[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2
1855
:
a hope
:2014/05/19(月) 20:15:37 ID:cEpBaIdo
みなさま こんばんは。
部室板での曳馬野さまのご発言と >3455 それに対するももんがさまの受け答え >3462を拝見していて、
わたしは、マザーテレサの「日本人への提言」を思い出していました。
マザーテレサ日本人への提言
http://nippon-senmon.tripod.com/column/mather.html
ももんがさまも
<<日本人の苦しみ、ネーパル人苦しみ、その苦しみ、違いは、無いと、思います。
見た目世界に、騙されて、"心の声"(音)を、"観る"心を養う"ことが、宗教なのだ、思います。
そして、救わないけばならない、人々は、遠くネーパルへ行かなくても、近くの、人々の中にたくさん、いたり、するのでは、ないかと、思います。>>
とおっしゃっていて、わたしはそのご意見に同感させていただきます。
ただ、わたしはダイアナ妃のボランティア活動に対しては、まったく批判的な感情は持っていません。
ダイアナ妃も彼女の「まごころ」「思いやり」から、彼女にできる最善のことをしていらしたのだと思っています。
お金持ちがお金を寄付することで、たくさんの命が救われるのも、
お金の無い人が、優しい思いやりの言葉を隣人にかけてあげることで一つの命が救われるのも、
大切な命を救った事には変わりがありません。
その行動が偽善であるか真善であるかは、その行動に「まごころ」「思いやり」がこもっていたかどうかの問題ではないかと思います。
ここで、またまた、大熊先生のブログのご紹介です。
http://blogs.yahoo.co.jp/panda41415151
OMOIYARIの歌 素晴らしいです!
大熊先生は、「実相の現れる歌」なんて勝手に命名しちゃてますね(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=pVjd9WFOYBE
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板