[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
組織 板
3805
:
トキ
◆UMw6UoGELo
:2016/07/17(日) 12:47:35 ID:8ioLvpw2
その後、谷口恵美子先生がお山を脱出され、現在は高知でお幸せに暮らしておられる
のは皆様もご存知の通りです。その経過についてはいろいろと聞いていますが、ここで
は省略します。
最初にお断りしておきますが、私も信徒として、谷口恵美子先生のご健康とご長寿を
心からお祈りしています。また、他人様の家の相続の問題には口を挟むのは失礼である
という認識は持っています。
しかし、ことは、谷口雅春先生のご文章の権利についての問題です。
例えば、教団以外の人の特定の人に著作権の権利が移ったら、最悪の場合、一連の
生命の実相や甘露の法雨の騒動の二の舞になります。生長の家から谷口雅春先生の著作
が一切出版できない、という事態にもなり兼ねません。
逆に、現時点で教団に全ての権利が移転したら、聖典のうち、現在の教団の方針に
そう内容の聖典のみが出版されるということにもなりえます。
そのならないためには、谷口恵美子先生がお持ちの著作権についての権利が全ての
お子様に均等に移転することが望ましいのではないか、という感想を持っています。
その場合、4名のお子様がお持ちの権利を援用する形で、教団側も本流復活派も同等
に谷口雅春先生のご著書を出版する権利を持つという形にすることが可能です。
つまり、谷口雅春先生の著作が広く信徒や社会に公開されることになります。
以上の話は、おせっかいな内容であることは認識していますが、関係者の皆様におかれ
ましては、ご検討下されば幸いです。
最後になりましたが、たいへん厚かましい事を申し上げた事を深くおわびします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板