したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ネットで何かできないか雑談場所

86無記:2015/05/27(水) 20:04:51 ID:27cQgXlA
器物信仰のようなものは仏教とは考えられませんから今回の教義変更は良いことだと思います。
日蓮正宗にはオカルト的な部分が多い気がします。ということで創価学会は新興宗教としてリスタート
でいいんじゃないですか。

ただし、従前の指導と変更後の指導とでは相違が極めて大きいことから対外的な説明が必要でしょう。
まず牧口先生や戸田先生は弘安2年の本門戒壇本尊が偽物であると知らなかったという点を強調するべきでしょう。
にも拘らず功徳がありや組織の発展があったのは、教義の核心部分において正しい行動をされた結果であるというように。

体内的には会員を混乱させたことをとにかく詫びることです。実質「池田教」といってもよいぐらいですから
師弟の絆のしっかりした会員は大丈夫。何かほかの理由で会員となっている方はそもそも教義に興味がないので
これまた大丈夫。

「9割の会員はついてこれるでしょう」(某副会長が言ったとか言わないとか…傲慢で残酷な考えですね)

今後は、学術的な見地も踏まえて初期仏教のうち釈迦の直説と考えられる教えと日蓮仏法の整合性を図ること、
さらに釈迦と日蓮大聖人、池田先生を真理を悟った『人間』として同格に持って行くことが教団としては重要でしょう。

私は当分非活でいきます。りっぱな会館もなく専属職員も少なく、貧乏人と病人を最も大切にしていた学会が大好きです。
新聞啓蒙と選挙、財務で会員ををあおり、権力と財力を蓄える学会が大嫌いです。
特に貴族のような幹部職員には反吐が出る思いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板