したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2015年下半期第2期レビュー投稿掲示板(8月20日締め切り)

1やっすん:2015/07/22(水) 11:30:46
2015年度レビューワー制度詳細はコチラ

http://blog.livedoor.jp/worldrubber-ten/archives/1399519.html

2ひで:2015/07/23(木) 17:34:58
卓球知恵袋いいですね、卓球王国も売っていますが、本だけではわからないことがありますので、企画何かしらおねがいします、l

3無双:2015/07/28(火) 21:51:49
V15リンバーレビュー

R SK7
B リンバー

県大会ベスト16程度

☆軽打
主にバック面での使用です。
軽く打っても少し弾む感じですがぶっ飛びラバーというわけではありません。

☆ドライブ
しっかりと引っかかりやまなりにに入る感じです。
弾き打っても入るし回転をかけても入るので弾き重視や回転重視どちらのタイプの方にも使用可能だと思います。

☆ツッツキ
プラでツッツキをすると上ずる現象が起きますがこのラバーでツッツキとセルのときみたく鋭くコートに入ります。
ストップも短く止まるので申し分ないです。

☆サーブ
少し柔らかいので硬いラバーからしたら回転は落ちますが十分切れるので安心してください。

☆総合評価
バック面を迷ってる方。
柔らかいラバーが良い方。
弾き重視のラバーが良いけどいざってときはドライブも打ちやすいラバーが良い方。
このラバーは万能なので迷ったらまず買ってみたほうが良いと思います。

4左側のカットマン:2015/08/02(日) 10:31:23

ハッドロウシールドのレビュー

自己紹介
用具愛好家に近いカットマン
卓球歴はまだ浅いですが用具が大好き
大会入賞程度
台上に自信アリ


普段の使用用具

カットマン 迷走中


ドライブマン 

R ビスカリア FL 
F 狂颷8(たまに水星2ブルスポ)
B エボリューションMX-P


試打用具

ハッドロウシールド

合わせたラバー
フォア

エボリューションMX-P 黒 2.1mm
ラザントパワーグリップ 黒 2.1mm
KingPro 黒 2.2mm
ラクザ9 黒 特厚
テナジー64 黒 特厚
VS>401 2.0mm
ブルーファイアJP01 黒 MAX
1Q 黒 2.1mm

バック

No.1 赤 0.6mm
スパイクP-2 赤 0.3mm
ベストアンチ 赤 厚
ハマー極薄 赤
デスペラード 赤 0.6mm
オールラウンドプレミアム 赤 1.3mm


外観

ラケットのパッケージ?ケース?
箱がリニューアルしていますね
おまけにエンブレムもダサく…
ラケットのデザインはカトラスに似ている気がするのは僕だけでは無いはずです
渋谷プロモデルの復刻だそうですので
期待してもいいですよね?まぁ結果から言うと結構良かったのですが笑
届いた物の重量は100g!!!
チュセヒュクもびっくりです


玉突き

やわらかい木材だからか
ポコポコ音です
ラケットのエラを削る時も
やわらかく、削りやすい印象を受けました


軽打

結構球持ちのいいラケットです
打った感触はボールがラケットに食い込んで打っているような感触?
そんな感じです
すごく柔らかい感触で
この時点で絶対固めのラバーの方が相性いいだろうなと思いました


サーブ

この項目はパスしましょう
私の感覚ではサーブの切れはラバーが硬くて引っかかりがあるかどうかだと思います
書くとすれば弾むラケットではないので
短く出しやすいです
その代わりロングサーブが早くないので
相手にとってチャンスボールになる可能性があります


レシーブ

球持ちのいいラケットなので
相手のコートの深いところ気いれるか
浅く入れるかやりやすいです
ツッツキもやりやすく
硬めのスピン系テンションと合わせると
コントロール良く切れたツッツキを送れます

5左側のカットマン:2015/08/02(日) 10:31:57
攻撃

ドライブ

球持ちがいいのでコントロールがいいですね
スピードはそりゃチュセヒュクとか攻撃用ラケットにはかないませんが
このラケットはめちゃくちゃコントロールがいいのでミスが減りますね
またやはり硬めのスピン系テンションと合わせたほうがいいですね
回転量も多くエボとかパワグリと合わせると相手コートで伸びますね


スマッシュ

少し弾みが足りないかな?と感じました
ロビング打ちなんかは長引いてしまいそうですので
それなりにパワーのある選手ならいいと思いますが
どちらかというとドライブの方が好感触です


プッシュ

粒でやりましたが
そこまで速くないですね
試打に使った粒高の中で最も粒プッシュに定評のあるであろうデスペラードの
プッシュ時の球離れの速さをラケットの球持ちが少し邪魔して
遅くなってしまいます

ドライブの話ですがNo,1でのバックドライブは好感触でした
やはり速くはないのですが
安定して打てますし相手も少しビックリすると思います


カウンター

球持ちが邪魔するかなと思いきや
意外といいですね


守備

カット

いいっすね
コントロールがめちゃくちゃいいです
弾まなすぎてネットに届かないということもなく
ちょうどいい弾みです
流石タマスですね
エンブレムがちょっとアレですが
これはいい
カットもかなり切れます
エボとの相性が個人的に最高ですね
やっぱり05と合わせることを想定されているのでしょうか?
切れるし安定するし極上です


ブロック

速くないですが
コースで揺さぶれるのではないでしょうか?
当てる瞬間にパチンと弾いてあげると
スピン系テンションでも
弾いてしまえば浮き気味になることを抑えられます


まとめ

「流石」といったところですかね
この性能の高さは結構なクオリティーです
しかも板厚重さ的に最高です
後述になってしまいますが
板厚5.3mmという薄さの割にボールに押される感覚がないです


おすすめ
おすすめのラバーは
前述していますが
硬めのスピン系テンションですね
やらかいラバーも悪くないですが
このラケットの性能をフルで発揮するなら硬めの物をおすすめします
僕の中では
エボMX-P、ラザントパワーグリップ、ちょっと弾みませんがVS>401
シートが生きていれば詳しく書けましたが、1Qもかなり良かったんですよね
1Qが廃盤になってしまったのは痛いです
ぶっちゃけ一番トータルバランスが良かったのは1Qがなんですよ
でもそれ以外ならエボかパワグリの2択でしょうかね
バック面は
粒高が良かったですね
表もいいと思ったのですが、
ハマー極薄はスポンジが硬すぎてきつかったです
スピンピップスチョップスポンジ2とか良さそうですね


最後に
高性能なラケットですが
価格が高めですね
松下浩二もいいですし悩みます
そういえばこのレビューサイトって松下浩二のレビューありましたっけ?
なければ書こうかな?
最後まで読んでいただきありがとうございました

6ヨーロピアン:2015/08/10(月) 00:46:09
V>15エキストラ MAXレビュー

ラケット:アコースティック

ラバーの第一印象:思ったよりも硬く、コシがあるラバーです。しかしシートの粒形状は完全にスピード系で、回転をかけると飛距離が結構出ます。
ラザントグリップと印象が近いですが、差が何かあるか確認したいと思います。

攻撃技術など:まず、ラザントグリップよりも若干硬く、回転も少しかかる気がします。
ただし、当てるだけだと硬さが災いして、回転の影響をもろに受けるので、バックよりもフォア向きかなと思います。ラザントグリップはバック向きだと思いましたが、フォアなら15のがいいです。
スピードはかなり速いです。ドイツ系の中ではかなり速いと思います。かと言って、滑る感覚は殆ど無いので比較的フォアでは使いやすいと思いました。
バックだと、ドライブをかける選手もですが、強くミートする選手におすすめしたいです。合わせるブロックだとちょっと硬いので選手を選ぶと思いました。
ラケットがそれほど弾むタイプではないので回転をかけると非常に感触が良いのですが、硬いラケットや弾むラケットは暴走するかも知れません。
弾みは強く打てば強く打つほど速くなると感じました。ただし、弾みすぎるので、フォアで使うならまだいいですが、バックは使う人は選ぶと思いました。
打球感は硬めの割に、金属音が強打でします。また、食い込んで飛び出す感触が比較的弱いインパクトでも味わえるので、厚く当てるドライブマン、ミート系打法には良いと思いますが、逆説的にラケットによっては飛距離がかなり出るので、扱いが難しく感じる時もあると思います。
カウンターはちょっと難しく感じました。カウンターは飛距離が出るので、少し打点を早くするか、引き合いに持っていくといいのですが、どちらも技術レベルは高めなので、回転系ラバーに比べるとあまり使いやすいとは思いませんでした。

守備技術・台上処理:ブロックは弾みとスポンジが硬いので、ちょっと飛び過ぎかなと思います。もう少し扱いやすいとバックでも使いやすかったです。ラザントグリップの方がマイルドで使いやすかったです。
シートの感触はラザントグリップとほぼ同じなので、ツッツキの切れ味やストップのやりやすさは同じですが、特にスポンジが硬いので、サーブが結構かかります。
強く当てるサーブは特によく切れます。
サーブマンにはお勧めです。また、シートは柔らかく、スポンジが硬いので、細かな技術は弾みますが、結構切れるので、台上処理の安定感は非常に良いと思いました。

おすすめのスタイルとしてはフォアでガンガン強く打っていくタイプの人。
中陣で打つスタイルの選手におすすめします。

7なおっち:2015/08/17(月) 02:02:08
初めましてなおっちです。
小学4年から高校卒業までプレーした後10年ブランクありからの復活して6年目になります。

WRM特注KINGPRO(黒)レビュー

試打ラケット
インナフォースZLF

まず初めに中国ラバーにしては品質がいいと思います。
個体によって重量のバラつきはありますが重ければ硬い軽ければ柔らかいと自分は感じました。

試打
ラバーを貼って初日は粘着が強いのかやたら弾みません。
ラリーをした瞬間に弾まないのがわかります。
このラバーの性能があらわれるのが3日目くらいから弾むようになりスポンジも柔らかくなるような掴むような感覚が徐々にわかってくると思います。

このレビューはF面で使用した感想です!

☆フォア打ちはポコポコした感触で一般的な粘着の打球感です。
音はパシパシという程度で弾みは控えめですがこの時点で球が上がる感じがありました。

☆ドライブ
ラケットとの相性ももちろんあると思いますが、球を掴む掴む!
とにかくこれプラボールなの!?ってくらいに回転がかかりますね。
球を掴んでから離すまでに時間があるので相手を見ながらタイミングを崩せます。
球を持つ感覚にさえなれてしまえばKINGPROの虜に生ってしまいます。
安定感は孤線を描いてくれるのでもちろんですが威力もだせますね。

台から離れぎみでもじゅうぶんに飛距離がでるのでテンションラバー相手にも戦えます。

擦りうちでも食い込ませてもいけます。
擦れば強回転食い込ませればスピード重視の一撃ドライブ打ちわけて使えばさらに効果的です。

☆ブロック
ブロックも粘着のわりに回転の影響を受けずにできます。
ただ当てるだけのブロックだと威力を殺しすぎてしまうので相手が前にいる時はボールの上をかるく撫でるようにブロックするだけで手元で伸びる球になり連打しにくい球になります。

☆サーブ
自分が使い込んでいて一番回転がかかると思ったのは少し投げ上げサーブにするとよく回転がかかりエースを狙えます。
少しサーブを短めに出すのが難しい気はしますがそれ以上に回転量が多いので台から出ても一撃でもっていかれることはないと思います。
巻き込み系のサーブも感触がよかったですね。
食い込ませるように回転をかければよくかかります。
巻き込みサーブのほうが台におさめやすいので戦術でかえていけば先手を狙えます。

☆レシーブ
台上ツッツキは回転量多く鋭いレシーブができます。
ストップも許容範囲でとまりますね。わるくないです。
フリックで弾いてのレシーブこれがちょっとやりづらいですね。弾きたいのに球を掴みすぎてしまうので弾く系のフリックよりは手首で回転をかけるようなフリックが好感触でした。
ロングサーブにも影響うけることなく用意に回転を上書きしてドライブをかけれます。
回転がわからないときはとりあえず力を抜いて薄く捉えて上にあげるそれだけで入ります。
とりあえず孤を描いてくれるので繋いでいれて4球目を狙えます。

☆スマッシュ
このスマッシュでも球を持つ感覚が強いので弾きにくく安定させるのが難しいです。
後ろからや上から叩くよりはちょっとシュート気味にボールの左上を叩きながら流すように打つと安定したスマッシュが打てるようになりました。
スピードは粘着なのでテンションほどではありませんがまずまずのスピードです。

☆3球目
WRMでも3球目が簡単にあがると言われてますが本当に下回転が簡単に上がります。
上がるだけではなく強スイングをしてもロスすることなくラバーがスイングにこたえてくれます。
3球目をループでいって5球目で崩していくもヨシ!
3球目スピードドライブをコースに打ちわけぶち抜くもヨシ!
文句なしの性能です。

このラバーを使い込んでリピーターになっているんですがテンションラバーには出せない球が出せる。安定したプレーができ孤を描いてくれるので戻る時間がある強回転をかければカウンターはほとんど返ってこずにオーバーかブロックが返ってきて次球を決める。
サーブレシーブもいいので試合でも勝率がだいぶ上がりました。
このラバーを使用してから新日本の大会に主に出ていますが30Lの部で全国に4年連続出場できました。
寿命もとても長い使えば使い込むほど味が出る。コスパも良いのでお財布にも優しいそんなラバーです。

このラバーを出してくれたWRMさんに感謝してます。

8なおっち:2015/08/19(水) 11:29:41
MazePro52度WRM特注レビュー

Mazeブルスポが流行っているなかでWRM動画を見て使いたくなったので買っちゃいましたー!

試打ラケットインナフォースZLF

☆MazeProWRM特注52度黒の軽めのものをF面で使用したレビュー

☆フォア打ち
52度ってことでカチカチすぎてネットに直撃したりするかとおもいきや跳ねるし弾きやすいテンションと遜色ないくらい速い!速い!
粘着も微粘着くらいなので吸い付いてから弾き出す感じです。
まさかの音が金属音!?ワラ
粘着ラバーでこんな心地好い打球感は初めてです!

☆スマッシュ
粘着ラバーの弱点ともいわれるやりづらいスマッシュ…嘘?でしょ?ってくらい速い!!
ぶち抜けるやりやすい!気持ちいいです。
もちろん安定してます。


☆ドライブ
今までKingPROを使っていて球持ちにはかなり満足していましたが…このMaze球持ちもいいです。ほんとに吸い付きます!食い込みます!これは52度!?ってくらいに食い込みます。気持ちいいです。
7割くらいの力で球が走ります。落ちてからの伸び上がりと回転量で相手が球に押されてました。
離れても飛距離が出る出る。KingPROの時は離れた時でも回転量を意識するために力を強めにいれてスイングしないといいボールが出しづらかったのがこのMazePro6〜7割の力で食い込ませるもよし擦るもよしとにかく回転量スピード共に素晴らしいです!
これだけスゴイ球が出るラバーって普通は安定感ないと思うんですがスゴイ安定します。抜群です。
打ち負ける気がしません。そして疲れません。ワラ

☆ブロック・カウンター
引っ掛かりがいいので回転の影響もあるかとおもいきや硬度52度っていうのがプラスにでて全く押されません!ちょっと押すだけでカウンター気味になるくらいやりやすいです。
カウンターは弾きがいいので繋ぎのドライブくらいの球ならフラットで弾いていけます。
KingProではやりづらい弾いてのカウンターが容易にできます。
もちろん球に押されないのでかけ返しの倍返しカウンターも気持ちよくできます。

☆サーブ
あまり投げ上げしなくても軽く擦るだけで小さく回転量豊富なサーブが短くだせます!
ナックルと切れたサーブの弾道がわかりにくいのでサーブから優位にたてますね。
ロングサーブこちらも弾きやすいのがプラスにでて速いサーブが出せます。アップサーブが手元で伸びるのでエース狙えます。返球されても強打されにくいのでドライブでブチ抜けます。
メリハリがつけやすい印象をうけました。

☆レシーブ
WRMさんの動画でもあったようにツッツキが切れる切れる!低くはいるので相手も打ちづらそうでした。
ストップもよくとまりましたね。
一番感触がよかったのがフリック。弾けますね。速いし安定してます。
多彩なレシーブができます。
ロングサーブに対しても台から出てきたら繋ぎのループもいいですしぶち抜きドライブもいけます。

☆3球目
ツッツキに対してもほんと力をいれることなく簡単に上がります。
擦れば鬼ループ食い込ませたらスピード一撃ぶち抜きドライブ!自分が強くなったと勘違いしてしまうラバーです。ワラ
弾道も山なり系から直線系まで簡単に変えられるので相手を弾道でも翻弄できます。

☆粒高ラバーの相手にも打ちましたがナックル系にも強く球持ちが長いのでタイミングを崩して逆モーションドライブとかよく決まります。
ここでもコントロールの良さがいきますね。
つまった時はナックルドライブも出せるのでうまく凌ぐことも簡単にできます。
ナックルドライブとループドライブの弾道が似てるのでミスを誘えます。

☆まとめ
このレビューを読み返してみると無敵?って思うようなレビューですがほんとうに素晴らしいですよ。何年もKingPro使ってきましたが…遂に遂にKingPro卒業いたします!ワラ
MazeProに乗り換えます!
自分の中ではKingProのいいところを引き継いださらにスピードとボールの伸び上がりをアップさせレシーブやフラットでの弾き打ちがプラスαされた穴のないラバーです。
またまたWRMさんに感謝です。ありがとうございます。これからも継続利用させていただきます!

9ニシノハマ:2015/08/19(水) 14:52:14
初めましてニシノハマです。
今回はBREAKPROのレビューをさせていただきます。

□自己紹介
戦型  両ハンドドライブ
市内ダブルス ベスト4
県大会   ベスト16程度

□レビュー環境 
使用ラケット
SK7
使用ラバーF
BREAKPRO
使用ラバーB
オメガVプロ

□フォア
軽打ではラケットのせいか重くなり飛んでしまい
弾道は直線的ながらも弧線を描き飛んでいきます。
中陣では、直線的に入るのですごくスピードが出て気持ちいいです。
後陣では飛距離があまり伸びないのでそこは、しっかりドライブで
打つことが大事だと思います。

□バック
当てれば、飛んでしまってオーバーしやすいので
しっかり振ることが大事だと思いました。
最初は角度調整が難しいかもしれませんが被せ気味に当てれば
威力のある球が出せます。
バックドライブは被せて、しっかり擦らないとネットやオーバーミスを
してしまうので被せて擦ることを意識したほうがいいと思いました。

□台上技術
ツツッキは切るようにしてしまうとオーバーしやすいので
まぁそこは微調節で何とかなると思います。
ストップは回転量が多量でもなく、でも少なくもなく
平均的だと思いました。

チキータは硬さのおかげでもあり、やりやすいですし
回転も思ったよりかかりました。
フリックは角度を調節できればやりやすいです。
しかし、相手の回転量が多いとネットに引っかかってしまうので
高くても、角度打ちをしたほうが安心だと思います。

ブロック
ブロックは当てて返すだけで速い球が出るのでカウンターが
出来ない人でも速い球出せると思いました。
しかし、威力のある球が来るとネットに引っかかったりもするので
調節が大事です。

サーブ
下回転は台上で戻ってくるようなサーブが打てます。
横回転や逆横回転は台上で大きく曲がるようなサーブが打てたり
上回転は伸びのいい強烈なサーブが打てます。

□ドライブ
ドライブは思っていたより速くびっくりしました。
多少回転量は足りませんがテンション系ラバーより
速いんじゃないかと思いました。
カーブドライブは、台の中央を狙ったのにサイドに
大きく曲がって相手もとても驚いていました。
ループドライブは弧線も高く回転もかかっていて
スピードドライブとの使い分けをするといいんじゃないかと思いました。

□総評
まず自分はこのラバーの速さに驚きました。
ほかの粘着テンションのどれよりも速く、かつ、回転もかかるので
粘着を使っている人には、是非使っていただきたいと思いました。
5枚合板と相性がよく特殊素材がなくてもすごくスピードが出ます。
粘着を使っていて、あまりスピードが出ないとお悩みの方にお薦めです。
自分もこれからもこのラバーを使っていこうと思いました。

10just:2015/08/20(木) 18:02:07
ターゲットPRO GT X51(コニヨール)レビュー

□レビュー環境
•使用ラケット
インナーフォースZLF
水谷隼
•使用ラバー
ターゲットPRO GT X51 黒 MAX(以降GTと表示)
•重量
パッケージ込み重量108g→ラバーカット前重量73g→ラバーカット後重量52g
同等の硬さのドイツ製テンションラバーと同じくらいの重量と言えかなり重めの重量です
□第一印象
シートは最近の流行りのラバーらしくかなり引っかかりが強いシートが採用されています
スポンジは51度ということでかなり硬く気泡が粗めの白いスポンジでコシが強くテンションが強くかかっているように感じました
価格が定価7000円とかなり挑戦的な価格でこのラバーに対する自信が伺えます
今回は主にインナーフォースZLFのフォア面でニッタクのプラスチックボール3スターでのレビューとします
□攻撃技術全般
•軽打
弱いタッチだと硬さを感じやすく球離れが早いです
やや弧線が高くコントロールしやすく感じました
•ドライブ
硬さの割に食い込みが良くしっかりボールを持つ感覚があり回転を掛けやすくかなり弧線が高いため安定性が高いです
回転負けすることが少なく強い下回転に対してもスイングスピードさえあれば平行に近いスイングで強打することができる力強さがあります
ただしある程度スイングスピードが確保できないと回転が掛けきらないことがありループドライブなどつなぎのボールの質が悪くなりやすく感じました
強打時にエネルギーロスが少なく強くインパクトできた時の威力が抜群で決定力が高いです
飛距離が出しやすく中•後陣からでも伸びのあるボールが出しやすいです
スピードと回転性能のバランスが高い位置で良くラバーのポテンシャルの高さを感じます
•ミート打ち
やや弧線が高いため慣れが必要ですがラバーの硬さが生きて弾きやすいです
球質は素直ですがスピードはスピン系テンションラバーの中ではトップクラスで決定力が高いです
スマッシュの伸びが良く失速しにいためロビングに対して強い印象を受けました

11just:2015/08/20(木) 18:03:50
続きです
□守備技術•台上技術全般
•ブロック
引っかかりが良く弾みが強いため回転の影響を強く受けやすく合わせるだけのブロックはやりにくく感じました
伸ばすブロックは伸びが強烈でスピードが速いため相手に連打されづらい攻撃的なボールになりやすかったです
スピードのあるボールに対してはラバーの硬さが生きて押されづらいです
カウンターは適度にボールを持つ感覚があり回転を掛けやすくやりやすかったです
•ツッツキ
スピン系テンションラバーの中ではトップクラスの回転量で切れ味が鋭いです
その反面、回転の影響を受けやすくストップなどで回転量の多いボールに対して短くコントロールするのがやりづらく感じました
低く滑り込むような弾道で強打されづらくカウンターやブロックで優位にしやすかったです
•フリック
球離れがやや早いためフラット系のフリックがやりやすくスピードもかなりのものなため得点力が高いです
引っかかりの強さを生かして擦るフリックなど自在性も高いです
ただ回転の影響を受けやすいため回転を残したりナックル性のフリックはコントロールが難しく感じました
□サーブ
弾みが良い分若干コントロールが難しいように感じますが慣れれば問題ない程度でしょう
そのためロングサーブのスピードが良く引っかかりも強いため回転とスピード双方で相手を翻弄することができます
回転量はドイツ製テンションラバーの中ではトップクラスでラバーが全体的に硬めのため擦りやすく回転を掛けやすいです

12just:2015/08/20(木) 18:08:40
続きです
□ラケットとの相性
ラバーが硬く弾みが良いため水谷隼のようなアウターの特殊素材と合わせるとスピードと威力が良いものの弾み過ぎて台上のコントロールが難しく球離れが早過ぎて回転を掛けづらくラバーのじゃじゃ馬感が強く出てしまいました
そのためよりスピードと威力を求める上級者でないと扱いきれないと思います
その点インナーフォースZLFとの組み合わせはじゃじゃ馬感が緩和されラバーの回転性能が引き出されラケットの弱点であるスピード不足を補ってくれ非常にハイレベルでバランスが良く相性が良く感じました
そのため5枚合板やインナーの特殊素材での組み合わせがラバーの性能を引き出しやすく無難な組み合わせのように感じました
□おすすめのプレイヤー
かなり硬く回転の影響を受けやすいためしっかりとインパクトできるパワーと技術力があることが前提と言えます
その中でパワーや球威でグイグイ押していきたいドライブマン
今のラバーに威力不足を感じている方に特におすすめします
□まとめ
ターゲットアルティマ50は癖が強くスピード性能が高いラバーという印象でGTはそれを今風にアレンジしたようなラバーと言えます
アルティマ50ほどスピード性能は高くないですが回転性能が高くテンションが強く掛けられているため食い込みが良く扱いやすいラバーです
とはいえ他のラバーに比べたらスピード性能は高くかなり硬めで扱いづらい癖のあるラバーです
プラスチックボールでも回転量の多いボールが打て、スピードもスピード系テンションに近いくらい出るためプラスチックボールの煩わしさが緩和されました
ラバーが硬く重めで回転の影響を受けやすいためパワーがありボールタッチ能力がある上級者向きのラバーと言えます
今回は一番硬い51度でしたが他に三種類軟らかい硬度が選べるのも嬉しい点かと思います
値段が高いのがネックですが底知れないポテンシャルの高さを感じるドイツ製テンションラバーの最高峰と言える性能のラバーでした

13裏裏カット:2015/08/20(木) 23:13:41
レビュー
ブルーファイアJP01
<自己紹介>
卓球歴3年 男子 学生
実績
シングルス 市内3位 県3〜4回戦進出
戦型
バックカットの変化・両ハンドカウンター主体の裏裏カットマンです

ドライブ等は本職ではありませんので、参考程度にご覧ください

<試打用具>
Rデフプレイセンゾー(DONIC)
幻守(TIBHAR)
FブルーファイアJP01 1.8mm
今回はフォア面での性能のみレビューします

<使用接着剤>
ファインジップ(ニッタク)

<使用ボール>
プラスチックボール
スリースター(Xushaofa)

<基本情報>
現在、日本を代表するカットマンである塩野真人選手も使用しているラバーです
スポンジ硬度がDONICさんの基準で47.5度
シートは、ドイツ系の中でもかなり引っ掛かりが強いです
スポンジカラーは、名前の通りブルーですが、中国ラバーのブルスポとは一味違う感じです
とてもカッコ良いスポンジの色なので、これだけでもモチベーションが上がりますww


<評価・感想>
各技術100点満点で点数をつけさせていただきました
各技術について特徴を簡単にまとめて書きました
(攻撃系技術)平均約89点
「軽打」90点
コントロールが非常にききました
狙った所に打ちやすかったです
球持ちも長かったです

「下回転に対するドライブ」90点
安定感がありながら、スピードがかなり出ました
コースの打ち分けも容易でした

「上回転に対するドライブ」90点
シートの高いグリップ力で、球をしっかりキャッチして打つことが可能でした
弾道も高めでした

「スマッシュ」85点
回転の影響はあまり受けなかったので、打ちやすかったです
スピードもかなり出ました


(守備系技術)平均約86点
「カット」90点
このラバーも、ラザントパワーグリップと似たような感じで、攻撃時には十分弾むのに対して、カット時には弾みが抑えられてやりやすくなりました
直線的な軌道を描きながらも、相手コートで落ちるような感じでした
回転量はトップクラスだと思います

「カウンター」90点
前陣でも後陣でも気にすることなくカウンターを仕掛けていくことが出来ました

「ブロック」80点
どうしても相手の回転の影響を受けてしまい、ミスが出ました
ブロック性能については、普通でした

「ロビング」85点
ロビングも特に目立った点もなく、他のラバーと同様に使えました


(サーブ)95点
引っ掛かりが非常に強いので、回転量で勝負することが出来ました
反転して、バックサーブの時もコントロールが良く効きました


(レシーブ・台上技術)平均85点
「ツッツキ・ストップ」80点
どうしても相手の回転の影響を受けてしまい、やりづらかったです
しかし、慣れれば強回転で低いツッツキが出せました

「フリック」85点
シートの引っ掛かりを利用して、持っていくイメージで打つと良い感じでした

「レシーブドライブ」90点
しっかりとスイング出来れば、8割以上入りました
何と言ってもコントロールが良くききました

14裏裏カット:2015/08/20(木) 23:15:34
続きです
<総評>
総合平均87.5点

(ラケットとの相性)
やはり同じメーカーのラケットであるデフプレイセンゾーとの相性はかなり良かったです
塩野選手もこの組み合わせなので、かなり合っていると思います
他にも、弾みが抑えられているカット用ラケットと組み合わせれば、カットのコントロールや安定感が増して使いやすいと思います

(おすすめプレーヤー)
・カット時の安定感を求めつつも、攻撃時の威力が欲しい方
・回転量重視のドライブマン、カットマン
・ドライブのコントロール、スピードを重視する方

以上です

15ザーシー:2015/08/21(金) 03:49:33
プラクソン450(andro)

◆自己紹介
・卓球歴 10年
・戦型 普段はペンドラ+粒高ですが、時々シェークも使います。

◆試打環境
・使用ラバー
プラクソン450 赤 2.0mm

・使用ラケット
吉田海偉
柳承敏G-MAX
チャイニーズAL
ブロックマンCHN
インナーフォースZLC-ST
ワルドナーセンゾーカーボン-ST
ケイマン-ST
極守-ST
ディフェンスプロ-ST

◆第一印象
androが今年発売した新作裏ソフトラバーがプラクソンシリーズです。
驚くのはこのプラクソンシリーズがスピン系テンション全盛期の今、スピード系テンションの新作としてカテゴライズされるという事です。
ノングルー以降、打倒テ○ジーと言わんばかりに各社こぞってスピン系テンションを開発、発売してきました。
先日の某蝶々社のラバーの値上げによって各社のスピン系テンションへの感心が高まる市場において、スピード系テンション存在はますます影を潜めた様な印象を個人的に受けました。
そんな中、androは硬度別のシリーズ展開で4種類の新作スピード系テンション裏ソフトを市場に投下しました。
硬度の高い順に、ハードな上級者向けの525、適度な硬さでフォア向けの450、程よい食い込みでバック向けの400、スイングスピードが遅くても使いやすいソフト系の350と4種類のラインナップです。
今回はフォア向けのプラクソン450を主にフォアで使用した感想を記載したいと思います。
ラバー本体のトップシートは色が濃いめでやや光沢があり、触るとしっかりとグリップ力を感じることができました。
従来のスピード系テンションの表面がやや滑る様な感覚は全く感じられませんでした。
また気泡が小さく弾力の強いスポンジは気泡の大きいスピン系テンションのスポンジを見慣れた今日では懐かしく感じます。
またスピード系テンションを選ぶ際の大きなメリットは何と言っても価格です。
2015年8月現在は定価\4000+税となっており、ラバー1枚\8000を超える昨今のラバーの値上がりブームを全く感じさせない良心的価格です。
久しぶりの新作となるスピード系テンションに期待が高まります。

16ザーシー:2015/08/21(金) 03:50:10
◆攻撃系技術
・基本打ち
弾道は直線的で軽く打っただけでもボールを加速させることが可能です。
またスピード系テンションとは思えないほどボールが安定し、使いやすい印象を受けました。
今度は相手にプラクソン450でボールを出してもらい自分で受けてみましたが、非常にやりづらく感じました。
以前は主流だったスピード系テンションの弾道も今では慣れていないユーザーが多く、実戦でかなり使えると思います。
スピン系テンション全盛の今こそスピード系テンションの個性が光ると思いました。

・ドライブ
スピード系テンションとは思えないほど回転がかけやすいです。
ボールがシート表面でしっかりと引っかかり、強力なドライブ回転を生み出すことが可能です。
またスピード系特有の高い弾みによりボールが加速するため非常に強力なスピードドライブを打つことが可能です。
プラクソンでドライブを打つことにより、これまでのスピード系は回転がかからないというイメージが覆りました。
スピード系テンションの全盛期はノングルー化の直前でまだグルーや補助剤の使用がギリギリ認められていた時期でした。
その為スピード系テンションラバーにグルーを塗って使用するユーザーがほとんどでした。
しかしノングルー以降はグルーを使用しなくても高い回転性能を誇るスピン系テンションが台頭し、スピード系テンションは回転力の弱さと高いスピード性能のギャップが際立ってしまい以前よりも存在感を失っていきました。
しかしこのプラクソンはスピン系テンションが主流で回転重視の現代卓球においても十分戦える回転性能を誇ります。
相手の回転の影響を受けにくい反面、自分の回転もかけづらいというこれまでのスピード系テンションのイメージはプラクソンには当てはまりません。
スピン系テンションに比べ相手のボールの回転の影響を受けにくく、スピード系テンションの中では段違いに回転性能が高いです。
スピン系テンションは相手の強い回転に影響されすぎてボールが制御できず返球をミスしてしまうことがよくあります。
しかしプラクソンは相手の回転に影響されすぎないというスピード系テンションのメリットをしっかりと備えています。
その上でドライブなどで自分から回転をかける場合にはこれまでのどのスピード系テンションよりも回転がかかるという高いスピン性能を誇ります。
場面場面でスピン系とスピード系の良いところが出せるラバーだと思いました。

・スマッシュ
スマッシュはスピード系テンションの性能を十分に発揮し、強力なボールを打つことが可能です。
プラクソンはスピード系ながらグリップ力が高いため、弾くスマッシュというよりも一瞬掴んで投げるようなスマッシュになります。
またスピード系テンションでのスマッシュのメリットとして多少スイングの力が弱くてもボールを吹っ飛ばすことが可能なので、チャンスボールのタイミングを見誤らなければ気持ち良いくらいスマッシュがバンバン決まります。
高いグリップ力により、スマッシュ、ドライブの両方にワンランク上の影響を付加することが可能な印象を受けました。
このようなスピード系テンションラバーは初めてです。

17ザーシー:2015/08/21(金) 03:51:00
◆守備系技術
・ブロック
スピード系テンションの高い弾みにより相手の勢いのあるボールを止めることは他のラバーに比べ難しいです。
しかし相手の回転の影響を受けにくい為、ブロック時のボールの飛び出しよりも、相手の回転に悩む方にはぜひ試して頂きたいですね。
逆に相手の回転には自分の技術で対処できる反面、相手ボールの勢いを止めることに難がある場合には使用は難しいかもしれません。

・カウンター
カウンターは非常にやりやすいです。
相手の回転に影響されにくいため相手の強回転ドライブも打ち返す事が可能です。
また相手ボールの勢いを上回る高い反発力によって非常にスピードの速いカウンターになります。
スピン系テンションでのカウンターが苦手な方でもプラクソンでのカウンターやりやすいかもしれません。
ぜひ一度試して頂きたいですね。

・ロビング
高い反発力により大きく下げられた場合でも相手コートに返球することが可能です。
また相手ボールの回転の影響を受けにくい性質はカウンター同様にロビングでも発揮されます。
重量が軽いため、粘るスイングにより疲れがたまりにくいのも良い点です。

・カット
スピード系テンションでのカットはかなり難易度が高いですがプラクソンの場合は回転がかけやすい部類なのでスピード系テンションの中ではカットがやりやすいです。
しかし特にこだわりが無い限り、わざわざスピード系テンションでカットするよりはスピン系テンションを使う方が無難だと思います。

◆台上、サーブ、レシーブ
・台上全般
弾みが強いためストップにはかなり神経を尖らす必要があります。
ツッツキは相手の回転に影響されにくいため、オーバーしないように気を付ければ非常に有効な一打になります。
プッシュは相手の回転に影響されにくい為、しっかりとスイングすることで低い弾道のボールが相手コートに突き刺さります。
またフリックやチキータは回転がかかる反面ボールが飛び出しやすいため慣れが必要です。

・サーブ
スピード系テンションのサーブでの回転不足がネックだった方にはぜひ試して頂きたいです。
ショートサーブでのボールの飛び出しに気を付ける必要はありますが、これまでのスピード系テンションよりも格段に回転がかかる為サーブはやりやすいです。
またスピードと回転を活かしたスピン系ロングサーブは非常に強力です。

・レシーブ
相手の回転の影響を受けにくい為、ボールの飛び出しに気を付ければ相手の強回転サーブも返球可能です。
特にチキータやフリック、プッシュなどの攻撃系のレシーブがやりやすい為4球目攻撃を狙いやすいです。

◆おすすめプレーヤー・ラケット構成
A、スピン系テンションが使いにくい、合わないユーザーにおすすめします。
これまでのスピード系テンションは回転の弱さがネックでしたが、進化したスピード系テンションのプラクソンはノングルーでも十分な回転がかかります。
また高い反発力によりボールが加速する、相手の回転の影響を受けにくい、両面に貼っても重量が軽く振り抜きやすい、おまけに価格が財布に優しいという本来スピード系テンションを選ぶ際のメリットは全てクリアしているので、スピン系テンションに難がある場合にはプラクソンをぜひ試して頂きたいです。

B、もともとスピード系テンションを使用しているユーザーにも試して頂きたいです。
プラクソンはこれまでのスピード系テンションに比べ格段に回転がかけやすく、またスピン系テンションに比べ相手の回転に影響されにくくスピード性能も高い為、これまでのスピード系テンションの特徴を活かしながらワンランク上のプレーが可能です。
ぜひ進化したスピード系テンションラバーを試して頂きたいです。

◆まとめ
値上げやノングルー、ボールの材質変更や戦術の多様化などの外的要因によってユーザーが使う用具の変更を常に迫られるスポーツは卓球以外にないと思います。
現状の用具で鍛錬を積み重ねると同時に次の用具の考察もしなくては変化の激しい現代卓球には対処できないかもしれません。
スピン系テンション全盛期の中で、過去に流行したスピード系テンションの新作となるプラクソンシリーズが発売されたことは今後の卓球市場に少なからず影響を与えるものだと思います。
また一昔前に比べ戦型や用具の画一化が進む中、周りと違う用具で戦術を組み立てることによりその個性が再び光る場合もあると思います。
シェーク全盛期にペンで戦う、裏ソフト全盛期に表ソフトで戦うといったように、スピン系テンション全盛期にスピード系テンションで戦うという選択肢が、自らを勝ちに導く選択肢となるかもしれません。

18ザーシー:2015/08/21(金) 03:51:37
書き込みが遅くなってしまい申し訳ありません。
よろしくお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板