■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

新潟県の高校野球 Part.14
1名無しさん:2013/01/23(水) 10:14:51 ID:/dFTdcf20
※前スレ
新潟県の高校野球 Part.13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39495/1351381300/

新潟高野連
http://www2.ocn.ne.jp/~kouyaren/

UX 高校野球特設サイト
http://uxtv.jp/yakyu/

新潟日報 高校野球
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/genre/15/

朝日新聞 高校野球 新潟
http://www2.asahi.com/koshien/94/niigata/

2chスレ
新潟県の高校野球175試合目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1347364980/

2名無しさん:2013/01/23(水) 11:54:29 ID:k34XfXbQ0
甲子園選出微妙校に善戦したくらいでは参考資料にはならない。
あくまでも当確校に善戦してないとね。
よって五泉は無理

3名無しさん:2013/01/23(水) 12:05:12 ID:5NUtGq1YO
敦賀気比の一般枠選出が微妙だと本気に思ってるなら、あなたの意見こそ参考資料にはならないかと・・

4名無しさん:2013/01/23(水) 12:21:52 ID:hLqYaHzc0
五泉が選出される場合は、敦賀気比とセットだよ

5名無しさん:2013/01/23(水) 13:21:49 ID:QQ2FcWyU0
仮に五泉が選ばれたら、次回以降の21世紀枠に新潟からは当分ないね。
県高がカワイソッス。

6名無しさん:2013/01/23(水) 20:03:53 ID:griZgdEg0
ホントにお前らアホだな^^ 五泉の選出は決まってるんだよw

7名無しさん:2013/01/23(水) 22:19:55 ID:W6hXRPmw0
五泉が決まりなら気比は文句なしだろう。
記憶があいまいたが北信越決勝に石川2校だった時に二位校が落ちた事を記憶している。
近年では長野日大と丸子修学館の決勝ってのがあったけど神宮枠で気比が選出された。
五泉の選出がなければ気比の絶対はないかも。
そうなると明訓、上田西があるかもだが得失点で明訓はかなり厳しい。

8名無しさん:2013/01/23(水) 23:10:31 ID:BRei8AX60
普通に春江と気比、五泉落選だよ。間違いなく。

9名無しさん:2013/01/24(木) 01:22:13 ID:fPKT3eq60
気比は神宮枠じゃないだろ。
あの年は宇都宮南と宇治山田商。
ちなみに北信越の高校が神宮で優勝したのは松井の星稜の時以来ない。

10名無しさん:2013/01/24(木) 02:16:46 ID:jNGn3i9QO
上田西か明訓もありと言ってる方は平成6年秋が1位星陵・2位金沢で平成7年の選抜が星陵・富山商になった事を言ってるんでしょうが前年度平成5年秋の成績も金沢・星陵の石川ワンツーフィニッシュで、この2校が平成6年の選抜選出だったんですよ。
今回、福井の春江工・敦賀気比の2校は絶対と言っていいほど間違いなく選出ですわ。

11名無しさん:2013/01/24(木) 06:20:17 ID:KIiZntF60
っていうか、五泉なんかでたらやばいでしょ?
ミンチになっちゃうよ?
ますます2ちゃんで叩かれる・

12名無しさん:2013/01/24(木) 08:03:00 ID:VrK4xOBA0
このスレ素人多すぎる

13名無しさん:2013/01/24(木) 08:17:59 ID:VSJC48vg0
北信越準Vでは何の参考資料にはならないです。
>>10
地域的に関西に近すぎるので、地域バランスを問われたら確定とは言い難い。

14名無しさん:2013/01/24(木) 08:56:41 ID:y/hQRegc0
08年も記念大会で一般選出が長野日大と丸子修学館。
あの年は東海2.5、北信越2.5だった。
東海との対比選考で敦賀気比が選出された。
明日発表だが春江工業は確定で間違いないだろうが敦賀気比はわからない。
五泉が決まりなら敦賀気比も確定だろう。

15名無しさん:2013/01/24(木) 09:45:50 ID:VDl2kT/60
秋大会前は 文理明訓ワンツーフィニッシュでダブル選出だぁぁぁー なんて言ってたくせに、今は 地域性がなんちゃら言ってるお前らって…

16名無しさん:2013/01/24(木) 11:02:38 ID:jNGn3i9QO
だからさぁ、なんで五泉の当落が気比の当落に関わるの?
五泉なんて関係ない。
一般枠は春江工と気比!

本日NHK午後6時10分
新潟N610で
「目指せ!選抜大会21世紀枠五泉高校」

17名無しさん:2013/01/24(木) 18:25:53 ID:KIiZntF60
>>12
おめぇ、玄人なの?
っていうか、素人は投稿しちゃだめなのか?
はっきり言えや!!

18名無しさん:2013/01/24(木) 19:58:00 ID:EWNLUoAw0
東北が4校で北信越が2校な訳ねーだろw

だから五泉は決まりなんだよ 明日わかる事さw 

断言!

19名無しさん:2013/01/24(木) 21:03:42 ID:VSJC48vg0
>>15
少なくとも今年の新潟勢は弱いと思っていました。
期待は1%もしてない。
夏も同じ。だから五泉なんて学校がでてくるんだよ

20名無しさん:2013/01/24(木) 21:39:02 ID:VSJC48vg0
>>6
お前こそがアホ

21名無しさん:2013/01/24(木) 21:47:16 ID:VSJC48vg0
気比の試合内容や地域バランスを問われたら落選もありうる。
明訓や上田西の方が試合内容はいいし地域性に文句なし。
左の山で福井一位校として横綱相撲だったら文句なかったけど春江に負けたのはかなりのマイナス。しかも先制されてリードすることもなかったし。
決勝の内容だけなら選出されることはないね。

22名無しさん:2013/01/24(木) 22:38:39 ID:.n5Tm7Xc0
やっぱ信越から出てほしい。
それが本音だわ。

23名無しさん:2013/01/24(木) 22:50:13 ID:xi.nE1/I0
全国農業協同組合の萬歳会長は五泉市出身らしいけど
母校は五泉高校ではなく加茂農林みたいだね

24名無しさん:2013/01/24(木) 23:05:11 ID:VDl2kT/60
一般は春江と気比
21枠は遠軽と日立一
これで決まり
本当に

25名無しさん:2013/01/24(木) 23:13:17 ID:fRUWvN2.0
記念大会で北信越恩恵なし
五泉有力だと思うよ
一般枠で新潟明訓が
選ばれれば別だけどさ。

26名無しさん:2013/01/24(木) 23:22:34 ID:xi.nE1/I0
>>24
今年は記念大会だから4枠だよ!

27名無しさん:2013/01/25(金) 07:22:42 ID:0L2f7UPYO
五泉高校が甲子園に行くのは今しかないでしょ!
新潟3回目のカード切ろうが自分達が通用すんのか不安だろうが、選出に周りから何言われようが目の前の甲子園を、つかんで行ってこい!
本日午後3時発表。

28名無しさん:2013/01/25(金) 08:26:44 ID:T3bFEjP60
俺は五泉のOBじゃないけど、新潟野球の活性化のために
吉報を待っている。

29名無しさん:2013/01/25(金) 08:57:05 ID:8lp.WfyE0
五泉が文武両道なら土佐だってそうだろ?
過疎化の地元選手を揃えて県大会優勝した益田翔陽はまず決まりだろ
実績では道大会ベスト4の遠軽、中高一貫の門司、地域ボランティアの日立一で東北絆枠はいわき海星じゃない?

30名無しさん:2013/01/25(金) 09:02:03 ID:0ExNsISs0
東北絆枠は東北大会に出場してないとだめなのか。
なら石巻商か水沢?

31名無しさん:2013/01/25(金) 10:21:23 ID:0ExNsISs0
県大会の決勝、三位決定戦の内容ってむしろ参考資料にならないよ。
春江工が敦賀気比に大敗しても、明訓が五泉に負けても北信越大会決まった後の消化試合だからね。

32名無しさん:2013/01/25(金) 11:56:48 ID:0L2f7UPYO
県内順位が参考資料にならないわけがない。県内強豪校との試合内容は過去にたびたび選出理由でうたわれています。

33名無しさん:2013/01/25(金) 14:28:26 ID:OsHUnwFw0
あと30分で吉報の有無が分かるね。

34名無しさん:2013/01/25(金) 14:49:18 ID:vfAojIlA0
>>26
東の話をしてる

35名無しさん:2013/01/25(金) 15:06:33 ID:5als4wPs0
五泉出られんねっかて

36名無しさん:2013/01/25(金) 15:10:42 ID:OsHUnwFw0
残念でした!
土佐は、甲子園に12回位出場しているのになんで?
私学なのに野球部強化すればいつでも出られるだろう。
高知県の高校数は、20校www

37名無しさん:2013/01/25(金) 15:11:23 ID:1Axq7M8.0
五泉残念orz

38名無しさん:2013/01/25(金) 15:19:25 ID:0L2f7UPYO
まさか中国四国に4枠ずつとは・・

39名無しさん:2013/01/25(金) 15:19:27 ID:VirojdZk0
東北絆枠で山形中央ってピンと来ないが。。。

40名無しさん:2013/01/25(金) 15:28:31 ID:4zDVbwTg0
やっぱ福井2校だったね

41名無しさん:2013/01/25(金) 15:53:28 ID:nuBwisO20
五泉が出て大敗より出なくてよかった。

42名無しさん:2013/01/25(金) 15:54:22 ID:o760Vp/20
ごせんざまぁ

43名無しさん:2013/01/25(金) 15:59:13 ID:OsHUnwFw0
公立高校野球部の皆さん、さあ〜今秋は21世紀狙って県ベスト16になろう!

44名無しさん:2013/01/25(金) 16:15:28 ID:viP454JU0
新潟高校でも選ばれなかったんだから無理。
実力で勝ち取れ。

45名無しさん:2013/01/25(金) 16:33:29 ID:0L2f7UPYO
絆枠の山形中央も確かにサプライズだった。
県高も、あの時は、この山形中央にやられた。
どんだけ裏に大物がいるんだ

46名無しさん:2013/01/25(金) 16:46:13 ID:ExKyzedc0
五泉、補欠すら入ってないね(笑)

47名無しさん:2013/01/25(金) 16:54:29 ID:ExKyzedc0
>>45
酒田南に山形中央はまけてるのに何で選出!?

48名無しさん:2013/01/25(金) 16:57:44 ID:2/R66Duw0
>>43
その程度で選ばれるには新潟に災いが降り掛からないと無理なので止めてけれ

明訓があともうひと踏ん張り出来てればねえ

49名無しさん:2013/01/25(金) 17:00:15 ID:2/R66Duw0
絆枠は私立よりも公立の方がお似合いって判断でしょ

50名無しさん:2013/01/25(金) 17:05:53 ID:viP454JU0
山形より福島、岩手の学校がふさわしいと思うがl。
地域性みたいなおかしなのに縛られるから。。。

51名無しさん:2013/01/25(金) 17:05:57 ID:tSmsTHmw0
福島ベスト16のいわきが何点差で負けるか見物
五泉は候補に入ってから練習時間倍で頑張ったというから
それを春以降に繋げるしかない

そもそも21世紀枠なんかお情けの敗者復活だから
選ばれたらラッキーなんだよ。
まあ五泉は仕方ない

52名無しさん:2013/01/25(金) 17:10:40 ID:0L2f7UPYO
>>47
まったくだ
酒田南 県優勝 地区ベスト4山形中央 県準優勝 地区ベスト8
酒田南は準決勝の東北王者・仙台育英戦のコールド負けが響いたと思えるが準々で準優勝の聖光に負けた山形中央の方が評価が高いっていうのはおかしい。
酒田南が可哀想過ぎる。

53名無しさん:2013/01/25(金) 17:35:34 ID:0L2f7UPYO
絆枠は公立校って考えは確かにあったんでしょうね。
それにしても山形中央って高校は21世紀枠で出た夏にチャッカリまた出てくるし、被災地でもないのに絆枠は持っていくし・・

54名無しさん:2013/01/25(金) 17:52:50 ID:O.huy2eQ0
五泉高校、まさか北朝鮮の葬式みたいに号泣してないよな?
五泉の名は全国に響かせたし、夏やってやれよ!なっ?

55名無しさん:2013/01/25(金) 18:48:35 ID:pll3xM460
出れなくてよかったんだよ
夏がんばれ
根拠もなく五泉当確言ってたヤツ一生寝てれ

56名無しさん:2013/01/25(金) 19:00:31 ID:2SlH3zME0
明訓が北信越補欠校になったけど
上田西の方が優先順位が上なのか?

57名無しさん:2013/01/25(金) 19:10:34 ID:qA5zVvrI0
>>54
号泣してます。

58名無しさん:2013/01/25(金) 19:24:23 ID:47M4KftM0
あの先生泣きすぎだよw

59名無しさん:2013/01/25(金) 21:49:43 ID:Nm3A3bcI0
明訓は豊富な投手陣がいるが、村山や漆原に台頭されるようなことじゃだめだな。
佐野や宮坂は三年生になるのだから意地をみせてほしいね。
五泉は春に早々負けて夏は県央工と同ブロックになるんじゃない?
佐渡と同じパターンになるかもね。
文理は飯塚が大成長しかねない
県央は変わらないだろう。

60名無しさん:2013/01/25(金) 21:50:26 ID:Nm3A3bcI0
星はどこに入る予定?

61名無しさん:2013/01/25(金) 22:39:58 ID:u5EpWTgc0
県央工業

62名無しさん:2013/01/25(金) 22:44:59 ID:2.WjeQTM0
>>6&>>18
早く出てこいよ!
どんな言い訳すんだよ!
偉そうな知ったかぶりは
いい加減やめろ!

63名無しさん:2013/01/25(金) 23:21:34 ID:o516Je7k0
>>60
>>61
県央って本当?
前に本人に確認して文理とか言うレスがあったよ?
まあ、県央に入れば肝心なバッティングは、駄目になるだろうけど。

64名無しさん:2013/01/25(金) 23:47:16 ID:nuBwisO20
だいたい前の年の6月にこっそり
選考委員が各地区の出場枠決めてしまう
夏の大会も国体も秋の新人大会も明治神宮大会は
優勝校だけを参考に出場校を決めること自体可笑しい話
秋の各地区大会をみて明治神宮大会も見て
各地区の出場枠決めてもらいたい
今回の北信越出場一般枠は福井の2校と上田西、新潟明訓の4枠あって
可笑しくないと思う。

65名無しさん:2013/01/26(土) 00:10:25 ID:yPQim99I0
レベル的に北信越2校は妥当

66名無しさん:2013/01/26(土) 08:22:29 ID:JkGvyKNA0
>>62
出て来たよ^^ 

「北信越だけ2校なわけがないでしょ」と偉い人から直接聞いたもんだから
自信満々で書き込みました、

ごめんなさい!

67名無しさん:2013/01/26(土) 11:44:41 ID:tffcdSj.0
北信越勢が、ベスト4以上に行ったのは、何年前ですか?

68名無しさん:2013/01/26(土) 12:27:43 ID:A6NfcrmA0
春は記憶にナイネ

69名無しさん:2013/01/26(土) 15:38:09 ID:N4ioPF960
>>67
35年くらい前に福井商
25年くらい前に松商学園がそれぞれ準優勝しました。

70名無しさん:2013/01/26(土) 16:21:11 ID:.ZIo7FS20
>>69
上田の松商って、もうそんなに経つのか……。>25年

71名無しさん:2013/01/26(土) 16:58:59 ID:j3kzDUwoO
>>70
22年前だと思います。
広陵が優勝しました。

72名無しさん:2013/01/26(土) 17:02:20 ID:tZX3s/zA0
いわきは出して大丈夫なんかなとは思うな
まぁ素人の選考だから仕方ないのかもしれないが

73名無しさん:2013/01/26(土) 17:03:32 ID:N4ioPF960
松商学園の上田選手とホンマ健康ランドの浴室で握手をした。

74名無しさん:2013/01/26(土) 18:06:44 ID:CopBMIkEO
五泉 残念、夏に向けてガンバレ! と昨日の各テレビが言っていたが、過去に21世紀枠最終選考落選の半年後の夏、甲子園に出て来た前例ってありますか?

75名無しさん:2013/01/26(土) 19:18:45 ID:/4Q/Kpxc0
五泉は町の室内練習場とか優先的に使わせてもらってたそうだね

76名無しさん:2013/01/26(土) 19:48:47 ID:zN9cMjVkO
>67
ベストフォーなら新湊もあるぞ!

77名無しさん:2013/01/26(土) 22:59:25 ID:JbENCtPc0
過去10年で、ベスト4に入れないんでは、枠を増やすのも難しいでしょ。
北信越は、実績が、無いのだから。

78名無しさん:2013/01/26(土) 23:06:11 ID:JkGvyKNA0
>>72
確かに! 選手の中には公開レイプに怯えてる子もいるだろうね

五泉の主力選手もインタビューで「もし選ばれたとしても甲子園にふさわしい試合が
出来るかどうか不安だった」と語ってたね!  謙虚だなぁ〜

79名無しさん:2013/01/26(土) 23:18:49 ID:DnN2ldSI0
>>63
馬鹿の言う話を間にうけてんじゃねーよ!

80名無しさん:2013/01/27(日) 00:42:08 ID:5AqTfkcMO
>>73
松商学園は選抜でイチロー選手がいた愛工大名電に勝ちました。
当時は上田投手がイチロー投手より有名でした。

81名無しさん:2013/01/27(日) 10:21:39 ID:lDFGp4vM0
一応明訓は補欠だけど上田西の方が優先

82名無しさん:2013/01/27(日) 10:55:50 ID:pUNbDcgA0
何で上田西の方が優先なんだよ

83名無しさん:2013/01/27(日) 11:21:23 ID:jtn/C7EI0
補欠はじゃんけんで選んでるらしいから

84名無しさん:2013/01/27(日) 11:38:23 ID:T7RANoEk0
>>82
単純に得失点差で選んだんだろう。
北信越大会で防御率は敦賀気比が1位2位が上田西3位が春江工4位が明訓。
得失点差なら1位上田西2位春江工3位敦賀気比4位明訓
補欠順位はその辺りで決めたんだろう。
準決勝の2試合を見た人なら当然の順位と思うが。

85名無しさん:2013/01/27(日) 12:37:57 ID:D7afFSmA0
昨晩だいろの湯で五泉落選を嘆いてた奴がいてめっちゃ気分よかったわ。

新潟県民を夢見るだけ見させておいて奈落の底に突き落とした選抜。
いやー、最高だね!

86名無しさん:2013/01/27(日) 12:42:32 ID:I9z.y/IE0
寂しいヤツだな。

87名無しさん:2013/01/27(日) 20:36:15 ID:PGXP7mEI0
北信越4県にとっては最悪な年だな

88名無しさん:2013/01/27(日) 20:59:24 ID:lMXtLTLk0
しょうがないでしょ。『最弱地区』の、北信越だもん。2枠でもありがたい位に。
その北信越で最強なのは福井、次いで石川と長野。新潟はあくまでまだまだ実績の少ない新興勢力だよ。富山は影は薄いけどたまに目立ち、世間的には新潟以上の評価なのが現状。
ただ期待値では新潟が断トツなのは間違い無い。
他県から見たら北信越は全県目くそ鼻くそだろうけど。新潟移民の俺が言うんだから北信越の印象度としては確かだよ。

とりあえず目先の目標としては、新潟とか福井とか関係なく、北信越代表校に頑張って貰いたい。

89名無しさん:2013/01/27(日) 21:48:02 ID:MmEhFjow0
2002年のセンバツで福井商がベスト4だったな。あの年の夏に優勝した
明徳に公式戦で唯一黒星をつけたんだっけ?

90名無しさん:2013/01/27(日) 22:14:25 ID:QuDwlq/60
新潟明訓が上田西より評価されなかったのは
新潟県4位だったからしかたがないに。
でも本当は春江工より力は上だ
たまたま、あの試合は負けただけだよ。

91名無しさん:2013/01/27(日) 23:23:08 ID:5AqTfkcMO
>>89
春の北信越で明訓が福井商業に4対1で勝ちました。

92名無しさん:2013/01/28(月) 00:03:47 ID:XNOsb4WQ0
新潟4位だから補欠で下位になった訳じゃないよ。
あくまでも北信越大会での試合結果や内容が評価対象だよ。
準決勝の明訓対春江を見た人ならわかるだろうけど明訓には
チャンスがありながら試合をひっくり返す血からは感じられなかった。

93名無しさん:2013/01/28(月) 00:04:34 ID:XNOsb4WQ0
新潟4位だから補欠で下位になった訳じゃないよ。
あくまでも北信越大会での試合結果や内容が評価対象だよ。
準決勝の明訓対春江を見た人ならわかるだろうけど明訓には
チャンスがありながら試合をひっくり返す血からは感じられなかった。

94名無しさん:2013/01/28(月) 09:01:41 ID:SfcR6BZg0
>>93
そんなのは理由にはならないと思うが?現に春江工は浦学破ってるし。
単に内容だけならワンチャンスでひっくり返した春江工に終盤までリードしていたのは評価してほしい。
上田西は四試合してたのを逆に評価してほしくない。あれは引き分け試合だよ

95名無しさん:2013/01/28(月) 10:25:46 ID:sjEhsmkEO
県順位が評価対象にならないって事はないな。明訓が開催地枠で出た4位じゃなく、新潟1位で気比が福井3位なら補欠1位どころか、一般枠逆転選出も議論に上がったんじゃないの?

96名無しさん:2013/01/28(月) 22:27:38 ID:BPgDQ4gE0
>>95
それはねぇな

97名無しさん:2013/01/28(月) 23:02:27 ID:e6RNaaMY0
いずれにしろ明訓も上田西も選抜には
出られないってこと。
両方共選手権をめざせ。
その前に春の北信越でリベンジしとこうか

98名無しさん:2013/01/28(月) 23:34:44 ID:Iozs0n.Q0
あと1ヶ月ちょっとでシーズンinだけど小成は太ってるかー?w

99名無しさん:2013/01/29(火) 03:54:53 ID:TPrRhXTE0
結局、選抜なんて選考委員の浅井慎平とかの親父逹が好き勝手に選ぶんだから、
上田西と明訓の優先順位なんか適当だよ
関東だと、前橋育英の方が実力あったのに選考委員の親父逹が早稲田出身が多かったから、ごり押しで早実が選ばれたりね
選抜は人為的に選ぶからどうしても選考委員の私情が介入してしまう
おかしな点を挙げたらキリがない

100名無しさん:2013/01/29(火) 04:03:29 ID:BA8gUWMU0
選抜はどんどん本筋から外れておかしな方向に進んでいるよ
21世紀枠も私立を解禁し、過去に甲子園に出場したことのある学校も選ばれ
県ベスト16程度までも選ばれてしまう

極端な話このまま中越が甲子園から20年以上御無沙汰になれば
何か選考理由になりうることを新たにやり始めたら
中越ですら21世紀枠の候補になりうる時がいつか来るかもね

101名無しさん:2013/01/29(火) 05:23:10 ID:Hlw1PR2I0
クソ選考委員の好きそうな学校が選ばれるんだろうね。
あれ毎年人選かえてるの?
すげぇ臭うんだけど。

102名無しさん:2013/01/29(火) 07:49:11 ID:mGtgJFUE0
>>100
選抜はどんどん本筋から外れておかしな方向に進んでいるよ

日本人の9割は同意してるわ
全国大会というより、もはやお祭り

103名無しさん:2013/01/29(火) 08:33:12 ID:vI.NRxWM0
>>99氏に同意、まぁ五泉が選ばれないのは妥当だけど

104名無しさん:2013/01/29(火) 08:36:30 ID:XRxJoFAM0
>>98
オレもNEW小成を楽しみしてる
昨秋、限界を感じ増量宣言したからね

105名無しさん:2013/01/29(火) 11:30:41 ID:qU6GaCTI0
長野から。
再試合、上田から三条まで見にゆきました。
当然だけどアウェイ感満載でした。
小成君って引き分け再試合で初回に
武田と小崎に3塁打連発された投手だよね。
連投は確かに厳しい身体つきでしたね。
小成君は身体を元から作り直して頑張ってください。
新潟は雪で走る事は困難なのかなぁ。

106名無しさん:2013/01/29(火) 15:18:02 ID:nWJ.ur9g0
青森の光星学院だったかが言っていたけど
冬に雪の上を走ることで足腰が鍛えられて強くなるから
雪をうまく活かすことも大切

107名無しさん:2013/01/29(火) 21:37:32 ID:Tb8qt3Tw0
五泉は甲子園出なくてよかった。
実力で勝ち取れ お涙頂戴の大敗はかわいそすぎる
全国レベルに練習!

108名無しさん:2013/01/30(水) 03:14:33 ID:1DQdCLEU0
>>105
上田から乙でした。
そうです!そのピッチャーが小成です。
ネクストバッターサークルでぴょんぴょん跳ねる武田くん甲子園で観てみたいです。

109名無しさん:2013/01/30(水) 09:05:55 ID:.aF3JV8AO
小成は疲れというより立ち上がりの悪さだなぁ。おととしの上田での北信越から変わってない。
上田西は再試合、勝負をつけるのは初回しかないと試合後語ったとおり先頭武田のライトオーバーがすべてだったね。
北信越っていえば今年の開催県ってどこだろ?

110名無しさん:2013/01/30(水) 09:20:50 ID:.aF3JV8AO
五泉に実力で勝ち取れとは酷すぎね?
祈りながら試合を見ようが大海を見せてあげたかった。
でも春の結果次第で文明中が、こぞって反対山に行くこともあるからなぁ。春の五泉は楽しみですわ。

111名無しさん:2013/01/30(水) 10:57:58 ID:F0wnIAGo0
県央工業からパワハラ体罰の発覚はまだですか?

112名無しさん:2013/01/30(水) 12:39:12 ID:txhrmLWI0
まだまだですわ…

113名無しさん:2013/01/30(水) 14:45:38 ID:t0jPX8lI0
>>109
試合を決定付けたのは武田君の3塁打ではなく小崎君の3塁打だとおもう。
県央工は武田君を出塁させたら3つまでは折込済みだったはず。
如何に荒井君に仕事をさせないかだったはず。
その新井君にあっさり犠打をうたれ続く小崎君に更に3塁打を打たれ流れを完全に持って行かれた。
三条スタに悲鳴が響いた瞬間だった。
>>108
小成君はチーム事情や前日の疲れも残っていた為か初回から全開で行けなかったんじゃないかな。
対して浦野君は大量リードをもらったことも有ったが後ろがあてになる浦野君は初回から全開。
県央工は小成君本人もだけどそれ以外の投手が短いイニングをキッチリ任せられるようになれれば
小成君はもっと生きるようになると思います。
上田西は雑草軍団です、主力のほとんど選手が軟式出身です。
聞いた話ですがその武田君は中学時代は陸上部だったと聞きました。
8月の終わりに合宿中の帝京高校にコテンパンにやられてからまとまったチームです。
それまで健大高崎、前橋育英と全国クラスに勝って帝京戦でしたが3-14と大敗。
武田君も宮澤君も帝京の石川稜君に刺されまくりでした。
日程が会えばですが佐渡の長野遠征で帝京VS佐渡があるかもです。
帝京は春の終わりと夏の終わりに丸子修学館Gで合宿を組みます。
これは30年以上前から続く恒例合宿です。
帝京対佐渡組まれれば見たいと思います。

114名無しさん:2013/01/30(水) 17:08:45 ID:iI94pKEc0
浦野君を打てるチームが新潟には居ない

115名無しさん:2013/01/30(水) 17:47:16 ID:.aF3JV8AO
前日の武田は評判ほど怖くなかった。初回四球牽制アウトのあとは5の1だったしね。
再試合の武田は2・3盗含め本当に凄かったよ。
初回の武田を抑えてればという思いがあった。
逆に小成には、ああいう先制機を与えても力で抑えられる投手であって欲しい。
春に文理打線をねじ伏せる小成を見せてくれ。

116名無しさん:2013/01/30(水) 19:11:19 ID:ihJZsLhA0
県央って体罰あるの?
練習(っつーか礼儀)が厳しいとはよく耳にするけど。

117名無しさん:2013/01/30(水) 19:34:45 ID:e9xDWV7o0
浦野君はそんなに難しい投手じゃないよ。
ただ捕手の大塚君と相性がいいだけ。

118名無しさん:2013/01/30(水) 22:21:02 ID:t0jPX8lI0
>>115
小成君には春もぜひ北信越に出てリベンジしてほしいです。
彼は捕手のサインに対して首を振らない投手だよね。
だからテンポも良いし守備にもリズムがでる。
武田君に打たれた外から入ってくる球は正直正解だったと思う。
ただ少し甘かった。
小崎君に打たれた内の球は正直失投でした、あそこでストライクはいらなかった。
後は足の無い佐藤君と大塚君、ゲッツーも取れる打者だったので無理に小崎君で勝負に行くべきではなかった。
文理、明訓、遊学、星陵辺りはオリスタ準決勝に偵察を出してたけど県央工は見当たらなかった。
浦野君は基本イケイケタイプなので大塚君と合うのでしょう。
県央工が負けたのは後ろの投手の差です。
柳澤、花里、関と4枚いれば全力で行けるはずです。
浦野君は前年捕手の坂巻君とだと息は合ってなかった感じがした。
その坂巻君は新潟医療福祉大に進学すると聞きました。
新潟医療福祉大は明訓の竹石君が卒業するまでに1部に上がれればいいですね。
関甲新には上武、山学、白鳳など強力なライバルがいます。
2部に落ちましたが松本大学もいずれライバルとなるでしょう。
昨年のドラフトで西武から育成枠で指名された藤澤は上田西OBです。
高校野球も信越は北陸に負けないように頑張ってほしいですね。

119名無しさん:2013/01/30(水) 23:16:09 ID:RVcaNx.Y0
県央の事を大して知らないのに、小成を語るフリをして上田西を語るのは、
いい加減にしなさい。ここは、新潟のスレだよ。上田西を語りたければ長野
のスレでやれば。
確かに、小成は、中学時代は県№1投手だったけど、現状全く伸びていない。
球速は中学時代と殆んど変わらない(中学でMAX135)、コントロールも
アバウトだから打力の有るチームには2廻り目くらいでつかまる。
県央のリリーフ小林の方がコントロールも切れも良く球速も殆んど小成とそん色ない
から打ちにくい。県央は打撃が弱いから小成りが初回崩れた時点で勝負は決していた。
上田西は、リリーフの小林を殆んど打ててないだろう。ちなみに小林も県選抜だし
2年で全中に出場してるよ。

120名無しさん:2013/01/31(木) 00:54:56 ID:cdC4//WY0
>>111
中越のコーチにきてた時からすでに有名だよねwww。はっきり言って生徒
次第だと思うわ。今話題になってるぐらいの程度が体罰なら絶対問題になっているだろ(笑)。

121名無しさん:2013/01/31(木) 00:56:18 ID:cdC4//WY0
ただ他のチームと違うのは厳しくして生徒が礼儀正しい所が良いのかも知れない。

122名無しさん:2013/01/31(木) 02:51:59 ID:5rU8hT6k0
東北は仙台育英、光星、聖光が3本柱みたいな感じだが
北信越は毎年勢力図が変わってるな

123名無しさん:2013/01/31(木) 12:30:04 ID:TBwAek8I0
>>122
そーでもねーぞカス

124名無しさん:2013/01/31(木) 16:39:48 ID:NezE4A260
225 :名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 02:24:52.94 ID:TJkTPK+J0
過去10年間の甲子園&明治神宮成績でランキング作ってみた
★優勝の価値は夏>春>神宮と設定した
<夏>
1回戦勝利…1pt、2回戦勝利…1pt、3回戦勝利…2pt、準々決勝勝利…3pt
準決勝勝利…4pt、決勝勝利…5pt
<春>
出場…1pt、1回戦勝利…1pt、2回戦勝利…1pt、3回戦勝利…2pt
準決勝勝利…3pt、決勝勝利…4pt
<明治神宮>
出場…1pt
1回戦勝利…1pt、2回戦勝利…1pt、準決勝勝利…2pt、決勝勝利…3pt
★新しい勝利ほど高く評価するために↓のようにした
2012年のpt×10、2011年×9、2012年×8……2003年×1

ランキングTOP10(2003年〜現在)
日本文理122(新潟)■■■■■■■■■■■■
金沢  *58(石川)■■■■■■
新潟明訓*44(新潟)■■■■
長野日大*37(長野)■■■■
高岡商業*35(富山)■■■■
工大福井*32(福井)■■■
福井商業*32(福井)■■■
敦賀気比*30(福井)■■■
遊学館  *15(石川)■■
地球環境*10(長野)■
富山商業*10(富山)■

125名無しさん:2013/01/31(木) 18:32:32 ID:tPoX1G9E0
225>乙

126名無しさん:2013/01/31(木) 18:34:07 ID:tPoX1G9E0
124>乙

127名無しさん:2013/02/01(金) 04:30:06 ID:cqVXnOPk0
>>119
ケツの穴がちっちぇ~ヤツだ…

128名無しさん:2013/02/01(金) 08:17:29 ID:ntijSmiMO
なんもない今の時期は何話してもいんじゃね?体罰問題語られるよりよっぽどいい。長野の人の試合観戦記には感心したけどなぁ。
上田の話しも出来ないようじゃ、センバツは語れない。
注目Pの立田と安楽は、ここでも、どこが凄いのか誰か語って欲しいけどね。
あと、あの時の燕中のバッテリーは村上・森井ー中越・神田であって小林はセカンドな。

129名無しさん:2013/02/01(金) 08:37:43 ID:2EbJo4U20
体罰に身に覚えがあるんですね、わかります

130名無しさん:2013/02/01(金) 08:50:25 ID:7/9UX8DM0
>>124

ポイントのウエイト付け、配分などは各人の価値観によってことなるが、
以下のことは否定できない事実でしょww


この10年間限定、北信越5県限定だが、
『甲子園で一番結果だしているのは、新潟県の日本文理』

気比・ヅラ・金中・遊学の4校は、ここ10年で思ったほど甲子園で勝っていない

131名無しさん:2013/02/01(金) 09:08:35 ID:ntijSmiMO
星は文理の大砲になれるのかねぇ。気になるよ・・
もっと気になるのは高校球児の頭になった峯岸みなみ。

132名無しさん:2013/02/01(金) 12:35:39 ID:t1evZEzUO
少なくとも湯本よりは期待できる

133名無しさん:2013/02/01(金) 12:56:14 ID:6vPQM2Hg0
>>128
小林がセカンドだったのは、知ってたよ。俺が言いたいのは、長野サイトが荒れ放題だから
県央の試合にかこつけて試合結果は投手力の差だといいながら小林のことはスルーで
選抜にも出場しない上田西のことを事細かに各選手まで挙げて語るのは新潟のスレでは
場違いで、長野のスレでやるべきことだという事。
この長野の人はよく貴重な試合の情報も書き込んでくれるけど、前にあった佐渡高校の長野
遠征の話も的外れで結局帝京の長野の練習試合情報になっていた。新潟スレだから長野の情報
を長々語られても興味が湧かないという事。

134名無しさん:2013/02/01(金) 19:24:34 ID:ukScXTzM0
峰岸と湯本はどっちが上かな?

135名無しさん:2013/02/01(金) 20:45:23 ID:qF3cKosU0
>>90>>93
その疑問は6月1日に新潟明訓Gにて練習試合が組まれてるから白黒つくだろう。
http://www3.ueda.ne.jp/~na-masashi/nendobetuseiseki13a.html

136名無しさん:2013/02/01(金) 22:02:31 ID:sQhbUt06O
>>134
わかりません。
今が良くてもずっと良いわけではないと思います。

137名無しさん:2013/02/01(金) 22:32:45 ID:IJ/sLqq.0
春の日報の展望は「本命不在の混戦模様」かな?

138名無しさん:2013/02/02(土) 09:15:22 ID:7XKoApwg0
>>121
でもどーせ卒業すれば今時の若者になるんでしょ?

139名無しさん:2013/02/02(土) 09:18:21 ID:7XKoApwg0
>>100
>21世紀枠も私立を解禁し、過去に甲子園に出場したことのある学校も選ばれ
ルール上はそうでしょ。20年以上出場がないとか何とか書いてあったろ

140名無しさん:2013/02/02(土) 16:44:48 ID:3eWj8b9k0
>>135
上西・明訓は、春季北信越大会(石川開催)に出る可能性有り。
そうなれば、留守番部隊のB戦になるぞww

141名無しさん:2013/02/02(土) 19:38:38 ID:SdwMqw2E0
>130
お疲れ様です(´ー`)

142零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/02/02(土) 21:20:19 ID:nEcy03PA0
死ね 中越死ね 越オタ死ね 仁哉死ね 大桃死ね

143名無しさん:2013/02/03(日) 05:51:49 ID:WrCicfiQO
>>142
救いようがないのぉ

144名無しさん:2013/02/03(日) 17:00:50 ID:UQXY6pPc0
>>142
おめーが死ね!

145名無しさん:2013/02/03(日) 17:09:35 ID:UQXY6pPc0
>>142
早く死ね!
すぐに死ね!
もう来るな!
消えろクズ!

146名無しさん:2013/02/03(日) 17:20:13 ID:9QkvAH3o0
>>141

ありがとさん (=^・^=)

147名無しさん:2013/02/03(日) 22:58:28 ID:cKJkPnOQO
>>111
県央の監督はヤンチャっぽそうで喧嘩強そうだ。

148名無しさん:2013/02/03(日) 23:52:52 ID:rzEZC78c0
鈴木なんてただのとっつあん坊や!

149名無しさん:2013/02/04(月) 06:13:24 ID:0larTNcQ0
>>137
文明の後に県央ってのが妥当でしょ
第三グループに北越五泉新発田中央等々

150名無しさん:2013/02/04(月) 08:12:02 ID:snh3yYRoO
中越・林が飯塚、村山より劣るとは思えない。
彼と明訓漆原は絶対今年来ると思ってるけどね。

151名無しさん:2013/02/04(月) 08:50:16 ID:ljdj6t/U0
>>149
昨夏4強の糸魚川、今年はもっと打力があればなぁ。
昨秋8強の新発田、結構打つけどピッチャーの制球力がアレww

両校の「大化け」に期待。
五泉の左Pを含め、3人とも球威は聖光学院の新2年左腕(120km台)以上。

左Pは、コントロール次第で強力打線を封じ込めることができるからね。

152名無しさん:2013/02/04(月) 12:39:47 ID:XE0w3vQs0
かなりの穴党ですね。ハマルとデカイね!

153名無しさん:2013/02/04(月) 16:33:35 ID:vR9ti8Z.0
普通で考えれば一般的な予想は明訓が中心で北越や中越、五泉県央等が対抗なんだろうけど、ついつい文理が優勝候補と錯覚してしまう。秋に大恥さらしたチームに優勝だけはさせないでくれよ。

154名無しさん:2013/02/04(月) 17:41:29 ID:niundzQ60
>>153
みんな、大敗ですっかり忘れているのか、それとも忘れようとしているのか
秋は一応文理優勝なんだが。(俺的には大笑い!)

155名無しさん:2013/02/04(月) 20:49:46 ID:gkzBGB2Q0
新津南も第三グループに入ると思うよ

156名無しさん:2013/02/04(月) 20:53:41 ID:TKYVszW20
帝京長岡は何グループ?ちなみに佐渡は?もう空気かな?

157名無しさん:2013/02/04(月) 21:50:09 ID:y3Ed/IZU0
長野からです。
賛否両論はもちろんどうぞ。
日本文理は見てないのでわかりませんが松商の大坪に零封されたのは事実。
変則左腕なので打ちにくいのはわかりますが0はまずいでしょう。
しかも貧打の松商に15失点はお粗末。
総合力では新潟明訓、なによりバランスがいい。
ただ北信越準決勝では焦りからなのか後半じっくり攻められなかった。
ベンチ含めてじっくり構えて勝負所で仕掛けられれば勝てた試合。
ベンチワーク含めて力的には県央工業。
県央工業は先攻を取られた時点で作戦を変えるべきだった。
もっとも県央工業が後攻を常に選択するチームなら捕手は入りをもっと注意すべきだった。
連投になる小成君、小林君の継投を考えるべきだった。
冬の仕上がりがどうなっているかわからないが春は新潟明訓、県央工業が軸になると思う。

158名無しさん:2013/02/04(月) 22:05:23 ID:gkzBGB2Q0
1月まで高いモチベーションで練習に取り組めた五泉は
とりあえず春強いと思うよ。

秋活躍した有力校に1年生が多いので夏は久々レベルの高い
大会になると思う。

159名無しさん:2013/02/05(火) 09:47:06 ID:1g/xHzDI0
春は桜咲くせと思います。秋も明訓に3対1 松田監督も今年に賭ける思いは半端じゃ無いです。 でも夏はやっぱり文理明訓が軸ですね!

160名無しさん:2013/02/05(火) 10:28:40 ID:XamxJeKkO
あん時の県高もセンバツ出た佐渡さえも春はベスト8止まりだった。
たぶん五泉もそんなもんだろね。

161名無しさん:2013/02/05(火) 13:35:25 ID:PTXpBceQ0
北越、関根学園、上越、糸魚川、帝京長岡、中越、十日町、東京学館、分水、村上桜ヶ丘、村上、新発田中央、新潟工業、新潟商業、新津南。

秋北信越大会未出場校で、春大会の有力校。

162名無しさん:2013/02/05(火) 15:41:16 ID:SprNtnFQO
文理確実に強いで

163名無しさん:2013/02/05(火) 15:59:11 ID:XamxJeKkO
春の県大会進出16校って南北8校の同数だったよね?
県央工の強さも鈴木さんがいるうちのあと1、2年だろ?
上越、関根、帝京あたりがベスト8の常連校になってこなきゃ、南北のバランスは今後取れないわな。
北の連中に地区大会より県大会初戦の方が楽だと言われてしまう。

164名無しさん:2013/02/05(火) 17:14:31 ID:yC1QFh1E0
春は投手力 明訓村山君 文理飯塚君 中越林君 桜椎野君 県央小成君 糸魚川石川君

165名無しさん:2013/02/05(火) 20:41:18 ID:j/zK6c6M0
南ブロックは県央、中越、十日町、上越=帝京が有力でしょう。

166名無しさん:2013/02/06(水) 04:30:21 ID:FFgwunpU0
鈴木春樹改め鈴木杏樹

167名無しさん:2013/02/06(水) 04:31:29 ID:FFgwunpU0
【告知】
鈴木春樹 改め 鈴木杏樹

168名無しさん:2013/02/06(水) 06:37:12 ID:OCB.SZVEO
>>167
サイコーにチョーつまんねー

169名無しさん:2013/02/06(水) 10:32:58 ID:OAnpEwfM0
>>163
でも今のシステムだと北も南もあまり関係無くなってる。
シードだと一度勝てば後はちゃんぽん状態だから

県央は監督が変わっても推薦だったり他の公立よりも有利な点があるから
ある程度の力は保てると思うけどね。

170名無しさん:2013/02/06(水) 11:31:15 ID:W4SDbEPkO
シード校は一度勝つとチャンポンの意味がわからん。
秋のシード校は一回戦は不戦勝だが地区大会で2戦勝たなきゃ県大会には行けない。
で、16強の県大会初戦で初めて南北対抗戦になる。

171名無しさん:2013/02/06(水) 11:38:28 ID:W4SDbEPkO
秋のシード校は→秋の結果での春シード校 って意味ね

172名無しさん:2013/02/06(水) 13:35:36 ID:TXVpwd/Q0
おおやち〜 このまんま終わらんでくれぇ!

173名無しさん:2013/02/06(水) 13:49:23 ID:OAnpEwfM0
>>170
3回戦から南北入り乱れるからシードなら1勝だけだよ
去年秋の中越北越は3回戦で当たってる
ってかもう以前のように何勝すると県大会って制度じゃないね

http://www2.ocn.ne.jp/~kouyaren/gyoujiyotei/2013_gyoujiyoteihyou.pdf

今年の日程が発表されたけどまた夏の準々決勝は日曜だけで4試合だな
雨で順延しない事を祈るよw

174名無しさん:2013/02/06(水) 16:30:19 ID:W4SDbEPkO
俺が言ったのは春季の話しだけど昨秋は1、2回戦を地区予選と呼んでベスト32から県大会だったような。
春はベスト16から県大会じゃない?ただ、初戦が南北対抗とは限らんかも知れないけど昨春はそうだったと思う。なんか組合せは夏の3年に一度の全県1区制とか、ごちゃごちゃになってますわ。
すまなかったね。

175名無しさん:2013/02/06(水) 19:54:01 ID:re5rWipM0
新潟シニアのサイクル男は仙台育英に進学してたんだね。情弱なんで報知見て初めて知った。他に県外強豪に在学してる新潟現役選手教えて下さい。

176名無しさん:2013/02/06(水) 22:53:19 ID:7Z80F1hQ0
>>175
青木君ね。中学の時は有名でなかったけど、今結構有名なのが、佐久長聖の4番
小川(上越シニア)かな。でも、陸上の服部兄弟もそうだけど県外の高校へ進学す
るとあまり興味がわかなくて今一つ応援する気にならない。

177名無しさん:2013/02/07(木) 10:43:37 ID:bvvQH8I20
また準々決勝1日でやるのかよ

178名無しさん:2013/02/07(木) 12:47:38 ID:qWOgJ0toO
春の準決、決勝は悠久山なのかぁ。中越、決勝までいかねばね。
春の新津南注目。昨春、大学出立ての監督が春、夏の悔しさを得て秋にベスト8と結果を出して来た。
斎藤ー森山の左の継投は脅威

179名無しさん:2013/02/07(木) 13:08:24 ID:Bsh6Yfhk0
糸魚川の石川なんて、卒業かと思ってたがまだ2年だったのか。
上越の横田も関根の佐藤もいるわけだろ。

今年は上越地区が面白い。暴れて欲しいわ。

180名無しさん:2013/02/07(木) 18:56:15 ID:C.o7Hso60
>>178
前に注目されていた山田?はどーしたの?

181名無しさん:2013/02/07(木) 19:42:44 ID:qWOgJ0toO
エース山田、秋は初戦、制球を乱したら次戦からはセンターで使ってきてたよね。スパッと次から1年を起用する。そこが投手出身の久保田監督らしいとこなんだよなぁ。
実際糸魚川・長岡粉砕は斎藤ー森山の継投が効いた。
まあ、この23才の久保田監督の采配は見ものだよ。

182名無しさん:2013/02/08(金) 03:49:48 ID:tw2s0jfE0
くぼた?
カスだよ

183名無しさん:2013/02/08(金) 13:27:21 ID:TPpyBwAUO
この左二人も五泉なんだよなぁ。五泉には人材がいるね。
監督1年目で公立をベスト8なら天狗にもなるわな。
新津南は県央工のように、しばらくは安定した力を見せてくるかも知れんね。

184名無しさん:2013/02/08(金) 15:24:56 ID:u5bfaekw0
>>183
新津南といいながら場所は、実質小須戸なんだよなー。陸の孤島の村松から比べれば
電車で通うのが便利で合格も楽だから五泉・新津の下位層と何処へ行くにも不便な白根
の出身者が入るみたい。それに変に伝統がないから自由な校風に見えるところが良い。

185名無しさん:2013/02/08(金) 20:13:27 ID:YJet.Vok0
新津南はあのブロックじゃなきゃ勝ち上がれなかったよ

186名無しさん:2013/02/08(金) 20:49:48 ID:r2fpnPjg0
春江工業の監督はいいな
http://www.hb-nippon.com/column/437-baseballclub/7449-20130131no92

人間教育だ、見えない力だの高校野球に訳の分からない定義をつけてるどっかの監督は学習してくれ

187名無しさん:2013/02/08(金) 21:23:13 ID:hr9gnF5oO
高校野球は人間形成の場だ。
高校野球は勝負の場だ。
いろいろあるけど
一番の目的は甲子園で勝つことで
それに向かった結果
人間が形成されるものだよな。
なにも人間形成のために
厳しい練習に耐えてるんじゃないよな?球児たちは。

188名無しさん:2013/02/08(金) 21:45:47 ID:1TU0PcoQ0
>>185
正解! ついでに五泉も

189名無しさん:2013/02/09(土) 09:18:25 ID:u3.v2rB.0
秋葉区(新津・小須戸)が生んだ有名球児

本間忠(新関少年団→日本文理→ヤクルト)
横山龍之介(小須戸少年団→新潟シニア→日本文理→阪神)
高橋洸(小合レッドナイト→NGM→日本文理→巨人)
吉田雅俊(小合レッドナイト→NGM→日本文理→東北福祉大)
原大輔(新津金沢イーグルス→新潟シニア→浦和学院→東洋大)

あと俺^^

190名無しさん:2013/02/09(土) 11:46:36 ID:kRsk3z0QO
松下村塾みてーな土地だなwたしかに驚くわ

一級じゃなくても新津南が公立として集結しやすいのは、よくわかった

191名無しさん:2013/02/09(土) 13:38:29 ID:gcZA0XkM0
>>189
アンタのプロフも宜しく(笑

192名無しさん:2013/02/09(土) 20:02:57 ID:eifFN1jc0
昨日エコスタの室内練習場で新潟向陽と村上高校が練習してたらしいんだけどどっちも強いの??

193名無しさん:2013/02/09(土) 21:00:36 ID:HUN6eRzE0
エコスタの室内練習場を利用してるから強い弱いでなく、あそこは予約さえすれば誰でも格安で使える。県の施設だから。もちろん草野球チームでも。

194名無しさん:2013/02/09(土) 21:41:11 ID:u3.v2rB.0
>>191
俺^^のプロフ

○村○○(中学時代は野球部で陸上の100m県大会決勝まで進む
高校に入学し1年の夏は1番遊撃手で活躍(県ベスト8)するも2年生
になって素行が悪くなりベンチ外→退部→退学→定時制入学
→就職→課長昇進→退社→離婚→稼業を継ぐ→再婚→平和な人生)

195名無しさん:2013/02/10(日) 18:30:35 ID:c2m4BxwM0
>>194
離婚の原因わ?

196零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/02/10(日) 21:48:00 ID:.FBZbPn60
どうでもいいので
ゴミ屑中越と知的障害者の中越オタと本田仁哉とゴミ屑大桃雄太と畔上貴之は早くく死ね
中越OBと越オタは俺が皆殺しにしてやる!!!!!!!!!!!!!
オラァぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!

197零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/02/10(日) 21:48:33 ID:.FBZbPn60
ゴミ屑の中越が俺さまの飯塚を打てるわけねーだろが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
文理のブッチキリの優勝は確定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺は文理が嫌われるためにわざとやってるわけじゃねーからな。本気で中越に死んでほしいから!!!!!!!!

198<削除>:<削除>
<削除>

199<削除>:<削除>
<削除>

200名無しさん:2013/02/11(月) 07:41:35 ID:XNZe.72wO
自分の削除するわけねーかw
お前、繭だろ?

201名無しさん:2013/02/11(月) 18:22:49 ID:cflcekaQ0
やれやれ・・・
こんな手の込んだ事する暇があるんなら
雪かきのボランティアでもしたらどうなの?
補欠のクズ君

202名無しさん:2013/02/11(月) 20:09:52 ID:7tGIBIMc0
横山ってその後どうなったの? ウィキだと引退後会社員となった、って書いてあるけど。

203名無しさん:2013/02/11(月) 22:17:47 ID:FFm9mK/Y0
確かに上手いやつはこんなんやらんわな
かわいそーなやつ

204名無しさん:2013/02/12(火) 09:59:11 ID:.0N1lv5sO
お疲れ様と言われるのは、あまりにも悔しいかも知れないけど、この先、もし新潟が強豪県の仲間入りをする時が来れば、その歴史は06センバツの日本文理から始まったと言われるんだろうな。
永遠に忘れる事はない新潟の球史を塗り替えた大投手、横山龍之介。

205名無しさん:2013/02/12(火) 11:31:16 ID:EV9/3.WQ0
>>204
06文理から県勢が勢いづいてちょくちょく勝ち始めたのは確かだけど、歴史を塗り替えた投手は新潟南林の方が先でしょ

206名無しさん:2013/02/12(火) 12:22:28 ID:vPQX4QCw0
秋の松商戦大差ついたけど文理に何が起こったんだ?

207名無しさん:2013/02/12(火) 12:27:32 ID:zy5ELPek0
新潟商に続き、戦後では初の8強だったけど翌年から新潟は最大の暗黒時代、夏8連敗を喫するだけに
林が、あの時代に突出してた感はあるよね。
春センバツ78年目にしての新潟初勝利は春到来を予感させ、事実新潟の冬の時代は終わりを告げた。
あの縦のスライダーはすごかったよな。

208名無しさん:2013/02/12(火) 12:38:50 ID:Z9f/MeoM0
戦後…っていいね。

209名無しさん:2013/02/12(火) 12:51:37 ID:.0N1lv5sO
松商の5回コールド負けは今もってわけわからん!
春の優勝候補筆頭文理には誰も異論をはさまないだろうが、もう許されないぞ、あの敗戦は!
というより許すも許さんも今だにホントに信じられん

210名無しさん:2013/02/12(火) 14:32:25 ID:u9R9v3cw0
日大三に大敗してから、年々弱くなってる印象がある。
夏は、巻に負けて、北信越では、松商にコールド負け。
今年、甲子園に行けないと低迷期に入るぞ。

211名無しさん:2013/02/12(火) 15:18:32 ID:EV9/3.WQ0
三高の大敗から何年たったんだよ

212名無しさん:2013/02/12(火) 15:24:38 ID:Sh6IMUEc0
繭はわざわざオリスタまで長野決勝と3決を日本文理のユニ着て見に来てたのに・・・。
日本文理高の実力は・・・。

213名無しさん:2013/02/13(水) 08:14:19 ID:.cT1pMSsO
・・越文明文明央文明文明

この10年間の夏の覇者である。これで行くと今年は越か央の中越勢の番になるのだがどうだろうかw

ちなみに夏を制する高校は、やはり春も強かった。
この内、春も制したのが6校。準優勝を含めると7校。ベスト4となると9校。つまり夏の優勝校は9割、春のベスト4以上から出るのであって、ここ10年新潟の夏は下剋上とは無縁である。
結局、今は文明時代の真っ只中という事か・・
あー、春大が待ち遠し!

214名無しさん:2013/02/13(水) 08:19:32 ID:LorB.eVA0
中越は、厳しいだろ。文明以外では、県央工業が、一番甲子園に近いと思う。春の結果次第では、変わると思う。

215名無しさん:2013/02/13(水) 08:43:37 ID:O210maCA0
県央は08以降年々弱体化してねーか?
現チームも小粒すぎ 普通の公立って感じ 
自慢の守備も微妙だったし 
小成は知らんけどそれ以外は一冬越えて云々って感じでもねーし

216名無しさん:2013/02/13(水) 12:39:45 ID:ntZ91F7I0
確かに県央みたけど強くねーわ
多分春に北越とか新発中とか中越と当たれば
負けると思うわ

217名無しさん:2013/02/13(水) 13:17:19 ID:xbfsp/TQ0
高校野球やるなら中越だろ!

218名無しさん:2013/02/13(水) 14:05:36 ID:JHt3oW4E0
今年のドラフトで、新潟県関係の選手で、ドラフトに指名される選手は、いますか?

219名無しさん:2013/02/13(水) 14:41:46 ID:.cT1pMSsO
この新潟10年間、秋・春を連覇した高校は3校あるが、すべて夏も勝ち、新潟3連覇で甲子園に乗り込んでいる。
06、09、11の日本文理だ。
そう、横山、伊藤、波多野の時であり、春・夏のいずれかを甲子園で勝っている。
県内を3連覇する力があれば甲子園でも通用するという証明でもある。
つまり今春、文理が連覇すれば夏の甲子園勝利も期待出来る強さを持っているチームという事になる。
逆に秋に優勝して春を連覇出来なかったチームに夏の女神は微笑んでいない。
05の明訓があるだけで、いかに、ひと冬越えての春の大会が夏を占う重要な大会であるかという事だ。

220名無しさん:2013/02/13(水) 15:03:45 ID:0fr92URc0
そんな事より文理押しの連中は、春までに周りを不愉快にさせる大道会を解散させろ。

221名無しさん:2013/02/13(水) 15:25:08 ID:WCNrisUY0
なんで文理明訓という他県でもそれなりに認知されてる学校があるのに連覇出来ないんだろうな
明訓は監督変わったけどどちらも上級生を優遇するとか偏った人選をする学校じゃないのに

222名無しさん:2013/02/13(水) 15:31:27 ID:yo2tJX/20
センバツに行けなかったあの文理じゃねぇ・・
しかし、あの文理にしか新潟勝利を賭けれないってのも情けないわな
ホントに松商に春、あの借りを返してもらいたいわ
隣りにいた長野連中、携帯にデカい声で「コールド!5回コールド!」と報告しまくってるしさぁ。
長野人の前で1年・星の2、3発を見ねーと気が済まん

223名無しさん:2013/02/13(水) 15:59:05 ID:thLp/wGc0
>>222

>長野人の前で1年・星の2、3発を見ねーと気が済まん

私も星君に期待しています!!

224名無しさん:2013/02/13(水) 17:29:39 ID:p.Or55hsO
とこれでその星君てどこに決まったの?
推薦だろうから決まってると思うけど
まさか…県外じゃないよね?
噂では日大三との話だか…

225名無しさん:2013/02/13(水) 17:31:32 ID:JHt3oW4E0
星君は、文理じゃないの?

226名無しさん:2013/02/13(水) 18:37:37 ID:KwgTExC.0
>>224
もう決まっているなら部内は承知しているはず。
公立ならまだ分からないが。
選手に聞いてみれば決まってるなら教えてくれるはず。
元PLの藤原に引っ張られたらシャレにならんぞ、藤原は星をシニアで見ているから
長聖お得意のスーパー特待の可能性もあるよ。
文理でなくても新潟に残って欲しい物だね。
>>222
気持ち判るわ。
松商オヤジと日大オヤジはタチが悪い。
でかい声で野次るしスタンドで飲酒は当たり前。

227名無しさん:2013/02/13(水) 22:39:14 ID:/KIJEbcs0
>>226
そうゆう事を言うなカス 新潟にだって飲酒観戦は普通にいるしヤジも余裕である 悪口言って気持ち的に優位に立とうとゆう姑息な野郎

228名無しさん:2013/02/13(水) 23:21:03 ID:0fr92URc0
>>227
同意、特にそれをやる性質の悪いのは大道会

229名無しさん:2013/02/14(木) 05:35:04 ID:5Hamy03IO
そろっと県央監督の異動はないですか?

230名無しさん:2013/02/14(木) 07:38:28 ID:OzfQ1vq2O
鈴木さん07からだから7年目に入るのかな。
今年のチームがおそらく最後。小成ー小林と心中して、さらば県央工業。

231名無しさん:2013/02/14(木) 09:33:39 ID:Hm9HmsBo0
>>229-230

別スレのコピペでごめん。


3 名前:名無しさん 投稿日: 2013/02/11(月) 08:57:02 ID:e2lrigGM0 >>1乙。

その 棒野球部監督(保健体育教師)ですが、
すでに、来春、県立望商業への異動の内示を受けているという噂。
(甲子園勝利&北信越優勝経験のある古豪)
(そこら他校と比べ、歴史と伝統・しきたりを重んじる野球部OB会の圧力は超絶大!!)

精神論・礼儀作法・練習指導方法や選手起用をめぐり、OB会と大きな対立が生じることが目に見えるwww

4 名前:名無しさん 投稿日: 2013/02/12(火) 14:30:30 ID:Op9W0zUc0 >>3
へー事情通だねー!
某商業なら、野球部を教えないことも有るかもね!有力中学生が進学した時も、新発田
から転勤した人が監督じゃなく急にOBが監督やったし、去年転勤した南高OBの
先生もも別の部の顧問だし。まあ、あそこは野球部OBがうるさいのは有名だから
やらない方が楽かも?

232名無しさん:2013/02/14(木) 11:08:33 ID:OzfQ1vq2O
ここで言ってる来春って、内示が出てるという事は、この4月から、つまり今春ってこと?ほんとに来春の内示ってんなら今から出るわけねー。
だいたい新商なんて今の山中さんが就任してまだ浅い。鈴木さんが出る幕ないわ。
出る幕ないって事は、新潟高校野球の後退だぞ。
考えた人事はすると思うがねぇ

233名無しさん:2013/02/14(木) 11:25:12 ID:fIdd6zDY0
>>232
去年のうちに、今年の4月からの転勤と転勤先の学校が判るみたいだよ。
(高校の後輩の野球部を含む運動部を指導する、複数の先生から聞いた事がある)
鈴木さんじゃなくて後藤さんと言う可能性も有るかな?

234名無しさん:2013/02/14(木) 13:52:55 ID:gvuN7JX.0
いずれにしても鈴木野球はアレだから限界があるよ

235名無しさん:2013/02/14(木) 14:42:16 ID:OzfQ1vq2O
この私立校時代に公立校を2校も甲子園まで引き上げた鈴木さんは、やはり名将と呼ぶしかねーだろうな

236名無しさん:2013/02/14(木) 15:43:32 ID:spljW6bQ0
県央工の貧打は、もはや病気
10回裏無死満塁 12回裏1死2塁 13回裏1死2塁 15回裏1死1・2塁

上田西戦で何度のサヨナラ機があったと思ってるんだ!
あのクソ打線はなんとかならんのか鈴木さん!

237名無しさん:2013/02/14(木) 16:12:25 ID:Hm9HmsBo0
>>236

どうにもなりません!!

高校野球はキャッチボールに始まりキャッチボールに終わる
その応用が守備練習だそうです

バッティング練習する時間があれば、
人間学・精神論・礼儀作法の座学講義の時間を増やし充当しています

※ 例外:バント練習だけは、たっぷり時間を割きますw

238名無しさん:2013/02/14(木) 16:12:35 ID:FywbJz1sO
>>236テメエだよ。クソ野郎は。さっさと消えろ

239名無しさん:2013/02/14(木) 17:23:57 ID:Hm9HmsBo0
信賞の野球部OB幹部達が、
県教育委員会に直訴していたという噂もあります。
現監督の体制では、県大会ベスト8が限界。
県央で区切り良いタイミング後、氏を名門の監督にと。
来春、平成26年に異動する可能性はあるかも?

240名無しさん:2013/02/14(木) 17:24:12 ID:OzfQ1vq2O
言い方は悪いが似た思いは、あの試合見てた者ならみんな持ってるぞ。
10回裏ノーアウト満塁から赤塚、上野の3、4番でサヨナラ出来なきゃ、いつサヨナラ出来るんだ?
投手、守備力と期待出来るだけに、せめてクリーンナップだけは期待出来る打力が欲しい。

241名無しさん:2013/02/14(木) 18:04:58 ID:OzfQ1vq2O
山中さんだって、松田さんと共に桜をベスト4まで持ってった熱い人じゃないか。
だいたい山中さん本人が、そこのOBだろ。
ただ鈴木さんの方が人材は集まるだろうから、まずは21世紀枠でも狙わせる気か?

勘弁してもらいたいよ。
これ以上、中越地区と新潟地区の格差は。

242名無しさん:2013/02/14(木) 18:09:01 ID:1zOUKW/60
村高の遠山陽って捕手凄いよ!

243名無しさん:2013/02/14(木) 18:10:09 ID:1zOUKW/60
ごめんスレチだわ

244名無しさん:2013/02/14(木) 19:04:59 ID:E0GWdXvA0
移動は2014だな

五泉高校に鈴木監督
新津高校に後藤監督
県央工業に星野監督

245名無しさん:2013/02/14(木) 20:53:54 ID:.znH/vxg0
もっと公立に頑張ってもらいたい。五泉、十日町、新発田農業、長岡。

246名無しさん:2013/02/14(木) 21:13:53 ID:bPAefNKA0
私立の進化と共に公立の退化。仕方ないっしょ。

247零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/02/14(木) 21:35:54 ID:PlVdMJqQ0
どうでもいいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!

ゴミ屑の中越高校は早く新潟から絶滅してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!

248名無しさん:2013/02/14(木) 21:44:47 ID:gPnVBtps0
>>240
9番斎藤、サードゴロ。送球エラー間2塁進塁。0アウト2塁。
1番市川、一二塁間ライナーヒット。0アウト1塁3塁。
2番村山の時、1塁ランナー盗塁。0アウト2塁3塁。四球。0アウト満塁。
3番赤塚、セカンドゴロ。ホームフォースアウト。1塁転送ダブルプレイ。2アウト3塁。
4番上野、セカンドフライ。3アウトチェンジ。
こういう事だったんだな。
上田西は先発浦野−花里−関−柳澤と投手をつないで総力戦。
結果翌日再試合で1−6で敗戦。

249零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/02/14(木) 23:02:23 ID:PlVdMJqQ0
03年の中越はたまたま文理の主将がDQNだったこととエースが軟投派だったの会場が悠久山だったから出れただけだ
糞ガキの若造本田仁哉とゴミ屑大桃雄太と畔上貴之とたまたまホームランが入った根津一は調子コクなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あんなお情けの甲子園出場で強豪ぶってんじゃねえぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
知的障害者の中越と中越オタに人権なんてねーんだよ!!!!!!!!!!!!!
地沼の中越とチョン潟県民は全員死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これからは文理様と明訓様と北越様の時代だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

250零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/02/14(木) 23:09:44 ID:PlVdMJqQ0
初戦がゴミ屑の江の川じゃなかったら44−0くらいで負けてたわ!!!!!!!!!!!!!!
その江の川がベスト4まで行ってんだからあの85回大会はゴミ大会としか言いようがねえな!!!!!!!
東北が決勝に残るくらいだからお情け大会としか言い様がない。
新潟小便野球を象徴する中越が甲子園行けるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

251名無しさん:2013/02/15(金) 07:13:41 ID:cyJ9RHJU0
ぷっ…前よりトーンダウンしてて、ちょっとカワイイね!

252名無しさん:2013/02/15(金) 08:35:56 ID:u26eACPYO
しかし、よく当時のメンバーを漢字も間違える事なくフルネームで言えるもんだ。
こいつは中越ー文理決勝死闘11回も全部覚えてるな。
前年秋の優勝は文理だったが春は中越だった。夏は両校必至の激突だったが決勝舞台が悠久山だった事まで、よく覚えてるもんだよ。
チョン潟人はみんな死ねってことは当時は新潟県民でも今は住民票を移してるって事。

繭!いいかげんにせーよ!!

253名無しさん:2013/02/15(金) 09:13:27 ID:sMVsup0E0
991 :零崎 ◆mdzHN7.opY:2012/10/27(土) 23:24:38 ID:2FI5elUs0名前:関矢 ◆mdzHN7.opY [] 投稿日:2012/05/04(金) 00:42:33.01 ID:ai15dd8K0
>>42
俺がゴミ越が嫌いな主な理由。

・1年春と夏に目の前で中越の優勝を見たから

・03優勝時の仁哉と大桃主将の「僕たちは県内で1番キツイ練習してます」お涙頂戴インタビュ―

・阿部拳斗「キツイ練習ばかりして勝てないのが悔しい」

・ジャングルのような練習環境。05年十日町戦での室橋のエルボーを目前で見たから。その他諸々の際どいプレイ

・仁哉がムカツク

・2chで暴れる越オタがウザ過ぎる←これが最大の原因。
(・負け惜しみにしか聞こえない大会前後のチラ裏レス集)
(・文理への異常な執着、敵対心)
(他チームの必死さを否定する「中越は高校野球っぽい」発言)


1年の春夏に目の前で優勝を見たからと言ってるから詳しいわけだよ。
現在は25才となり繭の年齢と一致するね。
ひょっとしたら中越の生徒だったんじゃないの?行きたくもなかった中越の。

254名無しさん:2013/02/15(金) 13:14:37 ID:sMVsup0E0
卒業年度がわかる特進からの埼玉大学なら、

255名無しさん:2013/02/15(金) 18:25:57 ID:ewSR/80M0
野球太郎読んだら県内の候補は糸魚川の石川と新発田中央の3、4番が載ってた
文明がいないの寂しいね

256名無しさん:2013/02/15(金) 19:19:57 ID:u26eACPYO
相馬と萩原かぁ
昨夏から不動の3、4番だ。どっちも体デカイからなぁ。
春はベスト8は行くだろうけど、その上は渡辺・今田の両投手次第ってとこだよね

257名無しさん:2013/02/15(金) 23:43:17 ID:EfOik1ds0
おれが見た雑誌は小黒が候補だったw

258名無しさん:2013/02/16(土) 11:03:48 ID:9vTTgxLM0
文理キャプテン交代なんだな

259名無しさん:2013/02/16(土) 13:48:47 ID:46BBOExA0
>>237
そこそこのピッチャーがいるのが前提で守備に特化すればそこそこ勝てるけど
そこそこの成績しか上げられないんだよね

でも部員はつまらんだろうな

260名無しさん:2013/02/16(土) 15:24:00 ID:e1aSm3a60
NBでは 監督ご指名で選出されるんじゃなくて、
本人の立候補と、部員の信任にてキャプテン決めるのでは、・・・・
と、言うことは キャプテン自身の辞意か部員の不信任か?

261名無しさん:2013/02/16(土) 19:01:55 ID:9vTTgxLM0
>>260そうなのかwまぁおおやちがキャプテン辞めるとしたら白石かな

262名無しさん:2013/02/16(土) 20:03:02 ID:IkhRyrPY0
元々キャプテン候補がいないとまで言われてたからな

263名無しさん:2013/02/17(日) 16:19:02 ID:FrE.ywhc0
WBCの強化試合で9回に今井が投げてたな

264名無しさん:2013/02/17(日) 21:36:17 ID:SnUamPTo0
清峰の監督、山梨学院の監督になったみたいね。
新潟で公演したこともあったと聞いたが、こなくて残念。

265名無しさん:2013/02/17(日) 21:46:59 ID:SnUamPTo0
あれ、日報のサイトまた変わってた。
高校野球のコーナーどこいった?

266名無しさん:2013/02/18(月) 07:46:00 ID:yvP2T0W6O
吉田さん、山梨学院大卒とはいえ故郷の長崎捨ててよく思い切れたもんだ。どれほどのマネーが動いたんだ。
山梨大付・須田さんは5年間で夏2度甲子園出場と結果を出してた。
しかしながら、09県岐阜商6ー14、そして一昨年の八幡商1ー8
2度の初戦大敗が山梨学院に須田おろしを決断させたんだろうが、それに比べれば新潟は監督の成績には寛大だよね。

267名無しさん:2013/02/18(月) 07:57:26 ID:gqOC4fto0

これ、あのぅ、ツーアウト、ランナー無しからじゃないですか?

268名無しさん:2013/02/18(月) 08:42:13 ID:zsrXrfT20
>>266

前スレにて、『某ビッグネーム』を次期監督として招へい云々って覚えてる?
甲子園で春二度 神宮で一度対戦した縁があり(全部負けたげど)
夏決勝戦では、ABCのTV解説を受けもってくれた縁がある
自ら幾度も後任にお願いしたらしいが、結局ダメだっったか↓

269名無しさん:2013/02/18(月) 10:04:06 ID:OYlxzjoU0
文理は、甲子園での実績で全国的に新潟県の野球強豪高と言う地位を確保した。
また、偏差値の関係で新潟市及び近郊の中学生の一定の層の受け皿の地位も確保
している。
今更、進学校になるとは思えないし、経営の関係で学校側に更に金をかけてまで
本気でスポーツを強化する気がないんじゃないか?
過去には柔道や陸上も他のスポ競技もトップレベルの選手を集めていたけど、今は
違うし。ソフトボールは、男子で部のある学校自体が少ないから、強豪野球部から
の人材で全国常連で安泰。だから、、野球部も大井さんの後は、金をかけての外部
招聘よりOBで人材もいるし、まして、功績のあった大井さんの退任のさせ方も難
しいし、このまま劇的な変化もなくおざなりにやっていく気がする。

270名無しさん:2013/02/18(月) 10:15:07 ID:Z1jRaPSY0
大井監督はそろそろ隠居して違う人に任せた方がいい気がする

271名無しさん:2013/02/18(月) 12:44:38 ID:gqOC4fto0

http://number.bunshun.jp/articles/-/12549

清峰って無人駅前のド田舎の山ん中の公立だったんだな。

昨夏長崎代表の佐世保実業の清水監督が清峰のコーチを去ってからは吉田さんは
甲子園に行ってない。
長崎では清水さんがいたからこその栄光で、吉田さん一人の才を疑う声は出始めていた。
吉田さんは公立としての限界を感じ潮時と見たようだ。

大井さん、新潟野球を変えた大功労者だけに晩節を汚して欲しくないけど
飯塚の3年夏までは間違いなくやりそう。

272名無しさん:2013/02/18(月) 12:52:57 ID:NJM4oZns0
キャラとして、ずーっと居たほーが学校的にはいーんじゃない?どーせ、たかし君が全部やってるんだから。生徒の一割は野球部員なんだから、名前だけでも残したいよ!

273名無しさん:2013/02/18(月) 12:58:59 ID:XNIWQyKw0
監督より、投手コーチを招いてほしい。
打者は、毎年そこそこの実力のある選手がいるから。
文理の弱点は、投手だろ。

274名無しさん:2013/02/18(月) 19:51:30 ID:yvP2T0W6O
新潟の春夏甲子園の通算勝星26勝で全国46位。
46位というと聞こえは少しいいが山形と同星の全国最下位である。
この26勝の内、大井さんと佐藤さんが7勝ずつで近年文明時代の二人で過去90年近くの新潟の勝星を抜いてしまった。
大井さんは10勝の二桁を上げれば甲子園監督通算勝利数で88位タイとなり歴代100人の中に入る。
春には長距離砲の星が来る。
あと3勝。
達成と勇退はどちらが先になるんだろうか。

275名無しさん:2013/02/18(月) 20:26:14 ID:kKqP3/Qo0
兼太が来ればね。1年で高校通算8本ぐらいわいけるでしょ

276名無しさん:2013/02/18(月) 23:05:29 ID:NVJfRH9o0
>>274
その二人の監督は国民栄誉賞ならぬ県民栄誉賞級だね
佐藤監督は有終の美を飾って高校野球界を去られたが、大井監督はどうなるんだろ
教え子に引き継ぐのが一番自然なんだろうなぁ

277名無しさん:2013/02/19(火) 10:09:20 ID:39Z8Np0UO
新潟は選抜もないし、暇ですなー

08 36校中 9校
09 32校中 8校
10 32校中 9校
11 32校中 9校
12 32校中10校
この5年間の選抜に出た高校が夏も県を制して甲子園に戻って来た校数です。
今年も36校中、10校は間違いなく夏に再び甲子園に来て新潟の前に立ちふさがります。
そんな緊張の思いでセンバツ、特に投手陣を見るのもいいかと。福井2校がどこまで、行くものか楽しみです。

278名無しさん:2013/02/19(火) 13:49:45 ID:x7XqU9JY0
県央工 あるで!

279名無しさん:2013/02/19(火) 14:05:47 ID:slSHULoIO
09年、11年は選抜出場、夏出場してるね
文理ではその2回のみかな

280名無しさん:2013/02/19(火) 14:17:25 ID:qR4di7XU0
06年も春夏出てる。

281名無しさん:2013/02/19(火) 17:13:09 ID:spWBoVzo0
>>268
やっぱりそうだったんだ
大藤さんか吉田さんなのかなと勝手に思ってた

282名無しさん:2013/02/19(火) 23:46:04 ID:RHdmkpBU0
>>278
毎回毎回ここで「あるで」とか言ってるアホ。寒いしウザいんですけど
長岡相手ならいベスト8あるで・・とか
何?関西人なの?(お前の中で)あるから何なの?

283名無しさん:2013/02/20(水) 01:36:33 ID:M2/pnE/o0
正しくは、
県央工、「来年、監督の交代が」あるで!

284名無しさん:2013/02/20(水) 03:02:11 ID:LPpXgAJU0
新潟県のこれまでの県別対戦高校成績が見られるサイトってないですかね?

285名無しさん:2013/02/20(水) 07:46:07 ID:KapUFyAs0
一年秋時点での比較
文理飯塚185センチ 76キロ max143
済美安楽186センチ 84キロ max152

286名無しさん:2013/02/20(水) 09:09:22 ID:wF9BWlOIO
もう昔の話しだが、春に県央工の2年古村が秋王者の文理を4ー0完封した報が届いた時は衝撃だった。
県央工は秋ベスト8、春ベスト4、そして夏にイッキに頂点まで駆け上がったんだよな。
戦国に戻るのか、文理が圧倒的な力を見せて制するのか、春が待ち遠しいですよ。

287名無しさん:2013/02/20(水) 09:32:39 ID:o3glZ7SA0
文理、1年秋に超速スイングと騒がれ、4番張った岩野は、どうしたんだ?
シニアは違えど、新加入する星とは同じ見附西中学だから、いい関係になるだろ。
二人のクリーンナップ見てみてーな。

288名無しさん:2013/02/20(水) 12:28:06 ID:K3fYeDxM0
小黒に掛けた情熱の一部でも岩野に回してやればよかったのにね

289名無しさん:2013/02/20(水) 15:56:04 ID:8vxQsvJE0
岩野小さすぎて

290名無しさん:2013/02/21(木) 16:40:20 ID:YFnpY3O20
>>286
あの年は文理明訓は谷間だったからねえ
中越は阿部拳が大会中に骨折しちゃったし

291名無しさん:2013/02/22(金) 11:24:34 ID:GDCxfbJcO
>>236
10裏、無死満塁は誰もがサヨナラを確信した場面だったよね。
あの場面3番が投ゴロ併殺で4番も凡打。
今思い出しても悔しいわぁ

292名無しさん:2013/02/22(金) 12:16:15 ID:mTJTMn6c0
もらったチャンスを決められない。
4安打12四死球でも勝てない県央工業。
14残塁じゃ勝てないはなぁ。

293名無しさん:2013/02/22(金) 12:57:48 ID:oxNoALbMO
結局2点内で勝負するしかないよね。
小林先発で小成抑えじゃダメなの?
小成を先に見せてるから小林の球が生きるの?

294名無しさん:2013/02/22(金) 15:00:04 ID:SBkfJ5Sc0
>>291
ノーアウト満塁の場面で攻め手は他にもあったはずなのに。
なぜノーヒットの3番に強行させた?
ベンチの指示が徹底してなかった?
外野フライで勝てたのになぜPゴロゲッツー。
相手の注文通りじゃん。
翌日再試合で小成はアッという間の5失点。
負けたのはベンチのせいだよ。
ただ5回しか試合させてもらえなかったわけではないのがすくいだね。

295名無しさん:2013/02/22(金) 16:24:55 ID:tOdyFtI60
打力だけなら、県内でもBクラス以下ってこと?

296名無しさん:2013/02/22(金) 17:11:40 ID:PddmykpI0
>>294
それは結果論でしょ。チームで一番信頼のできる打者を3番か4番に置くわけで、その3番にチャンスで回ってきた。それまでノーヒットだろうと普通は代えないよ。結果は最悪中の最悪だったけどね。

297名無しさん:2013/02/22(金) 17:38:41 ID:s48KJ4xE0
赤塚だったからな。ただ、あの場面、信頼して打たせに行く事が県央工の野球らしくない。
県央工は、ちょっといいPだと、見事に打ててないよねぇ。
Bクラス以下と言われても仕方ない。

2回戦  4−0 高田北城
3回戦 11−1 加茂 5回コールド
4回戦  5−4 新潟工 延長10回
準々   1−0 新発田
準決   2−1 五泉
決勝   1−9 日本文理

298名無しさん:2013/02/22(金) 18:48:16 ID:O3nD0TiQ0
今年打撃でわS日本文理A北越中越B+村上桜ヶ丘B新潟明訓新潟商C+新潟県央新潟商C五泉上越D十日町新津南こうなるよな

299名無しさん:2013/02/22(金) 18:51:05 ID:O3nD0TiQ0
後C+に関根学院

300名無しさん:2013/02/22(金) 19:31:46 ID:SBkfJ5Sc0
>>296
そういうことでは無いよ。
代打出せばとかでは無くベンチもランナー、コーチャーは何してたの?
バッテリーがバッター勝負できないくらい煽るべきだったと言うこと。
特に3塁コーチャーは大きい声でけん制しないと。
投手が左なのだから見えない所で煽ればけん制くらいはするでしょう。
悪送球だってあるしパスボールだってある。
ベンチも3番打者も奇麗な勝ち方を望んだのかも知れないけど勝負事は結果勝てばいい事。
同じような場面が北信越の準決勝敦賀気比対上田西戦でもあったけど気比は煽りまくって同じ投手からパスボールを誘い
決勝点とした。
そこが違いというか勝負所をわきまえているか否かの違い。

301名無しさん:2013/02/22(金) 20:30:27 ID:rTyX48Lo0
>>298
打撃のランク?
秋の対戦相手にもよるから今一つはっきりしないが中越は打撃はそんなに良く
ない。ここで、ぬけている学校をあげると芝中、新工、新発田は打撃はかなり
いいと思う。

302名無しさん:2013/02/22(金) 21:05:29 ID:O3nD0TiQ0
Bのやつ新潟商じゃなくて新潟工だったw

303名無しさん:2013/02/22(金) 21:37:41 ID:PddmykpI0
>>300
サード牽制はキャッチャーのサインでの不意討ちか、セットからの投手の目視からだから、どんなに背後で三コが煽ろうとも無意味だよ。
満塁でのスクイズ失敗=ホームゲッツーみたいなもんだからスクイズはもう監督の好みの問題だよね。ウェストアウトもあるから尚更リスクが高いし。
だから余計な作戦より「集中して打て」だけだったんじゃないかな? で、まさかのPゴロでベンチ涙目w さすがにあれはねーはな笑

304名無しさん:2013/02/22(金) 22:06:24 ID:GDCxfbJcO
>>293
2人継投なら安定度の小林を後ろの方がいいね。
小成は安定性に欠けるから後ろにもっていくと試合をぶち壊す可能性もある。
今年は小成がもっと化けてることに期待したいけど。そうなれば夏、頂点もあるかもな。

305名無しさん:2013/02/23(土) 00:52:30 ID:0re7MV220
>>287
岩野は見附西だけど、
星は見附中!(そんな事も知らんのかぁ〜)
岩野は残念ながら
もう表舞台に出て来ることはないでしょう

306名無しさん:2013/02/23(土) 08:08:48 ID:i5LRNX6M0
見附って面積とか小さいのに野球でわ兼太でサッカーわアルビ行く小塚だし良い選手いるな

307名無しさん:2013/02/23(土) 09:34:07 ID:59PM3QEwO
県央工、昨秋文理との決勝1ー9って、そんな大差ついてたのか。
文明がイマイチなのと、小成ー小林の継投確立で08に似てる状況だと思ってたんだが、やはり文理は追い付かせないかな。
0ー15の惨敗から文理は立ち直ったんだろうか。
3月の連試日程、少しでも分かる方がいたら、よろしく願います。

308名無しさん:2013/02/23(土) 10:07:24 ID:EY3iXup.0
>>307
文理の0−15は自滅だろう。
球が速いだけの投手にはじっくり勝負に行けば勝機は自ずと見えてくる。
打ち勝とうなんざ思わなければ僅差に持ち込める策もあるだろう。
文理はコールド負け、県央は引き分け再試合で1−6で負けたけど
その文理を退けた松商は上田西に延長13回4-7で上田西に負けている。
新潟決勝ほど力の差は無いと思う。
ただ小成は立ち上がり全開で継投ありきで入ればもっといい試合になるんじゃねえかな。

309名無しさん:2013/02/23(土) 10:54:01 ID:rXiUCdE6O
県央の投手含めたデフェンスは素晴らしいと思う。
前レスあったけど問題は攻撃力だね。
もっと練習で打撃に比重おくとかないのかな?
それとも打撃指導がイマイチなのか?
バッティングは水物と言うように打つことは難しいのはわかるけど、もうちょっと何とかならないものかなぁ。

310名無しさん:2013/02/23(土) 10:58:08 ID:rXiUCdE6O
>>291
その時、逆に上田西は90%以上負けを覚悟してただろうね。
あれで負けなかったのはミラクル!?かも

311名無しさん:2013/02/23(土) 11:03:12 ID:ht2kPq.Y0
本日スポニチ裏1面に明訓・竹石、宮島が大きく出てる。
竹石は故障がちだった事もあり、いい思い出はあまりなかったと語ってる。

野球は高校でやめるつもりだったのを、再びその情熱を呼び戻したのは
佐藤監督との師弟の絆だったと記事は結んでる。

新潟明訓、主な3年生の進路先

竹石 智弥   新潟医療福祉大
宮島 巧    新潟医療福祉大
大信 翼    専大
石山 健    東京学芸大
小宮山常泰   獨協大
金子 翔馬   専大
渡辺 大史   成城大
佐野 健司   東京経済大
武樋 走太   国学院大

※大信、金子、武樋は準硬式

甲子園の活躍、素晴らしかった。ありがとう

312名無しさん:2013/02/23(土) 12:58:03 ID:Tpnv3D9k0
長岡シニアは毎年良選手出すね。

313名無しさん:2013/02/23(土) 13:51:18 ID:59PM3QEwO
今春、中越の新入部員は逸材ぞろいと、よく聞くぞ。
星が後悔する事にならなきゃいいがねw

314名無しさん:2013/02/23(土) 14:49:09 ID:9RJaGzhA0
↑のコメント読んでいて、ナンセンスだなって思う。
こんな考えしかできない人しかいないのか?!
と思うと勝てない理由がよくわかる!
逸材って何? 中越地区だけで野球やってる訳じゃないんだから
もっと視野広く持った方が良いと思いますよ☆彡

315名無しさん:2013/02/23(土) 15:30:12 ID:ht2kPq.Y0
と、中越嫌いの人が激しく申しておりますw

いいんじゃないの、長岡のシニアから有望なのが集結するのは。
文理、明訓ばかりが突出したって面白くないんだからさ

316名無しさん:2013/02/23(土) 17:22:50 ID:VXt.jfFw0
文明2校が突出している新潟県高校野球界の現状に とても満足しているヒトも多いようだ。

なぜなら、「でるだけじゃダメ」甲子園での勝利を期待できるのは、両校だけだからという理由?

聖光一強状態が5年間続いている福島県だが、現状に満足しているファンも多いと聞く。

「聖光以外の高校が甲子園でても、勝てるハズ無いでしょ?」が、その一番大きな理由だそうだ。

317名無しさん:2013/02/23(土) 17:52:02 ID:58C8I2GU0
岡山みたいに上位拮抗ならいいけど、新潟の場合はレベルが落ちるから。
県大会でも突出してないと甲子園で勝つのは厳しいのが現実。
まあ勝利至上主義は嫌いだけどね。

318名無しさん:2013/02/23(土) 18:05:59 ID:VXt.jfFw0
「群雄割拠の戦国」と、毎年評されるのが千葉県大会

どこが甲子園出ても、一定のレヴェルを維持
(スポーツ紙でBラン以上の前評判)

甲子園出場校は、毎年上位進出が期待できる
※昨夏はクジ運に泣いたけどwww

319名無しさん:2013/02/23(土) 19:35:49 ID:i5LRNX6M0
十日町シニア作れよww

320零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/02/23(土) 20:01:29 ID:wEq5fhcc0
あの本田仁哉が優勝してインタビュー受けてるとか本当に虫唾が走る。中越の主将がお涙頂戴優勝インタビュー受けてるとか発狂するほど虫唾が走る。
1年夏に悠久山でそのインタビューの台を実際に現場まで運んで、近くでグランド整備してた身としては
それがもう1度行われるとか死んでも許せない。

死んでも頼む!!!!文理明訓北越!!!県内私立公立!!
中越を甲子園に出すのだけは勘弁してくれ!!!!!!!!!!!!!!

321名無しさん:2013/02/23(土) 20:53:15 ID:rXiUCdE6O
>>320
おいおいどーした?
なぜそこまでアンチなんだよ?

322名無しさん:2013/02/23(土) 22:11:30 ID:Dq0GZLd20
>>311
もう専修の硬式に枠が無いのかねぇ

小成は鳴り物入りだったという先入観を除いて見ると全く普通のピッチャーだよ

323名無しさん:2013/02/23(土) 22:12:24 ID:g58WeqasO
>>320
お前の想いはわかったから周りに迷惑かけるな

324名無しさん:2013/02/24(日) 00:36:15 ID:vy.Y/..QO
>>322何が言いたいの?批判ばっかしてねーでさっさと寝ろ。カス野郎

325名無しさん:2013/02/24(日) 06:35:58 ID:c72RJ2sw0
>>322
大谷内も加えてくれ

326名無しさん:2013/02/24(日) 08:07:30 ID:yRCShUi.0
もはや、普通のピッチャー以下だから、加えられないよwww

327名無しさん:2013/02/24(日) 09:20:26 ID:d7hF15Ng0
大谷内何が凄いのかわからん

328名無しさん:2013/02/24(日) 10:14:38 ID:EU.z2.KI0
左が一枚あるとぜんぜん違うんだが準決勝あたりで通用しなくなってたね

329名無しさん:2013/02/24(日) 14:09:52 ID:S7QbDr/20
>>325
大谷内は公式戦に出てこないんだから入れようが無いw

330名無しさん:2013/02/24(日) 16:19:49 ID:j1Eo5tDo0
大谷内は秋のままだと完全に小太刀に抜かれる

331名無しさん:2013/02/24(日) 16:23:11 ID:d7hF15Ng0
大谷内だったらまだ糸魚川の石川と巻の佐藤の方が上

332名無しさん:2013/02/24(日) 16:34:46 ID:XHDLQhE20
小成は体重増えたかな?

333名無しさん:2013/02/24(日) 21:20:43 ID:53V.C/Uo0
>>310
ノーアウト満塁って意外と点が入らないんだよね。

334名無しさん:2013/02/24(日) 23:14:01 ID:jvPkt7/w0
334

335名無しさん:2013/02/25(月) 09:31:20 ID:kynEUDTkO
智弁和歌山は昨年まで夏8年連続。
文理が智弁や聖光のように1強となるのはレギュラーが、半数以上県人ならば、新潟としては歓迎する声も確かに多いと思う。

336名無しさん:2013/02/25(月) 13:55:46 ID:CCDKRy/I0
個人的に今の状況は満足
まるで勝てない時期は一極集中を望んでたけど

337名無しさん:2013/02/25(月) 18:29:20 ID:dSA5QTf.0
文理の川村と川口に期待してたが川村わ登板どころかAチーム行かんし川口わもっと出してほしいww

338名無しさん:2013/02/26(火) 11:01:15 ID:rezXJVmwO
小成、上田西戦1試合目は8回に2安打浴びて同点にされたとは言え、7回までは被安打2の無失点。
上田西だって文理が1点も取れなかった松商Pから長野大会じゃ7点も取ってるわけだろ?

頼むから小成を普通P扱いするのは春を見てからにしてくれい!

339名無しさん:2013/02/26(火) 11:05:14 ID:LY9hC0Tw0

春、一番見たいのは石川

340名無しさん:2013/02/26(火) 11:32:24 ID:STgIvvCA0
秋に見た限り並みの投手だったよ。
県央は投手2枚しかいないの?
もう一枚左がいれば幅も広がるのだが。

341名無しさん:2013/02/26(火) 12:06:30 ID:Ym5Dly8o0
3人が同レベルならいいけど逆にトーナメントの入りに迷いが生じるかも、仮に3人いて小成・小林以外で負けたら悔い残るよ、2010の外大西みたいになりかねない

342名無しさん:2013/02/26(火) 15:09:57 ID:00HPAVBI0
>>338
振り返ってみると。
県央工 42打数 4安打 15三振 12四死球 犠打6 盗塁1 失策0 併殺0 残塁14
上田西 48打数 6安打 10三振 6四死球 犠打0 盗塁0 失策1 併殺2 残塁8 
再試合
県央工 32打数 6安打 5三振 3四死球 犠打1 盗塁2 失策0 併殺0 残塁8
上田西 36打数 12安打 3三振 2四死球 犠打3 盗塁4 失策1 併殺1 残塁8

前日7回2/3投げている小成を再度先発させ初回に痛打をあび5失点。
一方前日5回を投げた浦野は立ち上がり赤塚がフォアボールで出塁するも市川の送りバント失敗
ゲッツーでチャンスを潰した。
前日に長打を打たれている小崎、武田に対してストレートから入った。
上田西の狙い球はストレート、そのストレートを初回、武田、小崎に見事に打ち返された。
この試合、市川のバント失敗につきると感じている、点差から自分も生きようなどと考えたのだろうが
キッチリ3塁に取らせていれば最悪は避けられただろう。
そうすれば違った展開も予想出来たんじゃないかなぁ。

343名無しさん:2013/02/26(火) 15:33:00 ID:eO/GWnpY0
>>342は、多分、長野の人っぽいけど
もう済んでしまったあの1試合を振り返ろうが振り返るまいが、判っているのは
県央が貧打だって事。
県央の小成と小林は鈴木監督がスカウトして来た投手だし、1年から起用してそれなり
の結果も出している。ただ、小成の場合は、小中学校時代から県№1投手で実績もあり
しかも小林と違って体にも恵まれているのにスピード、コントロールとも昨年秋の段階
では、あまり成長が感じられないと言う事。

344名無しさん:2013/02/26(火) 15:48:16 ID:rezXJVmwO
1回表に5点取られて違った展開なんてねーよ。
悪いが県央見てきた者なら、その段階で終了だわ。

345名無しさん:2013/02/26(火) 22:02:45 ID:00HPAVBI0
5点ビハインドの1回裏、攻めるならキッチリ送るべきだった。
その前に1回表の1アウト3塁の場面でFCはないだろう。
あの場面1点を惜しむより1アウトを取るべきだった。
結局あれが傷を深くする結果となった。
2アウトランナー、0−2ならひっくり返す可能性もあったはず。
選手の成長よりベンチの成長が急務だわ。
それは日本文理にも明訓にも言えること。
文理はあんな大差で負けるようなチームではないし明訓も集中打で試合を
ひっくり返されるチームでは無いと思う。

346名無しさん:2013/02/27(水) 17:40:26 ID:EMJ.b3kI0
新潟で強肩のキャッチャーっていると?

347名無し:2013/02/27(水) 20:20:02 ID:QsKvO7t60
このはる注目の高校は?

348名無しさん:2013/02/27(水) 20:56:57 ID:AVe4ldEY0
かとチャンけんチャン

349名無しさん:2013/02/27(水) 21:02:13 ID:vwgaTC3Q0
>>347
中越

まだ見てないからw

350名無しさん:2013/02/27(水) 23:32:51 ID:QsKvO7t60


351名無しさん:2013/02/28(木) 08:57:42 ID:xI9SwvQYO
注目はやっぱり飯塚だよな。
もう、あの松商戦のイメージしかない。

352名無しさん:2013/02/28(木) 12:55:50 ID:Cs0T0zK.0
大丈夫、一冬越して 心身ともにたくましくなっています!!

春は県大会・北信越大会(石川開催)ともに投打で大活躍ww

優勝間違いないです もちろん、夏もね!

353名無しさん:2013/02/28(木) 15:34:13 ID:.xdB1op20
11秋 北越優勝  北信越初戦 1−11松商(5回コールド)
12春 4位    12夏初戦 2−4 新発田

12秋 日本文理優勝 北信越初戦 0−15松商(5回コールド)


普通なら北越の道じゃねーの。
2位以内に入り、借りは同じ北信越で返さないとね。

354名無しさん:2013/02/28(木) 17:19:10 ID:oumiF2s.0
レベルはともかく今年は群雄割拠だわ、10チーム位チャンスあるんじゃないかな、はよ春になれ

355ミルキー:2013/02/28(木) 18:59:11 ID:RghokpyM0
今年日本文理とかの強豪高に行く新潟出身の凄い選手知らん?できれば県外の高校に行く新潟出身の選手もね

356名無しさん:2013/02/28(木) 21:04:57 ID:PMXDX3wU0
3月から練習試合が解禁されると思うのですが3月中に新潟県内で行われる練習試合知ってる方いましたら教えてください。

357名無しさん:2013/03/01(金) 00:08:37 ID:meKbyOik0
文理のグランドにもう貼ってあるのかな

358名無しさん:2013/03/01(金) 02:18:41 ID:mGUyZDwsO
日報に体罰について大井監督論が記載されてたね。
体罰で技術向上はない=桑田真澄と同理論。

359名無しさん:2013/03/01(金) 12:36:47 ID:LyRz8mDI0
>>356
新潟南で検索してみようか

360名無しさん:2013/03/02(土) 03:44:18 ID:4DVVYubE0
県の私立高校支援事業、野球部対象は今年も中越・文理だったよね。
文理は昨年同様1軍が関東遠征から、そのまま沖縄遠征じゃないの。

沖縄じゃ秋の広島王者、如水館にも勝ってたんだよなぁ。
夏に文明決戦まで行けないなんて誰も思わんかった。
今年は今から夏は厳しいと思ってる。春に圧巻の打棒が見たい。

361名無しさん:2013/03/02(土) 16:04:58 ID:WCQXK0y20
本事業の支援を受け、3月末には強豪校との練習試合を中心とした大型遠征も控えており
http://www.chuetsu-h.ed.jp/about/enterprise/

中越は何処行くんだろうね

362名無しさん:2013/03/02(土) 16:24:23 ID:zbxnu8h.0
新潟市出身、都内在住の大学生です。

同級生の父親が、パリーグ某球団の兼任スカウト(東北・北陸・信越地区担当)です。
彼が先日こう言ってました。

ウチの親父、「今年の4月中旬〜7月末までは、週末は新潟出張でスケジュールが満杯だって」

今年の県内高3生(社会人?)って、プロ注有望選手が多いの?

それとも、高2(まさか高1?)の品定め発掘かな??

東北6県+北信越5県=11県のなかで、新潟出張が一番多いみたいだよ。
(ウソのような事実www)

363名無しさん:2013/03/02(土) 17:45:18 ID:WCQXK0y20
はて、今の三年生でそこまで注目されるような選手はいないから
飯塚でも観に来るのかな

364名無しさん:2013/03/02(土) 17:55:04 ID:xUCvhr0I0
いいソープでも見つけたんだろう
>>362

365名無しさん:2013/03/02(土) 19:34:32 ID:UIavFAiA0
デリじゃないの?

366名無しさん:2013/03/02(土) 20:17:14 ID:WCQXK0y20
そういえば秋の北信越で福井の民がナイトライフを楽しんでいったなw

367名無しさん:2013/03/02(土) 22:08:29 ID:hAkEOfNg0
プロも高校生も反対方向のバッティングが基本ですわ

368名無しさん:2013/03/02(土) 22:34:10 ID:v8RWeGlA0
井端よく打ったわ

369名無しさん:2013/03/02(土) 23:09:58 ID:WCQXK0y20
初戦から刺激が強すぎたね

370:2013/03/03(日) 16:31:11 ID:4/n.liCQ0
春江工の栗原みたいな凄い捕手が文理に来たら全国制覇やwwwwwwwwww

371名無しさん:2013/03/03(日) 22:25:43 ID:4/n.liCQ0
日本文理も機動力使って相手投手に攻めたてればいいのに

372:2013/03/03(日) 22:28:40 ID:4/n.liCQ0
修正文理も日本代表みたいに足でかきまわせばいいのに

373名無しさん:2013/03/04(月) 08:45:51 ID:YaucXR12O
中越の狙い目は、昨年の神田の代だったっていうけど・・
むしろ今年じゃない?
早くから期待されたP林が3年になって、打撃陣は竹内、反町、小川、さらに三好に渡辺。林もクリーンナップ張れるほど打力はいい。
全体見て文明より強力な気がするんだけど。
春、あっさり裏切られる戦力とは思えないんだよねぇ。

374名無しさん:2013/03/04(月) 08:52:28 ID:o1Hx/9Y20
秋はあっさり裏切ったがな。
ただ、今年チャンスは同意。県央も同じだ。

375名無しさん:2013/03/04(月) 10:02:05 ID:nO4YZjewO
>>371
足が速いの居ないらしいよ
年々速いのは入学してこないらしい

376:2013/03/04(月) 21:25:49 ID:5Yd5dqXY0
竹石と渡辺俊足で黒臺も足速いらしいし文理に来る予定の星君も足意外と速いらしいから機動力使えっしょ

377名無しさん:2013/03/04(月) 21:53:39 ID:44tTT4ng0
小太刀だったか誰だったか、他県の短距離走記録持ちじゃなかったっけ?

378:2013/03/04(月) 23:18:06 ID:5Yd5dqXY0
>>377 そうだコタチがいた後辻田も速いらしい

379名無しさん:2013/03/05(火) 08:08:11 ID:.d3gvAsU0
秋 俺が見た中じゃ中越の小川が一番だったな

380名無しさん:2013/03/05(火) 08:10:11 ID:.d3gvAsU0
あ 明訓の一番打ってる奴もいたな あいつもいい

381名無しさん:2013/03/05(火) 08:14:46 ID:.d3gvAsU0
文理は目についた奴は皆無だったな
素振りからして微妙だし
中軸あたりも言われなければ打順が分からん程オーラがない
北越の四番は打てなくても打席でのオーラあるのに

382名無しさん:2013/03/05(火) 09:10:36 ID:Wr44vHVQ0
星の入学が決まってから、また「文理」「文理」と騒ぐ大道会や文理中毒の連中は、
今の新3年生が入学する時にも「東京のダルビッシュ」「kボール関東・東京選抜」
とか「北信越シニアの№1左腕」「シニアの最強の4番」とかが入学するので、全国
連覇は確実とか言ってたのに、今じゃ新3年生は要らないみたいな扱い、思い出して
大笑いしてしまう。

383名無しさん:2013/03/05(火) 09:43:02 ID:g6Y1kbZQO
>>382
文理ヲタはいつもそんなかんじだな
勝手に持ち上げて自分の思い通りにならないとすぐに見限る
相手は高校生なんだからもっと長い目で冷静に見てやれよと思うわ

384名無しさん:2013/03/05(火) 12:43:42 ID:ZUbDN0gk0
中越小川は糸魚川市民が石川と共に残って欲しかったという糸魚川中の小川ですな。

明訓1番はセカンドの小池ですね。親父が80、81年夏の新発田農甲子園メンバーでサードでした。

385名無しさん:2013/03/05(火) 14:03:45 ID:lJjcG.zE0
小池君のお父さんは物凄くガッツ溢れるプレーで有名でしたが息子さんはまだ一年生たからかわかりませんがポーカーフェイスですね?

386名無しさん:2013/03/05(火) 18:36:11 ID:FCx03mIE0
小池はまだまだ身体が出来てないけどセンスは抜群だね
夏からベンチ入りしたのも分かる

中越はここ2年の夏に限って言えば攻め方が下手で負けてるんだよね
一昨年の文理戦も先頭打者出したのが6度あったのに2点しか取れず
去年の明訓戦も散々指摘されたバントミスで流れを掴めず

387名無しさん:2013/03/05(火) 19:26:48 ID:ZxLHFi1c0
>>382
おっと、川村管野大谷内小黒の悪口はそこまでだ。
俺もその前評判にスッゲー期待したけど、期待を裏切ったどころじゃねーよな。星みたいに「本当に実績のある選手」以外は騒ぎ立てないでくれと言いたい。

388:2013/03/05(火) 20:49:51 ID:GuOMd9rk0
自分わ帝京長岡の原と阿藤わ打撃センスがあると思っている

389名無しさん:2013/03/05(火) 22:15:51 ID:EoH7808Q0
星みたいに「本当に実績のある選手」とまで言ってるけど
高校での実績はまだ0でしょ?
その考えで本当に大丈夫?
星が思う様な結果出せなければ、上記のコメント見た人は
またあなたと同じ様に「期待を裏切った」と思う人は出てくるよね。

390名無しさん:2013/03/05(火) 22:59:49 ID:Wr44vHVQ0
>>387
よく読めよ、俺は選手の悪口なんか書いていないよ。あえて、「オタ」なんて
書かない、お前みたいな「文理中毒」と「大道会」を笑っているだけ。
選手は、別に悪くないよ、それなら誰が悪いのか、お前ら以外は皆知っている!

391名無しさん:2013/03/05(火) 23:29:41 ID:kMO0l/oE0
星は日本代表と言ってもチーム推薦の裏代表だからな。
バリバリの本代表はその時期、全国大会真っ最中だよ。
でも、がんばり屋みたいだから期待したい選手だね。
長岡シニアいい選手が毎年いるなぁ、柏崎もいいね。

392名無しさん:2013/03/06(水) 10:26:53 ID:gYg/Sa.A0
ちなみに星君は長岡シニアじゃなくて長岡東シニア

393名無しさん:2013/03/06(水) 12:40:55 ID:sdK3v3p.O
日本とキューバはどっちが身体能力が高いですか?

394:2013/03/06(水) 15:27:15 ID:sNmYkq1w0
>>393そりゃあキューバ

395名無しさん:2013/03/06(水) 23:24:01 ID:sdK3v3p.O
日本人は身体能力が高いですか?

396名無しさん:2013/03/06(水) 23:44:57 ID:jjpRgDbo0
星ってUSSSAの日本代表だろ。なら過剰に期待しないほうが いいよ。あれ自費参加だからそこそこの力でも出られるんだわ。過度な期待は落胆も大きい。

397名無しさん:2013/03/07(木) 00:30:28 ID:/Vzi2w3A0
まあね

ただ結果出してるし悪い選手では無いだろう

398零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/07(木) 00:47:31 ID:CF/NAsHA0
>>379
中越なんざ秋は2回しか試合してねえだろ。アホ
池沼中越オタは早く死ねよ

399零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/07(木) 01:06:15 ID:CF/NAsHA0
 北 越42010016 14
朝鮮中越01011011  5
(8回コールド)

↑これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwww

400名無しさん:2013/03/07(木) 12:11:55 ID:/XnISFCs0
新潟の私立はなぜ佐久長聖の小川を取れなかったのだろう。
マジでもったいなかった。

401名無しさん:2013/03/07(木) 12:57:20 ID:/JmCm8GI0
小川わ佐久で伸びたからいいと思う

402名無しさん:2013/03/07(木) 13:11:03 ID:hHd9Czzw0
上越シニアは長野遠征が多かったからね。
前の中村監督のラブコールが激しかったと聞いている。
中村さんは部内のいじめ問題で小川の入部後半年で辞任に追い込まれるわけだが
後任の前PL監督、藤原さんは小川の才能を枯らさせなかった。
「藤原監督になって思い切り打てるようになった。」と小川は語ってる。

文理も打力がチームカラーなら、大砲はしっかり育てて欲しいわ。

403名無しさん:2013/03/07(木) 14:20:22 ID:TG3EYvq.0
セレクションで小川と松商の山崎は別格だったと聞いた。山崎は本人の意向もあり松商か先輩の湯本がいた二者択一だったらしい。3月になって小川を熱心に誘ってくれた長聖かその長聖中村さんの教え子上田西の山寺さんとの壮絶な争奪戦の末ウルトラ特待で長聖が取ったらしい。日本文理も明訓もスカウトの仕方を考えないと

404<削除>:<削除>
<削除>

405名無しさん:2013/03/07(木) 16:51:38 ID:/JmCm8GI0
小川ってプロに注目されてんの?あの打球の速さとバッティングセンスわプロでも活躍できる気がする

406名無しさん:2013/03/07(木) 19:14:21 ID:glRuVxx.0
週ベや野球小僧には載るレベル

407名無しさん:2013/03/07(木) 23:21:52 ID:GvGHOtV.0
野球小僧に乗ってたのは佐久長聖小川、上田西浦野、柳沢、宮澤共にランクC
BAランクは敦賀気比の岸本くらいじゃなかったかな?
長野準決勝、小川の2打席連続のHRはマジで凄かった高校通算17号だそうだ。
次の試合を決めた宮澤のツーランは高校通算14号だったらしい。
所詮長野の野球はこの程度の低レベル。

408名無しさん:2013/03/08(金) 00:33:41 ID:fGtI8br6O
巨人の小笠原選手は高校通算0本塁打だそうです。

409名無しさん:2013/03/08(金) 09:16:09 ID:NcDvRp3c0
祝 解禁

410名無しさん:2013/03/08(金) 15:38:25 ID:OUtQ69uQ0
>>403
山崎も文理のセレクション受けてたの?

411名無しさん:2013/03/08(金) 17:32:20 ID:7RgbMTxU0
小川のパワーわ聖光の園部と仙台の上林より上 自分上越出身だからこの選手にプロ行ってほしい後文理の飯塚と上越の相沢にも行ってほしい

412名無しさん:2013/03/08(金) 20:59:46 ID:3iYXsfE20
文理はセレクション無いんじゃない?

413名無しさん:2013/03/08(金) 22:39:48 ID:8QE2FiCA0
>>403
シニア、ボーイズのチームは一般の体験入部(セレクション)と別に単独で練習に行ってるよ。
夏の終わりと秋と冬の終わりで有力選手は進学先を決めている。
有力シニア、ボーイズには室内練習場を開放したりと私立の高校はサービス満点だね。
湯本のいた須坂シニアは日本文理には行ってたよ。
文理も明訓も小川、山崎に対しては熱心に誘わなかったのかもしれないね。
ただ二人とも素行にはかなり問題アリだけどね。

414名無しさん:2013/03/08(金) 23:36:49 ID:mVZ4C.8AO
有名私立高校
セレクション無し
文理
北越
開志
帝京長岡
監督、部長、関係者がまわり声をかけ秋終わりぐらいには本人から入学意思を伝える


セレクション有り
明訓
中越
夏半ばか終わり頃に各高校に集まり合同練習みたいな感じで各選手を見る

大体こんな感じかな

415名無しさん:2013/03/09(土) 00:04:19 ID:zqUeE3IQ0
大井さんはたまに荒川の河川敷の野球グランドに出没するらしいな
荒川って東京のな

416名無しさん:2013/03/09(土) 00:36:16 ID:nxRNCo4w0
なんか414すげー
正しい情報をサラッと言えるところが…

417名無しさん:2013/03/09(土) 07:12:44 ID:jvH6CWv60
飯塚って持ってる変化球わフォークとスライダーだけなのか

418名無しさん:2013/03/09(土) 08:02:39 ID:rP9IAt5cO
>>417十分だろ

419名無しさん:2013/03/09(土) 11:35:51 ID:jvH6CWv60
>>418もう一つ必要だろ

420名無しさん:2013/03/09(土) 12:05:05 ID:1ZqVUM9U0
>>419
十分だろ

421名無しさん:2013/03/09(土) 12:21:35 ID:jvH6CWv60
>>420二種類だけやん

422名無しさん:2013/03/09(土) 13:45:28 ID:18RcgjkwO
バクボール投げれれば最高

423名無しさん:2013/03/09(土) 19:04:13 ID:1ZqVUM9U0
>>421
広く浅くより狭く深い方がはるかによろしい。あんま深くないけど…

424名無しさん:2013/03/09(土) 21:06:31 ID:zri84cJM0
飯塚って田村みたいに腕ぶん回す投げ方だから怪我が心配

425名無しさん:2013/03/09(土) 22:00:49 ID:WmkCSWPg0
タウンワーク タウンワーク

426名無しさん:2013/03/10(日) 00:52:20 ID:lYTat0XgO
タウンページ タウンページ

427名無しさん:2013/03/10(日) 11:26:01 ID:kmwG/Pw.0
>>414
開志に声かけられても嬉しくねえな

428名無しさん:2013/03/10(日) 13:56:17 ID:RLr8zU0QO
>>427
まあどごも発足初年度から10年ぐらいは大変だろう、根気よく負けずに野球部に力をそそげばいずれは…
条件はまず
ナイター設備
完全管理野球部寮
有能なスタッフ
室内練習場

429名無しさん:2013/03/10(日) 15:12:27 ID:8NBwxdtk0
小川大樹と日本文理にいた湯本と高橋どっちが打撃センスとパワー上?

430名無しさん:2013/03/10(日) 17:11:44 ID:8NBwxdtk0
後練習試合の結果とかも教えて

431名無しさん:2013/03/10(日) 21:28:16 ID:781GZk5w0
力は断然小川の方が上だろう

432名無しさん:2013/03/10(日) 23:05:15 ID:RLr8zU0QO
高橋
パワー4
打撃 4
守備 5
走力 5

湯本
パワー4
打撃 4
守備 3
走力 3

小川
パワー5
打撃 4
守備 3
走力 2

こんな感じじゃね

433名無しさん:2013/03/11(月) 06:41:54 ID:PrNvl7g.0
小川パワーだけでもプロ行けんなw

434名無しさん:2013/03/11(月) 06:53:18 ID:8Zp8LM8Q0
湯本の守備は2だと思うが

435名無しさん:2013/03/11(月) 07:28:00 ID:HBKCNnV60
小川、意外と走力もあるんだけどな。
185cm92Kgのデーターから重いイメージだが守備でも走塁でも意外と俊敏だよ。

436名無しさん:2013/03/11(月) 09:28:40 ID:g412IuMwO
俺ならこうだな

高橋
パワー 4
打撃 3
守備 4
走塁 5

湯本
パワー 4
打撃 4
守備 2
走塁 3

小川
パワー 5
打撃 4
守備 3
走塁 2

437名無しさん:2013/03/11(月) 09:58:36 ID:ZzxE/RG20
湯本は守備2だろ

438名無しさん:2013/03/11(月) 15:01:40 ID:RRYdPRro0
なんで新潟で小川がこんなに話題になってるの?
たしかにパワーはすごいけどツボに入らなければ大して怖くない打者。
まぁ新潟出身てのもあるけど怖さだけなら松商の山崎や松代の草海や都市大の妹尾の方が上だわ。

439名無しさん:2013/03/11(月) 16:50:40 ID:xK86HWO.0
長野と違って県内にいい人材がいないんだよ

440名無しさん:2013/03/11(月) 16:59:10 ID:Z2caNNwoO
>>439
全国的に各県内で五、六人だろう
その中でも全国的に有名な選手は数少ないよね

新潟、長野程度は1人でも居ればいいんじゃね

441名無しさん:2013/03/11(月) 17:06:10 ID:FxWG244wO
新春日刊スポーツに出てた今年のドラフト高校生上位指名

投手
松井 祐樹 桐光学園
中村 裕太 関東一
内野手
渡辺 涼 東海大甲府
和田 恋 高知
近田 拓矢 大阪桐陰
外野手
上林 誠知 仙台育英
小川 大樹 佐久長聖
以上7名

あなたの目が正しいかどうかは別にして小川が春の長野大会からスカウト陣に注目されるのは間違いないぞ

442名無しさん:2013/03/11(月) 17:39:19 ID:4wsGyYtk0
そうか、春の予選からスカウト来るかなぁ。
野球小僧やら雑誌に名前だけ載ってる選手が何人かいるから色々な意味で注目してみるよ。
余談だが来月の2日県央工業と丸子修学舘13日佐渡と新潟の公立が遠征に来ます。

443名無しさん:2013/03/11(月) 17:48:44 ID:PrNvl7g.0
俺が見たやつでわ投手わ桐光学園松井平塚学園と熊谷捕手わ大阪桐陰森内野手わ甲府渡辺外野手わ佐久小川と仙台上林と北照吉田この七人の中でも小川が出てた

444名無しさん:2013/03/11(月) 23:30:28 ID:ByrgFEe60
>>441
桐蔭の森がいないのはおかしい

445名無しさん:2013/03/12(火) 07:11:26 ID:9CRsuXBU0
>>441和田じゃなくて森だろ

446名無しさん:2013/03/12(火) 09:40:34 ID:kLYWk3WEO
森は171㎝しかないんでプロは無理と思ってたら評価は特Aなんだね。
解禁日から3試合連続ホームランだとw

447名無しさん:2013/03/12(火) 12:20:39 ID:YFCuxmCI0
やっぱ選手権に出ないと評価は低いんだよね。
帝京高校の石川とか守備も打撃も良いのに話題にも上らない。

448名無しさん:2013/03/12(火) 12:22:46 ID:pwtMoFWIO
巨人のボウカー選手は昨年オープン戦で打ちまくりましたが、本番ではあまり打ちませんでした。

449名無しさん:2013/03/12(火) 13:03:15 ID:73vsL3Do0
まさかここでボウカーという単語を見るとはwww

450名無しさん:2013/03/12(火) 15:29:12 ID:9CRsuXBU0
パワプロで小川作った

451名無しさん:2013/03/13(水) 19:43:17 ID:A/rOQ8A.0
その小川はなぜ明訓でも文理でもなく長聖を選んだのだろう?

452名無しさん:2013/03/13(水) 23:08:26 ID:XQnTzh/w0
新潟明訓野球の秘密: 高校野球監督29年で教えられたこと

これ買った人いる?
面白いのかな

453零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/13(水) 23:57:29 ID:6eGhBNcs0
朝鮮中越高校 甲子園での小便野球の軌跡wwwwwwwwwwwww
(マグレの第76回除く)

第60回
広島工(広島)  000001001 2
朝鮮中越(雑魚)000000000  0

第65回
朝鮮中越(雑魚)000010021 4
広島商(広島) 10300001× 5

第67回
志度商(香川) 0100001202 6
朝鮮中越(雑魚)0000010210 4

第68回
朝鮮中越(雑魚)000000002 2
日南(宮崎)   02200030× 7

第70回
倉敷商(岡山)  002002000 4
朝鮮中越(雑魚)000000000  0

第78回
倉敷工(岡山)  010014030 9
朝鮮中越(雑魚)000000000  0

第85回
朝鮮中越(雑魚)000000000 0
江の川(島根) 000200000 2

454零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/14(木) 00:11:06 ID:tj8t95C.0
越高退散!越高退散!!
林に小川 困ったー時は
日本文理!日本文理!!

鎮めてもらおう飯塚さん 
レッツゴー!!

455名無しさん:2013/03/14(木) 00:28:25 ID:mPc1IbQEO
>>452
普段は読書をしませんが、日曜日に買いました。
頭が悪いので、時間をかけてゆっくり読もうと思います。

456名無しさん:2013/03/14(木) 05:33:02 ID:tpKZIuVwO
1680円は高いけど、週末にでも買って来ようかな。

「新潟明訓野球の秘密: 高校野球監督29年で教えられたこと」
佐藤和也 著

内容…紹介在任中に8度の甲子園出場を果たし、万年負け組の新潟野球を強くした新潟明訓高校野球部前監督(在任29年、今年大学野球部監督へ転身)の僕が生徒たちに教えたこと・教えられたこと。
雪国で環境の悪い進学校の野球部を任されて、どうやって彼らを鍛えたか。生徒たちとの感動の秘話・エピソードがいっぱいの野球青春読み物。
高校野球が先生だった―体罰やスパルタ式とは正反対の高校野球を雪国・新潟で開花させ根付かせた名将が“笑顔の野球”にたどり着くまでの軌跡を初めて自ら語る。

457名無しさん:2013/03/14(木) 20:11:01 ID:RAnGQWUc0
医療福祉大のHP見てもプリが監督しまーすって発表以来音沙汰無いんだよね
どうなってんだか

458名無しさん:2013/03/14(木) 20:33:40 ID:WIIz2fUE0
星くんの進路はまだわからんのかな?
近年、今までありそうで無かった「新潟→仙台育英」ラインが出来てきているからなー

459名無しさん:2013/03/14(木) 20:55:36 ID:VQta5K26O
星は残念ながら繭が騒ぐとこ

460名無しさん:2013/03/14(木) 21:47:27 ID:/H3bXAyQ0
>>458
佐久長聖、高偏差値と特特に親が釣られたんだろう。
きっとPL方式で藤原先生が持ってんたんだろう。
金満学校法人信学会=佐久長聖だからできる技。

461名無しさん:2013/03/15(金) 10:41:44 ID:gi.Zzy56O
大阪桐蔭への挑戦権を賭けて、五泉ーいわき海星で盛り上がりたかった・・

462名無しさん:2013/03/15(金) 16:13:47 ID:NW4woUoc0
抽選日って事全く忘れてた

初日に福井2校 2日目に福島2校ってやらせかよw

463名無しさん:2013/03/15(金) 16:47:50 ID:gi.Zzy56O
大阪桐蔭VS(遠軽VSいわき海星の勝者)

21世紀枠の両校は到底甲子園で勝つなど無理と思ってたのに。
新潟が選抜1勝するのに80年かかったのに両校は、その1勝がハッキリ見えてる。

次の桐蔭戦で悲鳴が出ようが震えようが、甲子園での1勝ってのは、やっぱりすごい事だよな。

464名無しさん:2013/03/15(金) 21:19:36 ID:C/PhgHdM0
佐久の小川と中越の小川といい新潟の小川という名字わ凄い選手揃ってるなww

465名無しさん:2013/03/15(金) 21:27:28 ID:NW4woUoc0
>>463
柏崎が出た時も拉致枠なんて言われてたけど相手の斑鳩も大した事無かったから
接戦だったんだよな。
いわき海星はある意味楽しみだよ

466名無しさん:2013/03/15(金) 21:35:38 ID:q.5pKN3w0
中越の小川って誰やねん

467名無しさん:2013/03/15(金) 21:38:35 ID:yGU28lQIO
>>464
新潟の小川って誰だよ

知ってる小川はろくでもねーけど(笑)

468名無しさん:2013/03/16(土) 10:36:19 ID:pZfsxjuUO
安楽を擁するだけに半分は世辞だろうが広陵との対戦が決まっての済美・上甲(じょうこう)監督の言葉
「10回やったら8回は勝てない相手。ただ2回は勝機がある。その2回の勝てるパターンを探る。」
9年前初出場初優勝を飾った名将の言葉には重みがある。

この夏の本命は文理に異論を唱える者はいないだろう。
ただ県央工や中越だって2回の勝てるパターンがあるんじゃないだろうか。
中越地区の奮起を切に望む。

469零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/16(土) 13:15:43 ID:iF2mx8iY0
【レッツゴー!飯塚さん】 

「あらゆる好投手が打力で攻略できるこの平成の越後
高校野球オタの幼稚な心に蔓延る中越野球が存在していた
公立の力ではどうにもできないその強力な打線にたちむかう
長身大柄にて豪壮快活なイケメンが1人
その名は飯塚悟史(いいづかさとし)
そう 人は彼を『文理のエース』と呼ぶ」

越高退散! 越高退散!!林に小川困った時は
日本文理!日本文理!!
直ぐに呼びましょ 飯塚さん!レッツゴー!

「敗れてなほ この世に未練残せしは 中越オタと成り果てる
その見苦しき魂を 清めるが 文理の道」

長岡に生まれしETSUを 闇にへと ほおむれや

越高退散! 越高退散!! 竹内 反町 困った時は
日本文理!日本文理!!
助けてもらおう 飯塚さん!レッツゴー!

「生きながら恨み憎しみ 集りしは文明アンチ
よびさます その激昂を宥める 文理の道」

愛しさの 行き着く果てに 病む心 なぐさめや

越高退散! 越高退散!! 三好に渡辺 困った時は
日本文理!日本文理!! 
鎮めてもらおう 飯塚さん!レッツゴー!

「打てない時 先制された時 人はそんな時 心の隙間にあせりが生まれる
その心の動揺に 中越打線は容赦なくつけ込んでくるのだ
だから打てなくても 挫けるな 落ち込むな くよくよするな
最後まで あきらめない 強靭な心こそが 最強の武器なのだから!」

苛立ちで 揺らめく 心を 狙うETSU 打ち砕け

越高退散! 越高退散! 仁哉に根津 困ったときは
日本文理!日本文理!! 
抑えてもらおう 飯塚さん レッツゴー!

越高退散! 越高退散! 
打たれ崩され 困った時は
日本文理!日本文理!!
投入しましょう 飯塚さん レッツゴー!

やっぱり頼れる 飯塚さん レッツゴー!
 
みんなのヒーロー 飯・塚・さん!

「成仏しろよ」

470名無しさん:2013/03/16(土) 14:39:00 ID:Zjpi9Kl60
テスト

471名無しさん:2013/03/16(土) 14:39:39 ID:Zjpi9Kl60
こっちだとID被ってないのか
高野板だとこの糞コテと2日連続ID被ってるわ
マジで死ね

472名無しさん:2013/03/16(土) 14:42:19 ID:7Tfzr6VQ0
中越の小川、もう少し体が欲しいが
秋は1年ながら5番で初戦満塁ホーマー、負けた北越戦でも4の2。
この春、注目の選手だよ。

473名無しさん:2013/03/16(土) 17:25:45 ID:7Tfzr6VQ0

http://mago800.exblog.jp/10948825

↑ 今さら09もないんだが

下のレス見たら思い出して泣けてきた

474名無しさん:2013/03/16(土) 19:06:10 ID:ZO67uH6E0
文理わ左でわ県岐阜の藤田と右でわ済美の安楽を打ち崩せば優勝だ

475名無しさん:2013/03/16(土) 20:15:43 ID:pZfsxjuUO
また松商のスコア貼られるぞw

476名無しさん:2013/03/17(日) 14:48:12 ID:xY3M4UlkO
プリの本を買ってきて読んでるけど、選手名のほとんどがイニシャル(S投手とかO投手とか)で書かれていて読みづらいな。
何かの配慮なのか、学校側から名前は載せるなとでも言われたのかな?
それを除けばなかなか面白い内容だけど。

477名無しさん:2013/03/17(日) 16:08:01 ID:lHDjjSU20

佐久長聖、7月に新潟遠征入ってるね。

478名無しさん:2013/03/17(日) 18:57:58 ID:NPpNoVvE0
>>476
プロに入った選手ならともかく今は普通の社会人だから実名は避けたんでしょ
大井監督も絶対本出すだろうな

479名無しさん:2013/03/17(日) 21:09:43 ID:IhXLfU9c0
>>477
日程が決まりましたらまた教えてください

480名無しさん:2013/03/17(日) 21:45:40 ID:0eVlIY/E0
>>479
長聖の予定表チラ見してきただけだから・・・
確か7月6日中越W、7日日本文理Wだった気がする。
今日は東信地区の当面のライバル上田西に6−2で負け。
小川大樹は4打席中1安打4玉2三振だった。

481名無しさん:2013/03/17(日) 22:51:35 ID:IhXLfU9c0
>>480
どうもありがとう

482名無しさん:2013/03/18(月) 16:50:14 ID:T5aU0C3w0
上田西の弱点わ佐久の小川と松商の山崎のよーに大砲がいないとこ

483名無しさん:2013/03/18(月) 18:35:19 ID:MToaaZM.0
NGMの4番は聖光行ったのかよ

484名無しさん:2013/03/18(月) 18:59:16 ID:1Bq8CCG60
文理のピッチャー3人(波多野、田村、吉野)の進路はどこですか?
もうOP戦とかでも活躍してますか?

485名無しさん:2013/03/18(月) 19:03:41 ID:uiZm2qeQ0
WBC見たけど監督って大事だな、アホすぎてもうねぇ

486名無しさん:2013/03/18(月) 19:30:13 ID:eDaqbVlk0
NGMのピッチャーって140近く出ると言ってたけど事実なら囲い込めよ

>>485
このモヤモヤ感はどうにもならんね
センバツでも見て気を晴らすしかないわ

487名無しさん:2013/03/18(月) 19:32:04 ID:zxlejcj60
>>484
波多野→東北福祉
田村→新潟アルビレックスBC
吉野→早稲田
OPに出てるかどうかは分かりません

488名無しさん:2013/03/18(月) 19:49:24 ID:1Bq8CCG60
なるほど!
大学、アルビでそれぞれ活躍してもらいたいですね。

ところで、吉野くんは大学でもアンダーですか?

489名無しさん:2013/03/18(月) 19:53:08 ID:.HxsvOnw0
>>485
監督が悪いんじゃないよ。
プエルトリコの選手知ってるの?
あれが実力。
むしろ日本はよくやった。

490名無しさん:2013/03/18(月) 19:54:03 ID:x0fcTtmg0
>>488

ケースbyケース
3/4あり、サイドあり、アンダーあり

491名無しさん:2013/03/18(月) 19:55:25 ID:.HxsvOnw0
ちなみに打力は化けの皮がはがれましたなぁ。
ちょこんと当てるような打撃スタイルが賞賛されてるようじゃ、まあいつまでたっても無理でしょうが。
既に高校生の大会でも勝てなくなってる。

492名無しさん:2013/03/18(月) 20:06:19 ID:1Bq8CCG60
>>490
そんな器用なことができるのですか?

493名無しさん:2013/03/18(月) 20:17:47 ID:x0fcTtmg0
>>492
球種によって、投げ分けているんだって

494名無しさん:2013/03/18(月) 20:21:30 ID:1Bq8CCG60
>>493
それはすごいですね!
まるでキューバの投手のようで(笑)

教えていただきありがとうございました。

495名無しさん:2013/03/18(月) 20:39:31 ID:zxlejcj60
「大学でもアンダーで行く!」って普通に日報に書いてあったんだけど…

496名無しさん:2013/03/18(月) 21:40:12 ID:eDaqbVlk0
>>491
当てる打撃も何もまともに当たってなかったでしょ
結局フォーシームは打てるけどツーシームは打てなかった

497名無しさん:2013/03/19(火) 10:50:36 ID:YcjoRWQgO
今日のスポーツ紙ではアメリカに行けた事で気が緩んだと言ってるね。
松坂の「いったん緩んだ気持ちは次に気持ちを入れようとした時に力みや重圧につながる」というコメントを紹介し、イチローがいれば、この緩みは出させなかっただろうと書いてる。

文理が甲子園を決めたとしても、その先を見て緊張感を持続させるだろう。
それだけの域に達してる高校ってことで、だからこそ新潟代表は文理じゃなきゃダメだという思いもよくわかる。

498名無しさん:2013/03/19(火) 11:25:01 ID:MypZhP6Q0
>だからこそ新潟代表は文理じゃなきゃダメだという思い

お前が一人で言ってるだけだろあほ

499名無しさん:2013/03/19(火) 11:27:56 ID:MypZhP6Q0
てか普段プロ野球を見ない俺には普通に完敗に見えるが
気の緩みとかただの言い訳だろ

500名無しさん:2013/03/19(火) 11:48:04 ID:ooqi7rMY0
>>498
同意
>>497
そんな事、言ってるのは、お前と大道会だけ!

501名無しさん:2013/03/19(火) 12:07:40 ID:bI.YlAc60
>>497
文理オタだがこれはひどい

502名無しさん:2013/03/19(火) 12:56:45 ID:HQuqaoAM0
下馬評通りにって事だろ。

503名無しさん:2013/03/19(火) 12:56:56 ID:EtI0Bh52O
>>497お前、頭大丈夫か?

504名無しさん:2013/03/19(火) 16:04:13 ID:u0.ugV560
今は甲子園行って満足するような学校は県を勝ち抜けないでしょ
文理明訓に勝たなきゃ行けないんだから

505名無しさん:2013/03/19(火) 16:06:24 ID:9BMrywXQ0
>>497
うわぁ〜w
あほなマスゴミ。。。

506名無しさん:2013/03/19(火) 18:00:04 ID:/TOhqiWYO
>>497

バカ発見

507名無しさん:2013/03/19(火) 23:26:22 ID:5oUNaJxA0
アホはお前らだよ。俺は文理とは全く無関係だが新潟は文理じゃなきゃ甲子園では勝てない

508零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/19(火) 23:43:48 ID:T8EUwF4A0
朝鮮中越高校 甲子園での小便野球の軌跡wwwwwwwwwwwww
(マグレの第76回除く)

第60回
広島工(広島)  000001001 2
朝鮮中越(雑魚)000000000  0

第65回
朝鮮中越(雑魚)000010021 4
広島商(広島) 10300001× 5

第67回
志度商(香川) 0100001202 6
朝鮮中越(雑魚)0000010210 4

第68回
朝鮮中越(雑魚)000000002 2
日南(宮崎)   02200030× 7

第70回
倉敷商(岡山)  002002000 4
朝鮮中越(雑魚)000000000  0

第78回
倉敷工(岡山)  010014030 9
朝鮮中越(雑魚)000000000  0

第85回
朝鮮中越(雑魚)000000000 0
江の川(島根) 000200000 2

509零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/19(火) 23:55:08 ID:T8EUwF4A0
【レッツゴー!飯塚さん】 

「あらゆる好投手が打力で攻略できるこの平成の越後
高校野球オタの幼稚な心に蔓延る中越野球が存在していた
公立の力ではどうにもできないその強力な打線にたちむかう
長身大柄にて豪壮快活なイケメンが1人
その名は飯塚悟史(いいづかさとし)
そう 人は彼を『文理のエース』と呼ぶ」

越高退散! 越高退散!!林に小川困った時は
日本文理!日本文理!!
直ぐに呼びましょ 飯塚さん!レッツゴー!

「敗れてなほ この世に未練残せしは 中越オタと成り果てる
その見苦しき魂を 清めるが 文理の道」

長岡に生まれしETSUを 闇にへと ほおむれや

越高退散! 越高退散!! 竹内 反町 困った時は
日本文理!日本文理!!
助けてもらおう 飯塚さん!レッツゴー!

「生きながら恨み憎しみ 集りしは文明アンチ
よびさます その激昂を宥める 文理の道」

愛しさの 行き着く果てに 病む心 なぐさめや

越高退散! 越高退散!! 三好に渡辺 困った時は
日本文理!日本文理!! 
鎮めてもらおう 飯塚さん!レッツゴー!

「打てない時 先制された時 人はそんな時 心の隙間にあせりが生まれる
その心の動揺に 中越打線は容赦なくつけ込んでくるのだ
だから打てなくても 挫けるな 落ち込むな くよくよするな
最後まで あきらめない 強靭な心こそが 最強の武器なのだから!」

苛立ちで 揺らめく 心を 狙うETSU 打ち砕け

越高退散! 越高退散! 仁哉に根津 困ったときは
日本文理!日本文理!! 
抑えてもらおう 飯塚さん レッツゴー!

越高退散! 越高退散! 
打たれ崩され 困った時は
日本文理!日本文理!!
投入しましょう 飯塚さん レッツゴー!

やっぱり頼れる 飯塚さん レッツゴー!
 
みんなのヒーロー 飯・塚・さん!

「成仏しろよ」

510零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/19(火) 23:56:04 ID:T8EUwF4A0
           |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
                   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| 越高退散!越高退散!!
                     |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                 |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!        林に小川 困ったー時は
                 |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」
                 fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}         日本文理! 日本文理!!
    r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ
    ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ       直ぐに呼びましょ 飯塚さん!!
     l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
    l   l  l         人.'´三`' /l          f'^i-、__
    |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、       {゙ヽ丶ヽヽ   レッツゴー!!
    |   |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_  ヽヽ丶ヽヽ
    |  /   i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
    ト、_.|    l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙',   、_ ',
    ノ  `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
   ,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ   ;'
    l       ヽ_,.ノ  /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
   {  -‐' ´ ̄ソ  /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-

511名無しさん:2013/03/20(水) 00:13:24 ID:oxS6X1qI0
越アンチキモすぎ

512名無しさん:2013/03/20(水) 06:34:55 ID:nXKrBoFMO
>>507オメーだよ、糞野郎は。消えろカス

513名無しさん:2013/03/20(水) 08:26:31 ID:TQzRh6SM0
512下品だよ!
気をつけな

514名無しさん:2013/03/20(水) 09:05:16 ID:8O6xacagO
文理じゃなきゃダメだ

という思いは普通だと思う

515名無しさん:2013/03/20(水) 12:24:01 ID:2AT2c1xo0
何度も言われてるけど文理って09以外夏勝った事ないのにね
よほど明訓のほうが実績あるし

試合も見ないで文理文理言ってる奴は高校野球どっとこむのvs松商戦の写真見て来いよ
一瞬を撮った写真だから糞みたいなスイングに見えると思うかもしれんが
実際に素振りの時からこんな感じだからな

516名無しさん:2013/03/20(水) 12:24:13 ID:beR/GzVcO
>>507
あの〜お言葉を返すようですが明訓も勝ってますぜ

517名無しさん:2013/03/20(水) 18:07:06 ID:8O6xacagO
春大で力をしっかり示した高校が夏行くのならいい。下馬評大穴が行くのだけは勘弁。
そのドラマには、それなりに感動するだろうけど組合せ抽選で相手のガッツポーズは、やっぱり見たくない。

518名無しさん:2013/03/20(水) 18:22:07 ID:oRANB5DA0
>>517
わかったから、とりあえずもう二度と>>497みたいなレスはするな

519名無しさん:2013/03/20(水) 18:43:03 ID:3RgYO3Uc0
盛岡大付、仙台育英、聖光学院、浦和学院、花咲徳栄、常総学院、龍谷大平安
菰野、鳴門、土佐
解禁と同時にセンバツ組だけでも、これだけ沖縄に集結して毎日試合してたんだぜ。
沖縄人うらやまし過ぎる!
新潟にこれだけのメンツ来るのは47年に1度の国体しかねー。

他にも岡山理大付、聖望学園、横浜隼人、専大北上、如水館、日本文理・・
ビックネームばっかじゃねーか
こんなのと、この時期毎年沖縄の高校は練習試合出来るわけだから
つよーなるわけだよな、沖縄。

弱い時、お世話になったかどうかわからんけどさ、
文理も、もうちょっと練試相手選べば?と思う事が多々あったんだけど
今年はどうなんだろう。

520名無しさん:2013/03/20(水) 19:04:51 ID:8O6xacagO
>>518
文理じゃなきゃダメだろ!
少なくても今年はw

521名無しさん:2013/03/20(水) 19:42:06 ID:3RgYO3Uc0
スレ違いかも知れんけど明訓P、村山のあの安定感は、やっぱりコントロールから?
球威は漆原の方が断然あるし、タイミング取りづらいとも思えんかったし。

522名無しさん:2013/03/20(水) 19:48:45 ID:oxS6X1qI0
>>515
明訓って勝てても1勝だろ?
文理のほうがよっぽど勝てる野球だと思うが

523名無しさん:2013/03/20(水) 20:10:03 ID:FfGCYaXk0
貧打めいくん

524名無しさん:2013/03/20(水) 20:11:40 ID:oRANB5DA0
>>520
俺も文理を一番応援しているが、アンタみたいな他校を見下したようなレスはヘドが出る

525名無しさん:2013/03/20(水) 21:08:58 ID:8O6xacagO
>>524
ものの言い方を考えたら?
強いところが行って欲しいから今年は文理じゃなきゃダメだというのがそんなにひどい言い方かね。他校を見下してるつもりもないが見下す時だってある。
いろんな考えの奴らがいる。

526零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/20(水) 21:24:13 ID:kmeGj9ok0
文理でもいい明訓でもいい北越でもいい
誰でもいい
中越だけは優勝させないでくれ!!!!!!!!!!!!!

この際優勝さえさせなければ甲子園出場権は中越にくれてやってもいいんだ。。

527名無しさん:2013/03/20(水) 21:29:43 ID:YYJlX8MU0
日本文理高って正直威圧感や凄味は感じなかった。
松商学園ごときに5回コールドを喰らうチーム。投手陣のメンタルの弱さに加え攻撃陣のあわてふためくサマはなんともみっともない。
同じく明にも凄みは全くなかった。
秋の時点で気迫や凄味があったのは県央だろう。

528名無しさん:2013/03/20(水) 22:16:53 ID:DYqDjpr.0
文理が出るべきだとか、文理以外は甲子園じゃ勝てないとか、勝手に言ってる奴らは
新潟スレじゃなくて文理スレで勝手にやってりゃ賛同者ばかりなのに早く気付けよ。

今日、五泉グランドで五泉と北越の練習試合があったみたいだ。選抜を目標にモチベーション
高く冬を過した五泉と層の厚い北越との試合、五泉高校方面に行く用事があったのに見逃して
しまった。

529名無しさん:2013/03/20(水) 22:21:36 ID:DYqDjpr.0
連投スマン
県央も今日の練習試合で小成が投げたみたいだし、有力中学生の進路確定情報も入って来つつあるし
新潟にも、やっと球春到来。

530名無しさん:2013/03/20(水) 23:01:37 ID:oxS6X1qI0
別にどこのアンチでもどこのファンでもないけど明訓の野球は好かん
打線が貧弱すぎるし鉄壁の守備と高いバント技術で勝つスタイルだから萎える
しかも態度が悪い

甲子園に出れば応援してるけど正直県内では別のチームに勝って欲しいと密かに思ったりする

531名無しさん:2013/03/20(水) 23:26:50 ID:aBKefWTQ0
俺は鉄壁の守りと高いバント技術で勝つスタイルは嫌いじゃないけどね。
そういうスタイルがあってもいい。
態度は紳士的だと思う。不祥事もなく、暴言も吐かない。

532名無しさん:2013/03/20(水) 23:29:02 ID:aBKefWTQ0
ただ、明訓は監督が変わったから今後スタイルが変わっていくかもな。

533名無しさん:2013/03/21(木) 00:14:27 ID:jztGEUBo0
527さん
過去回想するようじゃ良くないよ!
人間は成長するんですよ
負け試合で学んだ事も多いだろうし、
今後に失敗を活かしてくれたらそれでいいじゃないですか!
いつまでも終わった試合の事引きずって
いたらダメ!
もう新入生も入る時期だし切り替えていきましょうよ!

534名無しさん:2013/03/21(木) 00:22:37 ID:Fkn1Q2XYO
>>528
あんたのレスはいつも嫌いだったけど相変わらずヤナ言い方するねぇw

535名無しさん:2013/03/21(木) 00:40:48 ID:Nkh.FQfk0
北越って秋は中越林相手にコールドで勝って明訓村山には完封されたんだよなぁ。

536名無しさん:2013/03/21(木) 07:47:43 ID:db8ig7y20
北越って今新潟で一番部員多い?
なのにまともなグランドがないのがな…

537名無しさん:2013/03/21(木) 09:52:10 ID:rO63DPB60
>>533
負けるにしても負け方ってものがあるんだよ。
ああ言う負け方は尾を引く。
俗に言う手も足も出ない負け方。
接戦で負けたのなら得るものはあるがあの完敗で得たものは何も無い。
立て直すには選手も監督も相当頑張らないと厳しい。
他県強豪との試合で立ち直ってるか確認してみ。

538名無しさん:2013/03/21(木) 15:42:27 ID:pbYoSGw.0
>>530
>>531
態度なんてどこも一緒だろ

539名無しさん:2013/03/21(木) 20:12:44 ID:I2wjSwDU0
>>538
いや明訓はマジで態度悪い
ガッツポーズの頻度高すぎだし、死球で相手睨んだりとか

あと10年に甲子園で報徳の田村から明訓の田村が三振した時
肩に当たったから控え選手がスプレーかけてる時にその選手を払い除けてベンチに帰ったりとかな

しかもプリティも去年の準決後インタビューで「もっと楽に勝てたから」とかほざいてたし

540名無しさん:2013/03/21(木) 20:44:57 ID:CDAlyr/Q0
明君だろうが分離だろうが他県では当校に当たった時点でラッキー扱いだから!

541名無しさん:2013/03/21(木) 21:56:38 ID:.PGIUKaU0
あの三振田村立ち上がって乱闘なるかと思ってびびったww乱闘なったら田村同士の乱闘になるなw

542名無しさん:2013/03/21(木) 23:12:11 ID:FJVGqBmE0
TVや観客を意識したガッツポーズは好きじゃないが
気持ちがこもったものなら高校生なんだしいいんじゃね。
俺的には明訓に悪いイメージは全く無いが…
田村も三振した自分に対する怒りだろ。
ま、感じ方は人それぞれだな。

543零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/21(木) 23:32:54 ID:OsR8uWwo0
漆原が東條を睨んだのでいつまでも怒ってのって中越オタだろ?
俺が言えることじゃねえが見苦しいんだよ!!!
新潟で俺の次に見苦しいキチガイは間違いなく中越オタ。

544零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/21(木) 23:39:49 ID:OsR8uWwo0
中越死ね!越オタ死ね!中越OB死ね!!仁哉死ね!!根津死ね!!
知的障害者の中越OBと越オタに人権なんてねーんだよ!!
糞ガキの中越が俺様の飯塚を打てるわけねーだろ!!!
文理様の優勝は確定!!!!!

545名無しさん:2013/03/22(金) 08:21:21 ID:72aQzd4EO
あれ?新潟日報、気比優位になってるね。

546名無しさん:2013/03/22(金) 08:30:56 ID:72aQzd4EO
こっちからしたら初日に文理と五泉が出るようなもんだろ?福井県民の今の気持ちは、よーくわかる。
祈・2校必勝!

547名無しさん:2013/03/22(金) 11:21:05 ID:FqmAqwVg0
気比はやっぱ強いね。ただスタメン3人しか福井人いないのが残念。優勝したって外野にイチャモンつけられんのが目に見えるわ。まーそんなの関係ないから優勝して欲しい。

548名無しさん:2013/03/22(金) 12:04:38 ID:72aQzd4EO
うむ。
北信越初戦で五泉が苦しんだ相手だけある。五泉に比べれば九州王者ごときはな。

549名無しさん:2013/03/22(金) 12:10:56 ID:dmQYkUmQ0
気比強いなw

550名無しさん:2013/03/22(金) 12:20:02 ID:72aQzd4EO
この相手に岸本ホントに完封するかも知れんね

551名無しさん:2013/03/22(金) 12:22:00 ID:FqmAqwVg0
誰だ、NHKに応援メッセージを送った奴はWWW

552名無しさん:2013/03/22(金) 12:33:07 ID:uLwf5PLE0
ご、ご免なさい。  僕ですorz

553名無しさん:2013/03/22(金) 12:41:35 ID:9F0kg/DI0
>>551
kwsk

554名無しさん:2013/03/22(金) 12:49:20 ID:FqmAqwVg0
>>553
アナウンサー「敦賀気比に応援メッセージが届いております。新潟県 ◯歳 男性………… 」
メッセージの内容は忘れた

555名無しさん:2013/03/22(金) 13:01:29 ID:kLWLTyTw0
>>554
春江の試合で明訓OBと偽って送ってみようかな

556名無しさん:2013/03/22(金) 13:06:02 ID:72aQzd4EO
なんか菊川さんにも、やってくれそうな気がするね

557名無しさん:2013/03/22(金) 13:13:16 ID:FqmAqwVg0
>>555
読まれたその瞬間から神認定

沖縄みじめだなーと思ったら文理はもっとひどかったんだよな。すっかり忘れてたわ。あの試合が全国ネットで放送されてなくてホント良かったぜW

558名無しさん:2013/03/22(金) 13:26:40 ID:tkwOKTGo0
気比高校おめ!
昨秋間近で見た選手が甲子園で大活躍
夏は新潟県勢も頑張ってもらいたい

559名無しさん:2013/03/22(金) 15:41:54 ID:lXL62NPo0
当分新潟の選抜はないな、福井の1強が続くだろうな

560名無しさん:2013/03/22(金) 16:07:46 ID:3XZdVrLM0
やるじゃねえか

561名無しさん:2013/03/22(金) 16:23:53 ID:HKm9SU2U0
春江強いな

562名無しさん:2013/03/22(金) 16:29:59 ID:zRpmbUdo0
菊川のPもいいんだけどね

563名無しさん:2013/03/22(金) 16:30:10 ID:3XZdVrLM0
強化版県央やね

564名無しさん:2013/03/22(金) 16:34:55 ID:zRpmbUdo0
菊川の反撃が始まったぞ

565名無しさん:2013/03/22(金) 16:40:15 ID:zRpmbUdo0
菊川の当たってないアピールワロタw
すごい自信だ

566名無しさん:2013/03/22(金) 16:46:54 ID:72aQzd4EO
さっきの気比から3点もらえ

567名無しさん:2013/03/22(金) 16:55:29 ID:zRpmbUdo0
逆転されたね
まあ、まだ分からない展開だけど

568名無しさん:2013/03/22(金) 17:12:24 ID:72aQzd4EO
春江工の怖さはここからだよな

569名無しさん:2013/03/22(金) 17:18:35 ID:v3SEtqjc0
それは明訓がよく知っている。

570名無しさん:2013/03/22(金) 18:14:20 ID:zRpmbUdo0
春江負けたな
善戦はしたと思うけど
堀田へのデッドボールが痛かったかな

571名無しさん:2013/03/22(金) 18:28:42 ID:72aQzd4EO
堀田が交代した事に又動揺させられた。
でも菊川の一発長打力は悔しいけど新潟にはないよね。

572名無しさん:2013/03/22(金) 18:40:29 ID:sjAW0YNM0
春江は最後まで自分達の野球が出来なかった。
8回に3点差で送らなかった所で勝負あり。
最後まで自分達の野球をやれれば悔いもなしなんだろうけど・・・
監督が一番悔しいだろう。

573名無しさん:2013/03/22(金) 19:30:57 ID:hfBg.g/Y0
経過簡単にしか見てないけど1点差まで追い上げたあたりは
春江のペースなのかなと思ってたが残念だったな

574名無しさん:2013/03/22(金) 22:03:40 ID:cMvu0MlA0
春江はこの経験でさらに強くなると思う
結果的には突き放されたけど、好ゲームだったね

575名無しさん:2013/03/22(金) 22:13:20 ID:KzawLw9kO
春江も気比も良い2年いるから文理もうかうかできんな

576名無しさん:2013/03/22(金) 22:58:12 ID:FqmAqwVg0
>>574
それは無いと思う。気比には可能性を感じたけど、どんなに押せ押せムードでも最小点しか取れないスタイルの春江は限界が見えた感がある。投手が崩れた時点で負けるチームだな。気比は投手が乱調の時でもそれ以上の点を取れる。

577名無しさん:2013/03/22(金) 23:04:55 ID:cMvu0MlA0
>>576
これからという観点なんだけど

578名無しさん:2013/03/22(金) 23:05:52 ID:sjAW0YNM0
福井は青森化+地元もソコソコだからまだまだ強くなるな、文明辺りももそろそろ特待で有力な子集めないと他県にまた差をつけられるよ

579名無しさん:2013/03/23(土) 00:24:49 ID:Njf6tvWE0
やっぱ青森化しないで勝つ方がうれしいんだけどな。

580ヤンキー君:2013/03/23(土) 07:39:59 ID:2Zy7UG0E0
我が安田学園がんばれ

581名無しさん:2013/03/23(土) 13:03:50 ID:uzDNHOW60
いよいよ真打ち登場
同じ北信越の福井二校も応援してるけど、隣県の福島聖光も応援するぜよ
文理明訓と練習試合してくんねえかな

582名無しさん:2013/03/23(土) 14:40:21 ID:RlNNFIHc0
こんなんなら五泉出せよ

583名無しさん:2013/03/23(土) 14:50:39 ID:YbZ.xY7gO
「新潟県40代女性」の応援メッセージよく読まれるなww

584名無しさん:2013/03/23(土) 15:07:19 ID:2VnTB0Ik0
五泉が出てもこんなんだったら他校出せよとなりそう、まぁ気持ちはわかるよ

585ヤンキー:2013/03/23(土) 16:38:42 ID:2Zy7UG0E0
さすが深見!阿部2世だ

586ヤンキー君:2013/03/23(土) 16:39:24 ID:2Zy7UG0E0
さすが深見!阿部2世だ

587名無しさん:2013/03/23(土) 17:16:05 ID:1tP/tpio0
新潟の高校球児は線が細いのばっかだけど
流行りの食トレやんないの?

588名無しさん:2013/03/23(土) 17:17:57 ID:uzDNHOW60
>>583
初日福井→二日目福島ときて、明日はどこに送るか注目だな

589名無しさん:2013/03/23(土) 17:26:01 ID:uzDNHOW60
盛負 甲子園10連敗のマジック再点灯wwwwwwwwwwwww

590名無しさん:2013/03/23(土) 20:00:26 ID:PciN4Nvw0
この情熱を男子の方に懸けて欲しかったんだが・・・
http://www.niigatayakyu.com/archives/170

591<削除>:<削除>
<削除>

592名無しさん:2013/03/24(日) 09:21:18 ID:thMEIVls0
>>590
この集まった子がどんなレベルか知らないけど男子を集めるとなると
金とコネが必要だから大変だよ

593名無しさん:2013/03/24(日) 10:37:37 ID:S3gMo.hYO
新潟市南区の白南中学校の隣に新しい野球場だっているけど高校野球の公式戦で使うの?

594名無しさん:2013/03/24(日) 13:30:09 ID:oGqMwPnUO
>>593使わない。

595名無しさん:2013/03/24(日) 15:34:15 ID:m7SrbyFM0
新潟は街づくりが下手糞だから。。。
古町から始まり朱鷺メッセ、野球場もあんなところに。
車がないと生活できない都市。不便極まりない。

596<削除>:<削除>
<削除>

597名無しさん:2013/03/24(日) 19:59:26 ID:Chal8ugc0
そういやチョンボってどこ行った?

598<削除>:<削除>
<削除>

599<削除>:<削除>
<削除>

600名無しさん:2013/03/24(日) 20:37:44 ID:Chal8ugc0
スレ主さんにお願いあるんだけど、通りすがりの荒らしはいいとして、コピペ.AA.コテは削除してもらえませんか?
削除されないとわかってればどんどんレスしてくるし、そうすりゃ釣られる人も出てくるし。2ちゃん本スレとの違いを見せつけて欲しいです。

601名無しさん:2013/03/24(日) 21:14:13 ID:OxeDpd.c0
>>600
御意

ログの再取得をどうぞ

602零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/24(日) 21:56:15 ID:KLm2bHO20
ついでにキチガイ中越オタのレスも削除していただければ僥倖。

603名無しさん:2013/03/24(日) 22:30:39 ID:A.y20A.s0
上のやつも削除して下さい

604名無しさん:2013/03/24(日) 22:47:21 ID:YFTcWF9I0
エコスタ行って練習試合見てきた
1試合目
○巻6撿4村上●
2試合目 
○小千谷撿巻●
3試合目 
●小千谷4撿5×村上○

巻のエース佐藤の最速は135 
小千谷のエースはスライダーの切れが良いね
村上は最終回に連打で2点差をひっくり返していて良かった

605名無しさん:2013/03/25(月) 06:37:28 ID:jFHQkfjQ0
>>595
トキメッセなんてバスで行けるだろ

>>604
昨日エコスタ会議室であった野球礼賛見た?

606名無しさん:2013/03/25(月) 07:04:26 ID:f4jnfh8Q0
>>605 
連れが試合に集中してて公開録音は見に行けなかったぜorz

607名無しさん:2013/03/25(月) 15:31:48 ID:mEma/WDgO
佐藤和也

608名無しさん:2013/03/25(月) 15:40:32 ID:mEma/WDgO
マチゴタ

高知が5回まで抑えてたPを代えて来たんで「先に動いた方が負ける」と佐藤監督が言ってたなと。スマソ。

609名無しさん:2013/03/25(月) 15:57:41 ID:a/yMCrnE0
関西の攻め見てると文理とかぶるね

610名無しさん:2013/03/26(火) 01:19:44 ID:FIg5t7n2O
夏の甲子園は見るけど、春の甲子園は見ない。なぜか?年度末で忙しいからか?

611名無しさん:2013/03/26(火) 09:07:13 ID:QCL7q7NYO
新潟の春に今までセンバツはなかったから。
あと、やはり本番は全国が集う、負けたら最後の夏だという思いがあるから。

でもセンバツ校の3分の1は必ず夏も来るから、新潟がこの夏、この高校とやるかも知れないと思い、注目して出来るだけ見るようにしてる。

612名無しさん:2013/03/26(火) 09:21:45 ID:SjZsIekQ0
注目の安楽登場だな

613名無しさん:2013/03/26(火) 12:59:00 ID:.BV6chwA0
>>610
他の地域のレベルが測れてそれもまた面白いけどね

614名無しさん:2013/03/26(火) 15:16:57 ID:ygaqsB5.0
おいおいおい
確かに走路上だから守備妨害にはならんだろうが、ランナー普通によけれただろ よけてアウトになるくらいならタックルってのは高校野球では暗黙のルール違反でしょ

615名無しさん:2013/03/26(火) 16:07:56 ID:7nm6FJZU0
つるがと京都良い打撃戦やな

616名無しさん:2013/03/26(火) 16:12:33 ID:ygaqsB5.0
殺人ショルダータックル野郎に打たれるとは情けない

617名無しさん:2013/03/26(火) 16:32:22 ID:ygaqsB5.0
遊学館が友情観戦してたね 遠征のついでだろうけど

618名無しさん:2013/03/26(火) 16:36:09 ID:SjZsIekQ0
榎本を打ってる気比もすごいが翔英もさすがに近畿王者だよ。
岸本相手に2点差を3ランでひっくり返すなど文理打撃陣にぁ、とてもとても。
気比がんばれ!

619名無しさん:2013/03/26(火) 16:47:53 ID:ygaqsB5.0
>>618
強いチームはしっかり点を取るよね 新潟の学校はどこも投手頼みな感がある

620名無しさん:2013/03/26(火) 17:02:49 ID:SjZsIekQ0
やりやがった。
九州王者に近畿王者だぜ。
五泉の左腕、大塚君、春見るの楽しみにしてるぞ!

621名無しさん:2013/03/26(火) 17:19:17 ID:QCL7q7NYO
あれ?桐蔭はじめ、まだ5校も出てこんのに、もう気比は2試合目だったのか。
夏じゃ考えられんよね。

622名無しさん:2013/03/26(火) 18:29:05 ID:nsQQyh5Q0
毎日と高野連の糞共どう見たって今回はもう1枠増だろうに。

623名無しさん:2013/03/26(火) 18:47:44 ID:9FezYp2I0
夏は通常2回戦で対戦相手が勝ち上がるの待つ学校は一校だからねぇ

624名無しさん:2013/03/26(火) 20:45:39 ID:ygaqsB5.0
次戦
気比 中一日 三試合目
盛岡 中四日 二試合目
圧倒的に気比が不利だよな
明日から雨予報だから中止を願うばかりだ

625名無しさん:2013/03/26(火) 21:51:45 ID:QCL7q7NYO
五泉は気比とやったという事がデカイね。文明に臆することなど、まったくない。
もう立派な夏の候補だよ。

626名無しさん:2013/03/26(火) 22:13:38 ID:7nm6FJZU0
五泉の大塚って何が凄いんだ

627名無しさん:2013/03/26(火) 22:25:38 ID:ygaqsB5.0
五泉推しが数名いるけどおこらないでね
五泉が気比といい勝負をしたのは事実。
文理が初戦超大敗をしたのも事実。
でも新潟県で五泉が強い部類とは思わないし、文理が弱い部類とも思わない。
一昨年の五泉は甲子園に出てもやれる力はあったと思うけど。

628名無しさん:2013/03/27(水) 06:14:29 ID:1h7.KkKQ0
>>614
何のこと言ってるんだかさっぱりわからん

629名無しさん:2013/03/27(水) 08:41:10 ID:cmoZwRB.0
>>628
初回に京都翔英殺人ショルダータックル 岸本吹っ飛ばされる 詳しくは京都翔英スレ

630名無しさん:2013/03/27(水) 09:22:03 ID:wFx36tcg0
>>626
近くで見てると思った以上に手元で来てる
まだピッチャー始めて一年未満だから粗さも目立つけどこれから伸びに期待

631名無しさん:2013/03/27(水) 10:37:55 ID:B3WFjhEs0
五千スレでやってよ。

632名無しさん:2013/03/27(水) 10:44:12 ID:OmEpHXxM0
初戦敗退

北海道・東北、敗退したのは21世紀枠のいわきのみ、5勝1敗、山形がこれから
関東・東京、宇都宮、安田、常総が敗退、2勝3敗、徳栄がこれから
東海、菰野が敗退、1勝1敗、県岐阜がこれから
北信越、春江工が敗退、1勝1敗
近畿、全校が敗退中、0勝4敗、大阪桐蔭がこれから、報徳が試合中
中国、広陵・関西・益田が敗退、1勝3敗
四国、敗退したのは21世紀枠の土佐のみ、3勝1敗
九州、沖縄、創成が敗退、2勝2敗

633名無しさん:2013/03/27(水) 10:45:00 ID:YyZ1fpVoO
乾がやられた。
春江が負けるわけだよ。

634名無しさん:2013/03/27(水) 13:04:40 ID:Du38kI8c0
>>632 東高西低だね

近畿勢の5連敗にビックリwww
はたして、文明両校が勝利できる相手は36校中何校あるのだろうか?

635名無しさん:2013/03/27(水) 13:33:26 ID:5fIeljmI0
今回は有力校の人事異動無しだったな
某高校の監督は次回だろうか

636名無しさん:2013/03/27(水) 18:08:10 ID:ZEzoqjQ2O
岐阜の藤田は手本になるな
本当にコントロールって大事だな
良い変化球とコントロールさえあれば十分程度やれるな
糸魚川の石川も真っ直ぐのコントロールは良いからこれくらいの変化球投げれたらそうは打てないろ

637名無しさん:2013/03/27(水) 18:47:04 ID:CXufcKtU0
敦賀気比
北信越大会
1回戦  ○ 3-2 五泉(新潟3位・サヨナラ勝ち・21世紀枠北信越代表)
準々  ○ 1-0 遊学館(石川3位・延長戦)
準決  ○ 2-1 上田西 (長野2位・延長戦)
決勝  ● 1-2 春江工業(福井2位)

甲子園
1回戦 ○ 11-2 沖縄尚学(九州・沖縄地区チャンピオン)
2回戦 ○ 6- 5 京都翔英(近畿地区チャンピオン)


山形中央も勝ったように、苦戦しようが運で出ようが
出てしまえば何かが起こるのが選抜。
21世紀枠だろうが、絆枠だろうが出たものがちだよ

638名無しさん:2013/03/27(水) 18:59:07 ID:S0jmsQQo0
>>636
明訓戦で監督共々非難があったらしいがこうして結果が出ると流石だと思うよ、夏は当たりたくないね

639名無しさん:2013/03/27(水) 23:13:37 ID:GuS2PNIE0
いま思うと県岐阜商に勝った文理、明訓はやっぱり凄いことだと思うし、石川がんばれ!

640名無しさん:2013/03/27(水) 23:18:59 ID:JO1dScCg0
一昨年の選抜の文理九国戦も高岡商と新潟南が観戦してたよ

641名無しさん:2013/03/27(水) 23:37:10 ID:JO1dScCg0
糸魚川石川はセイセイ高大竹とかぶるな。ユニフォーム、アンダーシャツ、サウスポー、3番打者、歌舞伎役者

642名無しさん:2013/03/28(木) 00:55:21 ID:DjMZeG5A0
エコスタでBCリーグオープン戦観てきたけど田村勇磨が頼もしく映った
バックネット裏に大道会のジジィが来たから席移った

643名無しさん:2013/03/28(木) 16:01:15 ID:u5fyi5R.0
そのうちアルビ対医療福祉大で田村と竹石の投げ合いが実現するかもね
でもギャオスは田村と竹石の関係性なんか知らねえかw

644名無しさん:2013/03/28(木) 16:25:18 ID:RwvjZfd.O
>>642
ワロタ(^-^)


てか
敦賀気比この一冬で打撃力かなりアップしたな。
県内の有力校はどこまで仕上がってるか?
特に県央はもっと攻撃力つけないと厳しいよね。
この冬レベルアップしてる事に期待してるけど…

645名無しさん:2013/03/28(木) 17:19:56 ID:CsUx0BsQ0
敦賀気比やるねぇ 強いねぇ
同じ北信越として非常に嬉しいわ
新潟も負けてらんないね

646名無しさん:2013/03/28(木) 18:41:08 ID:0FPMk3H.0
智弁スレより県央、智弁に大敗
吉川が1試合目に投げてるから1試合目が小成だな。
1、2回で8失点してやがる。これじゃあ無理だ(泣)

647名無しさん:2013/03/28(木) 19:11:49 ID:ssltHJSU0
新潟県央わ今年の夏一回戦負けてもおかしくないほど弱いな

648名無しさん:2013/03/28(木) 19:23:49 ID:2qND80is0
元祖最弱の冠を又つけるべきだな

649名無しさん:2013/03/28(木) 20:22:28 ID:RwvjZfd.O
>>646
乙!
いやいやダブルヘッダー惨敗ですね。
スコアも書きたくない。
このままだと夏はない。
頑張らんと、県央工業!

650名無しさん:2013/03/28(木) 20:32:07 ID:WmJKqiEw0
小成は今先発ではないらしい。

651名無しさん:2013/03/28(木) 20:37:51 ID:CsUx0BsQ0
甲子園常連校と弱小県中堅の力が顕著に表れたね。当然と言えばトウゼンノ結果だけどさ。これで小成が心機一転してくれればいいけど、できれば冬前に経験して欲しかった。

甲子園の話だけど、夏は北信越勢が勝つと新潟スレも我が県の様に盛り上がるけど、春はあまり応援レスが無いね。仕方ないか、所詮選考基準が曖昧な選抜だから()

652名無しさん:2013/03/28(木) 21:32:01 ID:./QJ.nQU0
敦賀気比応援してるよ
今日は毎回先頭打者に打たれていたけど、粘りのピッチングの岸本投手素晴らしかったね

653名無しさん:2013/03/29(金) 07:06:38 ID:U46PCDHsO
聖光・園部は地元福島人だったんだね。
秋、本塁打0が春は練試含め、ここ15試合で6本とか。
昨日のバックスクリーン弾に「ジーンときた。ただ者ではなくなって来ている」とは斎藤監督の言葉。

文理に入る星君だっけ。スラッガーとして期待していいんだよね。

654名無しさん:2013/03/29(金) 07:30:59 ID:ShVjdgKU0
>>653
聖光4番園部と早実4番内田は同じシニア出身で親友なんだってね。
ところで星くんは文理に入るの決まったの?

655名無しさん:2013/03/29(金) 07:52:13 ID:U46PCDHsO
昨秋から言われてるし否定も一件もされてないですから、まさか地元中越のオチはないかと。

656名無しさん:2013/03/29(金) 09:28:58 ID:X7hvKWP60
園部は文理の練習見学に来てたから来ると思ったのに

657名無しさん:2013/03/29(金) 12:09:47 ID:B.ggGaqo0
>>654内田わ常総だ

658名無しさん:2013/03/29(金) 13:48:33 ID:4haoxjSQ0
NGMは準々決勝で負けちゃったな
エースが四日連続先発だから仕方無いか

659名無しさん:2013/03/29(金) 15:39:05 ID:U46PCDHsO
上林、やっぱり凄いね。
3打席ダメでも終盤絶対決めて欲しい場面でキッチリ2点タイムリー放つなんて。
イチローの10回センター前思い出したわ。

660名無しさん:2013/03/29(金) 16:38:32 ID:ShVjdgKU0
>>657
レスしてから間違いに気づいたけど、誰かが指摘してくれると思ったからそのまんまにしといた笑

661名無しさん:2013/03/29(金) 16:39:27 ID:ShVjdgKU0
星くんは佐久説と文理説があるけど真相はいかに

662名無しさん:2013/03/29(金) 17:01:26 ID:4haoxjSQ0
>>659
あの高め以外は全部低目で要求された通りのボールだったのに逃さなかったね

また今年も柏崎シニアから浦学へ行く選手がいるな

663名無しさん:2013/03/29(金) 21:45:59 ID:yN7nxsXk0
石橋でパイプ切れたと思ったんだがな

664名無しさん:2013/03/29(金) 21:57:48 ID:8xK5pjzw0
いまいち地元愛に欠けるんだよな。柏崎市も結構施設提供したりしてるんですけどね。

665名無しさん:2013/03/29(金) 22:32:29 ID:yGGUrGYw0
金持ち私学は使えるとなれば札びらで親の顔たたいても息子を連れて行く。
それが私立の学校。
だから地元には中々残らないのです。
星ってUSSSRの日本代表だろ。
信越から毎年1人選出されるやつ。
USSSRにはもう何年も裏切られてる。

666名無しさん:2013/03/29(金) 22:57:53 ID:4haoxjSQ0
>>665
USSSAね
中軸で活躍したってのが期待持てそうじゃん。中田世代の新発田シニアの選手がスタメンで活躍して
慶應行ったな

667名無しさん:2013/03/29(金) 22:59:52 ID:Ei9kK3PI0
>>665
私立でも明訓は例外的に特待などの優遇制度がないね
学費も公立よりかかるから、選手集めという点では、
他の私立はもちろん、公立より不利な気がする
学力基準で落ちる有力選手もいるし

668名無しさん:2013/03/29(金) 23:09:05 ID:63IAzngw0
>>667
明訓のスポーツ推薦は、別に特別の学力が必要なわけじゃない。特に公立より
難しいわけじゃないし中学での競技実績があれば普通の学力で充分受かる。
ただ、入学してからスポクラでの赤点に厳しいのは当然。

669名無しさん:2013/03/29(金) 23:39:56 ID:XHWqmIW.0
>>668
一定の学力(オール4程度)は必要だと佐藤監督の本には書いてあったよ。
どの公立と比べるかによるだろうけど、低いレベルの公立よりは学力がいるだろうね。
とりあえず、明訓志願者の有力選手が学力不足で落とされて、他高に流れてしまうケースはあるとのこと。

670名無しさん:2013/03/30(土) 00:49:00 ID:AWGdz/Yg0
せっかく私立なんだから、優遇制度作ればいいのに・・
運営方針としてある程度の学力要求はやむを得ないとしても
学費免除とか奨学金とかないと、ビッグネームは集まりにくいな
まあ、そんなハンディの中、よく頑張っているとはいえるが・・
明訓が光星みたいになることはまずあり得ないということだろう

そもそも新潟県には光星のような学校は生まれなさそうだが・・

671名無しさん:2013/03/30(土) 03:08:00 ID:JSJ6ualoO
育英の上林君はどこ出身か分かる?

672名無しさん:2013/03/30(土) 06:08:50 ID:s414hirU0
>>670
スポーツコースがあるだけ優遇じゃん

673名無しさん:2013/03/30(土) 07:33:49 ID:DSJ5riJ20
>>671埼玉県さいたま市

674名無しさん:2013/03/30(土) 10:41:32 ID:7repUCFk0
>>671
浦和シニア

675名無しさん:2013/03/30(土) 15:10:37 ID:8avt5qKw0
県岐阜商すごいな

676名無しさん:2013/03/30(土) 15:50:17 ID:8.3KBN72O
年代が違うとはいえ明訓は夏よく勝ったな 県岐阜商に

677名無しさん:2013/03/30(土) 15:55:42 ID:eG3gWWCA0
いやあ、県岐阜商本当に良く戦っている
大阪桐蔭に互角の戦いだな
藤田の制球が抜群だ
球速ないのに凄いな

678名無しさん:2013/03/30(土) 15:58:44 ID:eG3gWWCA0
勝てそうなんだが、藤田の四球の影響が心配だな
この打席で痛みのひどさが露呈した

679名無しさん:2013/03/30(土) 16:04:39 ID:eG3gWWCA0
藤田の力投に感動

680名無しさん:2013/03/30(土) 16:21:54 ID:eG3gWWCA0
県立岐阜商見事な勝利
バッテリー退場の怪我の壮絶な戦い

681名無しさん:2013/03/30(土) 16:22:50 ID:dRzc4kzM0
去年の夏、明訓が破った相手がまさか桐蔭を破るとは

682名無しさん:2013/03/30(土) 16:22:56 ID:CYnZfFfk0
敦賀気比岸本がタックルされた時はセーフだったのに、何で今のがアウトになるんだ?

683名無しさん:2013/03/30(土) 16:24:31 ID:Ic8s2pZI0
岸本のは分からないけど今のは100パーアウトのタイミングだったな

684名無しさん:2013/03/30(土) 16:24:45 ID:eG3gWWCA0
>>682
俺も不思議に思うんだが、技術的にはどうなの?

685名無しさん:2013/03/30(土) 16:33:16 ID:omxZxzw2O
>>682
岐阜パイア(笑)
今日の球審は橘。
6年前、永井要した明訓が大垣日大パイアにやられたけどその時、クソ橘審判のことが多々書かれたのを記憶してる人も多いと思います。
こいつどんだけ岐阜の高校ラブなんだよ。
最後のプレーだけでなく試合中のアウト、ストライク判定も微妙に県岐阜商よりだったしね
橘だいっきらい!!!

686名無しさん:2013/03/30(土) 16:33:56 ID:JvNccGtk0
守備妨害かアウトにした後に落としたと判断しかないと思うけど。

687名無しさん:2013/03/30(土) 16:41:00 ID:CYnZfFfk0
>>686
でも審判が怒った顔で感情任せに判断した様に見えた。
プロでも高校野球でも、捕手はベースの一角を見せないといけないんだよね。でもプロは暗黙のルールでベースの一角を見せない代わりにタックルOKなわけで。
ラフプレー禁止の高校野球でベース隠されたらランナーは何もできないじゃん。あれはタックルされても仕方ないと思う。

688名無しさん:2013/03/30(土) 16:48:17 ID:omxZxzw2O
最後の判定は色んな意見があるね。
しかし橘は岐阜の高校贔屓のことは今日の試合で確定した。
甲子園はあんな審判を使うのが不思議でならない。

689名無しさん:2013/03/30(土) 17:04:22 ID:BuQySZcA0
今年からクロスプレーでのタックル禁止

690名無しさん:2013/03/30(土) 17:10:53 ID:eG3gWWCA0
大阪桐蔭の優勝を阻んだだけに、今回の審判はしばらく話題になりそうだな
県岐阜商側には何の非もないけど
藤田のインタビューも謙虚で良かった
同じ岐阜県でも例の高校と違い、さわやかだね

691名無しさん:2013/03/30(土) 17:34:55 ID:CYnZfFfk0
イェーイ

692名無しさん:2013/03/30(土) 19:18:20 ID:x.dOamL.0
>>691
懐かしいな
大垣日大・阪口監督な
「もう一回いいですか?」と調子こいた屈辱は忘れない

693名無しさん:2013/03/30(土) 20:07:38 ID:CYnZfFfk0
テメーの目の前を、明訓ナインが肩を落として歩いているにも関わらずの愚行だもんな。あれはホントひどかった。

694名無しさん:2013/03/30(土) 20:26:15 ID:ve8AaKI20
最後の判定は去年の夏の新潟大会でももめた判定があったじゃん
あれ思い出した

695名無しさん:2013/03/30(土) 20:56:36 ID:eG3gWWCA0
>>689
そうすると、ますます世界基準とのギャップが広がるね
国外で試合する場合は、ラフプレーは公認だもんね
まるでアメフトみたいな感覚
日本人だけきれいなプレー心掛けても馬鹿を見るだけの結果となる

696名無しさん:2013/03/30(土) 21:00:22 ID:omxZxzw2O
>>694
佐藤監督、顔真っ赤にして抗議してたよね。

697名無しさん:2013/03/30(土) 21:11:09 ID:7repUCFk0
明訓ナインの態度が悪いから中越に味方したんだろ

698名無しさん:2013/03/30(土) 21:15:53 ID:6YuL9RFM0
判定に不服だからって選手を引き揚げさせるってマジであり得ないわ
これ見ちゃうともう応援する気しなくなったわ
この人も、もう一人の新潟の盟主と言われてる高校の監督も県内の審判に大して調子乗りすぎ

699名無しさん:2013/03/30(土) 21:17:57 ID:6YuL9RFM0
強豪校と言われてる私立で球場内での態度がいいのはダントツで中越

700名無しさん:2013/03/30(土) 21:25:54 ID:D.iInftE0
出た、中越ヲタの態度論w
ひたすら中越マンセーw

701名無しさん:2013/03/30(土) 21:33:12 ID:9BBwopL20
エツヲタは顔真っ赤にして勝利者インタビューの時に野次飛ばしてたな
エツパイアだったのに完敗して、野次を飛ばすのは恥ずかしい
有利な判定もらっているのに負けるんだから、まずは実力つけることが先決
秋には文明どころか北越にコールド完敗してる現状をみようぜ

702名無しさん:2013/03/30(土) 21:35:47 ID:6YuL9RFM0
てか文明より北越のほうが強いんじゃね

703名無しさん:2013/03/30(土) 21:38:33 ID:t.WTu.rMO
週ベの大学野球号で東北福祉の伊藤直が特集されてるね。
あと、東大監督と大越健介さんの対談も載ってる。

704名無しさん:2013/03/30(土) 21:40:39 ID:CYnZfFfk0
>>699
球場外での態度の悪さもダントツで中越だけどね。文理と並んで。まー最もそれは野球部ではなく一般生徒の話だけど。
特に文理はヒドイんだよなー。新入社員で文理卒と聞くと皆が引くくらいに。でもそれ以上に野球部はすっっっっごい礼儀正しいよね。文理も中越も。

705名無しさん:2013/03/30(土) 21:45:33 ID:BwNSECAk0
>>702
北越は昨秋の大会で明訓に負けてるよ
一冬越えて各校のレベルがどう変動したかは知らんけど
甲子園出場実績を考えると、文明レベルよりは下

706名無しさん:2013/03/30(土) 21:48:34 ID:6YuL9RFM0
結果で判断するんならそうだろうけど
打線を見ると明らかに文明より北越のほうがいいスイングしてたわ

707名無しさん:2013/03/30(土) 21:51:19 ID:6YuL9RFM0
何で文理の右打者は腰が浮いたような構え、スイングしてんの?
あれが指導方針?
伊藤以来、雰囲気ある右打者いないな

708名無しさん:2013/03/30(土) 22:02:20 ID:QqNnj48Q0
以前に、投球フォームについて議論があったと思うけど、
打撃フォームはどうなんだろう?
佐藤監督の本によれば、美しいフォームよりもインパクトが大事だとあった。
甲子園で強打を誇るチームを見ていると、体が泳いでも球に当てることを
優先しているように見えるから、それも一理あるかなとも思った。

709零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/30(土) 23:09:21 ID:eznKl0qk0
死ね 中越死ね 越オタ死ね 仁哉死ね 根津死ね 大桃死ね 畔上死ね

710零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/30(土) 23:10:39 ID:eznKl0qk0
知的障害者の中越オタに人権なんてねーんだよ!!!!!!
糞ガキの中越が俺様の飯塚を打てるわけねーだろ!!!!!!!!!!!!!!
文理様の優勝は確定!!!!!!!!!!!!!!
中越OBと越オタは俺様が皆殺しにしてやる!!!!!!!!!

711名無しさん:2013/03/30(土) 23:36:47 ID:fraQ5Lxc0
おまえいいかげんうぜーよ
こんなネットで中傷ばっかして
ちっちぇー野郎だなー

712名無しさん:2013/03/31(日) 07:04:40 ID:tg7iLn9A0
>>698
7年前の北信越・中越VS長野日大のときは長野日大も同様に引き揚げさせてたな。結局中越も引き揚げたんだけど、アウエーなのにバックネット裏の観客は中越贔屓ですごかった。球史に残る野次で忘れられないw

713名無しさん:2013/03/31(日) 08:00:24 ID:HVMEH5c.O
本日準々決勝11時。
同じ北信越の気比と隣県1強の聖光って、今どっちが強いんだろ?

714名無しさん:2013/03/31(日) 08:44:50 ID:O.m1gvTU0
気比が強いと思う、ヘタしたらヘタするんじゃないかと

715名無しさん:2013/03/31(日) 10:17:58 ID:mjnnQYBYO
>>712
中原ならやっておかしくないwww
確か中原は明治大で星野監督の1or2才先輩なんだよな。
本田監督も負けじと引きあげさせたんだ。
見たかったなぁ。

716名無しさん:2013/03/31(日) 11:17:17 ID:q9NpE8EY0
気比先制したか

717名無しさん:2013/03/31(日) 11:22:43 ID:XtioZYAkO
文理は聖光と近いのに何故性交しないのか

718零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/31(日) 11:32:07 ID:rjkR9cyI0
>>699>>704
ネット上での態度が1番悪いのはダントツで中越オタ。
繭や文理命はネタでやってるだけだから。越オタはガチでキチガイ。

文理も北越も多くの生徒は部活をやりにくるけど
中越は一般生徒は部活目当てじゃない地元の勉強できないやつが集まってるから態度が悪いのは当然。

719名無しさん:2013/03/31(日) 11:36:07 ID:6YFqgE/60
こうしてみると去年の五泉は頑張ったな

720名無しさん:2013/03/31(日) 11:39:32 ID:E50ngQX20
てか気比の新潟での貧打ぶりは何だったんだろうな

721名無しさん:2013/03/31(日) 11:51:10 ID:oPDUAYx.O
雑誌で明訓から専修大へ行った池田のMAXが146キロと書かれてるが、左で146も出たらプロ行けるんじゃないか?

722名無しさん:2013/03/31(日) 12:19:54 ID:5ARTBpq.0
気比ナイン

「北信越大会に比べたら、甲子園の戦いのほうがよっぽど楽ですゎwww。
五泉、遊学、上西のほうが強かったっす」(キリッ

723名無しさん:2013/03/31(日) 12:41:53 ID:HVMEH5c.O
新潟日報、よく聖光に分があるなどと書けたもんだな

724名無しさん:2013/03/31(日) 12:45:47 ID:mjnnQYBYO
>>720
一冬の練習で打撃力が化けたんじゃね。

725名無しさん:2013/03/31(日) 13:46:27 ID:Md/sY8Og0
気比すげぇな
もう2つ勝っちゃえよ

726名無しさん:2013/03/31(日) 17:16:36 ID:TPlzJ1GE0
やっぱり気比の方が強かったか、ここまできたら行って欲しいね、気比が勝つぶんには新潟的にはいろんな面でいいからね、ただ育英と浦学がこれ以上勝つとまずいんだよ引き抜きが容易になるから

727名無しさん:2013/03/31(日) 17:53:48 ID:tRhkKt3s0
新潟明訓の悪態一覧

・状況場面関係なしに四死球、安打で出塁するごとに大きなガッツポーズ
・92回選手権県大会、中越戦で漆原が当たってもいないのに東條を睨む
・92回選手権準々決勝、報徳学園戦で田村が空振り三振した際に投球が直撃しチームメイトがスプレーをかけるも払いのけてベンチに下がる
・94回選手権県大会、十日町戦終了後の監督インタビューでプリティ「余裕でコールド出来る試合だった。早く決めたかった」
・94回選手権県大会、中越戦でホームスチールがセーフになった際に竹石が宮島を叩く、プリティ怒声連発、選手をベンチに引き下げさせる

728零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/31(日) 19:02:55 ID:rjkR9cyI0
>>727
朝鮮中越高校の悪態一覧

・03年優勝時仁哉と大桃主将の「僕たちは県内で1番キツイ練習してます」お涙頂戴インタビュー
・04年三条東戦での坂爪のセカンドへの体当たり、謝罪せずにベンチに帰る
・05年十日町戦室橋の本塁クロスプレーでのエルボー。相手投手病院送り。打席でわざと構えないなどのラフプレー
・08年インタビューで阿部拳斗「キツイ練習ばかりしていて勝てないのが悔しい」。長岡戦での相手投手への死球。相手を見下す態度。
などなど

729名無しさん:2013/03/31(日) 21:11:03 ID:P.Ee44NkO
35歳のおっさんですが、最近、個人名を出して(出していなくてもだが)非難中傷している書き込みが多くて悲しい。
ラフプレーや態度の悪さは観戦していると目にするけれど、高校球児は当然高校生で人間的にもまだまだ発展途上。

自分が球児だったとのことを考えると、また今の自分を考えたときに、どうだろうか。
少なくとも自分はできてきない。

730名無しさん:2013/03/31(日) 21:11:16 ID:Daa3NXPI0
中越は中原様にたてつくような真似するなよ。
長聖の藤原や上田西の原も頭を下げて練習試合してもらってるんだから。
当然松商の足立は土下座だな。
中原が頭を下げるのは唯一丸子の総監督の中村くらいのものだ。
丸子と言えば明後日丸子修学舘に県央が来るらしいな。
昨日、横浜に3ー6で負けたが新潟からわざわざくるらしいので相手してやるぞ。

731名無しさん:2013/03/31(日) 21:38:53 ID:zP2OxkOc0
>>729
同意
そもそも過去を掘り下げたらどこの学校だって何かしらあるんだからさ。無い方が逆に気持ち悪い。高校生なんだから。

732名無しさん:2013/03/31(日) 21:40:32 ID:L9eCeue.0
中原様は大衆の面前で選手を殴りつけるのはどうかと思うぞ

733名無しさん:2013/03/31(日) 21:50:39 ID:tRhkKt3s0
>>729
高校野球はあくまで部活動で教育の一環なんだから
人格や性格が一番出る態度が悪ければ叩かれて当然

734名無しさん:2013/03/31(日) 22:03:47 ID:zP2OxkOc0
>>729
同意
そもそも過去を掘り下げたらどこの学校だって何かしらあるんだからさ。無い方が逆に気持ち悪い。高校生なんだから。

735名無しさん:2013/03/31(日) 22:22:51 ID:/RXp1CpI0
中原様は殴り倒すだけではない。
公式戦のなか平然と選手を蹴り倒す。
それに対し長野高野連も保護者会も誰もクレームはつけない。
だって中原様と中村様は特別だから。

736名無しさん:2013/03/31(日) 22:38:13 ID:mjnnQYBYO

中原wwwww

737名無しさん:2013/03/31(日) 22:42:25 ID:P.Ee44NkO
>>733
高校野球はあくまで部活動で教育の一環なんだから
→そのとおりだと思う


人格や性格が一番出る態度が悪ければ叩かれて当然
→ここで叩くことがどうかということ。
そもそも人格や性格を叩くことは個人的にはどうかと思うが…
ここは、当然高校球児も見てるよ。中学生も…


もうひとつここは非難所であって荒れてほしくないから。公式戦が始まれば、ここが一番情報が早くて、助かる。荒れてると必然的に情報が少ないんだよ。

738零崎 ◆mdzHN7.opY:2013/03/31(日) 23:01:08 ID:rjkR9cyI0
こんなとこ忙しい現役球児は見てねーよアホ

739名無しさん:2013/04/01(月) 00:15:07 ID:igxOMpXI0
高校野球は部活動で教育の一環ではないよ今の時代は、もう職業野球校しか勝てないからね全国では

740名無しさん:2013/04/01(月) 01:32:27 ID:VFPCYSUA0
荒らしているのは、一部の越オタとアンチ中越コテ
ここは避難所なんだから荒らしは止めてほしい
暴言や個人攻撃ではなく、冷静で建設的な議論をしてほしいものだ
もちろん中越ファンの中にもまともな人はたくさんいる
そういうまともな人たちのためにも、結果的に中越のイメージを下げる攻撃的な発言は自重してほしい

741名無しさん:2013/04/01(月) 02:24:35 ID:pdkeTtfUO
>>738
お前本当に五月蝿い
目障りだからここから去れ

742名無しさん:2013/04/01(月) 07:41:25 ID:WDhes19E0
あす、県央工業が長野遠征。
相手は昨年秋長野ベスト16の丸子修学館。
丸子は週末の対横浜戦を3-6と善戦してきての県外チームとの対戦。
両チーム共に自軍の戦力を把握するにはもってこいの相手。
特に丸子は昨年県央と引き分けた上田西、県一位で北信越に行った佐久長聖と
同地区でその双璧に勝たないと夏シードも取れない。
両者共にガチンコ勝負で来ると思う。
ただ残念な事に仕事で私は見れないんだなぁ。

743名無しさん:2013/04/01(月) 12:28:44 ID:toksw3SY0
仙台育英苦戦してるな

744名無しさん:2013/04/01(月) 13:19:31 ID:toksw3SY0
高知は神宮準優勝校と優勝校を破ってベスト4
大したもんだ

745名無しさん:2013/04/01(月) 14:03:00 ID:xoz7ahFo0
まあ明治神宮でも優勝したことあるけどね。
ちなみに私立高校ね。

746名無しさん:2013/04/01(月) 14:53:14 ID:wsTo3KT20
今の高知からしたら大金星だと思うよ

747名無しさん:2013/04/01(月) 15:01:49 ID:tD7yIkwo0
県岐阜商が快進撃だが、昨年の明訓竹石は、やはりすごかったんだな〜

748名無しさん:2013/04/01(月) 15:10:27 ID:wsTo3KT20
県岐阜商は確かに強い

749名無しさん:2013/04/01(月) 15:13:07 ID:wsTo3KT20
ピッチャー交代が吉と出るか

750名無しさん:2013/04/01(月) 15:18:27 ID:wsTo3KT20
>>745
高知県は、勉強もスポーツも完全私立天下だよね

751名無しさん:2013/04/01(月) 15:55:48 ID:yA7W7si60
やっぱり藤田じゃないとだめだったな
藤田も限界だったんだろうけど
総合力で済美に軍配が上がったね

752名無しさん:2013/04/01(月) 16:23:43 ID:OKMKIlmA0
県立岐阜商業 VS 新潟県勢

平成21年
1回戦   山梨学院大附属(山梨)    ○14−6
2回戦   PL学園(大阪)       ○6−3
準々決勝  帝京(東京)         ○6−3
準決勝   日本文理(新潟)       ●1−2

平成24年
1回戦   新潟明訓(新潟)       ●1−6
(県立岐阜商業は、岐阜国体で甲子園ベスト8の天理に10−5で勝利)

753名無しさん:2013/04/01(月) 16:33:00 ID:yA7W7si60
>>752
文明は県岐阜商に対して大健闘の勝利だったといえるね
それにしても今大会の四国勢は勢いあるね

754名無しさん:2013/04/02(火) 01:09:18 ID:i9By4pLwO
つーか年度の変わった県岐阜にそれほどの思いあるのか?

755名無しさん:2013/04/02(火) 05:19:20 ID:gMIHe.kMO
なんか甲子園も盛り上がらないね。どこが勝っても良い感じで。

756名無しさん:2013/04/02(火) 07:26:54 ID:i9By4pLwO
気比の東監督は去年初日に大敗した恨みが相当浦学にあるようだ。まさか当たるここまで来るとはねぇ。

757名無しさん:2013/04/02(火) 08:13:59 ID:KOcjAbIAO
俺的には浦学優勝かな

758名無しさん:2013/04/02(火) 08:22:42 ID:gXZcL8Bw0
浦学ファンのオレは浦学優勝を初日から信じてた
打線は負けてるかもしれないが岸本以降の投手が微妙だからわからん
浦学は控えでもエース張れるのがゴロゴロいるし

759名無しさん:2013/04/02(火) 09:19:21 ID:jyt1xfZE0
>>747
明徳の馬淵「竹石くんですかね、県岐商のゲームを見てたら捉えたと思ったら差し込まれる、スピンの効いたボールで・・・簡単には打てないと思ってた。まあワンチャンスで打てればと・・・」みたいなことを終了後に言ってたよね。県岐商は春の東海大会で優勝してたし岐阜大会も強力打線で優勝。馬淵は明訓と対戦になるとは思ってなかっただろう。

760名無しさん:2013/04/02(火) 09:38:10 ID:i9By4pLwO
新潟〜敦賀 440㎞
新潟〜浦和 320㎞
北陸より関越走る事が圧倒的に多いだけに、どうしても浦学の方に親近感がある。
北信越人としては裏切り者です。はい。

761名無しさん:2013/04/02(火) 11:30:52 ID:69VG1nkI0
>>760
俺は北信越で新潟と戦う機会のある気比を応援するけど気持ちはわからんでもない。福井はたまたま地区の区切りが北信越なだけで実質関西だもんな。(選手に関西人が多いとゆう皮肉ではない)
北信越って中途半端な地区だから地区再編して無くせばいいとすら思う。福井は関西へ、新潟は東北へ、長野は関東へ、みたいな感じで。

762名無しさん:2013/04/02(火) 12:55:46 ID:i9By4pLwO
新潟、東北は御勘弁

763名無しさん:2013/04/02(火) 13:00:35 ID:E4uUCAr60
>>760
訛りも関西だし異文化感が半端ない

春の北信越は打倒気比だな

764名無しさん:2013/04/02(火) 13:10:16 ID:atn5Hqw20
負けたけど岸本よぅ頑張った
4勝はたいしたもんだ
新潟県勢も奮起してくれ

765名無しさん:2013/04/02(火) 13:12:49 ID:0Gg9A2wg0
地区大会青森まで行けと。
甲子園の方がまだ近いぞw

766名無しさん:2013/04/02(火) 13:30:50 ID:69VG1nkI0
福島から青森だってクソ遠い。ようは東北地区が長すぎんだよ。南東北、北関東、新潟や長野あたりで一つの地区になりゃ丁度良い。

767名無しさん:2013/04/02(火) 13:46:21 ID:0Gg9A2wg0
四国は弱くなったと言われてたけど、さすがだったね。
安楽の肩が心配だけど、見たいなぁ安楽VS浦学打線

http://number.bunshun.jp/articles/-/391268

768名無しさん:2013/04/02(火) 14:30:56 ID:oQ2iPaeo0
前に甲子園行ったとき隣の奈良の人が話しかけてきて
新潟からといったら楽天とか東北といわれたよw
まあ否定するのもあれなんで普通に話してたけどw

769名無しさん:2013/04/02(火) 14:38:30 ID:vBiDI/8w0
四国決戦面白いなあ

770名無しさん:2013/04/02(火) 14:56:19 ID:vBiDI/8w0
ホームランだらけだなw
投手戦なんだけど

771名無しさん:2013/04/02(火) 15:14:14 ID:GaQ6IoN20
最後の最後まで見せ場の多い好ゲームだったね

しかしあの安楽の超人的なスタミナには脱帽だ
スピード&スタミナ&打力の3拍子が揃ったものすごい選手だな
しかもまだ2年だろ

772名無しさん:2013/04/02(火) 15:18:34 ID:69VG1nkI0
飯塚入部当初はそんな感じに活躍すんのかと思ったわ

773名無しさん:2013/04/02(火) 15:26:41 ID:GaQ6IoN20
飯塚は調子悪い時の出来が悲惨だけど、
安楽は、調子悪い時でさえもそれなりの投球をしてくる
また、連投をものともしない安楽のスタミナが素晴らしい
これは、おまけだけど、インタビューの対応もすごく上手いんだよな
プロに行ってもメディア対応バッチリの期待の選手になりそう

774名無しさん:2013/04/02(火) 15:48:38 ID:umuF2zmg0
>>768
新潟が東北だと思っている人はかなり多いよねw

行政区分だと中部地方、北陸地方となっているけど、一番つながりが強いのは関東
ただ、野球だと東北・関東に組み込まれるよりは、北信越というブロックにいる方が圧倒的に有利だね

>>773
安楽は本当にすごいね
済美vs浦和学院はとても楽しみだ
安楽投手はいくら体力あるといってもさすがに次はきついだろうから
彼の体力がどこまでもつかがポイントになりそうだね

775名無しさん:2013/04/02(火) 16:10:40 ID:tu9p3gHA0
岸本はアウトステップ直さないときついな

776名無しさん:2013/04/02(火) 19:36:04 ID:YxbivyGoO
浦和学院が優勝するような気がします。

777名無しさん:2013/04/03(水) 09:40:23 ID:Iirw8SZkO
ふつーうに考えれば浦学なんだけど浦学がこれまで比較的楽だった相手に対し済美は候補クラスばっかりだったからなぁ。
浦学が大勝するような気もすれば済美が僅差で逃げ切るような気もする。結局わからん。

778名無しさん:2013/04/03(水) 10:10:23 ID:lejExYDI0
>>777
済美の試合は安楽次第だよな
ここまで短期間に連投する事なんて滅多に無いことだから打ち込まれても不思議じゃないし

779名無しさん:2013/04/03(水) 13:17:02 ID:lejExYDI0
MAJIKICHI

780名無しさん:2013/04/03(水) 13:17:51 ID:lejExYDI0
すまなんだ

781名無しさん:2013/04/03(水) 13:39:22 ID:wU5aNmhU0
県央の監督もニヤニヤしてみようか

782名無しさん:2013/04/03(水) 14:08:41 ID:Iirw8SZkO
安楽が泣いてる

783名無しさん:2013/04/03(水) 14:32:40 ID:lejExYDI0
監督がアホやから野球でけへん

784名無しさん:2013/04/03(水) 16:11:36 ID:Z3bAqSmc0
六月に浦学来るんだね。

785名無しさん:2013/04/03(水) 16:42:55 ID:H0vq.mDg0
また新発田の学校と?

786名無しさん:2013/04/03(水) 17:58:04 ID:lejExYDI0
>>785
【高校野球】春の選抜甲子園で浦和学院が初優勝を飾りました。
浦和学院はここ数年、新発田市での親善試合に招待されていましたが、
ことしも6月8、9日に五十公野球場で新発田市内6校と親善試合をおこなう予定です。
選抜優勝校を見ることができます。
https://twitter.com/niigatayakyu/status/319332965807177728

787名無しさん:2013/04/03(水) 18:32:20 ID:H0vq.mDg0
ども。
また20点とかつくんだろうねw

788名無しさん:2013/04/03(水) 18:32:53 ID:H0vq.mDg0
20点差ねw

789名無しさん:2013/04/03(水) 20:05:13 ID:UwdYsUEc0
2000年に新発田農が内海・李のいた敦賀気比に0−2と接戦したのは覚えてるがあれ以来大差な気がする

790名無しさん:2013/04/03(水) 20:17:06 ID:6rrfQjSA0
やっぱり、安定した投手が2人は必要だね。安楽はいくらなんでも酷使し過ぎ。

791名無しさん:2013/04/03(水) 20:19:48 ID:Iirw8SZkO
新発田市大当たりだな。

792名無しさん:2013/04/03(水) 20:23:05 ID:oOAdcSzY0
98年の新発田農は仙台育英に勝ってるしね!

793名無しさん:2013/04/03(水) 20:33:02 ID:tlc9XkuQ0
>>789
確かその年は新発田中央が勝った

でも新潟市の招待試合が見たいな

794名無しさん:2013/04/03(水) 20:40:43 ID:ettVDZWk0
春の組合せ抽選はいつ?色々ぐぐったがわからんかったわい

795名無しさん:2013/04/03(水) 23:29:56 ID:UjC1qzbQO
>>781
鬼の巣図期監督。
恐っっっ

796名無しさん:2013/04/04(木) 08:40:09 ID:6iqdZ6Sc0
今年の県内勢力図はどんな感じ?
今年も明訓が強いのか?

797名無しさん:2013/04/04(木) 12:40:11 ID:1kfhMI7k0
>>794
22日かな

今年はというか今年も文明が中心だけどジンクス的には文理ですw

798名無しさん:2013/04/04(木) 13:12:22 ID:MySGnVMo0
今年は何処が出てもおかしくない公立勢はチャンスの年、それだけレベルが相当低い、いつものトーナメントの様に公立の山作ったらとんでもない事がおきるかもよ

799名無しさん:2013/04/04(木) 13:34:15 ID:c/EMrogw0
そんなにレベル低くないんじゃないかな
気比がベスト4だったけど、五泉はその気比に善戦したからね

800名無しさん:2013/04/04(木) 13:51:30 ID:CPeAhqfY0
>>794
18日ですよ。

801名無しさん:2013/04/04(木) 15:32:01 ID:H8wz5bMMO
新潟産業付属高校は全くダメですか?

802名無しさん:2013/04/04(木) 15:45:13 ID:livPEgUYO
>>801 あそこ最近微妙だね… 北越のエース140位出せるようなったかな?

803名無しさん:2013/04/04(木) 17:38:35 ID:ZpFoJPyE0
県央とか桜ヶ丘とか一年生の頃から出てた選手が多かったから期待されてたけど
いざ新チームになってからはそのアドバンテージも生かせず結局は公立の枠に収まった感じ

県央の準優勝だって有力校の反対の山に入ったのが最大の理由で試合を見てれば何も変わってないthe県央野球

804名無しさん:2013/04/04(木) 19:05:59 ID:EsKBhCTAO
>>803人の批判ばっかしてねーでさっさと消えろ。何も変わってないのはお前だよ。クソでも食って寝ろ

805名無しさん:2013/04/04(木) 19:21:38 ID:jsHzpV3U0
>>804
で、どこか変わったの?
一昨年の秋から見ていて課題がまるで一緒なのは指導者のせい

806名無しさん:2013/04/04(木) 20:20:56 ID:EsKBhCTAO
>>805お前のせい

807名無しさん:2013/04/04(木) 20:21:14 ID:KhCuK2YQ0
>>797&>>800レス サンクス

お礼ついでで申し訳ないが噂の星くんはどこにいくんだろうか。県内にとどまってくれると嬉しいが

808名無しさん:2013/04/04(木) 20:30:24 ID:4iyhttW.0
>>806
ごめんない

809名無しさん:2013/04/04(木) 20:59:29 ID:aokI93Qo0
あと公立の有力校は新潟工業も

810名無しさん:2013/04/04(木) 22:28:37 ID:cH0s2EacO
春江工業は明治神宮大会で浦和学院に勝ちました。
チームの状態で勝ち負けが決まるのかもしれません。

811名無しさん:2013/04/04(木) 22:32:43 ID:tftH1z9.0
福井勢にとっては、浦学に昨秋勝って、今春負けたってことか

812名無しさん:2013/04/04(木) 22:57:33 ID:iC4QJvJc0
一発勝負の高校野球は
なにがおこるかわからない。
焦って動いた所が負ける。
監督も選手も冷静さを保った所が勝ちそう。
2年生が主体のチームは経験値が低い、実力を凌駕するのは経験値。
県央が勝ち上がるなら経験値を最大限生かす事。
真っ向勝負なんてもっての外、正攻法でじわりじわり攻めればてっぺんも見えてくる。

813名無しさん:2013/04/04(木) 23:06:47 ID:jihn7blQ0
正攻法と真っ向勝負、どこが違うの?

814名無しさん:2013/04/04(木) 23:48:20 ID:iQ46S7o.0
正攻法とは王道野球の事、真っ向勝負とは相手と自分の力を理解せずに闇雲に突っ込む特攻野球の事。

815名無しさん:2013/04/05(金) 00:12:39 ID:5ZyzSUek0
今年ってどこが有力なの?

816名無しさん:2013/04/05(金) 04:26:55 ID:dlvDihyQ0
>>810
あの頃のモリシは頭おかしかったからな
甲子園でモリシの想像を絶するアホ采配を選手がカバーした結果の優勝だわ

817名無しさん:2013/04/05(金) 07:33:51 ID:CJmS5uPQO
文理から早稲田に行った吉野が社会人とのオープン戦で登板したようだね。
いきなり春からリーグ戦登板もあるかな。

818名無しさん:2013/04/05(金) 12:52:05 ID:XJwCJeX60
春の県大会ですが、準決勝・決勝はエコじゃなくて、悠久山なんですねw

長岡周辺の方々は便利で好都合かもしれないけど、・・・・・・。
新潟市内で ペーパードライバー大学生の僕にとっては、チト辛いorz

長岡駅〜悠久山方面への交通アクセスって、どんなもの?
越後交通の路線バス、運行ありますか?

819名無しさん:2013/04/05(金) 13:42:02 ID:vgwbCwVc0
長岡駅東口1番線or2番線から悠久山行きの路線バスいっぱい出てる
片道200円
時刻表は越後交通HP見てけろ

820名無しさん:2013/04/05(金) 14:03:38 ID:j3m1Dhd.0
あれ、値上げしたんだw

821名無しさん:2013/04/05(金) 16:35:57 ID:iuGV5YYo0
いやホントに星君の進路先はどこになるのだろうか 文理?中越?県外か?

822名無しさん:2013/04/05(金) 18:44:41 ID:cotS/Gss0
文理で確定だよ

823名無しさん:2013/04/05(金) 19:07:30 ID:z.pTUbB60
そんなの文理グラウンドに行ってみればわかるじゃん。

824名無しさん:2013/04/05(金) 20:15:27 ID:XJwCJeX60
>>819

さんくす。  県庁前から高速バス、長岡駅前から更に乗り継いでいきますwww

825名無しさん:2013/04/05(金) 20:42:29 ID:o6SA4x8o0
調べたら高速バスって安いな

車のガソリン代抜きにしてもバス運賃の方が安い

826名無しさん:2013/04/05(金) 20:46:42 ID:dlvDihyQ0
文理はすっかり墓場と化したな…
波多野田村が成長せずむしろ劣化し野口も伸び悩み
湯本も3年夏の県大会あたりは能力の高さを見せつけられたがそれでももっと伸びれたよな

827名無しさん:2013/04/06(土) 05:40:53 ID:DQBb7Tx.O
桜練習試合
6日万代
7日豊栄
13日羽黒
14日巻・新津
20日帝京長岡・東京学館
21日新発田南・鶴岡工。

あと元阪神の横山さんは胎内市の臨時職員。

828名無しさん:2013/04/06(土) 05:53:14 ID:vbI3Nz.kO
>>826また批判か。皆ちゃんと成長してんだよ。成長しないのは、お前の頭

829名無しさん:2013/04/06(土) 06:53:54 ID:INIrSqAMO
>>827
乙です。秋、明訓に1ー3で敗れベスト8の桜は、やはり気になる存在。
来週土曜の羽黒は優勝した酒田南に2ー4と迫ったベスト4だけに、桜の力を計るにはもってこいですね。
横山、胎内職員ですか。
北から楽しみな力が出て来そうですな。

830名無しさん:2013/04/06(土) 11:30:00 ID:i0VU2KDkO
>>826
野口は最後スランプから脱出したんだけどね
まさかの巻に敗戦

831名無しさん:2013/04/06(土) 14:49:11 ID:xFmnLHqc0
横山が胎内市の臨職に就いたのは阪神のグッズを請け負う会社の会長が胎内市出身だからとか


https://twitter.com/nuhw11/status/319692071311138816/photo/1

いよいよ医療福祉大の練習が始まるそうだけど明日は嵐w

832名無しさん:2013/04/06(土) 14:49:42 ID:65OgvqPkO
>>827
三年契約ってとこか

833名無しさん:2013/04/06(土) 19:55:18 ID:5ulJjxxQ0
星君すげーな3本塁打打つなんてよ

834名無しさん:2013/04/06(土) 20:17:24 ID:DAR.7mJk0
>>818
>>824
悠久山行きは20分ヘッドで確か出てて(平日)所要時間は20分かな
JRならえちごワンデーパスとかツーデーパスとかあるよ

835名無しさん:2013/04/06(土) 23:31:21 ID:hUh2viFM0
星って佐久長逝なの?

836名無しさん:2013/04/07(日) 01:30:08 ID:Bkyy4sbs0
えちごワンデーパス? 何それ?

837名無しさん:2013/04/07(日) 02:31:09 ID:rba7.o/I0
>>835
文理命情報だから文理
ライトが狭いとはいえ3本はかなりのもんだな

838名無しさん:2013/04/07(日) 09:01:42 ID:Ms/AEGY.0
文理の昨日の試合の相手、新津高校?例の死亡事件の裁判中なのに部活自粛中じゃないの?

839名無しさん:2013/04/07(日) 12:45:36 ID:j2VjoWCk0
去年の秋どうだったか思い出せなかったけど活動停止中だったな

840名無しさん:2013/04/07(日) 13:06:34 ID:tFOnn4b.O
>>837
文理グランドの外野は距離こそ90ないね、だから外野ネットをはるかに越えて、レフト側なら校舎二階窓以上上に当たらないと、ライト側なら外野ネットを越えてサッカー場まで行かないと球場では外野フライどまりと聞いた
ちなみにライト側外野ネットは約8メートル、レフト側外野ネットは約6メートルの高さがあるらしい

841名無しさん:2013/04/07(日) 13:55:20 ID:j2VjoWCk0
しかし一番を打たせたのは適性よりも単純に打席にたくさん立たせたかった理由のような

湯本は入学早々クリーンアップ打たせた一年生は初めて、と言われてたけど星くんはどうなるかねえ

842名無しさん:2013/04/07(日) 14:33:39 ID:G.NLVHrw0
>>827
ちなみに14日羽黒は新発田中央で新潟南も交えて変則W

843名無しさん:2013/04/07(日) 18:08:04 ID:CbwXEYKk0
ここいらが冬越してどうなったかな。
中越、村上桜ヶ丘、北越、新発田中央、
帝京長岡、上越、関根学園、東京学館

844名無しさん:2013/04/07(日) 18:26:50 ID:AVbxgnP60
>>836
一日1500円乗り放題(エリアは広くない)
ツーデーパスだと2日間2500円で乗り放題(エリアも広い)
あとは自分で調べろ

845名無しさん:2013/04/07(日) 21:21:36 ID:JacgKnM.O
医療福祉今日から練習スタート。1期生31人で県内10人甲子園経験者4人だって

846名無しさん:2013/04/08(月) 13:02:08 ID:ZXeAones0
甲子園経験者は、竹石と宮島以外は誰だろう?

847名無しさん:2013/04/08(月) 17:34:39 ID:T1j.QzvA0
関甲信って3部が一番下かな
一年で上がれると思うけど野手は木製で苦労するんだろうな

848名無しさん:2013/04/08(月) 19:53:15 ID:M/8gfYJ60
新設の野球部でプリくらいのネームバリューではコネの無い公立の好選手か有名校のベンチ外が大半だろう

トータルテンボスの藤田が入ってるロッテのMVPが作ったクラブチームに小出高校出身で遠投120mのキャッチャーがいるそうだけど
彼はツテが無くてクラブに流れ着いたそうな
実際に元プロが見て将来野球で飯が食えるかもって素材だとか

849名無しさん:2013/04/08(月) 21:00:14 ID:QvgL2av6O
竹石ちとぽっちゃりしたな。

850名無しさん:2013/04/08(月) 21:01:45 ID:DJZzJnIs0
作新と関東一かな

851名無しさん:2013/04/08(月) 22:54:41 ID:2qu2/guoO
もう一人はわからないけど一人は酒田南のリリーフ投手です

852名無しさん:2013/04/09(火) 02:32:28 ID:untCqaFA0
>>825
金券ショップで買えば更に高速バスは安いよ
新幹線のSキップの回数券も金券ショップで1500円で売ってる
JRで買うと往復しか売ってない

853名無しさん:2013/04/09(火) 02:36:41 ID:008B7zfM0
最初の年は1年だけのチームになるね
それでも3部ならトップ狙えるのかな?

854名無しさん:2013/04/09(火) 02:42:40 ID:gGPYlVSUO
プリの可愛い目が好きww一般生からも佐藤先生はウケがよく人気あったらしい(明訓卒業生♀談)

855名無しさん:2013/04/09(火) 05:12:28 ID:BGVrBOSA0
関東甲信越新リーグは3部構成。
1部には上武や山学など強豪も多い。
松商学園が経営母体の松本大は10年かかって1部に上がったが昨年秋に2部に降格している。

856名無しさん:2013/04/09(火) 05:49:42 ID:yITh4sPU0
昔は新大が一部だった頃もあったけど今は関甲信出身のプロも増えてるしレベルはかなり上がってる

857名無しさん:2013/04/09(火) 09:04:12 ID:Ysukagp60
どなたか、昨日の夕方の新潟医療福祉大野球部のニュース動画をアップして
くれんませんか。お願いします

858名無しさん:2013/04/09(火) 09:37:05 ID:hZmp8HEo0
新潟医療福祉大。
上田西の捕手、坂巻が進学したと聞いた。
2年夏までは遊撃手だったがオリックス金子をみいだした山寺先生に進められて捕手に転向した。

859名無しさん:2013/04/09(火) 14:14:31 ID:gGPYlVSUO
>>857
動画アップのやり方がわからんのじゃ。頭悪いオイラでゴメンな。

860名無しさん:2013/04/09(火) 15:42:31 ID:xec9rYToO
スポニチによると夏千葉大会ベスト4の専大松戸の捕手も入ったから宮島とか捕手が多く入ったね

861名無しさん:2013/04/09(火) 20:51:47 ID:IQxuexrQ0
専大松戸って確か明訓と練習試合してたよね
何かの縁があるのかな

862ひろ:2013/04/09(火) 21:03:02 ID:uF8udww6O
専大松戸の持丸監督と日体大の先輩後輩だから繋がりがあるんでしょ!ちなみに常総元監督木内の後釜でもある!

863名無しさん:2013/04/09(火) 23:10:59 ID:4vpmtWCQ0
学館の長谷監督も日体大
同じ大学でも芸風はかなり異なるw

864名無しさん:2013/04/09(火) 23:17:05 ID:Ivpcf5Rk0
長谷監督は日体大じゃないよ。
社会科の教師だし。

865名無しさん:2013/04/10(水) 00:32:59 ID:tZiIzElU0
>>859
DVDFab使えばいい

866名無しさん:2013/04/10(水) 06:23:21 ID:oPdwx6oAO
医療福祉の野球部の専用グラウンドって見学できるのかな?できるなら一度見てみたいな

867名無しさん:2013/04/10(水) 08:27:24 ID:GJLsJn1UO
>>866
見ることできたらプリさんにサインもらいましょうwしてくれるかな?

868名無しさん:2013/04/10(水) 14:54:23 ID:Ke7mFYEw0
プリティーの時は母校の長岡高校と明訓が毎年練習試合組んでたけど
監督代わったから長岡高校との繋がりは消えたのかな。

長岡は、新潟と高田と伝統の3校戦は地味に健在みたいだけど。

869名無しさん:2013/04/10(水) 14:58:13 ID:Ke7mFYEw0
昨日、東都リーグ1部で、専修の池田が先発したけど負けちゃったね
東都1部で先発するのは結構大変だから、池田も頑張っていると思う
キャッチャー間藤が背番号なしなのは残念。

870名無しさん:2013/04/10(水) 14:59:40 ID:Ke7mFYEw0
あと、中越から青学に行った渡邊も背番号なしのようだ。残念

871名無しさん:2013/04/10(水) 15:06:12 ID:tZiIzElU0
池田は大学からは無理かもしれんが
社会人で化ければプロで地味だけど即戦力タイプみたいなPになりそうだな

872名無しさん:2013/04/10(水) 16:54:30 ID:cvXrLgVM0
文理対医療福祉が見たい

大井対佐藤

873名無しさん:2013/04/10(水) 17:01:50 ID:Y8mvC4PgO
明訓と医療福祉って練習試合とか出来るの?
詳しい人教えてください。

874名無しさん:2013/04/10(水) 17:38:34 ID:JaiDyMmk0
高校と大学で練習試合は組まんでしょ

875名無しさん:2013/04/10(水) 17:47:54 ID:wgjPreiA0
高校生と大学生がやるのは別に支障はない
県内は知らないけどやってる高校もある

876名無しさん:2013/04/10(水) 18:45:01 ID:4cX36y6AO
出来るんならレベルアップに繋がるな
まあ負けたらあれやからやらんだろうけど

877名無しさん:2013/04/10(水) 20:49:38 ID:ZDrKNs220
県内なら新大とかクラブチームが主な相手になるんじゃないの

878名無しさん:2013/04/10(水) 21:42:48 ID:I5F5Sqh20
大学って金属バットだっけ?

879名無しさん:2013/04/11(木) 08:17:06 ID:3YU4P3cY0
昔は市立工業と新大が練習試合していたよ。
その当時は高校でも木のバットでした。
大学は木のバットです。

880名無しさん:2013/04/11(木) 09:48:38 ID:pul7Tu0UO
関甲新連盟・三部リーグ
山梨大
高崎経済大
群馬大
信州大
東京福祉大
群馬パース大

秋から加盟する医療福祉は三部スタートになるけど、試合をしに行くだけでも大変な遠征になりそうだな…

881名無しさん:2013/04/11(木) 13:30:20 ID:U60QxKUw0
>>879
ところが他のリーグは知らんけどここの2、3部はカーボン使って良いらしい

882名無しさん:2013/04/11(木) 15:53:01 ID:/PedjdSoO
OBとして全国を狙うなら一期で3部制覇はしてもらわないと困る
2部の入れ替え戦まできてからが本当の勝負、まずは作新や常磐大のように2部で1位になることが目標

新潟の高校球児(あと山形とか北陸)にとってはいい受け皿になるんじゃないかな?
通学は体験談として滅茶苦茶不便だけど寮とかできればまた変わるし

883名無しさん:2013/04/11(木) 20:33:48 ID:JvwXlnMQ0
明訓は聞いたことも無いの都立に負けたりショーもないわ

884名無しさん:2013/04/11(木) 21:21:39 ID:T0g5RI5g0
春期の二部はおそらく松本大だろう。
昨年の春期に一部に上がったがあえなく二部落ち。
三部で勝っても入れ替え戦に勝たなければ二部には上がれない。
大学生と高校生では力の差はあるよ。

885名無しさん:2013/04/12(金) 07:33:27 ID:GKhEceH60
県央は私立並みに設備は整ってるし春は期待したい。
あの室内練習場は公立では十分すぎる。

886名無しさん:2013/04/12(金) 09:21:17 ID:nLqqicp20
県央、丸子にも負けたらしい

887名無しさん:2013/04/12(金) 09:22:46 ID:2pVqdHks0
秋の県央、春の県央見せてもらったけど何処が強いのかわからなかった。
北信越一回戦、なんで上田西が延長再試合になったかも。
4月の丸子修学舘戦は小成のHRで先制したものの中盤に追い付かれ終盤に逆転され4-6で負けた。
丸子の父兄からは同じ市内の上田西が打てなかった投手とは思えないとも。
いくら練習試合とはいえ昨年秋、長野ベスト16の丸子修学舘にいい
ようにやられちゃったのは

888名無しさん:2013/04/12(金) 09:26:18 ID:mD/gNQz60
まずいだろう。
その前の週に丸子修学舘は遠征で横浜相手に3−6で負けたそうだ。

889名無しさん:2013/04/12(金) 14:24:43 ID:5c8p3AQI0
練試の結果だけ見るとどこもイマイチなんだよなあ

890名無しさん:2013/04/12(金) 15:15:27 ID:OPEx056EO
全般的に産大の部活は盛んなのに、野球部は何故弱いの?

891名無しさん:2013/04/12(金) 15:38:18 ID:LxOGUNE20
野球少年にほん☆ぶんり
OP主題歌「コネクト」

抱いた憧れ忘れないよ 
目を閉じ確かめる
食い下がるETSU 振り払って進むよ 

いつになったら描いた夢を 
文理は聖地で勝ち取ることできるの

内角えぐる変化球を 何度でもとらえ 
追加点もぎ取ろう 

甲子園に刻み込む夏は今始まり告げ 
変わらない想いをのせ
閉ざされた扉開けよう 

目覚めた打線は繋がりだした 未来を描くため 
難しい球を打ちあぐねても スタンド
大きな声援で強く信じてくれる 
だからあせらない
もう何があってもあきらめない

振り返れば球友(なかま)がいて 
気がつけば 優しく包まれてた

何点取られても 取り返す 
火縄銃打線だけが救いだった

喜びも悔しさも わけあえば 強まる絆
この声援(こえ)が届くのなら 
きっと奇跡は起こせるだろう

敗れた屈辱忘れないよ 
目を閉じ確かめる 
押し寄せるETSU 打ち砕いて進むよ 
どんなに大きな壁があっても 
越えて見せるから
きっと勝利信じて祈って

乱れた守りで点を失い 
文理は崩れ去るように迷い込んだ

目覚めた 文理は 走り出した 頂点のぼるため
手強い相手 立ちはだかっても スタンド
大きな声援 いつも信じてくれる 
だから怖くない
もう何があっても 挫けない

892名無しさん:2013/04/12(金) 15:39:38 ID:LxOGUNE20
野球少年にほん☆ぶんり
 
第一話「鳥屋野球場で会った、ような・・・・・」
第二話「勝利はとってもうれしいなって」
第三話「もう失策(エラー)も怖くない」
第四話「打力も、機動力も、あるんだよ」
第五話「零封なんて、あるわけない」
第六話「コールドなんておかしいよ」
第七話「本当の実力と向き合えますか?」
第八話「山田将斗って、ホントDQN」
第九話「越に負けるなんて、許さない」
第十話「もう投手には頼らない」
第十一話「最後に残った9回裏」
第十二話「ボクの、最強の日本文理」

893名無しさん:2013/04/12(金) 16:36:26 ID:imAG.bi2O
野口は武蔵大学か

894名無しさん:2013/04/12(金) 17:10:25 ID:nen7Yg.60
県央の去年の秋は組み合わせに恵まれただけだからな
左のトーナメントで前評判の高かったのは石川が残った糸魚川と旧チームのからの経験者の多い県央と新潟工くらい。あとは全部反対側に入った

で県央は4回戦で新潟工に延長で、準々の新発田、準決五泉にそれぞれ1点差の辛勝。いずれも相手にヒット数を上回られる

895名無しさん:2013/04/12(金) 18:04:47 ID:.OOsSpBc0
今年もまた県内の各打者はコバケンを打てないのか?

896名無しさん:2013/04/12(金) 20:12:18 ID:pv1w3U6k0
春は文理明訓と県央五泉のトーナメントに別れる
そこで新発田中央・北越の第5シードと中越・桜ヶ丘・関根学園・帝京長岡・上越は県央の山へ行けw

897名無しさん:2013/04/12(金) 21:00:21 ID:E2BOzVgMO
>>896あはは。そうだな。そうでないと文理、明訓もやばいからな。よくわかってんじゃねーか。

898名無しさん:2013/04/12(金) 21:27:58 ID:0lYD7LvM0
>>897
秋みたいに強い弱いで別れたらつまらんからな

899名無しさん:2013/04/12(金) 22:07:24 ID:xnkqe08U0
小成は素直に中越行っとけば良かったのさ

900名無しさん:2013/04/12(金) 22:17:16 ID:zGZgqpDQO
小成は末恐ろしいと言われ鳴り物入りで県央行ったんですよね。
伸びなかったな。

901名無しさん:2013/04/12(金) 22:39:51 ID:PnDjcrZo0
ほんとだよなー
家長岡なんにわざわざ三条いって才能潰して
球速はむしろ遅くなったんじゃね

902よう:2013/04/12(金) 22:46:50 ID:IjNgXxl.0
加茂農林ここにありを忘れてないか

903名無しさん:2013/04/12(金) 22:58:22 ID:DYaBelvw0
今年の新潟市内の公立古豪には有望な1年生投手が入学して、公立好きとしては、
ワクワクしている。
新津5中  県選抜のエースの一人→県高
五十嵐中  新潟市選抜の長身エース→南高
中之口中  kボール全国選抜投手→新工
県ベスト8 曽野木のエース→新工
さらに文理(白根北中・準優勝)明訓(黒埼中・秋準優勝)北越(千田中・夏優勝)の私学
入学投手も含めて、成長が楽しみだ。

904名無しさん:2013/04/12(金) 23:00:52 ID:zGZgqpDQO
>>899
たら、れば、ですみません。
中越行ってたら化けた可能性ありでしたか?

905名無しさん:2013/04/12(金) 23:02:15 ID:V/Zrd.SoO
>>900
もともと素行が悪かったからね

906名無しさん:2013/04/12(金) 23:32:50 ID:yHA1w2jQ0
>>904
それは誰にもわからんけどただ投手に限って言えば3年生に一番いい状態に仕上げて来る印象があるね中越は

907名無しさん:2013/04/12(金) 23:35:37 ID:zGZgqpDQO
その悪い素行を鈴木監督が修正したのかな?
投球も修正必要だけど。

908名無しさん:2013/04/12(金) 23:37:17 ID:zGZgqpDQO
>>906

なるほど

909名無しさん:2013/04/13(土) 00:33:46 ID:iXClGTDI0
で、小成は昨秋に宣言した食トレで増量ちゃんとできたんかい?

910名無しさん:2013/04/13(土) 06:21:25 ID:RAx64T6c0
鈴木御大ジュニアの野球は桑田の理論と真逆だよな

911名無しさん:2013/04/13(土) 08:25:06 ID:CpqoMbsM0
小成君は秋見たときと春では印象的に大きくなった感じはしなかった。
投球のテンポも悪く球のキレも無かった。
ネット裏から見てたが小成君は軸がブレてて開きが早かった。
修正には時間がかかりそう。

912名無しさん:2013/04/13(土) 09:33:12 ID:TJaPcc5o0
大正、昭和と出場をしている長岡高校と新潟商業
果たして平成の間に出場できるかどうか・・・

913名無しさん:2013/04/13(土) 10:18:41 ID:ixY2vaIAO
>>912頑張って欲しいね。私学のやりたい放題のこの時代に甲子園は厳しいとは思うが

914名無しさん:2013/04/13(土) 12:43:23 ID:cYHUcYmM0
鈴木御代は

915名無しさん:2013/04/13(土) 13:45:39 ID:NFGHsrNg0
新潟商業は吉田中の選手が集まった大チャンスを逃しちまったな
選抜まであと一歩だったけど

916名無しさん:2013/04/13(土) 15:16:20 ID:4cjL87Hk0
吉田中は強いのに吉田高校は微妙なんだよな

917名無しさん:2013/04/13(土) 17:34:52 ID:ixY2vaIAO
>>916て言うか部員不足で出てないよ。

918名無しさん:2013/04/13(土) 17:42:31 ID:4cjL87Hk0
若干スレ違いだが
5年くらい前に悠久山球場の牛串がうまかったんだが今も売ってるのか?

>>917
マジか…やっぱりもうちょっと強い高校行くんかね

919名無しさん:2013/04/13(土) 19:56:23 ID:Obt.1wIY0
中越が六日町に3対7で負けたらしいw

920名無しさん:2013/04/13(土) 21:52:42 ID:scHHhrWk0
サブ中心だからしょうがない!
対市船0-0

921名無しさん:2013/04/13(土) 22:25:22 ID:PJ01mGS60
市船って言うと今ソフトバンクにいる岩崎がいた時に明訓が宇和島東に勝った時のエース池田がコーチしてた

922名無しさん:2013/04/14(日) 09:54:08 ID:Y6ZGLB560
下越地区

◎五泉
○村上桜、村上
▲新津南、新発田中央
△加茂農林、新発田南、新津
×新発田農業、新発田商業、新津工

923名無しさん:2013/04/14(日) 10:10:38 ID:BaC.VyEc0
聖光学院46-5五泉

ガセかと思ったらマジみたい

924名無しさん:2013/04/14(日) 10:33:49 ID:qip3TqbMO
ワロタw
桜対羽黒誰か知りません?

925名無しさん:2013/04/14(日) 11:37:07 ID:t/NaB6QQO
>>923
五泉おいおい…
これ6月新発田の招待野球どんなスコアになるんだ?
春制覇の浦学が恒例で来るんだろ。
100点差以上にならない事を祈るwww

926名無しさん:2013/04/14(日) 12:13:20 ID:uxlegf/I0
五泉はこの機会に聖光から投球、打撃、
守備、走塁と全て教えてもらえ。
あとは今後も練習試合受けてもらえる
ように必死に懇願することだな。

927名無しさん:2013/04/14(日) 12:18:10 ID:OZTjGxoE0
この際五泉も能代商業と同様に大敗
のスコアを張り付けて練習してみろ。

928名無しさん:2013/04/14(日) 12:21:00 ID:aOYRXXPQO
>>923ラグビーの試合結果らか

929名無しさん:2013/04/14(日) 12:27:24 ID:Si/P1Qc60
>>923
これが北朝鮮の言う無慈悲な攻撃か

930名無しさん:2013/04/14(日) 12:47:49 ID:QuQ5drGE0
下越地区ランキング

1、新発田中央、村上桜ヶ丘
2、新発田農業、新発田南、新発田
3、新津南、五泉
4、新津、村松、加茂、阿賀野、新津工業
5、加茂暁星、加茂農林、阿賀黎明、西新発田

こんなところか。

931名無しさん:2013/04/14(日) 13:32:52 ID:G3MsXcH.0
ググったら本当でワロタ


6 しゃあ さん
無題
昨日は五泉さんと練習試合、46対5だったでしょうか勝利しました。
本日は名取北さんと米沢中央さんにおいでいただいて、試合は始まってます。

932名無しさん:2013/04/14(日) 14:06:47 ID:Nulgu.Qc0
>>925
浦学ファンだけど浦学はそんなに打てないから安心していいよw

933名無しさん:2013/04/14(日) 14:28:09 ID:kD5dheDQ0
>>930
今は新発田農より新津南、五泉のほうが勢いはあるでしょう。

934名無しさん:2013/04/14(日) 15:14:37 ID:s/cObUQs0
零崎 って基地外が2chで連日爆妄想の応援歌の貼り付け。
北朝鮮並みの世界観を持ち込んで誰も寄りつかない。
他もお馴染みの悪名高き糞コテばかりで埋め尽くされ本当に気持ち悪い。

935名無しさん:2013/04/14(日) 15:16:14 ID:GhOok7ks0
上越地区2強情報

4/14
上越高校G

第一試合(A戦)
長野西000000000=0
上 越33301032/=15
*上越高の345は迫力あるね。

4/14
関根学園G

第一試合(A戦)
長岡大手3−9関根学園
*直接観てない試合だけど、
8回まで9−0だったらしい。

936名無しさん:2013/04/14(日) 16:14:13 ID:Si/P1Qc60
関根は一年生が多くて貧弱だったからオフにどれだけ伸びたかだね

937名無しさん:2013/04/14(日) 16:29:58 ID:rN2lOzro0
>>933
新発田農業なら聖光学院に負けるに
しても決して46−5では負けない。
取られても10~15。
五泉は勢いはあるかもしれないが、
実力は新発田農業のが上。
それをこの春、五泉に当たって
証明してみせる。

938名無しさん:2013/04/14(日) 19:45:59 ID:ouhgZD860
中越地区の下馬評は?

939名無しさん:2013/04/14(日) 20:35:08 ID:kD5dheDQ0
両津と高志が閉校しちゃった。
いつか中等で参加するのかなw

940名無しさん:2013/04/14(日) 20:53:25 ID:bAhASbhQ0
>>938
中越地区ランキング
①中越、帝京長岡
②県央工業、十日町、新潟産大附属
③六日町、三条東、長岡商業、長岡大手、柏崎常磐
④小出、長岡工業、長岡、三条、小千谷、柏崎、柏崎工業
⑤長岡農業、三条商業、小千谷西、長岡高専、川西、

941名無しさん:2013/04/14(日) 21:06:21 ID:lLzieGys0
今年は絶望の年になりそうだ、秋の上位校が軒並みダメダメとは

942名無しさん:2013/04/14(日) 21:15:45 ID:Nulgu.Qc0
>>940
県央工>帝京じゃないの?

943名無しさん:2013/04/14(日) 21:35:07 ID:gETNlYE.O
>>942
昨秋優勝した文理と対戦した中で一番抵抗したのは県央より帝京だよ!

944名無しさん:2013/04/14(日) 21:39:21 ID:/DZy1rS.0
ランキングならここが参考になるよ。
ttp://park21.wakwak.com/~djruien/

945名無しさん:2013/04/14(日) 22:00:25 ID:KXxxfv5o0
帝京はもう終わってるだろ。今や弱小校となった東京学館とかぶる。

946名無しさん:2013/04/15(月) 12:05:32 ID:noJ6tVnA0
6月の新発田の招待試合に関して、
浦学は甲子園出場メンバーも来るんですか?
あと、入場料とかあるんでしょうか?

947名無しさん:2013/04/15(月) 12:09:53 ID:8zyRupsYO
>>946
毎年レギュラーがきていると思います。
入場料は500円だと思います。

948946:2013/04/15(月) 12:29:30 ID:noJ6tVnA0
>>947
そうなんですね。
ご親切に教えてくださりありがとうございました!

949名無しさん:2013/04/15(月) 12:43:28 ID:FxmLVLXw0
>>948
25人くらい連れてくると思うから対戦相手によっては控え組だけになったりする
中央戦はフルメンバーだと思うけど

950946:2013/04/15(月) 15:39:07 ID:noJ6tVnA0
>>949
そうなんですか!
中央戦というのは新発田中央高校のことですよね?
試合の詳細なスケジュールはだいたいいつ頃決まるものなのでしょうか?

951名無しさん:2013/04/15(月) 16:25:13 ID:aUkDJEwA0
お金いらないよ!でもがらがら

952名無しさん:2013/04/15(月) 17:18:53 ID:txDkI7MY0
1日3試合とかするから大変でしょう。
特に投手はあまり投げないほうがいい。

953名無しさん:2013/04/15(月) 21:27:33 ID:ASd18VWo0
モリシのことだから多分フルメンバーじゃないと思うよ
甲子園に繋がらない試合は適当な選手使ってる

954名無しさん:2013/04/15(月) 22:30:36 ID:FCQoAVm.0
五十公野かぁ・・
遠すぎてパスだな

955名無しさん:2013/04/15(月) 22:31:27 ID:g/ArQQbEO
メイクンとホクエツが不気味だな

956名無しさん:2013/04/15(月) 22:40:19 ID:0zZ6n3Qg0
>>953
招待試合は普通に出てくるけどな

957名無しさん:2013/04/15(月) 23:56:42 ID:p1HJ19Vk0
浦和学院が強いのはわかる。でも、甲子園優勝校が来る!って感動がサッパリ無い。あくまで「新潟より強い学校が来る」って感覚。なんでだろう

958名無しさん:2013/04/16(火) 00:09:38 ID:orA8SQJA0
>>957
もし浦学VS文理、浦学VS明訓だったら見に行くだろう

959名無しさん:2013/04/16(火) 11:08:03 ID:7mN3ijqsO
>>958行かねろ

960名無しさん:2013/04/16(火) 11:19:48 ID:McfcNOaw0
中学時代、新潟でトップクラス→浦学で埋もれる
っていうパターンを見続けてきたから良い印象はない

961名無しさん:2013/04/16(火) 11:42:47 ID:N.QjqYDkO
浦学ー文理だったら何を置いても行く

962名無しさん:2013/04/16(火) 12:39:25 ID:GtseJYb20
去年の招待試合、小島は唯一、1年生でメンバーに入ってたよ。
後、選抜出場の高田、山根他、主力メンバーも出場してた。

963名無しさん:2013/04/16(火) 12:50:30 ID:joeyBoqw0
新潟シニアから浦和行った原が招待試合で顔面に自打球当てて救急車が来たんだよなw

964名無しさん:2013/04/16(火) 15:52:42 ID:UPJqenzM0
>>960
残念ながら新潟で凄くても埼玉じゃ通用しないんだよ

965名無しさん:2013/04/16(火) 16:03:39 ID:7VSenCUg0
なにを持って通用しないのかよく分からんが。
はなっから決め付けるのは良くないでしょう。

966名無しさん:2013/04/16(火) 20:52:21 ID:FSdWCwb.0
文理の飯塚、大谷内故障で春は荒れる予感
ただ明訓の本間監督は初めての春だけど秋の五泉戦の選手起用を見ると
前監督同様、育成を優先しそうなんだよなぁ

967名無しさん:2013/04/16(火) 21:02:07 ID:sfwFW6yM0
桜は大したことないから安心して

968名無しさん:2013/04/16(火) 22:05:00 ID:JTD5tUu6O
北越の峯田は注目してるけど北越どうなん?

969名無しさん:2013/04/17(水) 08:06:45 ID:TcI9ywkc0
>>960
モリシは贔屓起用が酷いからな
石橋なんかはその犠牲になった
実力は十分中軸クラスだったが

970名無しさん:2013/04/17(水) 09:46:05 ID:xuvTdJXA0
>>968
秋見た印象だとちょっと打撃が粗いように感じた。明訓戦の最終回のチャンスも状況も考えずに振り回したり

971名無しさん:2013/04/17(水) 11:40:15 ID:XhOlQ4vkO
原くん懐かしい。今何してるのかなぁ?

972名無しさん:2013/04/17(水) 12:15:41 ID:2QzxfhmIO
新発田の招待野球は中央だけでも、いい試合してほしい。そして相川魂の怒声が球場いっぱいに鳴り響くことを期待してます!!!

973名無しさん:2013/04/17(水) 12:33:00 ID:XhOlQ4vkO
今年も高校野球の応援で元気もらうかな
俺てきに仕事、仕事、仕事○○ってやつが好きなんだよね

974名無しさん:2013/04/17(水) 19:01:21 ID:Tim.8UQE0
ラガーさんが好きなんですね。わかります。

975名無しさん:2013/04/17(水) 20:07:01 ID:xDTFHB0I0
柏崎シニアのキャプテンは分離だってよ

976名無しさん:2013/04/17(水) 21:10:35 ID:ZO2vSSRw0
組合せはいつ発表?

977名無しさん:2013/04/17(水) 22:06:34 ID:oFdDtBv60
>>976
日曜抽選らしいけどホームページが更新するかどうか
もしくは新潟野球ドットコム頼り

978名無しさん:2013/04/17(水) 23:19:58 ID:lJqZZtRE0
>>976
明日抽選です。

979名無しさん:2013/04/18(木) 05:55:10 ID:0N2078vkO
>>975
柏崎シニアの副キャプテンは浦学だよね

980名無しさん:2013/04/18(木) 14:12:03 ID:mFWTl4/I0
組み合わせ抽選会始まったらしいね

981名無しさん:2013/04/18(木) 14:15:30 ID:ENe4scAU0
知ってる人教えてー!

982名無しさん:2013/04/18(木) 16:01:31 ID:JVAXK0dE0
新潟高校野球ドットコムに出てたよ

983名無しさん:2013/04/18(木) 16:05:43 ID:9pwKJwlY0
また明訓と北越と桜かよ

984名無しさん:2013/04/18(木) 16:57:49 ID:1ZuNOU6QO
どうせまた空白のブロックが出来るんだろうな。
そのお陰でどこかのブロックが余波を受ける

985名無しさん:2013/04/18(木) 17:36:02 ID:rJqjuHjkO
今さらだけど、
新津の監督、部長の両方とも異動させられたんだね

986名無しさん:2013/04/18(木) 17:48:36 ID:aUmzEd2Q0
てか文理のブロック楽すぎだろ
ベスト4確定やん

987名無しさん:2013/04/18(木) 17:52:24 ID:HY9215m.0
芝農十日町あたりは別に弱くないだろ

988名無しさん:2013/04/18(木) 18:17:48 ID:VQHKAdlc0
確かに!十日町には3年前の準決で負けてるしな。

989名無しさん:2013/04/18(木) 18:31:59 ID:aUmzEd2Q0
弱くはないけどコールドだと思います。

990名無しさん:2013/04/18(木) 18:43:36 ID:VQHKAdlc0
文理はそろそろ終わるチーム早く消えろ。全国じゃ組み合わせで当たった段階でラッキー籖扱いなんだし!

991名無しさん:2013/04/18(木) 18:50:45 ID:tD2m4i6U0
http://www2.ocn.ne.jp/~kouyaren/kousiki/haru/128ken-yagura.pdf

992名無しさん:2013/04/18(木) 19:01:17 ID:tD2m4i6U0
    ↑
関根学園、決勝進出の可能性有!

993名無しさん:2013/04/18(木) 19:20:56 ID:ACYp./Js0
いやねーだろ
新発中に負けます

994名無しさん:2013/04/18(木) 19:42:09 ID:kvwamTto0
次スレ
新潟県の高校野球 Part.15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39495/1366281660/

995名無しさん:2013/04/18(木) 19:44:36 ID:kvwamTto0
pdf見れない人用の組み合わせ

https://pbs.twimg.com/media/BIH7BZbCcAAFcoL.jpg:large

996名無しさん:2013/04/18(木) 19:48:45 ID:kvwamTto0
次スレ
新潟県の高校野球 Part.15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39495/1366281660/

997名無しさん:2013/04/18(木) 19:49:19 ID:kvwamTto0
次スレ
新潟県の高校野球 Part.15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39495/1366281660/

998名無しさん:2013/04/18(木) 19:50:30 ID:kvwamTto0
次スレ
新潟県の高校野球 Part.15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39495/1366281660/

999名無しさん:2013/04/18(木) 19:51:23 ID:kvwamTto0
次スレ
新潟県の高校野球 Part.15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39495/1366281660/

1000名無しさん:2013/04/18(木) 19:52:42 ID:kvwamTto0
次スレ
新潟県の高校野球 Part.15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39495/1366281660/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■