したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

★☆ 九州の温泉ニュース ☆★

385もぐさ ◆444/y93CDE:2006/03/28(火) 12:37:27
温泉雑学百科
さまざまな入浴法(8) 鉱泥浴(泥風呂)
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/zatsugaku/20060328tb01.htm

 泥風呂に入ったり、泥をこねて全身にパックする全身美容について、話を聞いたり
テレビで見た人も多いでしょう。

 30年も前までには、温泉地にこのような泥風呂が多く見られましたが、最近ではほ
とんど見られなくなりました。九州は大分県の別府温泉郷などに、2、3の泥浴施設が
あります。

 泥浴に使う材料には、次に挙げますように色々とあります。

*ファンゴ(火山性の泥)
*モール(植物が水底に沈んで変化した泥炭)

 また、シュラム、ミュウドといわれる材料には、

*沈殿性の泥(動物の有機成分が沈殿してつくられたもの)
*温泉湧出地の泥土
*海底や湖底の泥
*岩石の風化によってできた泥(炭酸石灰、石灰)

などがあります。

 天然のものをそのまま使うか、または、これを焼いたうえで粉末状の粒子に砕き、
温泉水に数年浸しておいて使います。

 モールは泥浴に使用する泥の一種で、植物が水底に沈んで変化した泥炭で、有機物を
多く含んでいます。

 北海道にある十勝川温泉は、日本でも珍しいモール温泉のひとつです。

 泥は水に比べて、熱の伝導度は低く熱容量は大きく、水のように流動性は大きくない
ので、一般の温水浴より高温に耐えられます。そして浴後の保温効果が持続するので著
しい温熱効果が得られます。

 さらに、モール浴は含まれる脂溶性の物質や、女性ホルモンの物質が皮膚から体内に
取り入れられますし、酵素作用がよく働きます。

 水に比べて強い圧力が体に掛かるので高血圧、心臓病患者、高齢者は注意が必要です。

 普通、足、半身と部分的に入り、いきなり肩までどっぷり入らないことです。入浴す
る時間はだいたい5分ほどから、慣れてきたら30分ほどとします。

 効果としては、急性期を過ぎた関節リウマチ、筋肉痛、痛風、坐骨神経痛に有効です。
また変形性関節症、外傷の後遺症、冷え性、不妊症、卵巣の機能不全、月経不順などに
も有効です。

 禁ずる場合は、発熱時、網膜症を合併する糖尿病、出血時、妊娠、感染性皮膚疾患、
高度の高血圧(眼底出血、血圧180/100以上)などです。また皮膚粘膜の弱い人、かぶれ
やすい人なども避けます。浴後必ず淡水(真湯)で十分洗い流します。

旅行読売4月号より

(2006年3月28日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板