したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

現代語訳のトレーニング

5名無しさん:2021/10/13(水) 03:14:19

21宿直所をだに賜りたらば、いみじうまめにさぶらひなむ。

「だに」仮定の「ば」につながるので、《最小限》で「せめて〜だけでも」。

「賜り」謙譲の本動詞「いただく」。

「たら」完了の助動詞「たり」の未然形。

「ば」仮定条件の「ば」で「ならば」。

「まめに」形容動詞「まめなり」で「真面目に」

「さぶらひ」謙譲の本動詞で「お仕えする」。

「なむ」連用形「さぶらひ」に接続するので、

「な」は完了の助動詞「ぬ」の未然形で《強意》の用法、

「む」は推量の助動詞「む」の終止形で《意志》の用法。

《解答例》

せめて宿居所だけでもいただくならば、たいそう真面目にお仕えしよう。


22うちうちに思ひたまふるさまを奏し給へ。

「たまふる」は下二段活用の補助動詞「デス・マス」。

「さま」は「コト」。

「奏し」はサ変動詞「奏す」で謙譲の本動詞で「帝に申しあげる」。

「給へ」は尊敬の補助動詞の命令形で、「下サイ」。

《解答例》

内々に思いますことを帝に申し上げてください。




23心を尽くしきこゆるに、いとよう似たてまつれるが、

「心をつくし」心を寄せる

「きこゆる」謙譲の補助動詞「〜シ申シアゲル」

「に」格助詞で「方に・人に」

「よう」は「よく」

「たてまつれ」は謙譲の補助動詞「〜シ申シアゲル」

「る」は完了の助動詞「り」の連体形で《存続》の用法で「テイル」

「が」は格助詞で《主格》で「ことが」とする。

《解答例》

心を寄せ申し上げる方に、ひどきよく似申し上げていることが、


24簾少し上げて花奉るめり。

「奉る」謙譲の本動詞・さしあげる

「めり」推定の助動詞・ようだ

《解答例》

簾を少し上げて、花をさしあげるようだ。

25物なども参らぬつもりにや、

「物」食事

「参る」尊敬の本動詞・召し上がる

「つもり」結果

「に」は断定の助動詞・デ。「や」は疑問の係助詞。

   「にやあらむ」と「あらむ」が省略されている・であろうか

《解答例》

食事なども召し上がらない結果であろうか、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板