レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【平成最後の】北海道大学105単位【春を待つ日々】
-
北大生やその先輩、関係者が北大生活に関して語らうスレです
荒らし・電波については放置をお願いします 触った人も同レベルです
専用ブラウザで随時NG IDに設定するのがオススメです
(注:前掲示板と同様のスレ立て荒らし多発のため、当面新スレは管理人が立てる事にします)
関連スレ(北大受験生スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/school/20626/
昔の自分の姿です 自分が分かる時には教えてあげましょう
前スレ
【地震震震】北海道大学104単位【雪しんしん】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28116/1538585032/
-
【関連リンク】
●北海道大学ホームページ●
http://www.hokudai.ac.jp/
●北海道大学 教育情報システムELMS●
https://portal.eis.hokudai.ac.jp/
●全学科目休講情報●
http://inform.academic.hokudai.ac.jp/webinfo/p/
●シラバス検索●
http://educate.academic.hokudai.ac.jp/syllabus/SYLLABUS.htm
●成績分布WEB公開システム●
http://educate.academic.hokudai.ac.jp/seiseki/GradeDistSerch.aspx
●北海道大学 入試情報●
http://www.hokudai.ac.jp/admission/exam/
● 北海道大学 入試データ(合格者平均点等)●
http://www.hokudai.ac.jp/admission/exam/post.html
●入学料・授業料・免除申請●
http://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/certificates/tuition.html
●北海道大学恵迪寮自治会のページ●
http://keiteki.org/
●北海道大学 附属図書館●
http://www.lib.hokudai.ac.jp/
●学士会●
http://www.gakushikai.or.jp/
●北大校友会エルム(旧 北大連合同窓会)●
http://www.alumni-hokudai.jp
●北大東京同窓会●
http://www.hokudai-tokyo.org/index.shtml
●北大関西同窓会●
http://hokudai-kansai.com/
●北大法学部同窓会●
http://www.juris.hokudai.ac.jp/dosokai/alumni_association/home.html
●北大工学部同窓会●
http://www.eng.hokudai.ac.jp/dousoukai/
●北大薬学部同窓会●
http://www.pharm.hokudai.ac.jp/alumni/index.html
●北大歯学部同窓会●
http://almni.den.hokudai.ac.jp/
●北大文学部同窓会●
https://sites.google.com/site/eyubun/
●北大経済学部同窓会●
http://www.econ.hokudai.ac.jp/~alumni/
●北大理学部同窓会●
https://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/dosokai/rd/
●北大医学部同窓会●
http://www.med.hokudai.ac.jp/~alum-w/
●北大農学部同窓会●
http://www.alumni-sapporo.or.jp/
●北大獣医学部同窓会●
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/alumninew/alumni/
●北大水産学部同窓会●
http://hokusui.fish.hokudai.ac.jp/
-
●北海道大学 キャンパスマップ
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/160812sapporao_can_map.pdf
●「いいね!Hokudai」
http://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/
●新入生が授業で主に使う建物(平面図)
高等教育推進機構1階:https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/kikou1.pdf
高等教育推進機構2階:https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/kikou2.pdf
高等教育推進機構3階:https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/kikou3.pdf
情報教育館:https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/johokyoiku.pdf
国際広報メディア・観光学院:https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/annnai18.pdf
※情報教育館と国際広報メディア・観光学院にあるCALL教室はわかり難いので、事前に確認してないと迷子になります。
●アカデミック・サポート・センター
進路・修学相談を受け付けています
http://asc.high.hokudai.ac.jp/
レポートの書き方など学習相談も行っています
少しでも成績を上げたい人は利用すると良い
学習サポート時間割:http://asc.high.hokudai.ac.jp/learning_support/tutorial_support_table.php
●北海道大学 北図書館
土・日でもパソコンが使えます(2階)
開室カレンダー:http://www.lib.hokudai.ac.jp/calendar/north-lib/
●情報基盤センター 南館
土・日でもパソコンが使えます
利用時間 平日:8:30〜21:00 土日祝日:8:30〜19:00
●その他気を付ける事
特に北海道の気候に慣れていない道外出身者は体調管理に気を付ける事
体調不良は成績に、そして学部移行にも影響しかねないので甘く見ない事
周りで咳をしている人が居たら、避ける、マスクをするなど自衛に努め、
体調に異常を感じたら早めに保健センターなどで診療を受けるように
北大保健センター:http://www.hokudai.ac.jp/hoken/
自転車盗難が多いです 2つ以上の鍵は必須です
雪道での自転車走行は危険です
冬季間屋根の無い所に自転車を放置すると雪の重みで壊れてしまう事があります
札幌駅周辺駐輪場で有料の冬季保管サービスがあります
自転車の冬季保管:http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/dokan/jitensha/toukihokan.html
レポート内容や締め切り、単位進級に関わる質問などはここで聞いて情報が間違っていても
責任が取れないため、あくまで参考程度にして担当教員や教務に問い合わせて下さい
-
●北海道大学生協
本の購入セールなど特典が受けられるので加入推奨
卒業時、出資金返還があるので手続きを忘れないように
ミールカードの購入は利用頻度・生活スタイルによって判断
http://www.hokudai.seikyou.ne.jp/
●生協各店舗の営業時間
http://www.hokudai.seikyou.ne.jp/internal/bhours/v.cgi?hokudai
●セイコーマート 北海道大学店
24時間営業 ATM・酒類あり
●合格パックとは?
生協が発行しているものでこれからの生活には欠かせないもの、有為な情報が
たくさん入っていますので必ず頂いておきましょう
合格パック内容:http://www.hokudai.seikyou.ne.jp/goukaku/shiryou/
合格パック請求:https://key2.hokkaido.seikyou.jp/frm/entry/entry.php?n=hu_seikyu1
●生協パソコン
価格は高めだがその分サポートは充実
パソコン初心者にはいいが、中級者以上には無駄に高いだけになる
大学内には利用可能な設置パソコンが多数あるのでパソコン購入は必須ではない
●家賃相場は?
4〜6万円ほどです
キャンパスから遠くなるほど安くなりますが、冬は自転車が使えないので注意しましょう
●新生活に必要なものは?
・自転車(無くても可 基本的に徒歩か地下鉄かチャリが移動手段になります)
・銀行口座(郵貯、北洋、北海道銀行がお勧め)
・スーツ(入学式のため)
・PC
●生活用品はどこでそろえればいいの?
・N9E5のホーマック
・麻生のニトリ
・桑園のイオン
●100円ショップの場所
・キャンドウ
札幌駅エスタ地下2階(かなり大きい)
北24西4
JR桑園駅高架下
スーパーアークス北24条店(北24条西9丁目)
北27東1 札幌ドラッグストア北栄店2F
北7東9アリオ札幌1F
新琴似7条8丁目サンキ新琴似2F(かなり大きい)
イオン札幌麻生店4F
イオン札幌栄町店1F
南4西4ススキノラフィラ4F
新琴似8条10 ラッキー新琴似1F
コープさっぽろ12条店2F(ダイソー)
N40W4 東光ストア麻生2F(ダイソー)
新琴似1条1(割と大きいダイソー)
北12西3 (シルク FLET’S)
南2西1(近くにダイソー)
生鮮市場内(北9条東5丁目)
●新入生心得
*ミールカード…イラネ(゚д゚)
*今の時間を楽しんでおけ 高校の復習とかはそんなにいらないていうか、使わない
*札幌にはスギ花粉症は無い。その代わりポプラの綿など
*分からんことは大学にお聞きください
*共済 申込人の現住所=親元の現住所?
*○○ジャンとは、オゴリをかけてやるジャンケンのこと
*理系は自然科学科目は必修
*講義の一回目やガイダンスをサボらない
*教室の場所は事前に確認をしておく。CALL教室は分散配置しているので、特に注意
*カテキョは時給千数百円が相場。クラーク会館などで斡旋。他のバイト時給も低め
*4月にも雪は降る。桜は5月から。梅は桜より後に。
*「ゴミを投げる」「手袋をはく」「ばくる」「したっけね」「ちょす」「なまら」「うるかす」「じょっぴんかる」等の北海道弁を聞いてもポカーンとしない
*クラスメートとは仲良くする
*友達を作る努力をする
*関西人は関西弁を少し抑える
*道民は「なまら」を少し抑える
●生活用品を買える店一覧
*高くてもいい人
札幌駅周辺のデパート、ステラプレイスの212キッチン
*安くあげたい人
イオン桑園SC JR桑園駅前
屋上にある自動車学校に通う北大生は多い
アリオ札幌(イトーヨーカドー)苗穂
観光客には有名な札幌ビール園があるところ
北海道で2番目に大きなSC
札幌駅北口からアリオ札幌行きの直通バスあり 道が空いてたら10分以内で到着する
ホーマック(ホームセンター・北9東5)
北大生が住むような場所から徒歩圏内のホームセンターはここしかないと思う
地下鉄南北線の北の終点、麻生駅には駅直結のイオン札幌麻生店(旧ダイエー)がある
近くにホームセンターのニトリもある
北12条、北18条、北24条駅周辺に住む人は、買い物に便利だと思う
詳細は各店のサイトを参照
-
以上 テンプレ終わり
-
管理人乙です
平成
1989年 1月8日 日曜日 から
2019年 4月30日 火曜日 まで
-
乙です
-
前スレうんこ→こうんの流れで終わるのホント草
-
前期移行点3.03,すでに移行点38単位中36単位しか算入できないことが確定している総理1年だけど質問あるか?
何でも答えるぞ
ちな
第一志望 薬学部薬科学科
第二志望 工学部応用化学
第三志望 理学部化学科
-
もうお先真っ暗や
-
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?��
-
レポートのネタ思い付かん
どないしよ
-
寝る
-
>>9
りばけへようこそ
-
くこけ?
-
くこは罠
-
理学部化学科レポート地獄ってマジ?
-
数学科以外は
基本どこ行っても多かれ少なかれ実験はやらされるぞ
今はどうだか知らんが2年の時に、1週間で3つ実験レポートやらなくちゃならんと聞いて
化学科諦めた記憶ある
-
嵐が解散がNHKですら定時ニュースでトップ扱いなんだけど
それほど重要緊急なニュースなのかこれ? すごい違和感を感じるんだが
-
嵐がレギュラーの番組どうすんやろ
-
山
風
-
とせむ
いをへ
ふあや
ららま
むしか
-
まあAKB系列とジャニーズ系列は衰退不可避だから
音楽関連で新しいタイプのアイドルが今後出現していってもいいと思う
-
食資源学院の民おらんか?
-
爺アイドルグループ 五十嵐
-
1年時のGPAってなんも影響せんよな?
移行点だけ気にしてりゃいいんよな?
-
基本研究室移行には使わないしあってる
せいぜい新渡戸賞くらいか?
-
研究室配属に1年次の成績使うとこもあるっちゃあるからちゃんと調べておけ
-
かわいそうな長友
https://i.imgur.com/5D3eZKD.jpg
-
吉本新喜劇みたいだな
-
どういうことなの?2枚目後ろで抱きつかれてるのが長友で抱きつかれたのが理由でイエローもらったの?
-
良く知らんが、長友は何も悪い事はしてないむしろ被害者なのに
何かの誤解で審判からイエローカード食らったらしいな
4コマ目の画像はそれらしくて笑う
-
長友のコメント見たが、あの人すげーわ
-
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/0/6098e_1429_48c7d7d9_f65edadc.jpg
こんな事されてるわけで、明らかに誤審だけど
下手にレフェリーに抗議してもう一枚カードをもらうと
肝心の決勝に出れなくなるから、気持ちを抑えたのは、
さすがプロ
-
叫び具合がプロレスみたい
-
俺もなにか人に尊敬される何かが欲しかった
-
>>36
欲しかったって、なんで老人みたいに過去形で言うんだよ
高校を卒業してわずか4年(以下)
人生始まったばかりでこれから何十年も有るんだから
そこで好きな方向にがんばっていけば、いつの間にか何か出来るさ
-
ワシは、この風が欲しかったのかもしれぬ
-
人生の1/4が終わっちまった
-
高校卒業までは、ほぼ親の敷いたレールの上を単に生き物として本能的に生きてただけで
自分が主体的に進む道を選んだのは、どの大学で何を勉強するかとかがほぼ最初だろう
そこをスタート地点と考えれば、わずか数十分の1が経過したに過ぎない
-
うわあぁぁぁん
先輩の酒呑み自慢がウザいよおぉぉぉ
-
いまどき、どんだけ大量に酒を飲めたかとか自慢してるのか?
つか、どんなに仲が良い知り合いとの飲み会でも泥酔とかして醜態さらすのはいやだなぁ
何言うか分からんし
-
自堕落で遊んでばっかりいることを、人間力がある、人間としての器が大きい、と勘違いしてる奴いるよな
-
タクシー運転手に強い弁護士がいます
-
「くびかくご」とかいって
ネットでふざけられる無謀さがある意味羨ましい
-
>>45
それなw あれはあきれた
牛丼屋のバイト経験者居る?
実際にお客に商品を食わせるまでどのくらい練習するんだろう?
定番の牛丼だったらたぶんただ米の上に肉を乗せるだけだろうけど、
未経験者がいきなり最初から時間内に作って客に出せるようには見えないメニューもあるな
練習して失敗したやつは自分で食うとか?
-
お前らホクマで教科書売る?
後輩食いたいし正直悔しいけどすでに出品してしまったんだが
-
>>43
あー、その気持ちよく分かるわ
そういう先輩って、お前も自分の殻に閉じこもってないで
人間の幅を広げろよ、みたいな事を言ってこっちまで堕落
させようと誘って来るんだよな
下手に関わると、こっちまで留年とかするよマジで
-
ちなホクマのURLな
https://hufurima.com
-
アンチがフリマの人間のふりしてるとしか思えない
-
春休み中でカレーくらい自炊出来るようになりたい
-
カレーの自炊って、まさかターメリックとかの個別スパイスを
粉で買って来て混ぜるところからやるって事?
-
ガチで言ってるならアスペってレベルじゃねーぞ
-
例えばバレンタイン自作チョコだったら、「溶かして型にはめなおす」だろ
カカオ豆から調達してる奴イッテQでしか見たことないぞ
-
某寮で皆の飯を作るときはスパイスから作るとかなんとか
-
スパイス(ブリッ!)
-
カレーはたいていレトルトかせいぜいルーから作るんだろうけど、
元のスパイスから作るのも思ったほど難しくないらしい
その手のサイトによれば、4種類くらいの粉スパイスくらいで、そこそこさまになるカレーが出来る
むしろその組み合わせや比率に凝りだしたらきりが無い趣味の世界なんだとか
-
>>55
スパイスから作らないと心がこもってないとかね
-
みてクンナい!?
https://nico.ms/sm28940504
-
うんこ味カレー作ったらイグノーベル賞とれそう
-
個別のスパイスパウダーって、どこで売ってるんだろう?
-
無印
-
意外だ
無印がそんな食材まで売ってるとは
-
>>60
「カレーショップ志み津」で検索。
-
パンツ一丁の時に、屁だと思ってりきんだら勢いよく下痢便が出て
パンツはおろか、足元に敷いてた座布団まで逝ってしまったことがある
-
アークスでカレーの基本スパイス4種のパウダー揃うよ
作り方は思っているより簡単で、玉ねぎ炒めて、トマト缶煮詰めて、スパイスと肉入れて煮込む
美味しいインドカレーを家で食べれるから、少しやる気があるときオススメ
-
スパイスの割合を試しながら自分流に変えてみるの楽しそう
-
業務用スーパーでカレー粉やらなんやら買い込んだけど結局余して捨てちゃった
-
早く自由になりたいお
-
わーいわーい春休み
-
>>70
月曜までテストあるからもう少し黙っててね
-
キモいおっさんが青いインプレッサで大学の中ドリフトして走ってるんだけど大学はああいうの取り締まりしねえのかよ。
俺らのチャリの乗り方にケチつける前にオッサン何とかしろや。
-
早く楽になりたいお
-
この時期にチャリ乗ってるやつは同じような目で見られてること自覚できてよかったじゃん
-
延長戦は嫌いか?
-
ほう とうふ ううどんはすこか?
-
死にたい
-
死ね
-
かけがえのない、の嘘臭さは異常
-
せかっく運良く生まれてこれたのに、生きろよ
死んだらおしまい
生きてさえいれば、また何か良い事も楽しい事もいっぱいある
-
生命としての自衛本能がはたらくんだろうな、実際死のうとすると怖いし苦しい
だから結局大半は惰性で生き続けてしまうのが人間
-
どうせ死ぬなら自分をそこまで追いやった人間をむごたらしく殺してから死ぬくらいの気概があったほうがいい
無差別殺人は良くないが
-
ここはいのちの電話じゃねえYO
-
いのちの電話に実際かけてみたやつおりゅ?
-
日ごろ人付き合いが面倒くさいとかうっとうしいとか感じる事も多いけど、
とにかく人と会って話をするとか話を聞いてもらうだけで気が晴れるって事もあるでしょ
あれ、何なんだろうね
-
>>85
クソわかる
死ぬほど学校行きたくないのに登校するとそこまで嫌じゃないやつ
やっぱりコミュニケーション回路みたいのが脳や遺伝子に組み込まれてんだろな
-
食堂に恵方巻きあったけどノルマとかあるのか……?
-
https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/counsel/ryunen.html
なんか色々考えさせられるわ
-
>>88
なかなかいい事書いてるじゃないか
-
長い
さすが京都大学。日本の頭脳。
-
北大wiki図鑑の「恵迪寮」のページに書いてある留年人数が全体の3割
ってさすがに盛りすぎじゃないか?それとも数え方が違うとか?
-
大部屋民はそれどころじゃないぐらい留年してると思う
-
最近Twitterや知恵袋で北大受験を表明した受験生に一々絡んで、北大の魅力を長文で説く司法浪人生って何者なの?
アカの他人に一々絡んでウンチク垂れるのは逆効果だと思うけど
-
北大生であることでしかアイデンティティを保てないんでしょ
そっとしてやれ
-
なんかオリラジ中田の嫁思い出したわ
-
>>93
へえ、そんな奴居るのか
言う通りなら逆効果かもね
同じ言うのでも、もっとさらっとやればいいのに
-
教授、ポスドク、研究室のみなさんごめんなさい
あなたたちを失望させたかったわけではないんです…
-
どこの誰だかも事情もぜんぜん知らないが、そんなに自分を責めるなよ
就職してからは全くの別世界に入って行くわけで、
そっちでがんばって立派にやっていけばいい
-
まあオープンにしてるアカウントなら突撃されてもしょうがないだろ
-
まあそうかもしれないけどFF外なんて普通は絡まないからな
絡まれた側からしたら結構怖いと思う
-
このツイート面白スギィ!
-
自分、RTいいっすか?
-
結婚したのか...? 俺以外の奴と
-
北海道大学のここがすごい!
-
敷地面積日本一!
-
ホワイトアウト怖ひぃぃ...
-
みんな帰省中かえ?
-
この時期、ひとまわり若い学生番号が不合格と貼り出されているのを見ると草しか生えない
-
そういや高校のときは、受験番号普通に使いまわすんだよな
一級下の受験生が自分の受験番号で不合格だったときは複雑だった
-
0213代とか見ると
どうなってんだよと思う
学部の講義なのに
-
院生が不可なのはまあ、分からんでもないんだが
学部単位が必須な状況とも限らないんだろうし
ってか0213代は留年してなければ今年M2卒業見込みだよな
-
どの学科にも歴戦の猛者みたいなのいるよな
-
これは自業自得なんだけどクラスLINEに入って無いので試験通ってるかどうかが分からない
メール送れよ!冬休みに掲示見に行けるか!
-
クラスLINE入ってても掲示板の情報貼られるの稀だから、友達居ないなら成績確定まで札幌残ってたほうが良かったね
-
担当教員にこんな旨のメールしてみたらどうだろう
都合により掲示板が確認できません
合否だけでも教えて頂けないでしょうか
-
寿司屋のバカッターはもはや、目立ちたくてしょうがない類の精神病だな
あの横文字が「くびかくご」の影響受けてるとしか思えないし
-
つーかどうなってんだこの国
チャンネル一通り回したのに
自転車暴行男、たむけんへの暴言、幼児教育番組、韓国ドラマしかやっとらんぞ
-
就活も本格始動って時期だが、みんな交通費の虚偽申請はやめておけよ
就職したら稼げるのに、今から詐欺してお小遣い稼いでもしゃーないやろ?
-
>>117
政治のニュースはあんましないように報道規制引かれてる感じはあるね
10年前はこんなんじゃなかった
-
>>119
十年前? 自分が十歳の頃のテレビや新聞がどうだったかあまり覚えていないが
今の昼間のワイドショーなんか政治系の話題が大好きだよね
まるで大学の講義かと思うくらい、パネルに細かい字がびっしりの政治の説明が
書いてあって、時々シールをはがしながらコメンテーターと話をしてる
-
ワイドショーはずっとスポーツ不祥事のことだけやってるイメージ
-
今の政権がテレビ局に圧力をかけてる。身内に先輩がいるけど、結構大変らしい。
ドラマなんかでは政治批判を間接的に訴えてるけど、時事評論やニュース番組はかなりやられてる。
-
https://www.youtube.com/watch?v=gjhQ6h3T3Vo
もうこういうニュースは見られんかな、ちょっとさびしい
-
>>122
ほんとにそうか?
NEWS23とか報道ステーションのニュースは毎日毎日政権批判がすごくて、
とても圧力がかかってるとは思えないが
-
【悲報】2/8(金)、最高気温-11℃
-
マジで寒い
地球温暖化仕事しろよ
-
今日飲食バイトだけど、寒さで客が減るんじゃね?って期待してる
-
大学生活で手袋なしが辛かったの初めてかも
このまま1日遭難したら指先失う自信ある
-
このレベルの寒波は観測史上発だってな
-
確かに寒いけど、覚悟してたよりは暖かかった気がする
-5℃も-10℃もそんなに変わらないわ
鈍感なだけかな?
-
昨日はマジでやばかった
顔凍るかと思ったわ
-
>>129
せやで
-
バーニラ! バニラ! 出稼ぎ! 求人!
-
>>133
いつのまにかすすきのに上陸してて笑った
-
寒波「だが「葉堀り」って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
葉っぱが掘れるかっつーのよ―――――ッ!
ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!」
-
もう今年の1/12以上が終了したって思うと怖くなる
-
バニラの専伝カーの中毒性は異常
下手なチアリーディングより元気づけられるだろ
-
つべ見てメンズ版があるの知ったけどあっちも笑える
-
>>136
というか、大学生やってる時点で
寿命までの時間のすでに80分の約20
つまり四分の一がすでに過ぎているわけで
-
東北大自殺ニュースになってるな
北大の一件はアンコンできたのに
-
東北大のキャンパスは、下手な私大と違って決して狭くもなければ
安い建築でもない、きわめてまっとうな作りのキャンパスなんだけど
学会とかで行ってその中に居ると何とも言えない暗さというか、
変な感じを受けるんだよな
東大や京大、九大とかでは、そんなものは感じなかった
北大キャンパスと何が違うのか説明しろと言われても
言葉が見つからないけど、何かが違う
大学に限らずそういう場所とかスポットって有るだろう?
あそこで研究に行き詰って追い込まれたりしたらつらいだろうなぁ
と、この話を聞いたときには思ったわ
-
>>139
体感で言ったらもう半分終わってるだろうね
-
>>142
さすがにそれはない
このご時世、ずっと同じ会社に居続ける人の方が珍しいだろうし
-
論文リジェクトされて自殺は日本ならではな気もする
-
>>143
ジャネーの法則で言うと0~20歳と20~80歳の体感時間は同じ
-
絶対人によると思うわ
-
わかる
東北大は青葉山に薄暗い雰囲気が漂ってる。空気がよどんでると言うか。
-
東北って雨多かったりするっけ
あとこれは無関係かもしれんが近くの八木山橋は自殺の名所だな
-
流石に飛び降りは隠蔽できないんだな
-
>>141
周りに娯楽ないし山に囲まれてるからなあ
ホント勉強だけって感じ
北大は大学の中にいても札幌、街の一部って感じがするけど、東北大は固有結界みたいに外部と隔てる
-
北大の観光客のおかげで、学生は鬱を低減できてたりしてな
-
>>151
それは明らかに有ると思う
性別、年令も出身県・国もさまざまで多様性が高い集団がキャンパスに来て
楽しそうに歓談してたら、精神衛生的には明らかにプラスだ
-
英語で話しかけられて上手く会話できずダメージを受けてばかりなんだが
-
北大は立地が神すぎる
ほんと大好き愛してる
-
前に試験期間中に気が狂いそうになってキャンパスを散策してたら
韓国人の集団に声かけられて。
子連れの4人家族で、父親のような人が英語でポプラ並木がどこにあるか聞いてきたから案内したことがある。
多分研究者だと思う。試験中で死にそうですとそれらしい英語で言ったらガンバっテクダサイって。
涙出たぜ
一科目落としたけどな
-
>>155
そんな経験をする事の方が、並の英語の勉強やる気向上本?を読むよりよほどモチベーションが高まるだろうな
一種の思い出にもなるし
-
関東の某国立大学では、留学を義務化するみたいですね
-
>>157
どこの大学か知らないが、長期的な戦略すごいな
本当に大切なのは立派な英語教材とかネイティブの先生の多少とかじゃないんだよな
要するに、心の中に英語を使えるようになりたいというモチベーションに点火出来れば
どんな先生や英語教育施設にも勝る
留学すれば、ほとんどの人はもっとしゃべれたらよかったのに!と感じてやる気になれるだろうし
大学側はそれを狙って制度を作ったんだろな
-
研究室で留学生と英語で話しまくってるのに、
一向に上達しないワイ
-
英語の論文も読めるし英語の授業も問題なく受けられるのに
スピーキングはまるで出来ない
-
>>159
聞けて、話せているならそれでいいじゃない
>>160
近場のアメリカとかに旅行して、どうしても話す必要が有る場に行くと、ある時急に話せるようになるよ
-
>>157
横国?
-
>>162
千葉だね
千葉大、海外留学を必修化 2020年度入学者から :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40434430U9A120C1L71000/
-
記事見たけど奨学金で負担抑えるって抑えられてないしその上授業料アップの可能性とか頭沸いてんのか
-
留学すりゃぁいいってもんでも無いよね
一ヶ月程度じゃあ、ぶっちゃけスカイプで海外のサテライト授業やゼミを受けつづた方がマシな場合もある
-
そういや、千葉大は
どのくらいの期間、どこらへんに留学させるのか決まってんのだろか
-
後期の教養の成績ってまだ出てないよね?
-
札幌でアパートやマンションを借りて暮らしているのなら、
海外のどこかの国に住んで暮らすのも費用的には大して変わらないだろう
-
住んで暮らす金銭だけじゃ、単純に比較できんのでは?
-
千葉大の留学担当の部署が住む所の手配さえしてしまえば、
ずっと日本に居る場合と比べて余計にかかる費用は飛行機代くらいでは?
-
留学の面倒くさいところって実は準備だったりするよね
よほどか留学先が日本人を嫌いでない限り、Google先生もいるんだしガバガバ英語でもなにかしら伝わったりはする
-
>>167
来週の月曜日やで確か
-
>>172
おっっっっそ
ありがとう
-
St.Valentine's day!!!!
-
理学部なんて成績発表3月の終わりだよ
-
工学部は昨日成績発表されたけど春休み早々絶望するからもっと遅くして欲しいわ
-
工学部はしょっちゅう漏れるだけでオフィシャルは来週月曜じゃなかった?
人によってはまだ幾つか保留あるし
-
誰もバレンタインに触れて無くて草
-
理学部だが4年だから来週成績が見られるよ。
-
朝ドラのまんぷくに釣られてふだん注目もしていなかった元祖
チキンラーメンをついに、ついにスーパーの棚から手にとって
買ってきて食べてしまいましたよ
競争の激しい今のインスタントラーメンとはまた別の
シンプルな美味さが有りますな
これを発明した人は偉いです
-
真面目な話、
チキンラーメンが無かったらカップ麺の発展は100年くらい遅れたんじゃね?
-
ミス、安藤百福のこと言いたかった
-
多分そうだと思う
有ったらすごく便利だけど、無くてもなんとかなる物だからな
でも、そういう歴史の方に入ってしまうと災害時の避難民に
何を配ってたのかなぁ
そのくらいの世界的なすごい発明
-
バツイチのツワモノ桑子アナの誘惑に耐える気象予報士 斉田さん(熊本出身 北大卒)
東京はこわいところですね
http://22.snpht.org/1901312144338057.jpg
その桑子アナも長野の田舎に居た頃にはこんなイモ姉ちゃんでした・・女は変わる
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1531642282.jpg
-
あ、うん
-
あ、うんこ
-
NHKは4月で各ニュースの担当アナウンサーかなり交代するらしいね
-
もう年度末の異動の時期か
2月の半ばも過ぎようとしているし、もう今年の冬の底は通過したかな?
あと半月で三月だし
卒業をひかえた4年生やM2って、もう引越し先のどのあたりに住むかとか
頭の片隅で考え始めてるのだろうか
-
煽りとか冗談とか抜きに、まだ論文書いてる奴いるかも
荷物とか片付けする傍らこういうことはやりたくないが
-
俺はめんどくさいから家具捨てて服だけ持ってくわ
最初は独身寮だし
-
>>190
ということは、家具は後輩にゆずってくんだね?
-
今年の3,4月の引越し集中期はいつも以上に運送業者に注文が入っていて
なかなか日取りが入らないらしいで
-
リサイクルショップに売るより後輩に押し付けて恩を売った方が高いよ
-
まだ2月だけど、だんだん春を感じる事が多くなってきた
-
成績開示こええええ
-
開示だ開示
-
J( 'ー`)し「たかひろ、ど、どうしたのかしら… いきなり大声出して」
-
この前みたいな-10℃未満はさすがに勘弁だわ
この調子でどんどん暖かくなってくれ
-
もうこの冬の底は通過したでしょ、おそらく
あとは暖かくなるばかり
-
理学部だけど学芸員の成績が見れないんだけど同じ人いる?
-
お前らがメモ持ち込み可にケチをつけるからお怒りだぞ
https://peing.net/ja/q/0f0cee30-4a3b-47f9-87de-a1b2f4e65220
必修じゃないから納得いかなきゃ取らなきゃいいって
https://twitter.com/takabee1970/status/1097093764957450241
メモでここまで真剣になれるなんてステキ
-
書いてある通り、あらかじめシラバスからか試験から十分前にメモを採点に入れる旨を伝えてれば問題にはなってないはずだけど、質問者がキレてるってことはその辺曖昧だったからかな?
-
定期的に知財ゼミを叩いてる人いるけど同一人物なんだろうかね
-
ゼミ全く関係ないじゃん。むしろ>>203がわざとゼミの話に結びつけようとしてるんじゃないの?
-
車の免許って、オートマチック限定でいいよね?
-
マウントもとっとけ
-
現状MT運転する機会なんてほぼないしAT限定の方が安いし早くとれるしなんの問題もないけどMTで教習うけて車の動く原理知っとくのも悪くないと思うよ
-
MTやってるけど注意されるとこ全部MT特有のとこだ
正直ATとったあと限定解除が楽だと思う
-
難しいMTで練習しておけばAT車乗った時に余裕を持って運転できるってのはあると思う
俺は初めてAT乗った時、こんなに楽に乗れるのかと思って凄く上手に運転出来たよ
MTとAT限定で事故率が随分違うって見たことあるけど確かにと思う
あと俺の周りだけで言うとAT限定の友人はやっぱり運転下手な奴が多いな
-
道路の雪がとけてうれし
-
>>200
学芸員実習は俺も受講したけど、実習先は北大関連の博物館?それとも違うところ?
俺は日曜日に見た時には既に成績は出ていたよ。
-
205です
やっぱりマニュアル車も運転できる免許を取る事にしました
みなさんアドバイスありがとう
-
とうふるは受験料が高くてすこれない
-
>>209
AT限定という理由で運転の上手い下手が変わるとか、流石にないわ
自信がない人がAT限定ってことならわかるけど
余裕が生まれるのも、事故率もMT車かAT車の違いでしょ
実際持っているが、MT車に乗る機会がない
-
この人の運転危なっかしいなって思ったらAT限定だった、なんてめちゃくちゃよくあるぞ
-
どっちが運転上手かなんて、これ以上やってもきりがないわ
最低限研究とか統計とかのソースとか持ってきてもらわんと
-
>>213
IELTSをすこれ
-
とにかく体がだるい
こんなんで1日8時間働く自信ない
-
>>218
バイトしたときとかも8時間くらい平気で働けてたろう?
よっぽどの虚弱体質でもなければ大丈夫だよ
-
8時間って頭と体をバランス良く使わないとキツくない?
8時間ほぼぶっ通しで肉体労働、デスクワークしたら次の日寝込めそう
-
よほどブラックな会社じゃなければ昼休み1時間くらいはあるし
ずーっと全力で物を考えてるわけじゃなく、メリハリがあるしな
リクルートとかに来たOBに、どんなもんですかと聞いてみればいい
-
絶海の孤島で一人で仕事するわけじゃないから大丈夫
オフィスなら、まわりのみんなが同じ時に出社して
だいたい同じように退社するんだから、いやでも
自分の体も同期していくよ
高校を卒業して北大に入学したときも、訳も分からず
右往左往しているうちになんとなくさまになって行っただろう
就活でインターンをやってればそういう心配は無くなるから
ぜひ参加して会社の中を体験するのを推奨するわ
-
今週末には平成最後の北大新入生(候補)が全国から札幌に集まってくるのか
-
今年は受験時に雪融け始めてていいな
-
<削除>
-
恵迪寮のお元気ですか?荒らしと同類だな
冷めた対応されるのがそんなに快感なのだろうか
-
春休みなんもしてねぇ
-
<削除>
-
いい加減しつこいんだよ、話題の是非以前にここでよく知らん教授の垢晒されたところで俺らは反応のしようがない
「酷いな、俺が教授のこと事務に通報しといたる!」って言えば満足なのか?
つーか普通に教授相手に老害とかどうなんだよ
セクハラのこと加味しても、少なくとも吉田教授の主
-
<削除>
-
スマ@ラクッソ楽しい
ア@ク強い
-
5月の天皇即位記念?の10連休って、
大学も完全に休みなんだよな?
予定入れちゃおうか迷う
-
<削除>
-
<削除>
-
いやな揺れ方だったな
-
嫌な揺れだったなおじさん「嫌な揺れだったな」
-
久しぶりにでかいのがきたな
-
停電になったら道民全滅しそう
-
良い揺れとは
-
外から消防車の音聞こえるけど被害(がないこと)確認か?
-
ゴミ北大生たちの成績異議申し立て申請に怒った北大の人工地震説
-
センター試験の点数のみで合否決定とかないかな
-
>>233>>234はなにが検閲されたんだ
-
避難所やチカホ開放のための人員ってどこから出てるんだ?
-
災害対策はどこの街でも基本的に市役所とか町役場、あと消防の人に緊急に召集がかかってやってるんじゃないか
-
地震の規模の割には被害が少ない?
それとも暗いからまだ見えていないだけなのか
-
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-260.html
真面目な話、あの程度の内容(すでに公開されている情報のリンクを貼るだけ)で削除というのは、
違法だと思います。個人のプライバシーが侵害されたとか明らかなデマじゃないんだから。
管理人の方は大変でしょうが、掲示板の管理人になるということは、表現の自由や通信の秘密に対して責任を負うことを覚悟しなきゃいけません。
-
研究室配属なんか緊張する
結局同期が誰なのか分からんし
-
どこに配属するかもまだ分からん感じ?
-
先輩がどんな感じの人か、どう関わっていいかあたりは
今からでもわかるだろうか
-
それ自体違法でも差別でもない書き込みを
一部の人にとって不快だとか不都合という理由で削除するのは完全に不当な私的検閲
https://www.sankei.com/premium/news/180812/prm1808120009-n1.html
戦前の検閲が多数派にとって都合の良いように利用されたのを知らないのか。
今回の削除は、それ自体適法に公開されている情報へのリンクや、それに対する個人の見解を削除するものだから、
不当な私的検閲に当たるだろう。
なんか掲示板管理人としては一線をこえてしまった気がするが、どういう事情があったのかね。
-
だから何の情報なんだよ
教授の話だったらうざがられてんのいい加減気づけよ
-
×一部の人
○お前以外
-
>>230はその嵐関係なかったのに巻き添えかい
-
別に俺だけじゃないし。
勝手に認定するな。
-
なにが消されたのかみてないけど
法学部の教授のアレなら消してくれても構わんよ
毎回脈絡なく晒されるし私怨が透けて見えて不快だから
-
>>256
消されたのはそれだよ
感想は同じで、私怨が見えて毎回不快な書込みだ
-
地震の影響が皆無っぽくて一安心
-
自分のツイッターでやれよ ガイジかな?
-
吉田教授が傷ついたか否かなんて知らんが、
少なくともこの話を続けられるのはここの利用者に迷惑だろ
ID:2SZWtp1cは何が目的かさっぱり分からんし、教授を糾弾したいにしても手段が根本からおかしい
ホント、ツイッターで直接教授本人に言えよ
-
>>251
この掲示板にいなくていいよ
一線超えてしまった(笑)なのはお前だから
掲示板で人への悪口消されて、管理人にキレてるとか恥ずかしい
-
二次試験の準備であわただしそうにしてるから
学校にいるのがちょっと申し訳なくなった
-
賃貸の契約って年単位?
やっぱり安いの見つかったから1ヶ月で出るって可能?
-
ホテルかウィークリーマンションとか使ってみるのもアリだよ
-
>>263
契約書に必ず1年居るとかわざわざ書いてでもいない限り可能だろう
引越し代とかいろんな費用が重複してかかって不経済だけど
それをあえて乗り越えて実行するほど安くて快適な部屋なら
やって出来ない事はない
-
基本2年以内に引っ越すと違約金家賃1ヶ月分とかだと思う
-
家主の都合で解約して入居者に出て行ってもらう場合は3ヶ月前に通告せよ、
入居者の都合で解約していく場合は一ヶ月前でいいよって感じじゃないの?
まあ、個別の契約は千差万別なんだろうけど
-
匿名掲示板の管理人になると、書き込んだ側と書き込まれた側のどちらかから責任追及されるおそれがあるんだよね。こわいね。
-
>>263
普通は賃貸契約書に退去一ヶ月まえに知らせろとか書いてある。
契約書読んでみな。
-
いやいや笑、今回削除された書き込みって別に教授の悪口とか全く書いてなかっただろ
(悪口っぽいことが書いてあったのはpeing質問箱だし、それも教授が自分でスクショとって引用してるだけだし)
↓以下のリンクでも書いてあるが、今回の削除は完璧に違法だよ。
https://yourbengo.jp/internet/925/
>2:その情報が発信されることで、他人の権利を侵害すると確信できる理由がないにもかかわらず、
>投稿を発信者の承諾なしに削除した場合や、
>一方的に削除請求の旨を発信者に伝えずに削除した場合または、
>発信者から反論があるにもかかわらず投稿を削除した場合
-
書き込み削除とログ開示は、責任が持てないならやらない方がいい。
-
わかったわかった
もう終わろう
-
もう規制で良いんでね?コイツ
-
何故消されたのか説明はほしいな
TLで回ってきた画像貼っただけだし
-
このスレ見た北大受験生はドン引きだろうな
-
わろす
-
>>274
本当だな。法学部のリアル掲示板を写真で撮った内容にすぎないのに、なんで削除されるんだか。
法学部ってだけで、ここの掲示板からは排除されなきゃいけないのか。
-
だいたいさ、5ちゃんねるとかヤフーコメントですら存在する書き込みのルールや削除のガイドラインぐらいは作れよ。
誰でも書き込める匿名掲示板をつくっておいて、ルールは一切作らずに管理人が自分の好みで削除って、検閲そのものだろ。表現の自由くらい謳歌させろよ。
-
今日研究室行こうとしたら受験生用の賃貸資料貰えたし引越しでもするか
-
今年の引越しは、レオパレスの違法建築問題で部屋探しをしなきゃ
いけない人がなおさら増えたらしいから、引越し業者にけっこう足元
みられて吹っかけられるかもよ
あれは札幌市内もたぶんあるよね?
-
ア パ マ ン シ ョ ッ ク !
-
>>263だけど物件ごとに違うっぽかった
概ね満足だけど出るときのクリーニング代を先に払うことになったのが二重で払うことになりそうで不安
-
一ヶ月住んだだけでクリーニング料金とかぼったくりだな
そもそも、過失で壁を傷つけたりとかじゃなく住んだ事による
自然にくすんだりする分は家主が負担するはずだぞ
-
学生をガキだと思って強く出てくるからなそういうところは
ちゃんと意思表示しなきゃダメよ
-
まーた雪降って寒くなってきたな
-
珍しく雪の少ない入学試験になるかと思ったらそんなことなさそうだな
-
北大生と話そうって
予約してなくてもボランティア参加していいのかな?
暇だから参加したい
-
卒業証明書、修了証明書はいつから印刷できるんだろか
-
>>287
北大生協的には道案内とかは大学事務を通してやってるから好ましくないけど、
勝手に道案内や北大生と話そうをやっても咎める人はいないと思う
去年どっかのアフィリエイトブログで勝手に道案内やってた北大生が記事書いてた
-
今日は北大の2次試験。みんなもあの頃の真剣な眼差しを忘れちゃダメだよ。
-
斜め前の奴が吐いてパニックになった思い出
-
試験会場が非常に暑かったことは今でも覚えているよ。
-
右の女子が英語の時間に腹を鳴らして
左の男子が理科の時間に首を鳴らして
-
試験会場で座る位置によっては暑いかもしれないから
タマネギのように薄い着物を何枚も着ろ
というアドバイスは北大受験生スレで見て
実際役に立った
北大関連の掲示板はありがたいと思った
-
北大って試験会場によって当たり外れの差が大きすぎる
机と椅子が連結してるタイプの所になったらしんどい
-
受験生板見に行くか〜w
-
院生が大学受験でイキってて草
98 : 大学への名無しさん 2019/02/25(月) 15:29:44
現役北大院生が理系数学解いてみたので解けたやつの答えさらす。
1 (1) Q(5p/9 + 10/9, -2p/9 - 4/9, 8/9 + 4p/9) (2) -2≦p≦-5/7
2 うまく解けんかった
3 (1)微分して、判別式とって概形書いた
(f'(0)とf'(1/t)の正負から極大極小をとるxとの位置関係も述べた:α<0<β<1/t)
以下略
-
今年は去年よりわずかに数学難化したかな?
いい傾向だ
-
高校生の頃から受験板に書き込む大学生は破綻者だと思ってる
-
今年も受験生が寮に連れ込まれて散らしてしまうのか、南無南無
-
>>299
そうかな?
経験者が体験から語ってくれるのは有りがたいと思ってたけど
-
クラーク会館にもう新入生の入居準備みたいなの設置始めてるけど
若干気が早すぎやしないかい?
-
生協管理マンション(大学関係者のみ居住可)だから、不合格でキャンセルが出てもともとだよ
連れてきた親御さんが暇潰しに来てたりする
-
蔵書目録クソ改悪されてて最低
余計なことするなよ
-
>>304
えっ、どんな改悪?
-
EMCで印刷できる卒業見込証明書なんだけど、
あれやっぱ3月25日以降にならんと卒業証明書は印刷できん感じかしら
-
歩道がところによって凶悪なことになってるな
普通に氷道のときがある
-
俺様はまた一冬に一度も転ばない記録を達成しそうだ
また勝ってしまった
-
就活が嫌すぎて萎えてきた
自己PRもないし学生時代力を入れたこともないよ
-
人生20年間で何もしてないし、好きな事も興味を持った事も何も無い人ってのは存在しない
振り返れば必ず何かやってるはず
-
ノープレーノーエラー、何もしなければ
失敗する事も苦労もゼロ、といった無難な生活してると
就活ではセールスポイントが北大出ましたと言う
一点しか無くて苦労するかも
-
>>309
ゼミ・研究の失敗談、それを自分なりの工夫でどう乗り越えたでもええんやで
-
ガチれば推薦も余裕
-
工学部って推薦で採用されたOBが再来年あたりに会社説明会しにに来たりすんの?
-
>>314
説明会とかいう仰々しい名前のものでは無いが、だいたい2、3年目くらい
の人が推薦とか自力とか関係なく出身の講座に説明をしに来る事が多いと思う
-
ところで掲示板のルールくらい作ってくれや
某教授の話題が圧倒的多数派にウザがられているのはわかるが、
その話題は法学部とみられる学生には反応があるわけで、細々とコミュニケーションとれてたのに
-
マジレスすると無理にここで会話する必要もない
情報学TAだったり、アフィで炎上した獣医学部生だったり、堕胎させた学生だったり
この手の不祥事語りたいんだったら、5chの方がむしろ盛り上がるぞ
-
特定個人に対する糾弾はやってる本人は楽しいのかもしれないが、ほとんどの人にとってはウザいだけだな
ルールなら、したらば掲示板のルールが有る
-
他の利用者の話きかないせいで、突際糾弾とやらするにしても逆効果だからなぁ
吉田教授への同情論すら出始めるくらいだわ
ローカルルールとか法律以前に、この人はネットリテラシーと公共の福祉を学んだ方が良い
-
北大って、就活だと学歴で落とされることはまずないと思っていいのかな?
もちろん超超一流企業は違うだろうけど
-
ほいよしたらばのルールね
誰も意識してなさそうだけど
ルールがないかと言えばそうではない
第5条(禁止事項)
利用者ならびに第三者に対して、以下の行為を行うことを禁止します。
...
いやがらせとなる行為
誹謗中傷する行為
罵詈雑言をあびせる行為
嫌悪感を与える行為
...
-
>>320
北大なら学歴が問題ではねられるって事はまず無い
-
学部移行式にスーツ用意してたほうがええんやろか
-
出なくていいぞ
-
学部移行式って袴着るのが普通だから予約しておけよ
-
>>325
えっ、燕尾服は要らないのか
-
>>325
>>326
釣り止めろ
普通にスーツで問題ない
-
っても、授業でもスーツの奴普通に居るよね
-
ちなみに、就活で使った黒スーツをそのまま仕事に着てくる新入社員を
会社の上の方の人たちは苦々しい気持ちで見てるらしいぞ
-
>>328
塾講師バイトに行く前後だった可能性
-
こういうの全部スーツ業界の戦略だと思ってしまう
-
法学部掲示板の写真を撮った画像のレスってなんでここで削除されたんだ?
-
>>331
1人の学生が短期間に最低で2度スーツを買わなきゃいけないんだから、業界にとってはおいしいだろうな
-
出来れば最初から王道定番の濃紺のスーツだけで通したいんだけど
それだと就活で周りから浮くのかな?
-
誤解なきよう、はっきり言っておくが、別に教授の糾弾や悪口をしていない。
(似たような書き込みはあったが別人)
単に、その某教授が実名でかなり放言する教授で、美人ランキングとか北海道銀行に罵詈雑言とか、
こんなことツイートしてもいいのかという想いでしたらばに観測気球的にリンクして反応をみただけ。
同じ法学部生からの反応もまあまあ良かったんだけど、圧倒的多数にとっては不快だったのは甚だ遺憾でご心配をおかけしました。。
まして悪口やら私怨なんてとんでもない。(ちょっとは面白おかしくは書いたかもしれんがせいぜいそのレベル)
いったいどの部分が悪口だったのか
-
孝一郎ってラーメン屋が移転してきたらしいけど美味いの?
-
>>334
場合による
王手会社を受けに行って、かなりの数のライバルが黒スーツ着てきたとかいうと浮くかもしれん
ただそれより大事なのはきちんと自分が何者で、なぜその会社で働きたいのか説得力を持たせることだと思う
-
東京の親に聞いた情報では、会社の中の人たちも馬鹿馬鹿しいと思ってるらしいよ
でも目立ったり浮いたりしたら困る、一生に一度だから絶対安全を目指す
という就活生の意識が有るから、黒を着る習慣をみんなが内心おかしいと
思ってても止められない
たぶん、この習慣はいつか何かのきっかけでみんな目が覚めて急激に終わる
濃紺を着て行って浮いた場合、不利になるかと言うと全くならないそうだ
むしろこの学生は社会の真実を知ってるな、と感じるってさ
-
結局、容姿と話し方と学歴でしょ
したらば民は前2つは弱そうなイメージだけど
例に漏れず自分も
-
容姿はしょうがない
と言うか、よほどじゃないと影響は小さいでしょ
でも、話し方は簡単に改善出来るね
とにかく小声でボソボソ言う人が多過ぎ
それだけで自信=能力が無さそうに見える
-
まあ、大きくはっきり物を言うだけでだいぶ印象違うな
特に初対面だと
そこで損するのはいやだな
-
場数は踏まんとダメだよなやっぱ…
場数足りないと想定外の事態にパニックになりそうだし、あまりにも志望動機を凝り固まらせると勘違い野郎にもなりそうだわ
-
推薦ってどんな感じに決まるの?
この企業に行きたいって言ったら行けるのか?
-
私立高校の単願みたいなもんだと思ってる
-
>>317
カメだけど、堕胎ってなんや
-
3月で一番引越し料金が安くつきそうな混みあってない日は11,12,13だってさ
23,24,30,31のような月末近くの週末は激しく高くつくとか
-
引越しは競争相手が少ない時期にやるのがいいよ
業者も時間帯の要望きくし、ていねいにやってくれるし
今やったら飛んでもない金額ふっかけられる
-
ウイークリーで使えるマンションが案外高くなくてきれいでキッチンとかも使えて待機には便利だよ
社内の異動で急に東京に引っ越す事になった先輩が、気に入った物件が見つかるまでの仮住まいとして一ヵ月半くらい使ってたな
あまりに急いで部屋を決めようとすると、不満がある部屋で妥協しなければならなかったり、不動産屋に足元を見られて割高な部屋をつかまされるかもしれないし、合理的だ
-
4日月曜日ごろに、北海道に西の方から
すごく濃いPM2.5のスモッグがかかって来る
らしいです、要注意
-
てか昨日の夜の時点でかなり臭かったし空白くなかった?
-
やっぱり寮に三ヶ月住むのが正解じゃないか
-
PM2.5やばいな
-
この気象庁の予測濃度分布図動画を見ると4日にかなり濃厚な部分が北海道にやって来る
https://tenki.jp/lite/pm25/
-
発生源どこ?
-
>>354
>>353 の動画を見れば明らかだろう
ちなみに、CPUへの負荷はちょっと大きいが
同じ気象庁のこっちの分布図の方が大きくて見やすい
https://tenki.jp/pm25/
-
平成時代はあと2カ月
新元号になるまであと2カ月
新元号 発表まであと1カ月
イギリス のEU離脱まであと約一カ月
-
個人的には学年が一つ上がるだけだけど、世間的にはこれからいろいろ大きく動くな
-
日本はウナギ輸入に関しては、イギリスのお得意先になりそうだな
-
QUEENブームアツいな
-
イギリスは一時の勢い、雰囲気で恐ろしい決断をしてしまった感がある
-
4年目って、もう卒業式までやる事無い状態?
-
研究室によっては学会がある
あと3年次向けに研究室紹介も
-
>>317
TAのって、個人のメール晒されてむしろ気の毒なとこがあるけど、自分で世に公開しているツイッターの内容を周りがあれこれ批評するのは自由だろ
-
>>362
ええー
こんな卒業間際で社会人になる準備もしなきゃいけないし
引越しとかも入るだろうに、まだ学会発表とかキツイ〜
-
>>321
いやがらせだとか嫌悪感を与えたとか誰が判断するの?検閲者の一存や多数決かな?
-
そろそろ学科が決まる
第一志望にいけるといいな
-
ぱよちん音頭でぱよぱよちんw
-
今年は学科はいつ決まるの?
-
気象庁の予想によれば、札幌におけるPM2.5のスモッグは今日4日の夕方が最悪
-
雪じゃなくて、普通に雨降ってるよな今日
-
温度計の示す気温なら11月頃より全然まだずっと寒いはずなんだが、
体が慣れてるからあの頃感じたような寒さは感じないな
ちょっとした用事なら割と軽装で済ましてしまったりする
-
北大文系とか戦後新設で小樽商科大学よりも歴史が浅い駅弁なのにイキりすぎだろ
難易度も樽商に負けてた時代のほうが長かったんだしさ
-
文系で57.5は阪大の65.0と比較するとヤバさが際立つ
神戸大には遠く及ばず横国にも劣るレベル
-
見た目も風味もアルコール入りのビールそのものだけど、
実はアルコールが入ってないビールもどきの飲料
(たしかオールフリーとかそんな名前・・)
は違法じゃないから未成年でもおおっぴらに飲んでいいんだよね?
違うんだっけ?
-
酒じゃないんだろう?問題有るか?無いよ
-
未成年の飲酒が禁じられている理由の立て付けは、
・未成年の体にはアルコールは有害、という理屈か
・未成年の人には酔った状態をコントロールする力が
まだ十分無いからトラブルを起こす可能性がある、という
理由のどちらかじゃないのか
だったらどちらにも当てはまらないだろう
ただ法律の話はよく知らないから自信は無いなあ
-
文化祭でノンアルビール買って飲んでた奴が大目玉喰らってたな
「オールフリーなので法律上は問題ない」みたいな言い分だったけど、その日からそいつのあだ名はノンアルくんになった
-
極端な話だがアルコールは用量を守れば有害とも言い切れんのよね
医学的には個人差あるよな、ドイツだともっとお酒が早く飲めるらしいし
ただ年齢以外の基準面を厳重化してほしい。なんなら飲酒犯罪厳罰化、酒税増加、分煙措置みたいなの欲しいわ
俺の20年は、酔った親父の奇行のせいで結構台無しだったし、本人は善人で酔っぱらっている時の記憶ないからタチがわるい
未成年じゃないから、急性アル中にならないから、たくさん飲んでも大丈夫とか思っている奴が日本に多すぎる
-
十年前、二十年前に学生だった世代と比べると、今の世代はだいぶ酒量は減ってるらしい
ちょっと言い古された言い方をすれば、若者のアルコール離れか
-
飲酒犯罪厳罰はおおいに賛成したいけど酒税増税と分煙措置はよくわからんなぁ
酒を悪者にして禁止したり値段あげたりしても密造とかだいたいろくな結果にならないのは歴史が証明してるしもともと分煙推進だったはずがいつの間に全面禁煙になってる煙草の現状みるとその手の規制は結局全面飲酒禁止に行きつく気がするんだよな
-
北大ではアル中で学生死んでるし多少厳しくなるわな
-
>>377
それさすがに高校の文化祭だよな?大学でノンアル飲んでそれはありえん。
-
すでに自分が生まれる前にお酒への規制が散々されてて
タバコ規制がここ10年になって本格化したってだけかな
俺的に喫煙者をあまり見かけないのもあるが、喫煙者よりも、酔
-
って周囲に気が大きくなる奴の方が数倍目障りだわ
-
昔は酒豪はけっこうな自慢の種だったらしいけど、
今どき酒がたくさん飲めたからってどうと言う事はあまり無いな
-
カルロス・ゴーンの保釈に対して検察が準抗告、準抗告とさかんに
ニュースで言われてるけど、準が有るって事は準が付かない
普通の抗告も有るのか?
-
Mr.ゴーン カンヌで大迷惑!?
-
不法侵入未遂もよくわからん、あれほぼほぼ現行犯だろ
不法投棄未遂はまあ、変な廃棄物積んでる車が警察にばれたとかだろうけど
-
昨夜放送されたアマゾンの自動化された倉庫の中を取材した
NHK探検バクモンは神回だった
物流倉庫での商品の仕分けは有りがちなバイトだけど、
10年後には仕事自体が無くなってるかも、と思った
-
北大文系は戦後新設のエセ旧帝
-
確かに北大文系が神戸横国筑波は勿論、大阪市立あたりにも劣るのは否めない
「旧帝大」は水産以外の理系学部だけだよね
-
>>389
見た
バクモンはけっこう面白い所を紹介してくれる
楽しそうな番組だけど、アマゾンの恐ろしさも感じたぞ
-
>>392
同感
よく見るとけっこう恐ろしい様子が紹介されてた
あれ使ったら、よく見る「初心者でもOK! 誰でも出来る簡単な作業です」
みたいな文句で載ってるほぼ最低賃金くらいのバイト作業なんか
みんな機械で置き換えられて人間は失業しそうに思える
あとは機械の値段がどれだけ急速に下がるかという時間の問題でしかない
-
あの背の高い機械の4面にそれぞれ左上のA1から(たしか)E5くらいの区分けが有って、それにたとえば消しゴムでもシャンプーの詰め替えパックでも
何でも入れておく事で結果的にそれぞれの客が必要な物を取り集められる・・みたいな所が良く理解出来なかった
巨大体育館みたいな所で大量のマシンが全部自動で動き回ってる光景がなんか気持ち悪いつか怖い
-
ミシンが発明されたとき、服の工場?で作業していた労働者がこぞってミシン第1号を破壊しにきて、普及がちょっと遅れたとか
トリビアの泉でやってたっけかな
-
合格の人おめ
不合格の奴ざまぁ
-
Nier:Automataが現実になりそう、てかなるんじゃね?
-
北大は7日、2019年度一般入試前期日程の合格者を発表し、2013人が待ち望んだ「春」をつかんだ。
札幌市北区の北大構内では、午前9時に合格者の受験番号が掲示されると、受験生が次々に「あった」「やった」と歓喜の声を上げた。傍らでは応援団が盛大に演奏する中、運動部の在学生が胴上げで祝福した。
(中略)
北大の前期合格者のうち、道内の高校出身者の割合は36・2%で、記録の残る1990年度以降で最も低かった前年度を0・1ポイント上回った。(石田礼)
-
ミー「水産はダメ!数学科はダメ!どうかss以外の所にして!ssだけは!」
事務「うーん、工学部応用物理工ゥゥゥ🤗」
ミー「ウボォォああaaa嗚r呼アΑΑΑαααα亜!!!ブレンッブルニョリッブリブリムルムリリトトゥゥ!!!」
-
移行志望結果でた
2次志望調査になってしまったああ
どうしても移行先妥協できず、留年選んだ場合、
成績の上書きってどの程度できるんかな?
今年の成績は全部チャラで、新入生としてスタートなんだろうか?
-
>>400
再履修と教養科目と今年取ってない基礎科目等は成績塗り替え可能だよ
もう単位取ったのは無理なはず
-
>>401
ありがとう
人によると思うけど、それじゃあ移行点の大幅アップは不可能やね
興味ない学部でも行ってみたらなんとかなるかな・・
高校で物理選択してないのが痛い・・
-
北大文系は1947年の4月に設立だから新設にできたわけじゃないよ。
まだこの当時は帝大だった。9月に北大になったんだよね。
文系をバカにしてるけど、就職は強いぞ
-
すみません、質問です。
総合理系から農学部へと行きたい場合、生物環境工学科のような明らかに物理の知識が必要そうな学科以外に進みたい場合でも、学部移行時には物理の成績が反映されるのでしょうか?
-
医と看護はどこも同じ
物理1・2、化学1・2は必須で生物は1か2のいずれかが必須
一応高校で物理とってない人への配慮はある先生が多いから気負わなくても大丈夫
-
医と看護以外は、ですね…
-
物理、数学が苦手な場合、
工学部ではどの学科、コースがまだなんとかなりますか?
-
>>407
こんど合格した新北大生?
工学部には本当にいろんな事をやってる所があるから大丈夫
入ってからゆっくりいろんな人に聞けば必ず行きたい所が見つかるさ
というか、受験で人を間違わせるための数学と大学で役に立つ数学とは全く違うし
-
>>407
物理、数学が苦手なら是非機械知能工学科へ!
-
>>409
ガチでこれ ちな機械知
-
>>405
なるほど…。必修だけど完全に高校の知識を前提として授業が進むというわけでもないのですね。分かりました、ありがとうございます!( ゚Д゚)ゞ
-
就活してるけどとりあえず工学部行っとけって思う
ちな農
-
物理が不安なら今から高校の教科書買うか問題集買ってもええんやで
個人的に物理のエッセンスはおすすめ
-
法学部の投書のところにあった掲示の締切は今日だってよ。
-
受験の数学は受験生を悩ませて、一定確率で間違わせる事で
何割かをふるい落とすために有ると言うのはある程度真実だわ
微分積分とか使えば簡単に解けるような問題をわざわざ
高1程度で習う方法だけで解かせるなんて頭の体操以上の意味が無い
方程式を使えば機械的に解ける問題を、わざわざ鶴亀算で解いてるような感じ
大学に入ったら大学レベルの数学でのびのびやればいい
だから、高校時代の成績はあまり気にする必要無いよ
大学に入ってから努力して本当に役に立つものを身に付けていけばいい
-
工学部シラバス遅えぞ!
-
明日から3日間札幌で部屋探しをするのですが、不動産屋と北大生協とではどちらの方が良いとかそういうことはあるのでしょうか?
個人的に不動産屋は舐められると変な物件掴まされたり強引に購入を勧めてくるような少し怖いイメージがあるのですが…
アドバイス頂ければ幸いです
-
生協の方がええよ
-
最後に部屋探しをしたのはけっこう前なので、具体的にどっちが良いとか
言うのはやめておくけど、
一年生が思いがちな「この部屋探しで失敗したら4年間の生活トータルの失敗」
みたいな取り越し苦労は不要だって事をお伝えしたい
自分の大学生としての生活が他の学生と盛んに交流する感じになるのか、
一人でアパートにこもって黙々と何かやる感じなのかという点は、入学してから
どんな人に出会うか、どんなサークルにたまたま入るかで大幅に変わってしまうので
自分にとって北大の近場がいいか、ちょっと離れてた方がいいかという自分の
ニーズすら今の時点では固まってないわけで
-
しかも北大周辺のどこにどんなものが有るかという土地勘も今は無いから
どのあたりの街区が好きかという自分の好みすらあやふやな状況
最初からたまたま自分の学生生活にぴったりの理想的な部屋に当たって
そこで4年間暮らすというパターンはあまり想定できない
自分がどんな部屋に住みたいかは、実はある程度大学生活をしてみて
から分かってくるのが実際だと思う
-
2年からサークルって入れるものなの?
完全ボッチで辛いから4月に始めたい
-
新入生です
生協ノートPCで富士通のやつはスペック高いんですが値段がわかりません。
おススメできますか?
-
自業自得だけど2年も教養かようの面倒くせぇ
外語演習いっそのこと初級英語で済ませるか
-
>>422
割高だけど保証のおかげで壊し放題なのがメリット
-
>>422
今年のモデルがどうなるか知らないけれど、例年通りの生協のPCなら
確かに高機能とかいろんなメリットは有るけれどやや割高じゃないのか、
何も入ってない街の家電量販店で売ってるPCや通販の方がいいんじゃないか
と言う人が多くなるだろう
>>421
2年からでも問題なく入れるサークルとそうでない所が有ると思う
-
生協PC、価格は覚えてないけど今年はsurface6だそうな
家電屋のメーカーPCって余計なソフトごちゃごちゃ入ってたような
メーカー直販のはおすすめ
-
返信ありがとうございます。
チラシに書いてあったのスペック高かったんですが、やっぱり割高でしたか
Think padでも買おうかな…
-
>>417
自分にとってどんな部屋が必要なのか分かるのは、しばらく学生としての生活を経験してからだろう
実際、かなり多くの人が1年暮らした後に2年目になる時に引っ越す
1年目は日当たりが悪いよりは良い方がいい、同じ条件なら部屋代が安い方がいい
とか言う常識的な考えを基本に、どう考えても自分の好みに合わない感じが
する部屋を雰囲気に負けてとか成り行きでとかで流されて契約してしまう
ような事を避けて、そこそこの部屋に入れればそれでいいよ
>>422
ある程度PCのスペックの事が分かるなら、CPUやメモリ搭載量とか
ディスプレイの解像度などなど、いろいろ自分の好みに合わせたPCを
作れるEPSONの通販お勧め
-
生協pcはオーバースペックだよな
理系ならまだしも、文系学生に何やらせようとしてるんだ
レポート書いたり、エクセルで簡単なグラフ作るだけならもっと安いのでOK
-
経験的にBTOのパソコンは良いぞ
BTO
Build To Orderの略で、「受注生産」
詳細に構成(メモリ・ハードディスクなど)をカスタマイズすることが可能
-
pc好きとか、明確な目的があるとかならBTOが良いけど、新入生向けとしてはどうよ
少しは知識ないと
-
構成見積もりをここに貼ればいいんじゃない?(適当
-
2万くらいの中華ノートpc買ってwordとかexcelを北大からダウンロードするのが一番良い
どうせ高い金出すならデスクトップ買え
-
デスクトップを以前買った事が有るんだけど、デスクトップは
ノートに比べて小さな容積に無理に部品を押し込めなくていいから
余裕が有るはずなのに、夜中に静まり返ってる時に妙に換気ファンの
音が大きくて気になった記憶が有る
以来、いつも買うのはノートになった
じぶんはたまたまうるさい機種に当たっただけなのかな
-
ブックオフとか行っても2万くらいの中古ノートPCあるよね
-
中華は良いけど中古はなぁ…
-
PCを中古に売る人は情報漏れとか怖くないのかな
どんなに消しても何か残るような気がして
重要な個人情報とかを扱ってたPCほど気が引ける
-
中古は前の人の酷使具合が心配
CPUとか、バッテリーとか消耗品だし
-
大学のパソコン一本でしのぐ貧乏学生同士諸君
共に頑張って生きよう
授業料免除申請を忘れるなよ
-
同じ値段ならデスクトップの方が明らかにノーパソより高性能なの買えるんだけどある程度大きさあるから置き場所と引っ越しを考えるとちょっと奨めにくい
-
>>438
バッテリーは分かるが、CPUはどうして消耗品なのだろうか?
-
>>441
寿命が短いのはCPUじゃなくて、マザボ、電源だったわ
-
あと、今はどうか知らんけど、デスクトップにすると大学提供のオフィスとか入れられなかった気がする
割と、「学内Wi-Fi下でアクセスしてください」系がある
-
ノートでやってたけど作業中のフリーズがしんどくて、デスクトップでまるごと新調した
年1万でWordExcelPowerPointがストレスフリーで使えると思うとデスク環境はでかい
-
Surfaceを買おうと思っているんですけど、ダメなところとかやめといた方が良いとかありますか?
-
Sufaceはキーボードと画面に支えが必要だから膝とか置いてやりにくい。
-
在学生の方から見て新渡戸カレッジh入る価値ありますか?
詳しくお願いします
-
>>446
ありがとうございます
-
PC講習会は出た方がいいですか?
-
>>449
怠け者の自分をやらざるを得ない状況に追い込むための受講とかなら
それなりの意義が有ると思うが、普通なら「できる○○」「分かる○○」
みたいなタイトルの本をせいぜい1000円とか1500円程度で本屋から買ってきて
PCの前に座ってこつこつ書かれている通りの事をやって読んで行くだけで
たいていのものは習熟できるぞ
-
サークル未加入バイトは日払い、移行点2.9の総理一年だけど質問あるか?
何でも答えるぞ
-
pc講習会ってpcの起動方法とか左右クリックとかガチでpc触ったことない人用のやつってイメージある
-
>>450そっちの方がやっpりコスパいいですよネ…
-
>>451
移行点2.9でどこに決まりましたか?
-
新入生なんですけど第二外国語って何が一番簡単ですか?
総理から農学部志望なので良い成績が取りやすいものをやりたいのですが…
自分で調べたところではスペイン語、中国語辺りなのかなと
-
中国語、授業以外で1秒も勉強しなかったけど単位来たよ
勉強したらいい成績取れるんじゃない
漢字だし楽だよ
-
スペ語は枠すくないから他に比べて抽選外れやすい
ただ理解しやすいのは確か
チャイ語は教師によってはスピーキングのテストあるから大変かもね
まぁ結局は運だ、がんばれ
-
韓国語は後期のCALL(PC使う楽な授業)の代わりにふつうの座学になって面倒って聞いた
英語に近いドイツ語でいいんじゃね?
-
春友祭?の評判はどんな感じなのでしょうか?
ウェイウェイしてる人達ばかりだったらやだなあ…
と思いつつ行こうか行かまいか迷っています。
知っておられる方おりましたら教えて頂けないでしょうか?
-
>>454
二次移行のほうが簡単に移行できるって噂を聞いてじっせんしてるから14日に移行先が決まるんや
-
>>457
>>458
返信ありがとうございます。ドイツ語簡単なんですかね?個人的には一番興味があるんですが、難しいとの評判を聞くのでちょっとビビってます。理系の人はドイツ語多いみたいですが、ドイツ語の文献とか読む関係上なのでしょうか?
-
>>461
昔の医者がドイツ語でカルテ書いてた的な?
-
>>462
僕のイメージ的にはそんな感じです。合ってるかはわかりませんが
-
>>460
そんな裏技があるんですか?
みんながそんな風に考えたらと思うと冒険な気がしますけど・・・
-
そんなの本当に大丈夫なのか? 策士策におぼれる結果にならなければいいが
-
理系の人はドイツ語が多いって、初めて聞いたのだが……
どうせ使わないから、楽なのにした方がいい
-
>>466
ですよね
第一スペイン 第二中国 第三ドイツでいこうと思います。相談に乗ってくださった方ありがとうございました!
-
ここを頼りにしてるようなやつの大学生活が不安で仕方ない
-
早めに騙されて酷い目にあったほうがいいな
-
予備志望調査の結果見る限りギリギリ志望学部いけそう♪
みんなまじめに出しとるよな?
-
まだサークルのTwitter垢に聞く方がマシ
自サークル部活のことに関してはともかく大学生活のことなら嘘はつかない
-
ぽぽぽぽーん
-
ドイツ語は英語とほぼ構造が同じで単語が少し変わっただけなので
フランスのようなラテン系で英語とかなり根本部分から異なる言語と違って
とっつきやすいけど、その分高度な作文とかやらされるから全体的な履修
難易度は決して簡単ではないというイメージ
-
ロシア語楽単説誰も信じてくれない・・・
-
ypaaaaaaaa!!!!
-
韓国語いいよ
政治的にあれだけど、みんなが勉強しない分希少価値があるから企業の需要めちゃクソある
焼肉食いにいけるし
-
君、第二外国語は何語?
韓国語でした
・・・入社3年後・・・「あ、君プサン支店に転勤ね」
このパターンが怖い
-
期待しすぎちゃう?
中国語だったけどもう何も覚えてないよ
下戴くらいしかわからん
-
企業入った後の事も考えろよ?
-
2次志望登録の最高・最低移行点ってなんで提示しないんだろ
都合が悪いデータだけ部分的に隠せばいいのに
-
2次志望登録の予備調査の結果は、1次と比べてそんなに楽に移行できる感じ
は無い。確かに移行点下がってる学科もあるが、逆に上がってるところも
あるし・・
実際の振り分け結果は、また違うのかな?
開示されないからわからんね
-
理・農・工・水産
どれも生物特化・物理特化・化学特化の学科があるから
あまり学部に的を絞りすぎると自分のやりたいことを見失うぞ
-
>>474
実際callじゃない事を除けば楽だよね
文法全く理解してないけどプリント丸暗記でA+来たわ
GPAも高いし総理総文にオススメ
-
実際教養のうちは高評定とりにくい
-
北大アイドルプロジェクトってすっかり聞かなくなったけど、自然解散したの?
-
2019 北大合格者前期高校別
札幌東西南北の合格者がだいぶ減ったね。いい傾向だと思う。
北海道の学区制の異常性がよく分かるけど、道外の人はこの4つの高校出身者に注意。
入学後に大派閥を作ってるから。見てて痛すぎる。東西南北以外の北海道の高校頑張れ!
もっともっと道外の高校からも受けに来い。
-
とは言っても少子化が続く限り道内勢は衰退する
現役&道外組が勝者
-
>>482
なるほどな
そういう考え方も出来るか
-
>>487
東西南北は確実に合格者数を減らしてる。いい傾向。
入学後のこの4校出身者は本当に痛すぎるから。クラス毎に新入生は注意しておけよ。
もしイキってる東西南北生がいたらフェードアウトした方がいい。
去年のクラスマッチが本当に面倒だった。グループラインから15人くらい抜け出したし。
嫌な思い出しかない。
-
東西南北に親でも殺された旭丘あたりかな?
-
アイドルプロジェクトってアイドル自体が北大生じゃなかったからそりゃあ無くなるわ
-
北大合格者前期高校別はどこで見れる?
-
確かに地元のたくさん北大に入ってくる高校の出身者同志で
ある程度の知り合いなら入学したての頃は物を聞きやすいとか
あるだろうけど、だから何?って感じだな
道外高校から北大に来たけど、出身高校がどうのこうのって話で
自分の身の回りで問題は全然無かったし、気にしすぎじゃない?
-
入学手続き完了のヤツっていつ来るんでしょうね
なんかの間違いで北大に手続きの書類届いてなかったら不安ですねぇ
-
>>494
速達出した時のレシートが残っているなら、お問い合わせ番号を使って郵便物の追跡ができますよ
私は昨日出した入学手続きが今日無事に届いたのを知り、安心しました笑
-
>>491
それにお世辞にもかわいいとは言えないメンツだったしなぁ…
-
>>495
なるほどその手が
ありがとうございます、ちょっとやってみます(笑)
-
ぶっちゃけアイドル離れ加速中だと思うわ
ジャニーズ、AKB系、ラブライブ、全部で不祥事起きてるし
-
不祥事で炎上するのは人気ある証拠だってそれ一番言われてるから
-
>>489
クラスマッチなにがあったん
良かったら聞かせてくれや
-
不祥事はまあわかる
ただ炎上というほどか?特にAKB
ぶっちゃけ「またか…。」という感覚なんだが
-
去年アイドルの大会に出て速攻で解散した北大ユニドルもいるからなあ
-
ホントは東京の大学行く気だったんだけど、センターたったの8割しか取れなくて
仕方なく北大来たんだよね〜。皆もそうだろ(^▽^)/
道内出身の新入生にこの台詞は絶対アカン
特に東西南北の奴らの前ではな
-
それ道内とか関係なく嫌なやつじゃねえか草
-
俺は道内出身のやつに道内じゃないってマウント取られたぞ
学部的には俺のほうが難易度は高めなのに
-
大学入って1年経ってもランク付けされたのを根に持ってるとかマジで何のために大学来たの?就職予備校なの?
-
ごめんネタとしてもつまらないわ
とりあえずお前さんの成績でも誉めときゃいいの?
-
大企業の組み分けだったり、研究者として学閥にでも入るならともかく、
学歴とか出身地は、おっさんになった時にそんなに重要かね?
-
>>507
つまらないのは謝るけど俺が言いたいのはほぼ義務な高校までと違って好きな分野の勉強するために大学来たのに学歴だの成績だのを過剰に気にするのはおかしくねってことね
-
宮廷な時点で勝ちでしょ
北大以上の学歴なら、ささいな序列に拘るよりむしろ内面磨いた方が色々コスパいいと思う
-
北大は勝ちではないだろ
-
>>509
そういう事だったらすまん
2行目の方を注視しちまった
-
>>511
東大京大(阪大)以外の宮廷なら、北大と大差ないでしょ
就職に関してなら学部学科の方が大切なわけだし
微差の入試難易度、序列にこだわってる人間ってたいてい視野が狭いんだよね
童貞とかが多い
そういう人の人生を改善するために必要なのはちょびっと学歴を上げることではなく、今まで避けてきた方面の努力をたくさんして大人になること
就職に関して北大だと足を切られて九州東北名古屋なら通るとかそういうのは無いから充分
-
いやこの際、童貞って大事なん…?
-
童貞に対する厚い風評被害
-
俺童貞だけど就職やばいの!!!????
-
>>513
北大より上=些細な序列ってのは、お前の個人的意見であって共通認識でも何でもないじゃん
結局序列に拘ってる上に自分の居る真下のラインに勝ち組の線を引くのは、例え北大スレで北大生を激励する意図でも少し滑稽に見える
-
宮廷で足切りラインがある会社ってのはよく聞くけどね
入試難易度的に考えると横国筑波神戸宮廷一工って感じだろうか
千葉も入るかもって感じ?
-
北大の魅力100の理由みたいなサイトがあるから、これ読んでおけば十分
http://dse.ssi.ist.hokudai.ac.jp/~onosato/Welcome/index.html
なんで北大に?という会話は入学直後に必ず持ち出すけど
あまりいきったことは言わずにただ
学力的にちょうどよかったからかな
これで十分
あとは別の話題に持っていけ
-
北大で経験済みって実際何割やろか
半数以上は未経験だと思うんだが
-
>>519
近いからじゃダメなんですかねぇ...
-
>>520
君が陰キャグループにいるだけっしょ
-
応用物理ってどうですか?
-
「クズの本懐」じゃあるまいし、半数以上が経験済みってそりゃあさすがにないわ
-
高校生なら3人に1人は経験済みらしいからな
-
>>512
正直煽り口調になったのが問題だったわ こっちこそすまんな
-
工学部は、全学の時のようなシラバス冊子って配られるのか?
-
うん
-
>>528
どのタイミングであるか?
-
ガイダンスの時アルヨ
-
おなら
-
英検とかtoeicで単位貰えるやつって、入学前に取らないと意味ないですか?それとも後期までに取ったら単位もらえますか?
-
英語IIの中間試験後の6月〜7月に単位申請だから、それよりちょっと前かも
少なくとも後期までにとったらというのは遅い
-
英語の単位認定受けると成績がAになるからA+の人に負けるって誰かちゃんと説明してやれよ
人気学部狙いの人は下手したら損するからな
-
センター試験に出てきた教えてあげる君みたいなやつっているんだな
入学したら説明されることだしそもそも匿名掲示板で自分の将来に関わるようなことを聞くのが間違ってるのでは?
-
月並みだけれども、春休み何もしてねーーー
-
一人暮らしの準備が辛すぎる…
札幌入りしてからしばらくはニトリに入り浸りだな
-
いいと思う
楽しみ~~
-
北大はアイドルの容姿には厳しいと思う
-
>>537
そうか?
俺は同じ作業がワクワクで楽しかったな
-
親戚も知り合いも誰も居ない札幌と言う道幅が広い街に一人で来て、
自分だけの生活をどんな場所のどんな部屋にどんなテーブルを置いて
どんなカーテンを窓に付けて・・という自分だけの生活を一から
作っていくのは楽しかった
-
教えてあげる君って何ぞ?
-
いつぞやのセンター評論
-
水産学部から、環境科学院に進みたいです
水産学院に進むより難しいですか?
両方受験するのは可能なのでしょうか?
-
最近ボストンベイクとかでよくかかってる
ワンツーさんしー
みたいな歌詞の曲名わかる人いる?やたら耳に残る
-
>>544
もちろん出来る 出来ないとしたら人権問題
大学院レベルではもう大学入試のときのようなほぼ単一のものさしの上の点数競争で輪切りになるような様相ではないから、難しいとか簡単とかいう考えはもう無いよ
要は、そこの院と相性が合ってるかとかの問題
サッカーとかでもそうだろう
どんなに優秀な人でも、その同じポジションにたくさん似たような人が居たり、監督のやりたい戦い方に合ってなければ採用されないとか首になる人が出るのと同じ
採用されないから、首になるから劣っているのかというと、必ずしもそうでなくて、戦略が違う他の監督が率いるチームには大歓迎で採用されたりする
あと、出て行かれる方の学部の先生方の気分を害さないように人間関係力が必要
-
>>546
ありがとうございます
大学院入試は、点数取れた人から順に合格するのではないんですか?
各研究室の先生の意向で、点数が上の人が不合格になることもあるのでしょうか?
-
北大合格者の高校別が週刊誌にあったけど、北海道の高校ってやべえよな。
上4校くらいから一気に合格者が下がってる。上で似たようなコメントがあったけど、選民意識がものすごく強そう。
俺の地域だと名大受ける人が多いけど、どっかの高校が特に突出しているわけでもなく、
だいたい40~50人前後がボリュームゾーンで、20校くらい固まってる。
単純に学力の問題だけじゃなさそう。入学しちゃえばどうでもいいか。
-
俺っちの代、水産から農院来た奴いたっけ
すげえ優秀な奴だった
-
北大合格者の高校別が週刊誌にあったけど、北海道の高校ってやべえよな。
上4校くらいから一気に合格者が下がってる。上で似たようなコメントがあったけど、選民意識がものすごく強そう。
俺の地域だと名大受ける人が多いけど、どっかの高校が特に突出しているわけでもなく、
だいたい40~50人前後がボリュームゾーンで、20校くらい固まってる。
単純に学力の問題だけじゃなさそう。入学しちゃえばどうでもいいか。
-
うるさい。
-
大学入試と違うとは言っても院試(修士)だって点数だぞ、加えて面接、博士は研究内容や実績が重視されるけど学部卒ならその辺はほぼないだろうし
内部進学は甘い、外部からは優秀なら受かるって所が多いよ
両方受けられるか〜なんて日程の問題だし、今年はできても今後どうなるかは万が一があるからわからない
大事なことはこんなところで聞くな…
-
>>550
句読点の付け方で「上で似たようなコメント」と同じやつだってバレバレだぞ
-
うんこ
-
うんこ
-
ぶりぶりまんたろう
-
運虎武龍
-
受験生諸君、これが北大入試を乗り越えた北大生です^^
-
このノリ寒いわー
やってる事は泣き喚いて会話を中断させる乳児レベル
-
そんなん言うならお前が高尚な和題を出せよ
-
和尚?
-
>>560
話題出せよとか言うけど >>559 は割とまともな話題で話してるのに、うんこブリブリ言って会話を潰すノリが寒いって言ってんのさ
ブリブリブリブリ言って、怒られたら高尚な話題出せとか本物の小学生かよ
-
うんこで話題流すノリ、結構長く続いてるけどコイツまだ卒業できてないの?
-
たかがネット掲示板ごときに何を期待しているんだ
-
文句だけ言ってるやつもうんこ垂れ流している奴と大差ない
というかストレス度合だったら、他人を攻撃しているだけの方が嫌だわ
-
春から応物だけど質問あるか?
-
獣医よりも北の建物で研究するん?
-
>>567
総合入試から移行する予定だから何もわからん
-
>>>559は割とまともな話題で話してるのに
は?
-
ついでに言うと、うんこレスが出る前に会話は結構泥沼だったから、潰すもクソもないよね
あたかも>>559が喋った後に、うんこに会話潰されたみたいな言い方してるのもひっかかるが
自治するのは勝手だがやり方は考えろよ
-
「うんこ」ってレスしてる奴の方が自治臭いけど
嫌な話題ならスルーすればいいのに、自分の気に入らない話題にも全て絡みたがる
-
春になったからか、へんに攻撃的な奴が増えたな
正体もわからない相手にここまでイラつける神経がわからんわ
-
うんこ
-
>>566
応物じゃないけど工学部だから、同じ工学部同士仲良くやろうぜ
-
うんこがこんなに危険な言葉だったなんて…
-
管理人は早く検閲しろよ
-
しっかし、ここもすっかり棘棘しくなっちまったな...
あまりに仲良くできないんだったら、もうここ閉めちゃっても良いだろ
ここの管理人は半ばボランティアでやってる人だし、検閲の道具みたいに使われる謂れは無いぞ
-
<削除>
-
>>577>>578の美しい流れ
-
てかマジで578何があった
-
>>580
これは削除のにせもの
ほんとの削除は書いた人のIDなど残らないだろ
-
こんな掲示板で仲良くとか
なんかかわいいな
-
>>574
ありがとう
-
wiki図鑑クッソ荒らされてるぞww
-
理系学部です
先輩方が研究室を選んだ時の目安を教えてください
どの研究室行ってもそこそこ楽しそうで、興味を持てまして
何か他の目安を知っておきたいです
-
就職に有利になりそうなところ
博士行くでもない限り就職のことは常に考えて動いた方がいい
と何も考えずに進路を決めた就活生より
-
研究室の雰囲気はみておいた方がいい
特に先生やドクターの人とウマが合わないのはきつい
まああとはどの程度先生が面倒を見てくれる人なのかとか
先生に能動的なコンタクト取らなかったのも悪いんだろうけど、完全放置プレイされた事例がうちの学科ではあったので
-
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190319182232_4c6c6c4479.jpg
それで、結局これは何のことだったん?
-
↑以前検閲された画像なわけだが。
これが検閲されてウンコの話が検閲されないというのは、さては管理人はスカトロジストかな。
-
>>585
そこまで意欲的なら実際に今のB4と話したらいい …けどもう大学には来てないだろうね
-
>>585
そもそも修士にいくの?俺は理系B4で就職だが、学部卒で就職なら就職活動を考慮してくれる研究室がいいぞ。
-
掲示板の管理人って単に好き勝手スレ立てや削除してればいいと思ってた説
-
学問一筋と言えば聞こえは良いが、あまりに学問一筋で
学生の就職とかに目がいかないとかの教授の講座はおすすめしない
-
よっぽどの外れは流石に学科内で噂になってるから、そこさえ避ければどこでも住めば都だと思うけどなあ
-
>>594
基本的にはその通りだな
-
>>585です
大学院には進学するつもりでいます
様々なアドバイスありがとうございます
-
>>585
やっぱり、お金を持ってるかどうか。
教授名のあとに「科研費」ってつけて検索する。基礎研究Bだけだとやばいことが多い。
というか、普通に研究室に行けばわかる。
-
基盤研究は知っていたが、基礎研究もあるのか
-
先生たちの取ってる科研費の額は大事だよ
うちのラボは新しい装置ジャンジャン
-
金ない研究室だと学会の旅費自腹とかあるからな
逆に金があるところだと旅費に加え日当も貰えたりする
-
旅費自腹ってマジ?金払って苦行とか修行僧じゃん…
-
どこの学部学科コースは金あって、どこはカツカツとかあるの?
-
基礎研究にBなんて区分ないよ
-
農学部のどこかのコースはお金なさすぎて海外の学会に教授一人だけが学生の作ったスライド持っていって発表するって聞いたな
-
だれか大成功して巨額の金を北大に寄付してくれよ
-
母校への寄付って意外と多そうだよね
フロンティア基金とかがそうじゃない
-
>>585です
研究室選びの目安としてまとめると
・就活への強さ
・研究室の雰囲気
・研究室の持つ費用
といったところですかね? 先輩方ありがとうございます
-
成功してある程度の歳になったら母校北大に寄付してほしい
あの世にまでお金は持って行けないし
-
僕は嫌だ
-
いくら稼いだかにもよるな。下手に人に金やったせいで、自分の一族がダメになったら本末転倒だが
まあジジイになっても独り身で、しかも自分で使いきれない金があるとかだったらありうるな
-
ビルゲイツ「俺を見習えよ」
-
北大、HP綺麗にするみたいだね
個人的に一番好きなのは文学部のHPだね
すげえ綺麗
-
工学部、専門の授業滅茶楽しみ
習得が死ぬほどつらそうだけど達成感が有りそう
-
確かに北大のHPは他の旧帝大と比べると00年代感がある
-
今年医科歯科の歯学部に編入する人がいるらしい。
春に歯学部の教務に編入したいって言ったら
それは無理だし、第一君成績いいの?できる人じゃなきゃ
とかって言われての割とイラッときたなんてことがあったそうだ
北大の編入状況がどうなっているのか知らないけど
編入したいと思う人には誠実に対応すべきだったね
-
>>613
どの学科か知らないけど教養と違って(そこそこ)興味のある分野ばっかりやるのはやっぱり楽しいよ
-
段々と専門が深まっていって研究に繋がるのは面白い
-
>>613
死ぬなよ
-
今日寒すぎだろ
-
【悲報】学生の声 on WEBで回答拒否
https://i.imgur.com/xU5VVew.jpg
https://i.imgur.com/Z3XeeMB.jpg
記憶する限りはじめての回答だ
-
現時点で回答しないというのが立派な回答だよね
質問者には著作者に同人の是非を問うアホさを感じる
-
ここまで要領を得ない投書初めて見たわ
書いてある内容自体はわかるが、質問の意図が全く分からない
-
なんで研究者のことを事務に聞くんだよバカかよ
-
引用されてる人分かってるみたいだしなぁ...
まあ先に教授にメールした上でスルーされた故の投書かもしれんが
-
見れば分かるけど、大学の公式の見解とやらで叩く材料にしたいだけやろ
というかこいつまじで内部の人間?
評判悪くなりそうだから、こういう事務と全く関係ない偏った質問しないで欲しいわ
-
北大にもネトウヨいるのかな
もう日本終わりだわ
-
Twitter見てると北大生ネトウヨ多いよね
-
そんな大衆の比率から外れてるとは思わないけど
-
>>628
日本の場合国民の過半数は保守派だろうね
ネトウヨはゴミだけど
-
保守派(アメリカの言いなり、北方領土譲渡、移民受け入れ)
愛国心煽って、保守感出してるだけで安倍自民って政策は保守でもなんでもないよね
-
保守とか革新とかいう呼称はさんざん様々な使い方をされてきて
意味が訳わからなくなってきてるから、もうどうでもいいよ
要は良い政策をやってくれればそれでいい
-
人の政治に対する価値観がたった10程度にきれいに分かれる訳ないよな
-
自分で右とか左とか保守とか革新とか言っている奴は信用できない
てか、政治って右も左もどっちにも折り合いをつけて妥協をさせるのが仕事だろ?
-
恵迪寮ってどんな感じですかね?
-
>>634
短期間住んだことあるけど、部屋選びを間違えなければ、設備は最低限整ってるし、家賃は光熱ネット含め糞安いし、大学へのアクセスも楽だし、住人は親切だしで基本過ごしやすい
只、部屋の壁が薄いのと共同生活の関係上、常に周りに人がいる環境で生きづらい人には推奨できない
-
>>634
集団生活したい奴、料理の腕上げたい奴、遊びまくりたい奴には最高
それ以外はいるだけ無駄
-
でもあそこは個室もあるし、問題ないと思うけど。
-
全然他人と関わりない人もいるって聞いたけど
-
キッチンとトイレは共用らしい
-
>>636
遊びまくるって何?
麻雀のこと?
-
個室部屋は交流がゼロに等しい
それだけならよく聞こえるけれど、トイレ洗濯機台所共用で、場所によっては誰も掃除しないから下っ端がやむ無くやるはめになる
-
昨日卒業式だったのにいっこも話題になっていないのすごいな
-
言うことも特にないしな…
-
知り合いの女の子で朝六時起きで髪セットしてもらって袴着たって聞いて大変やなってぐらい…
-
北大卒業生の卒業後の地理的移動の割合はどんな感じなんだろう
大きく分けて卒業後に(1)札幌市周辺(2)札幌圏以外の北海道内
(3)首都圏(3)首都圏以外の北海道外 のように分類出来ると思うんだが
-
札幌以外に就職する人はだいたいが本社所在地の東京だろう
首都圏に行く人はけっこう多いと感じる
-
道内組は道内に
それ以外は首都圏か地元が多そう
-
雪いつ止むねん
-
新元号の発表まであと5日
きっとNHKや民放全局がそろって生中継するんだろうな
-
今大学生なら、就職、結婚とかの人生の主要な出来事はほとんどがこんど決まる新しい元号の時代の中で起こる事になる
最初にその新元号、おそらく漢字二文字を聞いたときにどんな感想を持つだろうか
-
Twitter新元号大喜利、「懲役」と「山崎」は笑った
-
最初は違和感覚えつつ、4、5年ですっかり慣れるんだろうな
-
新しい元号は4月1日(月)の朝に有識者数人で最終会議をやって、
昼ごろに菅官房長官が発表するらしいね
この昼ごろってのがアバウト過ぎて、生放送で発表の瞬間を見れるか微妙だ
ただ、テレビの番組票を見るといつもは20分しかない昼のNHKニュースが
4月1日だけは朝ドラ再放送の直前まで45分間になってるから、たぶん
ここに発表の瞬間を持ってくるとは思うんだけど
で、その発表の直後の朝ドラ(再)が北海道が舞台の朝ドラ「なつぞら」の
放送第一回になってるな
-
なんとなく元号発表が菅さんで良かったわ
よくわからんが元号発表が似合いそう
-
イデオロギーは別として雰囲気としての好き嫌いってあるよね
柴山とか菅は好きだけど世耕はなんか嫌いだわ
-
同感
こういうのはまだ若くてギラギラ感が残ってる人より、ある程度歳を取って枯れた人が淡々と発表するのが似合ってるな
-
あーわかる
これからはお前達に任せたぞ、的な
-
元号の発表は4月1日午前11時半ごろだってさ
-
ダンボールどう処分してますか?
セコマに持ち込む勇気が出ないんですけど…
-
北大の公式HPが綺麗になったね
ただ何か躍動感がない。
玄関とも言えるHPなんだから、北大のキャンパスの風景をHPでアピールできないか
また「北海道大学」の字体が弱々しく感じる。文学部のHPのような字体を使って欲しい。
-
東区のアークスでたくさん持ち込むと割引みたいなシステムなかったか?
無人だし楽でしょ
-
セコマ行く勇気がないなら北区か東区の役所の倉庫に持ってくといいぞ
人いないし
http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/koshi/box.html
-
いつでもっかい終わってマジで困ってるわ
-
トラック走ってるの見るけど終わるの?
-
去年、セコマに何度も持ち込んだが、
嫌な顔は全くされなかった
-
さすが俺らのセコマ
-
のるどらーめん(北18条)明日で閉店
-
北大のHP、もうちょっと表示画面を広く取れないかな
逐一スクロールをしないと行けなくて大変
-
>>667
悪くはなかったけど大学生に訴えるにはボリュームとジャンクさが足りなかったな
-
北大のHP、流石にまだ工事中だよな?
PCでみてもスマホでみてもデザインがちぐはぐすぎる
新渡戸カレッジ(学部)の項が2つあるし
-
ホームページ叩きしてるやつID変えすぎだろって思って一応レスする前に確認しとくか…ってスマホで開いたらPC表示版のがドーンて出てきて驚いたわ
すげーなこれ
-
最初はスマホ用のページは問題なく表示できたんだけど、途中から崩れた
流石にiPhoneの最新Safari環境下では崩れないようにして欲しい
-
ヴが政府の公的文書から消えるんだってな
ひょっとしたらいずれ、エヴァンゲリオンもヴァルブレイブもごちヴサもエバンゲリオン、バルブレイブ、ごちブサと呼ばれるようになるのかもな
-
官公庁の公式文書の中に登場する、それもベネズエラのような国の国名だけで
エヴァンゲリオンのような一般社会のものは変わらないだろう?
-
いろんな新元号の予想が流れてるけど、和とか安とか
おとなしい無事平穏を求めるような漢字ばかり多いね
そろそろどっちかというと展とかみたいな動きを感じる漢字が
欲しい気がする
-
>>673
ごちうさはごちうさだろ
-
「安晋」になったら逆立ちで札幌一周する
-
「恵迪」になったらポプラ通り匍匐前進する
-
>>678
楽すぎて草
むしろ寮生が率先してやりそう
-
恵迪元年か! 胸が 熱くなるぜ!
-
やっぱつれえわ
-
つれぇわ時代到来
-
アーベン「変わり果てた世界はどう?オレがせっせと準備したんだよ」
-
も、もっとましな例は無いの?
-
誰かがすでに令和大学とか令和株式会社とかを作って登記してるのかな?
-
令和平成大学のここが凄い!!
-
>>685
ドメインは早い者勝ちだから盛り上がってたらしい
-
健康診断ってどれぐらい時間かかるの
-
日にもよるけど並ぶ時間込みで1時間弱
-
そりゃつれぇでしょ
-
空いてる日に行けばよくね
院生の日とかさ
別に何も言われないよ
-
元号の額を示す菅長官
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1904/01/ill_gengo_02.png
-
四月だと言うのに、寒過ぎ
-
こんなもんだと分かりつつも、本州の桜のニュース見た後だとより寒い
-
今日大学に冬服で行ったらみんな春服でめちゃめちゃ浮いたわ
お前らも気を付けろよ
薄手のカーディガン位しか着ちゃ駄目だぞ
-
春からオールはガチでやばいぞ
-
>>694
桜って、見た目は華やかだけど
花見はだいたいは寒くて震えながら
やった記憶しかない
-
令和も今月で終わりかぁ
-
>>695
真冬にだってミニスカート履いとるヤツおるがな
それみて真似しようとは思わんだろ
-
教養棟前通ったけど新歓の空気感やっぱ苦手だなあ
-
「縁」がヤリサーってマ?
-
>>700
あの程度でダメって、会社とかで働ける?
-
こんな場所でマウント取って何の意味があるんや
-
ヤリサー情報の9.9割はデマか大げさに伝わってるかどっちかよな
-
縁はキョロ充大軍団も言われてるな
-
北大の入学式Youtubeで配信してないかな
親が仕事でこれなかったら観たかったって。
-
卒業式は配信あったみたいだけど入学式はそれっぽい記述ないね
-
母親と一緒にいる新入生見るとなんかほっこりするわー
入学した当初は帰りたくてしかなかった実家も、今は面倒で全然帰ってないなぁ…
-
親として卒業アルバム欲しいのはわかるが、勝手に申し込んでスケジュール潰しにかかるのやめてくれ
-
>>708
親が詐欺に会う前に帰ってやれ、、
マジで、声忘れたらピンチだから
-
先輩からの情報だが、時々帰省して顔を見せるだけでもいいから
全く帰らないのは避けたい
かなり先の将来になるが、親が亡くなってから後悔するから
-
>>711
これ正しい
最悪電話だけでもいい
-
クイジンっていう料理サークルは活動費を運営が飲み代に着服したり天使大の女の子囲うために使ったりしてるサークルだから気をつけな
-
自身の成績や向こうの研究にもよるけど、学院は地元に戻るべきなのかな…
親も若くないし心配になってくる
-
>>714
親の為に本心から行きたい所に行かないのは本末転倒で、親が悲しむと思う
遠くにいてもちゃんと折を見てマメに連絡すればいい
-
>>713
入ってる人の見た目的にかなり真面目なとこだと思うけど
-
学長パワハラ疑惑かよ
-
あの人結構当たりがきつかったから驚きは少ない
-
総長のは今年の1月ぐらいから話題になってなかったか?
体調崩したという体でずっと隠れてたし
-
被ってるやんけ
-
パワハラとかすでに数ヶ月前に財界さっぽろで報道出てるし
そもそも政治闘争だよ
人件費削減に反対して総長選に勝ったから、対立勢力の反抗にあってるだけ
ただパワハラはしてると思うけどなw
-
みんな教科書ってどこで買う?
大学の店?古本屋?ついさっきホクマとか言うのまだまで見つけたんだがどれが一番お得なんですか
-
まーたホクマのステマ
-
十分ダイレクト定期
-
言うほど定期か?
数学の教科書は版違うと例題が違ったりするから死活問題だし不安なら新品を奨める。
-
ただ、悪名高い情報学の教科書は500未満で売られてるし、それこそ情報強者気取るなら新品では買うのはアホ臭い
-
品物一般は他に任せるとして、授業で使う教科書は
同じ棚に大っぴらに新品3500円、usedは状態によって
1800円、1200円みたいに値札を付けて並べて売ればいいのに
買う学生はワンストップで都合のいいのを選べる
教科によっては、前の所有者の書き込みが大いに
参考になるという利点があったりするし
-
>>727
アメリカの大学はまんまそんな感じ
学期が始まる頃、体育館くらいのフロア全面を
教科書売り場として使用、棚を見るとNew $XX.XX Used $XX.XX
みたいに新品と古本が並べて置かれてた
自分は他人の書込みを参考にしたくていつもUsedの方を買っていた
同じUsedでも、優秀そうな奴が使った書込みがたくさんしてある本を
選んで買うために早めに動かなきゃいけなかったけど
-
犬HK本気で死ね
何かの拍子で犬hkの局が爆撃されて犬hkのみ消滅しないかな
-
そういう頭悪いレスは他所でやれよ
-
ホクマのステマに見せかけたアンチなのでは
-
ホクマに嫉妬してるやつはホクマよりすごいの早く作れよ
北大生ってガチで頭固いからこういうサービスが出てこないんだよな
-
「従業員の負担軽減につなげようと、大手牛丼チェーンの「吉野家ホールディングス」は、およそ4割の店舗を客が料理を自分で運ぶセルフサービス方式に切り替えることになりました。 」らしい
驚いた
-
元夕張市長の鈴木直道さんが知事に当確
保守層強いね
-
セルフサービスの吉野家って、ちょっと想像するのがむずかしい
-
「北大生のほとんどは東大や京大、医学部に行けなくて、センターの点数が足りなくて仕方なく受けた人ばっかり。北大に来たくて来たという人に会ったことがない」
みたいなツイートがたまたま目に入ったんだけど、そんなもんなの
俺の印象だと、わざわざ遠くから北大目指して来たって人結構いる印象だったけど…
-
>>736
自分が妥協した側だと、同類に目が行きがちになる現象の影響もあるんじゃない?
まぁ、後期組含めその側の人が一定数居るのは事実だろうけど、大半は言い過ぎちゃう?
-
Elms?のメアドっていつもらえるの?
学割申請で必要っぽいんだが
-
分からないことは全部事務に聞け
-
大学への行き帰りのついでにちょっと事務に聞けば解決
まあ、事務のおっちゃんは必ずしも愛想がよくないから
おっくうになる気持ちは分かるけど、ていねいには答えて
くれると思うぞ
-
>>736
ブサイクの童貞キモオタが、キラキラした周りも自分と同じ負け組なんだと思い込むために作り出した考えって感じだったよ
視野が狭い
-
図星で苛ついてんの?w
-
>>740
最近の事務はそれでもかなり愛想良くなったぞ
案ずるより聞くが易しで、聞けばいい
-
2年なんやけどみんな他学部の授業も履修するもんなん?
-
他学部の講義をMAX取って
自学分のかったるい講義を飛ばすのは
定石中の定石
-
ずっと使ってきたお札のデザインと顔が変わるのは感慨深い
5000円札について言えば、今の樋口一葉は何か表情が読み取りにくい顔だったが
次の津田梅子は割とはっきりした顔でいい感じ
聖徳太子はもうお蔵入りなのかな?
-
>>745
そうなんか…
危うく自学部の講座だけで時間割埋めるとこやったわ
-
他は正直気にならないけど一万円札の代名詞と化した諭吉は変わるとなかなか慣れなさそう
-
クラーク博士が1万円札にならないかな
少年よ大志を抱け
いい言葉だ
-
残念ながらクラーク博士は外国人だからさすがにお札の顔にはならないだろうねぇ
むかし新渡戸稲造が5000円札の顔だったけど、このデザインは良いね
-
新渡戸稲造の五千円札は良かったな
-
思い出補正もあるんだろうけど
夏目新渡戸福沢はいかにも偉人ぽくて
いい肖像画だった
-
15日1605pmから
nhk さわやか自然百景で
北海道大学の特集する。再放送
-
>>753
情報ありがとう
調べたみた
https://www4.nhk.or.jp/sawayaka/x/2019-04-13/10/8396/2503818/
-
量子力学習う前に解析力学って少々噛んでたほうが良さげかな
-
我々ジャップは劣等だ...orz
韓国兄さんには敵わないよ
-
>>755
やった方がいいに決まってるけど、正直あんまり関係無いと個人的には思う
-
初めてやったが・・・・
思ったより気持がいいな・・!
講義をサボるってのは・・!
ましてそれが・・・・・・
鼻持ちならねえ教授のなら・・・・
さらに格別っ・・!
最高だっ・・・・・・!
-
>>758
面白いと思って書き込んだの?
-
入学一週間足らずでもうサボりかよ
-
この時期のサボりはサボりじゃない
言うなら春休みの延長に過ぎない
-
もう四月でだんだん暖かくなってきてるのに暖房をガンガン焚いてる教室はなんなんだ!?
暑すぎるよ
-
>>762
たぶん、旧式だからONとOFFしか無いんだろう
-
【履修】健康と社会「かむことと健康」は履修調整を行う場合があります。履修を希望する学生は、4/18(木)18時までにweb履修登録してください。調整を行った場合、結果は4/19(金)10時に判明します。調整を行わなかった場合は掲示があります。詳細は掲示で確認して下さい。
-
暑いから冷房つけてた
-
デブ乙
-
冷房つけるくらいなら窓開ければ
それとも、花粉症?この時期は北海道とは言え白樺の花粉が飛んでるらしいね
-
ボストン・ダイナミクスのロボット
ますます動きがスムースになってた
https://www.youtube.com/watch?v=-7xvqQeoA8c
-
それ2年も前の奴やん!って最新のみたらちょうど同じようなコンセプトのだったわ
https://m.youtube.com/watch?v=5iV_hB08Uns
-
初回からガッツリ講義する教授ばっか
大学ってすごい緩いイメージやったのに
-
>>770
仮にも旧帝大の1つだからそりゃそこらへんのよくわからん大学よりは厳しいよ
-
学期一つは長いようで講義回数にすると案外少ないからな
ある程度の内容をやろうとすると、そうそうゆっくりも
していられないのかもな
というか、初回に中身とあまり関係無いウォーミングアップ
みたいな事ばかりしてたら、それを取るか決めにくくなるし
-
緩いイメージって、底辺私立くらいでしょ
-
90分集中力持たない
-
出来れば真ん中に5分くらい休憩が欲しいかも
-
甘えたこと言ってんじゃねぇ!!!
-
人の集中力って50分持たないとか聞かされるからね
別に講義全体を全身全霊を込めて聴く必要はないわけだし、途中で他に迷惑をかけない程度に力抜いたら?
-
応物が影でおぶつと呼ばれているのを聞いて悲しくなった
物理学を基礎から体系的に学べるし、就職も悪くないからいいところだよ
-
物理系特有の不人気なだけで研究費も結構降りている以上内容も悪くないと推測できるしな
自分が満足してるなら外野なんて気にすんなよ
-
新入生だけどバイトが全然決まらん
なにがええんや
-
https://twitter.com/wokeup_samurai/status/1112900182201389056?s=21
-
>>780
ヤマパン
-
実際ヤマパンはあり
時給高いしパン食い放題は学生に魅力的
色々学べる
-
日本三大祭の1つの主催者だしな
-
>>778
化学・生物で受験しやすくて物理系の枠は競争が激しくないからだと思われる
-
今日午後4時05分から
NHKさわやか自然百景で
北海道大学の特集が再放送
-
ボールペンのペン回しUZEEEEEEEE
部品カチャカチャ鳴ってんだよ自粛してくれ
-
貧乏ゆすりで対抗していけ
-
陰湿舌打ち攻撃も有効だゾ
-
超絶技巧のペン回しを見せ付けてやれば、恥じてやらなくなるよ
-
生活騒音で禁止してほしいよな。どう考えても不愉快。
-
ペン回しは全然気にならないが、PCを使わない授業なのにマウスのクリック音やキーボードの打鍵音がするのは耳障り。
特に、キーボードはなんでそんなに強打するんだ?
ノートPCなんて音鳴らさずに叩けるだろ。という奴もいる
-
図書館のPCは申し訳ないと思いつつ強めに叩いてる
単純にベタベタしてるからあんまり触りたくない
-
>>792
まあ、たぶん紙のノートを取る代わりにノートパソコンでノートを取ってるんだろうね
-
ブラインドで打つのに慣れてきたら、手書きよりずっと速く書けるからね
よく記者会見とかで盛んにカタカタ音がするのもこれだろ
-
ちょっと前までは洪水のように、いやになるくらい流れていた携帯電話三社のTVCMが最近ものすごく少ない
なんで?
-
>>794
最近は、教授の発言全書き出しするのが主流なのか……
明らかに授業密度とタイピング数あってないのが多い
-
聴覚障害の人のために先生の発言を全部文字起こしするバイトがあるんだよね
その可能性あるかもしれないからあんま文句言ってやるな
-
そいつは単純にPC使ってる奴を叩かせる流れに持っていきたいだけだろw
-
カタカタ音がうるさいならおもむろにパソコン取り出してる奴から離れた席で講義受けたら?
固定席とかだったら仕方ないかもしんないけど、十分離れたら講師の声で掻き消されると思うんだけど
-
騒音に対しては意外と『一言声をかけてみる』が有効な解決法だぞ
一応相手も最高学府の学生なんだから話せばわかってくれることが多い
人の迷惑になってることに気づいていない純粋なやつもいるしな
-
北部購買にwebmoneyって売ってる?
-
北大は成績開示や合格者のデータの公表が遅すぎる。
東大のように合格発表日と同時にやって欲しい。
入学後にまで大学入試のことを気にかけるようなことをしたくない。開示しなければそれまでなんだけど。
-
しかも北大生まで郵送限定なんだよね。どこの大学もそうなのか?
-
このご時世にいまだに開示請求が郵送とか泣けてくるよね
おめーのことだぞセンター試験
-
機械採点機械印刷で開示が数ヶ月後に来るとかいうお笑い制度
-
結局どこも開示出さなかった
はした金とは言え金払って冷や冷や感を味わいたくない
-
言うて得点開示なんてその年度仮面するとかでもない限り必要ないやろ
話の小ネタ程度にはなるかもしれんが
-
>>803
合格、入学できたなら気にしなくてええやん
本当に必要な人って少数
-
得点開示を予備校に持っていけば小遣い稼ぎにはなるよ
大手3校に持っていけば前期なら8000円くらいかな、後期は少し下がるけど
-
データが価値を持つ時代か
-
大学に入学して「センター何点だった」とか、「席次何位だった」とか糞どうでもいい。
そういう会話を真面目にしている人間は恥ずかしいと思った方がいい。
会話のきっかけになるのは分かるけどさ。
こういうと「お前ギリギリで受かったの?」とか言われるかもだけど、こういう風に考える
奴ほど大したことない。ほんとに。
道外出身者はあまり成績の会話をしないけど、札幌北高校の人達がこの会話ばかりしていて大学
から消えて欲しい。
-
1位合格か最下位合格かだけだろうな話しててオモロいのは
-
>>812
どこを縦読み?
-
高校までの入学テストでより点数を稼いで合格するための勉強と、
論文書いたりする大学の研究とはだいぶ違うからな
気にする必要無いというのはまあ分かる
-
俺たちが生まれてから当たり前のようにずっと続いてきた平成時代が、あと11日で終わる
-
クラスマッチって参加しなくてもいい?
-
クラスマッチ参加したのに結局ぼっちになったワイみたいなのいるから多分対人関係に影響ないし出なくてええで
-
体育会の集金イベント
まぁ話すきっかけではある
-
新学期始まって再認識したんすけど教室熱こもってモワァってしてるのほんときつい
窓開ける人間増えて欲しい
熱気こもって臭いよりは寒い方が良い…良くない?
-
なぜそこで自分が開けるという選択ができないのか
-
叩けよさらば閉じられん
-
"死にたい"の響きだけで 死太くなれる気がしたよ
-
死にたいとか言うなよ!!
寝れば鬱なんて治るぞ
よく寝ろよ!!
-
いまテレビで防衛大学校の闇をやってる
恵迪寮の闇もやってほしいな
-
少なくとも主犯の奴らは実名報道でええがな
こんなのがロクな自衛隊になれる訳ない
-
実名報道してもお前の憂さ晴らしになるだけじゃん
-
>>821
ワイは勿論開けるで
ペチッ
全開で
-
北大学部カーストだって
https://i.imgur.com/EQkcN44.jpg
-
神筑横で不覚にもワロタ
-
農学部とかいうカースト上位のくせして就活オワコンな学部
-
こういう一次元の偏差値という数値で輪切りする感覚が通用するのは大学入試までだろう
-
偏差値が全てではないというのは分かるけど、そういうこと言う人ってどういう風に受験勉強のモチベーションを保っていたのか気になる
-
「勉強ができる≠研究ができる・学問の発展に貢献できる」は確かだが、理解力や計画力、努力を続けられる忍耐力をみるなら試験が一番手っ取り早いからな
必要最低限の知識も身につけてきてくれるし一石二鳥だろう
-
>>833
大学入試までは偏差値輪切りの感覚が通用していたと言っている
実際に偏差値上げないと入試に落ちるし
-
>>835
じゃあなんで偏差値高いところに行こうと思ったの?
トートロジーに陥ってるよ
-
偏差値なんて気にしなければ楽々入れる大学なんて腐るほどあるのに、受験勉強してまで偏差値の高い大学に行こうとするのは、「高偏差値=優秀」という価値観を内面化しているんじゃないのか
-
偏差値高いってまさか北大のこと?
-
高偏差値=優秀の価値観が現代日本に存在するから学生はできるだけ偏差値の高い大学を選びたがるんだろ。
高卒・Fランからでも自分の就きたい職業・給料の良い職業に就けるようにならない限り学歴社会化は止まらん
-
なんか空気悪いぞー
-
受験生スレの1000がデリヘルurlで潰されてるの草
-
知識/ 実践量は資金量の上で基本的に名門大卒の方が優れている場合が多いんじゃない?
自称コミュ力高大学も内輪の遊びみたいのを指してる事例が目につくし大抵差はないと思うけど
人事がどっちのガチャを引くかと言われれば消極的に名門卒でしょ
-
うんこ
-
「うんこ」先輩まだ卒業してなかったんスか!?
-
卒業後就職失敗して廃人となった彼にとって
このスレだけが元北大生としての誇りを感じられる心の有り処なんだ
あんまり虐めるのはやめてやれ
-
あと一週間で平成も終わりか・・・
-
崩御なしに、喜んで新元号迎えられるって100年以上ぶりなんだよね
-
連日連夜天皇陛下の病状は・・という話がニュース番組で
流される日々が続いて、最後に喪服と共に新しい元号を迎えるより、
今回のような新元号の迎え方の方がずっといいな
-
崩御したら学校休めるかなとか不謹慎な妄想たまにする
-
崩御しなくても休むぞ
-
今日は一限のみだったのでセルフ崩御した
-
成仏してくれメンス
-
セルフ崩御は草
お前何様だよ
-
同じことしてても「女」ってだけでちやほやされて楽でいいよな
どうにもならないブスなんて1/10以下
東大みたいな難関大に女性が少ないのは単に女は勉強しなくても生きていけるからでしょ?
-
急にどうした
-
女にひどい扱いされたーって被害妄想でもしてるんだろ
まあでもわかるよ
俺もついこないだ女に責め立てられてさあ
「4年生なんですよね?履修登録の締切は掲示板で確認しましたよね?卒業要件に絡むんですよ?」だってさ
これだから女は
-
平均寿命や自殺率、過労死率やホームレスの数などだと男のほうがかなり劣悪な環境にあるし、職に直結する理工系や法・経済のほうが男の比率が高く、女は就職を気にせず芸術系や文学系に行ってる人が多くて好きなことやった挙句、「管理職に女性が少ないのは男女差別!」っていうのはおかしいと思う
-
なんかそういうデータあるんですか?
-
事務員に関しては女性の方が100億倍マシだな
見下してくる男の事務本当に疲れる
-
どっちもコンプレックスの問題だろ
-
バイトでも男だけ重労働とか危険な高所作業させるとかあるしね
-
話は少しずれるけど、ホームレスは圧倒的に男が多いね
女はそこまで落ちる前に現実と妥協する、というか妥協できる
-
負け組の男に社会は厳しくて、女性の方が社会福祉のセーフティーネットの網は多いと言うのもあるのでは
-
東京には普通にいるよ
あとホームレスってなろうと思わなきゃなれないからね
-
札駅地下にも女性の浮浪者らしき人いるよな
-
お前ら少しはすすきので遊んでこいよ
性産業がどれだけの層の女性を助けてるか身にしみるぞ
-
AIに取って代わられない唯一の職業だぞ
-
男は過労死で亡くなることがあるけど、家事や育児で過労死するなんて聞いたことないしなw
-
男はかなり追い詰められても自分の信念を曲げないでがんばったり、
生活保護なんて恥ずかしくて受けられるかとか言ってがんばったり、
それで失敗するとホームレスに
その点、女は割とさっさと現実を受け入れて誰かの助けを求める
とかする柔軟性が有ると思うよ
-
ちんこ
-
自分が上手くいかないとき他人の都合のいいところのみ取り出して過剰に叩く奴をよく見かけるけど不思議な生物だなぁと思う
-
電通の過労自殺だって、男は女の何倍も自殺・過労死してるのに、「女」「高学歴」ってだけで注目されて大きな問題化してたからね
昔に電通では男性社員にも、似たようなことがあったけど、あたり問題にはならなかったらしい
男はどれだけ重労働でも良しとするのがこの世の中
-
話逸れるかもしれんが、電通だけじゃなくて広告業界が全体的に時代遅れの風潮しているらしいな
-
不夜城だって言われてたから会社での過剰な残業を減らしたけどその分家で残りの仕事をこなすとかいうギャグみたいな展開
-
>>856
4年生なんですよね?履修登録の締切は掲示板で確認しましたよね?卒業要件に絡むんですよ?
-
そもそも広告会社がこのご時勢に不要(もしくは多すぎ)じゃね?
SNS使った新事業が代頭してきているわけで
-
ネットの広告もいかにミスって押させるかに注力してるからな
そこで働いてる人には悪いが広告業界は媒体問わずつぶれて欲しいわ
-
広告なんてYouTuberとかに宣伝してもらうってやり方が一番時代にあっているだろう
-
日本一小さいことで有名な道の駅江差、北大生を中心とするクラウドファインディングで(262万円)改装したらしいっすよ
場所も移ったのに、262万でできるってのがむしろ驚き
-
ファンディングな
見つけてどーする
-
平成最後の書き込みにしたいと思います
-
まだまだ6時間あるぞ
-
平成最後にこんなスレに書き込んでるとか終わってんな
-
言うて今さらだろ
俺の平成が童貞のまま終わっちまうよ
いっそ風俗で卒業するかな
-
今日は昼から断続的にかなりテレビを見てたが
いろんな歴史的行事があって飽きなかった
-
結局令和最後は先輩似のAVだった
-
(≧Д≦)
-
令和時代最初の北大生を目指す
-
10月入学民かな?
-
どうせ学生の中で一番早く北大に行って、僕は令和最初の北大生です(ニチャァ)とか宣言したいだけやろ
-
厳密には違うけど令和世代って言えば先月入学・入社したやつになるんだろうな
-
令和つっても実感湧かんな
むしろ1年が徒らに過ぎてしまった虚しさすらある
-
アァアアア 年号がァ!!年号が変わっている!!
-
ケンシロウ「・・・」
-
世界中から嫌われまくるジャップ猿...。ま
日本人ですいません。
-
>>893
ケンシロウ「気がつかなかったのか?」
-
https://www.asahi.com/articles/ASM4L4GBXM4LPLPB002.html?iref=comtop_8_07
じいさんがミスコン出るかもだって。
ミスコン出場者の容姿に厳しい北大では許されない企画だな。
-
>>895
http://sakanosita2.hatenablog.com/entry/2017/05/03/213400
これ?
-
岡くんかな?
-
ELMSにアクセスできないのは何故?
-
Elms開けませんね...
-
よりによってGWに鯖落ちしやがって
どうせ明日まで担当者不在なんだろ
-
GW終了〜
-
しっかし10年前と比べて、今は生きにくくなったよな
-
10留ジジイか?
-
GWが終わりという信じられない事実
-
10日前と比べて生きにくくなったなあ。
-
>>904
2010年入学だけどこれは同意
当時はまだスマホが普及してなくて煩わしいだけのライン、ツイッターやインスタグラムに学生が一日中拘束されるようなこともなかったからな
ネットスラング交じりにアホな会話してる今の学部生を見てるとこの国の終焉も近いと感じるわ
-
SNSの発言で懲戒処分喰らうやつもいるくらいだしな。
-
国民総テレスクリーン状態
-
授業料の振込用紙ってもう来た?
今期から自分で払うことにしたんだがまた届いてなくて不安
-
まだ
-
>>912
サンクス
-
gw明けから老害が怒り散らしてて草
-
ちょっと違うけどウェブ検索は間違いなく使いづらくなってる
SEOだかCEOだかが広まったせいか
-
>>914
アァ⁉︎長老エルボーくらいたいのか?
付言しておくと特にツイッターなんて人の負の感情を煽る投稿が8割以上を占めてるんだから
あれにのめり込んでる奴ははっきり言って鬱病予備軍である。
私は貴重な時間をツイッターに費やす廃人ア北大生が一人でも多く減ってくれることを願ってやまない
長老からの訓示は以上である。
-
どんなフォローしたらそんな地獄みたいなTLになるんだよ…
-
>>917
少なくともツイッターにおける匿名系アカウントは対立や競争心を煽るようなツイートが非常に多いと認識している。
少し前に流行った子供部屋おじさんなる煽りもその部類だろう。
たしかに知人間の繋がりで済ませられるならメンタルに大した害はないかも知れないが、ツイッターは強力な拡散機能を備えているから
いくら知人間の繋がりで済ませようと思っても匿名アカウントの不快なツイートを目にする機会は避けられない。
なので没頭しすぎると認知は確実に負の方向に歪むというのが自論である。
-
句読点長文おじさん
-
老害がスネて構ってちゃんコメントばかりになるのもうざいよ
-
戦争犯罪者ジャップ猿な時点で同じ穴の狢なんだから仲良くしようぜ
-
>>915
SEOだけガチって中身のない紹介系サイトは本当に死んで欲しい 煽りだらけだけど記事の中身があるはちまとかの方がまだマシなレベル
-
10年前は中学生だったという設定でええやん
十分生きやすい、生きにくいかを判断できる歳だろ
なんならここの0Bかどうかだって、証明しようが無いんだし
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ∥
(゚д゚)∥
/ づΦ
-
僕は長男ですけどじなんです
-
そろそろ次スレのタイトル大喜利しよう
-
令和は入れたいね
-
【悪い やっぱ】【学校つ令和】
-
誰か解説してくれ
-
FF15
-
ぢ
-
【おちんぽ】【おまんこ】
-
【検閲】【上等】
-
【長男ですけど】【ぢなんです】
-
何や、このうんこみたいな流れ
-
【年号変われど】【人は変わらず】
-
>>936
【変わったのは】【元号だけ】
-
【急に恨み節のツイート】【お叱りうけた?】
-
暗いのはやめとこうよ
-
【削除】【削除】
-
もう完全にクソの掃き溜めだな
こいつらブラックネタ書いてさえいればウケるとでも思ってんのか?
-
なんか暗いな
シンプルに事実を言えばいいんじゃね?
【令和時代】【最初のスレ】
-
税金でチャンピョンデータで査読なしの論文書いてる女性学()の研究者は認められて、男が逆なことするとすぐ批判の的だからなw
-
平昌がなんだって?
-
この掲示板終わろ(提案)
-
>>945
終わらせる必要はないぞ
このスレに来なければ目に入らない
-
スレ立て規制撤廃して欲しい
自分達でスレ名決められないのなんか窮屈
-
数人粘着気質な荒らしが張り込んでて、ここの人数も次第に減ってるよな
-
>>947
スレ立て荒らしの連中が無茶苦茶なスレを立てまくるようになるだけ
-
【勝手に】【削除掲示板】
-
>>942
当たり前のようで実はこれが良いような気がしてきた
-
>>936 か
>>942 がいいな
-
>>949
荒らしが出たらまた規制すればいいだけ
-
いずれIPアドレスも勝手に晒されそうな管理がされてる掲示板なんて怖くて利用できるか
って人がいるだろうから、掲示板の利用者もそりゃ減るわ
-
阪大理系だけど北大理系はザコクだと思う
-
>>954
>って人がいるだろうから、
これは、「俺の意見じゃなく、他人の意見を伝えただけだからね、文句があっても俺を叩かないでね」って事?
その臆病さ、笑うわ
-
現状維持でいいだろ、ただがスレタイごときで
スレが100以上行っててアクセス情報が管理側に悪用されてないのが事実だよ
-
わしも特に取り立てて文句は無い
現状維持でいいんじゃね?
-
>>956ごめん死ぬほどどうでもいいわ、>>954が臆病だったら何なんだよ
このスレが滅ぶわけじゃあるまいし
-
>>956
え?自分が「いずれIPアドレスも勝手に晒されそうな管理がされてる掲示板なんて怖くて利用できるか」って思ってたら
そもそも怖がってて書き込めないじゃん。
頭悪いのかなあ
-
「文句があっても叩かないでね?」と思っているだろう、って妄想も謎だわ
そんな心境だったらそもそも匿名掲示板使えないだろ
-
本当は自分の意見なのに、「・・・ってみんなが言ってるよ」
みたいな言い方をする人はよく居るよな
-
>>942
1番良い
-
>>962
「懸念の声が高まってる」みたいなやつか
-
>>955
関西人だらけの大学なんかおもろないでwww
北大掲示板まで来て何してん???
-
言われてみれば、北大は良い感じに日本全国から人が集まって来て交流できる場所だな
物理的にはかなり遠い九州とか沖縄の人もそこそこ来てる
-
初対面でも出身である程度は話もつからな
ありがたいわ
-
逆に相手が東京出身だと困るわ
特に区以外の西の方だと本当に何も話題が無い
-
実家の周りにどんな生き物がいる?とか・・・かな
-
高尾山に登った回数自慢に決まってるだろw
-
つまんねえ会話してると検閲されるぞ
-
北大構内に昔からあるポプラ並木とはまったく別の所に
平成ポプラ並木ってのが地味に有るんだね
-
沖縄とか九州あたりの出身者は地元の話を聞かれまくってけっこう人気者だよな
-
沖縄出身意外といるよね
自分は交友関係狭い方だと思ってるけど、それでも沖縄出身の人3人知り合いにいるわ
-
沖縄県人会は毎年のように北大祭で模擬店出しててすごいと思う
-
神戸大生だけど北大はザコクだと思う
-
いちいち対立煽りしないと気が済まない気違いはこのスレから消えて欲しいわ
折角したらばの中では“比較的”民度高いスレなのに外部の空気を持ち込むなよ
-
したらばの他所の掲示板とかシラネーヨ
掲示板またぎとか暇人か?
-
>>977
「いちいち対立煽り」
ほんとこれ
-
>>976みたいな案件は露骨過ぎるしスルーでいいしょ
-
ミスコンの容姿がひどいとかゼミの美人ランキング作ってるとか、あれはむしろ教授が煽ってると思う
-
掲示板ごとに大学の色表れてたら面白いけどどこもそんなに人数多くないだろうし個人の性格がほとんどだろうな
-
>>977
すごいな、自分は「気違い」とう精神障害者への差別表現を使っているくせに、自分でこの掲示板は民度が高いとか言って仕切ろうとしている。
どういう家庭環境で育ったらそういう風になるのかね。
-
ちんこ
-
新スレ立てました
【令和時代】北海道大学106単位【最初のスレ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28116/1558249621/
-
他大生はアク禁
-
自己紹介してからの煽り・貶しは99%成りすましだろ
-
対立あおりはやめてもらいたいね
あと、モラル警察も見ていていやになる
-
モラル警察警察だ!!
-
対立あおりはスルーするしかないな
-
北海道の荒天がめずらしくNHKニュースのトップ項目になってたわ
東京で雪が降ったりすると簡単にトップに来るけどこれは珍しい
-
今から天気崩れるのかな?
昨日今日と風強いね
-
検閲はするし差別用語は吐く。それで煽り禁止ってバカじゃねーの?
-
>>993
お前はここで出会う人がみんな同一人物だとでも思っているのか?
-
管理人の肩を持つつもりじゃないけど、
検閲というか、黙らせざるをえない状況ってあるからな? いい例が丸山議員
-
黙らせるべきなら、その旨を掲示板でコメントするなり、ローカルルールを作るなりすればよかった。
丸山議員だって、発言を検閲されたわけじゃないし、言論の自由に則って他者から言論で批判されているだけだし。
何の基準もいわず、ただ法学部の話題というだけで検閲した上に、>>274で説明を求められても無視・完全スルーというのはひどすぎる。
そのくせ、差別発言は放置するし。
自分で好き勝手に支配できるのが匿名掲示板の管理人の特権だと思ってたんだろう。
-
お前管理人だろ
-
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86
たぶんここの管理人は、通信の秘密すら知らなかっただろう。
ここで検閲を指摘しなければ、第三者にIPアドレスとか照会されると簡単に答えていたかもしれない。
-
絶チルは早くほのぼのラブコメに戻ってきて欲しい…
-
おれはその削除のあたりでスレをずっと見てたけど、粘着質の一人が
しつこく某人物を叩かせようとあおる内容を書き込んでいて限度を
超えていた
管理人がたまらず削除したのも納得できると思ったがな
あのまま放置しておいたら、そいつがやりたい放題で
もっと悪い方向に行ってたと思うよ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板