したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国試対策のスレッド

1タマイ:2008/02/19(火) 10:45:11
国試対策なんて高尚なもんじゃないねんけど…ちょっと真面目なスレッド立ててみた☆
昨日、国試終わったんで覚えてるうちに、感想書き込んどきます。
来年や再来年の2月くらいに、チラッと参考にしてもらえればいいような気がします。

とりあえず、今年の国試は内容や難易度は例年どうりですが、出題順が大きく変わって受験生を戸惑わせていました。(詳しくはたぶん予備校とかが教えてくれるでしょう)
市大はわれらがweiさんが、どこからかその(出題順の大幅変更の可能性に関する)情報を持ってきてくれて、ずいぶん助かりましたが、他大学でそれを知らなかった女の子が一時間目のテスト途中に半泣きだったとか…
たぶん今年の国試の形式で来年度の模試は進んでいくと思うねんけど、また変わると思って勉強しといたほうがいいかなっ。

あと、国試対策の予備校が行う直前講習(試験の前日と3日前にある)は受けといたほうがいいでっ。
もう問題が漏れてるんじゃないか。としか思えないくらいズバッとあててくるから。
(一番びびったのは、ほとんど同じMRIが二枚ほど出てきたときかなぁ…)
とくに、こんな時間がないのになんでここをそんなに強調するんやろう、国試にも出たことないのに…ってとこは要注意。

んー、なんかまだまだ思ったことはあるねんけどなぁ。
おもいつかへん(笑)
なんか、聞きたいことあったらまた聞いて♪記憶の限りで教えまっす。

そして、、、、、、、うかってろよ!!俺!!

2ヤエ:2008/02/26(火) 15:31:42
忘れないうちに・・・。
国試対策を始める頃(マッチングが終わった頃??)に思い出してください。
まず、結構お金がかかります(>_<) 
テコムやメックにつぎ込んだお金は10万でお釣りあったかなあ??くらいです。
でも私は「みんなと同じ事すれば受かる」という国試の鉄則に従って惜しみなく払いました。
このお金は精神安定剤みたいなものなので、大多数の意見に流されるのがいいんじゃないでしょうか。
模試は受けるのちょっとめんどくさいんですが、今回の国試では何問か全く同じ問題が出たし、模試受けてなかった人は解けてなかったので、受けとく(ちゃんと復習してね)のが良いでしょう。

国試の過去問を見たら、下のvoiceというコーナーに「解からなかったけどみんながこの選択肢を選ぶと思って僕もこれにしました」とか書いてあって、なんやそれ??と思っていたんですが、国試を受けてみてその意味が良くわかりました。
ほとんどの受験生が、QBまたはアプローチ、模試、過去問、ビデオ講座、直前講座で勉強しているので、
バックグラウンドが同じ→解からない問題も同じ→考えるプロセスも同じ→選ぶ解答も同じ
みたいな感じで何となく選んだのに、みんなと同じ解答ということが度々起こります。
今までの経験からは選びにくい選択肢で冒険するとやっぱり正答率は低いです。
国試では、出題者の意図やみんなの考えることなど、空気をよみましょう。
あと、来年からはどうなるかわからないけど、今年はきれいにガイドラインの順番に出ていたので、このならびでくるのは感染症やからたぶんこれとかで選んだ問題もあります。

最後に、賛否両論な答え合わせについて。
私は水泳部のみんなと、毎時間終わるたびに、どれ選んだか答え合わせしていました。
みんなと違うの選んでいると次の時間で取り返さないと!!とあせるから嫌だという人もいますが、
自信ない問題でも半分以上はみんなと同じ答えだったり、思ってたより点数よさそうだったりして安心することが多いので、私は答え合わせしてよかったと思います。
あと、わからないことを休み時間に友達に聞いたり、間違えた問題を調べてたら、次の時間にテストに出たりするので、ちゃんと国試中も気を抜かずに勉強してください。

受かってますように!! (≧-≦)

49494:2009/02/19(木) 02:29:27
忘れないうちに僕も書いとこうと思います。

確かにお金はすんごいかかりました。模試が7回分と直前講座とか新傾向対策講座とか…みんながやるから
とりあえず受けとくみたいな感じでとってました。でもやりっぱなしはよくないので、特に模試の復習はやりこみましょう。
あと直前講座はやはり受けといて損はない気がします。講座を受けてなくてもちゃんとやってる人は国試に受かるとは思いますが、精神衛生上よくないですw
まぁ講座で言ってたそのものずばりの画像とか疾患とかが出てくるので見た瞬間答えがわかるみたいな問題もありましたし。
あと、直前講座で講師が何気なく言ったりしたことが問題に出てたりしてたんで、何点かUPすることは間違いないです。

今年の国試は去年みたいにガイドライン順というわけではなくバラバラでした。っていうかガイドライン順とか把握してなかったんでよく分からないんですが^^;
受けた感じとしては毎日どの分野もまんべんなく出てたような気がします。そして難しかった。。。特に必修!!未だに答えが分からんなんていう問題が何問か。。。
試験中、胃に穴開くかと思いました笑 やはり8割の縛りは精神的にきついです。

国試解いてて学んだのは、多分みんなあっち選ぶやろうけど、自分なりに考えてこっちやと思うから俺はこっちを選ぼう!!
…なんて問題はだいたい間違えてます。たまに合うかもしれませんが確率が悪いです。ギャンブルが好きな後輩は要注意w
みんなが間違える問題は間違えてもいい問題、みんなが合わせるのは間違えちゃいけない問題。これは鉄則でした。
なんで、空気読んで答えましょうw 空気読めない人は読めるような人になるべく、今から努力してみてください笑

答え合わせはガンガンしました。気になってしゃあないし、自分が迷ったとことみんなが迷うとこはほとんど一緒で
安心出来たし、自信になりました。

これから国試が難化するか易化するか分かりませんが、頑張ってください。
また聞きたいことがあれば記憶の限り答えますので聞いてください。

そして・・・受かってますように><

5おまーん:2010/02/15(月) 23:39:56
どうも、お久しぶりです!
国家試験が終わったので忘れないうちに104回の傾向と反省など書いときますね。

104回は103回同様、病態生理を問う問題が多く、
診断はつかないけど、病態生理を考えたらなんとなくこれかなと選ぶ問題が多かったように思います。
8割縛りの必修は1日目2日目が変問連発で相当ざわざわしていました。3日目が簡単で
最終的にはみんなまとめてきてたので最後まで諦めないことが大事です。

上で先輩方がおっしゃるように予備校のネット講座、直前講座は受けとくべきでしょう。
メックのこーしろー先生はバシバシ予想問題当ててきてました。テコムのみとま先生の授業もおすすめです。

みとま先生は模試の復習はしなくていいと言ってたんですが、模試からも結構出てたので復習しておくべきでしょう。
あと過去問と全く同じ画像、問題がでたりしてたので、最低3年分、できれば5年分の過去問は解くべきかと。

ここからは独り言です。
恐ろしい速度で解答速報が出るため僕は気になりすぎて毎休み時間答え合わせしてました笑
まあこれは諸刃の剣です。悪かったら次のテストにもろに響きます。気になって仕方ない人だけにおすすめです。
あと子供と奥さんがいれば産婦人科と小児科の得点が20%ほどアップします笑
あと卒業試験後にQBを一周したら全くわからないような疾患はなくなって自信は深まります。
夏までは水泳ばっかりでほとんど勉強せずに10月くらいから頑張りはじめてそこそこ力ついたので
後輩の皆さんも水泳頑張ってくださいね♪

どうか僕含めみんな受かってますように。

6白山羊:2010/02/16(火) 02:49:54
おちないためには空気をよんで、勉強すること。みんながしてることをしたらよい。ただそれだけ。
まあ、僕はするのが遅くて落ちるかもですが(笑)
常にアンテナを張り巡らしてくださいね。

7:2010/02/17(水) 23:04:50
こんにちは。僕も忘れないうちに書いておきます。

国家試験を意識して勉強し始めたのは卒業試験前後だったのですが、もうちょっとだけ早く
できればマッチング終わってちょっと遊んだあたりからQB解き始めれば楽だったかも、とは思いました。
勉強方法は色々あるとは思いますが、みんながやってるようなQB(やアプローチ)+イヤーノートというのがやはり一番お勧めです。
QB一周やれば地力がついたように思いました。
ほかにはやはり模試の復習、過去問でしょうか。

試験中は、やっば、これわからん。と思った問題はすべて、「この問題はどうせ答え割れるんちゃうかなー」と思うようにしてました。
そして、毎時間答え合わせをしてやっぱり割れていたので安心しました。国試勉強の過程で思考がそうなるんでしょうね。

あと空気読まない発言をひとつ。これは僕の感覚ですが、直前講習はみんなが受けているから受けましたが、あまり試験結果には関係はないかなーと思いました。
それよりも安心感をもらえたので、それは強みになったかもしれません。一日では内容はあんまり頭に入りませんでした。
でも空気読まない回答はしてはいけません。これは国試的には死亡フラグです。
みんなが選びそうな選択肢を選んでいきましょう。

注;ここからは、僕の体験談です。プレッシャーをかけるつもりはまったくありません。
僕は以前はこんな9割受かる試験余裕やんか。とずっと思ってました。が、それは違ってました。
いままであまり緊張で体調崩したことは無かったんですが、2日目が終わった日にあまりの緊張で食事がまったくできませんでした。
そして一睡もできませんでした。たぶん独特の雰囲気に飲まれてしまったのだと思います。おかげで3日目の終了後焼肉に僕だけ行けませんでしたorz
速報によるとそれでもなんとかなりそうなので、みんなももし途中で体調を崩してもあきらめずに最後までやりぬいてくださいね。
そんなこといってて落ちてたら、かなしい。。。受かってますように。

また後輩が試験受けるときにこのスレを見て参考にしてくれたら幸いです。頑張ってください。

9播磨:2010/02/24(水) 23:29:18
久しぶりの書き込みで、早まってミスをした播磨です。
管理人さん、僕のミスを消しておいてください。

6回生のみなさん、国試おつかれさまでした。うまくいけば(笑)4月から社会人ですね。
国試はみなさんの空気を読む力を試す試験です!!というのはいいすぎやけど、あながち間違いでもないかも。

速報とか、試験が終わった後のみんなの答え合わせとかは、結果的にはその場で得る一瞬の快楽だった気がします。
でもこの快楽が意外と重要で、それが次の試験や次の日の精神状態を大きく左右します。
そして、基本的に、試験期間中や試験会場では、選んでいる比率が多い選択肢が正解みたいな空気になります。
だから、選んだ答えが、本当に正解であろうがなかろうが(少なくとも試験中は)みんなが選んでいる回答を選べているのが、精神衛生上すごく良いです。
一般問題は一概にそうとも言い切れない問題もあるけど、必修についていえば、「迷えば空気を読む」でいいんじゃないかな?
もちろん自信をもって回答するのが一番いいけれど、必修に関して言えば、考えあぐねてしぼりだした自信のない選択肢より、
たぶんこれちゃうかな??っていう選択肢のほうが結果的に当ってたりするし、みんなそれを選んでます。

勉強に関して言えば、僕はQBは挫折したタイプです。けど全然いけました笑。
結局、知識を吸収しようとしながら勉強やってると勝手に覚えるし、ノルマをクリアするために、
解説をさらさら読んでいくだけでは頭に入らないんじゃないですかね?
僕はQBを進めることに快感を得るようになってしまってたので笑、QBを途中でやめました。
んで、模試の見直しばかりやってました。でも、苦手分野のとっかかりには、QBはすごい良かったと思います。

結論として、水泳部でちゃんと水泳もがんばって、試合のプレッシャーにも向きあえて、
行事には最低限参加できるような良識や社会性のある人は、勉強もがんばれて、試験会場で必要以上に緊張せず、
珍回答を選ぶひねくれ者ではないということです!!
だからみんな、水泳せいや!!おんどれ!!

あと、国家試験の4日目には、秘密の実技試験があります。
ここでは、けんだまや縄跳びといった昔遊び・いかだでの魚釣り・伊勢えびのつかみ取り・
釣った魚や伊勢えびの料理・大宴会場でのかくし芸大会など、多彩な内容で受験生を選別しています。
僕はこの試験で、左足の小指を92針縫う、大けがをしました。また、全身の関節という関節が脱臼しました。
その後遺症で、僕は今、一児の父になりました。国試うけててよかった!!

10よし:2011/02/15(火) 16:46:34
ボクも忘れないうちに書き込みます☆
先輩方みたいに優秀ではないので残念な結果になったらスマソorz

以下のことは五回生の三月くらいにみてもらったらいいと思います。

まず105回の傾向ですが、昨年からの流れ通り病態整理を聞く問題が多かったように感じました。
他に今回の試験で特に目立っていたのは「この患者の身体所見でみられるものはどれか」
といった問題でした。一つの症候について色んな疾患が挙げられると結構有利だと思いますよ!
あと、精神科が以前から多かったのが更に多くなり、メジャークラスの出題数を誇ったと思います。
(あくまで印象ですが)

話は個人的な話に変わりますが、
ボクは五回生の総合試験では下からほぼ十番というとこにいまして、
どこから勉強したもんかと昨年の三月くらいに悩んでいました。
そこで学校にMTM先生が来てSレクトのことを知り、
病気のことをほとんど知らないボクは、とりあえずそれから始めることにしました。
ボクは完全に予備校の力をかりて勉強したヒトの一人です。

ボクがとった予備校の講座などを書いておきます。
参考にしてください。

Sレクト
おススメ度:★★★★★
コメント:メジャー、小児産婦人科含む。
癒し系のMTM先生が丁寧に病態整理を教えてくれて、
正直ここまでどうしようもないボクを引っ張りあげてくれました。
先生の授業を受けると理屈からわかりやすく解説してくれ、
まさに1の知識で10の問題が解けます!一番おススメ!!

Mイナーキッズ
おススメ度:★★★★
コメント:マイナー全部です。
MTM先生が焦点を絞ってマイナーを解説してくれます。
マイナーといえど病態整理から解説してくれ、非常に役に立ちます。
Mイナーキッズは問題数が非常に多く、マイナーの中のマイナー疾患ものっているのですが、
ボクは軽く一通りはやりましたが、国家試験を終わった今は、
MTM先生が授業でやったとこと、精神科全部をやれば十分だったなと思っています。
中途半端に全体をみるなら焦点を絞ってそこを繰り返すほうがいいとおもいますよ!

Tかはしの公衆衛生対策講座
おススメ度:★★★
コメント:このおじさんが非常に面白い!わかりやすい!
ただ・・・どうやって問題解くのよ。。。というぐらい問題に悪態をつく。
後に残るのは結局は公衆衛生は自分で勉強するしかないということ。
入門編にはいいかもしれません。

T−ゲット
おススメ度:★★★
<Sレクトとっていた場合:★★★★★>
コメント:Sレクトで特に大事なとこを総まとめ。(マイナーも入ってます)
Sレクトにはその年の過去問がのっていませんが、こっちはのっています。
Sレクトをやっていたヒトにはまとめとして非常に役立ちますが、
そうでないヒトには正直評判はあまりよくなかったと思います。
学校単位でほぼ全員とるので心配でとってしまうかもしれませんが。

Mック直前予想講座
おススメ度:★★★★
コメント:KSR先生が結構あてます!ネットで見れるし、お勧めです!
知ってることも結構でてきますが、それは逆に自信につながるとこと思うのでオッケーです。

LストV講座
おススメ度:★★
コメント:正直高い割りになんなのーって感じです。
皆受けてるから受けておこうとか、前日は何やっていいかわからん。
ってな感じで受けるだけのもので、皆が受けてなくて前日じゃなかったら、
受けません僕は。

模試全般
おススメ度:わかりません。
コメント:ボクは慎重派なので全部受けましたが、
受けて一回だけ軽く復習したっきりのものも多かったし、
直前はそこまで模試の復習にさく時間もないので、
中途半端にやった自分としてはコメントできません。。


最後に、
ちなみに年明けからはボクはTーゲットと三年分の過去問、産婦人科のSレクト二回目、
公衆衛生のQB二回目、必修QB三回目、Mックの直前、LストVをやりました。
模試の復習はやってません。大事とは思いますが、
やっぱり三年分の過去問に勝る問題集は存在しません。
余裕のある方は模試からもまあまあでるらしいのでやった方がいいとは思いますが、
過去問をおろそかにして模試に手をだすくらいなら、過去問命でやってください。

成績悪い奴が長々とすいません。
参考になったらこれ幸いです。
皆さん頑張ってください!応援してます!

11810:2011/02/16(水) 00:02:44
いざ勉強から解放されたらやることなくなって暇…かきこみしまーす(笑)


私も国試対策は完全に予備校頼みでした。
ネット講座は見るだけで相当の時間とられますが、やっぱり教え方がとても上手で分かりやすい!
ノートもまとまってて後々とても役立ちました。

あと予想講座とか前日講座も受けてもいいと思いますー。直前になにしていいかわかんないし、自分でヤマはるよりは、予備校の先生たちの方があたるはずや〜と思って受けました。そしてやっぱり結構でました☆今年もこうしろう先生の予想はびっくりするくらい当たってましたよー。


そして意外と(?)役立ったのがポリクリで学んだことです。
受け持たせてもらった患者さんの疾患、病棟やオペで見たこと、先生がさらっと言ってたこと…私がマジメに実習してたかと言われると全く自信がないですけど、それでも経験したことはやっぱり頭の片隅に残ってるものです。
最近は手技や器具などの画像や図もよく出てるし、やっぱり実際に見ておくのが一番だと思います。



最後に…
国試は結局知力より気力と体力勝負です!
特に1日目終わった後の疲労感ハンパナイです!
1日目できなかったりしたらなおさらダメージ大きいです…
今年は1日目が結構簡単だったこともあってか、私の教室にはいませんでしたが、例年何人か途中下車する人もいるみたい…
でもとりあえず3日間諦めずに頑張るのが必要十分条件なんで、とにかく乗り越えてください!!


他にもなにか聞きたいことあったら、ぜひ聞いてくださいね(^-^)/

私も、私の友達も、そして後輩たちもみんな無事に合格しますように☆

12シロヤギ:2011/02/18(金) 11:19:03
おちないためには空気をよんで、勉強すること。みんながしてることをしたらよい。ただそれだけ。
まあ、僕はするのが遅くて落ちるかもですが(笑)
常にアンテナを張り巡らしてくださいね。

13茶味:2011/03/31(木) 20:20:36
遅くなりましたが書き込みします(*゚ー゚*)

はとりも書いていますが、私たちの学年はほとんどが予備校頼りで、実際QBだけで国試に臨んだ人は少なかったと思います。
ちょっと前まではQBだけの人が大半やったことを考えるとQBだけで十分だと思いますが、市大全体の流れとしても予備校の講座を受ける人が多いやろうし、やっぱりまとまっていて勉強しやすいし、なにより皆と同じことをやっているという安心感が得られるので個人的には受けてよかったなぁと思います。
ただ講座も全部受けようと思うとほんとにいっぱいあって、お金いくらかかるんやろうとか、ほんまに全部できるんやろうかとか色々あるので、詳しくはよしやすのを参考にして取捨選択してください。

そして私が国試を経験して1番思ったんは、やっぱり一般、臨床より必修が恐いということです。
一般、臨床も不安でしたが、一般、臨床は3日間通して問題数も多いし、1日目2日目でちょっと失敗しても3日目で全然取り返せます。でも必修は1日目でミスすると取り返すのが難しいし、そのプレッシャーははんぱないです。そしてそのプレッシャーのせいでどんどん変な方向に考えてしまって変な解答を導き出してしまったりと悪循環に陥ります。
8割という縛りはやっぱり厳しいし、解答速報で採点してみて結果がよければ穏やかな気持ちで次の日に臨めますが、結果がギリギリやったりすると悪影響を及ぼしかねないので、メンタル面が不安な人は採点するかよく考えてください。ちなみに私は気になって毎日採点してしまいました。

終わってしまえば国試なんて9割受かる試験やから大丈夫って言えるけど、合格が決まるまではやっぱり不安でしょうがなかったです。
でもやっぱり最後まで諦めずに勉強して、3日目の‘I’まで諦めずに試験を受ければきっといい結果がついてくると思います!!
後輩の皆さんも頑張ってください(*´▽`)ノ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板