したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本と世界の景気状態について

1pakiチョウンパ:2014/07/08(火) 02:50:08 ID:eVYnsJto
日本だけでなく、海外でも何でもOKぞい。
何かを知っている人はどんどん書き紺デレ

2pakiチョウンパ:2014/07/08(火) 03:02:04 ID:eVYnsJto
バブル世代人の主張は根本的な点が欠落していて、説得力はありませんね。
現在の日本の雇用状勢の根本的な問題は「新卒一発勝負」になっているためです。
それを逃すと非正規雇用にならざるを得ないことが非常に多いです。
非正規雇用になると職業経験はおろか、職業訓練すらまともに受けられません。
公共機関で無料で訓練が受けられることもありますが、そんなもの受けたところで、正社員採用してくれるような優しい会社なんて滅多にありません。
大抵は実務経験〜年以上、と条件をつけてきます。
では、正社員の方々は社内研修を真面目に受けているかというと、そんなことはありません。
正社員という身分にあぐらをかいて、チンタラしています。
要は、新卒で正社員になっちゃえば、チンタラやってても解雇なんてされず、新卒を逃した人は、どんなにがんばっても正規雇用社員なんてなれやしない状況なわけですね。
そこにあるのは「絶望」だけですね。
今の若者の方が職業選択の幅はあると、バブル期の大人達はおっしゃいます。
確かにそうですが、しかし、それらの職業に正規でつくこともまた難しい。
恐らく「仕事なんて、贅沢いわなきゃいくらでもあんでしょ」的なことをおっしゃりたいのだと思います。
なら、高齢者も贅沢いわずに自力で仕事探せばいいんじゃないですか?
日本では「高齢者再雇用促進法」なるザル法で、高齢者に雇用を漏れなくプレゼントしてくれる、高齢者天国なのですよ。
大してジョブスキルがあるわけでもない高齢者を押し付けられる企業側にとっても迷惑な話ですね。
さらに、日本の新卒一括採用制度の下では、学生は自分の配属先なんて選べないので、選択肢はいくらでもあるだろ的な主張は現実認識をもっと確かにされた方がよろしいと思いますね。
さらに、新卒採用では成績表すら内定後に提出するといった不思議な慣行があります。
まとめると、日本の雇用制度は「新卒一発勝負」であり、逃した人は非正規にならざるを得ない。
新卒採用した人はチンタラしてても(日本企業の場合は)解雇なんてまずされない。
そのかわり、社内あちこちの部署をまわされ、転勤指令があれば文句言わずにレッツゴー。
でも定期昇給・ボーナス有り。高齢者は法律で再雇用をプレゼント。
いったいどれだけの、やる気のある非正規雇用の若者が仕事につけていないか、どれだけの正社員がチンタラやっているにもかかわらず会社の金で研修をチンタラ受けていることか。

3pakiチョウンパ:2014/07/08(火) 03:02:41 ID:eVYnsJto
・続き2
年功序列・終身雇用の時代に横並び式にぢ言われたことだけやってりゃそれだけで家が買えて、結婚できて、全てが順調だった精神構造のままの高齢者がどれだけいるか。
バイトの若者とおんなじ仕事してる年収2000万の高齢者が、年収300万にも満たない派遣社員や契約社員たちとごちゃまぜになっているという日本の雇用環境をみて、「仕事なんて探せばいくらでもあんでしょ」ついいえるのかなと、思ったりします。
正規・非正規関係なしに、同じ土俵で競争できる環境があれば、日本の若者だってやる奴はやりますよ。
同一労働同一賃金が実現すれば、今ほど劣悪な雇用環境にはなっていなかったと思います。
バブル期に入社した世代が自分達がどんなに恵まれた時代に就職時期を迎えることができたかを棚にあげて、「仕事なんて探せばいくらでもあんでしょ」というのは、高みからの上から目線ではないでしょうか。
アメリカは弱肉強食の資本主義だといわれますね。いやいや、日本の方が弱肉強食ですよ。
だって、生まれた世代という不可抗力的な理由で辛い思いをしなきゃいけないんですから。
アメリカなら、生まれた世代なんかて差別なんてされないでしょう。
当然、チンタラ正社員は解雇。
無能な高齢者を法律で再雇用なんて論外。
やる気とスキルがあれば、年齢や性別に関係なく、活躍の場がある。
年齢、性別、新卒か否かなど、先進国とは思えない程低レベルな要素で差別が横行する日本は、アメリカ以上に弱肉強食ですね。
ちなみに、日本の男女間の賃金格差および正規非正規間の対偶格差は、ILOやOECD から勧告を受けている程。男女間の賃金格差はフィリピンやイラン並ですから、当然ですね。
日本の若者が閉塞感の原因を、彼ら彼女らのやる気のなさや贅沢さにだけ求めるのはあまりに短絡的ですね。
バブル世代の正社員達よ、あなたが飲食店でお食事なさる際、若いウェイターやウェイトレの表情をご覧になってみるといい。
好きでその仕事をしているのかどうか、考えてみるといい。
低時給でなんの社会保障もなし、年金なんて払う余裕なんてあるわけもなし。
そんな彼ら彼女らに、「他にいくらでもあんでしょ、仕事なんて選ばなければいくらでもある」と言ってみてください。
たぶん、ぶん殴られ、半殺しにされます。
そのくらい、今の日本の若者は、日本社会のいびつな不平等さに怒っており、一触即発の状況なんですよ。

4pakiチョウンパ:2014/07/08(火) 03:03:45 ID:eVYnsJto
正社員の求人が減って、パートや派遣などの非正規雇用が増えたから。
運よく正社員になれても、正社員を削った分だけ残った正社員に仕事が回ってくるので、以前よりも仕事がきつくなっているので辞める人も増えています。
結果正社員が減り、フリーターになる人が増加するのです。
全体の問題が大きいので、努力して正社員になれる人の割合は昔に比べてかなり減っている。
バブル時代なら就活していなくても簡単に正社員になれたでしょうが、現在は30社〜40社以上面接しても正社員にはなれないことが多い。
正社員の枠を減らして非正規雇用の枠を増やしたのだから、フリーターが増えるのは当たり前。
しかし、バブル期に入社した人達の多くはそれを知らずに「フリーターになるのは自己責任」なんて言うのだからとても冷酷な意見です。
特に日本社会においては、一度正社員のレールから外れたら戻るのは並大抵のことではありません。
フリーターというと、夢を追うためとか、正社員になりたくないからとか、アリとキリギリスでいうならキリギリス的な人が多い印象でしたが、今は仕方なくフリーターをしているアリ的な人が多いです。
今正社員の立場にいる人も、いつ非正規に落ちるかわからない世の中です。

たしかに,努力もせず政府や会社のせいにばかりしている人が多いのも事実です。
しかし、最近はパートや派遣でもなかなか採用基準が高くなっているくらい、就職口が狭いです。
もう就職先の少なさは大きな問題なんです。
根性のない人が増えているのも事実ですけれど、決してそれだけではないです。

新卒で正社員として就職できたものは6割で、残り4割はパートか無職などです。
正社員として入社して3年目で3割が辞め、5年目でさらにその8割が辞める。
飲食業やIT企業は3年目で半分が辞めると言われており、大企業の正社員は入社から1年目で半分が辞めるそうです。

5pakiチョウンパ:2014/07/08(火) 03:12:02 ID:eVYnsJto
日本人口1億 2760万人

   労働力人口:8146万人(学生を除くと7656万5550人)
事実上労働力人口:7656万5550人
    労働人口:6219万人(社内失業者を除くと5557万6600人)
 事実上労働人口:5557万6600人(自営業も含む)
    無職人口:2065万人(社内失業者を含むと2726万3400人)
 事実上無職人口:2726万3400人(働けるのに働いていない人)
   非労働人口:4521万人(子供や老人、主婦など)

日本の失業率を、ヨーロッパ式に計算すると↓
失業率:約35.4%(3人に1人は無職になる) 
表向きでは失業率3〜4%と報道されている。

6pakiチョウンパ:2014/07/08(火) 03:14:57 ID:eVYnsJto
バブル時代なら求人倍率は5〜6倍ありましたが、今では日本中どこへ行っても有効求人倍率は0.5倍以下です。
つまり失業者の半分以上が求人が無い。
それも雇うつもりの無い空求人が大半で、今の求人なんてほとんど嘘だと思って良いでしょう。
アベノミクスの影響か、企業の中には景気回復を期待して、求人を増やしているところもある。
今後、さらに増えていくことを期待している」と厚生労働省は発言をしている。
厚生労働省が発表した、今年の1月の有効求人倍率は1.04倍。
求職者1人当たりに1.04件の求人があるという意味で、実際にこの数字だけを見れば雇用情勢は悪くない。
それどころか求職者にとっては願っても無い数字といえる。
しかし有効求人倍率にはカラクリがあり、それが政府の公表している雇用情勢現実とのギャップを生んでいる。
(地方紙社会部記者)
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」

7pakiチョウンパ:2014/07/08(火) 03:16:23 ID:eVYnsJto
続き 2
「選ばなければ、仕事はいくらでもある」といわれるが、これも実態とかい離している。
(中年求職者)
「よく、介護職の人材が足りないといわれます。相談窓口に行くと必ず『資格ある?』と質問されますが、中年男性ではヘルパーの資格を持っていても需要はありません」
現在は、求職活動してても常に数十万人はバイトにさえありつけてない状況。
数年前は、バイト雑誌なら分厚くて募集していたけど、今はほとんどバイトが無い。
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので、今や短大は愚か4大卒ですらコンビニやスーパー、量販店、牛丼店、弁当店、 書店、ブックオフ、ガソリンスタンド、ボーリング場、パチ屋、飲食店、 派遣、倉庫、野菜市場、冷凍庫、ピッキング、工場、運輸、土木、ペンキ屋、警備、郵便局のバイトすら落とされる時代です。
なぜ、政府はこのような事をするのか?
それは”求人倍率”が異常に低いとなると、それは就職できないのは個人の責任ではなく、行政側の景気対策の責任となり、それ相応の救済措置(生活保護の拡充、失業保険の期間延長)をとらなければならなくなるから。
事実上の求人倍率や失業率などを表に公開すると、政府の無能さがばれてしまうから。
そうなると、選挙で投票されなくなり、暴動とまでは行かなくとも革命が起きるから。
求人数を10倍以上に水増、失業率を10分の1に下げれば、就職できないのは自己責任というスタンスが取れやすくなる。

8pakinyua:2014/07/08(火) 11:55:50 ID:1ChqaCKM
2014年現在の平均年収
・正社員男性(公務員や医療職系も含む)521万円 
非正規男性226万円
・正社員女性(公務員や医療職系も含む)350万円 
非正規女性144万円
・正社員の平均年収は468万円(公務員や医療職系も含む)
・非正規社員の平均年収は168万円
・全体の平均年収は318万円(公務員や医療職系も含む)

年収300万以上稼いでいる労働者は、全体の3割しかいない。
一部の超富裕層の人達の収入が平均値を上げている。
平均というのは、基本的にあてにならないと思ったほうがよい。

9pakiチョウンパ:2014/07/08(火) 19:45:06 ID:eVYnsJto
「将来はホームレスになるだろうな」について
先進国(日本とアメリカを除く)の場合、60歳以下でホームレスになる人間は、犯罪や借金踏み倒しを繰り返して、親兄弟・友達から絶縁されたものばかりです。
ホームレスになるかどうかは、能力や雇用形態よりも、人格のほうが重要。
人格がまともであれば、周囲の人間は小屋ぐらいは貸してくれます。
日本の場合はまったく違い、「無職 = 人格が酷い」という考えが強いので、人格がまともであっても周囲の人は小屋すら貸してくれません。
そもそも、これからの先進国は人口減少社会に入っていくので、不動産物件は余り、どんどんホームレスになりにくい社会になっていきます。
また、ホームレス自立支援センターも充実しています。
日本でも、ホームレス自立支援センターはありますが、先進国中ではワーストクラス。
日本とアメリカ以外の先進国では、逃亡者でもない限り、結局ホームレスなんて好きでやっているのです。

10pakiチョウンパ:2014/07/09(水) 00:28:11 ID:eVYnsJto
正社員でないことを恥じるな。
今と昔では、景気の状況はまったく違うのですから。
正社員の椅子は新卒者や失業者よりも多いのだからそこから外れてしまう人が出てくるのは当然。
勿論、優秀な人間ほど就職する確率は高いとは思う。
自己責任で正社員になれなかった人もいるのは事実。
例えば、生活保護月15万受けてて「遊びで全部失っちゃいました。助けて」とか言う人は自業自得でしょう。
しかし、(例)100人しか正社員になれないのに新卒が200人いたらどう頑張っても100人は溢れちゃうでしょ?
それなのに「欠陥がある」「努力が足りない」「怠けてる」なんて言ってる奴は、今の現状を知らないただのアホ。

11pakiチョウンパ:2014/07/09(水) 00:29:23 ID:eVYnsJto
10を訂正
正社員でないことを恥じるな。
今と昔では、景気の状況はまったく違うのですから。
正社員の椅子は新卒者や失業者よりも「多い」→「少ない」のだからそこから外れてしまう人が出てくるのは当然。
勿論、優秀な人間ほど就職する確率は高いとは思う。
自己責任で正社員になれなかった人もいるのは事実。
例えば、生活保護月15万受けてて「遊びで全部失っちゃいました。助けて」とか言う人は自業自得でしょう。
しかし、(例)100人しか正社員になれないのに新卒が200人いたらどう頑張っても100人は溢れちゃうでしょ?
それなのに「欠陥がある」「努力が足りない」「怠けてる」なんて言ってる奴は、今の現状を知らないただのアホ。

12pakiチョウンパ:2014/07/14(月) 13:33:11 ID:eVYnsJto
日本における失業とは、EU諸国のように「職に就いてない」をカウントしているのではない。
「働く意欲を持ってハローワークのみで職探しをしている」人だけをカウントしている。
一月にたったの1時間でも働けば、失業者にカウントされない。
ハローワーク以外はカウントされないから、失業率が3%代で終わっているのだ。
EU諸国と同じようにカウントしなおせば、30%は超えてしまう。

13pakiチョウンパ:2014/07/14(月) 21:58:41 ID:eVYnsJto
現在では、日本の有効求人倍率が0.5倍以下と非常に低い。
日本で一番求人倍率の高い東京都ですら、今は1.00倍いくかどうかだ。
求職者の4分の1が希望する「一般事務」は、0.28倍と非情に低く、逆に高度な資格が必要とされる医療系の職業では、2倍以上の求人倍率を出している。
有効求人10件に対して1人以下しか企業が採用しないという現状からいえることは、実際には「人手不足」ではない可能性が高いということです。
企業が本当に「人手不足」に困っているとしたら、10%にも満たない「成約率」が上昇して然るべきですが、現実には2010年3月の14%をピークに低下傾向を辿っています。

14pakiチョウンパ:2014/07/16(水) 00:11:42 ID:zkIyaxaA
最近は、終身雇用の時代も過ぎ去りました。
もう、大手の企業に勤めていても、安心して働いていられる環境ではありません。
年功序列で、頑張れば出世できて、給料も右肩上がりのバブル時代は、過去のお話し。
それをしっかりと自覚なさって頂いて、例えアルバイトやパートの面接を受ける際の心構えを、きちんと考えて面接なさらないといくつも面接されても、採用されることはありません。
中卒ですら1人につき5〜6社内定が取れていたバブル時代とは違い、今は50〜100社の面接でようやく1社採用されるとお考えください。
現在、日本の事実上求人倍率は0.5倍以下でしかもこれは資格がないと働けない仕事の求人倍率も含めた平均で、資格がなくても働ける仕事だともっと求人倍率は低くなります。
そうなれば、1つのバイト募集に20〜30人以上の応募者が来ても不思議ではない。
高卒だと200社以上受けて1社採用といわれるようです。
中卒だと採用してくれる企業はほぼ皆無に等しい。
求職者が巷に溢れるこのご時世なので、手っ取り早く就職にこぎつけること自体が困難

15pakiチョウンパ:2014/07/16(水) 02:47:52 ID:eVYnsJto
日本の全国平均の求人倍率は、0.45倍(カラ求人は除く・非正規雇用含む)。
一番求人倍率が高かったのは、やはり東京都なのですが、その倍率は0.64倍と低い。
一番求人倍率が低かったのは、沖縄県であり、その倍率は0.2倍(5人に1人しか職に就けない)。
失業率は3%代だと表向きで報道されているが、あれは職安に登録してる人で現在失業中の人達のみの数値です。
職安に登録していない失業者達は含まれないのです。
もっとたちが悪いのは、ひと月に1時間でも働けば、立派な労働者であり、また、ひと月の最後の1週間に1時間でも働いた者は労働したことになり、失業者にカウントされない。
ヨーロッパ式にカウントすると、本当の失業率は30%代はいくと言われています。
マスゴミによる自己責任プロパガンダではけっして紹介されない。

16pakiチョウンパ:2014/07/16(水) 23:16:45 ID:eVYnsJto
・正規・非正規をあわせた労働人口の割合
①年収1000万以上の人は225万9672人、労働人口の3%しかいない
ただし、1000万もらった人では所得税で200〜300万は引かれるので、手取りは700〜800万円

②年収400万以上の人は1506万4480人、労働人口の2割(つまり、5人に1人しかいない)
400万なら所得税100〜120万 手取り280〜300万円

③年収300万以上の人は2259万6720人、労働人口の3割を占める
300万なら所得税50〜100万 手取り200〜250万円

④年収200万以下の人
ワーキングプアと呼ばれる人は2636万2840人、労働人口の35%を占める
200万なら所得税10〜25万 手取り175〜190万円

17pakiチョウンパ:2014/07/16(水) 23:41:53 ID:eVYnsJto
日本の全国平均の求人倍率が0.45倍の中、資格がないと働くことができない難易度の高い職は求人倍率は高い。
それが、医療系職業です。
・薬剤師の求人倍率は4倍
・歯科医師の求人倍率は5倍
・医者の求人倍率は6倍
医療系職は、全職業の中でも1番求人倍率が高く、平均5倍の求人倍率を誇っており、1人につき5社は内定がもらえる計算になる。
どちらかというと世間からは羨ましがられる職業です。
医療系職のような求人倍率の高い職も含まれて全国の平均求人倍率が0.45倍しかないのだ。
もし、これが「資格がなくても働ける職」のみの求人倍率となると、恐ろしいほどの低さになる。
資格なしOKであるうえに、人気の高い職業になると、応募倍率は100倍にもなります。
有名でない所でも20〜30倍の応募倍率があります。
今じゃ、皆がやりたがらない3Kの仕事でさえ6倍もあると聞いています。
20年前ならば、あり得ないことでしたが、今はそれが現実です。

18pakiチョウンパ:2014/07/23(水) 00:11:56 ID:eVYnsJto
事務職は応募倍率100倍はよくあること。
採用の現場では、本当に「よくあること」。
そのため、書類選考に一月かかったり、途中で締め切ることもあるくらい。
特に残業が少ない契約社員やパートは倍率が高くなる。
事務職の求人倍率は、0.28倍に対し、医者の求人倍率は6倍(1人に対して6件の求人がある)で、大きな差がある。

19pakiチョウンパ:2014/07/24(木) 01:02:54 ID:eVYnsJto
苦労を知らないバブル世代
現在、日本の経済の鍵を握っているのは「バブル世代」の人達です。
バブル時代に社会人として入社し、まさにその甘い汁を吸い、大した苦労が無くとも上に行けてしまう世代(一部の真面目に働くものは除く)。
そう言う人達が出てきてしまった。
今の日本の政治や企業の運営はほぼ、全てこの世代の人達が要職に付いているのでは。
自分で責任は取らず、それを部下の人達に押し付けて逃げてしまう。
貧乏くじを引くのは、団塊Jrやそれ以降の世代、そして俗に言うゆとり世代である。

20pakiチョウンパ:2014/08/02(土) 02:08:06 ID:eVYnsJto
「景気回復による人手不足は本当なのでしょうか?」
外食業界、建設業界、IT企業などは人手不足と言われています。
あたかも、アベノミクスの景気回復によって求人が増えて人手不足が起きていると報道されている。
しかしこれは、明らかな嘘です。
アベノミクスは表向き経済政策であり、官僚の観点で見るならば増え続ける借金を国民負担で処理しようとする財政政策に過ぎない。
飲食業や建築業で人手不足なのはあくまで技術者(職人)であり、単純労働者は要らないのです。
建設業にしても同じ、現場監理は人手不足ですが、現場作業員はいらないそうです、資格よりも適応性第一。

21pakiチョウンパ:2014/08/07(木) 01:22:56 ID:eVYnsJto
「今は非正規ですら難しい」
アルバイトの働き口は色々あるが、1日8時間働ける場所はあまりないのが現状。
だいたい、1日3時間〜5時間で週2〜3日がほとんどで、1ヶ月働いても10万円も稼げない。
正社員の求人に関しては、採用条件のほとんどが新卒者であり、または正社員歴のある20前半である。
最近は、バイトですら正社員並みに応募者が多く、採用されない人が多いため、日雇いで働きながら職探しをする人が多くなっています。
・日雇いにはどのような人達が多いか?
おもに、20代の若者と40代後半の人達が多かった。
バイトが決まらずに日雇いで食いつないでいる人だけでなく、平日は会社で働きながら土日祝日だけ日雇いに来る人までいます。
会社からの収入だけでは食べていけないため、会社が休みの日に日雇いをやっているのだという。
他にも違う条件の人達もおり、夫の収入だけでは食べていけないので夫婦で日雇いに来ているものまでいる。
20代の若い男女に交じって、40代後半の男性が多く、そして70代位までいます。
これが今の日本の現状です。
10年前であれば、正社員は難しくてもバイトなら簡単に採用されてた。
20年前ならば、高卒でも正社員になれて終身雇用でした。
50年前は、中卒ですらほぼ100%が正社員になれて終身雇用までもらえた。
現在とバブル時代は、雲泥の差。
中卒ですら簡単に就職できた時代とは逆に、今は4大卒でも半分近くが正社員に就けず、非正規になる。

22pkiウンパ:2014/08/17(日) 22:21:50 ID:eVYnsJto
日本社会の常識は、世界の非常識。
日本国においては、お金持ち(富裕層)になって豪邸や高級車を買って快適な設備の整った環境で暮らす
有名なレベルの高い志望校に合格する、玉の輿結婚をする、とにかく収入や名声の高い職業に就く…などなど。
日本では、戦後から「こうなることが幸せになることだ」と教育されてきていた。
「お金さえあれば、もっと快適で幸せな生活できる」と言って他の人にまでそういう生き方を勧めてくる雰囲気がある。
自分の中だけで思うのは勝手だが、それを価値観の違う人にまで押し付けないでほしいものです。
金持ちじゃなくても、裕福な生活をしている人達はいくらでもいるし、金持ちだけど全然裕福じゃない人だっている。

23pkiウンパ:2014/08/24(日) 11:56:22 ID:eVYnsJto
正社員の求人が減って、パートや派遣などの非正規雇用が増えたから。
運よく正社員になれても、正社員を削った分だけ残った正社員に仕事が回ってくるので、以前よりも仕事がきつくなっているので辞める人も増えています。
結果正社員が減り、フリーターになる人が増加するのです。
全体の問題が大きいので、努力して正社員になれる人の割合は昔に比べてかなり減っている。
バブル時代なら就活していなくても簡単に正社員になれたでしょうが、現在は30社〜40社以上面接しても正社員にはなれないことが多い。
正社員の枠を減らして非正規雇用の枠を増やしたのだから、フリーターが増えるのは当たり前。
しかし、バブル期に入社した人達の多くはそれを知らずに「フリーターになるのは自己責任」なんて言うのだからとても冷酷な意見です。
特に日本社会においては、一度正社員のレールから外れたら戻るのは並大抵のことではありません。
フリーターというと、夢を追うためとか、正社員になりたくないからとか、アリとキリギリスでいうならキリギリス的な人が多い印象でしたが、今は仕方なくフリーターをしているアリ的な人が多いです。
今正社員の立場にいる人も、いつ非正規に落ちるかわからない世の中です。
たしかに,努力もせず政府や会社のせいにばかりしている人が多いのも事実です。
しかし、最近はパートや派遣でもなかなか採用基準が高くなっているくらい、就職口が狭いです。
もう就職先の少なさは大きな問題なんです。
根性のない人が増えているのも事実ですけれど、決してそれだけではないです。
新卒で正社員として就職できたものは6割で、残り4割はパートか無職などです。
正社員として入社して3年目で3割が辞め、5年目でさらにその8割が辞める。
飲食業やIT企業は3年目で半分が辞めると言われており、大企業の正社員は入社から1年目で半分が辞めるそうです。

24pkiウンパ:2014/09/03(水) 02:58:15 ID:eVYnsJto
「日本が破綻したら世界が終わる」みたいなコメントや意見はよく見かけます。
どちらにしても、日本が破綻したら日本国内では大変な経済混乱が引き起こされることは間違いないでしょう。
そこで世界経済ですが、確かに日本経済が破綻すれば、相応の影響を受けることは間違いありません。
しかしながら、日本円や日本国債を大量に持っている国はそんなに多くありませんので、影響は限定的でしょう。
諸外国は日本が思っているほど馬鹿ではありませんので、日本の国債がヤバイということは当然に知っています。
ヤバイ上に超低金利の債券を買う人などまずいません。
ですので、国民に買え買えCMを連呼させているわけですよ。

25urirusu:2014/09/09(火) 00:46:50 ID:eVYnsJto
日本は新卒主義社会。
しかも日本は「ハラキリ」の文化があります。
新卒で就職できないと、社会的な制裁を与える国です。
新卒で無い人間は”欠陥品”とみなされ、ほとんど企業から見向きされない。
もちろん、新卒じゃなくても正社員として雇ってくれる企業もあることはあるが、ここもそう簡単には入れない。
なぜなら、正社員履歴を持った20代前半でなければ面接すら受けさせてくれないのです。
正社員履歴がないまま20後半に入ると、事実上”正社員”になるのはほぼ不可能となり、一生アルバイトやパート、派遣などの”非正規社員”として働かなくてはならなくなる。
日本社会において、20後半になっても正社員経験がないと社会的にマイナスなのです。
非正規は、正規と違い、定年の60〜65歳まで働かせてもらえないのです。
なぜなら、非正規は30後半になると能力あるなしに関係なく仕事を首にされてしまうから。
それは、新しい若者アルバイトをいれるから。
30を過ぎると、アルバイトでさえ雇ってくれなくなる。
その結果、無職(失業者)となり、いずれは資金がそこをつき、ホームレスへと社会的に落ちていく。
他の先進国では、このような条件にはなりません。

26urirusu:2014/09/09(火) 02:33:15 ID:eVYnsJto
今日本がなくなっても、困る国そんなに多くありません。
日本に依存している国は大打撃になるでしょが、世界規模で酷くなることはないですね。
細かい技術などで最先端をいく分野はありますが、それでも代わりがないといえるのは極少数です。
また、もともと日本は既存の技術を独自に発展させ、世界一に持っていくのに長けている国であり、発明という点では非常に劣っています。
よってそもそも日本にしかないものというのはかなり少ない。

27urirusu:2014/09/18(木) 02:55:21 ID:eVYnsJto
ゆとり世代を馬鹿にする人(特にバブル入社時の大人達)がよく言う「最近の若者はダメだ。根性がないだけでなく犯罪に回る奴ばかりだからまともな職に就けないのだ」の根拠として。
現在(2014年)の34歳以下に限定すると、表向きは5〜8%と言われてますが失業率は半分を超えています。
しかし、今の若者世代の方は、高度経済時代の若者の犯罪率に比べてかなり低いのです。
現在(2014年)犯罪率が一番高かったのは、若者ではなく50〜60代の中高年達である。
むしろ、現在の若者の犯罪率は一番低いとの統計があります。
「最近の若者は暴力的だ、理性が抑えられていない」などと若者を批判しているバブル世代の人がいますが、実際にはバブル世代の大人達の方がよっぽど暴力的で理性を抑えられていない人が多いです。
「教育には暴力行為はつき物」みたいな体罰を肯定する人が多いが、若者達のほとんどはそんなのを良いとは思っていません。
バブル世代の男性達の多くが、女性と子供は暴力でねじ伏せれて言うことを聞かせるのが正しいみたいな価値観持ちが多いが、現在の若者男性達はむしろその考えには正反対です。
女性や子供に優しくすると「それでも男か、弱者どもが」と批判されるが、暴力で人をねじ伏せる人間の方がよっぽろ人として弱いと思うのですがね。

28urirusu:2014/09/23(火) 02:40:48 ID:eVYnsJto
・日本社会の常識は、世界の非常識。2
一流大学を出て官庁や大手企業などの収入や名声の高い職業に就き、富裕層になり玉の輿結婚をすることが日本ではこれが普通だと求められる。
特に、これは男性に対してであり、女性は無職、非正規、独身、大学歴なしでも白い目で見られることはありません。
しかし、男性の場合は「正社員でない、30過ぎても独身、一流大学歴がない、無職」は世間から白い目で見られ、人として問題があるとされる。
女性の場合は、無職とは呼ばずに「家事手伝い」って呼ばれます。
給料をもらっていないのだから職業ではない。
女性に「無職」は失礼だから「家事手伝い」と言われるのが日本社会です。
これは男性差別ですよ。
日本という国は、非正規や無職、独身の男性に圧力をかける社会なのです。
日本社会では、独身男性は30過ぎると、転職をするにもほとんどの企業からは相手にされず、勤めている職場でも「独身」という理由だけで手厚い社会的サポートもしてもらえないことがある。

それに対し、欧米人やアラブ人などの多くの外国人達は、人の宗教や考えにこだわります。
それが、その人の人格を作っているからなのであり、日本と違うところは職業にはこだわらないこと。
職業と人格は別物であり、職業とは単に食べていく方法に過ぎないという考えが多い。
日本人は、職業と人格を同列に考えている(ただし、男性に限る)。
「名声の高い職業に就いている人 = 人格が優れている」であり、逆に「収入も低く、知名度も高くない職業に就いている人 = 人格に問題がある(ただし、男性に限る)」という価値観が、日本では大半を占めている。
公務員や医者は偉くて教養があり、会社員の正社はその下、非正規・無職は人間以下(ただし、男性に限る)。
この価値観や考えの社会は、共産主義国と見事に一致しています。
分かりやすく言えば、唯物論者達が作った社会主義国なのです。

経済大国という大看板にこだわる必要性が、そもそも私には分かりません。
プライベートを犠牲にして過労死者をたくさん出してまで、守るべきことなのか?今の日本の生活水準はもう既に、世界トップクラスに達しています。
これ以上の生活水準を上げる必要があるのだろうか?もう十分だと思うけど。
おマンマさえ食べられるなら1位とか2位じゃなくたってどうってことはありません。
雨露しのげてご飯さえ食べられるなら、それでいい。
楽しみや遊びは自分でなんとでも工夫できるし作れるものです。
富裕層でなくなって、幸せな生活をしている人達はたくさんいます。

29urirusu:2014/09/24(水) 08:26:09 ID:eVYnsJto
今のご時勢、正社員になったからといって、先々の安定が保障される時代ではありません。
それでも正社員に憧れる人が大勢いるのが現状。

・正社員のメリットでよく言われる項目
①給料が高い(これは嘘)
バイトだろうが派遣だろうが、本人しだいで平均的な正社員の賃金を大きく上回る事はある。
日本企業の多くは加齢とともに賃金があがる年功序列型が多い。
しかし、年功序列の恩恵を受けられるのは現代の中高年だけであって、今の若者はどれだけ成果を出しても「若くて勤続年数が短い」という理由だけで理不尽さだけを押し付けられる。
しかも勤務先がブラック企業であれば、自給換算して最低賃金以下になることも珍しくない。

②雇用が安定している(これは嘘)
今の時代に安定した職があるなんて思わない方が無難。
建前上は簡単には正社員を解雇出来ない事になっているが、そんなのは適当な理由をつけてパワハラや追い出し部屋で自主退職に追い込めば正社員でも簡単にクビに出来る。

③各種保険に加入できる
実際は派遣やパートでも保険加入くらいは義務付けられている。
勤務先がブラック企業であれば、たとえ正社員でも雇用保険すら未加入だったりする。

今の時代に正社員のメリットはほとんど無い。
ただひたすら責任だけが押し付けられる。
安定している正社員なんて今は公務員や医者などの少数でしかない。
世間が「正社員にならないと将来貧乏で不幸になるぞ」と煽っているが、正社員という餌に飛びつく奴隷候補がいなくなると困るから煽っているに過ぎない。
非正規雇用の場合、収入がやや少なくても自由に使える時間が多いので、空いた時間を趣味や副業に使う事が出来る。
あとは適度に節約をしたり、あまりお金が掛からない趣味を見つけるようにすれば、たとえ収入があまり多くなくても不自由なく生活できる。

30urirusu:2014/09/24(水) 08:49:31 ID:eVYnsJto
「属性に関わらず、能力のある人を採用・登用する」ということでなければ、おっしゃる通り、日本は弱体化します。
「女性だから」「障害者だから」という理由で採用・登用されないのは「差別」。
精神的に成熟した女性は決してこうは言いません。
「男でも出来たのだから、私たち女性でも頑張れば出来る。やってみよう。」と。
つまりは向上心が無いのです。
このような精神的に未熟な女性は、男性が持っているものを横からこっそりと奪い取ればいいと考えている連中ばかりですから。
もちろん、「個人差」はありますが、一般的には男性は理性的にモノを考え、女性は本能的かつ感情的にモノを考えるというように根本的に違います。
有能な人間は「えこひいき」なんて望みませんし、そんなものがなくたって「実績」を残すことはできます。
男性だから正社員になれとか、女性だから非正規の仕事をやれとか、性別ではなく能力で選んで欲しい。
その結果、全員男性(女性)でも良い。
これは「差別」であると同時に、「能力主義の否定」ですから、日本をダメにする「亡国政策」です。

31urirusu:2014/09/24(水) 16:39:13 ID:eVYnsJto
そもそも、今の日本の社会システムが良くない。
日本では男女差別が激しく、ちあみにアメリカは州によるが人種差別が激しい。
特に、日本では男性は正社員を求められ、女性は非正規しか採用しない企業が多い。
これは、「男なら責任ある難しい仕事を遣るべきだ、女は単純労働をしてればいい」というような古い価値観を持った企業がなんと多いことか。
有能な女性が社長になろうが、役人になろうが、管理職になろうが何の文句はございません。
そもそも、世の中の男性全員が仕事を生きがいにしている訳ではないし、女性の中にだって仕事を生きがいにしている人はいる。
有能かどうかもわからないのに、「男性だから」という理由で、重要度の高い責任ある仕事に就くよう強要する、なんてのは、あってはならないことです。
この「数合わせ」が、「日本をダメにする」と気づかないんでしょうかね?日本企業の多くは?未だに過去の古い考えを捨てられないでいる人達。
これって「能力主義」の否定、「資本主義」「自由主義」の否定です。
例えば、無能な男性に重要な仕事を任せるよりは、有能な女性に任せる方がうまくいくと思うのですが、こんな当たり前のことすら分からない企業はどうしようもない。
性別で有能か無能かも見ないで「男性は皆、責任ある仕事をやれ」だの「女性は皆、誰でも出来る単純作業だけをやってりゃいい」とか、こんなことをしているから会社はどんどんと衰退してしまう。
性別を問わず、「能力とやる気のある人」を優先的に採用する事は当たり前。

32urirusu:2014/09/27(土) 03:01:10 ID:eVYnsJto
求人誌の期間従業員募集の中に、たまに「正社員への登用制度有」というものがあります。
実際正社員として採用されるのは、とても狭き門です。
騙されないように、これは人集めの口実です。
能力で採用ではなく、景気がよくなれば採用です。
こんなものは実際は無いに等しいです。
正社員を採用する会社はちゃんと試用期間後に正式採用するので、求人にわざわざ「正社員登用制度有」なんて回りくどい書き方なんてしません。
つまり本当に正社員を採用しようとする会社は、会社規則や制度があらかじめしっかりしているのです。
求人に中途半端な書き方をしている会社はおすすめできません。

33urirusu:2014/09/30(火) 23:19:00 ID:eVYnsJto
コミュニケーション能力は当然、高い方が良いです。
けど、しゃべるのが苦手な人や病気でうまく話せない人もいる。
そういう人でも何かしらの能力が高い人は少なからずいる。
でも、日本国内の企業の採用は「面接重視」でうまく話せない人は落ちる。
面接でうまく話せない人は仕事で使えない人と見なされる。
面接って、人事の人は一体何を見ているのだろうかと思うことがある。
話すのが凄くうまい人でも仕事ができるとは限らないし、使えない人間かもしれない。
コミュニケーションが苦手な人や病気でうまく話せない人でも、才能を持っている人間もいるので、口で話せない人は使えないと見るのはよくない。

34urirusu:2014/10/07(火) 02:40:32 ID:eVYnsJto
日本の職場の多くは、仕事ですばらしい成果を上げた人間には役職を上げてさらに難易度の高い仕事を与えるという報い方をする。
給料は上がるけど(職場によって額は違うけど)、それ以上に仕事の量、責任の重さがグッと上がり、仕事はどんどんしんどくなっていく。
いい働きをすればするほど、仕事の難易度は増していき、いわゆる「やりがい」も上がっていく。
でも、出世したくない人にとっては、いい仕事をすればするほど、仕事がグンッとつらくなっていくような状況が生まれる。
世界中どこでも、指揮命令下で労働を提供するということは、単純労働者(つまり平社員)になるということです。
単純労働者は単純労働者であって、脳髄ではないのですから。
それがいやなら、自営業者になるか、雇用契約であっても極めて裁量性の高いエグゼンプト、つまりエリート労働者になるか、である。
日本の正社員(ただし、男に限る)を除いては、世界中どこでも、普通の労働者ってのは、そういうものです。

ただし、日本においては男は単純労働者であることが許されないのです。
男は職場に就くと管理者のように、経営者のように考え、行動することを求められるから。
当たり前であるが、経営者と単純労働者は利害関係が対立するのだ。
単純労働者が経営者になることはありえないはずだ。
経営者が脳髄、単純労働者が歯車、という役割分担であるはずなのに、男は単純労働者であることを許さず、都合のよい脳髄であることを要求する。
日本の正社員が、「幹部候補」として採用されることもこれと関係が深いと思う。
逆に、女性が経営者になることは許されず、能力有無関係なく単純労働者になることを要求される。

世の中、出世したい人ばかりではない。
マイペースでゆったりと成長したい人、仕事以外にウエイトを置き、生きがいを求める人、仕事を穢れたものとし、なるべく深入りしたくないという人もいる。
日本で男が職場に入社すると、これらの考え方は認められることがない。
日本では男が平社員でいることが許されない、男という理由で責任重要な仕事を押し付けられるという会社の遣り方が多い。
仕事が生きがいでない男まで、営業職になることを強調され、逆に女性は単純労働へのコースしか選ばれない。
日本で男の引きこもりやニート、または海外へ移住したりする人、自殺する人が女よりも多いのは、今の日本社会システムに問題がある。
日本社会において、女性は男性に比べて就労に対するプレッシャーが非常に少ない、男のように強制的に営業職を求められない。
年収300万円以下の男性はバカにされるが、年収300万円以下の女性は、誰もバカにしない。
一日8時間も働かない男性は軽蔑の対象になるが、女性なら誰も気にも留めない。
よくこういう話題になると女は「忍耐強いから」とか「精神的に強いから」などの幼稚かつ短絡的な回答をしますが男と女では生きる上でのプレッシャーが全然違います。
女性が強くなったんじゃなくて、単に傲慢でわがままになっただけであり、こんなのは強いとは言わない。
むしろ、現代の女性よりも昔の女性の方が遥かに強かった。

35urirusu:2014/12/08(月) 03:06:49 ID:eVYnsJto
・自国を礼賛する本やテレビ番組の弊害について 「引用」
一等国を目指して「外から学ぶ姿勢」に邁進した明治・大正の日本は、一定の繁栄を得ることに成功しましたが、その成功で政府や軍の首脳部、そして国民の「面子」も肥大してしまい、昭和初期・戦前戦中の日本は自国中心の傲慢な思考に陥り、明治・大正期の成功を全て台無しにしてしまいました。
「面子」が大きくなればなるほど「外から学ぶ姿勢」は小さくなり、やがて国は滅亡の 危機へと転落しました。
この歴史の先例は、我々に何を教えているのか。
「日本の何々はすごい」「日本人は偉い」「日本は世界一優れている」「外国は日本に劣る低レベルな国だ」という、一見すると人畜無害に見える自国礼賛の本やテレビ番組の氾濫は、この国をどこに導くのか。
外国に出た経験の無い日本国民は「八紘一宇」などのスローガンを信じ、日本人は世界で一番優れた民族であると錯覚した。
一見すると人畜無害に見えるこれらの「内輪褒め」に、実は「面子の肥大」という目に見えない弊害が伴っている。
「面子」が大きくなればなるほど「外から学ぶ姿勢」は小さくなり、国は衰えていく。
まず言いますが、自分の国を「素晴らしい」や「いい国だ」「優れている」と思うのは別に良いことですが、だからと言って他の国のことを見下したりするのは間違っている。

36urirusu:2014/12/08(月) 03:10:04 ID:eVYnsJto
他の国を批判したり見下すのはもちろんいけないことですが、自分の国を否定するのもよくありません。
自分の国を否定し続ける行為も、自分の国を特別視するのと同様、弊害であり、国は衰えていきます。

37urirusu:2014/12/29(月) 01:47:49 ID:eVYnsJto
4月に消費税が8%に引きあげられて生活が苦しくなった影響で、婦人の幅広い層で求職活動がおこなわれたが、賃金の低さなどから就職してもすぐに仕事をかわらざるをえない状態となっている。
「アベノミクスで景気が上向いている」などとニュースで言われているが、実際に景気が上昇しているのは大企業だけである。
全企業の99.8%を占める中小零細企業は増税前より経営が苦しくなり、高い賃金を保証することができない。
4月の消費税引上げで苦しくなる家計のなかで婦人が求職活動を強めているのは、全国共通して見られる。
正社員の求人倍率は、平均的に見ると半分にも満たなくなっている。
つまり、半分以上の人は正社員になれないということ。
求人倍率が一番高い東京都ですら、正社員の求人倍率は半分ちょっとしかありません。

38urirusu:2015/01/01(木) 17:49:26 ID:eVYnsJto
「今の時代より、バブル世代の方が楽だった」
PCが使えない管理職の増加、バイトやパートが増加したことを考えると、誤解を恐れずに言えば、バイト・パートでもできる簡単な仕事を昔は「正社員」の肩書で行っていたのです。
そして高度経済成長期にちょうど会社員人生の最盛期を迎えたおかげで、一億総中流となり、バブル世代の大人達は現代の若者よりもはるかに楽な環境で仕事ができ、お金を稼ぐことができました。
家庭を持つことが未だに一人前だという考えがはびこっていますが、バイトやパートでもできる仕事で社員の肩書をもらい、給料もそれなりにもらってるのですから、誰でも結婚できて家庭持てるでしょう。
一日平均6時間労働で給料は毎月50〜60万は必ず出て(たまに残業しただけで10万もプラス)、ボーナスも出て、景気は右肩上がりの時代。
続く

39urirusu:2015/01/01(木) 23:30:14 ID:eVYnsJto
続き2
この「甘い時代」を享受できたバブル世代の大人達は、自分たちの力で経済は回っていたと信じています。
しかし、これは一握りのエリート達が頑張っていただけで、あとは「おんぶにだっこ状態」だったのではないでしょうか。
いまの時代だって、環境を同じにすれば結婚する人は増えると思います。
婚姻率、出生率は上がるでしょう。
結婚は個人の自由もあるので一概には言えませんが、子育てをするには、ある程度安定した収入がないと無理です。
バブル世代の大人達はこう言います。
「昔は公務員なんて誰でもなれた、公務員を選ぶ選択肢はあまりなかった」
なぜか?それはおそらく、民間の仕事が公務員並みに楽で、給料も公務員より高かったから、わざわざ公務員を選ぶ必要がなかったということ。
「昔は仕事に困ることがなく、問題さえ起こさなければ誰でも簡単に正社員になれた」
バブル世代の大人達からよく聞くセリフです。
そして、こういう時代を過ごしてきたバブル世代が「選り好みせずにどこでもいいから働け」と若者に偉そうに言うけど、今の若者達に言う資格があるとは思えない。
こういう楽な時代を過ごしている人に言われても説得力がない。
楽にイスに座ることができた世代と現在の若者達世代では雲泥の差です。
つづく

40urirusu:2015/01/01(木) 23:37:04 ID:eVYnsJto
続き3
当時は会社を辞めて別の仕事をすることはイレギュラーなことだと捉えられていましたが、現代ではごく普通なることで珍しくもない。
望めば誰でも仕事があった時代とは違うんです。
よく、バブル世代やテレビなどでコメンテーターが言います。
「ニートが増えているのは甘えているからだ、選ばなければ仕事はいくらでもある」
しかし、そのニートたちも、バブル世代の時代なら、楽々と仕事にありつけていたのではないのか?
下手すると、現代社会でニートと言われている人達ですら、昔は正社員のポストを与えられ、責任もなく、悠々と仕事ができた環境があったのではないか?
バブル世代が当時、このような状況に突然置かれたら、「選ばなければ仕事はある」と上から目線で言えるのでしょうか?
ほとんどのバブル世代達は現代のニートと同じようになるか、非正規として働くかしかないのではないのでしょうか?
そして、バブル世代の大人達からよく聞くセリフ
「仕事なんて選り好みしなければ何でもある、俺がもしその立場だったら丁稚奉公でも何だってやる」
「介護だってコンビニだって仕事はなんでもある、俺がニートの立場だったら絶対やる」
もちろん、昔も一定数の人は努力していたことでしょう。
それは現代でも変わらないと思いますが、誰でもできるような仕事を正社員の肩書をつけてやらせていた時代があったことは間違いありません。

41urirusu:2015/01/02(金) 02:32:55 ID:eVYnsJto
続き4
正社員を首にし、アルバイトやパート、派遣などの非正規に置き換えている企業が続出していることからも、それは明らかでしょう。
アルバイトでもできる仕事を、わざわざ好待遇にしていた時代があったのです。
能力を重視せずに人を採用しすぎていた時代があったのです。
その割を食っているのは我々の世代です。
いま、彼らがバブル思考のまま我々と同世代になったら、おそらく戦力にならないのではないかと。
実際に首になったバブル世代が職探しをした結果、上記で言っていた「俺がもしその立場なら丁稚奉公でもなんでもやる」という発言はウソでした。
結局、自分のプライドと経験が守られる職場でなければ行きたくないということが露呈。

42urirusu:2015/01/02(金) 11:06:40 ID:eVYnsJto
続き5
これは、実際にバブル世代の方に多く当てはまる「就職、仕事がいかに楽だったか」という体験談です。
・中卒ですら一人につき内定5〜7社はもらえていた
・面接に行かなくても簡単に内定がもらえる
・面接に行ったその日に温泉旅行に招待された
・車を買ってやるからウチに就職しろと言われた
・就職活動で何社も回れば、交通費として何万円も支給され、会社説明会や面接に行くだけで小遣い稼ぎになった
・中小企業の中卒新入社員でも、月収50〜60万ももらえていた(週休は一日だけだが、一日6時間労働)
・一日残業をしただけで残業代が10万もプラスされた
・1年に2〜4回もらえるボーナスは、年収の半分もあった(年収1000万ならボーナスを500万ももらえる)
・肉体労働系職業の月収は90〜100万も貰えていた。
・営業をほとんどしなくても勝手にモノが売れたので業績が上がった
・飲み会は必ずといっていいほど「高級レストラン」で、もちろん会社の金
・過労死する人なんて、ほぼ皆無に等しい

43urirusu:2015/01/02(金) 11:37:18 ID:eVYnsJto
続き6
そして、現代の20〜30代の若者達の「就職、仕事の難しさ」は、バブル期とは雲泥の差です。
・内定1つを貰うのに30〜40社以上は面接に行く、酷い場合は100社面接に行った者までいる
・一流大卒でも、正社員にとして就職できる人は半分しかいない
・苦労して手に入れた正社員になれても、1日14〜18時間労働の月収13〜18万円という超重労働で超時間働きを強いられる
・正社員は年齢が上がれば給料が上がって行くと信じて働いた結果、給料はまったく上がらず、それどころか下がっていた
・休暇は一月に1日だけ、最悪の場合は一日もないことすらある
・ボーナスが出る会社なんて、今ではほとんどない
・毎年10万人近くの労働者が過労死している(ほとんどが若者を占める)
・入社して3年以内に若者の3割が離職し、5年目で8割が離職する(理由の大半が「超時間働きで安月給」を占めている)

44kokesi:2015/01/26(月) 22:54:40 ID:Qb4nr/7g
日本の傲慢な考えについて
「日本はすばらしい」「日本人はマナーが世界一」など、自分たち自身でつねにいい続けるのにはそうしなければならないだけの理由がある。
それはつまり一種の自己洗脳・自己陶酔です。
本当にすばらしくマナーもよいならば、いちいちそんなことは口にはしません。
口にするにはあまりにも恥ずかしいものがあります。
どこの国にもいい人はいるし、悪い人もいます。モラルの高い人もいればそうでない人もいます。
日本や共産主義国を見ていると、社会的弱者と言われる人たちを食い物にする卑劣な犯罪が多いと思います。
日本人全般のモラルが、一部のひとたちが自画自賛しているほど高いとは思いません。

45kokesi:2015/01/26(月) 22:59:59 ID:Qb4nr/7g
日本人はルールは守るけど、モラルは低い。
外国人はルールよりその人の事情に合わせたモラルある行動をよしとする光景が高い。
日本人の多くは、法律で決められたことであれば、それがどんなひどいルールでも従ってしまうということ。
そして、ルールで決められていないことであれば、人を傷つけるような行為でも平気で行うということ。
日本人の多くは、「なぜ、殺人はいけないことなのか」という筆問をされると、「法律で決まっているから。法律を破ったら犯罪者になってしまうから」です。
つまり、もし殺人や強盗が法律で違法とならないことになれば、おれを実行するということですよね。
法律で決められていなければ、何をしてもOKなんだということになりますね。
これは、モラルが高いとは決して言えません。

46よろこふし:2015/10/04(日) 12:33:04 ID:eVYnsJto
・非正規が200万人というのは少なすぎ?
非正規の数は、1990年代の就職氷河期の時期を迎えると、急速に増加しています。
1980年後半には約80万人程度であった非正規の数は、右肩上がりに上昇を続け、2003年には217万人もの数をつけました。
その後就職氷河期のピークが過ぎて2002年頃から減少し始めて、最近は非正規の数は200万人を切ったというデータが出ています。
しかしこの200万人という数値は、いくらなんでも少なすぎると感じる人もいるでしょう。
実はこの200万人という非正規数の定義は、厚生労働省の定義によるものです。
厚生労働省の非正規の定義というものは希望する職種につけなかった、又は進学や就職のために一時的に非正規を自ら選択した自発的な非正規という扱いになっています。
いわゆるやりたい仕事のための「夢追い型」、司法試験や国家試験対策のための一時的な「期間限定型」の非正規だけなのです。
そのため別に非正規を望んでいなかったのに、就職ができなかったために ”非正規にならざるを得なかった” 人たちは含まれていないのです。

・非正規にならざるを得なかった人は400万人
内閣府の非正規の定義というのは厚生労働省の定義とは違い、進学や勉強のために自発的に非正規になった人だけでなく、正社員になることができずに非正規にならざるを得なかった人たちも含みます。
要するにこの数値こそが、非正規にならざるを得なかった人たちを含んだ正確な非正規の人数なのです。
ちなみにこれは2001年の頃の非正規数です。
今の非正規は400万人にとどまらず、さらに増加していることが予測されます。
しかし内閣府はデータを観測しないのでしょう。
もしかしたらさらに増えている非正規のデータを出すと政府の責任を追及されることが必至ですから、あえて放置しているのかもしれません。

47よろこふし:2015/10/25(日) 21:00:36 ID:eVYnsJto
民度は数値化できないのでどこが世界一というのは言えませんが、日本はアジアの中では高い方ではある。
しかし、他の先進国と比べて特段高いとは限らない。
まだまだ日本人の民度は後進的であり、あくまで後進国や最貧国よりはマシというレベル。
移民が多く多種多様な人種が住む欧米に比べ、日本はほぼ単一民族国家です。
その時点で日本は有利です。
例えば、海外(先進国も含む)では災害時に略奪や強奪などの混乱が起きる例がたくさんありますが、略奪や強奪などを行うのはほとんどが移民か下流層です。
中流以上の外国人の大部分は日本人より良識がありマナーが良いです。
例えば、アメリカで運転すれば判りますが、一般的なアメリカ人の運転マナーは素晴らしく良い。
日本人の運転マナーは最悪です。
日本人は比べる相手を間違ってはいけません。
発展途中にある中国やインドなどと比べて満足していてはいけません。

48よろこふし:2015/10/25(日) 21:11:24 ID:eVYnsJto
よく「日本とは違い、海外では人種差別や異教徒への差別が激しい」と聞きますが、これも半分は正解で半分は間違っています。
確かに、海外の多くの国では日本よりも人種や宗教の違いでの差別や迫害が多くありますが、実はこれも殆どが下流層や移民を占めます。
逆に、中流層以上の外国人の大半は、日本人より人種の違いや宗教の違いを受け入れる方達です。
中流層以上の人の中にも、差別主義者は存在します。
でも全体的に見ればそのような人は一部でしかない。
では、なぜ日本は海外のような大規模な暴動が起きないのかというと、国民の多くが中流層以上の人達だからです。
国民の半分以上が中流層以上の国は、世界的に見ても非常に数少ない。

49亜簿記ぺポチャポン:2015/11/01(日) 14:51:13 ID:W2ocX7ec
日本の警察組織は有能か?
「勤勉さ」という分野に関していえば、間違いなく世界トップクラスでしょう。
なにせ最貧国や後進国はおろか欧米諸国では警官にワイロを渡して見逃すと言う風潮(特に中国・インド・メキシコは日常茶飯事)がよくある。
日本の警察組織は世界レベルで見れば、高い方であるが、他の先進国と比べて特別高いとは限らない。
あくまで後進国や最貧国に比べてマシなだけです。
先進国でもワイロはありますが、これは殆どが官僚警察官を占めます。
ノンキャリア組みの警察官では、まずほとんどありません。

50名無しは正義:2015/12/24(木) 21:30:40 ID:57pOUAMc
皆さん、オワコン社長さんを夜露死苦!パズドラ動画いっぱいあるよ↑↑男子も女子も見てねぃ☆
http://m.youtube.com/channel/UCbc7XPBjep5i25QRnO0J5-A/videos?itct=CAAQhGciEwi3pKr6tN3JAhVMFlgKHYP-DQk%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

http://m.youtube.com/channel/UCkM7vL3osDR15f_jtlq94UQ/videos?itct=CAAQhGciEwi85dGItd3JAhWDe1gKHXlZCpc%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

51さだだああ:2016/05/23(月) 20:08:49 ID:qWQniqbY
世界には「貧困層・中流層・富裕層」の3タイプがいます。
富裕層は、世界人口の1%しかいない。
中流層人口は、19%。
貧困層人口は、10%にもなる。
貧困層の最下位(ホームレス:スラムや路上生活者)は、70%にも及ぶ。

中流層人口が半分以上を占める国は、「シンガポール・スイス・ドイツ・日本」の4カ国だね。
かつては日本が世界トップクラスの中流先進国でしたが、現在はシンガポールが世界トップクラスの中流先進国。
シンガポールは国民の70%が中流層・20%が貧困層・10%が富裕層を占める。

52rつるrrr:2016/10/07(金) 22:30:01 ID:qWQniqbY
安定安定と、安定を求める時代はいつの時代でも変わりません。
しかし世の中は確実に変化していき、正社員が安定と言われる時代はもうとっくに終わっています。
もちろん、現在でも安定を見込める職業は存在しますが、それらの多くは高度な資格が必要であることがほとんどです。
バブル時代の頃なら、中卒でも誰もが正社員で働けていたものを、今では一流大学を出ても保証があるとは限らない。
はたして今の世の中本当に正社員が6割もいると思いますか?
大手のような大企業では、平社員でもほとんどが正社員である会社が多い。
しかし中小企業に至っては、平社員のほとんどは派遣やアルバイトなどの非正規社員であると聞きます。
正社員として働いている人は、多くが管理職の方たちだという。
つまり、結論として非正規雇用社員は4割ではなく半分以上はいるのではないでしょうか?
今では中小企業ですら内定を取れない時代です。
しかし非正規雇用社員が本当は半分以上いるはずなのに4割と偽装されているのはなぜでしょうか?
非正規雇用社員が半分以上いるとテレビニュースや新聞で真実を報道すると、従来通りの「終身雇用制」に戻せ!という世論になるのでできないのです。
派遣社員やアルバイトなどの安い賃金でこき使って使い捨てにしているからこそ企業に利益が出るのです。
その利益で株主が儲かるという仕組みなのです。

53よろこふし:2017/03/05(日) 20:19:01 ID:eVYnsJto
現在の日本では、若者の実家暮らし率が増加。
中には「お金が掛からなくて楽だから」と言う理由で暮らしている者もいます。
これまでは、親から独立したくて1人暮らしを始めるのが当たり前でした。
現在は、生活費が不足し、1人暮らしを維持することができなくなった為に実家に戻る人が増えています。
実家暮らしの社会人の大半は、独身者である。
20代のみの若者の独身率は約80%、既婚者は5人に1人しかいない。
20代(独身者だけでなく既婚者も含む)の75%は実家暮らしをしている。
30代前半の独身率は40.5%、独身者の実家暮らし率は74.6%。
30代前半(独身者だけでなく既婚者も含む)の実家暮らし率は42.2%
今後は、さらに増加するだろうといわれています。

54じうhgyfd:2017/03/17(金) 23:07:43 ID:qWQniqbY
バブル時代なら、中卒でも内定が1人5〜6つは取れて、誰でも正社員で働けていました。
少し前(90年代頃)なら、大学出ていればほとんどが正社員で働けていた。
しかし、今では例え一流大学を出ても何の保証もありません。
新卒を逃すと、正社員採用される可能性はほとんどありません。
正社員経験がないまま20代後半になると、正社員になれる見込みは限りなく0に近い。
永遠に非正規ということは十分にあり得る。

55じうhgyfd:2017/03/17(金) 23:37:09 ID:qWQniqbY
昔なら、平社員も正規社員として雇われていました。
しかし、今となってはほとんどの平社員は非正規社員として扱われています。
もちろん、現在でも平社員で正規社員として働ける会社もあります。
しかしそれはあくまで、大企業の中でも超大企業、国家規模の会社に限る。
それ以外では、正規社員は管理職や部長、課長、社長の上部社員だけです。

56hjk、ういゆ:2017/03/18(土) 16:21:18 ID:Qd2Yk/w6
実力と、そしてある程度の運を兼ね備えた人だけが、人を束ねる管理職となれる。
大企業では9割の人、中小企業を含めても7割の人が、「平社員」で会社人生を終える事実を受け止めなければならない。

57vdcvs:2017/05/15(月) 22:39:41 ID:Qb4nr/7g
日本人は肌色による差別はないが、無職や非正規雇用、独身、貧困などに対する差別は存在する。
例えば事件が起きた時にまず疑われるのは無職や非正規、独身だし、特に男性は非正規雇用だからという理由で結婚に反対されることも多い。
男性の場合、非正規(一般職 = 平社員 = 単純労働者)であることが許されない風景がある。
女性は平社員でも特に差別されることはあまりない。
男性は正規(総合職 = 管理職)であることを求められる。
しかし、グローバルな世界では2割のクリエイティブ・クラス(管理職)と8割のマックジョブ(平社員)に分かれるといわれています。
クリエイティブクラスは、他人にはできない創造的で専門性の高い仕事をするので当然収入は高い。
一方のマックジョブは、『手順さえ踏めばそれこそ小学生でもできる仕事』『上から言われたことを実行するだけの単純作業』であり、労働者の大半を占める。
・きわめて価値の高い仕事をする職種(上層)
・肉体労働者、もっといえば低賃金労働者(下層)
この2つしかありません。
マックジョブとは、低賃金・低スキル・重労働(長時間労働・過度の疲労を伴う労働)、マニュアルに沿うだけの単調で将来性のない仕事の総称。
日本では一度非正規になると、事実上「正規雇用」にはほとんどなれません。
更に、パートや派遣での職務経験は、基本的に評価されません。
マックジョブは特殊能力を必要とされないので高い収入を望めませんが、スペシャリストと比べて責任が低いので、仕事や人間関係で悩むことは少ないです。
失敗しても責任追及されない代わりに、収入も低い。
もっとも『仕事のストレスが少ない』『時間の融通が利く』などのメリットがあるので、それを求めるのであれば問題ない。
景気が絶好調だった頃は、どこの会社もマックジョブを正規社員として雇っていましたが?
現在は、医師や公務員、一部の国家規模大手会社を除き、マックジョブは非正規でしか雇われません。

58よろこふし:2017/05/31(水) 01:05:06 ID:eVYnsJto
・日本人は民度を履き違えている?
日本で起きた自然災害について「日本では略奪や強奪がなかった」などと言われます。
日本は餓死するほどの貧乏人はほとんどいないので、大災害ときに暴動や略奪が起こらなかったとかそういう所から民度が高いって思われているのでは?
ちなみに、日本に限らずどこの国でも略奪や強奪を行っているのはほとんどが貧困層です。
アメリカなんかは、黒人は貧困層が非常に多く、黒人の略奪などはめちゃおおい。
日本も災害時にATMぶっこわしてお金ぬいたり、福島など家にかえれなくなった空き家になったいえに甲子園の常連高校の生徒たちが盗みに入ったりしているのでどこも同じようなもんでしょう。
ただ、食事にこまるほど金のない人間がほとんどいないため、略奪などがなかっただけに思います。
現に、海外でも中流以上の階級の人達のほとんどは、略奪や強奪は行っていません。
これがもし、最貧国並みの貧困状態だったら、日本でも大規模な略奪や強奪は起きていたでしょう。
そもそも、日本でも過去に大規模な略奪や強奪はありましたよ。

59よろこふし:2017/06/13(火) 21:44:19 ID:eVYnsJto
http://o2r.jp/%E3%80%90%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%80%91%E6%B4%BE%E9%81%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%82%92%E8%A6%8B%E4%B8%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%97%9B%E3%81%84%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%82/
【正社員】派遣社員を見下していると痛い目にあうサバイバル時代

http://www.kuroyan-world.com/entry/2017/04/24/123430
非正規雇用者を見下す正規雇用者のバカどもへ

60あさあだ:2017/06/19(月) 20:28:39 ID:Qb4nr/7g
・日本は結構差別的な国
海外からだとどうしても気づきにくい。
それは日本に限った話ではなく、どこの国でも表と裏の顔を持っている。
むしろ、もってない国なんてないだろう?
日本は、表向きはいかにも素晴らしい国に見えるが、実際に住んで働くと、表向きとは全然違うのだということに気づきます。
上辺だけ「キレイキレイ」して、中はじめじめで気持ち悪い空間。
表向きは目立った差別行為をしないが、裏では結構差別行為が日常茶飯事にあります。
表面が綺麗だから、海外からだと分かりづらいのです。
日本に旅行だけで来ても分かりづらいのです。

61よろこふし:2017/06/23(金) 01:24:29 ID:eVYnsJto
http://jimydera.com/?p=3988
ブラック企業の身の上で「正社員はいいぞ!」なんて叫ばれてもね

62さsだ:2017/06/23(金) 21:40:17 ID:qWQniqbY
非正規を見下している人のコメント

非正規は甘えだ。
ブラック企業とか言うけど、そもそもそんな会社に就職する方が悪いんだろ?
正しい方向性で努力してればまともな会社の正社員なんか簡単になれるぞ。
年収200万円のワーキングプアとかなんていうニュースがあるけど、ようは努力せず怠けてきたからその付けが回ってきたんだよ。
非正規は社会の汚物、過労死してさっさと死ね、ゴミ屑。
超貧困層でも成功者はいるぞ。
やはり自己責任なのだよ。
大体20後半にもなって非正規してるヤツは自分に何かしら問題がある。
社会政治のせいではない!

非正規社員がよく言う台詞で「実際働いてみたら求人募集の内容と違う?労働基準法?」があるけど。
だがな、俺から言わせれば「甘ったれたこと言ってんじゃねぇよ。ホントに勝ち組になりたきゃ泥水すすって死ぬ気でやりやがれ」
たかがパワハラやら長時間労働くらいで仕事を辞める?
この程度のことで根を上げるから正社員になれないんだろ?
甘えてんじゃねぇよ、それくらい我慢してやりやがれや。
確かに、極端な会社はあるかもしれないが、選び好みしなけりゃ仕事はいくらでもある。
いじめに絶えられないだとか長時間労働で体が疲れるとかいう理由で仕事を辞めて、その日からは無職。
自業自得、甘えきった現代日本人の特徴だな。
このよは強いものだけしか生き残れない。
弱いやつは無職のまま住む家も食べ物もないまま野たれ死にしていやがれ。

63よろこふし:2017/07/07(金) 21:41:34 ID:eVYnsJto
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20130318/464134/
第9回:非正規雇用者がIT操作超えてコア業務も

64よろこふし:2017/07/29(土) 23:01:08 ID:eVYnsJto
http://www.hinsengumi.com/archives/%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%AE%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%AF%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%81%AB%E7%9B%B4%E8%A1%8C%EF%BC%81%EF%BC%94%EF%BC%90%E4%BB%A3%E3%81%A7%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%81%A8%E3%81%8B%E6%82%B2%E6%83%A8.html
ブラック企業

65よろこふし:2017/08/02(水) 23:25:35 ID:eVYnsJto
正社員にこだわる必要があるのか?
http://not-work.site/archives/132

66よろこふし:2017/08/15(火) 22:50:16 ID:eVYnsJto
【中高年】仕事ない死にたい!どこでもいいからすぐ仕事する8の方法
http://mushoku-kane.net/sigotonai.html

67よろこふし:2017/08/15(火) 23:15:25 ID:eVYnsJto
【どうすれば】中高年でリストラされた!生き残る6つのポイント
http://仕事やめたい.biz/diuchukonen.html

68geghghe:2017/08/16(水) 20:46:57 ID:qWQniqbY
正社員への再就職は、20後半で狭き門となります。
30過ぎの再就職となると、絶望的です。
例え市場で評価されやすい職歴やスキルがあっても、年齢で再就職が厳しくなります。
社会主義国以外では、年齢で差別するのは禁止されているのですが…日本では堂々と行われています。
私としては、無理して正社員になる必要はないと思っています。
それでも正社員を目指したいのであれば、人手不足が深刻な不人気業界を狙うしかありません。
介護士•看護師•タクシードライバー•トラックドライバー•飲食業界など
ほぼブラック企業ですけど、職に就いていないのなら非正規の仕事で生活することを考えた方がいいと思う。
10年前とは違い、中高年でも非正規の仕事であれば結構簡単に見つかります(ただし、ブルーカラー中心)。
正社員となるとかなり減少してしまいますが、今は非正規の仕事なら、それこそ大量にあります。
というか、現在の多くの中高年リストラ組は再就職できず、非正規で食いつなぐ感じです。
正直今はブラック企業の正社員になるよりも、非正規のほうがマシなこともザラです。
時給も上がってきていますし、去年からは非正規でも社会保険に加入させる流れになってきていますし。
ただ、世間体の悪さがデメリットとして挙げられますが・・・そんなものは無理すればいいことです。
非正規なら堂々と副業ができるし、ダブルワークをすれば手取り20〜30万円程度なら、頑張れば稼げます。
今の時代、正社員でたくさん稼いでる人でも、その分死ぬほど働かされていたりしますから、そこまで変わらないと思います。
最低賃金以下でで働かされる正社員の人もいますし、非正規ならば、一応最低賃金は貰えますからね。
今は、初任給からほとんど給料あがらない正社員も多いです。
ぶっちゃけ今の中高年以上の正社員たちは、実力以上に貰いすぎなんです。
単純に年功賃金で高い給料を貰っていた人が多いと思います。
正社員になれば一生安定なんて思って一つの会社に依存していると、最後はどうにもなりません。
明日は我が身だと危機感を抱いていた人は、こっそり副業したり、人脈を作っておいたりして、リスクヘッジしてます。
この格差社会を生き残るには、一つの会社に依存するのではなく、個人で稼げる力を身に着けた方がよいと思う。

69みhしお:2018/03/08(木) 23:03:29 ID:eVYnsJto
https://nojob30.net/30daifreemtr.html
30代からの転職活動!転職を成功させるポイントとは?

http://okite.hatenadiary.jp/entry/hakenshainwoyarinasai
A1理論はミニマリスト

70みhしお:2018/06/04(月) 00:53:39 ID:sOKCgSmY
https://nojob30.net/krfreeztb.html
高齢フリーターの末路は絶望しかないのか!?将来生き残る方法とは?

71asdaasfaf:2018/11/01(木) 22:42:29 ID:Qd2Yk/w6
・生まれつき器用な人(真性の天才タイプ)の特徴:男性より女性に多い
サイコパス思考が強い
マルチタスクスタイルで一つのことに集中するのが苦手
どんな分野でも人並み以上のことをこなせるが、特に飛び抜けた能力はない
頭の回転が速い
異性と付き合うと性格が豹変する
覚えるのは早いが、忘れるのも早い
外見が魅力的に見える(美女やイケメン)
感が鋭い
感情的でヒステリックになりやすい
好奇心は高いが、すぐに飽きる
競争心や執着心がない
現実主義者(リアリスト)で物質的豊かさを重視する
自信過剰である
自然や景色を見ても感動しない
冗談やギャグが通用しない
瞬発力はあるが、持久力がない
対して努力をしてないにも関わらず、コツをつかむのが速く、理解力が高い
小さなミスや欠点を気にしない
友達や恋人は自分の利益になるかどうかで選ぶ
人にものを教えるのが下手
本当は感情的なのに「自分は理性的で感情はコントロールできる」と無理して別の自分を演じる
誘惑に強く軽い刺激ではスイッチが入らないが、一度強い快楽を感じると重度の依存症に陥りやすく、自分自身の力では抜け出せなくなる

72みhしお:2018/11/04(日) 18:55:41 ID:sOKCgSmY
・努力で不器用を克服した器用な人(努力家タイプ)の特徴:女性より男性に多い
異性と付き合っても性格が急激に変化したりしない
大きく目立とうとしない
覚えるのは遅いが、一度覚えればそう簡単には忘れない
危機管理意識はあり、自信過剰にはならない
自然や景色を見て感動する
瞬発力はないが、持久力がある
友達や恋人は、利益より一緒にいて楽しいかを重視する
何でも突き詰めて考える
何でも長続きする
苦手な分野に関しては頭の回転が遅いが、得意分野に関しては頭の回転が飛び抜けて早い
苦手な分野に関しては人並み以下のレベルだが、得意分野に関しては飛び抜けた能力を持っている
人にものを教えるのは上手
本質的には理性的だが、感情豊かなため、表向きは感情的な人に見える
理性的でヒステリックになりにくい
理想主義者(ロマンチスト)で精神的豊かさを重視する
利他主義である


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板