[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
東京BAYプラン2018
4
:
とあるじょいなさー
:2018/07/04(水) 16:44:33
TOKIOが書いたら書くと言った気がするので、軽くですが書いちゃうぜい ↑2人の文章が上手だから朝からの流れは書きません、個人的に色々と思ったことを!
まずこの手のキツいストイックなプランを作り、1〜4年まで集めたプランナートキオはやっぱり人望も厚いし凄いなと思いました。昨年までは天気に恵まれず開催できなかったようですが、今年はムカつくくらいに晴れていましたね!
次に見城。プランたくさん来てくれているし、自転車漕ぐの早いし面白いです。「脳ミソ溶けちゃううよゥ」を連発してたのがめちゃめちゃ面白かったです。あと、後ろの人のことを考えずにぶっちぎりでトップやってたので久しぶりにブチギレ熊谷が発動しました。その後すっかりビビッて元気なくしてたけど、他のプランでも女子とかいるわけで後ろを気にして走ってほしいのを伝えたかっただけです。別に見城が嫌いになったとかじゃないよ。らぶらぶチュッチュッ。
んで、個人的に好きな中高後輩益子。暴風の八景島を爆速で引いた結果、それ以降の記憶障害を起こしてしまうガイジ。輪行袋持ってこないという独自の追い込み方もサイコウ。次はお酒で記憶なくそうね。
そして1年生の堀くん(とにかく早い。ついていけない。イケメン。文句なし。)と栗田くん(逆によくクロスであの速度についてこれたよね....)の6人でした。
ちっと真面目な話になっちゃっうのですが今回のプランで強く考えたのはjoinusってどうあるのが一番皆にとって楽しいのかなあという部分です。
まずjoinusの中でこの手のキツイプランは年に数回くらいはやった方がいいんじゃないかなと。自分が一年生の時って、先輩方は合宿前走してたり、なんやかんやで自転車乗ってる人が多かったです。いつからか本当に乗る人が減ってしまって今に至ってる気がします。少数派かもしれないけど自転車でしっかり楽しめるプランもたまにはあっていいと思いました。練習もなければ強制参加もないほんわかオトモダチサークルが今後何をアイデンティティに存続していくのかなと。そう考えるとやっぱり最初に入部した時はみんな「自転車で旅行をしてみたい」というのが根幹なわけだからそこは妥協しちゃだめなのかなと。
逆にイベントや飲み会に力入れるサークルにしたらどうだろうと考えてみると、正直他のテニサーとの方が全然楽しそうだし(偏見)、人種的にもパリピが少ないので(偏見)、なかなか盛り上がりに欠けそうだなあと思ってしまいます。また、何人かの後輩や同期から最近のジョイナスは自分が話に入れないレベルの内輪ネタが多くて渋いと聞きました。そういう声を聞いてしまうと、確かにいくら合宿来てよと言ったところで参加率上がらないよなあとも思いました。このあたりは本当に難しいですよね。自分も自然と普段から仲いい人と固まってしまうから、気をつけなきゃいけない部分だなと思いました。まあでも合宿は色んな人とお酒飲んで楽しむいい機会なので、色々思いはあると思いますがみんな参加した方がいいと思います。
まあ毎年同じようなことは議論されてるし、老害感もヤバいので終わりにしますが、これから先も現役生が色んなこと楽しめるいいサークルとして続けばいいなあって思ってます!
トキオは本当に色々とありがとう&留学気を付けていってらっしゃい!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板