したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

てすと放送02

338yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/03(土) 22:41:13 ID:OV1FQh3Q
<2014年5月3日土曜日午後11時頃放送>

本日使用する楽曲のお品書き
・main OP:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Waltz for Debby('61)"
・BGM:秋雲/アルナミニウム精錬所(使用許可許諾済)
・As time as gose by?(時が過ぎ行くほどに)(As time gose by(時の過ぎゆくままに)/キャロル・スローン/album"As Time Goes By"
・誰のせいでもない雨が)/中島みゆき/album「予感」
・歌姫/中島みゆき/album「寒水魚」
・ending:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Consecration Disc 6"
*JASRACサーバーメンテナンス中

・今回はイレギュラーな時間の放送です
・気が向いた平日の午前7時(場合によっては6時頃)頃1時間ほど放送します
(最近、土曜日か日曜日だけれど)
・普段は曲の間にトークとレス読みです

・レスはメール欄になにか書けばIDは表示されません
・名前欄に未記入の場合は『いつか名無しさんが』になります。
(『番目のレス職人さん』に変更しようか検討中)

std1.ladio.net:8080/yoshifumi_.m3u

339yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/03(土) 23:15:38 ID:OV1FQh3Q
詳細Url: h ttp://ladio.net/src/fbFz

340さっきの乗客:2014/05/03(土) 23:23:33 ID:???
ゴホゴホ

341さっきの乗客:2014/05/03(土) 23:34:59 ID:???
グビグビ

342yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/03(土) 23:40:42 ID:OV1FQh3Q
チャンドラーのロング・グッド・バイって

  強くなければ生きて行けない
  やさしくなければ生きてゆく資格がない

ですよね?

343さっきの乗客:2014/05/03(土) 23:43:03 ID:???
ウトウト

344yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/03(土) 23:43:11 ID:OV1FQh3Q
間違い 生きてゆく資格がない
正しい 生きてゆく資格はない

345さっきの乗客:2014/05/03(土) 23:48:19 ID:???
カミカミ

346さっきの乗客:2014/05/03(土) 23:54:19 ID:???
強いだけじゃいけていけない。
やさしさがあるからこそ生きている意味がある。

347さっきの乗客:2014/05/03(土) 23:55:24 ID:???
X いけていけない
○ 生きていけない

グダグダ

348yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/03(土) 23:55:42 ID:OV1FQh3Q
「海」

ふたりで結婚すると決めたとき、
「苗字どっちにする?」で、
「あなたのの苗字にする」と云われたので、
妻に、実家の海を見せに、一緒に行った。

水平線を見ながら「海」と云った妻を見ていた。

帰りの東海道新幹線のビュッフェで、ふたりで話していて、
ふと、妻が涙を流し始めた、僕はハンカチを渡した。

妻のお兄さんの『妹をしあわせにしてくれるなら』という
言葉を思い出していた。

この辺りは、新幹線が、
富士山と海の間を走り抜けている辺り。

日はもう暮れてすっかり夜だけれど。
これから、ふたりでいくつも夜を超えてゆく。

2014-03-16 yoshifumi_

349yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/04(日) 00:26:14 ID:OV1FQh3Q
ねむねむ

350yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/04(日) 00:26:44 ID:OV1FQh3Q
放送終了。
みなさまのご意見ご要望を、
放送時間外でも、この掲示板で一応お受けしております。

おやすみなさいませm(_ _)m

351yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/05(月) 13:29:31 ID:OV1FQh3Q
>>342
>  やさしくなければ生きてゆく資格がない
間違い訂正

 Gentleでなければ生きて行こうとする気が起こらない

ちなみに、ロング・グッドバイの次の作品の台詞

352yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/05(月) 14:49:42 ID:OV1FQh3Q
"If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive."
"Playback"Raymond Thornton Chandler,1958

353yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/08(木) 06:49:51 ID:OV1FQh3Q
<2014年5月8日木曜日午前7時頃放送>

本日使用する楽曲のお品書き
・main OP:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Waltz for Debby('61)"
・BGM:秋雲/アルナミニウム精錬所(使用許可許諾済)
・Arishihi No Evance(在りし日のエヴァンス)JASRAC#0Y1-4682-9/高瀬アキ/album"ABC"
・ending:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Consecration Disc 6"
*JASRAC# = JASRAC作品コード

・今回はイレギュラーな時間の放送です
・気が向いた平日の午前7時(場合によっては6時頃)頃1時間ほど放送します
(最近、土曜日か日曜日だけれど)
・普段は曲の間にトークとレス読みです

・レスはメール欄になにか書けばIDは表示されません
・名前欄に未記入の場合は『いつか名無しさんが』になります。
(『番目のレス職人さん』に変更しようか検討中)

std1.ladio.net:8080/yoshifumi_.m3u

354yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/08(木) 06:55:32 ID:OV1FQh3Q
放送詳細Url: h ttp://ladio.net/src/fcao

355苺ラジオ:2014/05/08(木) 07:25:16 ID:5dfoaajY
書き込みはこちらでいいですか
今来ました。

356苺ラジオ:2014/05/08(木) 07:27:41 ID:5dfoaajY
まったりに惹かれました。

357苺ラジオ:2014/05/08(木) 07:31:56 ID:LChzAnfA
放送していません
かけずり回っていますwww

358苺ラジオ:2014/05/08(木) 07:35:36 ID:5dfoaajY
ニコニコ生放送ではいたみたいですが別人です。

359いつか名無しさんが:2014/05/08(木) 07:42:20 ID:5dfoaajY
苺はその人じゃなくて苺が好きだからです。ラジオはできる環境、状態じゃありません。

360yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/05/08(木) 07:51:54 ID:OV1FQh3Q
放送終了。
みなさまのご意見ご要望を、
放送時間外でも、この掲示板で一応お受けしております。

361yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/07/02(水) 06:09:21 ID:2AHF9UdQ
<2014年7月2日水曜日午前6時過ぎ放送>

本日使用する楽曲のお品書き
・main OP:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Waltz for Debby('61)"
・BGM:秋雲/アルナミニウム精錬所(使用許可許諾済)
・ending:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Consecration Disc 6"

本日は放送の間に流す楽曲はありません。

・レスはメール欄になにか書けばIDは表示されません
・名前欄に未記入の場合は『いつか名無しさんが(Someday My Listener Will Come)』になります。

再生Url:std1.ladio.net:8080/yoshifumi_.m3u

362yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/07/02(水) 07:47:23 ID:2AHF9UdQ
放送終了。
みなさまのご意見ご要望を、
放送時間外でも、この掲示板で一応お受けしております。

363yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/07/02(水) 07:52:58 ID:2AHF9UdQ
エンディングの音楽レベルBGMと同じまま流しちゃった・・・
まあいいか。

364yoshifumi_★:2014/07/09(水) 06:22:55 ID:???
test

365yoshifumi_★:2014/07/09(水) 06:26:39 ID:???
test
パスワード強化

366yoshifumil ◆hwT3nleWOE:2014/08/13(水) 23:52:29 ID:XaFdg6d6
<2014年8月14日木曜日午前0時過ぎ放送>

本日使用する楽曲のお品書き
・main OP:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Waltz for Debby('61)"
・BGM:秋雲/アルナミニウム精錬所(使用許可許諾済)
・ending:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Consecration Disc 6"

本日は放送の間に流す楽曲の予定はありません。

・レスはメール欄になにか書けばIDは表示されません
・名前欄に未記入の場合は『いつか名無しさんが(Someday My Listener Will Come)』になります。

再生Url:std1.ladio.net:8080/yoshifumi_.m3u

367yoshifumil ◆ZBXXj8W6S.:2014/08/14(木) 00:06:25 ID:QfqeIHEA
test

368yoshifumi_★:2014/08/14(木) 00:12:21 ID:???
test

369yoshifumi_★:2014/08/14(木) 00:32:50 ID:???
詳細url:h ttp://ladio.net/src/gMNT

370いつか名無しさんが:2014/08/14(木) 00:37:38 ID:AvDILnmM
よしふみさんこんばんは。3年ぶりくらいに聴きます

371いつか名無しさんが:2014/08/14(木) 01:09:38 ID:AvDILnmM
お盆休みは、ゆっくりするのが一番だと思います
せっかくのお休みなのに、旅行や行事で疲れてしまったら、
元も子もないですからね

372yoshifumi_★:2014/08/14(木) 01:39:39 ID:???
放送終了。
みなさまのご意見ご要望を、
放送時間外でも、この掲示板で一応お受けしております。

373yoshifumi_★:2014/09/04(木) 05:00:12 ID:???
<2014年9月4日木曜日午前6時頃放送しようかと思ったがやめた>

朝妙に早く起きて(早朝覚醒?)、
二度寝するのにコンビニで朝食を買って、なんとなく発泡酒も買った。
寝るまでねとらじを聴こうとしたら、
マウントジャック、録音、一部の人しかレス書けないなどの放送しかない。
作業をするわけでもないので垂れ流しを聴く気もしない。
こんな時こそ・・・しかし眠い、
発泡酒を無理やりもっと飲んで放送するか?
寝落ちして、ちゃんと起きないだろう、最悪だ!
放送する絶好のタイミングは、放送するのが無理なときに発生する。

374yoshifumi_★:2014/09/11(木) 04:00:40 ID:???
<2014年9月11日木曜日午前4時頃放送>
本日使用する楽曲のお品書き
・main OP:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Waltz for Debby('61)"
・BGM:秋雲/アルナミニウム精錬所(使用許可許諾済)
・ending:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Consecration Disc 6"

375yoshifumi_★:2014/09/11(木) 04:20:56 ID:???
花火
h ttp://imepic.jp/20140911/147410

376yoshifumi_★:2014/09/11(木) 04:29:38 ID:???
詳細Url: h ttp://ladio.net/src/gPLw

377yoshifumi_★:2014/09/11(木) 04:31:06 ID:???
「花火」
h ttp://ameblo.jp/masda/entry-11923149316.html

378yoshifumi_★:2014/09/11(木) 04:47:40 ID:???
「残暑見舞い」
h ttp://ameblo.jp/masda/entry-11916722065.html

379yoshifumi_★:2014/09/11(木) 05:32:25 ID:???
ご視聴ありがとうございました。
放送終了後も皆様のご意見・ご要望を一応お受けいたしております<(_ _)>

380yoshifumi_★:2014/11/05(水) 04:27:21 ID:???
<2014年11月5日水曜日午前5時頃放送>

本日使用する楽曲のお品書き
・main OP:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Waltz for Debby('61)"
・BGM:秋雲/アルナミニウム精錬所(使用許可許諾済)
・ending:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Consecration Disc 6"

/*
・レスはメール欄になにか書けばIDは表示されません
・名前欄に未記入の場合は『いつか名無しさんが』になります。
*/

381yoshifumi_★:2014/11/05(水) 06:21:05 ID:???
ご視聴ありがとうございました。
放送終了後も皆様のご意見・ご要望を一応お受けいたしております<(_ _)>

382yoshifumi_★:2014/11/06(木) 06:30:44 ID:???
詳細 url: h ttp://ladio.net/src/gVnx

383yoshifumi_★:2014/12/02(火) 07:39:12 ID:???
<2014年12月2日火曜日午前7時頃放送>

本日使用する楽曲のお品書き
・main OP:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Waltz for Debby('61)"
・BGM:秋雲/アルナミニウム精錬所(使用許可許諾済)
・ending:My Foolish Heart/Bill Evans Trio/album"Consecration Disc 6"

/*
・レスはメール欄になにか書けばIDは表示されません
・名前欄に未記入の場合は『いつか名無しさんが』になります。
*/

384yoshifumi_★:2014/12/02(火) 08:02:19 ID:???
「銀杏」
h ttp://ameblo.jp/masda/entry-11959535314.html

鮮やかな木の葉の色に
透き通った風

秋の終わりの雨の後に
穏やかな青い空が広がった

ゆっくりと自転車を漕いで
柑橘系の果樹を眺めていた

今年ももう僅か
若いころどうしてあんなに
駆け足だったのだろう

2014-11-27 Yoshifumi_

385yoshifumi_★:2014/12/02(火) 08:09:06 ID:???
「跨線橋」(こせんきょう)
h ttp://ameblo.jp/masda/entry-11934163997.html

二人の間を隔てた線路を渡って
君の家へ駆けていた跨線橋
僕らの距離は今ほど離れていなかった
跨線橋から見える夕焼けも見ることもなく
君だけを求めて駆け抜けて行った

跨線橋の階段を降りて行けば
君の住む部屋はもうすぐ
僕の胸は高鳴る
ドアをノックすれば君の笑顔が

君の小さな部屋の窓から
あずさがの汽笛が音が聴こえる
二人で住む予定のマンションの話をした
二人は同じ方向へ歩み始めたんだよね

帰り道二人で跨線橋から見える夕焼けを見ていた
僕の部屋から見える欅が二人を見つめていた
夜明けまで抱き合った僕の部屋で
二人は同じ方向へ歩み始めたんだよね

住み始めたマンションから二人で食料品を買いに行った
料理をする君 後片付けをする僕
しあわせをベッドまで運んで二人で眠った
目覚めても消えない夢を二人で見ていた

もう一度跨線橋から見える夕焼けを二人で見たい

2014-09-27 Yoshifumi_
三鷹電車庫跨線橋
「太宰治 跨線橋」で画像検索してね

386yoshifumi_★:2014/12/02(火) 08:20:11 ID:???
   夢の中で見た白紙のノ−ト
  「話し掛けて下さい」
   心の窓を打ち砕いて

「230 ゆきどまりの森から」

   君のやさしいピアノにあわせて
   珈琲をいれて
   あげよう君のために

   ぼくらは今、何処を
   歩いているんだろう

   ちいさなしあわせを
   ひろいあつめても
   かなしみは靴の
   下からしみこんでくるね

   自分のために だけ
   生きて行けるなら きっと
   ひとりぼっちでも
   いいんだろうね

   きみの心は その調べの
   ようにやさしいと信じてる
   いつか この森にも
   すてきな風が吹いて
   くるかもしれない

(1983年)

387yoshifumi_★:2014/12/02(火) 08:24:58 ID:???
「ふたつのまくら」
h ttp://ameblo.jp/masda/entry-11883722159.html

ひとつのまくらに頭を沈めて
もうひとつのまくらを抱きしめて

ひとりで眠る夜は
きみのゆめ見られるかな?

2014-06-19


だき枕じゃないからね

388yoshifumi_★:2014/12/02(火) 08:27:57 ID:???
「不幸を知らなくても しあわせを感じていただろうか」
h ttp://ameblo.jp/masda/entry-11136178008.html

その問は誰かへの裏切りにならないか
確かに泣いたあと笑っただろうが
最初に泣いたのは何故だろうか
自分だけがと ひねくれていたのだろうか

空腹を共に満たすのはシンプルなしあわせである
自由を勝ち得るための学びがある
働くことには自由と不自由がある
将来の不安とは何だろう

様々な正義と 様々な自由と 様々な愛と
とうさんなら何と答えるだろう
かあさんなら何と答えるだろう
私が選択したら 喜ぶだろうか 悲しむだろうか

そんなころもあったねと若い二人連れを見て想う
妻にもう一度「手をつなごう」と話したら
そんな「子どもっぽいことはもうしない」と云うだろう
たとえ行き先が分からなくても二人で歩いて行ける

人の心が読めなくても感じることはできるよね

(C)2011.03.04 Yoshifumi_
「中東の春」のニュース映像を見ながら。

389yoshifumi_★:2014/12/02(火) 08:36:14 ID:???
「大切なこと」
h ttp://ameblo.jp/masda/entry-11959543677.html

かみさんがガンになったときほど
自分の肺のレントゲンに影があっても
うろたえなかった
あんまり自分の命は大切に思ってないのかな

自分の命を大切にできない人や
生活実感や幸福が希薄な人は
他人を思いやれないのだと
日頃思っている自分からすると
あまり良くないことだと思う

もっと身近な人と世間話をしよう
共感することで自分の気持ちも大切にできるようになる
自分を大切にできない人は他人も大切にできない

何が幸せかとの問に
睡眠だとか食事だとか砂糖だとか煙草だとか珈琲だとか酒だとか
ひとときの幸せだけを答えてしまった
そんな単純なものじゃない
単純なものの連続体かもしれないが
これだけに流されているとしたら
何を取ってもただの依存症になる

しかしそんなつまらないことが
幸せと思えるのも幸せかもしれない

お酒を飲むと頭がぼーっとする意識が曖昧になる
実のところ普段から日頃の事をあまり考えたくない
余計なことをあまり考えたくなくてお酒を飲む

2014/11/25 Yoshifumi_

390yoshifumi_★:2014/12/02(火) 08:56:27 ID:???
ご視聴ありがとうございました。
放送終了後も皆様のご意見・ご要望を一応お受けいたしております<(_ _)>

391yoshifumi_★:2014/12/02(火) 09:02:58 ID:???
詳細Url: h ttp://ladio.net/src/gYbO でした

392<削除>:<削除>
<削除>

393yoshifumi_★:2015/03/11(水) 18:51:43 ID:???
反論、ご意見お待ちしております

福島第一原発事故

・4号機燃料プールの水を増やすか、
 上空からの映像で日本では水面が見えたと捉え
 海外では水がないと捉えた
 自衛隊のヘリによる放水、その間電気工事ができない

・原子炉へ強制的に水を送水するか、
 原子炉下部の損傷が少ないと信じて注水する
 水素の発生、汚染水の増加

・計装関係の電気配線を復旧させるか
 他のことより後回しにされ現状を把握するのに遅れた
 
どれを優先させるか選択できなかった

 メルトダウン当初より、その後から電気設備復旧までの間の方が
放射線の漏れた量が多い


第二は第一より炉の型が若干新しくて
なんとか冷却できて最悪の事態を免れた
送電線の一部が生き残っていてブラックアウトにならなかった
(本店は当初、地域の電力供給が安定するように、
 発電所への送電を切りたいと通達してきた)

394yoshifumi_★:2015/03/11(水) 23:01:19 ID:???
放送終了
放送詳細Url: ttp://ladio.net/src/h7nT

1.マイ・フーリッシュ・ハート
2.サンクスギビング
3.アストライド
4.ソング・フォー・ホープ
5.水曜日の午後
6.秋雲
7マイ・フーリッシュ・ハート

放送終了後のご意見もお待ちしております

395yoshifumi_★:2015/04/02(木) 05:38:03 ID:???
<2015年4月2日木曜日午前6時頃放送>

396yoshifumi_★:2015/06/02(火) 06:17:11 ID:???
<2015年6月2日6時頃放送>

397いつか名無しさんが:2015/06/02(火) 06:53:27 ID:0rh9sItU
いつもこんな時間に?

398yoshifumi_★:2015/06/02(火) 13:07:34 ID:???
放送ログ
ttp://ladio.net/src/heln

399yoshifumi_★:2015/06/03(水) 07:00:06 ID:???
<2015年6月3日7時頃>
大江千里 Jazz album ”Collective Scribble”など

400yoshifumi_★:2015/06/03(水) 08:45:01 ID:???
放送ログ
ttp://ladio.net/src/hepj

401<削除>:<削除>
<削除>

402yoshifumi_★:2017/03/18(土) 22:28:15 ID:???
3月が終わる前に書いておく

福島第一原発事故を扱った昨日のNスペと去年のNスペ
・去年のNスペ
2号機が最後まで水素爆発しなかった件で最悪な事態になっただろう
水素は酸素に触れてから爆発します容器から漏れてからですので
最後まで持ちこたえた2号機について
・今年のNスペ
1号機が一番酷い状況になったのはなぜか

どちらのNスペでもですがアイソレーション・コンデンサ=イソコン
=非常用復水器による冷却(電源が要らない)がなぜうまく動かせなかったかを
取り上げています

当時の吉田所長は病死になっているが過労が原因で過労死認定できないかと
一人で全部仕切るなんて土台無理なんです

去年のNスペではイソコンをどう操作したか
今年のNスペではイソコン操作についてどう指示したか

・燃料デブリの状況(Nスペとは関係ない)
ヘビ型ロボット(東芝)とかワカサギ釣りロボット(日立)とか
開発を待っていられない
前もって沢山の配管の中から選択した配管に
手作業でカメラが付いた棒を突っ込むしか無いのか?
(1回の作業でわかった結果から次の配管を絞り込める)
かなりの放射線なので1名様1回限り

・昨日のNスペのもう一つの点
柏崎刈羽原発の当時の所長が福島第一原発を引いた目線で様々な助言を出していたが
本店を通さなければイケないので福島第一原発には殆ど届かない

ちなみにこの原発事故の想定された最悪な結果はこんなもんじゃないです

403yoshifumi_★:2017/03/18(土) 22:29:48 ID:???
ちょっとまとめ直し
イソコンを止めた理由(言い訳)が二転三転しているのだが・・・
今回のNスペの内容が本当なのだろうか?

・当初 炉内圧力や炉内温度が急激に上がるのでイソコンを一時的に止めた
運転中というか運転停止操作として制御棒は動いたので停止移行操作だという考えか?
その後全電源停止(ステーション・ブラック・アウト:SBO)で
動いているのか止まっているのか判らなくなった
電源復旧で誰かが通常運転停止マニュアルどおり停止させたのに気付いた
=通常運転停止マニュアルでイソコンを使わないので止めたとも
(それで動作中の操作(異常時)マニュアルがどこにあるのか探すのに時間が掛かった)
・今回イソコンが限界(故障)で若干放射線が漏れる
(実際にはイソコンには余裕があった)結局そんな量より沢山漏れたわけだが
運転中のイソコン操作訓練を40年前に1度だけしただけ
(これも動作中の操作(異常時)マニュアルがどこにあるのか探すのに時間が掛かった)

・使ったことがないという点では共通しているのでどれもまんざら嘘ではない

これから動作中訓練でイソコンの操作を行なって
若干放射線が漏れても訓練させてくれるコンセンサスを得た?
(訓練で若干漏れたら事故時のために操作方法の見直しや容量の変更など改善するかも)

404yoshifumi_★:2017/04/09(日) 12:08:39 ID:???
アメブロを更新しました。 『anemos』 http://ameblo.jp/masda/entry-12263984610.html @yoshifumi_

405yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/20(水) 09:35:09 ID:???
<昨日のおさらい〜寄付>
ドル円 9月8日21:00 107.308円を底に上昇中
NY市場 9月8日から好調に上昇
米国10年国債金利も上昇

昨日(2017年9月19日火曜日)の東証1部売買高3兆円超え
日経平均一旦の天井か?20,299.38 +389.88
 寄り付20,150円ぐらい後場20,250円まで
 14時から欧州辺りの早起きさんと思惑が20,300円まで引っ張る

連休中何事も無くNY市場が好調
&安倍首相(自民 衆院早期解散検討で選挙準備急ぐ9月19日12時03分)市場は選挙好き

昨日で一旦天井か?それともイッキに20,500円か?

8時半のSBI朝イチ時情報
20日の東京株式は、もみ合う展開となりそう。日経平均株価はきのう19日に大幅続伸。年初来高値を更新し、約2年1カ月ぶりの水準に達した。年初来高値を更新した動きから先高期待が高まる一方、短期的な利益を確定する動きが出るとみられ、売り買いが交錯する場面もありそうだ。為替相場は、ドル・円が1ドル=111円台の半ば(19日終値111円70-71銭)、ユーロ・円が1ユーロ=133円台の後半(同133円96銭-134円00銭)と円高に振れている。

先物20円高
寄り付き 昨日終値とあまり変わらず9時3分20円高の高値 ああ下がってきた
<昨日のおさらい〜寄付>/終わり

406yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/20(水) 10:14:26 ID:???
アメブロを更新しました。 『Rainy Days(誕生日は結構晴れてたかな)』 h ttp://ameblo.jp/masda/entry-12312042415.html
URLの記載を許可する設定が無くなっちゃいました
てか"h ttp:"なんて要らないんだが まあ

407yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/20(水) 10:15:21 ID:???
サンプルレートをビットレートに不相応に上げると高音域(場合によって低音域も)ひずみます
デコーダーによっても違いが出ます
てかどうでもいい環境で聴くと気づかないんだが(笑)

408yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/20(水) 10:16:42 ID:???
もう放送するつもり今のところないんだけど・・・
せっかく作った掲示板なのでチラシの裏に使うかな(笑)

409yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/20(水) 10:19:27 ID:???
読み上げるより
書くことの方が
というか
書くことのついでに読み上げてみるがレベルが低すぎる

あと流す音楽JASRACに何を流したかちゃんと報告したんだが
どうもその著作権者に一銭も行ってないみたいなんだな(笑)

410yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 06:54:34 ID:???
昨日の追記
追記:ドルベース日経平均は堅調
てか日経平均てまだ指標になるのかなあ
日経新聞や子会社のQUICKの情報頼りにしてるからみんなおいそれとケチつけられない
(まあ少し採用銘柄入れ替わったけど)
後場寄付き一瞬だけ跳ねる

てか寄付きとか引け間際に勝負するの(デイトレもだが)労力の無駄なんだよ

411yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 06:55:15 ID:???
ドル円2017年9月21日4時09分112.523ドルまで上昇その後5時22分112.094ドルまで推移
日足で見れば大したことない
ダウ+41.79% NASDAQ-5,28 S&P500+1,59%
米資産圧縮(金融緩和縮小)&日銀ETF買い入れから円安傾向へか

FOMCは19、20両日の定例会合後の声明で、4兆5000億ドル規模の保有証券の縮小を10月に開始する方針を示した。さらにハリケーンの経済への悪影響は一時的なものになるとの見方を示し、年内あと1回の利上げ見通しを維持した。
(注目していて様子見は終わった)

FOMC後の相場はしばらくもたついて1ヶ月後3ヶ月後上昇するか?
FOMC人事なんか知るか

412yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 08:48:27 ID:???
SBI朝イチ情報8時半更新(SBI証券のサイトにログインしなくても見られます ログインしないとアフェリエイトがウザい)
21日の東京株式は、堅調な展開か。20日の米国市場でNYダウが7日連続で史上最高値を更新した動きを受け、買いが先行後するとみられる。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の前半(20日終値111円39-40銭)と円安に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=133円台の半ば(同133円65-69銭)と小動き。対ドルでの円安進行を受け、輸出関連銘柄を中心に堅調な展開となることが見込まれる。日銀金融政策決定会合では、現状の金融緩和政策が維持される見込みとの見方が大勢で、相場への影響は限定的となりそう。

413yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:07:29 ID:???
Nikkei225 Features(先物)1分足
8時45分 始20,350 高値20,360 安値20,330 終20,360
5時29分 始20,280 高値20,280 安値20,280 終20,280

日経非金寄付き(前日終値 20,310.46)
9時0分 始20,456.50 高値20,472.77 安値20,453.58 終20,468.82

414yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:10:59 ID:???
Nikkei225 Features(先物)1分足 どんどん下がってきた

415yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:15:00 ID:???
Nikkei225 Features(先物)1分足 10分に底打って戻ってきた

416yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:16:31 ID:???
>>415 10分に
○ 7分に

417yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:18:10 ID:???
結局揉み合い

418yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:26:59 ID:???
一昨日(2017年9月19日火曜日)窓を開けて3兆円(東証1部売買代金)を超える
昨日(2017年9月20日水曜日)前日の高値圏で赤の十字足 4兆円(同上)を超える
今日(2017年9月21日木曜日)また窓を開けてはじまったが
20,500を超えるかどうか瞬間付けるかもしれないが
失速するとか?

419yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:32:37 ID:???
掲示板名を『チラシの裏』に変えたいんだが変更できない

420yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:34:58 ID:???
前場終わったな
後場の初め(お昼休みだけのトレーダー)と
14時過ぎの欧州あたりの早起き組に期待

421yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:37:28 ID:???
9時半の売買代金まあまあじゃないか

422yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 09:50:56 ID:???
9時27分から少し円高にブレてた

423yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/09/21(木) 13:06:24 ID:???
高値 20,481.27 (09:13)限界か14時過ぎに期待 ユーロ円からの?
3連休でお金放ったらかしてた分はもう使っちゃったかな?

424@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 06:13:13 ID:???
「チラシの裏」
名前の変更できたかテスト

425@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 08:50:17 ID:???
<チラシの裏>

Copyright SBI証券

「朝イチ情報」
<相場の読み筋>10月3日
更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 2日の米国株式は、NYダウが前週末比152.51ドル高の2万2557.60ドルと4日続伸し、9月20日に付けた史上最高値(2万2412.59ドル)を更新。ナスダック総合指数が同20.759ポイント高の6516.718ポイントと5日続伸し、連日で史上最高値を塗り替えて取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億5216万株、ナスダック市場が19億5821万株だった。9月ISM(米サプライマネジメント協会)製造業景況指数が60.8と市場予想平均の58.1を上回った。米南部がハリケーンによる被害を受け、価格指数が押し上げられるなどの影響があったものの、米国経済が堅調に推移していることが確認され、買いが優勢となった。堅調なNYダウ採用銘柄では、ゼネラル・エレクトリックやゴールドマン・サックス、JPモルガンなどが値上がり率の上位となっている。

 3日の東京株式は続伸後、上値を試す場面もありそう。2日の欧州株式市場で、主要国の株価指数が続伸し、米国市場ではNYダウ、ナスダック総合指数がそろって史上最高値を更新した。東京市場も欧米株高の動きを受け、買いが先行するとみられる。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の後半(2日終値112円98-99銭)、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の前半(同132円65-69銭)とやや円高方向にある。為替が大きく円高に振れなければ、高値追いの可能性もありそう。

426@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 09:19:55 ID:???
<チラシの裏>

・寄付き
日経平均株価225種
始値    20,475.25 (09:00) 前日比+74.47
(前日終値 20,400.78)


・2017/10/03 09:15
取引値 20,461.20↓ 前日比 +60.42 +0.30%
始値 20,475.25 (09:00)
高値 20,481.74 (09:02)
安値 20,457.25 (09:09)
前日終値 20,400.78

(09:15) 売買高概算(千株) 売買代金(百万円)  時価総額(億円)  単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部 242,720 314,758 6,190,737.91 2,764.25 +7.84 2,157.97 1.52 1.84
東証2部 37,200 11,118 107,464.91 1,912.28 +4.79 1,206.28 1.57 0.97

427@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 09:58:41 ID:???
<チラシの裏>
そういえば
10月2日の月初めは16か月連続の初日高

428@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 11:02:57 ID:???
<チラシの裏>
今日は寝起きの下調べでは
大なり小なり日足で窓を開けて騰がるかとおもったけど
そんなに窓開けてない

429@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 11:17:22 ID:???
<チラシの裏>
(入力するのに若干遅延しています)
今現在38円しか窓開けてない


とりあえず日経平均20,500円台

430@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 11:19:55 ID:???
<チラシの裏>
今年の6月20日に瞬間だけ20,300円つけたのは 分厚い壁でもあるんだろうかと思ってた
夏枯れも(9月の初旬まで続いたが)終わったことだし……

431@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 11:22:29 ID:???
てか225種数銘柄入替えがあったからなあ
ITバブルのときにどっさり銘柄入れ替えしたあとITバブル崩壊でひどい目にあったから大きな入替えはしない
ITバブル崩壊後って投資しやすかったなあ……

432@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 13:02:36 ID:???
これが今日の天井?
高値 20,601.90 (12:40)

433@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 13:04:01 ID:???
>>431
リーマン・ショックの前年に米国住宅サブプライム・ローンの投資信託が元本割れしたと聞きつけて全部手を引いた

434@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 13:08:28 ID:???
まったり昼を過ごしていたら
前場引けの売買高ログるの忘れてた

435@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 13:10:30 ID:???
そういえばトリップ用Passwordちょこっとだけ変えたけど
トリップID表示変わってないのなwww

436@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 13:18:00 ID:???
>>434
多分前場売買代金1兆円ぐらいかな
後場商い膨らんで倍以上になるかならないか

437@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 13:20:28 ID:???
今年度に入って
日経平均の識者の予想
21,000とか強気な人は22,000とか言ってたんだけど
クリスマス商戦頃には(♪クリスマスキャロルの頃には)値がつくのやら……

438@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 13:25:26 ID:???
電力株買われているということは
みんな原発推進派の現在与党が圧勝すると予想しているのだろう
今のところ

439@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 13:57:24 ID:???
<ずっとチラシの裏です>
14時辺りからの欧州辺りの早起きの皆さん投資してくれるかな
ユーロと安だから手を出さないか

>>432
>これが今日の天井?
>高値 20,601.90 (12:40)

なのかなあ だとすると 6月20日の翌日6月21日と同じように 明日は下げるのかなあ

440@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 14:14:11 ID:???
<ずっとチラシの裏です>
>>439
>なのかなあ だとすると 6月20日の翌日6月21日と同じように 明日は下げるのかなあ
だとすると20,000までだか下値抵抗ラインまで下げてしばらく膠着して
そこに選挙が挟まって……

でも6月20日はほんとに一瞬だったから
それに比べればしっかりしている

為替は円安に向かっている途中だから……
でもそろそろ天井かも(1ヶ月で半サイクルだったのがだんだんサイクルが長くなってるんだけど)
6月20日と似ていなくもない

でも痺れ切らして動き出すかもしれないし

<どうとでも考えられるわけだ>

9月19日の買い戻しの騰げと同じとすれば面白いけど あるかなあ それでも大したことないか

441@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 14:30:58 ID:???
<ずっとチラシの裏です>
>>439
>14時辺りからの欧州辺りの早起きの皆さん投資してくれるかな
ウォ騰がってるもう一度天井試さないかな?

442@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 14:36:17 ID:???
<ずっとチラシの裏です>
ユーロベース日経平均日足
窓を開けて騰がってる

ユーロ安からの
あちらからみるとパフォーマンスがいいのか?

443@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 14:52:35 ID:???
<ずっとチラシの裏です>
高値 20,626.17 (14:44)
これで終わりか大引け手前にどっと騰がったり下がったりするんだろうか

あとで おさらいしよう

444@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/03(火) 15:19:42 ID:???
<ずっとチラシの裏です>
高値 20,628.38 (14:59)

2017/10/03 15:00
取引値 20,614.07↑ 前日比 +213.29 +1.05%

出来高 1,450,940,000 株
売買代金 2,282,180.000 百万円

445@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 06:12:09 ID:???
<チラシの裏>
NY市場 10/03
NYダウ 22,641.67 H:22,646.32 L:22,562.90 +84.07 +0.37%
NASDAQ 6,531.71 H:6,532.18 L:6,509.71 +15.00 +0.23%
S&P500 2,534.58 H:2,535.13 L:2,528.85 +5.46 +0.22%

446@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 06:17:52 ID:???
ドル円 112.89 H:112.89 L:112.83 06:13 +0.02 0.03% 6:17

447@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 06:34:49 ID:???
米国 10年債券利回り(05:53) 2.325 -0.012 0.53%
(前日終値 2.337 高値2.321 安値 2.364)

上昇トレンド

448@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 08:36:15 ID:???
<チラシの裏>

Copyright SBI証券(どなたでも閲覧できます)
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on

「朝イチ情報」

<相場の読み筋>10月4日

更新 : 17/10/4 8:10(更新予定時間:8:30頃)

 3日の米国株式は、NYダウが前日比84.07ドル高の2万2641.67ドルと5日続伸し、連日で史上最高値を塗り替えた。ナスダック総合指数が同14.996ポイント高の6531.714ポイントと6日続伸し、3日続けて史上最高値を更新して取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億2454万株、ナスダック市場が19億9980万株だった。米9月の新車販売で、自動車大手のGMやフォードをはじめ日産自<7201.T>、トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>などが前年同月比で販売を伸ばしたことが判明。2日のISM(米サプライマネジメント協会)製造業景況指数に続き、経済が堅調に推移していることが確認され、堅調な展開となった。NYダウ採用銘柄では、ベライゾンやアメリカン・エキスプレス、ウォルマートなどが値上がり率の上位に入っている。

 4日の東京株式は、3日の米国株式市場で、NYダウ、ナスダック総合指数がともに連日で史上最高値を更新するなか、堅調な展開が続きそうだ。日経平均株価は、2万400円前後でのもみ合いゾーンを上抜けたことから、強気ムードが広がる可能性もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の後半(3日終値113円09-10銭)、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の半ば(同132円79-83銭)とやや円高に振れている。為替が大きく円高方向に振れないことが条件となるが、米国で新車販売が好調だったことから、自動車関連銘柄に物色の矛先が向かうことも想定される。3日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でパナソニック<6752.T>、日産自<7201.T>、三住トラスト<8309.T>などが、3日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、3日の大阪取引所終値比75円高の2万675円だった。

449@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 08:38:43 ID:???
>>448 上記URLをSBI証券にログインしないで閲覧すると しばらくSBI証券のアフェリエイトが表示されます

450@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 09:07:17 ID:???
<チラシの裏>

日経平均株価225種
2017/10/04 09:00
取引値 20,660.24↓ 前日比 +46.17 +0.22%
始値  20,660.81 (09:00)
高値  20,662.74 (09:00)
安値  20,657.75 (09:00)
前日終値 20,614.07

451@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 09:38:03 ID:???
<チラシの裏>
日経平均 取引値20,660.64↓前日比+46.57+0.23%日時10/04 09:20
始値20,660.81
高値20,627.0
安値20,669.86
前日終値20,614.07

統計情報
データ日付:2017/10/04 (09:15)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純)  利回り(加重)
東証1部 258,180 333,547 6,208,847.41 2,762.76 -3.28 2,164.28 1.52 1.83
東証2部 39,390 11,503 107,710.99 1,918.09 +1.89 1,209.04 1.57 0.97
東証マザーズ 7,053.9 10,675 45,998.79 - - - - -

452@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 09:49:20 ID:???
<チラシの裏>

日経平均株価225種
2017/10/04 09:40
取引値 20,673.73↓ 前日比 +59.66 +0.29%
始値 20,660.81 (09:00)
高値 20,689.05 (09:31)
安値 20,627.01 (09:18)
前日終値 20,614.07

出来高 351,070,000株 (09:30)
売買代金 495,044.000 百万円
年初来高値 20,614.07 (2017/10/03時点)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

チャート載せられないかなあ

453@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 09:50:43 ID:???
(-。-)y-゜゜゜

454@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 10:09:48 ID:???
<チラシの裏>

日経平均株価225種
2017/10/04 09:59(10:00丁度にキャプれなかった(笑)
取引値 20,651.39↑ 前日比 +37.32 +0.18%
始値 20,660.81 (09:00)
高値 20,689.05 (09:31)
安値 20,627.01 (09:18)
前日終値 20,614.07

出来高 434,980,000 株 (09:45)
売買代金 601,426.000 百万円

455@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 11:34:18 ID:???
<チラシの裏>
前場引けでストンと落ちた

日経平均株価225種
2017/10/04 11:30
取引値 20,659.12↓ 前日比 +45.05 +0.22%

456@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 11:37:07 ID:???
<チラシの裏>

値上がり率ランキングとか見ていて
日経新聞の朝刊に載ってたことで買ったら遅いと思うんだがなあ

457@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 12:15:26 ID:???
<チラシの裏>
前場引け

統計情報
データ日付:2017/10/04 (11:35以降後場が開くまで)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部 871,470 1,198,717 6,223,300.58 2,767.52 +1.48 2,169.32 1.52 1.83
東証2部 87,410 40,184 108,463.28 1,920.28 +4.08 1,217.48 1.57 0.96
東証マザーズ 29,916.1 48,195 45,772.31 - - - - -

JASDAQはなんではじき出さないんだろう?

458@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 12:56:43 ID:???
<チラシの裏>
12:30〜13:00「お昼休みトレーダー」が行って来いしてる
山作って崩して……

459@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 12:58:53 ID:???
>>458 <チラシの裏>
日経平均株価225種
高値 20,689.08 (12:40)

460@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 13:19:17 ID:???
あらら
今日の安値まで落ちて行くのかな?

461@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:13:54 ID:???
<チラシの裏>
9時18分の安値20,627.01近くに落ちたら買いが入るみたいで……

って書いてたらボリンジャーバンドのワニの口が開いて

安値 20,612.83 (14:09)

早起きの欧州辺りのみなさん買ってこないかな……

あ、イッキに落ちた
安値 20,592.18 (14:11) 前日比 -19.15 -0.09%

462@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:15:17 ID:???
何が「投資の日」なんだか 今日はこれから買いなのかなあ(笑)

463@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:23:42 ID:???
>>461 為替が先か株が先か……

14時11分ドル円 112.478円

464@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:31:50 ID:???
<チラシの裏>
ドル円 7月11日の114.490を抜けるまで上がらないかなあ

日足でフィボナッチでみると去年の11月9日101.182と12月15日の118.665の1/3押

465@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:36:53 ID:???
ボリンジャーバンドのワニの口が閉じてきたからまあいいか……
頑張れ欧州の辺りの早起きさん

466@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:38:53 ID:???
14:37 取引値 20,615.35↓ 前日比 +1.28
プラスに戻ってきた

467@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:47:13 ID:???
14:46 取引値 20,612.44↓ 前日比 -1.63 なんだかなあ〜

468@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:50:01 ID:???
ジャパンディスプレイを寄付きで買えばよかったのか
あとから考えれば

469@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:53:14 ID:???
14:52 取引値 20,612.26↑ 前日比 -1.81
上で終わるか下で終わるか

470@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:57:37 ID:???
防衛関連がきな臭く騰げの動き……

471@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 14:58:52 ID:???
14:57 取引値 20,622.59↓ 前日比 +8.52
でもTOPIXマイナスなんだよねあ

472@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 15:03:22 ID:???
15:00 日経平均株価225種 取引値 20,626.66↓ 前日比 +12.59 
TOPIX(東証1部株価指数) 取引値 1,684.56→ 前日比 +0.10

473@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 15:07:45 ID:???
統計情報 データ日付:2017/10/04 15:00

売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円)  単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部 1,660,050 2,394,195 6,208,581.12 2,761.68 -4.36 2,164.19 1.52 1.83
東証2部 143,930 64,168 108,180.83 1,918.27 +2.07 1,214.31 1.57 0.96
東証マザーズ 47,328.3 82,496 45,537.73 - - - - -

474@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 15:22:11 ID:???
<チラシの裏>
主要通貨の為替戻ってきた

475@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/04(水) 15:29:28 ID:???
>>456 >日経新聞の朝刊に載ってたことで買ったら遅いと思うんだがなあ
>>468 >ジャパンディスプレイを寄付きで買えばよかったのか

当たるときは当たるんだ日経新聞m(_ _)m

476@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 05:25:10 ID:???
<チラシの裏>
NYCity市場
NYダウ 22,661.64 H:22,685.94 L:22,632.80 +0.09% +19.97 10/04
NASDAQ 6,534.63 H:6,546.46 L:6,513.12 +0.04% +2.91 10/04
S&P500 2,537.74 H:2,540.53 L:2,531.80 +0.12% +3.16

477@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 08:56:21 ID:???
SBI証券「朝イチ情報」https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on
(!どなたでも見ることかできますがログインしないで見ると いろんなサイトでSBI証券のアフェリエイトが出ます)
<相場の読み筋>10月5日 更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 4日の米国株式は、NYダウが前日比19.97ドル高の2万2661.64ドルと6日続伸し、3日連続で史上最高値を更新。ナスダック総合指数が同2.913ポイント高の6534.627ポイントと7日続伸し、4日続けて史上最高値を塗り替えて取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億3575万株、ナスダック市場が20億633万株だった。9月ISM(米サプライマネジメント協会)非製造業景況指数が59.8と市場予想平均の55.1を上回った。2日に発表されたISM製造業景況指数とともに、好調な経済状況にあることが示され、買いが優勢だった。ただ、買い一巡後は、利益確定売りに上値が抑えられる格好となり、伸び悩む場面もみられた。NYダウ採用銘柄では、キャタピラーやユナイテッドヘルス、スリーエムなどが値上がり率の上位に入っている。

 5日の東京株式は、もみ合い商状となりそう。4日の米国株式市場では、NYダウ、ナスダックともに史上最高値を更新し、外部環境に大きな変化はないとみられる。ただ、きのう4日の東京市場では、日経平均株価が一時下げに転じるなど、上値の重さを意識させられる場面もみられ、手控えムードが広がる可能性もある。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の後半(4日終値112円51-53銭)、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の半ば(同132円27-31銭)とやや円安に振れている。輸出関連銘柄には、下支え要因として意識されそう。4日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で高安まちまちながら、キリンHD<2503.T>、パナソニック<6752.T>、トヨタ<7203.T>などが4日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、4日の大阪取引所終値比35円高の2万665円だった。

478@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:07:40 ID:???
日経平均株価225種
2017/10/05 09:03
取引値 20,653.59↑ 前日比 +26.93 +0.13%
始値 20,650.71 (09:00)
高値 20,657.75 (09:02)
安値 20,643.59 (09:02)  (高速売買やってらんねえ)
前日終値 20,626.66
出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 20,626.66 (2017/10/04)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

479@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:24:58 ID:???
統計情報 データ日付:2017/10/05(09:15)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部 258,750 290,648 6,215,663.11 2,763.37 +1.69 2,166.65 1.52 1.83
東証2部 40,190 9,800 108,709.46 1,923.25 +4.98 1,220.23 1.56 0.96
東証マザーズ 8,375 13,264 45,933.21 - - - - -

10/05 09:14
日経平均 20,655.06↓ +28.40 +0.14%
始値20,650.71 安値20,643.59 高値20,667.47 前日終値20,626.66

10/05 09:14
TOPIX 1,686.19→+1.63 +0.10%
始値1,685.96 安値1,685.33 高値1,687.22 前日終値1,684.56

480@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:27:46 ID:???
ボリンジャーバンド的に寄付きからバタついていたけど
一旦は収束したところだけれどこれからどう転ぶか

481@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:34:38 ID:???
日経平均株価225種
高値20,667.47(09:07)
安値20,638.40(09:32)

バタついて収束したあと急降下

482@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:37:39 ID:???
と思ったら
安値 20,633.44 (09:33)を底に少し上昇
あとは野となれ山となれ

483@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:38:52 ID:???
9:33を底にしてほとんど変化なし

484@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:40:15 ID:???
9:38 今度こそ底か?

485@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:43:19 ID:???
ピーク・ボトム表示やってたら 右往左往……
ボリンジャーバンドワニの口開いて下降方向へ

486@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:44:37 ID:???
デイトレードやっている人って
労力の無駄遣いだと思う

487@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:56:32 ID:???
日足でみるとここ3日20,600で小幅に落ち着いてるだけじゃないか

488@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 09:59:22 ID:???
小幅ながらゆっくり下げている

489@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 10:10:39 ID:???
安値 20,602.26 (10:02) 今度こそ底か でもそんな値幅じゃない

490@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 13:29:21 ID:???
<ずっとチラシの裏です>
後場寄付きに賭けるなんてなあ
傍観して後出しジャンケンだ(笑)

491@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 13:39:47 ID:???
(2017年10月5日木曜日)前場引けTABで区切ってみたので、ご使用のブラウザのTABで何文字空けるか設定して見て下さい

統計情報
データ日付:2017/10/05 (11:35以降後場が開くまで)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部 714,330 975,476 6,204,914.51 2,756.35 -5.33 2,162.91 1.53 1.83

東証2部 75,030 32,086 108,738.48 1,911.01 -7.26 1,220.56 1.57 0.96

東証マザーズ 28,652.3 51,099 45,545.54 - - - - - - - - -


日経平均株価225種
2017/10/05 11:35
取引値 20,633.07→ 前日比 +6.41 +0.03%
始値 20,650.71 (09:00)
高値 20,667.47 (09:07)
安値 20,602.26 (10:02)
前日終値 20,626.66

出来高 714,330,000株(11:35)
売買代金 975,476.000百万円
年初来高値 20,626.66 (2017/10/04)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/05 11:30
取引値 1,683.42↑ 前日比 -1.14 -0.07%
始値 1,685.96 (09:00)
高値 1,687.22 (09:06)
安値 1,682.17 (10:24)
前日終値 1,684.56

出来高 714,330,000 株 (11:35)
売買代金 975,476.000 百万円
年初来高値 1,684.56 (2017/10/04)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

東証2部株価指数
2017/10/05 11:30
取引値 6,816.50↑ 前日比 +24.89 +0.37%
始値 6,795.34 (09:00)
高値 6,841.05 (09:24)
安値 6,795.34 (09:00)
前日終値 6,791.61

出来高 75,030,000 株 (11:35)
売買代金 32,086.000 百万円
年初来高値 6,791.61 (2017/10/04)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)

492@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 13:40:48 ID:???
日経ジャスダック平均株価
2017/10/05 11:30
取引値 3,610.42↓ 前日比 -7.57 -0.21%
始値 3,617.44 (09:00)
高値 3,620.08 (09:18)
安値 3,605.93 (10:25)
前日終値 3,617.99

出来高 96,860,000 株 (11:35)
売買代金 56,852.000 百万円
年初来高値 3,629.13 (2017/10/03)
年初来安値 2,766.22 (2017/01/04)

JASDAQ INDEX(JASDAQ指数)
2017/10/05 12:30
取引値 160.36→ 前日比 -0.36 -0.22%
始値 160.62 (09:00)
高値 160.86 (09:23)
安値 160.01 (10:27)
前日終値 160.72

出来高 96,860,000 株 (11:35)
売買代金 56,852.000 百万円
年初来高値 161.48 (2017/10/03)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)

東証マザーズ指数
2017/10/05 11:30
取引値 1,088.47↑ 前日比 -3.30 -0.30%
始値 1,092.00 (09:00)
高値 1,096.92 (09:17)
安値 1,084.51 (10:12)
前日終値 1,091.77

出来高 28,652,300 株 (11:35)
売買代金 51,099.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

493@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/05(木) 13:41:19 ID:???
・<ご参考>正しいまとめ方・(こういうニュースが読めるところに口座を開いておくのも良いかも)

5日前引けの日経平均株価=6円41銭高の2万633円07銭と小幅に4日続伸
配信日時:10/05 11:31
配信元:株式新聞

5日前引けの日経平均株価=6円41銭高の2万633円07銭と小幅に4日続伸
 5日前場の日経平均株価は前日比6円41銭高の2万633円07銭と小幅に4日続伸して引けた。

提供:モーニングスター社

5日前場マーケット情報=日経平均は6円41銭高の2万633円07銭
配信日時:10/05 11:37
配信元:株式新聞

5日前場マーケット情報=日経平均は6円41銭高の2万633円07銭
・日経平均株価 2万633円07銭(+6円41銭)
・高値2万667円47銭/安値2万602円26銭
・TOPIX 1683.42(-1.14)
・値上がり674/値下がり1228/変わらず126
・新高値86/新安値1
・出来高 7億1433万株
・売買代金 9754億円
・マザーズ指数 1088.47(-3.30)

*値上がり/値下がり、新高値/新安値、出来高、売買代金は東証1部の数値です。

提供:モーニングスター社

提供:株式新聞

ドル・円は下げ渋り、日本株の再浮上で/ドル・円東京市場概況
配信日時:10/05 12:08
配信元:フィスコ

ドル・円は下げ渋り、日本株の再浮上で/ドル・円東京市場概況
5日午前の東京外為市場で、ドル・円は下げ渋り。日本株の切り返しを受け、円買いは後退
した。


(提供:同上)

ドル・円は、朝方の国内勢による買いで112円92銭まで上昇後、日経平均株価が下げに転じ
た場面では一時112円69
銭まで値を下げた。その後、日経平均が前引けにかけて再びプラス圏に切り返し、円買い
は後退した。

ランチタイムの日経平均先物はプラス圏が続き、目先の日本株高継続を見込んだドル買
い・円売りの流れ。ただ、明日の米9月雇用統計を見極めようと様子見ムードも広がってお
り、値動きは小幅にとどまろう。


ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円69銭から112円92銭、ユーロ・円は132円47銭か
ら132円73銭、ユーロ・ドルは1.1752ドルから1.1763ドルで推移した。

494@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/06(金) 15:17:30 ID:???
<チラシの裏>
NYCity市場(ウォール街)は5時前辺りに終います
NYダウ
22,775.80 H:22,777.04 L:22,655.14 +0.50% +114.16
NASDAQナスダック
6,585.36 H:6,587.21 L:6,547.65 +0.78% +50.73
S&P500
2,552.12 H:2,552.51 L:2,540.02 +0.57% +14.38

日経平均株価225種(前場引け)
2017/10/06 11:35
取引値 20,679.18→ 前日比 +50.62 +0.25%
始値 20,716.85 (09:00)
高値 20,721.15 (09:12)
安値 20,664.11 (10:32)
前日終値 20,628.56

出来高 724,720,000 株 (11:35)
売買代金 1,056,140.000 百万円
年初来高値 20,628.56 (2017/10/05)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

日経平均株価225種(大引け)
2017/10/06 15:15
取引値 20,690.71→ 前日比 +62.15 +0.30%
始値 20,716.85 (09:00)
高値 20,721.15 (09:12)
安値 20,659.15 (12:50)
前日終値 20,628.56

出来高 1,459,790,000 株 (15:02)
売買代金 2,274,308.000 百万円
年初来高値 20,628.56 (2017/10/05)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

495@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/06(金) 15:24:41 ID:???
<テスト>



496@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/06(金) 15:32:29 ID:???
<テスト>

〜 → 〜

497@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/06(金) 15:33:09 ID:???
<テスト めんどくせー>
& # 6 5 3 7 4 ;

498@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 08:38:45 ID:???
NYCity10/09
NYダウ 22,761.07 H:22,803.37 L:22,739.38 ▼0.06% -12.60
NASDAQ 6,579.73 H:6,599.34 L:6,572.44 ▼0.16% -10.45
S&P500 2,544.73 H:2,551.82 L:2,541.60 ▼0.18% -4.60

SBI証券「朝イチ情報」https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on
(!どなたでも見ることかできますがログインしないで見ると いろんなサイトでSBI証券のアフェリエイトが出ます)

<相場の読み筋>10月10日  更新 : (更新予定時間:8:30頃)
 9日の米国株式は、NYダウが前週末比12.60ドル安の2万2761.07ドルと続落、ナスダック総合指数が同10.449ポイント安の6579.731ポイントと10日ぶりに反落して取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が6億3090万株、ナスダック市場が14億9066万株。コロンバスデーの祝日で、債券や外国為替市場が休場だったこともあり、動意に乏しい展開だった。ただ、米政府による税制改革や今週から本格化する7-9月期決算への期待感が下支えとなったようだ。NYダウ採用銘柄では、ゼネラル・エレクトリックやゴールドマン・サックス、ユナイテッドヘルスなどが軟調だった。

 10日の東京株式は、手掛かり材料難のなか方向感の出づらい展開か。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の半ば(前週末6日終値112円99銭-113円01銭)と円高に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の前半(同132円07-11銭)と円安に傾いている。ただ、きょう10日は、北朝鮮が朝鮮労働党の創立から72年の記念日を迎えることから、核実験やミサイルの発射などの挑発行為を行う可能性もあり、模様眺めムードが広がることも想定される。9日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で高安まちまちながら、LINE<3938.T>、東芝<6502.T>(監理)、パナソニック<6752.T>などが前週末6日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、6日の大阪取引所終値比20円安の2万690円だった。

499@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 08:49:07 ID:???
Nikkei225 Futures
2017/10/10 08:46 取引値 20,670↑ 前日比 -40 -0.19%

500@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 09:00:53 ID:???
日経平均株価225種
2017/10/10 09:00
取引値 20,680.54  前日比 -10.17 -0.05%
始値 20,680.54 (09:00)
高値 20,680.54 (09:00)
安値 20,680.54 (09:00)
前日終値 20,690.71

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 20,690.71 (2017/10/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

501@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 09:07:15 ID:???
KOBELCO 5406
売気配特1,308 24,674,400
前日終値1,368

502@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 09:15:34 ID:???
日経平均株価225種
2017/10/10 09:15
取引値 20,670.56↑ 前日比 -20.15 -0.10%
始値 20,680.54 (09:00)
高値 20,694.54 (09:05)
安値 20,663.08 (09:01)
前日終値 20,690.71

出来高 278,230,000 株 (09:15)
売買代金 365,492.000 百万円
年初来高値 20,690.71 (2017/10/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

503@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 09:17:13 ID:???
TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/10 09:16
取引値 1,684.28↓ 前日比 -2.88 -0.17%
始値 1,684.66 (09:00)
高値 1,687.03 (09:05)
安値 1,683.93 (09:01)
前日終値 1,687.16

出来高 278,230,000 株 (09:15)
売買代金 365,492.000 百万円
年初来高値 1,687.16 (2017/10/06)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

504@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 10:09:13 ID:???
統計情報
データ日付:2017/10/10(10:00)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部 502,210 775,760 6,226,466.29 2,766.36 +11.59 2,170.42 1.52 1.83
東証2部 60,130 17,114 107,929.91 1,908.00 +1.27 1,211.46 1.58 0.96
東証マザーズ 15,460.5 36,562 46,122.17 - - - - -

TABで仕切ってみたけど掲示板に書いたらスペースになっちゃうのかなだったらいじらなくてもいいか

505@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 10:10:31 ID:CI7ttFEA
ふ〜ん
日経平均株価225種
2017/10/10 10:09
取引値 20,768.06↑ 前日比 +77.35 +0.37%
始値 20,680.54 (09:00)
高値 20,770.70 (10:05)
安値 20,663.08 (09:01)
前日終値 20,690.71

出来高 502,210,000 株 (10:00)
売買代金 775,760.000 百万円
年初来高値 20,690.71 (2017/10/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

506@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 10:11:21 ID:CI7ttFEA
TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/10 10:10
取引値 1,690.53→ 前日比 +3.37 +0.20%
始値 1,684.66 (09:00)
高値 1,690.58 (10:10)
安値 1,683.93 (09:01)
前日終値 1,687.16

出来高 502,210,000 株 (10:00)
売買代金 775,760.000 百万円
年初来高値 1,687.16 (2017/10/06)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

507@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 10:12:02 ID:CI7ttFEA
ぐんぐん騰がってる
日経225先物 17年12月
2017/10/10 10:11
取引値 20,770↓ 前日比 +60 +0.28%
始値 20,710 (16:30)
高値 20,780 (10:10)
安値 20,630 (00:45)
前日終値 20,710

出来高 33,572 枚 (10:11)
売買代金 695,132.210 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)

508@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 11:36:01 ID:CI7ttFEA
アルテック9927
現在値 308 前日比+63 28,000 ↓11:28 +25.71%
売気配・309 買気配・308 13,500 出来高9,318,600株11:28 売買代金2,864.136百万円11:28 VWAP307.3570
前日2017/10/06終値245 始値301 09:20 高値 *320 10:37 安値 294 09:29

509@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 11:36:23 ID:CI7ttFEA
ARTECじゃなくてALTECHって欧米先端機器輸入商社のついでにペットボトル作ってるって
紛らわしい
ALTECHでARTEC売ってもらえるのかな?

510@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 11:42:40 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/10 (11:35)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部 753,960 1,226,165 6,234,075.58 2,768.81 +14.04 2,173.07 1.52 1.83
東証2部 79,860 26,576 108,120.86 1,908.84 +2.11 1,213.61 1.57 0.96
東証マザーズ 24,517.1 62,049 46,171.88 - - - - -

日経平均株価225種
2017/10/10 11:35
取引値 20,769.77→ 前日比 +79.06 +0.38%
始値 20,680.54 (09:00)
高値 20,780.09 (10:10)
安値 20,663.08 (09:01)
前日終値 20,690.71

出来高 753,960,000 株 (11:35)
売買代金 1,226,165.000 百万円
年初来高値 20,690.71 (2017/10/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

日経225先物 17年12月
2017/10/10 11:40
取引値 20,770↑ 前日比 +60 +0.28%
始値 20,710 (16:30)
高値 20,780 (10:10)
安値 20,630 (00:45)
前日終値 20,710

出来高 39,227 枚 (11:40)
売買代金 812,476.970 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)

TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/10 11:30
取引値 1,690.41→ 前日比 +3.25 +0.19%
始値 1,684.66 (09:00)
高値 1,690.71 (11:26)
安値 1,683.93 (09:01)
前日終値 1,687.16

出来高 753,960,000 株 (11:35)
売買代金 1,226,165.000 百万円
年初来高値 1,687.16 (2017/10/06)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

511@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 12:01:50 ID:CI7ttFEA
KOBELCOが客先仕様書を満たしていない鋼板類を出荷してたり
KOBELCOの鋼板つかった三菱重工のH-2-Aの
日本版GPSの何号機だったけの衛星打ち上げロケット打ち上げ成功だったりする

512@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 15:09:10 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/10(15:02)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
1,485,200 2,544,231 6,251,081.89 2,777.87 +23.10 2,179.00 1.52 1.82
東証2部
141,070 46,574 108,418.19 1,909.27 +2.54 1,216.94 1.57 0.96
東証マザーズ
45,218.6 116,487 46,427.27 - - - - -

日経平均株価225種
2017/10/10 15:00
取引値 20,823.51↓ 前日比 +132.80 +0.64%
始値 20,680.54 (09:00)
高値 20,823.66 (15:00)
安値 20,663.08 (09:01)
前日終値 20,690.71

出来高 1,485,200,000 株 (15:02)
売買代金 2,544,231.000 百万円
年初来高値 20,690.71 (2017/10/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


日経225先物 17年12月
2017/10/10 15:05
取引値 20,830↑ 前日比 +120 +0.57%
始値 20,710 (16:30)
高値 20,830 (14:33)
安値 20,630 (00:45)
前日終値 20,710

出来高 54,633 枚 (15:06)
売買代金 1,132,863.439 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/10 15:00
取引値 1,695.14→ 前日比 +7.98 +0.47%
始値 1,684.66 (09:00)
高値 1,695.14 (15:00)
安値 1,683.93 (09:01)
前日終値 1,687.16

出来高 1,485,200,000 株 (15:02)
売買代金 2,544,231.000 百万円
年初来高値 1,687.16 (2017/10/06)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

513@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 15:09:28 ID:CI7ttFEA
JASDAQ INDEX
2017/10/10 15:00
取引値 161.36↑ 前日比 +1.22 +0.76%
始値 160.49 (09:00)
高値 161.36 (15:00)
安値 160.49 (09:00)
前日終値 160.14

出来高 129,031,300 株 (15:02)
売買代金 87,083.000 百万円
年初来高値 161.48 (2017/10/03)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


日経ジャスダック平均株価
2017/10/10 15:00
取引値 3,632.43↑ 前日比 +25.23 +0.70%
始値 3,617.04 (09:00)
高値 3,632.43 (15:00)
安値 3,616.78 (09:01)
前日終値 3,607.20

出来高 129,031,300 株 (15:02)
売買代金 87,083.000 百万円
年初来高値 3,629.13 (2017/10/03)
年初来安値 2,766.22 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/10 15:00
取引値 1,099.02↓ 前日比 +17.53 +1.62%
始値 1,086.05 (09:00)
高値 1,099.13 (15:00)
安値 1,085.22 (09:01)
前日終値 1,081.49

出来高 45,218,600 株 (15:02)
売買代金 116,487.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

514@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/10(火) 15:12:32 ID:CI7ttFEA
9月8日の安値から高値を試す展開になりました
あと数日で最高値かも知れません あんまり欲張らずに

一回落ちて欲しいもんです
一回落ちたあと12月に向かって騰げて欲しいものです

515@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 05:39:53 ID:CI7ttFEA
NYCity10/10
NYダウ 22,830.68 H:22,850.51 L:22,770.99 ▲0.31% +69.61
NASDAQ 6,587.25 H:6,608.30 L:6,561.78 ▲0.11% +7.52
S&P500 2,550.64 H:2,555.23 L:2,544.86 ▲0.23% +5.91

516@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 06:08:30 ID:CI7ttFEA
ドル円の日足
ノコギリの歯じゃなくて放物線のようになっていて円安の山が頂上をすぎたかのような

517@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 06:26:04 ID:CI7ttFEA
ブルームバーグ 2017年10月10日 22:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-10/OXL6JB6JTSEJ01

今年と来年の世界のインフレ予想をいずれも下方修正
今後1年以内の日本のリセッション確率、4月時点から低下


国際通貨基金(IMF)は10日に発表した最新の世界経済見通し(WEO)で、世界の成長予想を上方修正した。だがIMFは、各国・地域の政策当局に潜在成長率の引き上げにつながる行動を取るよう促している。5つのポイントを次に列挙する。
引き締め急がず

  IMFは今回のリポートで、先進国・地域の中央銀行当局者を困惑させている低インフレ持続のトレンドに多くの紙面を割いた。その要点は、多くの国でインフレ率が中銀の目標を下回っている現状を踏まえ、引き締めを急ぐ動きは見られないというものだ。IMFは石油価格が予想を割り込んでいることを一因として、今年と来年の世界のインフレ予想をいずれも下方修正した。
パートタイム雇用が賃金抑制

  失業がグレート・リセッション(大不況)時の水準を引き続き上回っている国々の場合、失業率のような従来型の指標で、賃金の伸び悩みの大半を説明できるとIMFは指摘する。しかし、失業率がリセッション(景気後退)前の平均を下回っている場合、非自発的なパートタイム雇用も賃金の伸びを抑制していると考えられる。雇用統計のヘッドラインの数字で把握されるよりも多くのスラック(たるみ)が労働市場に残っている可能性があり、それは米金融当局などが他の指標を見る必要があるかもしれない状況を意味する。
米税制改革は前提とせず

518@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 06:26:42 ID:CI7ttFEA
>>517 続き
  トランプ米大統領と議会の共和党指導者は税制改革案を法制化する方法を見つけるかもしれないが、IMFはそれを前提とはせず、米国の成長予測は財政面の刺激策による景気への追い風を想定していない。今年1月のトランプ氏の大統領就任の直前、IMFは米経済見通しに同氏が公約した財政面の押し上げ効果を算入したが、その後、ワシントンでの政治状況により当てが外れたため、安全策を取ったのかもしれない。IMFは6月、トランプ政権が減税とインフラ支出拡大の実現に向かうとの想定を取り除き、米経済見通しを下方修正していた。
中国債務動向への警告

  IMFは今年と来年の中国の成長予想を上方修正した。ただ、引き上げの理由は全面的に朗報とは言えないかもしれない。中国経済のサービス・消費への重点シフトが遅れるとともに、予想される債務の軌道を高めとし、危機時の財政出動の余地低減を見込んでいるためだ。これらはいずれも中国の成長の「急激な」鈍化のリスクを高めることになるとIMFは警告する。
日本のリセッション懸念は後退

  IMFは日本が今後1年以内にリセッションに見舞われる確率を40%をやや下回る水準としたが、こうしたリスクは4月時点から引き下げられた。ユーロ圏と中南米5大国のグループも景気減速の可能性が後退し、世界全般で見通しが改善している。米国のリセッション入りの確率は4月時点から若干上昇し、現在は25%を小幅下回る水準とされる。

原題:The IMF’s View Brightens: Takeaways From World Economic Outlook(抜粋)

519@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 08:55:15 ID:CI7ttFEA
SBI証券「朝イチ情報」 10月11日更新 : (更新予定時間:8:30頃)
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&amp;_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on&amp;int_pr1=150313_cmn_gnavi:5_dmenu_05

 10日の米国株式は、NYダウが前日比69.61ドル高の2万2830.68ドルと3日ぶりに反発し、5日に付けた史上最高値(2万2775.39ドル)を更新。ナスダック総合指数が同7.521ポイント高の6587.252ポイントと反発して取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億1984万株、ナスダック市場が18億2695万株。主要な経済指標の発表がないなか、サウジアラビアが11月の原油輸出を削減する方針を示し、NY原油先物WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)価格が続伸。WTI価格の上昇を受け、シェブロンやエクソン・モービルなどの石油関連株が堅調だった。その他のNYダウ採用銘柄では、自社株買いを発表したウォルマートが急伸したほか、キャタピラーやコカ・コーラなどが買われた。

 11日の東京株式は、堅調な展開か。現地10日の米国株式市場でNYダウが3日ぶりに史上最高値を更新し、ナスダックも史上最高値に迫るなど外部環境は良好で、日経平均株価は、15年7月21日の高値2万841円や、同6月24日の安倍晋三政権発足以降の高値2万868円が意識されそう。ただ、きのうまで6日連騰を演じ短期的な過熱感が警戒されるほか、「SQ(特別清算指数)値算出の週の水曜日は荒れやすい」とのアノマリー(論理的に説明できない動き)もあり、調整ムードが広がる可能性もある。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の前半(10日終値112円55-56銭)、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の後半(同132円42-46銭)で推移している。10日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で高安まちまちながら、キリンHD<2503.T>、パナソニック<6752.T>、三井住友<8316.T>などが、10日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、10日の大阪取引所終値比15円安の2万815円だった。

520@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 08:58:46 ID:CI7ttFEA
>>519
(!どなたでも見ることかできますがログインしないで見ると いろんなサイトでSBI証券のアフェリエイトが出ます)

521@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 09:07:53 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/11 09:01
取引値 20,814.29↑ 前日比 -9.22 -0.04%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,816.87 (09:01)
安値 20,803.71 (09:00)
前日終値 20,823.51

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


日経225先物 17年12月
2017/10/11 09:01
取引値 20,800↓ 前日比 -30 -0.14%
始値 20,830 (16:30)
高値 20,840 (16:30)
安値 20,740 (23:20)
前日終値 20,830

出来高 18,802 枚 (09:01)
売買代金 390,837.530 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/11 09:02
取引値 1,695.04↑ 前日比 -0.10 -0.01%
始値 1,693.62 (09:00)
高値 1,695.24 (09:02)
安値 1,693.62 (09:00)
前日終値 1,695.14

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 1,695.14 (2017/10/10)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


JPX日経インデックス400
2017/10/11 09:04
取引値 14,947.18↓ 前日比 -12.33 -0.08%
始値 14,944.49 (09:00)
高値 14,959.06 (09:02)
安値 14,944.49 (09:00)
前日終値 14,959.51

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 14,959.51 (2017/10/10)
年初来安値 13,086.35 (2017/04/14)

522@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 09:08:40 ID:CI7ttFEA
JASDAQ INDEX
2017/10/11 09:03
取引値 161.51→ 前日比 +0.15 +0.09%
始値 161.53 (09:00)
高値 161.56 (09:00)
安値 161.45 (09:02)
前日終値 161.36

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 161.48 (2017/10/03)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


日経ジャスダック平均株価
2017/10/11 09:05
取引値 3,636.29↑ 前日比 +3.86 +0.11%
始値 3,633.98 (09:00)
高値 3,636.29 (09:05)
安値 3,633.98 (09:00)
前日終値 3,632.43

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 3,632.43 (2017/10/10)
年初来安値 2,766.22 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/11 09:05
取引値 1,104.94↓ 前日比 +5.92 +0.54%
始値 1,100.58 (09:00)
高値 1,105.05 (09:05)
安値 1,099.58 (09:01)
前日終値 1,099.02

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

523@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 09:19:48 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/11 9:15
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
240,550 313,510 6,246,474.41 2,777.02 -0.85 2,177.39 1.52 1.82
東証2部
37,740 8,513 108,389.29 1,911.34 +2.07 1,216.62 1.57 0.96
東証マザーズ
6,525.2 17,078 46,604.6 - - - - - - - - -

524@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 09:27:24 ID:CI7ttFEA
>>517
5つのポイントの項目名の改行が変ですが……

525@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 09:32:39 ID:CI7ttFEA
今の時点(9時30分)で考えるに
昨日の終値が一旦高値だったのか
それとも今日の午後2時あたりから再度高値を試すのか
程度

526@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 10:06:00 ID:CI7ttFEA
今日は値幅が小さいのかな

日経平均株価225種
2017/10/11 10:04
取引値 20,808.82→ 前日比 -14.69 -0.07%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,823.19 (09:08)
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 472,180,000 株 (10:00)
売買代金 690,440.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

527@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 10:17:02 ID:CI7ttFEA


日経平均株価225種
2017/10/11 10:15
取引値 20,819.72↑ 前日比 -3.79 -0.02%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,823.19 (09:08)
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 519,190,000 株 (10:15)
売買代金 771,175.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

528@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 10:29:43 ID:CI7ttFEA
おやおや?

日経平均株価225種
2017/10/11 10:28
取引値 20,853.30↓ 前日比 +29.79 +0.14%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,854.82 (10:28)
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 519,190,000 株 (10:15)
売買代金 771,175.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

529@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 10:53:30 ID:CI7ttFEA
10時32分にお試しか てか10時半から仕掛け始めたか

日経平均株価225種
2017/10/11 10:51
取引値 20,853.36↑ 前日比 +29.85 +0.14%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,865.65 (10:32)
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 625,570,000 株 (10:45)
売買代金 935,088.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

530@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 11:17:35 ID:CI7ttFEA
昨日の衆議院選挙公示のあと今日で株価7日連騰ならば現与党に追い風なのだろうか?

日経平均株価225種
2017/10/11 11:16
取引値 20,881.30↓ 前日比 +57.79 +0.28%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,889.05 (11:11)!
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 735,420,000 株 (11:15)
売買代金 1,092,804.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)!
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

531@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 11:30:18 ID:CI7ttFEA
昨日の衆議院選挙公示のあと今日で株価7日連騰ならば現与党に追い風なのだろうか?

532@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 11:31:10 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/11 11:30
取引値 20,870.24↓ 前日比 +46.73 +0.22%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,889.05 (11:11)
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 769,040,000 株 (11:29)
売買代金 1,146,941.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

533@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 11:43:57 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/11(11:35)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
778,410 1,157,463 6,253,491.29 2,775.42 -2.45 2,179.84 1.52 1.82
東証2部
98,290 24,879 108,173.84 1,908.22 -1.05 1,214.20 1.58 0.96
東証マザーズ
23,949.6 64,479 46,259.55 - - - - - - - - -


(こちらが騰がってきたということは海外からみて割安感のあるということからの海外からの買いなのか?)
日経平均株価225種
2017/10/11 11:35
取引値 20,870.24→ 前日比 +46.73 +0.22%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,889.05 (11:11)
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 778,410,000 株 (11:35)
売買代金 1,157,463.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


日経225先物 17年12月
2017/10/11 11:41
取引値 20,880↓ 前日比 +50 +0.24%
始値 20,830 (16:30)
高値 20,890 (11:03)
安値 20,740 (23:20)
前日終値 20,830

出来高 37,161 枚 (11:42)
売買代金 773,337.190 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/11 11:30
取引値 1,696.03↑ 前日比 +0.89 +0.05%
始値 1,693.62 (09:00)
高値 1,697.13 (11:11)
安値 1,691.11 (09:30)
前日終値 1,695.14

出来高 778,410,000 株 (11:35)
売買代金 1,157,463.000 百万円
年初来高値 1,695.14 (2017/10/10)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


東証2部株価指数
2017/10/11 11:30
取引値 6,803.29↑ 前日比 -15.09 -0.22%
始値 6,832.86 (09:00)
高値 6,833.09 (09:00)
安値 6,786.66 (10:07)
前日終値 6,818.38

出来高 98,290,000 株 (11:35)
売買代金 24,879.000 百万円
年初来高値 6,818.38 (2017/10/10)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)

534@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 11:45:45 ID:CI7ttFEA
JASDAQ INDEX(指数)
2017/10/11 11:30
取引値 161.11→ 前日比 -0.25 -0.15%
始値 161.53 (09:00)
高値 161.56 (09:00)
安値 160.99 (09:39)
前日終値 161.36

出来高 87,958,700 株 (11:35)
売買代金 47,613.000 百万円
年初来高値 161.48 (2017/10/03)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/11 11:30
取引値 1,095.70↓ 前日比 -3.32 -0.30%
始値 1,100.58 (09:00)
高値 1,108.13 (09:09)
安値 1,094.36 (11:00)
前日終値 1,099.02

出来高 23,949,600 株 (11:35)
売買代金 64,479.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

535@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 12:48:33 ID:CI7ttFEA
一番引っ張っているのはこれだな 銀行はいまいちなんだよな

ファナック
現在値 24,190 前日比+315↑12:37 +1.31%
売気配・24,190 700
買気配・24,180 800
出来高527,100株12:37
売買代金12,704.398百万円
VWAP24,102.4436 12:37

前日終値23,875 2017/10/10
始値23,980 09:00
高値 *24,220 12:30
安値 23,920 09:04

年初来高値*24,120 2017/10/10
年初来安値 19,655 2017/01/04
上場来高値 28,575 2015/04/28
上場来安値 635 1976/11/11

536@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 13:17:32 ID:CI7ttFEA
1996年ぶりってことは、失われた20年取り戻した?
そのわりにみんな騒いでないな
まだまだ大丈夫かな?

日経ボラティリティ・インデックス
15.23+0.18 (+1.20%)  2017.10.11(13:14)
まだ低いし

537@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 14:38:16 ID:CI7ttFEA
いまいち21年ぶりに高値を抜いた割には高揚感がないのは?気がのらないのは?

1.NYに比べてパッとしない
2.調整局面に入るのではないかという警戒感
3.牽引役の業種が特にあるわけではない


日経平均株価225種
2017/10/11 14:34
取引値 20,886.15↑ 前日比 +62.64 +0.30%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,889.53 (14:32)!
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 1,239,370,000 株 (14:30)
売買代金 1,827,099.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

538@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 14:41:01 ID:CI7ttFEA
アベノミクス相場の高値を抜いてきて1996年ぶりなのにいまいち高揚感や達成感がないのは?
1.NY市場に比べてパッとしない
2.調整局面に入るのではという警戒感
3.牽引役となる業種がこれといってない


日経平均株価225種
2017/10/11 14:34
取引値 20,886.15↑ 前日比 +62.64 +0.30%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,889.53 (14:32)
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 1,239,370,000 株 (14:30)
売買代金 1,827,099.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

539@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 14:42:20 ID:CI7ttFEA
上値を試している感じはある


日経平均株価225種
2017/10/11 14:41
取引値 20,894.60↑ 前日比 +71.09 +0.34%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,894.60 (14:41)!
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 1,239,370,000 株 (14:30)
売買代金 1,827,099.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

540@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 14:50:18 ID:CI7ttFEA
14時42分が高値かな? 引けまでわからないか?


日経平均株価225種
2017/10/11 14:48
取引値 20,878.44↓ 前日比 +54.93 +0.26%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,898.41 (14:42)!
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 1,305,460,000 株 (14:45)
売買代金 1,933,144.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

541@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 15:04:09 ID:CI7ttFEA
2017/10/11後場 15:00引けました


日経平均株価225種
2017/10/11 15:00
取引値 20,881.27↑ 前日比 +57.76 +0.28%
始値 20,803.71 (09:00)
高値 20,898.41 (14:42)
安値 20,788.12 (09:21)
前日終値 20,823.51

出来高 1,391,720,000 株 (14:59)
売買代金 2,095,018.000 百万円
年初来高値 20,823.51 (2017/10/10)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/11 15:00
取引値 1,696.81↑ 前日比 +1.67 +0.10%
始値 1,693.62 (09:00)
高値 1,697.33 (14:42)
安値 1,691.11 (09:30)
前日終値 1,695.14

出来高 1,391,720,000 株 (14:59)
売買代金 2,095,018.000 百万円
年初来高値 1,695.14 (2017/10/10)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


シャープと東芝の(笑)東証2部株価指数
2017/10/11 15:00
取引値 6,803.16↓ 前日比 -15.22 -0.22%
始値 6,832.86 (09:00)
高値 6,860.74 (14:22)
安値 6,743.00 (14:05)
前日終値 6,818.38

出来高 200,690,000 株 (15:02)
売買代金 55,080.000 百万円
年初来高値 6,818.38 (2017/10/10)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)

542@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 15:06:40 ID:CI7ttFEA
JPX日経インデックス400
2017/10/11 15:00
取引値 14,976.46↑ 前日比 +16.95 +0.11%
始値 14,944.49 (09:00)
高値 14,982.34 (12:54)
安値 14,927.16 (09:30)
前日終値 14,959.51

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 14,959.51 (2017/10/10)
年初来安値 13,086.35 (2017/04/14)


JASDAQ INDEX(指数)
2017/10/11 15:00
取引値 161.09↑ 前日比 -0.27 -0.17%
始値 161.53 (09:00)
高値 161.56 (09:00)
安値 160.98 (14:51)
前日終値 161.36

出来高 144,738,100 株 (15:02)
売買代金 83,852.000 百万円
年初来高値 161.48 (2017/10/03)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/11 15:00
取引値 1,095.69↓ 前日比 -3.33 -0.30%
始値 1,100.58 (09:00)
高値 1,108.13 (09:09)
安値 1,094.36 (11:00)
前日終値 1,099.02

出来高 42,672,200 株 (15:02)
売買代金 114,324.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

543@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 15:11:14 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/11(15:02)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
1,531,580 2,370,381 6,255,750.69 2,776.15 -1.72 2,180.63 1.52 1.82
東証2部
200,690 55,080 108,067.22 1,903.07 -6.20 1,213.00 1.58 0.96
東証マザーズ
42,672.2 114,324 46,155 - - - - -

544@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 15:20:26 ID:CI7ttFEA
ファナック 銘柄コード: 6954
現在値 24,310↑15:00
前日比+435 +1.82%
売気配・24,315 1,800
買気配・24,305 200
出来高1,002,700株15:00
売買代金24,242.135百万円 15:00
VWAP24,176.8580

前日終値23,875 2017/10/10
始値23,980 09:00
高値 *24,315 14:42
安値 23,920 09:04

年初来高値*24,120 2017/10/10
年初来安値 19,655 2017/01/04
上場来高値 28,575 2015/04/28
上場来安値 635 1976/11/11

545@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 16:07:35 ID:CI7ttFEA
平成8(1996)年11月からぶりだったかな?

546@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/11(水) 17:48:49 ID:CI7ttFEA
ファナックっちゃあ

富士通 6703

終値 2017/10/11
現在値 878.6↑15:00
前日比+15.7 +1.81%

売気配・878.9 43,000
買気配・878.5 2,000
出来高14,838,000株15:00
売買代金12,975.094百万円
VWAP874.4504 15:00

前日終値862.9 2017/10/10
始値865.0 09:00
高値 *880.0 14:42
安値 864.9 09:03

年初来高値*880.0 2017/10/11
年初来安値 630.0 2017/02/13
上場来高値 5,030 2000/01/04
上場来安値 208 1975/01/09

547@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 05:03:20 ID:CI7ttFEA
NYCity 10/11 日本時間5時
NYダウ 22,871.37 H:22,871.56 L:22,821.66 ▲0.18% +40.69 
NASDAQ 6,603.55 H:6,604.21 L:6,577.99 ▲0.25% +16.30
S&P500 2,555.06 H:2,555.18 L:2,547.95 ▲0.17% +4.42

548@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 06:36:32 ID:CI7ttFEA
>>517 IMF
IMF>国の財政が悪いなら税率上げろ

誰か反発してたな

549@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 08:44:15 ID:CI7ttFEA
SBI証券「朝イチ情報」
(!どなたでも見ることかできますがログインしないで見ると いろんなサイトでSBI証券のアフェリエイトが出ます)
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on

<相場の読み筋>10月12月 更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 11日の米国株式は、NYダウが前日比42.21ドル高の2万2872.89ドルと続伸し、連日で史上最高値を更新。ナスダック総合指数が同16.296ポイント高の6603.548ポイントと続伸し、6日に付けた史上最高値(6590.180ポイント)を3日ぶりに塗り替えて取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億4251万株、ナスダック市場が18億7666万株。主要な経済指標の発表がないなか、企業の7-9月期決算発表の本格化を前に、手控えムードが強まった。ただ、9月に開催されたFOMC(米連邦公開市場委員会)の議事録が公開され、インフレ動向について意見が分かれていることが判明。利上げのタイミングが後ズレするとの思惑が台頭し、株式に資金が向かった。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は、アップルやアルファベット(グーグルの持株会社)、マイクロソフトなどの時価総額の大きい銘柄が堅調だった。

 12日の東京株式は、米国株式市場でNYダウとナスダック総合指数がそろって史上最高値を更新した動きを受け、買い先行のスタートとなりそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の半ば(11日終値112円28-30銭)、ユーロ・円が1ユーロ=133円台の半ば(同132円80-84銭)と円安に振れている。複数の報道機関から、衆議院選挙の序盤の段階で自民党が選挙戦を優位に進めていると報じられており、緩和的な金融政策が継続されるとの思惑から、上値にトライする場面もありそう。11日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で東芝<6502.T>、パナソニック<6752.T>、三井住友<8316.T>などが、11日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、11日の大阪取引所終値比75円高の2万945円だった。

550@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 09:04:14 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/12 09:03
取引値 20,967.52↓ 前日比 +86.25 +0.41%
始値 20,958.18 (09:00)
高値 20,969.76 (09:03)
安値 20,947.61 (09:01)
前日終値 20,881.27

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 20,881.27 (2017/10/11)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

551@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 09:10:32 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/12 09:10
取引値 20,953.88↓ 前日比 +72.61 +0.35%
始値 20,958.18 (09:00)
高値 20,980.92 (09:05)
安値 20,947.61 (09:01)
前日終値 20,881.27

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 20,881.27 (2017/10/11)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

552@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 09:16:48 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/12 09:16
取引値 20,952.20↑ 前日比 +70.93 +0.34%
始値 20,958.18 (09:00)
高値 20,980.92 (09:05)
安値 20,947.55 (09:10)
前日終値 20,881.27

出来高 280,410,000 株 (09:15)
売買代金 381,316.000 百万円
年初来高値 20,881.27 (2017/10/11)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

553@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 09:31:00 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/12 09:30
取引値 20,967.68↑ 前日比 +86.41 +0.41%
始値 20,958.18 (09:00)
高値 20,980.92 (09:05)
安値 20,947.55 (09:10)
前日終値 20,881.27

出来高 377,080,000 株 (09:30)
売買代金 552,652.000 百万円
年初来高値 20,881.27 (2017/10/11)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

554@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 10:04:27 ID:CI7ttFEA
統計情報
データ日付:2017/10/12 (10:00)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額 (億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
511,610 797,835 6,270,339.23 2,784.99 +8.84 2,185.47 1.51 1.81
東証2部
83,160 24,535 109,128.88 1,911.20 +8.13 1,224.92 1.57 0.95
東証マザーズ
15,108.5 26,233 46,568.62 - - - - -

555@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 10:05:47 ID:CI7ttFEA
前場は力落ちたか?

日経平均株価225種
2017/10/12 10:04
取引値 20,921.95↑ 前日比 +40.68 +0.19%
始値 20,958.18 (09:00)
高値 20,980.92 (09:05)
安値 20,921.69 (10:04)
前日終値 20,881.27

出来高 511,610,000 株 (10:00)
売買代金 797,835.000 百万円
年初来高値 20,881.27 (2017/10/11)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

556@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 10:13:56 ID:CI7ttFEA
ソフトバンクグループ 9984

2017/10/12
現在値 9,746 ↑10:07
前日比+247 +2.60%

売気配・9,748 1,700
買気配・9,746 500
出来高5,243,800株 10:07
売買代金50,800.541百万円
VWAP9,687.7344 10:07

前日終値9,499 2017/10/11
始値9,556 09:00
高値 *9,790 09:45
安値 9,556 09:00

年初来高値*9,550 2017/10/11
年初来安値 7,494 2017/04/17
上場来高値 198,000 2000/02/15
上場来安値 636 2008/10/28

557@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 10:35:19 ID:CI7ttFEA
なかなかのボリューム?
データ日付:2017/10/12 (10:30)
    売買高概算(千株) 売買代金(百万円)
東証1部 614,910       984,006

558@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 12:57:17 ID:CI7ttFEA
海外投資家も動き出したのかソフトバンクも半導体関連銘柄なのかファナックも好調

日経平均株価225種
2017/10/12 12:54
取引値 20,986.59↓ 前日比 +105.32 +0.50%
始値 20,958.18 (09:00)
高値 20,994.40 (12:42)
安値 20,917.04 (10:07)
前日終値 20,881.27

出来高 951,390,000 株 (12:45)
売買代金 1,477,173.000 百万円
年初来高値 20,881.27 (2017/10/11)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

559@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 13:17:26 ID:CI7ttFEA
TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/12 13:16
取引値 1,701.84↓ 前日比 +5.03 +0.30%
始値 1,703.15 (09:00)
高値 1,703.67 (09:05)
安値 1,698.69 (10:05)
前日終値 1,696.81

出来高 1,044,880,000 株 (13:15)
売買代金 1,648,976.000 百万円
年初来高値 1,696.81 (2017/10/11)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

560@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 13:25:07 ID:CI7ttFEA
銀行……失われた30年

561@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 17:36:43 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/12 15:15
取引値 20,954.72→ 前日比 +73.45 +0.35%
始値 20,958.18 (09:00)
高値 20,994.40 (12:42)
安値 20,917.04 (10:07)
前日終値 20,881.27

出来高 1,536,270,000 株 (15:02)
売買代金 2,584,706.000 百万円
年初来高値 20,954.72 (2017/10/12)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

562@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 17:41:33 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/12(15:02)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
1,536,270 2,584,706 6,270,320.7 2,784.36 +8.21 2,185.46 1.51 1.81
東証2部
203,230 58,605 108,894.14 1,911.52 +8.45 1,222.28 1.57 0.96
東証マザーズ
54,026 85,955 46,356.78 - - - - -

563@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 18:14:12 ID:CI7ttFEA
コード▼ 市場 銘柄名 取引値(時刻) 前日比(円)(前日比(%)) 始値・高値/安値 売気配/買気配 出来高▼
       
67240 東証 エプソン 2,701(15:00) +19(+0.70%) 2,686・2,714/2,686 2,702/2,700

80350 東証 東京エレク 17,700(15:00) +340(+1.95%) 17,505・17,815/17,505 17,705/17,695 1,595,400

83060 東証 三菱UFJ 720.9(15:00) -7.5(-1.02%) 730.4・730.6/720.6 721.1/720.8 57,990,200

84110 東証 みずほ 197.5(15:00) -0.4(-0.20%) 198.3・198.4/197.1 197.6/ 197.4 84,752,000

83160 東証 三井住友 4,307(15:00) -19(-0.43%) 4,350・4,356/4,303 4,308/4,306 5,093,600

69540 東証 ファナック 24,525(15:00) +215(+0.88%) 24,500・24,690/24,390 24,530/24,510 956,400

99840 東証 ソフトバンク 9,840(15:00) +341(+3.58%) 9,556・9,940/9,556 9,841/9,837 15,183,500

99830 東証 ファーストリテ 34,850(15:00) -240(-0.68%) 35,120・35,200/34,760 34,890/34,840 568,300

72030 東証 トヨタ自動 6,925(15:00) -7(-0.10%) 6,998・6,999/6,914 6,926/6,920 5,195,900

68570 東証 アドバンテス 2,307(15:00) -7(-0.30%) 2,319・2,332/2,290 2,308/2,306 2,183,500

564@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 18:25:45 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/12(15:02)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
1,536,270 2,584,706 6,270,320.7 2,784.36 +8.21 2,185.46 1.51 1.81
東証2部
203,230 58,605 108,894.14 1,911.52 +8.45 1,222.28 1.57 0.96
東証マザーズ
54,026 85,955 46,356.78 - - - - -

565@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 18:28:10 ID:CI7ttFEA
日経225先物 17年12月
2017/10/13 18:24
取引値 20,980↓ 前日比 +30 +0.14%
始値 20,950 (16:30)
高値 20,990 (18:24)
安値 20,930 (16:46)
前日終値 20,950

出来高 2,794 枚 (18:25)
売買代金 58,554.320 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/12 15:00
取引値 1,700.13↓ 前日比 +3.32 +0.20%
始値 1,703.15 (09:00)
高値 1,703.67 (09:05)
安値 1,698.69 (10:05)
前日終値 1,696.81

出来高 1,536,270,000 株 (15:02)
売買代金 2,584,706.000 百万円
年初来高値 1,700.13 (2017/10/12)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


東証2部株価指数
2017/10/12 15:00
取引値 6,888.23↓ 前日比 +85.07 +1.25%
始値 6,855.19 (09:00)
高値 6,924.72 (09:48)
安値 6,838.52 (09:10)
前日終値 6,803.16

出来高 203,230,000 株 (15:02)
売買代金 58,605.000 百万円
年初来高値 6,888.23 (2017/10/12)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)

566@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 18:29:36 ID:CI7ttFEA
JASDAQ INDEX(指数)
2017/10/12 15:00
取引値 162.19↑ 前日比 +1.10 +0.68%
始値 161.21 (09:00)
高値 162.33 (12:34)
安値 161.17 (09:01)
前日終値 161.09

出来高 164,770,400 株 (15:02)
売買代金 86,122.000 百万円
年初来高値 162.19 (2017/10/12)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/12 15:00
取引値 1,105.59↑ 前日比 +9.90 +0.90%
始値 1,101.19 (09:00)
高値 1,107.17 (10:31)
安値 1,100.46 (09:15)
前日終値 1,095.69

出来高 54,026,000 株 (15:02)
売買代金 85,955.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

567@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/12(木) 18:54:38 ID:CI7ttFEA
日足 一目均衡表 10月16日雲のねじれ
北なにかやらかすのは中国共産党大会10月18日?そろそろ落ち着いたかかなの不意打ち?
衆議院選挙 自民圧勝か?(10月12日朝刊)
それにたいして入れてやるものか!→反自民で票が割れる?→10月22日日曜日投票日
フワ付いたNY市場一段落するのは?
円安このままもみ合い?からのさらに一段落して円安?いい加減に円高トレンドに?

568@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 05:07:52 ID:CI7ttFEA
NYCity 2017-10-12(日本時間2017-10-13 5時)
NYダウ 22,840.66 H:22,884.82 L:22,821.13 ▼0.14% -32.23
NASDAQ 6,591.51 H:6,613.50 L:6,586.32 ▼0.18% -12.04
S&P500 2,550.85 H:2,555.33 L:2,548.31 ▼0.17% -4.39

569@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 05:11:43 ID:CI7ttFEA
ドエで 米国株を 買う 円安
NY市場が 下がる 円高

570@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 06:27:20 ID:CI7ttFEA
ファーストリテイリング決算好調
これを材料とみるか織り込み済みとみるか

571@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 08:40:13 ID:CI7ttFEA
SBI証券「朝イチ情報」
(!どなたでも見ることかできますがログインしないで見ると いろんなサイトでSBI証券のアフェリエイトが出ます)
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on

<相場の読み筋>10月13日 更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 12日の米国株式は、3日ぶりに反落。NYダウが前日比31.88ドル安の2万2841.01ドル、ナスダック総合指数が同12.038ポイント安の6591.510ポイントで取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億8781万株、ナスダック市場が20億4440万株。米9月の卸売物価が季節調整済みで前月比0.4%上昇し、市場予想平均と一致した。週間の新規失業保険申請件数は24万3000件で、市場予想平均の25万件よりも良好な結果となった。ただ、前日の11日にNYダウは連日で、ナスダックは3日ぶりに史上最高値を更新していたことから、利益確定売りが優勢で、軟調な展開を強いられた。NYダウ採用銘柄では、ウォルト・ディズニーやユナイテッドヘルス、ゴールドマン・サックスなどが軟調だった。

 13日の東京株式は、上値が重い展開か。日経平均株価は2万1000円を前に売り買いが交錯しているが、現地12日の米国株式は、利益確定売りに押され3日ぶりに反落した。先高期待は強いものの、週末のポジション調整売りも警戒され、方向感の出づらい動きとなることも予想される。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の前半(12日終値112円22-24銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の後半(同133円17-21銭)と円高に振れている。12日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で高安まちまちながら、パナソニック<6752.T>、三井住友<8316.T>、みずほ<8411.T>などが12日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、12日の大阪取引所終値比30円高の2万980円だった。

572@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 08:48:37 ID:CI7ttFEA
日経225先物 17年12月
2017/10/13 08:45
取引値 20,970↑ 前日比 +20 +0.09%
始値 20,950 (16:30)
高値 21,040 (00:50)
安値 20,930 (16:46)
前日終値 20,950

出来高 17,590 枚 (08:46)
売買代金 369,122.930 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)

573@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:01:49 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/13 09:00
取引値 20,959.66  前日比 +4.94 +0.02%
始値 20,959.66 (09:00)
高値 20,959.66 (09:00)
安値 20,959.66 (09:00)
前日終値 20,954.72

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 20,954.72 (2017/10/12)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/13 09:00
取引値 1,697.31↓ 前日比 -2.82 -0.17%
始値 1,697.93 (09:00)
高値 1,697.93 (09:00)
安値 1,697.24 (09:00)
前日終値 1,700.13

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 1,700.13 (2017/10/12)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

574@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:07:12 ID:CI7ttFEA
売り気配、買い気配があったため少し遅れた(買い気配ファーストリテイリング 9983)

SQ値 20,957円62銭

575@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:12:27 ID:CI7ttFEA
ファーストリテイリング 9983
現値

2017/10/13
現在値 36,080↓09:03
前日比+1,230+3.52%

売気配・36,090 100
買気配・36,070 2,000
出来高662,600株 09:03
売買代金23,855.807百万円
VWAP36,003.3308 09:03

前日終値34,850 2017/10/12
始値36,000 09:03
高値 36,180 09:03
安値 35,980 09:03

年初来高値 43,330 2017/01/04
年初来安値 30,000 2017/09/08
上場来高値 61,970 2015/07/30
上場来安値 1,050 1998/06/22

これじゃ
「電子かまぼこ」みたい

576@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:20:47 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/13(09:15)


売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 加重平均 利回り(単純) 利回り (加重)
東証1部
375,620 693,280 6,257,282.32 2,778.40 -5.96 2,180.91 1.52 1.82
東証2部
46,200 10,261 108,784.64 1,906.25 -5.27 1,221.06 1.58 0.96
東証マザーズ
7,641.5 13,019 46,061.91 - - - - -

577@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:22:37 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/13 09:20
取引値 20,943.54↓ 前日比 -11.18 -0.05%
始値 20,959.66 (09:00)
高値 20,979.84 (09:03)
安値 20,935.28 (09:14)
前日終値 20,954.72

出来高 375,620,000 株 (09:15)
売買代金 693,280.000 百万円
年初来高値 20,954.72 (2017/10/12)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


日経225先物 17年12月
2017/10/13 09:21
取引値 20,930↓ 前日比 -20 -0.09%
始値 20,950 (16:30)
高値 21,040 (00:50)
安値 20,930 (16:46)
前日終値 20,950

出来高 23,925 枚 (09:21)
売買代金 501,877.220 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/13 09:21
取引値 1,695.52→ 前日比 -4.61 -0.27%
始値 1,697.93 (09:00)
高値 1,699.33 (09:09)
安値 1,695.36 (09:19)
前日終値 1,700.13

出来高 375,620,000 株 (09:15)
売買代金 693,280.000 百万円
年初来高値 1,700.13 (2017/10/12)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


JPX日経インデックス400
2017/10/13 09:22
取引値 14,969.63↑ 前日比 -35.54 -0.24%
始値 14,989.83 (09:00)
高値 15,001.08 (09:09)
安値 14,969.21 (09:20)
前日終値 15,005.17

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 15,005.17 (2017/10/12)
年初来安値 13,086.35 (2017/04/14)

578@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:24:18 ID:CI7ttFEA
東証2部株価指数
2017/10/13 09:22
取引値 6,896.13↓ 前日比 +7.90 +0.11%
始値 6,903.38 (09:00)
高値 6,913.68 (09:04)
安値 6,883.91 (09:16)
前日終値 6,888.23

出来高 46,200,000 株 (09:15)
売買代金 10,261.000 百万円
年初来高値 6,888.23 (2017/10/12)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)


JASDAQ INDEX
2017/10/13 09:23
取引値 161.66→ 前日比 -0.53 -0.33%
始値 162.17 (09:00)
高値 162.32 (09:03)
安値 161.66 (09:20)
前日終値 162.19

出来高 23,614,000 株 (09:15)
売買代金 12,529.000 百万円
年初来高値 162.19 (2017/10/12)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/13 09:23
取引値 1,095.36↓ 前日比 -10.23 -0.93%
始値 1,105.48 (09:00)
高値 1,106.36 (09:02)
安値 1,095.03 (09:23)
前日終値 1,105.59

出来高 7,641,500 株 (09:15)
売買代金 13,019.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

579@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:31:51 ID:CI7ttFEA
東証2部株価指数以外下がってゆく

東証2部株価指数
2017/10/13 09:30
取引値 6,904.14↑ 前日比 +15.91 +0.23%
始値 6,903.38 (09:00)
高値 6,913.68 (09:04)
安値 6,883.91 (09:16)
前日終値 6,888.23

580@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:32:47 ID:CI7ttFEA
そんな値幅じゃないか

581@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 09:47:13 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/13(09:30)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
466,810 859,398 6,254,175.69 2,776.45 -7.91 2,179.83 1.52 1.82
東証2部
53,940 13,785 108,858.28 1,904.50 -7.02 1,221.88 1.58 0.96
東証マザーズ
13,196.7 20,821 46,013.93 - - - - -

日経平均株価225種
2017/10/13 09:45
取引値 20,943.75↑ 前日比 -10.97 -0.05%
始値 20,959.66 (09:00)
高値 20,979.84 (09:03)
安値 20,933.00 (09:30)
前日終値 20,954.72

出来高 544,320,000 株 (09:45)
売買代金 999,026.000 百万円
年初来高値 20,954.72 (2017/10/12)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


東証2部株価指数
2017/10/13 09:46
取引値 6,898.05↓ 前日比 +9.82 +0.14%
始値 6,903.38 (09:00)
高値 6,913.68 (09:04)
安値 6,883.91 (09:16)
前日終値 6,888.23

出来高 59,350,000 株 (09:45)
売買代金 16,153.000 百万円
年初来高値 6,888.23 (2017/10/12)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)


東証マザーズ指数
2017/10/13 09:46
取引値 1,099.13↓ 前日比 -6.46 -0.58%
始値 1,105.48 (09:00)
高値 1,106.36 (09:02)
安値 1,095.03 (09:23)
前日終値 1,105.59

出来高 16,379,300 株 (09:45)
売買代金 26,416.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

582@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 10:08:03 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/13(10:00)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 前日比 加重平均 利回り(単純) 利回り(加重)
東証1部
605,270 1,096,432 6,261,181.35 2,781.15 -3.21 2,182.27 1.51 1.82
東証2部
63,630 19,172 108,907.29 1,904.95 -6.57 1,222.43 1.58 0.96
東証マザーズ
18,794.9 30,626 46,162.67 - - - - -


日経平均株価225種
2017/10/13 10:00
取引値 20,961.31↓ 前日比 +6.59 +0.03%
始値 20,959.66 (09:00)
高値 20,979.84 (09:03)
安値 20,933.00 (09:30)
前日終値 20,954.72

出来高 605,270,000 株 (10:00)
売買代金 1,096,432.000 百万円
年初来高値 20,954.72 (2017/10/12)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/13 10:01
取引値 1,697.76→ 前日比 -2.37 -0.14%
始値 1,697.93 (09:00)
高値 1,699.33 (09:09)
安値 1,695.06 (09:29)
前日終値 1,700.13

出来高 605,270,000 株 (10:00)
売買代金 1,096,432.000 百万円
年初来高値 1,700.13 (2017/10/12)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)
詳細設定


東証2部株価指数
2017/10/13 10:01
取引値 1,697.76→ 前日比 -2.37 -0.14%
始値 1,697.93 (09:00)
高値 1,699.33 (09:09)
安値 1,695.06 (09:29)
前日終値 1,700.13

出来高 605,270,000 株 (10:00)
売買代金 1,096,432.000 百万円
年初来高値 1,700.13 (2017/10/12)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


東証マザーズ指数
2017/10/13 10:02
取引値 1,098.79→ 前日比 -6.80 -0.62%
始値 1,105.48 (09:00)
高値 1,106.36 (09:02)
安値 1,095.03 (09:23)
前日終値 1,105.59

出来高 18,794,900 株 (10:00)
売買代金 30,626.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

583@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 11:06:36 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/13(11:00)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 加重平均 利回り(単純) 利回り (加重)
東証1部
829,130 1,463,465 6,273,636.89 2,785.10 +0.74 2,186.61 1.51 1.81

東証2部
88,990 27,235 108,853.35 1,903.65 -7.87 1,221.83 1.58 0.96
東証マザーズ
26,257.8 44,310 46,084.79 - - - - -


日経平均株価225種
2017/10/13 11:01
取引値 21,021.12↑ 前日比 +66.40 +0.32%
始値 20,959.66 (09:00)
高値 21,032.04 (10:55)
安値 20,933.00 (09:30)
前日終値 20,954.72

出来高 829,130,000 株 (11:00)
売買代金 1,463,465.000 百万円
年初来高値 20,954.72 (2017/10/12)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/13 11:01
取引値 1,700.67↓ 前日比 +0.54 +0.03%
始値 1,697.93 (09:00)
高値 1,701.56 (10:56)
安値 1,695.06 (09:29)
前日終値 1,700.13

出来高 829,130,000 株 (11:00)
売買代金 1,463,465.000 百万円
年初来高値 1,700.13 (2017/10/12)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


東証2部株価指数
2017/10/13 11:02
取引値 6,892.79↓ 前日比 +4.56 +0.07%
始値 6,903.38 (09:00)
高値 6,913.68 (09:04)
安値 6,883.91 (09:16)
前日終値 6,888.23

出来高 88,990,000 株 (11:00)
売買代金 27,235.000 百万円
年初来高値 6,888.23 (2017/10/12)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)


JASDAQ INDEX
2017/10/13 11:02
取引値 162.08→ 前日比 -0.11 -0.07%
始値 162.17 (09:00)
高値 162.32 (09:03)
安値 161.66 (09:20)
前日終値 162.19

出来高 75,809,900 株 (11:00)
売買代金 42,824.000 百万円
年初来高値 162.19 (2017/10/12)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/13 11:02
取引値 1,096.17↑ 前日比 -9.42 -0.85%
始値 1,105.48 (09:00)
高値 1,106.36 (09:02)
安値 1,095.03 (09:23)
前日終値 1,105.59

出来高 26,257,800 株 (11:00)
売買代金 44,310.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

584@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 11:24:49 ID:CI7ttFEA
ファーストリテイリング 銘柄コード:9983

現値

2017/10/13 11:16
現在値 36,050↓ 11:16

前日比+1,200 +3.44%
売気配・36,060 700
買気配・36,040 700
出来高1,261,200株11:17
売買代金45,424.093百万円
VWAP36,016.5660 11:17

前日終値34,850 2017/10/12
始値36,000 09:03
高値 36,240 09:25
安値 35,730 09:10

年初来高値 43,330 2017/01/04
年初来安値 30,000 2017/09/08
上場来高値 61,970 2015/07/30
上場来安値 1,050 1998/06/22

585@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 11:42:22 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/13(11:00)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 加重平均 利回り(単純) 利回り (加重)
東証1部
922,390 1,614,538 6,268,511.55 2,782.09 -2.27 2,184.83 1.51 1.82
東証2部
105,390 30,921 108,722.72 1,903.43 -8.09 1,220.36 1.58 0.96
東証マザーズ
28,917.4 50,399 45,885.1 - - - - -


日経平均株価225種
2017/10/13 11:30
取引値 21,003.50↑ 前日比 +48.78 +0.23%
始値 20,959.66 (09:00)
高値 21,032.04 (10:55)
安値 20,933.00 (09:30)
前日終値 20,954.72

出来高 911,980,000 株 (11:29)
売買代金 1,605,105.000 百万円
年初来高値 20,954.72 (2017/10/12)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


日経225先物 17年12月
2017/10/13 11:33
取引値 20,990↓ 前日比 +40 +0.19%
始値 20,950 (16:30)
高値 21,040 (00:50)
安値 20,920 (09:27)
前日終値 20,950

出来高 44,280 枚 (11:34)
売買代金 928,892.380 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/13 11:30
取引値 1,699.25↑ 前日比 -0.88 -0.05%
始値 1,697.93 (09:00)
高値 1,701.56 (10:56)
安値 1,695.06 (09:29)
前日終値 1,700.13

出来高 922,390,000 株 (11:35)
売買代金 1,614,538.000 百万円
年初来高値 1,700.13 (2017/10/12)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


JPX日経インデックス400
2017/10/13 11:30
取引値 15,006.70↑ 前日比 +1.53 +0.01%
始値 14,989.83 (09:00)
高値 15,026.63 (10:55)
安値 14,965.79 (09:29)
前日終値 15,005.17

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 15,005.17 (2017/10/12)
年初来安値 13,086.35 (2017/04/14)


東証2部株価指数
2017/10/13 11:30
取引値 6,889.82↓ 前日比 +1.59 +0.02%
始値 6,903.38 (09:00)
高値 6,913.68 (09:04)
安値 6,883.91 (09:16)
前日終値 6,888.23

出来高 105,390,000 株 (11:35)
売買代金 30,921.000 百万円
年初来高値 6,888.23 (2017/10/12)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)

586@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 11:42:52 ID:CI7ttFEA
JASDAQ INDEX
2017/10/13 11:30
取引値 161.99↓ 前日比 -0.20 -0.12%
始値 162.17 (09:00)
高値 162.32 (09:03)
安値 161.66 (09:20)
前日終値 162.19

出来高 85,925,900 株 (11:35)
売買代金 49,359.000 百万円
年初来高値 162.19 (2017/10/12)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/13 11:30
取引値 1,093.52↓ 前日比 -12.07 -1.09%
始値 1,105.48 (09:00)
高値 1,106.36 (09:02)
安値 1,093.37 (11:23)
前日終値 1,105.59

出来高 28,917,400 株 (11:35)
売買代金 50,399.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

587@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 13:02:06 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/13 12:50
取引値 21,080.55↑ 前日比 +125.83 +0.60%
始値 20,959.66 (09:00)
高値 21,093.65 (12:43)!
安値 20,933.00 (09:30)
前日終値 20,954.72

出来高 1,075,230,000 株 (12:45)
売買代金 1,807,965.000 百万円
年初来高値 20,954.72 (2017/10/12)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

588@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 17:38:58 ID:CI7ttFEA
統計情報 データ日付:2017/10/13(15:02)
売買高概算(千株) 売買代金(百万円) 時価総額(億円) 単純平均 加重平均 利回り(単純) 利回り (加重)
東証1部
1,847,950 3,281,012 6,303,111.6 2,796.31 +11.95 2,196.89 1.51 1.81
東証2部
204,300 54,198 108,768.04 1,907.29 -4.23 1,220.87 1.58 0.96
東証マザーズ 47,666.8 94,431 46,279.85 - - - - -


日経平均株価225種
2017/10/13 15:15
取引値 21,155.18→ 前日比 +200.46 +0.96%
始値 20,959.66 (09:00)
高値 21,211.29 (13:15)
安値 20,933.00 (09:30)
前日終値 20,954.72

出来高 1,847,950,000 株 (15:02)
売買代金 3,281,012.000 百万円
年初来高値 21,155.18 (2017/10/13)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/13 15:00
取引値 1,708.62↓ 前日比 +8.49 +0.50%
始値 1,697.93 (09:00)
高値 1,713.65 (13:15)
安値 1,695.06 (09:29)
前日終値 1,700.13

出来高 1,847,950,000 株 (15:02)
売買代金 3,281,012.000 百万円
年初来高値 1,708.62 (2017/10/13)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


JPX日経インデックス400
2017/10/13 15:00
取引値 15,091.04↓ 前日比 +85.87 +0.57%
始値 14,989.83 (09:00)
高値 15,136.16 (13:15)
安値 14,965.79 (09:29)
前日終値 15,005.17

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 15,091.04 (2017/10/13)
年初来安値 13,086.35 (2017/04/14)


東証2部株価指数
2017/10/13 15:00
取引値 6,895.64↑ 前日比 +7.41 +0.11%
始値 6,903.38 (09:00)
高値 6,913.68 (09:04)
安値 6,883.91 (09:16)
前日終値 6,888.23

出来高 204,300,000 株 (15:02)
売買代金 54,198.000 百万円
年初来高値 6,895.64 (2017/10/13)
年初来安値 5,290.33 (2017/01/18)

589@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/13(金) 17:39:28 ID:CI7ttFEA
JASDAQ INDEX
2017/10/13 15:00
取引値 162.39↑ 前日比 +0.20 +0.12%
始値 162.17 (09:00)
高値 162.40 (13:17)
安値 161.66 (09:20)
前日終値 162.19

出来高 142,238,500 株 (15:02)
売買代金 81,643.000 百万円
年初来高値 162.39 (2017/10/13)
年初来安値 123.69 (2017/01/04)


東証マザーズ指数
2017/10/13 15:00
取引値 1,098.35↓ 前日比 -7.24 -0.65%
始値 1,105.48 (09:00)
高値 1,106.36 (09:02)
安値 1,093.37 (11:23)
前日終値 1,105.59

出来高 47,666,800 株 (15:02)
売買代金 94,431.000 百万円
年初来高値 1,209.96 (2017/06/22)
年初来安値 955.09 (2017/01/04)

590@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/14(土) 12:31:32 ID:CI7ttFEA
NYダウ 22,871.72 H:22,905.33 L:22,855.93 ▲0.13% +30.71 10/13
NASDAQ 6,605.80 H:6,616.58 L:6,602.20 ▲0.22% +14.29 10/13
S&P500 2,553.17 H:2,557.65 L:2,552.09 ▲0.09% +2.24 10/13

591@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/14(土) 12:39:01 ID:CI7ttFEA
金曜日9日続伸
選挙投票日まで株価は騰がるものだが
すでに12日木曜日の自民圧勝の新聞報道で織り込み済みだとすると
来週月曜日は一旦押し目になるかも?

592@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/14(土) 12:54:34 ID:CI7ttFEA
ファーストリテイリング 銘柄コード: 9983

終値
2017/10/13
現在値 36,770↓15:00
前日比+1,920 +5.50%

売気配・36,790 100
買気配・36,760 200
出来高2,259,200株15:00
売買代金81,993.498百万円
VWAP36,293.1560 15:00

前日終値34,850 2017/10/12
始値36,000 09:03
高値 37,020 14:01
安値 35,730 09:10

年初来高値 43,330 2017/01/04
年初来安値 30,000 2017/09/08
上場来高値 61,970 2015/07/30
上場来安値 1,050 1998/06/22

593@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/14(土) 13:00:24 ID:CI7ttFEA
ファナック 銘柄コード: 6954

終値
2017/10/13
現在値 24,795↓15:00
前日比+270 +1.10%

売気配・24,805 600
買気配・24,790 100
出来高1,631,900株15:00
売買代金40,207.55百万円
VWAP24,638.4892 15:00

前日終値24,525 2017/10/12
始値24,550 09:00
高値 *24,890 13:08
安値 24,390 09:43

年初来高値*24,890 2017/10/13
年初来安値 19,655 2017/01/04
上場来高値 28,575 2015/04/28
上場来安値 635 1976/11/11

594@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/14(土) 13:05:37 ID:CI7ttFEA
安川電機 銘柄コード: 6506

終値

2017/10/13↓15:00
現在値 3,885+4.85%
前日比+180

売気配・3,890 5,600
買気配・3,880 62,800
出来高5,166,500株15:00
売買代金19,688.281百万円
VWAP3,810.7581  15:00

前日終値3,705 2017/10/12
始値3,735 09:00
高値 *3,890 14:49
安値 3,715 09:02

年初来高値*3,890 2017/10/13
年初来安値 1,835 2017/01/06
上場来高値*3,890 2017/10/13
上場来安値 81 1977/11/24

595@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/14(土) 13:56:54 ID:CI7ttFEA
ソフトバンクグループ 銘柄コード: 9984

終値
2017/10/13
現在値 9,857 ↓15:00
前日比+17 +0.17%

売気配・9,874 100
買気配・9,857 7,500
出来高14,216,000株15:00
売買代金140,627.701百万円
VWAP9,892.2131 15:00

前日終値9,840 2017/10/12
始値9,850 09:00
高値 *10,020 13:17
安値 9,752 09:17

年初来高値*10,020 2017/10/13
年初来安値 7,494 2017/04/17
上場来高値 198,000 2000/02/15
上場来安値 636 2008/10/28

596@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/14(土) 14:17:05 ID:CI7ttFEA
(補正前⇒)前回→予想→結果
21:30 米国 消費者物価指数[コア](前月比)-9月 0.2%→0.2%→0.1%
21:30 米国 消費者物価指数(前月比)-9月 0.4%→0.6%→0.5%
21:30 米国 消費者物価指数(前年比)-9月 1.9%→2.3%→2.2%
21:30 米国 小売売上高(前月比)-9月 (-0.2%⇒)-0.1%→1.7%→1.6%
21:30 米国 消費者物価指数[コア](前年比)-9月 1.7%→1.8%→1.7%
21:30 米国 小売売上高[除自動車](前月比)-9月 (0.2%⇒)0.5%→0.9%→1.0%
23:00 米国 ミシガン大学消費者信頼感指数-10月 95.1→95.0→101.1
23:00 米国 企業在庫(前月比)-8月 (0.2%⇒)0.3%→0.7%→0.7%

597@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 09:35:16 ID:CI7ttFEA
もう高値にのったので何処で売り抜けるか
なのでもうどうでもいい 欲を掘らなきゃいいだけ

どうやら大きな投資家は買い戻しムード
海外投資家は先物と現物を同時に買っている

みんな買ってるうちに売り射抜けないと

てっぺん取ってからあとで書き込むか

一旦押し目で下げて年末に向かって騰げて欲しいところ

598@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 09:55:17 ID:CI7ttFEA
自分が考えた高値を一瞬つけたあと下がり始めたら

599@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 10:12:30 ID:CI7ttFEA
>>597
>どうやら大きな投資家は買い戻しムード
>海外投資家は先物と現物を同時に買っている

指数関連銘柄

600@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 10:13:50 ID:CI7ttFEA
織り込んだつもりの選挙結果
織り込んだつもりの好業績
なんかわからない中国の党大会に北も絡んできて きな臭い銘柄も騰がっている

601@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 10:18:49 ID:CI7ttFEA
織り込み済みは結果で身勝手に動く

602@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 10:21:07 ID:CI7ttFEA
どうやらどこが政権とっても日銀の動きは変わらないだろう

603@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 12:18:12 ID:CI7ttFEA
一旦休んでもよし続伸してもよしな今日ですが
新規な人には先週の勢いが削がれるのはどうも……かもしれませんが
今日も続伸みたいです今日で何連騰だったっけ これも記録を超えるかも

縁のない人も「株を持ってなきゃ損だぞ」と言い出したら終わりなんで
そこまで行かないほうがいいな

円がおもっきり安いわけでも無いのに続伸なので
ドルベースやユーロベースでの株価も好調
好調な世界市場の一番遅れた最後的な日本の市場が活況なのは
ある程度裏打ち感がありますが

604@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 15:14:05 ID:CI7ttFEA
さすがに10連騰にもなると
業種別騰落率上位が
1.鉄鋼(KOBELCOが絡んでるのであてにならない 数に数えないほうがいい)
2.証券
3.保険
4.銀行

証券・保険・銀行ざっとおこぼれをもらってる業種
これらが本当に儲けないと景気がいよいよ良くなった感じがしないのだが 過去の話か?

日経平均ボラティリティー・インデックスをみるとそんな浮ついた感じはしない

ソフトバンクグループが騰げたぶん
ファーストリテイリングが下げた

巡した感じもする

月曜日にしては商いしっかり

近い将来明るいか暗いかみるのによい
ジャスダックとマザースがマイナスなのが

605@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/16(月) 15:15:10 ID:CI7ttFEA
>>604
一巡した感じがする

606@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/17(火) 10:30:08 ID:CI7ttFEA
今日も連騰みたい
1996年6月の22,800円超えはまだか?は
12月のお楽しみ?来年?

今月辺りの天井はいつか
今月あたりのちょっと下支えされた底はいつか 材料出尽くしまで待てか

607@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/17(火) 11:07:21 ID:CI7ttFEA
鉄鋼やら非鉄
中国の過剰生産国策で抑えられたのか「一帯一路」とやらで他所に売りつけてるのか まあどっちでもいい?

608@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/17(火) 11:40:50 ID:CI7ttFEA
一旦天井にぶち当たったのかなあ

日経平均株価225種
2017/10/17 11:35
取引値 21,260.89→ 前日比 +5.33 +0.03%
始値 21,352.17 (09:00)
高値 21,393.96 (09:10)
安値 21,230.67 (10:58)
前日終値 21,255.56

出来高 864,810,000 株 (11:35)
売買代金 1,297,749.000 百万円
年初来高値 21,255.56 (2017/10/16)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

609@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/17(火) 13:27:43 ID:CI7ttFEA
今日はちょっと一休みモードなのかも わからんけど

株価が連騰すると売りたい人も出てくる
買いたい人も出てこないと成立しない
(こういうトレンドで仕事なんだかで買わなきゃいけない人もいるにはいる)

本来適正な価格で落ち着くはずが落ち着かないから群がってくる

世界中のマーケットからみると条件が整っているはずなのに
まだまだ出遅れ感があるけど

今日は前日割れしないでちょっとでもプラスで引けて欲しい
(下げるなら前場からもっと下げろでもあったりする)

どこかで一息つくとしても
とりあえず騰がるところまで騰げてもらいたい
これからしばらくの天井だか頭打ちまで傍観だね

9月過ぎてから底をうってから何処から着目するかが重要でもういまさらなんだが
とかなんとかひまつぶしてるうちに持ち直してきた

610@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/17(火) 13:51:42 ID:CI7ttFEA
騰がりすぎたとみなした銘柄が一息ついて
他に銘柄わないかと物色が進み
為替に関係なく海外からの需要がありそうな銘柄が騰げている

なのか?

611@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/17(火) 15:24:04 ID:CI7ttFEA
11連騰このまま大きく騰げないで小さくじわじわとなら2,3日持つかな
で通しで1,000円高ぐらいで落ち着いて一段落ならいいのか?

最後にパッソ咲いて散ったら嫌なのか?美味しいのか?

そんなことよりこういう連騰が始まるのを事前に嗅ぎつけないかと
今回毎日チラシの裏を書き続けただけなのだが

612@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 09:09:50 ID:CI7ttFEA
今日は小確りした堅調な寄付き12連騰か

613@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 09:32:14 ID:CI7ttFEA
現在中小型株若干だがマイナス

614@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 10:50:23 ID:CI7ttFEA
小幅に上がったり下がったりで膠着は面白くないが
小幅に続伸はまあいいか

615@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 10:58:32 ID:CI7ttFEA
2017年9月初めの底からどう這い上がったかメモっといたほうが良かったかも知れないが
2017/09/20(水) から連騰までのデーターって(始めたの予感でしかなかったし)

いつ振り返るのに有効なのか

来年の秋か はたまた秋に選挙仕掛けるだろうか さらに5年後の中国党大会か
あとになるほど参考にならなくなるし

あれはなんだったんだろうにしかならない可能性は高いな

616@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 11:35:01 ID:CI7ttFEA
全体的に騰がっているのに騰がっていない銘柄=出遅れ銘柄 騰がってる
アステラス(材料あり=結核の治療薬への見通し)、7&iホールディングスなど
騰がった銘柄が若干下げている
連騰(続伸)の末期的な動きか?

617@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 13:55:21 ID:CI7ttFEA
TOPIXがマイナスなんだけどの高値警戒感
海外投資家は多分買ってるんだろうけど
国内個人投資家は利食いしようかなの感じかも

618@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 14:39:29 ID:CI7ttFEA
ユーロ円とかユーロベース日経平均とかで
日経平均持ち直してきた

619@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 14:40:41 ID:CI7ttFEA
どうでもいいことなんだが
北が中国に祝電打ったって

620@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/18(水) 14:44:55 ID:CI7ttFEA
>>618 ちょっと早すぎて押し戻された?

日経平均株価225種
2017/10/18 14:43
取引値 21,362.86↓ 前日比 +26.74 +0.13%
始値 21,374.66 (09:00)
高値 21,402.76 (14:32)
安値 21,317.67 (09:36)
前日終値 21,336.12

出来高 1,086,650,000 株 (14:30)
売買代金 1,750,226.000 百万円
年初来高値 21,336.12 (2017/10/17)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

621@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/19(木) 12:18:55 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/19 11:35
取引値 21,503.85→ 前日比 +140.80 +0.66%
始値 21,450.04 (09:00)
高値 21,503.85 (11:35)
安値 21,422.65 (09:13)
前日終値 21,363.05

出来高 694,550,000 株 (11:35)
売買代金 1,094,850.000 百万円
年初来高値 21,363.05 (2017/10/18)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)



日経平均ボラティリティー・インデックス
15.36
+0.32 (+2.13%)
2017.10.19(12:17)

622@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/19(木) 14:32:44 ID:CI7ttFEA
日経平均指数に絞ってみれば
先週辺りまでは日中も騰げていたが
今週はNY市場に引っ張られて寄付きだけではないか

先物が始まった直後とか30銘柄入れ替えた直後とか(いずれも崩壊したが)は入れなきゃ最高値では?
21,500円で天井というより高所恐怖症?

今朝の経済ニュースで
内部留保ならぬ金余り
各国の中央銀行が景気が冷え込まないようにから上昇するようになのか
お金をじゃぶじゃぶ刷っていても
お金が回って景気が良くなるまでに金余り状態になっていた風な発言

>経済同友会の小林喜光代表幹事は18日の定例記者会見で、
>世界的な株高について「基本的な部分は世界中のカネ余り。
>金融緩和がリーマン・ショックの後ずっと続いていて、
>余った金がどんな政治体制(の国や地域)にも流入する状況になっている。

『流入』
IS(主張するstateですら失くなったが)とか北とか中東やらアフリカやらのどこかとか
全部言うには広がりすぎたか細かく言う必要ないのか
一部の地域を強調したかのようにとられると困るか
知らないが

623@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/19(木) 15:04:26 ID:CI7ttFEA
来週は風景が変わるだろうけど
その前に明日金曜日はどうだろう

624@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/19(木) 15:06:20 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/19 15:00
取引値 21,448.52↑ 前日比 +85.47 +0.40%
始値 21,450.04 (09:00)
高値 21,503.85 (11:35)
安値 21,381.52 (13:19)
前日終値 21,363.05

出来高 1,520,380,000 株 (15:02)
売買代金 2,410,600.000 百万円
年初来高値 21,363.05 (2017/10/18)?
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

625@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 05:39:02 ID:CI7ttFEA
NYダウ 23,163.04 H:23,167.24 L:23,052.67 ▲0.02% +5.44 10/19
NASDAQ 6,605.07 H:6,605.29 L:6,558.53 ▼0.29% -19.15 10/19
S&P500 2,562.10 H:2,562.36 L:2,547.92 ▲0.03% +0.84 10/19

626@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 05:54:32 ID:CI7ttFEA
ドル円 日足で見る限り円安安定

627@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 08:35:57 ID:CI7ttFEA
SBI証券「朝イチ情報」
(!どなたでも見ることかできますがログインしないで見ると いろんなサイトでSBI証券のアフェリエイトが出ます)
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on
<相場の読み筋>10月20日 更新 : 17/10/20 8:10(更新予定時間:8:30頃)

 19日の米国株式は、NYダウが前日比5.44ドル高の2万3163.04ドルと小幅に5日続伸し、4日連続で史上最高値を更新。ナスダック総合指数は同19.153ポイント安の6605.067ポイントと反落して取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億632万株、ナスダック市場が18億3510万株だった。スペインのカタルーニャ州の独立問題を嫌気し、欧州主要株式が下落。その流れを受け、売りが優勢でスタートし、NYダウは一時、100ドルを超える下げをみせる場面もあった。売り一巡後は、押し目を拾う動きや買い戻しなどが入り、取引終了近くにプラス転換した。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は、アップルやアルファベット(グーグルの持株会社)、フェイスブックなどが下落し、同指数の重しとなった。

 20日の東京株式は、軟調な展開となりそうだ。19日の欧州の主要市場が反落し、NYダウが高値圏で値動きの荒い動きとなったことから、ポジション調整の売りが先行するとみられる。ただ、18年3月期第2四半期(17年4-9月)の決算発表の本格化を控え、好業績期待が根強いことから下値拾いの動きも見込まれ、下げ渋りの動きをみせる場面も想定される。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の半ば(19日終値112円67-68銭)、ユーロ・円が1ユーロ=133円台の前半(同133円10-14銭)と小動き。19日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でキリンHD<2503.T>、東芝<6502.T>、シャープ<6753.T>などを中心に、19日の東京終値に比べ、ほぼ全面安だった。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、19日の大阪取引所終値比135円安の2万1335円だった。

628@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 08:48:08 ID:CI7ttFEA
日経225先物 17年12月
2017/10/20 08:45
取引値 21,350↓ 前日比 -120 -0.55%
始値 21,420 (16:30)
高値 21,430 (16:36)
安値 21,210 (20:09)
前日終値 21,470

出来高 44,150 枚 (08:45)
売買代金 939,850.692 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)

629@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 08:59:59 ID:CI7ttFEA
日経225先物 17年12月
2017/10/20 08:58
取引値 21,380↑ 前日比 -90 -0.41%
始値 21,420 (16:30)
高値 21,430 (16:36)
安値 21,210 (20:09)
前日終値 21,470

出来高 45,739 枚 (08:58)
売買代金 973,790.562 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)

630@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 09:00:59 ID:CI7ttFEA
14日ぶりの反落スタート

2017/10/20 09:00
取引値 21,380.22↓ 前日比 -68.30 -0.32%
始値 21,390.95 (09:00)
高値 21,390.95 (09:00)
安値 21,380.22 (09:00)
前日終値 21,448.52

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 21,448.52 (2017/10/19)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

631@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 09:18:24 ID:CI7ttFEA
2017/10/20 09:15
取引値 21,374.54↑ 前日比 -73.98 -0.34%
始値 21,390.95 (09:00)
高値 21,399.21 (09:06)
安値 21,363.10 (09:13)
前日終値 21,448.52

出来高 289,650,000 株 (09:15)
売買代金 355,767.000 百万円
年初来高値 21,448.52 (2017/10/19)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

632@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 09:36:18 ID:CI7ttFEA
高値も安値も最初の15分
今日は値幅で続くのか

ここで売っとく……国内
先物買ってたのが現物買へ……海外

633@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 10:30:59 ID:CI7ttFEA
底堅い昨日の安値よりは上を試している

日経平均株価225種
2017/10/20 10:30
取引値 21,397.38↓ 前日比 -51.14 -0.24%
始値 21,390.95 (09:00)
高値 21,414.05 (10:00)
安値 21,363.10 (09:13)
前日終値 21,448.52

出来高 577,700,000 株 (10:30)
売買代金 850,502.000 百万円
年初来高値 21,448.52 (2017/10/19)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

634@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 10:47:56 ID:CI7ttFEA
ふぅ〜

日経平均株価225種
2017/10/20 10:47
取引値 21,441.99↓ 前日比 -6.53 -0.03%
始値 21,390.95 (09:00)
高値 21,448.17 (10:45)
安値 21,363.10 (09:13)
前日終値 21,448.52

出来高 630,700,000 株 (10:45)
売買代金 942,224.000 百万円
年初来高値 21,448.52 (2017/10/19)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

635@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 11:01:26 ID:CI7ttFEA
為替円安方向に動いてた
どっちが先かわからないが

日経平均株価225種
2017/10/20 11:00
取引値 21,465.45↑ 前日比 +16.93 +0.08%
始値 21,390.95 (09:00)
高値 21,470.04 (10:58)
安値 21,363.10 (09:13)
前日終値 21,448.52

出来高 681,590,000 株 (11:00)
売買代金 1,038,736.000 百万円
年初来高値 21,448.52 (2017/10/19)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

636@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 11:34:03 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/20 11:30
取引値 21,451.78↓ 前日比 +3.26 +0.02%
始値 21,390.95 (09:00)
高値 21,489.26 (11:07)
安値 21,363.10 (09:13)
前日終値 21,448.52

出来高 764,720,000 株 (11:29)
売買代金 1,187,530.000 百万円
年初来高値 21,448.52 (2017/10/19)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

637@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/20(金) 15:28:52 ID:CI7ttFEA
一応14連騰 こういう記録があると しばらくして あるいは忘れた頃に もっと高値が?
無理矢理つくった?
自民が圧勝して 企業業績発表まで 引っ張るとか(笑)
一日あたりの上昇を平均すると100円ない

日経平均株価225種
2017/10/20 15:00
取引値 21,457.64↑ 前日比 +9.12 +0.04%
始値 21,390.95 (09:00)
高値 21,489.26 (11:07)
安値 21,363.10 (09:13)
前日終値 21,448.52

出来高 1,354,960,000 株 (14:59)
売買代金 2,121,783.000 百万円
年初来高値 21,448.52 (2017/10/19)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


花王 銘柄コード: 4452

終値
2017/10/20
現在値 7,265 ↑15:00
前日比+125 +1.75%

売気配・7,268 100
買気配・7,257 200
出来高1,852,600株15:00
売買代金13,378.713百万円
VWAP7,221.5877 15:00

前日終値7,140 2017/10/19
始値7,129 09:00
高値 *7,268 14:59
安値 7,112 09:00

年初来高値*7,178 2017/06/07
年初来安値 5,255 2017/01/24
上場来高値*7,178 2017/06/07
上場来安値 281 1975/01/09


ヤクルト本社 銘柄コード: 2267

終値
2017/10/20
現在値 9,110 ↑15:00
前日比+330 +3.75%

売気配・9,110 4,400
買気配・9,100 1,600
出来高572,800株15:00
売買代金5,194.821百万円
VWAP9,069.1707 15:00

前日終値8,780 2017/10/19
始値9,000 09:03
高値 *9,170 09:13
安値 8,950 09:03

年初来高値*9,060 2017/10/16
年初来安値 5,210 2017/01/23
上場来高値*9,060 2017/10/16
上場来安値 500 1998/04/02

638@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/21(土) 07:35:11 ID:CI7ttFEA
NYダウ 23,328.63 H:23,328.84 L:23,201.78 ▲0.71% +165.59 10/20
NASDAQ 6,629.05 H:6,640.03 L:6,622.92 ▲0.36% +23.99 10/20
S&P500 2,575.21 H:2,575.44 L:2,567.56 ▲0.51% +13.11 10/20

639@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/22(日) 18:30:32 ID:CI7ttFEA
>>619 >北が中国に祝電打ったって
5年前に打った祝電の1/3か1/4の内容だって

640@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/23(月) 15:28:39 ID:CI7ttFEA
続伸(連騰)記録更新から過去のタイ記録などは比較できなさそうなのだが……
とりあえずアノマリー的に何処かで押し値を付けてからの半年以内に高値更新になるか


先週金曜日
日経平均株価225種
2017/10/20 15:00
取引値 21,457.64↑ 前日比 +9.12 +0.04%
たったの9円高だが
日経平均14連騰(or続伸)からの
2017年10月22日日曜日衆院選挙 織り込まれているよりも 多く現政権圧勝からの……


株式新聞:
23日大引けの日経平均株価=239円01銭高の2万1696円65銭と大幅に15日続伸
配信日時:10/23 15:00
配信元:株式新聞

23日大引けの日経平均株価=239円01銭高の2万1696円65銭と大幅に15日続伸
 23日後場の日経平均株価は前週末比239円01銭高の2万1696円65銭と大幅に15日続伸して引けた。

提供:モーニングスター社

641@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/23(月) 15:31:57 ID:CI7ttFEA
大幅な高値じゃない 大した場内の値幅でもない まあまあな出来=過熱感はない

日経平均株価225種
2017/10/23 15:15
取引値 21,696.65→ 前日比 +239.01 +1.11%
始値 21,709.30 (09:00)
高値 21,723.60 (13:26)
安値 21,614.51 (10:01)
前日終値 21,457.64

出来高 1,582,070,000 株 (15:02)
売買代金 2,594,217.000 百万円
年初来高値 21,457.64 (2017/10/20)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

642@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/23(月) 16:21:31 ID:CI7ttFEA
>>640
タイ記録
→レコード記録

643@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/23(月) 16:22:55 ID:CI7ttFEA
明日に向けて海外市場がパットしなかったら
明日は押し目になりかねないが
記録は記録ということで

644@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/23(月) 16:37:32 ID:CI7ttFEA
TOPIXとJPX400も11連騰だったっけか?

645@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/23(月) 16:37:54 ID:CI7ttFEA
やっぱり過熱気味かも……

646@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/23(月) 16:38:28 ID:CI7ttFEA
>>644
11年ぶりなのかごっちゃになってきた(笑)

647@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 05:46:51 ID:CI7ttFEA
あらら

欧州
コード 指数名称 時間 現値 前日比 前比%
.FTSE 英 FTSE100 12:35am JST 7,524.45 +1.22 +0.02%
.GDAXI 独 DAX 12:45am JST 13,003.14 +11.86 +0.09%
.FCHI 仏 CAC40 1:05am JST 5,386.81 +14.43 +0.27%

NYダウ 23,273.96 H:23,368.37 L:23,273.96 ▼0.23% -54.67 10/23
NASDAQ 6,586.83 H:6,641.57 L:6,581.15 ▼0.64% -42.23 10/23
S&P500 2,564.98 H:2,578.29 L:2,564.33 ▼0.40% -10.23 10/23

648@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 06:20:51 ID:CI7ttFEA
ドルに限らず円安基調か

649@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 08:52:25 ID:CI7ttFEA
今日が押し目で 欲を掘らずに利確するべきか はたまた もし今日が下げても 一休みで また続伸は続くか

SBI証券「朝イチ情報」
!ログインしなくても読むことが出来ますが そうすると いろんなサイトを見るたび SBI証券のアフェリエイトがでます
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on
<相場の読み筋>10月24日

更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 23日の米国株式は、NYダウが前週末比54.67ドル安の2万3273.96ドルと7日ぶりに反落、ナスダック総合指数が同42.227ポイント安の6586.826ポイントと反落して取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億5736万株、ナスダック市場が18億2879万株だった。朝方は、前週末までの強い動きが継続し、買い先行でスタートした。ただ、NYダウは連騰前の12日終値(2万2841.01ドル)から20日の終値(2万3328.63ドル)まで、490ドル近い上昇を演じていたこともあり、買い一巡後は、利益確定売りに押される動きとなった。NYダウ採用銘柄では、ゼネラル・エレクトリックやマクドナルド、IBMなどが下げ、同指数の重しとなった。

 24日の東京株式は、軟調な展開となりそうだ。日経平均株価はきのう23日まで15日連続で上昇し、1949年5月に東京証券取引所が再開されて以来、最長の連騰記録となった。高値警戒感や買い疲れ感などが懸念されていただけに、米国株の下落をきっかけに、利益確定売りが優勢の展開になるとみられる。ただ、押し目を作らずに上昇を演じてきたことから、売り一巡後は、下値を拾う動きも出るとみられ、底堅く推移しそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の半ば(23日終値113円77-79銭)、ユーロ・円が1ユーロ=133円台の前半(同133円74-78銭)と円高に振れている。23日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で高安まちまちながら、エーザイ<4523.T>、パナソニック<6752.T>、クボタ<6326.T>などが、23日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、23日の大阪取引所終値比90円安の2万1650円だった。

650@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 09:04:49 ID:CI7ttFEA
連騰中は前日終値より寄付き高くついていたが
久しぶりの-37.51円安 でも思っていたより下げていない

日経平均株価225種
2017/10/24 09:01
取引値 21,659.14↑ 前日比 -37.51 -0.17%
始値 21,670.00 (09:00)
高値 21,671.80 (09:00)
安値 21,653.50 (09:00)
前日終値 21,696.65

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 21,696.65 (2017/10/23)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

651@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 09:17:17 ID:CI7ttFEA
まだ昨日の安値切ってないし?

日経平均株価225種
2017/10/24 09:15
取引値 21,653.45↑ 前日比 -43.20 -0.20%
始値 21,670.00 (09:00)
高値 21,680.36 (09:12)
安値 21,646.52 (09:14)
前日終値 21,696.65

出来高 266,660,000 株 (09:15)
売買代金 350,833.000 百万円
年初来高値 21,696.65 (2017/10/23)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

652@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 09:22:00 ID:CI7ttFEA
enish?アイドル・グループ「欅坂48」絡みのゲーム関連銘柄が最近売買高が凄いとか(その前株価安かった)
まったく自分には知らないさっぱりわからない 銘柄なんかに手を出すわけ全く無いし

653@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 09:28:40 ID:CI7ttFEA
昨日(2017年10月23日)の15時過ぎてからの「安川電、4〜9月期純利益2.5倍 通期を上方修正」発表
思惑より業績低いのか 織り込み済みで売り込まれているのか
かなり下げている でも下げた分 とこかで買い戻し? って何処で底打ったか見分けるの難しいかな

654@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 10:05:36 ID:CI7ttFEA
とりあえず あとは 14時45分〜15時2分だけ 追いかければいいや

日経平均株価225種
2017/10/24 10:01
取引値 21,677.97↑ 前日比 -18.68 -0.09%
始値 21,670.00 (09:00)
高値 21,708.04 (09:49)
安値 21,646.52 (09:14)
前日終値 21,696.65

出来高 492,160,000 株 (10:00)
売買代金 744,396.000 百万円
年初来高値 21,696.65 (2017/10/23)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


こっちの12連騰のほうが気になるか 日経400だったか日経500もだったか
TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/24 10:02
取引値 1,748.05↑ 前日比 +2.80 +0.16%
始値 1,743.99 (09:00)
高値 1,749.72 (09:50)
安値 1,743.33 (09:01)
前日終値 1,745.25

出来高 492,160,000 株 (10:00)
売買代金 744,396.000 百万円
年初来高値 1,745.25 (2017/10/23)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

655@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 14:19:24 ID:CI7ttFEA
今日、各指数穏やかな感じでプラス圏
(東芝絡みでちょっと嫌気感で東証2部指数がいまいちだったけどプラス圏にはなった)

前期業績好調なのに株価上値を試さない6月20日に一瞬20,300円止まり
そのうち夏枯れ相場へ

円ドルの為替の日足を見てもらえば分かるのだが
(2ヶ月周期1ヶ月で円安・円高を繰り返してたが周期が伸び始めた)
夏枯れの底は9月初め(9月8日)にずれ込む

今期業績も好調なのだろうが……今の波に乗るだろうか?

9月8日の底からじわじわと上がってきたけど……

海外勢の気分が盛り上がったままの余力があるかどうか
とりあえず世界で安定している政権は安倍ちゃん政権と中国政権くらいかもしれないし?
選挙結果からの過熱感はあまりないほうがいいんだけど

日経平均株価225種
2017/10/24 14:17
取引値 21,752.41↑ 前日比 +55.76 +0.26%
始値 21,670.00 (09:00)
高値 21,769.68 (14:02)
安値 21,646.52 (09:14)
前日終値 21,696.65

出来高 1,216,770,000 株 (14:15)
売買代金 1,866,244.000 百万円
年初来高値 21,696.65 (2017/10/23)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

656@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 15:05:15 ID:CI7ttFEA
655 自分:@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.[] 投稿日:2017/10/24(火) 14:19:24 ID:CI7ttFEA [151/151]
>今日、各指数穏やかな感じでプラス圏

13時46分あたりから加熱しっぱなしじゃん(笑)

日経平均株価225種
2017/10/24 15:00
取引値 21,805.17↑ 前日比 +108.52 +0.50%
始値 21,670.00 (09:00)
高値 21,805.17 (15:00)
安値 21,646.52 (09:14)
前日終値 21,696.65

出来高 1,571,560,000 株 (15:02)
売買代金 2,539,312.000 百万円
年初来高値 21,696.65 (2017/10/23)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

657@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 15:06:24 ID:CI7ttFEA
「ドル・円は高値圏、ユーロ・ドルは失速/ドル・円東京市場概況」
配信日時:10/24 14:44
配信元:フィスコ

ドル・円は高値圏、ユーロ・ドルは失速/ドル・円東京市場概況
 ドル・円は113円40銭台と、本日高値圏に小幅上昇した。ユーロ・ドルが1.1770ド
ルまで上昇後に失速し、足元は1.1750ドル台に下げており、ドル買いが優勢になっ
ている。ただ、米10年債利回りが2.37%付近で推移し、前日比ほぼ横ばいであり、
ドル買いは積極的に進めにくいもよう。

 ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円25銭から113円50銭。ユーロ・円は133
円18銭から133円41銭、ユーロ・ドルは1.1747ドルから1.1770ドルで推移。

658@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 15:13:30 ID:CI7ttFEA
TOPIX 2007年2月の高値(いくらだったっけ?)を抜けるか もうちょっとらしい

2017/10/24 15:00
取引値 1,756.92↑ 前日比 +11.67 +0.67%
始値 1,743.99 (09:00)
高値 1,756.92 (15:00)
安値 1,743.33 (09:01)
前日終値 1,745.25

出来高 1,571,560,000 株 (15:02)
売買代金 2,539,312.000 百万円
年初来高値 1,745.25 (2017/10/23)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

659@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 15:15:18 ID:CI7ttFEA
「24日大引けの日経平均株価=108円52銭高の2万1805円17銭と15日続伸」
配信日時:10/24 15:00
配信元:株式新聞

24日大引けの日経平均株価=108円52銭高の2万1805円17銭と15日続伸
 24日後場の日経平均株価は前日比108円52銭高の2万1805円17銭と15日続伸して引けた。

提供:モーニングスター社

660@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 20:41:59 ID:CI7ttFEA
「 日本電産の17年4〜9月期、純利益19.9%増600億円」 2017/10/24 15:16

 日本電産が24日に発表した2017年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比19.9%増の600億円となった。売上高は前年同期比26.9%増の7158億円、営業利益は前年同期比19.8%増の826億円だった。

 「Vision2020」で掲げる2020年度売上高2兆円、営業利益率15%に向け、利益ある成長戦略を推進しており、売上高、営業利益、税引前四半期利益、親会社の所有者に帰属する四半期利益の各項目において過去最高を更新した。売上高は増加、営業利益は増加となり、ともに第2四半期連結累計期間の過去最高を更新した。

 今期の年間配当は10円増の95円の予想。

 2018年3月期は純利益が前期比15.3%増の1280億円、売上高が前期比20.9%増の1兆4500億円、営業利益が前期比21.9%増の1700億円の見通し。

661@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 21:30:47 ID:CI7ttFEA
>>660 「日本電産」それほどサプライズではないかも

662@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 21:34:38 ID:CI7ttFEA
「キャノン」と「住友化学」に期待できる?

663@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/24(火) 21:38:23 ID:CI7ttFEA
水の「栗田工業」なんかどう ちょっとサプライズ

664@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 06:30:15 ID:CI7ttFEA
NYダウ 23,441.76 +167.80 +0.72% 17/10/24 16:57
米国 NASDAQ 6,598.43 +11.60 +0.18% 17/10/24 17:09
米国 S&P500指数 2,564.98 -10.23 -0.40% 17/10/23 16:40
英国 英FTSETM100指数 7,526.54 +2.09 +0.03% 17/10/24 16:35
ドイツ 独DAX30指数 13,013.19 +10.05 +0.08% 17/10/24 17:45
フランス 仏CAC40指数 5,394.80 +7.99 +0.15% 17/10/24 18:05

ドル円 113.91-113.94 ↓ (2017/10/25 06:20) 前日比 +0.02 (+0.02%)
始値 113.90 (06:20) 高値 113.93 (06:20)
前日終値 113.89 (2017/10/24) 安値 113.87 (06:20)

日経平均先物 21,900.00 +90.00 +0.41% 17/10/25 05:30

665@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 06:56:02 ID:CI7ttFEA
>>655 >とりあえず世界で安定している政権は安倍ちゃん政権と中国政権くらいかもしれないし?
プーチン政権も安定している?

666@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 08:30:46 ID:CI7ttFEA
SBI証券「朝イチ情報」
!ログインしなくても読むことが出来ますが そうすると いろんなサイトを見るたび SBI証券のアフェリエイトがでます
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&amp;_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&amp;_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&amp;_ActionID=DefaultAID&amp;burl=iris_morningInfo&amp;cat1=market&amp;cat2=morningInfo&amp;dir=tl1-minfo%7Ctl2-minfo&amp;file=index.html&amp;getFlg=on

<相場の読み筋>10月25日

更新 : 17/10/25 8:10(更新予定時間:8:30頃)

 24日の米国株式は、反発した。NYダウが前日比167.80ドル高の2万3441.76ドルで2日ぶりに史上最高値を更新、ナスダック総合指数が同11.604ポイント高の6598.430ポイントで取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億7674万株、ナスダック市場が18億1328万株だった。米10月製造業PMI(速報値)が54.5と市場予想平均の53.4を上回った。好調な経済指標を好感し、米10年物国債の金利が上昇(価格は下落)。利ザヤの拡大期待から金融株が物色され、NYダウは一時、210ドルを超える上げをみせる場面もあった。NYダウ採用銘柄では、好決算を発表した3M(スリーエム)やキャタピラーが買われたほか、アメリカン・エキスプレスなども上昇し、同指数を押し上げた。

 25日の東京株式は続伸後、日経平均株価が2万2000円に迫る場面もありそう。24日のNYダウは、好調な経済指標や決算を好感し2日ぶりに史上最高値を更新。東京市場でも18年3月期第2四半期の決算発表が本格化するなか、業績への期待感から買い優勢の展開が続きそうだ。為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の後半(24日終値113円66-68銭)、ユーロ・円が1ユーロ=134円台の前半(同133円61-65銭)と円安に振れており、株価上昇の追い風になりそう。24日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でコマツ<6301.T>、パナソニック<6752.T>、キヤノン<7751.T>などが、24日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、24日の大阪取引所終値比95円高の2万1905円だった。

667@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 08:45:47 ID:CI7ttFEA
日経225先物 17年12月
2017/10/25 08:45
取引値 21,900↓ 前日比 +90 +0.41%
始値 21,830 (16:30)
高値 21,930 (02:42)
安値 21,760 (17:40)
前日終値 21,810

出来高 33,247 枚 (08:45)
売買代金 726,278.043 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


日経225先物 17年12月
2017/10/25 05:30
取引値 21,900↓ 前日比 +90 +0.41%
始値 21,830 (16:30)
高値 21,930 (02:42)
安値 21,760 (17:40)
前日終値 21,810

出来高 31,649 枚 (05:30)
売買代金 691,281.843 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)

668@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 08:51:50 ID:CI7ttFEA
「電子部品受注額、2年ぶり最高 大手6社、7〜9月17%増 任天堂「スイッチ」や車向け、10月以降も伸び」
2017/10/24付 日本経済新聞 朝刊
 電子部品大手6社の2017年7〜9月期の受注額は前年同期比約17%増と2年ぶりに過去最高を更新した。前年同期を上回るのは4四半期連続と好調が続く。米アップルの「iPhone」の新モデルが想定よりも低調だが、任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」や自動車向けが押し上げた。10月以降も、前年比で1割程度の伸びが続きそうだ。


iPhone8はiPhoneX待ちで伸び悩み iPhoneXは顔認証などの部品調達が遅れる

669@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 08:58:59 ID:CI7ttFEA
日本電産 予想上方修正?


「日本電産の17年4〜9月期、純利益19.9%増600億円」
2017/10/24 15:16付け 日経新聞

 日本電産が24日に発表した2017年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比19.9%増の600億円となった。売上高は前年同期比26.9%増の7158億円、営業利益は前年同期比19.8%増の826億円だった。

 「Vision2020」で掲げる2020年度売上高2兆円、営業利益率15%に向け、利益ある成長戦略を推進しており、売上高、営業利益、税引前四半期利益、親会社の所有者に帰属する四半期利益の各項目において過去最高を更新した。売上高は増加、営業利益は増加となり、ともに第2四半期連結累計期間の過去最高を更新した。

 今期の年間配当は10円増の95円の予想。

 2018年3月期は純利益が前期比15.3%増の1280億円、売上高が前期比20.9%増の1兆4500億円、営業利益が前期比21.9%増の1700億円の見通し。


「日本電産の永守会長、売上高2兆円「当選確実」」
2017/10/24 18:23 日本経済新聞 電子版

 日本電産が24日発表した2017年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比20%増の600億円だった。重点分野に位置付ける車載向けや家電・商業・産業向けのモーターが伸びた。18年3月期予想も上方修正。永守重信会長兼社長は同日の会見で「車載関係製品は新たなステージを迎え、EV(電気自動車)に本格的に向かいつつある」と述べた。

670@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 09:01:11 ID:CI7ttFEA
日経225先物 17年12月
2017/10/25 09:00
取引値 21,910↓ 前日比 +100 +0.45%
始値 21,830 (16:30)
高値 21,930 (02:42)
安値 21,760 (17:40)
前日終値 21,810

出来高 34,825 枚 (09:00)
売買代金 760,840.263 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


日経平均株価225種
2017/10/25 09:00
取引値 21,884.64↓ 前日比 +79.47 +0.36%
始値 21,900.13 (09:00)
高値 21,900.13 (09:00)
安値 21,884.40 (09:00)
前日終値 21,805.17

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

671@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 09:08:44 ID:CI7ttFEA
栗田工業 買い気配

672@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 09:11:06 ID:CI7ttFEA
日本電産
現在値 15,155
前日比+335↑09:09+2.26%

もともとHDDのモーター屋だが……

つられて半導体装置関連銘柄も上昇

673@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 09:18:34 ID:CI7ttFEA
キャノン
現在値 4,145前日比+50↓09:11+1.22%
高値 *4,176 2017/10/24 09:00
年初来高値*4,095 2017/10/24

住友化学
現在値 804前日比+49↓09:15+6.49%
高値 *814 09:09
年初来高値*755 2017/10/24

674@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 09:20:56 ID:CI7ttFEA
栗田工業
現在値 3,790
前日比+410↓09:18+12.13%
高値 *3,870 09:18
年初来高値*3,395 2017/10/24

675@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 09:28:14 ID:CI7ttFEA
もう充分だから利食いする?
少し下降したとこまで待つ?
まだまだ続投?

676@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 11:33:21 ID:CI7ttFEA
日経平均
高値で寄り付いて
高値警戒感や利食い売りに押されて10時46分-20.96円もあったが
ガス抜きになって
そのあと続伸(特に14時過ぎ辺りから)か あるいは今日で続伸記録終わりか でも明日はまた騰げると かつての状況ではそうだった
10月は前日割れの日は数えるほどしか無いだろう?
そのうちの1日が月末か4?営業日前(26日木曜日だっけ27日金曜日だっけ)?1日か2日じゃん

TOPIXは一瞬10:45に0.01ポイント前日を下回っただけ
日経平均続伸よりTOPIX続伸のほうが嬉しい


日経平均株価225種
2017/10/25 11:30
取引値 21,830.78↑ 前日比 +25.61 +0.12%
始値 21,900.13 (09:00)
高値 21,921.36 (09:20)
安値 21,784.21 (10:46)
前日終値 21,805.17

出来高 989,340,000 株 (11:29)
売買代金 1,590,769.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/25 11:30
取引値 1,758.68↑ 前日比 +1.76 +0.10%
始値 1,763.88 (09:00)
高値 1,764.80 (09:15)
安値 1,755.91 (10:45)
前日終値 1,756.92

出来高 989,340,000 株 (11:29)
売買代金 1,590,769.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

677@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 13:25:24 ID:CI7ttFEA
以下%は細かいチャートで雑に読み取ったので細かい値は気にしないでください(笑)

今の200日移動平均乖離率8.61%ぐらい
トランプ相場が11.37%ぐらい

で、今は何相場?はさておき

10%あたりが山なのか??? (10%超えるとバブルな気分がするだけ(笑)
去年(2016年)末から年初の一瞬が→11.25%
(2012年2月〜3月の10%超え→天井が13.3%はなんだったっけ?)

<参考にもならないが>
第1次?アベノミクス 200日移動平均乖離率
最初の野田政権解散からの急上昇2012年12月26日あたり→5.68%ぐらい
年明(2013年)けから→15%ぐらいをチョロチョロしながら
上昇の頂点2013年5月20日あたり→21.90%ぐらいで失速(一時200日移動平均乖離率マイナスへ)
まあそのあとさらに上げるんだけど 200日移動平均乖離率はそんなに上げていないから緩やか

今は何相場だろうが「本気のアベノミクス・リブート(笑)」じゃなさそうだし
企業業績良好は前期からだし
為替主導でもないし
あとで何かネーミングされるの待つか(笑)

世界の市場で単に日本だけ出遅れ感があるところに円安気味安定だから
先物売りだか買いでの海外投資が現物で買い戻ししてるだけかなあ
TOPIXが続伸しだしたあたりから 日経225種値嵩株を狙ったパターンも既に終盤な感じだし

678@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 13:28:01 ID:CI7ttFEA
そういえば前場TOPIXマイナスなら
後場日銀ETF買い入れてくれるのだろうか
しばらくやってないから使うつもりのカネはうなってるだろうしwww

679@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 14:15:00 ID:CI7ttFEA
>>677 追記
2015年の上昇局面は
最後にピークあたりの200日移動平均乖離率→10%あたりをてっぺんにダラダラ続いているのもあったにはあった

680@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 14:15:34 ID:CI7ttFEA
終わったか 14半から持ち直さないか?
日経平均株価225種
2017/10/25 14:14
取引値 21,686.75↓ 前日比 -118.42 -0.54%
始値 21,900.13 (09:00)
高値 21,921.36 (09:20)
安値 21,686.75 (14:14)
前日終値 21,805.17

出来高 1,399,240,000 株 (14:00)
売買代金 2,257,103.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

681@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 14:21:33 ID:CI7ttFEA
>>680
どっちが先かわからないけど為替が……
でも為替は少しずつ持ち直してきたような そうでもないような

14時半まで待つか……

682@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 14:48:59 ID:CI7ttFEA
さらに下げたわけで 明日か 明後日に 今日の下げを取り返すかもしれないが……

>>675 は当たりだったわ(笑) 多分

日経平均株価225種
2017/10/25 14:45
取引値 21,677.35↑ 前日比 -127.82 -0.59%
始値 21,900.13 (09:00)
高値 21,921.36 (09:20)
安値 21,648.35 (14:38)
前日終値 21,805.17

出来高 1,719,970,000 株 (14:45)
売買代金 2,820,808.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

683@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 15:07:26 ID:CI7ttFEA
昨日108円52銭高だったから……

日経平均株価225種
2017/10/25 15:00
取引値 21,707.62↓ 前日比 -97.55 -0.45%
始値 21,900.13 (09:00)
高値 21,921.36 (09:20)
安値 21,648.35 (14:38)
前日終値 21,805.17

出来高 1,968,430,000 株 (15:02)
売買代金 3,315,566.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


東証1部 売買高概算1,968,430(千株) 売買代金3,315,566(百万円) なかなかの出来高ですなあ


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/25 15:00
取引値 1,751.43↓ 前日比 -5.49 -0.31%
始値 1,763.88 (09:00)
高値 1,764.80 (09:15)
安値 1,746.85 (14:38)
前日終値 1,756.92

出来高 1,968,430,000 株 (15:02)
売買代金 3,315,566.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

684@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 15:12:33 ID:CI7ttFEA
ユーロ円の1分足みると
14:36〜 ユーロ売って円で日本株買ったかのような為替の動きだったのになあ

685@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 15:15:01 ID:CI7ttFEA
「25日大引けの日経平均株価=97円55銭安の2万1707円62銭と17日ぶり反落」 配信日時:10/25 15:00 配信元:株式新聞

25日大引けの日経平均株価=97円55銭安の2万1707円62銭と17日ぶり反落
 25日後場の日経平均株価は前日比97円55銭安の2万1707円62銭と17日ぶり反落して引けた。

提供:モーニングスター社

686@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/25(水) 15:31:59 ID:CI7ttFEA
「ドル・円は本日安値圏、日経平均は17連騰ならず/ドル・円東京市場概況」 配信日時:10/25 15:17 配信元:フィスコ

ドル・円は本日安値圏、日経平均は17連騰ならず/ドル・円東京市場概況
 ドル・円は本日安値となる113円74銭まで下落した後、113円80銭台で推移してい
る。日経平均株価が大引けにかけて下げ幅を拡大し、連騰はストップ。リスク選好
的な円売りは後退した。米株式先物もマイナス圏で推移している。米国10年債利回
りは2.42%付近で前日比横ばい状態だが、この後の動向が注目される。

 ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円74銭から113円98銭、ユーロ・円は133
円76銭から134円11銭、ユーロ・ドルは1.1753ドルから1.1770ドルで推移した。

687@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 05:58:29 ID:CI7ttFEA
海外市況は軟調みたい
それより日経平均続投中は
日足が寄付きが高いと陰線 寄付きが低いと陽線だった
昨日は高く寄付きすぎた からの 今日の寄付きは低いかも知れない からの……

昨日はびっくりするほど売り叩かれていない上に今年最高の売買高だったし

.FTSE 英 FTSE100 12:35am JST 7,447.21 -79.33 -1.05%
.GDAXI 独 DAX 12:45am JST 12,953.41 -59.78 -0.46%
.FCHI 仏 CAC40 1:05am JST 5,374.89 -19.91 -0.37%
.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 1:30am JST 160.98 -0.12 -0.07%

NYダウ 23,329.46 H:23,451.51 L:23,251.11 ▼0.48% -112.30 10/25
NASDAQ 6,563.89 H:6,600.64 L:6,517.93 ▼0.52% -34.54 10/25
S&P500 2,557.15 H:2,567.40 L:2,544.00 ▼0.47% -11.98 10/25

日経平均先物 21,700.00 -60.00 -0.28% 17/10/26 05:30

688@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 06:16:37 ID:CI7ttFEA
ドル安気味 ても、昨日の14時半の底ぐらい
米国10年国債金利若干上昇

689@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 06:18:22 ID:CI7ttFEA
ユーロは昨日より安い でも14時過ぎてからの話だから 今の値は当てになるのか

690@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 06:24:53 ID:CI7ttFEA
>>688 ドル円こんなこと書いてたtら
1分足で5時54分窓を開けてズコんと円高(5銭ぐらいだがw)になったが 微々たるものなのか わからん

691@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 06:34:41 ID:CI7ttFEA
ECBもFRBもうかつに動いたら今の好景気がバブルと化して崩壊するのか(笑)

692@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 06:37:28 ID:CI7ttFEA
日本も不動産?バブルのとき日銀が良かれと動いて崩壊に追い打ちをかけたっけ

693@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 08:32:20 ID:CI7ttFEA
>>692
1985年9月のプラザ合意から急速な円高が進み、
円高不況を恐れた政府が、公定歩合を5%から連続して2.5%まで下げ、
且つ5兆円の財政投資、1兆円の減税と過剰な資金供給を行ったことが主な原因の一つです。

694@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 08:42:21 ID:CI7ttFEA
SBI証券「朝イチ情報」<相場の読み筋>10月26日 更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 25日の米国株式は、反落した。NYダウが前日比112.30ドル安の2万3329.46ドル、ナスダック総合指数が同34.539ポイント安の6563.891ポイントで取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が9億1000万株、ナスダック市場が22億1134万株だった。NYダウは24日に史上最高値を更新していたこともあり、朝方から利益確定売りが先行した。売り一巡後は、26日に政策の方向性が注目されるECB(欧州中央銀行)定例理事会の開催を控えることや、アルファベット(グーグルの持株会社)、マイクロソフトなどの決算発表が予定されていることから、模様眺めムードが広がった。NYダウ採用銘柄では、ボーイングやゼネラル・エレクトリック、IBMなどが下落し、同指数の重しとなった。

 26日の東京株式は、調整含みの展開か。25日の欧米株式が軟調な動きとなったことを受け、売りが先行するとみられる。ただ、世界的な景気回復や企業の好業績見込みを背景に、先高への期待感は強いとみられ、下値には押し目を拾う動きもありそうだ。17日ぶりに反落した為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の半ば(25日終値113円89-90銭)と円高に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=134円台の前半(同133円94-98銭)と円安に傾いている。25日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でLINE<3938.T>、パナソニック<6752.T>、ファナック<6954.T>などが、25日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、25日の大阪取引所終値比50円安の2万1710円だった。

695@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 08:44:17 ID:CI7ttFEA
今日の寄付きは弱含み からの 上昇はあるのかな
過熱感もないし 底堅いし 下げる要素は今のところない
昨日は一休みだったと思いたい

696@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 08:58:34 ID:CI7ttFEA
>>687 >日経平均先物 21,700.00 -60.00 -0.28% 17/10/26 05:30

10円あがりました

日経225先物 17年12月
2017/10/26 08:54
取引値 21,710↓ 前日比 -50 -0.22%
始値 21,780 (16:30)
高値 21,830 (18:29)
安値 21,590 (01:33)
前日終値 21,760

出来高 40,293 枚 (08:56)
売買代金 875,412.612 百万円

697@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 09:00:20 ID:CI7ttFEA
>>696
-40円に

698@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 09:01:00 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/26 09:00
取引値 21,688.56↓ 前日比 -19.06 -0.09%
始値 21,698.95 (09:00)
高値 21,698.95 (09:00)
安値 21,688.56 (09:00)
前日終値 21,707.62

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

699@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 09:02:04 ID:CI7ttFEA
TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/26 09:01
取引値 1,750.51↑ 前日比 -0.92 -0.05%
始値 1,750.01 (09:00)
高値 1,750.51 (09:01)
安値 1,748.28 (09:00)
前日終値 1,751.43

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

700@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 09:02:39 ID:CI7ttFEA
2017/10/26 09:02
取引値 21,732.25↑ 前日比 +24.63 +0.11%
始値 21,698.95 (09:00)
高値 21,732.25 (09:02)
安値 21,688.56 (09:00)
前日終値 21,707.62

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

701@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 09:03:40 ID:CI7ttFEA
>>700 日経平均株価225種

702@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 09:08:15 ID:CI7ttFEA
ファナック寄付きました
現在値 26,235 ↑09:05 前日比+1,130 +4.50%

703@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 09:17:23 ID:CI7ttFEA
大船か泥船乗ったつもりで行くか


日経平均株価225種
2017/10/26 09:15
取引値 21,782.86↓ 前日比 +75.24 +0.35%
始値 21,698.95 (09:00)
高値 21,793.62 (09:14)
安値 21,688.56 (09:00)
前日終値 21,707.62

出来高 274,630,000 株 (09:15)
売買代金 384,119.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/26 09:16
取引値 1,753.26↓ 前日比 +1.83 +0.10%
始値 1,750.01 (09:00)
高値 1,754.68 (09:14)
安値 1,748.28 (09:00)
前日終値 1,751.43

出来高 274,630,000 株 (09:15)
売買代金 384,119.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

704@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 09:48:11 ID:CI7ttFEA
こんなのめったないんだろうからメモしておこう
そしてしばらく上昇トレンドか? 半年以内に最高値か?

日付      始値    高値   安値    終値   前日比
2017年10月25日 21,900.13 21,921.36 21,648.35 21,707.62 -97.55
2017年10月24日 21,670.00 21,805.17 21,646.52 21,805.17 +108.52
2017年10月23日 21,709.30 21,723.60 21,614.51 21,696.65 +239.01
2017年10月22日日曜日 衆院選

2017年10月20日 21,390.95 21,489.26 21,363.10 21,457.64 +9.12
2017年10月19日 21,450.04 21,503.85 21,381.52 21,448.52 +85.47
2017年10月18日 21,374.66 21,402.76 21,317.67 21,363.05 +26.93
2017年10月17日 21,352.17 21,393.96 21,230.67 21,336.12 +80.56
2017年10月16日 21,221.27 21,347.07 21,187.93 21,255.56 +100.38

2017年10月13日 20,959.66 21,211.29 20,933.00 21,155.18 +200.46
2017年10月12日 20,958.18 20,994.40 20,917.04 20,954.72 +73.45
2017年10月11日 20,803.71 20,898.41 20,788.12 20,881.27 +57.76
2017年10月10日 20,680.54 20,823.66 20,663.08 20,823.51 +132.80
2017年10月09日(体育の日)

2017年10月06日 20,716.85 20,721.15 20,659.15 20,690.71 +62.15
2017年10月05日 20,650.71 20,667.47 20,602.26 20,628.56 +1.90
2017年10月04日 20,660.81 20,689.08 20,592.18 20,626.66 +12.59
2017年10月03日 20,475.25 20,628.38 20,438.17 20,614.07 +213.29
2017年10月02日 20,400.51 20,411.33 20,363.28 20,400.78 +44.50

2017年09月29日 20,315.34 20,370.33 20,285.06 20,356.28 -6.83
2017年09月28日 20,398.63 20,399.87 20,299.68 20,363.11 +96.06
2017年09月27日 20,269.82 20,278.09 20,213.66 20,267.05 -63.14

705@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 10:02:20 ID:CI7ttFEA
日経平均押し上げてるのほとんどこれだけだったりして

ファナック(6954) 現値 2017/10/26
現在値 26,585 ↓09:55
前日比+1,480 +5.89%

前日終値25,105 2017/10/25
始値26,105 09:03
高値 *26,760 09:42
安値 26,065 09:03

706@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 10:40:30 ID:CI7ttFEA
>>704
パソコンの画面プリント・スクリーンしてみた
日経平均続伸記録日足2017年10月25日で終焉6ヶ月
(5月の連休明け騰げたところ〜9月8日底値〜連騰)
http://imepic.jp/20171026/381230

707@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 10:44:06 ID:CI7ttFEA
>>706 6月20日の一瞬20,300円も写ってるな

708@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 11:23:30 ID:CI7ttFEA
前場いまいち残念な気がする

>>705
ファナック

現値 2017/10/26
現在値 25,685 ↓11:16
前日比+580 +2.31%

前日終値25,105 2017/10/25
始値26,105 09:03
高値 *26,760 09:42
安値 25,620 11:12

709@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 11:34:30 ID:CI7ttFEA
TOPIXは
任天堂が業績発表前にコンサバティブな情報を出していて
今のうちに利確しちゃおうなうりでもあるのかなで

任天堂 現値 2017/10/26
現在値 42,640 ↑11:28
前日比-1,500 -3.39%

前日終値44,140 2017/10/25
始値43,480 09:00
高値 43,680 09:05
安値 42,400 11:00


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/26 11:30
取引値 1,752.79↑ 前日比 +1.36 +0.08%
始値 1,750.01 (09:00)
高値 1,755.18 (09:34)
安値 1,748.28 (09:00)
前日終値 1,751.43

出来高 765,590,000 株 (11:29)
売買代金 1,272,248.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


日経平均株価225種はファナックがイマイチで
2017/10/26 11:30
取引値 21,742.98↑ 前日比 +35.36 +0.16%
始値 21,698.95 (09:00)
高値 21,793.62 (09:14)
安値 21,688.56 (09:00)
前日終値 21,707.62

出来高 765,590,000 株 (11:29)
売買代金 1,272,248.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

710@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 14:56:53 ID:CI7ttFEA
銘柄個別にみると
日経平均連投中に乗って騰げた銘柄が下げている
それに対して出遅れている銘柄が見直されて物色されている

でもそれをみこして
周りが騰がっているのに騰げない銘柄を割安として買っておくというのは 難しそう

711@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 14:57:55 ID:CI7ttFEA
>>710
そんなこんなの差し引きで
揉み合っているだけなのか?

712@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/26(木) 15:07:40 ID:CI7ttFEA
どの指数もプラス

日経225先物 17年12月 2017/10/26 15:03 取引値 21,760↑ 前日比 0 0.00%
以外はね


日経平均株価225種
2017/10/26 15:00
取引値 21,739.78↑ 前日比 +32.16 +0.15%
始値 21,698.95 (09:00)
高値 21,793.62 (09:14)
安値 21,688.56 (09:00)
前日終値 21,707.62

出来高 1,590,080,000 株 (15:02)
売買代金 2,633,300.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/26 15:00
取引値 1,753.90↑ 前日比 +2.47 +0.14%
始値 1,750.01 (09:00)
高値 1,756.34 (12:55)
安値 1,748.28 (09:00)
前日終値 1,751.43

出来高 1,590,080,000 株 (15:02)
売買代金 2,633,300.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


東証1部 売買高概算1,590,080(千株) 売買代金2,633,300(百万円)

713@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 07:55:38 ID:CI7ttFEA
英国 英FTSETM100指数 7,486.50 +39.29 +0.53% 17/10/26 16:35
ドイツ 独DAX30指数 13,133.28 +179.87 +1.39% 17/10/26 17:45
フランス 仏CAC40指数 5,455.40 +80.51 +1.50% 17/10/26 18:05

NYダウ 23,400.86 H:23,459.84 L:23,380.89 ▲0.31% +71.40 10/26
NASDAQ 6,556.77 H:6,582.76 L:6,550.03 ▼0.11% -7.12 10/26
S&P500 2,560.40 H:2,567.07 L:2,559.80 ▲0.13% +3.25 10/26

日経平均先物 21,860.00 +90.00 +0.41% 17/10/27 05:30
(日経平均株価225種 2017/10/26 15:00 取引値 21,739.78↑ 前日比 +32.16 +0.15%)

714@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 08:36:26 ID:CI7ttFEA
SBI証券「朝イチ情報」<相場の読み筋>10月27日更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 26日の米国株式は、NYダウが前日比71.40ドル高の2万3400.86ドルと反発、ナスダック総合指数は同7.117ポイント安の6556.774ポイントと続落して取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億7692万株、ナスダック市場が20億6609万株だった。注目されたECB(欧州中央銀行)理事会では、18年1月から資産購入額を月間600億ユーロ(約8兆円)から同300億ユーロ(約4兆円)に減額する一方、購入期間を17年12月から18年9月まで延長することを決定した。当面は、緩和的な政策が続くとの見方から、リスクを取る動きが強まり、欧米市場ともに買いが優勢となった。NYダウ採用銘柄では、ナイキやアメリカン・エキスプレス、インテルなどが値上がり率上位に入っている。

 27日の東京株式は続伸後、上値を試す場面もありそうだ。26日の欧米株式が上昇した動きを受け、買い先行のスタートとなろう。為替相場は、ドル・円が1ドル=114円前後(26日終値113円77-78銭)と円安に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の後半(同134円46-50銭)と円高に傾いている。対ドルで円安が進んでいることから、米国向け輸出比率の高い銘柄に物色の矛先が向かいそうだ。また、「業績期待を背景に『押し目待ちに押し目なし』の展開も想定される」(中堅証券)との声が聞かれた。26日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でソニー<6758.T>、三井住友<8316.T>、みずほ<8411.T>などが、26日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、26日の大阪取引所終値比85円高の2万1855円だった。

715@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 08:46:33 ID:CI7ttFEA
日経225先物 17年12月
2017/10/27 08:45
取引値 21,880↑ 前日比 +110 +0.50%
始値 21,780 (16:30)
高値 21,880 (08:45)
安値 21,750 (16:48)
前日終値 21,770

716@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 08:48:50 ID:CI7ttFEA
日経225種 日足 一目均衡表
雲のねじれに差し掛かっているが
これからさらに上昇か それとも下落か

717@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 08:52:54 ID:CI7ttFEA
昨日の先週までの投資部門別売買状況
3週連続買い越しは海外投資家のみで
国内投資家は利確のためか(個人も法人(投資信託やら保険やらいろいろ)も)軒並み売り越し

718@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 08:54:14 ID:CI7ttFEA
ドルベース日経平均もユーロベース日経平均も
日本円での日経平均よりも好調

719@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 08:57:15 ID:CI7ttFEA
今期業績発表(SONYとか日立とか主だった所)好業績だが
織り込み済みで売られるか 期待以上で買われるか

パナソニックは電気自動車のバッテリー屋な見方が昨日までは多かったが

720@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 09:01:23 ID:CI7ttFEA
日経225先物 17年12月
2017/10/27 09:00
取引値 21,860↓ 前日比 +90 +0.41%
始値 21,780 (16:30)
高値 21,880 (08:45)
安値 21,750 (16:48)
前日終値 21,770


2017/10/27 09:00
取引値 21,878.30↑ 前日比 +138.52 +0.64%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 21,903.27 (09:00)
安値 21,872.75 (09:00)
前日終値 21,739.78

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/27 09:00
取引値 1,761.97↓ 前日比 +8.07 +0.46%
始値 1,763.74 (09:00)
高値 1,763.74 (09:00)
安値 1,761.95 (09:00)
前日終値 1,753.90

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

721@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 09:09:36 ID:CI7ttFEA
日立製作所
現在値 874.8 ↓09:02
前日比+12.0 +1.39%

前日終値862.8 2017/10/26
始値875.0 09:00
高値 *876.9 09:00
安値 870.9 09:01


ソニー
現在値 4,279 ↓09:05
前日比+9 +0.21%

前日終値4,270 2017/10/26
始値4,300 09:00
高値 4,309 09:00
安値 4,277 09:02


富士通 売り気配

722@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 09:26:26 ID:CI7ttFEA
富士通
現在値 831.8 ↑09:22
前日比-76.4 -8.41%

前日終値908.2 2017/10/26
始値850.0 09:09
高値 850.9 09:10
安値 819.1 09:19

723@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 09:33:14 ID:CI7ttFEA
日経平均株価225種
2017/10/27 09:31
取引値 21,816.56↑ 前日比 +76.78 +0.35%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 21,903.27 (09:00)
安値 21,816.07 (09:31)
前日終値 21,739.78

出来高 462,000,000 株 (09:30)
売買代金 640,377.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/27 09:30
取引値 1,758.99→ 前日比 +5.09 +0.29%
始値 1,763.74 (09:00)
高値 1,763.74 (09:00)
安値 1,758.99 (09:30)
前日終値 1,753.90

出来高 462,000,000 株 (09:30)
売買代金 640,377.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

724@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 10:09:22 ID:CI7ttFEA
持ち直してきたREIT指数以外はプラス 寄付きが高いとまた日足陰線かな

それでも一昨日2017年10月25日水曜日の下げ分を取り戻せるかなあ まあそのうちか?
  2017年10月25日水曜日終値21,707.62 -97.55
  2017年10月24日火曜日終値21,805.17 +108.52


日経平均株価225種
2017/10/27 10:01
取引値 21,859.15↑ 前日比 +119.37 +0.55%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 21,903.27 (09:00)
安値 21,815.72 (09:46)
前日終値 21,739.78

出来高 626,430,000 株 (10:00)
売買代金 904,943.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


2017/10/27 10:01
取引値 1,762.54↑ 前日比 +8.64 +0.49%
始値 1,763.74 (09:00)
高値 1,763.74 (09:00)
安値 1,758.25 (09:31)
前日終値 1,753.90

出来高 626,430,000 株 (10:00)
売買代金 904,943.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

725@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 10:47:30 ID:CI7ttFEA
まあまあ寄付き高値から下げても回復してきた
日本電産はちょっとね 富士通はそのうち回復できるのかね

ソニー
現在値 4,302 ↑10:29
前日比+32 +0.74%

前日終値4,270 2017/10/26
始値4,300 09:00
高値 4,309 09:00
安値 4,260 09:21


日立製作所
現在値 871.5 ↓10:27
前日比+8.7 +1.00%

前日終値862.8 2017/10/26
始値875.0 09:00
高値 *876.9 09:00
安値 864.2 09:18


ファナック
現在値 25,195 ↓10:28
前日比+120  +0.47%

前日終値25,075 2017/10/26
始値25,575 09:00
高値 25,600 09:06
安値 24,775 09:40


日本電産
現在値 14,640 ↓10:30
前日比+50 +0.34%

前日終値14,590 2017/10/26
始値14,750 09:00
高値 14,750 09:00
安値 14,565 09:23


富士通
現在値 849.3 ↓10:31
前日比-58.9  -6.48%

前日終値908.2 2017/10/26
始値850.0  09:09
高値 850.9 09:10
安値 819.1 09:19

726@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:00:29 ID:CI7ttFEA
米国市場引け後のAmazonとかGoogleの会社とかの業績好調なのも
まわりまわって海外投資家が日本株の買いを入れてる要因なのかな???

727@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:03:53 ID:CI7ttFEA
米国国債長期金利上昇もドル買いに行ってる?
でもユーロ円が……14時から頑張って

728@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:18:17 ID:CI7ttFEA
蹴散らしちまったぜ

日経平均株価225種
2017/10/27 11:17
取引値 21,945.61↓ 前日比 +205.83 +0.95%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 21,968.75 (11:14)
安値 21,815.72 (09:46)
前日終値 21,739.78

  2017年10月25日水曜日終値21,707.62 -97.55
  2017年10月24日火曜日終値21,805.17 +108.52

729@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:20:19 ID:CI7ttFEA
でも1ヶ月後だかしらんけど底を試すのはいつなんだろう
そこから半年以内に最高値……

とはいままで通りには行かないかな??

730@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:23:23 ID:CI7ttFEA
富士通 LENOVOに PC事業売るのかあ

731@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:41:13 ID:CI7ttFEA
>>729 もう利食いしちゃったから 次の楽しみはそれなんだなあ(笑)

732@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:45:31 ID:CI7ttFEA
前場引け REIT以外の指数全部プラス

日経平均株価225種
2017/10/27 11:35
取引値 21,943.24→ 前日比 +203.46 +0.94%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 21,968.75 (11:14)
安値 21,815.72 (09:46)
前日終値 21,739.78

出来高 1,038,170,000 株 (11:35)
売買代金 1,504,463.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/27 11:30
取引値 1,766.62↑ 前日比 +12.72 +0.73%
始値 1,763.74 (09:00)
高値 1,768.61 (11:14)
安値 1,758.25 (09:31)
前日終値 1,753.90

出来高 1,038,170,000 株 (11:35)
売買代金 1,504,463.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


東証1部 売買高概算1,038,170(千株) 売買代金1,504,463(百万円) 時価総額6,508,801.66(億円)

733@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:46:50 ID:CI7ttFEA
>>730 富士通 IoTだのAIだの自動運転だのなんだのかんだのシフトするの遅れてるのかなあ
半導体事業はしっかりしてないのかなあ

734@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:52:22 ID:CI7ttFEA
富士通の2017年3月期決算は減収増益、構造改革は「投資先行期間を抜けた」
広田 望=日経コンピュータ 2017/04/28 日経コンピュータ

 富士通は2017年4月28日、2017年3月期通期(2016年4月〜2017年3月)の連結決算を発表した。売上高は4兆5096億円(前年同期比4.8%減)、営業利益は1288億円(同6.8%増)と減収増益だった。2017年3月期はビジネスモデル変革費用として447億円を投資した。

 主な減収要因は為替影響。塚野英博取締役執行役員副社長CFO(最高財務責任者)は「為替影響が無ければ業績は前年からほぼ横ばいだ。2017年度はIT投資が1〜2%程度の成長するとみている」と話した。為替以外の減収要因は海外事業で、インフラ構築サービスやネットワーク機器の販売が低調だった。営業利益の足を引っ張ったのも海外事業。447億円のビジネスモデル変革費用のうち、340億円が海外事業である。

 セグメント別の業績は、富士通が本業とするテクノロジーソリューションセグメントの売上高が前年同期比4.8%減の3兆1266億円。国内売上高は同3.0%増の2兆1130億円と伸長したが、海外は17.7%減収の1兆136億円だった。営業利益は同2.4%増の1907億円。円高でハードウエアの調達コストが抑えられた。

 全体の増益を引っ張ったのがユビキタスソリューションセグメント。営業利益が前年同期比364億円増の287億円と黒字化した。円高影響による調達コストの削減だけでなく、費用効率化に取り組んだ効果があったという。

735@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:52:35 ID:CI7ttFEA
 デバイスソリューションセグメントは売上高が前年同期比9.9%減の5443億円、営業利益が同86%減の42億円。需要の減少と円高の影響で減収減益となった。

 富士通は決算発表に合わせて、富士通テンの株式売却を正式に決定したと発表。2017年3月期の業績のうち、富士通テンの売上高は3767億円で営業利益は114億円に相当する。

 富士通テンの影響を除いた2018年3月期通期(2017年4月〜2018年3月)の業績は減収増益の予想。売上高が4兆1000億円(2017年3月期比0.8%減)、営業利益が1850億円(同57.5%増)と大幅増益を見込む。

 増益予想の内訳は、テクノロジーソリューションセグメントを中心とした本業の成長による増益が336億円、ビジネスモデル変革費用の反動による増益が420億円、為替影響による減益が80億円だ。

 2018年3月期の業績予想では構造改革の効果による増益額と投資額が相殺するものとし、ビジネスモデル変革費用を減益要因として織り込まなかった。塚野副社長CFOは「構造改革により3桁(100億円以上)の増益効果が出ている。投資が先行していたフェーズを抜けて、2018年3月期は構造改革の効果が明確に見えてくる」と展望した。

 2017年3月を目安に中国レノボ・グループと提携を検討するとしていたPC事業については「慎重に協議を進めている」(田中達也代表取締役社長)と述べるに留めた。

736@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 11:56:57 ID:CI7ttFEA
投資家はそんな細かいこと読まないか

日経新聞オンライン 業績ニュース
「富士通の4〜9月、純利益3.7倍の434億円」2017/10/26 20:30

 富士通が26日発表した2017年4〜9月期の連結決算は、最終的なもうけを示す純利益(国際会計基準)が前年同期の3.7倍の434億円となった。製造業やサービス業向けのシステム開発が増えたほか、スマートフォン向け大規模集積回路(LSI)が好調だった。富士電機株の売却益273億円も利益を押し上げた。

 売上高は1兆9232億円と1%増えた。企業のIT(情報技術)投資意欲が旺盛でシステム開発は自動車や化学に加え、流通やヘルスケア向けも拡大。パソコンや携帯電話の販売が伸び、ニフティの個人向け事業を売却した影響を補った。

 税引き前利益は2.9倍の593億円。円安でパソコンのドル建て部品の調達コストが膨らんだ一方で、携帯電話事業の開発費などを抑えた。

 18年3月期通期の業績予想は据え置いた。売上高は前期比1%減の4兆1000億円、純利益は64%増の1450億円となる見通し。都内で記者会見した塚野英博副社長は「純利益については当選確実の赤いバラがついたと思う」と達成に自信をみせた。

737@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 12:01:26 ID:CI7ttFEA
こんなんもあった

日本経済新聞 電子版 2017/10/27 1:31

「パソコン統合合意秒読み 富士通・レノボ、交渉入りから1年改革スピードなお課題」

 富士通と中国レノボ・グループのパソコン事業の統合交渉が大詰めを迎えている。両社が事業統合する方針を発表してから1年。パソコン事業の再編は待ったなしだが、国内工場を守りたい富士通と効率化を進めたいレノボ側とで調整に時間がかかった。次の成長エンジンを探して構造改革を進める富士通には事業切り離しに手間取っている時間はない。

738@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 12:35:41 ID:CI7ttFEA
後場寄付き

日経平均株価225種
(前場引け 取引値 21,943.24→ 前日比 +203.46 +0.94%)
2017/10/27 12:30
取引値 21,960.55↑ 前日比 +220.77 +1.02%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 21,968.75 (11:14)
安値 21,815.72 (09:46)
前日終値 21,739.78

出来高 1,038,170,000 株 (11:35)
売買代金 1,504,463.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
(前場引け 取引値 1,766.62↑ 前日比 +12.72 +0.73%)
2017/10/27 12:31
取引値 1,768.20↑ 前日比 +14.30 +0.82%
始値 1,763.74 (09:00)
高値 1,768.61 (11:14)
安値 1,758.25 (09:31)
前日終値 1,753.90

出来高 1,038,170,000 株 (11:35)
売買代金 1,504,463.000 百万円
年初来高値 1,756.92 (2017/10/24)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


JPX日経インデックス400
2017/10/27 12:31
取引値 15,656.48↑ 前日比 +123.24 +0.79%
始値 15,624.57 (09:00)
高値 15,660.02 (11:14)
安値 15,563.01 (09:31)
前日終値 15,533.24

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 15,566.19 (2017/10/24)
年初来安値 13,086.35 (2017/04/14)

739@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 12:43:40 ID:CI7ttFEA
川崎重工業 お昼休み 業績ニュース
「川重、今期純利益380億円に上方修正 航空部品需要が持ち直し」2017/10/27 12:05

 川崎重工業は27日、2018年3月期の連結純利益が前期比45%増の380億円になりそうだと発表した。従来予想(37%増の360億円)から上方修正した。外国為替市場での円安進行に加え、米ボーイングの旅客機「787」向けを中心に航空部品需要の持ち直しを見込む。

 売上高は5%増の1兆5900億円、営業利益は35%増の620億円と、それぞれ見通しを引き上げた。航空宇宙や精密機械事業を中心に堅調で、通期の受注高は1兆6200億円と従来予想を600億円上回る見通し。

 併せて公表した17年4〜9月期の連結決算は、売上高が前年同期比2%増の7097億円、最終損益は108億円の黒字(前年同期は2億4200万円の赤字)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

現在値 3,955 ↑12:37
前日比+90 +2.32%

前日終値3,865 2017/10/26
始値3,875 09:00
高値 *3,960 12:36
安値 3,870 09:00

740@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 12:48:33 ID:CI7ttFEA
12時38分が お昼休みトレーダーの天井なのか(笑) まだ13時過ぎてないけど

日経平均株価225種 2017/10/27 12:45
取引値 21,969.15↑ 前日比 +229.37 +1.06%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 22,004.29 (12:38)
安値 21,815.72 (09:46)
前日終値 21,739.78

741@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 12:51:13 ID:CI7ttFEA
ドル円 少し円安 ユーロ円 変わらず
22,000円で鉄の壁があるのか20,000円がガラスの壁で(by 小池百合子)

742@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 12:55:48 ID:CI7ttFEA
>>741 壁じゃなくて「天井」だったな 小池さんゴメンナサイ

743@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 12:58:34 ID:CI7ttFEA
>>739 業績発表って市場コンセンサスより上か下かなのかな
上か下かって丁半博打だな(笑)

744@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 12:59:29 ID:CI7ttFEA
>>743 よく知ってる業種の5銘柄ぐらいしか当てられないよ(笑)

745@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 13:05:57 ID:CI7ttFEA
intel,Microsoft,Amazon,Alphabet(Google)の業績発表だった

746@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 13:08:00 ID:CI7ttFEA
>>745 株価の時価総額でガンガン新しいことにチャレンジできて勝ち組は勝ち続けんのか???

747@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 14:57:53 ID:CI7ttFEA
14時半過ぎました
22,004.29円 (12:38) を超えられるか(笑)
米国ネットバブルの模倣のIT小バブルの高値を抜けるか?抜けないんだろうなあ 
あ、超えてるんだった IT 小バブル2000年4月20833.21円

1996年6月22,750.70円(1997年消費税3%→5%増税になる前に買うぞあるいは契約しておくぞ)が抜けてない

1991年10月の25,254.80円と 1991年3月27,270.33円は 1989年12月38,957.44円のおまけか(笑)

とかなんとか調べているうちに

14時45分も過ぎました きょうは無理そう

でも1996年6月22,750.70円(1997年消費税3%→5%増税になる前に買うぞあるいは契約しておくぞ)はそのうち抜くんじゃないかな?
2019年消費税10%前の2018年に期待www
でも5%→8%のときの記憶のほうが鮮明かWWW

とかなんとか書いているうちに午後2時55分22,015.75円 今日はここまでか

日経平均株価225種
2017/10/27 14:55
取引値 22,015.04↓ 前日比 +275.26 +1.27%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 22,015.75 (14:55)
安値 21,815.72 (09:46)
前日終値 21,739.78

出来高 1,712,320,000 株 (14:45)
売買代金 2,544,005.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

最後の3分でラスト・スパート???あるか

748@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/27(金) 15:17:56 ID:CI7ttFEA
14時554分の中でさらに高値更新 高値 22,015.75 (14:55)→高値 22,016.50 (14:55) 75銭頑張ったよ(笑)
1996年6月22,750.70円じゃなくて1996年7月22,600.08円を抜きそうだって
高値じゃなくてその日の終値(22,000円以上)かなるほど

日経平均株価225種
2017/10/27 15:00
取引値 22,008.45↓ 前日比 +268.67 +1.24%
始値 21,903.27 (09:00)
高値 22,016.50 (14:55)
安値 21,815.72 (09:46)
前日終値 21,739.78

出来高 1,821,350,000 株 (14:59)
売買代金 2,751,434.000 百万円
年初来高値 21,805.17 (2017/10/24)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

東証1部 売買高概算1,991,180(千株) 売買代金3,100,878(百万円)
時価総額ならとっくに超えてるんだが時価総額6,525,804.71(億円) だからいいじゃないか
週足窓を開けて陽線

来週に期待?
来週2日しか無いから両日2日下げても下げた日は3日だけ
月に4日しか下げなかったのが現時点のレコードだから
すでに超えてた(笑)

今日はREIT指数以外全部プラス

749@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 03:20:43 ID:RLnCks/Y
英FTSETM100指数 7,505.03 +18.53 17/10/27 16:35(+9時間)
仏CAC40指数 5,494.13 +38.73 17/10/27 18:05
独DAX30指数 13,217.54 +84.26 17/10/27 17:45

NYダウ 23,434.19 +33.33 17/10/27 16:39(+13時間)
NASDAQ 6,701.26 +144.48 17/10/27 17:15
S&P500指数 2,581.07  +20.67 17/10/27 16:39

750@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 09:35:23 ID:RLnCks/Y
SBI証券朝イチ情報

<相場の読み筋>10月30日 更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 前週末27日の米国株式は、NYダウが前日比33.33ドル高の2万3434.19ドルと続伸。ナスダック総合指数が同144.489ポイント高の6701.263ポイントと大幅に反発し、20日に付けた史上最高値(6629.053ポイント)を更新して取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億9264万株、ナスダック市場が23億9457万株だった。米7-9月GDP(国内総生産)の速報値が、年率換算で前年比3.0%増と市場予想平均の同2.6%増を上回った。堅調な景気動向を好感され、株価の上昇を支えた。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は、時価総額の大きいアップルやアルファベット(グーグルの持株会社)、マイクロソフトなどが買われ、同指数の上昇をけん引した。

 30日の東京株式は、軟調な展開か。前週末に日経平均株価は終値ベースで、心理的なフシ目となる2万2000円台に乗せている。9月29日の終値(2万356円28銭)から8%強の上昇を演じているだけに、短期的な達成感が浮上し、利益確定売りが優勢となりそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の後半(前週末27日終値114円10-11銭)、ユーロ・円が1ユーロ=131円台の後半(同132円74-78銭)と円高に振れている。円高による業績への影響を警戒し、売りが優勢となる場面もありそう。前週末27日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で高安まちまちながら、パナソニック<6752.T>、シャープ<6753.T>、ソニー<6758.T>などが、27日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、27日の大阪取引所終値比変わらずの2万2050円だった。

751@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 09:48:19 ID:RLnCks/Y
先週末で22,000円台に乗せたので
気分的にもう一旦利確しておこうかな感じが
(欲深いのはあんまりオススメではない)
*持ち株全部売り払うわけではない

プラスで寄り付いたあと
失速するか 高値を追うか なんて……
週初というところからの
*最近の週初の傾向を調べておいて
*月の最終週の頭とも考えられる
*月末は決済方法(○営業日後とか)によってはもう先週で終わっている投資家もいるだろう

高いときの売っておいて
押し目の安いときに買い戻して差益を

一息ついて下値を試してから最高値を試しそうな場合でも
これからさらに上昇する場合でも

買いから入ると『押し目待ちの押し目なし』と

752@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 09:57:05 ID:RLnCks/Y
月替りに銀行の店で「マンスリーレポート」なる小冊子がおいてあるかもしれないので
自分のメインバンクが月のいつ頃出すか知っておいたほうがいいかも
メインバンクにしているのだから銀行の経済の見方と運命共同体になっているかもよ

753@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 09:59:09 ID:RLnCks/Y
銀行が為替の読み筋のプロ中のプロじゃなきゃちょっと困っちゃうし

754@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 10:04:57 ID:RLnCks/Y
日足のローソク足があんまり白ばかり並ぶと
「色白は七難隠す」じゃないけど
「七難」とやらが見えなくなっているだけかもよ

755@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 10:12:12 ID:RLnCks/Y
なんとなくとりあえず売っといて
しばらく資産はどこかに確保しておいって
うぉーなんだか下がっちゃったのときに買える様にしておかなきゃ
(トチ狂ってなのかずっと上げっぱなしなのも それはそれで不安だし)

まあ年末か年初に上げるんだろうが
(その逆手も「なくはなくない」 今どきの人は「は」を端折っちゃって「なくなくない?」て云うのかなぁ)

756@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 10:14:20 ID:RLnCks/Y
>>748 (先週末のレス)
>来週に期待?
>来週2日しか無いから両日2日下げても下げた日は3日だけ
>月に4日しか下げなかったのが現時点のレコードだから
>すでに超えてた(笑)

757@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 10:17:59 ID:RLnCks/Y
なんとなく米国市場を筆頭に世界各国市場は好調なのに
日本だけなんとなく出遅れてない感が
ずっとあったから

海外が「そういえば日本が」と見直してくれただけだったりして

758@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 10:21:44 ID:RLnCks/Y
そういえば陸続きの国々で国境を無理やり引いた感のある所の
そこに住んでいる民族があっちこっちで独立したがってるけど

勝手に独立されても各国でバランスとってるのが崩れちゃうから認めないよ

てのがあって一発触発にもなりかねないし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

759@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 10:25:11 ID:RLnCks/Y
日本って国の債権を自国民が妙な高い比率で持っているように世界は見ているからの
「円は強いんじゃないか」と思われかねない からの……

米国は絶好調だとドル安になる方が謎か(笑)

760@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 10:34:56 ID:RLnCks/Y
ふつう月曜日は調子乗らないんだよなあ なのが
ここんとこ調子いい なのだけど

もう(10時半)東証1部売買代金961,915(百万円)と1兆円近い

761@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 10:37:51 ID:RLnCks/Y
円高=株安 って見方じゃなくて
ドルベース日経平均だのユーロベース日経平均だのなんだの

762@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 11:41:24 ID:RLnCks/Y
前引け日経平均もTOPIXもマイナスで引け
といってもホンの僅か

プラスで寄付き→ちょっとマイナス圏に入った→あと少しのまで戻した辺り
10月マイナスの日少ししかないねの記録を上げて欲しいかも&
高所恐怖症&持たざるリスク=バランスが程よいんじゃないんかな(笑)

日経平均株価225種2017/10/30 11:30 取引値 21,990.34↓ 前日比 -18.11 -0.08%

TOPIX(東証1部株価指数)2017/10/30 11:30 取引値 1,767.51→ 前日比 -3.54 -0.20%

日銀さん今月ETF買ってないからお金だかなんだか唸ってると思うけど
このくらいの前場マイナスで今までは買わなかった けれども……
という不思議な思惑が日本の普通のお昼休み(12時半〜13時)にどう反応するのか なのだが

763@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 12:42:28 ID:RLnCks/Y
後場 寄付き
昼の休場時間も上げ続けたようかの 前場の高値戻りの線上に付いた

以上

764@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 12:43:47 ID:RLnCks/Y
>>763
>ようかの
「かのような」のほうが共通語っぽいな

765@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 12:44:51 ID:RLnCks/Y
午前6時 東京都心で 木枯らし1号

766@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 13:07:09 ID:RLnCks/Y
新高値圏の銘柄を利食い売りした利益で
遅れてた銘柄に投資の買いも一巡してからの

現在22,000-21,998円辺りで ふらふら している

767@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 14:55:48 ID:RLnCks/Y
後場寄り(付き)は上海株が下げ渋って安心感が出たって何処のお国の方なんだろうか?


<NQN>◇東証後場寄り 一進一退、上海下げ渋りが支え 利益確定売りも
配信日時:10/30 *13:00*
配信元:日経QUICKニュース

<NQN>◇東証後場寄り 一進一退、上海下げ渋りが支え 利益確定売りも
 30日午後の東京株式市場で日経平均株価は一進一退となっている。前週末終値の2万2008円を挟んで小幅の値動きだ。午前に日経平均を押し下げたきっかけとみられる中国・上海株が下げ渋り、買い安心感から日経平均は再び上げに転じる場面があった。半面、高値警戒感を背景とする利益確定の売りも出ている。
 JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は小幅に反落している。業種別TOPIXでは「鉱業」や「パルプ・紙」、「石油石炭製品」が上昇している。「鉄鋼」や「精密機器」、「小売業」は安い。
 午前の取引終了後の東証立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約322億円成立した。12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆5592億円、売買高は11億624万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は906、値下がり1019、変わらず106だった。
 富士通や中部電、NTTが上げ幅を広げた。コマツ、信越化や日立は伸び悩んでいる。キリンHDやセブン&アイは下げ幅を広げた。小野薬やHOYA、新日鉄住金が安い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

768@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 14:56:26 ID:RLnCks/Y
コマツは10年ぶりの新高値だったりはする

769@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 15:08:28 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種 2017/10/30 15:00 取引値 22,011.67↓ 前日比 +3.22 +0.01% 19勝1敗

TOPIX(東証1部株価指数) 2017/10/30 15:00 取引値 1,770.84↑ 前日比 -0.21 -0.01%

東証1部売買代金4,037,375(百万円) 15時大引け直前だけで約1兆円膨らんだ

今年今のところ最大の商い
としては株価は指数(ホントのところはあてにならないがこれで一儲け企む筋は多い)的には安定している

770@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 15:57:19 ID:RLnCks/Y
新日本無線

終値 2017/10/30
現在値 971↓15:00
前日比+135 +16.14%

売気配・983 200
買気配・970 1,700
出来高2,660,300株15:00
売買代金2,528.266百万円
VWAP950.3691

15:00
前日終値836 2017/10/27
始値 862 09:03
高値S*986 12:48
安値 860 09:03


「新日無---急騰、上半期は一転して2ケタの増益決算となり/個別銘柄ショートスナップ」
配信日時:10/30 14:03
配信元:フィスコ

新日無---急騰、上半期は一転して2ケタの増益決算となり/個別銘柄ショートスナップ
<6911> 新日無 986 +150
急騰。先週末に発表した決算がポジティブなインパクトに。上半期営業利益は8.9億円で前
年同期比38%増益、衛星通信用コンポーネントが船舶での高速通信用に需要が拡大したも
よう。第1四半期は1.6億円で同57%の大幅減益であったため、一転しての2ケタ増益着地に
サプライズが強まる形へ。通期予想の上振れ期待なども高まる形になっているようだ。

771@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 16:02:14 ID:RLnCks/Y
「新日本無線」

そこまで知る必要あるのか? 以下で上手くまとまっているのか?

そもそもは
戦後に
・「日本無線」と
  (今年10月に入って日清紡ホールディングスに株は併合され上場廃止)

  地対空防衛用レーダー(爆撃機を高射砲で撃ち落とすため)を開発するため
  独国「テレフンケン」と提携していた 日独伊三国同盟からくる 後に提携再開

  その前は英国「マルコーニ」と提携 日英同盟決裂のため分断
    無線電信機を実用化させたイタリア生まれのマルコーニが自国では融資が認められず英国で起業した 

・米国「レイセオン」(対戦艦の戦いおいてはレーダー(日本では「電探」と呼んでいた)の発を急ぐ必要があった)が

提携を結んだあと

(なんだか「東京芝浦電気」よりは新しいのに国に翻弄され数奇なことになっている)

という経緯がまずあり

・電子レンジに使われていることで一般に知られているマグネトロンという
真空管デバイスを製造するための「埼玉日本無線」であった会社を

・「新日本無線」と改名し
同年「日本無線」と米国「レイセオン」との合弁会社とした

・知ってほしいのは
日清紡ホールディングスに100%呑み込まれてはいないということだけ
だったりする

・そして独自の半導体事業に進む

772@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/30(月) 17:07:37 ID:RLnCks/Y
>>771 脱字
>・米国「レイセオン」(対戦艦の戦いおいてはレーダー(日本では「電探」と呼んでいた)の発を急ぐ必要があった)が

・米国「レイセオン」(対戦艦の戦いおいてはレーダー(日本では「電探」と呼んでいた)の<開発>を急ぐ必要があった)が


〜補足〜
・日本では戦艦対戦艦という古い考えのままだったが

・米国では「真珠湾攻撃」の失敗の解析から
  レーダー(第二次大戦中はどこの国でも実用できるのか未知数だった)で
『先に敵戦艦を察知し戦闘機で先んじて爆撃する』という結論に至ったので国が開発を支持した


〜さらに端々なこと〜
→独国でも日本でもそちらに(あまり)予算を回さなかったが
(独国のV2ロケットに悩まされた英国でさえ)

→独国「テレフンケン」のレーダーは使えねーだろうと思われていたが
勝手に開発してたら物になったが遅かった

→独国「テレフンケン」の図面(潜水艦で運んだ)から
日本の試作機で数機の爆撃機へ攻撃の成功だけで終戦

終戦のドサクサに壊されたり燃やされたと思われてたら図面が埋められてたとか……真偽は知らない

・ヘタリアじゃなかった伊国がマルコーニの起業を理解できなかったとこから始まるんだ(笑)嘘
英国-米国間の無線電信通信ができるかで競争が始まったが
((太陽の影響を受けている)スポラディックE層と地表との間を電波が反射しながら伝わっていくなんてうことはどうでもいいや)

・米国人テスラ(米国「テスラ・モーターズ」はこの人物にちなんで社名を付けている)は
無線送電(≒ワイヤレス給電)を実現させることに注力しすぎた
(送電は未だ実験的な領域かもしれない(使いようによっては兵器になるため))

・なので「テスラ・モーターズ」は将来はタイヤ・ホイールにモータを仕込んでバッテリーからワイヤレス給電するのではないか?
(日本では少なくとも2つの違う研究から2種類試作車はできてる 「テスラ・モーターズ」の車は「パナソニックのバッテリーを積んでるし)


〜妄想〜
「日本無線」10月から上場廃止しなかったら「日清紡ホールディングス」との絡みで株価いくらになってたんだろうか……

773@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 00:02:46 ID:RLnCks/Y
>>771
>・知ってほしいのは
>日清紡ホールディングスに100%呑み込まれてはいないということだけ
>だったりする

嘘書いてました(笑)

今月 日本無線が非上場になって
今日 新日本無線の株価が新高値だったりするってことかな

株の銘柄コード入力しても「該当する銘柄は存在しません。」って返って来るか
虎の子の子会社を戦後に戦争中の敵国の同業社との合弁会社としたから
でもそれは元敵国が技術が流出しないように仕組んだ痕跡でしかなかったりして
痕跡に実態はないかもしれない

米国レイセオンの持ち分は なんのかんのまわりまわって何に化けたのかもうわからない

新日本無線の大株主だかの内容は
1番持ち分が多いのが日清紡ホールディングスで
2番めが結局「あなたの株を代わりに管理してあげましょう会社」だったりする

すなわち
元スイス銀行やらなんやらひとつにまとまってUSBじゃなくって”UBS”からの
投資部門の枝葉のUBSのあとになんたらかんたら長く続く  
"UBS AG LONDON A/C IPB SE GREGATED CLIENT ACCOUNT"

検索したら去年のネタなら読めた(笑)

痕跡としては
色んなところの大株主としてリスク分散してある
2016/09日本無線の大株主として登場 2,364千株?(1.44%) 
かすりもしないパーセンテージからの何かなんだろう?

他の痕跡も見たらまあ新日本無線に乗り換えてみようかなのか もともとそのつもりだったのか
去年のネタではド素人にはわかりません(笑)

「お呼びじゃない」ところだから(笑)

近年からだったか日本の
『富裕層の個人のお客様向けに、総合的な資産管理運用をさせていただくことを目的に設計されています。』だって
口座開設のご案内 | UBS 日本
https://www.ubs.com/jp/ja/wm/becoming_a_client.html
『その観点から、日本においては、2億円相当額以上の金融資産をお預け入れいただける方を対象とさせていただいております。』だって

774@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 00:05:10 ID:RLnCks/Y
よーく眠れそうzzz

775@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 00:21:19 ID:RLnCks/Y
「普通層」がどのくらいかわからないけど……
普通でもひとつの口座に満額放り込まないから からの

「総合的」書かれても満額放り込まない からの
総額どのくらい 資産を持っているのが

あちらからが お呼びのお客様なのだろう……
きっと書かれているのと桁が違うんだろうな……

ホントのところ冷えて目が覚めたんだが 暖房入れたらまた眠くなってきたzzz

776@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 11:06:45 ID:RLnCks/Y
SBI証券 朝イチ情報
<相場の読み筋>10月31日 更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 30日の米国株式は、反落した。NYダウが前週末比85.45ドル安の2万3348.74ドル、ナスダック総合指数が同2.300ポイント安の6698.963ポイントで取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億7071万株、ナスダック市場が20億3342万株だった。米ブルームバーグ通信社が、米法人税の減税について、現状の35%から20%へ段階的に引き下げる案を検討していると報道。減税による企業業績へのメリットが薄まるとの見方が台頭した。また、昨年の米大統領選挙で、トランプ陣営のトップだったマナフォート元選対会長が起訴されたことも重しとなり、NYダウは一時100ドルを超える下げをみせる場面もあった。NYダウ採用銘柄では、メルクやベライゾン・コミュニケーションズ、ゼネラル・エレクロリックなどが値下がり率の上位に入っている。

 31日の東京株式は反落後、もみ合いか。朝方は、米国株安の動きを受け、売りが先行するとみられる。日経平均株価は足元で、先高感と利益確定売りが交錯しているが、下げ局面では押し目を拾う動きも出るとみられ、下げ渋る場面もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の前半(30日終値113円71-72銭)、ユーロ・円が1ユーロ=131円台の後半(同132円12-16銭)と円高に振れていることから、輸出関連株には重しとなりそう。一方で、決算発表が目白押しとなるなか、業績の上方修正や配当の増額などを発表した銘柄などへの個別物色は、引き続き継続するとみられる。30日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で高安まちまちながら、ソニー<6758.T>、京セラ<6971.T>、任天堂<7974.T>などが30日の東京終値に比べ高い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、30日の大阪取引所終値比125円安の2万1895円だった。


TOPIX 昨日銘柄替したんだって?
今日は米国市場の下げにやドル安にある程度影響されて寄付きは反落からのどこまで上げていくか

777@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 11:15:14 ID:RLnCks/Y
日経225先物 上がってきたから いずれは現物買いするのかなあ

778@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 11:33:00 ID:RLnCks/Y
前場続落引け
日銀ETF買うのかなあ いや買わなくてもいい 買うのかなあだけで充分

あと月の初日6ヶ月ほど連続して高いから
2017年11月1日に期待したいし

大船(泥船)に乗ったつもりで

779@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 11:41:23 ID:RLnCks/Y
東証1部売買代金1,634,704(百万円) 11時半 まあいいんじゃない?

780@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 12:44:21 ID:RLnCks/Y
日銀金融政策決定会合 終わっての発表 先物上昇だったらしい

ぬるいお昼のニュースの内容だけで良いかな
NHK「日銀 大規模な金融緩和策を維持 金融政策決定会合」 10月31日 12時24分

日銀は31日まで開いた金融政策決定会合で、2%の物価上昇率の実現に向けてマイナス金利政策を含む今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。

日銀は31日までの2日間、金融政策決定会合を開き、国内外の景気や物価の動向などについて議論しました。

その結果、2%の物価上昇率の実現に向けて「短期金利」と「長期金利」に誘導目標を設けた今の大規模な金融緩和策を維持することを賛成多数で決めました。

このうち、短期金利は去年導入したマイナス金利政策を維持し、日銀が金融機関から預かる当座預金の一部に適用する金利をマイナス0.1%で据え置きます。

また、長期金利は償還までの期間が10年の国債の利回りが0%程度で推移するよう、国債の残高が年間でおよそ80兆円増えるペースをめどに買い入れます。景気の現状については「緩やかに拡大している」という判断を据え置きました。

日銀は今後も大規模な金融緩和を続けて市場に大量の資金を供給し物価を押し上げたい考えですが、目安となる消費者物価指数の上昇率は直近で0.7%にとどまり、2%の物価目標の実現は程遠いままです。

世界では、アメリカに続きヨーロッパの中央銀行が先週26日に金融緩和の縮小を決めるなど金融政策を正常化させる動きが進んでいて、大規模な金融緩和が長期化する日本との違いが一段と際立ってきています。

781@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 12:46:45 ID:RLnCks/Y
〜以下とどう違うかなのをなんたらかんたら〜
ブルームバーグの(先)読み 2017年10月31日 05:00 JST

<関連ニュース>
 日銀の金融政策は8対1で現状維持、片岡氏が反対
 トランプ氏元選対本部長ら3人起訴、特別検察官のロシア疑惑捜査
 スプリントとTモバイル合併交渉、最終段階で暗礁に-関係者
 米下院:法人税率引き下げ、5年間の段階的導入を検討-関係者

<タイトル>
事前調査は全員が金融政策の現状維持を予想
片岡氏に同調者が出る可能性は当面小さい-大和証券の野口氏

<概要>
日本銀行は31日、金融政策決定会合を開き、当面の金融政策運営方針を発表する。金融政策は現状維持という見方が大勢。エコノミスト43人を対象に23-24日に実施した調査では、全員が金融政策の現状維持を予想した。

<読み>
  前回、反対票を投じた片岡剛士審議委員が追加緩和策を提案するかに市場の注目は集まっている。金融緩和に積極的なリフレ派で知られる片岡委員は初めて出席した9月会合で、現緩和策が不十分として反対。消費者物価が2%に向けて上昇率を高めていくとの見通しも「可能性は現時点では低い」と批判した。

ブルームバーグの事前調査の結果はこちら

  金融政策決定会合は従来、おおむね正午から午後1時の間に終了する。黒田東彦総裁は午後3時半に記者会見を行う。今会合の注目点は以下の通り。
片岡氏

  大和証券の野口麻衣子シニアエコノミストは片岡委員について「物価安定目標の実現の可能性が低いとの考えを示しながら様子見姿勢に徹することは潔しとせず、具体案を提示する可能性が高そうだ」とみる。ただ、政策委員の大半は物価上昇につながるメカニズムが生きていると判断しており「同調者が出る可能性は当面小さいだろう」と予想した。

  一方、今後の物価情勢次第で岩田規久男副総裁や原田泰審議委員らリフレ派とされる委員が同調するとの見方もある。農林中金総合研究所の南武志主席研究員は、2018年度になっても物価上昇率が高まらない場合、他のリフレ派委員も片岡氏の提案に同意する可能性があるとしている。

  追加緩和の必要性自体に懐疑的な向きも。伊藤忠経済研究所の武田淳主席研究員は、賃金を含めたインフレ圧力が徐々に高まっており「いずれ追加緩和を提案する合理性は失われる」と分析した。
物価見通し

(以下、次レスに)

782@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 12:46:59 ID:RLnCks/Y
  日銀は会合後に経済・物価情勢の展望(展望リポート)を公表し、新たな物価見通しを示す。関係者によると、携帯電話関連の値下げなどを背景に、今年度の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)前年比の見通し(委員の中央値)を7月時点の1.1%上昇から小幅に引き下げる見込み。

  「19年度ごろ」としている物価上昇率の2%達成時期は据え置く。7月展望リポートに続く先送りは回避されるが、黒田総裁が就任直後の13年4月に2年をめどに目標を達成すると宣言してから達成時期先送りは6回に及ぶ。9月のCPI前年比は生鮮食品とエネルギーを除くと0.2%上昇と低迷している。

  第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは27日付のリポートで「物価の基調が上向く気配は見えてこない」と指摘。円安によるコスト転嫁の必要性という物価上昇要因があるにもかかわらず、「企業は値上げに対する慎重姿勢をいまだに崩していないようだ」との見方を示した。
ETF

  株価が上昇する中、年間6兆円ペースで行っている指数連動型投資信託(ETF)についても議論の対象となる。東京株式相場は24日まで、日経平均株価の過去最長となる16まで連騰記録を伸ばした。日経平均は27日、21年ぶりに2万2000円を回復した。日銀は30日、今月初めて従来型のETF709億円を購入した。

  黒田総裁は6月の会見で2%の物価安定目標達成前に購入を減らす可能性に言及。BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは25日付リポートで、株価が高値の中で「大規模なETFの購入を続けることが果たして妥当なのかという議論も当然あるだろう」と予想した。

783@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 13:21:04 ID:RLnCks/Y
「日経平均は43円安でスタート、日銀会合は現状維持、ソフトバンクGやメガバンクが軟調/後場の寄り付き概況」
配信日時:10/31 13:10
配信元:フィスコ

日経平均は43円安でスタート、日銀会合は現状維持、ソフトバンクGやメガバンクが軟調/後場の寄り付き概況
[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;21968.43;-43.24
TOPIX;1767.15;-3.69

[後場寄り付き概況]

 日経平均は前引け値から下げ幅を縮小してスタート。ランチタイムの225先物は21930-21
980円での推移、昼のバスケットは差し引き40億円の売り越しとの観測。本日の日銀金融政
策決定会合では、8対1の賛成多数で現状維持が決まった。これに加え、月末要因で機関投
資家などの国内勢がドルを買い戻し、ドルは113円10銭付近に持ち直している。企業業績の
先高感が依然として根強いうえ、後場は日銀のETF買い入れへの思惑が心理的な下支えとな
っている。

 セクターでは、銀行業、証券・商品先物取引業、情報通信業、石油石炭製品が下落。売
買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、三菱UFJ<8306>、SUMCO<3436>、みずほ<8411>、三
井住友<8316>、花王<4452>、トヨタ自<7203>、SUBARU<7270>、コマツ<6301>、ペッパー<30
53>、スタートトゥデイ<3092>が下落。一方で、任天堂<7974>、神戸鋼<5406>、ソニー<675
8>、デンソー<6902>、アルプス電<6770>は上昇。


任天堂だけなのか それにソフトバンクが足引っ張ってない?

784@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 13:25:52 ID:RLnCks/Y
銘柄物色していると
ドバっと騰げているのやら
悪材料やらなんやら下げているのとか

普段見ない銘柄が登場
何の銘柄だったかもう忘れた

785@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 13:27:09 ID:RLnCks/Y
決算がどうであれ 予想通りかそうじゃないか なんだろうな

786@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 13:29:19 ID:RLnCks/Y
戻ってきた

日経平均株価225種
2017/10/31 13:28
取引値 21,986.62↓ 前日比 -25.05 -0.11%
始値 21,897.29 (09:00)
高値 21,987.07 (13:28)
安値 21,840.07 (09:05)
前日終値 22,011.67

787@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 13:31:17 ID:RLnCks/Y
日銀ETF買ってた買ってない とか 思惑で 動くんじゃないかな もう動いたのかな
TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/31 13:30
取引値 1,765.72↓ 前日比 -5.12 -0.29%
始値 1,763.45 (09:00)
高値 1,767.15 (12:30)
安値 1,758.81 (09:28)
前日終値 1,770.84

788@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 14:19:08 ID:RLnCks/Y
今日火曜日後場は
ストックボイスTV「東京マーケットワイド」(TMW)で

マーケット・アナリストの重鎮の荒野浩に
テクニカル・アナリストの若手?気鋭の福永博之がお伺いをたてる日じゃないか

なんかありがたいお話のような気がするだけでいいや(笑)

順張り相場が続いてる証拠
・5日線↑ 20日日線↑ 終値>5日日平均>20日平均
・崩れると、相場は持ち合い
・9月28日〜10月30日 22日連続(アベノミクス相場では最長)

789@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 14:22:07 ID:RLnCks/Y
>>788 あとでここにアップされる
stockvoice - YouTube - YouTube(ちゃんねる)
https://www.youtube.com/user/stockvoice/featured

790@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 14:23:47 ID:RLnCks/Y
>>789
こういう名称でアップされる
「ゲスト10月31日 マーケットアナリスト 荒野 浩さん」

791@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 14:30:31 ID:RLnCks/Y
>>788 >・9月28日〜10月30日
9月20日からここにチラシの裏としてログってるから いいんじゃない(笑)

792@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/10/31(火) 14:35:10 ID:RLnCks/Y
>>776 >TOPIX 昨日銘柄替したんだって?
昨日の(大引け間際に?)売買高が大きく膨らんだ理由だそうな

793@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 01:24:23 ID:RLnCks/Y
2017年10月31日 大引け
東証1部 売買代金 3,529,842(百万円)

日経平均株価225種
2017/10/31 15:15 取引値 22,011.61→ 前日比 -0.06 0.00%
始値 21,897.29 (09:00)
高値 22,020.38 (13:57)
安値 21,840.07 (09:05)
前日終値 22,011.67

TOPIX(東証1部株価指数)
2017/10/31 15:00 取引値 1,765.96→ 前日比 -4.88 -0.28%
始値 1,763.45 (09:00)
高値 1,768.25 (13:58)
安値 1,758.81 (09:28)
前日終値 1,770.84

東証2部株価指数 2017/10/31 15:00 取引値 6,952.85↓ 前日比 -0.53 -0.01%
始値 6,940.02 (09:00)
高値 6,965.75 (14:02)
安値 6,924.45 (09:36)
前日終値 6,953.38

JASDAQ INDEX 2017/10/31 15:00 取引値 164.75 前日比 +0.64 +0.39%
高値 164.83 (14:59)
始値 163.91 (09:00)
高値 164.83 (14:59)
安値 163.75 (09:28)
前日終値 164.11

東証マザーズ指数 2017/10/31 15:00 取引値 1,134.03↓ 前日比 +4.89 +0.43%
始値 1,125.60 (09:00)
高値 1,135.10 (14:59)
安値 1,119.13 (09:25)
前日終値 1,129.14

794@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 06:38:06 ID:RLnCks/Y
英FTSETM100指数 7,493.08 +5.27 17/10/31 16:35
フランス 仏CAC40指数 5,503.29 +9.66 17/10/31 18:05
ドイツ 独DAX30指数 おやすみ

米国
NYダウ 23,377.24 +28.50 17/10/31 16:41
NASDAQ 6,727.66 +28.70 17/10/31 17:14
S&P500指数 2,572.83 -8.24 17/10/30 16:37

795@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 06:45:07 ID:RLnCks/Y
>>794 >ドイツ 独DAX30指数 おやすみ
10月31日 宗教改革記念日 Reformationstag ブランデンブルク州、メクレンブルク=フォアポンメルン州、ザクセン州、ザクセン=アンハルト州、テューリンゲン州
マルチン・ルターの宗教改革

796@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 08:34:02 ID:RLnCks/Y
SBI証券 朝イチ情報 <相場の読み筋>11月1日 更新 : 17/11/1 8:10(更新予定時間:8:30頃)

 10月31日の米国株式は、反発した。NYダウが前日比28.50ドル高の2万3377.24ドル、ナスダック総合指数が同28.706ポイント高の6727.669ポイントで取引を終了。ナスダック総合指数は、同27日に付けた史上最高値(6701.263ポイント)を更新した。出来高概算は、ニューヨーク市場が9億5935万株、ナスダック市場が20億9507万株だった。米10月シカゴ購買部協会景気指数が66.2と市場予想平均の60.0を上回った。また、米10月CB(コンファレンス・ボード)消費者信頼感指数が125.9となり、市場予想平均の121.5よりも高かったことなどを好感し、堅調な展開だった。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は、アップルやフェイスブック、インテルなどが買われ、同指数の上昇を支えた。

 11月1日の東京株式は反発後、堅調な展開となりそう。10月31日の米国株式は、ナスダック総合指数が史上最高値を更新。欧州の主要株式市場も堅調な動きを示していることから、買いが先行するとみられる。為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の半ば(10月31日終値113円08-10銭)、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の半ば(同131円66-70銭)と円安に振れている。きのう10月31日は、対ドルで円高に傾いたことで輸出関連株が調整を強いられたが、対ドル相場の落ち着きから、見直しの動きがみられそうだ。10月31日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でキリンHD<2503.T>、パナソニック<6752.T>、ソニー<6758.T>などを中心に、同31日の東京終値に比べほぼ全面高。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、同31日の大阪取引所終値比260円高の2万2210円だった。

797@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 09:17:32 ID:RLnCks/Y
寄付き15分(高速売買のため9:15の1分間に変動している可能性があります)

日経平均株価225種
2017/11/01 09:15
取引値 22,234.54↑ 前日比 +222.93 +1.01%
始値 22,144.92 (09:00)
高値 22,243.67 (09:13)
安値 22,130.03 (09:00)
前日終値 22,011.61

TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/01 09:15
取引値 1,776.35↓ 前日比 +10.39 +0.59%
始値 1,775.99 (09:00)
高値 1,777.98 (09:13)
安値 1,774.20 (09:07)
前日終値 1,765.96

798@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 09:19:03 ID:RLnCks/Y
>>797 誤読されても困るので
高速売買のため9:15の1分間に変動している可能性があります
→高速売買のため9:15の1分間の間に変動している可能性があります

799@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 09:21:49 ID:RLnCks/Y
>>798 てか変動していた
で9時15分の終値を調べたかったら
9時16分過ぎてから
チャートのローソク足の1分足の詳細を見なきゃ

こまけーことはいいなだよ

800@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 09:23:30 ID:RLnCks/Y
月初は高値で寄付きプラスで終わるんだったけかな
ここ半年ぐらい

801@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 09:53:43 ID:RLnCks/Y
<おさらい>
今までの株価記録的上昇局面ではPERも上昇し
さらに不釣合いなPERにまで上昇する
ととのところ PERはそれらの上昇局面と違いPERは低いまま

PER:1株当たり利益に対し、株価が何倍まで買われているかを表したのが株価収益率(Price Earnings Ratio)

802@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 09:56:10 ID:RLnCks/Y
>>801>ととのところ → ここのところ
タイポ(≒タイプミス)が幼児な言葉に最近なってしまうのだが(笑)

803@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 09:59:31 ID:RLnCks/Y
>>801
PER以外にもというか関連するのだが
EPSも変なことになってない

EPS(一株あたり利益)とは、
その会社が一年間に上げることができた利益(当期純利益)を発行している発行済株式総数で割ったものです。つまり、会社のオーナーである株主の持つ株券1株あたりの利益の金額を示す指標です。多くの株価分析で用いられる概念ですのでしっかり理解しましょう。

ちなみに、EPSは「Earnings Per Share」の頭文字です。Earningsは利益、Per Shareは1株当たりという意味ですね。

804@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 10:03:00 ID:RLnCks/Y
>>801 PER
PER(株価収益率)のやさしい説明
http://kabukiso.com/apply/useinfo/per.html

>>803 EPS
EPS(一株あたり利益)の計算方法、仕組み、活用方法
http://www.stock-traderz.com/zaimu/kiso_eps.html

805@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 10:14:44 ID:RLnCks/Y
>>801
2017年10月_約21年ぶりの高値を記録した日経平均株価と予想PER.jpg
公開用URLはこちら http://imepic.jp/20171101/367310

806@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 10:45:29 ID:RLnCks/Y
日経平均ここんところと上昇角度が違う……
と思ったら10時19分高値(22,301.42)の手前の10時15分あたりで ほぼ横ばい
今日の天井なのか?

807@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 10:49:26 ID:RLnCks/Y
新日本無線一昨日と昨日騰げで 今日下がってきた
というか昨日日清紡ホールディングスが下げたのに釣られたか

808@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 10:55:18 ID:RLnCks/Y
ドル円
昨日はちょっと円高
今日はちょっと円安

809@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 11:04:54 ID:RLnCks/Y
<チラシの裏の書いてる内容の傾向>
・チラシの裏当初 続騰記録への 記録〜続騰記録の 記録
・その後 続騰後の様子& 初心者的なことを書いて 理解できているか確認中
 ひとつの銘柄をどこまで知っているか掘りまくりとか アナリストの説明 用語解説とか

アナリストの説明のYouTube上がってました

>>788 ストックボイスTV TMW
マーケット・アナリストの重鎮の荒野浩に
テクニカル・アナリストの若手?気鋭の福永博之がお伺いをたてる

>>789 あとでここにアップされる

>>790 タイトル「ゲスト10月31日 マーケットアナリスト 荒野 浩さん」

のYouTube
ゲスト10月31日 マーケットアナリスト 荒野 浩さん
https://www.youtube.com/watch?v=mLLXa0X1P64

810@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 11:09:59 ID:RLnCks/Y
>>806
もみもみしてたら また騰がってきた
10時50分あたりから
これを書き始めた現在11時05分(高値22,356.50)試している途中
22,300円を超えた 天井じゃなかた

811@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 11:19:15 ID:RLnCks/Y
きょうあたりから 新しい「バロンズ拾い読み」が読める
証券会社の外国株式口座を開設して「(基本)情報」みたいなのにある
↑すくなくともSBI証券では
SBI証券 先月前辺りから 国内株式の少額売買手数料が0円 ただし契約の種類を設定しなきゃいけない

実店舗のある証券会社(大和証券とか)にも口座を開設しておいて(売買手数料高いよ)そちらで表示される情報も得る

なぜこの組み合わせか?
セブン-イレブンのATMで入出金する手数料が0円

812@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 11:24:00 ID:RLnCks/Y
昨日京セラのスマートフォン手に入れてきたら
今日京セラの株価騰がった 関係ないと思う

京セラ
現在値 7,825 前日比+282 ↑11:20 +3.73%
直近の年初来高値*7,631 2017/10/30

そんな銘柄より今日はSONY
でも騰がってからじゃ遅いんだけどね

メモっておいて将来関連銘柄で
先んじて情報をキャッチできるか学んでおく

813@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 11:31:49 ID:RLnCks/Y
自分で考えたファンダメンタルで銘柄を選ぶ
(最大5銘柄までしか追っかけられない 関連銘柄も見ることになるし)

自分なりの値頃感があったら
買うなり 買ったつもりなりで ポートフォリオを付ける
自分なりに充分上昇したと思ったら とりあえず売ってみる あるいは売ったつもり ポートフォリオを確認
それでも上昇局面だと思ったら買い直す

ただしどのくらいの長さで投資するか一番最初に決めておく
長期ならどのくらい 短期ならどのくらい など
自分の投資方針を決めて
証券会社(実店舗のある証券会社しかないかな?)の口座でその設定があるし
オススメ情報とか出てくる

814@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 11:41:51 ID:RLnCks/Y
大きい銘柄の上昇率も充分あるから
上昇率が高い(下落も凄いかも)の小型銘柄の物色が今日は不調マザースやJASDAQの銘柄がイマイチ
ということは置いといて

ここ半年ぐらい月初は騰がるし売買高もそれなりにある それがこれからも続くかはわからない
きょうもなら17ヶ月連続 これが途絶えたら 傾向が変わるのかもしれない

前引け

東証1部 売買代金1,861,815(百万円)

日経平均株価225種
2017/11/01 11:35
取引値   22,324.64→ 前日比 +313.03 +1.42%
始値 22,144.92 (09:00)
高値 22,356.50 (11:05)
安値 22,130.03 (09:00)
前日終値 22,011.61

TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/01 11:30
取引値 1,783.87↓ 前日比 +17.91 +1.01%
始値 1,775.99 (09:00)
高値 1,786.37 (11:03)
安値 1,773.98 (09:19)
前日終値 1,765.96

815@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 12:39:09 ID:RLnCks/Y
SONYと東京エレクトロンが凄い
どうすごいのかコピペするの面倒

日経平均株価225種は 2017/11/01 12:35 高値 22,356.50 (11:05)を上値で もみもみしている

816@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 12:45:46 ID:RLnCks/Y
「Panasonic」も凄い
なんだか「日本碍子」が決算が思惑よりよくなかったので下げている

「東芝」家電辞めたんでサザエさんのスポンサー辞めるんだって

銀行とかそういったセクター ほんとに景気が良くないと上がらない銘柄どうだろう?
「みずほ」と「三菱UFJ」(時々ユニバーサル・スタジオ・ジャパンをUFJと読み間違える方はメインバンクがなのだろうか?)は
まあまあ

817@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 12:46:53 ID:RLnCks/Y
もう東証1部売買代金2兆円だが

818@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 12:48:44 ID:RLnCks/Y
>>816 >銀行とかそういったセクター
「野村ホールディングス」も堅調

SONY寄ったあと エネルギー溜めていて もみもみ

819@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 12:49:44 ID:RLnCks/Y
売買代金では「三井住友」もでてくるなぁ

820@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 12:54:48 ID:RLnCks/Y
電源開発(でんぱつ)じゃなくて今は「Jパワー」騰がってる

「東京特殊電線」も ちょっとむかし(ジジイのちょっとむかしはなあ)は
ブラウン管のモニター・ディスプレイ強かった(てナナオ(現:EIZO)の比じゃない)強いってハイエンドなんだが(笑)けど
液晶とかになったら電線なんか関係ないし
今は何作ってるのだろ……本業か そうだな

821@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:07:57 ID:RLnCks/Y
平成5年にピザボックス型のMacintoshにナナオの17インチ・モニター奮発して買ったんだけど
(奮発できるくらい景気良かったのかなあ)
まあ今のそれらのメーカーの比じゃない価格だったな
で買いたいアプリケーションが買えなくて(さらにビックリな価格)保存できない試供版で遊んでた

それじゃ何しに買ったのかわからないから
当時としては(今もか)音楽系のソフトで遊んでたって当時のMacintoshじゃ専用カード刺さないと「音楽」とはいかないので
(Appleが音楽系作るとAppleRecordに叱られる現在はとっくに解消した なのでサードパーティ製だが)
RolandのMIDI(Rolandの創業者今年亡くなっちゃったけど)楽器つないでた
MIDIインターフェース=(プリミティブ(原始的?)なシリアル・インターフェースをちょろっといじると)MIDIポートに変換出来るだけだが
それすらAppleが音楽系作るとAppleRecordに叱られるだった

822@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:09:49 ID:RLnCks/Y
今日は「逆SONYショック」だと云われてるんだが
ITバブル崩壊はSONYショックのせいなのかい?

823@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:13:10 ID:RLnCks/Y
TOPIX寄与度「SONY」「東京エレクトロン」「Panasonic」なんだって
「村田製作所」「三菱電機」がマイナス寄与度だけど既に騰がってただけかなあ 調べるのめんどくせ

どれもこれも家電屋ではない

824@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:14:44 ID:RLnCks/Y
>>823
自分のお得意セクターじゃないか(最新技術についていけないロートル(この言葉古すぎて通じない)だが)

825@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:16:42 ID:RLnCks/Y
>>815 >もみもみしている
ホンのじゃっかん下げてる

826@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:24:27 ID:RLnCks/Y
最近新規上場したSUKIYAKI(坂本九の「上を向いて歩こう」の米国リリース・タイトル(ビルボード1位)にあやかっている)が奮闘しているらしい
何屋さん?世界中のアーティストを応援するためにファンクラブやサイトをサポート わからん

827@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:26:12 ID:RLnCks/Y
こないだ日経平均16連騰で幕
月初高16連騰後なのだが……

828@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:26:53 ID:RLnCks/Y
なにをアノマリー
11月の3連休明けは高い

829@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:28:08 ID:RLnCks/Y
>>828
「山一證券」の悪夢を二度と見たくない?
そのあとから続いてんのか?

830@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:29:12 ID:RLnCks/Y
>>825
現在蘇って高値

831@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:31:06 ID:RLnCks/Y
>>830
なんかわからんけどイケイケゴーゴー

832@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:38:10 ID:RLnCks/Y
>>831
新高値の天井だった

833@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 13:48:56 ID:RLnCks/Y
>>832
また上値試しだしたかも

834@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:04:33 ID:RLnCks/Y
石川島播磨重工業「IHI」決算悪かったみたい

日経平均に比べてTOPIXはいまいち

835@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:08:03 ID:RLnCks/Y
業種別値上がりランキングが全部赤い(笑)

836@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:31:36 ID:RLnCks/Y
上がる角度はあるんだけど
おそるおそる高値を試している

明日下げて3連休明けに騰げないかな 不吉なこと考えてしまう

837@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:42:39 ID:RLnCks/Y
半導体関連ねえ

838@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:47:22 ID:RLnCks/Y
14時半からあげますわねえ

839@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:48:50 ID:RLnCks/Y
売る人がいるから
買う人が買えるから

売買が膨らむんだよなあ

840@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:50:41 ID:RLnCks/Y
>>839
下げろ下げろって仕掛けてた人達が(こういう手練手管がわからないのだが)
仕方ないこりゃたまらんと売ってきたのかな

841@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:51:29 ID:RLnCks/Y
普通?の人はもういいかって 既に売ってると……

842@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:54:29 ID:RLnCks/Y
>>841
普通というか騰げ続けた体験を知らない人が大勢なんかな

843@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:57:03 ID:RLnCks/Y
ボリンジャーバンドの+2Σがに沿って上げてるだけだよね グラフとしては???

844@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 14:59:43 ID:RLnCks/Y
なんて書いてたら ちょっと失速してきたけど もう時間ないから 大丈夫 最後の1分位で化けるとしても

845@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 15:03:48 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種
2017/11/01 15:00
取引値 22,420.08↓ 前日比 +408.47 +1.86%
始値 22,144.92 (09:00)
高値 22,455.92 (14:49)
安値 22,130.03 (09:00)
前日終値 22,011.61

出来高 1,899,470,000 株 (14:59)
売買代金 3,432,285.000 百万円

東証一部の出来高のほとんどこれだからコピペすんの手を抜くか?
3兆7千万ぐらい


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/01 15:00
取引値 1,786.71↓ 前日比 +20.75 +1.17%
始値 1,775.99 (09:00)
高値 1,789.18 (14:49)
安値 1,773.98 (09:19)
前日終値 1,765.96

出来高 2,056,820,000 株 (15:02)
売買代金 3,755,746.000 百万円

こっちの売買代金か……

846@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 15:07:14 ID:RLnCks/Y
こういう時こそ 丁寧に銘柄選ばないと

847@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 15:11:38 ID:RLnCks/Y
全セクター(業種)プラス(赤)だわ (赤黒とか白黒とかお国で違う場合があるかもですが)
日本は△がプラスで ▲がマイナスだけど 米国は▲がプラスで マイナスは▼だもんね

848@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 15:21:06 ID:RLnCks/Y
>>842 >騰げ続けた体験を知らない人
30年前に子供だった人の年齢以下の人全部だからなあ

経験済みの人はあれとかこれとか連鎖して崩壊したんだからと反芻しているから
似たようなことが始まると気をつけろだと思ってる

よその国のこういうことには手を出したくないけど
日本の話だと逃げようにも逃げ切れんしどのみち

米国の住宅サブプライムローンの投信なんて触りもしなかったけど 被ったけどね

849@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 15:26:22 ID:RLnCks/Y
昨日の6銭安が良かったのかなあ

850@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 19:24:13 ID:RLnCks/Y
>>840
「売り方」は、マーケット全般で使われる用語で、売り注文を入れた人の総称のことをいいます。

例えば、株式市場では、ある銘柄の取引に対して売りの側にあることを意味し、これには現物株を売却する投資家と信用取引で信用売り(空売り)をした投資家の両方を指します。また、信用取引や先物取引などの決済期限があるものについては、売り方は期限までに反対売買が必要になります。

なお、売り方に対して、買い注文を入れた人の総称のことを「買い方」といいます。


下落するであろう思惑で「売り方」となったので (ついでの「逆張り」かもしれませんが)
これ以上 上がったらたまったもんじゃない なのでしょう
で、上がらないうちに売るなのですが 買い叩かれてんじゃなくって その逆で 株価が上昇

その辺の筋の方なので指数関連銘柄が多い


でも今日の騰げは それがメインじゃないと思う

851@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/01(水) 19:31:12 ID:RLnCks/Y
ずっと百円未満(日割りに均して考えると70円〜80円)ずつ上げてきたけれど
ともかく 周りの人達が 「天井突き破った」と思って
利確する人は売る これからも騰がると思う人は買う での
+408.47 +1.86%

852@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 07:53:08 ID:RLnCks/Y
値上がり率上位(%)(東証1部)1位 黒田電気

・日経新聞 2017/10/31 18:08
「黒田電気、アジア系ファンドからTOB 野村絢氏など応じる意向」

 黒田電気(7517)は31日、アジア系の投資ファンドMBKパートナーズ傘下のKMホールディングスから約770億円でTOB(株式公開買い付け)を受けたと発表した。KMホールディングスは31日の終値を35%上回る1株あたり2720円で取得し、完全子会社化を目指す。

 TOB期間は11月2日から12月15日までで、買収成立後は黒田電気株が上場廃止となる見込み。黒田電気は株主に公開買い付けに応じることを推奨している。既に村上世彰氏の娘である野村絢氏などの大株主の一部はKMホールディングスの公開買い付けに応募する意向を示しているという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


・<NQN>◇<東証>黒田電気が買い気配 TOBでMBK傘下に
配信日時:11/01 09:02
配信元:日経QUICKニュース

<NQN>◇<東証>黒田電気が買い気配 TOBでMBK傘下に
(9時、監理、コード7517)
【材料】10月31日、投資ファンドのMBKパートナーズによる完全子会社化を目的としたTOB(株式公開買い付け)に賛同すると発表した。業績が悪化するなか、MBKから資金や人材などの支援を得て事業基盤を再構築する。TOB価格は1株あたり2720円。
【株価】買い気配で始まる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

・<NQN>◇主な成り行き注文(東証・前場)黒田電気487万株買い越し
配信日時:11/01 09:04
配信元:日経QUICKニュース

<NQN>◇主な成り行き注文(東証・前場)黒田電気487万株買い越し
 1日の東証1部の前場寄り付き前の成り行き注文で、主な買越銘柄は黒田電気487万株、ソニー207万株、みずほFG151万株などだった。
 一方、主な売越銘柄はSサイエンス20万株、村田製20万株、アステラス13万株などだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

853@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 07:54:35 ID:RLnCks/Y
・「後場/動いた株・出来た株」 配信日時:11/01 16:57 配信元:フィスコ

後場/動いた株・出来た株
*ゼニス羽田<5289> 422 +7
上期業績予想の上方修正発表で一時急伸。

*インターワークス<6032> 1132 -7
後場に発表した上期決算は2ケタ減益で着地。

*三井化学<4183> 3370 -110
通期業績予想の上方修正と増配を好感して。

*菱瓦斯化<4182> 2956 +197
自社株買いと消却を発表。


*(前場)
*黒田電気<7517> 2520 カ
TOB価格にサヤ寄せの動き。

以下略

854@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 07:55:28 ID:RLnCks/Y
英国 英FTSETM100指数 7,487.96 -5.12 -0.07% 17/11/01 16:35
ドイツ 独DAX30指数 13,465.51 +235.94 +1.78% 17/11/01 17:45
フランス 仏CAC40指数 5,514.29 +11.00 +0.20% 17/11/01 18:05

米国 NYダウ 23,435.01 +57.77 +0.25% 17/11/01 16:48
米国 NASDAQ 6,716.53 -11.13 -0.17% 17/11/01 17:15
米国 S&P500指数 2,579.36 +4.10 +0.16% 17/11/01 16:48

855@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:30:57 ID:RLnCks/Y
SBI証券「朝イチ情報」

<相場の読み筋>11月2日

更新 : 17/11/2 8:10(更新予定時間:8:30頃)

 1日の米国株式は、NYダウが前日比57.77ドル高の2万3435.01ドルと続伸、ナスダック総合指数は同11.136ポイント安の6716.533ポイントと反落して取引を終了。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億7377万株、ナスダック市場が20億5925万株だった。米10月ADP(オートマティック・データ・プロセッシング)雇用統計で、非農業分野の雇用者数が前月比23万5000人増と市場予想平均の同20万人増を上回った。米経済の堅調な推移を好感し、NYダウは10月24日に付けた取引時間中の史上最高値(2万3485.25ドル)を超え、初めて2万3500ドル台に乗せる場面もみられた。FOMC(米連邦公開市場委員会)では、金融政策の現状維持を決定。緩やかな利上げペースを続ける姿勢を示したが、市場の反応は限定的だった。NYダウ採用銘柄では、インテルやシスコ・システムズ、ビザなどが値上がり率の上位に入っている。

 2日の東京株式は続伸後、上値を試す場面もありそう。好地合いが続くなか、業績が好調な銘柄への物色が継続するとみられる。為替相場は、ドル・円が1ドル=114円台の前半(1日終値113円89-91銭)と円安に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の半ば(同132円70-74銭)と小動き。対ドルで円安方向に動いたことから、引き続き輸出関連株が相場の上昇をけん引しそう。ただ、あす3日から3連休となることから、取引終了前にはポジション調整の売りに上値が重くなる場面も想定される。1日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でソニー<6758.T>、ホンダ<7267.T>、三菱UFJ<8306.T>を中心に、1日の東京終値に比べほぼ全面高。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、1日の大阪取引所終値比100円高の2万2530円だった。

856@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:31:19 ID:RLnCks/Y
<きょうの個別材料>
 ○プラス材料
 CTS<4345.T>―18年3月期第2四半期(17年4-9月)と通期の連結業績予想を上方修正、中間期と期末の配当予想を増額
 田辺三菱<4508.T>―ステリック再生医科学研究所(東京都港区)の腸疾患関連事業を買収し、炎症性腸疾患領域の核酸医薬品を獲得

 ●マイナス材料
 カーメイト<7297.T>―東京証券取引所は2日売買分から、信用取引による新規の売りおよび買いに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)に引き上げ
 NCS&A<9709.T>―受注したシステム構築プロジェクトで納期遅延が発生、18年3月期の連結利益予想を引き下げ

 上記の材料はあくまでも相場の参考です。個々の銘柄の株価位置、あるいは相場の流れなどにより、その反応は不確定です。

857@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:31:53 ID:RLnCks/Y

<きょうの狙い>能美防災=18年3月期第2四半期の連結営業利益は減益幅縮小へ

更新 : 17/11/2 8:10(更新予定時間:8:30頃)

 能美防災<6744.T>が1日引け後、18年3月期第2四半期(4-9月)の連結業績予想を増額。営業利益は前年同期比13.0%減の31億円と減益幅を縮小する見通し。期初予想は同43.9%減の20億円だった。

 総合防災システム最大手。火災報知設備や消火設備の製造・施工・保守までを一貫して手掛ける。

 堅調な市場環境を背景に、好調な売り上げを計上。利益面では、業務効率化などによる原価低減の取り組みが効く。

 なお、市場の動向に不透明な部分があるとし、通期予想は据え置いた。

 1日の終値は、前日比17円高の1927円。株価は9月13日に5日・25日移動平均線がミニ・ゴールデンクロス(GC)を形成、11月1日に年初来高値1929円を付けた。力強い上昇基調を続けており、高値更新が期待できそうだ。

858@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:38:32 ID:RLnCks/Y
<ダイジェスト>

京阪神ビ、期末配当予想を増額 更新 : 17/11/2 7:30 京阪神ビルディング<8818.T>が1日、期末配当予想の増額を発表した。
 1日終値は前日比26円高の820円。

ダイセル、18年3月期利益予想を下方修正 更新 : 17/11/2 7:31 ダイセル<4202.T>が1日、18年3月期連結利益予想を下方修正した。
 1日終値は前日比56円安の1350円。

日精鉱、18年第2四半期連結決算と配当予想を増額 更新 : 17/11/2 7:32 日本精鉱<5729.T>が1日、18年第2四半期(17年4-9月)連結決算と配当予想の増額を発表した。
 1日終値は前日比320円高の4020円。

積化成、18年3月期連結業績予想の上方修正と配当予想を増額 更新 : 17/11/2 7:33 積水化成品工業<4228.T>が1日、18年3月期連結業績予想の上方修正と配当予想の増額を発表した。
 1日終値は前日比47円安の1439円。

ゼニス羽田が反発、18年3月期第2四半期連結業績予想を上方修正 更新 : 17/11/2 7:34 ゼニス羽田ホールディングス<5289.T>が1日、18年3月期第2四半期(17年4-9月)連結業績予想を上方修正した。
 1日終値は前日比7円高の422円。

ワコム、18年3月期第2四半期と通期の連結業績予想を上方修正 更新 : 17/11/2 7:35 ワコム<6727.T>が1日、18年3月期第2四半期(17年4-9月)と通期の連結業績予想を上方修正した。
 1日終値は前日比16円高の569円。

資生堂、17年12月期連結業績予想を上方修正 更新 : 17/11/2 7:36 資生堂<4911.T>が1日、17年12月期連結業績予想を上方修正した。
 1日終値は前日比3円安の4670円

能美防災が増額、18年3月期第2四半期の連結営業利益は減益幅縮小へ 更新 : 17/11/2 7:37 能美防災<6744.T>が1日、18年3月期第2四半期(4-9月)の連結業績予想を増額。営業利益は前年同期比13.0%減の31億円と減益幅を縮小する見通し。期初予想は同43.9%減の20億円だった。
 1日の終値は、前日比17円高の1927円

859@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:42:33 ID:RLnCks/Y
>>858
詳細はよく調べるんだよ

書いてるとキリがない

以上SBI証券でした

口座がなくても読めます ただしいろんなサイトを見るたびに SBI証券のアフェリエイトが出るでしょう

860@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:47:02 ID:RLnCks/Y
今日も昨日みたいに少し気にしながら
イケイケゴーゴーになるか

出遅れ感を感じてる投資やらファンドがこの調子なら買っとこうかな(猫も杓子も言い出したら危ないが)

ちょっと下がったら利確した人たちが物色している押し目待ちもいるだろうし

先物もプラス60円

861@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:48:10 ID:RLnCks/Y
今日、明日下がったら3連休明けに騰がるだろうし

862@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:49:25 ID:RLnCks/Y
テスラが暴落からのHONDAはいかが?

863@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:54:23 ID:RLnCks/Y
HONDAニュース・リリース
http://www.honda.co.jp/pressroom/auto/


「ホンダ、EV充電時間半減 22年メド15分に」 2017/11/1 23:04 日本経済新聞 電子版
 ホンダは2022年をメドに充電時間が現在の半分以下になる「超急速充電」の電気自動車(EV)を世界で販売する。既存の一般的なEVでは、急速充電器を使った場合でも8割程度の充電に30分かかるが、15分に縮める。EVの課題である充電時間が縮まれば普及に弾みがつきそうだ。

 ホンダの新型EVは15分の充電で240キロメートル走れるようにする。複数車種用意する。

日経新聞これ以上読みたい場合はお金払って下さいだって

864@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 08:59:40 ID:RLnCks/Y
木曜日の先週の買い越し6970億円……どこがか 聞き漏らした ともかく先週は買い越し

日経225先物 17年12月
2017/11/02 08:56
取引値 22,510↓ 前日比 +80 +0.35%

865@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 09:01:24 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種
2017/11/02 09:00
取引値 22,520.52↑ 前日比 +100.44 +0.45%

瞬間芸の寄付きは92円高だったから立ち上がりいいんじゃない?

866@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 09:07:38 ID:RLnCks/Y
住友化学
現在値 821↑09:04
前日比+5 +0.61%

前日終値816 2017/11/01
始値824 09:00
高値 825 09:00
安値 819 09:01

高く寄り付いて陰線
HONDAもそんな感じ

867@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 09:14:32 ID:RLnCks/Y
あららTOPIXが下がりだした
やっぱり今日も指数関連銘柄に人気なのかな

868@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 09:17:18 ID:RLnCks/Y
もう日経平均も下がってきた

869@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 09:47:37 ID:RLnCks/Y
今日は±でもみもみ?

870@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 10:05:11 ID:RLnCks/Y
aibo(小文字になりました)復活でSONY株高はおいといて
人工知能の説明で
犬より猫を作りにくいんだろうなぁ
売れるか売れないか作り込み次第で危ない橋なのか

お気に召されるまで少々お時間がかかるかと存じますが(笑)

871@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 10:10:28 ID:RLnCks/Y
午前10時
東証1部売買代金963,868(百万円) 1兆円近い

売る人はもう売っちゃったしホールドしておきたいし
だれが売るのか
買う人は買うだろうし

東証2部 マザース JASDAQ はマイナス
ほかはプラス

872@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 10:23:37 ID:RLnCks/Y
>>805
別の視点で
2017年11月1日は何の天井を突き破ろうとしてたのか.jpg
公開用URLはこちらhttp://imepic.jp/20171102/373140

873@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 10:31:34 ID:RLnCks/Y
きょうもどひゃっと騰がるのもなんだし
おもっきり下げるのも嫌だし
ちょうどここちいいんじゃないかな

874@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 10:32:02 ID:RLnCks/Y
値固的きなかんじで

875@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 10:35:37 ID:RLnCks/Y
SONYの決算
1998年3月期に最高益
2003年3月期にガクンと落ちた
からの今回の決算ならば
もっと騰がるはずからの

年月に写し間違いがあるかも知れませんが

876@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 11:10:36 ID:RLnCks/Y
>>850 「売り方」の「買い戻し」
今朝前の夜間までやってたらしい

そういう面倒くさいことやったことないから
わからない

877@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 12:23:38 ID:RLnCks/Y
とりあえず前場引け

日経平均株価225種
2017/11/02 11:35
取引値 22,458.30→ 前日比 +38.22 +0.17%
始値 22,512.18 (09:00)
高値 22,527.07 (09:02)
安値 22,400.01 (09:19)
前日終値 22,420.08

TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/02 11:30
取引値 1,791.13↑ 前日比 +4.42 +0.25%
始値 1,792.98 (09:00)
高値 1,793.64 (09:00)
安値 1,783.45 (09:19)
前日終値 1,786.71


こんなじかんも取引される
日経225先物 17年12月
2017/11/02 12:20
取引値 22,500↓ 前日比 +70 +0.31%
始値 22,470 (16:30)
高値 22,600 (22:18)
安値 22,400 (10:46)
前日終値 22,430

878@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 12:38:53 ID:RLnCks/Y
>>875 補正するのに他人のブログから

ソニーの連結営業利益が、20年振りに過去最高を更新する見込み、と報じられています。  これまでの営業利益の最高は、1998年3月期の5257億円ですが、2018年3月期の営業利益の会社予想は、6000億円(前期比2.07倍)、とこれを大幅に上回るものです。 クイックコンセンサスも5783億円ですので、これをも大きく凌駕しています。  本日の株式市場が大幅な買い越しで反応したのも頷ける数字です。

879@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 12:51:58 ID:RLnCks/Y
>>878 中嶋 健吉 2017/11/02 08:00

880@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 12:55:02 ID:RLnCks/Y
>>878 続きもちょっとコピペしとかんと

1998年にその当時の最高の営業益5257億円を叩きだしたソニーですが、その後の市場の急速なデジタル化の動きに追随できず、業績を悪化させます。 2003年4月24日に発表した前期(02年4月?03年3月)決算の営業益は1854億円(前期比34%増)と、増益を維持したものの市場予想を1000億円下回るものでした。 世に言われるソニーショックで、ソニー神話の崩壊でもありました。そこから長い苦闘の果てに20年ぶりの過去最高の更新です、素直にその努力を評価したいと思います。

881@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 13:01:45 ID:RLnCks/Y
あと省略して

(パナソニックと日立のこれからなのに残念な今のところから 端折るとこうなる)

1989年のバブル崩壊まで日本のみならず、世界をリードしてきた日本の代表電機メーカーの復活が日経平均株価の57年ぶりの16連騰を支えたと言えます。 一方こうした出血と痛みを伴う構造改革を忌避し、決算を偽造した東芝の凋落は必然だったのかも知れません。  大きな構造的な転換点には、必ず「〜年振り」の枕言葉が付くようです。 そして今回は、殆どの場合ポジティブに使用されている事に、勇気付けられます。

882@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 13:08:51 ID:RLnCks/Y
今日は陰線でもええんやで

883@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 13:12:00 ID:RLnCks/Y
景気が良くならないと上がらないはずの
地方銀行も戻ってきた

884@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/02(木) 13:13:03 ID:RLnCks/Y
いろいろ下落トレンドからブレークし始めたってことかな?

885@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/03(金) 00:28:07 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種
2017/11/02 15:15
取引値 22,539.12→ 前日比 +119.04 +0.53%
始値 22,512.18 (09:00)
高値 22,540.25 (15:00)
安値 22,400.01 (09:19)
前日終値 22,420.08

出来高 1,868,480,000 株 (15:02)
売買代金 3,308,809.000 百万円
年初来高値 22,539.12 (2017/11/02)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/02 15:00
取引値 1,794.08↑ 前日比 +7.37 +0.41%
始値 1,792.98 (09:00)
高値 1,794.38 (14:55)
安値 1,783.45 (09:19)
前日終値 1,786.71

出来高 1,868,480,000 株 (15:02)
売買代金 3,308,809.000 百万円
年初来高値 1,794.08 (2017/11/02)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

東証1部 売買高概算3,308,809(千株) 売買代金3,308,809 (百万円)

886@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/03(金) 00:28:46 ID:RLnCks/Y
日経225先物 17年12月
2017/11/06 00:28
取引値 22,460↑ 前日比 -20 -0.08%
始値 22,510 (16:30)
高値 22,570 (17:06)
安値 22,360 (23:16)
前日終値 22,480

出来高 28,038 枚 (00:28)
売買代金 630,279.530 百万円

887@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/03(金) 00:32:05 ID:RLnCks/Y
週平均売買代金
10月4週 2兆8,366億円
11月1週 3兆6,579億円

888@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/03(金) 00:34:24 ID:RLnCks/Y
>>885 なんでTOPIXとあわないんだよ
東証1部 売買高概算3,308,809(千株) 売買代金3,308,809 (百万円)
→東証1部 売買高概算1,868,480(千株) 売買代金3,308,809 (百万円)

889@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/03(金) 00:36:33 ID:RLnCks/Y
・市場:東証1部 データ日付:2017/11/02
値上り 880 銘柄
値下り 1,060 銘柄
変わらず 92 銘柄
その他 0 銘柄
上場数 2,032 銘柄

890@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/04(土) 08:40:45 ID:RLnCks/Y
指数 現在値 前日比 更新日時
英国
英FTSETM100指数
7,560.35 +5.03 17/11/03 16:35
フランス
仏CAC40指数
5,517.97 +7.47 17/11/03 18:05
ドイツ
独DAX30指数
13,478.86 +37.93 17/11/03 17:45

米国
NYダウ
23,539.19 +22.93 17/11/03 16:44
NASDAQ
6,764.43 +49.49 17/11/03 17:15
S&P500指数
2,587.84 +7.99 17/11/03 16:44

891@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 08:55:05 ID:RLnCks/Y
SBI証券「朝イチ情報」
<相場の読み筋>11月6日 更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 前週末3日の米国株式は、NYダウが前日比22.93ドル高の2万3539.19ドルと4日続伸、ナスダック総合指数が同49.492ポイント高の6764.435ポイントと反発して取引を終了。NYダウは連日で、ナスダック総合指数は3日ぶりに史上最高値を更新した。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億1289万株、ナスダック市場が22億5705万株だった。米10月の雇用統計で、非農業分野の雇用者数が季節調整済みで前月比26万1000人増と市場予想平均の同31万3000人を下回った。雇用者数の増加が市場予想平均に届かなかったことから、FRB(米連邦準備制度理事会)による緩やかな金利上昇が続くとの期待感が台頭、買いが優勢となった。NYダウ採用銘柄では、アップルやメルク、ナイキなどが値上がり率の上位に入っている。

 6日の東京株式は続伸後、堅調な展開となりそうだ。東京市場が休場だった前週末3日の米国株式は、NYダウ、ナスダック総合指数がそろって史上最高値を更新。欧州株式も堅調だったこともあり、世界的な株高の動きを受け、買いが先行するとみられる。堅調な地合いのなか、引き続き好業績銘柄への物色が続きそうだ。為替相場は、ドル・円が1ドル=114円台の前半(前週2日終値114円01-02銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の半ば(同132円73-77銭)と円高に振れている。前週末3日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でコマツ<6301.T>、ソニー<6758.T>、三井住友<8316.T>などを中心に、2日の東京終値に比べほぼ全面高。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、2日の大阪取引所終値比125円高の2万2605円だった。

892@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 08:57:19 ID:RLnCks/Y
先行して始まった先物が上げてきた あと今週末はオプションSQ

日経225先物 17年12月
2017/11/06 08:56
取引値 22,640↑ 前日比 +160 +0.71%
始値 22,510 (16:30)
高値 22,650 (08:45)
安値 22,360 (23:16)
前日終値 22,480

出来高 34,479 枚 (08:56)
売買代金 775,457.205 百万円

893@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 09:03:35 ID:RLnCks/Y
てか記録付けるのやる気なくなってきた
今週 値上がり銘柄数>値下がり銘柄数 で オプションSQに向かって記録的に騰げないとメモする意味ないし
為替も絡んでくるのか……

894@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 09:11:07 ID:RLnCks/Y
日経平均100円以内の騰げで寄付き

895@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 09:21:23 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種 高値記録更新中なのか?
2017/11/06 09:18
取引値 22,611.77↓ 前日比 +72.65 +0.32%
始値 22,612.96 (09:00)
高値 22,634.15 (09:13)
安値 22,601.80 (09:01)
前日終値 22,539.12

出来高 314,330,000 株 (09:15)
売買代金 469,244.000 百万円
年初来高値 22,539.12 (2017/11/02)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


東証一部
値上り 948 銘柄
値下り 937 銘柄
変わらず 144 銘柄

896@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 09:23:05 ID:RLnCks/Y
「日経平均は73円高スタート、米国株の最高値更新を受け買が先行=6日寄り付き」 配信日時:11/06 09:05 配信元:株式新聞

日経平均は73円高スタート、米国株の最高値更新を受け買が先行=6日寄り付き
 6日の日経平均株価は前営業日比73円84銭高の2万2612円96銭で寄り付いた。前週末の米国株式が最高値を更新した流れを受け、買いが先行した。指数はCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)の日経平均先物・円建て清算値2万2605円(大阪取引所終値比125円高)を上回る水準となっている。一部メディアが3日に伝えた緊急世論調査で安倍晋三内閣の支持率が回復したことも支えとして意識されている。

 前週末3日の米国株式市場では、NYダウが4日続伸して連日の最高値更新となり、ナスダック総合指数は反発して3日ぶりに最高値を更新した。米10月の雇用統計で、非農業分野の雇用者数が市場予想平均を下回ったことから、FRB(米連邦準備制度理事会)による緩やかな金利上昇が続くとの期待感が台頭、買いが優勢となった。

 東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「5社ベースで、売り1000万株、買い1380万株で、差し引き380万株の買い越し」(外資系証券)。

提供:モーニングスター社

897@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 09:24:08 ID:RLnCks/Y
ドル円しっかり安定している

898@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:14:21 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種 今のところチャートがV字になっているこのあとどうなるやら
2017/11/06 10:11
取引値 22,628.62↓ 前日比 +89.50 +0.40%
始値 22,612.96 (09:00)
高値 22,644.68 (10:07)
安値 22,551.81 (09:40)
前日終値 22,539.12

出来高 571,370,000 株 (10:00)
売買代金 979,766.000 百万円
年初来高値 22,539.12 (2017/11/02)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

東証2部・JASDAQ・マザース指数が小幅安

899@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:18:46 ID:RLnCks/Y
「メルカリ」がじわりじわりと成長してきた(そんな時期を知っているのもなんだが)というか途中から倍々ゲームかも
市場を上に移る予定が
規模が大きすぎてフリーマーケットじゃなくて古物商じゃないか(見せしめっぽいが)とか
代表が育児休暇中とか
先送りみたいだろうな的な

900@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:21:26 ID:RLnCks/Y
米国
景気いいからドルが高くてもいいんじゃないかからの
ドル安になって
貿易不均衡だと文句があるなら やはりドル安なのか

901@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:26:55 ID:RLnCks/Y
トランプが全部テーブルに乗せて
演習だと云いながら準備万端だったりして
(北朝鮮の実験はあと1年で完了しかねないもあるし)
テーブルに乗ったのを閣僚に軍人が揃っているし
軍のアジアトップがテーブルに乗ってるの「使う」ってやりだしたら
トランプが「ちょっと待った」言う前にだろうな
勝手にやりやがって あるいは 勝手にやろうとして はだいたい事後処理的に飛ばされるだけだし

902@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:28:46 ID:RLnCks/Y
これからV字がN字になるやらW字になるやら

903@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:29:25 ID:RLnCks/Y
いやN字をひっくり返した だな

904@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:35:09 ID:RLnCks/Y
去年昇格したばかりの「ピックルスコーポレーション」が東証1部に
「ご飯がススム」で知られる漬物屋
野菜の不作で夏は少し苦戦してたな

905@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:38:13 ID:RLnCks/Y
去年は本当に不作だったが
今年は収穫がかなり遅れた感じ

主にセブン-イレブンで売ってたっけ?

906@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:40:53 ID:RLnCks/Y
やっと九州に進出ってことは九州の人には知られていないのかな
コンビニとつながっているということは
製造だけでなくて出荷も手がけている

スーパのみならずマツキヨとかのドラッグストアにもあったな

907@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:42:48 ID:RLnCks/Y
夏の気象から 収穫がどうなるか読めないと 駄目なのか
そんなの「ピックルスコーポレーション」自体も知る由もなし(笑)

908@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:46:19 ID:RLnCks/Y
ひっくり返ったN字になってきた

東証一部
値上り 911 銘柄
値下り 1,012 銘柄

909@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:46:40 ID:RLnCks/Y
冬に向かって原油が高いのか

910@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:48:44 ID:RLnCks/Y
アラブの王子が拘束されたってなんだろう?

911@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:51:22 ID:RLnCks/Y
日経新聞「サウジ、著名投資家の王子ら逮捕 抵抗勢力潰しか」
シティなどに出資「アラビアのバフェット」

 【カイロ=飛田雅則】サウジアラビアで汚職容疑で多数の王子や現役の閣僚らが拘束されたことが明らかになった。ロイター通信など複数のメディアが5日までに伝えた。サルマン国王は息子のムハンマド皇太子への権力継承を進めており、抵抗勢力の勢いをそぐ狙いがあるとみられる。
サウジアラビアのアルワリード・ビンタラール王子(2012年5月、バーレーン・マナマ)=ロイター
画像の拡大

サウジアラビアのアルワリード・ビンタラール王子(2012年5月、バーレーン・マナマ)=ロイター

 サウジは「汚職を根絶し、責任を追及しなければ、国家の存続はあり得ない」という内容の勅令を出した。王子11人や閣僚4人に加え、数十人の閣僚経験者を拘束したもよう。

 拘束された王族には、著名な投資家のアルワリード王子も含まれているという。同王子は米国の金融大手シティグループに出資するサウジの投資会社を経営し、サウジ経済のけん引役の一人。米国の著名投資家にちなんで「アラビアのバフェット」とも称される。

 表向きは「汚職」の容疑だが、実際にはサルマン国王がムハンマド皇太子に権力を集中させる一環との見方が強い。サルマン国王は6月、王位継承順位が1位だった皇太子を突然更迭し、当時は承継順位2位だった自身の息子、ムハンマド副皇太子を皇太子に昇格させた。

 ムハンマド皇太子は2016年、イスラム教シーア派のイランとの断交を主導し、17年6月にも同じアラブの国であるカタールとの断交を進めた。皇太子は原油への依存を減らす経済改革にも積極的だが、国内には急進的な手法への不満もくすぶる。

 改革の加速に向けて、反対勢力の取り締まりを強化。9月には批判的な聖職者や学者、活動家を大量に拘束した。今後は、反対勢力に近い王族たちが反感を募らせる恐れがある。経済改革では増税や各種補助金の削減など、国民の負担増を強いており、急進的な姿勢は危うさをはらんでいる。

912@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:52:23 ID:RLnCks/Y
ガンダムとワンピースがすきなムハンマド皇太子が習近平みたいなことしてるのか?

913@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:54:26 ID:RLnCks/Y
サウジアラビアの国内情勢が不安定なのか

914@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 10:58:43 ID:RLnCks/Y
ニュース記事のurlって古くなるとNot Foundになるんだよね エラーコード何番だっけ

915@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:05:34 ID:RLnCks/Y
>>887
>週平均売買代金
→1週間の売買代金を1日当たりに換算すると だから正しくはなんと書けば?

今日の現在のところ 今週も勢いありそう

916@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:10:22 ID:RLnCks/Y
米国の株価が堅調なのも
景気がいいのに賃金や物価が上昇しないからだなあ

トランプは何もまだやってない

同様なことにアベノミクスもなりつつあるかも知れない

でトランプに加担する一部の支持者と
安倍ちゃんに文句を云う国民も同類なのか???

917@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:18:56 ID:RLnCks/Y
四季報オンライン「古河電工が急落、通期利益予想を据え置きで失望売り増加」 2017年11月06日

11/06 10:52 時点 6,020円 前日比 -1,190(-16.50%)
年初来高値 7,230.0(17/11/02)
年初来安値  3,415.0(17/01/10)

?古河電気工業(5801)がまとまった売り注文を浴びて急落。午前10時7分時点では前週末比1250円(17.3%)安の5960円で東証1部の値下がり率ランキングのトップとなっている。

?2日の取引終了後に今2018年3月期の第2四半期累計(17年4〜9月期)連結決算を発表。これは従来予想から上振れしたものの、通期の利益予想は市場の期待に反して据え置いたことで寄り付きから失望売りが増加している。売上高は4575億円(前年同期比15%増)、純利益は216億円(同3.3倍)となった。情報通信機器向けの光ファイバー・ケーブルなどインフラ事業が伸びているほか、スマホ向けの巻き線や自動車部品も好調に推移している。

?もっとも、通期予想に関して売上高は9150億円から9250億円(前期比10%増)に上方修正したものの、当期純利益は255億円(前期比45%増)のまま変更しなかった。事前のアナリスト予想の平均値280億円程度を下回っており、失望売りを誘っている。好決算期待で2日には7230円という年初来高値まで買い進まれていたため、反動が大きくなっている面もある。
(取材協力:株式会社ストックボイス)

光ファイバーと何やってる会社だっけ信号線(局内ケーブルとか)だったっけかな 局内ケーブルって電電公社な
絶縁ビニールテープは日東電工だし

918@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:20:36 ID:RLnCks/Y
TOPIX(東証1部株価指数) 失速といっても大したことないか
2017/11/06 11:19
取引値 1,793.47↑ 前日比 -0.61 -0.03%
始値 1,798.02 (09:00)
高値 1,799.62 (10:07)
安値 1,793.46 (11:19)
前日終値 1,794.08

出来高 900,820,000 株 (11:15)
売買代金 1,573,014.000 百万円
年初来高値 1,794.08 (2017/11/02)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

919@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:22:03 ID:RLnCks/Y
安川電機が好調 ファナックとどう違う会社だっけ

920@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:23:48 ID:RLnCks/Y
東証1部
値上り  895 銘柄
値下り 1,045 銘柄

921@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:25:45 ID:RLnCks/Y
>>917
「古河電気工業」は大きな下げなんだが 関係ないような 光ファイバーケーブルには変わりないけど
業績の発表の仕方の違いだったりして

922@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:26:49 ID:RLnCks/Y
>>920
新高値は300銘柄超えているけど

923@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:27:13 ID:RLnCks/Y
>>922
301銘柄

924@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:27:32 ID:RLnCks/Y
日経平均マイナスになっちゃった

925@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:31:11 ID:RLnCks/Y
>>924
ギリギリ プラスで前場引けた

926@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 11:49:48 ID:RLnCks/Y
今日の前引けの値どうでもいいか(笑)

927@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 12:30:59 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種
2017/11/06 11:35
取引値 22,541.55→ 前日比 +2.43 +0.01%
始値 22,612.96 (09:00)
高値 22,644.68 (10:07)
安値 22,525.01 (11:28)
前日終値 22,539.12

出来高 979,200,000 株 (11:35)
売買代金 1,689,546.000 百万円
年初来高値 22,539.12 (2017/11/02)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


日経225先物 17年12月 いまんとこ下げ止まっている
2017/11/06 12:25
取引値 22,550↑ 前日比 +70 +0.31%
始値 22,510 (16:30)
高値 22,660 (10:07)
安値 22,360 (23:16)
前日終値 22,480

出来高 74,118 枚 (12:29)
売買代金 1,670,835.715 百万円
年初来高値 (-)
年初来安値 (-)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/06 11:30
取引値 1,792.42↓ 前日比 -1.66 -0.09%
始値 1,798.02 (09:00)
高値 1,799.62 (10:07)
安値 1,791.51 (11:28)
前日終値 1,794.08

出来高 979,200,000 株 (11:35)
売買代金 1,689,546.000 百万円
年初来高値 1,794.08 (2017/11/02)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


時間だ

928@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 12:32:57 ID:RLnCks/Y
日銀TOPIX絡みのETF買うかな
今年いっぱいで6兆円買うんでしょ買うなら今日だよ(笑)
押し目待ちに押し目なしだよ

929@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 12:34:15 ID:RLnCks/Y
11月の三連休明けは山一證券が潰れたあとはずっと騰げてるんだけどなあ

930@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 12:41:28 ID:RLnCks/Y
2013年の5月に比べればもっと騰げてもいいけど
(下げは上は2011年の日本の不幸は円高のころだったか こちらの遡って日足の表示の仕方を忘れた)

931@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 12:45:27 ID:RLnCks/Y
>>930
近場で大きく下げたのは2008年10月〜2009年2月か

932@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 12:57:35 ID:RLnCks/Y
値上がり・値下がり銘柄数
全営業日騰がった株は売られる 出遅れ感のある銘柄は買われる
業績が期待に対して上振れたか そうではないか


材料をで売れる側と買う側

噂で買って事実で売る そんなことはそのセクターの情報通でないとできない
だったらテクニカル分析で追っかける
この材料をよしとしてさらに騰がると考え買うか

あとロボットがロボット自身で作り出したアルゴリズムで何を高速売買するかとか

933@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 12:59:15 ID:RLnCks/Y
>>932
セクター → 業種
カタカナで書くと意味がわかってないんじゃないかと不安になる今日このごろ

934@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:07:12 ID:RLnCks/Y
どのレスだっけに貼り付けたグラフ画像url
お馬鹿な最高値の(なんとか)戻り1996年6月の値を目指しているのか抵抗ラインなのか

いろんなパラーメーター的には全然不安な値ではないんだけど

935@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:13:34 ID:RLnCks/Y
>>932
>業績が期待に対して上振れたか そうではないか
お昼の発表で

「リクシル」「SUBARU」「王子ホールディングス」とか大幅下落

このあと商事会社2銘柄の決算発表

936@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:14:57 ID:RLnCks/Y
売るには 買うのが居るわけで
それを表す売買高

937@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:15:20 ID:RLnCks/Y
買うには売るのが居るわけで とも見える

938@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:20:00 ID:RLnCks/Y
ここんところの上振れ感から
ハイエナでも居るんだろうか

ともかく現時点で売買代金2兆円超えてきた(普段2兆円より上か下がなんだが ここんんところ3兆円以上)

猫も杓子も「持たざるリスク」(持ってないと損だよ馬鹿だよ)云い出したらバブルなんだろうけど
そんなこと今更云われないか……そういうころを知らない人のほうが多いか

939@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:23:05 ID:RLnCks/Y
東海道新幹線の窓からずっと何を見ているかで(何にも見ない人は置いといて)
橋にかかった河川の看板を見ていくか
企業の看板を見ていくか
工場の稼働状況やら設備更新を見ていくか

940@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:26:15 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種 百円以上下げてみる?
2017/11/06 13:24
取引値 22,456.15↑ 前日比 -82.97 -0.37%
始値 22,612.96 (09:00)
高値 22,644.68 (10:07)
安値 22,435.34 (13:16)
前日終値 22,539.12

出来高 1,315,510,000 株 (13:15)
売買代金 2,156,491.000 百万円
年初来高値 22,539.12 (2017/11/02)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

941@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:29:12 ID:RLnCks/Y
CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)で
日経平均先物だけでなく
TOPIXも扱うようになるのかなあ
そしたらどうなるのかなあ

942@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:45:18 ID:RLnCks/Y
「TDK」が無理して米国のセンサー会社買ったんだって

「ソフトバンク」が米国のそんなに大きくない携帯電話会社(をどこかとくっつけてでかい会社にしたかった)が
買えなかったらしいとか

943@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:54:54 ID:RLnCks/Y
>>911 このニュースいつだったっけ?と調べようとしたら
こっちのほうが新しかった
(お昼に何か進展して新しいニュースが出たらしいんだが(お金払わないと無理か) それで日本の市場がざわついたとかどうだとか)
次レスに内容

944@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 13:55:07 ID:RLnCks/Y

日経新聞「サウジが空港閉鎖、抵抗勢力一掃へ 著名投資家ら拘束」 2017/11/6 9:22
 【カイロ=飛田雅則】サウジアラビアは改革に抵抗する勢力の国外への逃亡を防ぐため、空港の閉鎖に踏み切った。5日までに「汚職」を名目に多数の王子や現役閣僚らを拘束。抵抗勢力を一掃し、サルマン国王から息子ムハンマド皇太子への権力承継を確実にする狙いだ。ただ、経済のけん引役の著名投資家も拘束されたことで、ビジネス環境が不透明になるとの懸念が広がっている。
リヤド市内のビルに掲げられたサルマン国王とムハンマド皇太子の肖像
画像の拡大

リヤド市内のビルに掲げられたサルマン国王とムハンマド皇太子の肖像

 今回の大量の拘束劇の直前の4日夜、サウジはムハンマド皇太子をトップとする新たな汚職対策の組織を立ち上げた。次は誰が狙われるのか、関係者には警戒感が広がっている。サウジ当局は王族らの逃亡を防ぐため、プライベートジェットが発着する首都リヤドにある空港を閉鎖した。

 2030年を目標に、石油に頼らない経済への転換を主導するムハンマド皇太子は、不満分子の一掃に動いた。ムハンマド皇太子への王位継承に向けた「地盤固め」との見方が有力だ。

 ただ、今回拘束された王族の中に、世界有数の富豪で投資会社を率いるアルワリード・ビンタラール王子が含まれていたことからビジネス界に衝撃が走っている。同王子は米金融大手のシティグループや米アップルなどに投資しており、投資家として著名な人物だ。

 かつて同王子は自伝の中で「近代化は絶対に必要」「変革は避けられない」と主張していたほどの改革派だ。米国の大学に留学した経験を背景に、欧米の企業経営者との人脈を築き上げてきた。保守的なサウジの中にあって、欧米と気脈の通じた人物がいることが、サウジ経済への期待感を醸成してきた面もある。

 原油価格の低迷に加え、イスラム教シーア派のイランや、同じアラブのカタールとの断交による中東情勢の不安定化を懸念し、ここ数年は海外からのサウジへの資金流入は低調だ。

 改革派のアルワリード王子まで拘束されたことで、サウジの先行き不透明感を強めた面がある。一段の海外マネーの逃避を招く恐れもあり、ムハンマド皇太子が主導する改革の歩みを遅らせる懸念も出てきた。

945@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 14:01:00 ID:RLnCks/Y
秋の長雨に読書どころか本屋に行くのも面倒くさいからの電子書籍 別に秋に限ったわけじゃない
それがどこまで一般に広がるか賭けてみる?
銘柄名忘れた(笑)

946@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 14:06:04 ID:RLnCks/Y
トランプ氏の訪問「(韓国)なぜ日本より1日少ない」
危ねーからだろうよ

947@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 14:16:41 ID:RLnCks/Y
企業の想定為替レートって変わったのかな?

948@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 14:18:08 ID:RLnCks/Y
>>934
20年ちょっとのあいだ「戻りは売りだ」と思われてきたのを払拭できるのかなあ

949@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 14:38:30 ID:RLnCks/Y
ETF「NEXTFUNDS日経平均レバレッジ」の売買代金上乗せしているだけかあ

950@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 14:39:37 ID:RLnCks/Y
>>948 に対して
>>949 これなら大損しないかも
なのかなあ

951@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 14:44:29 ID:RLnCks/Y
>>942
「ソフトバンク」の米国「スプリント」がどうのこうのより
「Alibaba(阿里巴巴集団)」(中国企業なのにNY市場に上場)のほうがどうのこうのらしい

952@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 14:48:54 ID:RLnCks/Y
為替で
日経平均ドルヘッジ・インデックスやら
日経平均ユーロヘッジ・インデックスやら
まあ騰がってるから

円換算じゃなくって円建てなんだけどは
蚊帳の外かな

953@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 15:00:12 ID:RLnCks/Y
今日も騰げてる「SONY」 戌年銘柄なのか(笑)
残念な「SUBARU」 「スバル・360」(1958年)は来年で60年
「チキンラーメン」(ベビースターラーメン(1959年)の元の失敗作(1955年)のほうが古いが)も60年だよ
来年に期待しよう?

「NTT」って誰が買うのかな?

954@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 15:04:54 ID:RLnCks/Y
山一證券破綻以降だから1998年以降か?11月3連休明けはプラスが続いているはずの

日経平均株価225種 とりあえずプラス
2017/11/06 15:00
取引値 22,548.35↓ 前日比 +9.23 +0.04%
始値 22,612.96 (09:00)
高値 22,644.68 (10:07)
安値 22,435.34 (13:16)
前日終値 22,539.12

出来高 1,800,030,000 株 (14:59)
売買代金 3,074,655.000 百万円
年初来高値 22,539.12 (2017/11/02)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/06 15:00
取引値 1,792.66→ 前日比 -1.42 -0.08%
始値 1,798.02 (09:00)
高値 1,799.62 (10:07)
安値 1,784.36 (13:16)
前日終値 1,794.08

出来高 1,800,030,000 株 (14:59)
売買代金 3,074,655.000 百万円
年初来高値 1,794.08 (2017/11/02)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

955@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 15:07:01 ID:RLnCks/Y
東証1部 売買代金3,349,799(百万円)

956@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 15:08:38 ID:RLnCks/Y
東証1部
値上り  794 銘柄
値下り 1,156 銘柄

957@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 15:23:05 ID:RLnCks/Y
「ソフトバンク グループ」の発表(後場引け直後だったかな東京証券取引所でしてた)

「スプリント」の件はまあまあだそうで
「Alibaba」なんか売っちゃったよって再確認からのどんくらいで売れたっけかなあ
とかの話かなんか

958@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 15:31:16 ID:RLnCks/Y
>>957
「スプリント」の件は

<NQN>◇<東証>「ソフトバンクが3%安 米スプリント、統合交渉打ち切り」 配信日時:11/06 09:49 配信元:日経QUICKニュース

(9時45分、コード9984)反落している。一時、前営業日比338円(3.3%)安の9872円まで下落した。子会社で米携帯4位のスプリントと同3位のTモバイルUSが5日、経営統合に向けた交渉を打ち切ったと正式に発表した。米通信事業の立て直しが遠のくとの見方から売りが出ている。
 スプリントは米携帯市場で上位2社に大きく引き離されており、過去3年間赤字が続いている。今年4〜6月期は黒字に転換したものの7〜9月期には再び4800万ドル(約55億円)の最終赤字になるなど厳しい状況が続く。
 市場ではスプリントの再建が遅れれば「ソフトバンクの財務体質の改善が一層遠のく」(国内運用会社)との声が聞かれた。一方で、6日の取引終了後に発表される4〜9月期決算の説明会を通じて「スプリントの今後の戦略について見極めたい」(ちばぎんアセットマネジメントの奥村義弘調査部長)との声もあった。
 ソフトバンクは6日午前にホームページ上で、市場を通じてスプリント株を追加取得すると発表した。ただし保有比率をスプリントの発行済み株式数の85%以上に引き上げる意図はないとしている。この発表を受けたソフトバンク株への買いは目立たない。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

959@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 15:32:43 ID:RLnCks/Y
早く孫くんがくっちゃべったこと
まとめてくんないかなあ

960@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/06(月) 17:04:18 ID:RLnCks/Y
>>953
今から60年前といえば
アイゼンハワーと安倍ちゃんの祖父がゴルフしてたな

961@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 10:49:19 ID:RLnCks/Y
今日(2017年11月7日)10時35分に
1996年6月の場中(ザラ場)の高値を抜いた

962@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 10:51:28 ID:RLnCks/Y
ドルベース日経平均は2000年4月を抜いている1996年6月に向かっているかもしれない

963@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 12:06:41 ID:RLnCks/Y
今日も記録的なんだろうけど なんだかのらないな 昨日市場が冷めてたからかなあ

前場引け

東証1部売買代金1,679,469(百万円)

日経平均株価225種
2017/11/07 11:35
取引値 22,733.68→ 前日比 +185.33 +0.82%
始値 22,518.75 (09:00)
高値 22,775.68 (11:09)
安値 22,512.91 (09:05)
前日終値 22,548.35

出来高 927,890,000 株 (11:35)
売買代金 1,679,469.000 百万円
年初来高値 22,548.35 (2017/11/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/07 11:30
取引値 1,802.85→ 前日比 +10.19 +0.57%
始値 1,790.54 (09:00)
高値 1,807.18 (11:09)
安値 1,789.57 (09:05)
前日終値 1,792.66

出来高 927,890,000 株 (11:35)
売買代金 1,679,469.000 百万円
年初来高値 1,794.08 (2017/11/02)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


JASDAQはマイナス マザースは少しだけプラス

964@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 12:32:42 ID:RLnCks/Y
後場寄りつき
日経平均株価さらに高値を試す傾向
なんだが 自分寝ぼけてんのかな

965@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 12:34:20 ID:RLnCks/Y
きょうはもみあいじゃなかったんだ

966@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 13:31:17 ID:RLnCks/Y
なんのかんのと記録的(レコード)
このままもし少し売り叩かれたとしても大丈夫?

日経平均株価225種
2017/11/07 13:29
取引値 22,877.92↑ 前日比 +329.57 +1.46%
始値 22,518.75 (09:00)
高値 22,882.01 (13:28)
安値 22,512.91 (09:05)
前日終値 22,548.35

出来高 1,240,510,000 株 (13:15)
売買代金 2,152,153.000 百万円
年初来高値 22,548.35 (2017/11/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

967@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 14:04:04 ID:RLnCks/Y
買いで大商い(3兆円以上)というのはアベノミクスの最初の高値っていつだっけ以来

968@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 14:06:00 ID:RLnCks/Y
期末(9月29日)は別にして8,000億円ベースで海外投資家が買っている
いつまで続くのかなあ

969@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 14:08:28 ID:RLnCks/Y
9月13日〜11月6日(36日?) 3,273円騰げている

970@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 14:37:37 ID:RLnCks/Y
高値はトランプが日本から韓国に移動したタイミングだとかなんとか?
日経平均よりも実質的なTOPIXが失われた20年を取り戻すかなのか?
今週末はSQだとかなんだとか?

日経平均株価225種
2017/11/07 14:32
取引値 22,915.82↑ 前日比 +367.47 +1.63%
始値 22,518.75 (09:00)
高値 22,927.74 (13:49)
安値 22,512.91 (09:05)
前日終値 22,548.35

出来高 1,546,590,000 株 (14:30)
売買代金 2,774,086.000 百万円
年初来高値 22,548.35 (2017/11/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/07 14:36
取引値 1,810.20↓ 前日比 +17.54 +0.98%
始値 1,790.54 (09:00)
高値 1,812.04 (13:49)
安値 1,789.57 (09:05)
前日終値 1,792.66

出来高 1,546,590,000 株 (14:30)
売買代金 2,774,086.000 百万円
年初来高値 1,794.08 (2017/11/02)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

971@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 14:53:49 ID:RLnCks/Y
!14時52分

972@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 15:05:28 ID:RLnCks/Y
大引け

東証1部
売買代金3,512,683(百万円)
これはイマイチ売買高概算1,896,650(千株)
値上り 1,315 銘柄
値下り 619 銘柄

25年10ヶ月ぶり?
日経平均株価225種
2017/11/07 15:00
取引値 22,937.60↓ 前日比 +389.25 +1.73%
始値 22,518.75 (09:00)
高値 22,953.18 (14:57)
安値 22,512.91 (09:05)
前日終値 22,548.35

出来高 1,735,580,000 株 (14:59)
売買代金 3,166,016.000 百万円
年初来高値 22,548.35 (2017/11/06)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/07 15:00
取引値 1,813.29↑ 前日比 +20.63 +1.15%
始値 1,790.54 (09:00)
高値 1,813.29 (15:00)
安値 1,789.57 (09:05)
前日終値 1,792.66

出来高 1,735,580,000 株 (14:59)
売買代金 3,166,016.000 百万円
年初来高値 1,794.08 (2017/11/02)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

973@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 15:06:59 ID:RLnCks/Y
今週末ミニだかオプションSQだけれど
Call Option でどうのこうの

974@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 18:35:25 ID:RLnCks/Y
きょうのTwitterで面白かったかもしれないの

日経QUICKニュース社(NQN)?認証済みアカウント @nqn_news 7時間7時間前

「海外投資家が現物株を買っている」との見方がもっぱらです。ヘッジファンドのように短期で売ったり買ったりする投資家ではなく、海外の年金基金とか、政府系ファンドのような、1度買ったら何年も持ち続けるような中長期の投資家が日本株を買っている、という意味です。

975@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/07(火) 21:43:56 ID:RLnCks/Y
25年10ヶ月ぶり?

976@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 04:09:20 ID:RLnCks/Y
英FTSETM100指数 7,513.11 -49.17 17/11/07 16:35
仏CAC40指数  5,480.64 -26.61 17/11/07 18:05
独DAX30指数  13,379.27 -89.52 17/11/07 17:45

977@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 06:18:59 ID:RLnCks/Y
NYダウ 23,555.58 +7.16  17/11/07 16:02
NASDAQ 6,767.78 -18.65 17/11/07 16:02
S&P500指数 2,591.13 +3.29 17/11/06 16:45

978@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 08:33:16 ID:RLnCks/Y
SBI 朝イチ情報
 8日の東京株式は、弱含みの展開か。日経平均株価はきのう7日、1992年1月9日(終値2万3113円)以来、25年10カ月ぶりの高値水準を付けた。好業績を背景に先高期待は根強いものの、今回の上昇がスタートした9月8日の終値(1万9274円82銭)から、きのう7日終値(2万2937円60銭)まで、約19%の上昇をみせている。短期的な過熱感も警戒され、調整を強いられる場面もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=114円前後(7日終値は114円16-17銭)、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の前半(同132円29-33銭)と円高に振れている。7日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でクボタ<6326.T>、京セラ<6971.T>、三菱UFJ<8306.T>などが、7日の東京終値に比べ安い。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、7日の大阪取引所終値比125円安の2万2865円だった。

979@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 08:47:29 ID:RLnCks/Y
日経平均先物 22,820.00 -170.00 -0.74% 17/11/08 08:46
日本 TOPIX先物 1,807.50 -11.00 -0.60% 17/11/08 08:46

980@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 10:36:54 ID:RLnCks/Y
思ったほど下げずに戻ってきた

日経平均株価225種
2017/11/08 10:32
取引値 22,847.93↓ 前日比 -89.67 -0.39%
始値 22,849.91 (09:00)
高値 22,871.30 (10:21)
安値 22,759.07 (09:37)
前日終値 22,937.60

出来高 693,440,000 株 (10:30)
売買代金 1,167,070.000 百万円
年初来高値 22,937.60 (2017/11/07)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

981@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 11:32:43 ID:RLnCks/Y
日経平均株価225種
2017/11/08 11:30
取引値 22,873.01↑ 前日比 -64.59 -0.28%
始値 22,849.91 (09:00)
高値 22,887.00 (10:50)
安値 22,759.07 (09:37)
前日終値 22,937.60

出来高 895,120,000 株 (11:29)
売買代金 1,561,221.000 百万円
年初来高値 22,937.60 (2017/11/07)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

982@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 11:37:34 ID:RLnCks/Y
TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/08 11:30
取引値 1,810.86↑ 前日比 -2.43 -0.13%
始値 1,809.07 (09:00)
高値 1,811.90 (10:50)
安値 1,804.18 (09:37)
前日終値 1,813.29

出来高 910,190,000 株 (11:35)
売買代金 1,576,207.000 百万円
年初来高値 1,813.29 (2017/11/07)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

983@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 11:39:06 ID:RLnCks/Y
東証1部
売買代金1,576,207(百万円)
値上り 705 銘柄
値下り 1,226 銘柄
変わらず 100 銘柄

984@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 14:18:27 ID:RLnCks/Y
今日も追加しようかな(笑) どのくらいすれすれかな?

日経平均株価225種
9月8日からマイナスで引けた日だけのデータ
日付 始値 高値 安値 終値 前日比
2017年09月08日 19,297.96 19,357.49 19,239.52 19,274.82 -121.70
2017年09月14日 19,860.37 19,918.39 19,793.85 19,807.44 -58.38
2017年09月22日 20,413.61 20,417.07 20,249.24 20,296.45 -51.03
2017年09月26日 20,349.26 20,385.50 20,303.98 20,330.19 -67.39
2017年09月27日 20,269.82 20,278.09 20,213.66 20,267.05 -63.14
2017年09月29日 20,315.34 20,370.33 20,285.06 20,356.28 -6.83
2017年10月25日 21,900.13 21,921.36 21,648.35 21,707.62 -97.55
2017年10月31日 21,897.29 22,020.38 21,840.07 22,011.61 -0.06

985@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 15:01:40 ID:RLnCks/Y
2017年11月8日 22,849.91 22,918.49 22,759.07 22,913.82 -23.78

986@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 15:03:34 ID:RLnCks/Y
高値
22,918.49(14時50分)→22,922.80(14時59分)

987@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/08(水) 15:06:16 ID:RLnCks/Y
東証1部
売買代金3,338,201(百万円)
値上り 1,041 銘柄
値下り 890 銘柄
変わらず 102 銘柄


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/08 15:00
取引値 1,817.60→ 前日比 +4.31 +0.24%
始値 1,809.07 (09:00)
高値 1,817.75 (14:59)
安値 1,804.18 (09:37)
前日終値 1,813.29

出来高 1,868,220,000 株 (15:02)
売買代金 3,338,201.000 百万円
年初来高値 1,813.29 (2017/11/07)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

988@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 06:18:48 ID:RLnCks/Y
英FTSETM100指数 7,529.72 +16.61 17/11/08 16:35
仏CAC40指数 5,471.43 -9.21 17/11/08 18:05
独DAX30指数 13,382.42 +3.15 17/11/08 17:45

NYダウ 23,563.36 +6.13 ▲0.03% 11/08
NASDAQ 6,789.12 +21.34 ▲0.32% 11/08
S&P500 2,594.38 +3.74 ▲0.14% 11/08

989@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 08:33:15 ID:RLnCks/Y
SBI 朝イチ情報

<相場の読み筋>11月9日

更新 : 17/11/9 8:10(更新予定時間:8:30頃)

 8日の米国株式は、NYダウが前日比6.13ドル高の2万3563.36ドルと7日続伸し、5日連続で史上最高値を更新。ナスダック総合指数が同21.335ポイント高の6789.118ポイントと反発し、2日ぶりに史上最高値を塗り替えて取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億8098万株、ナスダック市場が20億6738万株だった。朝方は、利益確定売りや米税制改革の先行き不透明感などから売りが先行。米10年物国債の金利が上昇(価格は下落)し、利ザヤの縮小が警戒され、金融株には重しとなった。売り一巡後は、出遅れ株への物色や押し目を拾う動きが優勢となり、取引終了にかけてプラスに転じた。NYダウ採用銘柄では、メルクやウォルマート、ジョンソン・アンド・ジョンソンなどが買われ、同指数の上昇を支えた。

 9日の東京株式は、堅調な展開か。きのう8日の日経平均株価は5日ぶりに反落したものの、押し目を拾う動きから下落幅を縮小して取引を終えている。企業業績への期待感を背景に、相場上昇見込みが下値を支えているとみられ、心理的なフシ目の2万3000円台を付ける場面もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の後半(8日終値113円82-83銭)、ユーロ・円が1ユーロ=132円前後(同131円97銭-132円01銭)と小動き。8日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値でキリンHD<2503.T>、LINE<3938.T>、パナソニック<6752.T>などが、8日の東京終値に比べしっかり。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、8日の大阪取引所終値比5円高の2万2945円だった。

990@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 08:38:31 ID:RLnCks/Y
米国
地方選挙で共和党候補が落選した のと
法人税減税政策がさらに遅れをとるのか から(設備投資に関して先に減税するとかしないとか)
少し場中下げた局面があった

ダウ工業株価指数って 工業なのか?工業ってなんだろう 2次産業?

991@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 08:47:08 ID:RLnCks/Y
TOPIXの絡みかなんかではなさそうだけど
昨日で「いざなみ景気」を超えたことが確定した
(「いざなぎ景気」というのもあるので間違わないように いやもう間違っているかもしれない)

このスレッドが埋まるくらいで
この「チラシの裏」も辞めておいたほうが
調子が良いままで終わりにできるかな

"F1"がどうのこうのはどうなったんだろう

日経225先物 17年12月
2017/11/09 08:46
取引値 23,030↑ 前日比 +90 +0.39%
始値 22,910 (16:30)
高値 23,030 (08:46)
安値 22,840 (21:52)
前日終値 22,940

出来高 23,451 枚 (08:46)
売買代金 537,408.752 百万円

992@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 09:06:27 ID:RLnCks/Y
寄付き2万2千999.93円 なにか全般(いろいろなのが入っているが)的に2万3千円を気にしている?

日経平均株価225種
2017/11/09 09:01
取引値 22,987.88↓ 前日比 +74.06 +0.32%
始値 22,989.44 (09:00)
高値 22,999.93 (09:00)
安値 22,987.88 (09:01)
前日終値 22,913.82

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 22,937.60 (2017/11/07)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


2万3千円超えてきた

日経平均株価225種
2017/11/09 09:04
取引値 23,014.02↓ 前日比 +100.20 +0.44%
始値 22,989.44 (09:00)
高値 23,019.01 (09:03)
安値 22,986.93 (09:01)
前日終値 22,913.82

出来高 - 株 (-)
売買代金 - 百万円
年初来高値 22,937.60 (2017/11/07)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


面倒くさいので調べてないのだけどまだ買い気配で寄り付いていない銘柄があるかも……

993@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 09:22:38 ID:RLnCks/Y
15分でだいたい寄り付いただろう……

日経平均株価225種
2017/11/09 09:21
取引値 23,118.48↓ 前日比 +204.66 +0.89%
始値 22,989.44 (09:00)
高値 23,140.77 (09:15)
安値 22,986.93 (09:01)
前日終値 22,913.82

出来高 340,730,000 株 (09:15)
売買代金 512,205.000 百万円
年初来高値 22,937.60 (2017/11/07)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/09 09:22
取引値 1,827.60↑ 前日比 +10.00 +0.55%
始値 1,822.93 (09:00)
高値 1,830.53 (09:14)
安値 1,822.10 (09:01)
前日終値 1,817.60

出来高 340,730,000 株 (09:15)
売買代金 512,205.000 百万円
年初来高値 1,817.60 (2017/11/08)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

994@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 11:40:32 ID:RLnCks/Y
ここのところの相場は二十数年(どこまで伸びるのかわからない)ぶりだから
このあとこんな相場がやって来るころには生きてないかもね

前引け

日経平均株価225種
2017/11/09 11:35
取引値 23,368.16→ 前日比 +454.34 +1.98%
始値 22,989.44 (09:00)
高値 23,382.15 (11:28)
安値 22,986.93 (09:01)
前日終値 22,913.82

出来高 1,186,320,000 株 (11:35)
売買代金 2,036,348.000 百万円
年初来高値 22,937.60 (2017/11/07)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/09 11:30
取引値 1,843.31↑ 前日比 +25.71 +1.41%
始値 1,822.93 (09:00)
高値 1,844.05 (11:28)
安値 1,822.10 (09:01)
前日終値 1,817.60

出来高 1,186,320,000 株 (11:35)
売買代金 2,036,348.000 百万円
年初来高値 1,817.60 (2017/11/08)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)


東証1部
売買代金2,036,348(百万円) 前場だけで2兆円超え
値上り 1,469 銘柄
値下り 495 銘柄
変わらず 68 銘柄

995@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 14:07:00 ID:RLnCks/Y
想定の上限でも差し掛かってたりして
行動心理学からでてきた行動経済学の大雑把なところによると
(つかもうとして上っ面だけのような気もしないでない)
日がな株価とか追っかけてると
下がったときの印象が強く残ってよくないよ
検討するのは年に1回でよい

当たらないけど宝くじを当てたら
『「ダウの犬」をTOPIXコア30の5銘柄でやる』っていうのが年に1回だけ見直すわけで
お金持ちしかできないわけで

小金でするほどハラハラ・ドキドキで
こころとからだによくない
そういうのを好む人も居るわけだが

そういう中で今日の日経平均だけでみると(笑)
400円ほど騰げたところでもういいよって感じで
後場寄付き下げて
少し戻したところでどっと下がった
(いまのところ昨日の高値(14時59分)より下げていないし)
ちょっと為替もみないと

でも今日は騰がる理由も下げる理由もないような気がする

まだまだどこで売っても損はしないけど
雪崩のように急落するかもしれないというのはありえなくもない
世界規模でみようが国内規模でみようが
急落しても持ち直すとみている人のほうが多い
年末か来年にはまた上値を試す

ほんとうかどうかはしらない


東証1部売買代金3,173,357(百万円) (14:00)


日経平均株価225種
2017/11/09 14:04
取引値 23,014.90↑ 前日比 +101.08 +0.44%
始値 22,989.44 (09:00)
高値 23,382.15 (11:28)
安値 22,979.35 (14:03)
前日終値 22,913.82

出来高 1,853,810,000 株 (14:00)
売買代金 3,173,357.000 百万円
年初来高値 22,937.60 (2017/11/07)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)


TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/09 14:05
取引値 1,820.13↓ 前日比 +2.53 +0.14%
始値 1,822.93 (09:00)
高値 1,844.05 (11:28)
安値 1,818.77 (14:03)
前日終値 1,817.60

出来高 1,853,810,000 株 (14:00)
売買代金 3,173,357.000 百万円
年初来高値 1,817.60 (2017/11/08)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

996@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 15:14:39 ID:RLnCks/Y
859円の上下の値幅
ジェットコースターには乗らない
(6月8日の一瞬2万3百で売ったかな(笑)

オプションSQ前のコールが積み上がって5万3ゼンマイ
前場コールの売り方がヘッジで買い戻した(売り方が踏み上げ)
後場はそれを手仕舞ったとかなんとか

前場が上昇が急すぎたんではないか
経験則的に収まっただけではないか

いろいろ想像しても追っつかない
あとから今日は何だったんだろうって
明日11月10日(オプションSQ)も動くかもしれないし

東証1部 売買代金4,993,599(百万円) 値上り858銘柄 値下り1,111銘柄 変わらず65銘柄

日経平均株価225種
2017/11/09 15:00
取引値 22,868.71↑ 前日比 -45.11 -0.20%
始値 22,989.44 (09:00)
高値 23,382.15 (11:28)
安値 22,522.83 (14:32)
前日終値 22,913.82

出来高 2,747,750,000 株 (15:02)
売買代金 4,993,599.000 百万円
年初来高値 22,937.60 (2017/11/07)
年初来安値 18,335.63 (2017/04/14)

TOPIX(東証1部株価指数)
2017/11/09 15:00
取引値 1,813.11↑ 前日比 -4.49 -0.25%
始値 1,822.93 (09:00)
高値 1,844.05 (11:28)
安値 1,791.12 (14:32)
前日終値 1,817.60

出来高 2,747,750,000 株 (15:02)
売買代金 4,993,599.000 百万円
年初来高値 1,817.60 (2017/11/08)
年初来安値 1,459.07 (2017/04/14)

997@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 15:17:14 ID:RLnCks/Y
意味不明な枚数なのかな

日経225先物 17年12月
2017/11/09 15:15
取引値 22,900  前日比 -40 -0.17%
始値 22,910 (16:30)
高値 23,430 (11:59)
安値 22,520 (14:32)
前日終値 22,940

出来高 179,364 枚 (15:15)
売買代金 4,135,440.636 百万円

998@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/09(木) 19:11:33 ID:RLnCks/Y
25年10ヶ月ぶりを  ×26年10ヶ月ぶりと 書いているかもしれない

999@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/10(金) 08:40:16 ID:RLnCks/Y
昨日木曜日の「先週の投資家別売買動向」の発表
現物は先週の売買動向発表で外国人の買いが細ってきている
法人が見直しで買っている
先物はここのところの動きを踏襲している

サウジアラビアの皇太子(256人以上いるそうだが)
(政権を握っている)元皇太子と新しい皇太子の名前が似ているので混乱しました
王朝内でクーデター・ゴッコしているのか
米国の絡みで中東はまだまだ混乱しそう
世界中で地政学リスクの可能性ははらんでいる

米国NY市場の一旦下げに引っ張られ欧州市場下げました

英FTSETM100指数 7,484.10 -45.62 17/11/09 16:35
仏CAC40指数 5,407.75 -63.68 17/11/09 18:05
独DAX30指数 13,182.56 -199.86 17/11/09 17:45

米国NY市場一旦下げましたが下げ渋り戻りつつある状態でした
法人減税の実施時期2019年に1年先送りするとかしないとか
10年債と2年債の金利差縮小(逆転すると暴落するらしいが)

NYダウ
23,461.94
H:23,516.74
L:23,310.02
▼0.43%
-101.42
11/09

NASDAQ
6,750.05
H:6,758.93
L:6,687.28
▼0.58%
-39.06
11/09

S&P500
2,584.62
H:2,586.50
L:2,566.33
▼0.38%
-9.76
11/09

・日本市場も下げるか米国NY市場の戻りに乗っかるか
日経平均先物 22,580.00 -320.00 17/11/10 05:30
米国 CME日経平均先物 円建 22,635.00 -310.00 17/11/09 15:05
シンガポール SGX日経平均先物 22,625.00 -250.00 17/11/10 04:44

日本市場は火曜日、木曜日値を試す展開でしたが(底堅さもあることは確認された)
オプションSQ前の動きなのか
今日のオプションSQはどうなのか
SQ値だけ見ておけばいいや
(底堅さはほんとうかどうか?かな)
(底値をつけた9月8日金曜日もSQだったわけだが何かの転換点になるかも)
(6月の瞬間2万3百円は6月20日だった)

1000@yoshifumi_ ◆ZBXXj8W6S.:2017/11/10(金) 08:40:45 ID:RLnCks/Y
SBI「朝イチ情報」
<相場の読み筋>11月10日 更新 : 17/11/10 8:10(更新予定時間:8:30頃)

 9日の米国株式は、NYダウが前日比101.42ドル安の2万3461.94ドルと8日ぶりに下落、ナスダック総合指数が同39.065ポイント安の6750.053ポイントと反落して取引を終了した。出来高概算は、ニューヨーク市場が8億8632万株、ナスダック市場が22億8643万株だった。米メディアが一斉に、上院共和党は9日に発表する税制改革案で、法人税減税を19年に先送りすると報道した。減税が米景気へ好影響をもたらすとの期待感が後退。売り圧力が強まり、NYダウは一時、250ドルを超える下げをみせる場面もあった。NYダウ採用銘柄では、マクドナルドやユナイテッド・テクノロジーズ、アメリカン・エキスプレスなどが値下がり率の上位に入っている。

 10日の東京株式は続落後、落ち着きどころを探る展開となりそう。9日のシカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、大阪取引所終値比255円安の2万2645円だった。朝方は、同清算値にサヤ寄せする動きが先行するとみられる。売り一巡後は、買い戻しや短期的な戻りを狙った買いが入ることが見込まれる。ただ、きのう9日に乱高下していることや週末要因から、模様眺めムードが広がる可能性もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の半ば(9日終値113円51-53銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=132円台の前半(同131円73-77銭)と円安に振れている。9日のADR(米国預託証券)銘柄は、円換算値で富士フイルム<4901.T>、東芝<6502.T>、任天堂<7974.T>などを中心に、9日の東京終値に比べほぼ全面安だった。


先物の値から入ってSQ値か?

素人は来週からで(笑)

では では




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板