したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アピカ C.D.NOTEBOOK 発売25周年プレミアムノート【その16】

1へちま:2012/02/09(木) 02:58:41
頬ずりしたくなるようなシルクの感触。
本文用紙は、リッチな「シルク」と、伝統の「クリーム」の2種類。
「シルク」はなめらかの絹の質感をもつのオリジナル筆記用紙。
「Premium C.D. NOTEBOOK」のために開発された。
万年筆でもボールペンでもさらりと書ける、なめらかな書き心地が特長。

2本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 02:59:03
ねげっと!

3六ペンス:2012/02/09(木) 02:59:36
活版印刷の画像拾ってきました
http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20080213/1202903934

4本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 02:59:39
前スレ>>992
Windows XP で、メモリー1.2Gbyte当たりで、たまにフリーズしてたから。

「明朝体がゴチックよりキリッとしている」とか話さなかったっけ。

活版印刷は、
グーテンベルグとアルドゥス・マヌティウス(DTPソフトのアルダス・ページメーカーはこの名前から取った。
)の活躍で新たにできはじめた。

5本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:01:35
ウェスタンデジタルとかもあったような HDDメーカー

6本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:02:27
あ、いやいや。
日本のメーカー「(大容量ってことはHDDだろうけど、どんなすげー衝撃対策してんだろー?)って、そのまま入ってるだけじゃーん!!」
Apple「ん?壊れたら買い換えてねー、よろしく。」
日本「おいおいっ!」
みたいな。

7六ペンス:2012/02/09(木) 03:03:19
活版印刷のあの型、うまく使えば革細工に活かせるんじゃないかと今ふと思った!
ヤフオクとかで探してみよかなー

8本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:05:17
エンボッサーとくると封蝋も欲しくなるよね
手紙を書く機会が減ったから使うこともほとんどないんだろうけれど

9本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:08:59
日立のハードディスク部門はIBMと合併した、その後は知らない。

うちの古いパソコンは、デジタル・エクイプメント(DEC:HPに吸収された)の、
ワークステーションから外した、シーゲートのバラクーダ1GbyteのSCSI-HDD入れている、
かなりすごい音がする。

今のパソコンは、シーゲートのバラクーダ500GbyteのSATA-HDD。

10本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:10:50
あれ?俺のところに手紙着てないよ?

11本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:11:18
中学生のころに習字の授業で篆刻で自分の印鑑作ったな
書体を先生の持っている本から探してトレーシングペーパーに書いて
裏表逆に石に貼り付けて彫ったんだけど指をグッサリやってもうた

12本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:13:34
SCSI=「スカジ」ね
SDDか?

13本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:14:02
SSD(ソリッドステートドライブ)

14本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:14:31
SODかも

15六ペンス:2012/02/09(木) 03:14:46
うちの刻印なら二年前に既に作ってますよw
https://twitter.com/#!/sixpence_/status/167309936546676736/photo/1

16本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:14:53
SSD=SDD(シリコンディスクドライブ)

17本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:16:02
>>15
偽造しよう

18六ペンス:2012/02/09(木) 03:17:20
んじゃへちまさんが見たら消しときますw

19六ペンス:2012/02/09(木) 03:19:40
焼印は機械が高い!w
自分でデータだけ実寸で作って、後は業者にお願いですなー

20本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:20:00
>>15
これは猫の足跡だよね?
猫のお土産じゃあないよね

21六ペンス:2012/02/09(木) 03:20:30
お土産www
ちゃんと肉球の後までありますよw

22本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:21:34
おつかれちゃーん!

23本目の万年筆さん:2012/02/09(木) 03:22:42
よーし、今から場末の文具屋さん聞きにいくぞー!

24へちま:2012/02/09(木) 03:24:32
待て待て待て待て待て!!お開きなんやで!!
本日もお付き合いくださいまして誠にありがとうございました。
リスナー様、レスナー様の皆さまには感謝の気持ちを!
それでは本日もこの辺で失礼いたします。おやすみなさいませ!

25本目の万年筆さん:2012/02/10(金) 09:43:31
  バン    耳臭い
*バン(∩`・д・) バン  耳臭いで
* _/_ミつ / ̄ ̄ ̄/  
    \/___/  ̄

26本目の万年筆さん:2012/02/13(月) 23:19:05
 バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  リア充はよ
 _/_ミつ / ̄ ̄ ̄/  
    \/___/  ̄

27へちま:2012/02/16(木) 01:37:50
いらっしゃいませ、こんばんは
本日は修士論文報告会当日ということで
緊張と不安とファジーな何かで眠れなくなったと
そんなこんなで開店です。ご注文をお伺いします

28六ペンス:2012/02/16(木) 01:42:42
お、今夜は大勢ですな

29本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 01:43:19
へっちー てんぱっていて関連URLも直す暇ないのね
把握

30本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 01:50:24
へっちーの声に元気がなくて心配だお(´・ω・`)
そんなテンションでは発表の成功は望めんぞ

31本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 01:53:36
ビミョーに2人の会話にラグがあるような
それともわざとお互い噛み気味に喋っているのか?

32六ペンス:2012/02/16(木) 01:54:35
よし、ペンのメンテナンス終わった!

33六ペンス:2012/02/16(木) 01:56:59
著作権的には、多分アウトですww

34本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:02:08
それで友達引っ張り出して配信はじめたのか
鬼畜の所業だなw

35六ペンス:2012/02/16(木) 02:04:36
BGM消えた??

36本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:05:13
れもらさんて本屋の人だっけか?

37六ペンス:2012/02/16(木) 02:09:58
これですねー。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000012-maibz-ind

38六ペンス:2012/02/16(木) 02:12:39
今週末の日曜日はプロフィットとインク目当てに京都伊勢丹行ってこよかな

39六ペンス:2012/02/16(木) 02:13:15
×プロフィット
○スタイルフィット

orz

40本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:18:49
今の形の鉛筆を最初に作ったのがファーバーカステルなんだっけ?
9000しりーずとか

41本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:26:48
モレスキンてこれと同じ会社?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110713_459969.html

42本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:27:54
ツイッターはポエマー体質の人間と厨二病患者に向いてるきがする

43本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:28:28
深夜バス!

44本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:32:33
起きててよかった
女来たがー

45本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:33:56
あぁ・・・酒呑みながらマグマに呑まれるのか・・・

46本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:36:38
千葉だって真昼間からファミレスで銃撃事件あっただろw

47本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:44:25
おはようへっちー 今日は会議ですか だれですか?やつはしですか?

48本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:45:39
僕も読書は大好きです^^ 毎週二冊は買って読んでますよ^^

49本目の万年筆さん:2012/02/16(木) 02:45:44
他人の本棚覗いたら?
http://booklog.jp/

50まち:2012/02/16(木) 02:46:22
寝付けないので、聞かせていただきます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板