■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Orderアンチスレ Part.16

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 18:18:56 shgvcMfs0
Fate/Grand Orderに対するアンチ意見などを語り合うスレ
あくまでアンチスレです。議論が白熱した場合は、擁護側から引いてください
荒らしはスルー

次スレは>>980が立てて下さい

原作そのものに対するアンチや特定キャラクターに対する中傷等、
Fate/Grand Orderに直接関わらない発言等は該当スレで行って下さい

※前スレ
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1487227665/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 18:19:42 shgvcMfs0
特定の作品や作家、ファンのアンチを主にしたい人はそれぞれの専門スレで

Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483879069/l50

fate関連の腐女子アンチスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407465007/

桜井光問題点・不満点・アンチスレ12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1485618887/

また、型月への総合的な不満を言いたい場合はこちらのスレがあります
TYPE-MOONの不満・問題点を語るスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1484975079/


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:07:22 BqlEJEj.0

今後なろう系主人公のことをFGO系主人公と呼ぶことにしよう


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:09:16 G.LBUPHA0
おつ

今回の問題点多すぎて困るな
真名推理とは何だったのか
ホームズ本編には出てこない二次創作の地球破壊要素を出した三次創作
ボブミヤ()
わけのわからない犬で締め

なんぞこれ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:12:25 FIpbTp220
桜井のせいにするのもここまでくると不可能なんだよなぁ
本スレのやつらライターがわからないからかストーリーの話全然してなくて笑えるわ
信者も学習するんですね
桜井が書いてたのに褒めちゃったら後で大変だもんな


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:15:23 9yqN/meU0
岩窟王のときも思ったが選択肢でぐだに強制的に台詞言わせるのはな…
遊んでいる側としてはそんなこと思ってないしやろうともしてない場合の違和感がすごい
というか起爆ボタンは是非押させて欲しかった


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:17:13 bEjZWW0.0
ここまでクソみたいな駄文垂れ流してるようじゃ、きのこが胸張って書きました宣言することはもう無いと思うな
てか、そのうち監修すらしてないとか言い出すんじゃないか?


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:19:17 UiVjuF3.0
FGO初の真名隠しという試みに接点皆無の幻霊融合させた複合英霊出すとか何考えてんの


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:20:12 iaxIvoN20
ちゃんと偉人や伝説に敬意を払った人が作った歴史クロスものが出てfate蹴散らしてくれねえかな
無理だろうな
FGOやってる奴らは基本他人にマウント取りたい奴ばっかりだからな
ちゃんと英雄が英雄してて個の意識を持つ思い通りにならない存在として描かれてたら気にくわないだろうからな


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:20:17 btx4rOKA0
>>5
キャラ設定がどいつもこいつもおかしいから
誰がストーリー描いていても
監修をしたきのこの責任は重くなる
本来逃げ場はない


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:22:46 G.LBUPHA0
復讐の化身みたいなブーディカや巌窟王が復讐よくないみたいな感じに改変されて
復讐の描写が全くないロボが復讐者になって人間殺しまくる作品がFGO


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:24:16 qXDHd3cQ0
客寄せパンダに堕ちたオルタコンビで豚は大満足だからへーきへーき


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:31:48 eL2um5Ko0
>>7
仮にきのこ監修してません・他ライターに好き勝手書きました宣言しても
OK出したのは型月だから型月ツートップの武内&きのこはどう転んでも責任が重い


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:38:20 Fdh405qw0
一応戦闘は進めてるけどストーリーを読む勇気がない
エミヤの件がショックすぎて…これなんか納得できる話になるんですかね…


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:42:09 8RUcQUQE0
エミヤオルタの出番自体は少ないし扱いも振舞いも無難だよ
クリアしてここ来て設定読んで初めてびっくりしたもん


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:44:44 G.LBUPHA0
何も語られないというか必要性皆無だったからな
何がしたかったんだマジで


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:49:07 9yqN/meU0
やっと最後まで見たが自爆足止め(無事)といきなりの超設定出して解決する展開が萎えるな
探偵ものは一通り読んできたから最後の名探偵大集合は痛かった
ポワロも今後出す気で怖いわ…


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:49:41 Fdh405qw0
えっマジで?じゃあこんなの作らなくて良かっただろ…
いやもういっそ影薄くしてなかったことにしてくれる方がいいか


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:50:21 ggWLuEi.0
じゃあエミヤオルタなんて出さなくても良かったんじゃないすか…
勢い凄いねもうマジで型月厨隔離板でこれって今まで無かった気がする


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:52:50 Zv7G2Tr20
今じゃ批判どころか疑問を持つレスにすらキーキー言って
じゃあアンチスレ行けと排他的になってるからな
そらここに人が集中するよ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:55:44 EgRkojw60
有名な小説の登場人物出すのは微妙ってレスになんでFateやってるんだって突っかかってるのみて驚いたわ
FGOの空気が異常すぎる


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:56:47 UXlmB4Sc0
ホームズは物語の主人公じゃなくて歴史上の人物だった!?


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:00:06 .RNYdDMo0
反転してるって言っても具体的な事は何も分からなかったしオルタ化する必要はなかった
そしてストーリーで何か特徴のある
事をする訳でもないし別にエミヤである必要はなかった
もっと言えばストーリー中めっちゃ空気だし存在する必要も殆どなかった


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:01:36 Ai.569xQ0
なんか象徴的だよな
stay nightっつー作品の一つの根幹だった衛宮士郎というキャラクターを
容赦なく土足で踏みにじってバキバキにぶち壊してしまったというのは

もう主人公の成長とかそういうテーマ的な部分はガランドウのまま、
コンセプトとセールスポイントという単なる土台にすぎない部分だけで戦っていくつもりなんだろうな


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:01:44 FP1LMpm.0
>>20
「ここは良かったけどここはちょっと…」って感想にすら噛みつくのがいるからね
ちょっと異常だと思う


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:03:30 xTjtggUc0
前スレ埋まるの早いな
みんなそんだけFGOの糞加減にイライラしてるんだな
エミヤオルタの時点で糞だったが1.5の粗筋読んで頭痛くなった
そこらのなろう小説と変わらんストーリー
これでライター3人も付いているって嘘だろ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:03:50 Fdh405qw0
ざっと感想見に行ったけど「6章7章ほどではないが面白かった」がまるでテンプレのようになっててなんか怖い


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:06:28 2huGRAnw0
エミヤオルタの空気に隠れてるけど、
新宿アサシンの方なんて新キャラなのに大した掘り下げも無く、自分から真名名乗る上に、大したリアクションを味方もない不遇ランクトップサーヴァント()だったよね


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:08:53 70kw8ozM0
>>28
今に始まったことじゃないけど元ネタへの礼儀とか配慮とかが感じられないわ
1.5ではそれが如実に出たな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:08:57 UiVjuF3.0
デザイン設定活躍なにひとつ評価できないエミヤオルタ
何故生んだ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:11:00 Fdh405qw0
ギャグでの不愉快な弄りネタのために作ったんじゃねえかなとしか思えない


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:11:22 yMqCY79c0
※27
信者は盲目的だからこの先どんなイベントが来ても
「6章7章ほどではないが面白かった」
で押し通すよきっと
意地でも嫌だった、つまらなかったとは言わない


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:11:39 9kDqmYQc0
>>29
本スレでもロボについての不満持ってる人結構居たしな
英雄偉人を出すことじゃなくて、彼らを使って人間という動物を肯定することがfgoの主目的なんだろうとは思っちゃいるが今回のないがしろっぷりは凄い


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:12:17 ggWLuEi.0
ボジョレーみたいな褒め方されてもなあ>6章7章ほどではないが面白かった
信者の陶酔感というか褒め方が怖すぎて宗教みたいなのはすごいわかる


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:12:42 xRWdzQzU0
>>21
fateのファンは神話とか歴史上の英雄ならともかく小説の登場人物とか全く望んでいないと思ってたんだけどあいつら的には違うんだな
本当層が違うことを実感する


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:15:16 yMqCY79c0
>>11
正直ブーディカってそれで大半の個性潰されてるわな
ロボなんか誇り高く見える最期や尊厳を傷つけられてるような気がする


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:15:30 bEjZWW0.0
プロが複数人集まってこの出来はもう看板畳むべきじゃね?素人のなろうとかと比べられてる時点で終わってるから
今の信者は、巨人がたまの休みに集まるおっさんの草野球に僅差で勝ってるの観て流石は巨人!って歓声上げてるのと同じレベルだぞ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:16:33 mtOMQfvc0
ガチャマネーで桁違いの金が入って完全に狂ったんだろうな
各所で狂信的なマンセーもあって完全に神きどりだよきのこのボケナスは


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:18:00 Ai.569xQ0
>>37
(負けてるんだよなぁ)


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:19:30 BqlEJEj.0
積み重ねられた経験から導かれる多面性が偉人英雄を題材にする良さの一つでもある
骨太肉厚なキャラクター性こそがfateの魅力だったはず
今のサーヴァントは一面だけを切り取って作ったスライスハムのように薄っぺらなキャラクター
しかも添加物ドバドバで本来の味を失ってる


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:22:25 UXlmB4Sc0
FGO出る前から既にきのこは腐ってたじゃん


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:26:56 Ai.569xQ0
魔術とか神秘とか無関係なところで業績を残した人物を型月的解釈()でサーヴァントにするのホント嫌い


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:28:48 2Mihdg.c0
いままでのキャラクター全部fgoに一まとめにすると○○の集合体とか○○という概念とか多過ぎて全くピンとこないんだよな
このキャラクターはあの○○ですって言われても変な設定盛られまくってるから意味わからんし


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:32:26 ggWLuEi.0
型月は同人気質が抜けてないから…でも作品は良いから…で甘く評価していたファンが
FGOの出来の酷さ+型月の企業とは思えない態度(竹箒)でついにぶち切れているのが現状なんじゃないか
FGOが始まる前と後では明らかに空気が違う
これ本当にサービス終了したら一部の盲目信者以外残ってないんじゃないかな


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:39:32 UXlmB4Sc0
>>44
既に残ってない定期


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:42:21 1jKJLl9s0
6章7章がよかったって信者がよく言うけどあれのどこがよかったのか未だに理解できない


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:43:32 jS5U41dw0
アーチャーはなんで魔弾の射手なんだ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:46:45 Ai.569xQ0
>>43
なるべく避けたほうがいいんじゃねーか?って前例をガンガン使いまわしていくからねぇ
それで縛りがゆるゆるになって結果的に贅肉でぶよぶよになった奇形英雄のできあがり

そりゃ楽だろうさ、攻撃的に解釈すりゃ宝具になるんだから
ガリレオが地動説で神秘無効化して重力で押しつぶす碩学になっても誰も驚かない


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:47:52 Zv7G2Tr20
>>47
起きたら何故かあった
マジでそれだけ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:49:01 KuYcryBM0
>>46
きのこが書いたらどんなシナリオでも最高のものに感じるんでしょ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:52:46 P5R5oyKE0
FGO以前の型月キャラの人気って主人公含めたキャラの個性というか好き嫌い分かれるほどのピーキーさが真髄だと思ってたんで
無味無臭のぐだが最高のマスター最強のマスターと英雄達に持ち上げられて
多数のユーザーもそんな描写を見てぐだが褒められて嬉しい、最高の主人公と更に絶賛してるのが不思議でならない


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:54:19 /hMMGra.0
というか信者って6,7章どこがどうよかったかのかを全く言わないよね。ただよかったとしか言わない


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:55:30 BqlEJEj.0
>>48
ガリレオは地動説論争については敗北者だろ、って普通の神経なら突っ込むだろうけどやりかねんしやったら絶賛されるだろうな
少なくともガリレオが出たら重力使いになるのは間違いないし、ニーチェとか間違いなく神性特攻持ってくる
ニーチェの「神の死」は、fateに出てきうる多神教の神となーんにも関係ないのに


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:55:48 Ij3DIeTw0
6章って虐殺ノーカンになったやつだっけ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:55:48 kIuWlTiM0
http://i.imgur.com/RlY4SO1.jpg
これ自分でもスクショとっておきたいんだけど、第何節だっけ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:56:08 Zv7G2Tr20
昔のきのこ崇拝勢でもまともに言葉使ってたのに
今じゃきのこってだけで持ち上げて原作者に納得行かないならやめろ消えろだからな
んで不都合になるときのこの言うことを真に受けるようでは〜
脳みそなくなったのかよ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:56:37 zpu3rJF20
Twitterでも批判が目立つって言うけどマジ?
いつものように擁護意見ってか「普通に面白い」ばっかりなんだけど


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:57:38 OMcLcMo.0
>>52
なんか「人類ならこれを好きにならない奴はいない展開ばかり」みたいなこと言ってたぞ
具体的に何がなのかは言ってなかったぞ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 20:59:27 EgRkojw60
>>58
燃えた、感動した、泣いたはよく見るな
あれで感動できるなら世の中名作ばかりだな
羨ましい感性だこと


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:03:50 Ij3DIeTw0
自分のTL見たら不満ありそうな人は言葉濁したり全く別の話しかしてなかったりであんまり直接的な批判は見ない


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:04:23 1jKJLl9s0
>>50
やっぱりきのこだからしかないのか・・・
きのこが担当ぶんどって書いた6章なんて女神とあっ君の為に円卓エジプトが犠牲になり、竹箒で虐殺はノーカン、ランスの功績パァなのに・・・
確かに泣くわ悪い意味で


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:05:04 sY08eUDY0
>>57
ツイッターで不評が出るならまだこれからの改善の余地はあるかな
ないならここにいる月厨は淘汰されるしか未来がないね


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:10:51 jS5U41dw0
>>49
は?なんだよそれ
勘弁してくれよ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:13:57 aLQsgg7s0
ほんまに被るわこれwwww

http://i.imgur.com/HHKCCsl.jpg


「ほう…二度三度、ミストバーンから聞いた事がある…この世のあらゆる剣術、格闘術、魔法、戦略を研究しそれらを統合して一つの戦闘術を生み出した天才がいるとな…
 卓越した頭脳を持ちながら、自分より優れた人物がいれば頭を下げて教えを請い、自分に持ち得ぬ技量を持つ者がいれば礼を尽くして協力を願う謙虚さも持つとも…
 傲慢でありながら繊細で、粗野でありながら礼節に通じ、残酷でありながら根は優しく、奸計を巡らせる裏で馬鹿正直で明け透けで、好色でありながら恋愛には臆病…
 珍しく口を開けば、賛辞と愚痴が延々と続く…ミストバーンをしてここまで語らせるエターナルという人物には興味があったが、ここで会うことになろうとはな…」


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:16:31 Ij3DIeTw0
>>49
ええ…


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:22:31 qHrBzV5Q0
士郎もホームズシリーズも大好きな自分は今回のやつはさすがに堪えた
ほんとにきのこ何したいの?ってのばかりになったな
まぁ金儲けだろうが


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:24:38 RBPZVSrE0
金儲けは確かに一番したいんだろうけどそれならエミヤオルタをもっと客を釣れそうな見た目にするはずだから
やっぱり何がしたいのか分からない


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:26:48 sY08eUDY0
なんか最近ぐだーずが作者の自己投影用キャラになってるな
きのこの大好きなおふざけネタ選択肢ばっかだったり周りに持ち上げさせてばっかだったりしてるし


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:28:04 qHrBzV5Q0
こんなコンビニのゴミ箱の中身みたいなゲームのどこがいいのか擁護してるやつは具体的に言えよ
ガチャ引けたーとか報告してんな
結局ガチャで当てて脳内麻薬出してるだけじゃねーか


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:28:35 BqlEJEj.0
釣れそうなキャラクターを際立たせるために引き立て役は不可欠なんやぞ
ブサイクのいる世界のイケメンの方がイケメンだけの世界のイケメンより同じ顔でもイケメンに見える


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:29:45 kOlrinxQO
魔弾の射手なら、最後は自分の弾で死ぬのかね。
真名当てにしたって、EXTRAでもやったが、
確認程度のもので、難しくもなかったのに。

複合混ぜて、しかも無関係な奴を使うとか、
意味不明なんだが。
あれか?
リップやメルト(アレらは女神のまぜこぜ)のまねか?


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:30:21 xTjtggUc0
信者からして「『ソシャゲとは思えない』ほどストーリーがいい」だからな
薄々自覚はしてるけど現実逃避してんじゃね?


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:32:13 Zv7G2Tr20
対峙した新宿のアーチャーが最後に負けた理由は
ぐだ様と過ごした善の記憶のせいで悪になりきれなかった
とかいうゴミクソのような理由です
吐き気しますよ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:32:49 aLQsgg7s0
>>67
結局きのこは承認欲求かなり強いんでねーかな、そんで八方美人で誰に対してもいい顔したがるしすぐ予防線張る
褒められたいんやと思うよきのこは

武内はガチで金だけ


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:41:13 xY03dCPA0
きのこはどんどんボロ出してるね


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:43:23 btx4rOKA0
こんなんと比べられて他のソシャゲが
馬鹿にされてるのがなんかひどい話だ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:43:24 OMcLcMo.0
>>74
承認欲求強い作家は多いし、面白いもの書いてるうちはいいんだが
何書いてもマンセーされるようになった場合、これ以上ないくらいの害悪だな


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:45:02 yMqCY79c0
>>73
悪になりきれない…
それもうモリアーティ使う意味ないと思うんですけど


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:46:18 Zv7G2Tr20
>>78
モリアーティという人物全否定だよな


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:50:10 onaY85fk0
悪が何かの要因で悪になりきれないみたいなのは王道だし使いどころによっては好きなんだが
なんかこういうの多すぎてな
悪も実はいい子だったんだよみたいな展開が


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:50:36 FIpbTp220
鍵垢ってわけでもないのにTwitterで色々と言っちゃいけないようなことも言ってたのは強い承認欲求のせいだろうね
きのこはメッキ剥がれすぎてもう駄目ね
ただの屑ってのが知れ渡ってしまった


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:52:22 aLQsgg7s0
>>77
承認欲求強いのも褒められたいのもよーく分かるしそれが悪いってことはないんだけどなぁ
過去作までぶち壊し始めたらもうあかんわ
目先のご褒美に目がくらんどる


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:53:03 4la87Q1s0
>>79
ただ単純にあの犯罪界のナポレオンであるジェームズ・モリアーティーですら改心させる
ぐだ様すげええええ!!やりたかっただけでしょ
そのためにそのキャラのアイデンティティーをぶっ壊すのはやりすぎだと思うが


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:53:43 1jKJLl9s0
>>80
その展開多すぎだしそういう方向に持っていくための改変も過去作・原典原作否定レベルで胸糞悪くなるわ
もうぐだとオリキャラだけで話作れって感じ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:54:51 aLQsgg7s0
>>80
そいつがなんで悪さしたのか?って点を
こういう理由があったんですよ!では終わらせず
こういう理由があったんですよ!だから悪くないんです、綺麗なままなんです!ってやらかすのがな
最近ほんと酷いな
メドゥーサのアレとかな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:56:48 onaY85fk0
今回で言えばエミヤをぶっ壊して得られた承認ってなんだったんですかね
得られたんですかね


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:58:10 BqlEJEj.0
ハハハ、史実や伝説を捻じ曲げて好き勝手なキャラにするのは今に始まったことじゃないだろう

復讐を忌む巌窟王
ただ狂ってるだけのオペラ座の怪人
まともな英霊一人分の力もないと断言された歴代アメリカ大統領
ただのアイドルと化したエリザ
実は殺したくなかったアステリオス
ネロに怒りを抱かないブーディカ
仏教精神のかけらもない三蔵法師
純愛体質のメイヴ
意味不明な強化を受ける剣と槍の背後でひっそりと殺される風王結界とアヴァロン
実は騙されていただけだったメディア
全ての罪を背負ったイアソン
実は姉を食べたりしていなかったメドゥーサ

まーだまだ一杯あるぞー
まああまり言い出したらFGO以前にもブーメランになっちゃうがねえ
問題は同じネタ使いすぎなこと


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 21:58:25 btx4rOKA0
なんか笑えてきたわ
前スレでキアラやアルターエゴのことの心配があったけど
プロトの愛歌もセイバーよりぐだ様の方が良いわ!しそうだな


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:10:22 G.LBUPHA0
ゲーティアをタイマンで倒したよ()
http://i.imgur.com/RlY4SO1.jpg


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:11:10 EgRkojw60
エミヤであれてんのは古参だけみたいにしたい奴らをちょいちょい見かけて腹立たしい


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:11:24 7zpRiyH60
なんか禁書っぽい


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:15:23 xY03dCPA0
>>89
プレイヤーの知らない世界線でしょ(棒読み)


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:22:13 xRWdzQzU0
>>87
いやアメリカ大統領一人に英霊並の力があったら嫌だぞ俺……


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:22:23 FP1LMpm.0
>>90
もしくはアンチだけが大袈裟に騒いでるみたいな感じにしたいらしい


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:26:54 EgRkojw60
>>94
信者なのか火消しなのか
FGOスレじゃなくても不満が書いてあるとわいて出てくるよね
怖いわ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:30:04 BqlEJEj.0
>>93
そりゃ一流レベルにはないだろうけど
サンソンとかマリーアントワネットとかそういうの程度にもないというのは酷くないか? だって全員集めてもエジソン止まりだろ
初代ワシントンなんかさして時代も変わらんのに


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:31:01 sY08eUDY0
>>95
>>57これとかね


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:37:01 QB9Nq5bI0
エミヤオルタ見るたびにムカムカする


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:37:21 aLQsgg7s0
>>97
いや事実から目を背けるのはよくないわ
都合が悪いからってすぐに火消しと見るのはダメ、よくないこと
twitterでは確かに絶賛してる声が多いし
たぶん新宿シナリオも大多数は楽しんでるだろ
ここが少数派なのは明らかなんだよ、なにせ古くから型月を愛してた本物のファンなんだからな
ただfgoから入ってきたソシャゲ厨は声がでかいし規模もはるかにでかい、そんで今のfgoでも十分楽しんでるから始末が悪い
だからあいつらが飽きて去っていくまでじっと耐えるしかない


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:45:04 shgvcMfs0
とりあえずエミヤオルタはFGO以外に出すなよと言いたい


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:45:58 vMOyIYWs0
この「とりあえず敵味方初対面あらゆるキャラ全員からぐだを超褒め称えさせて女は取り敢えず惚れさせとけばいい」みたいなのになったのどこからなんだろうな
そこからが本格的に話自体終わったと思う


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:49:07 Zv7G2Tr20
初期のマイルームの青王からだったじゃないか
絆上げきったのにデレない青はいらないとか散々言われてたぞ
つまり始めから終わってた


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:49:49 70kw8ozM0
不満があっても今のツイッターでは言いにくいって人もたくさんいるだろうな
それくらい否定的な意見が少ない
不気味


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:50:54 shgvcMfs0
刀式と嫁王どっちが先だっけ
その辺の実装くらいから全鯖デレ化が急に進行した気がする
それまでもあったけども


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:52:58 8RUcQUQE0
しかしサービス始まったあたりは同じ自己投影型だから
EXTRA鯖の扱い間違えたらザビ厨VSぐだ厨で争いが起きそうだなー(他人事)
くらいだったけどまさか全方位全作品踏み台にしていくスタイルとは思わなかった
もはや型月や歴史上の偉人だけじゃなく著作権が切れた作品の登場人物は全員ぐだ様の舎弟になる可能性あるからね
すごい


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:54:59 shgvcMfs0
周りだと愚痴は伏せ字にするツールを使ってる人が多いので検索には引っかからないだろうなと思う


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:55:06 1jKJLl9s0
「ギネヴィア様より王の方が」や「清く正しい男女交際」な相談室の頃から片鱗はあったけどな
あれは対象がセイバーでギャグ内容だから〜できのこも信者も言い訳してたけど
どんどんひどくなってFGOで加速度的に悪化してもう取り返しがつかないところに


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:55:15 iUgy.Q5w0
>>103
アンチスレあげんなよ
ここに来る人の大半はまだ型月のこと諦めきれてないってこと忘れちゃいかん

それはともかくFGOは糞である


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:55:18 FIpbTp220
他のソシャゲじゃ大なり小なり否定的な意見も結構見るのにね
何が出ようと肯定しなきゃいけないfgoの雰囲気は怖い
業者とかさくらってのがいるんじゃないかと思ってしまう


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:57:58 3EhTKoo60
>>74
承認欲求が幾ら強くても、面白い話を描く為に必要なのは自分が物語で伝えたい事
又は最後まで自分で決めたストーリーの腰を折らない事だろうな。

勿論金儲けの為に面白い話を書くのは重要だけど何が面白いかは人によって反応が異なるから、
主人公が苦悩して答えを出す、決して多くの人に好かれる訳では無い、悪役には悪役の理由が有れども道徳から背いた以上
キャラの命を絶つのなら対価を払う。とか、キャラの生死や善悪、嫌悪等反応が出る一部の人は好きだけど一部の人には納得出来ないくらいが丁度良い
世の中に存在する全てに認められる様な人物を出す作品で良い反応のみを強制したら、そりゃ終わるわ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:58:10 ggWLuEi.0
>>103
匿名掲示板とかですら変な擁護すぐ飛んでくるんだから名前出して投稿してるSNSとか
普通に考えて不満出せないよな
以前運営への苦情をリプ飛ばしていた人に「人類悪顕現」の画像をリプで送り付ける奴がいるって
見たことあるからこのゲームの信者本当におかしい奴多いんだと思うよ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:58:11 xRWdzQzU0
>>96
つかサンソンやマリーアントワネットもやだよ俺は
なんで英霊なのあいつら
どっちかというと批判するならこっちを出してもらいたいくらい


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:58:23 aLQsgg7s0
だってお前らSS全盛期の頃とか
最低SSとか設定間違いを見るや個人サイトの掲示板に突撃してぶっ潰してたろ
それを今じゃtwitterでfgoの否定的意見呟こうもんなら垢に凸してくるんだぞ

まぁやってる事は変わりありませんわ
俺らにとって都合がいいか悪いかだけの違いよ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:59:14 xY03dCPA0
ジャンプ漫画的なライブ感丸出しで整合性とか矛盾ガン無視なシナリオだから
頭空っぽにして楽しめればいいけど気付いてしまうと一気に冷めるのだ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 22:59:47 BqlEJEj.0
>>112
サンソンマリーも書こうかと思ったぞ
というか、GO以降何の文句もない鯖とか数えるほどしかいないから多分そっちを上げた方が早いな


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:02:02 xY03dCPA0
>>109
庄司くんやDWが隠れ蓑になっとるからな


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:04:27 .RNYdDMo0
昔を擁護する訳じゃないけど当時個人サイトや掲示板やってた層なんて結構なオタクだろうし
オタク同士の殴り合いと今の不満は全封鎖みたいな状態はまたちょっと違うんじゃない?


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:11:06 iaxIvoN20
昔:応仁の乱末期の無法地帯
今:アルファコンプレックス


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:13:41 qHrBzV5Q0
作ったばっかなのにもう100超えるって今回やばない?


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:15:40 zpu3rJF20
GO初出で何の文句もないサーヴァントっていなくね?


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:16:36 iUgy.Q5w0
殴り合いワロタ。
突撃してた奴が一方的に殴ってただけじゃねーか
今と何も変わらんね


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:20:03 BqlEJEj.0
>>120
人によりけりだけど2、3くらいは好きなキャラはいる
イベントとかの行動まで含めると辛いが
あと、気にくわないけどこのくらいなら今までもあった程度だし我慢、ならもう少し増える


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:20:29 zPl0bw2.0
別にFGOやってる奴なんてゴミだしなあいつらが型月と苦しんで死ねばなにも言うことないわ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:26:47 xRWdzQzU0
>>120
ラーマとシータの絶対に会えない呪いとシータの事以外考えずに済んだ少年の頃が一番輝いていたからその姿になってるという設定はわりと好き


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:28:51 2wrIr6zQ0
>>120
マタ・ハリとか完全空気の奴


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:31:54 f6zvU2sY0
マリーはスキルが逸話とも全く関係ない上そもそも英霊じゃないだろってずっと思ってた


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:39:05 P5R5oyKE0
モリアーティは今後ぐだへの親愛で正義に目覚めたのがデフォになったら色々きついな
上でも言われてるけど女子供に操を立てて世界平和の為に闘う様な男が犯罪界のナポレオンである意味がない


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:40:03 .RNYdDMo0
マリーはジャンヌとジャンヌオルタの対比を分かりやすくする為に出したんだろうなってのは分かる
無理やり過ぎるスキルや宝具とアイドル属性付けて絡むキャラが全員信者化するのは分からない


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:42:25 ygxLUUqg0
無辜ってもないしマジで戦えるはずがない


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:42:32 yMqCY79c0
>>126
マリーはスキルどころか宝具も意味不明でキャラ付もヴィヴラフランス連呼
何もかもがさっぱりだわ
そういう設定面での雑な奴は非常に多い
個人的にはデオンとかもキツイ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:43:16 aLQsgg7s0
モリアーティ「真名封鎖、疑似宝具展開。お仕置きの時間だね……素晴らしい!! 世界は破滅に満ちている! あっはははははははは!」


まーーーーた「擬似」か!!
もういいっつってんだろ何から何まで擬似擬似いえば設定なんぞ誤魔化せるって風潮はよお!!!
昔っからそうだよなぁきのこよお!!!擬似擬似そんな好きか?あ?
しつこいわカスが!!ーー


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:45:57 9kDqmYQc0
髭のないテスラ
髭のあるモリアーティ
交換したのでは?(諦め)


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:46:28 G.LBUPHA0
>>131
そろそろ疑似ではないオリジナルがどんなものか提示して欲しいな


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:56:25 JzHaf0A60
1.5章読むには読んだが作者以上に頭の良いキャラは書けないってのは本当なんだなと
答えありきの推理もどきや理系もどきの会話させてて白けたわ
あとロボをアヴェンジャーにしたのだけは絶対に許さないからな
原作に無い要素を勝手に付けてそれを根拠にクラスに当てはめるとか
原作に敬意も無いし都合の良い元ネタとしか見てないのが丸分かり


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:57:30 GqpCi2ws0
>>124
ラーマは諸事情による弱体と噛ませ化が酷い印象が……


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 23:59:03 CcbBQ.AY0
奇襲の1つや2つでは滅せないぐださん殺すために色々画策してたみたいだけどさぁ
新宿入る時とかにほっといたら死んでたよな
ほんとこのクソシナリオは御都合主義満載すぎる


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:01:20 GJ2YI8eI0
小説のキャラばっかゾロゾロだとか首なしライダー+シートンの狼とかもう何がなんだか
英雄ってなんだっけ

アーラシュみたいなちゃんとした英雄で日本での知名度低いけどこれを期に興味持てる、みたいなのが期待されてたものだと思うんだが
オリキャラの鯖化だの本来のじゃない改変英霊だの謎オルタだのXだのそんなんばっか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:01:48 gGpCOiyM0
>>119
だって今年入ってから輪をかけて酷いもん
ここまで不満が出たのってマジで初めてなんじゃないの


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:03:18 86f2kAKo0
>>135
俺も同意見、カルナとアルジュナの格落とさないために不当に下げられてるようにしか見えない
けどまあ、個々人何が好きでも自由だしねえ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:04:16 zomnYqQs0
ロボの独白とアヴェンジャー化はほんとむごい
ひどいじゃなくてむごい
型月に直接メール送れば良いの?
何かしら苦情を送らないと憤懣やる方ない


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:05:43 UdkRK7nc0
拳児文書のきのこ、ダーテン要素しかないベオウルフの東出、ガリヴァーエドモンの桜井
さて今回のモシモフモリアーティーは誰が作ったんだろうか
いや、正しくはどっかかから持ってきたと言うところか…どっちにしてもksだが


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:12:21 1X47elFg0
モリアーティはホームズの対極である悪側で
ホームズがそれを倒すから意味のある立ち位置なのにそれを歪めるのは流石に草も生えない
オルタ共といいぐだ様の仲間にしてガチャ売りたいからガチの悪役キャラ出せないのかね
円卓連中も酷いもんだったが


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:12:32 RgOChhzc0
むーざんむーざん


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:14:58 U1EFEPfQ0
七発目の魔弾は大切な人の命を奪う
ぐだおを大切な人と定義するための仲良くしていた頃の認識を残さないと術式が起動しない
だからってモリアーティの敗因が情ってのは理屈はわかるんだけどうーん


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:17:40 86f2kAKo0
FGOには悪のカリスマがいないよね
英雄王は長い年月とともに魅力的な悪役からTUEEE系御用達のキメラに変貌したし

どいつもこいつも女々しくて浅い浅い


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:18:25 RgOChhzc0
敵側もアレだしな


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:20:08 Vw173sWI0
実は1章のジャンヌオルタはわりと好きだったんだけど実装されたら単なるチョロインになっていた


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:23:00 xU/OHOF.0
>>130
デオンは面白い所完全オミットしてただの忠義騎士キャラにしたのはすげえつまらん
かなり自分勝手に生きてるところが面白いのに


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:23:11 jdv2R6No0
設定が無い=どう料理してもいい
なわけないんだが、同人気質が抜けてないんだよなあ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:24:11 zomnYqQs0
>>147
俺もあの怒りは強いけど危うい感じ好きだった
ぐだに対してチョロくなってからは…
つか今回のはあまりに二次創作で見たような邪ンヌすぎてそこもなんだかな


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:26:07 UBnTFkSA0
>>125
マタハリは宝具ランク高すぎ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:50:25 eMtnOHAU0
ガチの悪役を出すとイベントでネタ扱いし難いのと
ぐだ様ファンクラブの一員にし難いからじゃね?


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:50:49 ofsa1z/.0
シナリオ進めてて地味に気になるのが世界観の殆どをキャラの口から説明させる事
正直あの変化のないモブがうろちょろしてる画面からは地獄と呼べる状況ってのがイマイチ伝わってこない
「こんなに邪悪なんだぞー」と説明されてもああそうですかと


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:52:20 1hJW/qPQ0
ネットでネタにされたキャラは高確率で
本編やイベントでもそうなるのではないか?


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:53:18 AGHpDRmU0
悪のカリスマと言うには随分とお粗末な薄っぺらいモリアーティ
最期の時まで尊厳を見せつけシートンを敬服させたロボをただの復讐者扱い
それぞれの象徴ともいえる宝具がキャラに対し全くの無関係
キャラへの理解力が低いのはまだいいが
そこからキャラを理解しようとする姿勢が全く感じないのが腹立たしい


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 00:56:27 RVyhp8Eo0
もうせめて他人の創作から持ってくるのだけは止めろと言いたい
神話とかならしょうがないけれど作者のいるものを汚すな


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 01:06:33 bLxd2gw20
記憶ゼロにしたら善のモリアーティになってぐだを助けるという自信はどこから来たんだろう


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 01:15:49 LqpyXIGo0
円卓始め関わるキャラの殆どを自分で書いた設定変えてまでアルトリアのファンにして批判受けたから
今度はぐだでファンクラブを作ることにしたのか
主人公ヨイショなら信者の支持も得やすいもんな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 01:27:04 DYLps4TA0
ただ5枚のカードを選んでるだけの主人公を素晴らしいと称える
歴史の偉人たち天才たち


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 01:30:25 bxuacAcs0
>>47
「地球を隕石でぶっ壊す!
英霊にはなりきれなかった者(幻霊)を自分の中に入れて己をパワーアップ!
幻霊は魔弾の射手マックスを選んだよ!
これで隕石を地球に呼ぶんだ!
あ、聖杯くん。僕の善の部分はほんとにちょっとしかないけど
この計画のために善の部分取り除いて完全な悪にしてくれ!
あ、善の部分が分かれて俺2人になっちゃった……まあいいか」

だぞ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 01:34:50 Ws8W1Mbw0
>>152
意地でもファンクラブ会員にする執念すごすぎ
これもうユーザー受け狙いだけじゃないだろ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 01:35:20 1X47elFg0
>>159
英霊から見て一般人だから軽んじてた主人公が譲れない一点で気概を見せて認められるのは分かるが
全面的にマンセーは違和感しかねえよな・・・


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 01:37:34 bjaaOR3I0
シナリオの熱さで有名だった型月すら、下らない主人公SUGEEEEEEをやるようになるなんてな
寒い時代だな……


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 01:44:21 eMtnOHAU0
モリアーティのマイルーム会話がぐだマンセー酷すぎて吐き気がする
「何しろ悪の組織のボスだからね私は!君は正にその上!裏ボスといえよう!!」って…
しかもこれ絆Lvアップで聞ける台詞じゃなくて初期から聞ける台詞ってのが無理


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:06:46 0CYTq9MM0
まっこときもちわるい


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:09:37 LZmhXe4w0
ここまで全てにおいて神経逆なでする不快なゴミもないよ…
悪いところを挙げる気力すら起きないほどクソまみれ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:14:30 xfzo4iGI0
前はここで言われるほどマンセーとか気にしてなかったが今回は露骨だな


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:17:03 LZmhXe4w0
ここまで酷いとわざとやってるんじゃないかと勘ぐってしまうな
アンチどもウザいからもっとぐだ様持ち上げするわザマーミロって


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:18:33 66bBNw8c0
シナリオライターは叩かれたくないからぐだスゲーして信者どもに媚び売ってんじゃと勘ぐってしまう


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:22:21 eVylm1yI0
本当に保身を考えるのならこの作品との関わり絶った方がいいんだけどな
絶対近い将来やらかすし


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:23:51 GhLvcAac0
もうとっととやらかして消えて欲しい


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:24:04 0CYTq9MM0
なんでモリアーティがアーチャーやねん
魔弾の射手に無理やりしなくとも
軍師よりのアーチャーでいいやんけわけわからん


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:28:02 0CYTq9MM0
間違えたキャスターだ
擬似・デミ鯖ですら引いてたのに複合型まだ作るとかドン引きですぜ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 03:39:55 NrlLCHT.0
>>160
そこは流石に話理解してから叩いた方良いぞ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 04:33:00 wmQe7UC60
地の文無いし緊張感も無いから
「今の音はっ!」
と言われても全然伝わって来ないのはもうネタか何かかと思ってしまう
滑稽


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 04:43:50 3.ggyFwA0
世界的な知名度がそこそこあるロボやスリーピーホロウが英霊未満の幻霊で、
痴女化した極東限定の牛若丸や宮本武蔵が全うな英霊とかこれマジ?


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 06:13:25 NrlLCHT.0
宮本武蔵や牛若丸が極東でしか知られてないマイナー偉人ってマジ?
ただの賢い狼だの無名の兵士の亡霊よりかは遥かに真っ当だわ

痴女化してなければな


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 06:57:00 wmQe7UC60
新宿終わったわ
エミヤオルタの設定などはともかくとして、出番少ないのになんでここで出したかを考えたら
ただオルタ3体を出したかっただけの浅はかなライターの思考だとしか思えない
そうじゃなかったら隕石破壊するシーンでエミヤオルタ x アルトリアオルタをやりたかったんだろうなーとしか…


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 07:35:56 1X47elFg0
英霊になれないのは幻霊なんて設定今まであったっけ・・・?
グランドクラスに続いて格付けをまた増やしたのか


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 07:38:04 bjaaOR3I0
散々マイナーな英霊作っておいて何言ってんのって感じだが


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 08:57:36 WC7GiHAoO
オルタの安売り、原作のねじ曲げ、
さいきょーますたーぐだに、本当は悪くない()扱いの悪役などなど、
もう酷すぎる。


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:01:37 ap1FEqAI0
>>180
アルジュナも相当sageてあるぞ
スカサハの時もだけど勢力の贔屓No.1に合わせて調整するのもうそろそろやめてくれ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:19:10 c9z39TmA0
ツイッターの奴らって同じ事しか言わねぇな 他のゲームと違って性能じゃなくてキャラで引かせてる、低レア強い、俺たちのfgoが帰ってきた等々 きもすぎ はよfゴミ廃れねぇかな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:22:24 86f2kAKo0
出てくるキャラ自体、ぐだ始めとしてマウンティング取りたいキャラばっかりだから、それが好きな信者も他のソシャゲに対してマウンティングしたくて仕方ないんだろうよ


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:23:59 pfYJgwNM0
ふと思ったんだけど、公式が明確にした中でぐだの欠点ってあるのか?何の欠点もないキャラって主人公より敵のボスキャラの方が相応しいと思う。
あ、欠点はがあっても全く問題ないのはただの飾りです


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:26:19 LZmhXe4w0
客観的にみれば欠点しかないけどな
無能、慇懃無礼、態度でかい、キモオタ、ロリコンの変態、ポエマー、ア〇ペレベルの空気嫁なさ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:33:37 pfYJgwNM0
>>186
客観的にはそうでも、公式がそうだと言わない限り設定上では最高のマスターだというのがなぁ。設定と描写の乖離とか嫌だな。


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:41:41 ylxmLOBw0
ロボにしなくても
人食い狼ならクルトーとかジェボーダンの獣とかいたのに
まあどれもFGOなんかに出てほしくなかったが


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:49:33 69tRYe1I0
お気に入りの絵師とかがFGOばっかで暇潰しに見るもんなくなってきたな
面白いのはジャンヌオルタスカハサ静謐あたりばかりで前二つに関しては持ってないのに書いてるやつが多数ってところ
萌えで豚釣るならどうでもいいって感じがおもろいわ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 09:56:57 1X47elFg0
公式が世界最高のマスター()なお墨付きを与えた以上
AZOみたいな原作介入蹂躙イベをまたやる気なんだろうなと思ってしまう


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:02:21 WC7GiHAoO
仮にマテリアルで、ぐだのプロフィールを出した際、
どんな風に書かれるのやら。

好きなものは?嫌いなものは?天敵は?
まぁ、そんなの無さそうだし、
本当に無個性(好きに設定されるだけの存在)かもね。


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:07:01 86f2kAKo0
最強のコミュ力の持ち主を名乗るならせめて説得力のある描写をしろ
どんな英霊も馭せるとか信者はたわ言抜かすけど、我が儘な主人公に周りが甘いだけにしか見えないんだよなあ

結局、信者はぐだ=自分、操作キャラとして見てるから盲目的になるけど、一歩引いて物語の一キャラとして観察するとこれほどお粗末な存在もないという話


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:13:17 QiFD9nxI0
今回のシナリオで獅子王ageされてて吐いた
少数の善いものを守ろうとした獅子王ってその過程で何したよ
ああ獅子王の虐殺はノーカンでしたね


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:13:56 WC7GiHAoO
>>190
ちょうどコラボ(蹂躙)やりそうな話があるんだよなぁ。
つfateHF,EXTRA
劇場とアニメにかこつけられるし。

公式最高のマスターぐたが、
過去作の悲劇を回避する為に介入して大活躍。
まさにコラボ(蹂躙)に相応しい話(最低SS)じゃないか。


ただし、やった場合は確実に荒れるけどな。


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:15:38 iTHU6DVk0
>>194
普通にありそうだよなあ
ぐだのおかげでセイバーオルタが助かりました! くらいやりそう


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:17:31 86f2kAKo0
言峰の死すら何とかなり、黒桜の虐殺も未然に防げましたとかやりかねない気もする
配布でオルタ亜種ガチャで黒桜と言峰


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:24:47 WC7GiHAoO
その程度で済むのかなぁ。
実はぐだたちが裏で士郎たちをこっそり助けていて、
HFは、ぐだたちのおかげだった。
なんて最悪のシナリオ(茶番)をかましかねないほど、
もう型月が怖いんだよ。
EXTRAも同様に。


だって公式最高のマスターぐだだし。
原作者が過去作に思い入れなんて無さそうだし。


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:26:19 zomnYqQs0
正直なところ途中まではところどころアレ?となりつつまあ妥協の加点方式で話を見ていたが
ロボの内面描写に違和感を覚えたもんで調べてみたら一気に全てが減点方式に切り替わった
あの辺絶賛してる連中は多分自分で調べようとすら思わないんだろうな
なんかもう絶賛してる輩が多く存在してることが不愉快の域


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:31:20 bLxd2gw20
何をどうしたら狼王ロボをプライドのない復讐者と解釈できるんだろうな


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:32:12 69tRYe1I0
1.5に関してはどこも批判的だったよ
急に単発湧いて擁護溢れてからおかしくなりだしたけど
ホントに旧日本軍みたいなことしてる
やってる人ホントに楽しいんだろうか


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:39:19 YPG9aI1Q0
>>200
アフィにっしょんでは同じゲームをプレイしてるのか?ってぐらい絶賛してましたよ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:43:08 xVEB4DLM0
あそこはもう腐海に沈んでるからノーカン
自家中毒起こしてる


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:43:25 ap1FEqAI0
原作読んでないのか読んでもあえて無視してるのか


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:45:06 69tRYe1I0
>>203
FGOしかやってないしやる気がないに3000点


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 10:50:20 /12rXD9M0
>>192
考察してみるとこれまでは唯一のマスターだからぐだが何やらかしても英霊達は育て見守らなきゃならなかったけど
今後はその理由が使えないから代わりに用意したのが世界最高のマスター、最強のマスターって肩書きなのかもな
新宿を一言で纏めるなら最高最強のマスターの魅力に負けてモリアーティも正義に目覚めちゃいましたって話だし


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 11:16:34 cxL.808c0
ツイッターとか個人サイトで名前出しつつちゃんと文句付けてる人とかおらんかなあ
この言論統制の中、ガッツリプレイしてたり程々に課金してる上で文句言える人は貴重だから、見かけたらコンタクトを取りたいくらいだわ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 11:37:05 zomnYqQs0
>>206
ロボの解釈に対して批判的な人は一人見かけたな、その発言のお陰もあって調べるに至ったのだが

それにしても名前出して批判はこの全体的な空気の中だと相当勇気要るだろうな…
いやこれを名前出して絶賛も割りと恥ずかしいのでは?と思うのだが


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 11:57:57 h3eAZrG60
>>206
RTされないから回ってこそこないけどハッシュタグで検索すれば割と散見するよ
多いのはガチャ関連だから内容に言及してる人は多くないけど


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 12:04:38 HY...6pE0
>>206
ジョーカーさんシリーズで批判してる動画あるけどアンチ扱いになってるな


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 12:08:58 7uKG.fmc0
>>206
程々に課金してガッツリプレイしてたら、「この内容とガチャで文句は無い」と自分の手で主張してる物だし
本気で改善したいならアンケなり課金しない方針でプレイするか、一層プレイせずに見限るのが正解ではないのか?

そもそも文句を言って改善をする気が無い以上、「そういう企業」だって事だし。まぁFGOがFate作品の全ての基準に成るなら
型月は畳んだ方が良い、畳まなくても悪評が広がって反省しなければ悪循環だけどな。まぁ反省しない方針は今までの行為で証明済みだが


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 12:10:22 zBHudfUM0
>>206
ツイでかなり批判してる
けどやっぱ擁護意見ってか「面白かった」って意見が圧倒的すぎてそういうの埋もれる


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 12:44:40 WPqtlUAo0
640 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2017/02/26(日) 12:40:43 ID:ACM0QyT60
ぐだに対する周囲からの評価自体は妥当でもプレイヤー視点での短期間で同じことを繰り返されるから食傷気味になるんだろうよ


妥当だってよんなワケあるか


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 12:46:52 LCNz7R8Y0
ぐだが世界を救った()のはたまたま生き残ったからというだけなんだよなあ
正直多分他の誰かでも別に成功する……


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 12:48:33 YZ.NpVm20
変にゲスじゃなければ行けてたからね
ガチガチの魔術師はダメだったかもだけどそれ以外から問題なかったし


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 12:54:56 pfYJgwNM0
ぐだは世界を救ったカルデアの中で重要なマスターの役割をしたのだから評価されるのは当然。が、ぐだを正当に評価することと、ぐだが最低ssの主人公のような存在ということは矛盾してない。
公式がこんなストーリー作るとかダメだろ。


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 12:59:51 iTHU6DVk0
>>215
確かに

例えば俺が
とんでもない力を持ったオリ主がFate/stay nightで起きた問題を全部解決して
皆救われるハッピーエンドって話を書いたとして
その作中で「オリ主すげえ!」って褒め称えられるのは確かにおかしくないのかもしれないが
でもそんなの読者からしたら、普通にキモいだろう
公式がそれと同レベルなんだよなあ……


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:00:57 DYLps4TA0
まあ承認欲求を求めてる若者だかおっさんが増えた流れなんだろうね
いかに主人公を讃えるってのは。気に入らないけど

後、悪い人とされてるけど実はいい人だと言い張る逆張とかも
最近増えたきがする。気に入らないけど

FGOはハイブリッドだよね


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:02:12 LCNz7R8Y0
前者は世間一般に蔓延してるけど後者はどうだろうか
俺はFGOでしか見たことないしその点凄く気持ち悪い


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:02:13 TG7h6DbM0
ぐだage今回ヤバすぎなかった?って言ったらボロクソ言われたし、正当な評価だーって言われたんだけど、彼らは何も違和感を感じなかったのだろうか
信者怖い


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:06:03 WC7GiHAoO
>>216
仮にオリ主が活躍して、周りを馬鹿にしようものなら、
原作キャラを馬鹿にするな!と文句を言われるだろうな。
が、ぐたがそれをやると、絶賛しそうという。


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:10:59 MDa1VOiY0
完全新作でネットスラング主人公TUEEEE系ハーレム出すなら別に構わないんだよ、それなら最初からやらないから
過去のヒット作を利用して台無しにしてるから嫌なんだよ
新作でやってくれよ…武内もきのこもそんな度胸ないだろうけど


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:15:09 WC7GiHAoO
まあ、新作を出しても売れるから判らない一方で、
量産キャラを適当に出せば、
何十万も出してくれるんだからなぁ。
そりゃ楽な方へ行くのが性だと思うよ。

たが、それによる過去作の蹂躙は許されないわ。


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:19:59 UdkRK7nc0
一回、ぐだ様から礼装、マシュ、カルデアの職員・装置等のバックアップ、令呪無制限追加などの
恩恵全部没収して通常の聖杯戦争に放り込んで何ができるのか見てみたい
筋力・耐久Aのゲーティアと筋力B・耐久A+のエドモンにサシで殴り勝ったと言い張るなら
礼装ないと何もできない才能ない魔術は捨てて、代行者や武道家になった方がいいよ。今すぐにでも天下取れるから


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:20:48 WPqtlUAo0
>>219
加えて
651 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2017/02/26(日) 12:56:57 ID:/zhJeZ460 [2/2]
俺合ってないのかなーとか俺って異端?とか言われると
なんとなくむかつく


これだもんな
直接やめろ出て行けと言葉にしてないにせよ
露骨な排他的行動じゃねえか


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:23:45 qpg4A2iQ0
例えばゼルレッチ辺りがマンセーされても反発も違和感も少ないだろう
初めからそういうキャラとして背景も設定もあるからな
何の裏付けも無いキャラに後から盛ろうとするから痛々しいのだ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:25:56 YZ.NpVm20
なんも背景ないとか嘘はやめろ
魔術も武術も取得のない一般人っていう立派な背景があるから


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:25:57 lc/T5kV60
シリアス(であろう)な場面にそぐわないギャグみたいな選択肢出したり万人には伝わらないであろうネットスラング使ってみたり
なんだろ、昔クラスのお楽しみ会で仲良しグループごとに発表した劇を思い出す
連中も後で恥ずかしくなるんだろうか


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:26:03 69tRYe1I0
それも他作品でしっかりと他のキャラと絆を育んでるキャラにヨイショさせるのがね
まあリアルが悲惨なやつほどハマるクソゲーなんだろうな
そんなもん崇拝しても後々なおさら惨めになるだけなのに


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:28:16 qpg4A2iQ0
>>226
ごめん嘘付いた


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:29:26 86f2kAKo0
それな
「駅前で勧誘してきたようなごく普通の一般人」じゃなく、
「時計塔、アトラス院、聖堂協会などから推薦して集められたエリート1万人を更に様々なテストに通して篩にかけ、最後まで残った第一等のマスター適性を持つ人類の希望」だとか言うならまだ話は分かる
そんなキャラ出すのもそれはそれでどうかと思うがバックボーンがないのはもっとダメだ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:29:27 TG7h6DbM0
ぐだが褒められる理由もストーリー上まあ分かる
しかし今回は絶対意味もなくとりあえずageとけ感ハンパなすぎると思ったんだよなあ
ぐだが一人のキャラクターというより、舞台装置のようにしか感じられないからかなあ
ぐだがやり遂げた事や内容は分かるんだけど、その過程が不明瞭だったり思い出せなかったりすることが多すぎる


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:30:11 YZ.NpVm20
>>229
許す


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:31:31 pfYJgwNM0
>>223
信者にそれを書かせたら、鯖との絆()とか言い出して契約した英霊を無制限に召喚させるに違いない!


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:31:38 WPqtlUAo0
これから先
縛りプレイ受けてる手加減まみれのランサーにボコボコにされた士郎はザコとか言われるんだろうな
なんせ士郎よりも魔術も武道も心得のないぐだが
ただ一人でゲーティア倒せることになったんだから


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:32:00 YZ.NpVm20
>>231
露骨に鯖もageてるからな
ぐだが別人でも救えたかもしれないけどロマンが別人だったら救えなかったわけだしageられるのはロマンでは?


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:32:51 YZ.NpVm20
>>233
施設から魔力持ってこれないからクソザコナメクジだし維持出来ねえっす


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:33:38 YZ.NpVm20
>>234
一般人が装備をつけただけでガントで英霊を1ターン無防備に出来るからね


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:34:06 86f2kAKo0
>>236
多分敵陣営のサーヴァントとマスターを両方コミュ力()で懐柔して戦わずに勝つよ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:36:01 1hJW/qPQ0
もうユニット化してぐだ自身を戦闘させたらどうだろう


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:36:10 pfYJgwNM0
>>236
大丈夫!世界救った()救世主()たるぐだ様のために世界がバックアップしてくれる!


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:39:46 YZ.NpVm20
>>238
一度戦わないとコミュ力発揮できないので無理じゃね? あと今回の不良とかドールとかの言葉が通じない奴らもいるし


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:40:32 YZ.NpVm20
>>240
人理崩壊でも干渉してこなかったんですが()


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:41:21 WPqtlUAo0
自分には合わないのかな異端なのかなに対してはケチつけるくせに
オレは好きだけどねという意見には乗っかる
分かりやすい妄信者脳だな
どっちも私見なのに等しく見れないものかね


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:42:07 ibMsE4j20
昨日立てたばっかのにすごく進んでるな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:42:44 69tRYe1I0
エミヤオルタと1.5章の糞さがそんだけすごい


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:43:15 86f2kAKo0
>>241
信者が書いたら、だろ?


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:44:01 WPqtlUAo0
賛同持ち上げ以外疑問すら排除してんだから
アンチスレやらに人が流れ込むのも不思議じゃないさね


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:45:35 6H52fuqs0
http://i.imgur.com/QKgMldx.png
はい


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:46:22 5HU2uc8g0
そうやって異論批判を追い出した挙げ句に、批判しているのはいない(キリッだもんな
他のソシャゲ扱きおろしといいきめえよ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:47:42 bjaaOR3I0
まるでなろう小説みたいだあ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:48:11 ibMsE4j20
>>248
またあの一人で成し遂げたどうこうのやつかと思ったら違った


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:48:23 WC7GiHAoO
正義の味方になろうと足掻く士郎や、
絶対に前に進むのを止めないザビ。
そして、
生身でゲーティアを粉砕し、無限令呪を供え、
優れたコミュ力を発揮して英霊たちに好かれ、
世界を救った最高のマスターぐだ。

公式も止められないのかね。


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:48:35 WPqtlUAo0
批判したとしても少数のキチガイが騒いでるだけというスタンスらしいな
考察スレに比べてまだ理性的だったバレスレですらそんなもん
そらアンチスレに書き込むしかなくなるよ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:49:54 iTHU6DVk0
ttp://i.imgur.com/Z64A7CQ.jpg
ttp://i.imgur.com/QKgMldx.png

ふーむ
コモンがどうこうと馬鹿にしてくるやつが
生前理想と願って書いた作品を想起させるのか


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:50:59 gGpCOiyM0
信者が他の作品を馬鹿にしまくり批判や不満は許さないコンテンツの末路が悲惨なことになるのは想像に難くないな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:53:31 YZ.NpVm20
>>252
記憶を持ち込んだ鯖、愛を誓いあっている奴らですらぐだに好意を向け、装備を変えさせるだけでクラスを変え、ネットスラングコミュで懐柔する


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:54:47 TjUuyWi.0
CCCからするとアンデルセンはFGOを駄作だって言い切りそうだけどな
なんかもう無理だわ……
アンチスレ見るのもやめよう


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:55:09 zomnYqQs0
ふと思って検索してみたんだけど
今回の新宿で犬に食べさせるものとしてチョコかタマネギを選択させる場面はかなり批判されてるね
直前の罠に気を付けろ→犬だー!に、は?ってなりすぎて見落としてたが倫理的にどうなの…


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:55:18 ibMsE4j20
無限令呪もだけどカルデアで鯖が喧嘩せず同居してるとか従ってるとかぶっちゃけゲーム上の仕様でしかないものを
ぐだのコミュ力()のおかげだのなんだの持ち上げてるのを見るとえぇ…ってなる


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:55:54 5HU2uc8g0
>>255
既存キャラsage、執拗ないびり、オルタ痴女連発のぐだ様媚び媚びageageageで
もう悲惨な状態ですよ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:56:42 eMtnOHAU0
>>192
遅レスだけど
プレイヤーキャラとして自己投影するにしてもぐだは>>186で挙げられてるような欠点が酷すぎて
まともな神経してたらとてもじゃないが無理だよ

個人的には7章最初のイシュタルと追突した時にしれっとセクハラしたの見て本格的にこの主人公ねーわと思った


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:56:57 BElnVUz60
オルタの設定を今さら読んだけどキアラ(仮)を出してくるってEXTRAやCCCと繋げる気か勘弁して


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:58:36 X9vuiAn20
オルタなんて偽物を本当は悪い子じゃないんです可愛い子なんです
みたいな扱いにするの本当にやめてほしい


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:59:57 UdkRK7nc0
呼びだした英霊を勝手にランクを付けて見下してる奴がコミュ力とか抜かしても説得力皆無
特にコモンなのに自由すぎるという選択肢はFateで越えちゃいけないラインだと思うわ
まあ、塩川がイベントで星1・2の英霊なんて使ってる奴いるの?とか抜かしちゃうレベルだからもしかしたら
これを踏まえるともしかしたらぐだ様=塩川なのかもしれない


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:00:00 LZmhXe4w0
しっかし考察スレやバレスレの連中はよくこんなものを語る気になるよな
この駄作で完全に冷めてしょーもない新鯖やゴミストーリー出されてもどうでもいいわ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:01:32 WPqtlUAo0
原典や史実にこだわるヤツうぜえとかいうくせに
未出のものに対しては原典や史実引っ張り出してくる鬱陶しさ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:02:32 BElnVUz60
ドラクエやポケモンの主人公みたいにはい/いいえしか選べないようなやつなら個人的にはマシだったかな
選択肢が気持ち悪い


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:03:24 YZ.NpVm20
>>266
原典のあるキャラを使ってたら原典云々はしょうがないのにな
それが嫌なら完全オリジナルを作るしかないわけだし


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:04:12 eMtnOHAU0
>>262
安心しろ、十中八九そのEXTRAはきのこの脳内にしかないテラzero()のEXTRA世界だから
製品として販売されてるEXTRAやCCCの世界ではない


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:04:36 kQuQAyOM0
原典や史実にこだわらずに、何にこだわれっていうんだ…


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:05:55 pfYJgwNM0
>>270
売れること。
ぐだを讃えること。
客に媚びること。


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:06:29 5HU2uc8g0
>>270
今のTMはお金には拘ってるだろ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:08:03 WC7GiHAoO
>>262
BBちゃんやサクラファイブがぐだに惚れ、
その力でキアラを倒し、
キアラ(仮)にまで好かれるぐだを想像しちまったよ。
ザビの存在どころか、EX,CCC全否定。
やりかねないから、笑い話にもできん。

というか、全生物強制快楽死宝具持ちの、
この世の全ての欲(キアラ)って、
ぶっちゃ、型月上位のヤバさだろ。


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:08:47 LqpyXIGo0
いくら熱心に考察したり議論したりしてもきのこが気分で設定ひっくり返すせいで意味ないからな・・・
設定どころか元ネタの原典史実まで蔑ろにしだすし、土台がガタガタでなにを語れと言うんだろう


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:09:06 BElnVUz60
>>269
まあ冷静に考えたらそうなんだろうけどそれでもやっぱり拒否反応があるわ
ていうかテラzeroだとしても無理だわ
FGO内で完結すれば忘れられるからどうか他に持ち出さないでほしい…


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:09:10 GJ2YI8eI0
初対面の敵味方全員から世界を救った最強ますたー!すごい!たったひとりで世界すくった!と言われまくるの
俺TUEEE二次創作で散々見たやつ

エクストラの主人公最強厨二次創作でよく
「何人もの仲間の大量の協力があったうえで力合わせてやり遂げたからいい話だったんじゃないの?」
「てか戦ったのサーヴァントだよね?戦力は主にサーヴァントで主人公は必要ではあるけど要石と助力側って扱いだったよね?」
「つーか主人公自体はほぼ一般人で魔術師としては全然駄目と本編で言われた上で周りに助けてもらって頑張った結果って話だったよね?」
と散々突っ込まれて嫌われてた、事実改変しまくり最低系二次創作のあるあるを、まさか公式のゲーム内でしかも同じ作品中のままで辻褄合わないのにやるとは歴史的だわー
流石Zeroコラボで自分から最低系俺TUEEE過去改変救済SEKKYOU二次創作やったゲームは違うなー


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:10:09 GJ2YI8eI0
>>272
もしかしてTMじゃなくてATMなんじゃね?


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:12:11 ap1FEqAI0
今回のは読んでて恥ずかしい文章が多すぎ
なろう系読んでる気分にさせられた


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:14:55 Gg9YZBQ20
ねえなんで幻霊なんて変な分類出したの…


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:14:56 BElnVUz60
新宿の話スキップしてたけど最初から読み始めたらカルデアスタッフの会話すらきつい


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:21:20 xfzo4iGI0
この露骨なぐだーずageぷりって型月主人公に投影できね!一般人じゃねえ異常だ!を主張して来た奴らのせいじゃねえの
アバター系の割に平凡じゃない特異性だの特別とかFGO内で主張してるし主人公プレイヤー系にしちゃおかしいぞこれ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:22:44 RVyhp8Eo0
>>258
なにそれどっちか選んで犬殺すの?


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:24:20 WWUQRIwU0
>>277
アドバンスドタイプムーン、略してATMと名付けよう


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:27:12 BElnVUz60
初期のFGOインタビューでぐだ達は「作品世界を表すキャラクターとして描いてもらってる」とか言ってた記憶がある
まあ確かにFGOを表してるよいろいろと


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:28:02 /Cre3uqA0
きのこが書けばどんだけシナリオ糞でも絶賛されるし途中までは適当に別ライターに任せとけばいいって調子に乗ってそう


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:30:42 c9z39TmA0
選択肢は何か腐れのノリなんだよ 気持ち悪い


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:33:40 gGpCOiyM0
誰が書こうがきのこが書きましたって言っとけば絶賛するんだから中身なんて最早なんでもいいよ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:36:07 5HU2uc8g0
きのこは評判が良くないとしゃしゃり出ないからなw


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:39:34 86f2kAKo0
IPPANJINとかTSUBAMEとかYAMA育ちとか言って設定の明らかな違和感を無視してきたツケが爆発したって感じだな


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:41:16 LZmhXe4w0
きのこの評判なんてエミヤオルタ出した時点でアウト
いやFGOという史上最悪のソシャゲ出した時点でアウト


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:41:52 xVEB4DLM0
いやチョコか玉ねぎ食べる?って選択肢が出てオルタに殺す気かよって突っ込まれるクソどうでもいい話


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:42:40 xVEB4DLM0
安価が抜けてた


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:42:41 LnoI3RV60
アンデルセンがぐだに生前の理想を重ねてるとか馬鹿じゃないの…
流れで世界救うことになってそのまま周りに持ち上げられて大成功とか一番嫌いそうな気がするけど


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:43:48 GJ2YI8eI0
真面目なシーンだったはずが変な所で中途半端にギャグ入れられて、ギャグと真面目の垣根がなくぐだぐだになり
一応シリアスなはずの部分が凄まじくダサくなるこのかんじ

エクステラ…!


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:48:22 GJ2YI8eI0
>>291
モリアーティに対してそんな流れは全く無かったのに脈絡なく突然
「モリアーティが正義の味方だから??正義の味方だからなの??正義の味方だから??」としつこく選択肢に出してきたり
変なギャグ台詞ばっかだったり意味不明な事言わせられたり全く理解できなかったり
小学生でも選ばないあまりにも頭の悪い選択肢の一択しかなかったり
他人を罵倒したり馬鹿にしたりする台詞しかなかったりイライラする

実質一択しかないどうでもいい相槌台詞言わされるの疲れた
上選んだのに下の返事すんなよとか前々から酷かったが、とうとう一つの台詞を上下に分けただけとか言う最早コメントし難い選択肢が大半になったし


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:50:30 qpg4A2iQ0
>>294
シリアスな笑いって奴か
しかもギャグパートは薄ら寒いだけって酷すぎね


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:52:52 bLxd2gw20
なんかモリアーティが最終的に正義に目覚めるっていう結末ありきで台詞考えてたんだろうなって


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:54:11 bjaaOR3I0
ソシャゲの短いシナリオで表現できる内容じゃなさすぎる


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:54:27 t5pyv.b20
こういうのがあと3つあるのか
そして2部があるのか


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 14:56:43 pfYJgwNM0
>>297
ラストをイメージしてから作品を作るのも一つの手法だと思う。無理矢理感半端ないとかお粗末なものでもなければ。


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:03:38 GJ2YI8eI0
自分のやりたい展開運びの為に突然そんな台詞いきなり言いだすキャラでもない筈の奴が脈絡もなくおかしな事言いだすのって結構な駄作だと思うよ
いやFGOそんなんばっかだけど


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:07:40 OWY20boY0
選択肢を気持ち悪くする理由ってなんだろう


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:07:45 6H52fuqs0
シリアスな笑いっていうのはテニヌみたいに外から見たらおかしいけど話の筋はしっかり通ってるし本人達は全員真剣にやってる時に使うんじゃないかな
シリアスな場面で滑ったギャグ連発してるのはただの悪ふざけ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:08:59 SdbcJ.Ic0
伸びすぎやろ!!!!お前らどんだけアンチしたいんだよ!!!!
型月への愛はどうした!??ええ!???


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:10:10 m19Nj0EM0
>>304
可愛さ余って憎さ100倍っていうだろ
愛なんかとうに裏返って憎しみか残ってない


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:12:20 dUgV0UJQ0
俺たちが愛したタイプムーンは死んだ、何故だ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:14:22 LnoI3RV60
今じゃFGO全部受け入れなきゃファンじゃないって扱いだからな
過去作やってればやってるだけ違和感あるよ
HFやってればエミヤオルタや新宿デート()ぐだ取り合い()してるセイバーオルタがどんだけ違和感の塊か分かるはずなんだけどね


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:17:17 3WfhzM5c0
信者の脳内では
カルデアにはぐだのコミュ力()のおかげで無数の鯖がいて皆協力してくれてるけど
全員役立たずでゲーティアはぐだが一人で殴り倒しちゃったから
世界を救った手柄は全てぐだ様のものになってるってことでいいんでしょうか


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:19:08 bjaaOR3I0
もうFGOはやってるけど原作は知らないやつの方が多数派だからね
しょうがないね


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:19:25 WC7GiHAoO
愛そうにも限度があるんだよ。
過去作からのファンを嘲笑うかのごとく、
過去蹂躙などの振る舞いを続けられ、
批判するものを排斥する流れになれば
一気に憎しみに傾くよ。


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:22:54 3WfhzM5c0
>>307
黒セイバーとかエミヤの扱いは本当に酷いわ
FGOがつまらないだけならまだしも型月に憎悪すら抱くようになったのは
まさにオルタの無意味なぐだデレがきっかけだったし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:24:18 LqpyXIGo0
今からでも型月に軌道修正してほしいって望み持ちつつここで愚痴ってる人はそこそこいると思うの
そのうち絶望して完全に興味を失うとこの板にすらこなくなる


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:28:36 c9z39TmA0
信長のせいで腐れが増えたのも萎えた要因の一つだわ 気持ち悪い女媚びの礼装とか鯖とかこれからもっと増えるんだろうな... 頼むから刀剣なんとかに篭っててくれ...ゴキブリどもが


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:30:05 m19Nj0EM0
>>313
少なくとも今回のでエミヤ腐は減ったんじゃね
よかったな


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:31:28 /12rXD9M0
その批判に対する返しがデレない青は士郎の物で良いから黒はぐだの物みたいな超絶上から目線なのもな
そもそも同一人物だって事が分かってない

悪役の正義化は今に始まった事じゃないんだが
元作品が今も親しまれる近代文学って事もあってモリアーティ正義化は読んでて気恥ずかしかったな


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:34:20 dUgV0UJQ0
悪役の正義化は「同情できる面もある(が、罰される対象であることに変わりはない)」に留めておくべきだったと思う
CCCのエリザくらいの扱いが限度


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:35:48 c9z39TmA0
>>314
ならいいんだけどな 今後もし女媚びしなかったら手のひら返すわ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:40:18 LnoI3RV60
fgoの青王はもっとぐだにデレていいのよ?とか士郎は青王を救えなかったとか見てて胃痛くなるわ
無料で全部見れるんだからセイバールートくらいやればいいのに


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:43:19 VREJNkss0
魔弾の射手取り込むとか意味わからねーよ
こんなん読んで誰がモリアーティだと思うんだ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:46:12 m19Nj0EM0
>>317
正直GOは内容的に萌え豚に媚び媚びだし
女に媚びてる要素なんてほんの僅かにしか思えないんだが


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:48:45 pfYJgwNM0
>>318
信者なら、セイバールートしながらぐだならもっと良い方向に持っていける!とか、ギルがぐだに優しくしてくれる!とか考えそうなので何だかなぁ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:50:10 D2U6qFos0
>>307
いやほんとね。シナリオについての文句いうとこれがつまらないなら型月ファン辞めた方がいいレベルだの
重箱の隅をつついて何が楽しいのやらだの
こっちがおかしいと思ったところについての何か意見を言うわけでもなくこれしか言わないんだもんなぁ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:54:30 eMtnOHAU0
>>320
型月は男の物(ジャンル)だから女は入ってくるな、仕方なくお零れに預からせてやっているだけ有難いと思え
って本気で真面目に思ってる男でも引くレベルの時代錯誤な奴はわりといる


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:56:26 LnoI3RV60
擁護じゃないけどマシュの礼装や忠犬待った無しに比べればfgoのやったる女媚びなんて全然可愛く見えるな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 15:58:57 ibMsE4j20
これいつもいるやたら女だけ憎んでる人だよ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:03:40 zBHudfUM0
セイバールートをあれ以上どうやっていい方向に持っていけばいいんだ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:05:32 eMtnOHAU0
>>325
最初は桜井叩きやzero叩きして対立煽ったりしてたけど追い出されたから
最近は女叩き腐叩きにシフトした荒らしでしょ?知ってる


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:20:55 pfYJgwNM0
>>326
ぐだ様の絆の力で円卓勢を呼び出して、コミュ力EXのぐだ様が仲介して円卓と青王に話合いをさせることで、ぐだ様が青王に間違いを気付かせつつ円卓と和解させる、とか?

書きながらまじで公式がそれをするのではと怖くなってきた


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:21:20 LnoI3RV60
キャラdisになるがエドモンの存在自体が地雷でやばいわ
こいつ痛い厨抱え込み過ぎだろ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:21:35 69tRYe1I0
>>322
ほんとそれ
作品云々じゃなくて根拠のない人格批判とかで返してくるんだよ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:26:05 dUgV0UJQ0
正直エドモンとかモリアーティとかその辺のバトルはfateと全く別件、型月世界観とも別件の新作でやって欲しい
あえてfateに混ぜる必然性を感じない


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:26:34 wtCoXR.60
キモい妄想で叩くのは止めたほうがいいと何度もry


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:26:51 0CYTq9MM0
モリアーティに魔弾の射手を混ぜるのは魔改造にも程があるわ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:28:51 WPqtlUAo0
739 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2017/02/26(日) 16:27:23 ID:lJv8bISw0 [3/3]
鯖は自分の時代以外では兵器に徹する(個人差あり)とか
英霊は人類に力を貸す側であって主導する側ではないとかで理由付けされてたような
加えて言えば、ぐだはもう鯖戦の指揮では熟練と言っていい経験値は積んでる
単純な戦術能力で言えばイスカとか上もいるかもしれないけど、我の強い鯖同士を衝突させずに協力させるのは無理だろ


熟練してるんですってよ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:31:21 bjaaOR3I0
比較にイスカンダルを出すのは流石に草


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:31:49 LnoI3RV60
神話叙事詩の登場人物や作家を英霊にするのは分かるんだけどエドモンダンテスやシャーロックホームズみを小英霊にするのは意味わからんわ
年代的にも新しすぎるし全然英雄って感じしない


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:33:18 TjUuyWi.0
>>336
それ本スレで言うと、なんでFateやってるのって言われるぞ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:33:44 zBHudfUM0
バレスレ面白いな、ちょっとした疑問に対して必死な火消しが沸いて出てきて


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:35:28 ap1FEqAI0
女媚も男媚もやりすぎてて引くけど元が男性向けな以上異様なのは女媚


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:36:40 UdkRK7nc0
>>334
世界の危機に自分から縛りプレイとか英霊さんサイド余裕っすね
世界滅んでも、もう死んだ自分には関係ないから全部を素人に任せるぜ的な理論で草生える


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:40:57 dUgV0UJQ0
一年で経験値が積めるとかいう狂気


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:46:03 c9z39TmA0
>>320その僅かにイナゴのように集まって 数になる→運営が金になると理解する→今度女向けイベやるかも こうなった 現に今回のキャラとかモロじゃん 口調きつすぎてストーリーストップしてるわ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:47:50 YPG9aI1Q0
>>338
てかバレスレ何だよアレ
エクステラで散々出来の悪いもの見せられて、今度はFGOなんかと比較されるextraって
なんの罰ゲームだよ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:52:13 pWPTZ4cA0
イスカと比較しとるやつはさすがに微妙な反応されてた


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:54:20 Gg9YZBQ20
武装集団二百人が対大型魔獣重火器装備して守るだけでアルトリアが攻めあぐねたり新宿()は魔力が濃いからカリバーぶっぱなしても大して被害でないとか見たくなかったこんなの


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:54:31 m19Nj0EM0
>>342
口調キツすぎてストーリーストップは自分もだけどアレ女向けなのか


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 16:54:52 UdkRK7nc0
個人的には火消し役の理論が面白すぎて今のバレスレの流れ好きだわ(バレスレでやる内容ではない)


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:04:53 eMtnOHAU0
>>341
信者に言わせると魔術はキャスター勢から、戦闘指揮はそういう経験持ちの鯖から教示されて
ぐだは世界最高にして最強のマスターとして十分な才能を持ってるらしい
信者がプレイしてるのは俺たちが知ってるfgoとは違う何かなんじゃないかと思う


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:05:55 dUgV0UJQ0
>>348
教示するならそいつが指揮しろ定期


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:14:25 WPqtlUAo0
答えることを放棄して嫌ならやめろ他所行け他所行けでワロタ
何が答えのない疑問だよ答えられないものを抽象表現しようとしてんじゃねえよまったく


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:22:40 YZ.NpVm20
>>348
魔術は才能ないと無理なんで
指揮も間に立つくらいならやれるかもしれないけど戦闘指揮をするとかいう訳の分からんことするしな
方針決めじゃなくて


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:33:30 69tRYe1I0
バレみてみたがあんだけいつもマンセーしてたくせに突っ込まれたらアンストしろアンストしろの幼稚園児でワロタ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:34:15 xVEB4DLM0
指揮を!じゃなくてやろうマスター!とか行こう○○!とかならこれまでの作品でも言ってるんだからそんくらいでいいのにね


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:38:37 WPqtlUAo0
疑問を書く→答えのない疑問に〜嫌ならアンスコしろ
じゃあ設定ガバガバってことでいいんだな→その結論は逃げなのでは

アホ過ぎて笑いが止まらん


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:39:20 86f2kAKo0
その結論は逃げ、は指摘した方の意見だぞ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:40:19 NBxgQqWU0
たまにここで愚痴りながら惰性で続けてたけど今回で急に心が折れた
初めからやらなければよかった
無駄な時間を過ごしてしまった


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:46:37 86f2kAKo0
信者未だにきのこが描いてれば大丈夫とかライター名出してくれれば解決するとか妄言吐いてて笑える


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:49:31 zBHudfUM0
実際ライター名出せば解決するだろ?
きのこと一言言えば一瞬で擁護一色になる未来が余裕で見える


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:54:12 66bBNw8c0
信者にとっては自己投影してるぐだ上げしたりオルタハーレムしたりキモチよくなればストーリー糞でも絶賛するよ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:55:25 gGpCOiyM0
面白いか面白くないかなんてライター名出なくても自分で評価できると思うんですがそれは
散々ライター間違えからのやっぱつまんねぇわやら面白いじゃんの手のひら返しで恥かいたから信者共チキンになっててワロタ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 17:57:17 Ws8W1Mbw0
>>358
裏返すときのこなんていてもいなくても一緒ってことだよな
きのこ本人は満足みたいだけど状況わかってんのかね


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:02:41 qpg4A2iQ0
>>360
正直今まで自分もきのこを妄信してたタイプだったけど
今ではきのこももうロクなシナリオ書けないと分かったのでライターはどうでもいいっすね
面白くて整合性がとれてれば


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:02:45 cb5uVuL20
>>360
それが出来ないからFGOなんてヨイショする


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:12:45 pPLimtQg0
新章はミストバーンコピペよろしくぐだ賛美しないと死んでしまう呪いでもあるのか


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:13:02 iTHU6DVk0
>>350
>>354
答えのない疑問はさすがに草

SNの頃の型月厨、ひいてはZero厨だって
なんか突っ込まれたらよほどひどいのでないかぎり
自分たちなりに考えて疑問に答えてたろ


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:17:07 .cZIp3Xk0
世界救ったんだからぐだアゲは当たり前みたいな擁護あるが、成果に関わらず単純に信者の褒められて当たり前って態度が気持ち悪いわ

なんか批判すればなんでfateやってんのとか噛み付くがそういうやつはどこからfateやってきたんだろうな
ステイから真面目にやってりゃFGOを良いとは思えんし、思えるなら人としての感性疑うレベル


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:18:14 CZKQIPSY0
真名隠して正解はあれとこれ足したものだったって萎える
これってFateなんだろうかと思ってしまった


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:19:16 zBHudfUM0
真名隠し自体は褒められるんだ
その一発目が幻霊ってのがな


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:19:41 qpg4A2iQ0
>>366
今時は世界救ったぐらいじゃロクな功績にならないんすよー英霊にもなれないんすよー


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:20:29 4l.GP5fc0
1.5章配信後からアンチと言うほどでもない小さな不満や疑問に対してまで過剰反応がすごくなった気がする
1から10まで全部肯定しないとアンチ扱いする人までいる始末だし


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:20:46 ibMsE4j20
FGOリリース前のCM鯖でも真名当てやってたけどあれで当てられて悔しかったのかなと思った


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:22:08 CZKQIPSY0
>>368
ストーリーでも判明して全く盛り上がらなかったし
上手く扱えないならなくていいや


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:23:17 zBHudfUM0
別ゲーの名前出すのはまずいと思うからタイトルは伏せるが、とあるソシャゲでも
初めの頃は大抵おおらかだったのにだんだんつまらなくなっていってからファンが過激化したな
ゲームの質の悪さと信者の過激さには面白い関係があるように見える


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:23:44 ffo/XNBY0
>>370
不満にも許容されるやつとされないやつがある雰囲気
戦闘とかのゲーム的部分はわりと許される
「面白かったけど」掘り下げが足りないもまあ許される
ただ内容自体がちょっと…とかは少しも許されない


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:24:16 fSZ1jKJE0
よほど都合が悪いようだな、というやつだな


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:29:46 GhLvcAac0
誰も自分の作品が分からないのに賞賛だけはされる
作品への賞賛ではなくきのこというラベルへの賞賛
俺なら筆を折るレベルでショックなんだけど何できのこはこれで喜んでるの?


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:30:42 qpg4A2iQ0
>>373
一度のめり込むと批判的な意見も一理あると思っても認めて熱を失ってしまうのが怖いのだ
見てみぬふりをして周りと楽しんでるフリを続けたいのだ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:34:14 gGpCOiyM0
>>373
つまらなくなると信者が先鋭化していくってのはすごいわかる
名前は出さないが今ジャンプで連載してる漫画の2ちゃんのスレがそんな感じになってった
愚痴スレやアンチスレでしかまともに話せない


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:34:21 5HU2uc8g0
>>376
もうFGOの売り上げとネットでの称賛だけで満足しているからな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:35:07 pPLimtQg0
あいつ怠け者だから金が入ってくるだけでもういいんじゃないの


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:36:20 4l.GP5fc0
>>374
ストーリーとか設定に関する不満や疑問は「面白かったのに何が不満なわけ?」みたいな感じで嫌になるわ
特にエミヤオルタなんてfgoファンでも微妙に思う人がいるのも無理ないのに
無理やり擁護しようとするのがどこにでも湧いてきてうんざりする


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:46:45 69tRYe1I0
>>381
そいで実際に不満点上げると「嫌ならやめろ」で会話にすらならんという


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:51:17 NrlLCHT.0
「少数が騒いでるだけ」「声の大きい連中」も定型文だぞ


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 18:55:14 yksSjRao0
骸骨やおじさんに課金する俺たちすげえ
他のソシャゲと違ってシナリオで課金させるFGOすげえ

ほんと死ぬほどウザい


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:07:28 ofsa1z/.0
ぶっちゃけ媚びた女キャラ以外で稼いでるソシャゲなんて幾らでもあるんだけどな
少しでも「凄いゲームをやってる俺達SUGEEE」しないと自分が保てないんだろう可哀想にな


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:15:21 1hJW/qPQ0
アホらしいよね
シナリオで課金させるのすごいって
他もそういうのあるだろうにどんだけ盲目かつ狭い世界の話なんだか


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:17:36 iTHU6DVk0
そもそもシナリオで課金させるの意味がわからない
なら高レアリティに女が並んでる理由を答えてみろや


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:27:23 7uKG.fmc0
シナリオを見て課金させたくなるシステムだってさ。盲信してる間は楽しいんだなぁ本当
そのままFateだけに縋り付いて亡くした物の大きさを考えずに朽ち果てれば良い。

世の中にはファイナルファンタジー、ペルソナ、ポケモン、ゼルダ、ジャンプ作品、ヒーロー物、据え置きゲーム
海外ゲーと幾らでも買い切りで遊べるゲームたくさん有るのにさ。原作蹂躙反省色無し原作者が表に出てコメントしない
失敗は他人に押し付ける人間が作ったゲームの、何が素晴らしいんだろう?自分が浸ってるから?ならカモだねそれ。


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:28:51 LZmhXe4w0
結局FGOやってる俺ら凄いなんだよね信者の思考って
売上1位の(守銭奴)人気ソシャゲFGOやってる自分が大好きなんだろ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:33:44 mR3gGLX20
>>389
ああ、どっかの神様の座を巡るゲームの自己愛に浸る世界そのものだな
「このゲームをやってる俺は素晴らしい」って感じで


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:41:40 1X47elFg0
ぐだって魔力回路の質や量に言及あったっけ?
一般人だからカルデアの施設に頼ってるのに信者がマンセーしてる意味が分からない


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:45:34 lc/T5kV60
以前シナリオの不満言ったら
「それ書いたのきのこだぞ...w」みたいな反応されて笑ったわ。だからなんだよって
信者の中でも4章は低評価みたいだけど、もし4章書いたのがきのこだったら4章おもしれぇええ!って言うんだろな


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:49:41 iTHU6DVk0
>>392
あいつら的には「アンチは人気キャラの円卓が虐殺したから6章を叩き、4章を褒め称える」らしいからな

FGOは全部クソだよ死ねばいいのに


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:50:20 fSZ1jKJE0
4章褒め称えてるアンチとかどこの時空の存在ですか……?


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:50:55 m19Nj0EM0
バレスレのぐだage批判に対する
腐女子さんの怒りの書き込みを見つけた


339: [sage] 2017/02/26(日) 18:14:14 ID:UPoPV1P.(1) AAS
バレスレでファビョってるぐだアンチが不愉快に見えて仕方がない
根拠になる描写を提示しないと納得出来ない奴ってゆとり過ぎて恐ろしい
自分で何が起こったか妄想して穴埋め出来ないのか?
マイルームで鯖がどんどんデレてくのも「戦闘に連れてってるだけなのに態度変わった!気持ち悪!」とか思ってるんだろうか
ファミコン時代のゲームで二次創作とか絶対出来ないだろうなー自称理系様()


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:52:34 pfw/vWdM0
今回の章、ぐだ持ち上げが多くて鼻についた
ベビーカーの後に犬に近づくとか脳みそ足りないのに持ち上げられすぎててかなり違和感
アルトリアに指示を出すって言ったところも、ネットでぐだは何もしてないって言われてるから描写したんじゃないかとうがった見方しかできない


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:56:08 fSZ1jKJE0
妄想穴埋めを要するなら創作としては三流ですね()
自慰の材料としては一流かもしれないけど()


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 19:59:48 t1n7mHlI0
鯖は人格をもって自立して戦ったりときには契約していても裏切るのが設定の魅力だと思ってたんで
戦闘をプレイヤーの指示任せのgo鯖はあやつり人形のようで共に戦ってる感じが過去作より薄いな


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:01:37 5HU2uc8g0
シナリオがよかったらそもそも課金しなくていいじゃんというwwww


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:02:19 YPG9aI1Q0
>>395
腐女子かはともかく素晴らしい脳内妄想を繰り広げてそう


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:04:08 86f2kAKo0
>>398
それに尽きる


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:05:14 rDKHX5ik0
>>384
こんなシステムキャラ世界観課金要素他のソシャゲには無い!すごい!って言われてる中で本当に珍しい要素が見つからないんだよなあ
ソシャゲやったこと無いのに褒めてんのか何なのかもわからん


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:06:46 66bBNw8c0
アサシンに捕まっててサーヴァントに指示だすとかシュールすぎてて笑ったわ
ぐだの指示無くても戦えるのに


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:08:02 gGpCOiyM0
他のソシャゲとどこが違うと聞いてもシナリオとしか言わないしそのシナリオも誰が書いたかで評価決まるし何なんだこれ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:08:25 wmQe7UC60
一度ぐだの指示というのを具体的に書いてほしい
無理だろうな毒きのこなきのこでは


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:12:27 ibMsE4j20
普通のソシャゲは稼ぐために人気キャラのバージョン違いやぶっ壊れたを出すけどFGOは最高のシナリオでキャラに愛着をもたせて金をむしりとる

とかいう内容のやつも何千もRTされて回ってきたんだけど
いやいやいやいや…最悪シナリオどうこうは置いとくとしてもめっちゃバージョン違いも壊れも出してますやん
特に前者


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:13:57 QiFD9nxI0
他スレからのコピペは変なの呼び込むからなるべく控えてくれよ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:15:07 6H52fuqs0
最初から好感度MAXに近くで幕間に仲良くなるまでのストーリーが入るのかと思ったらとっくに仲良くなってて日常回だったりただの過去編だったり
これで行間を読めとか想像で穴埋めしろとか言われても描写の放棄にしか見えねえよ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:16:23 iTHU6DVk0
>>406
オルタとかリリィとかなくしてから言えよって話だな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:17:53 Ilu.7wY20
その幕間すらいつの間にかろくに追加されなくなってたしな
キャラ間の内容格差も酷いし


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:21:19 1hJW/qPQ0
正直Fateでソシャゲと聞いた時には各サーヴァントとは
良い意味で絆を結べると思ってた

相当の人数と無理矢理な恋仲?になるなんて考えもしなかったんだ
本筋のストーリーですら章毎にヒロインを用意しないとライターが堪えられないなんてさ…
ああ、評判がそんなに良くない1章から4章ではそういう方面は薄いですね…


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:23:39 1X47elFg0
1章では歪んではいるが切実な願いで生み出された悲しい存在だったオルタも
今ではすっかり凡百のツンデレヒロインに


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:26:13 Ilu.7wY20
3章は当時好評じゃなかったか
この頃はちょっと思うところありつつもわりと楽しんでた


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:29:25 xU/OHOF.0
3章はなんだかんだ読み返すと、くどくなく長すぎもせず、どの鯖もバランス取れた活躍してる
一番引っかかる部分のない正統派の冒険活劇の章だったと思ってる


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:32:04 6H52fuqs0
5章以降露骨な主人公ageマシュageが酷くなった感じが有るし4(2)章に批判全部押し付けるのもその前後から始まった気がする

3章はイアソンの扱いとヘラクレス撃退以外はまあまあ良かった記憶が有る


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:32:47 Ilu.7wY20
>>414
あえて言うならイアソンの扱いがとは思うけどね
それでも今よりは良かった


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:35:31 DYLps4TA0
周りの鯖も敵もなんなら事件すら
主人公を称えるために存在する
立派ななろう作品

過去の有名作品の登場人物を出すってあたりだともっとあれな二次創作かな


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:45:59 7YiteoLI0
なろうというかハーメルンの最低系ssみたい
なろうはピンキリだし地の文があったり歴史上の人物や他人の作品を食い物にしていない分あちらの方がはるかにマシだと言える


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:47:03 86f2kAKo0
>>416
ああいう悪役自体はいていいはずだけどね
問題は幾ら完全無欠ではなかったとはいえ原典ではちゃんと戦った英雄であるイアソンを貶めたってことだけで
元から小物or悪役なキャラクターをああいうポジションにおけばなんら問題なかった

それこそエリザとか、アントワネット(史実)とかさあ!


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:48:23 GJ2YI8eI0
なろうなろうって言うけど
なろうの中でも俺TUEEE系二次SSばっかり読んでてでそれ参考にちょっと初めてSS書いてみたってだけの初心者なろう俺TUEEE作者レベルだからね
なろうのアマチュアでも実は結構それなりにまともな物書いてるぞ
少なくともFGOとかいう10年以上やってるブランド企業の公式商業ソシャゲ作品のプロライター様達が書いたシナリオよりずっとまともだぞ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:51:53 kDSfyPkE0
そもそも素人の書いたなろうやらSSやらと比べるのをやめてさしあげろ
これでもテキスト売りにしてるプロ集団様やぞ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 20:58:40 UAg8OO1Y0
名前は出さないが、自分の知ってるなろうSSは
普通に文章上手い上に、設定面の矛盾を指摘されたら
それに応えて整合性のために修正してるな


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:01:07 7Ot9KNKE0
>>421
なろう作者ですら自分の名前は堂々と公開しとる

評判がよければ「あれ俺が書いたんすよー!」
悪ければ「いや監修しただけなんで。基本は担当に任せてるんで」

こんな情けない惨めな手柄の横取りはしない


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:01:43 86f2kAKo0
リービッヒの最小率
いわゆるなろう小説とはなろう小説の最底辺のことである


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:03:36 iTHU6DVk0
>>424
同じように型月作品の評価は
FGOという最底辺を基準にされるわけだな
クソのようなボッタクリゲーメーカーだと


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:04:43 .c4Cl.AY0
>>397
いや型月は最初から考察()という名の妄想や脳内補完で成り立ってた創作物じゃん
信者があれこれ言い合ってる中、竹箒で後付け設定や追加シナリオ発表で、予想を裏切られた!きのこSUGEEEEE!!はお家芸
今までそれしか無かったと言っても良いほどにこれしかない


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:06:00 ap1FEqAI0
>>419
イアソンに限らずネタになれば良いだろ位のノリで貶めて来るよな
後からフォローあったとはいえ不快に思われても仕方がない
ついでにアントワネットはあの時代に対応しようとしたけどしきれなかったという見方もあるので
あのイアソンの立ち位置に見合うかと言われると微妙じゃないか?


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:06:17 86f2kAKo0
>>426
まあだから化けの皮が剥がれたんだろ
あんまり言うと型月全体のアンチになっちゃうけど


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:11:14 uKM41F.o0
>>426
型月は提示された設定でファンがあれこれ議論する余地があって盛り上がった面もでかいと思う
今きのこが何度も設定ひっくり返しちゃうからそういう議論は全部無駄になっちゃうから無理だね
そういう楽しみ方はfgoでは殆ど出来ない


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:12:30 xU/OHOF.0
>>419
いやいやマリーアントワネットは色々問題のある王妃ではあったけど、
史実ではどう考えても時代が悪かったってだけで悪役じゃないぞ
最期は自らの役割に殉じて実に高潔に国の為に死んでいった王妃だというのが、残された手紙から分かる

エリザは悪役。うん。


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:17:27 fSZ1jKJE0
>>430
悪人とは言えないまでも世間知らずで暗愚で大国フランスの王妃としては明らかに格落ちだったというのが通説だぞ

マリアテレジアは末娘マリーアントワネットをフランスに嫁がせたが、元々は一つ上の姉を当てる予定だった
この姉は非常に優秀で、女傑マリアテレジアが自分の生き写しと認めるほど
しかしさらに一つ上の姉が嫁に出せる状態じゃなくなって、マリーの一つ上の姉はその一つ上の姉が嫁ぐ予定だった小国の妃に急遽変更された
結果、有能な姉の代わりに凡庸なマリーがフランスに嫁ぐことになり、土壇場まで王妃としての仕事を全うできなかった
妄想設定じゃないからな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:23:16 xU/OHOF.0
>>431
全くもってその通り
でも同時にルイ14世とルイ15世、そしてその愛人たちがやらかしまくってた浪費のツケを払わされた悲劇の王妃とも思ってる
世間知らずで暗愚で王妃としては正直駄目なのは確かだけど、でも悪役ではないとだけ言いたかった


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:23:42 yksSjRao0
新宿のアーチャーは
「性能は普通、真名も見せない、そしてアラフィフのおっさんだ。
しかし覚悟しろ、今からこのストーリーで全力でお前を殺す」
という、いつもの商法です

FGO信者ってこんなのばっかりなのな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:24:57 cb5uVuL20
>>421
(一応)プロのライターが三人もついててこの体たらくとか怒りを通り越して呆れるよね
信者からの評価ですらソシャゲのなかではストーリーがいい程度とか


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:25:39 WooLocacO
史実ならマリーは暗愚かつ浮気っぽいことしてたけど
最後の最後で王家に殉じたって人じゃね
王族関連じゃまあ凡人てイメージ
ルイ16世とかは、必要以上にイメージで貶められてるけど
物凄く優秀って生まれる時代間違ってるだろってレベルでチートなんだけどな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:27:54 fSZ1jKJE0
>>432
ああ、そういう意味か
それはすまんかった

まあ、イアソンも本人的にはまともなことしてるつもり扱いになってたし、主役英雄を魔改造して悪役にするくらいなら、まだ暗愚の姫君の方が(自覚なき)悪役とかにしやすいかなって

ほら、例えば三国志の劉禅が悪役やってもそんなに違和感ないだろ?(三国志は多面的に描かれすぎて誰が悪役やってもあまり違和感ないが)


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:30:37 GJ2YI8eI0
CCCの原型のないただのいいこちゃん化していったエリザベートの末期、剣士エリザとかいう意味の判らん物体
そしてジャンヌオルタのリリィで真面目な正義のいい子ちゃんとかいうもう何がしたいのか判らないオリキャラのオリキャラ

三章がそこまで問題なかったのは
まだふざけてても一応許されるような状況のシーンの方が多かった事と、普段からふざけた雰囲気出しててもそこまでおかしくないキャラが多かった事であのノリが許せた事と
出番多いのがほぼFGO初登場か、元作品でもまだ殆ど出番無くてどういうキャラか判ってないキャラかしか居なかったからじゃないかと思ってる
気になる事が全く無かった訳じゃないがスルーできる範囲だったから、他が酷すぎたぶん褒められてる感じ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:31:14 69tRYe1I0
>>436
そしてその自覚なき悪役ですらぐだにほだされて終わる
ガチャで引いたあとは勝手にデレデレになるのが手に取るようにわかるな

マジで滅びろFGO


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:37:20 7Ot9KNKE0
>>431
マリーの姉は天然痘に罹ったんだっけ?
イノサンで読んだ!!

あの漫画のマリーはどっちもガチクズ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:42:09 eMtnOHAU0
>>434
それに尽きるよね
企業がお抱えライターを使って書かせた看板作品の新作ゲームがこの体たらく
CSの新作(テラ)も悲惨な出来だから「goはソシャゲだから」っていう言い訳は通用しない


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:42:15 Gi22CR7A0
モリアーティの真名判明
ぐだ全然答えに辿り着いてないじゃないか…
士郎やザビーズは自分で辿り着いてたのに世界最高()のマスターは流石違いますね


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:52:19 RgOChhzc0
初出鯖からすら圧倒的二次創作臭が漂ってるのはある意味すごい


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 21:59:05 DYLps4TA0
少なくともマリーアントワネットはフランス万歳なんてのたまえる
人物ではなかったよな、たとえ優秀だろうと
あとはクレオパトラもエジプト滅ぼしたのに有能とか

いや奇をてらうのは勝手だけどさステレオタイプの面白さを
殺してまでの面白さがあったのかってことだけど


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:03:47 cb5uVuL20
良い子のみんな!よく頭のおかしいライターが(AA略

奇をてらうのもいいし歴史上の偉人の一面をピックアップするのもいい
ただしちゃんとそれを昇華させるなりもとの歴史や人物に泥を塗るような真似すんな
なにが悲しゅうてろくに取り柄もクソもないぐだーずマンセーしてライターのオナ見せられなきゃならんのだ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:20:31 69tRYe1I0
つかこのクソゲーホントにネットで言われるほど流行ってるか?


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:22:02 LZmhXe4w0
無理やり流行らせようとはしてるんじゃね?
ネット広告うざいぐらい見かけるしA&Gラジオで1時間も枠取ってるだろこのゴミに
ゲー無とも呼べないクソを無理やり語らないといけない声優に同情するわ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:23:57 ibMsE4j20
まあ型月の笑いが止まらないくらいには稼いでるから流行ってはいる


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:30:29 cb5uVuL20
稼いではいる(流行っているとは言ってない)
一部の狂信者から搾り取ってるぽい
27の日雇いが30万だか40万課金したとかあったし


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:35:15 zomnYqQs0
他ゲーの話をするためにフォローした方や音楽とかの話をするためのアカウントで、最近唐突にfgo始めた人が増えてきたからそれなりにやってる人が多くなってるんだろうとは思う
fgoやってない知人からも最近フォロワーの多くがfgo始めてスクショ貼り上げるのがうざったいと相談を受けたよ
個人的な範囲で申し訳ないが


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:36:36 uKM41F.o0
ソシャゲ業界って本当に歪だよなぁ
fgoが切欠で型月自体に見切りつけたわ
もう支えるのマジ無理


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:36:57 69tRYe1I0
一応やってる人増えてるのか
そのうち何割残るだろう


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:37:24 iTHU6DVk0
流行ってはいるだろ
TwitterでうんざりしてFGO関連の単語をミュートに放り込むくらいには

おかげでリアル新宿で何かあってもわかりやしねえ
ハッシュタグくらいつけろよFGO厨


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:38:38 u19NN0Sc0
FGO自体はそこまで嫌いじゃなかったよ
でもキャラの扱いが段々キツくて、女体化鯖でまたかってなってドンドン萎えてった
エミヤオルタでもう無理だわってなって...

此処で言うとボコボコにされそうな発言だなw


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:41:31 cb5uVuL20
過去作品レイプの糞さかガチャの詐欺か運営の屑加減か
耐えられないのは大きく分けてこの3つ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:41:47 LZmhXe4w0
いい意味で流行ってるわけじゃないからな
インフルやノロと同じベクトル、信者はカルト


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:45:45 7Ot9KNKE0
>>451
何割もクソもただのソシャゲなんで
みんなやってるから僕も私も!ってだけだし
時期が来ればみんないなくなるのは分かりきってる


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:46:31 PHeNcPis0
ガチャとか運営とかはクソだけどFGO内で収まる話だから個人的には正直そんなに…
これらの文句はFGOスレでもよく言われてたし、最近は知らんけど
過去作レイプ及びそれについての文句を許されないのが一番きつい


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:47:07 66bBNw8c0
まあ過去作まったく知らなくて軽くギャルゲ気分でやってたらそれなりに楽しめたと思うよ
よくよく考えたら時代に介入して俺つえーして偉人達にべた褒めされてるしウケる要素はある


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:48:51 xfzo4iGI0
日雇いで3、40ってそれもう借金してるだろ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:49:09 eMtnOHAU0
>>448
ネットで見かける○○万円課金した系は話半分に聞いた方が良いよ
goは関係者に金撒いて宣伝させてる疑惑あるしサクラがいても不思議じゃない
まぁ実際ガチで廃課金してる阿呆は一定数いるだろうけど


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:51:44 LqpyXIGo0
ゲームバランスもなかなかにクソだと思います


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 22:55:04 xfzo4iGI0
20万超えで出ないってのは流石に信じてない


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:01:06 88utoVoY0
FGOがでてまだ型月の考察とかやってる馬鹿ってまじなんなん?w
持ち上げるようなもんじゃないだろもう何もかもぶっこわしておいて


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:02:04 hckAKw7I0
シナリオとプレイヤーの主人公の持ち上げが気持ち悪い
extraでも思ったが1つ1つ指示を出せる戦闘速度じゃないだろと思う


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:04:29 7Ot9KNKE0
>>462
出ないんだよなぁ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:05:52 LZmhXe4w0
FGOの英霊なんてキャバ嬢かポケモンでしかないからな


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:09:48 7Ot9KNKE0
>>463
ホロウ出た直後からZeroくらいまでは考察、議論に張り合いがあった
というかそれこそが月厨のライフワークといってもよかったな

今はダメだ
どんな考察しようが無駄でしかない、ゴミ盛られていくだけなんだから
今もまだあーだこーだいってる連中は何なんだマジで


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:10:18 69tRYe1I0
100連で☆5出ないことあるのも当然とかいう気違いで支えられてるクソゲーだしな
キャラゲーって主張はどこに置いてきたんだか


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:12:32 c2PSt7Oo0
仲いい奴らがFGO絶賛しててもう限界
俺はどうすればいいんだ?死ねばいいのか?


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:14:11 iTHU6DVk0
>>469
俺ははっきりと「今の型月にはついていけないから距離を置く」と言ったよ
もう型月作品に触ってない、ここで愚痴る程度
老害扱いされたけど知らんがな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:17:57 7uKG.fmc0
スクショねぇ、ミュートすれば良いし自分が間違ってリツイートしてしまったら
クリーナーで履歴すれば良いけど普段他人のツイートそこまで見ないから解らないな。

アプリゲーもオンラインゲーもリリース開始直後は課金しないと強いキャラや攻略必須のキャラが手に入らない事が多いけど
段々軌道に乗り始めると入手がイベ周回やチケット配布で敷居が低くなり始める。(それでも限定キャラの為に課金しまくるのは可笑しいけど)
ただFGOの場合はソシャゲ化して型月全般が狂ったのが特殊すぎる。他のコンテンツなら据え置きとアプリ両方差異が出ない様にしたり
ストーリーもソシャゲの方は簡潔にする事も有るが、こっちはシステムも企業の態度も話の内容も育成の面倒さも全て悪い方に拍車掛けてるからどうしようもない


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:20:06 1hJW/qPQ0
これを基準にソシャゲがどうこう語られるのはなんか納得いかないほどひどいと思う
そこまでソシャゲという業界の肩を持つわけではないけど


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:21:07 pfw/vWdM0
いつも行き当たりばったりで周りが何とかしてくれるから何とかなってるだけなのに主人公持ち上げられすぎ
ジャンヌオルタの怒ってる顔がアップされる場面が多くて笑ってしまった
あの顔書き直した方が良いと思うんだけど誰か型月の中で指摘する人いないわけ
エミヤがオルタである必要も全くなかったし、エミヤである必要もなかった


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:25:00 7uKG.fmc0
>>469 >>470
訂正:履歴すれば⇒履歴を消せば。付いて行けないそれで良いと思う。
別に大げさだが命を絶つ必要は無いと思う。もうそれこそ別のコンテンツの事で会話できる人を探せば良いし
と言うか型月やFGO厨が迷惑な存在だと認識してる人も居ると思うから、そう言う人と付き合いを持てば良いんでない?

まぁ持った方じゃない?今はメッキや欺瞞が剥がれて行くお陰で良いコンテンツを見極める眼は付いたよ。そこは感謝してる。ただ同じ船に乗るのは遠慮するが


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:25:24 IFDoEgOc0
普通のエミヤか、序章のアレじゃ駄目だったんだろうか


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:25:49 cb5uVuL20
ピーキー(笑)にしたかったんでしょう


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:25:51 .c4Cl.AY0
>>462
出ねえ時はマジで出ねえよ
気紛れでやった競馬で勝った28万使ってジャンヌオルタ出なくて放心したわ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:28:10 6H52fuqs0
渋やツイで好きなイラストレーターとか漫画家とかフォローしてるだけでも
FGOの話題やイラスト→FGO信者のコメントが大量に付く→大量のコメントつくからその話題が多くなる→FGO信者が更に食いつく……
って流れになったりするからなあ
好きだった漫画家が褒めてるのとか見ると心がゴリゴリ削れていく


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:28:53 69tRYe1I0
俺は恵まれてるんだな
友人の型月好きも「FGOとかいうクソゲーとっくに辞めたわ」だ
青タイツしかでないもんに金と時間つぎ込むほど寂しい人生じゃないってさ


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:31:15 gGpCOiyM0
昨日立ったばっかなのにもう半分とか今までの比じゃないな…


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:31:29 bLxd2gw20
モリアーティとオルタ二人の漫才に割いた文章をエミヤオルタにも分けてやれよ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:32:14 cb5uVuL20
>>478
おかげで俺はブックマークとフォロワーがかなり整理できたよ


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:33:00 c2PSt7Oo0
>>474
そもそも仲良くなったのって型月関連でもなんでもなかったんだよ
全くの別ジャンルだったのにFGOが広がってきてほぼ皆がFGOの話題ばかりになっていったんだわ

FGOの話題さえなければ仲良くやって行けてたんだがな・・・
どこいってもFGOの話題が必ず出てきてつらい


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:33:10 QiFD9nxI0
ジャンヌオルタアーマー着てると気にならないが私服だとデッサンの狂いっぷりが半端ないな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:35:05 69tRYe1I0
周りにそんなにいるのか
逆にこっちはネットでばかり盛り上がって周囲は冷めたもんだ
一人だけやってるやついるが他の人は「そんな糞ガチャやってらんねえ」で拒否


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:44:53 GJ2YI8eI0
全体的なぐだの頭の悪さが凄すぎるのが感情移入できない主な理由なんだが
ソシャゲプレイヤー的にはあのレベルの方が自分の分身扱いできるのかね
何もかも周りに全部教えて貰うか適当に相槌打っとけば周りがちやほやしながら勝手になんとかしてくれて話が進む感じで

既存作品ほどやたら色んな知識に詳しくあれとか妙に察しがよくあれとは言わんが
小学生よりも警戒心と思考能力低そうなパッパラパーに共感できてマンセーするのに既存作品の主人公は見下すのか…


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:46:17 7uKG.fmc0
>>483
あぁ・・・成程ね。ノイジーマイノリティに呑まれたパターンか。
でも普通なら原作者や企業、色んな対応の反応を見れば分かると思うんだけどなぁ。
普通じゃないって。声優の名前や仮にも多方面でゲーム化されてるから取っ付き易いんだろうな多分

と言うかその内プレイする度に窮屈に成るんじゃない?明らかに時間と費用対効果合ってないし。


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 23:46:19 lc/T5kV60
俺の友達にもfgoファン多い...
zeroあたりからの奴がほとんどでしゃーないとも思うけど、プリヤとかもめちゃくちゃ勧めてきて嫌
あんなもんのために喧嘩したくねえしこれからも我慢する方向でいくけど


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:05:30 P1Go3GaU0
最後までやったけどこれやり残したことを云々言ってたけどただ単に二次創作を作っただけじゃん
あいつらが最後の戦いで得たからそれならどうなるか? っていうハーメルンの二次創作と同じ……過程がクソなのと終わったキャラ達を出してる時点でくそだな


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:05:31 wYpMGreA0
なんやこいつボブかよ」→「ボブやっぱりエミヤやったんか・・・」→「ボブになってもエミヤはエミヤなんだね」→「でもなんでボブになったん・・・?」 -


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:18:41 GuaslrGI0
アルトリアに似てて、ネロに似てて、モーゼに似てて、スカサハに似てて、マルタの妹に似てて
メディアの弟に似てて、安珍、クリスティーヌ、シグルドと呼ばれる一般人がいるらしい
他にも色々あるっぽいけどなんにしても見る人によって違いすぎるだろwww
魂のあり方だよとかいう擁護にしてもアルトリアとネロじゃ全く違うだろ
何?ぐだ様はニャルラトホテプか何かなの?


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:21:15 5cpZWejE0
ちゃんと無個性にしろよ
色々付け足しすぎたろ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:24:38 h5XH41Sc0
エミヤオルタを必死に擁護してるのは何なんだろう
見た目が文句言われてるだけとかFGOアンチが叩く材料にしてるだけとか
今回のシナリオじゃろくに掘り下げされてないとかエミヤオルタである必要あった?とか色々言われてるんだけどな
ただでさえ過去作に泥塗りたくってるのにこういう的外れな火消しがうるさいわでもうほんと呆れる


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:24:39 hsr9LV.M0
>>491
こんなに色々な英霊から誰それに似てると言われるには何か隠された設定があるんじゃないかと思ってた時期もありました
今となってはただの手抜きとしか思えんが


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:26:15 0737lD2s0
なるほど、FGOはクトゥルフ神話だったのか
SAN値が下がるのも納得だな!


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:29:55 /.y00bR20
新宿の邪ンヌ身体気持ち悪いな
それにしても1.5部のぐだage激しいな
女装とか誰が得すんだ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:34:36 mYYqXaZo0
>>491
実はぐだは相手が望む姿に見えるのかもしれない。ハリポタの賢者の石に出てきたあの鏡のように


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:36:16 6fpM1EXg0
>>493
出てきた意味あったのかと思うほど薄かったけどもうあれに関しては掘り下げとかしてほしくない
更にショックを受ける未来しか見えない


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:39:09 7YpnNQgE0
ジャンヌオルタもセイバーオルタも元の要素が欠片も残ってない
媚び媚びのクソキャラすぎてキツい


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:41:40 aB1YrbZI0
ドールの中身爆殺する時ぐだよりなぜかマシュの方が葛藤しててしかも今まで不殺主義掲げてきた割にあっさり出てきた選択肢がやるぞ!ってのはなんなの
妙にやる気まんまんなのが笑わせにきてるだろ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:41:41 0737lD2s0
思い入れのレベルが違うんだろうなあ
抜きゲーとか美少女動物園見るのと同じ感覚でFGOやってるんだろう
だから面倒くさいこと(過去キャラ、歴史人物、他人の著作に対する配慮、説得力に欠けるチート主人公)考えたくないし、
主人公(自分)を讃えてくれたらもうそれだけであとは別にどうでもいい

そりゃあここにいるような思い入れの強い人間とは価値観合わないよな


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 00:57:43 TGEZFqgw0
>>491
今まで俺がずっとぐだーずに抱いてきた疑問の一つだ
どうせソシャゲらしい仕様の一つなんだろうが信者はぐだーずスゲーだからな、ついていけないわ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 01:08:17 4QwcbWN20
>>493
士郎スレにもそんなのが一瞬いたな
こっちは葬式状態なんだからせめてほっといてほしい


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 01:11:44 GuaslrGI0
>>500
青髭ジルドレと芸術で相互理解することができるって時点でこいつは超危険人物だと思うんだけど
不殺生主義なのにどうやってわかり合ってるの?


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 01:37:41 hUnD3.Hs0
SNでセイバーがオルタ化した時めちゃくちゃ悲しかったのに
今再プレイしてもフーン…ってなりそうで辛い
SNと別物だと思いたいけど型月サイドがそう思わせてくれない


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 01:56:07 GOr744HE0
アルトリアやマーリンでひたすらゴリ押すの楽しいですな川澄さんはともかく
根っからの型月ファンです!で売ってる信長が今後どうするのか気になる
新宿のぐだ最強最高だよねー悪のカリスマモリアーティもぐだにかかれば正義に目覚めちまうんだ
を見てもまだ星5宝具5ガチャ芸してみんなFGOやろーぜ!って課金意欲煽り続けるんだろうか


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 01:56:27 gbGfP.Jw0
>>505
あぁ・・・確かに。自分も似た様な気持ちで合ってるか解らないけど、EXTRAでは無銘が活躍して
多くの犠牲を出す前にムーンセル、キアラの計画を打破し桜を救った。SNでは多くの人を助けようとしても
救済の取捨選択の連続で後悔しかなかった(言葉のみの描写だが)みたいで切り捨てる事しか出来なかった彼にも誰かを助ける事は出来たと
思って、普通に王道物行けるかなと思ったが

FGOの描写を見る度に「きのこは士郎やエミヤを正統派の責任感有るヒーローとして描くので無く、ヒーローなんてどこにも居ないし人を助けるとか思いやりとか苦しいからsageようぜ」と描いてたと思って
邪推してしまう。快楽主義者の信者の方が得をして演じてた声優までsageられるし思いやりも無いし。異常と言うか原作者の道徳観が全て間違ってるわ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 02:00:04 0737lD2s0
>>506
あいつは他に寄生先見つけるまでFGO褒め続けるよ
信長に限らず仕事もらってるのに、文句なんて言えるわけがない
関連ツイート減るくらいはあるかもしれないけど


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 02:09:12 K.7RfK8k0
他の面子みたいな大御所ならともかく新人が太い仕事手放すわけないもんな
まあ見ててイラッと来るのは間違いないが


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 02:21:32 Bb3X7L8.0
知り合いが型月wikiで調べればある程度分かる今のネット的に、ノッブが根っからの信者かどうか判断できないと言っていた。

いわゆる仕事をするための独学、自習的な説もあるかもね


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 02:36:01 fCp6vy1g0
fgo始まって半年くらいで「もうHFの映画を最後に型月から離れる」ってさっさとやめた俺の友達は正しかったんだな…


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 03:05:16 AgRMmTzg0
島崎が型月の元からのファンなわけないわ
無名な無能声優の悪あがきが成功したパターンだな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 03:34:19 wYpMGreA0
ここと違って新規受けはいいのかなって普通に検索できるFGOwikiいってもエミヤオルタコメント欄は荒れまくってる現状
エミヤは人気キャラだから必死に評価わかれる 賛否両論 顔だけ好きだったのか?
エミヤなんだから受け入れろと 必死に火消して止めようとしてるけど無理だ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 07:37:32 w8lz5DJs0
見た目が無理って言う人に噛みついてるやついるけど元のキャラと大きく離れた見た目を出されても拒否示すなってどういう心理なんだろ
あと今さらだけど正直槍アルトリアの巨乳化も気持ち悪かった
こっちはもうあんまり言われてないけど


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 07:44:40 /.y00bR20
獅子王はキャラ改悪から外見から何まで酷かったな
ぐだ厨が獅子王の最後見てこれが本当の救済やっと報われたセイバールートよりもこっちって騒いでたの見てから尚更無理だわ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 07:48:39 jEcIF1nsO
>>507
エリザに関して同じ気持ちだわ。
あいつは倒されるべき悪だが、
最期の去り際で、今度は別の形で会いたいな、って思ったのにさ。
まさかfgoで、
私は悪くない!を全力でやられるとは思わなかったわ。
マテリアルで、
ネロが契約した経緯とか、かっこよかったのに。


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 07:50:58 QFxEwhTM0
FGOから入って旧作プレイした新規ブロガーも愚痴ってて草生えた
やっぱSNとかEXプレイすれば普通に違和感も出てくるよな


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 08:18:09 h5XH41Sc0
FGOの中の原作キャラで原作より魅力的に描かれてるキャラがほぼ皆無っていうのがある意味すごい
改悪されたり変ないじりで玩具にされて見る影も無くなってたり…


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 08:38:42 0HpFDvWE0
過去作キャラだろうがfgo産キャラだろうが、公式の推しキャラ以外はネタ扱いorキャラいじめして盛り上がるのが今の型月とその信者だから…
(なお、推しは推しでキメラ化or陳腐化している模様)


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 08:42:54 ZiW8oRG.0
そんなもん昔からじゃねーか


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 08:46:08 w8lz5DJs0
悪いところだけは昔そのままにいいところがなくなった


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 08:50:24 h5XH41Sc0
昔からだけどその「悪いところ」が変わってないというかFGOで悪化してる


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 09:14:50 2s.j0K.U0
>>511
それでもHFまで待つんだ
気が長いね


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 09:29:45 ZiW8oRG.0
約束は守らねーし言ったことは反故にするし勝手に仕事内容を変えるし
おまけに客を足蹴にして悪びれもしない
なんなんだこのクソみたいな会社は


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 09:38:36 80lmjSA60
というかそもそもジャンヌよりもジャンヌオルタが人気っていうのが気に入らない
あんなのジャンヌでもなければオルタでもないし、そもそも存在しないのに何故英霊扱いなのか

単純に人気だからという理由でメインキャラに選ばれたんだろうな
ジャンヌ好きだからジャンヌオルタとかいうのを見かけるだけで吐き気がする


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 09:39:51 t72MJg9w0
アニプレ辺りと絡み始めてから色々狂い始めたな
ニト◯プラスもその類


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 09:45:34 .s7H5ta.0
>>524
型月は同人屋の頃からそうだったろ。色々あって目が覚めて、今までの許されてた異常が許されなくなっただけ。fgoがクソなんじゃなくて元からクソ
優れた企業や人が何かの拍子に一部駄目になることは確かにあるけど、全部じゃなくてあくまでも一部がって所が型月との違い
型月は最初から一貫して全てクソ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 09:51:45 1PHgJYEc0
ぐだ様とイチャつくのが目的のぐだ様専属キャラじゃそりゃFGOやってる連中には人気出るだろうなジャンヌオルタ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 10:15:20 7YpnNQgE0
お堅く真面目で主人公の行動に注意してくるセイバーやジャンヌより
肯定してくれるオルタのがいいんだろ
本当に気持ち悪い


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 10:17:57 llYgyCWs0
マスターの指示がないと英霊は指一本動かせないとかそういう縛りがあるわけじゃないんだから
指揮がどーたらとか要らないよなあ。でもそうするとぐだが「お前なんでわざわざ危ないところに居るの?馬鹿なの?」状態になるという
「サポートを頼む」とか「背中は任せた」って描写があればちゃんとマスターとして役割があるんだなって感じるんだけど
あくまで一般人って背景が邪魔でとてもじゃないが英霊に背中を預けられるほど出来た魔術師にはならないっていう


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 10:23:52 2s.j0K.U0
>>529
セイバーもジャンヌも注意なんかしたっけ?
このゲームに出てくる奴みんな主人公にだだ甘だろ
キャラっていうより世界自体がって言った方が正しいかもしれんけど


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 10:30:48 ocsdTHIM0
これが型月の墓標だ よーく見とけよ
空の境界から魔法使いの夜まで積み上げてきた物がこれでこの一つで全て台無しになった
PCソフトが売れなければスマホでも読めるアプリケーションとしてリリースすることを考えればよかった
でもそうはならなかった 信者から金を巻き上げる アニプレックスの魔の手に掛かってしまった
お前たちの行く末はファンを蔑ろにして喧嘩を売った竜騎士だ 堕ちて死ね


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 10:41:21 t72MJg9w0
自己批判と自浄能力を失った組織は腐るだけだからな
三流ライターの集団が切磋琢磨ではなく内輪ノリの馴れ合いになった末路だよ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 10:49:35 GOr744HE0
アルトリアは元の人気があるから派生やネロプッシュでFGOユーザーにデレない青イラネって叩かれても何のそのだが
ジャンヌはapoが賛否両論だった所にオルタとオルタの派生押しでマジで立場なくなってる
この上ジークきて恋愛感情がプレイヤーに向いてないとはっきり描写されたら玉藻みたいな叩かれ方しそう


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 11:06:27 ZiW8oRG.0
ジャンヌオルタとガルパンのハンバーグ師匠はなんかいろいろ被ってるなーと思う
キャラデザとか二次での弄られ方とか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 12:19:23 H4BuwZUw0
fateがやってることは今の某国民的バトル漫画、某国民的カードゲームアニメがやってて叩かれてることに似てるのに、上記二つは曲がりなりにも賛否の否が強いのに、FGOだけは賛のが強い
この歪みはどこから


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:00:39 OUy7Sr6s0
信者しか寄り付かないからね
まともなのは型月も信者も手遅れなの知ってるからもう見限ってる


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:00:57 t72MJg9w0
>>536
そもそも知名度も規模も違いすぎるでしょ
閉じたオタク界隈では内輪で騒ぐだけだから


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:04:00 QmfeRRbc0
エミヤオルタへの「みんな無理無理っていうけど見た目で駄目とかwww俺は全然有りだと思うけど???いいしww(ドヤァ)」アピールと一緒に
「ぐだage過ぎとか言ってる人達いるけどぉ〜それって多分こういう風に思っちゃってるからじゃない〜??全然ageとは思わないし当然じゃん人類救ったんだし○○だし○○だし事実だし〜」
みたいなアピール語りだす奴も案の定ゾロゾロ続出しだした


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:19:01 1PHgJYEc0
エミヤオルタの固定ファンとして支えてくれるっていうのなら最早何も言わないけどさ
どうせ新しいネタがきたらそっちに乗り換えるんだろ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:33:46 qm2X7JBI0
>>539
火消しなのだろうけど、逆に燃料投下してるの笑える
でもここはまだボブ不満派が多いから不満を出せるけど、他の所だとちょっとの不満だけですげー叩かれるから笑えないんだよなぁ


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:35:42 Bb3X7L8.0
エミヤオルタは好きになろうにも、
設定が全く開示してないし、
主役のエピソード無いしで、
今好きな人は面食いとニワカと好きな自分が好きの三種な気がしてならない……
エミヤオルタ用のエピソードが出るまで好き勢は様子見して欲しいわ。


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:39:34 M2v.clw.0
正直アンチとは言えないけど
駄目だなと思う部分とかは素直に言える環境が欲しい
なんで必死こいて持ち上げ続けなきゃいかんのだ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:41:49 Vn5eLkiU0
ゲーム面、UIなどでの改善希望→どんどん言え
内容面での改善希望→黙れアンインストールしろ嫌なら出てけ

いやー、おかしいねえ
ぶっちゃけUIみたいなものはコストの問題で実現不能なことがありえるけど、内容はコストの問題ないんだから変えるのは簡単なはずだけどなあ


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:41:19 aB1YrbZI0
内容大好きな信者ハートが傷つくからだろうな
これは信者だけに言えることでもないけど自分の好きな情報しか聞きたくないっていう


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:10:03 fCp6vy1g0
いろんなとこで火消しわいてて笑うわ
きのこ公認なのに過去作汚してるとか言ってる奴はその程度のファンとかきのこ信仰してるのにfgo認められないのは老害とか


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:19:52 OUy7Sr6s0
最近は泥や林檎のレビューでも顕著


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:26:50 w8lz5DJs0
全部受け入れられなきゃ愛()が足りない真のファンじゃないみたいな風潮辛すぎる


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:30:55 XYqRBd6.0
何が老害だっての
思い入れがあればあるほどこんなクソゲ―認められんだろうにアホか


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:34:51 QmfeRRbc0
全部受け入れてマンセーしてる奴の方が一体何が好きでファンなのと思う
にわかとちがって型月に最後までついていける信者な自分?
にわかファンより自称古参な自称SNファン士郎ファンが言ってる方が引く
Zero切嗣のアレとかエミヤの宝具が青ガス出るようになったりとかもな


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:44:40 KfiaoePo0
型月だけじゃないけど盲目信者って自分の発言で余計他人が作品にヘイト溜めるってなんでわかんないんだろうな
昔から好きだからこそ受け入れられない人を笑ったり貶めたりするやつって良くも悪くもオタクじゃないんだろう
俺は型月ニワカだけどそう思う
実際fgoやってない奴らにはウザがられてるしな
メンテで盛り上がれる俺ら()みたいな選民意識と他dis発言がすごいし


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:44:40 .2S5xivo0
エミヤオルタって見た目が一般受けしなさすぎて新規ファンはほとんどつかないだろ
かといって中身設定はさらに最悪で元からのファンは葬式
皆とは違うものを好きな自分が好きなやつかネタにできればなんでもいいやつしか得しない
マジでなんで作ったのか型月に聞きたい


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:49:11 .2S5xivo0
新宿はミステリファンにこそおすすめみたいなツイが大量にRTされてるのが恥ずかしすぎる


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:02:00 O17GzEQ.0
ひそかにアンデルセンの持ち上げっぷりが食傷気味


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:03:42 0HpFDvWE0
>>551
そういう盲目信者は「ハイブランドを好きな高尚な自分が好き」ってタイプなんだと思う
だから批判する奴は可哀想な奴認定して笑い者にしたり追い出すとか選民思想も出てくるし
実際はそれがブランドでも何でもないクソってことを認めてしまうと、それをハイブランドだと思った自分を否定する事に繋がるから
誰かが批判や愚痴を言うこともスルーできなくて必死に火消しする


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:06:03 /.y00bR20
同人やってる友達は大抵犬可愛い()アラフィフ尊い()エドモン彼氏()オルタ最高()だな
エミヤオルタの話題出すと普通に良いやつとか言うほど気にならないとかやらないと分からない魅力なので進めるために金積もうとか感謝のためにパート増やして課金しよとかなんとか

個人的にはオルタが実は良いやつとかツンデレみたいに扱われてるのが一番腹立つわ
実は素直で良いやつとか普通に本元でいいだろ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:16:17 owGlg4GM0
好きなキャラクターを酷く扱われても、真のファンは黙って受け入れろと?
過去作からのファンからしたら、それこそ意味不明だわ。
これ、おかしくないか?という意見すらも封殺しただしたら、
それこそ独りよがりになっていくというのにさ。

それに加えて、内輪だけならまだしも、
他の作品に喧嘩を売ったりと暴れ出してるし。


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:17:24 O17GzEQ.0
長年エミヤファンやってる同人の人で
鍵かけてブチ切れている人何人か知ってる


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:18:44 9JHd93xE0
「2017年にはエミヤオルタか公式に実装されるよ、黒人でタラコ唇、プッチ神父みたいな外見!」
って12年くらい前に1大勢力を誇っていた弓凛信者に教えてやったら
住所氏名まで特定されて殺されるかもしれんな俺


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:22:05 1NCi2cE60
このゲームいつ終わるの
二部もあるんだろ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:25:10 yOGej1dw0
エミヤオルタを批判してる人に「見た目だけが好きだったんだね」とか言うヤツほんとアホじゃね!?
特にアーチャーと士郎が好きなわけじゃない自分でも腹立つわこんなん
SNの頃から好きだった人なら余計ショックだろうよ
むしろ古参ヅラしながら未だにこのゲーム絶賛してられるヤツってなんなの?記憶喪失か?
こんなもん面白いとか感動するとか言ってるヤツの感性を疑うよ
キャラ目当てにガチャってる方がまだマシ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:27:20 9JHd93xE0
まぁ俺は意外と好きだよエミヤオルタの外見
なんか男の色気というかセクシーでいいと思うね
エミヤじゃなかったら好きだよ普通に


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:29:28 khHlynT60
外見は悪くないというのと中身はよくないというのは別に矛盾しないんだよなぁ……


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:30:09 ATHwAXVU0
エミヤである必要ないもんな


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:31:03 O17GzEQ.0
>>561
衛宮士郎スレだとほとんどが否定的だけどな
俺もいやだわ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:31:43 UZYt.G8I0
SNプレイしたから僕も私も古参!みたいな奴多いよね


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:35:40 UPMWNMuw0
二次元キャラなんて見た目が大事な部分も大きいんだから見た目が無理ってのも別に他人にとやかく言われるような意見じゃないけどな
個人的にはエミヤじゃなきゃアリだがエミヤだったからなあ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:36:17 /.y00bR20
エミヤオルタ自体は別に外見も性格も文句ないんだよ
ただ下敷きにあるエミヤってキャラから考えると存在があり得ないし必要ないしわざわざ人気で背景のあるエミヤとぽっと出の黒人を関連付ける必要なかったよね


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:40:59 2s.j0K.U0
>>553
とりあえず俺が小学生のガキの頃読んだシャーロックホームズをお勧めしてやりたい
そういうことほざけるってことはそれすらも読んだことないんだろうからな


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:42:43 UPMWNMuw0
人気キャラをこんな風にできちゃう俺的な考えが型月にあったのではと疑ってる
考えが歪んでるのは自覚してるよ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:43:52 /3Qk1JQU0
ミステリ好きにおすすめしたい!って言ってるくらいなんだから勧めてる連中は
かなり年季の入ったミステリ通なんだろうな、すごいなー憧れちゃうなー


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:44:38 t72MJg9w0
>>568
ほんとそれ
まだキルシュタインと言われたら納得出来た


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:48:09 UPMWNMuw0
自称ホームズファンが長い考察してるのも見かけたけどどんなクソでも考察してしまうタイプなのか正気を失っているのか


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:50:28 EOJhOSpo0
公式で何やらかしても信者が勝手に考察()して脳内補完してくれる状況が羨ましいですね


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:53:54 K/ddze9.0
あれ考察じゃなくてただのこじつけだからな


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:54:34 9JHd93xE0
やれやれさっそくfgo新規のクソゴミが士郎スレで「エミヤオルタのULWならヘラクレスも瞬殺できる!」とかほざいとるわ
ほんとfgo新規は害悪でしない
老害と言われようとこれだけは確かだわ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:03:47 UPMWNMuw0
>>576
反論するのはいいけど感情的すぎて浮いてる
あくまで士郎スレであってFGOアンチスレじゃないんだから自重してくれ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:08:06 9JHd93xE0
おーっと火消しの擁護がさっそくご登場だよ
ちょっとは正体かくす努力しなよな社員さんよ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:09:53 M2v.clw.0
勝手に考察と言えばFGOのキャラなんてほぼ中身の説明ないし
せいぜいマテリアルくらいなのにあんなものだけでキャラがわかるもんなの
あんなテキスト量で好きも嫌いもないだろうに


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:10:08 w8lz5DJs0
えぇ…


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:13:00 h5XH41Sc0
さすがにこれを火消し扱いはちょっと


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:16:27 9rp0xos.0
何の為にアンチスレあるのか考えろよ...


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:16:28 p8UmBK3.0
>>576
勝手に話を捏造するなよ
当てることができたら殺しきる可能性もあるんじゃないかと言っただけだろ

あと、お前は単なる対立煽りなんだろ

728 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2017/02/27(月) 11:45:29 ID:9JHd93xE0
新宿クリア!
さすがきのこが直接全部手がけただけはあったな今回のシナリオ
文章力、シナリオ構成、台詞回しと、他の無名2人と比べたら完成度が段違いだったわ
個人的には月姫に触れた時に近い感銘を受けた
ここでの評価が高いのも頷ける
7章で上がったハードルを簡単に超えてくれるとは驚きと共に嬉しい限りだ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:18:02 ONhScj5M0
ミステリ好きにこんな汚物勧めたら鼻で笑われそう


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:18:22 9JHd93xE0
対立煽りほど楽しい事は無いからなぁ
fgoに関わってるもの全部燃え上がってほしい
それだけだ
お前らと同じ気持ちだよ俺も
なんか問題でも?


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:21:21 dtpwrxM20
こんなところにもアフィカスが来てんのか
1日ネットに張り付いて幾ら稼げるんだか


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:22:21 M2v.clw.0
>>584
推理力とやらを発揮してるシーンはかゆくなった


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:25:24 H4BuwZUw0
568 名前:僕はね、名無しさんなんだ [sage] :2017/02/27(月) 16:19:47
ULWだったらバサクレスを12殺できそうやね

569 名前:僕はね、名無しさんなんだ [sage] :2017/02/27(月) 16:29:34
>>568
できるわけねーだろカスが
ヘラクレスは正真正銘最強クラスの英雄やぞ
オルタになろうがなんだろうがエミヤじゃ相手にならんわ
fgoしか知らんニワカは死ね、いいね?
それが嫌ならせめて黙ってろ知ったかされんのは不愉快だ

571 名前:僕はね、名無しさんなんだ [sage] :2017/02/27(月) 16:39:31
>>569
仮に当てることができたらの話だよ
ゴッドハンドの判定もランクがE〜A++だから抜けるだろうし
体内から固有結界を展開されたら殺しきれる可能性もあるんじゃないかと思っただけだよ


これどっちが痛いかって言ったら>>569だろ……流石にこれをGO信者認定は頭悪いぞ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:28:16 A0mHKpKg0
勧めるならミステリファンじゃなく俺つえー系ファンだな
勧めなくていけど


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:28:32 twSJzd4w0
二次創作と言い訳しながら名探偵集合のシーンとかな
アンデルセンのセリフは話の着地点を考えつかなかったライターの言い訳にしか見えんかったぞ
既存の名探偵たちに申し訳ない気持ちになったわ
同人じゃなく海外でも配信する商業作品だってのにな…


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:29:36 NwD6marM0
選択肢ってシステムがあるならそれで形だけでもユーザーに推理させたら良いのに
それすらもやらなかったし、そもそもそんな必要無いくらい陳腐な内容だったしなあ…


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:29:39 O17GzEQ.0
あれ、俺のマープルさんがいなくてほっとしたわ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:32:37 A0mHKpKg0
アンデルセンは好きなキャラなんだけど上手く扱わないと冷める要素にしかならないキャラでもある


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:34:04 t72MJg9w0
キャラの頭脳はライターの頭脳を上回る事はないという典型
馬鹿が馬鹿な読み合いを繰り広げるギャグ漫画日和の麻雀回を思い出した


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:34:27 9JHd93xE0
>>588
ここはアンチスレなんで〜他人の意見にケチつけないでもらえますぅ?
とりあえずまだほざくつもりなら管理人に報告してアク禁にしてもらうわ
それでもいいなら続けてどうぞ?
火消しの業者さんよー


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:41:18 H4BuwZUw0
いやあんた嘘ついてるし主張にFGO関係ないし……
ここでよく言われてる「純粋な意見や疑問に対して鼻息荒くして突っかかる」信者のやり方と同じことしてると思うんだけど……


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:42:20 A0mHKpKg0
キチに触るな無駄だ
NGしろ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:44:27 ONhScj5M0
ギャグ漫画日和で言えば名探偵うさみちゃんと同レベルかそれ以下なんじゃないの
あれはそういうギャグだけどさ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:45:48 9rp0xos.0
こういうの居るからアンチの人間の立ち位置が悪くなるんだよ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:48:02 gbGfP.Jw0
FGOやってないから、バビロニアプレイせずに画像と設定だけ見てチラチラ回ってたけど
ティアマトだっけ?これ生命の還るべき場所、母胎、触れた者全てを黒化反転させると書いてるけど
正直、エミヤオルタ、クーフーリン、ジャンヌオルタ系列と言い簡単に反転させれば売れると思ってないか?

もっと言うと黒化や反転ってアルトリアや桜には成功、ヘラクレスは理性が微妙に残ってたと思うけど、士郎相手には成功してないし
神話礼装を身に付けた各鯖は理性を溶かす攻撃を跳ね返してるせいで、FGOや派生作の神話の神々がそれ程人より強いと思えないんだよなぁ
更に言うとティアマトに母と呼ばせ黒化したキャラを従わせて星や海と言う単語が妙にFFのアレを思い出させるんだけど、気のせいかな?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:48:57 A0mHKpKg0
まあどうせ邪ンヌ可愛いとかしか評価されないんだから真面目にミステリ部分作る必要もないかもな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:50:35 .s7H5ta.0
>>598
ギャグって頭良くないと出来ないんだぞ
fgoのアレを冗談でもギャグ扱いしちゃギャグ漫画日和に失礼過ぎる


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:57:03 t72MJg9w0
まあ日和の麻雀回は例えでいっただけであって
ギャグは頭良くないと書けないとは俺も思う
ちなみにfgoで頻繁にあるキャラの一貫性の無さや発言のチグハグさやさすぐだみたいなシリアスな笑いとは別ですよ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:24:44 jh.J/GqI0
SN剣と槍の扱いは悲惨だと思ってたがここにきて弓がレーストップに躍り出たな
原作三騎士に恨みでもないとこんな扱いできませんわ公式の頭病気だろ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:26:13 RUTRPG460
魔術協会なんてぐだが一言言えば鯖たちが滅ぼしてくれるとか言ってる奴らにはもう草すら生えませんわ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:26:43 DkzsM5nY0
ついったでぐだage検索してたら
じゃあお前誰の体の借りてマスターやってんだよ
ってツイート見つけて、良い意味でも悪い意味でもこういう考え方の人はいるんだなあって思いました!


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:27:33 ocsdTHIM0
ストーリーがダメならこれどうすんの?


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:27:44 A0mHKpKg0
恨みよりも本気でこれがウケると思ってやってた方がヤバい


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:30:08 ocsdTHIM0
もうこれ音楽以外褒めるところないじゃん...


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:30:41 /3Qk1JQU0
Twitterでぐだage検索ってどうやってやるん?
改めて信者がどんなこと言ってるかも気になるし


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:32:14 mYYqXaZo0
FGOは本当に原典レイプが凄まじい。
いっそ名前と肩書きだけ使った別物にしてしまえばよかったのに。下手に元の設定使ったりするから余計ひどくなる。


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:33:34 PueoORtI0
普通にTwitterのキーワード検索に
ぐだage
って入れて検索すればエエんちゃうかな


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:34:24 Vn5eLkiU0
なまじ規模がでかくなりすぎたのがな
同人前後、かつ対象が少ない内なら許容されていたものが、全方位にヘイトバラマキまくって不満が募りまくっている


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:35:34 h5XH41Sc0
>>609
音楽だけいいとか過去作破壊とか典型的なクソゲーじゃないですかー


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:35:35 A0mHKpKg0
わざわざ検索するのか…
ドMやん


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:37:07 mYYqXaZo0
>>605
そんなものに英霊の力借りるとかアホだろ。そんなことしようとしたら見限られるって気付かないのかなあ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:37:08 Vn5eLkiU0
わざわざ検索して叩くのはあまり勧められたことじゃないな


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:38:33 2s.j0K.U0
割と今回のいいところあったんか?
俺はキャラストーリー全部NGや…オルタどももモリアーティも当分見たくない


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:41:23 ocsdTHIM0
型月に見切りつけた人は何処に行ったのかな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:41:49 XYqRBd6.0
>>619
お空とかFEHじゃね?


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:43:24 ocsdTHIM0
>>620
ソシャゲはもういや


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:45:46 /.y00bR20
>>618
信者的には
犬の正体が意外過ぎた感動した
オルタに取り合いっこされた
アラフィフ尊い
巌窟王が助けてくれた共犯者って呼んでくれた


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:06:29 jEcIF1nsO
偉人も神話系統もそうだが、
fgoでそれらの作品を理解したとほざく奴は、マジで腹が立つわ。


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:09:17 H4BuwZUw0
取っ掛かりにするなら悪くないんだけどな
FGOでの描写や都合のいい小話だけで実際の人物の評価まで下すのはなかなか笑えない
いや、実際はあくまでFGOのそのキャラについて言ってるのかもしれないけど……フルネームでよく呼ばれるし区別できん

果たして何人が、原典におけるカルナとアルジュナの関係を正確に把握しているだろうか?


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:13:40 QmfeRRbc0
>>622俺の見た
オルタのダンス萌え〜☆ぬのダンス感動〜☆
黒剣萌え〜いちゃいちゃデートで取り合われてうれしー☆
狼と乗ってる奴の仲感動狼尊い〜☆
オルタとのデート萌え〜☆
エドモンカッコいい彼氏面〜☆
オルタエミヤ俺はかっこいいと思うよ見た目俺的には好みだよ皆嫌いっていうけどね!!だから超いいよ!!型月最高☆
ホームズとかいろいろでてきてミステリ好きにおすすめぜったいやるべき!!☆
新宿アサシンかわいい萌え〜☆
ぐだの男装・女装萌え〜☆美男美女に見られちゃう〜☆やっぱりぐだの女装男装は士郎や凛そっくりなの〜??
皆から褒められて嬉しい〜☆超善者のぐだ尊い〜☆
ぐだを守ろうとしてるスタッフ会話感動〜☆

も追加しといて


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:15:34 qC.l0keM0
正直ぐだageとかそこまで気にならなかったんだけどチョコとたまねぎには引いた
しかも自分でタップしなきゃいけないし悪趣味この上ない
犬飼ってるから過剰反応だって分かってるけど信頼関係の上になりたつ軽口ならまだしもあれは暫く選択肢押せないくらいには気分悪かった


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:19:26 6PYj0tXU0
>>624
都合の良い滅茶苦茶な解釈がされてるって理解できてれば原典のキャラ知らなくても問題はないだろ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:22:57 H4BuwZUw0
>>627
それを正しく理解するには、原典の関係を知っておいた方がいいと思うが
別にカルナが誰とどう戦ったか詳細に知る必要はないと思うけど、原典のカルナとアルジュナの立場関係くらいは、インドのカーストと交えて知っておくべきかと思う
それを知らないからって叩くほどとは思ってないけど

FGO新規組とか、正直カルナあたりのことV系イケメンとしてしか認識してないだろ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:23:02 jh.J/GqI0
選択肢が出るたびにスキップしてるわ
駄文だけでもきついのにゴミ選択肢でますます読む意欲が削がれる糞仕様


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:32:16 QmfeRRbc0
どうでもいいクソみたいな相槌選択肢出る度に早送り止まるしな
あれだけで最低限一応文句言う前にざっと目だけは通しておくかと思っていたとしても読む気なくす


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:33:15 6PYj0tXU0
>>628
カルナに掛かる因果はカースト関連だけでもないしそんなん言ってたらキリがないぞ
あくまでfgoは型月の創作で原典に失礼な部分もある
それに怒るやつもいるってことさえ把握しときゃいいだろ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:35:30 /.y00bR20
CMでアルジュナって判明したときはカルナとのバトル期待してたのに実際5章やったらアレだからなあ
章タイトルにしといてまであんなくだらないのかよって
別にこのゲームどうでもいいけどエルキドゥとかアルジュナとか周りに持ち上げられてる割に残念な星5は早く強化してやればいいのにと思う


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:44:03 6PYj0tXU0
チョコとたまねぎってチョコはともかく玉ネギよりもっと自然なもんあったよな


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:45:02 QFxEwhTM0
"尊い"と"最高かよ"とかいう二大地雷ワード


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:52:01 Bb3X7L8.0
5W1H、何何故何時何処どの様に。
ちゃんと細かく言わなきゃ嘘っぽく感じちゃうよな。


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:58:58 RUTRPG460
>>634
それ使うやつは問答無用でアレな人認定だわ
というかそっち系の趣味の人達の用語だろこれ
この板もそういうのに侵略されてんだな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 20:02:00 h9SJtVlw0
淫夢語とかと同様に元ネタ知らないで使ってる人も多いだろうしそこは気にしてない


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 20:30:55 JcCNYlc.0
>>633
チョコは携帯食とかと考えれば良いけど玉ねぎなんて持ち歩かないしね


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 20:46:31 yYecmMSA0
>>633
チョコと玉ねぎって犬に絶対与えてはいけない劇薬みたいなもんだから
それをわざわざ選択肢にしたというのはつまりそういう悪趣味な洒落のつもりなんだろうね
世界三大童話作家アンデルセンにコモンなのにとか言うのと同じノリ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:10:25 h0Ox9pS60
FEヒーローズでは設定に関する批判が相次いで出るのに、FGOは封殺されるのはなんというか恐ろしい………


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:16:04 kXXws8pk0
知名度がダンチだしねえ
片やシミュレーションゲーと言えばでまず出てくるし古くから固定ファンを繋ぎ止めてる名作
片や同人上がりで信者以外付いていけずその信者がマンセー以外親の仇のように噛みつく閉じコンゲー


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:21:28 XYqRBd6.0
>>641
疑問を抱くことにすらケンカ吹っかけてくるしな
設定もコロコロ変わるし本当に詰んでる


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:22:22 RUTRPG460
協会が介入して〜の流れでそういうの見たくないって言ってる奴らは型月の何を見てるんだろう
これ伝奇モノで立身したメーカーなんだけど


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:45:29 ETkOLbMo0
こんだけ各所で絶賛されてるはずなのにレビューの点数が低いままなのが笑える


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:48:18 drLw0l3Y0
>>643
月姫2の予告がそういう感じだからそういう話期待するのは分かるけどねぇ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 22:08:35 jh.J/GqI0
10段階で1もつけたくないレベル


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 22:30:31 .s7H5ta.0
>>643
妄信的な信者にしか支持されなかったアレ等を立身と言っても良いんだろうか…
fgoも狂信者と厨二こじらせた新しい物好きしかいないし


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 22:52:24 NAZZUKFQ0
>>342
今更だけど女向けイベって敢えて言うならこの前やったバレンタインの事じゃね
今回のが女向けだったらオルタやジャンヌオルタがぐだを取り合う()とかやらないと思う
女受けは精々巌窟王絡みが媚びかもってくらいで萌え豚向けににオルタが安っぽいキャラにされてるのがただただキツイ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:18:15 Bb3X7L8.0
wikiにあったエミヤオルタのボイス一覧見てみたが、たまげたなコレ……
正直エミヤが記憶喪失になっただけ、みたいなイメージしか沸かんのだが。


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:20:41 0HpFDvWE0
正直、巌窟王がゴリ押し気味に関しては純粋に女媚びっていうよりかは
型月が島崎を第二のジョージ的ポジションに仕立て上げたいからCV島崎鯖で比較的人気な巌窟王をプッシュしてるだけなのでは…と邪推してしまうわ
廃課金芸ツイートがRTされまくったりニコ生でfgo信者が盛り上がってる辺り男ウケも悪くはないみたいだし


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:28:51 kXXws8pk0
この同調圧力とカルト熱狂が解けたとき大部分のやつらはなにを思うんだろ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:32:13 gp93Y27U0
新宿のアーチャーの劣化デスホーラーは本当にどうにかならなかったのかね
リスペクトか知らんが、あれを本当にそのまま使うだけなのは馬鹿過ぎだろ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:35:00 6PYj0tXU0
>>650
巌窟王に限らずあいつの担当キャラって露骨に女媚っぽくて苦手だわ
あれをジョージポジションとかやめてくれよ築いてきたもんが違いすぎる
課金芸も露骨すぎてなぁ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:48:49 .s7H5ta.0
今日メロンととらはしごしたらfgoのマテリアルが未だに堆く平積みされてるのな
こんなん見てると、去年の夏から秋にかけて予約しといて良かったとか騒いでた奴等はほぼ社員とかのサクラだったのかなと勘繰ってしまう


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:53:02 ETkOLbMo0
ゲーム自体がそんなもんだろ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:54:13 XJ0ZHlwI0
>>653
そもそも島崎にはジョージみたいに声優としての魅力が皆無だからな。
あんまりでしゃばってほしくないよね


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:54:31 mYYqXaZo0
>>651
何も思わず別の作品に移ると思います


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:58:00 h5XH41Sc0
>>651
話題になってるから始めたって層は廃れたら次に移るだけだし元々の型月ファンはもう離れてるから後には何も残らない


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:58:42 H4BuwZUw0
ジョージの場合、まだ型月が規模小さい時点で凄く真摯に取り組んでくれたからこその人気だよね
型月が大規模になってから同じくらい入れ込む奴がいてもジョージにはなれない


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:58:51 fgQh3e4I0
まあクソきのこ達はいっぱいのあぶく銭が残るからいいんじゃね、ぺっ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:00:58 7Ka5gNmA0
ライター隠しするようになってから質が落ちていく一方だなぁ。
なんかライターの責任感と緊張感のなさがシナリオに反映されてる気がするわ。


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:08:11 iSLFoea2O
まだ型月が駆け出しの時に仕事を依頼したら、
事前に作品を読破して取り組む姿に、
きのこたちが感動したくらいらしいし。
ジョージは、ダンディだけど茶目っ気な御方みたいだしね。

話を戻すが、
これからは複合鯖を出していくのかね。
一体一体出すより、一気に数を稼げそうだし。
まあ、それで無関係同士を、
曲解されて混ぜられそうだが。


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:08:55 RMtNHeLI0
ゴミ書き散らしたって分かりゃしねーんだもんな
ノーリスクならそりゃ危機感もなくなって質が落ちるわ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:16:32 YS2lCuxk0
そもそもライター陣が緊張感や責任感を持って仕事をしてたのかが疑問なんだけど
設定の擦り合わせもしない、自己満足のサプライズ()をする、予定を守らない、自分の好きな事のみを好きに書くのやりたい放題
それ以前に落ちるほどの質があったのかという話になる


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:17:41 tYfL05Po0
少なくとも序盤の東出はそれなりに緊張感持ってやってたと思うが
今は知らんし面白いかとはまた別の問題


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:18:37 RMtNHeLI0
ホウレンソウちゃんとやってたら
サプライズで楽しく仕事できないでしょおおおお!???


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:21:11 86/ShpoM0
別にライター叩く気にはなれないんだよね
つまらない時はつまらないって言うし
それよりつまらないと言ったら出会え出会え〜と出動する
信者自警団が嫌

こいつらが何にでも擁護するから制作側もなんの参考にもならんだろうし


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:25:00 N6GC/hqA0
雑談スレなんてストーリーの感想よりライター探しの方が盛り上がってたし制作側も信者も同レベルよ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:50:02 1gKN.KXo0
>>668
ライターが分かったところで何になるのかね…


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:52:37 WSc2MkoU0
>>669
きのこだったら褒める、きのこ以外だったら叩くんだろ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:55:13 Hen5ymEU0
まあ完全に余計なお世話だけど
正直きのこ以外のライターもこの先ずーっときのこの代打ポジションに収まって満足すんのかね


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:21:53 xiXMtask0
きのこの代打?
辻褄が合わなくなる設定や原作キャラをsageて自作鯖をageるような新俺設定を作って、俺がFateつくった!!!みたいな感じで勝手に私物化改変してる気がするけど


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:24:28 AZ20ZUkY0
めておはお抱えで外に出られない
東出は外で活動してる
残りは知らん


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:28:01 5DaalpjQ0
めてお人生無駄にしてる感すごいな
もっとバリバリやれるとこ行けばよかったのに


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:43:52 ZNn3QsRY0
別に新宿を誰が書いてようといいけど、きのこ信者特有の桜井だったら取りあえず叩こうって姿勢は気に入らない


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 02:15:08 YM/zNrdM0
きのこ自身が過去作や設定ぶっ壊して贔屓鯖ageの話作ってるのにね


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 02:21:07 zl8DDA3U0
正直出来の悪い二次創作って感じだよねこれ
誰おまレベルの言動してたり変な設定足されたり贔屓キャラだけは徹底的にageるとか
原作者自らこれをやってるっていうのが一番驚くけど


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 04:41:39 vj/8uZTo0
東出は監修がしっかり手綱握ってないと駄目なタイプだから、現状じゃ野放しも同然だろ
きのこもライター隠しで追及避けたつもりが連帯扱いされるって分からないんだろうか?


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 06:04:15 B3fcWrPU0
ライター隠しても隠さなくても連帯責任になるのは当然だろ
原作者なんだから普通は脚本、設定、整合性にチェック入れてるはずだし


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 06:51:46 sb9xc0.60
FGOやってないけどモリアーティと巌窟王が英霊って違和感とかないのかね...
仮にも小説の登場人物て。言い出したらそりゃ、アーサー王も架空だけど


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 07:18:52 7BEptzdc0
>>680
今の型月だとホームズモリアーティワトソンジキルは現実にいた存在だから
ホームズの実際の活躍をワトソンが書き残した


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 07:55:14 0zJDGpjI0
あと50年くらいしたらハリーポッターも英霊として呼べそうなくらいにはガバガバだよな

型月のいい加減さどうにかならんの
打ち合わせロクにしないわ締め切り破り容量オーバー自慢を日記に堂々と書くわ
同人サークルノリいくら何でも悪化しすぎじゃね


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 08:43:22 w9cg3K060
>>679
各ライターに好き勝手書かせました!チェックしかしてません!って竹箒で予防線()張ってたけど
そのチェックが一番重要なのに何言ってんの…って感じだよな
普通の編集者がやるチェックだって誤字脱字誤用だけじゃなく物語や設定の整合性なんかも確認するもんだろ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 08:50:59 YS2lCuxk0
仕事の姿勢に関しては、きのこは人と違う俺SUGEEEEEとか、普通じゃない俺KAKEEEEEとか思ってるだろ
物語の流れは異常、イレギュラーのオンパレード。登場人物も異常、普通を自称する天才しか出てこない辺りもうね
文字数自慢も、決められた規定内でキッチリ物語を仕上げるのもプロの技量なのに、それを越えた事を恥ずかし気もなくアピールにする。構成力不足が売りとか馬鹿なのか
その割りには同じ様な意味の言葉、全く同じ言葉を機械みたいに連呼したりと文字数稼ぎが酷い
難しい言葉や専門用語も使い方を間違えてるし、自己解釈や拡大解釈でダラダラ長文使って説明もするのも自己満足の文字数稼ぎ。解りやすい言葉ですっかり表現しろ。てめえが影響受けたってほざいた御大が、無駄な表現を多用する作家は三流って言葉残してるの知らんのか。知らんだろうな、ネタ探しで斜め読みしかしてねえから

こんな無能を一瞬でも追っかけていた事が恥ずかしいわ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 09:01:07 CUT42I4U0
締め切り守らないとか容量オーバーしたとかそれを堂々と自慢しちゃう痛い所って中学生みたい
それぐらいの年ならまだ可愛げがあるし自分で恥ずかしいことに気付いて黒歴史になったりするが
四十歳?ぐらいのおっさんがこんなことやってると思うともうね…


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 09:03:33 NUuQv7Zo0
>>662
譲治さんは色んな作品の宣伝してるし声を掛けられる事も多いけど
今の型月には正直どう思ってるんだろうかね。キングハサンが実装された際は出るまで回せとは言わなかったし
むしろ茶目っ気混じりに気を付けてと言ってたけど。まぁ安易に批判は出来ないだろうけど、露骨に型月の宣伝をしてる人と余り宣伝してない人で
対応は分かれてるから大体FGOがどんなゲームか想像に難く無い感じだけど。

元から思ってたけど、ギルガメッシュや星の触覚、外宇宙から飛来した生物、生物や泥の一部を他者に与えて操る所と言いFF要素多かった様に思えるけどもしかして設定盗んでる?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 09:05:12 .F5qChbw0
今までは面白いものを書くという免罪符があったから許された
つまんねーものしか書けない今となっては、人に迷惑かけてる自覚すらなく反省も謝罪も出来ないイタくて駄目過ぎる社会人でしかなくなった


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 09:24:35 iSLFoea2O
>>683
漫画家の編集は、
まず売れることを考えなきゃいけないしからね。
それにファンであり読者の一人だからこそ、
厳しい意見を言う場合もあるらしい。

まあこっちは原作者自ら、
築き上げたものを破壊してるからなぁ。
それも、心機一転ではなくて金の為に。
まあ、お金は稼がなきゃいけないが、こうなるとはね。


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 09:34:22 YS2lCuxk0
面白いから許されてたってよく言うが、大人になってもまだきのこのシナリオ凄いって本気で思ってる奴いるの?どんなに擁護しても学生までだろあの駄文
中学生で初期から追いかけてたとしても30のいい大人だし、大学ではまったとしたら会社でそこそこの地位にいてもおかしくない年齢
普通に生きてたら目が覚めるタイミングなんて腐るほどあると思うんだが


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:01:01 D6IWqp920
チョコレートとたまねぎやろうとするわ
狼もどきの罠に使うとか何考えてんだ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:30:24 3jpnmsl20
高校の時にきのこにドハマリしてたけど6章の竹箒見て目が覚めたわ
それまできのこがネットやってるなんて知らなかったからこんな痛々しい人だなんて思わなかった

冷静になると対して面白いわけでもないしな……設定には惹かれたけど設定以外では惹かれないし今じゃ肝心の設定すら惹かれない


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:35:14 UlpFip7k0
惹かれた設定をシャンピニオンが自ら破壊していくスタイル


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:40:32 UuGYc9wc0
FGOってさ、魅力的な敵とかボスキャラが居ないよね。


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:43:48 ZgJtd.Os0
ある時期までのサーヴァントシステムは素晴らしかった
オリ鯖妄想も楽しかった
幻霊、オルタ、着替えるだけでクラスチェンジ、公式がなんか微妙な設定で妄想枠を埋めていく
FGOで考えるのが馬鹿馬鹿しくなった

実際に「いやこれはねーわ」ってなるのはFGOよりちょっと前だったが、それはスレチなので明言はしない


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:24:56 508dLeW20
>>693
敵として割り振られるのが味方に登場するキャラと同じだからね
仲間内で劇やってる感じ
味方になる前提があるから本当は悪い人じゃないんですよアピールも念入りだし


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:00:58 hZTTPQ920
長文ごめん
狼王ロボが復讐者ってしっくり来ないなあ
原典読んだけどとてもあの最期で復讐者になりそうとは思いがたい
一応復讐っぽいことはしてるけどシートンも解釈は読者に委ねる感じの記述だったし
妻を絞殺されたりと復讐しそうな要素はあるけど、あの賢狼は果たして復讐なんてするんだろうか…
元々が狼の復讐が主体の話じゃないからそう感じるんだと思うんだけど

あと推理小説読まないからモリアーティ詳しくないんだけど、シャーロック・ホームズシリーズを終わらせるための悪役がモリアーティって感じ?
だったらそのモリアーティに善性があった!という解釈はなんか違くないか?


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:05:29 YS2lCuxk0
>>695
SNでも既にそんな感じだったけどな
てかきのこはいちいち悪役に実は好い人設定や後付けフォロー付けたがるから、悪役が全員薄っぺらい
魅力的な悪役ってのはド外道だけど主人公を食うほどの圧倒的カリスマ持ってたり、外道は外道なりの美学があったり筋通してたり、散り際だったりするもんだろ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:08:25 UlpFip7k0
>>696
ドイル「ホームズもう書きたくないわ。悪役出してそいつと一緒に滝に落ちて死んだってことにしよう」
読者「俺達のホームズがこんな程度で死ぬはずがない!いいから続きを書け!」
出版社「再開しろって要望が殺到して困ってるんだ、いくらでも払うから続き書いて」

こんなん


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:09:25 AZ20ZUkY0
聞け!!!
きさまらは千人でおれを殺したが、おれは一人で、その何倍も、きさまらの同胞を殺した!!!!
おれは!!!
おれが想うまま、おれが望むまま!!!!
邪悪であったぞ!!!!!!!!

こういう悪役が欲しいよね……


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:18:00 xTdn2AEU0
おれのかんがえたさいきょうのあくやく発表会はこちらですか


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:18:20 508dLeW20
個人的にモリアーティにいい人要素を付けたのは駄目だったな


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:19:12 AZ20ZUkY0
>>700
元ネタあるんですがそれは
まさか俺がこれを自分で考えて打ったとでも?


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:20:09 rQd5uJhg0
>>695
緊張感も全くないしね
○○がやられたーとかでもすでに自分のパーティにいてポルナレフ状況だったり
足止めやら別チームが失敗とかでもはいはいわかったわかったで終わり
退場してもなんの感慨も涌かないただただ寒い


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:23:34 t054a5Fc0
きのこといえば、最初見たとき思ったんだけど
自画像に喋らせるときの語尾がでちゅって幾らなんでも気持ち悪すぎない?
いい大人に喋らせるもんではないのはもちろん、中学生でも許されないわこんなん
仮に本人が打った文章じゃ無かったとして、周りにその程度の知能って思われてるってことじゃないの?空しくならないの?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:23:37 3jpnmsl20
>>696
ドイルがホームズを終わらせるために出した悪役がモリアーティであってるホームズの最後の事件で出てくる
実際にはファンからの要望でホームズは復活するんだけどモリアーティの名前が出てくる話では善性は感じられないしちょっと解釈違うかなって個人的に思う
原作しっかり読めばあの男にいい人属性なんて欠片もないんだけどなあ……


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:28:34 508dLeW20
>>697
ギルガメッシュとかも悪役からなんか凄い奴に転落していったからな


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:30:48 PdleRCeE0
昔から王道外したがる印象


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:55:43 DuT/HKD60
ギルガメッシュは旧Fateのライバルポジションから
snでラスボスにしたのが元々気に入らなかったのかなと思う
とはいえ一度作ったものはどうにもならないはずなんだけど


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 13:08:29 nO64nmR60
>>708
EXTRAも不満だどーのこーのってあったし、本当にきのこはどうしようもないやつだな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 13:24:46 YS2lCuxk0
>>707
きのこは王道外しとオリジナリティの違いが分かってないんだと思うわ
てか、


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 13:35:59 zl8DDA3U0
色々言われてるけど久々にSNプレイしたらやっぱりFGOなんかよりはずっと面白い


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 13:36:53 pqKlhMoU0
実はいい人だった
実は一般人になりたかった
実は仕方なかった
こんなんばっか


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 13:40:49 D6IWqp920
全然関係ないけどアークザラッド2の4将軍みたいな悪役みたいなの見たことない
あれほど外道や畜生と言える魅力的な悪役いないわ
FGOのなんて悪役じゃない駄々っ子みたいなもんだわ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:29:03 T1tqCl0A0
だってあんまり悪役すぎるとガチャで搾取できなくなるから


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:39:21 YS2lCuxk0
悪役=敵って考え方もどうだかな
キングダムの桓騎みたいな敵じゃなくて本当に良かった、味方にも関わらずかっこよくて鬼畜でド外道な悪役ってのもいるし
こういうタイプなら課金余裕だろ。まあ型月ならこの手のキャラにも平然と良い人設定付けるだろうけど


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:50:55 w9cg3K060
ホームズシリーズ自体がこれまでに多種多様なパロディや超解釈がされ尽くされてるから
実はモリアーティに善性がありましたって設定もアリと言えばアリ(個人個人が納得するかは別として)だけど
パロディのクオリティとしてfgoのモリアーティは確実に底辺だと思う


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:54:16 rQd5uJhg0
結局はぐだヨイショに繋がるしな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:22:45 BMWGg9vI0
最終的には悪役に感心されるぐだーずスゲーだからな
ほんとクソ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:30:23 iSLFoea2O
ソシャゲだからしゃーなしにしても、
悪役を改心させて自軍にぶちこんで、ぐだ賞賛。
果てに、黒化でも仲間にしたりとやりたい放題。
その上キャラ格差も酷いし、肝心のくだが酷い。
これがfateの末路だからね。


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:33:35 DuT/HKD60
>肝心のぐだがひどい
ここだけでもなんとかなれば
技量はまだしもネットスラング使いまくりの
敬意?みたいな性格でなければ…


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:37:14 508dLeW20
モリアーティに善性はバッドマンのジョーカーに善性くらいアレなんだけど
スーサイドスクワッドでやってるなw


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 16:06:37 DNsEZDz60
モリアーティの善性なんて結局主人公ヨイショさせるためだけに付与したものだろう
モリアーティに限らずキャラを主人公Ageや特定のキャラAgeのために構築するから薄っぺらく魅力のない奴になる


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 16:44:49 0hZ0XeS.0
モリアーティの善性って今ジャンプ系列でやってる「憂国のモリアーティ」がまだましな感じでやっちゃってるんでふーんとしか思わないわ

一見悪役、しかし内には善性がっていうネタも別に嫌いじゃないけど型月内で何回やったよもう飽きたわって感じ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 16:47:19 2gYH31RA0
その善性の方向がぐだ様()に向かってだから余計に鼻につく


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 17:04:55 npvtdCPI0
エミヤオルタがラスボスでぐだが勝利&救済するぐだage展開だけはやめてほしい


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 18:28:42 JZpTyomY0
ギルも無駄についた女子ファンのお陰でご覧の有様だ
エロゲはお宅らのためにあるんじゃないのよ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:11:39 pqKlhMoU0
対立煽り乙


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:15:09 oJeKDGFs0
二重人格キャラのジキルハイドすらまともに料理出来てないのにモリアーティで出来る訳無いよな


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:57:58 NUuQv7Zo0
ソロモンやゲーティアの目的も人に成りたい、自分が支配者と成って新しい生命を創り直すと言う
単純に気に入らないから滅ぼしたいからって言う目的の悪役もそんなに居ないし、
後付けフォローされても敵に回る理由が十分に有る奴がそんなに居ないよなFGOって。と言うかFGOの場合敵に成った人物も加入する場合
主人公を褒めるリアクションばかりで且つ、各キャラも過去作を蹂躙する発言やスタイルが目立つから魅力ある悪役以前にチグハグだと思う物語として

正直人として作られながら怪物の一部として生まれその身勝手さと出自に絶望しヒロインを亡き者にしてまで最後まで生命に復讐する目的を崩さなかった悪役の方が魅力的だな。
主人公を褒めるどころか絶望に落とそうとしコピーには利用価値が無ければ慈悲も無く捨てる、これくらいの奴。


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 20:00:17 35B.XJqI0
>>712
型月に限らず最近のこういう風潮ほんとヘドが出る
どう言い繕おうが結局はただのクズなのにいちいち美化するなと
そして取って付けたような悪役美化に感化されるチョロい奴の多いこと


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 20:09:33 AZ20ZUkY0
悪魔の調理法も正直微妙よな
それソロモン七十二柱でやる必要ある? って内容
ソロモン七十二柱大好きな人間からしたらがっかり
キリスト教ユダヤ教によって歪曲された異国の神としての面も、単純に邪悪な悪魔としての要素も何もなく、ソロモンありきの存在にされてる


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 20:15:56 hZTTPQ920
さんざん議論されたことだろうとは思うけど、ソロモンの存在抹消もなんだかな
一人の人間による歴史的功績を軽視してるから嫌だ
あそこはいっそオリキャラ出して誰も知らない歴史ってことにしちゃうのが良かったんではないかとすら思う
そこまでの柱を出してきた過程が死ぬけど


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 20:19:09 ecq74SK.0
あのヘンテコな宝具も如何にもな物語のための能力だよなあ
しかもルビと内容全く関係ない


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 21:03:40 ctAA6jTs0
>>731
悪役でも実は……なんてキャラに72柱はやりやすい部類だよなあ
ちゃんと元ネタに興味を持ってたらさ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 21:06:37 ecq74SK.0
>>734
それな
ソロモン七十二柱の使い方は本当に酷い
個性すら無視した最悪なやり方
ラスボスとしてちょうど良いネームバリューだったから当てはめただけにしか思えない


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 21:33:48 mmO5wNWM0
>>689
今でも当時のシナリオはガチで面白いと本気で思うよ
今のきのこはクソだけど


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 21:39:03 WSc2MkoU0
スラングを多用すればモノローグは愉しいものになるが、同時に物語の普遍性は翳ってしまう諸刃の剣。扱いには気をつけてネ!


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 21:44:26 89Ao/85.0
悪い意味で中二病こじらせたままオッサンになったなボケ奈須は


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 21:52:39 7IfNyroA0
マスターさえいればセイバーオルタでも正しい守り手になれるんだって持ち上げが一番キレそうになった
死ね


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:06:41 PQ.2ovkY0
セイバーオルタがぐだおに惚れる要素無いから尻軽みたいに見えるんだよなぁ……長い戦いを共にして始めて絆が芽生えるもんだろ。

最初からベタ惚れって見せるのはスパイくらいだよ。


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:09:12 ctAA6jTs0
オルタも他作品のキャラも特に何もないのにデレるから説得力も共感もなくただ違和感だけが残る
ましてそれが他作品のヒロインだったり相手かたがいたりするから尚更


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:09:30 6xhynmCE0
照れ顔の安売りってのも困ったもんだな


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:16:35 yfsbb/Lw0
>>740
てか大半の英霊がこのポンコツに惚れる理由ないだろ
自分は何もしない、できない癖に安全圏からネットスラング言ったり英霊小馬鹿にしてたり
ロリコンで変態だったりして嫌われる理由なら腐るほどあるけど
惚れられる理由なんて探すほうが難しいわ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:21:01 nEmeNNic0
ぐだ厨が「ぐだはバサカと追いかけっこ出来る身体能力がある」とか「超音速で戦う鯖達に指示を出す超反応速度がある」とか
挙句の果てに「鯖と一緒に魔神柱と殴りあった」とか言ってるのを見るたびに渇いた笑いが出る
そりゃあ自己投影して俺SGGEEEしたい奴らにとっては、鯖におんぶにだっこなんかじゃなくて
戦闘能力でも「最高のマスター(笑)」じゃなきゃ満足出来ないよな
最終的には英霊になるらしいぞ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:22:17 89Ao/85.0
いい年して愚駄というアバターで売女英霊ハーレム妄想してる
ガチャ課金を恥とも思わない痛いオタどもには受けてるんだろうなぁ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:23:10 PQ.2ovkY0
>>743
主人公の言動もう少しシリアスというか、デザインが凛の男版という噂がマジなら性格凛にするとか、やりようはあったよなぁ……
変に笑いを取ろうとするからヤバイ性格のキャラになる


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:25:13 mmO5wNWM0
>>744
なんか「ギラティナと同等にターン制の戦闘が行えるからポケモンは全て時間無視能力持ち、そのポケモンに支持できるトレーナーも時間無視能力持ち」
って最強スレの屁理屈を思い出した


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:27:43 pqKlhMoU0
本編はぐだの歪んだ主観でああ見えてるが
実はぐだが途中で投げ出さないように
英霊達が裏で示し合わせてチヤホヤしながら全て誘導してるって説好き


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:28:00 YS2lCuxk0
>>744
それもうただの士郎じゃないですか
結局やっすい主人公


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:33:16 NUuQv7Zo0
エミヤオルタの動画のセリフ聞いて、こいつ絶対士郎と同一人物とは思えんわ。
と言うか中庸な彼が堕ちるとも思えんし黒化も過去作で失敗しとるやんけ。
皆殺しとか人を助けたいと思う奴とは思えん台詞ばかり、キアラの性質すら跳ね返したのにさ。

毒きのこはCCCで王道物書けたのに何故エクステラと言い泥を塗るかなぁ?こいつが黒化して人を切り刻んで悪鬼になるくらいなら一噌自害するか人形に成るくらいなら殺せと言うもんだと思うが。本気でキャラを玩具にしてソイツが大事にしてた物を取り上げるなよ。FateはCCCで終わったと思う事にする。これで士郎に悪口が更に書き込まれたらFateは本気で終わりだね。気の毒だわ声優もコンテンツもキャラも全部


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:37:06 APlsrQD.0
>>746
デザインに関しては噂というよりはマジじゃない?
http://i.imgur.com/HuWWc6Y.jpg


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:40:55 PQ.2ovkY0
>>751
なら、凛みたいな男主人公にするなり、士郎みたいな女主人公にするなりしてシリアス特化な主人公にすべきだったよな。


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:44:02 89Ao/85.0
>>744
鯖と一緒に柱殴りあった、程度ならかわいいもんで
とち狂った公式がゲーティアを一人で倒したとかほざいてるんだよなぁ…
鯖いないと何もできないくせに全部ぐだ様の手柄にしちゃうんだすごいすごい


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:47:40 yfsbb/Lw0
てかぐだ様age過ぎて英霊たちの矜持も安っぽくなってるんだよなぁ
なんでジルドレ(術)と芸術で相互理解してる描写があるのにアタランテに惚れられてるっぽいの?
アタランテは子ども犠牲にして喜んでる奴とわかり合ってる奴に惚れるほど子どもの事なんてどうでもいいの?
てかどうやってジルドレとわかり合ってるの?不殺設定の主人公がわかり合っていい奴じゃないだろ
得意のコミュ力()で何とか出来ちゃうの?もうそれコミュ力じゃないよね?


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:49:48 NUuQv7Zo0
>>751
原作者「シリアス特化な主人公にするより、プレイヤーの自己投影を優先した結果、
英霊や歴史上の人物で笑いを取りロリコンでネットスラングは平気で使い戦場に似合わないギャグで笑いを取るキャラに成りました。」

画像のインタビューで答えてること9割も守れてないじゃん。一般人に自己投影できる主人公じゃないだろこれ。戦場に放り出されたらお前弾に当たって来いって言われるレベル


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:49:58 PQ.2ovkY0
ぐだはもう多重人格とかそう言うレベルじゃないし、人を魅了する能力あるし、何故かゲーティアとタイマン張れるし、
誰かが言ってたニャルラトホテプ説の方がしっくり来るわ。


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:50:54 nEmeNNic0
>>752
昨今の流行は、棚ぼたチートでチョロインハーレムに囲まれてる元オタの主人公だから
なろうの人気上位作品とか大体そんな感じ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:53:32 nO64nmR60
>>755
プレイヤーの自己投影はできてんじゃね?
FGOのプレイヤーなんてロリコンでネットスラングで笑いとれると思っているような連中じゃん


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:53:46 q9Lp.CJo0
>>757
個人的にそれはそれで需要があるならいいと思うんだよ
ただそれをオリジナルでもなく過去作品とか歴史や神話に泥ぶっかけてやってるのが最悪
特にジャンヌとジャンヌオルタは垣根なしで考えたやつ苦しんで死ね


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:55:31 lHXkSJMs0
>>751
思うけどプレイヤーの分身である主人公を目指してるのに何故過度にageまくるの?
こんなん悪い意味でキャラを確立させちゃってるし今なんかきのこのオ○ニー用にしかなってないじゃん


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:56:56 lHRvYgd.0
内容がつまらなくても主人公SUGEEEEEしてやれば気持ちよくなる層がいるから


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:00:29 Gn.yAz/.0
愚堕は相手の一番大切な人物に似る能力があるからな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:01:49 UlpFip7k0
あー魔術協会を鯖使って滅ぼすとか言ってる奴ら馬鹿じゃねえの
連鎖的に彷徨海もアトラス院も聖堂教会も死徒連中も魔法使いも敵に回すってわかってるよな?
力を見せつけたら手を出してこなくなるとでも思ってんの?キャラマテのORTの項目百回読み直せ阿呆
万一それに勝ってそれで崩壊した世界秩序どうするつもりなの?愛されぐだ()が新しい神になるの?
スタッフ連中やダヴィンチが主人公の身柄を心配しつつデータ改竄とかしてた理由くらい考えろや


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:06:47 w9cg3K060
>>751
男女どちらを選ぼうがVDイベ一部差分以外はガワしか変わらないのに女主人公は快活なイメージって何言ってんだか…
ぐだはよくある快活やポジティブを履き違えたDQNキャラでしかないと思う


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:26:47 nEmeNNic0
×快活でサーヴァント達を引っ掻き回す
○空気読まずに下品なネットスラングでサーヴァント達をおちょくる

自分達になじみ深いけど現実では使えないネットスラングで歴史上の偉人や神話の英雄をおちょくって
その上でチヤホヤしてもらえるってオタの願望を具現化したキャラだな


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:54:06 w9cg3K060
>>765
下品なネットスラングだけでもだいぶヤバイけど
それに加えてロリコン変態発言やほぼ痴漢行為なセクハラも平然とやったり
神や王みたいな明らかに自分より上の相手以外には無礼な振る舞いを悪びれもせずする辺り
全方位で人間として終わってる


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:59:33 YM/zNrdM0
色んな鯖に散々ヨイショさせて極めつけが「○○(大切な人)に似てる」だもんな
失礼な事言いまくるわ常に全面バックアップしてもらっておきながらボス1人で倒した()ぐだが
それぞれの大切な人と似てるってどういうこっちゃ
バカにしてんのか


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:20:59 MmAfjYWc0
作品の枠を越えてキャラが共演するお祭りゲーってファンにはたまらないはずなのに
過去の作品が好きな人ほどダメージ受ける仕様ってどうなんだ
キャラを歪めて改悪して原作とはかけ離れた描写するわ最近のオルタの大安売りとか何あれ
特にジャンヌオルタリリィとか何がしたいのあれ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:30:06 x5OSyhLo0
配布鯖は設定うんぬんよりタダで手に入る星4って理由で人気だから、何来てもマンセーするんじゃないかな。タダだし


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:30:52 HxphHwYw0
ジャンヌ量産されると青髭好きにも跳弾が当たるからやめてほしいです
セイレムが今から恐ろしい


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:32:20 PwTLS6nQ0
ソシャゲだからというけどソシャゲ主人公の中でも
ぐだの人間性は本当にひどいのでは?


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:36:41 stxYQxwc0
ぐだが今回ので覚悟うんぬんの話があったけど、あれって何、必要だったか?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:40:15 jEn2TSEE0
不殺不殺うっせーから入れてみました感が半端ない


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:48:20 /JOdWmZA0
>>763
月姫の頃の設定や魔術師に関する設定に関しては、もう原作者が何やってもFGO基準にしてくるから
それをやっても驚かないと言うか多分呆れると思うよ。理由?それは二十七祖1位が愚駄に味方した事
デミ鯖や擬似鯖の量産のせいで今後、ラニや桜が弄られる可能性が出る。その為にアトラス院や魔術協会のホルマリン漬け等の
非人道的行為が邪魔に成る。でだ非人道的行為に何故か人殺は好まないのに賛同する愚駄が自己満ハーレムの為に

過去の組織や勢力を人類悪と称して潰す行為が今後出るかもしれんよ。金儲けの為ならアルクもゼルレッチからも認められてORT倒せる設定にするかもよ。今の型月ならな。


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:09:27 zbnSq2u.0
>>773
評価とかは気にしてるんだろうけど、雑だよね
すべてが
雑どころかバカにした感じを受ける


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:25:13 stxYQxwc0
>>775
信者は、覚悟のあるぐだsugeeeだしな。
ぐだのような主人公ってなろう系でいいんだよな?


777 : 17分割 :17分割
17分割


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:39:38 3pXNGAcQ0
いわゆるなろうは玉石混交の極みであって玉側が無いのであれば単なる最低系でしかねーよ
質が悪いのばっかあげつらって評価の足しにしたいなら知らんけど


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:39:47 x5OSyhLo0
>>776
なろう系は
異世界で修行無しに能力を得て苦戦をせず、各章毎にヒロインが変わって数で読者が引っかかりやすいようにし、作品によっては戦闘描写が下手なのも目立つ。
みたいな作品だと思う。


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:42:02 3pXNGAcQ0
それはなろうというかクソみたいな異世界系でないか…
ジャンル全盛たる90年代だと商業ですらもりもりあった部類の


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:44:58 x5OSyhLo0
まさか最近のなろうって異世界行かないのか?
ジェネレーションギャップで歳がバレちまう……


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:50:51 uhePta4Q0
シナリオもそうだけど戦闘なんかもうマーリンと孔明前提な構成にしかなってないのホントクソ
なんかHPをゲージ制にしてきてるし毎ターンバフかデバフを撒いてくるしでマーリンと孔明持ち以外は戦闘するのもダルいわ
戦闘長くてダレるしバッテリーに悪いしでホントクソ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:51:38 IL2XqmWk0
伸びすぎだろ何があったんだよって思ったけど
エミヤさんやっぱり悪い意味で話題に上がったのか


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 02:16:58 MmAfjYWc0
ろくに掘り下げもされないし今後も他の章で出す気満々ぽいのが嫌だな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 04:24:40 TXeSPets0
士郎スレが一週間ちょいで埋まりそうな勢いだからな


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 07:48:46 63GRpYAQ0
>>784
とんでもなくダメージ受けそうだな士郎やエミヤ好きな人…


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 08:57:35 y7G5dmZg0
fateの祭りゲーでしかも士郎がろくに出てないコンテンツでこんなにショック受けさせた時点でFGOは最悪なコンテンツに成り下がった
それを好き嫌いは人それぞれで収めようとする信者にも吐き気しかしない


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 09:01:03 ZmrgY5OUO
自分殺そうとするほどに、正義の味方に葛藤するも、
答えを得て笑顔で還ったり、
助けたいと思った人を助けられたりと、救われてきたのにな。

まさか、オルタになってそれらを否定しだすわけで。しかも、オルタ化しないとか言われてたはずなのに。


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 09:05:50 y7G5dmZg0
そんな士郎の可能性も救ったらぐだは最高の主人公!って真顔で言ってるの見て寒気がした
違和感しかない歪め方されて原型もとどめてないものをいきなり出されて、でぐだが助けたから士郎はぐだに感謝すべきとか
なんだこの扱い


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 09:14:35 stxYQxwc0
>>789
Lv1「オレは反英霊のカテゴリーだ。元からその気はあったが、オレは妙な女に誑かされてなぁ 気が付けばこの通り、中身が腐り出していた。」

Lv2 「アーチャーのクラスではあるが、オレは元々魔術師でね。自分の心象世界を武器にして戦っていた。要は自分の魂を切り売りしていたのさ。」

Lv3 「オレにはもう何もない…いや、もうすぐ何もないが正しいのか。かつての理想も思想も溶けていっている。残るものは人殺しが得意という事実だけだろう。」

Lv4 「…何か話しかけていたのか、マスター。悪いな、最近は目眩が多い…つい5分前の事さえ遠い夢のようだ。」

Lv5 「出番か?よし、行こうか、マスター。分かってる、弱きを助け、強きを挫く…いつものあれだろう?いいじゃないか、正義の味方。なんでか、妙に泣きたくなる」

救ってるのか?


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 09:39:08 .Lu.S/gw0
>>790
壊しきったの間違いでは?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 09:39:46 YpLNEYqI0
元のキャラクターから逸脱したクソ設定をぶちまけて信者が賞賛とお布施を捧げきのこが悦に浸る繰り返し
型月から離れても信者の声がやかましい
早く終わってくれ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 09:56:41 /JOdWmZA0
>>789 >>790
エミヤファン「あのさ、何故原作者は士郎やエミヤを何とかして誰かを助けて少しでも後悔を無くしたりヒーローらしく書けないの?何故オルタ化したの?」
自分「それはね、毒きのこが王道物を書くのが嫌で金儲けの為ならキャラを玩具にするからだよ!だから演じた声優がsageられようが有り得ないとファンが抗議しようが
もうあの人には金儲けの事しか頭に無いし他人の事なんて考えられないんだよ!」こう言う事だね。

多分士郎ならこう思うだろう。「あほくさ」って。


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 10:02:48 urNLvzAY0
>>763
人の争いに英霊つかったら英霊から愛想尽かされそう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 10:03:02 rOmtDYxQ0
なんか随分と下の方に来てるな
無意味なスレ上げまくって汚いモノ下に送りたいってか


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 10:21:33 f5WqhyQk0
この板のローカルルールで基本的にアンチスレは強制sageされるぞ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 10:34:04 MmAfjYWc0
正確には管理人に要望を送ることで強制sage進行になる、かな

>>793
今まで築いてきたものを切り売りしてるって感じやね


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 10:40:57 PoiwR3K20
>>790
絆レベル4と5の間でなんか洗脳があったような台詞の変化だな


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 10:43:25 pR25Nmwg0
>絆レベル4から5で洗脳があったような

稀によくある


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 11:00:13 ByvxUx260
貢げば貢ぐほどアニプレの上客になるからね
お得意様を上機嫌にさせてさらに貢がせろと型月に指示されてるから仕方ないね


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 11:03:18 ZDYvS5og0
過去作で救われてきたのはなんだったのかというほどの壊れっぷり
4→5で何があったのか書ければまだいいけど多分そうじゃないんだろうな


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 11:57:47 0TwHtruI0
カヴァスII世のチョコorタマネギの選択肢が本当にありえない
下手すりゃ生死に関わるものなのにその二択を強制させるとか
本当にありえない


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 12:03:40 9dv2FzGw0
>>800
まあアニプレからしたら息の短い事が分かってるコンテンツを、悠長に育てようなんて慈善事業は企業として無理だろうな
それ以前に、型月を更に育てていこうって気にさせる人間的魅力が皆無だから、アニプレに限らずどこと提携しても甘い汁をある程度吸われたら、都合の良い女か男みたいに即ポイされる

結局人は人に金を払うっていう商売の大前提が理解出来なかった型月の自業自得
そんな奴等の作る物語の登場人物に魅力を求めるのがそもそもの間違い


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 12:06:20 HxphHwYw0
ロボにタマネギ食わせて殺すギャグ漫画書くアンソロ作家も出てきたしな
犬に対するチョコタマネギをギャグにしたのは許されんよ
「チョコしか…」「タマネギしか…」にしたら、或いは三択目に「何もない」、とかだったらまだ逃げ道あったのにな
嬉々としてチョコタマネギ言ってるのがもう駄目


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 12:33:53 cFuwCVtE0
まだシナリオがいくつも残ってるのがファンの擁護含めてどんなの投げつけられるのか楽しみだよ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 12:40:43 ZqttU7oo0
選択肢ひどいのが多くて性格悪いマスター好きな
変な英霊ばかりということになってる


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 12:55:14 voC3vkXQ0
チョコたまねぎ本当ありえない
酷い


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 12:58:26 uhePta4Q0
選択肢1つしかないのをわざわざタッチさせたり1つの文章を2つにわけたりとかわけわからん
後戦闘バランスも明らかにおかしいし何も考えてないのまるわかりだわ

シナリオ適当、システム適当でも信者が金落とすから調子に乗ってるんだよなぁ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 13:00:24 uhePta4Q0
チョコとたまねぎありえないってツイートしたらどっちもあげたらダメって教えたかったとかリプ返ってきて頭おかしくなったわ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 13:03:03 voC3vkXQ0
>>809
知ってる側(俺は犬飼ってる)からしたらひたすら不愉快極まりない選択肢でしかない
バレンタイン後だしチョコor犬も食べられるものならわかるけどたまねぎなんて悪意しかないよな


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 13:09:21 uhePta4Q0
>>810
それなんだよなぁ
自分も昔飼ってたから当然知っててこの選択肢はありないだろ…って溜め息が出たわ
ライターは何を考えてこんな選択肢を作ったのか


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 13:35:55 5prc1i6A0
>>804
なんだそのクソ作家誰だよ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 13:39:16 9dv2FzGw0
玉ねぎとチョコはブラックジョークのつもりだったんだろ
きのこのギャグセンスは昔から洒落にならんほど低いし
てか、こういうの読むと、普段の生活でもこういう人間性の欠片もない下劣なこと言ってんだろうなって想像できる


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 13:40:23 ZDYvS5og0
アンソロ作家なんて一人称二人称すら把握してないやつがゴロゴロいるし
これはFGOに限らないけど


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 13:43:58 2wnHxE8E0
こういうのを面白いと思って選択肢に盛り込む時点で色んな意味でズレ過ぎ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 13:58:28 /JOdWmZA0
>>813 のレスに限らないけど
FGO進んでない(やってない)から、犬(ロボ)にチョコとタマネギの下りがどこで出てくるか解らないので
画像とか有る?無ければどこの選択肢で出てくるか教えて欲しい。是非参考にしたい。
FGOプレイヤーや関わってる人も犬飼ってる人居ると思うけど、どう思うんだろうねぇ、その選択肢

そう言えばエミヤの声優って犬飼ってたと思うけど、まさか・・・まさかね


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:06:18 voC3vkXQ0
>>816
メンテだから画像出せないけどロボにじゃなくて
セイバーオルタが新宿で飼ってる白い犬カヴァス二世にチョコorたまねぎあげようとしたんだよ
サイコパスすぎてドン引き


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:10:35 c0xI69zQ0
え、サーヴァントにじゃなくて一般の犬に食わせようとしたのかよ
ただのサイコパスじゃないか……
追いつけてなくて、てっきりロボに食わせようとしたんだと思って聞いてた


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:12:49 4vgqDNXU0
同じくどうせ鯖だろと思ってたわ
生身の犬にチョコか玉ねぎの二択なのかよ
最低だな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:14:20 Mkf4Anlc0
もうとっくにアンインスコしてるから
普通の犬に食わせようとしてたってことにドン引きした


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:16:23 PoiwR3K20
犬に平気でチョコやたまねぎをあげようとするぐだでも、ロボは懐くんだからすごいよねー(棒


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:18:45 HxphHwYw0
http://i.imgur.com/sCqJm6n.jpg
拾い物だけど犬にあげようとする場面これね
twitterでもかなり批判出てる

>>812
スレチになっちゃうことに気付いたけどひらかわって人な
ググらないほうが良い


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:31:04 c0xI69zQ0
人の飼い犬に毒物食わせようとするマスターと、それを受けて絆を深めるサーヴァントか……SAN値下がってきた


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:32:50 voC3vkXQ0
俺は現行でプレイしてるからめちゃくちゃアンチってわけじゃないけどこればっかりは本当にドン引いたしタップしなきゃ進めないし最悪だった
確かにこんなサイコパス、あるいはめちゃくちゃ空気読めないやつが英霊たちにageられてるのは気分悪いよな
コミュ力()とか人望()でサーヴァントと契約してるんじゃないのかよって感じ
そういう冗談が通じる相手に対しての軽口ならまだしも一応普通の犬にそれは酷すぎる


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:33:45 NL2i.DZY0
>>779
それただの最低系では?w

なろうの中でも人気の高いやつは「苦戦をせず」てのは当てはまらないものばかりな気が…
苦戦せず俺TUEEばっかりの作品も多いのは確かだけど


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 14:47:38 Mkf4Anlc0
>>825
なろうって悪目立ちするもののおかげで馬鹿にされてるけど
天才がそれ以上のチートにボコられながら必死で頑張る話とか
少女漫画みたいなほのぼの話とか
地獄のような目に遭いながら勝利をつかむ話とか
秀逸なコメディとかで
なんやかんやで、人気ある奴は色々面白かったりするしな

もちろんクソもあるけど、無料の素人の話だから文句言うのもアレだし
このボッタクリクソゲーよりは遥かにマシ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:11:39 B1wCLIzc0
信者がぐだ男は凛でぐだ子は士郎モチーフだから鯖に好かれるのも納得みたいなこと言ってるの見て不愉快で仕方がない
こんなクソ主人公のどこが士郎と凛なんだよ勘弁してくれよ
そもそも士郎とか作中誰からも好かれてるわけじゃないしモチーフになってるのはビジュアルだけだろ…


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:21:21 imBg0zZI0
「シャーロキアンな私新宿のシナリオかなり感動!」的なツイート見て戦慄した


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:22:34 ZqttU7oo0
士郎と凛を知らない人の方がむしろ多いけど…


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:26:25 11t92Tx60
チョコ玉ねぎはランサーが死んだネタのように
とりあえず傷めつけてウケ狙う感あって吐き気したわ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:30:09 7KzvqgRM0
単なる無知か嬉々として殺しにかかるサイコパス的な何かかどちらにしろろくなもんじゃない


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:31:04 .Lu.S/gw0
チョコはともかく玉ねぎには殺意しか感じない
玉ねぎ使った持ち運び出来る食い物ならともかく玉ねぎとだけ言ってるのは……


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:34:54 M/eY1E3E0
選択肢の後でも黒王がツッコミ入れてたと思うがそもそもどうしてタマネギ持ってきてるんだ
そこからもう悪意しか感じられない


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:35:06 /JOdWmZA0
>>822
ありがとう。成程・・・アンケに書いて送るか。ソシャゲだとコラボとか有るよな・・・一応他企業にも触りだけ批判点出して
露骨に避けられてると思うけどコラボ出来ん様送っとくか。これ選ばせるとか道徳的にまずいだろ。子ども向け番組だったら「は?」って突っ込まれるぞ。
チョコとタマネギって犬に食わせると中毒症状に成るって知っててやってるだろ?これ

本当これ書いた人何がしたいの?


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:41:23 I2IVxkhE0
http://i.imgur.com/XxWgxGp.jpg


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 15:56:09 2wnHxE8E0
これ知らない人やリア小中が鵜呑みにして実際犬にチョコと玉ねぎあげちゃったりしたらどうすんの?
ジョークだからじゃなくて、相当数の人がプレイしてるゲームだって自覚あんの?


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 16:02:56 .Lu.S/gw0
>>835
思ってたより不快だった……ロボがバカに描かれてるからか


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 16:05:10 2wnHxE8E0
これこの選択肢の後でちゃんと怒られるよな?
犬のことよく知らない人だっているんだから実際犬=チョコと玉ねぎあげても大丈夫 みたいになるとほんとヤバいぞ
もうこれ悪ノリとかそういうレベルじゃない
びっくりして連続して書き込んでしまったすまん


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 16:07:29 YY.74fOU0
>>838
許されるかどうかは別として、ちゃんとその後セイバーオルタに怒られる


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 16:10:51 5PNoCHdM0
最初からゲスな主人公って設定ならまだ分かるけど
ぐだは特異性のない一般人ってふれ込みだったのが章・イベントごとにゲス&クズっぷりが激化していってる上に
敵味方も英雄・反英雄も問わず誰からも一切その人格や言動を非難される事なくひたすらマンセーされてるから気持ち悪い
あとチョコ玉ねぎ選択肢はそれ自体もアウトだけど、そんな事する奴が敵相手でも殺す事を躊躇うのが最早ホラー

>>834
子供向けじゃなくてもテレビだったらBPOやスポンサーにクレーム殺到して炎上するレベル
ツイッターで批判が出る程度で済んでるのはfgoが閉じコンゲーだから


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 16:23:27 5PNoCHdM0
>>836
むしろ大人気ゲーム()でこんなこと書いちゃう俺SUGEEEEEとかドヤ顔で悦ってそうなのがな…


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 16:24:15 ayaGc83k0
>>827
というか士郎、凛がモチーフだから鯖に好かれるってどこに納得できる理由があるんだよ…


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 16:31:35 ZmrgY5OUO
それこそ、士郎の立ち位置は賛否両論だし、
凛にしても相性はあると思うんだがなぁ。

士郎や凛(その他原作キャラ)を貶めておいて、
士郎や凛ベースだから好かれるとか、
都合の良いように使うわないでほしい。


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 16:45:17 f5WqhyQk0
>>836
流石にその後死ぬという突っこみが入ってるから誤解する人はいないと思うし、突っこみ前提のボケだがまあ悪趣味

それより赤ん坊で怪しいものに近づくなって口酸っぱくして言われた直後に怪しい犬っころに近づく方が気になった


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 17:49:59 HxphHwYw0
URLに不備があって画像貼れなかったんだけど
ベビーカーの赤ん坊を助けようとする
→それが罠であることを指南される
→罠だとわかっているので襲われるチンピラを見殺しにする
→見知らぬ犬を見つけ「犬だ!」「可愛い!」
→ひとしきり撫でるなど可愛がったのちに例の選択肢
→オルタ「殺す気か!?」
もうね、このね…


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 17:57:15 nnvf/Fo60
この先、あのロボが自分が気持ちよければいいだけの奴らの慰み者になるかと思うとやりきれない。

人間ごときへの復讐にかまけてブランカやカランポーが判らなくなるとかいうろくでもない設定を負わせたことに怒りを覚えるし
(そうでもしないと商品として登場させられない存在だよね…)
自分たちの妄想で惨めな復讐者にしておきながら、人間に殺されることである意味救われるみたいなシナリオに彼を引きずり出したのは本当に意味がわからない。心から軽蔑する。

もともと人間のための、人間に奉仕する物語を書く型月にロボのことは扱ってほしくないと思ってたから、FGOが始まる前から出ないことを祈ってたのに…なんか無念だわ。
かつてロボは力・伴侶・自由の全てを奪われても、死をもってシートンに不服従を示したのに、遠い未来でワンコだの犬だのという人間に服従するものの名で彼が呼ばれる日がくるとか悪夢でしかない。頼むからこれ以上辱めないでほしい


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 17:58:21 zbnSq2u.0
不快な選択肢を強制される上にキャラに非難されるなんて……(非難は当然だけど)
何がしたいのかな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:02:36 11t92Tx60
あの新宿のテーマ()っぽく悪性の一つでも演出したかったんだろう
クソガキの悪ふざけレベルのチープさだったが


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:11:14 ZWUXD8gE0
FGO、新宿やって今まで追いかけてきたこと後悔した


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:12:03 stxYQxwc0
始めにどんなに他人から助けられていると認識していても、自分の成し遂げた事に驕り初めて、自分の力だと思っていたものが簡単に手元から離れていくことで自分の無力さを知ったけど時遅し、が一般人だろう。
ぐだは多分始めの思いをずっと持ち続けているのだろう(少なくとも設定上は)。初志貫徹と言えば聞こえはいいが、ただの聖人君子完璧超人設定ではっきり言って面白くない。一般人ならそれらしく驕って失望されて、主人公力を発揮して自分を見つめ直してから巻き返すほうがドラマがあるし、成長にもなる。
聖人君子完璧超人な主人公でも見せ方がよければ面白いけど、そんな人間をageまくるのは少なくとも面白くないどころか不快。


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:12:29 ZWUXD8gE0
とっとと見切りつけりゃよかったわ。
エミヤ好きだったからエミヤオルタで余計にきついというか


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:15:02 stxYQxwc0
いっそ名前を孔子にしてしまえば不快感が減るかも


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:18:15 IiQzrwq20
エミヤオルタのピックアップが来てしまったから引く人が増えてまた不愉快な考察()とかが出回るかと思うと憂鬱
その不愉快な考察が当たらないとも限らないのがさらに憂鬱


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:24:39 EarmUDQI0
もしかして新宿やらないと2章は読めないのかこれ
567あたりはちょいちょい面白かったからメインストーリーは読みたかったから1.5やらなきゃいけないなら最悪なんだけど
というか何でオルタがこんな安売りされてんの


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:27:50 pwF4OlgE0
今セール中なんですよ
過去ヒロインの


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:31:39 j8aJHHwk0
第二部に繋がるのが1.5部らしいしそりゃあそうなるんじゃないか


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:33:04 2wnHxE8E0
チョコと玉ねぎは叱られると教えてくれた奴サンクス
最悪の予想だけはなかったようだがそれにしてもジョークなんてもんじゃない
ライターの悪意しか感じない。心底腹が立った
過去作に未練があってだらだらこの板見てたけどそれももう止める
失望しかない


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:33:30 IiQzrwq20
スキップすれば?


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:39:38 hzhLcIAM0
>>774
ジョークでも趣味が良くないぞ!
・・・いや本当に勘弁してくださいそんなことになったら俺はどうしたら良いかわからない


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:39:51 Zp7/BGCQ0
今までは寛容な心でアンチやってたけどボブでいよいよ愛想が尽きたわ
去年までは本スレやFGOプレイヤーのヒもたまに見てたけどいまじゃここオンリー
6章まではかろうじて話読んでたが今回はスキップ
嫌いすぎて無関心になれそうありがとうクソ型月さん


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:43:13 ZWUXD8gE0
エミヤオルタ、ほんとにどうしたらいいんだ。
FGOやめればいいやとも思ったけど、EXシリーズと連動してるから巻き添えを食らう可能性あるし、もうタイプムーン追うの本気でやめるしかないんだな……。
ずっとエミヤ好きでそれきっかけではまったのにエミヤきっかけでやめることになるとは


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:46:24 Zp7/BGCQ0
エクステラで脇役に成り下がったりzero2で原作改悪&クソ作画だったり
FGOで雑魚性能、外れ☆4の料理番扱いされようがまだ我慢できたけどさ
さすがにボブはねぇよなあれをエミヤと呼びたくないわ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:47:26 pwF4OlgE0
EXTRAなんて全然連動してないだろ少なくもそれを謳ったエクステラは

というか連動なんてせんでいいわ
お陰でエクステラはシリーズ破壊したゴミ糞になったわ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:49:18 a8eHghg.0
マイルーム会話の台詞見たけどなんでこんな酷いことに…


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:52:08 HxphHwYw0
ロボは「人を憎みながら死に絶え」てはいないし、そもそも獣に誇りがないという視点はどうかと思うし(知性のない獣とフォウに言わせた時点でわかってはいたことだが)、ロボの計五頭の群れは一頭もロボの賢さゆえに罠にかからず銃にも殺されていないし(これはロボの死後のことかも知れないが、だったら話の最後にブランカと子供たちが殺されたという話を出すのは順番がおかしい)、人間の「秩序的な殺し方」に対して「噛み砕くだけだった」という本能的な描写をするのは狩猟スタイルを辱しめてるとも取れるし(これは俺の狼という種族に対する見方が出てるかもとは思うが)

原典読んだことなかった俺でもあまりの違和感に思わず「はあ?」って言いながら読んでたんだけど、原典読んだことあるから感動したとか言ってる連中は一体何を読んだんですかね…


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:54:53 eDDpi8TI0
>>864
どんな会話なんだよおおおおおおお

怖いよおおおおおおお


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 18:57:34 a8eHghg.0
>>866
上の方にあるよ
wikiにもあるし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:10:09 ZWUXD8gE0
俺以上にエミヤオルタで泣きふせったりしてる知り合いがネットのオンオフ問わずいてどうしたらいいんかねこれ……。
下手するとヒステリー起こしてるんだが


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:10:27 .Lu.S/gw0
>>855
まさに売女


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:14:19 ssGL.x0c0
こっちの周りだと時間が経つにつれエミヤオルタを受け入れてるやつが増えてきて肩身が狭い


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:16:43 pR25Nmwg0
たとえ公式設定だろうと自分の脳内から消し去ってなかったことにすることは許されている
自由とはそういうものだ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:17:10 /JOdWmZA0
狼王ロボ、内容だけ掻い摘んだけど良い話だけど後味を噛み締めると人間に屈する訳が無いな、うん。
妻をシートンに亡き者にされたけど人間に決して懐く事は無く、飽く迄狼として生きる為、家畜や動物を食べていたと。
この内容だと、ロボの上に人間が乗ってると可笑しく無いか?この場合の死の間際って人を憎んだってより
「狼は人間に屈しない、妻が亡き者にされたなら妻の元へ旅立つ」で合ってるかな?

狼って孤高で気高い生き物なのに、妖狐もか。色々と角が立つ尊敬の欠片も無い扱いに段々されて噛まれたら良いんじゃないかな?もう


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:17:20 ZWUXD8gE0
>>870
それもわかる。
でも、あのエミヤ尊いとか愛しいとか言われても、俺がエミヤ好きだったのは鋼のような精神性だからで、相手がキアラ?とはいえ時分で理想腐らせたのはもはやそれエミヤなのか?という気持ち。
士郎としてもすてるはまだしも自分から腐らせるは……


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:19:20 .Lu.S/gw0
エミヤオルタやモリアーティもあれだがロボは問題外だな……ここまでねじ曲げるならオリジナルでなんか作れよと


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:21:30 jEn2TSEE0
ロボは人間に捕まったオオカミって部分を調べただけで一切中身読んでないんじゃないかってレベル


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:21:48 reebct8c0
>>873
大抵のエミヤファンはそうだよ
オレもエミヤオルタでアンチにがっちり傾いて1.5章で完全にアンチ派になった
FGOとかいうゴミがなにしようが勝手だけどSNとかZeroまで巻き込むのはほんとやめて欲しいわ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:22:33 pR25Nmwg0
ロボは言ってみればローマ帝国の狗と化したブーディカや、美形のオペラ座の怪人みたいなもの……いつも通りじゃねえか!


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:25:03 ZWUXD8gE0
>>876
公式こんなことしてもなにも反省しないし、すまないさんネタとかやった過去あるから平気でボブネタもギャグでやるんだろうなってやるせない。

せめてビジュアルがまともなら観賞用にできたかもだが、生理的に受け付けないという。悲しい


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:26:03 EarmUDQI0
SNSでやっぱりロボだったんだモリアーティだったんだファンだから何が何でも欲しいってツイートいっぱいあるし信者は本当流行り物で知ってるアピールできればなんでもいいんだなって
設定や個人の解釈つけるにしてもアルジュナくらいで留めておいて欲しいわ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:26:03 hzhLcIAM0
>>872
ロボは幻霊という英霊にまでは至れない存在で鯖にはなれない
なので他の幻霊である首無し騎士ヘシアン、透明人間らと悪魔合体させて無理やり鯖になれるだけの格を得たのが今のロボ
上に乗ってるのはヘシアンという全く無関係な人であってロボ自身「なんか乗ってるけど人間殺してくれるしいいか」くらいの認識

おうこれで真名当てろってか?ひねりすぎて面白くないぞ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:29:09 pR25Nmwg0
159 名前: [sage] :2017/02/23(木) 14:27:42.46
高画質の立ち絵画像だと四肢についてる鎖がトラバサミだ
アヴェンジャーは狼王ロボ+スリーピーホロウが濃厚になってきた

当ててる人間もいるにはいた
まあ、真名当てさせるなら新ルール導入とかするなってのは同意だけど


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:30:31 .Lu.S/gw0
>>881
スマホアプリ板であったみたいな工作員を疑う


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:32:51 YY.74fOU0
スリーピーホロウに関しては当ててる奴いたけど乗ってるのがロボまで読めるのは素直に賞賛するわ
本当に答えを知らなかったなら


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:32:53 ZWUXD8gE0
ロボについてはシナリオの扱いはいいけど、あれを人間になつかせていいのか?って人もでてたな。なんでもぐだの味方にしちまうから……


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:33:23 5PNoCHdM0
ロボもモリアーティも信者共に真名予想させて
最終的に誰も当たらず○○だと思った?ざんねん××でしたー!って状況にして
きのこはじめ型月が気持ち良くなるためだけに選んだだけだろ
(モリアーティはモロバレだったが)


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:36:06 Ef31AH4w0
>>884
何でカルデアの召喚に応じてるのか分からないって意見もみた
まったくその通りだと思う


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:37:27 11t92Tx60
そらもうちょっと悲劇を見せて可哀想な最期を作るだろ?
そしたら同情されるじゃん
ほらお金になる


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:41:36 pwF4OlgE0
>>870
その受け入れたって人達自分に言い聞かせてるだけだよね
やっぱ失敗だったんじゃないのかエミヤオルタ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:44:46 WWiouLZQ0
受け入れてるのは増えて来てるとか、別に嘘は言わんでいいぞ


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:45:46 ZWUXD8gE0
>>888
説明待機で保留とか?
思ったよりエミヤじゃんとか言われてるのみて、今度はじゃあなんでオルタなんだよって気持ちになった。赤いのでいいやんけ

なんにせよ趣向が理解できないわ。
なんで自分の手でエミヤを廃人にしてかなきゃならんのよ。
しかもお祭りゲーで。
楽しいと思ったんかね


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:47:10 uhePta4Q0
>>854
新宿は1.5部だから1部の2章をプレイするのは問題ないよ

てかストーリーの戦闘くらい楽に終わらせてくれ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:48:23 zzTHdHrE0
もうスレ終盤か


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:51:30 ZWUXD8gE0
>>887
クソやん()


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:51:41 pR25Nmwg0
まだ一週間経ってないぞ……


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 19:53:17 zzTHdHrE0
相互理解など不可能の時点でフラグでしかなかった


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:13:06 11t92Tx60
>>891
1ターンキルされたくないからゲージ制導入→Breakしてもタゲ変わらず無意味ダメージ
3ターンぶっぱのくせにNP獲得スキル使ってほぼ毎ターン宝具
孔明やマーリンのスキル潰ししたいが為にバフ解除後ぶっぱ
長期戦になるのに確率即死宝具+デバフ撒き

嫌がらせまみれでしんどいよな


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:17:38 0TwHtruI0
ロボが召喚に応じる理由がわからない


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:23:14 dxCvVrzQ0
>>894
遅すぎるくらいだ
1日5スレくらい進ませるべき


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:26:38 pR25Nmwg0
>>898
アンチスレの性質上そんな伸びないよ……


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:27:31 uhePta4Q0
>>896
単体高火力鯖いないしマーリン、孔明いないしで戦闘進まんわ
低レアキャラなんかもう全然使えん難易度になったしなぁ…
コンテの石すらも毟ろうというのが透けて見える
テストプレイしてんのかこれ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:42:45 Zp7/BGCQ0
こんなカードポチポチするだけのクソゲーにゲージ導入とかアホじゃねーの
ゲーム性なんて皆無なのに嫌がらせ要素だけは入れやがって
これを面白いと思ってんのかアホ開発も盲目信者も


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:49:13 reebct8c0
>>900
俺はマーリンに高火力単体アタッカーいても2ヶ月持たずにやめたよ
やってることがアタッカーにバフ乗せてフレンド孔明でNP貯めて雑魚撲殺してボスに宝具ぶっぱですぐ飽きた
推しキャラや新しい風を入れようとしても1ヶ月と二週間分の石が礼装ピックアップの犠牲になった

何に楽しみ見いだせと?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:54:14 Zp7/BGCQ0
マーリンと金時で殴るだけのゴミゲー無
Breakや敵の開幕デバフとかストレスでしかない
金時で殴る手間が増えただけ
プチプチ潰してるほうがよっぽど楽しいわ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:54:45 0cZbrPsY0
塩川「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
いっそこのまま嫌がらせ路線に振り切ってこのクソゲーを早く終わらせてほしいわ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:57:50 /pVhIIUc0
>>904
型月きのこの名前だけで金出す狂信者がいるからねえ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 20:58:28 Mzv0/HYU0
>>904
信者はマゾだからその程度じゃ無理だぞ
早くサーバーデータそのものがバックアップ含めて修復不可能なまでにぶっ壊れて欲しい


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 21:00:02 11t92Tx60
>>903
メインシナリオをめんどくさくしてどうすんだっていうね
そういうのはゴミみたいなイベで高難度()クエでやってりゃいいんだよ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 21:02:12 TXeSPets0
電撃に怪文書チャンスきたぞ

『FGO』開発・運営スタッフへの質問を募集。
http://dengekionline.com/elem/000/001/476/1476977/


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 21:06:50 Zp7/BGCQ0
今年は時間稼ぎの水増し復刻と1.5部で馬鹿信者から金巻き上げて
来年は満を持してゴミみたいな2部を出してバカ信者から金巻き上げるんだろうなぁ
この糞を汚水で薄めたような有害アプリは


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 21:54:46 reebct8c0
しかし同人のイナゴもようやるわと渋とか回ってて思った
大抵の人が気に入ったキャラいない状態でイラストやら書いてるし☆5鯖自体いないとかざらじゃん
よくもまあモチベーション持つもんだ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:04:41 ZWUXD8gE0
>>908
サンクス。
怪文書は送らんがなにもしないよりかましだよな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:11:03 DisdED5Y0
シロウ・エミヤ・無銘全部別物だから都合の悪い部分は誤魔化しまーすでーすってか
馬鹿じゃねぇの


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:41:44 Ef31AH4w0
>>912
全方位に泥かけて喧嘩売ってるんだよなあ
EXTRAや無銘のファンはエクステラで傷負ってアニメ化も素直に喜べない状態に追い打ちかけられたみたいになってるし
冬のEXTRAアニメまでEXTRAファンもたないんじゃないの


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:45:04 uhePta4Q0
>>902
やることそれしかないからなぁ
唯一やれることを縛れば楽しみなんてないわな…
アルトリアとネロ見るのだけ楽しみにしてたけどそのモチベも消えそうだよ…
あくまで"見る"だけで喋らなくていいしストーリーやイベントには出なくていい…
それもそろそろ終わりそうだが…


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:49:14 dxCvVrzQ0
>>899
伸びる伸びる
ゼスティリア発売した後のテイルズスレとか酷かったから
いけるいける本気出せば


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:50:07 YY.74fOU0
無課金だとマジでやることが固定されるからすぐ飽きるんだよな
ちょっと違う事やろうとしてもストーリーミッションは難しすぎてできないし
課金しないと手に入らんキャラや礼装持ってることが前提になるし
クリアだけはできるからいいとか思ってんのかね


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:56:59 MmAfjYWc0
前に寝る時と食事以外はほとんどFGOやってるって人見たけど何がそこまで駆り立てるんだろうな
ゲーム性があるならまだ分かるけどそんなの皆無だし


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:57:10 uhePta4Q0
無課金だからチマチマ素材集めしてても素材すら落ちねえからな
ゲーム全体から金を毟りとる意思みたいなのが見えるわ
課金させたければ課金したくなるようなシナリオやシステム作れっての


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 23:15:45 reebct8c0
ガチャを礼装と鯖を分けないあたりに鋼の意思を感じる
金に対する意地汚い


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 23:23:21 eJl6L.sI0
再臨やらスキル上げやらに1回につき10個以上要求したりするくせに取りに行くと1回で1個もドロップしないとかザラだもんなぁ
そのくせストーリーはガンガン難易度上がるし内容は原作者による過去作レイプ
ガチャは限定☆5が入れ代わり立ち代わりでいざ引けば礼装と☆3まみれ
指摘すると昔より改善された!って信者が憤慨するけど、昔があんまりすぎただけでまだマイナスからゼロにもなれてないと思う


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 23:31:17 j3ivDX8E0
>>913
エミヤオルタでバッキリ心おれたんで避難体制とる。
EXTELLA以降のEXシリーズなんてなかった


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 00:42:50 YG2NYC1U0
エミヤオルタは公式での宝具映像見ただけで手抜きってすぐわかるぐらい雑だったな…今更だけど


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 01:05:27 KRuodYtE0
ロボって作品内で大きさまで書かれてるのになんであんなクソデカいん?


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 01:06:48 XxNNbTRM0
>>920
個人的に初期はゲー無だったけどまだストーリーには展開に期待が持てたが
今はもう何もかもが堕ちるとこまで堕ちてクソの展覧会状態になってる感じがする


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 01:06:49 KRuodYtE0
書き込むスレおもっくそ間違えたわ誤爆すまんこ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 01:13:52 KIIsosds0
>>922
ビジュアルでネタにされ、宝具でネタにされ、育成も鬱、設定も賛否、新規にも注目されず、本編の活躍もなし、性能も微妙……

好きなキャラの派生とはいえフォローできなさすぎてオーバーキルなんだけど


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 01:35:25 JpwZg4cw0
>>822
ありがとう、リプ欄が気持ち悪くて吐気した
ぐだや推し()に自己投影して持ち上げられりゃなんでもいいみたいな奴増えたよな


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 01:42:05 IOYsH8BY0
リプ欄見て怒りが込み上げてきたわ
こいつら笑い事ですましてるけど笑い事じゃないんだよ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 01:48:12 hP.0dOVc0
エミヤオルタはあの見た目と設定とストーリー上の薄い描写で受けると思ったのか?
後はエミヤに限った話でもないけどキャラに変な設定つけてグチャグチャに魔改造して量産してこのゲームは一体何がしたいの


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 03:03:09 IOYsH8BY0
金儲け


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 05:34:49 Ju.BTU8E0
流石に目が覚める人も多くなってきたのかスレの伸びがすさまじいな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 06:48:50 T1OxB.ds0
>>920
1回で1個どころか10回で0とかがほとんど
信者はそれでこそ育成のし甲斐が〜とか寝惚けてるけどまともなやつは呆れて辞めてってる
頼みの配布鯖ですらケチってるし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 07:59:08 V0x4VuAcO
イベント配布鯖強いからガチャ引けなくても大丈夫だよ!
→年明けから始めた人「鯖が配布されるイベントない……」
→だから去年の夏ぐらいから早く始めろって言いつづけてだろうが!今ごろ始めた奴が悪い!

信者これだからね


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 08:01:15 4MeYjKmo0
思い入れのある鯖引けなけりゃ何も楽しくないっていう根本的なことを
何も分かっちゃいないアホどもだからな


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 08:48:29 .jjlsZDs0
>>934
それな
☆4以上の鯖に思い入れあると手に入れるだけで廃課金が必要とかどんなキャラゲーだよ
手に入れたら入れたらでイベントないと育成自体が出来ないとんち苦行が待ってるし


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 08:55:33 5EHWGY3U0
>>933
健忘症にでもかかってらっしゃる?
本当にスマホゲーってアホしか産まんな


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 08:57:24 IVlDZJXk0
ぶっちゃけ、言うほどキャラ欲しいか?
マイルームで話す内容もそんなに多くない
動くわけでもない、単なる立ち絵
ゲームとしても、原作再現要素はほとんどない

何万も払ってそんなものもらうならグッズでも買ってた方がマシじゃないか?


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 09:21:57 IOYsH8BY0
ぶっちゃけ初期実装鯖以外はいらない
FGO産の鯖は魅力ないし期間限定ばっかだし
初期というか過去作鯖は見てるだけでも楽しかった(今はイベントなどでsageられてるキャラだらけだが…)


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 09:37:38 qAFixl0I0
グッズが出ないんだよなあ…俺の場合はね


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 10:55:10 gN4I/wPo0
ツイッターとかまとめサイトとかふたばとかじゃFGO産鯖大人気だゾ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 11:15:09 IVlDZJXk0
だって奴らはfateシリーズのサーヴァントが見たいんじゃなくて艦娘や刀剣男子の亜種が見たいだけだもの


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 11:29:58 YLq.QFVI0
>>941
それだわ
コスプレ絵でも描いてろ^^って言いたくなる


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 12:14:09 D6FO9MdsO
この偉人はfateだとどうなるのかな?、
とかワクワクしてたこともあったけど、
いざfgoに出されてみたら、一気に白けた。
何が酷いって、公式が出したことで、
それが正しいってなること。


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 12:30:18 .bif6Crg0
>>943
しかもその質が低い


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 12:38:17 GMs8QRlc0
>>941
艦これや刀剣って一時のブームは過ぎ去った気がするけど、実際どうなんだろう
芝村は長く続くコンテンツじゃないって言ったらしいけど、型月にそういう感覚はあるのかね


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 12:43:33 XxNNbTRM0
どんな英雄や偉人が出てもぐだを賛美するだけだから面白味がない
キャラクターじゃなくて「きのこがかんがえたせいかいさいきょうでさいこうのますたー」をageるための舞台装置でしかない


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 12:53:52 IVlDZJXk0
でも質がいいって具体的にどの鯖のことだろう……
fgoで表現できる範囲の設定だとSNやEXTRAのでも大概になる気がするぞ
つまりフォーマットが根本的に悪い

もっとも、fgo鯖はフォーマットの限界にあぐらをかいて適当仕事で終わらせてる感はあるが


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 12:58:28 0yEbstlI0
>>945
ブームは去った気がするが一定の固定ファンは獲得して地道にサービス続いてるからな
その内採算取れなくなってサービス終了するにしても少数のファンに惜しまれつつ静かに終われそう
FGOはそう遠からず次の寄生先見つけた信者に一気に去られて短期間で駄目になるんじゃね
長年のファンも失望して去ってるし10年以内に型月破産してそうだな、もうどうでもいいけど


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:12:00 XxNNbTRM0
10年以内どころか東京オリンピックまでに破産しても不思議じゃない


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:27:19 IffoC2PY0
破産する必要はないので、面白い作品作ってください。


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:29:10 qAFixl0I0
俺がフォローしてる自称型月ファンの皆さんは今回のエミヤオルタでも回してるから、ここ見てないと長年のファンが辞めていってる状況がわかりづらい
多分それなりの額注ぎ込んできたから後戻りできないんだろうな
「fgoの○○解釈違いです!」って言いながら回してるちょっと傍目に心配になるようなのも居たし


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:31:39 IOYsH8BY0
もし次の作品出てもまた内容破綻したり設定ひっくり返りそうだし買わないな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:33:02 pJ0/CfDg0
もうオルタ=しょうもないツンデレ枠のイメージが根付きすぎた


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:40:43 GMs8QRlc0
EXTELLAでもう面白いものは無理だと思い知らされたから、あとは型月がこれ以上過去作を踏みにじる前に滅ぶのを祈るのみ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:57:15 n1xe/WnY0
きのこと武内は自分達がいれば型月は不滅とか思ってんだろうな割とマジで
特にきのこは同人時代から文章力が一切成長してないのに変な自信持ってるし、本気で自分のこと文豪だと思ってそう


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:58:23 a4uvZFU60
>>945
艦これにに関しては外部とのコラボも好調で今年も様々なコラボを
行うよ。以前ツイッターでFGOの同人誌を作ってもガチャで大金をつぎ込んでいるためなのか
思ったより売れないと言ってる人がいたけどFGOのグッズは売れてるのか?


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 13:58:56 7Lk857JI0
きのこについていける自分に酔ってる信者ばかりだし馬鹿みたいに儲けてるんだから落ち目になっても当分は終わらないだろう
あと数年汚染され続けると思うと頭おかしくなりそうだわ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 14:09:00 Ju.BTU8E0
>>955
でも散々スケープゴートにしてる桜井と文章の違いわからんしきのこいなくてもきのこ書きましたって言えばいいからきのこいらないよな
こんな風に言われるのも他の作家を身代わりにして都合のいいとこだけ自分の手柄にしてきた結果で自業自得なんだが
こんな納期守らない分量オーバーを自慢気に書いちゃう痛いおっさんは必要ないことを自分で証明してやがる
身代わりにした作家が信者に叩かれれば叩かれるほどきのこへの期待が高まって書きにくくなる悪循環にすら気付いてないアホ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 14:30:19 Klu8Q5eA0
そうじゃなくても特定のキャラ贔屓がここんとこきつい。
アルトリアとか元からそういう傾向あったっちゃあったけど、贔屓するだけならまだしもそうじゃないキャラの評価とか相対的に下げてんのがな


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 14:52:15 5jEaIH4I0
エミヤオルタのマイルームボイスで「俺は反英霊だ、元々その気はあったが…」って言ってるけどまた設定変わったんか
普通のエミヤの状態でも反英霊だろ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 15:42:01 D6FO9MdsO
アルトリアは、SNどころかfateの看板だったのに、
デレないせいでfgoプレイヤー等に叩かれ、
デレさせられたら(過去作のファンに)叩かれ、
大量派生や優秀な女神様などで関連的に貶められ、
名誉快復しようものなら、贔屓と言われるなど、
完全に詰んでる状態なんだよなぁ。

悲しいのは、アルトリア(オリジナル)は、
なんかした訳じゃないし、
今後も派生などで否定され続けるだろうってこと。


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 16:23:47 hP.0dOVc0
アルトリアとか完全に扱いを間違えた結果だな
もうそっとしといて欲しいわ
FGO見てたらもう型月はファンも楽しめる面白いものは作れない、作る気がないって痛感した


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 16:27:00 Klu8Q5eA0
>>961
アサエミ出たときもエミヤよりアサエミのが悲惨だの言われたり、磨耗するエミヤは雑魚とか言われたっけ。
アサエミはエミヤじゃないけど、派生ぽんぽん出すのもやっぱかんがえもんだな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 16:30:20 LIpz8HyM0
もうアルトリアは登場するだけでヘイト稼ぐところまできてるからな
1.5章は1章のボスが味方で出るんじゃないかという意見もみたけど
オルタに続いて槍が出てきたら確実に叩かれるだろ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 16:34:16 HS.Be3PI0
>>963
正義の味方の格としてはエミヤに切嗣(少なくともZero切嗣は)は遙かに劣るってのが公式設定なのになあ
とりあえずアサエミのせいでエミヤの苦悩が全部茶番になった
自由意志を奪われ人類を守るために望まぬ殺戮をさせられるのが守護者だったはずなんだが


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 18:02:47 r16gQLBg0
抑止力の守護者として呼ばれてるのに個人の自由意思があり、格が劣るはずの主人公鯖達に負ける
この時点で守護者の設定を地に落としてるのに孔明()とイスカンダルが世界の破滅より意地を取った時に
だんまり決め込むとか守護者としてはもちろんこれまでの切嗣のキャラも殺してるからな
まあ、後者は虚淵がウェイバーとイスカンダルだけは命がけで死守してる結果だけど
守護者の設定を地に落とし、自分を含めた「エミヤ」のキャラも殺す誰も得しないキャラ

と思ったけどぐだ様もグラント鯖級のゲーティアとサシで戦って勝ってることになってるらしいから
もうサーヴァントの格なんてもんはあってないようなもんだが
あれ?Fate/goのストーリーを進めれば進める程これまでの設定がめちゃくちゃになってるぞwww


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 19:00:51 tzao6yyQ0
あと少なくとも3年くらいは原作者による過去作汚しが続くんだろうしその間に型月に興味なくしてる気がする


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 19:13:36 SHYNk2bA0
>>941
これだわ
核心をついていると思う


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 19:24:32 IffoC2PY0
>>968
そして主人公は俺tueee系のやつという。


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:14:01 o5UAjegE0
艦これで萌え豚向けに媚びイラ書いてたやつらが大量流入してきたと思ったら
今度はホモ刀で腐絵描いてブヒブヒ言ってたゴキ腐リが大量流入して来てるからな
マジクソだわ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:16:54 n1xe/WnY0
>>969
型月自体がtueee系だからそこは問題じゃなくね?
主要登場人物全員が異常でイレギュラー。それ以外は天才とか最強を自称する噛ませ犬


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:27:42 IffoC2PY0
ぐだのような主人公はなんと呼べばいいですか


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:35:39 JQTq12L60
最低系


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:38:00 YLq.QFVI0
>>972
そりゃおめぇロリコンオタクの自己投影用アバターよ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:38:40 HS.Be3PI0
tueee系主人公は苦労しないし周りは理解者だらけで孤独()孤高()なので昔の型月はtueee系とは違ったと思う


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:43:05 VsD1cDPs0
例えば士郎は異端で、ある一点に関してはチートだけど
活躍するシーンですら
ギルガメッシュ→凛のサポートかつギルガメッシュの舐めプかつ相性による初見殺し勝ち
バーサーカー→腕の力を引き出して、かつ時間のハンデがあってなお負けたけど、イリヤのおかげで相手が攻撃止めてくれました

って感じで、いろんな条件が重なってなんとかって感じになってるしなあ……


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:49:22 p0S/9TnM0
まだ後ろ髪ひかれている人間がいるのが、アンチスレのアンチスレたる
所以だな


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:52:43 8eXO3eVU0
本気で愛想尽かしたらこういうところからすら離れて行くからな


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:53:28 GLBkT4jE0
型月からは離れたけどFGOから離れようと思ったら本気でネット絶つぐらいしか無いと思うわ
それぐらい色んな所に出張してくる


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:03:01 n1xe/WnY0
>>976
え?サシで舐めプして勝てる感じじゃないとtueee系じゃないの?
ろくに修行してない人間がサポート有りでも戦闘機並の化け物に勝ってんだぞ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:04:40 8eXO3eVU0
tueee系の定義がどうかは知らんが最近だと舐めプして無双するのがそう扱われるな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:08:11 SvMV1./o0
さすおにでいいよ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:18:02 i6gFU9h60
俺TUEEE系って人によって解釈が変わるからな
作品を叩く文脈で使われるラノベみたいなもの
貴方が気に食わないと思ったものが俺TUEEE系です、ただし他人の同意を得られるとは限りません


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:21:51 VsD1cDPs0
>>980
どうでもいいからとっとと次スレ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:31:05 3/Z9OQ920
>>978 >>979
しかもFGO中毒者はソシャゲで有る事を利用して他作品と執拗にコラボをさせようとツイートをしまくるからね。
自分も相当前は、そんな事を少し考えてたけど、毒きのこのツイートや日記の書き方や物語の辻褄を合わせられない、設定が全部無視される描写
過去作品を蹂躙する痴呆症に掛かってるとしか思えない現作品の書き方と言い絶対にさせちゃいけない事を痛感したので

ここの情報を元に他企業にアンケ送ってるからさ、そりゃ型月やFGOから離れたいけどこう言う作品が後に生まれると大変だから、当分はここに居る
SEEDDESTINYの時みたいに一部キャラの扱いを救済するシナリオとか有れば良いけどFGOの場合どこも多分拾わないし書いてる本人がキャラをあの扱いだから、本当呆れる。


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:53:32 Ju.BTU8E0
こんなに色々な場所に出張してウザがられてる型月厨も一年後か下手したら半年後にはいなくなってるかもしれないってのがソシャゲのすごいところ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 22:15:15 R9cBkb9Y0
むしろいなくなれ
二度と出てこなくなるぐらいにジャンルとして再起不能になって欲しい


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 22:42:34 RqGxxow20
上にも言っている人いるけどアルトリアは本当にもうそっとしておいてほしい
zeroでのあの酷い扱いも耐えて応援していたのにきのこ自ら完全破壊するとかもうね
もう型月板見るのも嫌になるくらいには堪えた


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 22:47:34 IVVufsRs0
こんなに苦しいなら愛など要らぬ、じゃないけど、一度は型月作品のどれかで感動した身としては、
FGOやFGOに影響を受けた今の型月作品で感動した内容そのものを公式自ら踏みにじられるのはマジできついよ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:19:24 HS.Be3PI0
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1488464282/l50


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:21:21 VsD1cDPs0
>>988
>>989
全くもって同意
hollowで「今あるものを終わらせて新しいものを見に行こう」
っていうのがここまで響くことになるとは思わなかった

>>990



992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:31:46 udK.iBNQ0
>>990

>>980
無能エアプ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:33:57 mETLZ3r60
ここのやつらは電撃のアンケとか公式への問合せとかした?
別のとこではやってるやつでてたけど


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:35:25 VsD1cDPs0
>>993
もう手遅れだと思ってるからやってないよ


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:37:48 udK.iBNQ0
同じく
手の施しようがないし今更改善なんて望むべくもないから


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:39:36 p9UvjnAA0
某キャラスレでやってる人はいたけど効果あんのかね…
その思いは否定しないが受けとる側(型月)があれだし…


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:44:15 i6gFU9h60
声出さないと伝わらないからやるべきだと思うぞ
やらずに文句言っても虚しいだけだ


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:44:48 GLBkT4jE0
一応出すだけは出した
目に触れる可能性が0.1%以下だろうし型月が聞き入れる事は絶対にないだろうけど批判が有るって事実は重要


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:45:45 udK.iBNQ0
まともな意見を取り入れるぐらいまともな頭した運営と型月なら
宝具スキップはとっくに実装されてるしボブなんて生まれないわ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:50:36 .cyYqAvQ0
1000


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■