■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ51

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 17:37:36 eo6w8Gk.0
虚淵玄による公式二次創作のFate/Zero。
Zeroに関する不満点、問題点、アンチ意見などを語りましょう。
なるべく他人の不満にはケチをつけないように。
過度の擁護は本スレか該当キャラスレでお願いします。
荒らしと思わしきレスはスルーすること。
次スレは>>980が建ててください。

Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ50
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461301405/l50


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 21:10:47 VPMDGUcI0
>>1


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 21:43:45 AUS4NPFU0
>>1

zeroコラボがなろうやハーメルンのスコッパー達に
FGOのFate/Zeroステージが出来の悪い再構成SSみたいと言われててワロタ

色々な界隈を見ていると虚淵シナリオは型月厨(虚淵のアンチ、信者を除いて)には結構好評で、それ以外には最低SSみたいな評価が多いな


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:07:23 S1Iou4WI0
特に意味もなく桜を救う辺りが完全に最低系だわ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:09:38 /I/vHles0


>>3
実際にやってない、伝聞のみでの感想で言わせてもらうと
アンチの贔屓目とか抜きにしても理想郷かハーメルンでやれって内容にしか見えんからな
俺をはめる壮大な釣りであってほしいくらいだ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:33:34 OOFZIsdc0
これからのFateはZEROの設定を主流にすれば良い
大多数の型月ファンはZEROを受け入れているからな


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:36:13 wbQx6wXg0
>>1

HFの映画にもZEROの糞設定ブっ混んで来ないか不安でならないんだが


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:38:03 /I/vHles0
UBWがZero2になったんだから
HFも同じようになるに決まってるだろ


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:39:10 NQ.HlVBw0
SN他を受け入れていないかのような言動だ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:39:53 9uxfJJQ20
>>8
あのさぁ、ここZEROのアンチスレなんだよね?
まだやってもいないHFのこと叩くなっつうの
あとZERO2とかいう蔑称やめろ
いくら何でも不快なんだよ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:49:22 vORA.viU0
きのこだって原典を改悪して鯖作ってるから立派なレイプ魔だろ
レイプ魔がレイプされる(zeroを書かれる)とか最高の皮肉じゃねえかwww
↑こいつ目の前にいたら絶対にぶん殴ってたわ

少なくともきのこはアホムッドやアホスロットみたいにマイナス面を膨らませて
ヘイト集めるような英雄は作らないし、fate以外の作品だって評価されてる

あいつらにとっては元ネタの人物がいる=原典レイプってことになるんだろうけど


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:50:03 vSpXwPZ20
>>1

>>8
俺もちょっと気になるな
ZERO以外の作品とかまで批判してるし、最近ちょっと見境なくないか?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:50:51 cHxnR4BI0
流石にHFはubwよりはマシになるでしょ
耳栓監督はさっさとクビにしてくれ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:56:41 iPHmrDjc0
言っても[UBW]に明らかにzeroから来たと思われる要素モリモリですし


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:00:30 Kj7ecpYI0
それでも20話とか好きだけどね、俺は


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:00:45 OMy30V4U0
イリヤのシーンは本当にzero臭がすごかった


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:13:12 CrQ108kQ0
20話だけは確かに良かったけど
そこ以外が酷すぎてな
見たことを後悔したし


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:30:23 0LxqzWdI0
今回のZeroイベで守護者の設定にケチがついたのが許せない
把握してもない設定をむやみに使うな無能


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:43:24 PCie17qs0
虚淵名義隠してハーメルンに投稿されてたらどうなってたことやら


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:45:33 /I/vHles0
っていうか、虚淵名義隠して田中(仮)とかの偽名でFGOに出してたら
今絶賛してるやつも「田中死ね」とかめちゃくちゃ叩いてるだろうよ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:49:44 kQCNZeME0
>>19
どうせ裏でステマアフィと繋がっているんだから
何故かアフィで取り上げられて好評()→お察しでバレバレ(もしくは自分でばらして凄いでしょ??ってどや顔をする)


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:57:12 RC5c91uc0
特に捨てセリフもなくなぜ踏みとどまらないかの説明もなくセイバーが撤退するとか
そういう戦闘シーンの省略が許されるならわりとたくさんの人が二次創作を書き上げられるだろうな

でもZeroを読んでないと分からない展開ありますよと説明しといてさ
HF読んでないとぽっと出の黒いアイリにセイバーもディルもアサ嗣も圧倒される読者置いてけぼりの展開するんだぜ
ぐだ達は今まで聖杯身につけた英霊を倒してきたのに英霊でもない奴に圧倒される
相性の問題だなんてHF読んでないと分かんねえだろ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 00:16:25 qnyVooNs0
ユスティーツアがひょこひょこ出てきたのが個人的に謎
大聖杯に意志なんてあったっけ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 00:32:50 cSKr9aNE0
ユスティーツァにはもう人格なんてないよ
またしても糞淵がやらかした


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 00:54:30 IHdwb7ec0
一応大聖杯がユスティーツァの魔術回路を組みなおして作り上げたものである以上肉体は残ってるらしい
型月wikiの情報だから本当かどうかは知らないけど
にしても人格はない、魂も昇華されてて同型機のホムンクルスじゃなきゃ出てこないって話だから汚染された聖杯として出てくるのは意味不明だけどな
それに言峰がHFでアインツベルン製の黄金だったらこの世全ての悪に適合しないから黒桜みたいに浸食はされないってバッチリ言ってて笑う
アンリがホロウの士郎殻のまま出て来てるのはまぁそういうゲームだし仕方ないとしても黒ユスティーツァはホント意味不明


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 01:05:42 tUyUG7LI0
>>11
そいつの論だと神話や伝承を元にした作品やキャラ作ってる奴は全員レイプ魔だな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 01:14:22 Xk6bXU1g0
イスカンダルってなんだったのか
イベのイスカンダルはただの勘違い迷惑おじさんじゃん

こんなネット小説でよくあるような「俺の脳内ではすごいやつ」(腕が足りなくて読者には全然凄さが伝わっていない)を見せられても困るわ


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 01:16:02 MXriWuZs0
Zeroアンチというかうろぶちアンチスレだな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 01:59:47 HItDwX0M0
zeroは虚淵の作品だし
zeroの糞なところは全部虚淵のせいになって当たり前だろ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 02:08:36 IHdwb7ec0
FGOのZeroイベで間桐関連あらかた適当に台無しにしていったのが本当に腹立たしい
家焼いて助け出して冬木から出せば桜が助かるとかやらかしたのに始め
雁夜が令呪付きの腕斬り落としたら刻印虫が全部そっちに行ったとか
その刻印虫の動きを臓硯が一切感知しておらず家に帰って初めて家が燃えてる!なんでこんなことに!とか
臓硯がユスティーツァの面影を偲んでるだけにされたとか
いつになったら原作に絡むネタをやる時に原作の設定を確認するって当たり前のことができるようになるんだ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 02:26:48 JIL.jUeY0
>>29
最近変な子が自演してZeroと関係ない!とか頑張ってるが
Zeroイベとしてクソ設定ぶち込んでくるわ
Zeroというそびえ立つクソが原因ってか
関係大アリだから批判してんだよなあ


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 02:47:41 WqPqe0FM0
そもそもZeroコラボ()でかつてのZeroとおんなじように原作蔑ろにして
原作改悪がZero不満の根本なのにHF改悪&パクリとかまたやらかして
映画後にまた虚淵信者がZeroんときみたく「さす虚淵!原作は二番煎じ!」とか時系列無視で騒ぐのが予想し易いし
想像の斜め上(悪い意味で)のイスカウェイバーageやってたら
Zeroとはなんだったのかと言いたくもなる
一言で言ってZeroから何も成長してないんだから


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 03:32:00 VwZ3TbCo0
>>11
元ネタから想像膨らますのと元作品を踏みにじるのは違うことくらいわからんのかな
想像膨らませて借りたところで誰も損はしないが
Zeroに至っては元ネタの意味も奮起もぶち壊しにしてるから原作レイプだってのに


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 03:40:44 /DrG8xGg0
>>23>>25
黒アイリかと思ったらユスティーツァそのものなの?
器にすぎないアイリを聖杯化するのも意味不明だったが、ユスティーツァ出すってそれ以上に最悪じゃないか


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 06:58:00 Vi4PZySo0
>>30
切嗣関連もアレだしな
HF爆死させてZEROのが上ーとか言い出さんがための策略じゃないかとすら疑う


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 07:16:11 whTX272o0
なんかまーたギルとイスカが
「我が定める法が」「貴様が王として敷く法か」とか言ってる…
そこに裁定って言葉をはさんでくるのがすっげえ卑怯くさい


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 10:12:15 IHdwb7ec0
>>34
この世全ての悪に汚染された聖杯として黒ユスティーツァ出したよ
アイリの中にいる英霊の魔力を爺が移して黒ユスティーツァが目覚めるみたいな流れ
それを見て爺がそうだったのか…お前の面影を偲ぶために儂は…みたいな恋愛脳に目覚めて
呆然としてる間に黒ユスティーツァに殺される
もうまるで意味が分かんないしこれでufoがZero3でまた妙なことするんだろうなぁと
この負の連鎖どうにかしてほしいわ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 10:12:45 EFh.C7W20
法を定めるのと裁くのって別だと思うけど
それはともかく「我がルールだ」って言ってるようなタイプの奴が
「法を決める」とか言ってるのすげえ違和感があるわ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 10:19:21 5KH.jdfQ0
>>10
UBW見たの?
どう見てもzeroにしか見えないあの内容をzero2と呼ぶのやめろとか言われても
そりゃ感じ方は人それぞれだけど、不快だからやめろってんなら今この時点でも不快な部分他にもあるわ
そのくらいは飲み込まないと不特定多数で話も出来ない


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 11:11:42 NHxdtsFA0
>>37
HFでの爺の死に様全否定なのか


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 11:21:06 qIVLQYvE0
ギルを動かせないから集団でボコって終わり!とか本当に二次創作SSだったわ


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 11:29:20 80Tj9CYo0
>>37
流石にまだ始まってないものをZero3呼ばわりはNG


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 11:31:14 rWjlLEXs0
ゾォルケンの思想とか全く理解して無いんだろうな虚淵
なんであんな恋愛脳になってんだよ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 11:34:35 edc9k7xo0
映画HFがZero3じゃなかったらすげーけどZero2もZeroコラボも最悪の予想してたのを簡単に越えて世紀に残るレベルの凄いもの残したからな
Zero3も我々の危惧を遥かに超えたものすごいオリジパラレルになると思うわ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 11:40:59 IHdwb7ec0
>>40
本編やってたら細かい描写は忘れても爺の始まりの願いは世界平和だったって程度は忘れないと思うんだけどね
たとえのその生(サキ)に何の報いがなかったとしても、あと一歩だったのだがなぁとか無茶苦茶かっこよくて
ひたすら外道な爺から評価がガラッと変えられた思いっきり印象に残ってるシーンなんだが
まぁ原作やってないだろう虚淵には関係ない話なのかな


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 11:41:27 o.Asjvu20
ユスティーツァの面影を偲ぶ?
イリヤ相手にだって「ユスティーツァの真似事も織り込み済みか」とか言ってるのにあの爺さん


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 12:01:58 CSxj5db20
つか臓硯の不老不死の望みはどうなってん?
なんか聞いてるとアンリ出すために行動してるみたいに聞こえる


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 12:38:38 5KH.jdfQ0
>>42さん、
ufoなんてのはzero3だと疑って決めつけて
間違っていたらごめんなさいでいいんです


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 12:50:55 IHdwb7ec0
元々臓硯はこの世全ての悪を出して桜の人格崩壊から桜を乗っ取り桜の鯖のような扱いになってるこの世全ての悪のマスター権を獲得
更に最終的にはこの世全ての悪自身を乗っ取ることで魂すら朽ちない不死を果たそうとしてる
聖杯が歪んでまともな願望機として機能しないことも知ってるしな
でもそれ用に調整されてきた+一切表に出さず誰かにぶつけることもしなかったとはいえ負の感情を貯め込んではいた桜だからこそ
この世全ての悪と同調し浸食されてああなったわけでアインツベルン製だと適合せずただ門を開くだけなんだがな


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 12:55:20 m3FQtQMU0
きのこが対談でやたらとソラウ持ち上げてたのは何でなんだろうな
リップサービスとはいえzeroキャラで1人選ぶとしたらソラウってのも…


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 13:04:00 qIVLQYvE0
単にきのこがお嬢様好きだから


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 13:07:19 5KH.jdfQ0
>>50
そりゃ簡単
きのこはあの手の女大好きだから


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 13:24:06 gk2L68ZoO
型月における世界平和系統を目指す人は、
殆どが途中からぶっ壊れるからなぁ
ワラキアやオシリス、蟲爺など。

zero嗣は、
英雄のせいで戦争が起こるんだよ!だから論外


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 13:37:29 UISzTbBw0
>>50
おいおいよく考えてみろよ
ソラウみたいなわかりやすいクールおぜう以外にマシなキャラがいたか?


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 13:42:25 tlHGYkZQ0
>>36
人類レベルで見定めるcccやsnと違って
zeroは常に個人レベルの話しかしねんだよなギル


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 13:53:52 EFh.C7W20
>>49
Fateの設定でFateの舞台でやっておいて
Fateの設定と舞台背景ゆがめるってマジでわけがわからん
だったらオリジナルでやれってんだよ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 14:29:07 6wvoqsO60
人の善性をバカにしまくってるけど、
きのこが良い人だから、桜井や虚淵が東出、成田が設定をぐちゃぐちゃに変えても「 うん、それはきっと幻なんだ。気にしてはいけない。キミ、啓蒙をもっと高めたまえよ……脳内に瞳を作りたまえよ……そう……一緒にヤーナムで交信しなさいよ……」と自作品の設定を捻じ曲げてあげるし

アニメ業界から干されかかってる奴をコラボで呼んでもらえる等と人の善意に助けられまくってる奴が何を言ってるんだと


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 15:26:21 gk2L68ZoO
fateの世界観と設定を借りても良いですか?
自分なりにやらせてください!で、
分岐世界やパラレルならまだいい。

こっちは、やらせてください!と言った結果、
本編に致命傷を負わせてる。
ましてや、
キャラが滑稽で歪にされ、
それに連鎖して根幹すら歪ませた。


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 16:12:23 tB/794K60
設定を都合良いようにねじ曲げていいんであれば
誰にだってお説教も挫折も苦悩も救済も書けるわボケェ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 16:24:16 IHdwb7ec0
まぁZeroでは都合のいいように捻じ曲げた上でお説教も挫折も苦悩も救済もまともに書けてないけどな


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 16:33:01 8p1.DjHY0
ちょっと叩かれただけで発狂してくるZero厨怖い


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 16:33:58 QfgXbQbs0
きのこは良くも悪くも懐広すぎるのが中々もって難儀だよな。
それにしたって人の善意をzeroと言う名の野糞で踏み散らかす虚淵は人間の屑。

fakeで「zeroはパラレル。いいね?」と言ってたきのこ無視して自分の作品優先する屑。


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 17:27:17 3extDRwA0
実際は並行世界って言われるのも同列のようで嫌なんだがな
どうしようもない連中しか出てこないし低位世界でいいよ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 17:48:13 EFh.C7W20
>>60
アサキリとか最悪だったしな
あんな簡単に折れるならなんでお前守護者になったのと


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 18:35:18 tB/794K60
並列で成り立たないからなあ
平行世界って言えばキャラの根幹まで狂わせていいってもんでもない

平行世界だからイスカを綺麗事塗れの超聖人にしましたとか言われたら信者だって嫌だろうに


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 18:57:38 HCUYh7sI0
嫌っていうか何でそんな奴が征服王だったのってなるわ
そういう疑問をまんま原作キャラに置き換えたのがZero


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:38:04 wfSIWrLI0
>>61
お前らが悪いんやで(^^)
糞して寝てろ愚民


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:40:31 mjpT.Ve20
コラボイベントおもろいやんwwお前ら楽しむ心が足りないなww


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:44:13 UOfG1jY20
アサシンエミヤってアサシングリードの強化版でかっこいいな


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:52:03 3v/fEgsM0
>>67,68
お前らは伝説のfateシリーズでのエミヤシロウについて質問です!! の腐女子にも劣るよ・・
この腐女子はzeroアニメから入った原作やってない典型的な流行り物に乗っかるだけの一見さんだからな
お前らは一応原作やってるのにそんな考えしか抱けないのだとしたら無知な国民より酷い売国奴だよ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:52:35 litJ7pOw0
え?アサシングリードのパクリ?


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:52:44 NHxdtsFA0
>>62
プリヤやコハエースとか受け入れているからね
だから虚淵も設定を変えまくるなら、ZEROはその二つと同じ扱いでいいって謙虚さをもってほしいものだ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:54:54 wSnzd44s0
>>70
ファッ!?唐突に売国奴とか言ってどうした?
怒ってる腐女子もいるかもしれないんですよ!


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:56:29 vpsr0V5M0
聖杯が完成するとアンリのせいで抑止が動くとか
そもそも聖杯戦争自体が第三や根源を目的としてるのを誤魔化してた抑止力案件だったじゃん
アンリマユで汚染されてようと利用しようとしてたアインツベルンが「守護者が動くってどういうこと!?」とか
まるで気づいてなかったかのような扱いなのが困惑


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 19:57:19 oIVMo.HQ0
>>70
腐女子disってんじゃねーぞカス
こちとら原作もやっとんじゃい


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:01:00 3v/fEgsM0
>>73愚民言い出したのはお前
>>75腐女子という集団を指し示したものではない


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:05:11 nW4JgrE60
>>76
荒らしに触るなよ
触れば触るほど付け上がるだけだぞ、その変な子


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:07:59 HA8EZaA60
>>62
きのこが認めたとか言ってるやつ、一番きのこの発言無視してるよな
まあ、原作セイバーの救済を際立たせるとか言ってた虚淵発言も無視できるんだから信者は楽で………教祖の発言すら無視ってホントにファンなのかアイツら?


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:08:27 wfSIWrLI0
>>70
は?何逆ギレしてるわけ?しかも無関係な腐女子まで出すし最低だなこいつ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:16:46 edc9k7xo0
>>72
プリヤに謝れよ
虚淵の謎オリジ最低系ヘイト二次創作の扱いなんかはな…
えっと…
なんだろう…そもそもあんなもんをギャグ以外で公式が扱ってるのここ以外で見たことねえ…


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:18:15 duFscfUw0
>>61
正論には反発するだけだよ
特に虚淵信者なんてのは自分が馬ァ鹿だと認めたくないんだから
変な熱が冷めたくらいの頃じゃないと絶対に話も聞かないぞアイツら


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:20:40 edc9k7xo0
>>78
ZeroとZero2につづいてこのZeroコラボでも、いつもの
「きのこがチェックして認めて公式作品として発表してる作品に対してただのファン風情がダメ出ししたり否定してるの馬鹿みたいwww」とか言ってる奴いるしな
全部いつもの事よ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:21:44 3KkzerMQ0
>>81
うるせーよカス!!!!!
てめえらの言ってることは全面的におかしいだろうがよ!?
余計なこと言わせたくなかったら黙ってろ!!!!


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:22:46 3KkzerMQ0
>>82
きのこが認めてんだったら、いいだろうがよ!?てめーらしつけえ!!
ここ以外でも逆行SSとか言ってるアホな奴いるしムカつくんだよオラァ!?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:23:53 3KkzerMQ0
>>82
おめぇZERO2とかいってっけど、お前はお前らの大好きなステイナイトも馬鹿にしてることになんぞ!?
おめーらほんとにアホなんだなwwバーカ!!!!


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:25:10 3KkzerMQ0
虚淵の才能に嫉妬してるカスどもうぜえな!!!!
せっかくのコラボまで批判の的にするとかてめえら最低のクズ野郎だ!!!!!!


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:25:58 3KkzerMQ0
てめぇらアンチの批判なんて何の意味もねえから黙ってろや!!!!!


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:26:48 3KkzerMQ0
おい、アンチ!クズ野郎!!!
おめぇらのクズみたいな精神には屈しねえよく覚えておけや!!!!?


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:28:00 3KkzerMQ0
つーかよ!!ZEROから始まる物語が最高だしUAWに繋がって綺麗な流れだろ!!!おめえら神の作り手の話の良さがわかんねえのか!?


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:31:15 duFscfUw0
>>82
だから桜井とかにも言ってやれって思うんだよなあ…
って言うかチェック入ったとしてもあの酷さという事実に戦慄してますわ
元はどんだけひでーの?


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:31:45 3KkzerMQ0
アンチの無能っぷりがカス!!!!
ZEROは俺の青春だから馬鹿にはさせねえよ!!
てめえら反省しとけや!!いつまでDEENFateの幻影を追ってるんだよおめぇらはよぉ!!
ufoの方が話丁寧にまとめてんだろうがよ!!!!!


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:32:33 3KkzerMQ0
>>90
シカトしてんじゃねえよカス!!!
人の話ちゃんと応えろや!?


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:33:56 3KkzerMQ0
切嗣の生き様に惚れたんだよなぁ!!
てめえよりよっぽど勝れてるからな!!!!!!バーカ!!!!!!


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:35:44 3KkzerMQ0
おめぇらさぁ、何でZERO叩くのよ?
放送終わって4年近く経つだろ?んでもって今回は何でもありありなソシャゲにまでいちゃもんかよ
おめぇらマジで糞みたいな性格してんな、マジできめえから!!!!!


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:36:02 edc9k7xo0
>>90
まあスレチになってしまうけども、もうちょっとちゃんと設定に関わる所くらいちゃんと止めて欲しい…
いくら設定がコロコロ変わるっつったって本編ではっきりそう描写されてて、通しでずっとそういう設定として使われてるかなり重要な英霊関連の根幹部分の設定とかを
ちゃんと判ってない人が適当に俺設定作ったり間違った二次設定ソースの思い込み前提で変な事書いたのをそのまま止めきれずに使って、
それを傘にして「ほらきのこが許可だしてるからいいんだ!!」とか言う奴が居るのは本当酷い
というか間違った設定なのにそれ前提でもう取り返しつかないほど話書いちゃったらちょっといじる程度しかせずに止めれないとかいう感じなんじゃないかと思ってしまう
Zeroだってなんか勝手に書いて持ってこられちゃったから…みたいなノリだったし


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:36:03 kUeAzR960
>>90
シナリオの善し悪しを度外視しても
コラボなのにコラボ書けてないって覆しようのない事実があるわけで
それでもなおチェック入ってるからと主張できるなら「お前が思うならそうなんだろお前の中では」としか


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:39:03 3KkzerMQ0
>>95
>>96
俺に何か返信しろや!!!!無視してまでZERO叩きに持ってくんじゃねーよ!!!ZEROは最高の神作品だし!
多少の矛盾は関係ねえから!!!
つーかパラレルって言ってんだろ!!
おめぇら並行世界まで駄目だしとか頭イカれてんぞ!?


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:42:32 NHxdtsFA0
>>74
アンリマユには抑止力が働かないんじゃなかったっけ?
だから抑止力が働いたのに驚いているんじゃ?
なので抑止力が働かせるお話自体が変なんじゃないだろうか?


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:44:36 TC12w5OI0
>>82
監修としてチェック入ってるはずのアニメにだって文句言ってたくせに今更なーっていう
DEEN、UFO問わず
都合で言い分使い分けるのやめてほしいわ
虚淵じゃあるまいし


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:47:32 yLkRZHok0
ZeroつながりでufoはいいけどDEENは黒歴史
とか糞馬鹿にするZeroと虚厨多すぎ
あと虚淵関わるとアフィ糞からお客さんが火消しにやってくるのも更に糞


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 20:50:18 V09tZbpE0
荒らしは腕前が必要とよくわかるな
あからさま過ぎるとむしろいいスパイスにしかならない
いいぞもっと書け


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:14:27 6wvoqsO60
>>90
むしろ、セーブしようとするともっと好き勝手やって良いよ言い出すから困る

きのこ「小さく縮こまるなYO、もっとチートにしようぜ」
二次作家「これ、ヘラクレス超えてないすっか」
きのこ「惑わされるな!」

きのこ的にはエロゲ化した時点で色々設定変更したから、snにそれほど愛着ないのかもな


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:19:27 6wvoqsO60
虚淵に才能がある天才脚本家と仮定したとして、仕事干されてるようにしか見えないのは何故なんだろうね
天才作家でも仕事が来ないぐらい人格によっぽど問題あるのかなw

あげく、台湾で人形劇の仕事だし


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:23:30 3KkzerMQ0
>>101
あん!?てめー馬鹿にしてんのか!?
てめーみたいに馬の骨とも知れねえやつにとやかく言われたくねえんだよ!!


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:25:06 3KkzerMQ0
>>103
人形劇馬鹿にしてんのか!?
台湾の人達に申し訳ねえと思わねえのか!!!
なんだよてめーら結局度量が狭い糞虫の集まりじゃねえかよ!!!!


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:26:00 3KkzerMQ0
>>102
きのこは器が大きいからな
虚淵のような天才の実力をよくわかってんだよ!!!!


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:27:01 3KkzerMQ0
それに引き換えアンチどもはごみの集まりだなww
きのこやufo、その他の作家まで叩き始めるしどうしようもねえカスどもの集まりやでwwww


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:27:40 lT3C7QjI0
>>102
実際ないだろ
ZeroやZero2やFGOでズタボロになった最新設定を前提にして
SNやったら、もう嘲笑するしかないっていう酷いことになってるのに
許容してるんだから


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:28:27 3KkzerMQ0
アンチはこの板には必要ねえんだよ!!はっきり言って気持ち悪いし型月ファンの恥さらしなんだよ!!!!


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:29:26 3KkzerMQ0
>>108
あちゃーもうお前ら話になんねえな
なんつうかスレ違いも理解出来ねえし馬鹿に溜り場じゃねえか!!
クソワロスwwwwww


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:30:12 3KkzerMQ0
アンチの糞みたいな無意味な批判きもいっす(|||´Д`)


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:31:03 3KkzerMQ0
あーもう、アンチうざーなー
気持ち悪いなーほんとくさい


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:47:03 TC12w5OI0
>>103
まあ能力が低いのは勿論だが人格が大問題なのも確実
ツイッターで人に恨み言吐いて遠まわしに脅したり後書きでドヤ顔で身勝手理論ほざいたり
どうしようもない人物像しか見えてこないわ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:49:03 3KkzerMQ0
>>113
うるせー!!!てめーもう喋んな!!!ムカつくんだよ!!!


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:50:02 3KkzerMQ0
>>113
何で虚淵の人格とか性格とかまで口出ししてんだよてめー!!!
てめー最低のクズ野郎だな!!?
アンチなんて要らねえんだよ!!!!


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:50:48 3KkzerMQ0
>>113
つーかてめーはまず俺に返信しろや!!!既読スルーとかムカつくんだよおいオラァ!!!!?


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:52:58 3KkzerMQ0
アンチマジでうぜーな!!!!作品の内容で叩けないから作家を叩こうってか!!どこまでも陰湿だなアンチって奴らはよぉ!!!
アンチ程無意味なモンはねえんだよ!!これ以上恥さらしてねえで真面目に生きろや!!!!!


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:55:32 uT77jFLE0
変な子に賛同するわけじゃないけど、最近ちょっと脱線してZEROと無関係なものまで批判の対象になっている気がするな
もうちょい穏やかに話しようよ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:58:35 .vsDztlc0
>>113
俺は人格は気にならんな
面白いの書ければ
昔から「なんかびみょー」と思ってたが、Fateの外伝書くとか言い出して
「やめろよお前が書くとエセ厨二ファンが出来上がるんだよ」と思った
まさにそのとおりになった


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 21:58:52 OzEnLW3k0
>>103
あと人間性に問題がなかったら一人だけ打ち上げハブにされるなんてことはないと思うよ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:00:28 3KkzerMQ0
>>119
>>120
ここはアンチ虚淵スレじゃねえんだぞ!!!嫌がらせかこの野郎よ!?


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:03:01 IHdwb7ec0
>>98
きのこはHFの桜の時点ではまだ発生してないと言ってる
その後に水掛け論になると付け足してるがそれでも一応は桜があそこまで適合し門もほぼ開いてたのにまだ抑止力は出てない扱い
だからこの世全ての悪にも抑止力は働く
聖杯をアインツベルンが取ることが確定しただけで守護者派遣とかとんだ早漏だな
まぁZero書くときにセイバーの願いすら覚えてない確認もしない下手すると知らなかった虚淵が
ZeroイベやるときにコンマテⅢの一問一答とか見ないよなって言う


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:03:26 6wvoqsO60
>>120
そう言えばあったねそんな事
そんな人に仕事を回すなんて、でじたろうとか御大とか聖人だよね


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:05:14 EMoN/wMY0
>>102
能力を盛るのはいいんだけどね
インフレ起こすなんざ長期創作物の常だ
けどZeroの問題点は能力じゃないし
そりゃあ能力が問題になることもあるけど
褒め殺すわりに作中の描写が安定しねえなとか
アサシン切嗣のアレっぷりとか
結局は虚淵の力量や図々しさの話から派生してる問題だから

盛るのが悪いんじゃない
盛り方や盛った分に見合わない文章が悪い


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:08:20 qIVLQYvE0
コラボで最低系SS持ってくる頭は本当に分からん
このコラボの後zero見ても全部ネタバレされてて何も楽しめんだろ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:16:41 QfgXbQbs0
ハ-メルンとか在りし日のにじファンとかに大量にあったなああいう話


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:19:51 EMoN/wMY0
>>122
アンリマユ聖杯が完成したとしてもメディアがいれば制御できるんだよな
神代クラスの魔術師を求めるのは酷だが
抑止力が働いてるなら守護者召喚するなんて直接的な手段の前に
人々に気づかれないレベルで遠まわしに破滅回避するはずだから
なにがしかの防御がされると思うんだが
人の言葉に左右される半端ものとか出さないで


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:19:55 6wvoqsO60
一度、突っ返されたから皮肉でご都合主義のハッピーエンドを書いた説


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:38:39 MXriWuZs0
>>89
UAWってなぁに(^-^)


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:39:45 e4ofZtkk0
でこれ以上のもん書けねーだろとOK出されたと
冗談だがマジでそれくらいじゃなきゃあの出来でOKは普通出さんよな
あとは遅筆のせいで締め切りがとかはないだろソシャゲで


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:51:35 3v/fEgsM0
zeroから入った奴に型月ファンを名乗る資格はないんだよなあ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:59:45 rWjlLEXs0
こんな寒い作品出して恥ずかしくないのかね虚淵は


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 23:06:42 95gTSJCs0
>>130
割とある、むしろこのてのイベントは実装時期が重要だから締め切り守れないやつはそもそも使われない
少なくともソシャゲで遅筆とか致命的過ぎてまずメインシナリオや定期的なイベントには使われないわ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 23:27:13 yfPEMKcc0
AUO退場以降が雑というか
4章後半のボスラッシュと大差ない出来


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 23:52:04 wh8D8ATY0
「Fateの設定で書いた」と主張したいがために無理矢理設定当てはめまくった感じ
下手に触れなければいいのに余計な言い訳設定かまして逆に疑問が増えてる


136 : 90 :2016/05/04(水) 00:26:15 IFZrcz5U0
>>102
桜井にもってのはZero厨の話な
公式だおかしくないんだとか言ってる連中
なんで虚淵にしかその理屈適用させないんだろうなと
>>99と同じ意見よ。都合で言い分を変えんじゃねーよっていう


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:33:32 ymhRxa.s0
アサシン切嗣、完全に守護者設定がいらねえんだけど…
アインツベルンが引き込んだんでないなら、どこぞで聖杯を嗅ぎつけて、調べるうちにアンリマユを知ったとか
本来有りえないことをするにしても、この程度で済むんだが


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:34:44 KKUaKAUY0
このスレ伸び過ぎィ!!!
アンチ君達必死すぎんよ〜
まっ、ZEROの良さがわかんねー奴はどうせ童貞だろうなwww


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:35:57 KKUaKAUY0
俺には彼女いるからなwwZEROの良さがわかんねー奴なんざどうせクソガキかクソガキ並の知能しかねえんだろうなwwww


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:36:48 KKUaKAUY0
あぁ、アンチ君童貞すぎりゅ!!!
ほむほむ、こいつら頭かわいそうだよね?ぼく、見てるだけで気持ち悪くなるよ(|||´Д`)


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:38:23 KKUaKAUY0
ほむううううう!!!ほむほむ、ほむほむ!!ほむうう!!ほむう!行くよっ!!ほむほむ!!!!
ほううううむむううう!!!


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:39:34 KKUaKAUY0
僕がマスターになったらほむほむを召喚するし!!!
クラスは何がいいかな、かな?


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:41:23 5frOSxgc0
>>137
自由意思があるから世界の奴隷でもない
守護者って立ち位置にしてる意味が本気でないのがな
これで救済がどうとか随分都合が良いっスね


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:43:23 KKUaKAUY0
>>143
ねぇ、僕ちんの話聞いてるぅ?
お願い、無視しないで!!!!
つーか、シカトすんな、おめぇら俺が彼女いるからって嫉妬してんのか!?


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:44:30 KKUaKAUY0
俺はリア充だからZEROという神的作品の素晴しさも価値もわかるもの
そこらのゴミと比べものにならねえくらいZEROは神だかんな!?
そこんとこよく覚えとけよ!?だぅんわいぱー


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:45:40 KKUaKAUY0
ほむほむで抜いてくるは( ´∀`)
おめぇらはほむほむの爪の垢を煎じて飲んで悔い改めて、どうぞ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:47:02 KKUaKAUY0
ZEROの良さがわかる奴は精神的に大人だかんな!!
おめーらいいかげんガキみてえに駄々こねてねえで、いいかげん神作品を受け入れろや!?


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:48:27 KKUaKAUY0
ZEROは最高過ぎんだよな!!王の軍勢に混ざりたいと思ったかんな!!
あん時俺は現実なんか捨ててアニメの世界行きてーとか思っちまったもんよ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:49:38 KKUaKAUY0
俺はちょっと精神的にガキだけど、そこがかわいいって彼女にはよく言われるからなww俺の彼女最高にかわいいぜ!!!
おめーらも女出来たら考え変わるんじゃね?


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:51:54 KKUaKAUY0
マジで俺はZERO見て人生が変わったもんよ、マジで
こんなに好きなのはおかしきか?
なんか俺の中ではZEROは神なんだよな
目が赤くなるくらい見ちまったし、
た、楽しくて仕方ねえよ
いやー、最高だぜ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:54:47 KKUaKAUY0
あれ?おめぇら寝たの?何で誰も返事しねえの?


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 00:56:48 KKUaKAUY0
うぃーしゅ、誰か返事してくれや!
悲しくなっち舞うからよ!


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 01:04:49 6a47wlCk0
なんか変人が暴れてるようだが…
要はお前達は古い考えを捨てればいいんだよ
新しいFateの在り方を認めたまえ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 01:06:56 HiCbiqGg0
>>137
Zero嗣をそのまま鯖にしたいってだけで守護者にしてるからな
だからZero嗣として出すために守護者なのに鯖で呼び出されるとか意味不明な設定こじつけるし


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 01:49:46 bSuFBn/M0
うろぶち(改行編集してます)

コラボシナリオ、けっきょく本編書くだけで力尽きちゃって、らっきょコラボみたいなギャグ編までは用意できなかったのが大いに無念だったのですよ。
楽しみにしていたであろう人たちには本当にすまない……と詫び文を書こうと思っていたら。いたら!? え? えぇぇ!?


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 01:50:40 bSuFBn/M0
東出(改行編集してます)

.@Butch_Gen  まあ、誰とは言いませんが「虚淵さんには内緒だョ」って言われてたので秘密にしてました! 
いやー、すまないすまない(謙虚に)/ツイートを目撃した皆様へ。担当は自分ではないですよ、念の為。


何か言ってたの?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 02:48:09 wf2oBW/g0
何言ってたかは知らないが
zeroイベの追加のギャグシナリオはきのこらしいから
それ関係じゃないのか?


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 02:51:15 5eEYFBzI0
FGOはなんだかんだで楽しんでいたんだが今回は普通につまらなかった
なんか話が凄い雑に感じる


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 03:50:39 9GX.L.xE0
守護者って自由意志無くて単なる力として酷使されるからエミヤブチ切れだったんじゃなかったっけ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 06:38:19 Bz5a4qSY0
>>158
ただの最低系二次を見せられてもなって話だわな
これでシリアスって、ハーメルンで書けよってレベル


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 06:48:57 Bzx/KyFw0
>>154
GO設定ならハロウィンエリザやサンタオルタやジャンヌオルタや式がいるんだから
どこぞで聖杯っぽいものによって無理矢理英霊っぽいものにされましたとか
人類史の危機だからとりあえず仲間になりましたで十分いけたのが余計に酷い


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 07:11:36 3QYFdZl20
>>159
あんな自分の好き勝手に動けるなら嫌気が差した時点でボイコットしてる


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 07:23:46 QmWWzvM60
>>160
某掲示板でハーメルン風に書かれたネタ
違和感zero過ぎて吹く

>Fate/Accel Zero Order (オリ主介入・原作改変・メタ注意)
>あらすじ:諸葛亮孔明の力を得たロードエルメロイ二世が過去に行って
>第4次聖杯戦争へ介入するお話です
>ケイネス救済要素あります
>また仲間としてエクストラクラスのサーヴァントも登場!
>そして本来の歴史では現れなかった謎の銃を使うアサシンが…?

>原作の雰囲気に極力近づけました


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 07:29:35 zN9rWgr.0
アサシンZero嗣出したいだけにしたって
守護者設定にするなら、せめて意識あっても世界に逆らえない、アイリを殺したくないのに殺らなきゃならないと嘆くとか
どうとでも書きようあるっつーの


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 08:49:00 sCDaOkuo0
ケイネス救済されてたか?
去年のエイプリルのがまだ救われてた


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 08:58:03 NALsqKKM0
生き残っただけマシなんじゃない?
二世の嘘を信じてようが見抜いてようが
周りには「途中で逃げ帰った臆病者」でしかないが
よくプライド高いケイネスが受け入れたもんで


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 09:52:33 4sbyv0PY0
>>163
すげえ、ハーメルンに大量に有る中でもブクマ全然無いクソつまらんあらすじの一つっぽい
そして実際何一つ間違ってない

あと桜救済(家焼いて蟲ジジィからイスカがかっこよく助けだしたよ!!)(全く何も救ってない)と
雁夜救済(腕切ったら刻印蟲が全部腕についてせいじょうなからだに戻れたよやったね!)(なわけねーわ死んで終わり)、も
冬木の病院ってBYOUINなのかね


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 09:57:41 tMwhO.ZA0
死んだのはあくまでも2世の世界線だし
未来人が積極介入した段階で変わってるんだから
それを覆してやるって位の方がケイネスらしいと思うのは買い被りだったか
歴史の修正力によって死が確定しているとか言うのであれば
逃げ帰ったところで無駄だろ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 10:42:59 qCNTxaxM0
>>163
吹いたw
まんますぎるwww


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 11:53:08 2NWgTTYs0
>>163
つまらなさがこれでもかというくらい伝わってくるのが凄い
正しくzeroイベのあらすじなのに


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 12:06:16 Ubb3VC7U0
>>166
ケイネスがあの説得で聖杯戦争から離れるとしたら
Zeroメロイ二世の言葉をまるっと信じた場合しかないよ
気づいてたのって自分の死をほのめかされたくらいじゃん
なにを根拠に嘘を見抜いたとか信者は言ってるのかな
例えそうでも「ケイネスは死ぬかもしれないと教えられてビビッたヘタレ」にしかならんのに


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 12:56:46 spx8gIAE0
Q:主従関係についてどう思う?
イスカ「どちらが上か決めんと戦えんのか?」

なんかお前が言うなと思うのは俺だけだろうか


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 13:03:51 L.pWm..Q0
主従関係の話だから一応あってんじゃね
主従まったく気にしないナニサマでしょ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 14:20:23 zN9rWgr.0
サーヴァントの立場でんなこと言っても
お前下だと思いたくないだけだろ感があるけどな


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 15:32:48 xOvU9ITE0
マスターにこんなこと言ったら令呪使われるぞ(弓兵並感)


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 15:38:42 rlpbNDc60
むしろ上か下かを決めたがるのはイスカの方じゃん


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 17:20:11 Ubb3VC7U0
ジルとかディルとかはFGOで別キャラになった感じというか
少なくともZeroとは違う経験をした風だったと言うに


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 19:12:27 rEeTdL.k0
>>163
笑わせんなよw
こんなのをプロとして世に出すとか、虚淵終わってんなw
ど素人同然のカスを起用する奴らの気が知れないわwwwwww
………………はぁ、


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 19:13:38 jmRRBu760
zeroでセイバーが改悪されたとか言うけど、セイバーなんてSNからして〜 は
最早常套句だが、これに言峰とギルガメッシュも加わってる件
この2人こそセイバーに次ぐ改悪被害者なのに、SNの時点で性格最悪だの厨2病こじらせてるだの

zeroとsn繋がってる主張曲げない奴らはどんだけアホなの
凛の回想で父親の描写がzero臣と180°違うことも疑問に思わないとか


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 19:37:49 MluZim/g0
アサシン切嗣が存在できる条件として「グランドオーダー案件でのみ」ってあるけど
アレ自体なんか疑問符
冠位指定って魔術世界における絶対遵守の呪いと誇りでしょ?
そういう話をFGO前にきのこが書いたから、じゃあグランドオーダーの名を冠しているのはどういうことだって推測も立ったのに
どうせ虚淵はFGO世界観でって意味で適当に使ったんだろうけど
だったら人類史消滅案件でのみとでも書けや


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 19:58:56 unaWviDg0
>>179
厨二病こじらせてるとかわかりやすいフレーズで一まとめにすりゃ一緒だと思ってるド低脳
だーから嫌なんだよZero厨
会話が成り立たないアホばっか


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 20:28:33 MXMS966c0
>>180
メタ的な話で要は有り得ないけど虚淵なコラボだしサプライズ的な存在だよって事じゃね


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 20:34:09 rRioF7Cc0
書き方が悪いんだよな、どのみち
虚淵は文章ヘタくそ
Zero一巻発売前後に虚淵のほうがきのこより文章上手い読みやすいとか散々言われてたけどなw


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 20:51:01 Ju4grqgo0
>>183
前スレできのこの文章読みやすいって言ってた者だけど、
その時に言われた基準からするとある意味読みやすいんだろう
何も飾ってないただ状況説明してるだけの文章だからね


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 21:21:35 ImZ5ZC/.0
きのこはビジュアルノベル向けって言うか盛り上げるの上手いと思うわ
虚淵のはなんか読んでたらいつの間にか戦闘終わってたりして
きのこに慣れてたから肩透かしだった


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 21:29:42 rRioF7Cc0
>>184
飾ってない上になんつーか、そもそも漫然とした文章なんだよなあ…
読点の打ち方にしろ一文の長さにしろ、述語を現在形にするか過去形にするかの変化の付け方にしろ
頭使って書いてなそうな文が延々と続いていくんで目が滑る
読むの苦行の域
まあ、セイバーをずーっと矮躯矮躯と書いてる時点でお察し下さいか


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 21:33:11 34IK/SDY0
>>179
性格の方向性が違うだろと言ったところで理解しないからな
とは言え原作ギルが別に言峰の望みなんて理解していないのや
原作言峰が自分から「食事みたいなもんだ」って言ってたり
明らかにZeroとSNで食い違ってるんだが
なんで理解できないかなー


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 21:58:33 3szocTU60
なんでこんなのがアニメ化なんてしちゃったのか


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:00:05 06WZuZcw0
きのこよりは読みやすいとは思うよ
今回のシナリオ全く面白くなかったけどね
アンリも無駄遣いだわ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:05:52 34IK/SDY0
今やっとこさ間桐邸焼き払ったところまで来たけど
…マジで爺なんも雁夜が半期翻した場合の対策なかったのかよ
どんだけご都合?


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:06:50 34IK/SDY0
しかもアンリに汚染されてることに気づいてないアインツベルン
もうだめだコレ
わかってたけどホントだめだコレ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:08:44 34IK/SDY0
漢字ミスった
半期×→反旗な


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:24:12 QmWWzvM60
きのこは一行で済むことを十行以上使って書く
虚淵は一行で済むこと三行使って書く

こんなイメージ
きのこは読みにくいというより、冗長
日常シーンとかは冗長でつらいが、盛り上がるシーンは盛り上がる
虚淵は日常シーンとかさらっと進むが、文章だけだと盛り上がりが全くない
きのこより、虚淵の方がビジュアルノベル向け
音、SEがないと本当に呆気なく終わる


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:36:09 QmWWzvM60
「文章の正しさ」を基準にすると悪文には間違いないが
あの文体で世界観を表してるから、魅力のあるものになってる
そういうものと比べて文章が上手い下手を比べるのがおかしいんだよな

アポクリファ、アポマテの東出ぐらい目の泳ぐ文章だったら、下手とかいうわからんでもないが


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:36:10 rlpbNDc60
>>193
俺はちょっと感じ方が違うかなぁ
きのこは一行で済むことを十行以上使って書くが
虚淵が一行をやたらと無駄に長く書く

という印象。どっか区切りの良いとこで切らないから同じ一行でも読むのが凄い苦痛になる


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:50:48 QmWWzvM60
>>195
好きなところだけだらだらと書くんだよな
自分が興味がないところはさくっと流す(例:イスカジャンプ


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 23:56:29 eNZfAvts0
Zeroイベもそんなんだったしな
適当にほら救ってやりましたよみたいなのを挟んで
あとはイスカウェイバー持ち上げるだけ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 00:14:08 nyBrIH360
ギル→ランスロット→赤フード
あとまあ感じ的にそのまますぐ大空洞に直行か
いやあぐだ達バケモノですねーさすが主人公

やたら主人公勢が強くて上手くいくのって最低SSの特徴っすな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 00:23:40 cDWS0c8M0
>>190
ランスに酷使されて蟲が死んだから一緒に雁夜も死んだろと判断→生きてた雁夜は一時自由にをZeroでやっときながら
蟲生きてても腕斬り落として移動したのに全く気付かないをやるからな
無欲な王など飾りものにも劣る→迷いの晴れた目をしとるじゃないか!と言い自分が書いたものすらまともに覚えてないんだろ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 05:37:49 SYZ.wxDM0
>>190
留守してたらサーヴァントが攻めてきて上手に焼かれましたー
どう見てもギャグだったよ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 06:10:57 jCzJYqQ.0
>>197
イスカやウェイバーが喋る時だけやたら長いっていう
これで贔屓してない自然な流れだと言えるなら呆れるしかない


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 07:02:01 sxNJ15Bw0
イスカ乱入時点で一緒に連れてったランスがどうなったのか誰ひとり気にしてないのに笑う
ランスの横槍入って切嗣が「しまった伏兵か!」とか言ってるのにスッゲー笑う
ギャグの才能あるんじゃないか虚淵は


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 07:31:23 Rq0WZ0ps0
ランスかわいそう


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 09:31:56 /S2rGvYA0
>>201
男の浪漫()な対イスカ戦とかなんでアサツグがグチグチ言わんのか不思議
絶対に「無駄だ」とか「馬鹿だろこいつ」とか喋るだろ
喋らないにしても戦闘後に実はMUTEKIの宝具で隙をついて殺しましたーとかなんでやらんのか超不思議


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 09:57:13 iAj9j7KI0
英雄が戦争を生む理論に一番当てはまるイスカに対して何も言わねぇもんな


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 10:01:34 T6vVqvPo0
>>179
ちょっと脇道逸れるけど、言峰みたいなタイプを厨二病呼ばわりする人って本当に自分でものを考えないというか流行りのカテゴリでしかものを見れないんだなと思う
言峰みたいなタイプは物語では古典的な性格破綻者だし、場合によっては現実の犯罪者でも稀に当てはまるタイプ
厨二病ってのは言峰みたいなタイプに変に憧れてなりきっちゃうようなタイプで、きのこ作品で言えば白純とかあの辺
純正にヤバい奴を厨二病とか言わんわ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 10:29:07 UNpsRRfY0
読みやすさでいうと最近のきのこのほうが読みやすい
ただ設定説明は少なくなったけど


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 10:48:34 8jnv76MQ0
文章の書き方とか関係ない
圧倒的に話がクソで面白くない
漫画だって絵がドヘタクソで構成もコマ割りも構図も何もかもクソでも話が面白かったら結局読む
書き方以前に面白くなくて不愉快な内容なのはそもそも論外


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 11:45:19 ZjyTXbNQ0
>>208
絵がど下手はわかるけどコマ割り構図は下手だとつまらんぞ
よくネタにされる川原とかもあれはあれで上手いというかあの三コマワンパターンで完成してるんだ
虚淵の下手さは展開は勿論書き方にもあると思う
有り得ないIFだけど、全く展開同じできのこが書けば少なくとも俺は陳腐には感じてものめり込めはすると思う


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 12:16:40 Ysbrgp220
>>206
きのこは記号化してるからとかなんとか並べてた奴いたけど
虚淵やZero厨のがよっぽど単純に記号化してんだよな


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 13:02:15 ovdFYGus0
>>206
実際にそんなことはないのに仰々しい言動をするから厨二っていわれるんだしね


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 13:10:08 ZjyTXbNQ0
>>211
そうそう
そんなこと「ある」奴が仰々しい言動するのを厨二とは言わん
前世の記憶があって右手が疼く奴に前世で悩んで右手を押さえたりするなと言うのかとw


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 14:22:48 EL74j7860
>>205
二次でツッコまれてることに手を出すならアサシンキリツグでお説教くらいするかと思ったら
そこだけはしっかり完スルーしてるという徹底したヨイショ
逆に期待しすぎたわ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 17:29:32 Ysbrgp220
>>211
重いもの背負ってる奴が重々しいこと言うのがきのこ
たいしたことない奴が哀れみ誘うようなこと言うのが虚淵


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 18:10:30 ZjyTXbNQ0
>>214
もう少し言うと重いもの背負ってる奴が「これくらいなんでもないさ」って強がる(または本当になんとも思ってない)のがきのこ
重いか軽いかは置いといても「重いわー辛いわー」とミサワうるさいのが虚淵


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 18:28:58 wDpB22r.0
少なくとも今回のイベントでコラボの域にすら達してない二次創作書いた程度で息切れしてる虚淵は確実にきのこより下


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 18:42:35 R1G7LcjY0
きのこって言うか普通に他作家より下じゃねーかそれ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 18:49:05 BuRhIkMg0
酷いよな


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 18:55:26 cDWS0c8M0
自分の作ったもの他人の作ったもの問わず設定を一切確認する作業をせずただただ思いついた話を並べた結果
桜と交換でお前の令呪を腕ごと寄こせ→交換した腕放置みたいな推敲すらしてないような展開を重ね続けたストーリー出した程度で息切れするとか物書きとして恥ずかしくないのかな
他の作品との兼ね合いもあったとかの事情も考えられるけど自分のキャパ越えた仕事請け負ってる時点で虚淵の責任だし


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 19:44:58 8jnv76MQ0
なんちゃって守護者の殺Zero嗣もせいはいさーヴぁんと(???)のアイリも使いたくねえわ…
こんなもんを他のサーヴァントと並べて同じ時空で使いたくない…
あとなんか無闇矢鱈に強いらしいので超嫌
これからこいつら助っ人枠に顔出すのか…


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 19:49:24 8jnv76MQ0
ふと思ったけどサーヴァントに意識不明の重体とかあんの?
二次創作だとありまくるけど原作だと死んでなくて霊体化のできないセイバーだけが魔力尽きて一時期意識なくなったくらいだったような


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 19:54:44 j07r01WY0
ランスにやられた孔明のことだろうけど、何らかしらのスタン系スキルが発動してそれを意識不明の重体というカタチで扱ったんだよ!!
ってランスなんかそんなスキル持ってたっけ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 20:06:11 MjTO5SYg0
一応、孔明は擬似鯖だからーとかなんとか言ってたな、一応


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 20:11:31 otglSFM20
>>220
イスカンダルだけ注意してりゃいいやと思ってたら更に余計なもんがくっついてきたでござる
ほんとなあ…アイリは見た目は好きなんだけどな見た目は
コンセプト的には成長イリヤだし
クソ淵さえいなけりゃなあ…


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 20:26:46 UCdj4Wok0
アサ嗣マジで存在する意味がなかったし
なんのために出てきたのコイツ
アンリとの観客なき最終戦とかやられても鯖姿で最弱そうなアンリ相手にされても何も燃えないし
無理矢理余計なゴミ設定だけぶっ込まれても憎しみしか湧かないんですけど


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 20:30:35 BOrP0WfQ0
配布サーヴァントに金種火突っ込みたくない


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 20:31:39 hW6zzQSI0
>>225
出てくる意味は本当に無かったな
追加イベで何か続き見られるのかと思ったがスルーだしマジ無意味


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 20:36:45 g7zRACcg0
個人的にはそれなりに楽しめた
事前情報で滅茶苦茶期待値を下げていたからだが

だがユスティーツァであまりの適当っぷりに脱力しきった


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 22:05:08 DQw/mCao0
zero嫌いだからアイテム回収だけしてストーリー全部スキップしたんだけど、それで正解だったか
肯定感想ばかりのツイッターでもzero好き以外は無難もしくは言及せずだし
zero好きの中にも同人かよと言ってるのもみたし、コラボとしてのクオリティも低そうなんでこのままスルーしとく


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 22:13:05 cDWS0c8M0
>>229
酷すぎて笑える場面もあるけどひたすらこっちの神経逆なでしてくる場面も多々あるので見たくなけりゃスルーでいいかと
セイバー「イスカはお節介なんだ!」、爺は恋愛脳、アサ嗣「初めて「何かを守る」ために戦えた」辺りはマジでイラついた


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 22:19:51 L0yG4ihM0
もう安っぽいゴミシナリオの作品出すのはいいけどさあ
それにSNの物語やキャラを巻き込まないで欲しいよ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 22:36:45 fA04CB0M0
>>225
仕事さえなんもこなしてないからね
アンリもけっきょく取りこぼしてるし
EXからはギャグだから言っても詮無いことなんだけどさ
なんの役にも立たない抑止の守護者
守護者名乗るな


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 23:20:21 DQw/mCao0
>>230
ありがとう
爺が恋愛脳とか想像外過ぎて逆に気になったけどこのままzeroコラボはスルーしとくわ
セイバー切継関連でスマホを壁に叩きつけそうだ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 04:31:03 NafOBNLA0
セイバー関連はほぼノータッチだから安心しな!
ちょっと触れた部分だけでも酷いが

切嗣関連はボロッボロだけど


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 07:34:32 eUUUFrRg0
おぅ…虚淵が書くと絶対ボロボロになるんだな
せめて無難な程度のものぐらいは書いてほしいわ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 08:26:30 3Q1Akv/c0
挑戦と暴挙を履き違えてる奴だからな
まどかや鎧武のインタビュー記事見るに確実に


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 08:34:25 sS0g4nGY0
抑止力切嗣→アーチャーが衛宮の集大成だろ月下の誓い馬鹿にしてんのか
百歩譲ってパラレル存在だから→なんで抑止力なのに意識あるんだよ抑止の意味ないだろ
千歩譲ってシナリオのため→意識があるから説得に応じるという素人SSあるあるご都合
万歩譲って設定だけの存在と思う→設定からしてぼくのかんがえたさーばんと臭が濃すぎる
億歩譲って盛りすぎてるのもスルー→冬木黒聖杯が敵のステージに冬木黒聖杯の加護を受けてるやつを送り込む意味とは

教えてくれ五飛…俺はいったいどこまで譲ればいいんだ
Zeroはなにも言ってくれない…


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 08:41:48 ahACipak0
無論、死ぬまで


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 08:42:22 Kw1mAll.0
宝具名に他人の言葉丸パクリとかその辺のクソみたいなSS作家ですらやらないことを公式でやるとかスゴいよね


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 09:21:25 zKS5llMM0
人生に影響与えたまくったとか自称・他称で○○の生まれ変わりとかでもないのに
自分の人生を表す名前に他人の言葉を使う
切嗣って贋作者だったっけ


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 11:34:56 iu/bxHb.0
無限の剣製の詠唱をどっかのポエム引用するようなもんて言われてたな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 11:45:01 svgbqWuc0
ざっくばらんに言って時間を大切にしろよって格言でしょ
低位とは言え時間操作使いの宝具名としてどうなの
エクスカリバーの和名を「勝てるうちに斬っとけ」にしてるようなもんでは
能動的な力なのに受動的な名前っつーか


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 12:01:02 Uu4jgfAE0
>>223
また勝手に設定付け加えられた感
序章でデミサーヴァント化したから人間とだいぶ変わってますめっちゃ丈夫だし元気ですみたいな感じの事言ってたのに
こうやって不必要な演出したいが為に勝手に設定に手を加えるような事考えなしに他所が書いてあとからきのこが合わせるみたいなの多すぎ

というか追加イベントシナリオも酷いというか意味不明だし守護者関連とアイリと聖杯関連全部意味不明だしそろそろ救済処置くれや
「ZeroとZeroコラボ関連は全体的にパラレルワールドで特殊です」みたいなの日記じゃなくシナリオ内でやってくれや
つーか今までの修正された世界でそんな事一切しなかったのに、よりにもよって無かった筈のパラレルZeroからただのぶっちゃけ一般人マスターのアイリ連れて来てるのどういう事なの
なに?あの連れ帰ったコラボマスターアイリが特に説明もなくサーヴァント化したの?で更に四人増えたの?もう意味わかんない


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 12:04:26 Uu4jgfAE0
目が滑りまくりつつ胃痛と不快さに耐えつつ一応シナリオ読んだけどもう前提からして知らん設定だらけだったりでもうほぼ何言ってるかわからなかった
FGOしか知らない人とか「コラボだから本編やったら意味判るんだろうな全然意味判らないけど」みたいなZero2が初見の人みたいなノリなんだろうけど
むしろ知ってるはずの事の方が何もかも意味不明で混乱しかなかった
キャラ名だけ同じなのに何もかも違う説明一切無しのオリキャラ化+自分設定だらけのオリジ設定だらけの酷い渋二次か三次の続き物を途中から読んだ時みたいな気分


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 12:35:45 Wh25K3H20
聖杯の寵愛の聖杯って虚淵って皮肉な気がしてならない
実際虚淵の担当外れた瞬間アンリに普通に負けてるし


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 12:38:11 svgbqWuc0
>>243
大聖杯なくなって役目も終わったしって言うか壊しちゃったからアインツベルンに帰れないし
でも聖杯なんて放置してたらまずいからカルデアで保護しますよー
でアイリ連れ帰る流れじゃん?
中身もなくなって器でしかないアイリをお持ち帰りして何の意味があるんだろうね
人道的立場から保護しましたとか言ってるほうがまだ説得力ある


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 13:15:11 Y31/mK/M0
ウェイバーがサーヴァントになってるのも嫌だったのに切嗣やアイリまで加わるなんて


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 14:43:26 fDPSFngA0
>>243
四人に増えたやつな…あれ虚淵じゃなくて別の人が書いたらしい(おそらくきのこ)
多分修正前のシナリオに合わせて書いたからああなったんだなって
なんかコラボとオマケシナリオで矛盾があるのはそのせいなんだなって
今のままでも大分酷いのに修正前のシナリオどれだけ酷かったんだろうな
オマケシナリオのアンリ虚淵が書いたにしてはやけにアンリっぽいと思ったらこれだよ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 14:49:21 JgJ43JoU0
>>237
妥協しても妥協しても突っ込みどころが湧いてくるってどんな蟻地獄だ
Zeroの頃から相談だけどさぁ
進歩ないにも限度あらぁ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 17:11:09 Wg2ay/jY0
盛る→わかる
聖杯の寵愛とか言い出す→わからん
どこぞの呪いに汚染されてるとでも言っとけばまだマシなものを
Zero嗣の存在そのものが他人の幸福吸って生き延びたようなもんとか言ってたじゃねえか
元から他人を不幸にして生き延びるスキル持ちでいいだろアホが


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 17:58:33 XS78wY8o0
落ちまくります(>_<)そして処理速度が遅いのか動作がカクカク もう、宝具も通常戦闘モーションも要らないので何とかして


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 18:10:52 a9S/fsTY0
守護者として召喚されても自意識有してるんだったら
アサ嗣自体、アンリに色々言われて格好つけところで茶番臭パないんだが


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 18:29:28 MLByq0oY0
>>251
携帯かえろ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 18:35:08 Uu4jgfAE0
>>246
えっなにあの元小聖杯候補の器(未完成終了、機能停止なにそれでぴんぴんしてるし臓硯の謎魔術で鯖の魂全部吸い取られたらしい)を聖杯扱いして聖杯様だから回収します!しかもサーヴァントで戦えます!
って流れだったの?あれ
解体したけど聖杯パワーで聖杯の力をもったサーヴァントになってなんちゃらかんちゃらとかいう二次創作なノリだったの?


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 18:39:26 Uu4jgfAE0
>>252
父親殺して正義の味方がうんちゃら言ったり義母殺してジブンカワイソウしたり愛人とイチャイチャしてアイリ捨てる為にがんばるぞーしたり単に自分が癇癪起こしてるだけなのにセイバー遠ざけて我儘言ったり高説たれたり
その他いつものZero嗣だからそこは違和感ない
Zero嗣らしい意味不明茶番


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 18:49:32 6xSc85Hs0
zeroといいzero2といいzeroコラボといい
zeroが絡むとことごとく矛盾だらけの茶番になるな
百歩譲って原作との矛盾は我慢しても
自分の書いた話の中での矛盾は最低限にしろよ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 18:53:50 w26NvfPc0
>>252
今回アサ嗣に自意識持たせるために抑止力が呼んだにもかかわらず鯖召喚されてるからな
意味が解らん
守護者ってこの世全ての悪が実際に出てきたレベルの惨事にフルスペック+世界?アラヤ?からのバックアップで現れて
生み出すのに関わったとか被害者とか関係なく冬木市ごと焦土にするみたいなもんだと思ってたんだけど
やけに規模が小さく気の早い上に守護者をクラスに当てはめて色々そぎ落として派遣するとか
随分非効率というか無駄なことやってるなとしか
虚淵が鯖の設定すらおぼろげなのがよくわかる


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 18:59:42 Uu4jgfAE0
>>257
にわか二次創作の守護者イメージだといつもこんなもんよ
誰が始めたのかしらんけどFateってどうも原作と全然違う謎の共通設定あるし、二次のそれのイメージが広まってそれをソースに書いてんじゃないの感
Zero2とか二次創作だけでよく見る間違いの塊だったし守護者になったら白髪になるとか謎テンプレも腐女子の間で流行った鱒鯖化だし


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 19:44:59 K7x6dBaQ0
>>254
>それはいかなる因による奇蹟か。聖杯の端末。大聖杯に還った嬰児は分霊としてサーヴァント化した。
>此処では何処、彼方より遠い此方にいる、運命に呪われたある守護者を護り続ける。

>冬木聖杯に秘められた『この世すべての悪』、汚染された聖杯を顕す性質とは異なり、妻として母である「アイリスフィール・フォン・アインツベルン」の側面を色濃く有している。
>神霊として当てはめるのであれば、大地母神的な性質を備えた存在。

だそうで
聖杯パワーかどうかすらも定かでない
コラボとして誰かしらを鯖というか戦闘要員としてカルデア一員化が必要だったんだろうが
なら最終的にアイリが聖杯パワー吸収する話にでもした方がマシだったのかもしれない


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 20:15:58 XGyD6mow0
>>257
アサ嗣に自我持たせたけりゃ汚染聖杯が召喚したとかでいいんだよな
誰ぞ鯖を生贄にしてもいいから
アイリが目の前にいるからじゃあこんな趣向はどう?みたいな感じで切嗣選んだとか
って言うか普通に敵としても味方としても記憶に残る活躍なにひとつしてないからね
だったら黒聖杯の守護騎士的な活躍でもしろ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 20:48:28 mbRuk1fo0
>>259
コラボアイリ大聖杯に還ってないでしょ
やっぱ修正されてストーリー違うのかな
それともZeroかなんかのアイリが鯖化って扱いかね
だったら余計に最後アイリがカルデア行った意味わからんけど
やっぱチェックされてると主張する自体が怪しい気も


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 21:36:34 xuuKe0fE0
>>259
妻として母である…?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 22:10:56 EIokDJwo0
聖杯問答とか何で互いに相容れないながらも殺し合う相手と見做すみたいのが書けないかな
イスカセイバーは特にひどいけど、イスカギルも馴れ合いにしか見えなくて違うベクトルで酷いってか
その意志は認めるが貴様は討たねばならぬ、的な話がなぜ書けない


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 23:08:52 aTcNcWyM0
>>252
Zero嗣だってやめられない道だからこそって扱いなのに
あんな簡単に妥協したやり方が取れる奴に悲壮感もクソもない


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 23:42:49 Kw1mAll.0
アイリってキリツグのイエスマン過ぎてキャラに一ミリも魅力無いんだよなあ
そんなのを推されても困るわ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 23:44:35 w26NvfPc0
>>264
自分の方法以上に効率が良いわけでも確実性が高いわけでもない方法を聞いて
言われてみればなんかこの女殺したくないな程度で後者に切り替えるからな
結局士郎に在ったその道しか選べないって悲壮感もそれでもその道を歩んでいくって痛ましい美しさも一切ないんだよね
単に他の手段思いついてないだけだろと


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 00:09:05 7f2YXyZ.0
>>262
マイルームで自分はもう死んでるとか言い出したり
変化ないのに霊基再臨で天のドレスに着替えたみたいなこと言う
いろいろちぐはぐな感じ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 07:12:02 QFaVFc/M0
シナリオが一致してないのか
また意思の疎通が取れてないのか判断に困る


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 08:39:41 NTNRLuj.0
>>265
母性キャラのつもりらしいが
いかにも母ですよなシーンはあるけどさ
なんていうか本質的に母性を感じることがないんだよね
口先だけっていうか


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 11:36:23 CF1dpDcQ0
カルデアに連れ帰ったマスターアイリどうなったのなんなの+よくわからんが台詞やプロフ的には「アイリマユがアイリ要素増強で白アイリマユ化した聖杯さーヴぁんと」みたいな謎キャラどこから突然出てきたの
というこのわけのわからなさ、誰か今まで突っ込みいれてなかったの?
Zeroコラボストーリー自体が全体的に意味不明過ぎて設定おかしいとか以前に単体の話としてすら破綻してたからそもそも最初から誰も話理解してなくてこれも気にされなかったの?

仕方なしに軽く台詞チェックしてたんだが
マイルーム台詞が私は聖杯なんですあなたに使いこなせるぅ?ドヤァアピールと私普通のサーヴァントじゃないの〜アピくらいしか言ってる内容がほとんどなくてうるせえ
何だこのキャラ
アイリ要素もあんま無いし誰が得するんだ?


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 11:53:27 jXRgNdio0
切嗣と一緒に入れてよかったねとか
なんで切嗣との絡みがねーんだよとか言ってるヤツってzeroイベ見たのかな
アイリなんて知らない世界線の扱いだろアサキリ
まだ一緒にいても切ないねとか言ってる奴の方がわかるわ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 11:57:39 68y25yHk0
アイリもアイリでZero嗣なんか知らないしな
なぜかカルデアに来ると唐突に鯖になってZero嗣の知識手に入れるけど
アイリは初期段階の設定から変更になったけど変えられてない感が物凄い
というかそうとしか思えない


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 12:44:02 CF1dpDcQ0
しかしこれシナリオ噛み合ってないって流石に即メンテ入るような事故状態だと思うんだけどこのままスルーなのだろうか
というか致命的に咬み合わなくなってしまってるけど、本編より気付かれないうちになんとか出来そうなおまけシナリオや鯖絡みの方だけそのまま放置なの何故なんだろう
むしろ今こそが修正前の虚淵シナリオを間違ってZeroコラボイベに使っちゃったとかだったりして…だったらいいな…
生きてる普通のマスターアイリ(元未完成UTUWAで特に力残ってない)がカルデアに来て鯖化して聖杯パワー使うとかよりまだアイリマユサーヴァントのが意味は判ってマシな気がしてくる


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 15:56:58 jk.YRNHA0
何よりもまずどーでもいいけど一番推しのはずの毛むくじゃら野郎とダレイオスの絡み一切無しとか何考えてんのゲームとコラボする気あるの


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 16:27:58 Bsnx5xgQ0
空の境界コラボでもセイバーはオマケだったしぶっちゃけあんなもんだとしか……


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 17:06:25 3VuMTidM0
cm製作側がやたら作りこんで本家が台無しにして毎回詐欺呼ばわりは笑える


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 17:16:18 TfDHV16U0
らっきょコラボで同じポジを強いて言うならジキルじゃねダレイオスは
式と共通項も因縁もない屋上のセイバーとは訳が違うだろ


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 18:12:52 rfd.zS.o0
しかし凄く伸びたな


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 18:22:42 RY9OXnvA0
式セイバーは特に関連性ないしな
Zeroイベはそもそもコラボにすらなってないから
ダレイオスくらい出せよって話ではある


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 18:26:52 9wSqqGY60
>>278
ゼロイベが、俺みたいな積極的アンチではなかったような人間まで
立派なアンチにする代物だったからな


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 18:38:41 68y25yHk0
まぁ虚淵がおれのかんがえたZero逆行モノやりたかった+HFの要素を何も理解せず抜き出しただけだからな
結果Zeroで出てきたキャラしか出てこないSNに追い打ちかけつつZeroさえ台無しにする代物が出来上がった
何にも考えずやりたい場面だけを並べて無理矢理矛盾だらけの設定をでっち上げるZeroと全く一緒のもの出されたらそりゃ伸びる


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 18:47:14 2GDipTNA0
>>280
>積極的アンチではなかったような人間まで
マジか
Zeroコラボは恐ろしくて一切触ってないんだけど、そんなにか…


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 19:02:44 9wSqqGY60
>>282
まじ
zeroは大まかなストーリーくらいは知ってるし、
批判があることも知っていたが、アンチ論争に加わるほどの興味はなかった。
SNが好きだからSNが絡む二次は目を通すくらいか。

それがゼロイベ見て明確なアンチになったわ。
SN台無しにする適当設定に、何故か持ち上げられるイスカンダル、
最強主人公なエルメロイにノーリスクで英霊の力を使えたウェイバー。
どこの最低系二次だよ。これがzero原作者が公式でやることかよ


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 19:14:59 y6ed6xns0
やることだろ
元々そういう奴なんだから
FGO全く触れてないんだけどむしろやりたくなってきたわw


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 19:19:32 NTNRLuj.0
だって完全に最低系二次創作なんだもん
信者が言うzeroキャラの救済だって
覆しようのない絶望を打破するでもなくご都合としか言いようない内容だし
てゆうか臭い物に蓋して終わったようにしか見えねえし


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 19:19:52 43KuKrBE0
> SN台無しにする適当設定に、何故か持ち上げられるイスカンダル

これはZeroの頃から変わってないんだよなあ
原作無視キャラヘイト系最低SSから
原作無視逆行物最低SSに変わっただけで


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 20:01:32 Ttt/4k1g0
イスカウェイバー二人だけ見ればもしかしたら良い物語だったかもしんないよZeroイベ
でも逆を言えば完全に二人だけの世界だし
ほかの連中そっちのけでエルメロイ二世の活躍やらイスカ高評価をいちいち挟んでくるから持ち上げにしか見えないし
って言うかアンチ的にはZeroの二人があること前提で二人の絆アピールばっかされてもイラつかされるだけだし


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 20:07:49 j82EPDLk0
>>279
オマケレベルでもコラボらしい要素はあってしかるべきなのにな
アインツベルンが優秀だったらのIFなら、反則かましまくって余計に七騎召喚したとかだって書けたんだ
抑止力が働いたとか言ってFateの体を保ったつもりなのだろうか
それで余計に原作めちゃくちゃにするとかギャグかよ
笑えないから他所でやれ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 20:28:26 GY670/GM0
セイバーより強いヘラクレスを従えてイリヤマスターでも抑止力なんてこないのに
敵にギルがいてもアイリマスターのセイバーなら優勝確定
しかもバーサーカーヘラクレスのことを戦略ミスとかもうね


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 20:48:34 eLWdGEHw0
ご都合かつイスカウェイバー以外は適当な扱いしてんだから救済もいい話もないわ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 20:57:35 Mat.8y3.0
なんかウェイバーがまた
無力な自分、才能のない無能を嘆いて劣等感に苛まれて
だからこそイスカに目をかけられたみたいな扱いにされてんだけど
無能を嘆くどころか認めようとしないから聖杯戦争に参加したんじゃなかったっけ…


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 22:08:26 mjq2Owt20
うーん、zero作中でも殊勝な態度をとるわけでもなく
かといって負けん気の強さでイスカンダルを驚かせるほどでもなく
イスカンダルとの関係もまでマスターというより従者、良くて友達って感じだったしなぁ

虚淵自身はzeroでどういうキャラを書いたつもりだったんだろう


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 22:09:37 CF1dpDcQ0
鯖アイリ女神なの???完成された女神なの????分霊じゃないからうんちゃらかんちゃらだけど女神なの??
プロフ読むとどんどん意味不明になってく
没シナリオなんだったんだよ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 22:12:18 IjWDqOek0
イスカとウェイバーとか何が面白いかわからんかったわ
クソみたいな理由で聖杯戦争参加して、一度もまともに戦いもしなかったやつが臣下になります宣言して終わり
……これの何が良いの? 真剣にわからない


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 22:28:05 rWv2hCw60
マジレスすれば悩みに真剣に立ち向かったり、信念が揺らいだり迷って挫けそうになったりといった葛藤の全てを
「ウジウジすんなイライラする」で片付けるような短気で早漏なタイプの理想なんだよ
最短でカンニングしたような答え出して悩まず解決
悩むのはグズでメンタル弱いからだと本気で思ってるからね
あいつら物語読みたいんじゃないんだよ
ただひたすら俺TUEEEでスッキリしたいだけだから
娯楽作品をストレス解消の道具くらいにしか思ってないからさ


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 22:40:14 Whx.CGU20
>>269
っつーか「あの娘とあの人を想ってるわ」とかしつこいだけで
ブーディカほどの姉さん力もねえんだよ
母性感じろとか、じゃあセリフ捻れ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 22:49:10 ObO1rQ7.0
>>294
今回のイベ最後で「戦いがこんな怖かったなんて聞いてない!」とか叫ぶんだけど
Zero時点で「ちゃんと戦い経験させてそんな感じのシーンやれよ」ってツッコまれてたし
SSでも書いてる奴いたりするんだよなそーゆーの
今回のシナリオ、そんなんばっかりだからそこらのSSパクったんじゃねとか言われんだよ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 23:00:04 CF1dpDcQ0
元々アイリにあんま母性感じない…
既に言われてるがZero嗣に振り回されてたイエスマンで子供が子供産んだって感じだったし
好き好き大事大事言ってるだけで母性溢れると感じるのか、流石薄淵

鯖アイリの台詞も薄っぺらいからZero本編のキャラ達と同じでコラボも全体的に「そういう設定って僕が言ったからそうなの」って感じ
あと戦闘中もこいつ聖杯聖杯言ってて私こそが聖杯ですアピールうるさい


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 23:27:44 T1Fb1st60
zero嗣に好意を持つように刷り込まれた哀れなヨイショ要因のようで歪な関係だなぁとしか


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 23:37:37 68y25yHk0
>>292
どういうキャラとかおそらく一切考えてないよ
最初にこんな感じでって話の都合の為のキャラを作ってあとは自分のやりたい場面を垂れ流すだけ
結果その場面の傾向的にどんなキャラかある程度固まってるように見えるキャラと一切固まらずブレッブレなキャラの二種類が出来る
そうでもなきゃあれだけ意味不明な展開積み重ねた本書けないよ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 07:42:09 BuQAwMXc0
虚淵におけるキャラはストーリーを動かすための歯車だよ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 07:56:43 qGvyfq0c0
本人は逆算して書いてるとかアホなこと言ってんだよなー
じゃあなんで後から主張が変わってる奴とか居るの竜之介とか


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 09:59:37 qZ9z9Uv60
>>301
その言葉を悪口に使うのには抵抗あるな
ストーリー回す為にキャラを作ってる一流もいる
むしろ虚淵はキャラありきだよ
各キャラにやらせたい事あってそれしか考えてない


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 10:01:01 qZ9z9Uv60
>>302
龍之介じゃなかったっけ?
その字面、海の男女連想しちゃうからやめてくれw


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 11:43:52 0mZYpwCE0
>>303
各キャラにやらせたいことでもなく単に虚淵が思いついてやりたい場面、展開でしかないと思う
キャラありきならもうちょっとキャラに沿った言動してる
このキャラならこうするだろうって展開を重ねてストーリーにしていくのがキャラありきで
虚淵はその辺り一切考えずやりたい場面、展開を重ねた結果一部のキャラはあぁこの時にはこうするんだなってわかる程度でしかないと思ってる
勿論話を回すために割り切ってキャラを作ってるわけでもないからストーリーありきでもない


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 13:17:55 7Pwm18pM0
あいつが居るからこうなった、こいつがいるからこうなった
そんな感じじゃないからね
キャラ置き換えても話が成立しそう


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 14:48:29 gd7QEg.I0
都合よくねじ曲げないと話が作れないんだから
どんな登場キャラでやっても同じにしかならんな


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 15:38:48 bTxnPsmkO
アイリは、もうタイコロ時空でいいよ。
タイコロのアイリは、セイバーが負けたから、
切嗣がアイリと共にアインツベルンを襲撃してイリヤを確保。
その後は、身を隠して家族仲良く過ごしてるけど。
色々ツッコミはあるが、タイコロはギャグだからね。

話を戻すが、いい加減に異常な後付けやめてほしい。
聖杯で女神で多属性のアイリってなに・・・?。
なんか設定の意味で、

宝具とムーンセルで進化した、最低最悪さんより性質が悪そう。
最低最悪さんは、説明されれば解るけどさ。


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 17:20:17 mpP.ZF2g0
×ストーリーありき
△キャラありき
○ぼくのかっこいいキャラにぼくのかんがえた最高にかっこいいシーンをやらせることありき


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 19:21:33 DAOUp/520
>>294
臣下発言もイスカに魅力がないからなぁ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 19:23:13 TyQP0dX20
そもそも一つ前の戦いで
ウェイバーの覚悟踏みにじって、自分から挑んだ戦いから逃げたアホが
臣下になるかとか一体何を言ってるのかと


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 20:10:43 9NzL6w1c0
ぶっちゃけた話、ウェイバーはイスカが慰めてくれるから懐いたようにしか見えへん
自信や常識を捉えての発言はお説教して
自分を卑下する時はやたら褒めてくる
まずウェイバーの発言がだいたい図に乗ったガキの発言だからお説教どころ多いんだけど
「こんなの上等じゃない!」→「下策で結果を得るやつのがスゴイぞ!」
「マスターが僕だろうと関係ないんだろ」→「向上心がある=覇道の兆しだから最高だぜ!」
前者は詭弁だし後者はマジで誰だろうと関係ないじゃねえか


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 21:04:58 0mZYpwCE0
「お前みたいな影に隠れてる奴は余のマスターにふさわしくないわ!共に在るコイツの方が遥かに良い」
とか言いつつ単にお前が勝手に引き連れてるだけだろと
アイツがウェイバー褒める時ってほぼいやそのりくつはおかしいなんだよな
強引な論破とか適当な誤魔化しにもなってない誤魔化しでなんとかしたつもりなんだろうけど


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 21:35:22 6PACTkbQ0
向上心もしくは野心がなかったら聖杯戦争なんぞ参加せんだろう
ダン卿みたいな願いを抱えてる人でもなければ
と思ったらケイネスみたいのぶっ込んできよったが


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 21:38:36 RKHCuVmg0
ウェイバーって最終的にイスカンダルと同じ夢を見る者みたいに扱われて
Zeroイベでもなんかイスカンダルがそんな扱いして、だからこそほっとけないみたいな話してたが
別に世界の果てやら未知のものに手を伸ばしたい欲求なんて無いだろ
ただイスカンダルについていきたい以外の願望が見えなかったんだけど


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 22:13:58 6yG.dVt.0
Zeroイベのあんなお気に入りキャラ持ち上げSSをなんで硝酸できるZero厨がいるんだか
好きならあんな適当な扱いに怒れよほんと
イスカスゲーウェイバースゲーしてれば満足かよ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 22:46:38 6Y6IBFtw0
イスカがGOでセイバーに対して迷いが吹っ切れた顔だとか言ってんのは何なんだ
お前は別にZeroセイバーが迷いに囚われてるとこなんて見てないだろ
あ、そっかZeroはSNにかすりもしない別次元だから何もおかしくないのか
なーんだ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 01:32:53 9iLVqmx60
そもそもイスカはやり直しだけじゃなくZeroセイバーの無欲な王、社会の為の理想を背負う王を否定してるから
セイバーを肯定すること自体があり得ないんだが何を思って良い顔になったとか言ってるんだろうね
勝手に勘違いして憐れんで否定したおっさんが何言ってんだよ擦り寄ってくんなよと


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 01:47:13 euzk0Odc0
さーてイスカ信者が、この程度でイスカに相応しい舞台とは言わんよな?ちゃんと本編に出すんだろ?とか言い出したぞぉ
おいおい、ちゃんとイスカ信者を満足させてやってくだせぇよ虚淵先生様よぉ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 03:14:58 iju65lb.0
二章のアレキサンダーも今回のイスカンダルも俺ルール押し付けて一方的に説教かまして必要のない対決強いるただのいらん事しいとしか思えんかったぞ
もう一回出しても同じことになるんじゃないの


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 07:15:38 vR/KLieQ0
>>315
変な持ち上げすることでしかキャラを立たせられないんだろう
イスカだけの話じゃなかっただけ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 10:58:46 tGSY6PVY0
>>319
イスカ信者はイスカTUEEして、
セイバーには「あなたが正しかった」っていわせて
ギルに「さすがは我の認める王」ってイベントじゃないと特別な舞台じゃないんだろ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 12:29:20 liA6fxSY0
>>319
オケアノスって言葉だけに反応して三章はイスカ出なきゃおかしいーとか
クリスマスならソリっぽい戦車乗ってるイスカじゃなきゃおかしいーとか
コラボならまどマギじゃなけりゃおかしいーとか
ほんと図々しいよ虚淵信者
オケアノスとクリスマスとか逆にイスカ馬鹿にしてね?っても思うんだけど
戦車がソリっぽいだの閉じてる海に呼べだの


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 13:18:40 SCjo/KqY0
この程度って、イスカウェイバー だ け 持ち上げるクソイベントで満足できないとかほんと図々しいな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 13:27:21 CQC2xymw0
いや正直満足できない人もいるだろう
あんだけ露骨に持ち上げるばっかのクソシナリオだ
いくらイスカが好きだとしても嫌気が差す人はいるんじゃないか

と、信じたい


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 15:44:39 X4mi7cHg0
イスカしねくず


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 15:47:03 yOyHdz9g0
>>322
気持ち悪いよな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 16:51:05 euzk0Odc0
結局のところ虚淵の実力不足ってことなんだが何故かきのこに責任転嫁を始める信者の図


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 19:21:30 cd2y.76E0
>>320
アルトリアにしてもネロにしてもどっちも抱えるモノがある相手だから始末に負えないわ
イスカンダルって何かしらの失敗やら後悔してる奴にいちいちつっかかるの?
マジで持論かましたい迷惑なオヤジでしかないじゃねえか


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 19:51:01 BsN9Wnvs0
>>328
虚淵のせいじゃなくて他人のせい
完全にいつもの虚淵信者の手口で逆に萎える


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 00:39:31 Da7zNJwM0
>>329
イスカってこの先どんな英霊が出てきたところでお説教かましそうだよね
って言うか「興味持ったらおせっかい」ってキャラ設定で考えるとやらないほうがおかしいよね
このキャラ設定自体に異論があるが
非常にウザい


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 01:24:32 rE/jvupQ0
ギルにランス、ディル、孔明エルメロイ、マシュだけで勝てるのか?
酒盛りに乱入かつ数で押すだからFateルートでキャス子にやった分以上のバビロンは撃つと思うんだが
百歩譲ってランスはキャッチ、ディルは弾くで大丈夫だったとしてもマシュが防ぐにも限界はあるだろうし
孔明は陣地張ってどうやってバビロン耐えるんだ?マシュに守ってもらうのも限度があるだろ
それにランスが令呪なしでセイバーを無視してる説明もない
まぁこっちはエルメロイが言い含めて使ってたんだろうって補完はできるが
それなら雁夜が気絶したからランスがセイバーを襲う!って展開はおかしいだろ
エルメロイが言わなきゃ雁夜にランスがセイバーを襲うって発想はない以上エルメロイは令呪が切れたって認識じゃなきゃおかしい
今回のイベントでも探した分以上に粗が出てくる


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 01:39:00 6DIhWUgs0
そのあとランスロットやアサ嗣と戦ってるんだぜ
深刻な消耗が見られるのは雁夜だけ
AOZのぐだお陣営はギル戦でまったく疲れなかったと見える


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 01:42:22 RgZyeR8M0
Zero二次創作でしかないくせにZero二次としてもアラ多いからな
とりあえずアサシンを送るだけの時臣とか、いくらなんでも適当すぎんだろ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 01:47:59 pmQ5jMRs0
けっきょくカルデアが観測したのは冬木聖杯だったけど
そうではないハズって断言してた時点はで何で冬木聖杯回収しようとしてたか説明あったっけ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 01:51:54 1D/pEBVQ0
KOUMEI様が超お強くて気絶するとZeroアーサー王やらイスカが居る中のメンツでイリヤに対抗する状況で超困るらしいくらい主力らしいのと
Zero厨がいつも強さ議論で言う「ランスロットはギルガメッシュに相性いいから対抗できる数少ない強キャラ」だからZeroコラボギルも適当に略して三行未満で余裕で倒せるんじゃね(雑)
だってZeroガメッシュは相手と自分の力量差を冷静に測って、もしくは有利な状況を作った上でそれに応じた慢心をするんじゃなくて、ただの何も考えてない馬鹿だし
我がせっかく慣れ合いしてるところに群れで襲撃するような不埒な雑種には敬意を払う必要もないから宝具など一切使わんしバビロンもケチる!!とか言ってそのまま死ぬんじゃね


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 07:45:58 W635Z97w0
ランスロの扱い都合いいよな
って言うか二本の腕しかない、UBWみたいに射出できるでもないオーナーが
どうしたらGOBの対抗馬足りえるかわかんねーんだよホント
不敬?くだらん相手?
そう言ったメディア相手にギルがどれだけの財使ったと思ってんだZero厨は


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 09:40:47 VC6G2vIQO
>>332
令呪無しで暴走ランス制御出来るってのはzeroと矛盾してて気になった
信者は雁夜はやろうと思えば制御出来る実力者って解釈してるみたいだがw
ランス絡みならあとマシュとの件は散々言われてるから置いておくとして、細かい事だがグラがモヤモヤ版じゃないのに何故アルトリアが気づかないのかも気になった

桜助ける件もそうだがイベントのバーサーカー陣営まわりはやりたい事優先ってのが顕著だな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 10:21:47 q3uqwqVA0
ランスはギルに相性良いアピールしておきながら作中ではアレ以上続けるとヤバイかも、
更にゼロマテではZeroの戦果ですら狂化の恩恵あってこそ
セイバーVSディルの作中イスカからの評→ビジュアルガイドでの片手セイバーVSディルに対してのコメントもそうだが
agesage変えて自分の作ったキャラすら利用してるよな、結局何がやりたいんだか

あと円卓キャラに関してはZero終了から何年も経ってGOAも出た事で大分落ち着いたしもう触って欲しくなかったと言うのが正直なところ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 11:26:36 rE/jvupQ0
>>338
「イスカに化ける」「アイリさらってセイバーから逃げる」って令呪を使わなきゃ言う事聞かせられなかったって場面忘れてるのかね
虚淵は忘れてるんだろうけど

結局ランスが捌いたのってただ16本を順番に撃っただけだろ?
覚醒前のいちいち投影してた頃の士郎君でさえそのぐらいはギリギリ撃ち落とせるぐらいなんだけど
なぜかランスはどれだけバビロン撃たれても捌けるみたいな認識してる奴ら多いよな


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 15:06:32 Ti/ELQ5M0
当時二世がどんなキャラかワクワクしてたのに糞淵の所有物にされてて草も生えない。
じゃけん事件簿とfakeを読みましょうね〜


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 15:29:48 1D/pEBVQ0
1.他人の作品を過去編書くとか自称しておいて元の作品の設定もキャラも物語もテーマも全く判ってなかった上うろ覚えなので矛盾だらけであらゆる繋がりがおかしい話を作る
2.その自分の書いた範囲の中だけですら話がつながってないのでキャラの言ってることがおかしかったり矛盾が大量に有る
3.自分のかつて書いた作品の内容すら全部忘れたままうろ覚えでコラボ派生作品を書き、超短い台詞のみ短文なのに矛盾だらけで自分の作った設定やキャラ設定すらめちゃくちゃな話を作る←New
4.そしてその超短い台詞だけコラボシナリオの中だけで見てもても言ってることがおかしかったりさっき言ってた事と次言ったことやった事が矛盾だらけでめちゃくちゃ←New

なんだったんだこのイベント
あと本編と全く違う話の存在らしい謎の聖杯リスフィール鯖このままなのか


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 17:10:44 rE/jvupQ0
>>335
いや冬木の大聖杯が完成してカルデアに感知されたとしたら既にアンリマユが出てるはず
その前からあった聖杯を感知しただから結局冬木の大聖杯じゃないよ
消去法で言うならアイリが感知された聖杯になるんだろうけどそうなるとどの鯖の魂も入ってないアイリ>完成した大聖杯になるし
別物の聖杯を回収に向かわない理由も説明されないしでここの描写さえ忘れてるんじゃないかと

ギルが処理したかったんならアサ嗣に一切絡んでない時臣言峰暗殺させりゃよかったのに
そうすりゃ龍之介殺すしかしてないアサ嗣にもいる意味が出てくるし
ギルがわざわざ再契約者を探さなかったってのはそれほど違和感はないんだが
もし暗殺のタイミングでギルがいても対人戦で無敵らしい速度使えば逃げるぐらいならできるだろ

あと埠頭でセイバーに会ってない以上一切会ってないイスカがなんでアインツベルン城で酒盛りしてんの?
逆行して話の流れ思いっきり変えたのに都合のいいところだけは元の流れのまま進むのか?


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 18:47:28 X46JRts20
>>337
最強、無双の騎士という称号自体が宝具又はスキル化してて
軍勢という概念の相手にはめっぽう強いくらいでもいいわギルに対抗できる英霊なら


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 19:20:57 1D/pEBVQ0
無尽蔵かつ他種類な宝具を高速で一斉に撃ちだしてくる敵に対して有利な理由が、宝具掴んだら自分の宝具にできるから(?)っていうのがピンと来ない
普通に1〜2本Zeroガメッシュが雑にケチって撃ったのを上手いこと掴んで、それ振り回して飛んで来る奴弾き飛ばすってだけなら、他の近接戦闘ができる一般的な鯖と一体何がどう違うのか分からないし
飛んでくる物を全て掴み取ったり撃ち落としたりした伝承が有る英霊ならともかく、何でも使いこなせた英霊だから大量の宝具が飛んできても平気と言われてもな

むしろ普通にセイバーみたいなのと白兵戦で戦ってる時なんかに、相手の一本しかないメイン武器を奪い取れたなら強そうなのに対して
ギルガメッシュみたいな、数本程度奪われても全く損害にならなくて、かつ奪われた近距離武器を使っての攻撃も気にする必要なく、遠距離から大量の武器を撃って攻撃できるサーヴァントのが
ランスロットみたいな宝具奪ってくる敵に対して圧倒的に有利そうってかむしろそういう相手の弱点な存在に感じる
大量の宝具があってどれでも掴んだら自分の物にできるからっていって、で?っていう。一本一本投げ返しでもするのかっていう。超劣化士郎戦法どころじゃない、普通に他の鯖が自分の武器で戦った方がマシそうだ
しかも飛ばす宝具の種類はギルの側で選び放題だから、虚淵のご都合主義アホガメッシュじゃなきゃ相手が有利になるような宝具は出さないだろうし


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 20:05:07 sdCB9F4.0
最低限、桜ンスみたいに一気に十数本つかみ取りするくらいじゃないとなあ
最低限


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 20:32:07 zcP1PchI0
>>346
まあそうなると武芸百般の宝具じゃなくて他人のモノを盗み取る宝具だから
…そういう英霊出せばいいのに


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:01:05 H8.Qix4g0
オーナー自体が武芸百般の具現とは程遠い効果じゃねーか


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:07:03 SH3CskA20
今回のイベは厳密には四次そのものじゃないから逆行チートじゃない!矛盾もしてない!って
いちいち擁護しにくる信者がクソうざい
不快ポイントはzeroと全く変わってないっつーの


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:12:23 W635Z97w0
完璧にただの逆行チートだよアフォか
Zeroとの相違点なんて虚淵の中でアインツベルンがもうちょっと優秀だったらだけだろ
そもそもストーリーの流れが一緒だった前提で話し作られてんの見たくせになに寝言以下の妄想吹いてやがる
矛盾が見えてないのは盲目すぎるだけだわ
虚淵信者ほんとキショい


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:18:51 zcP1PchI0
たまにはZero厨もいいこと言う
四次そのものじゃない。その通りじゃないか


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:22:11 Qy0v9J7A0
四次そのものじゃないから逆行チートじゃない?
都合よく設定を変えるのって逆行チートそのものじゃないんかよ
元々Zero自体がご都合の塊だけど


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:30:58 F1STZj.M0
常時発動型もあったりするのに
多種多様の未知の宝具を手づかみするとか手にした宝具で打ち払うとかリスク高すぎ
士郎だって手数はあっても同じもので相殺してただろう


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:31:46 rE/jvupQ0
逆行して埠頭のいざこざ全部なくしたくせになぜかアインツベルン城に行って酒盛り始めるとか
逆行チートすらできてないって意味なら賛同するけどな


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:50:02 NNpdToJY0
俺が見逃してるだけなのかな…
なんでイスカ達は円蔵山に来たんだ?
大聖杯あるの孔明がうっかり漏らしてたっけ?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:53:07 apLd7AoA0
運だけコンビだもん運よく見つけたんだろ(適当)


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 21:56:56 b8YU45dc0
>>354
>>355
前の展開変えて、キャラの動機がなくなったのに
原作でのその後の展開と同じ行動を取る

前知識がないと絶対に取れないはずの行動をいきなり取り始める

逆行チートSSのお手本じゃあないか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 22:16:19 qKVei3V.0
>>353
自分の宝具にできるから未知の特定に影響を受けないのだろう
それに撃ちだすタイプだとアーチャーなら双剣でさばけるって士郎は考えているし
とはいえ、さすがにつかむ前に武器の特性はわからないのだろうから、その特性を使わないで次々かえる意味ってあったのっては思った


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 22:22:48 rE/jvupQ0
>>358
あれカリバー白羽取り的に掴んで魔力が通って宝具にって流れだから宝具になるまで数秒ぐらいは宝具に出来ない瞬間があるぞ
その間に触れるだけで効果が出る宝具の効果は出るはずだぞ
それにエミヤが捌けるのは解析が出来るからってのもあるだろう
Fateだとセイバーがどんな効果の宝具かわからないんだから容易には真っ正直に受けるのは自殺行為だとも言ってるし


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 23:12:45 Y7KWuWtc0
ガンダムUCみたいに公式二次に恵まれてる所が本当羨ましい


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 01:34:59 O.5rseHE0
>>349
Zero厨の中ではZeroイコール四次でしょ
Zero本編じゃないからって暴論にもほどがあるだろ
Zero「コラボ」なのにZeroそのものを弄っただけの最低二次やってるから文句言われんだろ
頭に何入ってるんだ?脳みそ入ってないだろ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 06:17:53 8b2yNEDA0
一巻時点で舞弥のことを「魔術師世界に当てはめるなら切嗣の弟子」とか書いてて違和感
その直後に自分の部品にするために育てたとか最後の武器とか道具としてとか言ってるじゃねーか
研鑽を受け継がせる相手でも義理から教え子にしたわけでもない、切嗣のファンネルにするために育てただけなら
魔術世界に当てはめて言うなら使い魔も同然だろ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 10:55:58 gUeKa1YM0
>>313
高いとこ取り残されるよりイスカの傍についたほうがマシって判断しただけで
イスカの言は的外れってウェイバー自身が認めてるから!

とか言いだす信者
いや、わかってるのに自分が認められた気がしたとかモノローグ書いちゃうのはどーなの…?


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 12:24:44 DXE108e20
遊戯王の映画で久しぶりに社長見たらイスカがクソちっちゃい奴に見えた


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 19:22:43 tOtcgesY0
>>362
型月の設定だと魔術師ってかなりマッドな研究者な扱いなのに
虚淵の場合はちょっとすごいことしてる俗人くらいの扱いでしかなくて呆れる
その域に一応入ってるのが切嗣父くらいしかいない
けどそれも後半になってからだから、時臣とかケイネスにツッコミ入れられて作ったようにしか思えない
序盤でアホな説明を散々入れた後になってから出されてもな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 19:25:23 sg6cvjVA0
まあ矩賢も現地の子供を助手扱いして吸血鬼化の薬に手を出されるとかアホ過ぎることやらせてるけどな虚淵


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 19:49:33 MQJaB7as0
Zeroの魔術師研究する気有りそうな奴ほぼ誰もいねえ
ハリーポッターしてて俺はとってもえらい魔術の先生なんだぞー!して貴族なお家柄争いしてるだけなイメージ持ってるような
ウェイバー関連といい、虚淵は魔術師が自分の家や歴史の長さを重要視してる理由をお貴族系身分制度的なアレだと思ってて
古い考えの魔術師は実力<<<家柄で歴史長い家は実力がしょぼくて威張ってる、みたいな異世界ラノベな世界観だと思ってるし


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 19:59:32 56wgt2m20
わざと取るような場所において実験に使ったとかならまだしもな
いやいくら才能に溢れてようと一般の価値観で育った現地の子供をサクッと助手扱いの時点でどうかと思うが
あと時臣は魔術師でありながら親の情も機能してるってのは稀ときのこは言ってるが矩賢もガッツリ親の情出てるよな
息子一人切り捨てられない魔術師が封印指定されて逃げ続けられるってずいぶん温い世界のようで


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:04:13 scNUraF.0
>>367
例とはいえ虚淵ワールドと一緒にするとかさすがにラノベに謝るべき
Zeroほどアホな魔術師がゴロゴロ出るのはないだろ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:07:37 UQNqDV.M0
>>360
個人的には勘弁
一番酷い二次が虚淵なのには同意だけど、そもそも二次自体公式で欲しくない
haでさえ(全てわかったわけではないけど)一部「うーん?」だった


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:11:54 UQNqDV.M0
>>367
アルバとかの貴族主義で勘違いしちゃったんだろうね
あれは「魔術師の本分にさえ挫折した多くの魔術師の成れの果て」という背景があってこそなんだけど
確かにゴロゴロいる典型ではあるけど、魔術師の理想自体があれだと考えちゃってる節がある


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:23:25 MQJaB7as0
>>369
いや虚淵が「こういう系の話ってたぶんだいたいこういう感じの設定でしょ?」みたいないつもの
他の若者現代ファンタジーな所くらいしか共通点無い作品達からのステレオタイプ思い込みで
勝手にそういうものとして設定押し付けてるんだろうな的な話


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:45:11 EhwFxdlM0
>>367
研究についてはHAのバゼットの回想で、協会は権力闘争ばかりって感じではあったからそこはしょうがないような
家柄についてもバルトメロイが魔法使いでさえ認めないとかあったりするし
まあ、バルトメロイは実力はちゃんとあるみたいだけど


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:46:30 scNUraF.0
>>372
なるほど


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 21:13:05 3ow/0aNY0
>>362
月姫で教授が志貴のことを「貴様(アルクェイド)の使い魔か」って言ってたりするしな
人間だろうと使い魔扱いされてりゃ使い魔みたいな


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:58:23 o8suGWv60
貴族的な魔術師出すのはぜんぜんかまやしないけど
それが魔術師の基本思想みたいな扱いはやめろ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 00:00:19 IEyxa8Tk0
というか虚淵の貴族的魔術師って貴族的でも何でもなくただの俗物かつ無能ってだけの存在だからな
貴族という言葉使って誤魔化してるだけで貴族ですらない


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 00:38:08 BOCfT0JU0
偏見に満ちてるからな
正義の味方や理想の王すらも勝手に偏見押し付けて俗物の無能にしてるし


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 02:52:09 3MKS1.220
ランスがギルに相性良い扱いなのは本当意味わからん
オーナーで掴んで真名解放も出来ない余所の宝具奪って何の意味があるのかと

むしろいくら宝具奪っても効果の無い相手なんだからどう見ても相性最悪だろ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 10:44:08 tIKR89No0
>>379
信者に聞いても「奪えるから」「狂犬相手なら慢心して数本程度しか使わないから」だけなんだよなあ
だからそれでどーして有利なのって聞いてるのに


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 11:26:01 CMO1D8D60
数本しか使わないってホントに遊んでた士郎ぐらいだと思うんだけどZeroギルはなんであんな出し惜しみしたんだろうな
軽く切れただけでもキャス子に雨あられのように撃ちまくってただろうに


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 11:27:24 ERs7xbSo0
ギルはサーヴァント3体分の力だからギル倒した時点で今回の話終わってるよね
まぁ虚淵がそんな設定知ってるとは思ってないが


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 14:28:37 pGbTplvg0
アインツベルンが一代分優秀だったってことは
Zeroイベのアイリってイリヤに匹敵するってことだよな
イリヤでも七騎分の英霊の魂を回収したらさすがに人の部分は削らにゃならんかったんじゃないっけ
ギル死んでもアイリぜんぜん平気そうだったけど


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 15:28:11 ERs7xbSo0
4人取り込んだ時点で限界
5人目取り込むと倒れるレベル


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 17:08:18 CMO1D8D60
ライダーとエミヤしか脱落してない状態でバサクレスが死んだとき、つまり三体目でさえイリヤは倒れたんだから
たとえ先にジルが死んでなかったとしてもギルが入った瞬間に倒れなきゃおかしいんだけど
イリヤでも英霊の魂を入れるために人間の部分を削る設定さえ虚淵は覚えてなかったと見える
なんかもうホントに原作やってないんだな…


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 18:53:40 QIlVqTN.0
>>382
四騎取り込んだ桜が更に取り込んで
しかもバラバラにされた自分の体を再生もして
それでも「既に満ちてる」って言われるってことは
少なく見積もっても三騎分なんだよなあ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 19:17:10 csre50MU0
アヴァロンがあったから大丈夫だったんじゃない?

腕士郎はオルタが存命時でもぜんぜん楽になってる描写なんて無いのに
なんでzeroじゃあ鞘に小聖杯の負担を軽くする効果があるんでしょうね?


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 21:00:15 o5Y1yrVY0
>>385
>なんかもうホントに原作やってないんだな…
zero厨曰く、型月の支離滅裂な設定理解できる人なんてほとんどいないから(キリッ
自分達の理解力の無さを堂々と晒して楽しいんかね


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 21:59:17 2dZN1s0Q0
理解できてるか否か以前に
作中でおもくそ明記されてる設定すら違えてるのはなんなんだっての


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 22:04:38 3MKS1.220
きのこすらフォロー一切できないレベルでセイバーの過去と性格捏造するクズに何を期待しても無駄


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 22:06:15 CMO1D8D60
>>388
別に何から何まで常に完璧に把握してろ理解してろとは言わないんだ
一回でも本編通してやってればあれ?こここうだったっけ?ってなるレベルの齟齬が生まれてるのと
本編の大事にしてた部分をまるっきり台無しにするような設定違いがあるから問題なんだ
前日譚を書く、その前日譚を元にした逆行モノを書くとなったらそれぞれ元にあったものをひたすら読み返して
出来る限り元のものを尊重したものを書くって言う最低限度のことが出来てないからやれって言ってるんだが理解してくれないよな
Zero以降の他の派生作品でZeroネタ使われてるのは不満でしかないがそれも先に出てたものを尊重するって当然の姿勢の結果なんだよ
認めるとか認めないとかの問題じゃなくてな
一番大本をやる時に矛盾してる作品を逆輸入してグチャグチャにするどっかのバカ企業は別問題だけど


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 22:07:52 yb43zR4E0
原作でもボカされてるor解釈が難しいor矛盾してる→「理解できる人なんてほとんどいない(キリッ」→わかる
ちゃんと原作で明言されてるのに僕の考えたストーリーのために捻じ曲げてる→「型月の支離滅裂な設定のせい(キリッ」→( ゚Д゚)ハァ?

憲法9条の解釈と小学校のルールを間違えてるのを同列にするような言い訳されても困るわ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 22:36:48 EiU/5KZs0
>>391
見落としただけ、と判断するにはちょいと矛盾と台無しが多すぎるんだよなあ
一箇所二箇所ならまだしも、軽度重度合わせて片手じゃ足りないくらいだもん


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 23:02:58 ERs7xbSo0
敵にギルがいるのにアインツベルンがちゃんとセイバー呼んだ!無敵!抑止力!
とかもう訳が分からない
前提条件が破綻してる


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 02:22:51 jxVnp.XI0
少し前に
「今回の糞淵シナリオが型月板で批判殺到」
って聞いたんだけど、ここ意外だと具体的にどこで見られる?
あのクズに対する罵詈雑言が凄く見たいんで


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 06:34:48 EtfeKbTU0
前に2ちゃんで叩いたら基地外に粘着されたな
「面白くするための設定改変ならいい!原理主義者は自殺しろ出来損ない!」とか抜かしてくる奴
守護者を自由にフラフラする無能にしたり臓硯をただの恋愛脳にしたりする改変が面白さにどう直結するのか教えて欲しい


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 06:40:07 6rmWSv/M0
>>395
FGOアンチスレとかじゃねーの?


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 07:21:30 DGPl9U0E0
>>396
ZeroやZeroイベの設定改変のどこら辺に面白くする要素があったのか
ZeroセイバーやZero嗣は叩かれ、Zero峰やZeroギルは愉悦だなんだと型に押し込められ増えたのは腐女子
Zeroイベに至ってはちょっと違うだけと言い訳かますせいでZeroすらも台無しにしてんだろ
ご都合ストーリー作って「面白くするためだから」なんて惰弱どころの話じゃねえわ


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 07:36:54 i/xrkC3c0
例えば切嗣なんか
Zeroコラボで紅茶まわり台無しにしてくれたけど
それでなくてもあのご都合シナリオで自分のストーリーも茶番にしてるよね
守護者になってからでも別にあれ今からでも正義の味方目指せんじゃね?だって自意識あるじゃん
みたいな
それを面白くするためってバカなんじゃねーの?
設定改変が逆に足引っ張ってるとしか思えないんだが


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 08:07:37 PafoF6j.0
腐女子はゼロイベ大喜びだろ
彼女らがかきまくってるゼロ救済ストーリーそのものだし
腐女子の二次程度の物をだしてくるプロ…


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 08:58:54 yUg5vvUU0
適当に全話見た感想
キリツグさんの072ひたすら見せられてる気分やね


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 10:05:37 T2DNHZBI0
>>396
だから元設定が生かせないのであれば「第四次」なんて初めから書くなだし
コラボにしたってZeroが根底にあるのに設定を作者に都合よくしてどこがコラボだよだし
だいたいそれは「元設定で面白いものを書く能力がありません」と宣言してるのと同じだと何度


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 11:23:08 TpXhnpes0
>>394
ギルがやられた後に出張るならともかくな
いやまぁ桜があそこまで聖杯として完成してこの世全ての悪が外に出かかるぐらいまで進行しても
抑止力が発動するか(その場にいる人を後押し)は水掛け論レベルだから守護者なんか出てくるわけもないんだけど

>>396
今回のイベントで面白かった面白かったって言われてるのって設定変えられてないイスカとエルメロイのとこだけに見えるんだけど
Zero嗣関連が面白かったって奴いるの?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 13:02:31 syTAt8pg0
>>369
残念ながら割とあると思う
擁護でなくラノベ界はそんくらいカオス


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 13:34:27 rfBKt2.A0
イスカとエルメロイすらZeroとは別人だったと思う


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 14:40:45 i/xrkC3c0
切嗣はなんのために守護者アサシンにしたか意味不明なレベルで空気


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 14:45:35 zOjdaMRw0
自由意志のある抑止力に召喚された守護者とかいう設定ぶち壊しの存在出して尺取るならまだしも
完全な空気だったからな。ただ設定崩壊させただけという


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 14:49:44 sJ8KF6LM0
>>400
書かれまくったから皮肉か何かであんなの書いたのかね
俺の方が上手く書けるしw的な何かだったのかも
ぶっちゃけ腐女子の書いたやつの方がプロじゃないだけマシレベル


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 16:36:29 sKqrDuHk0
わけわから無さ過ぎて狐につままられたような気分
結局このイベントなんだったんだろう
まさか本当にこのままなの?

敵四リスフィールにそれぞれしょうもない別台詞収録させるような手間入れる謎の暇あったらなんかこう…


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 17:44:40 dmpmrrDI0
台詞は竹箒日記見るに戦闘中のボイス変えてドラマ作ろうとしてた名残だろうね
制作の過程で没になったらしいがテキストが日記に載ってる
思うに没の原因は虚淵が遅筆なせいで制作が押してたんだろうな
そうでもなきゃそもそもおまけも面白いの書けるかはともかく自分で書くだろうし


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 18:45:11 v/baM/E.0
「それがお前さんにとって、どれほど大切な事柄なのかは解らんが……これだけは言わせてほしい。
 人生、長生きしたあとで振り返ってみればな、命と秤にかけられるほどの事柄なんて、結局のところ一つもありはせんものじゃよ」

これほどfateを馬鹿にしてる台詞もないじゃろうて


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 18:46:50 Px3NwlOI0
そりゃ、虚淵の自分語り聞いてたら
命より大事と思えるものを持てなかった、悲しい人生だったことはわかるけどさ……


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 19:26:51 kxPWu/920
>>406
これほどまでに「面白さのための改変」という言い訳が虚しく聞こえるキャラはいねえ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 19:35:25 EDTtkl460
>>411
そりゃ命掛けるほど情熱を燃やせる事柄に出会った人間が長生きなんてするわけねーからな
これを波乱万丈な人生送ってなんとか生き残ったキャラクターに言わせてればまだ格好つくのに、平穏かつ平凡な老人に言わせるあたりセンスないっつーか


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 21:07:24 9VSm7I3I0
ZEROって、マスターとサーヴァントにドラマが無さ過ぎるよね
SNだったら
士郎とセイバー→自分よりも他人を助けることを優先した者同士
凛とアーチャー→言うまでも無し
イリヤとバサカ→親を失った子と子を失った親
葛木とキャスター→誰かに利用されてきた女と、何も求めない男
桜とライダー→怪物になった女といずれ怪物になる女

各コンビにはそれぞれコンビの意味があり、物語がある

一方ZERO
セイバー組→一方的にコミュ拒否
ランサー組→ケイネスをボロクズにするためだけに寝取り屋をあてがっただけ
キャスター組→胸糞悪い虐殺展開するためだけにキチガイそろえただけ
バサカ組→絡ませる気なし
アーチャー組→そもそも時臣が何もしない空気過ぎて論外
アサシン組→ただのかませに使われただの論外

各陣営のドラマも作れないなら手におえない群像劇なんか書くんじゃねえよボケが!


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 21:19:25 bLzylfig0
平々凡々な人生こそ尊い
…という発言ならな、尚のこと命を燃やそうとした爺さんに言わすべきだからなあ
って言うか、平凡な人生の尊さを説くならせめて疎遠の息子とかどうにかしろよ
寂しくて他人に騙されても構ってくれるのが嬉しい人生でそんなん言われても


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 21:29:11 0UIKNLR20
それはお前が決める事じゃねぇんだよと言ってやりたい


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 22:18:24 sKqrDuHk0
Zeroってなんか「何で何もしてないお前が偉そうに語ってんの?」って台詞多くね?
Zero嗣しかりイスカしかり聖遺物泥棒しかり


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 22:25:24 TpXhnpes0
命燃やしたことのない人にこれ言わせてもただお前にはなかったかもしれないけど他の人間にはあるだろうってだけの話になっちまう
この爺さんにもイスカにもそうだけどウェイバーってお前の抱えてるものなんて小さいって言われても
確かにぼくの抱えてるものなんて小さい…ってなるだけでお前にとって小さくても僕にとってはその価値のあるものなんだって言い返さないよな
ウェイバーだけがそう思うだけならまだいいんだけどウェイバーの感覚を魔術師の感覚として書いてるからタチが悪い
何が身の丈に合った生き方を捜すならこの穏やかな老人の言葉にこそ真理はあるのかもしれない、だ


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 01:19:11 WIPZIxAE0
>>414
長生きする→人生を振り返る→命かけるモノなんてなかった
むしろ若者に聴かせるには恥ずかしいセリフでは


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 01:25:49 3PSaCI2M0
>>415
バサカ組が一番ひでえw
ランスロットと組ませた意味がまるでない


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 01:26:36 ZaTKEMqk0
アインツベルンの四次での敗因はマスターとサーヴァントの相性が最悪だったからと
さも公式のように語る奴が多いこと多いこと(実際はzeroのみの設定、SNでは聖杯破壊を除けば連携取れてた)

腐女子の間でzero臣がマスターの中では一番の人格者なのに裏切られてかわいそう(´;ω;`)認識がまかり通ってるのは何故なんだ
zero峰父もzero峰が自分と父親を比べて絶望するほど清廉潔白な人じゃないし


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 02:29:46 TYRam1KE0
>>422
他が酷すぎるから相対的にってことでは


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 07:26:24 tAMqRc0g0
そもそも時臣自体がギル裏切る気満々だったじゃんね


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 08:05:48 RSp6hdCo0
>>421
信者「横恋慕同士の空回り主従だから相性がいいんだ!」
だからその相性のよさをもーちょい発揮できないもんですかねと
イリヤに対するバサクレスみたいな態度取れとまで言わないけど
雁夜の方から記憶見てんだから歩み寄ろうとして話しかけるくらいのアクションあってもいいよな
そんなん言ったら「雁夜にそんな余裕はない」とかうるせえんだろうけど


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 08:18:59 mMp.b8/20
人格者って特に何もないだけの薄っぺらい無味乾燥の無能優雅おじさんってだけだろあれ
ひたすら引き籠って王の財宝は使い過ぎると真名がバレる、四発で三割消し飛んだ海魔はエアしか倒せない
ハサン全員をわざわざ集結させて真正面から特攻させるとひたすら無能行動してるしギルじゃなくても誰だって飽きて見切り付けるわ
まぁ真正面から特攻はわざわざ姿晒してから戦闘始めたハサンにも問題はあると思うが
暗殺者なら気配遮断の状態で周囲囲んで一斉に投げりゃ聖杯の器のアイリは殺さなかったとしてもウェイバーは殺せただろ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 08:20:03 czP5Qn8I0
案の定アサシンzero嗣がエミヤとかアサシンエミヤとかそんな呼ばれ方をしていてきつい
本当にきつい


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 09:24:26 LJmojgtA0
>>422
というかzeroに限っても
敗因は聖杯汚染かzeroギルが強すぎただけで
不仲で負けたとかはなくね


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 09:42:51 RBUMZK4E0
そりゃ公式が真名エミヤってしたんだからエミヤって呼ばれるわ
もうため息しかでない


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:40:54 ecYY7BWE0
アレをエミヤとか紅茶への冒涜にも等しいわ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:44:36 roRVRop60
>>426
庭園に隠れるところいっぱいあるっていうね…


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 13:32:14 KvfZM9BU0
人格者…
時臣って一応「魔術師的な酷薄さと人間的な父性」を虚淵なりに持たせたキャラなはずなんだが
人格者どころか非人間的なキャラでありながら娘たちを愛してるキャラという扱いのはずなんだが
人格者って、普通にZeroの設定からかけ離れた評価じゃね?虚淵否定じゃね?


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 13:35:59 mMp.b8/20
>>431
そもそも気配遮断A+って同じ部屋(さほど広くもない)の中にいて背後から話しかけられても全く感知できないとかそのレベルなんだけどな
クレーンの上にいるのを目視出来るとか凝を怠るなじゃねえんだから
真正面に出て来てあれだけいたら倒されはしないけど全部からマスターを防ぐのは無理だ
じゃあそれを気付かれてない状態でやった方が明らかに成功率高いだろ
ハサンがそれをやらないのはご都合展開じゃないんですかね
その後も軍勢見て怯えて全力で戦えって令呪の強制を忘れて逃げたとか頭の痛いこと書いてるし


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 14:03:49 eyDRizyM0
>>425
相性全然関係ないやんけ!!!

ジャンプ+読んで思わずスケダン風に突っ込んでしまった…


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 16:13:41 x.mtIBrY0
>>433
クレーンの上のを目視は完全に気配遮断やめてるとしか思えないんだよなあ…
ランスのグローリーは昔の主人が見ても気づかないというのに、なんであんな雑なんだよアサシンは


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 17:23:16 HonKy0rk0
ところでアサシンが生きてるって即バレしてんのに
なんでアイリに教えないんだろうねZero嗣


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 17:33:43 9bexJ66U0
>>433
マスターと感覚を共有してるから気配遮断ができないって
zero厨が言ってた


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 17:44:16 mMp.b8/20
>>437
マスターと感覚共有してて出来ないのは霊体化、気配遮断はバッチリ使ってると言われてる
もっかい読み直せってZero厨に言っといてくれ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 17:47:27 IylThoMI0
>>438
やz糞


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:01:36 RSp6hdCo0
仮に感覚共有で気配消せないとして
だったらなおさら隠れろよちゃんと…
高いとこ大好きな目立ちたがりじゃあるまいに…


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:14:48 xyZMNKgc0
自ら晒すまでアサシン以上に姿隠してたという金ぴかがいまして


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:54:41 bFlftjS60
そういや切嗣が他の鯖探してる時点で
イスカとギルと雁夜もセイバー対ディル見物してるんだよな
なのに真っ先に見つかるのがアサシン…


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 20:16:27 bo5jlHjI0
虚淵、アサシン馬鹿にしすぎだろ
英霊舐めてんの?


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 20:40:04 u4hC4obQ0
5次の真アサシンめっちゃ活躍してるよな
自分が直接戦うと弱いの自覚して罠にはめたり宝具避けたり大活躍


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 20:53:50 u/Oy/uJs0
百ハサンは数が多い以外に取り柄が心底ねえな
個別に特殊能力だのアサシンとしてのクラススキルだのあるとか言って
実際にはまるで役に立ってない
挽回のチャンスだったZeroイベですら

虚淵のご都合シナリオのせいだからって言えばそのとおりなんだけど
恵まれたチート設定に対して恵まれない書き手


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 22:00:15 mMp.b8/20
>>442
霊体化してても鯖には感知できるとかの設定どこいったんでしょうね
イスカとギルも気配遮断持ってたのかよ初耳だぞ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 22:05:37 o0pRiVhw0
霊体化って核が無防備になるから戦闘中にやるのは自殺行為
と言うの忘れて万能無敵移動法だと思ってるZero儲


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 22:10:30 FBLNnUYQ0
霊体化して一瞬で地上から戦闘機に飛び乗ったのには笑ったわ
宝具かよ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 22:13:18 Y3ugKC.A0
槍投げさせれば見せ場になったのでは


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 22:22:57 Q/52rQSY0
>>443
正直他の外伝と比べると虚淵のハサンだけすごい駄目なような


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 22:33:06 idxMFEUU0
>>449
どうせ折るんだからゲイボウ投擲しとけよっていう


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 22:35:29 E0fHbmIQ0
ランスの戦闘機を槍投げで撃ち落とさかったのはホントに意味がわからない


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:13:25 mMp.b8/20
無限回復する相手に回復する上限を下げるゲイボウ一切使わなかったのはなんでなのさ
Zeroセイバーとイスカで引きずり出してジャルグで一発で潰すって作戦なのはわかるが
それが叶わないことぐらいは即再生繰り返すの見たらわかるだろうに
単にボウでザクザク切り込むか投擲で穴開けて進んで行ってジャルグでぶっ刺せばいいんじゃないの
細かいのがいっぱいいる状態ならそいつ潰して次をが出来ただろうけど一つの生物になったんなら傷、欠損は治らないんだろう


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:51:35 ZaTKEMqk0
槍といえばzero厨が五次ランサーは全力で戦いたいのに何で相手の心臓目がけて
勝手に飛んでく槍が宝具なの?英雄としての誇りはないの?と騒いでたな


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:59:09 G6DLz2ag0
是非奈須きのこ大先生には本物のfate/zeroを書いて、
虚淵の面目を真正面から信者毎叩き潰していただきたい。

まあ社会的に考えてやるメリットないけど。


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 00:21:43 2LA0/G4c0
>>454
……?
???

あ、でもZero世界の言いがかりってそんな感じだよな


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 01:23:33 4PdY9QLk0
>>445
専科百般とは言うけれどそもそもハサンって一芸極めた暗殺者の頭だからな
そんな色々できますみたいなの無駄でしかない
まあそんなんだからこそラストになったと思えば逆に説得力あるがw


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 03:06:05 2LA0/G4c0
・Fateの霊体化
実体化解除して普通の幽霊と同じ挙動になる(壁抜けとか)
幽霊だから霊視できる人間や同じ霊体なサーヴァントじゃなきゃ見えないし触れない
実体じゃないから相手に与えられるダメージが低くなるし不利

・Zeroの霊体化
NINJAになって姿を消して瞬間移動する
どのサーヴァントがやってもあらゆるサーヴァントから感知されなくなって手出しされない無敵状態になるので戦闘中に霊体化したらいつでも逃げれる

って感じ?


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 03:15:34 2LA0/G4c0
あ、あと
Fateだと「非戦闘中用の休憩モード」で
Zeroだと「特に意味もなく出たり消えたりして瞬間移動してかっこよさを演出する」

ほむらちゃんかな


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 06:20:55 VXFC2Sa.0
>>445
言峰にやる気がなかったから上手く運用してないから
という言い訳が通ると思っている虚淵と信者
言峰がどうだとか言ってるけど指示出してるの勝つ気満々の時臣だろと
人格別の能力を活かせないなら元からそんな設定作ってんじゃねーよ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 06:25:00 pOLePuAE0
マスターの行動がどれもこれも無理あり過ぎなんだよな
見習いの分際で殺し合いに参加しようとするアホ
殺し合いの場に嫁連れてくアホ
好きな女のためにとか言いながら好きな女の旦那殺そうとするアホ
本気で聖杯欲しいのにサーヴァント無視するアホ

アホしかいねえ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 07:27:39 mbbxhn2U0
>>459
なんかイスカを「霊体化を拒んでいたのは自分の存在を誇るから」だとか肉体に固執するからだとか書いて特殊例みたいにしてるけど
まともに霊体化してる奴がいないから「イスカだけかっこつけられても…」って感想しか出ねえ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 09:23:19 361bGDQw0
>>445
挽回なんて考えてるわけないだろ虚淵だぞ
設定を出しとけばそれで納得してもらえると思ってるアホだぞ
自分で考えた設定を活かそうとするわけがないだろ
それ抜きにしてもイスカウェイバーのヨイショしか考えてないから
雑魚要員でしかないモブを上手く動かそうなんて気があるわけない


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 10:19:00 gRkROabc0
>>455
散々言われてるけどFate/Zeroなんてのを書く時点で間違いだ
きのこはそもそもZeroを書こうとか思わない
月姫2みたいなもん


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 10:23:45 gRkROabc0
>>454
こういう意見Zero以外でもちょくちょく見かけるけど愚地独歩に説教して貰えないだろうか
「かわりばんこに殴り合おうか」ってあれ煽りに使えると思うんだけど意外な程使われないよな

というか作中ではっきり言ってるけどな
「一撃必殺の宝具を使ってない時点でどんなに全力を出そうと『本気の戦い』じゃない」(うろ覚え)と


まあ本当に正しいリアクションは>>456だと思うがw


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 10:49:30 TiHBJgKg0
お前は一体何を言ってるんだという事が多い


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 10:59:09 4J1ZszTY0
全力で戦いたいという願望と
自身を英雄たらしめる最強の一撃とを
なんで直結させるんだかなあ
関係ないだろ

キャス子に「魔女呼ばわりが嫌なくせに、なに裏切りの人生を具現化したもん宝具にしてんの?」
とか言ってるようなもんだ
焼き殺されろ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 12:01:37 u4m/qtc.0
戦いをゲームみたいに捉えてるんだろうな
「一撃で決めたら楽しめない」
そういうのを舐めプって言うんだよ
その理屈だと戦いを楽しんでるのはランサーよりもギルになるな
一般人の自分の感覚に照らし合わせないと理解出来なくて、戦いを楽しむ事を格ゲー楽しむみたいな感覚で捉えてるんじゃないかと


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 12:31:10 UszKFvpE0
かつて、ブシドーブレードというほぼ全ての攻撃が一撃必殺な対戦の超熱い格ゲーがあってな……


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 14:02:12 361bGDQw0
そもそも槍ニキにとってゲイボルクは切磋琢磨しあえるライバルとの修行の中で
師匠に認めてもらって手に入れた槍だから
能力どうこうよりも手に入れた過程のほうが誇らしいものだと思うのだが


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 14:49:08 zPUzSplM0
>>461
アホをツッコむと「SNからしてアホばっかりだから!」とか何の反論にもならんこと言うしな
大人()なはずのZeroにアホしかいないという批判をまったく否定できてないんだが


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 16:19:35 5GltLRW60
SNでZero並には?なにしてんの?アホなの?ってなったシーン無いけどな
ギャグの選択肢や逃げ出す投げ出すようなBAD行きならともかく
Zeroなんかよりよっぽどその場の理に適った展開、このキャラならこうなるだろうって展開の積み重ねだと思うんだが


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 16:23:25 AcDNJcsY0
そりゃZero厨からすれば主人公や主要人物がハイティーンな時点でよくある子供騙しの物語でしかないからな
あいつらが崇拝してるのは大人が活躍するハードボイルドな物語だから


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 16:36:34 aq/9lsIw0
>>471
まどかでも「中学生だからバカでも問題ないから!」
鎧武でも「子供向けだからレベル落としてるだけだから!」
もう作中キャラがバカなの前提で言い訳してるからね虚淵信者
そこまでいくなら最初からネタにして笑ってりゃいいのに何で無理に取り繕うか


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 16:39:45 PEJLq/M20
虚淵が登場人物を馬鹿にすることでしか物語を作れない無能だと認めたくないから
正確にはそんな無能にハマった自分を認めたくないから


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 19:15:11 Ri2lbK8w0
いい歳した大きい子供が出てきて小理屈並べて隙だらけな結論に至るのが虚淵信者にとってのハードボイルドかあ…
チョロすぎじゃね


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 19:35:42 pOLePuAE0
ZEROのどこがハードボイルドなんだろうな
どいつもこいつも女の腐ったようなヘタレばっかなのに
自分が死ぬ事が分かってても、泣き言一つ言わずに苦痛に耐えながら戦い抜いた腕士郎とかのが百倍固茹でじゃねえの


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 20:08:53 QM/9d0X60
>>453
あれって一つの生物だったの?
群体だと思ってたのだけど


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 20:31:50 kcnn7N/E0
>>477
彼らにとって重要なのは行動よりも年齢


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 21:35:09 2LA0/G4c0
SNキャラのミスは元はそうじゃないキャラが何かしら判断が崩れてしまうような精神状態になる状況に陥った結果
「確かにここまで追い込まれてたらそういう行動にもなるかもしれない」ってもので、かつだいたい本人が真っ先にそれに気付いて認めて悔やんでるからな

ギャグ士郎がイリヤ城でベッドに隠れておやすみなさいして見つかったり、台無しなBAD選択肢選んだりするのをデフォのシリアス扱いにした上マンセーするようなものかな


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 22:31:43 DJsYV7XI0
>>454
そもそも神話の英雄の戦いってそういう不条理レベルの
能力や武器を込みにしてのもんだろうに
そういうまともに考えればどうしようもないもんすら
無理矢理回避したり凌いでやり合うのが大英雄じゃないんですかねえ

>>464
さすがにそれは意味不明だぞ
月姫リメも2もできないのはきのこが悪く言えばサボってるからってだけ

ここで言うことでもないけどさ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 22:47:32 aWxm0LFY0
>>480
ギャグや勢いでゴリ押しするどころか
屁理屈こねて理にかなった選択だとドヤ顔してんだよなあ
でもしょせん屁理屈でなんも理にかなってなんかない


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 01:18:20 XCJPtgLw0
>>482
だってあのZeroコラボイベント「終始完璧にシリアスのみです!」なんだろ?
最低系SS風の台無し過去改変カオスギャグです、じゃなくてシリアスなんだろあれ??
信者もシリアスだったって言ってるんだろ??

あのZeroコラボがギャグじゃないんだよ??
いやギャグ書かせても全然面白くないパクリになるだけだけど…


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 03:25:18 PSnKjrkk0
>>472
実際にZERO厨がSN叩くときの根拠にBADルートの展開を持ち出すことが少なくない
セイバーの裏切りとかな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 03:35:43 6Z5PWx5I0
>>479
まさにこれだな
だから士郎や凛じゃ駄目なんだろうし


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 03:39:57 6Z5PWx5I0
>>481
意味不明じゃないよ
俺も含めて何人か言ってるけど切嗣設定は「秘するが花」ってやつ
想像力膨らませるためのもので、実際書くものじゃない
だからZero書くとか言い出す時点で「こいつわかってねえ」と思った
実際書いたら想像以上に駄目だった訳だけど

月姫2なんて更にそれ以前で明らかにネタ企画
きのこ作品は他の作品以上に「もっと見たいけどここで終わらせておくべき」って名残惜しさと風情がある
リメや新作はきのこサボってるからで確かだけど月姫2とかはそもそも出すもんじゃない


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 04:39:04 tFogEfeA0
>>484
ZeroがゲームだったらSNなんかより遥かに理不尽ま選択肢だらけだろうな


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 05:07:03 XCJPtgLw0
士郎の思考が理解できた後の人間もしくは士郎みたいな人間に共感できた奴じゃなきゃSNの選択肢は理解に苦しむとか言われてるらしいが
Zeroキャラと虚淵の思考を理解しろと言われたら普通の思考の一般人にとってはもっと難しいだろうな


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 05:10:43 OseUaRsQ0
>>486
さすがにそれはお前の感性だろとしか言いようが無いわ
「何人か言ってる」なんてソースにも何にもならないし


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 06:00:50 6Z5PWx5I0
>>489
感性と言い出したらキリがないけどそれでもいいよ
少なくともどっちが正しいかとかは置いといて、俺はきのこにZeroを書いて欲しいとは思わない
「Zeroを作品として作る」って発想から虚淵の間違いだと思ってる

あと月姫2はマジでない
これはハッキリ言うわ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 07:03:57 GASFgpdw0
>>488
見返せばわかるけど士郎の選択肢って、誰かを助けるか生き延びること優先するかの選択くらいしかないぞ
あるいは隠れてるか自分も見に行くかって主人公的な選択
どうせその辺を「無謀だから〜」「危険な目に合いにいくなんてありえないから〜」とでも言ってんだろうけど
士郎が異常持ちじゃなかったとしても「怖いもの見たさ」とか「戦うことを選んだ義務や責任」とかあるって考えないんだろうな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 08:30:00 cesJLAsQ0
一応士郎壊れてるし無謀扱いされてもいいんじゃね
とか言いたいけどZero厨はバカにして無謀扱いする奴いるからな…
安全圏にいるのが頭いいと思ってる奴
Zeroにすーっかり毒されてる系


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 08:57:05 XCJPtgLw0
>>491
俺的には特に深く考えず主人公なら普通これ選ぶのが当たり前じゃないの?っての選んでったら大体問題なかったって印象しかないからよくわからないんだけど
「普通の一般的な考え持ってる人間がプレイすると普通生き残る為の選択肢選ぶのにそれで死ぬから混乱する」
「普通なら選ぶ選択肢で死ぬから難しい」とか言う語りを時々見る
俺としてはよく判らないからそれ言ってる人が本当にそう思ってたり本当に一般的に選ばれる選択肢がそっちなのかどうかは知らないけど

虚淵だったら確かに「偽善をしたらBADENDになって好き放題やって殺人しまくったらハピエンになる!」な真逆選択肢になるのかもしれないけど


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 09:16:29 qx2Qyf1M0
>>411
今気づいたけどこれの後にカリバージャンプやってんだな
教訓めいたこと言われても思い返すこともないウェイバーがアレなのか
それともその上で命張ろうとしたのに無視されたと捉えてイスカを責めるべきか…


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 10:15:01 WpalZrXU0
>>493
士郎ならこうかなって選択肢で死んだ覚えがないんだけどね
ネタ選択肢やってセイバーに殺されたことはあるけど

>>494
いやジャンプの後だよ
ジャンプの後歩いて帰ってきてそのまま屋根の上に呼ばれての流れ
ついさっき命を賭ける価値のあるものに賭けて心意気無視されて生き延びての流れで
命と秤にかけられる云々を受け入れられるウェイバーがおかしい


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 10:17:35 btIGWSug0
>>411
命より大切なことがないのなら生物は必ず死ぬから結局全てが無意味だな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 11:52:42 V8/jZfJ20
SN切嗣とSNセイバーでちゃんと第四次やってる作品に、
Fate/Alternativeって動画があるんだがこれがまた面白いのだ。


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 12:00:23 MJeHHQak0
宣伝乙


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 16:03:37 1vJelyR.0
素人の方が虚淵なんぞよりもはるかにマシだってのはわかってたことだ
コラボイベントでその確信をより深めてくれたけれど


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 17:35:48 PSnKjrkk0
虚淵よりマシな素人はいようが素人すべてが虚淵よりマシとは思わない
虚淵フォロワーの素人は虚淵以下


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 17:40:24 WCqhTSFg0
>>497
知ってる
ぶっちゃけzeroがこのレベルなら、満足とは言わないまでも
並行世界の一つとしてはあり、作者は立派に頑張ったと評価してたと思う


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 18:43:33 Y3kjX1TQ0
zeroでる前の二次創作四次にはおもしろいものもぽつぽつあったからな
zeroは…


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 03:10:32 IhaBlQoM0
viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461326941

このスレの49見たとき目眩がした
きっとアニメしか見てない連中ってこうなのかなとおもった
それ以外にも衝撃的なの多かったけど
マジで滅びろ糞淵


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 13:39:36 H3KC7mrg0
でも円盤売り上げはzero>>UBW>>SNだからなあ
ここの信者の方々にはつまらないものでも一般の方には広く受け入れられてるようだよ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 13:53:49 yP9DJeUU0
それはアニメの功績であって虚淵の功績ではない
あの糞ゴミシナリオをあそこまでにした点に置いてはufoを褒める


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 14:27:51 /4UKqFx60
そもそも、DEEN版の売上は全巻で100万枚超えだが
zero2ってそんなにいってたっけ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 14:40:50 S0yWA3wA0
>>503
読んだけど釣られ過ぎやん…
これZero信者じゃなくてFateファン釣りたい荒らしだろ

個人的には20から連投してる奴の方がどうかって感じたわ
Fate詳しくない奴でなく伝承詳しくない奴じゃん
むしろこいつがFate詳しくないわ
誰だよニムロドって
もしかしてGOでいるのか?

>>504
んーだから?
にわかが増えたって事だろ?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 16:47:11 4IvynZis0
>>506
そこはバラ売りとBOXの違いがあるからね
BOXだとして計算すると
DEEN版で全巻買われたと推測できるのは23,692
そこにDEEN版BOXで累計出たやつ足すと29,460
ufo版は35,992
計算間違ってるかもしれないけどこんな感じ


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 16:58:43 /4UKqFx60
>>508
いや、DEEN版は累計で100万出荷ってのが劇場版の時点で発表されてる以上
1巻ごとの平均は12万超えてることは明らかなわけで
全巻買ったのはとか考えても意味なくね?


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:01:44 4IvynZis0
まあ売り上げがどうのこうの言ったって虚淵がクソなのに変わりはないが
クソなものはクソ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:06:14 sUZIk1L20
別に周囲が受け入れてるからFateを好きなわけでも周囲が受け入れてないと思ってるからZeroが嫌いなわけでもないんで
いくら一般に面白いと受け入れられてても原作貶めるものでしかないZeroとufoUBWはクソなことに変わりないよ


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:13:57 4IvynZis0
>>509
あーいや、ufo版はBOXじゃん?だから比較するには全巻買った人数がいいのかなって
ufoのも2期分の数字だし
間違ってたならごめん 荒らした感じになったのもごめん


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:33:17 /4UKqFx60
>>512
いや、気にしないで
そもそも売上持ち出して偉そうにいってきた
>>504に対する反論だし


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:34:39 ZRduuZqs0
むしろここのスレ的にはZeroやZero2が売れてる方が害悪だよな
どんだけZero信者やにわかファン増やせば気が済むのか

あとDEEN版も割と嫌いな俺だけどZero2の日常シーンの酷さにはビビった
DEEN版嫌いだけど衛宮家の話だけはDEENが間違いなく上だと思う


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:37:47 fNsWN.E60
全体で見ると決してクオリティ低くないんだけどな>DEEN版
まとめブログに影響されたアホが分かったようなこと言ってきて鬱陶しいというか


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:39:52 scIZEWkw0
UFO版UBWは正直そこまで不満持ってないし、好きなシーンもあるけれど
エミヤの守護者時代のシーンだけはダメだった

幾らなんでもその辺の人を矢で射るだけって
アニメ会社の人間として絵に説得力が無さすぎるとか思わなかったのだろうか


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:44:42 Lb45PBbY0
ufoは早く耳栓を切れよ


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:55:22 ZRduuZqs0
>>515
無難ではあるよ
けど無難過ぎて好きなシーンの再現度が低過ぎるのがどうしても嫌だった
エクスカリバーとかアヴァロンとか正直ないわと思った
あと難しい注文である事は百も承知で王の夢をもう少し雰囲気出して欲しかった


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 17:59:51 /4UKqFx60
俺はむしろリアルタイムで見てた時はスゲーって思ってたけどな
まあ、こんなところで話す話題ではないが


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 19:20:05 MPcPYl.s0
>>516
行動入れるのは余計なんだよな
死体の中でたたずむだけでいい

ってのをアサシンキリツグで確信したわ


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 19:24:54 54FSVRwU0
だから、仮にいつもの変な子が言うとおりZeroのが売れてるんだとしてさ
Zeroからしたら解決編であるはずのUBWには手が出なかったっておかしいよね
原作やり直さずいいられないBAD書くって言ったの虚淵だからね?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 19:29:31 sUZIk1L20
守護者は終わりがすぐそこまで来てしまったときにそれを被害者加害者関係なく周囲纏めて全部無に帰すモノで
事前に起こりえないように原因となる人間だけ消すようなのはまた別だと思ってたんだけど虚淵は違ったようだ
アサ嗣を守護者にしたかったんなら冬木市が壊滅しかかるぐらいになった後ぐだ達も残ってた鯖も
聖杯の器のアイリも冬木市の生き残りも区別なく一切を消すって存在として出さなきゃだろう
こっちの方が何かに縛られてるって生き方にも重なるし火災の生き残りを救ったのと対比にもできる
まぁZero嗣は別に縛られてないからそれと重ねようとしたら今回ので間違ってないのかもしれないけど


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 19:40:27 7Am4ZENo0
何にも縛られてないけど自分から虐殺の道を選択した男だからな
そういう意味ではらしかったよ、抑止力って単語さえ虚淵が持ち出さなければ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 19:42:58 /KBYtfVU0
>>521
ZeroとSN繋げて考えたら後の時代の物語であるSNがクソ茶番になちゃうもの
ニワカが増えてもそんなものは見たくないだろう
どう考えても後から書かれてるZeroにその全責任があるけど


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 19:45:36 FrSXWwWs0
>>523
すごいZero嗣らしいシナリオだよな
また「なにかのせい」にしてるのがすっごく


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 20:39:04 MPcPYl.s0
>>522
人格があってもアイリを殺すのが一番手っ取りばやいとか言ってる時点でおかしいよね
そんなん関係ないだろアイリはおろか他のマスターも皆殺しだろ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 20:43:37 8DNFtaQA0
適当に選んで殺せるならエミヤだって割と元気に守護者稼業続けてるよな


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 20:50:21 mlusT/RE0
まあZero厨からすればエミヤが守護者で摩耗したのは
士郎が切嗣とは違って豆腐メンタルだったからだそうだがな


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 21:08:38 /wnM.uE20
どこのバカだよ
そんなニワカ丸出しの発言したの


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 21:17:08 a.bL7saY0
虚淵なら本気でそう思ってても違和感はないな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 21:49:33 7jWdEusI0
切嗣生前から摩耗してたろ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 22:26:52 J7P/Osic0
切嗣とエミヤどっちが豆腐メンタルかとかアニメだけのにわかでもわかるだろ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 22:28:49 FrSXWwWs0
磨耗?違うよ
Zero嗣は最初っから恨み言ぶつけてただけ
心が磨り減ったなんてことなく最初からふて腐れてました


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 22:39:22 sUZIk1L20
そもそもの始まりがシャーレイと島民全滅の原因の父親を殺し、その殺しに意味を持たせるために父親の同類狩ってただけなのに
犠牲にしてきたものの為にも〜とか言われても何を犠牲にしたの?って話だし
ただ魔術師狩ってきてただけなのに何故か母親代わりを殺してでも関係ない一般人を守るのが最善でその行動しかとれないとか言い出すし
好きな人一人と好きな人大勢で一人を切り捨てるのと好きな人一人と知らない人大勢で好きな人を切り捨てるのはまるで違う話だろうに
スネークフライト面白かった飛行機でパニックやろとかその程度で撃墜に持っていくとかマジで素人レベル
Zero嗣は豆腐メンタルどころか多重人格レベルでその場その場で言ってることやってることが食い違う


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 22:54:17 TgeJAdeE0
>>528
うわー…案の定っつーか、信じたくなかったっつーか
マジでそういうの沸いてんの?
マジで?本当に?
うわー…死ねよ虚淵って思ってたけど撤回する
ニワカ信者と共に苦しんで死ね


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 22:57:49 E4pcUEnE0
だってよくいるじゃん面白がって
エミヤ? だって心はガラスなんだろwwwとか言う奴


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 23:05:10 ksC5Jcu60
>>528
おい…切嗣Zeroで傷ついてた発言してなかったか?
アイリの勘違いとかそういう方向?


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 23:45:04 d.KcD4Dc0
大体都合のいいことはアイリが語ってるから都合よく勘違いと使い分けます


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 23:49:47 sUZIk1L20
>>537
Zeroセイバーが女の子だから、否定し合いにしかならないから無視してるってアイリと地の文で説明しながら結局勘違いだっただろ
それと一緒なんだろ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 05:00:12 VnQGvM0o0
>>521>>524
Zeroのが売れたーってガセ言ってりゃ擁護になるどころか逆にしかならんのにな
少なくとも虚淵が言うバッドエンドに関しては


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 05:04:18 mEuDP1AY0
アルトリア関連も言峰関連も
勘違いで済ませようとすると余計に説明つかないとこのが多いと何故気づかんのだろ
五次の伏線がややこしいのが悪い、伏線回収のためだから仕方ない、は
最初にきのこが無理しなくていいよと言った時点で通じてないし


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 05:10:00 3ZJN2Dmg0
そもそも根幹部分変えてまで回収しなきゃならんような伏線は何一つ守ってねえし


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 05:33:33 KnSxHXVk0
伏線回収を「仕方なく勘違いにする」って無能を通りこしてゴミだぞ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 06:21:47 s6tSJ5ss0
>>536
例え士郎のメンタルが文字通りガラスだったとしても
自己中メンタルの虚淵キャラよりは遥かに健全と断言させてもらうわ


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 07:57:36 TEOfYmlM0
>>534
父殺しの段階で父親とその他大勢のどっちを取るか葛藤を見せるべきなんだよなあ
もしくはちゃんと守りたい人々への愛情をしっかり書く
最初からこうしなければならないから〜ばっかりで切嗣の根幹がどこにあるのかさっぱりわからんわ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 09:59:16 I7/lu3gA0
>>545
そもそも出来るだけ多くの人を助けたいって下地がなけりゃ多数の為に一を切るって発想もない上に
その他大勢と大切な人を天秤にかけるって場面が描写されてる中で撃墜シーンまで無いから
なんでそういう風にしか行動できないんだって考えると虚淵がZero嗣を正義の味方だと思ってるからしかないんだが
Zero厨にとっては子供の頃ぼんやりと憧れてた、シャーレイを殺せなかったで充分っぽいな
シャーレイが殺せなくて好きだった島民たちが全滅したのとナタリア殺して周囲の一般人救ったのじゃ全く別の意味なんだっての
ましてやその後の行動を決定したのはシャーレイ含めた島民を殺しまた別のところで同じことをする父親を殺したこととか
正義の味方、出来るだけ多くを助けたいから意味が違い過ぎてて何の関係もないだろ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 10:39:52 jRRJns1I0
シャーレイ殺せなかったのって
その時点ではまだ正義の味方だったからなの?Zero厨にとって
正義以前に知り合いがあの状態なのばったり出くわしても殺せないのは子供だし普通だと思ってたんだが
それを正義としてのやり方の失敗とみなしてたのかまさか


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 11:17:36 I7/lu3gA0
>>547
シャーレイを殺せなかったせいで島民が全滅したのが失敗としてトラウマになってるから
ナタリアを撃墜するってことが正解だからそう行動するってこと
Zero厨がじゃなく虚淵がナタリア撃墜の時にZero嗣に言わせてる
父親のこともシャーレイのこともZero嗣が後から考えてみればでしかないから
正義とは全く関係ないけど結果だけ見れば近いことをしてる程度だけどZero嗣は全部正義に責任転嫁してる


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 11:51:54 yNXhd2ww0
zeroイベって今日までだっけ?意地でもログインしねえと決めてるからなあ。
長かった、イスカが大して強くないらしいのが不幸中の幸いか。
でもzero介入した地点で本気でこのまま引退したほうが抗議になる気もしてきた


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 15:37:25 fIeLqt/60
今回のイベントでアクティブユーザー最大って話なのがきっついわ
工作もあるのかなとは思うけど
それでも額面上の数字ってでかいからさ……


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 17:10:36 yNXhd2ww0
なんだかんだでzeroから入ってしまった人も多いだろうからなあ。。。


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 17:31:52 jRRJns1I0
例えだとしても
つまりFateとして一年近くプレイしてたユーザーの中に
Fateには興味なかった虚淵厨や腐女子が湧いて足し算しただけってことだから
だからなにさ?って話だがな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 18:07:42 mEuDP1AY0
エミュ勢のアカウントが救済されたとか聞くし
進級祝いや入学祝いに携帯買ってもらった学生が丁度増えた時期だし
アニメの時みたいにまたタイミングが味方したんでないん


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 18:39:05 .nosazUs0
いやー、普通に売れると思うよZeroイベのシナリオ

今流行りの本編台無し逆行チートを作者自らが手がけてるんだ
バカは大歓喜だろ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 19:30:50 ITxwxnzU0
桜井叩いてコイツを擁護する奴ってなんなの?
自分設定ぶっ込んできたり既存キャラ改悪してきたりやってることは全く変わらないんだが


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 19:34:49 V/o0pUT.0
既存キャラ改悪どころか批判要素を捏造して叩いたり見下したりする虚淵のがよっぽど悪質だと思う


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 20:10:43 eTNfW1Sw0
どっちも嫌いならまだわかるんだけどな
虚淵擁護して桜井批判は理解できん
自分設定がどうとか、桜井批判の大半が虚淵に当てはまる上に
虚淵のが圧倒的に悪辣さが上だっていうに


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 20:19:59 fIeLqt/60
そういや俺初回版sn実家なんでセット版を最近買い直したんだけど、サイマテは本当に当時の復刻?
Zeroフォローで切嗣や言峰の項目変わってたらと思うと怖くて見れないでるわ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 20:52:05 rj.Tvyfk0
>>553
土台が出来上がってるところに割り込んでくるくせに
Zeroのおかげーとか言ってるやつ消えてほしいな
じゃあ最初っからZeroでやってたソシャゲはなんで即消滅してんだよ
似たようなアニメ派生のは息長く続いてんのもあったのに


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 22:13:28 9k7Okzg.0
なんでZero厨の脳内だとイスカウェイバーが最高の友と認め合ってるような扱いなんだろ
ウェイバーからイスカはまだしもイスカにしてみたらウェイバーって十把一絡げじゃねえのか…?
これが腐女子脳ってやつか…?


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 22:22:58 Y9lyrZ5k0
>>558
昔のがボロボロになったせいでセット版はサイマテ開けてないわ
けどもし項目変わってるようならむしろそれを売りに宣伝するだろ
Zeroファンいるのは確かなんだし
宣伝してないって事は変えてないと思う


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 22:49:56 0FQky/4k0
Zero厨が「このイベントで桜は救われた! 二世は偉大!」みたいなこと言ってやがったから「あのラストだと桜が救われたかはわかんないよ」ってすーげーやんわり一万歩くらい譲って言ったわけだよ
横から「作者が書いてないんだから救われたでいいじゃん」って別のZero厨が言ってきてさ

ふっざけんなよ
もうあと何歩俺はZero厨共に譲ればいいんだよ……Zeroが嫌いなら型月のファン自体やめろって言われてんのか俺は


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 22:53:43 rccZJfT.0
zero嗣が英雄なんて嫌いだバーカバーカ!とぶちまけた台詞に対して
「1人殺せば人殺し、100人殺せば英雄だって言いますものね〜」と納得してた奴がいた
そいつ当然SNはやってないんだが、こういう感想書く奴ってセイバールートやっても考え変わらないのかな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 22:56:20 QnWIs45Q0
本来ならセイバーと切嗣の組み合わせは
「人を救うために、自ら犠牲を選ばなければならなかった者同士」のはずなんだがなあ

Zero嗣だと「馬鹿と阿呆」でしかないから困る


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 04:48:35 SXCunyP.0
>>562
脳内補完でウェイバーは偉大ってことにしろってことだよなーそれ
死ねよほんと


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 05:13:19 LS4wQGtY0
>>563
百人殺せばって結果論の話でしかないんだから
Zero嗣が嫌いな英雄の定義とすら関係ないわっていう


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 06:53:08 M0Ac1/S.0
>>562>>565
もうそう言ってやれって
元設定ガン無視した挙句に問題が起こる前に原因から遠ざけられましたなんて
そこらの素人SSみたいな内容で大喜びされても気持ち悪いだけです
しかも見えないところは脳内補完して持ち上げろとか、虚淵はファンに恵まれてるよね
ご都合万歳

とか煽っといたら?
やんわり言う必要ないよ調子こくだけだから
どうせ黙ってりゃSNをdisって持ち上げ出すんだ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 10:31:47 VhycQX0k0
別に喧嘩したいわけでも荒らしたいわけでもないから
汎用スレじゃ黙ってるのに
所構わずいきなり原作コケにしてくるからZero厨ほんと嫌い


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 10:52:02 45sb/CFA0
Zero厨擁護する訳じゃないけど最近そういうネタ振ってくる奴は大抵荒らしだぞ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 10:58:05 H0ZaHPro0
一人殺せば、とはいうものの一人殺して犯罪者になるのは自分の意志で勝手に殺したから
百人殺して英雄になるのは国家の命令によって殺した人間に国家が報いているだけ

むしろしなけりゃランボーみたいなことになるよっていうだけの話なのに
皮肉屋なコメディアンの(しかも彼自身のオリジナルというわけでもない)言葉遊びを有り難がり過ぎだろう


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 14:26:42 fVouqF7s0
zero嗣を真理扱いするのはイスカみてーのも説き伏せてからにしろよ
zeroイベとかチャンスだったのに
出会えなかったからなんて言い訳もできない状況なのに
なんで何も言わんのじゃ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 19:04:07 mMnI5UH.0
>>562
すっげえZero厨らしい発言だな
都合悪いところはガン無視


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:09:35 9zhSW33M0
マキリ家焼き払って終わりはやっつけ過ぎるだろそんなんで終わるんなら誰も苦労しないw
に対して実際それで片付いたんだから良いんだよって言われた時は何も言い返せなかったわ
あいつ等マジで自分の見たいものしか見えてないのな


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:26:17 Q7PvGyDM0
そんなやっつけを実行する愚行しか書けない虚淵さんマジ天才w
それで片付いたことにするんだからご都合の才能ありすぎw
納得できる信者がいっぱいで恵まれてるなwww
とか言っとけ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:29:07 aSWXYlQg0
ムカつく奴ら全部ぶっ壊して終わりって発想が完全に中学生のチラ裏レベルだな
それでも物語とかどうでもよくてただスカッとすればいいって人にはウケてるんだと思う
そういう人はさ、もう自分で書いた方がいいと思うんだ


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:32:40 k.Ap08pQ0
実際に片付いた×
片付くわけがないのに信者がゴリ押ししてる○


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:41:19 D6uJ.pq.0
ならいっそムカつく奴ら全部ぶっ壊してスカッとできればそれでハッピーだし大円満なんだよって
キレた主人公でも書けばそれはそれで尖りまくって面白いかもしれないのに


いや虚淵の悪役って爽快感のある悪党じゃなくなんかネチネチしてて気持ち悪い
小悪党にもなれないようなのしかいないからやっぱ無理か


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:47:16 Xi.Bpwl60
>>577
面白くはない
それって結局イスカじゃん


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:53:15 MMB1Jzjk0
焼き払って終わり以前に臓硯が鯖持ちの雁夜に造反されたら終わりだろって批判を
否定するどころか作者が実行するのには悪い意味で驚かされたよ
臓硯どころかZeroの雁夜関連も茶番じゃねえか
普通、実はこんな対策があったんですよ^^ってフォローを書くところだろ
原作キャラを馬鹿にすることに関しては天下一品だ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:59:00 Znc.V/TI0
仮に最大限好意的に解釈したとしたら
「へっ、どうせFGOなんて俺主人公でハーレム作れればいいっていう、クソみたいなゲームだろ。
ハーメルンにありそうな糞シナリオで十分」とあてつけに出した、程度か


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 21:01:05 D6uJ.pq.0
>>580
仮にそんな思考で仕事してるなら無能より酷いわ
社会人失格なんてもんじゃない
社会不適応者そのもの


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 21:02:34 Znc.V/TI0
>>581
一体いつから……虚淵がまともな社会性を持っていると錯覚していた?


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 21:03:18 hQk2ft220
前にここで誰かが言ってたが虚淵のTwitterとかヤバいらしいからな


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 21:34:07 DODDoynA0
fake読んで思ったんだけど、
ジルがクトゥルフ関連のアイテム持ってるののフォローって本人やったっけ?

普通の悪魔信仰形のアイテムじゃ駄目だったんだろうか?


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 21:36:00 5zXB8noY0
虚淵の社会性なんてバカッターで
「自分を表彰してくれた東京都をコケにしたいのでいい感じに皮肉の効いたディスり文を募集します」
とかやる程度ですよ?そのくせ賞を辞退する度胸は無い
それで信者は都から賞を貰った!さすうろ!とか一生懸命持ち上げてるし


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 22:09:39 DhKmsaWA0
>>573
造反になんの対策もしてないゾウケンがバカすぎてZeroの雁夜関連は茶番化したね
雁夜が可哀想(笑)
あんなんで解決するなら、雁夜がちょっと冷静ならどうにでもなってたんじゃん
何が可哀想なんだろうね?


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 22:30:09 BbaEPCO20
>>579
そもそもいじくりまわされた時点で蟲が抜けたら身動きもできず即死ぬだけの身
蟲を通して臓硯に監視されてる(最後自由に動けたのは蟲が死んだから)
をZeroでやっといて腕斬ったら全部そっちにいきました桜と一緒に病院に送り込んで桜助けられて終わりとか
自分の作品すらまともに覚えてないんだなって感想しかなかった
その後桜どうするんだよと
Zero臣がもう一回引き取って凛と一緒に『完璧にして酷薄』な魔女(笑)にでも育てるのか?


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 01:14:35 ZhrGjx3c0
忘れてるんじゃないよ
都合よく曲げただけだよ

余計に悪い


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 01:45:26 6hmnO4wU0
コラボシナリオのために設定曲げただけだから矛盾はないし問題もない
認められない奴が狭量
って毎度ながらの信者コメもありました
コラボ要素で設定曲げるならまだしもご都合シナリオのために変えるのはふつーに頭おかしいがな
例え問題なかったとしてもシナリオのために臓硯をアホにしたというのは事実は変わらんし


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 02:19:58 H.PCCZZE0
まあ要するにキャラを無能化させることでしかシナリオを進行させられない
いつもの虚淵ってだけなんだけどな。Zero当時から何も変わってない


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 02:38:51 9PqGPTRI0
Zero当時から変わってないと失礼なこと言うな
教育ソフトが子供に酷評された頃から一ミリでも成長したことないだろうが


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 08:28:08 MPlHL1YE0
>>583
社会性ってか人格がアカン
もちろん作品には関係ないが、だがアレならあんなんしか書けないのも納得っていうか


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 11:07:38 pjDl77920
>>587
虚淵の想定してる完璧で酷薄な魔女って
家族愛()を持ち込まない時臣みたいなのなんだろうなって思うと胸糞


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 14:29:34 ciXMoSWM0
>>581
でも俺はそうは思わないな
あいつは最大限に努力してあの程度なんだと思ってる
仮に手を抜いてるような発言したとしてもそれ単にプライド守りたいだけとしか思えない


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 19:16:16 aU9cc6qc0
人間やめちめえ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 19:21:13 PqVMnzts0
>>590
桜もついでに助けましたーとかやらないで
例えば意志を持つアサシン切嗣が
雁夜はほっとくと暴走するからなんて言って殺して終わらせとけば済んだ話なのが


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 20:03:56 /0Xhnb/A0
イスカに桜連れてこられたところで雁夜自体が
ここで時臣殺しとかないとまた同じことが起きるんだよボケェ!ってキレてりゃいいだけの話っていうか
なに論破されてんのっていうか
ほんとイスカに対して文句言う奴いないよな


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 23:21:47 0dmkJ9WQ0
イスカンダルが喋る言葉はすべてが正しいからなあ
虚淵の中では
なら頼むからツッコミどころだらけなこと言うなと


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 23:33:10 9XVL2fDk0
逆だな
虚淵として正しいと思ってる事をイスカに言わせてるんだよ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 23:37:33 q0CgngT.0
まどマギだとキャラがガキばっかりだから
ガキレベルの精神力、思考力でも自然だったけど
Zeroだといい年こいたおっさんが中学生レベルの馬鹿っぷりを晒してるから困る


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 23:41:51 IZ34d/ns0
キャラがどいつもこいつも俗っぽいというか、普通なんだよね
きのこの書くような「なんかよくわからんけどこいつやべえ……」みたいな感じがまるでない


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 02:27:15 h1TxBe2w0
>>600
虚淵信者はキャラが中学生だから〜とか言ってるけど
大人連中でも同レベルだから虚淵の能力の問題でしかないんだよな


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 07:31:08 TXCC5yHY0
>>601
突き抜けてるわけでもなく
異常とされる連中は良くも悪くも常人基準ていどにしか書かれてない感じ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 07:37:15 7sfjHYZc0
キャスター主従とかまさにテンプレそのままのキチガイ殺人鬼でしかないからな


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 10:37:47 Uce3pCoU0
きのこキャラは初めから残念なキャラとして書かれてない限り自分を客観視してる奴らが多い印象
虚淵は残念なキャラとして想定してない奴も自分を客観視できる奴が一人としていない


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 00:23:59 uOuFpKuE0
自分はきっとこういう奴だZO
世間的には悪い事だと思うZO
でもやめる理由にはならないZO

これがきのこ筋

俺は間違ってないZO
間違ってないったら間違ってないZO
間違ってないっつってんだろうがアォン!?

これが虚淵筋


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 00:39:27 NbPpQIXs0
>>600
ガキレベルとはいうけれど主役の魔法少女五人全員が
全く子供らしくない方向で精神的に崩れたり最終的な判断を誤っているから言い訳になってないんだよなぁ

自分が責任とって後輩を殺さないといけないという判断をしたマミ
一人ぼっちで死ぬのはさみしいから自分も一緒に死んでやるという杏子
恋に破れ人間ではない何かになってしまったことに絶望したさやか
友だちを救うために何度失敗しても時間を撒き戻し続けるほむら
人類の発展ために魔法少女の存在を消さず、自分を犠牲にしようとするまどかなど
全員の判断が間違っているが、全員全然ガキっぽくはないレベルで変な判断をしている

そして大人は格好つけて良いこと言ってるようでいて、結局何の役にも立たないことしか言っていない
だから負のご都合主義だと言われる


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 07:48:18 r/Nhoha.0
設定ガン無視で虚淵にとって都合よくキャラが動くって普通に御都合だよな
しかも御都合なら御都合作風で押せばいいのに理論派気取り
面白ければ〜とか言ってるやつマジで頭おかしいんちゃう?


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 08:04:35 m1LtH6WM0
そもそも面白くないからな


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 11:51:21 sqyR41M.0
ご都合なんてどこにでもあるよって確かにその通りなんだけどさ
例えば士郎だったら、序盤から無駄と言われてきた解析の才能とかが
固有結界の設定の伏線になってるわけじゃん
虚淵が書くと固有結界が消え去るよ
無駄な才能しかないって伏線回収のためだから仕方ないとか言って
逆に固有結界あるから仕方ないとか言って超天才にする
そういう、作者のためだけのご都合さなんだよな


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 22:46:46 5AwqifUQ0
士郎の能力はちゃんと設定を活かしたストーリーやってるし
単純にギルに勝たせるためとかじゃなく士郎の人生を強く反映してるし
無限の剣製をご都合とは思ってないな俺
虚淵なんぞとは違う


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 22:58:01 JoA6a0Nc0
逆に王の軍勢は本当に嫌いだわ
個人の心象を反映して一つとして同じ能力が無いからこその「固有」結界だろ
それを、みんな同じ心象だから皆で発動できますって……
士郎とアーチャー見たいに同一存在だとか、何かしらの設定があるならともかく
軍勢を率いた王とそれにあこがれて付いていった王って絶対心象別物だろうが

肝心の能力も、まんま生前の風景再現してるだけでなんの捻りもねーし
それなら別に固有結界って設定にする必要ねーだろボケ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 23:01:05 4OUwFEyw0
心象じゃなくて過去にあった情景ってだけだからなあれ


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 23:26:15 lLXAt2QA0
仲間を召喚する心象風景って考えれば考えるほど意味不明だな
結界内でイスカ個人が過去の軍勢を再現する能力ならともかく
仲間を他所から召喚するのは結界内で完結してない感じがして違和感がある


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 00:56:22 B8usPyx20
>>611
イスカの踏み台のためだけに分裂アサシン用意して
なんだかんだ設定つけてるくせに活かす能力がないから偵察要員にしかならないとかね

>>612
みんなが同じ夢見てたって洗脳じゃねーんだから
絆の具現なら普通に友の力になりに集まったぜって宝具でいいじゃねえのな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 09:03:46 UepNs1ws0
ウェイバーの扱いとか見るに
イスカに惚れた奴はイスカと同じ夢を見る扱いっぽいな
例えなんら世界の果てに興味示してなくとも


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 10:36:39 z7ePi.7k0
同じ夢見て心象に刻まれるなら
アヴァロン目指すも荒野を目指すもこの世に地獄を作ろうとするのも
同じ目的持ってる連中は同じ心象になるんじゃねえの


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 11:46:24 zc7nNVok0
過去の魔術師千人揃えたら擬似根源作れたりしてない


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 20:35:47 oO/hzTFA0
>>616
精神汚染かよ


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 20:48:55 DLYGNOkY0
イスカに惚れる=身の丈に合わぬ大望を抱く=イスカと同じ夢を見る

ここまでイコールの扱いだからな


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 21:11:45 PSgn2jx20
そもそも、心象を共有してたからってそれが何で固有結界を持つ理由になるのか全然わからない
それに召喚機能も持ってる理由も分からないわ

GOに出てる東出や桜井の適当感溢れる軍勢宝具の方がまだ納得いくんだよな
宝具になったから軍勢召喚できますってシンプルだし


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 21:43:52 SUFhCOXY0
イスカとウェイバーに絆とかも感じられないしなぁ
イスカが一方的に押し付けてただけでウェイバー側からイスカに与える影響は皆無


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:21:50 SmLq/4Mc0
>>620
イスカに惚れる以前に世界の大きさに魅了されるウェイバーを描いてりゃな
もしくはイスカのおかげでもいいから未知のモノを目指す快感を知るとか
それなくしてイスカンダルサマーやってZeroイベでしっかり「お前は余と同じ夢を見れる男だ」とか言い出して
どこがだよ
まさか自分を卑下する覇道の兆しとやらを見せたからとか言わんよな
…言いそうだな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:57:45 mBCyx2HQ0
イスカが配下との絆を何よりも大切にするキャラ一本だったら配下と共に在ることの象徴として
共に駆け抜けた荒野を心象に刻むってのも納得もいく
配下もオケアノスが一番じゃなくて王や仲間と共に在った荒野を自分の心象にってのもわからなくもない
ただイスカがZeroセイバーをdisるためだけに言った臣下が王に尽くす、その逆は無い発言と
ウェイバーに覚悟無視のイスカジャンプや全部見てから生き残れよというあり得ない命令
根幹にあるのは知識欲、未知を探求し踏破する喜びが一番という利己主義と
臣下との絆って要素が他人に説教する材料や心象風景として使うにはあまりにも薄い
これも虚淵のやりたい場面しか考えてない弊害ではあるんだが


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 00:45:42 9DWTgmgw0
>>620
Zeroの描かれ方だとイスカが世界の果て目指す”ついで”で蹂躙されてく連中が
そんなことのためにと嘆きながらも、最終的にイスカが目指すところまで一緒にいきたいってなるとかなんとか
けっきょくどいつもこいつもイスカになついてるような書き方なんだよな
惚れるのと同じ夢を見るの二つを結んでるのが不思議
「イスカが世界を征した姿を見てみたい」などの願望が沸くもんだろうと


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 06:04:01 QnyzLcoI0
うそつけ絶対洗脳したゾ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 06:54:00 9DWTgmgw0
未知に挑むならそれだけ書いてりゃいいのに
それを願望としての優劣にしちゃうからちっぽけに見える


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 07:45:45 fWc7RpXg0
信者がゼロツグやらイスカンダル関連の話題は荒れるから悲しいとか言うけどさぁ
ゼロアニメ放映当時のセイバーバッシングはこんなもんじゃなかったんですけどねえ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 10:55:48 D6vzuE/Q0
荒れる要素しかないようなゴミキャラゴミストーリーにするから荒れるんだろ
キャラ批判嫌なら虚淵叩けばいいのに
Zero批判には変わらんけど


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 11:51:50 gO7EaMrs0
>>628
主に「Zeroというストーリーのせいで」批判されるって
何が悪い存在なのかハッキリしてるんだよなあ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 15:16:00 uEJLqpUY0
キャラクターを語るとキャラdisとセットになる
ストーリーを語るとキャラdisとセットになる

だから何も考えずに頭空っぽにしてれば楽しめても
少しでも作品のことについて頭を巡らすと途端につまんなくなってしまう
ファンであればあるほど辛くなるクソ作品だと思うわ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 15:31:51 ZRQsRg1A0
楽しめはしない
頭空っぽにするとムカつかなくなるだけだな


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 17:17:28 2Y4Hk4xQ0
頭空っぽにして見ることを虚淵とその作風が否定しちゃってるから
なのに虚淵自身が脳みそ空っぽなせいで子供以下騙しにしかなってない


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 17:36:36 95ccFQrM0
>>628>>631
当事のウザいイスカンダル様マンセーは酷すぎた
ってゆか未だにいるしね某まとめサイトとか
イスカンダル絶対主義のZero厨どもが今更被害者ぶったところで因果応報だろとしか
だって他キャラ批判とセットの持ち上げほんとうぜぇもん


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:03:11 jyqpujBs0
>>633
身の程知らないの虚淵なんだよなあ…


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:35:03 q/W53//A0
仮面ライダーやって子供に総スカン食らった時の「子供に虚淵の作風は難しすぎた」は失笑すら湧かないレベル


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:39:42 0Wr4JsfU0
理解したらしたで粗まみれでつまんねえんだけどな
というか子供に合わせてるとか言ってる信者もいただろ
そうでなくても弱者を見下してたライバルが弱者を作らない世界を作る!とか言い出すとか
子供でも理解できる意味不明さだろ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:41:31 LDj9q3660
あれもおもちゃのギミックはすごいおもしろくてよかったのになあ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:48:20 q/W53//A0
>>637
弱者を作らない為に弱者を皆殺しにしようとする意味不明さ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:57:08 0Wr4JsfU0
>>639
子供の頃から弱者が虐げられる社会が憎いのにのんきにダンスで縄張り争いしてたりな
「お前は強者だ」と認めるとか弱者を下に見てたことは間違いない筈なのに終盤唐突に信条が変わった
そしてただ今の社会を守りたい主人公にお前が真の強者だと言い残して死ぬとか支離滅裂にも程がある
Zeroとおんなじキャラの根幹や性格を一切考えずやりたい場面を垂れ流してるだけ
まぁ脚本がどこまで虚淵の手で作られたモノだったかは詳しくは知らないんだけどな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 22:34:05 SmaJ75jM0
>>634
被害者ヅラする前に自分たちの言い分を顧みてほしいが、無理か
Zero厨なんざ虚淵と同レベルの考え方しかできないんだろうし
そのこころは他人のせいにするばかりのZero嗣みたいな存在


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 01:28:25 n5hBa/XM0
自分が切り捨ててきた人々のことなんて一瞬たりとも振り返らず
自分の理想が叶わないのは周りのせいだ。と意味わからん発言し
親父射殺したのもナタリア爆殺したのもこいつ自身なのに正義だから仕方ないねと正義に責任押し付けて
自分の行動と切り捨てた人々に対して責任すら負わない
挙句の果てには言峰怖いよアイリたん
と自分のことしか考えてない虚淵切嗣ごときが守護者になれるなら
世界のことを虚淵切嗣なんぞよりよっぽど真剣に考えてた蟲爺、ワラキア、荒耶が守護者になってないとおかしいだろ
てか極論言うとアトラス院の面々全員が守護者化しててもおかしくねえわ

エミヤは切り捨ててきた人々のことを考えてああなってしまったのにね

英雄がいるから若者がそいつらにあこがれて戦争が続くとか言ってるのに
戦争の被害者のマイヤを洗脳して性の捌け口にして戦場に連れまわす
言ってることとやってることが一致してない屑でヘタレな虚淵切嗣が守護者になんてなれるわけない

よく切嗣はエミヤより正義の味方として格下とか言われてるけど
それは原作の切嗣であって虚淵切嗣は同じ土俵にすら立ってない

なのにエミヤも(虚淵)切嗣見習えよwwwみたいな発言がでてきて吐き気も笑いも起こりすらしないわ

あと聖杯の寵愛とやらが並行世界を超える設定で
アイリという一つの聖杯でサシの対人最強クラス()になれるほど切嗣が強化されるなら
イリヤと桜の二つの聖杯に愛された士郎が守護者になったら超強化されますね。

プリヤいれると4人の聖杯に愛された士郎は無敵になれますねwww


ふざけんなよ


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 02:07:46 2.gRzXPc0
長い


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 02:12:37 DbzOJ2Sk0
Zeroへの不満並べ立てると最初から最後まで不満しかないからな


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 02:24:02 nDhp2eYA0
一個不満を書こうとすると次々関連した不満点が出てくるからな


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 05:12:03 EmH/o.2w0
一人のこと語るに10個くらいは批判が出てくるし
わからんちんのzero厨のおかげで丁寧に説明しなけりゃならん気がしてくるし


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 05:29:33 ns8rc.jw0
>>642
士郎がZero嗣のいったいどこを見習わなけりゃいかんのか本気で理解できねえわ
なにがどうしたらその手の発言が沸いてくるんだか


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 07:07:23 vkFU5J1Q0
まだセイバーに対してイスカを見習えとか言ってるやつはわかる
セイバー劣化させてイスカのが上であるかのように書いてんだからな
納得は別としても理解はできる

だが切嗣を見習うってのは理解もできねー
どこ見て言ってんだ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 07:21:55 2QxCHtRw0
ぜ、ぜろつぐはだーくひーろーだから(震え声)


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 08:43:08 T9N.06bk0
切嗣って明らかに虚淵世界感の負け犬側で書かれてるのにどうしてそう言う感想を持つのか訳が分からない


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 15:51:00 hXT46QoA0
goのアサ嗣は「自意識を持って自由に行動出来る」守護者設定

「守護者になったことを後悔しない」というアサ嗣をエミヤに見習え、ということみたい
エミヤは「自意識なんて持てずに目の前の人間たちを殲滅する」守護者なのですが、それとくらべられても困るよね


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 15:59:17 rAbOLq4g0
自由意志がなかったってのは、現実を受け入れられなかったエミヤのメンタルがそれを抑止力のせいにして
責任を押し付けたっていうエミヤの脳内妄想扱いだぞZeroコラボ後のZero厨の中では


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 16:05:45 hXT46QoA0
Zero厨はSN未プレイなのかな
テレビアニメUBWだと確かに守護者エミヤに自意識があるようにも見える表現だったがゲームやってればわかるよな?


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 16:14:18 rAbOLq4g0
抑止力についてのエミヤの語りは全部エミヤが現実から目を逸らすためのエミヤに都合の良い嘘とのことだ
だからアサシン切嗣を見習えに繋がるみたいだが


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 16:35:19 nDhp2eYA0
虚淵の適当なクソ改変に合わせる為に本編を嘘、勘違い、茶番に塗り替えるいつものZero厨だな
心象風景共有でもしてるんですかね?


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 16:36:17 Rsn9ghXQ0
UBWで士郎がエミヤの記録を見てるのにな
Zero厨ってすごいな
アサ嗣を考えたウロブチもすごいね


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 17:47:31 65RrJdQo0
>>652
脳内妄想設定で納得するのは勝手だが
どうして本家をこき下ろす以外の発想がないんだアイツら
精神面まで虚淵と同レベかよ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 20:01:57 vxI9TqFU0
ってか目の前の人たちが幸せであってほしい士郎と
そんなのどうでもいいから俺のために世界平和よこせってZero嗣だと
守護者やってたとしてもスタンスが違うはずだろう
後悔も何も、最初の前提から違うのに同列にすんな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 20:04:34 Z5N0eAcQ0
てかZEROキリツグって少数切り捨てが正しい正義だと思ってる奴じゃん
ならむしろ掃除屋な守護者のあり方は願ったり叶ったりだろ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 21:01:58 SPETmTvM0
まあzero嗣自体は悪くはないだろ
zero聖杯が言ってることと奇しくも同じ
想像出来ないものは作れない
虚淵の正義の味方なんてどうやってもあの程度になっちゃうんだよ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 21:44:43 wQ1PU3Bg0
結論として虚淵ごときが手を出すんじゃねえって話になる


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 22:41:52 nDhp2eYA0
一応Zero嗣も父親殺しの意味の為に〜とか切り捨ててきたものの為に〜とかの理由になってない理由はあるんだけど
それならZero聖杯の時みたいに守護者が同じ方針取ってる!って絶望しなきゃいけないんだよ
こうする以外の方法があってほしいと奇蹟に縋ったってZeroで書いてるんだからな
なんで守護者業やりながらぼくはせかいをすくうんだーとか言ってんの?
単にリハビリ程度で書いたZeroの内容忘れちゃったんだよな虚淵?
忘れちゃったけど確認するのもめんどくさいから適当に書いたんだよな?
それでもプロの物書きかよ


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 00:16:22 UUpTbOlg0
>>660
いや、きちんと「世界を愛するがゆえに」って設定があったのに
まったくその設定を生かした書き方ができてないzero嗣はひどすぎるだろ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 00:18:38 EY7rQ.lw0
>>662
いくらアンリにお前はどこかで折れてればよかったんだよとか言わせようと
自意識あって好みで手段変えれるようなモン書かれて境遇の不幸を訴えられてもっていう
原作を茶番にするどころか自分のシナリオ自体が完全に茶番だと先に気がつかないもんかねえ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 00:24:16 1goqbjU60
それ以外の方法があって欲しいも何も勝手に見切りつけて少数皆殺しとかいう方法を選んだのも
それに固執し続けたのも全部お前が自分で決めてやってきたことだろっていう


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 02:02:36 2aqa5hgg0
>>663
いやだからその設定がある時点で悪いのはzero嗣じゃなくて書いてる虚淵だろ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 16:24:06 EY7rQ.lw0
キリツグがなんで守護者になるか理解できません
IF存在としてもおかしいだろ
守護者になれば世界が平和になると言われたのか?


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 17:09:07 N5aH5avs0
実際、どういう境遇のzero嗣を想定してんだか謎
士郎みたいにその場の百人救うためにってんでもないだろ
誰かを助けたいって気持ちもなければそんな行動もしないんだから


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 17:15:42 LCjFgiUI0
切嗣は別に世界に頼る必要ないからな。数の少ない方を殺すっていう明確な方法論持ってるし
取りこぼしなく全員救いたいなんて気持ちこれっぽっちも持ってないし


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 18:20:53 uVugGE4c0
確かに
全員を生かそうとせず思考停止でただ少数を切り捨て続けてきた切嗣がなんで世界と契約したんだろ?


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 18:28:39 QNifRwvs0
虚淵がそうしたかったから以外で納得いきそうな答えがない辺りがどうしようもない
鯖にしたい→守護者化って最低二次作者がやることまんまだもんな
守護者になる経緯もなく守護者となった後も折れない理由もない
Zero嗣からも繋がらないとかアイツは誰なんだよ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 19:51:17 uvKLuOBc0
Zero以前の二次創作というか妄想設定で一時期流行ったやつだよなアサシン切嗣
古参ファンに媚びたつもりなんだろうか
そんな雑設定に喜んでる奴を俺は古参と思いたくないのだが
寄生虫でいいよ虚淵と同じ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 20:47:51 YmCp232Q0
>>628
>>651>>652みたいなこと言い出す奴がいるくせに被害者気取りでまっじムカつくねん
てめーらZero厨がZeroアゲしようとして図々しいこと言い出すのが原因だろうが死ねよ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 21:03:56 oyfC.jv60
契約した時期が正義の味方を目指し始めた早い時期だったとか?
四次に参加したキリツグなら士郎を助けるために契約したってのが一番ありそうだけど


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 21:10:39 cLOdcDUo0
世界と契約するには士郎みたいに特別なチャンネルを持つ人間しか出来ない
という説明をどこかで読んだが、Zero嗣程度で契約できるのかね?
SNで少しだけ描写された切嗣でさえ無理っぽいのに


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 22:27:58 QNifRwvs0
>>674
まともに正義の味方目指してた切嗣ならまだしも
父親殺しの正当化で正義の欠片も抱かずただ平和が欲しいと魔術師狩りしてきて
少数を切り捨てるのを自分で選んだくせに正義にやらされた〜
今まで犠牲にしてきたもののために〜とか言って嫌々やってるZero嗣が
ただ世界の崩壊を防ぐために使われる奴隷の守護者になるわけもなく
なった後延々と人間の醜さを見せつけられ少数を切り捨てる道を歩まされ続ける守護者で折れないはずがない
それこそ一番最初のはじまりから別ルートじゃないと繋がらない


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 22:31:03 Rb4qdI.60
>>676
虚淵「Zero嗣をサーヴァントとして召喚したい」
座「そんな奴英霊になれるわけねーだろ、それっぽい能力持ってるだけの別人出しとくわ」

もうこれでいいよ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:05:14 wkMtGtcw0
守護者が世界平和をもたらすものだと勘違いしてた
…は、ないな
だったら当の昔に世界からは不幸がなくなってるよ

士郎は世界の崩壊を食い止める一端になれるならそれでもいいって契約した結果、見たかったはずの人々の笑顔が見れなくなったけれど
Zero嗣は他人の笑顔が見たいわけでも、滅びを防ぐ力の一部になるならそれでいいって考えも持ち合わせてない
ほんと正義の味方を目指す理由から違うものじゃないと説明できんよな


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:11:57 lOkK.kdw0
Zero嗣はなんもかんも惰性
そら守護者になっても磨耗するもんなんかハナからねえやな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:29:05 55GciFjc0
Zeroと矛盾してるかどうかってのが問題じゃないんだよな
Zeroであんな切嗣像を作っておいて、活かしもせず謎設定をぶち込んで鯖化
滅びをもたらすものに対するカウンターで召喚されているのに何故か自意識があるとかやっておいて
なのに「どんな結末でも自分の選んだ道だから後悔しないっ!!」なんて相変わらず原作の劣化コピー展開
これを茶番劇と言わずになんて言えってんだ?
だからとっととくたばれってんだよクソ淵


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 02:03:59 RUU940Fo0
俺がきのこの立場だったら今回のksシナリオ持ってこられた時点で破り捨てて縁切るわ
てか先輩だからって気を遣いすぎ、だからこんな原作をコケにしたシナリオを持ってくるわけだし
きのこもここまで来ると懐が深いというよりただ甘いだけだろ
そんなんだから虚淵とか桜井とかが好き勝手してる今の異常事態につながってるんだよ
自分も同人出身だから心情は分からなくないけど時には遠ざかることも必要だわ
このままじゃFateを食い物にされて積み上げてきたもの全部台無しにされる

てか虚淵ももう売れっ子()なんだからこっち向かないでくれ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 02:40:34 NS9/dICc0
実際に仕事があるうちはFateなんか見向きもしてなかったぞ
仕事干された途端に巨匠ずらして舞い戻ってきた


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 07:08:29 QYMJr0pQ0
Zeroからようやく仕事得られたくせに…


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 07:11:47 3YdmDMNs0
まあ沙耶の唄からZeroまでかなり期間空いてるしな。そこからジャンゴ出してからまどかまでもかなり空いてる


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 08:34:33 RNWHp.Jo0
>>679
狭い世界だけでも救いたかったのに、視野が広がって多くを救おうとして
でも関係ない者を殺戮していく、望まないやり方を拒んでも強要されて磨り減ったアチャ男と
持たざる者(家族ができたらヘタレる)だから失う恐怖もありません
世界平和が最終目標だから巻き込んだ連中には何も感慨ありません(娘がいない時に限る)て磨り減る要素のない虚淵切嗣とで
自我の有無とか守護者になったそもそもの理由とかも関係なくベクトルが違うのに、切嗣のが上とかあたまおかしい


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 20:16:11 F3zTM0oQ0
Zeroが上ってことにしないと気が済まないからZero厨は
上に立ったと思って優越感に浸りたいんだろ
虚淵みたいに


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 21:08:44 iraPXQts0
Zeroのキリツグは原作の世界とは異なるってことだから、
守護者となったキリツグはもっと優秀なキリツグってだけだったとか?


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 21:12:35 LlUjy6XE0
あの舐め切った言動はZeroの切嗣そのものだけどな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 21:26:37 JPXbo9xo0
言動が完全にゼロツグだから言い訳不能


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:39:16 L.U9HBvE0
(雁夜くん、あなたは時臣を殺して死ぬつもりなのね…)

「満足してる?雁夜くん。間桐の家は私から桜を奪っただけじゃなくこの人まで…」


SN凛を見習えよ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:47:27 fXMRcIRs0
あの言動をするに相応しい経歴を辿ってきた可能性は無くもない
Zero嗣はそんな過去が一切無かったのに加えクソヘタレだったから口だけ男になったけど
全く想像もつかない壮絶な過去の結果ああいう綺麗事を見下すコミュ障になった切嗣もいるかもしれない
だからなんだって話だしZero嗣とかけ離れた存在であることに変わりはないし
Zero嗣が無数にある切嗣の可能性の中でゴミカスレベルだって話にもなるけど


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 03:12:44 lxAK1Jh60
>>690
葵の認識で優しい幼馴染と夫が殺し合いに参加したと知って
雁夜からはしっかり桜を助けようとしてるゼ的な言動があって
それで「雁夜は時臣殺して自分も死ぬつもり」なんて謎の結論に至って
ちゃんと二人が殺し合う可能性を知って涙しておきながら
いざその状況が訪れたと思ったらなんだろうねあの態度


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 04:23:09 /gCI0aQU0
なんとなく止める機会が無かったんで惰性で殺しを続けてたら
なんとなくなれちゃう虚淵時空の守護者

アホか


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 06:58:17 Y.eLtBCs0
>>692
誰かを好きになったこともないくせに!ってさ
葵になんで雁夜のことがそこまでわかんの?
なんか伏線張ってたならともかく、唐突に意味不明に地雷を踏んでいく葵
信者は大喜びか知らんがお粗末すぎてこっちは「え?」ってしかならんのだけど


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 06:59:57 4EyRJCSs0
>>691
それだともはや完全に別人なんで
アイリの加護が余計に意味わかんなくなるな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 10:08:00 dYExZbC.0
>>690
死ぬつもりなの?ってあれマジなんで出てきたのかね
深い意味とかなく、見た感じもう助からなさそうだったから?
じゃあ「時臣を殺して死ぬつもり」ってのはどうして出てきたん
なんかやっぱかっこつけてるだけで脈絡ないんだよな虚淵文
読者視点作者視点で書いててキャラクター視点じゃあない


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 12:34:14 ZdcbAvjE0
さーてアルトリアのエクステラ参戦にZero儲がファビョりだしたぞーw


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 13:13:47 zD4RjPxE0
>>695
Zeroのアイリは聖杯どころか聖杯のガワ、装飾レベルなんでZeroアイリに愛されてて聖杯の寵愛も謎だからな
アサ嗣になった切嗣は今回のZeroイベのアイリみたいに聖杯のアイリに愛されてたんじゃね

まぁアイリが聖杯としての完成度がイリヤ並みってのもふざけた設定だけどな
聖杯戦争に勝つためにプライド曲げて外部の人間引き込んだら子供作ったから産まれる前から色々調整加えたら最高傑作になったって過程があるのに
優秀だったからイリヤ並みの完成度の聖杯作れました!とかアホじゃねえのと
四次以外のどのタイミングで外部の人間取り入れるんだよ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 15:42:14 7C3/AV9g0
アサシン切嗣ってアイリの事知らない扱いじゃなかった?
だから余計に意味がわからないんだけどな


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 15:47:33 WypPEVeY0
アサシン切嗣はアイリのこと知らないけどアイリはアサシン切嗣に寵愛を与えてるっていう
超歪つかつ一方的な関係だからな


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 16:13:12 zD4RjPxE0
守護者活動で忘れたとか?
つっても自分のフルネームは覚えてるわ折れない()程度しか守護者やってないのに完全に忘れる程度の間柄だったんですねとなるが
どう仮定しようと矛盾か茶番感が出るいつものZeroキャラだな…


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 17:19:32 dYExZbC.0
>>697
いやなんでファビョるんだよ
アルトリアごとき雑魚を入れてないでジャンプ回避もできるイスカンダル様を出せ!
とか?


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 18:43:48 GcDC37uA0
イスカマンセーzero厨はなぜかアルトリアを目の敵にしてるからな
こっちは被害者だというのに


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 19:04:41 sQQ4z38M0
アンコの時もイスカンダル出せとか言ってるカスいたしなー
格ゲーだっての
無双ゲーでも出しづらいだろ


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 22:37:38 VfoqCvlA0
俺が知ってるのだとアンコの頃には最人気キャラのイスカを出さないのはおかしい!とか言ってたな
いつイスカが最人気キャラになったんだか知らんが
その理屈で言ったら最人気キャラのセイバーが出て何か問題あるのか?と


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 22:40:01 80a7F5uM0
Twitterでアサシンエミヤ()とエミヤが添い寝してるイラスト見て悔しかった


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:05:20 2YMi.WeY0
多分この意見だいぶ前に出てると思うけど
正直、イスカンダルの魅力って声だけだろ
明夫ボイスってだけでかっこいいからずるいわ
あんないい加減でかっこいい要素皆無なおっさんでもめちゃめちゃかっこよく見えるからな


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:22:23 6MOchcGo0
イスカンダルは信者曰く、男キャラとしては異例の超人気キャラらしいからしょうがないね
対してセイバーは醜態さらしまくったクソキャラだから、優遇されるのはおかしいんだよね
Zero放映直後の超有利な条件下でさえエミヤやセイバーのが人気だったけどそんなの関係ないね


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:28:54 zD4RjPxE0
信者の中でイスカはやり直しを否定しただけでセイバーの王道を否定してはいないに都合よく捻じ曲げられてるのなんなの?
無欲な王など飾り物にも劣る、王政は救うだけで導かなかった、その末路はお前もよく知ってるだろうと否定しまくりなんだが
王の理想を押し付けられたのが小娘だったのが憐れだとかいやその理想自体もお前は否定してただろと
そしてその信者の二次見たかのように迷いがなくなったらいい顔になったな!とかイスカに言わせるクソっぷり
一貫性がないのは昔からだけどさらにブレてどうすんだよ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:33:45 VgDXTj2E0
ロクに知りもしない相手のことを一方的に妄想で批判した上に反論は受け付けないなんていう2ちゃんの荒しレベルのクソキャラの何が格好良いんですかね


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:44:47 6MOchcGo0
>>709
一行分のセリフ使ってやり直しを否定する以上に
理想論の偶像に縛られた小娘と論破()するほうによっぽど尺割いてんねやで

後になってからセイバーを救ってやろうとしたみたいな扱いにしてるけど
オマエ否定してるだけで説得する気もクソもなかったじゃねえかと


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:50:15 NhbXLHO60
そりゃZero厨にはアーサー王は所詮島一つ程度の王様に過ぎんのに対して
イスカンダルはギリシャからインドまでの広大な領域の王っていう
歴史という名の絶対的な大義名分があるからな


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:58:09 BTpOEWjE0
>>712
もしかしてGoA叩いてる層って......


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 00:14:27 11g97pbo0
やり直しを否定しただけ?
どこら辺が?
自分の功績を否定する王なんて暴君以下だろ!とか言ってたじゃん
結局それさえも王道否定に行き着いてたじゃん

王様やってたのを否定するのを止めるどころか
お前なんざ王と認めねーよって否定してたの誰よ
「王道はいいが、それはそれとしてセイバー、お前は間違ってるぞ!」とかそんな感じに
小娘の王道を肯定した瞬間なんて一瞬だって存在してなかったじゃねえか
ありもしない妄想の王様にとりつかれた小娘を上から目線で哀れんでやってる以外の描写がないんだけど

「Zero」セイバーに王の器がないのは同意だが
そういう風に書かれてるしな


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 00:27:07 jfr2fUO.0
>>713
そりゃー虚淵信者はGoA批判するでしょ
ほとんどZero否定だし
アイツら原作が虚淵に合わせないのがおかしいとか歴史改竄を要求してくるハイエナだぞ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 07:43:32 B.oS7z6A0
>>709
王による救いになんの意味がある?ってモロ言ってたよな
王が国を守るってかなり当たり前だと思うんだが
救済とかなんとか言葉を置き換えることで批判してた感


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 08:14:15 OVKww0vc0
>>713
そういう認定止めてくれる?
GOAの設定は評価していないけど
イスカは見るのも嫌い
俺は作り手の思い入れだけが先行して、すごさの根拠が思い入れだけっての嫌いなんだ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 08:31:01 EYMKtFKg0
きのこが民を導いたと言ってる後書きの後に救うばかりで導びかなかったキリツ
虚淵論ドヤッしたが見当違いは変わらない
そもそも出鱈目な論破キリツしてるが結局それ口先だけっていう
まあ記憶違いだとか勘違いだとかばっかりなzeroキャラらしいから口先大王なのも当然か


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 09:02:03 QKGEKzTo0
>>713
中にはイスカ信者もいるだろうな
格下扱いして馬鹿にしてたセイバーがイスカよりも重要なポジションにいて、イスカでも絶対にブリテンを救えないことが証明されたんだもん
聖杯問答で偉そうなこと抜かしてたイスカの面目丸潰れ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 11:53:17 dKSWeHts0
やり直しの否定って原作アルトリアだと
国を守るために王になったのに責任を果たせなかった
元より自分が王でいいのか疑問があったんだからより相応しい王を
そのためなら自分が守護者契約することも辞さないって考えで
だから士郎が自分を否定するなよ!報われないだろ!って怒るんだろ

イスカはなによ
あ?やり直したいだ?そんな奴は暗君だ
しかも国を救うだけなんて王のやることでもなんでもねえわ
そんな奴を王と認めねえよ
って全否定してるだけ
どう見たってやり直しを諌めるとかじゃないよ

Zeroセイバーに国を守れなかったからワンモアって安直かつ守護者契約を意識してるかも怪しいこと言わせて論破するだけの簡単なお仕事


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 11:59:06 A.HtTlTM0
てめえのやりたいクソみたいなディス展開のために、セイバーの性格、過去、願いまでを改悪
そしてお気にのキャラに論破させる
あまりにも作家として低レベル過ぎる


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 14:46:27 Kc9hsi6g0
やり直すって同じ言葉を使っても
自分の存在を消したとしても選定をやり直すのと
駄目王なのに根拠のない自信を振りかざしてなのに王だった過程をやり直すって
何もかもが違いすぎて「やり直しを否定しただけ!」とか言われてもアホかと


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 15:15:39 EYMKtFKg0
王として最善は尽くしたけど自分ではあれが限界だった
元々もっと相応しい王がいたのではと思ってたから自分の存在消してでも選定やり直す

自分が王で間違いない天運がなかっただけワンモア

これを大して変わらないと抜かす厨とは話が合わねえんだからSN設定で話してる時に混ざってくんじゃねえウゼェ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 15:18:36 FFoOgoXc0
やり直しは英雄や王のやることじゃねえよってのがそもそもおかしい
殺した命に責任を持てというのはたしかに正論だ
でもその正論だけじゃ英雄は生まれないだろ
英雄っていうのは欲望や希望で道理を覆してきたすさまじい熱量の持ち主なんだから

あれはセイバーと犠牲者である士郎だからこそ美しい話として成り立つんだよ

英雄が英雄らしく振る舞わなければならないってのは肩書きに囚われすぎてる
結果として英雄になった奴のこととかその根底の情熱とかが見えてないんだ、だから薄っぺらい


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 15:28:43 G/YKvlc60
イスカンダルのやり直し否定って自分と臣下が選んだ道なんだから覆すのは自分含めた仲間も否定するって論だったよな?
でもアイツが変えようと思わないこととして虚淵が選んだ死後国が割れたってのは自分で国割るような遺言残して死んでる以上
臣下が選んだって言うかイスカが選んでその通りになっただけの末路じゃないかそりゃ覆さねえよなと
セイバーのやり直しってのは自身以外の誰もが幸せになれるように出来る王を選定しなおすってことだから
イスカで言うなら小賢しい連中でも反対しないだけの余裕がありイスカ含む全員が倒れることなくオケアノス目指した旅が続けられるって改変の方が近いんだが
イスカ君はこれでも改変なんてしちゃいけないんだって言い張れるんですかね
士郎はそれでもと拒んだけど


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 20:18:54 8AE9N6vA0
士郎程度で拒めるんだからイスカンダルが拒まない訳がない
Zero厨的にはこうだな


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 23:03:15 dWz70fg.0
問答は挫折書くためだから
やらされたイスカも被害者とか言ってる奴がいて吹いた
いや、たしかに虚淵の力量のせいなんだからそうかも知れんけど
セイバーやキリツグはZeroであんな風に書かれた以上はあんなキャラなんだみたいに言っといて
イスカはその限りでないって酷かねーか


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 01:29:25 4Mwd6.6g0
そもそもきのこ自身やり取り直接見た訳じゃないからなんとも言えんけど、
他人が書くものだからって適当ぶっこいてねーか?
(きのこを悪く言ってる訳ではないので誤解なきよう)
歴代作品見ても思うんだが、きのこは一度掘り下げたキャラに蛇足やらせないんだよな
UBWでアーチャー出し尽くしたからHFでは引退させたり
Fateでセイバーやったから後は割と狂言回しになったり
haは士郎やセイバーはあくまで脇役だったり

そこからするとZeroを完全にきのこの書く前日譚として捉えた場合今更セイバー掘り下げるとは思えないんだよ
セイバーは脇役にして切嗣や他の主役張れそうな立ち位置のキャラ(ポジションとしてはウェイバーか?)を掘り下げるのがきのこ流だと思う
だとするとめんどくさくて適当ぶっこいたか、それとも全然違うニュアンスを虚淵が曲解したか

どっちにしてもセイバーはもうFateで描き切られてる完成してるキャラなんだよな


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 01:37:05 tyalacdc0
そりゃ元々は切嗣言峰の対決シーンやるだけで書かれる予定なかった話だし
虚淵が無視して第四次聖杯戦争そのもののプロット持ってきただけで


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 01:43:03 FFjesrfw0
結局その切嗣対綺礼も大したことなかったけどな


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 05:55:40 NGWiULvc0
いくら仲良いとはいえ成功した後輩にすり寄ってこんなゴミを押し付けるとかなかなか出来ることじゃないよウロブチ君


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 06:43:37 q8OwSsaA0
自称筆折るか悩んでた時期に後輩に縋る時点でプライドのプの字もない
きのこの裏話見るに虚淵即決したっぽいけど
悩むかせめて練習するだろ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 14:01:51 S30.1D/g0
プライドがないと言うか恥を知らないよな
たまには普段書かないもの書いてみるか程度の気持ちで前日譚書きたい、だぜ
ファンだったら恐れ多くて言えない上にむしろ原作者が書いたものが見たいって思うのが普通だと思うんだが
よりにもよってSNのメインキャラにガッツリ関わる四次やりたいとかアホなこと言い出すし
まともな性格してたら絶対言えない


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 12:08:42 cgY/blJE0
切嗣に正義に拘って世界平和が実現できたためしがないとか言わせてるけど
結果のための冷酷な手段(作中表現)を行い続けても世界平和ができてないじゃん
なんで正義漢にだけ文句つけてんの


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 12:30:36 2fVqgA3E0
そりゃ正義なんてもので騙してる連中と騙されてる連中のせいで人類は進歩してないからな
自分の力及ばずで世界平和が出来てないわけじゃないんだよ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 14:05:54 Nnlof2pA0
きのこの「冷徹な正義」は結果のみに拘り目的を遂行する現実主義者だけど
虚淵の「冷徹な正義」はまず偽善を貶す事から始めるんだよね
何においてもまずそこ
偽善の薄っぺらさを挙げつらう人のことはいいからまずお前が何かやれと


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/01(水) 05:47:28 BST.e.i60
抑止力に平行世界もクソもないのに正史の世界には存在しない守護者とか意味不明なんじゃが


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/01(水) 07:10:52 7Wvizv9s0
>>736
虚淵のtwitter見てもそんな感じよね
何かこじらせてる


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/03(金) 01:40:10 /Apakfsk0
虚淵自体がZero嗣だからな
単に単語だけから抱いたステレオタイプイメージから何だかよく判らない一方的な思い込みをしてそれに拘って内容関係なくひたすら叩く
「ゲームや漫画を見る奴はオタクで犯罪予備軍だから全部禁止する。犯罪は全部アニメや漫画のせい」みたいな主張してるジジババのよう


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/03(金) 15:22:22 MkD8/SzM0
キャラクターは作者の分身、の悪い例か


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/03(金) 21:32:20 g1jm0TXs0
どちらかと言うと、どんなに頭の良いキャラを設定しても作者の知能を超えることは無い好例だな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 10:30:27 2xNNf0SoO
>>732
好き勝手に書いて良いんだ!と、目覚めたらしい。
他人の、しかも本編に繋がる作品で。


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 17:19:00 EezSFeM20
肉聖杯にされたワカメを士郎達が助けようとした事に対し、ほうっとけばいいじゃん
あんなクズ、SNキャラって全員ロボットに見えると意味不明な感想述べたり

雁夜「俺は貴様らを許さない……薄汚い魔術師どもめ……ッ! 殺してやる……臓硯もッ! 貴様もッ! 一人残らず殺し尽くすッ!!」

士郎「間桐、臓硯ー!あいつさえいなければこんなことには… 未熟者…!あいつさえいなければ、何がどうなってたって言うんだ。
それこそ関係ない話だ。他人に責任を押し付けて何を楽になった気でいるのか。
気付かなかったのは俺の落ち度だ。」
↑これだけ見たら雁夜の方が正義の味方っぽいとほざいたり
何つーかほんとアスペだなzero厨って
zero叩くsn厨は頭の悪いガキ!snなんてやればやるほど粗だらけ、信者の方がsnやって
ないだろと言える思考回路…はぁ…


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 17:37:58 k1bGpCSk0
強い自戒キャラの筈が天運ガー
豪快キャラらしいのに小賢しい連中ガー
正義ガー臓硯ガー魔術師ガー
揃いも揃って何かのせい自分は悪くねえで見苦しいわ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 17:41:25 cA411HaE0
臓硯殺すとか言い出すならもっと早くその気になってろよアホがとしか


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 18:46:44 HVZxknRg0
カリヤーンがダメなのは別に構わん
士郎と違ってダメ野郎だから桜を救えなかったっていう引き立て役をやるのは許容できるし
まあ、知らなかっただけで救おうとするものが実はいたよ程度もいいだろう
所詮爺の手のひらの上でしたみたいなキャラだったしな

自分でそういうのやっておきながら
Zeroイベで台無しにしちゃうのどうなの


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 18:47:15 6l1e69XI0
>>743
まあ人のせいにすることをみっともないと思ってない連中っているから
悪人は即ブッ殺さないとイライラするとか葛藤する展開をすぐ鬱とか胸糞とか言ったりするような

…あれ?おかしいな
確か虚淵って鬱展開が得意なんじゃ…


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 18:48:33 Cge.1LPk0
>>746
雁夜がどうこうしたんじゃなくて
みんな大好き、虚淵様の分身イスカンダルがやってくれたからセーフ!

アホか


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 20:51:50 MtRG4NkE0
>>743
はぁ!?
どう見たって魔術師が悪いんだアイツらがいなければいいんだとか言ってる雁夜がガキだろ!?
なんで自分にも責任があるって、臓硯ひとりを憎むのは無責任だって律する士郎が雁夜よりも正義の味方らしくない扱いなの?
バカなの?
いやバカだってわかってたけど、ほんっとにゴミじゃないの?
頭ん中どうなってんだよZero厨


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 20:53:28 MtRG4NkE0
いやマジでリアルに声が出たわ
虚淵信者って人間じゃないわ
って言うか人間だと思いたくない
それこそ「こんなクズども」だ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 21:40:40 gq5UqW0k0
>>743
個人的に好感をもてる相手だけを救って、下衆と思ったら殺すのが正義らしいのか
士郎や切嗣が誰もが救われる世界を求めたのを抜きにしても
一応、Zeroと言うかZero嗣まわりだって社会正義のために私情で動けない正義のジレンマを描いてるはずなんだが
結果優先()で正義の味方らしい行いを一瞬たりともすることなかったけど
なんでZero厨がそれを理解できてないんだろ
あいつらの擁護って都合いいとこだけ抜き出して都合いい解釈する以外にないのかよ
逆にZero否定にしかならない発言をたまにやらかすんだが


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 23:04:44 tpUae5mI0
>>751
繰り返すがスッキリするからな
ムカつく相手はブチのめして助けたい相手を助ける
それが一定の層にはウケる


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 00:20:25 H37FIQVQ0
酒呑狙ったらよりにもよって鯖嗣()出やがったんで愚痴
マジでzero鯖のガチャ別枠にしてくんねーかな
ディルムッド、ジルとかFGOで印象上書きされたzero鯖はともかく
エルメロイとイスカ、鯖嗣の嫌悪感が半端ないんだが


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 06:10:53 k55l1NRE0
即マナプリ化
もったいないっちゃもったいないけど


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 07:51:47 oO5KTPnI0
アサシンキリツグといやーあいつグランドオーダー案件じゃないと召喚されないとかアホな一文ついてるけどさー
なんでグランドオーダーに関わりのないZero世界に呼ばれてんの
カルデアが召喚したならともかく


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 09:39:37 VpPwJPY60
ってかグランドオーダー案件でのみってのがよくわからねえよ
守護者だけど人類滅亡じゃ動かず人理崩壊でのみ動くってことか?


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 12:28:46 fQ0TvEgQ0
お祭りにしか出られないっつーことだろうよ
ギャグキャラとかと同じ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 13:36:36 bnL1NBHM0
人理崩壊より設定崩壊をどうにかしてくれ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 13:43:12 z1z4mJAw0
虚淵が関わったものは崩壊するからね仕方ないね


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 20:43:55 u7CRi./A0
>>757
そらごもっともなんだが、だったらシリアスぶった説明文とか勘弁してほしいんだよな
まるで特別な事象でなら召喚されうるかのような書き方のせいで
公式ガ認メタキャラダカラー、並行世界ナラアリウルッテコトダカラー
って謎の呪文を唱え続ける信者が絶えないから
英霊トーサカくらいにはお祭り時空のサーヴァントだということをわかりやすくしろと


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 22:16:18 1H9P9yg20
守護者キリツグはシリアス風のシナリオに出しておきながら
真面目に考察するとツッコミどころしかない設定になっててしょうもない
最初からギャグとして出してやれば誤魔化せたのにさ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 07:55:53 3MelwVXc0
トーサカはギャグ時空の住人でも
あれ聖杯(願望器)を破壊する事象限定の守護者とか言えばシリアスいけそう
キリツグは存在自体がギャグ同然


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 08:22:40 wimdXwnc0
ギャグキャラよりギャグっぽいんだからすごい


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 16:17:07 JrVXRl4w0
「実際に書かれてるからおかしくない」
というzero特有の擁護はなんなんだ?
どれも「こんなのを書くのがおかしい」って話をしてんのに
なんでそこから教えてやらないといけないんだよ面倒くせえ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 16:29:49 uBUasTJs0
Zero厨的にはアンチが何を言おうがZeroやZeroコラボがこの世に出た現実は絶対に変えられないとのことだからな
虚淵が大好きな現実見ろって奴だ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 16:34:35 YbVD6fzc0
公式的に一度明言された正史扱いを完全撤回された現実を見て欲しいものでもあるが
都合の悪い現実は見ない


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 20:08:25 aIIfqoI20
本編をぶっ壊してるレベルのクソを一度は正史だと抜かしたりアニメ化したりしてる時点で型月もクソ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 20:14:14 sMPND7zk0
>>767
形月叩きは荒れるからよせ
というか形月まで叩くならそれこそやらなきゃいい


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 20:26:31 VBMmo8W60
>>765
頭悪いもんを世に出してるから叩いてるんだろうに
なんだってそういう現実は見えないんだろう
問題なかったら叩いてねーんだよ


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 20:26:45 fVAzVlHM0
>>768
誤字は注意してもいいですか?


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 20:30:18 sMPND7zk0
>>770
ごめんw


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/07(火) 07:02:06 W1OMuUug0
>>762
トーサカだったら適当に理由つけたら願望器を破壊する限定で世界と契約したとか言ってもわからんでもない
キリツグだと世界平和も実現できないのに世界と契約して限定下でのみ召喚される意味は?ってなる


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/07(火) 08:54:53 NtH1Y0Gg0
zero厨にとっちゃ意識ある守護者キリツグが正しくて
意識ないっていう主張してたエミヤが嘘つきなんだっけ
たとえそうだとしても、zeroイベ最後のほうのアンリとのやりとりが茶番でしかないのは一緒じゃん


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/07(火) 12:03:26 1YBPf4Y20
エミヤは嘘つき、ただしアサシンの方


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/07(火) 17:37:17 ptUQuGkU0
嘘つきなんじゃないよ
自我も選択権もあるくせにかっこつけてるだけだよ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 02:27:44 ibqxjYbI0
カリバーは見てからジャンプ回避可能だとイスカンダルが証明した
とか言ってる奴ほんとにいるんだな…
ビームを見て回避なんて戦略もへったくれもない脳筋丸出しなクソ淵のバカシナリオを
よく盲信できるもんだわ
軍略スキルとはなんだったのか


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 03:01:04 q0afv3k.0
>>776ヘラクレスみたいな極まった脳筋にのみ許される回避方だろそれな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 07:18:37 ipe/jrrU0
FGOがどこいってことも孔明優遇ウェイバーゴリ押しで嫌になってきた


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 10:54:23 whzvRnEc0
ジャンプで避けれるならホロウエミヤだって防御策用意しねえよ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 14:47:20 Gwge9YZg0
zero厨はご都合とかにやたら文句つけるくせに
虚淵のご都合は認めようとしない


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 17:48:22 I99Ak3/c0
>>776
イスカの詭弁、特定キャラ優遇のご都合展開、原作キャラを小馬鹿にしておいてなんの戦略も書けない虚淵の脳筋さ
原作無視以外のZeroの問題点を集約したようなシーンだよな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 18:25:06 6LDqDqdg0
原作無視も十分あると思う
カリバーを相手にするメドゥーサやhollowエミヤの苦労を踏みにじってるわけで


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 18:34:18 WmoK5eQA0
カリバーがジャンプで回避できるなら
王の軍勢もジャンプで避けようぜ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 19:05:21 HYd2B83A0
片手の親指一本失ったらカリバー撃てないとかな
いくらなんでもテキトー過ぎんだろ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 19:25:29 fK.MJag.0
セイバーの一番大事な根幹すらあやふやな虚淵くんが
腕含む全身をバビロンで撃たれつつも無理矢理カリバー撃ったワンシーンなんて覚えてるわけないからな
ビルを駆け上る脚力や竜牙兵を薙ぎ倒しつつ斬り込む突進力も片手の親指の腱切れたら失われるんだよ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 19:35:56 sUw6TXWU0
>>783
それな
カリバーはジャンプで避けれる!とか言うんだったら
じゃあ高速ではあるだろうがビームよりはもっと遅いであろう戦車とかジャンプで避けれないはずがないわけで
なのに信者はそういうとこ考えないんだよなー何故か


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 22:27:04 vqYqAuWk0
>>786
そのあたり、原作のベルレもセイバーは回避可能って考えていたしね
それより範囲が狭く機動性が劣る戦車ならなおさらだよね


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 00:24:02 /gEK.gJE0
イスカンダル強いを連呼する連中の定型句とまずあがるのが燃費なんだけど
なんかイスカンダルのは燃費が良いというより宝具運用に関する魔力消費なんか気にして描写してないだけにしか見えないんだよなあ
要する単なる手抜き


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 00:37:04 Cy8DZDNA0
軍勢の燃費について言及されてるの結界の維持についてだけだからな
世界を塗り潰すのも座に呼びかけて大量のサーヴァント召喚するのもイスカンダルがやるしかないのに


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 00:39:55 01ibi0h60
そもそも、Zeroの中ですら固有結界を発動させるのに莫大な魔力を消費するから
ウェイバーじゃ魔力不足でガス欠になってたっていう描写があるのに何故無視をするのかと
セイバーと士郎だってちゃんとパスを繋げば多少宝具使っても問題ないって描写なのに


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 01:38:20 GoCRsjbw0
ぶっちゃけ王の軍勢ってしょぼすぎてサーヴァントに見えない
虚淵は英霊を何だと思ってるんだって話
分霊とはいえ英霊が数千揃って巨大海魔一匹倒せないとかアホかよ

再生能力?そんなもんでサーヴァントが手も足も出ませんじゃ世話ないわ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 01:42:47 Cy8DZDNA0
まあ虚淵的にはあれでも大海魔弱くしすぎたと思ってるだろうけどな。クトゥルフ最強厨だから


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 01:44:58 t0RSybUg0
王の軍勢もそうなんたんだが戦車が特に酷い
自家用車の如く乗り回してるから燃費がいい!とか
それでいて突進はベルレに匹敵するんだぞ!凄いんだぞ!クソ燃費のアキレより優秀だぞ!とか
アキレは戦車が鯖一騎に匹敵する燃費とは言われてるが聖杯大戦は聖杯のバックアップないから全体的に鯖の燃費が悪化してるのしらんのか


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 04:03:48 RqPUdsF.0
突進はベルレに匹敵ってのもなぁ
速度はベルレが時速400〜500kmで戦車が400越えのバイクにジリジリ詰められる=400kmと同等か下回る
防御力はベルレはペガサスの能力で城壁並みの守り、戦車は搭乗者が風圧を受けないぐらいの守り
火力もベルレは当たればマスターシンジでもビルが倒壊、不完全アイアスってデカい要因があるとはいえ黒カリバーにギリギリ押し勝てる
戦車はまともに使われた場面がない関係で大した火力のイメージがない
単純に火力抜きの性能比べすると負けてる気がするんだが
火力を抜くのは不利だと言うZero厨もいるかもしれんが何の描写もない以上評価のしようがないので仕方ない


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 05:07:06 SsMj7rdU0
完全油断バサスロットを不意打ちで仕留めきれなかったくらいだよな
後は低出力手加減カリバーに一方的に打ち負ける程度


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 05:46:32 B.tkprDE0
>>776
一番わけわかめなのが先にカリバー見てたから対策がとれたとか言う奴
何か防御策を用意してるでもないのに何言ってんのお前


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 08:42:09 vWW8b8560
一度見れたからタイミング読めるわって
葛木の初見限定の技とセイバーたち英雄の業の違いを知らんのか
バゼットだって数億試してんだぞ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 14:17:28 Blp8TpaE0
>>776
攻撃スキルがないから宝具ゲーなのに
全スキルに他鯖のNPチャージとか追加して無駄に優遇しやがる運営しね
特に今のイベントだとお役立ちとかざけんな
って言うかマルタの奇跡やメディアが魔力操作するみたいのならわかるが何で軍師がNPチャージだよ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 15:41:13 CTjHwxfg0
カリバージャンプしたけりゃ
余の騎馬がやつの剣をかわせるか勝負だ!とかにすりゃいいのに
ギリのタイミング狙って突進するも避けきれず馬と体の一部とかやられて
ブケファラスがおらんかったら即死だった…的な
その重症状態でなおギルに挑もうとするとかにすればセイバーとの戦いで弱体化したとかはかっこつけた上で守れたのに


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 16:48:38 maoQzqTw0
というかこういう無理がある展開やる時のために令呪があるんだよなぁ....


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 17:11:24 RqPUdsF.0
>>800
その令呪使用って展開も事前にウェイバーに覚悟を問うシーンで自ら潰してるからな
あれをウェイバーに問うんじゃなくセイバーに問う→決闘開始→ウェイバーがチキって令呪なら
その後多少の喧嘩になるというかイスカは多少キレるが判断としては間違ってなかったみたいなフォローもできただろうに
少なくとも五分五分で勝ったら文句なしだ!だから賭けるがいいか?→いいさ僕も付き合ってやる→わかってきたじゃないか!
→やっぱ危ないから逃げるわマスター大事だし→僕が邪魔だったから…よりはマシだろう


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 18:28:46 JFrcByTM0
イスカンダル様はマスターにも配慮してますよという謎のフォロー
とにかく好き勝手引っ張り回すキャラにしとけよ
そういうキャラじゃないんかよ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 18:33:46 7xNb2rB.0
傍若無人でありつつも下への気遣いを忘れずそのためなら自らを曲げることも厭わず
聖杯の真実等他の誰にも気付けないことにも思いを巡らせる洞察力をも併せ持つ

虚淵的にはこのように多方面に深みのあるキャラに描いてるつもりだよイスカンダル


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 22:02:34 tYzAAvvU0
桜に比べたらあまり注目されないがzeroは凛の改悪も相当ひどい
猫被りな筈なのに男子に勝気な態度、自衛手段も無いのにノコノコと戦場にやってくる
魔術師の家に生まれ育った重責なんて全く描かれず、単に甘やかしてくれた両親がいなくなり
後見人が愉悦部()になったせいで苦労しただけ
「行ってらっしゃいお父様」が軽すぎんだよ、zero凛は父親が死ぬ可能性なんて1%も考えてないだろ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 22:26:16 smJo3j4U0
>>799
弱体化というかセイバー戦で消耗していてギルに負けたって設定だから、
セイバー戦で軍勢使ってギル戦では戦車で戦うものだとばかり思ってた
実際はマスターがいないのでセイバー戦以上に戦いやすい状況だったになるとは


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 23:00:34 clSdt4cg0
>>800
Zero厨は「ウェイバーにそんな判断力がある展開はありえない。ご都合」と切り捨てる始末
なんで>>801みたいな発想がないんだ発想貧困か


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 23:12:05 YpyPNBE20
>>804
子供だから判断力が甘くてしょうがない、力量不足を理解できてなくて仕方ない
凛は馬鹿だから子供のころから馬鹿だっただけ
これが信者の擁護

聖杯戦争や鯖の知識はしっかり教えられてるのに
信者の中では子供じゃ危険だとは教えられていない模様
なんのために魔術教えてんだか、Zero時臣の思惑とは逆効果すぎて時臣の無能っぷりがヤバい


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 23:28:58 ud5Cr5A.0
コトネは死にましたー(ヘラヘラとか趣味悪いだけで面白くも何ともない


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 05:45:46 xdMvgTgM0
Zero凛って重要度があるでもないクラスメイトを助けようとしてとっ捕まる馬鹿なんだよな
魔術師は最初に人を殺す覚悟を教わるって、虚淵ぜったい知らないで書いてるわ…


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 13:37:37 pFNi96H2O
>>807
だって時臣生きてたら、
SNが始まらない(凛がおかしくなる)って、
時臣の無能設定が増えてるんだもの。
冷徹になるか、嫌気がさして家を出るって二択とかおかしい。


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 14:06:21 FdOUrB.k0
まず時臣の冷血面と醜悪面を両方を書いて見せろと


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 20:37:01 1gtLn3PY0
>>808
何のためにコトネ探しやらせたかってそのためだけだよね…
コトネが死んでました、だから何かって凛にあるでもない
凛を見つけた雁夜が保護して葵に決意表明しました、でもそんなの意味がなかった
鬱展開書けるオレカッケーがやりたいだけ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 22:18:24 pFNi96H2O
何かが起こっても、結果から見たら、
何にも影響なんてないからね。
ただ死にました。ただ殺しました。で?という。


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 02:40:16 MTRFpSBI0
>>809
魔術師は人でなしだよって一番最初に習うんだよなあ
例え幼いから理解できてないにしたって、凛なら父親の言葉に従おうと頭をひねってなければおかしい


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 02:43:10 BX9pT2G20
虚淵にとっての魔術師像って科学嫌いのお間抜け貴族だし


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 02:46:40 3sZbltys0
SNの体験版やるだけでも凛の大冒険とか出てこない筈なんだがそこは虚淵の熟練の芸よな


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 06:58:24 WJhJizlE0
冗談抜きで虚淵が書いたキャラで設定通り書かれてる奴いるか?
全員どこかしらズレてる気がする


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 08:06:20 4gzBX5QY0
セイバーは一応、Zero作中でも無謬の王で時には冷徹な判断もしたとか書いてるけど
Zeroでの動きの中で無謬の王らしい行動をとることは一切ないし
切嗣は全人類を愛したと設定の上では言ってるけど作中ではそんなキャラじゃないし
時臣は>>811だし
虚淵のキャラ設定は口先だけすぎるわ
なんかそれがキャラクターが無能なせいみたいに信者は取り扱うけど
作者が無能以外のなにものでもねえよ


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 12:12:14 xMk./QQE0
計画性皆無だけど証拠隠滅と捜査攪乱が天才的に上手くて捜査線上にすら上がったことすら無い
プロの暗殺者として伝説的存在になれたかもしれない快楽殺人鬼がいるだろ
そんな手腕を発揮するシーンなんてなくてただひたすら獲物を取ってきても警察にバレないってことの理由付けでしかなく
作中の描写も世界は楽しいことだらけなのか流血沙汰だけが楽しいことなのかさっぱりわからんブレまくりの主張してるが


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 13:37:30 a3.yFDOY0
Zero厨がセイバーの「前回は遅れをとらなかった」って台詞を取り上げてセイバーを嘘つき呼ばわりしてたのは笑ったわ
虚淵へのフレンドリーファイア以外の何物でもないからなあれ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 13:57:58 R3E1UjjI0
あれ未だに言ってるから凄いわ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 14:27:03 3sZbltys0
そりゃZero厨の中じゃセイバーに見栄張らせたきのこがアホだっただけ
虚淵が描いたセイバーこそが真実の姿ってことになってるからな


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 19:16:17 Uh2SaEzM0
ファンなのになんでまともな擁護ができないんだよ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 19:25:47 pqF7epUA0
他の英霊の戦歴の方が悪いしZeroセイバーも言うほど悪くなくね?

……こういう擁護が一番タチが悪い
ここの人には説明不要だと思うけど


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 19:29:25 /XM8v5gI0
>>823
もしかしたら本当はファンじゃない可能性


だったら虚淵なんぞ擁護してんじゃねーよって話だが


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 20:02:30 3B53jyCE0
>>822
そもそも未熟なマスターに聖杯戦争の厳しさを教えてる立場で
前回と照らし合わせて考えれば〜って話してるときに見栄張る馬鹿がいるか
共倒れ希望者か


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 21:52:24 xMk./QQE0
>>824
言うほど悪くないがホント腹立つ
きちんと戦闘して勝利をもぎ取ったシーンが一個でもあったか
圧倒してたけど仕留めきれず逃げられたとか互角の状態で物言いかけられたとかってシーンが一つもねえのに
やれジル倒しただのディル倒しただのイスカの戦車潰しただので戦績は悪くないとかアホみたいなこと言いやがる


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 22:05:10 3B53jyCE0
ちゃんと別ものと扱って、それでもZeroセイバーはZeroセイバーで好きだとか良いとこあるとかって意見ならギリギリわかる
強引に良かったように解釈して過去話としても間違ってないとか言い出す奴とか大嫌い


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 22:17:56 BSuyOZbY0
セイバー叩きでは負けだらけの戦歴を挙げ、SNとの矛盾を嘘ついた呼ばわりし
かと思えば擁護は強引な解釈いれて無理矢理つなげてきやがって
なんで信者どもの中には虚淵がカスって発想がないの


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 06:23:15 nrJP3N8A0
>>827
ディル倒せてたかもしれないけど倒してはいないよね…
戦績が全部横やりありきじゃん


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 10:48:26 KZ4j3Uf60
>>818
無謬の王なんて言葉使って
なんで虚淵自身が違和感を覚えないんだよ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 11:20:10 gjVm3iAY0
仮面ライダーでCM挟む前後で主張が正反対になっても違和感を感じない人種だぞ
シリーズ通したキャラの個性や主張なんて長期的なもん覚えてるわけないだろ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 12:19:24 HdhIUueg0
>>830
ランスもジルもディルも結果だけ見ると勝った扱いで六騎の内三騎も倒してる!とか言い出す
あの槍はブラフ!で思考の外に置いて一発で斬り伏せれば勝ちや!と鎧縫いで突っ込むわ
ただ再生し続けるだけのタコの群れに潰されそうになるわ
まともに戦ったことも勝ったことも一回もないくせに倒したって結果だけ見て勝ったとかお前ほんとにZero読んだのか状態


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 12:23:28 pFjBg8Wc0
自分は宝具二つ持ってるのに、態々封印してる槍をブラフだと断じて防御捨てて特攻かけるバカ
逆にすると、セイバーは剣を透明化する宝具あるから他に宝具は無い!って思われる感じか

ねーよ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 12:54:28 .Z8tN0o60
決着をつけなくてもディルに知略で一太刀返すとかセイバーの株上げできたろうにな
倉庫街のときそういう展開を示唆してたがたんに頭の中でごちゃごちゃ考えたフリをしたあげく実行しないいつもの虚淵だった


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 12:56:15 4HtNyBw.0
というかまともにセイバー強いって前提で書くなら
片手切られたーカリバー使えなーいとかいうなっさけない展開の後でいいから
片手でディルムッドボコるくらいはやる

結局、単にセイバーディスりたかっただけって結論にしかならない


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 20:06:06 nAFZ9MfI0
>>831
馬鹿にした内容を書きたかったんだか
虚淵の中ではアレで無謬の王様の苦悩を描いてたんだか
クズか無能の二択


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 20:15:08 PqHH.IZE0
>>836
どうせ街中でカリバーを使う気もないし、接近戦闘中にカリバーを使う余裕もないのだから、
せめてカリバーが使えないようになったけど問題ないってぐらいの描写にすればねぇ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 22:23:09 TzlMjmL20
っていうか「前回(四次)を鑑みるならそんなに宝具使う機会もないでしょう」って感じのセリフ、原作で言ってたよね
使う必要性がないどころか使いたいのに親指のせいで使えませーんってなってるのが笑える


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 22:43:45 qHHOdhic0
魔力放出ブーストまで使ってんのにディルと互いに左腕を負傷する相打ち
ただしゲイボウの呪い分のおかげでディルムッドが有利な結果に!

ディルが呪いで有利なら
せめて聖剣の破壊力分が上乗せされてより深い傷を相手に負わせたー、くらいの展開にしねえ?普通


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 22:49:38 qHHOdhic0
ディルムッドとセイバーを互角に演出するならの話
ま、ディルムッドは決め技を使う気だ!って察しただけでセイバーが消えると
他ならぬイスカンダルサマのご慧眼が見抜いていらっしゃるんですから
互角に書く気なんてさらっさらないだろうけど

ところでなんでZeroセイバーの方が鎧捨ててまでの勝負に出ようとしてんのに
「ランサーが決め技に出たぞ!」とか言ってんのあのオッサン
フェイント使って黄薔薇当てにいっただけにしか見えんが


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 12:00:49 AelCN5HY0
>>836
つーて、ディルムッドだって武芸の英雄、しかもじぶんとこの伝承の中じゃ最強格だからね
アルトリアと互角でもおかしかないんだよな

セイバーで召喚されてれば

あと互角どころかアルトリアのが劣ってみえるけど、気のせいだねきっと


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 14:37:23 QFdOdcZM0
後付鑑みるとイスカンダルは戦術眼クソなんだよなぁ
セイバーを強敵と認識してるのがディルムッドとケイネス
あれはランサー有利だと言及してるのがイスカンダルとソラウ
つまりあのおっさんはソラウ並みの鑑定眼しかない
持ち上げられてる割に冷静に感がるとクソ無能っていうよくわかんないキャラだ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 20:12:35 LGpZGuB60
あとづけで実はセイバーのが有利でしたとか言うからな
イスカの目は曇ってたんですかね
読者やアニメ視聴者からしたらそんな言い訳よりも作中のセリフのが絶対なんだけどな印象的に


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 21:18:24 lDCOH2Mk0
イスカは個人の戦闘能力は低いから個人同士の戦況に対しては見る目がないんだろう


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 04:00:54 OJygSDPY0
槍を隠したり戦術駆使してもセイバーを仕留めれなかったからセイバーのが有利とかそんなんだったけど
それ別にセイバーが有利ってわけじゃなくね?っていう
むしろセイバーの方はなんで戦術駆使してないのよっていう


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 11:30:52 op37aBPA0
あれだけやって手傷負わせたけどその程度、真名宝具諸々バレたからセイバー有利!
いやあのままやったら負けるだろうに何が有利なんですか?


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 11:35:14 YgqoPeFE0
あの場面の登場人物の思考や言動、地の文に至るまで全てがセイバー不利として描いてたくせによく言うよ虚淵は


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 12:01:54 XjOZZCMc0
Zeroセイバーが有利だったところで
セイバーは猪でバカだけどぼくのかんがえたディルムッドはちゃんと戦術使ってますwwww
って風にしか見えてこないのは俺が性格悪いんだろうか


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 12:11:12 RsK6n7Qc0
安心しろ、虚淵のことを信望してる連中だって最初はそう言ってるから
虚淵が言い訳始めたら最初からそう言ってたかのように手の平返しただけ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 20:32:35 LZc/zvC60
Zero厨の軸はブレないな軸は
虚淵という軸を中心にクルクル回る


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 22:44:57 Ss4k/fZE0
高速回転手のひら


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 22:50:37 .4UBlBnw0
>>819
そんな設定にするなら死体で遊んでるだけじゃなくて警察の動きを気にする
あるいは警察を攪乱してきた手腕から、ジルあたりに聞いて魔術教会の存在にもちゃんと目を向けて
痕跡残しまくりなジルを気にするとか
どうとでもソレっぽいシーン作れたよな
なんなら主従の不和に持ってくこともできたし
仲良くさせたいならジルのフォローして感心されるとかだってアリだろ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 01:55:36 s97A81gY0
FGOの話で申し訳ないんだけど2章でアレキサンダーとエルメロイ二世が雑に処理された〜美味しいコンビなのに〜ってのを定期的に言われるんだが
ただ子供になっただけで自己完結して自分は棚上げしつつ上から全否定説教ゴリラの本質は何も変わってないクソガキと
ただ大人になっただけで何をされても文句言いながらも我が王全肯定するホモが孔明の力だけ貰ったメガネと組ませて何が美味しくなるの?
ああいうのって精神性が変わってるからこそ元のコンビとの対比で美味しいモンだろ
精神性何も変わらん二人が組んだところでただ焼き直しになるだけで2章以上のモンないだろ
別にイスカにとってもアレキにとってもウェイバー、エルメロイ二世は唯一でもないし


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 02:40:44 4aPTy0R60
そいつら新しい関係や側面が見たいんじゃなくてイスカンダルとウェイバーが見たいだけなんだよ
アレキサンダーと孔明が見たいんじゃないんだ
もっと言うとイスカンダルとウェイバーを話のメインにしろ言ってるだけ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 06:41:28 ASkBqen20
腐女子脳なんだよな単に
他の主人公とヒロインで例えるなら
エミヤとリリィでもっと絡ませろとか
ジャンヌオルタとジークフリードで絡みがないのおかしいとか
そういうこと言ってるのと何も変わらん

え?イスカウェイバーは主人公組じゃない?
うっそだぁアイツらばっかり贔屓されといて


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 06:46:39 ASkBqen20
何も変わらんは言い過ぎたな
エミヤとリリィくらいなら「見たいなー」で済むものを
いつまでも「美味しい組み合わせなのに!」ってブーブーうるせえZero厨のが性質悪すぎる


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 07:30:23 2Mo0Sqvo0
キャラ多いシナリオで主人公勢以外を目立たせろって我侭以外のなにものでもないわ
なに?俺は清姫の扱いが雑だ美味しいキャラだからヒロイン格として扱えとか
ヘクトールをアキレウスと一緒に出さないのは無能だとか騒いでもいいわけ?


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 07:51:38 OCBusNiA0
イスカンダルと孔明が主人公じゃなきゃ駄目なんだろあいつらにとって


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 07:58:06 .YnnQC/c0
イベント組んでもらえてまで特別扱いされてるんだから本編で不遇だろうが我慢しろよ
まあそのイベントも素人が書いたような雑なシナリオだったがwww


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 08:09:11 MfvA.wqU0
('A`)好きなだけZero鯖を優遇すればええわ
原典でどう考えてもセイバー適性持ってる兄貴からセイバー適性取り上げておいてセイバーディルは用意するゲームなんざ知らん


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 13:29:21 s97A81gY0
>>856
エミヤとリリィならまだわかるんだよ
それぞれ元キャラと精神性がガッツリ変わってるけどお互いに「そいつしかいない」オンリーワン同士だし
精神性が変わってるからこそ元キャラ同士と違ったやりとりになり想像・妄想の幅が出てくると思うんだよ
アレキエルメロイって何にも変わってないじゃん
2章以上のやりとりって生まれないと言うかただ細かいところが違う程度だろと
2章の出来は良いとは言えんと言うか悪いがあの二人の描写に関してはあれ以上書けないと思うんだが
Zero厨にとっては満足できないらしい


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 14:14:37 uOMWXutY0
孔明とアレキサンダー大王と見ても
青年になったウェイバーと若いころのイスカと見ても
アレ以上の出番って普通に無理だろ
正直桜井はよくやったほうだぞ色んな意味で
アレキサンダーのイスカ再現度合いからしても


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 14:19:21 UT69wLLM0
>>863
アレキサンダーと孔明の流れは正直うへぇと思ったが
あれはSEKKYOした側とされた側で戦ってそこで決着ついたからOK感がまだ自分の中である
zeroコラボは気持ち悪いの一言


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 21:32:25 etzE3HXs0
そら例によってイスカが一方的に説教してマンセーされるだけのいつもの流れだからな


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 00:15:33 9RiAcKO.0
わざわざフォロー入れたのが案の定イスカだけだったしな
他の連中は「救われたー」とか言ってるけどバカ度が増してるだけだし


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 00:26:57 5Hh0uLLo0
何が酷いってゼロセイバーまでイスカ信者化した


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 02:21:52 /CqhHhvw0
イスカはお節介なんだ!をセイバーに笑顔で言わせるあたり本気で性根腐ってるか頭が悪いんだなと
お節介ってのはfateルートの士郎みたいな相手のことを想ってるからこそのことを言うんであって
イスカのはお節介じゃなく自分が一番正しいから間違ってる奴を正してあげようとか傲慢極まりないただのゴリラだ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 04:20:57 FWXbcEtg0
やめろゴリラは強くて賢くて優しい生き物なんだぞ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 07:08:19 IDD8hrnY0
イスカは中身以外は良いキャラ感っつーかかっこいい要素揃ってるのが悪いよー
「表向きの」設定もキャラデザも声も素人が扱ってもある程度格好良くなりそうだもの


それで実際に動かせばああなる辺り虚淵は救いようがない


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 08:28:11 4cvucLls0
FGOで虚淵以外が書いたディルムッドは随分かっこよくなってて驚いた


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 14:36:36 1PUSil7Y0
>>868
押し付けがましいんだよなあ…
しかも一応問答やってるとかいう状況だったけど
アレセイバーがまーたお説教されましたーとかの状況じゃねーの?
それでもセイバーがそんなこと言うの?っていう


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 18:41:21 WrHybqso0
>>871
キャスジルもなかなか
FGOのジャンヌとのやり取り良かった


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 18:44:45 roymAIMM0
ZEROのキャラは皆話の都合でバカやるだけの作者の操り人形で魅力皆無だったからなあ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 18:54:38 /CqhHhvw0
そんな中他作者が書いてもウザかったアレキエルメロイ(再現度が高かったとも言う)
更にダメ押しでクソの上塗り食らったイスカとエルメロイ、Zero嗣とアイリ
ジルディルに関しては若干まぁ親が悪かったなと嫌悪感も緩和してきたけど残りは相変わらずだわ
可哀想とも思わんが

>>872
そもそもアレなんで問答やってんだろうな
埠頭で会わなきゃ会うタイミングねえだろっていう


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 18:57:44 0c0ot/8A0
原作介入して場面Aを変えたら必然的にBCも変わる
今日び素人の二次創作でも当たり前の前提を守れてない辺り虚淵ってプロだわ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 19:29:14 HuGRQa.M0
発想を変えるんだ

ZeroやZeroイベは全部メタ的なギャグ時空で、セイバー達登場人物が渡された台本を元にやってるお遊戯会なんだよ
イスカが訳わからんことを言ったり、それでセイバーが動揺したりするのも全部そういう台本だから
Zeroでイスカが知ってるわけ無いことを言い出したり、Zeroイベでセイバーがやってもいないはずの問答のことに言及したりするのも台本のミス
舞台裏では「あんな酷いこと言ってすまんかった」「構いません、真意でないとわかっています」的なやり取りしてるんだよ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 19:52:54 b/eclBPU0
なにその後書きコピペネタみたいな


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 20:15:49 abZbOqK20
>>875
あ、そっかアイツら大集合やってねえんだ
…じゃあなんで城に集まってんだ
孔明()もなんで普通に城に集まってると思ってんだ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 20:21:51 nhL8BhRA0
>>872
アルトリアは敵だろうが悪だろうが認められる部分には敬意を払うキャラじゃないか?
原作でもギルメディアメドゥーサにそんな感じだったし

Zeroセイバーにそんな要素は見当たらないのと
イスカンダルが評価されるようなキャラじゃないのが問題だが
気になった相手には(自分が気に入るようになるまで)とことん絡みつくすってお節介じゃなくて我が儘だろ常考
しかもZeroセイバーに対してはオマケ程度の扱いしとるだけだったくせして何持ち上げさせてんだ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 06:58:04 hSMv3I2c0
いや本当ないからねZeroセイバーにそんな寛容さ
ギルを認めたような発言をセイバーがしたときに「Zeroと比べて成長したな…」とか
言ってる奴がいて本気で殴りたくなった


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 18:22:00 jEoG5hds0
Zeroセイバーって王としての自分にヒビが入ってないだけでそれ以外はアルトリアそのものじゃなかったんですかね虚淵せんせー
Zeroと比べて〜なんて、まるで「虚淵にはアルトリアらしいアルトリアが書けてなかった」と言われてますけど、反論はないんですかね虚淵せんせー


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 20:09:25 0tv/az660
信者は都合よく手のひらくるくる回すから困る
「前日譚だ」「原作の救済があるからこその作品だ」「原作セイバーシナリオにつなげるんだ」と虚淵が言ってるから
ついでに言うと信者も頭を使うシナリオだとか言い出すから
そういう目で見てるとツッコミどころしかなくて
ツッコむと今度は細かいところ気にしすぎだの別物だからと言い出す
じゃあどう見たらいいの?
Zeroってどういう風に見るのが正解なの?


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 20:32:37 UKow51hk0
あれだろ馬鹿には見えない服よろしく、馬鹿には分からない高尚なラノベなんだろw


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 21:55:47 mCiQO26I0
文体も東野みたいに誰でも読める台本系だしな
別に台本系が悪い訳じゃないけどエロゲライター虚淵のラノベが高尚な美文だと言われるのには違和感しかない


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 00:47:37 vumIQZLM0
Zeroイベのシナリオ、Zero厨にとってはアルトリアやディルを優遇してるらしいな
「鯖クラス相性があったからかZeroだと叩かれがちなアルトリアやディルを優遇してた」とか言って
あのシナリオにまるで関与しない内容でだぞ
爆笑したのち、怖くなった
俺らからしたら虚淵に弄られたら贔屓キャラ以外は露骨に貶められるから、そりゃ出番がないほうが逆に優遇だろwって言ってられるが
そんな意図を持たないだろうZero厨が言ってる事実に、奴らの優遇冷遇の基準がわけわからなくなって本気でゾっとした


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 00:59:17 Tw0Ju9x20
マイナス1万からマイナス1,000くらいになってるから優遇なんだろう(適当)
普通は優遇っつたらプラスになってるもんだが


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 01:15:13 vJvJumww0
いやまあZeroと比べて扱いが悪いわけでないって意味では優遇なのかもしれないけど…
優遇って言葉を知ってるんだったらイスカウェイバーに当て嵌めるくらいしてみいや


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 03:24:11 iiEKMUr.0
出番をことごとく削られマスターを褒めるだけの機械と化したディルと
同じく出番を削られ挑んで撤退するだけの機械と化しついでのように見当違いのイスカフォローをさせられたセイバーが優遇?
他にもあの二世しか動いてないシナリオで鯖じゃなくマスターが活躍してたとか言うから別のものをやってるんじゃないかと不安になる
乗せられたのはわかってるけど帰ってやるわをやっただけでage描写になるとか正気かと
と言うか違和感しかなかったわアレ


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 08:03:56 2kpcXHpQ0
マスターって、口車で退場したケイネスと
驚く役回りでしかないアイリくらいしかいないのに
なにが活躍してたんや


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 14:17:41 uvXMPBtI0
zero厨は行間が読めない人種だから仕方ないよ
士郎は正義の味方志望なのに何で友達殺しかけたり言峰を殺してるの〜?
↑藤ねえ人質時に場合によっては凛を殺そうと思ったことについては何も言わない
セイバーの過去改竄の願いなんてSNも同じじゃ〜ん、zeroが矛盾してるとは思えないんだけど…
↑アーサー王時代の描写、切嗣の戦法食い違いを疑問に思わない

これらに対して説明しても「きのこに洗脳されてる奴らって脳内補完でSNを美化してんだなwww」

fateなんてzeroのおかげで脚光を浴びた、極一部にしか支持されなかったマイナーエロゲと言い張る奴らに対して
きのこ功績コピペ貼ったら「自社買いも知らないの?」「売上げしか語れないとかw」

zeroはぶっちゃけ好き、SN鯖は女だらけで萎えたと、最近とうとうセイバーキャスターライダー以外も
女に見える病気にかかったらしい
何を言ってるかわからねーと(ry


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 19:20:15 5wKnWavo0
売り上げってzero厨のがこだわってたんじゃねーのか
って言うかzeroのおかげでと言うならzero厨こそこだわらないといけないとこじゃないのか
不思議な生ものだ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 23:40:02 2kpcXHpQ0
行間が読めないと言うより解釈がめちゃくちゃ
あと都合悪いところだけがなぜか見えてない


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 00:35:21 JVhInCWU0
Zero厨の解釈はめちゃくちゃじゃないぞ、常にわかりやすい論理でのみ成り立っている

・虚淵は常に正しい
・ただし虚淵age発言は時に虚淵本人の言い分より優先される
・公式との解釈の違いは上記を参照する


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 06:45:08 W2WVIldg0
虚淵信者ってやっぱ害悪だわ
型月に限らず


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 08:52:32 5BHqy/i60
zeroイベが良かったとか言ってる奴は何なんだろう
原作未プレイなのかな


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 08:55:07 LszLujgQ0
原作通り越してZeroすら未読なのではと思える


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 13:51:48 wF4nu0T.0
好きなキャラが出てれば話なんて何でもいいんだろ


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 19:35:49 ecNyiOUY0
Zeroイベは神シナリオとか言ってる奴がいるくらいだからなー
普通にコラボしてない、イスカウェイバー以外が空気じゃんとツッコまれたら
アンチに乗っ取られただの被害者ヅラ
そりゃ信者も減らないわ
虚淵キャラと一緒で自分らの過ち認められないんだから


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 21:42:00 ywN9FEPQ0
Zero叩くのは大賛成だし今までもこれからも糞だとは思ってるけどさ
最近多いZero>Fate(snとか言いたくはない。そもそもZeroはFateじゃない)を露骨に振る奴って明らかに荒らしだろ
それを言えばFateファンが釣れると思ってる奴
それにムキに反論するのはやめたいしやめて欲しい
荒らし目的でFateをネタにする奴Zero厨の次にムカつくわ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 21:48:04 FPNsrnzI0
ダレイオスとかそれこそ美味しい素材を一切活かせず橋に放置しかできなかったのに
あのシナリオだとダレイオスとか出しにくいだろ仕方ないとか言ってて笑う
あのシナリオの流れをやるんなら仕方ないって何言ってんだシナリオをダレイオス出せない流れにした虚淵が悪いんだろ
それに黒ユスティーツァとか意味不明なもん出すなら黒ユスティーツァが召喚するでいくらでも出せるだろ
そもそもコラボで逆行やること自体が頭悪いのにそれのせいでFGOでやる意味がほぼない作品未満のものを出しても
信者が仕方ないって言ってくれるの相変わらず楽そうで良いよな


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 22:53:50 wJ92khkc0
>>900
すまん意味がよくわからない
先月あたり連投してた変な子はともかく他に荒らしっぽい書き込みってあるか?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 23:10:13 xh8mq0K.0
>>901
らっきょシナリオみたくマンション(コラボ元の舞台)に英霊(コラボ先のキャラ)が登場するみたいな話に出来ない奴が悪いんだよなあ
しかもあのZeroシナリオでもユスティーツァもどきだけでなく
それこそ本来より優秀()なアインツベルンが反則して余計な鯖を何騎か召喚してたとかできるし
細かいこと考えんでも余計な聖杯を黒幕さんが設置して英霊が溢れてるネタで話をもたせることもできたんだが
ほんと便利だよなZero厨の「仕方ない」は


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 23:28:36 MsUC7wLg0
虚淵信者の言い分って赤信号で止まってたら間に合わないからぶっちぎるのは仕方ない、とか言ってる類なんだよな
赤信号で止まらざるをえないから間に合わなかったのは仕方ない、だろ普通は
それが通用するかじゃなくてさ、虚淵信者どもは守るべき前提を守らずしてるのを「仕方ない」とか言うから
そもそもの言い訳する定義自体がわからなくなる
前提条件をクリアした場合の結果だけだろ「仕方ない」って言葉を使える状況っていうのは


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 23:39:22 3brp8zh.0
コラボってコラボした作品の宣伝するためのものなのに最低SS書いて
全部ネタばらしするのは本当に意味が分からん


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 23:53:34 FPNsrnzI0
>>903
自分で逆行やってZero鯖以外を出しにくい状況(実際はいくらでも出せるが)にしてるってのに
あの状況なら仕方ないって何考えてんのかわかんねえ
縛りがかかる前提の四次をやりたいと自分で言ってるのに縛りがきついから仕方ないって言ってるのと同じ
一個聖杯があって特異点化した時点でその聖杯から呼ばれるで鯖の補充ならいくらでもできるって
FGOの今までの話でやってきてるのにもう一個のはアイリだったんだ!とか頭悪い展開にして呼びにくくしてるのも虚淵だし


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 05:33:55 Oz4/i0fc0
仕方ない(仕方ないとは言っていない)


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 08:15:36 Nibo57no0
ご都合主義と仕方がないって言葉の意味を取り違えてるんじゃないか


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 11:00:05 qbBa8hNI0
仕方ないさん


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 11:59:12 P5PI85gA0
>>902
ああ、ごめん
ここの話じゃないんだ
よそでFateの話してるときいきなり脈絡なく「Zero最高、sn子供だまし」とかぶち込んでくる奴いるだろ?
前ここにもいたけどさ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 17:50:48 ugqQ9Jco0
そもそもイスカも微妙にageれてないのがなぁ
これageようとしてるんだろうなって感じではあるんだが


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 20:57:51 fAX3YOm.0
ageようとして優遇すんだけど
無理があるシナリオだから粗があるか不自然かなんだよね


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 21:39:40 rt1K5zKA0
イスカンダルの世界が閉じてたのは裏切りだわー発言でさらに思いついたんだが
未知を目指すことへのロマンを求めたキャラだとプロフィール作るなら
「英霊になって聖杯に知識あたえられて、世界が丸いことを知っちまった。ネタバレされてんじゃ最果てなんて目指しても意味ないじゃねえかくそがー」
的なキャラにはできなかったんだろうか


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 01:07:28 Uob2ShxU0
ランスのオーナーさ
虚淵が銃器兵器マンセーしたかったから作った宝具ってのは重々承知なんだけど
太い枝でさえ自分の武器として扱えるってのはランスの技術の高さなわけであって
枝側がランスの愛用の武器に変質したからランスが扱えるようになった訳じゃないだろ
逸話の具現とするにはトンデモすぎると言うかそのエピソードからそこに持ってくには段階が多すぎるだろと言うか
最終的に支配権を強奪とかにまでなってるのは拡大解釈というか類推解釈になってねえかと思うんだが
オーナーは出来が良い宝具扱いされてるの違和感がすごい
技術から発展した宝具になるはずが結局技術全く関係なくなってると言うか


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 07:53:32 R6SRRpeM0
拡大解釈がなされたら出来がいい宝具って意味わからんな
っていうか相手の武器の支配権すら奪ったところで
相手に宝具を使わせないメリットはあるかもしれないが
ランス自身が真名開放とかできなけりゃ意味ないし


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 10:59:24 ax7bDros0
そこらのものに神秘性もたせて相手に効くようにするのはいいが
相手のを奪えるのはもはや別の逸話だろうと
盗人かなんかだったのかランス


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 11:47:41 6xDV0Jhw0
寝盗り宝具という不名誉


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 14:16:50 w7ue4byw0
GOBへの対抗馬ってのがいまだに理解できません
>>915的に考えたら、敵の宝具使用は防げるかもしれないが
それってギル以外の英霊に対しては有効であっても
ギルだと奪われた武器に対して有利な武器を持ち出せば良い話だし
ギル“に”相性がいいんでなくギル“が”相性がいいようにしか見えない


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 14:33:34 8uT0S4oQ0
仮にGOBから武器を奪えるのが凄いとしよう、ああ仮にそこが凄いと百万歩譲って認めたとしよう
でもさ、ギルのGOBって射出した後の武器をコントロールする機能は基本的に無いんだよね
GOBの効果はただ射出するだけであって、その後ギルが能動的に使用しない限りはただそれだけのものでしかないんだよ(それが十分強力なんだが)
一度打ち出した宝具が自在に飛び回ったりホーミングしたりするわけじゃないんだよ

つまるところ飛んでくる宝具をキャッチしたらその時点でGOB封じの役割は終わっているわけでオーナー必要なくね?


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 17:20:02 YRIbSG7U0
虚淵にぼくのかんがえたくそ設定を納得させうるだけの説得力がないから駄目なんだよなあ
深く考える力が無くてクソ設定を真に受けてる連中は幸せでいいよな


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 17:33:55 Uob2ShxU0
ただの棒でも自分の武器のように扱えるってのとただの棒でも自分の武器になるは似てるようでいて全然違うもんだと思うんだよね
最初に世界の財を全部集めた→世界のモノ全ての雛形、原典を所有するとか
まず命を落とすような試練を十二回突破した→神から十二個の命という呪いに似た祝福を受けたとか
裏切りに裏切りを重ねる羽目になった人生→他者に裏切りを強要する契約破りとかの拡大解釈になれてないというか
何でも武器として扱えるぐらい技術がすごい→何でも自分の武器という属性を付与は違和感を覚えると言うか
全然出来が良い宝具ではないと思うんだよな
それに加えて自分の武器化したから使い道をマスターできるで順序無茶苦茶になってるじゃねえかと


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 18:46:59 8GLI.eqg0
銃器出したいが故のご都合宝具ですから


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 21:02:15 BDD7Rdmw0
>>918
両腕にオーナーの効果があるとしても、
じゃあ両手で触りきれない数を同時に撃ちだせばいいだけじゃんってなるわけで


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 21:35:39 CshK5K0w0
ギルの抑え役にもならんし
どころか大海魔の時に至ってはギルが抑え役になる始末


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 22:11:12 4ZDTelvg0
ゼロイベでもランスロットと数人でボコったらギルに勝てましたって書くこと放棄してたな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 00:06:25 Lf1/vCss0
ギルの抑え役だからーって実績の伴わない擁護はどっから出たんだろ
勝手をやらかそうとするギルに対して遠坂を狙う雁夜がランス放つとか最初の集合でしかやってないのに
ランスいなくても他の連中いたんだからどうにでもなったんじゃねえの


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 00:13:11 fRTXAWdE0
何がどうGOBにランス有利なのか虚淵に直接問いたい
真名解放すら出来ない宝具奪って何の意味がある?
むしろ宝具の量が異常でオーナーで奪っても効果の無いギルって天敵だろ?
むしろその奪う時間って隙になるだろ? 大量に発射される宝具捌くのにむしろ不利でしょ?
むしろ普通に使い慣れた武器を最初から使ってる連中の方が有利だろ?

なあ、ランスロットの何がギルに相性良いんだ 虚淵さん?


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 04:39:15 0m53VhCo0
せめてサクランスロットみたいに大量に掴み取りしてくれりゃあな
そういう勢いで魅せたのはひろやまであって虚淵にそんなセンスはなかったわけだが
ついでにオーナーの能力じゃなくてランスの技量に因るものだからオーナーがいらんのは否定できないんだが


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 05:20:53 ArO9Qf.I0
ひろやまはあんなんどう考えても萌えオタ釣り用のスピンオフで虚淵なんか百倍は本編リスペクトしてるよなあ
ちぃとZero鯖贔屓が過ぎる面はあるが


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 07:38:44 .xzqBSz.0
>>927
Zero厨や最強厨に聞いてみても設定のオウム返しするだけという
その設定を活かせる具体例を挙げてほしいのに


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 07:49:19 H7VZ9bYI0
常時発動型なのにA++ってのも酷い
とりあえず++付けとけばいいだろってのがよく分かる


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 08:12:04 u3dwR8wA0
>>919
同意
そもそもがGOBってその「使いこなす」の全否定って発想なのに
「使いこなせるから」強いってのが理解力のなさ露呈してる
一つ二つの武器を100、120%引き出したとしても数十、数百の20%には敵わない
そんな乱暴な軍隊の論理をUBWで散々説明してたのに何この中学生みたいな発想


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 11:32:26 KQFvhUKU0
fakeで獅子心王がちらっと湖の騎士のオーナーについて触れてたが、
そこで触れてた通り元になったのはその辺の物で敵とやりあった逸話なんだよな。まあ虚淵からすればそれは建前にすぎないんだろうが

FGOのランス幕間ではオーナーネタを使っても丸太や箸くらいでちゃんと本人の技量に焦点を当ててる感じで良かった
まあZeroファンに配慮したのか戦闘キャラでは相変わらず愛剣イラネ銃器使うマンでうへーって感じだが


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 13:40:56 mDAQQBCc0
ランスロットは一際高い技量を持っているからギルに対して他の鯖よりは戦える
これならまだわかる
オーナーでとっかえひっかえ強い武器を奪い続けられるから相性が良い!
奪え続けたらの話だよな?っていう
16本程度捌いてドヤ顔してないでFateルートでキャス子に撃った雨あられぐらいの奴捌き切ってからドヤ顔してくれ
ランスロットがギルガメッシュにあそこまで健闘できたのは狂化のお蔭なんですよwwとか言われても
あれで健闘ならUBW展開前の士郎でも健闘だよって話で


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 16:18:17 Tp5zBkRQ0
>>885
東野だれぞw


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 17:53:27 BDxykKjc0
ばっかおめえ東野っつったら圭吾だろ東野圭吾


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 18:18:38 5OD0blMU0
>>934
二本奪ったあとは全部叩き落してる時点でオーナーが役に立ってるかお察しなんだよなあ…


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 18:31:43 mDAQQBCc0
>>937
一応本文だとより強いのが来たら投げ捨ててそっち取るって書いてある
ただあくまで16本程度の連射の中での話であって
17本の連射にソードバレルでギリッギリ拮抗できかけてた士郎と同レベル程度なんだよ
スケールが小さすぎるからその程度で?って印象が強すぎるのにマテで更に狂化のお蔭とか言うから
イスカの相性は最悪、奪えば奪うほど強くなる、撃ち続けては深みに嵌まるって一連の発言がクソ的外れ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 18:36:20 m8s1gmi60
強い方取るって目利きとかできるんかランスさんは?


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 19:38:11 PPgRGnRI0
強い方とかそういう事じゃないんだよそもそも
ランスといいイスカといい本当にGOBの事理解してないんだな
強い弱いとか能力とかそういうの関係なしに押し潰すからGOBは最強なんだろうに
そういうちまちましたマクロレベルで勝てるならとうにセイバーが倒してるわ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 19:38:57 RPwQx7bc0
「あのままではセイバーがランサーにやられる」→総合的にはセイバーのほうが有利と虚淵発言
「自ら戦場を馳せるウェイバーのほうがマスターに相応しい」→ウェイバーは一人で取り残されるのが怖かっただけ
「ギルにとってランスの相性は最悪。節操無く宝具を投げ続けば深みにはまるだけ」→あのままギルが打ち続けていれば普通に倒せた
「セイバーは臣民を導かなかった」→原作者から「セイバーは民を導いた王」とZero巻末で明言


虚淵はイスカは節穴って書きたいのかな?


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 20:09:59 2M2IvjPo0
一本二本奪おうが痛くも痒くもないからむしろランス相性悪いんだよな
セイバーのように唯一無二の宝具使う相手の方がよっぽど相性いい


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 20:49:27 eolgc4Tw0
>>939
たぶん雁夜が宝具の目利きでランスにどれ奪えばいいか指示出してたんだろう(超適当)
オーナーといい軍勢といい、虚淵が手をつけるとどこがギルの対抗馬できるんだかさっぱりわからなくなる


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:09:45 H7VZ9bYI0
コハエースの秀吉が宝具強奪能力持ってたけど
大量の宝具を出せる信長とは相性が悪いっていう設定だったな

普通に考えればそうなるよなぁ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:20:43 eolgc4Tw0
>>941
イスカのウェイバー評価は一応イスカに促されたとは言え、ウェイバーが戦場に出るのを「選択した」から問題はないらしいよ
…まあだったらケイネスを批判する前にケイネスにも同じことしてやってからマスターにふさわしいかどうか語れよって感じだが
ウェイバーには強制じみた不平等な選択を押し付けた結果の行動を褒めて、そんなん試しもしてないケイネスには臆病者と組む気はねーよバーカってひどくね?


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 22:27:29 mDAQQBCc0
>>939
セイバーがFateでどんな武器が来るかわからんから迂闊に受けることも出来ないとか言ってたにもかかわらず
手当たり次第掴んだり撃ち落としたりしてるから出来るんじゃね

セイバーに対して小次郎が戦い(色々な条件絡んだ上で)優位に立ってたけど別にセイバーに相性が良いわけじゃない様に
ランス自身の技量で食い下がってんだから別に相性が良いわけじゃねえだろと


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 23:56:25 itJGJah20
すげーなー狂化されてて理性ない状態でも目利きできるなんてさすランですよ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 00:19:54 oWSWEwRQ0
一瞬の交錯のうちにどの武器を使った方がいいか判断してー
奪ってそれを使ってー
無双!

その判断力も無窮の武練やら染みついた戦士としての直感や本能で説明つけたとしよう
…やっぱオーナー自体はいらなくね?
けっきょくより強い武器で戦うならアロンダイト最初っから持ってりゃよくね?
正体ガーとか言うならグローリー効果で剣もモヤに隠されてるとかでよくね?真名開放には風王結界よろしく解除必須とかで


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 00:30:11 iziKun8s0
>>943
軍勢に至っては皆で維持する固有結界設定にするもんだから
ギルと遣り合ったらどう考えても相殺し合うどころかふつーにジリ貧だろっていうね
数対数でも異能でも劣るのに「軍勢は絶対にギルに使う!」と言われても
何をもって相性がいいと思ってたんだか首をひねる


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 07:10:44 0dAcpZdo0
まず敵の宝具奪うならともかくとして、枝でも銃器でも宝具になるとか言ってる時点できのこの幻想と英雄の世界観理解してないんだよな
幻想は唯一無二のものに宿るんだと言うに
マジで核兵器持ったクリントンが英霊になれる世界観


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 19:09:11 tJQ3v5t60
>>945
イスカンダル様は未熟なマスターが敵に呑まれてるからかばっただけだよ!
という言い訳を思いついたが、そのあとでサーヴァントにかばわれる自分を情けないと感じるどころか認められたと喜んでる馬鹿がいるのでダメだった


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 20:05:14 L0XTDgFg0
>>891
自社買いって、まどかでやらかしてるのが広まったのが悔しくて言ってんじゃないかな虚淵信者は


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 22:54:32 0dAcpZdo0
本当に情けない発想だな認められたって
士郎がセイバーに認められたとかはしゃいでたらおもくそ冷めるんだが


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 06:13:39 2eIYPZTY0
認めれれたことがないから褒められて嬉しいはわからんでもないが
その内容がな…


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 07:58:12 f2TLfyTI0
どう見ても詭弁と馬鹿で構築されてる中身なんだけど
Zero厨っていうか虚淵信者はなぜかそれで喜べるんだよ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 18:48:05 mNGRG5Oo0
Zero嗣はガキ臭くて魅力無いと言えば「そこがいいんだろ!」なんて意味わからん返しをしてくるZero厨
反論するならどこがいいのか具体的に言えよ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 19:04:07 gGcsZ/nI0
sn貶すzero厨に原作小説読んでる奴なんてほっとんどいないんだよな
だから能力のおかしさとかよく解ってなくて、人間がサーヴァント倒せたり一撃で7回殺ししない分
zeroの方がよっぽどまともに戦ってる!が十八番


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 20:31:20 AyJwF4SY0
ま、zeroのが理屈にうるさいとは思うよ
理屈自体が腐ってて、肝心なところが適当でなかったらな


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 20:40:51 graDWRuo0
>>958
まあ確かに理屈に酔う作風だからな
理屈にこだわらないファンもいるけどそういうのはいわゆる「両方好き」なタイプだし
(個人的には悪気なく一緒にされてる分信者より嫌ではあるが)


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 20:48:02 SMrwMCzc0
いくらドヤ顔で語って信者が絶賛したところで嘘大袈裟口ばかりの屁理屈だらけだよ
このスレで言われてるとーり
でなけりゃこんなに突っ込みどころが挙がるものか
例え10このうち2、3こが的外れや揚げ足取りでも7こは残る


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 00:38:37 sRsuci1k0
>>959
>個人的には悪気なく一緒にされてる分信者より嫌ではあるが
分かりすぎてつらい
fateルートの終盤の展開は全部好きなんだ……だからセイバーが謝った相手をZero嗣と混同してほしくない


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 00:39:55 RrRyprcY0
Zeroだとセイバーが謝る理由が欠片もないからな


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 00:47:38 dg012cMg0
どう見てもzero嗣が悪いからな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 00:55:26 PBHcu4FE0
信者許す訳では全くないが、「両方面白いじゃん、喧嘩すんなよ」って人本当にげんなりするんだよね
噛み付くと大人げないんだけどそうじゃないんだよと
いっそのこと信者の自演の嫌がらせならどんなにいいか
あんなもん好きならいっそFate嫌ってください


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 00:56:59 PBHcu4FE0
勿論そうしたら叩くけど


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 08:59:45 wrzLzv0.0
設定や理屈が詭弁くさいご都合くさい。そのくせ真理をついたと勘違い
原作の救いを前提にして書いたのに、原作をくそ解釈して改悪
「Fate」が書けてない
面白いか語る以前に存在意義を疑う
あと外伝が原作を馬鹿にしてたら当然嫌うわ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 14:57:32 TSILLsMw0
zeroとsnは等しく糞なのに何故気付かない、きのこと虚淵は類友、sn厨とzero厨の争いなんて
いつもの内ゲバだろ。士郎や桜も昔は叩かれてたし

これが一番腹立つ


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 15:25:39 uQo6r8uA0
>>967
>いつもの内ゲバだろ。士郎や桜も昔は叩かれてたし


もうここまでいくと新手のツンデレなんじゃないかな……
どれだけ長期間型月に粘着してるんだよ


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 19:02:28 hxK1QPyE0
作品として等しくクソだとしても
書き手の傲慢さがキャラクターに現れまくって
白々しく世界の美しさを語りながら屁理屈以外に実態が描けないZeroは
クソはクソでも恐竜の排泄物レベルの聳え立つ汚物


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 20:14:38 72xkNLmY0
等しくクソとか言ってるやつ
そのくせスレ覗いてる時点でお察し
例えばまどかスレとか見たいか?俺は気持ち悪いから絶対に見ないぞ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 20:23:53 7EPXI9mE0
>>970
文章良く読め
例えでもどうかとは思うが


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 21:29:11 5pwu8X.Q0
大体どの世界線にも必ずと言っていいほど登場して
「カーッ俺の持ってる触媒使えば最強の英霊が召還できるんだけどなー!カーッ俺の触媒使えば聖杯戦争で絶対に勝ち抜けるんだけどなーっ!」
とか抜かすウェイバー、こいつの中でどんだけ口だけキングが美化されてるんだ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 21:59:52 AjaVBJVM0
聖杯戦争の生き残りで魔術協会にロードとして居座ってんだから出てくるのはいいにしてもさ
イスカンダル呼べバナーっていちいちうっせえのが鼻につくわ
っていうか成田も東出も実はZero読んでないんじゃねえのか
少なくともギルに負けて好きなことばっかやって聖杯なんてあるかないかわかんないからってヘタレる奴
能力的に見て最強の英霊ならウェイバー視点でもギルだし性格的に見ても生き残る率低いだろ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 06:38:40 Hf3EI/x60
あっちにフラフラこっちにフラフラしてるやつが勝てるなら戦略いらんわ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 07:14:53 40KzyKA60
イスカを好き勝手やっててもコイツなら勝つんだろうtって思わせるキャラにしたかったんでないの
俺にはコイツがいたら勝てるもんも勝てないキャラにしか見えないが


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 17:48:41 jrDoG9vs0
軍勢ならどんな相手にも勝てると思ってるらしい
対軍以上の宝具がなくとも頭目狙いのアーチャーや真っ当なキャスターあたりには勝てる気しないんだが


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 17:55:23 6s6AhrBA0
あれライダーが先頭なんだから、普通に対軍宝具ぶっぱなすだけで終わると思うんだが


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 18:03:40 T1iF/FBA0
ジャンプでかわせるから大丈夫なんだろw


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 19:27:14 1lkhNRks0
五次以降ならバサカとか軍勢が役立たない鯖がいるじゃんってなりそうだけど


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 21:31:56 BcuRsGW20
正直、ギルと戦った相手のなかで、一番の惨敗なのによくそこまで持ち上げれるよな
ヘラクレス・・・・イリヤ狙いの卑怯戦法で勝った
兄貴・・・・・屋内の不利な状況の兄貴に半日粘られた
ランスロット・・・・空中戦で競り墜落させられた
その他・・・・・不意打ちで倒す

イスカ・・・・令呪の恩恵あり+王の軍勢を展開するまで待って、正面対決で瞬殺


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 22:31:58 BcuRsGW20
>軍勢ならどんな相手にも勝てると思ってるらしい
王の軍勢って発動が遅いし、展開してからもギルに先手を取られる遅さなんだよな

普通に考えたら、どのサーヴァントにも負ける可能性のあるサーヴァントとしか思えないわ


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 22:50:12 NrGQ1ChI0
>>980
次スレ頼んだ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 23:44:18 2r0bvPHU0
技術を無くし大きく避けることすらも封じられたとはいえあのヘラクレスが大部分を撃ち落としながらもアインツベルン城のロビーを踏破するのに十度死んだ程の宝具の雨を
途中まで馬に載ってたとは言えまともに食らい続けてなお一度も死なずに冬木大橋渡りきったイスカンダル様だぞ
避けなくても大体の宝具は問題ないしヤバイのは全力特攻中でもジャンプで避けきれる=避けに専念したら必中以外何でも躱せるぞ
化け物かよ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 18:12:12 Hz/u4StU0
どんな効果があるかわからんから下手に受けることもできんって言ってたセイバーさんは臆病ですね(棒)


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 20:49:54 b80zqkZg0
>>973
だってZeroはどの世界線にもつながらない虚淵の身勝手が生み出した幻影だもん
誰も参考になんてしないよ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 20:56:17 mX/CEIu20
>>983
そりゃあ、バサカとイスカに向かった武装の数が違うし
大部分撃ち落してもなおバサカの被弾の方が多かっただけだろう


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 20:57:12 y9lqO4lw0
イスカには戦闘続行系の隠しスキルでもあったんだよ

って言うかヘラクレスだって守るべきものがあるから奮起してたのに
しかもZeroギルは遊んでたわけでもなく本気だったはずなのに
死にそうになっても臣下になった小僧にみっともないとこ見せられるかよと意地を張るわけでもなく
捕らわれるまで夢見心地の状態で目が覚めることもなく
根性論という言い訳も使えない格好ばかり優遇された末路っていうのが


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 22:30:48 EkP7A3fg0
>>986
イスカ戦でも最低80は撃ってるんだけどな
間断なく容赦なく、衝撃が総身を蹂躙するだとか囂々と降り注ぐ星の群れだとか
全身をくまなく宝具の雨で串刺しにされながらだとか言いながらイスカの被弾は少なかったんだと?
ヘラクレスがアインツベルン城のロビーを越えるまでにギルは1600発以上撃ってたとかにするの?
それ抜きにしても切り札は一発で消し飛ばされました最後の夢心地特攻も実は手加減されまくらなきゃ辿り着けもしませんでした
でも英雄王に偉いですねって褒められましたとか言ってて悲しくならないの?

ところで次スレどうすんの
990?


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 01:57:11 BcaKbh9c0
990でいんじゃね

夢に浸るのはいいが夢はいつか醒めるのは必定だとやっておいて
その覚ましてやった相手に「また何度でも夢に挑め」とか言い出すZeroギル
ライバル認定されたセリフだから!とイスカ信者は大喜びですけど
夢は叶わないものだって言ってた奴がそんなん言ってることに違和感はないのかよ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 09:35:48 R4wu7Z160
ええかっこしいが悪いんじゃないんだけど
御都合とえこひいきが激しいのがな
ギルを世界を征する上での「壁」と見立ててそれに立ち向かっていった、だけで終わっても十分かっこつけてるのに
なんで耐えたわけでもないのに軽く生きててライバル認定とかそんなんまでやってんのよ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 09:38:03 R4wu7Z160
立てた

Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467074197/l100


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 09:54:56 rgMg624s0
>>991
建て乙


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 12:03:59 t9SH5iGo0
>>991

単純にあのバビロンの雨の中を何もせずに走り抜けるってこと自体がイスカには無理だろと思うんだけどね
戦車に乗って無理やり進むならともかく全身撃たれながら走れるようなもんかよ
衝撃で後ろに吹き飛ばされるか数歩も進めず崩れ落ちるかだろ
それを夢心地で気にならん!とか意味不明な特攻で突破するから違和感が出る


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 16:19:31 SShoU/.Q0
軍勢の兵が盾になっていき突破しそうになったところでエアでやられるとかなら
兵との絆も示せたしGOBに対抗できる宝具って言葉にも少しは説得力持たせられたのにな

ああいや駄目か
ウェイバーに余の勇姿()見せる必要があったな


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 19:45:54 .obmBcUQ0
>>994
最初っから軍勢でも勝てないと理解した上でそれでも王としての力である軍勢で向かっていく
っていう思考だったらウェイバーよく見ておけよーなんて展開でもソレやれたんじゃね


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 21:04:15 0qJ/1omA0
思い出してみても軍勢という大群を活かした戦いをしていた覚えがまったくないんだが
大将の肉壁になる程度もやってくれないから無駄宝具状態なんじゃが


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 21:14:25 Fs5fBEqU0
ザコを多数で囲んで叩くだけだからね
面白くもなんとも無い


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 21:17:52 4Y.NjDRI0
ライダーに限らず、英雄や魔術にロマンの欠片も無いのがZERO
気合い入れるのは趣味のグロとクトゥルフとミリタリだけと来たもんだ
二度と型月に関わるなゴミ野郎


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 21:28:20 0qJ/1omA0
>>997
ランスとかセイバーとか、このさいディルでもいいけど無双連中と遣り合うとか
大海魔じゃなくて海魔の群れどもと戦うならいいと思うんだけど
やったのって百ハサンを潰すだけだからな
能力的には互角かそれ以上の連中が、数で超有利な状態で「地の利はこっちにあるぞ!」ってお前
軍略の王として恥ずかしくないんですか?


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 21:34:10 iKLp2oPo0
せめて「軍勢は宝具を使用可能、ただし能力の限界によりランクダウンしている」くらいあれば
GOBと少しは対抗できそうに思えたのになあ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■