■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【それを希望がないと】衛宮士郎part116【おまえは笑うのか】

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:06:07 k5iU.k0.0
「������My whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第116射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さいね。
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行して立ててください。


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:10:40 k5iU.k0.0
▼過去スレ part81以降▼
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/
【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436775227/
【スーパー】衛宮士郎part103【赤毛モブ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438002409/
【俺は】衛宮士郎part104【正義の味方を張り続ける】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439875736/
【誰かのために生きて】衛宮士郎part105【ただ在りのままで】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441470762/
【桜だけの】衛宮士郎part105【正義の味方になる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1442326331/l30
【星が!】衛宮士郎part107【星が見えたスター!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444138667/
【せいぎだいばくはつ】衛宮士郎part108【ナインライブズ・ボム】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445520778/
【そうか、】衛宮士郎part109【大変だな!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447087356/
【この風を越えて】衛宮士郎part110【前へ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449311288/
【本当を始めようと】衛宮士郎part111【思ったんだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451995606/
【少年は何時だって】衛宮士郎part112【荒野を目指すものだからな】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453563079/
【肉体は死んだ】衛宮士郎part113【だがここに魂が残されている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455087872/
【借り物のまま】衛宮士郎part114【偽物のままでも構わない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/145640938


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:11:26 k5iU.k0.0
【可愛い子なら】衛宮士郎part115【誰でも好きだよ、オレは】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458522041/


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:13:45 k5iU.k0.0
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:15:00 k5iU.k0.0
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:15:53 k5iU.k0.0
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:16:39 k5iU.k0.0
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:17:46 k5iU.k0.0
▼次スレ候補▼
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【答えは得た】【大丈夫だよ遠坂】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【彼は今も】【星を追いかけている】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】
【甘いマスクの】【美少年】
【十週打ち切りとか】【大好きだ!】
【行くぞ慎二】【オマエだけは絶対に許さないッッッッ!】
【最後の…】【…プリズムメイク】


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 03:34:20 JUPGKOdM0
聖杯の寵愛 A+ねぇ‥盛り過ぎてない?じゃあイリヤに生かされた士郎はEXなんすかね?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 04:35:26 JJXsu9lc0
十二の試練だろうが突破可能とかふざけてるわ
でもそこよりも守護者と呼ばれる英霊もどきとまるで守護者が英霊じゃないかのような書き方してるとこがね
端くれとはいえ英霊は英霊だろ役割やら何やら違うだけでさ
守護者はアーチャーしかいないからピンポイントでsageてきやがっていい加減にしろよ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 06:24:57 fIp4wog60
素直にあの文章を読むと
グランドオーダーの世界における守護者は人類史と隔絶してるから
英霊の座からではなく、もっと別のところから呼ばれてるということではないのかな


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 07:13:01 emvAnIns0
>>980
今更だけど次スレでは>>1の1行目の文字化けの修正、>>2のpart114のURLの最後の/の追加、>>3に分けちゃったpart115のURLの追加お願いします
ミスしてすいません


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 07:20:24 xwTQMCbw0
解析で話題のエミヤオルタとかいうのはいつ出てくるのか軽く戦々恐々としてますよ
贋作イベでは影も形もなかったしなあ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 07:41:34 .nTWPVAs0
切嗣の親父でいいよもう
エミヤにロクでもない設定が追加されるだけだろうし


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 10:29:24 wxYXUgh60
アサシンエミヤは座に登録されてないらしいけどエミヤはどうなんだろ
なんかようわからんくなってきたな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 10:29:24 zfIoJv120
>>11
いやケリィはまた特別なきがするから何とも。
少なくともアチャの方は座にきちんと存在してるしな。
>>13
それって親父さんは追加されていいんか?


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 11:15:37 hFDo0XNo0
いいでしょ
ダメな理由がない


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 11:26:47 zfIoJv120
それケリィファンならまんま反対のこと言って終わりだなwww


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 11:28:57 zfIoJv120
安価入れ忘れました
18は>>14


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 12:29:38 JJXsu9lc0
>>11
座から読んでないよっていう主張はともかくfgoでの守護者はとかどこから出てきたんだ
あり得ただろうイフとか書いてやがるからね
素直に読むと座にいず今回みたいな事件でしか存在しない守護者と呼ばれる“英霊もどき”となるぞ
守護者に属するとかならともかく呼ばれると書いてやがるからね
まるで守護者=英霊もどきで守護者自体が英霊でないかのように読めるぞ
まあ俺が好意的に見れない程度に作者嫌いだからだろって言われたら言い返さないが


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 12:49:56 .nTWPVAs0
>>20
うん、そうだね
そして嫌いだと自覚してるならこういう所に書き込んで空気を悪くする必要も無いよね
言い返さないでそのまま消えてくれ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 13:01:21 wxYXUgh60
士郎スレで空気が悪いも何も無いと思うんだが…
基本的に空気悪いし


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 13:08:26 w6Pngdy.0
じゃああれってどういう風に解釈するのが正しいの


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 13:35:52 h4PF21xg0
>>21
お前も空気悪くしてるから消えてくれ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 13:45:10 NPnxuB9Q0
>>21
中途半端な自治厨気取りが一番空気悪くするのに気付いて


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 13:49:05 zpYRwokU0
ただの誤字じゃ駄目かな…
本当は守護者もどきだったーあたりの
今のままじゃ正直>>20みたいな解釈しか俺は出来ない


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 13:55:44 FLOWxT2Y0
エミヤオルタは漫画にでてたな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 14:28:31 qzXWvht60
まあエミヤが好きとしては気分いいとはいえない文章だったな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 14:39:03 8UqW7d820
まだ開放されるシナリオには続きがあるらしいから......


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 14:59:49 hVgfllX60
というかなんで守護者なのに意思剥奪されずに自由に行動してるの?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 17:16:35 zpYRwokU0
考えれば考えるほど突っ込みどころしか出てこないよねアサ嗣
プロフィールもふわっとした設定というか設定勘違いしたような突っ込みどころ満載のものだし


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 17:32:59 Q/rvQ0WU0
英霊の座にはいない←じゃあどこに魂の本体あるの?
現地から採用した?←違うっぽい。誰かと協力する機会は久しくなかったそうなので今回初めて守護者の仕事をしたわけではない

……低スペックの俺の頭では分からん


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 17:44:45 vEi8niXY0
虚淵さん設定については怪しいとこあるから
作品はいいんだけど型月の設定とかキャラとかいまいち掴めてないとこzeroの時からあるし


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 18:03:06 3fHKrmC60
深く考えず楽しむ分には今までのシナリオで一番面白いから、筆力はやっぱり凄いと感じる
他の作家陣に比べて「楽しければこまけえことはいいんだよ!」という感じに設定雑いのもZEROから変わらない印象だけど


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 18:25:37 emvAnIns0
虚淵とか関係なくFGOの設定はガバガバだし…


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 18:25:54 zS17P7o.0
つまらない上に原作虚仮にしまくりのシナリオとしか感じなかったなぁ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 19:50:00 cTrw9Eh60
書いたのが本人なのに虚仮にしてるってなに様さ…


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 19:53:47 RYiY1t.Q0
原作ってsnだろ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 19:56:26 2ugdmyeU0
sn本編のことだろ>原作
切嗣鯖化はなんかなぁ、天草の時より悪質に感じるわ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 19:57:09 ADIXoFLM0
まあ勢いはあるけど、設定はうん...て感じなんだよなぁ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 20:27:49 GqmAaVME0
本当にエミヤ絡みの後付けには碌なものがない。
こうまで徹底してるといっそ清々しいほどに。
これでは、もうこれ以上いじってくれるなと思われるもの無理からぬことだわ。


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 20:28:20 p7TDYR.c0
けどきのこが辻褄合わせても納得いかないんでしょう?


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 20:32:49 Tc5d4Mcw0
きのこより三田の方がうまくできそう


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 20:37:14 RYiY1t.Q0
辻褄合わせなきゃならないようなことをしないでほしいって話でしょ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 20:55:34 V3RRY8Og0
明らかにおかしいプロフはジャンヌオルタ他のように修正されるからヘーキヘーキ
守護者に自由意思があるのはなぜか? 特異点で抑止力が弱ってるから強制力が薄れてることにしよう
なんで聖杯の加護があるの? それなら士郎だって加護もらえるんじゃね? パラレルワールドだからで納得しよう

………………………飽きた
(コンテンツが)終わることと続かないことは確かに違うね


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 21:17:26 v3cmJmf60
やっぱ荒れるなぁ
天草詐欺とアサシンエミヤの話題は控えた方が良いかな
今は兎も角、暫くたってこのスレで話題にしようとする奴は荒らしでいいか


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 21:37:41 zxPiLExEO
単発がやっぱ荒れるなとか言い出してもID変えた様にしか見えんのがちょっと……

そんなことよりアンリの話しようぜ!


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 21:39:56 v3cmJmf60
最後に青くなるのは何か元ネタがあるのか


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 21:41:47 uygU39Dc0
アンリさんが急にキレ出して声のトーン変わるの好きなのにgoだと終始ヘラヘラしてるね


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 21:43:47 utcYGvMI0
アンリゲットしたのか、羨ましい


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 21:50:37 uygU39Dc0
フレポ70万使ってやっとだけどね
絆レベル5にしたけど新情報はステータスぐらいだね
あと絆レベル5にしたら自分はバゼットに救われたみたいな内容のこと言ってくれるけど他に真面目な台詞はなかった
何故go時空でも士郎の殻被ってるかの説明はなかった
まぁその辺はキャラクエに期待かな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 22:00:11 GqmAaVME0
キャラクエとか、どうせ碌な事にならないに決まってる。


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 22:05:37 zxPiLExEO
天草がどこまでいっても顔黒白髪でナーサリーがアリスなのと同じで特に理由は無さそう

>>48
アレは色々ビックリな変化だわ
取り敢えずヒロインXと並べて発光主従(偽)とか遊んでるけどやっぱり第2段階がしっくり来る
最終絵の一騒動終わって消える直前感は異常


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 22:20:33 OHiGrPU.O
>>48
青くなるのは士郎意識してるんじゃないかな
士郎はアニメとかだと魔術回路青かったし


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 22:33:50 w6Pngdy.0
ナーサリーがアリス容姿なのはキャラクエで触れられてたけど


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 22:55:43 8UqW7d820
士郎はスーパー剣製人ゴッドだからね
アンリ最終形態はいわばスーパー剣製人ゴッドスーパー剣製人2


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 23:58:36 FD/Lh1Rc0
守護者なのに悔いはないと言きる切嗣に比べて
過去の自分に八つ当たりの士郎ときたらほんと駄目だな
正義の味方として格が低いのは士郎の方だったようだね
がっかりだわ


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 00:03:12 8ale6ZTI0
>>57
何か最近叩き方が雑になってきてるよ
goスレではイキイキして特に暴れもしないのにるのに何故ここでは煽っちゃうん?


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 00:12:26 S2D/eki60
頭の病気なんでしょ
一日中FGOスレに張り付いてるし


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 01:22:40 zdOTE8kg0
アンリさん最弱自称するにはステータスが強いと思います
まあ特に有用なスキルもないのに敏捷だけ高いとか、紙耐久なのにカウンター宝具とか噛み合わなさは素晴らしいレベルだけど


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 01:34:15 SFB/z6qg0
ZEROイベで出てきたアンリって士郎の殻被ってるのかな
容姿は士郎のホロウのだけど
ただの演出の問題か?


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 02:09:52 XdbYste.0
いつかこのスレで言われてた実は生前のアンリは士郎顔だった説を推したい


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 02:33:36 V8y06RPU0
>>58
>>59
決めつけはよしこさんよ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 02:38:26 1WZRxO9M0
>>62
それは流石にギャグみたいだし勘弁


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 03:36:57 5bm9r1wo0
>>57
八つ当たりはホントの理由じゃないよ。
あと人類史滅ぼす案件でしか呼ばれんケリィとじゃ過酷差がちがいすぎるし。
そもケリィの生前の傍迷惑さも含めりゃなあ。
過去の自分どころかまわりの他人も破滅においやってるし。


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 08:27:15 L5bgntpY0
そもそも抑止に召喚された守護者なのに意志ありで
しかも気乗りしないからって理由でやること変えられるからね
本来拒否権なく意思なしでどうしようもない地獄を全部殺すことで解決する力だってのに
その上でfgoみたいな案件でしか存在しない設定ならそら摩耗もしねえよ


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 08:39:39 L75AZmLk0
そのうち実は守護者は自由意志がありますっていうきのこラックで全部台無しにされるな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 08:42:16 1Yj2k6i.0
桜は気づかなかっただけみたいにアーチャーも磨耗したのは自身の性格故みたいになりそうだよね


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 09:27:12 ut5I6tE60
>>55
見てきた
アリスがありすのことを覚えてたからだな
じゃあ何で覚えてたかというとそれは説明なし
まあアタランテのキャラクエで言ってたように強烈な記録を英霊は覚えるんだろう


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 09:42:27 ka.yiZ2s0
>>69
正直いろいろグダグダなFGOでそれが一番のクソ設定だと思うわ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 10:04:30 5bm9r1wo0
>>56
ていうかもはやブルーだよあれwww
>>69
でもそれほど強力でもなさそうなのに覚えてるのもいるんだよなあれ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 10:17:44 L5bgntpY0
>>67
それをやったら流石にきのこでも許せねえわ
今回のイベントで出た設定全部原作に泥塗ってんのによ
zeroの時点でそうだったろって言われたらなんも言えんが


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 10:21:16 5bm9r1wo0
既にケリィがそれだからなあ状況次第でありにはもうなっちゃってるからな
その上だよなあそれ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 10:35:50 ut5I6tE60
英霊の記録にせよ選択権のある守護者にせよFGOの状況限定ってフォローをなんとしてもしてほしいところ
アイテム欄の聖杯が形而上のものを汲みあげる……
って今までとちょい違う感じの文があるし英霊の座に干渉してるんじゃなくてそこらへんを漂う想念そのものを鯖化してるのかもしれない
製作者は不明だけど魔術王ソロモンが用意した聖杯だからスペックが違う……みたいな?


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 11:29:04 5bm9r1wo0
ケリィは実際そう言われてね?オーダー案件のみでしかでないから。


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 11:32:52 N6W8cepM0
意思なし切嗣とかただのゴミだし
特殊な状況、特殊な守護者だったからじゃないか


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 11:34:38 5bm9r1wo0
だからそれがfgo状況下限定のフォローかなと


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 11:35:33 ut5I6tE60
(Zero嗣さんはどうでもいいからアンリや小次郎ナーサリーのことのつもりだったんだけど……)


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 12:49:14 AcMp5nEA0
どうでもいいけどケリィの幸運Eなのに「聖杯の寵愛によって彼の幸運ランクは跳ねあげられている」でちょっと笑った
A+のスキルで補正かけてもEなのか……


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 12:52:36 yYVVamtk0
>>79
本来は不幸EXなのかもしれない


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 14:08:50 s/CMnwc.0
不幸EX(ただし周囲が)


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 14:50:46 Tzy3iRCM0
アイリを殺す→とりあえずの応急処置
大聖杯を破壊→病巣の根治

だから大聖杯の破壊って選択肢が出た時点でアイリ殺害から乗り換えるのは別におかしいことじゃなくない?


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 14:52:42 5bm9r1wo0
誰かおかしいなんて言ったそれ?


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 15:03:05 ka.yiZ2s0
実際型月の不幸なキャラ達と比べて切嗣は全然幸せな部類だと思うわ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 15:14:57 5bm9r1wo0
歴代不幸中キャラで言うと一番不幸なのいったら俺的にはらっきょの巴くんかなあ
そういえば関係ないが彼士郎くんのデザインのモデルだったな。


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 15:15:54 Zr9pGhFY0
ふじのんとか?


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 15:22:56 5bm9r1wo0
>>86
あの子は生き残ったしあのあと無事結婚したって話しきのこさんがしたの聞いて
そこまでは感じなくなった


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 15:24:42 pVBey./k0
巴も大して不幸じゃない
偶々スポットライト当たっただけのモブで不幸度だけなら普通の被害者レベル


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 15:28:59 rG.E5/hM0
矛盾螺旋久しぶりに読んだら、思ったより巴と士郎は似てるところあった


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 16:14:39 BJBGSnPo0
>>88
巴の両親含め、あのマンションに暮らしてた人達はみんな巴と同じ被害者だし、
霧絵や里緒の被害者と比べても特段に不幸って事もないしな。
不幸度でいえば、龍之介の被害者の方がよっぽど不幸だろう。

ていうか、士郎ってそれほど不幸じゃないよね。
災害で親を亡くした子供なんていくらでもいるし。
こういったらなんだけど、自分の意思で勝手に抱え込んでるだけ。


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 16:23:24 N6W8cepM0
いや、世間一般で見れば上がった人みんな不幸だと思うけど
比較してみれば特段不幸というわけでもないかもしれんが
これを言ったらおしまいだが、幸せなんて比べるものじゃない


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 16:28:59 qT46Y9OY0
>>91
つまり>>90の人生って…


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 16:44:13 9zlbOov.0
セイバーが不幸といわれるとなんか違うのと同じで
士郎やアーチャーは不幸というよりは痛ましいという感じかな
不幸度でいえばアンリマユ(村人A)が頭一つ抜けてると思う

あの青色ダイオードみたいなアンリのフィギュアほしいです


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 17:05:21 /6xy8uesO
不幸じゃないから、サバイバーズギルトなんじゃないか?
周りの人がみんな死んだのに、自分だけは通りすがりのオッサンにたまたま助けられて


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 17:18:15 t9hnvsWE0
可哀想なのはアンリだろう
みんなこいつが悪いって押し付けられて誤解されたまま誰にも理解されないのは辛い
それを辛いとも思ってなさそうなアンリが好きだけど


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 17:18:57 Tzy3iRCM0
不幸中の幸いってやつで、不幸に遭ったことに変わりはないと思う


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 18:04:43 3maUIaVg0
不幸とか幸せとか比べるものじゃない

アンリって憐れむなとか言ってなかったっけ
あれは誤解というかただの呪いとか信仰の類いな気がする


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 18:40:09 Ge15K4QY0
蘇生するたびにバゼットがくぐる場所
あれがアンリマユの座?
初歩的な疑問で申し訳ない


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 19:06:44 V8y06RPU0
アンリの立ち絵が何かに似てると思ったがアレか
食戟の主人公か、ハチマキしてるし
士郎がハチマキでニヤリと笑う顔ってあんまり見ないし


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 19:16:42 mZSNb2yM0
>>57
アーチャーとキリツグの出動回数の差がどの程度か不明だし

>>79
キリツグが鯖の状態でも生前よりパワーアップしているというのなら、
アーチャーが鯖の状態で生前よりパワーアップしてないのって差別しすぎって思う


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 19:20:46 L5bgntpY0
>>97
あと何だっけ
不幸な奴は泣く権利があるし幸福な奴は笑う義務があるとかも言ってたな
あの辺の話好きだわてかうんちく語ってる時のは大体好き


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 19:52:13 vo6chQTQ0
「誰かを助けたきゃ笑いながら救いに行け」とか「それでも命には価値がある」とか「人間が支えられるのは荷物の重みで倒れそうな体だけだ」とかやたらアンリの人生について語る台詞はよく考えてみると全部士郎の台詞みたいなもんなんだよな
やっぱり高校生にしては異常ですね……


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 19:52:17 DGNXj66M0
士郎スレであってエミヤスレではないのか


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 19:55:05 jHv18LP.0
紅茶は人気者さんだから他所でやってくだるでしょ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 19:56:24 iTLmA75A0
士郎ベースじゃなきゃ殺戮マンになるんじゃね


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:02:09 3QH1bV1A0
というかベースなけりゃHFのアンリマユでしょ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:03:39 vo6chQTQ0
ベースなきゃ3次で来た宝具なしクソ雑魚村人Aが来るんでしょ


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:09:29 V8y06RPU0
地味に気になるけど
只の村人の時からああいう猟奇的な言動してたんだろうか
軽口的に


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:13:00 t9hnvsWE0
アンリ語り始まると最終的に士郎怖いに落ち着く


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:14:19 SFB/z6qg0
ベースないとただの悪意の方向性じゃないか
人と関わることは出来ない
3次はマスターとかの殻被ってたんじゃないか

アンリは士郎+アンリの記憶みたいな感じだと思ってる


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:19:47 ut5I6tE60
お祭りゆえ記憶がある前提で考えると■(わたし)さんがなんで士郎を被ってきたのか察せられるな
くそったれな三流宝具も付いてきてるし

昔から気になるのはアンリ士郎じゃなくて鯖のアヴェは投影使えるのかどうか
おかしいことも悲しいことも笑う破綻者だし心象風景変わってて投影使えない…のか?


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:20:11 mZSNb2yM0
>>108
さすがに生贄にされるまでは普通だったんじゃないかな
生贄に選ばれたのは特に理由もないってことだったはずだし、
周囲と逸脱するような個性はなかったと思う


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:25:38 SxvZzeFo0
>>111
村人Aには何の力も無かったとかだし恐らく使えないかと


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:43:51 ut5I6tE60
>>113
流れ的に勘違いさせてしまったかスマン
そっちじゃなくてバゼットの鯖のアヴェさんが投影使えるかどうかってこと
遠坂邸で解鍵の魔術を使えることは示されてるから士郎の能力をそれなりに引き継いでるはずなんだけど


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:49:38 8uZN1rUs0
宝具はよく分からないがホロウのアンリは能力も基本的に士郎


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:53:48 KccWMyY.0
ソードブレイカーも恐らくは投影だしな


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 21:21:16 SxvZzeFo0
あれ士郎状態だと残骸の爪を参考に武器として投影してたけど特殊な状況だからの例外なのかね


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 21:25:37 NW8e9aPg0
Q.なんかたくさん同じ武器持ってない?
A.記憶に霞がかかってる/無限ループだから云々
二人はきっとこう答えるだろうしパートナーだったら絶対信用できないな
やはりきちんと未熟なうちは正体を明かすことはできないと契約者に説明したわた無銘が一番ということか


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 21:35:52 L5bgntpY0
神社の絵馬でお供えられた悪魔の爪だか牙とか言ってなかったっけ
だから残骸の爪から見て投影できても不思議ではないのかな


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 22:23:39 5bm9r1wo0
>>88
いや不幸じゃね?何の罪もないのに実の母に殺されるのはなあ。
そして何より起源が可哀想。何やっても無為になるとか不幸すぎると思う。
>>115
レイズテッドもあれ器の士郎くんの影響で発現した能力らしいからなあ。


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 22:28:49 V8y06RPU0
ホロウ初プレイで
士郎かコイツ?心情テキストおかしくね?とか早期に気づいたプレイヤーはどれくらいいたんだろ
ギャグ多めのお祭りFDだからそんなもんかと流してたのが自分を含め大半だろうけど


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 22:32:01 SxvZzeFo0
人格とかは100%士郎の設定+他の作家が書いてる部分は設定と違っても基本的に全OK

気付く方が異常


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 22:51:09 3maUIaVg0
>>120
無価値なだけで無意味じゃないから
無価値なだけで無意味じゃないから(大切なことなので二度言いました)
アラヤは巴の家族愛に負けたって橙子さんも言ってたし

違和感らしい違和感といえばセイバーの聖杯戦争に関するスタンス聞いた後の反応とかか?
随分都合のいいことでとか言っててえ?何が?ってなった記憶


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:00:56 1zaQMe560
>>123
それ橙子の思い違いで実際は荒耶は抑止力に負けたっていう才能ない奴が何しようと無駄って型月の世界観を象徴するような残酷な裏設定があったり


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:11:02 8ApHji4o0
荒耶が目的を達成できなかったのは抑止力のせいだが
式が来るまでの時間を稼いだのは巴の決意と行動の賜だからな
あと型月って才能ないやつは何しようと無駄なんて世界観だっけ?そういうキャラがぱっと思いつかないんだけど


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:13:06 643MA33.0
それも抑止力の効果なんやで


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:22:23 jNO4O5WQ0

抑止の効果が出るってことは巴の家族愛が荒耶を滅ぼすに足る要因てことでしょ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:22:53 3maUIaVg0
た、例え抑止力の効果だろうと巴のおかげって事実は変わらないし!
変わらないし...


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:25:37 L5bgntpY0
>>123
都合のいい結末をどうもとかだったような
セイバーと階段を上った記憶があるのにUBWの状況に繋がってたりしてたときに
俺は一人で巡回するときはんって思ったな
確か一人で巡回する理由が出た後恐るべきことにこんな理由で見たいな感じでいきなり一人称じゃなくなったから


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:27:41 TypxYLPM0
全ての生命は後に続くものに価値を認めてもらうために報酬もなくうんたらかんたら

誰かに認められたのなら意味あるだろ
巴も荒耶も……臓硯が言うように自分の代では無理でも別の誰かが叶える礎になれたのなら


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:30:16 1zaQMe560
>>127
巴の行動の全てが抑止力が後押しした結果で本人の力で何かを成した訳ではない
別に巴だから人形状態から意志を取り戻せた訳でも巴が頑張った結果で何かが変わった訳でもない
結局は起源通りの無価値だったって残酷な設定


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:31:37 jNO4O5WQ0
>>131
つまり巴の誕生は抑止によるものって事?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:34:19 mjhgxUxI0
荒耶の企み潰すのに外に事態を知らせる為の駒として自我を取り戻させたのが巴だった
別に誰でも良くて巴なのは偶々

抑止力は力を与えるだけじゃなくて割と細かい事もする一例


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 23:35:38 jNO4O5WQ0
>>132
間違えた誕生じゃないな
誕生から培ってきたであろう家族愛の元になりそうなこと全てか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 00:24:22 OlCn0BX.0
というか、そういう細かい事の方が多いんじゃね?
マンションに窃盗犯を侵入させて外部にマンションの情報をもたらしたりしてるし。
それで駄目っぽいから解決できる力を持つ者を呼び寄たりした。
ここまでが空の境界・矛盾螺旋

それでも駄目だったらいよいよ守護者の出番となるわけだ。
という事はあそこで式がやられてたら守護者が出てきてたんだな。

荒耶いわく彼の知る根源への挑戦者は「ことごとく斬殺」されたらしいけど、エミヤなんだろうか?


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 00:28:52 DrEAsLmg0
>>135
色々じゃないか
エミヤの時もあるだろうし、他の守護者のこともあるだろうし
でも、エミヤはブロークンが優秀だからそっちに駆り出されてそう


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 00:45:57 CKH9mnmY0
アンリ「任せなぁ!」
声質もあって全体的に台詞が主人公っぽいというか頼もしいわ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 02:45:49 QmWxgZS.0
阿部の声優は最低だがな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 04:30:12 H7VXrhfI0
サクラベースだったら究極完全体アンリマユだったかもなあ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 10:47:03 72zuNEOI0
いやそれはねえよ
まあ士郎みたいな奴じゃなきゃかなりやばい奴にはなるだろうけど
少なくとも終わらせようとはしなかっただろうな


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 15:39:16 6i7XwKWU0
>>136
まあ一般人や普通の術者レベルじゃ抑止力のブースト受けんでもそんなん使う意味もないけどね。毛イネス先生ですら戦車砲レベルあるという通常射撃で十分だし。


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 16:54:47 4fyu0Qw.0
アサシンエミヤ「僕も英霊の座に帰る」

アサシンエミヤは英霊の座に登録されていない

どっちやねん適当な事やめーや


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 17:10:44 Bsxr/PKg0
英霊の座じゃなくて抑止の輪に帰ったんやろ
英霊の座と抑止の輪は別物だとマーリンも言ってたしな


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 17:33:48 6i7XwKWU0
どちらにしろそれで座とかいったらまぎららわしいわ。


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 17:40:18 72zuNEOI0
まあほらzeroの頃からこいつ設定知らないのかどころか本編やったのかレベルだし
紛らわしい文章なだけましなんじゃね


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 17:42:27 ggo.YORk0
きのこラックに抗うことをやめたら楽しめそう


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 17:43:38 QxOsoWYg0
シナリオのアイリと術アイリの設定が食い違ってるんだからシナリオの発言はぜーんぶノーカンでいいじゃろ(適当


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 17:52:53 6i7XwKWU0
あれもみたらますます混乱したわ。もうどっか別の2次創作キャラ持ってきたみたいに
統一性がない。


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 18:12:28 72zuNEOI0
シナリオ自体もよくある二次創作みたいな感じだしな
笛吹いてそうな名前のとことかにありそう


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 18:53:03 CKH9mnmY0
>>146
fgoからきのこアンチにまで繋げるこた無いだろ
しかし、キリツグでこの荒れっぷりとかアサシンシロウじゃなくて良かったというか
寧ろシロウならふーん何時ものやつか、ですんでたのかな?


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 19:05:25 4fyu0Qw.0
>>149
ああいうのって作者がやったら台無しっていうか茶番だと思った
ファンにやらせとけばいいのに


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 19:10:37 W4xXOL9I0
>>150
シロウの方が荒れるでしょ
守護者としての仕事が自意識ありで殺す対象選べるとか本編のアーチャーの味わった地獄が台無しになる


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 19:28:09 LkjrDoUU0
紅茶も多分アサシン適性あるけど、ぶっちゃけ本編と戦い方が代わり映えしないのが目に見えてるからなぁ
下手にキャラ立てようとして反感買いそうだし出さないほうが良さそう
ハロエリみたいな完全ギャグならそれはそれで許せるけど


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 19:31:13 BVI0uW5M0
気配遮断で対象に近づいてUBWに引き込み宝具連射で始末するアサシンエミヤとか妄想してた


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 19:35:52 gWZeiMsA0
>>154
そんなまどろっこしいことしなくても気配遮断しつつ遠くから赤原猟犬放っとけば殆どの鯖倒せるしなぁ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 19:36:03 Bsxr/PKg0
ロビンとトラップ談義するくらいだからトラップメインになるんじゃない?
あるいは土遁やら空蝉を使えるからNINJAになるのかもしれん…


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 20:30:22 Q9CSdPe60
これで士郎本体鯖化したらどうなるの?凛と桜は確実に来るし士郎だけこないってのはありえないと言えなくなってきたんだが
エミヤ アンリだけレイプされないのが救いというか
美遊兄でも嫌がってるのこのスレにいるのに


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 20:59:11 ggo.YORk0
エミヤ先輩士郎のデミ説
あれだけ答え得た笑顔連打してるのは単にカルデアが理想の職場だからだけとは思えない


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 21:01:09 CKH9mnmY0
間違いじゃ無いけど
カルデアが最高理想の職場言われるとたまにもやっとくる
自分でも理由はよくわからんけど


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 21:12:35 BVI0uW5M0
人間関係は良いし人によってはやりがいもあるだろうが、環境自体はわりとブラックだよね


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:46:41 4fyu0Qw.0
カルデアについては今後しっぺ返しがある予感はする


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 22:57:24 rTH.lnvI0
カルデア自体が非合法な人体実験やら人造人間での実験しまくってる気配はある
露呈するのはいつになるのやら


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:11:22 BVI0uW5M0
マシュがホムンクルスっぽい雰囲気はアリアリだもんな
デミ鯖化する前は施設の外に出たことないっぽいし


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:26:06 voqoswEI0
というか回想に調整中らしき時期の描写あるよね


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 23:56:01 6i7XwKWU0
>>153
Aceによると適正はあるな。どういう状態かはわからんが。遮断ランクが高いならさすがに本編みたいな闘いはやらんだろう。


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 00:13:01 HcholIhY0
>>162
ウェイバーのキャラクエでカルデアは非人道的な組織とか言われてたと思う


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 00:27:16 50YlSgzk0
回想で何かすでにその気配あるしな


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 00:50:39 4xBwUy2I0
士郎の飯テロ漫画の方がgoより好き


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 01:48:50 of0i6xjI0
go好きなやつのほうが少ないだろ
一部のガチャキチとハーレム厨は好きなのかも


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 02:00:04 qnyVooNs0
飯テロ漫画更新されてたな
菜の花サンドイッチ…美味いのかな


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 02:29:35 T9daq7nY0
とりあえずアサシンエミヤとアニメとGOはアンチにしかならんし
少し控えた方が良いか


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 02:46:18 IiTzMJ1Q0
ちゃんと別物として捉える事が出来るのなら話してもいいとは思うんだけどね

プリヤ感覚で考えた方がええよ
別作者に同じ作品書けって方が無理な話だ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 05:12:18 T9daq7nY0
>>170
正直、美味くないあれは雰囲気を楽しむものだし
そういう漫画だから仕方ないけど士郎が好んで作るものでも無さそう


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 05:39:53 3v/fEgsM0
士郎アンチに多いのが周りの心配してる人が〜周りの人間を泣かしてる〜自分勝手の自己中〜
みたいな日常系の作品でもやってろや的な意見をたまに見るんだ・・
こいつらは士郎が死んでしまった人間の想いも大事にしてるって知らないんだろうな
決して自己中なわけでなく心配してくれる人だけ大切には出来ないんだよなあ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 07:44:25 wdMgk/O20
>>173
パクチーなら似たようなの食ったことあるが案外いける味だったな


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 08:47:46 a7PBb9G60
マスタードあれば大抵のものは美味しくなるだろ問題ない(子供舌)


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 10:12:48 50YlSgzk0
でもやっぱ料理工程みると旨そう


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 10:56:04 8AOU0vmA0
一成が出てくるとなんか急激にホモを感じる


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 11:19:27 T9daq7nY0
多分この先も公式の扱いはハッキリ明言はしないまでもホモキャラだろうし
ワカメのように何かしらで少しはまともな評価を受けることは無いんだろうな
純粋に友人としての二人とか


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 12:44:23 usB172j.0
サンドイッチ食いたくなったわ
Fateシリーズのコミカライズの中だとこの料理漫画の作者は絵上手い方だよね一番はHFコミカライズの人かな
ホロウの人も上手いけど少し癖があるか


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 13:09:25 09qN7ptc0
ホロウの人のギャグは腹抱えて笑った
だからコミカライズ任されたのかも
あとアンリの紋様が毎回違うのも手が込んでて好印象


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 15:16:58 8AOU0vmA0
アンリの模様は、むしろ全部同じにする方が大変だろ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 15:33:21 QWJpGUWE0
菜の花の苦味とベーコンの脂気と塩気は割合あいそうな気はするけどにゃー。
手の込んだ料理よりは家庭で食べられるものって感じだし、マスタードで〆るから好みは分かれるがマズいってほどのものではなさそう。


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 15:49:42 BGi5ZwME0
ほうれん草にした方が良さそう
つか士郎ってサンドイッチを始め洋食作るイメージないな
ホロウでもハンバーガーとかの手抜き料理否定派だったし


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 16:07:08 uUhq0isQ0
なんか洋食=手抜き料理みたいな考え方してるな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 16:19:34 qbndV18Y0
トーストだけで怒られるとかなかったっけ?


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 16:22:46 tMk32tbo0
>>185
違う違う
まずサンドイッチとかの洋食を作るイメージないよねってことでホロウでもハンバーガー否定派っぽかったから家でもサンドイッチ作らないだろうなってこと
書き方が悪かったわ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 16:54:02 uUhq0isQ0
ああそういうことね
なんか突っかかったみたいでごめん


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 17:10:59 d2oO6siI0
衛宮家の調理担当三人組の中で、洋食派は桜だっけか


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 17:19:24 vVOEIWZA0
和:士郎
洋:桜
中:凛
だな。

そもそも、士郎が料理をするようになったのは
ジャンクフードばかり食べる切嗣の体を心配したからだし、
手抜きとか手が込んでるとか関係ないと思うけどな。


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 17:41:19 TW5HqlD60
中華に対してのイメージがあれだったし、洋食にも多少の偏見がありそう


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 18:05:22 WNMlwMvY0
あったらなにかしら書かれてるんじゃないの


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 18:26:13 kMwRgPBU0
衛宮になった後は藤村組のお手伝いさんの飯を食べて料理を教わってきたんだし、和食の味が1番慣れてるんだと思う
完全に洋食を受け入れないなら朝から和風煮込みハンバーグなんて作らないし


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 18:47:15 4xBwUy2I0
士郎ってキッチン自分のテリトリーだと思ってるよね
無意識に他の誰かに取られるの嫌がってるような序盤だったか桜とのやりとりでそう思った


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 18:52:37 09qN7ptc0
そういえば勝手に他人の家の台所から紅茶を見繕ってきた成れの果てさんがいましたね
士郎はともかく奴に関してだけはテリトリーがどうこう言う資格ないぞ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 18:56:56 e4ofZtkk0
洋食は最近桜に抜かされてきたって話だから作ることは作ると思うけどな
ただ本編では凛に負けないようにとかで一番得意な和食が多いだけで


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:05:26 2A1MJscU0
>>191
中華への偏見は激辛麻婆のせいだから、洋食は特にないんじゃないか


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:40:42 FsjFRFP60
士郎Fateルートでサンドイッチ作ってるぞ。


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 22:54:19 50YlSgzk0
>>194
いやさすがにそこまで閉鎖的な感じはしないんだが。
そんなら桜さん毎日家にきて用意させたりせんだろ。


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 23:45:44 JJeeTVM60
でも気に入ってるのは中華刀。なんやろな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 23:53:32 V3A7af6s0
気に入ってるのは成り立ちでどこ産とかは関係ないだろう


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:42:22 q9jLTW3gO
シロウ(ルーラー)は来るのに
士郎の方は登場しないのだろうか


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:45:47 1NkO..wY0
アンリマユ出てるやん


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 22:50:17 MXMS966c0
天草のことをシロウ呼びは無いわ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 23:22:51 XZwnMSPo0
エミヤとアンリマユを愛でたらいいよ
美遊兄さんまでは望んでもバチは当たらないかな
SN士郎の登場は初見もここのスレ住民もあんま望んでないと思う


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 23:36:32 MXMS966c0
え?美遊兄の方がよっぽど要らないんだが


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 00:03:09 L4upMc7o0
士郎登場するかどうかつーても序章の特異点FがFGO世界の冬木第一次扱いだから衛宮士郎じゃないんじゃないか
大災害もなく衛宮じゃなけりゃただの一般人として人生送ってただろうし


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 00:24:51 EoGLqLLE0
つうても士郎は元々固有結界の才能有りの突然変異だからなぁ
■■士郎として出てきたら今まで謎が色々解けそうなんだが…


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 00:37:04 L4upMc7o0
魔術に関わってない、アヴァロンもないから剣製じゃない固有結界を一般人育ちであろう■■士郎が発動まで生き残れるか
真面目な話、snの根幹にも関わる設定をFGOの一イベントで出してほしくない


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 00:48:27 EoGLqLLE0
まあ確かにFGOで使い潰してほしくないネタではあるが
鞘で書き換わる前の起源や属性と色々知りたい事が山盛りなんだよなぁ…


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 01:04:03 u0UxBgkU0
世の中には分からないからこそ良いってものもあるだろう。
空蝉とか土遁とか知りたくなかったよ・・・


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 01:13:08 Y2KsBoh.0
>世の中には分からないからこそ良いってものもあるだろう。
エジソンのキャラクエの話する?
ゲイボルクはほいほい投影できないしマシュの盾もそういう領域とかなんとか


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 01:30:56 99UdMrtY0
師匠のゲイボルグ乱舞はあれ全部真作なんだろうか


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 01:38:02 L4upMc7o0
あの槍自体は海獣クリードの骨で造っただけで唯一の品ではないはず


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 01:58:45 RM68n.R.0
そもそも起源:剣かつ属性:剣で固有結界の才能なしだったらどうなるんだろ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 03:05:09 kPoIKoLI0
>>200
あれ中華だから包丁とかそういう次元で気に入ってるんじゃなくて、邪なものがない創造理念が気に入ってるんだけど。


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 03:08:31 kPoIKoLI0
>>212
簡単ではないにせよマシュのあれ作れるんか
なんとなく出来んもんだと思ってた。


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 03:30:32 kPoIKoLI0
気になって見直してみたがやっぱ無理っぽいな。
兄貴のはできるらしいが


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 11:06:17 zjGLsjOY0
起源:剣で属性:剣であることと固有結界を展開できることは別のことだと思う


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 11:12:37 kPoIKoLI0
まあ鞘も起源は変えたが能力まで変えたと言ってないからな。
結界自体は最初から出来てもおかしかない。なにか別の性質だったとは思うが


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 11:22:49 rsnjc04w0
アヴァロンは結界宝具だから、それが関係してる可能性もあるかな


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 11:27:54 kPoIKoLI0
結界ゆうても基本防御系だしなあ。なんとなく違うような気がする


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 11:45:34 j3Pnp0y.0
もともと固有結界は妖精、精霊の類いが使うもので、アヴァロンもそいつらよりの物だしその辺の影響受けた可能性も
なんか士郎については多少の素質はあったけど基本的にはアヴァロンが無ければ開花すること無かったくらいの方がらしい気がするんだよなぁ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 11:56:12 rsnjc04w0
>>222
アヴァロンの効果は持ち主を妖精郷に置くことであらゆる物理干渉から守るだから、
固有結界の独自の法則によって剣を作ることで物理法則に縛られないUBWと似ているといえば似ているような


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 12:01:55 EoGLqLLE0
固有結界は世界卵の構築ができないと使えない先天的なものだったから、士郎は元々才能あったはずだが
生まれも一般家庭のはずなのに魔術回路は一般魔術師の平均を超えてて固有結界の才能があったりと
固有結界を使うために生まれた存在みたいなんだよなぁ…


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 12:08:50 kPoIKoLI0
>>224
結界は他の連中たちも皆物理や世界法則に縛られない独自法則で動くもんだから今いちピンと来ないなあ。取り分け特別ってわけでもなし


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 12:10:28 .O5wz7wQ0
これも全て抑止力って奴の仕業なんだ。


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 12:11:46 zjGLsjOY0
魔術回路が神経と一体化してることと固有結界を展開できることは関係ないのかな?
上手く言えないが自分としては関係ある気がする


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 12:18:25 kPoIKoLI0
なんかありそうだね。自身の体そのものが燃料作り心で世界を生み出す的な


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 12:39:44 2wLI3aLY0
真正悪魔は生体機能のすべてが『魔』を呼び込むための機能って話と
固有結界は元は悪魔の能力だって考えると関係あるかもね


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 17:52:12 Lbmt8HXs0
>>221
関係ないんじゃね


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 20:56:52 ovdFYGus0
>>216
投影コストと戦闘方針にあうってのもあるね


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 23:56:08 2AhptHSk0
・負担が少ない
・装備するだけで対物理と対魔力が上がる
・魔術用の礼装なので魔術の精度も上がる
・複製できる事で最大限に活かせる特性がある

ぶっちゃけ士郎の為の武器って言っても過言ではないレベルだからな


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 01:23:41 iNdSf7/U0
ついでにアーチャーのはどれくらいか分からんが真作はゴルゴンレベル100もずんばらりんの対魔性能だっけ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 03:11:59 G.3WW1ps0
>>233
>>234

そこらへんの要素よりエミヤにとって重要なのは想像理念と作成に関する逸話の方だろ。


固有結界の才能って言うけど、何より必要なのは心象世界の具現化っていうからには狂的な
意思だと思う


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 03:49:11 t6l1dxHQ0
>>232
戦闘方針のはどっちかっていうと後からそれに併せたスタイルにしたってのが正しいような。
>>233
礼装の側面もあるってだけで精度は上がるなんてのはなかったような。


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 08:04:55 D9DctRpU0
上がるのが精度とは限らないけど
魔術礼装というからには投影魔術の判定値やら達成値やらに
何かしらのボーナスが付く代物なんだろう


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 15:12:16 t6l1dxHQ0
いや儀式用などの礼装としか言われてないし、そっち方面でもに需要があるだけで
ただ礼装ってだけでそんな効果あるとは限らないだろ。
先生の水銀も術礼装だがそんな効果ないしな。礼装だからなんでも補正つくとは限らん。


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 23:21:51 uOfFI9ps0
儀式や巫術で使う双剣と戦闘用にカスタマイズした水銀は条件からして何もかも違うだろ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 23:35:22 M6l.RNNI0
>>235
士郎の魔術回路は固有結界特化で必要なのはやり方を悟ることだけじゃないの?
一般的な魔術師が習得しようとするならそういうの必要かもしれないけど


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 23:56:08 t6l1dxHQ0
>>239
儀式や巫術用途でも畑違いという点では似たようなもんだ。
まあ当然だが。


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 01:38:54 QCkc3Qsw0
魔術礼装的な効果があるとして、補助礼装(宝石など)なのか、
限定礼装(宝石剣など)なのかにもよるな。


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 11:39:40 SkXvreIc0
宝石剣持ってるなら戦闘で使わない理由がないような


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 11:40:30 SkXvreIc0
あ読み違えたorz


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 22:06:55 jZae/1PM0
紅三四郎は士郎のモチーフになってそう


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 23:59:31 9km9tISA0
儀式とかに使うなら普通に考えて上がるんじゃ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 00:27:00 O0afwUSU0
投影の精度があがるなんて説明一度も見たことないしスパークライナーハイにそんな利点が上げられてなかったからスルーしてきたけど
ここまで言い続ける人がいるとなんか自分の記憶に自信なくなってきたナー


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 00:57:02 JNe.U6mE0
結構あるよな
そんなこと明確に言われてないけどきっとそうだがまるで公式設定みたいに扱われること
ちょい違うが士郎はフェミニストもそんな感じで広まったのかね
いやちゃんと読んでないだけかそっちは


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 01:08:51 Ty2SP.4I0
某所じゃないけど定期ネタで振ってたら知らない人が鵜呑みにして真実として広まったりはよくあるよね


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 01:14:51 O0afwUSU0
エミヤのペナルティ無しのことを修正力がかからないみたいに断言されると反応してしまう面倒くさいファンですハイ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 06:38:59 kp3PBM3U0
フェミニストというより、性別に対する固定観念が強い漢字


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 11:31:18 q5mPmL220
そうかな?
切嗣の「女の子は泣かせないこと、損しちゃうからね」を愚直に守ってるだけだと思う
なお後半は


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 11:48:11 hRe3Nzls0
損しちゃうからねって
zero読んだ後だと純粋に損得勘定で言ってるのかなと思ったわセイバーの扱いとか


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 12:04:35 JNe.U6mE0
zeroなんて出てくる前から
てかそれが書いてある直後にこいつほんとにフェミニストか?ってきのこ書いてるくらいだからな
直前に極度のフェミニストって書いてるくせに
まああの頃は昼行燈の女たらしってイメージだったな
泣かれると慰めに行っちゃって損してでも別にそれでいいって思ってるたらしのイメージ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 12:10:37 hRe3Nzls0
シティーハンターの主人公とか剣心とか
普段は三枚目だけど〜的なキャラを想像してはいた


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 12:47:39 vFYhhbJ20
クックックッ……
いくら三田でもSNじゃ固有時制御を切嗣以外も使えそうな口ぶりだったのに切嗣限定の魔術にしたZeroとの辻褄合わせはできまい(フラグ)


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 13:01:21 J7q45sEY0
衛宮家伝来の魔術が固有時制御というだけで、他の家系が使えないというわけではないのでセーフ

イリヤってアイリそっくりだけど衛宮家の魔術の性質継いでるのかね


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 13:11:46 XDwbffbU0
精子提供者の性質受け継ぐホムってあんま聞いたことないな
アインツさんちは基本ユスティーツァのコピペを改良してるんじゃないか


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 13:29:39 v26vaPXg0
>>257
衛宮家伝来の魔術は時間操作(固有結界らしい)
その効果範囲を自分限定にして手軽に使えるようにしたのが固有時制御(切嗣オリジナル)


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 13:59:59 JNe.U6mE0
そんな設定にしやがってたのかよ本当ふざけてんな
仮に合わせるなら本来のはルーンみたいに失伝してて名が同じの似て非なるとかだが
そもzero何かに合わせてやる義理もやる気もねーわ
話し戻すけど本編の頃は切嗣冒険が趣味だったりと好きなキャラだったな
助けられたとかなくても憧れるよな男の子だしと思ったもんだ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 14:59:47 3FZyLqns0
まあぶっちゃけ二倍三倍程度で根をあげるのはしょぼいよな
キャス子でも頑張ればセイバーアーチャーを出し抜けるくらい速くなれるもんと思ってたが


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 16:18:39 BuQAwMXc0
zeroイベントとかああいうので設定既成事実化していくの
本当に勘弁してほしい


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 17:48:13 quF58tF60
固有時制御の詳細より何より元の時間操作の固有結界の中身が知りたいと以前から思ってる


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 18:02:35 Usq/uZdI0
時間旅行は魔法の域ってタタリも言ってたし固有結界といえど時間操作ってのは気になるわ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 18:20:32 6EOcnn8k0
限定空間内で時間流を無限に加速させるんだっけ
映画「タイムマシン」で、タイムマシンの外の景色が目まぐるしく変わっていったのと真逆の現象が起きるのかな


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 18:25:27 jP2dYyEU0
時間操作って言っても体感時間が間延びするような感じで
切り取って持って来たりぶん投げたりできるわけじゃないなら魔法の域とは言えないのかも


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 18:28:12 YW3KWrUQ0
>>258
そもそもイリヤ以外にホムンクルスと人間のハーフって居ないんじゃね


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 18:34:56 AqgfyBLY0
キャスターも一定範囲内の時間を止めるとかやってたよね


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 19:02:23 O.O6LTjk0
遡るのならともかく、時間を早くしたり遅くしたりは現実でも普通に出来るのでまぁ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 19:21:10 XDwbffbU0
>>267
イリヤはハーフと言うより母性重視したアイリが胎内で造ったんじゃなかった?


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 19:25:56 UeIbt.lg0
>>266
時間を巻き戻すのは魔法の域で、魔術の域では加減速が現界ってのが
Zeroの設定だっけ。だから加速(術者の動きは減速)はセーフって理屈かな。
超加速させると、第三者視点では術者が固まったように見えるのかな。
心拍がほぼ止まっているようになるとか。第三者から見れば
老化が停止したように見えるけど本人の体感時間は変わらないみたいな。
世界の果ての姿が見たいだけならそれで十分かもしれないな。


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 19:32:11 YW3KWrUQ0
>>270
切嗣の精子とアイリの卵子による普通の胎内受精だからハーフだと思ったんだがなんか違う?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 19:49:34 DAOUp/520
そもそも時間制御が固有結界の一種ってのが変じゃないかな
固有結界ってそれぞれ個人の心象風景だから、時間制御の魔術って望んで習得できないんじゃ?
まあ、何かしらの方法で固有結界を使える素質があればそこから時間制御の魔術を付け加えることができる方法があるのかもしれないけど

固有時制御についてだけど、あれは結界をわざわざ最小規模で使うキイツグ風の固有時制御ってだけで、
本来の大規模な結界で使うのも固有時制御っていうんじゃないかな?


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 20:13:55 SJGImmRk0
>>271
死徒の復元呪詛が時間逆行だから魔法の域とされると違和感あるなあ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 20:34:06 XDwbffbU0
>>272
型月に限らずホムンクルスって普通精子使って造るの基本じゃないっけ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 20:52:44 YW3KWrUQ0
有名なのは馬糞×精子とか
型月で馬糞は見たことないが血液×精子とかなら居るな
モードレッドはアルトリア×モルガンだがそもそも人の胎内で人の精子と卵子から生まれる存在はホムンクルスなのか?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 21:04:04 6I8EVYFg0
しかし基本がユスティーツアクローンの女所帯かアインツベルンは普段は精をどうやって調達するのか
アハトは別枠だし
魔術的なクローン技術と捉えるなら血の一滴、髪の毛一本からでも作製出来そうだけど


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 21:09:00 XDwbffbU0
>>277
男の魔術師はカネコマのとき精子売るってマテリアルにあった


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 21:16:47 jP2dYyEU0
血液とかも売れそう


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 21:32:33 v26vaPXg0
イリヤはユスティーツァの同系機である母親と、外来の魔術師との間で生まれた
最新型って設定があるから特別ではあるのかな


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 01:15:48 MA8sx4vI0
特異な特性を持つ魔術師を呼び寄せては種だけ搾り取り孕む女魔術師とかそれだけでエロゲが一本作れそう


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 01:37:14 HEBvgvWI0
シャーレとエロ本だけ渡されて「じゃあこれにお願いしますね」という悲しい病院のアレかもしれない


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 01:43:01 sOzANqxc0
親がどうしようもない奴で
でも親は生まれる子供を純粋に愛してて
アンリマユみたいに何かをする力もない生まれてもない子供ごと斬れるのかどうかで話一本作れそう


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 07:46:44 dwJPtiCQ0
>>246
ありゃ儀式じゃないだろう。


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 11:20:01 Fyqk23kY0
>>282
悲しすぎる


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 12:25:56 C/LVB7H.0
シャーレイにエロ本渡されて「これで頑張ってね」と励まされるケリィかと思ったら違かった


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 16:04:59 OmOqBgNQ0
悲しい


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 17:32:34 JXtZQwBw0
夢で見ただけだとしても自己嫌悪に陥りそう


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 19:48:16 I9OM8gnQ0
シャーレイ×ケリィ
ナタリア×ケリィ
切嗣×まあいいやさん
切嗣×アイリ
切嗣×藤ねえ

攻略数なら士郎を超える爺さんであった


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 22:20:08 dwJPtiCQ0
いやホロウとかも含める士郎くんのが上やで


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 22:41:48 4ka4DYfs0
くだらないことで争うなよ。
どうせ、志貴にはかなわない。


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 22:45:33 JUR850jc0
志貴そんな多くない上に本編時点の志貴自身を純粋に好きになってくれてるのアルクとシエルだけって悲惨さなんだけどね


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 22:48:39 dwJPtiCQ0
二桁いくっけ?プリヤ士郎くんでも届かんからなあ。


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 22:52:14 dwJPtiCQ0
>>292
ありゃそうだったか・・・・・


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 22:52:43 QkG8qDL60
過去に童貞食いされただけのキャラも入れたらギリギリ二桁だな
そういや七夜からの引き継ぎかシチュでが大半で志貴の人格とかを知って好きになったキャラとか殆どいないんだっけか


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 00:03:05 XDj4H2Es0
アルク、シエル、秋葉、翡翠、琥珀、さつき、レン、シオン、都古、青子
>>289にシャーレイや大河が入ってるし、これくらい盛っても良いよね。


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 00:14:34 fQNWEZGk0
青子は恋愛感情は無いだろ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 00:20:16 j2QNLjmo0
>>295
アルクは刷り込みみたいなもんだし、シエルとさつきぐらいか?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 00:31:25 xWI5Sg3Q0
人数はともかく志貴は同時進行させられる甲斐性ありそうなイメージ
士郎は1ルートにつき一人
不器用っていうか自分のことで精一杯で余裕ないから


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 00:31:52 Tln.A2/U0
平気で月姫の話をするなんてずるいぞ
ここはずるい大人ばっかりだ!


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 00:36:17 XDj4H2Es0
>>297
すまん。青子→朱鷺恵で。


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 01:49:30 6lj3Zc6g0
>>299
志貴は甲斐性あっても士郎と同じく一途だけどな
仮に同時進行みたいになったら修羅場がやばそうだが
でも士郎側は仮にそうなっても修羅場とかはなさそう
士郎への恋愛感情とか関係なくとも関係性的にいがみ合う人たちはいるだろうけど


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 07:14:00 uF/gdqSE0
ヒロイン同士で潰し合いが発生するのとヒロイン同士が結託する可能性があるのと最終的に当人が損するのはどっちだろうね


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 12:52:30 i3GN3KGM0
志貴は甲斐性は無いだろ
何とかなるさ主義な上にまともに稼げるの殺し屋ぐらいって設定だし


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 13:41:56 qz7gfpuA0
志貴のスタンスってかなり刹那的だからな
体調的に常日頃から常人より死を近くに感じる上に直死のせいで死を実像として四六時中見てるんだから、ある意味当然なんだけど


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 16:25:41 t8xo8EIY0
士郎にとってギルとの戦いとはなんだったのか
恋敵とすら認識してなさそうだ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 20:09:36 t8xo8EIY0
たまにfgoのエミヤは笑顔が多い安売りされてる
とか聞くけどUBWのラストと一緒にする方が安くしてると思うわ
エミヤが普通に笑って何が悪い


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 20:42:41 UlKhic1s0
まあ本質は士郎だしな
普通に笑うのもあるよな


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 20:58:47 GzehPryo0
>>307
SN本編とギャップがあるから
戸惑ってるんだよ……


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 22:13:16 6lj3Zc6g0
士郎だから滅多に笑わないんだろうに美綴の言葉すら知らないのかよ
ごめんもう我慢できなかったわ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 23:51:00 1W2Uxa5I0
ラストの笑顔が好きだからあまり笑ってほしくないと思ってしまうのはエゴだな
士郎が単純に笑うのはむしろもっと見たいと思う


単純にufoの売り方がなんでも癇に障るだけかもしれない士郎もアーチャーもあまり触ってほしくない


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 00:28:54 HtbRUkmM0
士郎を大事にしてくれるならいいけど全然そんな感じしないというか
今は売れればいいみたいな扱いだね


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 00:29:33 MQJaB7as0
>>307
プロローグとかHAとか見るに、単に聖杯戦争真っ最中かつお互いギスギスしてる仲である士郎視点では
アーチャーの笑顔なんて見るような状況はSN本編中一切無かっただけだと思える


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 00:39:32 dIbGTeCM0
そのどっちでも普通に笑ってた覚えがあんまないが
ニヒルなとかからかいでとか良い年した大人がなのはあった気がするが
神社では割と見たけどそれは含めんだろうし


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 01:42:27 .1dgIwcs0
キャラクエとかイベントとかだと基本第二再臨状態で、髪を下ろした状態からのにっこり士郎スマイルなのがちょっとな。エミヤのフッて感じの笑みをGOじゃ見れてないしね。ツンする前からデレデレなヒロイン攻略してる気分にも陥る。


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 03:40:43 kI.XY1yg0
魔術師ですらないのに世界の命運を背負わされて何度も死地に赴かなくてはならなくなった少年少女がマスターなんだ
そらもうエミヤさん的には全力で庇護案件よ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 05:52:46 JaLAgHiU0
>>310
だからなんだと言うか
通なつもりか?状況が違えば笑いもするだろ
そもそもエミヤであって士郎じゃない


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 06:15:23 MQJaB7as0
美綴のあれそういう意味の笑うじゃなくね?


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 07:25:53 XvHwZpoU0
fgoのあれはUBWのスマイルじゃなくてウェイターの愛想笑いとか友人との誤魔化し笑いレベルに見えるの俺だけ?


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 07:33:36 cgasqrE20
流石に愛想笑いには見えないけど


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 07:38:00 jzmp46eg0
そうそう
士郎の笑わないっていうのは心の底から楽しくて笑うってことがないって意味だと思う


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 11:42:10 dTm66dvk0
>>319
一緒とは思わんけどfgoの笑顔を悪く考えすぎじゃね?
特別視したい気持ちは凄いわかるが
それで他作品の普通の笑顔否定するこたなかろう


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 12:38:12 jzmp46eg0
UBWの笑顔が心の底からのもので特別だというのは確かだけど
士郎が普通に笑ってんのはSN内でもあるわけだしアーチャーも笑うことくらいあるんじゃね


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 19:39:11 dIbGTeCM0
たぶん頻度とかの問題なんじゃね突っ込まれてんのは
士郎もアーチャーも笑ったり笑顔をしないわけじゃないけどそう頻繁にするイメージはないし
実際笑顔を浮かべてたり笑ってたのって本編どこって言われると特別なとこ以外俺はそう思い出せない
きのこにも基本仏頂面って言われてるしな表情自体は分かりやすいっぽいんだけど


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 19:55:23 MQJaB7as0
fgoの笑顔とHAとかの笑顔そう変わらんと思うけどな
士郎も自分が楽しくて笑う系じゃなけりゃ笑顔くらいはちょいちょい有る

SNとかに有った腹の立つタイプの笑顔の方のグラがfgoで無いってだけで
fgoの笑顔グラとUBWラストじゃない立ち絵の方の普通の会話中笑顔との表情や使い方はあんま変わらない


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:09:03 XvHwZpoU0
映画の方のUBWを観て思ったんだが
ラストのエミヤスマイルはイリヤ死んだ後士郎が凛に「間違えのはずがないんだから」って言ったシーンのとそっくりなんだよな
自分のために笑ったわけじゃなく感謝の気持ちを告げるための……まさに息をするのも苦しい人間が人前で笑えるよう努力してるって感じ

ようするにUBWラストのスマイルが心から楽しいとか嬉しいとかの気持ちから顕れたものというと違う…と俺は思う


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:18:54 fpOmeD1Y0
どの道文句言ってる奴は
結局、fgoでヘラヘラしてるエミヤが気に入らんという感情ありきなんだろうから理屈は無駄
自分は悪く無いと思うがね


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:29:33 XvHwZpoU0
まあまあ
個人の意見言ってる人ばっかだと思うぞ? エミヤが笑うのはいけないなんていう全否定してる奴はいない
しいていうなら文句を向けてるのはfgoじゃなくてfgoのエミヤスマイルとUBWのそれを同一視してる人に対してって感じだし


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:44:12 MQJaB7as0
というより
「美綴が士郎は笑わないって言ってるんだから衛宮士郎はずっと無表情で笑顔なんて全く作らないキャラだ。だからアーチャーも笑わないし笑顔はUBWラストだけだ!」
みたいな事言う人が結構いるからそっちのほうで>>310に引っかかった
そういう表面的な話やわかりやすい物理的な話じゃないと思うし無表情キャラや無感情キャラでもない
UBWラストのアーチャーが特別なのは単なる普通は笑わないような無表情キャラが唯一笑った場面だから、とかそういうシーンでもない


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:49:07 jzmp46eg0
>>326
いやいやUBWラストの笑顔が楽しくて笑ったと思ってる奴は多分いないし感謝ってのもちょっと違うんじゃないかなと自分は思う
Believeの「それでも君が笑ったから どうしても捨てられない未来 生きてゆこう自分を」って心境で凛が涙を堪えて笑ってみせたのに応えたんだよ
確かに無理はしてるけど前向きな無理っていう感じ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:53:54 AZxyo4.Y0
まあ士郎は笑わないとは言わないが基本仏頂面なイメージ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:59:36 fpOmeD1Y0
プロローグみたいに別キャラ視点の士郎はもっと見たかったな
どうしても士郎視点だとセイバー凛桜タイガへの応対がメインになるし
あんまり仏頂面な気がしないのかもしれない


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 21:39:12 uhDdi0Qk0
凛との会話でも出てたけど、嬉しいと楽しいの違いってのが士郎の問題としてあるからな
士郎は楽しいと感じることに罪悪感を感じてしまうから、他人が楽しんでるのを見て嬉しくて笑顔を浮かべることはあっても自分が楽しんで笑顔を浮かべることは早々ないっていうね


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:19:13 fxAQ6Wtw0
座に戻れば召喚時の記憶は残らないっていう設定なら、
救われないエミヤに心を痛める凛を気遣っての強がりって事になるんだよな。
そっちの方が綺麗だったと思うけどな。


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:24:22 HtbRUkmM0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org858302.jpg
なんでさ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:42:39 KmUCogX20
どういうことだってばよ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:45:22 .TN2sM/Q0
えぇ……


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 00:02:47 h5ps9Xgw0
他所で聞いた限りだと精神だけ移し替えられたとかなんとか


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 00:26:04 JNjITvDY0
相変わらずヒロインなんですね…


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 00:29:57 qqmlKBC60
>>333

合コンの雰囲気は好きってのはそれかな


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 00:58:05 S6O8fkMU0
現界した間の出来事を何も座に持ち帰れないならそもそもウッキウキで守護者になった時のメンタルのまま摩耗するわけもないし
「これからも何一つやることやらされることに変わりはないけど、それでも自分の歩んできた道のりを肯定できた」って終わり方だと思ったな>UBWラスト


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 00:59:41 qNl/Rcmw0
FGOはプレイヤーに媚び媚びな方針だし、エミヤもその方針に沿って
営業スマイルや愛想笑いを振りまいているのかもしれない。
自室に戻って一人になるといつもの仏頂面に戻ってるのかもしれない。


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 01:03:59 feHM2iAo0
素人マスターへの心理的影響を考えてサーヴァント達に笑顔を強制する魔術師連中
とかだったら摩耗が進みそう


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 01:07:18 Co3ZgM8E0
どこの毘沙門様だ


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 01:09:15 BOCfT0JU0
笑顔の多い明るい職場です


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 02:33:26 QuuTniWk0
>>335
その展開よりも刻印がどうのと言い出した辺りが萎えた


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 03:40:06 h5ps9Xgw0
コラボ程度なんだから仕方ないだろうに
きのこですら書き間違えるんだし


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 03:42:00 BOCfT0JU0
なんのコラボのどういう話なのこれ
詳細希望


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 04:51:12 GTR56FwE0
>>346
監修もつけずにわか知識で書いたのかねえ
型月厨全盛期だったら絨毯爆撃が繰り広げられそうだ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 07:01:39 kiZgOpbo0
いまならコラボの設定ぐらいでガタガタ言わないでいいだろみたいな感じも若干あるな
本家や外典もそこらへん滅茶苦茶だから


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 11:42:29 sOYdNgx60
キノコが良い加減だから仕方ない
自分らがゴチャゴチャ考えてる士郎なんざ
キノコラックで一発よ
イチ士郎好きとしてもそこは弁えたい所ではある


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 12:56:47 0SGZxygs0
>>325
あのgoの笑顔は凛さんの名前をこの名前はじつに君に似合ってるとか言ってたレベルの笑顔かと思ってる。相手に好感持てば笑う感じの


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 17:21:08 dckwJ/dM0
無銘も普通に笑うけど主人公と仲が良くなると今の笑顔は今までと違うみたいな展開だし


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 23:51:08 qNl/Rcmw0
さすがに士郎までラックしたら色々終わるだろうな。
触らぬ士郎に祟りなし。


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 23:59:31 JNjITvDY0
だったらファンやめられる楽になる


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 00:09:58 jsQVUtbY0
最近の公式展開の方が残念すぎて
スクスト化け物士郎見てると逆に落ち着いてくるようになってきた


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 01:17:53 EE9IXaWs0
士郎「君」呼びしてるss作家キモすぎ
英雄志望とか勘違いが香ばしかった
あんなふうに笑えるならも読み飛ばしたのか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 01:28:33 ARkKfKXI0
いきなりどうした


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 05:12:22 5nycq23w0
英雄志望……DEEN……うっ、頭が


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 07:38:53 7PGLCNZg0
>>352
ゲームやってない人が多くなったな


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 07:45:58 dobzfFIs0
>>360
その手の煽りは結構


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 08:00:27 PafoF6j.0
公式があれだからな
でないという安心感


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 10:10:29 XRGB7JWY0
『全ての人が幸福であって欲しい』理想と
『九を救うために一を切り捨てる』現実的対応って二律背反っぽいよな
とか思ってwikiの該当ページみたら、めっちゃ士郎だった。
式は両儀とか陰陽とかだけど、それとの対比とかなのかね。
そういや最近やったアニメで「どちらも正しい」とか言ってたな。


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 16:40:21 sKqrDuHk0
後から設定が変わったとして、今持ってるSNのゲーム内に書かれた事は書き換わったりしないし
当時はどういうつもりで作ってたかという歴史が改変されるわけでもないのだから
「俺はゲーム本編しか知らない普通のライトプレイヤーなんで他の設定とか新しい後付とか全くしらないです」と言い張ってもいいよね


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 17:08:24 oVFcKZM20
それで良いと思う
ただ、中には最近の設定知らんとニワカ言い出すのがいるし
そもそも士郎スレってそういう面倒なファンの隔離スレだから気をつけたほうが良い


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 17:37:48 63XbNexo0
かわいい
http://i.imgur.com/xmNA15R.jpg
http://i.imgur.com/MG4MYaO.jpg
http://i.imgur.com/1WPdwFj.jpg


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 20:14:40 jsQVUtbY0
アーチャーやっぱセイバー好きだろ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 20:19:59 YLOas9zw0
そりゃ本編とは微妙に違うセイバールート後の士郎の成れの果てなんだから当然じゃ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 20:46:35 Ioh.OBxc0
たとえ地獄に落ちようとも出会いの瞬間を忘れないだろうとか思うレベルだし
変にこじらせてて円卓勢を笑えない程度にはめんどくさいことになってるが


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 21:11:33 A3LxKiPs0
どれくらい士郎と乖離した生い立ちだったんだろうか未だに話題になるくらいだしな
カリバーンや鞘の投影はしたんだろうか


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 21:15:36 sKqrDuHk0
鞘は返してるとか言う情報あったけどコロコロ変わるから当てにならんな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 21:18:45 lJpOxPVk0
アーチャーが鞘を返してるなんて情報あったか?
一問一答でアーチャーの体内にアヴァロンは入っているのか→意味を失って抜け落ちたって回答が
鞘の行方についてはっきりと語られた初出情報じゃないのか


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 21:30:27 8QBxj8m20
カリバーンはHFルート腕の記憶みるに剣製ストックあるだろうな
アーチャー視点ではかつての憧れでまんざらでもない関係だったのに
セイバーからしたら誰こいつ状態だから悲しいな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 00:31:04 JmGQh7Hs0
>>367
そりゃ素が素なだけに嫌いなわけがないだろうさ。本編は目的があるから障害だったけど。そうかんがえるとルートによっては殺し合いさせられるのだから鯖システムも業が深いよなあ。


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 00:32:24 JmGQh7Hs0
>>335
ひでえwww。なんじゃこのドーレムは


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 00:47:39 /b6PtavE0
セイバーからしたら不気味でしかないよな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 01:05:17 M8b2Lk4w0
>>365
むしろこじらせてるとかケリィとかナチュラルに使うにっしょん民みたいな最近の子を見下してるんだよなあ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 01:27:13 83TXirno0
同じ穴のムジナなんだから仲良くしろよ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 01:32:55 JmGQh7Hs0
>>376
敵対関係だから気を許す事はないが流石に不気味はないな。実際セイバーさんアチャの戦いみただけで邪なものがないとか好意的に見てるしな。士郎くん狙われた後でもああ言える辺り。
>>377
キャラ賞賛と笑いネタが主なにっしょん民じゃここはきついかもな。


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 04:46:50 qQGNRHGE0
別ににっしょんも読む分は嫌いじゃ無いが
>>379の様に自然に自分達は違うって思考も痛くて嫌だな


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 07:15:59 WpiE1mqc0
切嗣とzero嗣を一緒に語る人とは相容れないなあと思う
私情交えてシカトとか空気が悪くなるとか胃に穴が開くとか
そういうネタを嬉々として語られてもSNとzeroはパラレルなのに
最近スマホでフェイトやり直した身としてつくづく思う


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 08:58:59 inEfSM460
>>381
パラレルといっても展開が違うだけでキャラ設定自体が違うとかじゃないっぽいけどな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 09:01:29 qQGNRHGE0
とはいえ今更お茶目な爺さんで語るのは無理だわ
もう切嗣=zero嗣で上塗りされきってしまった感じ


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 10:17:30 f19e6kfA0
>>372
ないない


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 11:36:49 JmGQh7Hs0
>>380
そういうえらそうに悟ってるみたいな言い方も十分痛いよ


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 11:48:48 5qBAalys0
>>385
自己弁護乙!


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:22:33 JmGQh7Hs0
やっぱ向かきそうになあ。
こういう風に挑発文送ってくるのいるから荒れる。


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:23:26 JmGQh7Hs0
向きそうにないだった


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:36:55 89mrsQls0
>>383
でも>>364の言葉を借りるなら
セイバーが聖杯切るまで信頼してて言峰に蛮勇といわれた原作の切嗣も嘘にはならないでいいと思うわ

まあ単純に私情丸出しマンが士郎の憧れた男と俺が思いたくないだけなんだけど


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:43:40 JmGQh7Hs0
まあ神父の言う蛮勇も間違っちゃいないと思うしな。


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:49:58 RpC1pZ320
お茶目な一面、ってのはあくまで士郎から見た切嗣であって、士郎と出会う前の切嗣までお茶目だったわけでもないだろう


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:55:50 CUZ/fuSQ0
折角だからこっちのスレで聞くか
もしもFateの登場人物が全員性別逆だったら
エミヤは痛々しい魔女っ子になってた可能性とかあるんだろうか

ショタを見てドキドキする女士郎からして笑えるがw


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 12:59:59 thGgHk0E0
>>387
向こうじゃ消される発言も、こっちじゃ消されない。
それが嫌ならこっちに来なければいい。


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 13:41:39 LoZxd18Q0
差別的になるけどやっぱ最近のノリは寒い
fgo関連の掲示板での書き込みやUBWアニメ放送時の動画コメント&感想ブログ等でたま〜に湧くんだよな・・
「テスト近いw」とか学生アピールするやつら
ほんと悪いけどFate本編と士郎を語らないでくれんか?zeroやfgoなら構わんから
具体的に言うと初代ポケモン発売時に小学生以上ではなかった世代の子達ね


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 14:11:19 ytZLZ6qQ0
fakeで心眼(真)Bの株爆上げくるかな


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 14:29:27 f19e6kfA0
>>394
多分型月的にはFGOが今の旬なんだろうしもう仕方ない


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 14:32:20 JmGQh7Hs0
>>393
やっぱそうだよなあ。もしくは気にしないでスルーするかで
>>395
うーん。元々有用だし、オルタクレスのその他の部分が凄すぎて目立たなそう。


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 15:04:29 uw.6H6f60
何故オルタクレスがBなのかという疑問はある
ヘラクレスならもう少しはっちゃけてよかったのよ?


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 15:27:27 zUr1peTU0
生まれ持った第六感である心眼偽がある分、心眼真の発達がやや阻害されたとかありそう
基本的に心眼偽を生まれ持った鯖って必要に駆られないからだろうけど心眼真持ってないし、むしろ生まれつきBランクの心眼偽を持ちながらそれに満足せずに心眼真もBランクまで自力で鍛え上げたってのはヘラクレスのage要素な気もする


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 15:36:35 BmnEm1as0
>>394
古参アピールも同じくらい寒いことに気付いた方がええよ
てか、動画やらのコメントなんかみたらそんなんばっかなのわかんだろ
その年で場所の分別わからない方が若気の至りの彼らより深刻やで


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 15:39:02 ANMQQSW20
>>400
隔離板で何言ってんの?馬鹿なの?


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 15:49:10 qQGNRHGE0
>>394
>>397
なんかもう古参ファンを名乗るアンチを疑うレベル


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 16:57:44 thGgHk0E0
>>398
A:ケイロン、フェルグス
B:エミヤ、ディルムッド
だから、アルケイデスならAでもおかしくないよな。
泥とか「歪曲」とかで下がってるのかもしれないが、
ヘラクレスの心眼(偽)がBだから単純に同じにしただけか。


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 17:29:34 ytZLZ6qQ0
神から与えられた本能を捨て去ったために人として積み上げた技術による発現となる
ってあるから心眼(偽)との引き換えっぽい感じではあるね
ただsn本編のバサカの発言やらエミヤが小次郎に剣技でやや不利とか考えると
神霊適性を否定したアルケイデスの純粋な技量の評価でもおかしくはないと思う


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 18:57:58 REm6/goQ0
そういや、ティーネは川の流れでステータスを表現してたけど、士郎のステータスの認識がアルファベットってのは、やっぱり士郎のいわゆるロボットっぱさを表してたりするんだろうか


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 18:59:22 qQGNRHGE0
今更その設定拾ってくるとは思わなかったわ
なんかもう全員アルファベットになったんだと思ってた


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:38:07 thGgHk0E0
川の流れで表現されてもプレイヤーが戸惑うだろ。
その程度のことでロボット扱いされるなら、俺ら全員ロボットだな。


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:51:56 KEG4ejT60
その程度の設定の違いでごちゃごちゃ言われたらシリーズものの小説なんて成り立たないだろ
そういう子葉より大切な何かがあるんだよ、きっと
まあそんなたいそうなもんではないかもしれないけど


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:56:10 MP7JK7fc0
>>407>>408
誰も悪口もごちゃごちゃも言ってないのにどうしたんだ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 20:05:22 7MHi8poE0
>>407は別におかしな事言ってないのでは…


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 20:36:44 AmqIGWSI0
おかしなことは言ってないけど喧嘩腰だから反感買ったんじゃない?


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 21:19:52 JmGQh7Hs0
>>402
煽りスルーした方がいい言っただけなんだが・・・・・
まあいいや


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 22:26:18 lO3QVFYE0
他のマスターだと見え方が違うってのは設定的に気になるところではあった
初出のところで例示されてたのは色とか獣とかだっけ?


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:19:08 JmGQh7Hs0
そういうふうに見えるのもあるとはあったけど
アルファベットなのは皆同じ気がする。apoでもパラ評価アルファベットだった辺り


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:56:47 LoZxd18Q0
士郎スレ住民がapo情報使うとか末期やね


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 03:53:57 4PdY9QLk0
Apoはなんかアレすぎるのであんまり考察に使うべきじゃないと思うわ


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 08:11:12 6Rgnvsjk0
母屋を盗られちゃうおばあちゃんの話じゃないけど
何もしなかったらそのまま衰退していくだけなんだよなあニコニコとか
まあ型月はまだまだエロゲ世代のものでしょ、アニメ、スマホゲー組はすぐ調子に乗っちゃうから気をつけようか


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 08:16:36 h5j8UevA0
一般的な感性だとABC評価になりがちなのはわかるけど、それと同じくらい数字評価はいてもいいとは思う
合格率判定に対して通信簿的な


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 08:29:25 2LA0/G4c0
そういや各マスターのステータスの見方みんな違うんだっけか
凛が色かなんかだっけ?
以降の作で皆して普通に当然のごとくゲーム風ステ表記で見てたから完全に忘れてたな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 09:01:09 mL8FABT.0
トランプとかもいていいと思う


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 10:57:58 aFWgRosc0
おっぱいの大きさで見る紳士もいるかもしれない


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 10:59:57 Po5ODHSw0
見た目より中身という綺麗事を抜きにすると
士郎はどういう体型が好みなんだろうか
実際に惚れたとは別の
エロ本選んだりする時のような好み


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 11:27:08 4ey1/eUo0
無銘の好みっぽい保健室の子とはつまりNPC桜か黒髪凛よりバストのでかい金髪凛のこと
アンリはカレンに肉つきいいなあとか思ってる

ただまあ派生キャラだし十年経ったり状況が変われば普通は嗜好も変わるからなあ
厨二を卒業したりメイド萌えやセイバー顔から別のものが好きになったりするよ普通は


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 11:50:17 N2bx4AOs0
>>416
アポはともかく他の作品でもアルファベットだから基本やっぱそれだろう。


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 12:22:36 S0d2fFJg0
>>418
個人差はあれど本人にとって最も判別しやすい捉え方らしいから
魔術師なら数字よりランクの方が判別しやすいんじゃね
十二の試練みたいに出せる威力よりランクの方が重要なのは結構あるだろうし


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 13:15:55 OHvzjhnY0
厨二卒業した士郎とかいないだろ
セイバーは顔で好きになったわけじゃないからな


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 14:19:14 N2bx4AOs0
>>426
HFだと普通に脱却してるぞ。
正確には厨二病じゃなくてサバイバーズ・ギルドだけど


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 14:48:17 o75jbins0
細かいことをいうが厨二病っていうのは妄想を現実に持ち込むタイプだろ
魔術も悲劇も妄想じゃない士郎を厨二病認定は筋が違うんでないの


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 15:01:16 Po5ODHSw0
妄想を現実に持ち込むのが投影
って言い方は流石に悪すぎるか


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 15:22:18 3FUKayVs0
>>423
まず士郎は厨二病じゃないし、少年時代から外見で選んでるわけじゃない


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 15:26:00 kBYgu7vc0
2次だとよく厨二認定されてるが
ここもにわかが増えたな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 15:51:01 dYXSJbfU0
サバイバーズ何チャラなんて言い出したらおしまいよ
そんな言葉ではかってほしくないわな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 15:56:47 Po5ODHSw0
別にそれで文句は無いんだが
エクストラで自分で自分の事をサイバイバーズギルド
言い出したのは複雑だったな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 15:59:07 SlEd4c8c0
>>423の者だが
最後の一文は現役で厨二の世界観作ってるきのこと社長すげえなって話で
その……誤解させてすまん


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 16:18:30 VKEsIAvA0
>>431
2次でいわれているからなんだと言うのか


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 16:31:50 DdE7S9aM0
所詮二次だからな
それを公式設定のように語る輩が一番害だろう


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 16:59:54 wbfgAX9Q0
まぁサバイバーズギルドの側面も確かにあるからそういう評価なのは別にって感じ、というか客観的評価だと結局そうなっちゃうというか、無銘についてもあれは自分のことを客観評価しただけだし
ほほを伝うやUBWで内面抉るとそれだけでは語れないってだけでサバイバーズギルドな部分があるのは間違いないし


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 17:51:43 rckiu.Uw0
アンサーを、要するにサバイバーズギルドだねって言われたら、
そりゃ違うだろって誰でも言うと思うが。


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 18:12:20 FuJxZ7C.0
>>438
客観の話してんのにもろ主観のアンサーの話されてもなんとも答えにくいんじゃが

ただ士郎の自分の価値の在り方というか、自分に価値は見出せないけど何も成さずに死ぬ訳にはいかないみたいな強迫観念はサバイバーズギルド的な部分がある
士郎に関しては話の結論がサバイバーズギルドではなく、前提の部分にそれがあって結論がアンサーとかの部分っていうイメージかな

だから士郎の物語の根幹がサバイバーズギルドって言われたら違うと言うけれど、士郎がサバイバーズギルドだよねって言われたらそれも一面で否定はできないって感じ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 18:18:24 dYXSJbfU0
失われたものの想いを大切にする、価値を見いだすことをサバイバーズギルトっていうのね初めて知った


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 18:21:54 DdE7S9aM0
客観って話してんのにアホかよ…


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 18:30:26 FuJxZ7C.0
>>440
だからそれ内面の話でほほを伝うやUBWで見えてくる部分じゃろ
大災害で1人生き残った奴が自分の命省みずに人助けしてたらそりゃ周囲の評価はサバイバーズギルドなんやなってなる
実際士郎も自分の命と他人の命で他人の命を優先してしまう価値観はどうしようもなくサバイバーズギルドに当てはまってしまうってだけの話だ
別に士郎の全てがサバイバーズギルドなんて言ってないし、そう思ってたらこんなとこいねーよ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 18:32:44 iybWclck0
笑顔云々でも出てたけど自分の妄想してる士郎像が強すぎる人が多い


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 18:36:16 JLcxQ9RI0
とんでもないアホがいるのも通常通りだ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 20:01:15 QM/9d0X60
>>422
HAの水着イベントでイリヤに〜ってのがあるけど、
あれはイリヤだからなのか、セイバーのこともあるし、ああいう容姿が一番好みなのか
でも、桜が成長してから意識し始めたってのもあるんだよね
あれは友人の妹って補正があったからなのかな?


446 : 17分割 :17分割
17分割


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 21:52:08 IqfnzrYI0
誤爆?


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 21:58:49 zMcM3eWg0
>>447
複数のスレでコピペマルチ
IDはその都度違うのでNGするのであればNGwordで


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 22:39:56 IqfnzrYI0
>>448
了解です


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 22:55:26 N2bx4AOs0
>>445
まあ皆ほんとだろう。
皆スタイル以前に顔とかがポイント高いしな。


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 00:22:27 AsXHjjF.0
Fakeで本格的に政府を初めとした各種組織の神秘の運用が書かれてるのを観ると
ああいうのを相手にエミヤはジェームスボンドやってたんだなと思うと滾るモノがある


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 00:51:08 jVPy5RoA0
ほぼ炭化してても術者を生かす物もあるとか刻印がほんとに呪いじみてると事件簿で分かったし
爆殺するか近寄って確実に始末しなきゃいけないシチュもわりとあるんだろうな


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 04:20:38 9G3k7c7.0
後付け設定+別作家じゃ型月ワールドに組み込みたくはない
結局パラレルが落としどころ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 07:18:28 UipKvTBA0
パラレル=平行世界は既に型月ワールドだぞ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 07:45:13 IyVm5Sfw0
事件簿っつーかまほよでもその辺は結構触れられてたよね


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 08:08:10 G1vYOhAM0
青子たちが特別すごいのかと思ったらモブの分家筋の家系ですらあんなキワモノとかホラー


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 12:26:38 3rfny6ys0
>>452
もしくは黄薔薇みたいに再生不可見たいなもん使うとかな
まあ一人で戦うとなるとあらゆる状況考えなきゃあかんから必然的にそういうのが安心になりそう。


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 13:54:46 W4u4.pUc0
魔術師を倒す→礼装が悪用されてはいけないので工房ごと壊す→結果的にオーバーキル
みたいなのもありそう


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 14:19:18 46Xee25.0
悪用の懸念もだけど所有者が死んだら工房自体が報復するよう作られてるとかもありそうだしね


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 15:58:35 ZP.yI44U0
そんな時のためのアンリミテッドルルブレワークス
魔術師は死ぬ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 16:25:57 FdLpO9f20
迎撃魔術が意味を成さないルルブレ高速射出って、対魔術師戦ならかなり強いなこれ……
ケイネス先生自慢の水銀ですら無意味だし


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 16:30:12 ZP.yI44U0
殺傷力は並みのナイフくらいしかないから、火力を求めるならカラドボルグあたりで追撃が必要だけど


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 18:55:22 3rfny6ys0
>>461
やられる方は物によってはショックでかいよなあこれ。
凛さんの10年宝石並みに手間暇かけたもんだったらそれ消されるのは課金しつつ何年もかけて育てたゲームデータ初期化されるようなもんだし。


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 19:27:18 x85YrU2I0
専門では無いとはいえ超一流の魔術師の橙子の張った結界が年代物の刀を鞘から抜いただけで切り裂かれるとかだからな
年月の経過ごと投影できる士郎の投影そのものが魔術殺しに近い


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 19:38:31 kJ9k4c4c0
しっかし死体はどうすんだろ
魔術絡みでないなら埋葬しないのはちょっと人道に反するし
魔術師なら刻印とか成果もろもろを協会に剥奪されるっていうと死体を渡すのはなんかむごい気もする


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 19:47:00 3d.Yz7KY0
187cm髪は白、筋肉モリモリマッチョマンの変態に変なナイフで自慢の魔術を封じられながらぐさぐさやられるのは自尊心と恐怖心がやばそう


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 20:43:23 IPu.vIM20
戦い続けたんだから心眼は当然として
千里眼は何処から来たという気もする
目に魔力通したとかサラッとやったのが記憶にある程度か


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 21:03:34 ulsF37cw0
初期の修行で毎晩神経に魔力を通してるうちに感覚が研ぎ澄まされたんじゃないかなーと勝手に妄想してる


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 21:37:31 dI1hXSCY0
>>467
単純に視力強化を続けた結果じゃないか。透視だの過去/未来視だのが可能なほどレベル高いわけでもないし


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 21:46:34 IPu.vIM20
ゴッドガンダムって今でも完璧にならないらしいな
胸のハッチのバランス


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 21:46:48 8TIHpLBs0
>>454
プリヤ、氷室、コハエースはパラレルでもない型月設定無関係じゃなかったっけ?


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 21:47:21 IPu.vIM20
すまん誤爆した


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 21:49:05 zIuhnWn.0
>>471
fakeは半ばひむてん世界線じゃね


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 21:57:22 mZQ0DHtc0
ひむてんはネタや登場人物はともかく世界観はSNとほぼ同じだと思ってたんだけど


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 22:32:35 3rfny6ys0
>>466
変態というほどマッチョじゃないだろ。今回の覚醒礼装みりゃわかるが神父と同じくらいだし。というかあっちはわざわざそんなもん作って礼装消さなくても大抵は一気に礼装ごとぶち抜けるし。


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 23:06:27 ODIz4Fyc0
昔はアーチャーかなりマッチョ感あったけど
FGOでもっと濃いマッチョ男達が増えたせいか
最近は細マッチョくらいにしか見えなくなってきた気がする


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 23:13:49 99Uc357c0
体格的にも鍛え込んでるぐらいでマッチョってほどではないな


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 23:29:14 3rfny6ys0
>>467
何処からと言えばまあ元から眼は良い言われてからな。まああくまで一般レベルで良いだからあれから鍛えたんだろう。
>>476
FGOの発明王スパルタさんみるとな。


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 23:48:00 yLA2xgkA0
「本気の本気で嘘を吐いてみろよ。死ぬ気で最後まで吐き通した嘘なら、本当と変わりはないんじゃないか」
「吐き通せ、嘘が本当になるまで」


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 06:14:54 TSSGsLlM0
>>466がコマンドーネタだと知らない奴が確実にいそう


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/17(火) 18:20:40 1SfreX.60
コマンドー言われても
セクシーな方しかしらない世代なんで


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 02:54:01 6/R2ylhg0
昨日エミヤが銭湯でアルトリアに羞恥プレイする夢を見て我ながら相当アレで凹んだ
英霊エミヤとアルトリアとの絡みって2人の出番の多さの割には少ないよね


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 07:18:13 mPdb2.yA0
セイバーからしたらなんでそんなに執着してくるのだしなぁ
元士郎って分かってても


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 09:33:16 qezrAwsM0
セイバーと士郎の話はFateルートで完結してるしな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 10:30:18 mduJs6g20
Fateルートをリアルタイムで視てる時のマーリンの実況が聴きたい
メッチャ楽しんでそう


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 12:05:00 kdDyCirA0
一千年以上待ってリアルタイムで観なくてもアルトリア本人からなにがあったのか聞き出せばいいんじゃね?
と思うがどうなんだろうな
熟睡してて聞き出せる状況にないのか


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 13:40:03 qezrAwsM0
起きてしゃべりだしたりしたら興ざめだよ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 14:01:09 MOag.3eY0
何で士郎じゃなくてエミヤとセイバーの話ばかりしてるヤツいるんだ?
それにここ最近セイバーの話をよく持ち出してくるが
一応士郎のスレだからほどほどにしろよ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 15:15:55 0zPAk2wI0
>>488
はるか前から衛宮士郎関連総合スレ状態でエミヤもセイバーも士郎語る上で外せないしほどほどもクソもない気が
まぁエミヤ、セイバーでカプとかの話しだしたらさすがにあかんと思うが


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 15:28:58 MOag.3eY0
>>489
いやエミヤはいいんだけど明らかにカプ話になってるのがチラホラ
あるんだよな…荒らすつもりで書き込んでるのかもしれんが
とにかく弓剣語りたいならカプスレにでも行けって言いたい


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 15:32:49 qezrAwsM0
>>490
それは同意だな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 17:02:22 OWF3mFJA0
>>490
お前さんこそ荒らしじゃないか…とか疑心暗鬼になるな


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 17:04:58 jYc92/eg0
バランスとればいいやん


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 17:06:13 2n/AE6LA0
梅昆布茶って不味いの?
士郎の苦手なやつにあったよね(めんどくさ…話題逸らそ)


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 18:15:22 4y9Kl.6k0
エミヤこじらせアルトリアとか発想がにっしょん臭いっつーか若い


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 18:16:45 OWF3mFJA0
若くて何が悪い!
(コンビニで昔噂だったガムを探しながら)


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 18:23:38 qezrAwsM0
>>495
つーかきもい


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 18:36:00 VL6lt21.0
>>484
きのこさんは他の話も構想あるみたいだけどね。
北斗の拳みたいな世界で二人が戦う話みたいな。


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 20:24:14 L/Y2a3xc0
にっしょんできる前からレアルタでセイバーと再会したのはアーチャーだとか言うのがいたりもしたし、同じような思考になる人はいつの時期もいるんだろう


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 20:32:57 OWF3mFJA0
その辺の解釈はニワカ関係なく個人の趣味で良いだろ
アーチャーなのか士郎なのかとかいう以前に
ラスエピ自体が後付けだし
如何にも感動っぽく〆て下さい!とか頼まれて書いたようにしか思えん陳腐さだし
真面目に考察する部分では無いと思う
セイバーがおかえりなさいとかマジなら台無しも良いとこだし


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 20:35:36 hUcUogt.0
正直最近はセイバー関連よりアサ嗣とアイリのせいでエミヤの楽しいカルデアライフはボロボロ的なネタの方が食傷かな
ここじゃ見かけないのが救いだけど


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 20:37:46 OWF3mFJA0
理由を並べられれば納得するしか無いけど
カルデアは理想の職場!エミヤも満足…は少しね


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 20:41:32 d8EiI7q20
そもそも守護者には自由意志がないから摩耗したもエミヤの勘違い扱いされてる始末だぞ最近は


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 21:14:26 RmM.47bM0
記録ならまだしも記憶を次に持ち越さないのはUBWが特別だったってレスなら今日見たわ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 21:27:06 XaUdpZ7k0
fgoのエミヤ周りはもう片目どころか両目をつぶって見ている
これに凛や桜がでたら士郎周りも目をつぶってみないといけないんだろうな


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 21:36:11 ox5eOD/s0
>>505
>両目つぶって見てる
分かるw


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 22:08:21 s622zYxA0
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org867222.jpg
早い所凛さんに鯖になってもらわんとエミヤは目を開けられない
あ、イリヤもそろそろ来ていいんじゃないか


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 22:10:22 XaUdpZ7k0
>>507
両目つぶってるからその漫画みれんのじゃ
まさに目をつぶってるネタだわ


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 22:41:03 mPdb2.yA0
一応公式の人か


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 23:53:49 VL6lt21.0
>>503
本来自我ない設定だしな掃除屋


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 00:05:04 r9Il8HaU0
能力が便利だからエミヤはアラヤに多用されてる
ってネタなのか本気で言ってるのか判別つかない時がある
まあ昔よく見たエミヤが生前から諦め後悔しまくってたって誤解に比べりゃ可愛いもんだけど


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 00:37:15 qJCeE1zs0
アラヤさんから見りゃエミヤの性能なんか木っ端も良いとこだし
特別に便利だとか強いとかそんなん無いわな…


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 00:40:36 UE6Ty58M0
基本その場にいる人間皆殺しだったら、能力の多彩さよりもスペックが高い奴のほうが向いていそうだしな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 00:44:27 IyB/ChpI0
キリツグみたいなのも守護者になってるんだから英霊の座に登録されてるエミヤは守護者の中では高い方じゃね?


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 00:57:49 ovdG8mro0
>>512
>>513
いやただ多彩なだけじゃなくそのどれもがそこそこ優秀だから。そもそも掃除屋になるような人材に素のスペックが高い人材なんていないだろ。だからこそ掃除屋いくんだしな。


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:03:20 UMJelgic0
状況次第じゃアルトリアですらなるのが守護者だ。人材のスペックは関係なかろう


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:06:25 IyB/ChpI0
アルトリアは星よりの英霊だからアラヤと契約しても守護者にはならないんじゃなかったっけ?


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:07:42 ovdG8mro0
>>516
結局彼女もならなかったし、あんな存在普通にに来る訳がない。
借りなくても座に上がる連中だしな。逆にそんなにくるなら自力座に上がれない奴に声なんてかけない。


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:10:03 4l0xD4Nw0
ならなかったのは結果論だし、自力で座に上がれる奴にも声をかけてる例がある以上
ID:ovdG8mro0の論は破綻してる


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:19:37 ovdG8mro0
>>519
なった結果がないんだからそれが全てだろ。
そもそも掃除屋の人材にどういう構成か全く言われてないのに、勝手な憶測で決め付けてるそっちもそっちだろ。


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:22:15 ovdG8mro0
>>514
というかあれが木っ端レベルになってたら構成人材が5次上位クラスが当たり前の普通の化け物集団ばっかになるしな。考えにくいわそれ。


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:25:04 hQk2ft220
横からだが掃除屋の人材云々を勝手な憶測で決め付けて言い出したのはそもそも>>515じゃね?


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:27:30 Cvzp5UTQ0
掃除屋に個々のスペックなんて意味あるのか?
サーヴァントじゃなく守護者として出てきたら誰でも化物なんじゃ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:35:46 ovdG8mro0
>>522
いや>>512が先に他の人材がどのレベルかわからんのに木っ端とか決めつけで言ってる。それにいないだろうであっていないと断言してないし。


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:40:14 ovdG8mro0
>>523
なんか補正はかかるみたいだしそれはやっぱりわからないな。
まあだとしたらもう誰であっても大して差はなくなりそうだが。


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:40:31 hQk2ft220
>>524
ああ、エミヤを木っ端って言われたことが悔しかったのか
気持ちは分かるがまあそこら辺にしとけ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 01:43:37 ovdG8mro0
まあちょっとあれだったか。
これ以上は構成人材わからない以上何いっても憶測にしかならんからここではやめようか。若干スレ違いだしな


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 02:59:44 qJCeE1zs0
木っ端は言い過ぎだったなすまぬ
要はエミヤの性能が特別だから、とか関係無いって言いたかっただけだ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 03:19:56 DAhtiaLs0
>>494
人物説明だと梅昆布茶苦手って有るけど、SN本編で苦手だから飲まないって言ったの昆布茶なんだよな
昆布茶系全部苦手で特に梅はダメと


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 04:18:10 oAqfC8l60
なんか気持ち悪いだが
どうてもいい話題で自演してんの?


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 07:19:13 L10lUgS60
>>529
梅がだめなんだっけ?
どろっとした感じがダメとか言ってるのを読んだ気がする
もしかしたら公式じゃなくて二次創作だったかも


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 07:58:25 DAhtiaLs0
>>531
昆布茶のドロっとした感じが嫌ってのがそのUBWルートで一成と喋ってる時のやつ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 10:31:44 pRwU1neM0
梅昆布茶には大人のエロスがあるからきっと士郎にはまだ刺激が強すぎたんだろう


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 10:32:52 PaOqV33.0
他の守護者とか見たことない


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 11:19:14 1Uu7JAMk0
大人(90代)のエロス?


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 13:51:09 4.xCF3mE0
切嗣とかエミヤってまぁ守護者向きだよな
エミヤと士郎の場合は気持ちの持ちようによって向き不向きは
あるが兄貴やセイバー辺りだと異論となえたり反発しそうだ
こっそり殺害するなら弓矢や銃の方がか勝手がいいし


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 15:27:16 32MG/3XA0
神様よりの奴は守護者にならんぞ
マテリアルにだから第五次において守護者になれるのはエミヤだけって書いてあるし


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 15:58:38 tSx.qqIc0
こっそりするなら銃や弓矢の方が良いとか言われても
あんなファンタジーな世界で


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 16:48:47 cDIC5esA0
そもそもこっそりとか守護者はアニメみたいな暗殺って感じじゃないぞ
召喚された時点でその場にいるもの全部壊して無かったことにする意思無き力
だから性格や主義で向き不向きとかあるわけない


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 16:57:51 RRrg3S2E0
あの暗殺はなんとかならんかったのか
あれとゼロイベントの「ほかの方法を採用する自由意志を与えられたアサシン切嗣」で守護者の概念がかなり変わったわ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 17:08:57 WwB1q46c0
snに後続の作品の設定はフィードバックされない
パッケージされた作品の中の描写が全てであって欲しい
作家が若い頃の作品に粗を感じて修正して良くなった作品ってあまり見たことがないし


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 17:12:48 /E.pahvE0
ufoとZeroイベの話は荒れるのでやめよう(提案)
良心が痛むだけだ
地面に落ちてるガムみたいに拾ってもそっとしかるべき場所に入れるのが優しさってもん


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 17:17:20 RRrg3S2E0
>>541
高村薫とかな!
まじであとから設定いじったり書き直したりしてよくなる作品ってほとんどないよな

きのこもはっきりフィードバックされないといってほしいが、むしろ逆だからなあ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 17:31:39 cDIC5esA0
きのこが設定変えるのは昔の作品どうこうじゃなく後の作品で使うためって印象がある
あと嘘つき星人で言葉足らずであれってなるとこが出てきて
それの詳しい説明で設定が変わってるかのように誤認し
プリヤくらいの関係性の外伝じゃないとある程度合わせようとしたりするだけさ
割とだめかもしれない


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 18:29:52 0QYrZpKo0
全部繋げられるわけないだろう?
だって繋げたらさぁ

切嗣父と母→切嗣とアイリ

イリヤ(義理の姉、プリヤでは妹)

士郎の元両親→士郎→(未来)→アーチャー

(プリヤ世界)

美遊(義理の妹 )

ややこしい


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 19:36:16 L10lUgS60
>>541
だよな
俺ん中ではPC版SNとHollowで完結してる
後から小出しの設定も読むと面白いんだがどんどん最初のイメージがズレていってしまうのが辛い


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 19:49:38 WlYCXFKY0
最初のイメージというか
初プレイ一週目の士郎の印象はHFクリアしてもさほど変わらないかな


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:15:34 Z8fVyVmA0
抑止の守護者の選定と出現の基準は色々考察妄想してる
まず力を欲する奴に片っ端から勧誘は無いだろうから、やっぱ救済や献身の志向を持ってる奴に
誘いが来るんだろうな。
んでボランティアレベルで満足してる奴とかは来ないと

マザーテレサみたいな生活全てを救済に捧げるレベルでやっとか?

力への渇望と救済への志向が揃って高い奴には勧誘が来るのかな?


あと出現の選定基準
その状況を解決できる奴が呼び出されるのは勿論だけど、世界が矛盾を嫌うというなら少しでも
因果の摩擦を避けるためにサーヴァントの召喚で聖遺物や召喚者との類似性みたいに、場所との縁なんかもあるんじゃないかとも考える

之だとエミヤは中近東を中心に呼び出されることになるか?


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:24:54 WlYCXFKY0
>>548
少し落ち着け


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:30:32 ovUME9Fw0
>>546
俺は同じ時間軸の事件簿も加えているね
他の作品は並行世界だから、そっちの世界ではそういう設定になっているんだねって思うだけ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:54:23 lhsWdaec0
事件簿面白いよね
読んでてワクワクする


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 22:37:49 xbUI1rEw0
守護者モードだと自意識を奪われて
善悪関係なくその場の人間皆殺す力を与えられて限界するけど、
その磨耗するほど活動した経験は成長には繋がらないのかな

年齢とか筋力とかの成長はないにしても
固有結界の刀剣増やしたりとか
記録はあるけど技術としては引き出せないのか


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 22:52:00 IyB/ChpI0
宝具の方は召喚先で見たものは登録されてるんじゃなかった?
アニメUBWで丘に剣を突き刺してる場面が登録してるところを映像化したものだったかと


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 23:53:02 JsLumRy60
理論上は無限に武器をストックできて強くなれるんだから
そりゃ守護者業にうってつけの能力なわけよ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 05:35:19 u/tePr320
士郎スレで切継守護者容認っぽい意見が出るなんて時代は変わったなー(棒


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 05:40:28 8b/huObg0
あんなコラボキャラ真面目に考えるだけ無駄


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 06:32:44 1nIeJjRM0
何で召喚されてまた座に帰ってきて新しく剣登録されて段々増えてくのーみたいなさも座に時系列があるような二次創作イメージみたいな話になってるんだ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 06:35:24 1nIeJjRM0
あと星よりがどうたらとか知らんがセイバーも
「伝承通りアヴァロンに行ってそのうち蘇るんで契約したとしてもそっち行っちゃうから守護者になったりはしませんけど」
くらいしか聞いたおぼえないわ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 07:22:49 GLEjqQig0
>>553
え…あれただの演出かと思ってたわ
人を殺すたびに墓標を打ち立てていったとか
自分も傷つけていったみたいなことを示唆してたのかと


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 07:31:59 ZOrSlxMA0
>>558
コンマテ3でそういう風に解釈できる文があったけど
GoAで契約が果たされようと果たされまいと自分の意思で聖杯を否定しないかぎり守護者になるらしいことが明かされた
戦いに疲れ諦めての脱落では抑止力の呪縛は逃れないとかなんとか
マーリンがそう思ってる以上神性はともかく有名な英雄であろうと契約すれば守護者行き


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 09:31:45 iZ6rwi1A0
>>556
そうそう
そこら辺は本家とは切り分けて楽しんでほしいとは思う


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 09:45:25 Zmu982Ps0
>>559
流石にキツイな妄想とは言え


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 10:21:38 jzRHKqvE0
>>554
>>559


掃除仕事で無限の剣製が剣を記録してって英霊の中で只一人変化する・強くなるってのは
エミヤの独自性が出されてて滾るけど、有り得るかっていうとどうかなぁ……。

仕事先で剣がある事例って少なそうだし、ましてや宝具なんて滅多にないだろうし


UBWアニメでの仕事の度に剣を突き立てるって表現は、原作時から妄想してたから膝を打った。

剣が増えるかは無さそうだけど、殺戮の記憶が積み重なっていくってのはあるかな?
磨耗していったてのと合致するし


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 12:43:58 aJu3IyaY0
>>557
登録云々はBD特典できのこが言ってたんじゃなかったっけ?
それと座にも時間の流れがあるのはさんざん示唆されてきただろ


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 12:44:04 QyRJw0AE0
>>559
あの場面アニメBD付属のブックレットとかで
掃除屋で呼び出された際に記憶したもん突き刺してる(登録してる)とかなんとかちゃんと補足されてた。


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 13:26:42 xDJ9VCZI0
上の方で神様よりの英霊は守護者にならんって書いてあるけど
それだとアラヤはなんでセイバーと契約したんだ?
エミヤはアラヤ側にメリットありそうだけどセイバーはタイムリ-プ
までさせたのになれませんでしたって矛盾だよな…?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 13:29:43 EBHQzcd60
コンマテ3でならないって言ってた。
GoAでなるって言ってた。
また後付けか。


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 14:29:20 CNxJx1SU0
>守護者でない英霊は、単純に後世の人々に力を貸す伝承として扱われます。
>星寄りとなったものは人間とは相容れないので神霊、精霊の類となります。

コンマテ3のってこれか?
守護者契約したら星寄りじゃなくなるってだけじゃないの?


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 15:32:31 iZ6rwi1A0
一人でやってんのかな
いいかげんスレチだわ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 18:18:48 h1HIDneE0
ワイら士郎信者にそんな合理的な考えなど不要
臭いから叩く、臭いから潰すべき
それが最近のワイらのトレンドよ
コミュニティの未来?知ったこっちゃない


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 19:17:44 gZknWofw0
そういやFateルートで言峰が結果として聖杯を手に入れるからこそ英霊として召喚されているとか言ってたな


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 19:29:28 aOmE282U0
本編でもセイバーの守護者になるとかならないとかは少し触れられてたよね


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 19:34:14 jRh0rncw0
この手の作品で
主人公がヒロインの真名じゃなく仮の名前で最後まで通すってのは珍しいな
他に見たこと無い


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 19:39:23 gSyd0gLo0
セイバーのほうが呼びやすかったんや


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 19:59:57 gZknWofw0
でもアルトリアだと剣を抜く前の少女の時って感じするし
それは士郎との関係性的にどうかなって気もする
かといってアーサー王とか王としての呼び名は論外だし
そうするとセイバーが何だかんだ一番しっくりくると思うな


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 20:07:19 juYnQ8/g0
本名で呼びすぎると戦士としての彼女を否定してしまうことになるからな


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 20:12:04 sc7EBAr20
ゲームクリアしたテンションでスレ覗いたら誰も遠坂呼びしてる人いなくてもやっとした思い出
悪いわけじゃないんだけどアーチャーがちらつくんだよなあ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 20:57:37 ergXVv5c0
アルトリア遠坂よりセイバー凛のほうが書き込むの楽だし


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 21:03:53 H.PCCZZE0
公式の呼称だしな


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 21:24:29 fiWc15o20
士郎にとってセイバーはセイバーだから仕方ないね
でもセイバーいっぱいいる場所でも士郎はセイバー呼びなんだろうか
まずぐだと違って複数サーヴァント使役なんて無理だから困る機会もないか


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 21:25:41 xDJ9VCZI0
エミヤもアーチャーより書き込みやすいぞ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 21:41:42 fiWc15o20
go以降は普通にエミヤ呼びも増えたな
UBW放送されたしgoだとそもそも隠す必要ないだろってノリで


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 21:45:32 gsaqyPIA0
SNは士郎の視点で話が進むから
登場キャラの呼び方が士郎に倣っちゃうのはそう不自然でもないだろう
公式からの呼び方もFGO関連以外は(青)セイバーだし


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 21:52:48 jRh0rncw0
ずっと凛視点でSNプレイだったら
やっぱ士郎は意味不明でウザいキャラに見えるんだろうかね
心理描写抜きの台詞だけで士郎を好ましく感じるのは難しい感じだ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 22:05:03 xDJ9VCZI0
凛視点と言うより野郎と女との視点違いの方があるんじゃないのか?
昔セイバールートの士郎がウザいって話題になったがアレって
大半が女のファンじゃねーの?


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 22:06:29 juYnQ8/g0
SN発売直後はもっと賛否両論な主人公だった
時間が経過して濃いファンだけが残ったから普通に支持されてるけど
一般人に無条件で支持されるキャラでもない気がする

俺の中では好き嫌い超越してるけど


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 22:11:02 pdra3iKw0
士郎のせいでアーチャー死んだ!!

いやそれ結果論じゃね?


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 23:08:17 h1HIDneE0
植田…


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 23:18:53 QyRJw0AE0
>>582
そりゃGOだとクラス呼ややこしいから出来ないからな。当然といえば当然。
>>584
あっちだと凛さん先生から助けたり庇ったりするからそうでもないかと。
信念貫き通す過程もしっかりかかれて理解及ぶだろうしな。


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 23:22:35 fiWc15o20
(そして直接の原因のバーサーカーはなぜか責められずイリヤも許されてる)
あの頃はなんでも士郎のせいにするのが流行っていたな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 00:08:07 hv.8QhHw0
>>580
士郎がセイバー呼びするたびに、アルトリアより大きな声で「なんだいマスター!」と返事をする赤DEBUのニヤケ面がなぜか思い浮かんだ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 00:08:45 9llnuUaU0
ここの住民はSNとHA以外は手だしてなさそうだな
・Fate/stay night
・Fate/hollow ataraxia
ここまでは必修科目

フェイト/タイガーころしあむ
事件簿
Fate/zero
Fate/EXTRA
プリズマイリヤ
Fate/Apocrypha
Fake
Fate/Grand Order
衛宮さんちの今日のごはん
ステイナイトカフェ
ひむてん

どこまでいける? 士郎が出てるやつはもちろん
アーチャーやアンリが出てるなら手を出すようにはしてるからEXとGOは普通に楽しんでる


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 00:16:02 9llnuUaU0
というか増えすぎた


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 00:18:01 tdxYWPhI0
>>592
別にこだわりはないがタイガーころしあむは絵が苦手でやるのを躊躇していたら時期を逃したな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 00:38:11 mlw/3Sso0
>>592
snとHAしかやってない


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 01:05:33 2WAd7PwM0
座に時間の流れ有ると散々示唆されてたかいうの公式であった?
FGOでも引き続きこれから起きる事かも既にあったかもしれないとか言ってて時系列無い事示唆する事だけは今でも公式でのみは聞いてたが


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 01:15:54 tv9DMnOA0
落ち着け
どうせ表現が違うだけで言いたいことは同じだ
みんな分かってないものをなんとか言おうとして誤解が生まれるだけで(諦観


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 01:46:00 dJzaN5bY0
>>596
そもそも不変のはずの座でエミヤが磨耗してるからな……


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 08:05:05 OWUY6W/k0
>>592
タイコロ、zero、apo、ひむてん以外手を出してる


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 08:53:22 TU/bskrs0
ZEROと事件簿は手を出した
ZEROは並行世界の話だったっていうのなら手を出さなくてもよかったかなとは思っているが


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 11:18:39 HnxtF/ZQ0
>>592
タイコロは楽しんだ
EXTRAも無銘のためにやった。ストーリーは楽しめた
zeroは合わないとわかっているので手をだしていない
GOは最近は設定に両目をつぶってまで必要ないよなと思ってる

SNとHAの貯金をダラダラ食いつぶしている感あるな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 14:18:17 K5Xl9gNo0
>>592
たいコロ、アポ、ひむてん、以外は手は出してる
どれも普通に楽しめてるし多少ん??となっても
基本ソフトが違えば別物、媒体が違えば別物と割り切れてるので
あれはあれこれはこれで楽しめてるな
細かい事気にしてても仕方ないし
手を出してないのは手を出すタイミングが掴めなくなってるからだし


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 14:24:28 szy8n5tY0
ひむてん以外は手を出しました。


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 17:37:49 WLv4xTVI0
ラスエピは要らなかったな。きのこもやりたくなかったらしいが。
士郎へのご褒美ではなく、アルトリアへのご褒美と考えるなら許容範囲だが。


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 17:46:39 ddX8nJlg0
>>604
取って付けたような雰囲気ハッピーエンドだしな
自分はそういうの好きだけど
真面目にアーチャーにならなかった士郎がどうとか考察するものではないと思う
後、
普通にプレイすればFHの直後なので余計に微妙なのかもしれん


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 17:51:18 tS67JXas0
ラスエピを蛇足だと考えたり
DEEN版でセイバーとの再会オチを「このアニメでのテーマを貫くために、再会させるべきではない」と言ったり

そんな頃のきのこが好きでした


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 18:16:30 AV.MnXKY0
>>606
同意です


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 18:17:43 dow9mmQM0
きのこも絶対に再会するなと言ってはおらん
サイカイがそういう「気分」で描いたものだし
現実に再会するのと気分は違うっていう話


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 18:53:17 7QDsj.IE0
月姫も漫画版ではアルクと再開ENDだっけか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 19:10:33 7bPy6U/E0
>>609
あれもラスエピも夢であるようにも読めた


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 19:29:08 ddX8nJlg0
月姫漫画はアルクさんのお胸が良い形
満更ではなさそうなのがまた宜し
あれ、絶対拒まなかったよね


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 19:36:20 8AWyGd.k0
>>507
なんつーか画面がうるさい
あと経験値もそうだけどネットからネタを拾いすぎ

ひむてんはシンジの扱いが辛辣すぎてダメだわ
愛嬌のある馬鹿じゃなくて馬鹿な憎まれ役、馬鹿にしていい奴まで
落としちゃあかんわ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 19:43:22 7QDsj.IE0
ひむてん読んでないけど原作ワカメは愛嬌もクソもないクズだったけどな


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 19:47:23 ddX8nJlg0
CCCは綺麗なワカメだからとか言われてもムカつくだけだしな
桜はCCCでヒロインしてたとか


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 19:49:42 7sfjHYZc0
まあ慎二がまともに描かれるのはHAだからSNの範囲ならそうなる


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 19:55:49 ddX8nJlg0
HAで少しは真面目な男同士の会話があれば
少しは一応友人だったのかと思えたな

それよりギルとの真面目な会話を期待してた
ギャグのみで残念だった


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:17:46 TU/bskrs0
>>604
俺はあってもよかったって思うけどね
アーチャーを超えてアヴァロンまで到達できる可能性はあるってちゃんと描写されたのはうれしい

>>613
魔術以外は超優秀って設定自体を無視して馬鹿にしているように見えるから


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:20:21 ITtkcqls0
それ愛嬌と何の関係もなくね


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:22:26 YE5JyGdk0
>>616
友人なんて馬鹿話してなんぼじゃね?
むしろ本編でそういうのがなかったからこいつ友人か?ってみんな思った訳で


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:24:59 7QDsj.IE0
原作ワカメと友人なんて人間性疑うレベルだろ
義妹人質に取る、レイプする、学園無差別テロetc…


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:29:07 ddX8nJlg0
Fateルートのライダー戦でワカメ救えなかったとか
それは元友人だったからなのか
単に士郎の性格なのか曖昧だったな
回想で昔は良い奴だった的なものは欲しかったかな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:37:29 Ekz0TNCc0
それは友人とか関係なく誰に対しても思うだろ
失われたモノを気にし続けるのが士郎だし


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:47:01 .S0jFmr60
元々ワカメルート予定されてたらしいしそれ無くなったしわ寄せだろうな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 21:06:40 u7xZyfEg0
ひむてん世界はHFらしいから慎二の末路はあれだし、あんなのに愛嬌はいらんだろう


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 21:28:25 dOdU194w0
>>624
本編のどのルートとも違う
冒頭の長柄の凶器による殺人事件が傷害事件で済んでるから


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 21:32:22 dOdU194w0
いやあれ?長柄?長柄だっけ?
スレ汚しすまん


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 21:33:47 /jQnvBMY0
>>616
hollowで家に訪ねてきたときに真面目な話してなかったっけ
そもそも信二の出番自体がネタで出るくらい少ないが
てか原作の時点ってほぼ疎遠状態じゃなかったっけ
だからやり取り見て友達と思えないのは当たり前かもしれない


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 22:17:15 szy8n5tY0
>>621
まあどっちでも思うだろうな。でもワカメは前からの桜の兄であり
前にちょっと助けられた友達だったから後悔の念は他より多いと思う。


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 22:17:33 OYD6Juqw0
生徒会長とワカメの友人2人に挟まれてると士郎がまともに見える


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 00:36:21 1OvEXctk0
ぶっちゃけアンコでエミヤが居るんだからいらなくね?っていう扱いだから士郎は要らないと思う


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 00:46:00 gNDeE.jQ0
>>612
お前糞野郎やな!


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 00:51:04 Yd8/NKww0
天草詐欺を超えるだろうしな
例えキノコが描こうとも皆認めないし叩く以外の選択肢は無いだろう


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 06:43:10 QJckaLPA0
>>630
格闘ゲームで士郎に出来る事は全てエミヤが上位互換で出来るからゲーマー的には普通の意見
つうか言ったの型月サイドだし


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 11:43:26 mo2TLBS20
>>613
ホロウ他で道化したり士郎とつるんでたりで好感度上がった後で、本編に戻ってやっぱコイツウゼーのループしてる人はいると思う


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 11:58:20 hXfoKPLU0
>>604
普通にいるだろ
あれないとセイバールート成立しないし


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 12:00:02 0B1.g2kM0
>>635
DEEN版どころかPC版もセイバールートとして成立していなかったのか……
こいつぁたまゲタ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 12:26:30 Wp11Tn920
SNだとHFの士郎が生き返るtrueエンドが蛇足だったな
あれはまじでいらんかった


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 12:37:22 zWGmFIXs0
この流れなら言える

UBWは自分も他人も救えないといわれても前のルートで実際セイバー救えてたからアーチャー関連は結構冷めた目で見てて話に乗り切れなかった(小声


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 12:42:58 I9RdtR4k0
世界と契約した時点で並行世界では確実に死んでる人間救ってるし多少はね


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 12:45:51 8CTOQwRI0
蛇足といえばufo版はひどかったなぁ


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 12:48:46 Yd8/NKww0
>>635
Fateルートをセイバーとイチャコラするための話だと思ってるならそうなんだろうな

アホじゃね?


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 12:49:41 1tRH47660
ラスエピは元々セイバーグッドエンドってコンセプトだろ。グッドエンドはそりゃ無理やりに話の方向変えてるんだから蛇足になるわな


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 12:52:13 KHKawRQY0
>>640
あれは蛇足というかなんというか
力入れる場所ズレてるだろって感じだったな


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:03:02 Ke9WJ9X60
ラスエピはfateルートのラストから繋がるエピソードじゃなくて
セイバーグッドとして分岐エンドだった方が良かったとは思う


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:03:05 AVwGngkg0
>>637
同意
ノーマルだけでいい


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:05:08 g363r0CI0
アーチャーがかっこいいのはfateルート
士郎が一番かっこいいのはhfルートだと思ってる


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:05:58 x4Q2va6A0
大半の信者が望んだんだからラスエピは必要だったって話
あとここ士郎スレなんで


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:06:29 DWajhox.0
蛇足という人がいるのもなんかわかるけど、セイバーは王としての役目を終えて、士郎は正義の味方としての生を終えた後に奇跡的に出会えたかもしれないって話で、本筋ともズレてないと思うし、
マーリンじゃないけど二人ともそのくらいの報酬は受け取っていいくらいのことをしてるとおもうし、自分は好きだがな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:08:25 gLzWpbXk0
蛇足なのは拗らせてる信者だろ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:08:41 1tRH47660
>>644
あれ、HFでセイバー刺殺してエンディング見た後に出現するから複雑な気持ちになるわw


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:21:07 Yd8/NKww0
桜を選んで最後にセイバーにお帰りなさいとか
取って付けた様な薄い台詞言われてもな…
アレ好きな奴って感動するのか


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:26:43 2LKVcL6I0
レアルタアンチスレでも立ててやれば?


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:30:45 DWajhox.0
その前にFateルートの回想入るから、気持ちがHFからFateルートに切り替わったから、普通に感動できたが
まあ、好みの問題だな


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:32:26 Yd8/NKww0
今更だけど
士郎に取っての聖杯戦争グッドエンドってなんなんだろ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 14:03:45 ZLFiwtl20
そんなんいいだしたら直前のHFトゥルー自体ご都合主義じゃねぇか


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 14:13:20 Yd8/NKww0
>>655
それならFateもUBWも全部士郎に都合のいいご都合だな
グダグダ絡んでないでアンチスレ立てて引っ込んでろ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 14:15:45 gLzWpbXk0
>>656
ぐだぐだ言ってんのはお前だろ
レアルタアンチスレでも立てとけよ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 15:02:21 xP6x5afM0
>>648
俺もラスエピはおとぎ話みたいで好きだわ
今までの生き方を変えないことを選んで別れた2人が
それからも生き方を変えなかったからまた出会えたってのはきれいで


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 15:38:02 ijtTqbTU0
桜選んで云々言ってる奴はルート別に頭切り替えずにどうやってマルチエンディング式のゲームやってんだ?


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 17:13:31 W.Q5MD.w0
士郎の話しろよお前ら


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 17:42:14 VaK8rGaM0
というか今更原作のEND議論とか新規参入時期かなにか?


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 18:45:41 dGR1ohd.0
人気的には今が全盛期なんだから新規が増えてもおかしくないだろ


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 19:15:45 .QHSjPVg0
むしろそこそこファン暦長い奴らばっかに見えるゾ
プレイ当時を振り返って郷愁にふけってたように見えるゾ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 19:21:36 54vEIvFY0
FGO始まったあたりから明らかにスレの空気が変わったからなぁ
スルースキル高くてほとんど荒れた事のなかった士郎スレが今ではこの有様だしな…


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 19:25:31 Yd8/NKww0
アサシンエミヤで荒れるくらいだしな…
デミ鯖士郎なんか来たら…楽しみでゾクゾクするわ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 19:29:33 yqjav4Ns0
FGOってかufo版の二期ぐらいからかな


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 19:38:40 Ke9WJ9X60
正直擬似鯖とかで出ては欲しくないから
実装するならギャグイベみたいなので
英霊じゃないけど何故か鯖になっちゃったぜ
みたいな感じででて欲しい


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 19:49:01 yg.S1rNw0
GO二部やるからそんな暇あるか分からんけどマテ出すなら早くしてほしいな
劇場版HFやる前にデミ鯖と擬似鯖と腕士郎の違いを解説してくれ
英霊と融合して擬似的な不死を再現したっていう過去のマスターの話もできれば


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 21:04:35 0z2JOI3E0
>>637
元々、きのこもノーマルしか考えてなかったらしいしな。
桜を怪物化の末路から救い、イリヤを犠牲にする事もなく、
自分の命で精算する結末の方があるべき姿だよな。
ていうか、ヘラクレスから託されたのは何だったのか。
まぁ、イリヤを犠牲にした屑士郎は桜にはお似合いだけど。
HFトゥルーは胡散臭さ満点のハッピーエンドだと思うわ。


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 21:04:37 /c9zfOvA0
基本 セイバー√のLE
    凛√のGood
 桜√のTrue は要らんと思った
鯖が残ってるのってなんか変な感じだしLEもそれだけで見るなら
いいけどセイバールートの最後の士郎を見ると蛇足感がある
セイバー・凛のTrue√後の士郎は結構晴れやかな面持ちで納得の
最後だったけどな〜


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 21:12:07 Ulpy.IWQ0
鯖とは絶対に別れさせるマンか
いや俺も鯖とは別れたほうが綺麗だ思うけれどね
少なくとも会える未来は確定していないほうが好き


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 21:12:58 Yd8/NKww0
ホム士郎は女達に都合よく作られた人形って感じで
トゥルーは世にも奇妙なみたいな読後感の悪さがある
あの笑顔は気味が悪い


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 21:37:44 LaTEbGCA0
いまさら原作end叩くやつのきがしれん


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 21:45:09 j6X3fk.Q0
まーたgoスレからのお客様かな‥


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 21:46:31 dGR1ohd.0
>>670
わかるよまぁそのエンドは皆お察しの通り
エロゲー(ギャルゲ)のお約束って感じだろうな

別に評判してる訳じゃないぞ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 22:41:15 g363r0CI0
お、いつもの子今回は単発レスを覚えたか


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 22:42:30 84hi6D.U0
レアルタは蛇足
イリヤトゥルーは欲しかったがないからこそ美しいのかもしれない


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 22:52:57 0Lkt33lM0
喪ったもの、残ったもの、これから作っていくものがある程よい寂寞感のあるハッピーエンドの味がわからんとは残念な奴らよ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 22:56:40 eFWSlq2E0
>>670
決してそうは思わないなあ
凛グッドの、これから3人で進んでいく感とか
HFトゥルーの、士郎がいない場所でも満面の笑みを浮かべられるようになった桜とか
すごい素敵じゃない


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 23:23:48 84hi6D.U0
結局自分の気に入るのを推して気に入らないのをsageてるだけだから平行線だわな


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 23:29:04 2LKVcL6I0
だから蛇足云々言うならアンチスレでも立ててやれよ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 23:30:28 yg.S1rNw0
士郎をいつから好きになったとか発売から何年経っても話してもいいし
それと同様に何年経っても納得いかないことを話してもいいと個人的には思う
でも昼間っから自己完結してる人が聞く耳を持たないくせに自分の意見だけは聞いてもらいたがってるのを見るのはきつい


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 23:33:54 wFQ9NpII0
俺もラスエピは好きじゃないけど
理由が士郎とセイバー再会してほしくなかったっていうよりか
HF終わった後にあれ持ってこられてもな…って感じで飲み込めない故の受け止められなさだからな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 23:44:46 fXws0pQk0
今じゃラスエピが好きか嫌いかでいえば好きだけどさ
初見の時はHFのまだ救われてないセイバーとの落差で勝手に落ち込んでた

君(オルタ)を忘れないと純粋にラスエピの結末を祝福できなかった(ドヤ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 00:02:34 lmqqlURM0
HF→ラスエピだから評価下がってるのが惜しい どうせならFate→ラスエピと繋げて欲しかった
HFもUBW後じゃなければなかった抵抗感があるし当時ボロクソだったのも理解できる
もうきのこはわざとやってるだろう


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 00:11:56 qo2V.Jx.0
自分が生きたい幸せになりたいって思えるようになった男が死んで終わるのだけっていうのはどうかと思うんだ
HFはトゥルーとノーマルどっちも無いと成り立たんのでは


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 00:19:00 0kSsZjjY0
UBWのあとだからこそ逆にHFの選択が重たくなっていいと思うけどな
ラスエピも君を忘れるのあとだから報われてよかったとも思うし
HFのノーマルとトゥルーとかもだけど
真逆な結果だからこそ、こういう結果もあったんだな、て思えて自分は好きだ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 00:26:56 TTegfvwg0
そういやきのこもインタビューで制作側とプレイヤーの温度の差みたいなことは言及してたな
制作側は1ルートに間が空くけどプレイヤーは一息ついてそのまま一気に行くからとかで
ひぐらしみたいな販売だとそれが埋められるなとか何とか


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 00:51:46 OS.jk5zA0
>>676
荒らしは帰ってくれよ


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 05:42:42 Ru7PD0OA0
トゥルーって何だというか
実質、プレイヤーが好きだった士郎は死んで
桜に都合のいい笑顔士郎だけが残る
士郎の頑張りは何だったのか


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 06:38:49 HIjKPn4U0
プレイヤーのために頑張ったわけじゃないから士郎は
桜のために頑張ったんだから


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 07:39:15 f1CcI11s0
正直HFトゥルーアレルギーとかは都合の良いハッピーエンド認めない俺カッケーっぽい奴もちらほらなイメージ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 09:42:20 ygOw5HWA0
昔からトゥルーは不評だっただろ
それに士郎が死んだから不幸ってのもなぁ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 09:53:16 lCeCbXnU0
ラスエピとHFトゥルーはアレルギーある奴多いよな


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 10:04:33 CC.ThWAg0
アンチスレが立たないほどの多いだけどな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 10:09:02 K0CXfgmw0
ubwはufoのロンドン編が蛇足だったな


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 10:39:59 6aBF2ZVg0
>>695
そりゃエンドの一つだし
いくら嫌でもそれでアンチスレなんか今更たたんだろ
基本的に士郎が好きだからこその文句なんだし
自分はhfなら鉄心エンドの方が嫌い
というか鉄心士郎を特別視しすぎる奴かな


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 10:48:16 Byfkenlc0
ufoのロンドン編は原作のエピローグでやるはずの内容にちょい変更を加えただけのものだから蛇足以前だろ
良い見方をすればエピローグを膨らませたといえる
悪い見方をすれば高校生のうちに通り過ぎた問題を大学生になってやってるので劣化といえる


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 10:58:51 FzbpVS5s0
HFトゥルー云々言わんけど、イリヤ見捨てた屑士郎だの言ってるのはアーチャー死んだのは士郎のせいとかいってる連中と変わらんと思う

士郎はどのルート行っても誰かのためにしか生きれてない辺りやっぱり士郎だなぁと感じるからHFも特に拒否反応はなかったな
見知らぬ他人だろうが、桜だろうが、バセットだろうが自分の幸せよりも他人の人生が重いわけだし


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 12:32:42 nj95ue8Y0
>>697
昔から不評でそういう考えのやつが多いならとっくにアンチスレなり立ってんじゃないの


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 12:39:31 Kt6BXthc0
apoアンチスレはあっても天草詐欺スレなんか無いだろ
それが無いからと
ここのみんなが天草に納得いってると思うのか?


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 12:48:41 lCeCbXnU0
>>699
HFの士郎は自分の人生を生きたいって思ってるんじゃないの
自分の体含めて何もかもを失ってやっと生まれた願望だけど
だからって他のルートよりHFの士郎が上とか幸せとか言いたいわけじゃないけど


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 12:56:55 dg95LWyQ0
HFtrueを死ぬほど許せないって連中は桜アンチスレが住処じゃないのか?


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 13:06:37 m3DidgQs0
桜好きだけどHFtrueは別に好きじゃないからまたちょっと違う
野暮だけどそう言われると口を挟みたくなった


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 13:28:45 jHFjXHVQ0
いい加減どこが嫌いとしか言わない奴は話の発展性がないことに気づいてくれ
何が好きとかならいくらでも話を広げられる
でも蛇足とか全否定されちゃつまらんし昨日から一向に話が進まんのじゃ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 13:33:45 2AokHnHs0
いや、イリヤの犠牲で桜が幸せになるのは別に構わないと思うよ。
実際にはイリヤは桜のために犠牲になったわけではないけど。
100歩譲って、イリヤが犠牲になって士郎が生き延びるのも良しとしよう。
士郎の思惑とは別に救えない事は他にもあるだろうから。
でも、イリヤを犠牲にして士郎が幸せになるのはダメだろ。
少なくともそれまでの衛宮士郎というキャラクターは破壊される。
それまでの士郎が好きだった側からすれば屑士郎と思ってもおかしくないだろ。


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 13:37:05 2AokHnHs0
念の為つけ加えておくと、これが衛宮士郎でないならこんな事いわない。
誰かの幸せが誰かの犠牲の上に成り立ってるのなんか当たり前だからな。
でも、それを否定するのが衛宮士郎じゃなかったのか。


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 13:47:16 OPKp4adI0
はいはいわかったからそういうのはチラシの裏にでも書いておけ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 14:14:59 TTegfvwg0
別に自分が生き残るために士郎の意思でイリヤを犠牲にしたわけじゃないし
キャラが破壊されたっていうのはちょっと意味が分からないな
最後まで止めようとしてたし大火災の時から生き残ったならその分生きなければって思考だし
セイバーを殺した時のモノローグでその分に見合ったものを見つけなければ
見つけられないしいつか背負ったものに押しつぶされる結果になるだろうと分かっていてもってなってるし
どういうキャラだと思ってたのか聞いてみたいわ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 14:30:05 0VGAkUcM0
CCCの結論と諦めの違いだな
結論にあたるのは屑士郎で
諦めにあたるのは……ってわざわざ解説しないと分からんのなら>>706とはこのまま平行線だろう


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 14:34:48 lCeCbXnU0
>>707
そんなこと言ってないでイリヤのお姉ちゃんごころを汲んでやってくれよ
イリヤの最期はFate最大の見せ場で一番の泣き所だってのに


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 14:41:46 uJE6stlA0
>>710
CCC関係無いだろ…桜はザビじゃなきゃ駄目とかいう口か?


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 14:43:39 rOzV0QAY0
文盲すぎる…


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 15:06:11 5dB/lpOc0
>>711
すまん…最初は超展開の連打でポカンだった…
一週目で泣くのが当たり前なのか皆


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 15:25:39 lmqqlURM0
イリヤのところでじんわりきたのにラスエピで冷めた


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 15:51:04 YyUMeyVQ0
HFtrueでさめた
先にノーマルやったのが幸運だったけど


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 16:05:27 Lcs10MRI0
UBWのトゥルーが中々出来なくてやっとクリアーしてLEの存在が
消えてたんで1年近くUBWの画面だった
久しぶりにやったら変なのが付いてて「何だコレ?」ってなったなw


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 16:08:03 rrpUIPyw0
UBWグッドとトゥルーはどっちがどうとか荒れないな
セイバーの存在の差はでかいけど
マンキンの持ち霊みたく子供にセイバーの魔力補給を頼む爺士郎は流石に嫌だが、そもそも天寿全うしなさそう


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 16:18:19 qrD//52w0
HFノーマルも個人的には蛇足
HFは鉄心endこそ至高


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 16:22:19 rrpUIPyw0
>>719
わかってる〜()


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 16:34:08 OS.jk5zA0
劇場版はTRUEでしょ?
自分はノーマルの桜が好きなんだけどなぁ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 16:40:42 lCeCbXnU0
>>718
UBWはトゥルーの存在感が大きすぎて
GOODは本当にオマケだから


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 16:42:56 pLSsmzgo0
trueじゃないと麻婆と殴り合わないからtrueで良い
あの殴り合いはかっこよすぎる


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 17:19:31 mdRnROXc0
劇場版でやたら動きにキレのある二人の殴り合いか…
八極至高主義が変な方向に行かなきゃいいけど


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 17:21:20 HcUdlzDU0
ufoなら期待を裏切らないスタイリッシュ謎空間ジャンピングアクションバトルになるよ()


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 17:37:47 YDgrzx2E0
体が刃の鎧になってるところをうまく活用させて欲しいわ。
頭しかあんま狙えない神父を


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:12:24 Byfkenlc0
だいぶ記憶怪しいけど
殴ってから拳が傷ついてることに気づいたんだから
剣化が肌の上に露出したのはそのときってことだよね


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:22:22 /0TL44JA0
UBWはどっちのエンドも微妙だから荒れにくい


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:28:01 Ko4yeaJU0
アーチャー、敵では無い所じゃないと思うが…


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:42:06 4waFqXaQ0
>>729
???


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 20:07:35 TTegfvwg0
>>727
CGで首元にあるしライダーに駆け寄るときにも足に剣が見えてるっぽい描写があるから
殴った後気づいたのは服で隠れてる部分殴ったからなんじゃないかな


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 20:10:50 Ko4yeaJU0
怪我した所から剣=刃物が見えた、塞がったとか
自分なら間違いなく気が狂うと思う
神秘がどうとか不思議とかじゃなくキツイ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 20:17:13 YDgrzx2E0
まあこういう超能力跋扈する世界だからな。
心構え教わってりゃそこまでショックにはならんかと


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 20:46:16 OS.jk5zA0
慣れって怖いですね


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 21:22:11 2AokHnHs0
>>709
いや、他人の犠牲の上に自分の幸せを築いたらキャラ崩壊してるでしょ。
そういう事できないから苦しんでたんじゃないのか。
>>709が聞いていみたいわと書いたので書いてみた。


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 21:26:40 wBz4mIGI0
うーんこのアスペ感


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:01:17 lmqqlURM0
つくづく不幸なキャラクターだと思う
セイバーに戦うなというと糞フェミ扱いで数年叩かれ続け
声優にはアーチャーの方がいいだの士郎殺して他と契約したいとか言われて
死ぬエンドの方がファンからも好まれて、生き残ったら犠牲の上に幸せを感じるのはキャラ崩壊だからだめだとか言われる
誰も士郎の幸せなんか望んでないんだ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:04:14 v/dVuDfM0
何で自分をそこまで多数派に見せたいの?


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:07:41 rOzV0QAY0
このスレで紛糾してる話を強引にまとめるならそうだがちょっと暴論がすぎるよ


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:08:33 pURUhleo0
だからどこを縦読みするんだよーレッドの兄ちゃん


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:09:32 tpTR3j3A0
士郎は弱くて不幸じゃなくて嫌だってのは実際に相当数いるが>>737は単なる荒らしだろう


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:28:33 UP8FCkD60
HFはノーマルエンドの方が描写が好きなんだよな
HFのテーマ的に士郎死亡エンドはないだろうとは思うからtrueはあって良かったと思うけど


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:32:46 Y.fYWzDM0
森での決意とか考えるとノーマルの方がいいようにも思うけど、やっぱり士郎が死んで解決っていうのはな
一応士郎の歪みを解消するルートなんだし、桜との約束もあるし
やっぱりトゥルーあってのノーマル、ノーマルあってのトゥルーだと思うな


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:39:11 OFPtWWKQ0
面倒だから「鉄心ルートの士郎をデフォにすれば良いんじゃね?


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:42:26 TTegfvwg0
>>732
見る状況が状況ってのもあるとは思うけどね
HFは腕を解放した後だし
Fateルートは死ぬ直前だったりと気が狂う余裕もないから


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:43:03 mGxNrXdY0
そういや、HFで「桜を守ろうとしたけどギアスのせいで守れず、正義の味方にも桜の味方にもなれなかったEND」の士郎って
自分の芯になるものを全部失ってしまった状態だけどあれからどんな風に生きていくんだろうな?
聖杯戦争を生き抜けたらの話だが


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 22:53:10 ZI3QiiQE0
鉄心end以外はちょっと


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:06:20 YDgrzx2E0
>>735
助け求められても振り払ってた災害の時とはまた状況違うだろう。というかHFってそういう過去のトラウマ払拭して救われる一例提示してる訳でもあるんだからなあ。そも桜さん守ろうとした時点でこれまでの理想とかとっくに崩壊してるしな。


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:12:57 lmqqlURM0
きのこはつくづく酷い話を書く
ノーマルかトゥルーか以前に桜を選んだ時点で士郎の人選は終了してる
前2ルートのノリで今までのまま生きていくならどっちにしろ行き止まりだ。


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:19:28 v/dVuDfM0
士郎アンチかと思ったらきのこアンチだったでござる


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:24:35 .Q3zspSc0
鉄心が好きって奴はあれが理想を棄てたUBWの答えを裏切る末路だって分かって言ってんのかね
その上で好きってんなら好みの問題だからいいんだが、あれがUBWの答えを貫いた姿だろとか言っちゃう頓珍漢な奴はHFどころかUBWすら理解できてないから本当に読み直してきてほしい


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:29:34 bP8t/7XE0
>>746
ギアスが藤ねえルートへの入口の可能性


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:29:34 RLml/5CU0
単発idがトンチンカンなこと言ってるのは
いつもの愉快犯荒らしが飛行機飛ばしてるんだろ
運営要望スレで荒らし報告出されてたしアク禁まだかな〜


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:48:06 .Q3zspSc0
>>750
いや、そいつに同意すんのは癪だけどHFのあの選択に関してはどっちを選んでもどん詰まりっていう話だろ
UBWでは熱さで誤魔化されてたというか見ないようにしてた部分にきっちり向き合わせるって意味ではエグいといえばエグい
ただ俺からするとそういうのきっちりやるからきのこは止められねぇって感じなんだが


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:50:03 wFl47oRk0
>>754
確かに
やっぱり全盛期のきのこはすげえや


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:57:53 bP8t/7XE0
>>749
桜か正義の味方か、どちらかを選ばなくてはならなくなった時点で、前のルートのようにはもう生きていけないからな…


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 00:17:23 sbUCfKXw0
だから桜だけの正義の味方なんじゃない?
アンリも言ってたじゃん
社会復帰まで付き合うのが助ける人間の義務的なこと


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 06:03:23 Ll8NTQ360
鉄心士郎ってどこにそんな信者が湧くんだろうか
凄いニワカ通っぽいんだが


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 07:04:20 acMlBSBs0
士郎の歪みをマイナス方向に象徴したような結末でバッドエンドの一つとして気に入ってるかな、鉄心
士郎が陥ったどうにもならない状況とこの先の士郎の救われなさとか思うと色々こみあげてくるものがあったし


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 07:40:11 ervBwECI0
>>751
UBWは未来を見てるけど鉄心は先がないからね


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 11:41:11 vk5uO0fg0
そう思うとHFって劇場版向きだよな…
どんな結末に行ってもHFはテレビアニメじゃ重い


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 11:44:46 uYQ5bk/k0
http://www.amazon.co.jp/dp/4041025575
二年越しでhollowの二巻が出るぞー


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 12:14:51 OB.sUzBM0
なんで常にイライラしてんのさ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 12:23:29 7pP4/Lf60
>>761
つっても殆ど前2ルート知ってる事有りきの良さだしな

どこが削られるやら
ヒロイン桜を主軸にする為、セイバー関連を簡潔に、オルタセイバーは丸々カット
or
最後にオッさんと殴り合いとか誰得?というスタッフの判断により麻婆の見せ場は丸々カット
それくらいの覚悟はすべき


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 13:11:04 n9PvI/o60
DEENUBWと同じようにといっても、HFは序盤から展開がかなり違うから省けるところがそれこそ桜が起こしに来るところという本末転倒になるのがな
桜以外の全員が少しずつ割を食う程度がいいんだが、それでも全然足りる気がしない


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 14:13:54 vfsUQXR.0
zeroやって桜が魔術師の血を引いてることはみんな分かってるから隠してもしょうがない
……自害天丼的にこうなるかも
んで、士郎たちの動向を桜がのぞくかたちで細部の違いはお茶を濁すみたいな?


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 14:21:53 6PILETDg0
戦闘だけダイジェストでやれよ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 15:16:37 vk5uO0fg0
HFがどんなモノになるんだろうな〜
ちゃんと士郎を主人公にしてくれればいいんだけど桜の印象強すぎて
主人公桜になったら嫌だな
あくまで桜はヒロインであるべき…あとセイバーオルタの出番を
人気があるからって増やさず変に士郎と絡めたりはしないでほしい


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 16:38:26 BnxD..620
HFなんだから他のキャラより桜を優先されても仕方ないとは思うけど
良く名の上がる名場面削ってまで桜のどこの場面をじっくりやるのかと考えると全然何も浮かばん…

地の文無いとバーサーカーとか負けて洗脳されて士郎に返り討ちにされただけでしか無いよな多分


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 16:47:23 qjEL3ycE0
HFって、前2ルートをなかった事にすれば、1人の男が1人の女に惚れて、
女のために命がけで戦いましたっていう割とオーソドックスな話だから
やり方次第でどうにでもできるんじゃないか。
例えば、正義の味方関連の部分を本来のややこしい奴じゃなく、
世間一般の普通の道徳観にすればその辺はさらっと流せる。
原作はイリヤ√と混ざってるけど、純粋な桜√に改変すれば、
ヒロインが桜であることが明確になる。つまりイリヤ関連をオミット。
バーサーカー戦は桜救出の障害物という事して、言峰vs蟲爺戦は削除。
オルタ戦はベルレ食らってもセイバーが倒れず向かって来た所を討取る。
言峰と士郎の殴り合いはなし。最期は士郎と桜の2人でカリバーぶっぱ。
こうすれば脇道にそれることもないし、HF本来の主題ともそう違わない。


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 16:48:54 LK5MuBOg0
また露骨な人すなぁ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 17:15:34 qjEL3ycE0
いや、長文は悪かったが別に荒らす気はないんだ。
UBWのテーマってじっくり読み込まないと理解しにくいと思うんだが、
HFは核の部分で言えば王道だと思うから、あんまり難しい事を考えなくて済むかと。
イリヤ√も見てみたいけど、純粋な桜√も見てみたいし、この機会にと思って。
桜とイリヤの二兎を追っていると勘違いされるのも嫌だし、
トゥルーの結末は批判も少なくないし、合併の弊害もなくはないんじゃないかと。
言峰との殴り合いは前2ルートがあってこそだと思うから、中途半端に
そこだけ抜き出せれても逆に良くないんじゃないかというのもある。


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 17:36:03 ehO4.wUo0
桜と二人でカリバー


この一文でどうしようもなく荒らし


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 17:49:00 vzkQ58WQ0
石破天驚エクスカリバーは流石に草


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 17:54:04 GRnqSnts0
Gガンダムかな?確かそういうネタのゲーム見たな
そんな清々しいいちゃつきっぷり見せられたら原作とは完全に別物になってしまうよ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 17:55:27 GRnqSnts0
HFじゃなくてHFif zero2にタイトル変更すれば許されるな


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 18:01:03 ehO4.wUo0
とはいえ原作のカリバーはテンポも良くて紙芝居とは思えぬ格好良さ
アゾット件の下りもだけど
何でもアニメいれりゃ良いってもんじゃ無いと当時思ったね
今でもだけど


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 18:06:39 mZOLEnVo0
映画HFについては未来福音見る限り、歴代監督の中で一番須藤がツボ分かってそうだから期待してしまう
時間的に多少のオミットや流しは仕方ない部分もあるから、絶対外してはいけないとこだけはきっちり押さえてほしい


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 18:06:48 7zzIVrTg0
無限の剣製の炎が走るシーン好き
でも前兆がない設定と反するけどEXTRAのも好き


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 18:20:39 zR9ovKlc0
同意
あとアニメの現実世界が塗り替えられる際の崩壊していく演出も良かった。


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 20:53:29 WNY0NaJk0
金払って見に来るファンに出すのが士郎の苦悩全削除とか
初めて自分の幸せを夢見るのがHFなのにこれで主題とそう違わないってお前何言ってんだ…


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:14:26 8Xdy6ufw0
そんな明らかにいつもの人っぽい奴に触れんでも……
って俺もか


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:16:20 syibB/sw0
その苦悩の前フリであるUBWがあの出来だったし現時点で……


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:18:05 ehO4.wUo0
セイバー離脱まではオープニングで纏めてしまうのも手かね


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:21:25 8Xdy6ufw0
>>784
ハサン先生の活躍シーン全カットみたいなもんじゃないですかやだー


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 22:06:45 oXnZewHA0
カンストヘラが優秀過ぎてオニキが当たっても嬉しくない
本当はあのモフモフが欲しいんだよ、お前じゃない


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 22:07:39 oXnZewHA0
誤爆 すまん


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 23:42:11 qjEL3ycE0
>>781
HFの要点は理想と現実の選択で現実を選択するのは間違いじゃないって事だよね。
特段の背景がなくても「多数の他人の命と愛する1人の命のどちらをとるか」と
問われれば大抵の人は悩むし、両方を追い求めるとかやっちゃったら、
HFじゃなくUBWになってしまう。
現実は片方しか選べず、どちらが正しいという答えはないのが真理だけど、
前者を選んだら鉄心√だから後者を選ぶ事になる。であるなら、
後者を選ぶのも間違いじゃないという主張を強く押し出した方が良いはず。
深く掘り下げるとどうしても前者の選択がちらつくし、本来はどちらが
正しいとは言えないわけで、結果的に、後者を選ぶ事に批判的な人が出くるし、
その批判を否定しきれなくなる。
だから深入りしない方が良いんじゃないかと思ったわけですよ。


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 23:46:51 SbHTrr6c0
長文で意味不明なこと宣ってるやつはufoスタッフか何かなの


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 00:16:07 eQKefHGk0
何がとは言わないけど分かりやすいよね
自白されなくても三つも特徴あるから分かりやすい


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 01:06:12 702QPi8c0
目が滑る滑る


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 01:16:35 H/4QBa1Q0
荒らし認定厨死んで欲しい
ぶっちゃけ最近荒れやすいのコイツのせいだろ
レス返すの異常にずっと張り付いてんのか


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 01:28:35 R40WHMp60
>>788
いやでも実際ここで後者選んでもそこまで批判的なもんでるとは思えんけどなあ。
愛するものや親友を救おうとするのは少年漫画的にも王道だし。


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 02:49:48 ZPi4yZpo0
>>768
そうは言っても観客に感情移入してもらうには、観客にも桜を救いたいと
思ってもらう必要があるわけで、そのための描写は成否に直結するからな。
桜の描写を中心に時間を割り振るのはやむを得ないかと。


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 03:01:55 ZPi4yZpo0
>>793
過去の人気投票が示してる通り、こんなヤツ救う価値なくね?みたいな人も
居たわけで。やっぱり、桜の描写を丁寧にやって欲しいな。
そうすれば士郎の選択にも共感しやすいし、結末も素直に祝福できると思う。


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 05:59:53 uASZhHXk0
>>792
いきなりどうした荒らし


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 08:56:08 H/4QBa1Q0
映画やるならみんなはどっちのエンドがええの?


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 09:29:16 kOu88HFQ0
>>797
トゥルー


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 10:06:06 yJBG9Sx60
ノーマルって言うと荒らし扱いだし
トゥルー以外無いだろ
そんな質問自体がウザいわ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 11:03:21 5JBuILqk0
ノーマルの方が好きだけどこれ荒らしですかそうですか


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 11:46:24 T19egPJk0
ノーマルがノーマルがって大暴れするからじゃないかな…


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 12:05:24 DeWdCTZg0
流れぶった切るけど
アイリが契約ないけど鞘で小聖杯の負担を抑えられてるんだから
描写ないけど腕士郎もオルタが現界してて近くにいる間はまだ鞘で腕の侵食がマシになってたのかな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 12:09:47 DeWdCTZg0
途中送信すまん

それとも剣化に対しては鞘の治癒は働かない?
だいぶ記憶あやしいけどライダーに落とされたときとかそんな説明があったようななかったような


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 12:16:21 dQUiciAs0
自分はツウなので鉄心エンドを所望するアフィ

露骨すぎるだろ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 12:41:40 dRv86UjY0
荒らし君の被害者ぶった書き込みもうんざり


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 14:28:00 7/QWDt0I0
エンディングまではトゥルーなんだけどアリなのは実際ノーマルかな
トゥルーの人形士郎と桜がヒロインのルートエンディングなのに
まだ凛見て照れてるのも変な感じにしか思えなかったからな〜

まさかきのこが改めて新エンディング作るって事は…ねーよな?


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 15:21:26 4pNr.AXg0
みんなで荒らしてるからなここ
人がいなくならない限り平和に
なる事はないぞ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 15:40:48 j24P77WA0
荒らし君特有の糞みたいな改行


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 15:47:00 Qp8ZorGI0
>>802
そもそも何故鞘で負担を抑えられるのかの説明もなく勝手に作られた設定なので
そんな描写はなかったし説明もないのが答えなんじゃね


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 16:51:52 VMW0582g0
>>808
改行なんぞで荒らし認定なんかされたらたまらんわ
そういう決めつけ野郎がいつもの人

FGO天草アニメHFの話題を出す奴は問答無用で通報してやりたいわ
過剰だしそんなバカなことしないけどさ、イラつく


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 17:06:18 9sjvh9dI0
うーん…


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 17:28:31 w4i1XEkA0
>>797
トゥルーに決まってんだろ
HFはイリヤの最期の士郎の絶叫あってこそ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 17:38:20 z34vOEEc0
荒らしくんイライラで草


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 17:50:20 x0MlpMhU0
糞改行にツッコまれたら別の単発が絡んでいってワロタw
もう隠す気微塵もねえなw


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 18:39:27 Ni1im4K60
偶然じゃない♪


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 18:44:26 I2Oti6sM0
運命の中で〜


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 19:43:15 w4i1XEkA0
>>814
つか誰が何を責めてもめてんのかよくわからん


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 20:23:07 Y8fkYWqI0
fgoにデミ鯖士郎が出て欲しいかと聞かれれば断じてノーだが
スキルはどうなるのかとか気にはなる
三つともユニークだろうか


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 20:52:53 mloVdgBc0
誰とくっつくかにもよるけど、強化D-:アーツ強化とかつきそう


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 21:00:52 Y8fkYWqI0
それはありそう
スケープゴートみたいに如何にもそいつらしいスキルだと面白いけど今一浮かばんね


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 21:17:43 hMbR2/jo0
鞘を表現するべく、自身にリジェネとガッツ付与とか良いと思うけど
あの宝具、セイバーさんが近くにいないと頑張らないのよね


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 22:47:48 H/4QBa1Q0
お前らあんだけ糞糞言ってたのにfgoやってるのかよ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 23:38:29 FOkVNgg.0
ヘイト集めるのは違うけど、FFのナイトみたいに瀕死の仲間を庇いに行くのだと面白そう
敵がバーサーカーで仲間のセイバーを庇いに行って落ちるという原作再現プレイができるぞ!


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 01:51:59 LWENFojg0
>>823
黙れ荒らし


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 12:31:27 oL4UPaAE0
よく主役はエミヤと言われるが
本当にエミヤ主役だったら大して神作とまではいかんかったろうね
せいぜいまほよくらいか


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 12:42:54 feyRn1OI0
また荒らしか


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 13:04:46 F9yYcecA0
裏主人公と言われてるところは見た事があるが
主役なんて言われてることってあんの?


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 13:22:10 ONo3Uptw0
UBWの新しい方のアニメやってる時はここにも士郎いらねえだとか書き込むやつ多かったがまあそんくらいだわな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 13:29:16 OIty8cz60
(そんな書き込みあったっけ)


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 13:52:07 7zr5iCLs0
また荒らしか


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 19:48:50 0kCvNNxc0
>>825
ってそこまでピリピリするレスか?


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 20:14:36 1fscvQUg0
荒らし君必死のものまねやぞ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 22:52:37 uVugGE4c0
スレチかもしれないけどアーチャーの士郎殺しとセイバーの選定のやり直しって本質同じものなの?某動画サイトの動画でそんなコメントが延々流れてて気になった
にわかでごめん


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 22:55:01 Rb4qdI.60
>>833
死後自分の抱いた理想に絶望して、八つ当たりを込めた自分殺しと
最後まで王としての責務を果たそうとしたセイバーの選定やり直しは
また別のものだと思うが


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 22:55:12 2EVXtXoA0
本質で言うならアーチャーは八つ当たりでセイバーは民のためだから別物じゃね


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 22:57:57 uVugGE4c0
そっか
ありがとう


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 23:00:34 VRFk1SNU0
自分に絶望したとか後悔したって点は同じかな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 23:05:10 b/Y72P6I0
あんなにエミヤのアレは八つ当たりじゃないって言われてたのに…


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 23:09:48 lAbrenFg0
>>838
そりゃufoUBWに限っての話だろ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:08:53 K0zbFxHY0
Answerでアーチャーは自分自身を憎み、自分自身を殺さねば償う術など持ち得なかったって独白してるわけだし
八つ当たりじゃないってのもあながちufo版だけの話じゃないと思うんだけど


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:11:28 kIbqkYs.0
でもトゥルーのアーチャーの胸を貫くこの痛みは〜的独白を見るに原作の方でも贖罪っぽい
見方によるんだろうが


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:38:19 5x73CmT60
どんだけきのこフォローがあっても八つ当たりにしか見えないし
士郎に自害を求めるアーチャーは最悪のオリジナルだったと今も思ってる
きのこデチューンがHFでも行われるなら映画は見なくていいな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:41:26 k0SkdCTo0
エミヤ本人の気持ちではゲームの地の文であるように「贖罪」だが客観的に見たら「八つ当たり」でしかないから
「これはただの八つ当たりだ」という台詞になるのでは?


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:43:08 Gc49lFYY0
あんまり人の意見にケチつけるのはどうかと我ながら思うが
さすがに八つ当たりに「しか」見えないっていうのはどうかと…
FateルートとHFルートで私怨に専念しなかったのは贖罪だと辻褄合うし


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:46:04 IDKjwaIM0
贖罪の気持ちは確かにあるけど
同時に、自分の行為が八つ当たりでしかないことを自覚してるからこそ
そんなことを口に出さず、「これはただの八つ当たりだ」だろ

ちなみに自害しろはアホか余計なことすんなと思ってる


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:57:54 toP1wMWE0
犠牲にした人に償いたいという気持ちから出ているという点では贖罪。
そのために平行世界の自分を殺そうとしている点では八つ当たり。


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 01:39:46 cwvyyjn20
贖罪したいけど出来ないからあんな事になったのでは
まあエミヤの罪はエミヤの物だから士郎には関係ないし、
そういう意味では八つ当たりだけど
八つ当たりという単語で終わらせるのは無粋だよね


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 03:14:56 2NqEpd3M0
>>833
過去の所行を後悔してる点では同じだけどそれ以外はかなり違う。
セイバーさんは自分の力不足嘆いてるんで人々や理想に絶望はしてないしな。
>>842
まあ一応パラドックスで自分を消える可能性にもちょっとの期待もあるしな。
そうでなくても自分の贖罪になるだろうしな。そりゃ士郎くんが同じ道辿らなけりゃ
違うが、人間にも理想にも愛想尽かしてたオビト状態なアチャにはそんな可能性見いだせるわけないだろうし。


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 06:19:41 kIbqkYs.0
アーチャーって人間や理想に愛想尽かしてたっけ?


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 06:38:47 2NqEpd3M0
だからこそ理想を捨てなかったこと後悔したんだろうからな。
人間もその果てに何度も奪い合いとか繰り返す人類とそれを尊いと思っていた
勝手の自分憎んだってあったしな。


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 08:01:45 FsCBbVNc0
自分の一番の原動力である正義の味方になりたいってのを忘れるほど
守護者の仕事が過酷でエンドレスだったってことだろう
もう何か別の化け物みたいなのになりかけてたんだろうな


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 09:46:49 Th6ddPbY0
化け物になりかけてたりはしないだろ
凛√ぐらい状況がこじれなければ、なんだかんだで自制するわけだし


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 13:02:18 PBBSdf6Q0
>>850
>>850
でもセイバールートでは凛に願いは何か聞かれて恒久的世界平和が夢
今でもこれだけは愚者の夢を守っているのだと答えてるから
完全に人間や理想に愛想尽かしてるとは思えないけどなぁ
アーチャーが絶望したのって偽物でしかない自分自身じゃないのか?


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 13:34:44 kiZ38A6.0
無銘でになるが過去に何かあって人の善性を信じられなくなったとかは出てるな


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 16:51:42 cwvyyjn20
無銘出演確定おめ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 16:56:16 GNK2bhYI0
フォームチェンジ【ユニクロ】期待していいすか?
やけに表情険しいけど


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 16:56:35 QYiE3ITw0
まあEXTRA系列ゲームなんだから伝統だし無銘は出るわな


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 17:37:03 5x73CmT60
アルトリアも出るらしいよ
ぐだ×アルトリアの次は
ザビ×アルトリアかー きのこが原作ヒロインもデレさせていく方針だから仕方ないな


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 17:41:34 3vtpca7.0
これって士郎はもう用済みなの?


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 17:44:54 Th6ddPbY0
平行世界のアルトリアまで士郎とカプさせないと気がすまないというのは
もう、なんというか、濃すぎ


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 17:47:18 LagPklCY0
FGOよか設定がしっかりしてるのは確かだろうから五次の記憶なんてあるはずも
いやセラフならやりかねないか?ギルもアーチャーになってるし


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:17:50 31zoCURg0
士郎は寝取られ属性を身に着けてしまった


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:31:52 5x73CmT60
と言ってもだ
凛はHFで士郎以外とsexして孕んでるし
桜はいうまでもない
モーさんとグレイを考えると今更じゃないか


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:35:52 2NqEpd3M0
無銘さん参戦確定おめでとう


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:36:08 H9Hs3wJI0
>>860
平行世界だろうと
有栖や式やアルクが士郎にデレるのなんか見たくないのと同じように
セイバーがザビにデレるのなんか見たくねえよ
extraから入ったような奴でもなけりゃ普通の反応じゃね?


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:39:08 2NqEpd3M0
>>862
まだ確定してる訳でもなし。敵側かもしれんし、引っかけの可能性もあるぞ。
>>863
まああれ養子という可能性もあるしな。


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:49:03 zFUYnJlo0
>>865
カプ厨乙

fgoくらいの仲なら良いのかね


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:52:56 FsCBbVNc0
>>865
全く気にならんなあ
むしろどんどんやってくれ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:53:03 H9Hs3wJI0
>>867
ザビ厨乙と返しとくわ
fgoくらいなら普通に信頼関係のあるマスターと鯖くらいだし何も問題ないね
剣式はアレだが


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:56:56 6/ByWENw0
EXTRAイコール相思相愛だとでも

ならば男主人公で無銘選んだ俺はホモか


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 18:59:50 3vkMM.VU0
>>866
性格似てたし普通に実孫じゃろ
まぁ凛は変な言い方だけど”強い”キャラだからあんまり気にならなかったな、魔術師としての義務でもあるし

さすがに無いとは思うがセイバーがザビにデレたら微妙やね、FGOの嫁王パターンはマジで止めてほしいが


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 19:01:00 d458LswU0
男主人公と無銘で行くCCCルートは至高


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 19:18:05 kIbqkYs.0
>>872
せやな
胸が熱くなったわ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 19:25:20 IDKjwaIM0
>>865
俺もセイバーが他のヤローにデレるのなんて見たくないわ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 19:50:54 psBXEHys0
男鯖とは恋愛関係にはならないし別に鯖になる=恋愛関係にはならないだろ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 20:04:01 zFUYnJlo0
別にチュッチュするわけでもなし

UBWルート後のセイバーって士郎と凛に気兼ねして家を出ること考えそう
出ないだろうけど


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 20:09:37 gSygzRy.0
>>875
既存キャラってのも有るんだろうけどザビ子が無銘に片思いっぽい描写が多かったぐらいでギルとかお互いに恋愛的には完全スルーだったからな


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 20:10:34 zFUYnJlo0
片思いとかそれこそ典型的なザビ厨だわ
基本ギャグ台詞しか無いのに


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 20:16:22 gSygzRy.0
ザビ子は無銘と肉体関係になるのOKなのに恋愛感情はないってどんだけビッチ認識されてんだw


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 20:26:16 Fzkph4SQ0
キまど
ャたう
ス弓せ
ト兵
オが



881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 21:19:24 pItMpzCs0
凛、桜ときてセイバー落とせばSNヒロイン制覇するな
スターシステムという名のヒロイン使いまわしシステム


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 21:57:08 5x73CmT60
凛も桜もifならおkなのにセイバーだけ駄目ってのも変な話だし


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 21:58:22 zFUYnJlo0
それはネロじゃないのか…?


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:06:22 s2fm/VXk0
>>882
全くの別人なんじゃが……


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:13:44 zFUYnJlo0
ジュリアンという超強力なライバルにイッセー君は勝てるのか
全盛期だったら腐が凄い喰い付いたろうな
普通にイケメン+ストーリーに大きく関わる(ここ重要)


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:15:43 Ai/ZoQaA0
>>884
エアプか知っててわざと言ってるのかどっちかだし触らんで良い


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:30:04 2NqEpd3M0
>>871
強欲婆さんとか凛さんの守銭奴思考あんま理解してない辺り俺的にはなあ。
結局どっちか公式出ない限り憶測だし解らん。


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:43:22 toP1wMWE0
また荒れるネタが増えそうだな。


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:48:58 27OpKAvs0
>>865
にわかザビ厨だろうな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:51:11 AvPXL6eU0
>>860
むしろ平行世界作ってまでザビとくっつけたがるお前にどんびきだわ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:57:40 2NqEpd3M0
そもそもまだザビの鯖になると決まった訳じゃないのになあ。
実際エクステラ女3鯖メインになる言われてるし、ストーリーモードだと敵対鯖でもおかしかないのに。フリーやタイムアタックみたいなモードでは使えるだろうが。


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 23:02:21 04QiGrlg0
凛は別人だけど桜は本家の再現だからザビ大好きになったの未だに拒否感あるよ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 23:08:06 gSygzRy.0
元ってだけで過去の経緯とか違うどころか存在さえしない完全な別物で駄目って


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 23:08:57 zFUYnJlo0
CCCは隠しボス最後士郎&アルトリア期待した奴いるだろうな…


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 23:25:16 5x73CmT60
過剰反応 と言ってもこの感覚はなんと言っていいかわからない
もしプリヤでSNヒロイン以外と恋愛する士郎なんて書かれたら発狂されてたんだろうか?


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 23:31:15 zFUYnJlo0
ミユの存在の方がヒロインがどうとか超えてるし
最近の士郎関連は恋愛どころじゃないし


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 23:43:01 lP2CFKAE0
>>895
そもそも俺達が男で対象がヒロインという女なんだからそれを士郎に当てはめること自体ナンセンス


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 00:03:22 bH35W4Bo0
GOにアルトリアでますよって言われた時もスレが同じノリになった気がする
本当学習しないな…叩くなら実際やってからにしなよって
正直ぐだとアルトリアはありだとおもいます。というかいいも悪いもない距離感ね
ステラもgoと同じなら特に言うことないわ というかきのこが「原作じゃ絶対にデレないヒロインもデレさせていく」なんて言ってる記事読んだ時点で望みは捨てた


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 00:04:55 RW2aqjPA0
ルート毎に初恋の相手が変わったり将来が変わったりするのがギャルゲーのキャラというもの
騎士王という人生が確固としたものとしてあるセイバーが並行世界とはいえ今更幸せを享受して新しい生活を始めるのはそれとは違うと思う


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 00:16:00 JjP.1nP60
>>880
本格的にやったのはAUOだからセーフ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 00:49:47 XfiGg94M0
好きなキャラなんだけどアルトリアはもうホント飽きたわ
出てきても別に‥って感じ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 00:53:08 hhG7oAkc0
> 原作じゃ絶対にデレないヒロインもデレさせていく

こういうの見てると、もうエロゲに戻せよって思える

Fateルートの士郎とセイバーは、想いが通じあった後の肉体関係があったからこそ
最後の別れがより光ったなあと思う
DEEN版で朝チュンとはいえ、ちゃんと肉体関係ありにしてたのは良かったよ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 01:14:05 5O/ym9kI0
いい加減飽きるわこの流れ
まあ士郎の話題もあんまないし話題変えれそうでも一々引きずる人いるし仕方ないか
今振れる話題なんて無銘がどんな操作性かとかフォームチェンジあったらどんなだろとかくらいだし


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 01:18:46 Lst0vjLs0
>>901
赤王の方が飽きたわ
きのこのextraごり押しはうんざり


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 01:19:31 bH35W4Bo0
士郎とセイバーの絆を他じゃ引きずらないのはHFが控えてるからってのもあるのかね
UBWやzeroから入った新規はまずセイバーがエロゲヒロインって事を把握すらしてないし
というかセイバーってヒロインなの?主人公だと思ってたーなんて士郎がまず主人公だと思われてないという


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 01:22:18 SGATTFYE0
>>901
はいはいアンチスレいこうな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 01:38:25 IBcoJlqU0
そんなわけないだろ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 02:07:15 Ny7mMDaY0
エミヤさんゲームだと皆勤賞かな
そして例によって士郎は出ないだろうな


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 02:57:49 .vjcfhH60
extraはきのこがSF書きたいけど金になるからfate書いとけって言われた結果
名前だけfateで中身は書きたかったSFになってるから他のfateと違うのは仕方ないね


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 06:30:08 iACjxwkI0
お前ら偉そうに言ってるけど士郎の秘蔵のエロ本が何かも分らんのだろう?


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 06:55:58 IkVTr3ck0
士郎はエロ本なんか好んで買わない借りない
ワカメに強引に押し付けられただけだろ

とか総スカン食らったことがある
その時は士郎の性欲を認めない腐が多かったのかな
ロボットとかを勘違いしてる奴もチラホラだし
歳相応の性欲はあるだろうしたまには自家発電もすると思うが


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 08:00:26 KaP.Efqk0
extraとか士郎さえ出さないでくれればいいよ
他は何やったって


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 08:07:19 hx4EqLQk0
セイバーはザビ男、ザビ子とは善きマスターとサーヴァントの関係になる程度じゃないの
セイバーが誰のサーヴァントになっても士郎みたいにはならんだろう
あれは互いに頭おかしいレベルで自分でない誰かのために尽くすことが前提の両者だからこそだろうし


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 08:13:32 wgY/o.6w0
士郎の持ってるエロ本って確かネコさんのところからもらったやつだよな
正直知人、それも女性からもらったやつなんて使いにくいと思うんだが


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 08:32:47 XfiGg94M0
>>914
シンジからじゃなかった?


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 08:41:33 KaP.Efqk0
>>915
慎二のはフェイクで自分のはもっと奥の方に隠してあるんじゃなかった?


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 08:53:07 wgY/o.6w0
すまん、ソースもなしに適当なこと書いた
ただ昔どっかでエロ本はネコさんのところでもらってるって 見た覚えがあるんだが誰か知らない?


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 10:44:06 PPdPGjiw0
>>914
男として末期だと思われたんだよ多分


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 12:33:33 21ddNizw0
エロ本の話ってきのこがかいたの?


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 14:14:46 ohu1.7Kw0
ホロウの遠坂探検隊ならネコさんじゃなくて常連のおっさんとかにもらったと解釈したな
酔っぱらいのおっさんに絡まれながらこれ持ってけみたいな感じで


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 14:21:18 t5k3yHAM0
ホント、後付けはロクでもないな。
何一つとして良いことがないっていうのも、いかに原作で完結していたか
というのが良く分かる。
今となっては大量の不純物が混ぜ込まれてしまった感があるな。


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 14:26:45 Sjf0A.5g0
士郎の後付けって例えば?
鯖の奴らはてんこ盛りだけど
士郎本人の後付けとかよくわからん


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 15:38:19 .vjcfhH60
士郎本人ってか守護者の設定のことじゃない?


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 17:02:24 bH35W4Bo0
リミゼロの事かな
あれが完成系って言われてもピンとこないし


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 17:57:13 5Kdtf2PY0
神造不可も立派な後付け
やれチートだ雑魚だってアンチは叩けりゃどっちでも構わないみたいだが

あ、エクステラのエミヤ絵柄ワダルコよりだいぶマシになった
当時なんであの変な鎧と髪にされたあちゃーがなんで受け入れられたんだろうな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 18:01:47 AP8mZGNc0
サイマテだと凛ルートラストの、「士郎の呪文詠唱を守ったローアイアスは」アーチャーが作り上げたものって書いてあるのに
その後エアから守ったのがアチャ投影、呪文詠唱中のは士郎って訂正されていたな。きのこはよく勘違いされるのですがって
言っていたけど


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 19:12:26 AEkUUsPk0
>>908
なんかセイバーさんが出るとなんか士郎くんも出てもおかしくないような気がするななんか。
>>925
まあそういうの士郎くんだけじゃないけどな。バサカのハンドも二度目は効かないから
耐性つくに下方修正されたとか皆そこそこある。


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 19:43:34 KaP.Efqk0
>>927
セイバーはなんにでも出てるイメージ
士郎は本編にしか出ていないイメージ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 19:54:03 AEkUUsPk0
>>928
fakeやアポには出てないぞ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:14:45 KaP.Efqk0
他キャラはともかく士郎を出さないでくれればそれでいい
出るとその時は嬉しいんだけど結局そこで出た新設定でイメージずれてくから


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:18:40 iACjxwkI0
士郎は上手く描ければ劇的に面白い話になるよ
今のプリヤとかかなり面白い


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:24:17 PPdPGjiw0
美遊のお兄ちゃんはよく似た別人で決着ついてるから


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:25:11 Sjf0A.5g0
>>931
そういうのは良い


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:28:56 aKJfCXH.0
あれは別人だから許される部分もあるでしょ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:30:05 KaP.Efqk0
あれが士郎とか言われると無理だわ
作者も別人として書いてるだろ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:32:19 wXxf6xxQ0
元と辿ってきた道が違うからって理由付けで別人のように描かれてるよね


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:34:24 PPdPGjiw0
「お前さ、アサシン向いてないよ」で決着ついた感じあるな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:35:06 Sjf0A.5g0
逆に士郎はアーチャーに向いてるのかと


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 20:46:48 otyM6txA0
弓うまいから向いてる
少なくとも能力的には


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 21:05:16 ohu1.7Kw0
能力的にはむしろ「お前アサシンに向いてるよ(笑)」とか言われそう


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 21:12:28 sClKFfl.0
空蝉に土遁の術ときてまるでNINJAだからな


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 21:27:22 bH35W4Bo0
プリヤの士郎はサスケェボイスで脳内再生余裕だった、いや元より同じ人だけど低音ボイスで
アニメ化の時は美遊兄は諏訪部じゃないかと言われてるが杉山にお願いしたい


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 21:28:44 Sjf0A.5g0
そういやガラガラ声は治ったのかね
まぁ引っ張る理由もないけど
初めてボイスついた時は士郎とエミヤで声優別とか悶着あったんかな


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 21:33:39 bH35W4Bo0
声がついた時は文句ばっか言われてたの覚えてる
特にセイバー 士郎の声については


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 22:45:30 rmb.yaOM0
過程が違えば士郎でも別人なのは当たり前じゃ…
セイバーを追いかけた士郎だって桜を選んだ士郎とは別人だし別人であったとしてもそれを貶められる謂れは無いわけで


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 22:53:43 AV0RbQIU0
俺こそが士郎を知ってるさんだろうから気にすんな


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:13:16 5Kdtf2PY0
キャラ的に櫻井じゃねーのかとは思った


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:14:19 AEkUUsPk0
>>925
まあその後イマージュなんて後付けもでたしな。
他にもアトラムさんのことといいこういう長く続く作品群に後付けなんて気にしてたらきりがない。
>>935
そういうなら仮にエクステラででても実質別人だろう。時代も世界線も違うしな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:18:53 40vv1/TQ0
イマージュなんて勝手に作ってたのを勿体無いから使っただけだし別に……


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:40:54 AEkUUsPk0
後付けに変わりないだろ。というかそれなら他の後付けも別にどうでもいいようなもんいくらであるしな。


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:41:29 t5k3yHAM0
茸がインタビューで言っていた所によれば、2種類の物語を提示して、
プレイヤーに好きな方を選んでもらうつもりだったみたいだから、
片方が好きな人がもう片方を嫌ったとしても想定の範囲内だろう。


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:48:27 LaI.6ZEc0
やたら後付けって言葉にこだわってるな・・・
あっ(察し


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 00:02:47 Zex.Wwj.0
プリヤ士郎は別物だと思ってるけど最近のHFオマージュはうーんって感じだ
別人だけど根源は同じって事を言いたいのかな
なぜ助けに来たのか?と問いかけた美遊に「俺はお兄ちゃんだからな 妹を守るのは当たり前だろ?」って言わせたり


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 00:09:30 RzGy3s8Q0
――〇〇を失った――
過去編はこんな感じのモノローグ頻繁に出てきてちょっとくどくなってきた
士郎は自分の傷に気づいてないけど美遊兄は気づいてて後ろ振り返りまくってる感じ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 00:15:52 dB8K8..20
後付けと言えばアヴァロンで属性変化とかかね
生まれつきor一度死んで生き返ったでも良かったんじゃない?


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 00:22:33 Ofvsi8VY0
何言ってだこいつ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 01:22:18 k1IV/T1w0
>>954
月下の誓いも迷いまくりで答えたからな

誤解を恐れずざっくり言うなら切嗣のようになりたいってのが本編士郎だったがドライは切嗣がどんな人間か間近で見てきてるから
本編士郎みたいに切嗣のようになりたいと思えなくなったのかも


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 01:28:26 UbHlJ5Ls0
>>953
原作で人気のあるセリフを二次創作で使いたがるのは良くあるパターン。
特別視するのはどうかと思う。


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 01:38:18 UbHlJ5Ls0
美遊兄はあれはあれで嫌いじゃないけど、SN士郎と同一視してる奴は
頭がぽんこつとしか思えない。プリヤスレから出て来ないで欲しいわ。


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 01:48:04 Zex.Wwj.0
ドライ士郎は切嗣に憧れてないからか
幼少期からアーチャーのまま育ったっていうかどこか冷めきってる
きっかけがなくなってるから正義の味方って誰かから呪いとも言われる物を抱えた士郎はプリヤにはいないね
こっちじゃアーチャーも素直に士郎に協力してくれるし、美遊を助けるって目標は見失わないままいられるなら大丈夫だなって思ったのかね


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 06:00:22 AsAeAvrM0
士郎と美遊兄を同一キャラ視するのって
凛や慎二をEX凛EX慎二と同一視するようなもんだしなぁ
みんな好きだけどそれぞれ個別で見るもんだろ


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 06:34:36 wKg8wrTM0
士郎とエミヤと美遊兄、3人とも元を同じとした別個体だけど、士郎とエミヤのが士郎と美遊兄より分類的には近そう


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 07:17:28 KIjFGIGM0
>>958
イリヤじゃなくて美遊とかいうオリキャラに言ってるのがな

>>962
そりゃ当たり前


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 07:58:40 6UmpNs6o0
原理主義というか僕の考え通りじゃないと嫌だ!みたいになってんな


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 08:14:50 CSBjpXLo0
原理主義(笑)
そもそも作者が別物だから考えるなと言ってるスピンオフ作品を無理矢理本家と比べる時点でおかしいんだよなあ……


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 08:50:46 1446uOrg0
SN士郎と同一視はできないけどifとしてなら受け入れられる
美遊兄士郎はそんな印象もった


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 08:57:30 Wu28K48U0
そもそもプリヤは無印ツヴァイドライで
それぞれfateubwHFのオマージュがコンセプトの一つなのは明らかなわけで

全部オリキャラ、もしくは原作キャラを元にしたオリキャラで展開してるのに
HFのセリフのオマージュをオリキャラに言った程度で今更騒ぐことかいなと思う


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 08:58:43 m0QCmsU20
オリキャラってなにさ(哲学)


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 09:00:21 zhwSd7do0
普通に出てくれただけで嬉しいんだが


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 09:49:07 Y225RCx20
煽ってるのがいるから一旦話題切った方が良さそうだな
スレタイどうする?
派生キャラのセリフより原点回帰で士郎のがいいと思うんだが


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 09:54:43 Wu28K48U0
>>8とか色々あるけど
個人的には士郎に戻り

【――――俺】衛宮士郎part117【あいつが好きだ】


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 10:09:55 Y225RCx20
>>971
いいね
―――←が恋しくなってきたし
自分でもなにいってんだって感じだが


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 11:02:20 noxDHjbI0
士郎の原点…セイバーのメシ使い?


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 17:27:56 CjsUk1r20
なんでさなんでさ、ななななんでさ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 20:23:24 /7TcnNu20
例の荒らし規制されてやんのざまあw


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 21:03:30 6UmpNs6o0
サーキットブレイク!


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 21:07:00 VWsW0VdE0
これで少しは落ち着くかな


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 21:15:06 /mehGSJ60
>>975
そんな事無いけどな


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 00:53:15 DHvqTcao0



980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 08:58:26 ..vg6q060
僕荒らしてたけどかけますぜ兄貴!


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 10:56:42 05YScLRk0
荒らし?認定されてたのって俺かなと思うんだけど

>>980
次スレよろしく


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 11:07:20 ..vg6q060
>>981
学生でスマホしか持ってないから無理っスwww
テスト近いwww


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 16:46:54 FN4XvQS60
バイトで大学生を雇っても役に立たない理論


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 17:59:44 xSOwTuTY0
例の人はただの愉快犯なのかと思ったら本当にここ目の敵にしてるっぽくて草
突然別のところで士郎スレガーって言い出すしわりと熱い人なんだな


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 18:38:57 USBk2GbA0
そういうのって反応する面白がるタイプか


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 22:09:40 .oboxLDA0
荒らしの話題を出す事も他スレの事を言い出すヲチじみたことする事も
荒らしと同等な事なんだが自覚ないなら頭冷やしてこいよ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 22:22:34 FN4XvQS60
代わりにスレ立てようと思ったけどちょっとログを見ただけで萎えた
しばらく次スレ控えた方がいいんじゃねw


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 23:05:07 noALS3tM0
そういう流れにしたかったのか


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 12:32:37 VjE3gKvk0
もう終わりにしよう


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 13:56:44 6dmAFZWo0
二週間ぐらい冷ませばいいじゃん


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 16:19:24 WmboauFE0
RAH士郎再販してるぞ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 18:14:52 WmboauFE0
飯テロ漫画も最新


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 21:48:19 OBDKqqWs0
ワカメなのにワカメじゃないのか


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 22:08:24 WmboauFE0
ワカメがグラタン好きじゃないという設定が追加された世界


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/31(火) 22:39:02 78w025KE0
良かった、暗殺帳に新たな頁が刻まれる事はなかったんですね……!
なお次の日


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/01(水) 00:29:12 gg6BoKMY0
ワカメが士郎と仲良くできる世界は貴重
と言っても昔は仲良かったんだよな


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/01(水) 00:59:46 efVGUxls0
ジャンヌさんまで無双出るんか・・。
セイバーさんとザビとかのいちゃこらとか危惧してた人いたがやっぱ最初の3人以外特になさそうだな。というかストーリー上の主もザビじゃなさそう。


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/01(水) 05:48:54 8u.sfkxY0
誰も建てる気無いんなら俺立てるけど
次スレ建てないで埋まって落とすのは本末転倒だし


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/01(水) 06:01:28 8u.sfkxY0
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464727800/


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/01(水) 06:45:51 ysJZBUZk0
>>999



"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■