■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【可愛い子なら】衛宮士郎part115【誰でも好きだよ、オレは】
-
「―――My whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第115射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さいね。
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行して立ててください。
"
"
-
▼過去スレ part81以降▼
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/
【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436775227/
【スーパー】衛宮士郎part103【赤毛モブ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438002409/
【俺は】衛宮士郎part104【正義の味方を張り続ける】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439875736/
【誰かのために生きて】衛宮士郎part105【ただ在りのままで】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441470762/
【桜だけの】衛宮士郎part105【正義の味方になる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1442326331/l30
【星が!】衛宮士郎part107【星が見えたスター!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444138667/
【せいぎだいばくはつ】衛宮士郎part108【ナインライブズ・ボム】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445520778/
【そうか、】衛宮士郎part109【大変だな!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447087356/
【この風を越えて】衛宮士郎part110【前へ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449311288/
【本当を始めようと】衛宮士郎part111【思ったんだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451995606/
【少年は何時だって】衛宮士郎part112【荒野を目指すものだからな】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453563079/
【肉体は死んだ】衛宮士郎part113【だがここに魂が残されている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455087872/
【借り物のまま】衛宮士郎part114【偽物のままでも構わない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456409384/
-
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html
-
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html
-
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html
"
"
-
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/
-
▼次スレ候補▼
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【答えは得た】【大丈夫だよ遠坂】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【彼は今も】【星を追いかけている】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】
【甘いマスクの】【美少年】
【十週打ち切りとか】【大好きだ!】
【行くぞ慎二】【オマエだけは絶対に許さないッッッッ!】
【最後の…】【…プリズムメイク】
-
これ衛宮士郎じゃなくて英霊無銘の台詞じゃねぇか
とうとうここもネタ切れか
-
エクステラ記念って事じゃなかったっけ
まだ出演確定してないがまあ出るだろうな
-
とうとうとか言う割には過去スレも見ない見れないご新規のお客様がいらっしゃるようで
-
前にも少年はいつだって荒野を目指すものだからなとかあったろ
無銘だって士郎ではあるんだから、いいじゃないか
-
俺は絶対にダメとは言わんが難色を示す人がいるのは士郎スレにいれば理解できるだろ
というか荒野を目指すは「ある主人公の結論」って例外的な扱いじゃなかった?
UBWのエピローグからの引用でもあるし
例外を引き合いに出して基準にするのはどうなん?
-
これぐらいで文句言うのなんてスルーしとけば良いだけ
-
14 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2016/01/24(日) 04:02:35 ID:PW5DxKow0
なんだよこのスレタイ
胸糞悪い
同一人物だろうなぁ
-
スレタイ候補に無銘ぶっ込んだ厨のテンプレのまま来てるんだよ
エクストラ厨は無銘が大好きだから仕方ない
-
>>14
それ俺だから違う人だな
わざわざ過去スレコピペしてる粘着度がすげえよ
気に入らないレスを保存してんの?
-
あれ?エミヤ厨とは言わないんだ
-
ここのスレの人間皆頭おかしいとは常々思っていた
-
まるで自分だけ正常みたいな言い方だな
-
スレタイごときで文句つけてる時点で頭おかしい子だから
露骨に荒らそうとしてる困ったちゃんに粘着されてるんだよなぁ
運営スレに直訴してアク禁にしてもらえないかな誰とは言わんけど
-
頭おかしい奴に限って自分はまともだと思ってるからな。
-
頭おかしい粘着質の荒らしが一人で暴れてるんだろうけど複数端末使って自演されたらどうしようもないしな
-
俺も俺で自分がおかしいと思うがな
しかし各々自覚持った方が良いと思うぞ
-
もうワッチョイでも入れたほうがいいんじゃねーか変な奴いるし
-
強制半コテいいよな
したらばにも導入してくれないかなぁ
-
ワッチョイて2ちゃんでなくとも出来んの?
FGOスレでも飛行機ビュンビュンな悪質コラと詐欺サイト誘導うざいから欲しいっちゃ欲しい
-
導入されたらネタ抜きで板全体の書き込み半分ぐらいに落ちそう
-
実際、トロンスレとかも落ちてたなぁ
-
月並みだけど掲示板に期待しないのが一番だな
いまの若い子はツイッターとかで話す
知り合いに見られるの遠慮するような引火しやすい話題ができるのがここの利点くらいに思ってるけど…
話を戻すが結局エミヤとか無銘のセリフを使うの反対する人ひとりだけなの?
俺はエクステラに無銘登場するの確定みたいな人にひいただけで済んだけど
-
すまん最後の一行はスルーしてくれ
エミヤスレとか機能してないしカプサばのセリフとかもう使ってるし
士郎のセリフがたまにしか使われないくらいになるほどじゃないなら
-
FGOのリミゼロ士郎はどこで展開されるんだろうか
-
最初からこのスレは士郎にエミヤに無銘含め士郎に関係するなら何でも議論可みたいなもんなのに、今更スレタイに限定して無銘はダメとか言われてもな
-
FGOスレのあいつが来るぞォ
-
>>31
あれ完成形のイメージコンセプトでああなっただけで出てくる予定で描いたものじゃないだろう
-
極論を言ってしまえばSN士郎以外の台詞ならエミヤでもダメなんじゃないの
納得いかない台詞を使われるのが嫌なら980取って次スレ立てればいい
ギリギリまで触れなかったのに立てた人へ文句を言うのは筋が違うと思うが
-
>>34
まじかよ知らんかった
あの士郎の刀だったり詳しい設定知りたいんだけどなぁ
-
あれが疑似鯖のイラストかと思ったけど違うみたいでがっかりしたわ
凛も桜も出てくるのは違う絵師だった
-
絶対あの絵の3人出した方が稼げるよな
でも出してほしくはないな
今のGOって本当稼げれば正義みたいな感じでキャラ多いから仕方ないのかもしれないが
キャラの扱い雑で不満ばっか見るからな
-
士郎は登場させて貰えないから安心しろ
-
ああ──────安心した
-
正直いまのキャラの扱いみるとね…礼装ででてこれば嬉しいどまりかな
-
まあ出ない方がいいわな
出たからには欲しくなるから万出して手に入れて
その見返りがキャラ崩壊と雑なシナリオ、粗末なモーションと余りに見合ってない
-
俺も初めは出てほしかったけど今はそんな考え皆無だわ
新アヴェンジャー出たけどアンリ士郎とかも出さないでもらいたい
-
でもやっぱり1人だけハブられるのは寂しい(´・_・`)
-
GOに課金するくらいなら一万円でリミゼロのフィギュア買った方が得
どうせないが
-
リミゼロは草履とか足周り次第でいまよりカッコ悪くなるかも
-
>>43
ホロウの士郎って一応鯖として出れるよな
アンリのモーション使い回せるし
-
アンリとかぶるからいらねー言われそう
というかアンリ士郎はキャストに寺島いるから出るぞ
-
火災の時、士郎助けとか耳を塞いでとにかく逃げてるんだよな
冷たいとは言わんが内向的な性格だったのかもな
-
当時の年齢考えたらそんなもんじゃね
-
逃げてなかったら死んでるだろ
-
何言ってだこいつ
-
HFを読み返せばいい
-
アンリマユってFGOにどういう設定で出てくるんだろうな、あの黒髪半裸って士郎居てこそでしょ
-
例外
-
アンリ☆5とかで出しそうで怖い
余計なことするなら出さないでほしいわ
-
>>56
いやいやいやないでしょう☆5とか
それアンリじゃない
-
レア度と設定なんて最早何の関係も無いし星4辺りで出る可能性が高いと思う
-
稼げるキャラだから☆5でしょきっと
ステ低めのチート宝具にはなるかもしれんが
-
目当ての鯖がでるまでガチャやり直せる宝具
-
影絵→ケモノ→士郎
ここまでしろとはいわんけど最終絵で元の無に戻ったら涙腺崩壊する
-
もはやGOで原作設定もクソもない
-
☆5だけどステータスは☆1並とかなら最弱の称号にふさわしくてアリな気はする
それでもスキルと宝具をかなり特殊な性能にすれば使われるかもだし
-
壊れかリスクリターン合わなくて使われないかの2択だろうなそれ
-
☆1で宝具も最大HP-現在のHP分のダメージを与えるとかいいなぁと思ってた時期が僕にもありました
-
このカードはガチャのレア上は星5として扱う
というやつか
-
遊戯王かな?
-
型月TCGはテキスト複雑そう
-
>>49
確かに少し違和感はあった
助けようとすら考えず逃げるだけってのは士郎らしくない
-
それはFateルートでもう何をどうやったって誰も助からないと思ったから、せめて自分は少しでも長く生きないと、と思ったからと言ってたよ
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org789131.jpg
逃げるのは士郎らしくないか
ではこの描写はこのスレ的にはアウトかな
あくまで漫画の士郎の心情では「声は聞こえたが無視した、自分だけ助かろうとした」と
-
>>69
士郎が他人>超えられない壁>自分になったのは大火災の後だぞ
それでも他人の中でも自分の好きな人を優先するぐらいの人間性は有ったが切嗣との最後の会話でそれすら無くなった
-
火災の中歩いてる時の士郎はもう結構焼けコゲてて遠からず死ぬって状態だったろうしな
トラウマ拗らせる前の普通の子供の状態での行動なんだから、火災以後の人としてぶっ壊れた状態と一致しないのは当たり前だわ
-
本物も偽物も後から決まるもの
カプ鯖シロウはトラウマない場合のイフ的なもの
だから士郎は自分を偽物と思い込んでるもともと正義感の強い子供だったんだろう
助けるには当時はあまりに幼すぎたし影らしきものもいたらしいから逃げるしかなかった
ブリキの木こりが自分には心かないと悩む(心がなければそもそも悩まない)矛盾に囚われているように
士郎ももともと正義感が(十年後ほどではないせよ)普通にあったからこそもう誰も責めていないのに自分を赦せずにいる
-
アニメの描写だとほぼ無傷に見えるけど実際はかなり重症だったよね
-
家から出たばっかの時は傷を負ってはいなさそうなんだよな
その後のいろいろな人を見捨てて心が死んでる当たりでは傷を負ってる
もしかして誰かを助けようとして助けられず胸に傷を負ったりしたのかもなあ
んで傷を負って誰かを助けようとも出来なくて見捨てたら次第にって形とかだったり
-
そもそも火災前の“■■士郎”と
見捨てた人達を無駄にしない為にすべての人を救いたいという理想と切嗣との約束で空っぽになった心を埋めた火災後の“衛宮士郎 ” は別人
-
謝ったら自分が楽になってしまうから謝らなかった、とか読むと、元々正義感が強かったんだろうなと感じる
-
苦しくて父親との約束破って動いたら後ろにあった家がなくなっていた
無くなったのは約束を破った自分のせいだとかもな
ある種潔癖というか結構前から言われてるけどさ
衛宮になる前から今の士郎を構成する要素の片鱗を見せてたよな
-
「この地獄を覆してほしいという願い」
普通の人はこういう受動的な願いを抱くものなんだよな
自分もつらいとき能動的に抱けるような願いではない
あの出来事さえなければ自分は正義の味方を目指さなかった
……なんて風に思うからこそ自分を偽物だと感じるんだろうね
-
災害時の士郎って小1だよね。
リアルでも子供の頃は正義感強いというか純真な人が多いし。
-
カプさば士郎が素に近いと聞くけど、だとすると正義感は元々強めだったのと意外と空気を読まずにバッサリいく所も元々だったのか
-
カプさばシロウいい性格してるよな
次のスレタイはこれがいいんじゃないか
【そうか】【仕方ないな!】
-
スレタイの流れがひどいことになるなそれは
良いんじゃないかな
-
昔【せいぎだいばくはつ】とかでスレ立ってなかったっけ
-
無銘を達観したシロウ君がそれもありと受け入れているようにも
プレイボーイな発言にシロウ君がいいよねと同意してるようにも見える不思議
-
かぷさばシロウのセリフはキレがあるけど、だいたい「そうか、〜〜だな!」になるからスレタイには何度も使えないのが難点
-
>>85
というか「そうか、大変だな!」でもう立ってる
-
マジですか
検索したら【せいぎだいばくはつ】【ナインライブズ・ボム】てのもあった
-
ダンテスイベントクリアすると
士郎というかエミヤに鋼の決意が無いのが不思議に思える
士郎なら投獄されても耐えれるだろうし
-
処刑されても悔いの無かったエミヤも持っていておかしくないし、多くの英雄が持っていそうだよね
拷問受けて殉教したゲオルギウス、ジャンヌらへんの意志がダンテスに劣るとは思えないし
-
鋼とは何かが違う気がするけど…
-
ダンテスの鋼の精神力とやらは時間、空間という無形の牢獄を脱して、超高速思考して、それを肉体に反映して、超高速行動して、分身できて同時攻撃が出来るレベルの精神力だからな
-
それを言うなら戦闘続行だってありそうだしな。
-
鋼の〜は冤罪で牢獄にぶち込まれどんな苦境に立たされても生存を諦めず、最終的に復讐をほぼ完遂した精神力によるものだろうし
処刑を受け入れて死んだエミヤの性質とは方向性が違うんじゃないか
-
エミヤも鉄の心持ってると言ったらエアプ扱いされた…
心眼と呼ばれる修練によって得られる鉄の心って三人称の地の文で書かれてるのに
-
>>94
士郎は鯖で出てきたら戦闘続行欲しいよな
俺がこのスキルかっこよくて好きなのもあるけど
-
17分割
-
>>97
勇猛と戦闘続行は正統派英霊なら持っておきたいメジャースキルだな
-
続行出来ずに死んだ回数の方が多すぎて…
-
だってエミヤさんは登場した時点ですでに心が折れてる状態だから説得力が・・・
-
やっぱ心眼や千里眼みたいにクレパーな印象の方がらしいというか
勇猛とか戦闘続行とか神話の戦闘狂クラスじゃないと駄目なんじゃないか
-
理想を貫くための鉄の心はある、少なくともあっただろうが、戦闘にはそんなこだわってないんじゃないか
負けそうだったら普通にひくんじゃない
-
しっかし最近のアーチャーはいまだに正義の味方とか誇りへのアレルギー拗らせてんのかな
原作だと士郎だけじゃなくセイバーに兄貴にキャス子にいろいろ言ってたけど5次のときは素の自分とは言えないし
-
『最近』のアーチャーは考察する意味があるのすら怪しいからな
=士郎ネタが多すぎて素なのかファンサービスなのか
-
本編の方が異常な状態でEXTRAとかの方が素に近いと言われてるし普段のはキャラ作ってるだけで素は変わってない
嫁王とキャス狐は似た者同士だが無銘だけ違うと言われてるがEXTRA初期の三鯖は常時キャラ作ってるって共通点がある
-
アーチャーはきのこに弄られすぎて原形留めてないレベル
士郎は幸か不幸か出番が余り無くて原作から変わった印象無いけど
-
fgoのホワイトデーイベントで
エミヤならオカンチョコ当然作るだろう
これはネタじゃなく真面目に作るキャラと思う奴も今は多い
-
ん?ホワイトデーにお返しをしてもオカンチョコ扱いなのか?
-
ごめん間違えたバレンタインだ
-
チョコって本人がそれを打破することに意義があることだろ
オカンとして無条件に助けるのは士郎的にアウトじゃね?
あれ……おかしいな画面がよく見えない……
-
昔から士郎よりアーチャーの方がかっこいいって言われ続けたが
今は同意できなくなってしまったな
所詮派生と言っても美遊兄とGOエミヤを比較しては泣いてる HFでかっこいいアーチャー見れればいいが
-
UBWなら士郎の方がかっこいいと思う
昔から
-
どっちの方が〜とかはないけど
純粋なかっこよさの話をするならfateルートの「倒してしまっても〜」、ubwの最終戦の「その前に右に避けろ」アーチャーはいぶし銀でかっこよかった
士郎はかっこいいというかなんというか
初めて固有結界展開した時とかはかっこいいより感動の方が勝ってたかな
HFの射殺す百頭の時は文句なしに痺れるほどかっこよかったと思うけど
-
つうか二次とかで変にカッコいいエミヤの印象で固まってるだけだろ
-
士郎とエミヤはそれぞれカッコいいけど、両方あわせた関係性がまた燃える
絶対に許せないけど、否定も出来ないとうか……
-
二次創作だと両方のいいとこ取りしたボクの考えた最高にかっこいい士郎orエミヤも多いからなぁ
結局見せ方次第なんだろうけど、そういう士郎やエミヤは大概寒いから結局原作の二人が一番だなって思う
いびつで歪んでるとこも含めて二人の魅力だと思うし
-
>>104
UBWルート通った直後のエミヤは答えを得たのでまたやる気になってるんじゃないか
-
名シーン扱いされる
「別に倒してしまっても〜」
も序盤でいきなり負けてそれまでロクに出なかったアーチャーが
唐突に言いだすからそこまで感動というわけでも無い
-
お前が思うならそうなんだろう
-
確かにワンフレーズでカッコイイ台詞ではあるけど
ストーリーの流れの中で心に響くってタイプではないかな
基本的に奈須きのこの台詞運びって衒学趣味でポストモダン的だと思う
文系の修士を卒業した学生ぐらいの知識がベースにあるんだろうけど
-
あれは凛との確かな信頼関係に感動するシーンだろ
実力云々じゃなくね
-
感動はしなかったがカッコいいとは思ったぞ
死ねといわれたに等しいって説明の後にあの言葉は
あの時まだ実力が分かってなかったのもあって
何かやってくれるって期待も抱かせる言葉だったな
実際6度も殺してあの描写でアーチャー本当にカッコいいなって思わされたよ
-
根っこは「オレも、これから頑張っていくから」と同じだな。
凛の心情を慮っての強がり。
-
士郎なら巌窟王も救えたのかな
-
>>125
●●なら○○を救えた みたいなのはザビ厨だけでお腹いっぱい
-
聖杯戦争に関わらない世界線の弁護士士郎なら投獄されないように弁護してやれたかもな!
-
明後日HFの発表どんくらいあるんだろ
腕士郎早くアニメで見てみたい
-
士郎=エミヤの方がザビに救われたような感じだし
士郎は誰かを救えるキャラじゃないんだろう
救おうとはしても救えないのが士郎
-
Extra厨は原作もやらずにこういうこと言うから嫌われるんだよ
-
>>129
zeroの最終回だけでも良いから見てこい
-
zeroの最終回見るくらいならスマホで無料で配信してるセイバールートやったほうがいいと思うぞ
-
ZERO厨うざいわ
最終回でケリィが救われたとでも言いたいのかアホか
-
でも全体的な評価はともかくあの場面でのわかりやすいくらいの
祝い(のろい)っぷりは嫌いじゃないです
-
士郎に救われたというならセイバーでは
-
何がどうなれば
士郎は救われたとかいう状態になるのやら
-
>>133
最初からそういう設定なんだが
衛宮士郎は始まりの時点で既に一人は救えている
-
個人の解釈
以上
-
「そうか。ああ――安心した」
これで切嗣が救われてないっていうのはいくらなんでも無理あるわ
Zero憎しで切嗣関連の話題を条件反射で叩いてない?
どうしてもZero絡んでると納得行かないなら、他にも士郎は桜も救ってるからな。本編開始前の時点で
士郎は救おうとしても救えないとか切嗣の起源の話辺りが中途半端にごっちゃになってないかね
-
アンリも救ったに入るかな
-
切嗣じゃなくてケリィだからなぁ
-
ゼロ嫌いすぎて本編の捉え方歪んでる奴いるよなぁ
本末転倒だよ
まあ、救われた結果救った切嗣は省いても、snでセイバー、桜、あとまぁアーチャーも救ったといっていいのでは
どうして士郎が救えないという話になったか知らんが、アーチャーの話になってしまうけどどうしても取りこぼしてしまう1を救えないだけで普通に腐るほど救えた人はいて、それなりに感謝をされたこともあったはずだから士郎を言い表したいなら救えど救えど自己申告では救えなかったとかいう奴かな
-
EXTRAで正義の味方になれたというけど運が悪かったというか
結局そういうシチュエーションが生前になかっただけな気がするんだよなあ
-
正義の味方を諦めて桜を選んだはずなのに
桜の味方ではなく
桜の正義の味方とかよくわからん事を言うのは流石に未練がましくて辛かったな
-
>>144
あれを未練がましいとか言っちゃうのか
桜だけの正義の味方だぞ、みんなの味方であらねばならなかった男だからこその言葉だよ、あれは
-
>>143
救えば視野が広がってしまうんだって言ってたからな
救えましたはいそこで終了デスじゃないから生前にそういう場面になるのはあり得ないと思う
>>144
それはたぶん切嗣が言ってた正義の味方が救えるのは味方をした人間だけって話にかかってるんじゃないかな
本来なら理想の正義の味方になれないのならば正義の味方としてより多いほうを選ばなきゃいけないのに
俺は切り捨てる側を正義の味方として選ぶよって言う今までの価値観とそれで生きてきた自分の否定の言葉なんじゃないかな
-
きのこの言う正義の味方は切嗣がなれって言ってた味方をする人を決めて〜というやつだから間違いではないよ
士郎は本編までそういう在り方に賛同してなかったわけだし、切り捨てたのは自分の救いというか贖罪としての行いみたいな部分だろう
-
正義の味方って救い手でしょ多分
皆を救う者か桜を救う者か
-
HF士郎の最終目的って桜が誰も手にかけなくて済むようにすることだろ?
つまり秩序の側に引き戻そうとしてるってこと
影の出どころが桜と判明し実際に人をコロコロしちゃってると分かって桜を一回は殺めようとしたのは士郎の根っこがやっぱり秩序の側にあるからだと思う
-
>>143
守ってる方が巻き込まれた存在で巻き込まれた当人も戦わない限りは100%死ぬなんて都合の良い状況は現実ではまず無いし
-
桜ルートの変貌ぶりはエロゲらしいご都合主義で嫌だった
fateやUBWでさんざんこじらせといてHFではあっさり信念捨てて女選んだからな
鉄心ルートをメインシナリオで良かったんじゃないか?
-
鉄心はいらんわ如何にもなニワカ御用達で
覚悟一つで無敵キャラに覚醒して全員倒したとかアホか
リミゼロ士郎二次創作SSでも読んでろよ
-
また自演キチガイか
-
>>151
桜があの時どういう立場に士郎側が見えてたか
その立場が士郎にとってどういう立場なのか
そのあとの葛藤やイリヤとの会話
桜を選んだあとの士郎のモノローグ
その後のもろもろなんかをちゃんと見ず未だにこのスレでこんなこと言う奴いるのか
-
ケリィとか言うくっそ寒い名称使ってるくせにzeroアンチ装ってるのほんと笑える
-
>>155
頭悪いな
-
士郎の葛藤って実質1日もなかったし、
そんなに悩んだようには見えなかった
-
>>152
もうあんまり釣れなくなってて可哀想
-
>>155
ランサースレであほなこと言ってるいつものやつやぞ
-
話の都合!話の都合だから!(迫真)
wwwwwwwww
-
誰かちゃんと構ってやれよ
構ってやらないと延々煽りレス繰り返すぞ
-
士郎は掲示板とかで煽られたりしたらどんな反応するだろうとふと思った
-
悪いねぇ日を跨いでまた来るわ
変なのに絡まれるとスレも空気悪いし
なんで最近ぴきぴきしてんの
-
ナンセンスと返す
-
>>162
普段の慎二を受け流せてるから煽り耐性はかなり高い気がする
並大抵の煽りじゃ受け付けなさそう
-
士郎が掲示板に常駐するわけないだろ
あほか
-
士郎ならsyamuさん救えるぞ
-
>>163
毎度同じパターンで退場すんのなお前
-
ネットとか情報収集に使う以外は時間の無駄と感じるタイプだろうな
-
なおランサースレに行った模様
-
>>169
クックパッドに投稿したりはするかもしれない
-
マッドシティ在住のHくんは救えるのだろうか
-
したらばって個人をアク禁にできないのかな
いつものゴミが鬱陶しいわ
-
2ちゃんねるみたいに半コテのワッチョイみたいなのがあればNGに突っ込んで終わりなのになぁ
-
フレコ把握してるけどこれで完全シャットアウトできたらなーとは思う
-
そういやこいつは一日中fgoスレに張り付いてるんだったな
go始まる前はいなかったしfgo開始時に他所から流れてきたんだろうなぁ
本当fgoは業が深いわ
-
ufo版ubwが終わったころに似たようなやつがいたような
自演がばれて必死の言い訳してたな
-
アニメ始まってからここはずっと雰囲気悪いな
人増えたのかスレ伸びも加速したが変なのも増えた
-
GOみたくセイバーまみれの状態だと、士郎は騎士王のことなんて呼ぶんだろ?
真名わかった後もセイバーで通してたし
-
鉄心がメインでよかったとかいう発言に反発するのは分かるけどな
個人的な主観だけどあれ持ち上げてる奴にろくな奴いないし
-
イリヤルートがあれば、もう少し自然に出来たのかもな
-
鉄心が人気な理由はよくわからん
あの後優勝が当然言われても
-
適当ににげまわってればみんな死んでたとかいうおちじゃね
鯖失った士郎は優先度低いだろうし
-
まあ投影なし鯖なしの士郎ではな
-
凛とでも共闘したんじゃない
それで最後の最後で、倒した
-
しかし桜がいなくなった後のセイバーはどうなるんかねえ
現界するための要石を失っただけで蟲爺と再契約すること自体は可能だろ
泥に溶かされて次の戦場に行ってる方がそれらしいけどもし冬木に残ってた場合……
-
そもそも鉄心エンドは桜を凛がぶっ殺せたのかがすでに疑問だわ
ライダーが護衛してるだろうしゾォルケンもやすやす大事な駒を殺させてはくれないでしょ
-
ライダーはアーチャーが倒したのでは。
桜の魔力的に宝具とかも使えないだろうし
臓硯はあの状況で出来ることあるか?
-
>>188
桜が教会に連れ込まれてることは知ってるだろうし殺される可能性があることも把握してるだろうからハサン差し向けるなりしそうなもんだけど
-
言峰が凛と桜がいる部屋で行われる行為が終わったと悟った(意訳)って文があるんだが
あと戦闘が発生してた場合さすがに礼拝堂にいる士郎も気付くんじゃね?
-
そうだったっけ?
ライダーは何故抵抗しなかったんだろ
桜に令呪で押さえつけられてたりしたのかな
-
ハサン差し向けてもアーチャーが近くにいるのでどうとも対処可能虫爺がいようともね
そもそも言峰も協力してくれるだろうし余計に無理
そしてお前が言う通り桜はどこまで行っても駒で自分と天秤にかける存在じゃない
つまり虫爺にとって次の聖杯戦争に準備したほうがいい訳さ元々はそのつもりだったわけだしさ
てか桜殺せてなかったら言峰が凛と敵対するとかいうと思えんが
-
>>192
虫爺はHFのその時点では割と今回の聖杯戦争乗り気だろ
葛木夫妻謀殺してアサ次郎からハサン外法召喚してランサーぶっ殺してセイバー取り込んでる
桜は母体として利用するって方針はあるだろうしそもそも真剣に勝ち狙ってるのにそう簡単に使える駒を捨てるだろうか
ライダーが桜守るためにアーチャーと戦えばハサン含めて1対2で有利なのにそう易々と諦めるとは思えないんだけど
言峰や凛もサーヴァントとやりあえるほど強くはないし記憶があやふやだけどヤバくなったらセイバーオルタとかも出せるんじゃないの?
-
ライダーは桜が化け物になるのを防ぎたかったわけだから、
化け物になる前に姉に殺されるなら、それはそれで良かったんでは。
-
>>194
桜の存命が第一じゃなかったっけ?
これ以上人殺す前に士郎が桜を殺そうとしたけど逆にライダーにぶっ殺されるみたいなバッドもあったし
-
士郎にまで殺すと言われて抵抗する気にもなれなかったにしても、やっぱライダーがネックだな。勝手に守るだろうし
令呪で縛るにしてもあの時点の桜ってもう令呪の残り1つだよな
令呪の命令って、3つ使いきって主従関係解消されても残るんだっけ?
だったらライダーに凛に手を出さないでとか言ったかもしれないけど
-
>>193
あの時桜が倒れた理由は魔力採られたからじゃなかったか
あと長年耐えてきた刻印虫のせいか
だからライダーは動きたくてもほとんど戦えない状態だったんじゃね
あとさその場はどうにかできても表に出てバーサーカーなんかがいる状態で
確実に弱体化しているライダーとアサシンで聖杯とれる勝ち目あるんですか
セイバーなんてそも出せんだろうが出せてもまともに動かせないぞ桜があの状態なんだから
-
アンコのライダールート的に体が保たないと悟ったら桜が令呪三角で契約切るのも違和感はない
-
>>197
セイバーオルタの魔力は大聖杯から引き出してるから別に桜の魔力量がどうこうは関係ないよ
バーサーカーはアサシンと聖杯の影だけでバーサーカーイリヤは追い詰めてたんだから問題ないでしょ
-
どうみてもいつものキチガイです
本当にありがとうございました
-
>>200
何故考えを述べただけであらぬ濡れ衣を着せられなければならないのか
-
自覚あるって言うか反応してる時点でねぇ
-
>>202
自覚も何も一番レスしてるの俺なんだから俺のこと指してるってのは当然だろ
-
ID:xZDU16rg0の中では一番レスしてるやつはキチガイになるのか(驚愕)
-
>>204
俺が一番レスしてて俺のレスの後に基地外認定されたら俺のこと言ってるのかって普通の人間なら悟るだろ
これ以上は不毛だから言及しないけど
-
>>199
見直してきたが影とアサシンだけじゃたぶん無理だぞ
影がまとわりついてもその後にセイバーオルタが抑えなきゃアサシンともどもたやすく処理されてたと思う
てか虫爺自体が2対1ならともかくという発言をしているので確定といっていいかもしれん
影自体からは逃げる以外の選択肢はないだろうが令呪もあるし可能だろう
まあ俺もセイバーオルタは桜が無尽蔵の状態でマスターだから無尽蔵だと勘違いしてたみたいだしお相子だな
-
荒れてんなぁ
-
>>200
そういうレスは荒らしだな
-
>>206
聖杯の影はセイバーオルタを呼び寄せられる能力も含めて考慮してるということ書き忘れてたわ
結局桜存命ならバーサーカー陣営ですら何とかなるんだからHFの5次でやる気見せてる以上易々と桜は殺させないと思うんだよなぁ
-
教会って聖杯戦争の監督役だけど魔術協会とは外部の組織だから
下手にそこを襲撃して、聖杯戦争外でも討伐対象にされるのを嫌ったとかは?
重要度として、自分>桜の図式は覆らないはずだし
-
>>206
>>セイバーオルタは桜が無尽蔵の状態でマスターだから無尽蔵だと勘違いしてた
ってどこで言われてっけ?
-
影は動いてなかったし、桜が意識して使える状態でもないし、
魔力のほぼないライダーとハサンくらいなら、凛とアーチャー(と言峰)で倒せるんじゃないか
-
本筋と鉄心で地味に違うのは凛が前者は制服で後者は私服に着替えてることなんだよな
教会に来る前に一戦やらかしたから着替えたのかもしれない
-
fgoと士郎スレ両方に書き込んだら
即いつもの人認定で通報されたらと思うと怖いな
別に煽りレスとかしてる訳じゃ無いんだが
いつもの人=本当に一人?
ID真っ赤とか別に珍しくも無いしなあそこ
-
とりあえず荒らし認定はやめた方がいい
-
悪い
どうにもカリカリし過ぎてたみたいだわ自重する
-
疑心暗鬼に陥りやすい弱い俺らからすると凛と協力できる次点で
-
途中送信ごめん
凛と協力できる時点で魔力源でも知識でもダメダメだけど士郎の方が凄いんだよな
-
本日はクーフーリンスレ ID:Ztougeec0
-
荒らしは流せばいいだろう
凛も鉄心だと、必死になってるだろうから、協力するならギアスは使いそうだな
その前のところみたいな遊びではなく、本気で
-
全く言及されなかったけど
HFのEDの士郎は凛や桜が惚れた『衛宮士郎』じゃないんだなと思うと複雑
複雑に考える方が不粋なのかもしれんけど
-
肉体的な話という意味で言ってるなら魂が肉体を作る型月世界でそんなことを言うだけ無駄かと
-
体の具合も悪くないなら問題なかろう
昔は気になってたが派生が増えすぎた今 見た目が士郎とか 精神が士郎とか もはや士郎ってなんだって思うようになったしな
-
初めてHFトゥルー見たとき真っ先に抱いた不安が「これ種付けできるのか?」だったわ
-
それな
-
最初と最後を凛視点なのは敢えてだろうな
ぶっきらぼう→笑顔
初見は人形感半端無かったが
あんまり素直に士郎が笑顔で良かったと思えないのはなんでだろう
-
ID:KqOQqPjE0
ID変わった?
-
荒らしは流せっていつものは長期間来過ぎなんだよもう一年半以上だ。静岡と別ベクトルで気持ち悪ィ
-
本格的に対応を頼んだ方が良いんじゃ
-
荒らしは無理が一番、そうしろと運営にも言われれるだろうに
いつもの人とか特別視したりID張り出したり
○○が特徴とか長々書いてみたり
そういうのが調子に乗らせる一因だろう
227 228 229も『いつもの人』と同類だという自覚はあるのか
こんな長文書いてる自分も荒らしだろうけど
とにかくスルー、存在を無視しろ
-
規制されたら困るから止めろってレスにしか見えないわ
-
ID:KqOQqPjE0とか明らかに何時もの人って言われてウザがられてる人の一人なのに自覚ないんだな
-
一々疑心暗鬼酷すぎだろ
自分の気に入らないレスは全部いつもの奴にして通報し続けるつもりか
-
×自分の気に入らないレス
○俺のレス
-
そいえばUBWでセイバーに士郎が早起きで驚かれるけどあれって切嗣のせいだったのかな
そのときは虎が朝弱かったからと言われるけども
虎が普通はいるわけじゃないっていうのは今日泊まるって宣言辺りでわかってるだろうし
なのに虎見てエミヤ家が朝弱いとは思わないよな
実際弱かったとして聖杯戦争中朝に弱い姿を切嗣が見せるとも思い辛いんだけどさ
-
そもそも、切嗣寝てないはず
普通の基準で早かったからじゃないか
聖杯から現代人の平均起床時間とか教えてもらったんだろう
-
SNの切嗣はわからんけど
zero嗣の睡眠時間をどうこう思うはないと思うわ
あの睡眠法?羨ましい
士郎の睡眠時間は気になる
-
>>236
いやセイバーがエミヤ家は朝弱いと思っていたから驚いたと言ったんだよ
んで虎を見てエミヤ家が弱いと思うよりも切嗣が弱かったって可能性のほうが辻褄合うかなと
>>237
zero嗣の睡眠法どんなんだっけ
なんか無駄なことしてる上に健康に悪そうって思った記憶があるんだが
士郎は睡眠時間5時間でいつもより多くとったなとかな気がする
-
睡眠法というか精神の解体作業のことじゃないか
-
解体清掃だったわ
-
5時間でいつもより多いとか俺だったら死ぬゾ‥
とか言いながら起床時間まで5時間くらいしかない
-
>>238
そうだったか
もしかしたら前マスターが切嗣だってことの伏線だったのかもしれん
-
よくよく考えると2月の西日本って6時半ぐらいまで真っ暗じゃないか?
そんな時期なのに朝練やってる部活が結構あるっぽいし冬木市民早起き過ぎ
-
暖冬の地域だしそうでもないんじゃ
-
冬木って西日本でも中国四国地方辺りだっけ?
その仮定で確認すると日の出のピークは12月下旬から1月半ばで7時10分〜15分程度、
2月は徐々に明るくなって一月で30分程度早く明るくなるようだ
真っ暗て程じゃないけど電気は付けたいくらい?
-
GoAで生前セイバーが殆ど寝たことがないと分かるとなんか5次の寝てる姿も感慨深い
-
セイバーに恥ずかしい寝言を利かれた切嗣がケイネスに八つ当たりしたせいでランサー自害
-
>>247
それ切嗣が悪いだけなんじゃあ‥
-
衛宮邸って寒そう
-
ドライ士郎の血を吐くような呼びかけに力を貸すエミヤいけるやん!
本来なら抑止力サイドの対エインズワース用戦力として現れてもおかしくない状況なのに
-
衛宮邸ってエアコンあったっけ?
ストーブとこたつでぬくぬくしてるイメージしかない
-
劇中冬なのに居間に炬燵もなかったような。
イリヤとか寒い所嫌いなのにな。
-
洋室には確か背景にあった
居間は電気のスイッチっぽいものの上に何かあるからあれがエアコンのスイッチかね
-
冬木は冬は長いけどそんなに寒くはない、と言ってたような
-
>>251
士郎の部屋は知らんが
リビングなら普通にあると思うぞ
-
桜がホントに衛宮家に来なくなったら士郎どうするのかな?モノローグではどうかしてたとか言ってたけどどうなるのか気になるわ
-
洋室には確かにあったけどリビングにもエアコンあったんだ
Fateって先ず士郎の服装が寒いんだよね
筋肉あると割と寒さを感じないらしいから平気なのかもしれないけど
あと白人は寒さに強いらしいね
-
土蔵の前にいたときに今日は寒いなと思った時が確かあったから
上でもある通り冬でも基本温暖な地域だっていうのもあると思う
あと修理した奴だろうけど土蔵にストーブ置いてあったり結構暖房器具おいてあるっぽいね
夜回りしてるときは流石になんか着ろよと思うけどもしかしてコートとか持ってなかったりして
聖杯戦争前までは基本バイトの時くらいしか夜出歩かないだろうし基本温暖ならありうるかな
-
錬鉄の固有結界だから体内展開で暖房いらずなのさ(嘘
-
鉄心士郎が最高!
とか言われると反射的に通を気取ってるだけに思ってしまうんだけど
あれって何がそんなに人気なんだ?
どうにも麻婆に乗せられてるだけのバッドエンドにしか思えん
自分の偏見なんだろうけど、特に鉄心は精神的に最強とか納得しづらい
-
最高、とは口が裂けても言えないが
それが士郎の選択なら仕方ない。って感じかなあ、俺は
切嗣の正義の味方を継ぐって意味では一番全うしてるんだし
鉄心士郎が色々と注目されるのはわかるし、詳細は気になるけど、語られない物語だからこそってのはあるだろうね
-
どんな手を使ったらあれが勝者になれるのかは未だに悩む
-
ぶっちゃっけすぐやられそうだなとは思う
汚い手で凛やイリヤを罠にかけて殺す士郎って感じなんだろうがあまり見たくはない
-
鉄心士郎はじきに破滅しそうではある
突き抜けてる感じが人によってはかっこよく見えるのかも
-
鉄心士郎になったら、アーチャーが士郎殺しに本腰入れそうだな
-
完全に別の道を行く事になるんだからUBW以上に様子見するんじゃ
-
>>259
心は鉄でできている。
-
別の道だけど、正義の味方の人殺しマシーンとしてはアーチャーより上行くから殺しそう
-
>>101
まあ生前は最後までおれんかったし・・・・・・
-
>>260
FATEルートの教会地下やUBWルートのアーチャー戦があるから、
そこは正義の味方を張り通してほしいって思いがあるから
>>262
あの時点じゃあ士郎と言峰の描写から聖杯の正体は知らず凛が聖杯を得るのなら問題ないってことだし、
その時まで凛と協力関係で戦っていくんだと思うけど
-
鯖もいない魔術も半端な士郎がヤル気満々で
凛に共闘を申し込むとかそれだけで胡散臭いというか
邪魔者扱いされて放って置かれるだけだろうし
最後に裏切る所ですらないと思う
凛もそこまでバカじゃないだろ
-
でも、紅茶の方も凛が聖杯を使う気まんまんなら凛を優勝させる訳にはいかないんだよな
かといって、あの時点で残ってる蟲爺や根源に行かざるを得ないイリヤに聖杯渡す訳にもいかんから、そこで士郎と協力するのかね
-
言峰が切嗣のようって言ってたから切嗣がよほど凄い奴なのかと思ってたけどzero見たあとではなあ...やっぱ勝ち抜くのは無理だろ
きのこもノリで書いただけでしょうね
-
>>271
そこでギアスの登場だ
-
>>274
そこまでして士郎と行動を共にする必要が凛には無いと思う
キャスターに置いて行かれた時の様に置いていくだけだろ
士郎が凛を利用して〜は無理だと思う
-
>>273
zeroはなんちゃって二次創作だから参考には一切ならんよ
-
公式の切嗣のキャラはzeroとして扱われてる以上その言い訳は通じないなあ
-
>>275
臓硯に警戒されてないのと、イリヤの城の位置知ってるのは大きいんじゃないか
凛が慎二を人質にとったら、見捨てるだろうけど、士郎だったら舐めて出てくるかもしれん
-
>>271
聖杯の力で桜を甦らせるとか言えばいいんじゃないの?
この時の士郎が死者蘇生に対して否定的なのかは自他ともにわからないし
まああとは、ライダーが桜殺害を止めなかったことから、桜がライダーは士郎に協力するよう令呪使っている可能性もあるし
-
snで語られた切嗣とまったく一致しないzero嗣が何だって?
-
>>280
そもそも公式ってなんなんだろうな
-
そこで便利な第二魔法
-
切嗣ボロボロの状態でも固有時制御とかAランク魔術ぶっぱとか士郎に見せれるぐらいの凄腕だったはずなのに魔術全然使わなかったのはな
-
きのこってシリアスとギャグもパラレルで割り切ってるよな
どれだけキャラ崩壊しても(本編でシリアスやったし)元のキャラを忘れられることはないだろって自信が透けて見える
ネットスラングまみれのCCC?ですよねーとか言ってた無銘?……惑わされるな
-
Aランク魔術は士郎の思い出補正と言う説はどうなんだろ
そもそも士郎の知識でAランク相当って…
-
なぜ原作の方を間違いにしようとするのか
-
>>285
凛の魔術と比べての感想なんですが
-
>>280
Zeroはきのこがパラレルって言ったんだっけ
-
麻婆の切嗣評なんだからあいつにとってはすさまじい難敵に見えたでいいんじゃないかな
実際のとこどうなのかは荒れるから別として
-
まぁ、仮にzero後ならあんな評価して士郎を焚きつけたりはしない…かな?
切嗣が強いは確かだろうが
-
>>270
士郎は言峰が言ったように切嗣と違って両立させることしかできないからな
多くの命に拘るのではなく一つの命に拘るが如く全ての命に拘った結果なんだろう
鉄心ルートの選択は衛宮士郎としての選択ではなく衛宮切嗣としての選択だからある意味士郎らしくない選択なのかもね
そもそも理想論で語るならあそこで桜を選ばないのは理想をあきらめるって言ってるに等しいよな
士郎はあれでリアリストだからそんなのは無理だって分かってるから桜を切り捨てるって最善の方法と迷うけど
-
ごめんなんか変な安価が付いてるわ
-
セイバー√の語りだと切嗣は言峰を見逃すほどの善人だったらしいし
原作の切嗣はやっぱり士郎の青臭い理想の体現だったかもしれない
助けられるのなら目に見える人全てを助けてはいけないのかっていう理想の
両立することしか実行できない士郎と切り捨てる切嗣の対比も示されてるから自信を持って言うことはできないが
-
ID:BELU9HDk0
fgoスレと士郎スレ両方に〜云々じゃなしに君だけ口調が分かり易過ぎなのを自覚しようか?
-
普通に会話してるだけの時に
態々荒らす様なレスをする奴にそんなこと言われても困る
-
うーん分かりやすい
-
いつもの人じゃないかもしれない
休日なんてそんなもんだ
でもレスの内容は煽りに見えるものだから消えてくれ
-
>>297
了解
煽りになってたか、以後気をつけるわ
-
消えてくれという部分だけ都合よくスルーするね
-
何度見た流れか
-
イリヤルートは切嗣について詳しく語るルートだったのかもしれないな
ほんとイリヤルート見てみたいな
-
HF三部作だってよ
監督は須藤 このスレ的には朗報かね
-
>>294
お前も荒らしだろ
-
正直さらっと見てる分には何にも気にならないしいちいちいつもの奴だとか指摘する方がウザい
-
お前もうざいぞ
-
いざ始まってみないとなんともな
UBWも期待してあぁなったわけだし
-
>>302
三部って時点でそんなに期待してない
まあUBWがアレだったしそれ以上に間違いなく難しいルートなんてufoの時点で期待できんがな!
-
まあ、作画は期待してる
スパークライナーハイ、DVDの特典とかでつけてくれないかなー
-
BADと分岐エンドをカットすればなんとかいけるか
そのまま一本道にしても尺はきついとは思う
そしてHFはエログロとBADエンドあぢきの話だと思う 映像化で全て書ききれない事は始めからわかってる
まあファン向けに作ってくれればいいか、この尺でzero要素なんてぶっこんだらubwの非じゃないくらい荒れる
-
早くも齟齬感あるから期待はせずに待っておく
-
でもZero要素あった方が売れるしな
-
普通に楽しみ お前ら結局気になってるらしいけど
観に行くの?
-
いかない
-
BD中古で買う
-
>>311
それは無い
ソースはZero2
-
zero2ってアニメUBWのことでしょ?(zero厨並感
-
リミゼロ士郎がかっこいいのはわかるが
エミヤは悪い進化、間違った成長とか言われてる感じでもにょる
そうなんだけど
-
>>270
今更だけど、よくその理論が言われてるの見るけど鉄心ルートもUBWの結論やらを無碍にするというか衛宮士郎としての正義の味方を捨てるルートだと思うんだよな
HFでのあの2択はどちらを取っても理想とはかけ離れていくもの
その上での究極の2択で個人的に言えば、あの時点の士郎視点で被害者であり、加害者になるであろう桜を救おうと足掻くほうが前ルート踏まえて衛宮士郎の答えとしては納得できる
-
アニメは士郎の剣作画が微妙
-
鉄心の士郎とfateルート後の士郎の正義の味方の具体的なやり方ってどう違うんだろうと思ったり
鉄心の士郎に「理想を追い続ける」という言葉が似合わないのはわかるけど結局やることが大を救って小を切り捨てるというのは同じだよな
-
>>320
結果的にそうなっても最後まで足掻き続けるのと最初から進んで切り捨てるのはやっぱ違うじゃん、むしろfateルート後なんかは切り捨てられた1を救おうとしてより多くを取り零す失敗とかも経験するんじゃないかな
鉄心はそういった失敗もしない代わりに尊さや輝きは失われる
そして、全て救うのは無理で少数の犠牲は進んで切り捨てたほうがより多くを救えるという現実に磨耗していくけど、セイバーとの繋がりを支えに世界の力を借りずに最期まで理想を追って歩き続けられたのがラスエピ
-
無銘がなんかの事件でバランスを崩して本当に機械みたいになってしまった感じのことを言ってたな
人々の中の正義感を信じられなくなったったとかなんとか
ほほをつたうの独白にあった「思い出は礎となって今を生きる人間を変えていくのだと信じている。たとえそれがいつか忘れ去られるものだとしても」っていう希望をラスエピは信じ続けたんじゃないかな
独りよがりな正義の執行者にならず人々が自分の手で打破することに意義があることを見守り続ける強さを選んだみたいな?
-
>>321
すべてを救えないと割り切って機械的に正義をこなすのが鉄心
割り切らずにすべてを救えるように足掻き続けた(それを成し遂げたかはともかく)のがラスエピか
なんとなくしっくり来た
-
セイバーが士郎にお帰りなさいとか
ラスエピの強引に兎に角ハッピーエンド!感
嫌いじゃない
-
桜を犠牲にすることを容認してしまったことで、切嗣と同じようなスタンスの正義の味方になったんじゃねえかな
桜を切り捨ててしまったんだからもう後には引けないっていう、切嗣の説明にある「後ろ向きな正義の味方」ってアレと同じ感じ
-
ひょっとして zero嗣?
-
そういうのやめようぜ
-
zeroの切嗣が公式なんだよなあ
-
もう茸もお茶目な爺さんとか書く気ないだろうしな
-
公式(笑)
-
>>328
同時にパラレルなんだよなぁ
切嗣はそんな微妙な存在でふわっとさせておくのが一番
-
>>317
わかる
アーチャーが士郎が間違った方向に進んだ姿とかさも当然のように言われてるのを見ると
そんなわけないじゃんって反論したくなるしなんか悲しくなってくる
うっかり桜も住人も全員助けるんだなって勘違いして下選んで鉄心行ったアホがここに
だって今まで正義の味方って士郎の全員助けようとする理想として出てきたワードってイメージだったし...
我ながら流れを読んでなさすぎる
鉄心はそれから理想も好きな子も切り捨てちゃったルートに見えて好きになれない
-
欠片男の現実に嘆きながら理想を目指すきのこ版切嗣っぷりよ
-
>>332
悲哀なバッドエンドとしてみればアリだけど、あれが正義の味方として正しいみたいな論調の人とは分かり合えないなあと思う
-
EXTRAはzeroっぽい要素が結構あるよね
ダンとアーチャーとか
-
確かにzero(否定)っぽい要素があるな
-
>>332
アーチャーの成長は間違いでもその人生は間違いではなかったってことで
たまに混同して語る人いるけど
-
能力値的に正しい成長と生き方として正しいのと生き方として魅力があるのは全部違うからね
-
バイトしないでその時間勉強するなり修行した方がいいだろうなとは当時から思ってはいた
-
アーチャーはアーチャーで正しい理想を追い続けられたんだから、その人生が間違いのはずはないだろう
もう少しうまくやることは可能だったとしても、だから間違いって言うのはおかしいと思う
-
>>339
鍛錬も兼ねて力仕事あるとこ選んでるとか言ってた気するし、自立も兼ねてそこはいいじゃね
-
鍛錬……プータロー……料理上手い……うっ天の道が
-
能力的に最大値を求めるならそれこそ魔法農民みたいに死ぬまで山にでも籠って修行でもしてるのが一番って話になるしなw
-
>>342
じいさんが言っていた・・・。
実際自主練+酒屋のバイトしてたら普通に筋肉つくしね。
-
そもリミゼロの魔術師としての完成系はあくまで武内さんのイメージで
リリィの設定がああなったように、設定として固まってるわけじゃないしなー
というか、士郎は作中でエミヤカラーになったの一部分だけだし
ここでエミヤっぽくなっててもそれはそれで士郎って感じにならん気がw
-
>>341
その時点の士郎じゃあ超常バトルは認識外だし
あくまで表の世界で活動する気だったわけだから、とっさのときに体を動かせるレベルでいいって感じだったはず
-
リアルエミヤって肌の色かなり気持ち悪そう
めちゃくちゃ失礼だが
黒人の肌ではないだろうな
-
>>340
もっと上手くやれたはずだから間違いとか言い出したらセイバーの生涯も
間違ってたってことになるわな。
UBWってエミヤは自分の生涯を否定する立場で、士郎は逆にエミヤの
生涯を肯定する立場だよね。で、エミヤが負けを認めて士郎が勝った。
-
セイバーの生涯が、もっと上手くやれてた…?
-
俺がセイバーなら
あぁ滅んじゃったか…まっしゃあないかでおわるわ
-
そんな奴ならそもそもカムランに辿り着く前に諦めてるけどな
-
そもそも、選定の剣を抜けないよな
抜こうともしないだろうし
-
ガチで幸せの実体験がないセイバー
士郎が鍛錬にしか意味を見出さないストイックすぎる奴じゃなくて普通の部分もある奴で心底よかったと思う
-
>>353
ケイの話から持ってきてるんだと思うが、ありゃ幾分かケイの誇張も入ってるというか本人的にはケイと養父(名前忘れた)との暮らしだって幸せだと感じていただろうし、人間味がないみたいなのとは少し違うと思う
将来のための英才教育がくっついていたとはいえ、家族との暮らしを幸福に感じることはいたって普通のことだし
ケイの話も正確には守ろうとしたものの実体験がないっていうので本人かが幸福感じてないとは言ってないしね
-
士郎の様な男こそ
完璧超人として生まれてくるべきだったのだ
-
どんな完璧超人として産まれてところで、士郎の理想は叶わないけどね
-
別のシロウみたいに人類補完計画発動すれば良かったんや
-
今更こんな疑問持つのもおかしいけど
士郎の理想ってなんだっけ、噛み砕いて言えば
-
そんな事より荒れるお話し
しませんか?
-
>>324
嫌い
醜い
-
>>360
(´・ω・`)
-
おれはラスエピおとぎ話みたいな感覚で好きなんだがな
そんなことより衛宮ごはん来たな
ひな祭りか桜が来るまでやったことなさそう
切嗣がとりあえず行事だからでやってる可能性もあるけど
-
藤村大河という可愛らしい女の子がいるからやってたんじゃない?
-
>>358
みんなが幸せであること
まあ、それは無理だから、せめて目の前の人が幸せであること
それも無理だけど
-
>>363
MSF(無理すんな藤村)
-
みんなが幸せだと正義の味方になれないから違うだろ
士郎の理想は常に不幸な誰かを助けられる世界
-
未だに言峰の発言で勘違いしてる人いるんだな
-
毎回同じこと言っては反論されてる人いるよね
-
桜と一緒に作った弁当を凛と一緒に食べるナチュラルクズな士郎君
劇場版が楽しみですね
-
あそこは桜が不機嫌になるのも仕方ないとは思ったw
-
桜視点から見ると結構ふらふら色んな女の所いってる感じするよねHFの士郎は
凛、ライダー、イリヤあとセイバーにもか?
-
エロゲ主人公だから仕方ないと言いたいが
ルート確定後にそれはダメだな
-
凛ルートはそうでもないんだけどなwww
-
フリーな状態ならともかく桜と合体した後でも凛を意識したり…やたら体触ってくる凛もアレだった
あれじゃ桜も爆発するわな
その後もイリヤの事しか考えなかったりセイバー呼びにこだわり 言峰好きだとか
何ルートだこれは
-
やったね桜ちゃん!
階段でやり過ごそうとしたら先輩が無事に帰ってきたよ
-
>>367
違うの?
士郎は切嗣に憧れて切嗣が自分を助けた時のような顔に惹かれたけど、みんな幸せで平穏な世界しかなかったら切嗣みたいに(正義の味方に)なれないじゃん
言峰の言葉にも反応出来ず最後まで結局そのことには触れなかったし
-
所詮桜だけの正義の味方なんて口だけよ
桜の周りにいる人間の味方と訂正しろ士郎
-
>>374
やたら体触ってくるって言っても魔除け刻むためだからしょうがないといえばそうなんだけどね
しかも1週間しか効果がない魔除けのためだけに魔術回路を分けてくれてるわけで
本来感謝こそすれ文句を言われるのは筋違いなんだがまあアレだわな
-
回路じゃねえ刻印だ
-
なんでそれを桜に説明しないのか...
-
おまえいい加減原作やれよ
刻印云々などを説明してくれるのは桜だから
-
>>376
士郎はヒーロー願望があるわけではない
あとはsnもっかいやって自分で考えろ
-
そりゃヒーロー目指してたら身内だからとヤクザなんか見逃さないだろう
-
>>382
いやいや、結局言峰の言に対する明確な回答なんて最後までなかったと思うんだが
的を射ていたからその時の士郎は答えられなかったわけだし誰かを救う、幸せにするためには救われるべき相手が必要なわけだし
目に見える範囲の人たちに笑っていてほしかったともあるが、それは言峰の言葉に対する回答とはまた違うだろう
-
まじめに言うとあれは強盗の例と一緒でお前の理想は矛盾がある故にかなわないものだって
その後のモノローグと一緒に強調してるだけだよな
あのシーンを見て士郎の理想は敵が欲しいんだっていうのは馬鹿としか言いようがない
-
士郎本人は敵を欲しがってるわけじゃないが、お前の願望には敵が必要なんだと論破されたってだけ
-
でも敵がいてそれをどうにかしてしまった時点で士郎の理想は叶っていない
そういう話をしてるのにああいうこと言うやつがまだいるんだよな
-
過程と結果があって結果が願望なら過程も願望なんだってのは詭弁でしかないでしょ
-
ただの言峰の心理的誘導じゃない?
正義の味方になるためには悪を倒すのが絶対条件だ、じゃなくて
正義の味方になる方法が分からない?じゃあ悪をぶちのめしてみ?簡単に正義の味方になれるから^ ^
って感じの
ぶっちゃけあれが世界の真理なわけねーじゃんとツッコミ入れても
言峰ときのこは「面白そうなサンドバックが転がってたからつい」って流すと思うよ
-
まず第一に言峰が完全に士郎のこと把握できてると考えてるのが間違ってんだよ
頬をつたうで言峰の士郎認識は甘かったことは明らか
ちなみにあの時点では士郎自身すら自分の願望を明確に理解していないから答えられないのも当然
第二に明確に答えがないからーとか言ってる時点で全くお話にならない
常に物語で示される答えが紐づけられてると思うな
まだ、1時間も経ってないからsnやり直してないだろう、もっかいやって出直してこい
-
>>385
士郎の理想が敵が欲しいなんてだれも言ってないだろうに
元は士郎の望みには相反するものが内包されてるわけで、「正義の味方になりたい」という願望を持つ士郎が正義の味方になることができない世界(無条件に)を望むわけがないだろうって話だろ
-
アーチャーがお前が欲しいものは平和だ、だがそんなものこの世のどこにもないのになって
ubwでキャスター見逃したとき士郎切りつけながら言ってた
-
というか士郎の理想は自分の手で成し遂げてこそ意味のあるものだろう
論点ズレかけてるけど結局>>366なわけで
倒すべき悪、救うべき人のいない世界を望むわけねえじゃんって話で
「士郎は敵、悪を求めてると思ってる馬鹿がいる!」と叩いてる奴はなんかいろいろと見当違いだろ
-
>>393
士郎は我慢できないだけで自分がやる事に価値があるとおもってるわけじゃない
-
>>393
目に見える周りの人だけでも笑顔でいてほしかっただけって本人が言ってるんだからそれはないと思うが
最も大きな願望は正義の味方になりたいよりこっちだろ
-
>>394
価値のある無しは関係ないだろ
そもそも万能の願望器の存在を知らされて一度たりとも万民の幸福のために使用するという発想がなかった時点でそういうことだろうと思うが
-
>>393
俺が馬鹿なのか
倒すべき悪、救うべき人のいない世界を望むわけねえじゃんって
士郎は敵、悪を求めてるって言ってるのと同じじゃねとしかおもわなかったんだが
-
>>396
セイバーが聖杯取ったらどう使うかとかは言及してたけど士郎は自分が聖杯取ったらどう使うかなんて全く本編で考えてない
そもそも描写されてないもので色々断定するのはおかしいと思うよ
-
>>393
ゲームやってそれだと頭が悪すぎるだろ
-
>>398
聖杯の存在を知らされてそういう発想が一切無かったってのもある意味重要な描写のひとつだと思うが
それに凛に願いを聞かれたアーチャーも自分の願いは既に成し遂げていてそれは自分の手でやらなきゃ意味のないことだったと言ってたろう
>>397
求めてるわけじゃなくても必要なものだろう
-
>>400
途中送信した
求めてるわけじゃなくても必要な物であると無意識は知っていると思う
だから同じく無意識のままに聖杯をそういう使い方するって発想からも目を逸らしてたんじゃないのかな
-
>>400
士郎はあの時点でまだどういう形で正義の味方活動をするかすらまともに答えを出してすらいなかったのに万人の幸せを願わなかったから「士郎は不幸や敵のある世界を望んでいる!」って主張は詭弁で曲解のしすぎだよ
そもそもアーチャーが「(正義の味方になって成し遂げたかったことは)周りの人に笑顔でいてほしかっただけ」って言ってるわけだから自分を正義の味方たらしめる不幸や敵を望んでたってのは本編描写から乖離した拡大解釈でしかないですぞ
-
言峰の「君の願いはようやく叶う」にハッとしてるあたり、正義の味方の出番がある時点で誰かが不幸になっているということへの認識はあるんじゃないの
-
>>400
アーチャーは聖杯にかける望みはないが強いて言うなら恒久的な世界平和じゃなかったか?
争いなくして人は発展しないからあり得ない、愚か者の夢だ それでも抱いていたいみたいなこと言ってた気がする
自分の願いは既に~はおそらく士郎にいったやつで自分が成し遂げる云々は士郎を殺すことじゃないか?
-
>>403
そういう認識はもちろんあるだろうけどそれを望んでいるかとはまた別でしょ
結局は正義の味方になって周りの人に笑顔でいてほしいわけだから本質的に不幸や災害や敵を望んでいるわけじゃないと思う
-
>>402
じゃあ「自分の手で成し遂げなければ〜」の辺りは?
>士郎はあの時点でまだどういう形で正義の味方活動をするかすらまともに答えを出してすらいなかったのに万人の幸せを願わなかったから「士郎は不幸や敵のある世界を望んでいる!」って主張は詭弁
曖昧な状態でもその発想が無かったのって、結局士郎の根底には「自分の手で成し遂げてこそ」ってのがあったからじゃないのか?
じゃあルート後の士郎がもしも真の万能の願望器を手に入れたとして使うと思うのか?
俺は使わないと思うけど
-
士郎の理想の世界はホロウの昼間っての知らない人が多くなってるのか
単純に皆が平和に暮らしてれば良い
-
>>406
「自分で成し遂げなければ〜」は>>404の言ってる通り文脈的に士郎を抹殺して守護者から解放されることだと思うけど
自分で自分を殺したらワンチャン因果の輪から外れて守護者業務から解放されるかも……
みたいなことをアーチャーは少なからず考えてたわけだし
それにアーチャーと士郎を同一視して考えていいなら士郎が自分がなるべき道を定めて正義の味方を続けた結果のアーチャーは聖杯に恒久的な世界平和を望むって言ってる
-
この粘りとガッツは「いつもの人」とは一味違うな
アホだけど
-
個人的にこの自分の意見が絶対に正しいのごり押しぶりに某SSサイトの○さを思い出したわ
-
まぁよくも悪くも一度は陥りやすい道ではないだろうか
言峰の言葉が正しいと思い込んじゃうのは
-
結論の良し悪しがどうあれ真面目に言い合ってる人はいいと思う
ただそれにレッテルを貼ってる人の中にさ
もしかして一時期エアプとかにわかとか言ってたいつもの人が紛れてるんじゃ……なーんて思っちゃうんだよね
-
今なら良いと思うけど
当時の初プレイは蛇足と言うか
どうしても士郎に嫌がらせをしないとダメなのかとか思ってたな
hf追加ボスの麻婆は
-
最初から鉄心士郎だった場合、言峰はどんな言葉を投げ返るのだろう
-
>>413
最初ノーマルエンド見た後トゥルーエンド見にいったから、
トゥルーでいきなり言峰が湧いて出てきた時はさっきまでいなかっただろてめぇ!ってなった
実を言うとなぜトゥルールートだと言峰がいてノーマルだといないのか未だによく分っていない
ノーマルだとすぐカリバー撃って知らず言峰ごと聖杯消し飛ばしてんのかしら
-
>>408
>「自分で成し遂げなければ〜」は>>404の言ってる通り文脈的に士郎を抹殺して守護者から解放されることだと思うけど
俺の記憶が正しければ自分で成し遂げなければならなかった〜は過去形で、それはもう叶ってると言ってたと思うからそれはないんじゃないかな
聖杯への願いもあくまで強いて言うならだし、皮肉というか軽口の内だと思ってた
>>410
俺の意見を押し付けるっつーか納得できないから追求したいだけなんだが
なんかイマイチ納得できないままなんだけど、この議論は歓迎されてないみたいだし消えた方がいいんかね
-
>>415
時間の問題じゃないか
イリヤがトゥルーで出てこれるのも、言峰戦で時間稼げたからだろうし
>>416
なんとなく自分も士郎が聖杯に理想を託すイメージはない
でも、だから悪を必要としてるというわけではないと思うんだ
-
>>417
士郎が必要としてるんじゃなくて必要になってしまってる、が正しいだろ
スポーツ競技にしたって一番目指してる奴は誰かを負かしてしまうのを孕んでるけど別にそれが目的ってわけじゃないだろ
-
>>416
あなたの言っているアーチャーの願いって具体的にどこのルートのどこに書いてあった?
確かめてくる
-
>>416
「願い事は自分で成し遂げなければならない」は凛に聖杯への願いを聞かれた時に言ったことで思いっきり現在形だぞ
そもそもあれは一般論言ってるようなもんでそこまで本人の意思がどうこう入ってるものじゃない気がするが
過去形で「聖杯にかける願いはない。我が望みはすでに叶っている」って言ったのは凛邸からの帰り道に士郎に向けて言った言葉ね
2つは全く別の独立したものですよ
あと凛に恒久的な世界平和を否定されて拗ねてた以上ある程度本気で言ってる
軽口で言ったなら否定されて拗ねたりもしないしね
もはや何を議論してるかわかんねえなこれ
-
もう結論出てるしそろそろいいだろ
そろそろ鬱陶しいわ人の話全く聞かないし
士郎の願望はアーチャー曰く周りの人だけでも笑っていてほしかったってのが最も大きなところ
それはアーチャーの台詞や聖杯に何を願うかみたいな問いで結論出てるし
散々色んな奴が言ってるけど正義の味方活動をするために敵が欲しいなんてのは言峰が言った煽りに過ぎないし曲解しすぎだわ
-
>>416
うんお前自分で今言ったね目的ってわけじゃないって
その目的の部分を理想に置き換えたらさっきから俺が言ってることだよ
正義の味方を目指すときそういう悪が必要になる
でも士郎はそういうが悪がいる世界を望んでるわけじゃない
だからその理想は矛盾していて叶わないってことを示してるんじゃないかなあのシーン
>>366が言ってるように士郎の理想に助けられる誰かが必要だって言ってるシーンじゃないと思う
-
願いと望みと希望と欲望と……作家って言葉の使い分け大変そうだよね(他人事
-
こういう流れ見るとワッチョイほしくなるな
-
>>415
ノーマルでも言峰でてきたけど?
-
>>425
初見でオルタ戦で投影使うと言峰が出てこないままノーマルになる
-
本気で世界平和目指してるなら天草みたいに聖杯使いそうだがな
切嗣にあこがれた士郎は正義の味方になりたかっただけで万民の幸せを願ってたわけじゃないだろ
-
犠牲者を出して聖杯を得るのは、小を切り捨てて大を救うになるわけだし
-
>>427
だから世界平和なんか目指してねぇっつってんだよ
あくまで自分が自分の手の届く範囲でもやっていこうとしたのが士郎、聖杯をつかってでもみんなにそれをさせようとしたのが切嗣や天草
上で士郎は自分の手でやることに価値は見出してないとはいったが、自分は正義の味方であらねばならないとは思ってるんだよ
それは他者に任せていいものではないし、願望器に託していいものでもない
それは士郎にとって災害で置き去りにしてきた者への裏切りだと考えてるから
グチグチ言う前に本当にsnもっかいやった方がいいぞ
-
荒らしに何言っても無駄だよ
-
SNはうろ覚え
資料関係の情報もあんまり見てないっぽいな
-
士郎のチン毛って赤い色なの?
-
生えてない
-
そういえばツルツルだった…でもヒロインも生えてなかったしな
-
18歳以上なんだからそりゃもうもじゃもじゃよ
-
アーチャーもはえてないのかしら...
-
下の毛が白いのはキツイな
-
総白髪の人ってスネ毛とかも白髪なん?
-
お客様のほうが士郎理解してないってはっきりわかんだね
fgo,zeroを許容してる時点でお察しだけど…
-
>>439
荒らしたいだけにしか思えんレスするお前さんよりマシ
お客さんじゃなきゃ偉いとかあるのか?
-
いつもの人は自分がとんちんかんなこと言ってる自覚ないから
自分以外に変な解釈してる人とにわかを率先して叩く
-
とりあえず気に入らない奴見つけたら
ID書きまくる猿は自重してくれ 邪魔なんだよ
-
お前もな
-
>>442
同意するけど
それを言えば荒らしの同類みたいに言われるのが嫌
-
黙ってNGしとけよ
-
ぶっちゃけGOスレから煽りに来る人が一番悪いんだけどね
-
たとえ16歳でもツルツルって違和感あるな
ヒロインならともかく士郎も、というのは原画のこだわりなんだろうか
-
キモい
いつまでも引っ張りたい話題じゃないわ腐か?
-
そういやそろそろ花見の季節なのかな
HFは絶対だがたぶん他ルート後でもするよな
重箱作って虎が騒いでと楽しいだろうな
-
藤村「士郎‥居なくなっちゃたね」
-
アフィかな?
士郎のお弁当楽しみだよね!
-
横からだがここでアフィとか毒されすぎやしないか……
-
他所のノリ持ってくるのは子供だと思っておくよ
-
最近のちょっと話題振ればすぐにアフィアフィ言われる風潮はなんだかなあと思う
ぶっちゃけアフィブログとかどーでもいいんで、わざわざアフィアフィ言って話題止めるよか普通にその話題に乗っかって話しゃ良くねと思うわ
-
>>450
ノーマルエンドは考慮してなかったからやめて心が痛いわ
そういやHF後は士郎1年留年というか休学かしてたくらいだから
聖杯戦争直後の花見は桜とか凛とかが料理作ったんかね
最悪ドタバタしてやれてない可能性もあるが流石に無いと思いたい
-
>>455
花見やってる余裕ないんじゃないの
-
>>455
トゥルーエンドのエピローグに花見に行くところで終わったから行ってるはずだよ
準備は士郎もしてたな
さあ、それじゃあ今年も約束の花を見に行こう
-
聖杯戦争直後つまり2か月後くらいの話であってエピローグは関係ないぞ
-
>>458
そっちか、すまん
その時は士郎の体とかもまだ、どうにもなってないだろうし、行ってないだろうな
-
無茶な話題ふりは怪しいから仕方ない
-
なんか伸びてると思ったら大体いつもの人
-
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org802092.png
リヨ士郎は狂気感じないな
てっきりぐだ子みたいになるのかと
-
画像貼るならそのまま張れよアフィ
-
>>454
めれむかな?
-
>>462
むしろセイバーに狂気を感じる
-
>>465
まともなのが凛だけという原作再現w
-
凛厨うざいわ
-
やめろ
-
話題変えよう
アルトリアオルタとクーフーリンオルタ出てきたし佐々木少年のエミヤオルタも早く出てきて欲しい
-
そもそも士郎オルタ=エミヤだろという意見を見たことあるが
そんなわけ無いよなぁ…
-
士郎オルタはアンリじゃない?
-
クーフーリンオルタが何か聖杯使って属性?条件?付与された結果みたいだから
エミヤオルタもそういう風に何かが付与されたもので今までのとはかなり違う感じで出てきそう
-
全身から剣が突き出しまくってる状態で暴れるエミヤは見たい気もする
強そうかと言われると微妙だが
-
エミヤオルタはプリヤの姿だと思ってたけどクーフーリンオルタみるに違うっぽい?
というか佐々木少年担当のエミヤオルタとアサシンエミヤはまた別っぽいね間違えた
アサシン状態でも宝具はUBWなのか弓なのか銃を使うのかとか気になる
-
>>467
間違ってなくね
凛ってとくに闇のない一般人ポジやん
-
そりゃ二次創作から公式に持ってくるわけ無いだろw
個人的に武器は弓希望かな
銃使うのはちょっと……EXTRAだけにして欲しいところ
-
>>475
確かに
散々 魔術師は神秘の為なら家族でも殺し合いが当たり前キリッ
↓
お姉ちゃんだから妹殺せない
これは萎えたな
-
もう聞き飽きたわその手の勘違い
>>476
主武装が弓の時ってカプサバくらいしかないもんな
一応hollowもかなり使ってるけど橋とかの時は接近戦してるっぽいし
-
勘違いって何だ?
肝心な所で情に流された凛に残念という意見がか?
-
その意見に関してもどうかと思うが
俺が勘違いって言ったの>>475でお前じゃないから
-
そうかい勘違いしてすまんね
確かにそう言われりゃ凛が台詞上は魔術師感だけど感情的には一般人的な感性で描かれる二次創作が多い気もする
ありていに言えば 甘い
-
どうでもいいからよそでやれよ
-
ランサーは神話の人物だから生前関わりのあった英霊が多く、5章みたいに歪めてでも味方にしたいとか利用したいとかは普通にあり得るけど、アーチャーはそうもいかないんだよな
自身の存在を歪めてでも黒化したセイバーを救うとか力になるとかでオルタが1番自然だとは思うけど、既に序章でやってることをまたやるわけもないし
-
二次創作のイメージが染み付いてるのもあるが
たまに1からSNやると殆ど絡みも会話も少ない
-
アーチャーが避けてそうだしな
-
>>483
序章は一応セイバー側に理があったというか破局を食い止めてた立場なんじゃないのかな
オルタを支えるアーチャーの図だけど理由は個人のためではないよね
-
それで合ってる
-
オルタ側に理は全くないだろ
むしろなんで兄貴と協力してオルタ殺さなかったのかが不思議
-
>>483
セイバー以外にまともな知り合いいなくね?
兄貴とは犬猿の仲だし
-
よそでやってくれ
-
>>488
もっかい序章最後らへん見直せ
オルタは黒幕側じゃないぞ
-
士郎はオルタとか輝きないゴミだわみたいなこと言ってたからエミヤもオルタ嫌いそう
-
どうも争いが大好きな人間です
新たな争いが起こる所はここですか?
それなら僕はここで待機するんで皆さんの怒り狂った
レスを見せてください!お願いいたします!
-
>>483
エミヤ個人に対してのものじゃなくてオルレアンみたいに呼ぶやつ全員に属性付けしてるパターンなんじゃないか
あっちはバーサーカーだったけど今度はオルタとか
次の章で円卓関係が出てきそうだからエミヤ個人の可能性も全くないわけではないけど
-
もうこれ以上、思い出に泥を塗らずに静かにフェードアウトして欲しいけど、
序章があれで特に何もありませんでしたってわけにもいかんのだろうなぁ。
-
そんなオルタやアサシンもあるらしいのに無茶な
せめてきのこに書いて貰えればいいけど
-
>>495
今回だけじゃなくてFate関連作品の販売が続く限りはどんどんと新スタイルで出されることだろう
-
エクステラにもほぼ100%出るだろう
-
士郎を出さないでいてくれたらそれでいい
-
好きなのに出ても喜べないって辛いな
-
良くリミゼロ士郎をデミ鯖で出せと聞くが
アレは理想形であって実際出してほしくは無い
セイバーがブリテン救って繁栄させましたみたいなもんだ
-
go士郎はアンリマユだけでいいね
-
とか言って実際出てきたら
ハイエナのように飛びつくからお前らよく分からん
-
出て来れば期待してしまうに決まってる
でも結局100%納得できる後付けなんかないのわかってるから絶対出してほしくない
-
そうそう
士郎と名のつくものを出されて無関心は絶対無理
だから出ないで欲しい
-
>>498
3鯖から外れたから(このまま出ないことを)ちょっとだけ期待している。
-
ここの住民が素直に喜べそうなものは
社長絵のアンリマユ(士郎殻)
でる予定?のエミヤオルタ くらいか
リミゼロでたら士郎スレ以外にも影響出そうだからなー
-
>>507
アンリマユは社長絵じゃないことがほぼ確定してる
仮にも主人公なのにね……
-
あれ 武内書かないのか
売れそうなのに兄貴オルタといい槍トリヤといい
少し勿体無いなと思う
-
エミヤオルタはクラスと能力の都合上兄貴オルタよりもエゲツない存在になりそう
弓手に徹されて数キロ向こうからブロークンズバンズバン撃ってくる感じの
-
ドライじゃないプリヤアーチャー士郎も投影は使えたっぽいな
流石に弓で殴りかかるのは哀しすぎる
-
>>507
アヴェンジャー枠にも岩窟王という真っ当な英霊が出てきたし、
同じエクストラ枠であるルーラーとの接点もできたし、
アンリも御役御免という事でフェードアウトして欲しい。
こうも後付けがことごとくだと、アンリの事も心配になる。
-
エクステラは本当にもうでないでほしい
でりゃ無関心ではいられないがfgoの傾向からみて不安しかない
-
剣以外は大したもん作れない〜消費魔力増える〜とかいってwiki情報だけ見たような想像力皆無なやつは偶に見かけるね
それか暗に槍、斧類も3倍魔力必要なんだろwと意図して周りに植えつけようとしてる粘着質なアンチもちらほら
-
消費魔力がどうのは未だにピンとこんわ
助けがあるのは承知してるがガンガン投影してるイメージが強すぎる
-
士郎のロリコン疑惑は払拭された?
-
>>515
剣と言っても白兵戦武器全般の事だし間違った方法でも平均で5消費なので3倍でも15程度しか消費はしない
-
間違った方法ってよく聞くけどどこが根拠なんだ
アーチャーと戦ってる時のやつをよく言われるけど
あれって固有結界使わないのかいや魔力量的にも使えないかって話だよな
-
もう防御系だけ消費量が増えるでいいじゃん
わざわざ剣製のデメリットを増やそうとせんでも
-
>>518
単純に投影する方法が間違ってる
士郎は投影魔術で一から作ってたが正しい方法は固有結界の中から引き摺り出す
エミヤがマスター無しで厳しいのにわざわざ固有結界使ったのは士郎にさり気無く教える為だが気付かなかったので逆ギレしてた
-
いやだからそこのシーンって投影での複製では残り3本あれを見せたのにいまだ勘違いしてるのかって言ってるけど
その直後に至ったところで今の衛宮士郎の魔力生成量では不可能かって続くから
あそこのシーンは固有結界の話で正しい投影方法のことじゃないっぽいじゃん
だからそこ以外であなたが言う投影方法が正しくて士郎がやってるのは別の方法だと示す場所があったんでしょ
そこが知りたいんだけど
-
ギル戦の流れ見て理解できないなら説明されても理解できないと思うよ
-
士郎自身が剣を作るんじゃなくて剣を内包した世界を作ることって明言してるし
イリヤも士郎の魔術は自分の心を形にするものだって言及してる
とくに後者は宝石剣を作るためにわざわざ固有結界を展開しろなんて無茶な要求してるわけじゃないから士郎の投影に対するものだってはっきり分かる
-
うん見直してきたがそっちも投影方法というよりも投影してること自体が間違い固有結界が正しいとしか見れなかったんだが
確かに剣製は剣を作ることじゃない心を形にすることだったんだとは言ってるけどその後に剣を作るのでなく剣を内包した世界を作るにつながってるし
HFでのイリヤの士郎の投影は心を形にするものだっていう話につなげるならまだ分かるけど
それも士郎の投影はそういう代物だよって話で士郎はそれ以外の方法をやってるとはUBWを見るに思えない
だから理解できないとか諦めないで明確にどこどこのこのシーンって言って欲しい
そうじゃないとまた勘違いなのかなって思っちゃうからさ
-
正しい方法を理解した後でアイアスを固有結界から引き摺り出して投影してるでしょ……
本当に読解力無さ過ぎるぞ
-
アンコで士郎が投影の持続時間アーチャー位まで伸ばせないかなとか悩んでたけど、同じ結界から引きずり出す方法でも士郎とエミヤの練度の差によって投影物の質や持続時間が変わってくるのかな
-
それは基本骨子の想定とかの問題らしいから修行次第で向上していくんだろう
-
>>525
ありがとうアイアスのシーンで丘から引きずりあげるって部分だったのね
これって今までのセリフで投影やってること自体が間違ってたよと認識できるのはあってても今までのが間違ってたとは書いてないし
これだけだと自分の投影がどういうプロセスなのか認識しただけで
今までの投影とは違うやり方といえるのか分からないようなとか意味不明な深読みしちゃってたわ
完全に俺の見落としだね本当にお手数かけてすいませんでした
-
>>517
三倍でも他の魔術師からするとマジギレ確定の低消費なんだよな
-
魔力消費量三倍と同じくらい詳細不明な新情報は、GOでの投影魔術っつーか
壊れた幻想の解説文だな。
なんか通常攻撃でも壊れた幻想を使って攻撃力を上げれるような文面なんだが
どうなってるんだろ?
-
宝具に限らず剣なら部門最秘奥クラスの礼装もトレースオンで即複製
そりゃ殺意も湧きますわ
ところでナイチンゲールは士郎と組むと面白そうなキャラだね
二人で言い合いながらどこまでも突っ走っていきそうな感じがある
-
むしろ大喜びで捕縛して複製礼装を吐き出すだけの装置に
-
プレイボーイ発言もあるけどエミヤはゴルゴと似てるのかな
愛情は邪魔だけど男だから性欲は無くせない
-
サゲ○ンでは無いんだろう。
-
少なくともゴルゴみたいに無表情でヤるのは不可能だと思う
-
ナイチンゲールと士郎の相性ってどうだろう
-
治療するために死ねとかお世辞にも士郎と相性がいいとはいえんだろ
やっぱりバーサーカーだけある
生き方はちょっとエミヤと似たところがあるなと思ったが
-
生き方矛盾してるよね
-
士郎は自分の負傷とかガン無視だし反発し合うが目的は似通ってるので行動は共にするってチグハグな関係になるんじゃ
-
>>530
投影魔術でいくらでも作り出せるから、通常攻撃のように壊れた幻想を実行しまくっても問題ないって感じなんじゃないの?
-
斬りつけると動じにブロクン・斬りつけると同時にブロクン、これを繰り返すとか?
本編ではそんなトンデモ剣戟シーンは無いし、きのこはどういうつもりであの文章を書いたのか
あの文章の具体的な描写や解説がされる時が来るのを願う。
-
来なくていい
変な付け足しとかされそうだし
-
単純に通常攻撃として使ってただけじゃ
バゼットとの対決のでもブロークンは切り札認定されないみたいだし
-
fgoで判明したのはベオウルフの剣も赤原猟犬って真名だということ(キャラクエ)
もしかしなくても改造してない?
-
>>544
ブリュンヒルデの宝具も改造しまくってるパッションリップの宝具名まんま流用だし何も考えてないだけだと思うわ
-
ブリュンヒルデの方が元なのに流用扱いってw
-
>>513
俺はやっぱ出てきて欲しいわ。アクション映えするし。やっぱかっこいいしな。
後付けなんてもうアトラムさんや嫁王はじめ腐るほどやってるから気にしてたら
もう今後この作品付き合えなさそうだしな。
>>526
まあ基本質の差はでるが持続時間は壊れるか消えるよう願うかかと。
アンコは青王さんが士郎くんに他鯖ともいい勝負できるとか変な発言もあるから
公式で言及されん限りあんまあてにならない。
>>544
いや見た目からして改造してるでしょ矢に
改造しても別に名前まで変える必要なんてないしな。
-
なあ上の方で投影が間違っていたって話出てるけど
投影方法が間違っているせいで魔力消費量が上がっているっていうのの根拠は何なの
間違っているんだから何かしらのデメリットが出てるだろうで上がっているって言われてるのか
-
ああいやアーチャーが固有結界を見せたのにいまだそんな勘違いをってよく言われる根拠は知ってるよ
ただそのシーンって直後に今の士郎の魔力生成量では足りないって話につながってるから
固有結界かさもなくば正しい投影はより消費量が大きいって話に見えて
根拠にはならないんじゃないかって思ったから他になんかあるのかなって
-
プリヤドライ7巻買ったけどほとんど士郎の話笑った
こんなのSNでもないぞ、if士郎の話として楽しんでるけど
プリヤだけの読者いたら話ついてけるのかこれ
-
>>549
先日暴れてたのと明らかに同一人物なんですが・・・・・・
結局納得してないのねw
-
まあ本来と違うやり方だと精度が落ちるのは確実かな
あとはしらない
-
ここも勢いがないな
-
話題を振るとアフィだしな
-
新情報来ても士郎は出なくていいとか
期待できないとか蛇足だとかこれは士郎じゃないとか言われるかんな
-
言われると思うね
すでに出ているアンリ でる予定らしいエミヤオルタあたりならまだしも
リミゼロ鯖とかデミ鯖士郎とか 士郎顔の新キャラとか出たらまあ話題にはなると思う
-
純粋な実力で
エミヤ>>>>>>バサクレスは大袈裟でもないな
-
強さ議論は荒れるので他所でやろう
-
あんまり過疎なら少しくらい荒れて欲しいわ
-
型月板で勢いだの過疎だのを気にする意味がわからん
-
アフィはネタ集めに見境ないな
-
上で精度や持続時間の話してたけど解析もまだ伸びしろがあるんだよな
エアや宝石剣とか解析できないものがあるんだから
逆説的にいえば他にもできない代物がある可能性があるってことだし
CCCで銃や鍋分解して勉強してるんだとか言ってるとき
「いや解析すればお前そんな手間いらんだろ」とか思ってたけど
一瞥で解析できるわけではなく触ったりしないといけないのかもしれない
そんでもって鍋や絵画を投影した経験が土壇場で成長するきっかけになる……ならないか
-
銃火器や家電の分解は訓練とかではなく趣味でしてるだけ
-
長文妄想の癖に中身無さすぎだろ
-
エアが解析できないのは剣じゃないからだろ
理論が理解できなかった宝石剣とは違う
-
>>565
剣じゃないからなんて言われたこともなかったような
-
あれ違ったっけそりゃすまん
-
構造解析に魔力って要らないよな?
間違ってたらスマン
複製の話ばっかで解析の話にはあまり焦点が当たらないからかなり記憶が怪しい
-
逆に何故0だと思うのかの方が疑問だわ
そんな無理して話題続けんでもいいと思う
纏めたいなら別だけど
-
アフィアフィうるさいわ馬鹿じゃねえの
この板はそもそも管理人がアフィ容認してるんだから嫌なら他所の転載禁止のところ行け
ここでアフィアフィ行って話題を阻害するのは筋違いなんだよ
だいたいこんな瑣末な話題をまとめるようなサイトなんてねえよ
被害妄想も甚だしいわ
-
いちいち反応すんなよ
-
>>568
序盤でストーブかなんか直す時に解析しようとして回路起動してたから普通に魔力使うでしょ
-
>>570
アフィが勝手に管理人がアフィを容認してることにしててワロタ
GOスレでアフィうざいって話があった時に、テンプレに転載禁止入れる許可が取れたらしいぞ
つまり、住人が嫌ったらアフィ排除してもいいということだ
-
>>573
運営板読み直してきてどうぞ
管理人は転載禁止はしないって言ってるから
-
>>573
アフィアフィ連呼する君が一番キモいよ
-
なら話題触れよアフィじゃない奴
-
>>そんな無理して話題続けんでもいいと思う
纏めたいなら別だけど
-
露骨な話題振りとか対立煽りみたいなのじゃなきゃどうでもいいよ
>>557みたいなのとか
-
961 僕はね、名無しさんなんだ sage 2016/03/20(日) 09:01:57 ID:EdBlI6Co0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第675の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1458398048/l30
アフィリエイトへの転載するための荒らしが発生しており
テンプレに転載禁止を入れたいとの要望が出ております
テンプレに転載禁止の一文を入れるのは問題ないでしょうか
964 管理者★ 2016/03/20(日) 22:38:21 ID:???0
>>955
「Fate/Grand Order主人公アンチスレ」
上記のスレッドは需要が無いため削除しました。
>>961
スレッド内の住人にて十分な話し合いを経たうえで合意を得ていれば問題ないと考えています。
>>960>>962
強制sageスレに指定しました。報告ありがとうございます。
-
>>579
その後見てみろ
管理人は転載への考え方は変わってないって言ってるよ
管理人が転載容認なのは散々運営スレで言ってるし
-
>>580
いや、それは板全体転載禁止の話でしょ
-
馬鹿自慢大会は他所でやれ
-
まじウザいんですけど>アフィ擁護
-
とりあえずテンプレに転載禁止って入れたきゃ入れとけばいいんじゃないか
別にデメリットもないだろここじゃ
無限の剣製って展開にどれくらい消費するんだろうな
確か凛とつなげた時が凛400と士郎20〜30合わせて420〜430で投影平均5だろ
んで判明してるだけで干将1に武器30で155程度消費理解してからアイアス
んで凛側も宝石あるにしろ色々魔力使ってるうえで展開時に凛は完全に空だから
まあ適当に250くらいで回路開いて生成量とかその辺増えるにしても結界維持やらなんやらで更に展開分は少なくなるかな
かなり適当に計算したが意外と少ないような普通に多いような微妙なラインだな
-
転載禁止したい奴が名前欄に書けばいいだろ
スレ住民の総意みたいに言われても困る
-
>>572
回路起動してたっけ?
序盤の士郎はいちいち回路作らないといけなかったはずで、この時は回路を作ってなかったと思ったけど
-
魔力を動かすって回路作らなくても出来るので見てるな
-
テンプレに入れるとか勝手に決めることか
纏めにのるのが嬉しいのもいるのに
-
話題がないと過疎言われたり話題振れよとか言われ、話題振られたら振られたで条件反射レベルでアフィアフィ言い出す奴が出る
過疎るべくして過疎ってるってわかんだね
-
お前みたいなやつのおかげでな
-
>>530 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/05(火) 04:21:38 ID:niygz.gQ0
魔力消費量三倍と同じくらい詳細不明な新情報は、GOでの投影魔術っつーか
壊れた幻想の解説文だな。
なんか通常攻撃でも壊れた幻想を使って攻撃力を上げれるような文面なんだが
どうなってるんだろ
>>540 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/06(水) 00:08:57 ID:rRy7/PEM0
>>530
投影魔術でいくらでも作り出せるから、通常攻撃のように壊れた幻想を実行しまくっても問題ないって感じなんじゃないの?
>>543 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/07(木) 09:52:34 ID:Fx9ZPWEQ0
単純に通常攻撃として使ってただけじゃ
バゼットとの対決のでもブロークンは切り札認定されないみたいだし
んー、そうだったかな?
皆はどういう風に読めた?
-
俺の頭が悪いのか議論の争点が話してる人でまちまちというかふわっとしてて何とも言えん
斬り合いの最中に爆破できるくらい壊れた幻想がお手軽と言いたいのか
自分の正体悟られたくないから遠慮しただけでエミヤは壊れた幻想をもっとバンバン使うのが本来の戦闘スタイルと言いたいのか、とか
-
今更だけど悪意の感じるスレタイだな
-
もういいよそれ
-
>>566
エヌマはそれ以前にexだからね。
まあゼルレは確かに構造や材質は読み取れてだからこそ作れたけど。
-
>>584
士郎くんが展開だけでも自分の貯蔵してるのの数倍言ってたからな。
軽くみて75〜90以上はかかるんじゃね?
-
>>592
いや、GOの投影魔術の解説文で壊れた幻想で攻撃力UPという解説文があったけど
具体的にどういう理屈や効果があるのかなと。
考察や二次創作やらでは有るものとされてたけど、本編派生作品含めてでエミヤが確実にブロクンを使ったのは
UBWルートでバサクレスに当ててゴッドハンドを突破したときだけの筈だし、公式で言及されたのは初めて
だったので皆の意見を聞きたかった。
分かりやすいのは問題のシーンみたいに矢として当てて、矢玉本体の威力とブロクンの爆発力の重ね当てとかだけど
解説文だとそれ以外も有りそうな可能性も?
何にせよ複製宝具による壊れた幻想の積極的な使用ってのはエミヤ独自の能力の筈だから凄い気になる。
-
最近の荒れ方は本当に素晴らしいな
-
流石に>>597
とかまで行くと落ち着けとは思う
-
いや、どこが荒らし?
純然たるエミヤ及び衛宮士郎の戦力の可能性に対する考察じゃん。
-
さてなあ。なんかGOのNP技でも爆発エフェクトあるしできそうな気がする。
ただランク高いもんになればなるほど壊すのに魔力使いそう。
-
壊れた幻想自体は元から内包されてる魔力を爆発させるだけのお手軽技だぞ
鯖なら宝具もいずれ治るけど相当な時間かかるので誰もしないだけ
-
少なくとも一週間二週間じゃすまんらしいからな。そりゃやらんわ
-
そういや壊れた幻想ってやったらどんな風に壊れるんだろ
カラドは士郎がバーサーカーに断ち切られたって認識できる程度の原型は残ってたみたいだけどさ
魔力の炸裂とはいえ爆発させるんだから昔はてっきり粉々に近いのかと思ってたけど
-
格ゲーやエクストラシリーズでもエミヤの技として出てこなかったのに
蒼銀でちょっと言及されたと思ったらGOであの文章だからこれまで
謎だったそこ等へんの設定が明かされるのではと期待してる。
-
やっぱ内側からドカンじゃね?
大抵はバラバラになって消えるだろう
-
蒼銀だとアーラシュのステラも壊れた幻想のカテゴリだな
こちらは粉々になるのは本人だが・・・
-
レーザービームじゃない?>ブロクン
カリバーンはセイバーが全力で振るうと耐えられないらしいけど、
もしやったらレーザービームぶっぱになるんだろうと思ってる。
で、エクスカリバーとかは担い手の魔力がレーザービームになってるけど、
ブロクンは宝具が内包する魔力を開放してレーザービームを撃てる代わりに
宝具はぶっ壊れるみたいな感じかなと。
弓で打ち出す場合は矢の周囲を覆うような感じでレーザービーム的なものが
形成されるとかどうよ。
-
アフィが長文頑張ってるな
ご苦労様
-
ufo版だろうとUBWに触れたならレーザーなんて発想は持てないと思うのだが
-
今回のイベントエミヤが出てるけど全部東側なのかな
投影についてわりかし重要な設定多いんだけど
-
東側って何だ
東出の間違いです
-
それにオーラが覆ってる感じじゃビームというよりレールガンだしな。
-
>>611
きのこさんの日記みる限りきのこさんの監修入ってるだろう。
シナリオ知ってるっぽいしな。
-
投影された物は真作に迫るけど強度は低いですとか割と重要な話な気がする
-
その強度も単純な物理的強度なのか、存在とか概念的な強度なのかでワンランクダウン論争の火種が増えただけのような気もする
-
ブロクンはDEENのTVアニメでのエミヤ対バサクレス戦でのオーバーエッジがひょっとしてそうなのかもと思ってた、
あれゴッドハンド突破してるんだよな。
どこまで設定準拠してるんだろ。
-
>>616
どっちもじゃないかな話の流れからして
-
エミヤの発言からすると攻撃力や特殊効果を真作と同等以上に出来ても虚像でしかないので強度は必ず劣るって事なのかね
-
魔界塔士サガのガラスの剣とか?
-
>>616
というか存在とか概念的なものが希薄だからこそ
現実の物理的強度が脆くなるんだろ。つまりどちらも脆くなる
-
もう2005年以降の後付け情報要らんわ
-
士郎は死に場所を探してたんだろうな
-
なにその幽白の戸愚呂弟さんみたいな境地www
-
新情報もアニメのインタビューやら対談やらでぽろっと言ってるようなことは基本聞き流してるし
設定集もサイマテか用語集みたいな直にきのこが見てやってるようなの以外信じるに値しないと思っている
まあそこもアポマテでおかしくなりだしたが
-
>>619
カリバーンもバサカ殺した後は消滅していたよね
-
また弱体化か。ホント、もう触れないで欲しい。
-
とりあえず今んとこfgoでは強度はどうしても劣る
それ以外はどこまでいけるかは不明
性能面で同じパフォーマンスを発揮すれば劣るとは言えない
なお発揮できるかは不明
今出てるのはこんなとこでいいのかな
元々贋作で劣るのが確定だったのが強度が劣るの確定しただけで
他はむしろ真作と同等まで迫れる可能性残っただけ強化と言えなくもないのかもしれない
まあ話半分だなきのこだし
>>626
fgoでカリバーンは真名開放でカリバー並ただしセイバーの魔力に刀身が耐えられない設定だからそこは違うと思う
-
別に弱体化してないと思うんだが
偽アレキの本物の英霊は違うなぁって台詞が皮肉過ぎておもろかった
-
むしろ強度以外は同じに出来るで上がったぐらいだな
-
強度が低いと出せる最大の破壊力が抑えられる気がするけどどうだろうか
-
最大の破壊力って宝具なら真名解放だろ
強度で変わるものそうなさそうだが
-
オーバーエッジの存在意義とは一体……、
-
>>629
まあ一応後押し受けたとはいえ本当に座に迎えられたのは事実だしなあ
>>631
オリジナルが最大出力だすと自壊一歩手前まで付加がかかるもんでもないだろうし
そういう理由はないだろう。というかそれだとオリジナルも何回か撃ったらガタきちゃうしな
>>633
そりゃ当然通常攻撃の威力は上がるから・・・・・・
-
オーバーエッジこそ後付けの代名詞だわ
過剰に持て囃されるけど
-
ちょくちょく下方修正したがるgoスレ民が笑える
しかもそいつエミヤが士郎の可能性の集合体とか言ってた奴だからな
-
昔集合体説が支持されてたのはエミヤの記録が無銘にもあるっぽい感じだったからだな
でもきのこがエミヤの過去を明かしたことでエミヤが保有する生前の知識と力はあのエミヤのものだけと確定した
たとえば大聖杯のことを知ったあと契約した士郎がいてもそいつの知識があのエミヤと共有されることはない
あとエミヤに電脳世界の魔術戦をやれと言ってもたぶん困る……はず?
-
相手にするなよそんな奴
-
あまり調子に乗るなよ まとめるぞ!
-
スレタイもそうだが
切嗣に惚れながら麻婆もいいなとか
士郎は緩すぎる
-
一成と仲良さげにしつつ、慎二とも割と仲良くやってるしな。
-
その内士郎も後付けで
実の親は一流とか魔法使いとか言われるんだろうか…
今更実親とか出て欲しいと思ってる奴なんかいないだろうな
-
アーチャー芸術方面にも詳しいというか一家言あるんだな
なんとなく刀剣もある意味芸術だからとかじゃなくて凛に連れまわされたからだろうなって思った
-
士郎と芸術とかイメージ結びつかないなぁ。
-
ヒント:もともと武器オタク
-
僕のヒーローアカデミアというアニメをたまたま見てた。主人公が才能はないけどヒーローに憧れる少年で
ある日主人公の友達のピンチにとっさに前に出てしまったんだ、何も出来ないのに
案の定危ない目にあってヒーローが来なかったら友達と一緒に死んでたとは思う。で周りからは馬鹿な事をしたと叱られる、友達からも感謝されない
でもヒーローからは君にはヒーローの素質があると言われた。なんでも歴代のヒーロー達も似たような経験をしてその時「考えるより先に体が動いていた」からだそうだ
-
式とか志貴のほうならともかく士郎ってそこまで武器オタクでもなくね
それこそ上でも書いた一家言あるタイプって気がする
-
ああいやごめん
そういえば絵馬でアーチャーはすごく武器オタクっぽかったわ
めちゃくちゃ生き生きしてましたわ
-
ヒロアカやワンパンマンみたいに
ヒーローが職業としてある世界に士郎も生まれてれば、また違った人生があったかも
-
型月では偽物だけどステインからは本物と称賛されるとかって話に以前になってたな
昔から英雄譚的な話なら士郎を称賛するキャラは多いと言われてるし
-
そう言うのいいわ
別作品のキャラならマンセーとか
なろう小説と変わらん
-
》646
咄嗟にそういうこう行動をするってのは士郎に限らず主人公のテンプレだろう。
そこにいたる過程や中身が士郎の場合、問題なわけで。
-
フルメタの最後かなめが選んだことはfateルート士郎っぽかった
やっぱ士郎はヒロイン
-
>>653
全然違う
-
他作品のキャラに認められる士郎が好きなら二次創作だけ読んでろとしか
認めない本編キャラは馬鹿かアホかと
-
礼装絵のグッズ売るらしい
tps://pbs.twimg.com/media/Cf_pdNAVIAEoL6i.jpg
-
リミゼロ初の商品化だな
-
士郎に共感できるのはセイバーだけで十分。
凛は士郎やセイバーみたいのは許せないタイプだし、
桜にいたっては士郎の進む道を変えちゃったし。
-
変な文章はおかしな子の法則がまた実証されてしまった
-
知ってた
-
>>637
単純に何でも出来すぎだから
早死にかつ自分の特性を理解してない上に正義の味方活動の片手間の鍛練で英霊から賞賛されるレベルの剣技とか身につけてる
-
>>637
エミヤ自体が士郎の負を煮詰めたような存在だしな
-
負を煮詰めただけなら士郎とエミヤの関係は簡単だったろうな
-
自演?
-
>>661
まともに戦闘訓練し始めたの聖杯戦争に入ってからの上に魔術の修行の合間だからな
そこから十年ぐらいでトップクラスの鯖相手でも通用レベルになってるって成長速すぎる
-
確かアーチャーが世界と契約したのが20代後半から30代前半で
死んだのは契約してからそう年月を経てないだろうって推測されてるんだっけ
死徒の説明で同じ年月かけれれば同じ能力まで行けるといわれてて
士郎は魔術師だからある程度短縮できてしかも投影の憑依経験などもあるし
何より鍛錬が片手間だけでも実戦経験を経て成長もするだろうって考えると
別におかしいとも思わないが
-
現代で剣の実戦経験を積む機会なんて滅多に無いだろ
そもそも剣の修行なんて正義の味方活動の合間にしてる魔術の修行の更に合間って本当に僅かな時間だし
-
リミゼロは良い士郎
エミヤはダメな士郎
わかりやすく区別されそうだな
-
そりゃ発売当初からエミヤは間違った成長をした士郎と言われてるし
-
>>667
滅多に無いといわれても回数少なくとも一回一回が激戦なら得られる経験が違うし
正直公式で聞いたことないアーチャー集合体説とるくらいならおかしいとは感じられないかな
ぶっちゃけアーチャーの過去が正確に分からんのだから可能性はあるよなでそれじゃおかしいとか言われても困る
-
士郎が本来息をするのも苦しい人間が人前で笑おうとしてる奴ならアーチャーはなんだろ
磨耗して「オレなんかが人前で笑おうとか無理無理」の境地?
-
士郎にzeroとか読ませたいけど
それでも呪いは解けないんだろうか
-
士郎から分かるところだけでも色々違わね?ってなるんじゃないかな
-
本編で触れられる事もあまり無いけど、冬木の聖杯も「本物に匹敵する偽物」
の一つなんだよな
もうほとんど消えた設定もいいとこだけど
-
>>635
いやキャラマテ見るに最初から考えにあったぽいよ。
-
×言われてる
○俺が思ってる
-
だめっちゃダメなんだけどエミヤが悪でリミゼロシロウは正義みたいなノリが来たら嬉しいかと言われると全然だ
好きな人のいい所しかみないヤンデレみたいで気持ち悪い
-
>>676
エミヤみたいになるのは間違った成長は公式どころかゲーム内のヴァルハラ温泉で言われてるぞ
-
ループしてるような気がしないでもないけど
リミゼロ士郎がうんぬんは、きちんと設定が出てからかな
セイバーリリィがアンリミテッドコードで初出してその時の与太話が公式のように語られてたけど結局ああなったように
まったく別の設定がつく気がするし
-
温泉でいわれてる「一歩間違ったらアーチャーのようになる」ってのは守護者契約のことだと思うが
-
ついて来れるか
行ってはダメな道を踏みとどまるのも勇気なんだよな
-
>>678
そんなこと言ってない定期
何回同じこと言って同じ反論させる気だよ
-
まーた例のゴミか
エミヤを間違った成長とかアホじゃねーの死ねエアプ
-
確認したら思いっきり言われてたわ
アーチャーみたいになる危険性大とか一つ間違えて成長するとアーチャーとか言われてる
-
>>684
それはアーチャーの成長が間違いということの根拠にはなってない定期
その後のイリヤの話からして守護者になるか否かってことで「アーチャーさんみたいになる」って言われてるって何回言えば理解してくれるんですかねぇ
-
そもそもアーチャーの成長が間違いとしてアーチャーの成長の何が間違いになるんだ
SNの作中でも士郎の能力を完成させた存在と言われてるし
-
エミヤみたいになるのは間違いは性格とかの話で守護者とか関係ないんだが・・・・・・
-
エミヤアンチなのか本気で読解力ないアホなのか理解に苦しむわ
UBW最後の台詞も知らんのか
-
>>687
fateルートの話してる時に「このままだとアーチャーさんみたいになっちゃう可能性大?」みたいなこと大河が言ってたやん
一歩間違って成長したらアーチャーさんみたいになるのかと思うと〜みたいな台詞は性格の話にどう考えても性格の話に決まってるしわざわざ持ち出したりしないだろ
-
>>686
エミヤは能力の特性を理解できてなかったから無駄な鍛え方して中途半端になってる士郎
-
イリヤがついてると悪の道まっしぐらで安心
ってギャグで言ってるし要するに士郎がハチャメチャでも楽しく過ごせるかどうかでは?藤ねえが心配してるのは
-
アホには何いっても無駄なんだな
とりあえず一々ID変えんなゴミ
-
なんどいわれても温泉を根拠にして間違った成長言い出す奴が出てくるのはなぜなんだ
-
>>690
何が中途半端になってるの
少なくともUBWはステの詳細でペナルティなしで使いこなしてると言われてるから
中途半端ではないけど
-
能力面
Fateルートに近いで固有結界特化だと気付いてなく鍛練に無駄が多かった
性格面
最終的には切嗣と同じ多数を救う為に少数を切り捨てるを率先する様に
UBWやヴァルハラでもエミヤみたいにはさせない様に周囲が頑張るって流れなんだから間違った成長扱いは当然だと思うが
-
>>694
エミヤは一つを極めるより多くを修める方を選択した士郎
そのエミヤからの最後の忠告が一つを極めろ
-
固有結界ひたすら鍛えた方が強くなるらしいけどそうしなかったから間違いってのはどうかと思う
リミゼロの方も魔術師として完成だから戦闘技術の事を指してない可能性もあるし
-
そもそも多くを修めたことが間違いだったかどうかは本編では言われてないのにな
イメージだけで語られても困るというか
-
そもそもアーチャーの助言を受けたFateルートの士郎がセイバーと剣術の鍛錬もしているし凛と魔術の鍛錬も続けているんだけどね
-
>>699
そもそも意味わかってないからな
Fateルートだけ自分の能力の事とか殆ど分からず仕舞いでカリバーン投影とか一分ぐらい掛かるって他のルートと比べると悲惨なスペック
それと近い条件から十年ちょっとでエミヤ以上にまでなった士郎は鍛練の天才なんじゃと思う
-
エミヤはスカルグレイモン
-
凛ルートや桜ルートなら別だがセイバールートの士郎が一つを極めろ言われても?だわなw
-
ちょっと博物館行って刀を複製するだけで刀式みたいな超人じみた呼吸法を得られると考えれば
ラスエピの息が乱れるのなんて何年ぶりだろうもあっさり実践できるな
-
アーチャーまさかいやらしい口ぶりだけで女たらしと疑われるくらいとは
これは間違った成長ですわ間違いないね
-
オペレーター嬢との会話が日課ですし
うぶなジャンヌちゃんが警戒しても致し方なし
-
>>697
わざわざ得物を持ち替えてる以上戦闘面もやってないってことはないと思うがな。
それに戦闘面も磨かないと生かせる能力じゃないしな。
>>705
いやそんなこと知らんでしょ邪ンヌさん。音声ないからわからんが
ホントに口ぶりがいやらしいならそりゃ警戒するかと
まあ彼の場合喋らなくてもよって来ちゃうし。ゴリウーとか
-
主人公補正の抜けたエロゲ主人公気質悲惨だろうな
-
>>704
女たらしといわれて、さくっと笑顔でキレてるのおとなげなくて笑うわ
-
女方面では士郎よりアーチャーの方が酷い
ホロウ?知りませんよ
-
>>707
わかりやすいわおまえ
あのスレ特有の寒いノリ持ち込むなよ
-
ああ可愛い女の子なら誰でもいいんだしな
-
急に伸びたなと思ったらいつもの荒らしだった。
-
>>708
そりゃまだ何もしないでいきなり言われりゃむっとくるだろ。
出会ったばかりの人間に女たらしといわれりゃ俺だって不快になる。
-
>>709
hollowでもそうだが別に士郎ってハーレムって感じではないよな
恋愛感情を持つ人もいるが基本的に好意的に思われてる女子寮の管理人って感じ
修羅場があるハーレムなんかよりよっぽど羨ましいが
-
邪ンヌがUBWの士郎みたいな事を言ってたし
エミヤの苦手なタイプとみた
-
いやでも別に邪ンヌさん青くさいむちゃな理想論を持ってるわけじゃないから
あれよりましだと思うぞ。それにプロローグでいってたが偽物だから本物に劣るとは限らない共感示す部分もあったしな。
-
エミヤが苦手そうなのはジャンぬちゃんよりはブリュンヒルデさんだと思うで
-
逆にエミヤが得意というか亭主関白出来る女性がいるのか
-
凛
-
間違えた逆だわ
エミヤに強い女性じゃなくてエミヤが強い女性か
-
エミヤが強く出れる女性?
桜?みたいな控えめな女性か、ジナコみたいな物ぐさな喪女とかか?
本人が他人の世話焼き体質なのもあって亭主関白とか想像できないな。
-
セイバーとも桜とも距離置いてる感じ
藤ねえやイリヤは遠まわしであるが彼なりに大事にしてるのよくわかる
遠慮しなくていいの凛しかいない
ある意味士郎にもイライラしつつなんだかんだ協力する事から距離は近いやも
こう見ると犬猿と言えるのランサーくらいだな
-
亭主関白は気質的に無理だろうけど、得意というだけなら物臭とか自堕落の気があるタイプか
客観的には保護者か介護士にしか見えないだろうけど
-
凛みたいなのには慣れから普通に優位に立ってるぞ
苦手なのはラニみたいな今まで接した事が無いタイプ
-
EXTRAの魔力供給イベントではリンが相手だと超余裕なのにラニが相手だと超テンパってたな
-
まあはいてないからね。ノーパンみて驚かない男子は悟り開いてでもないと。
-
派生の話されてもな
-
きのこが書いてるんですがw
-
派生というかアーチャーはなんかよく分からない道を通って行き着いちゃった存在だな
extraはさらによく分からん道筋だが
-
エクステラに出れないのは残念なようなホッとしたような
-
まだ出ないと決まった訳じゃないよ
-
少なくともあの3人だけってのはありえんだろうし、追加で出てくる可能性は充分ある
-
出なくていいよ。
-
エミヤも人の子
UBWでは自分を肯定されたかったんだろうな
-
肯定されたかったのは理想
-
されたかったではなく、したかっただな>理想の肯定
士郎もアーチャーも他人からどう思われるかとか気にしないし。
-
理想が間違いだと切り捨ててきた人の死が無意味で無価値になるそも切り捨てること自体肯定してないけど
それでも自分のものなら背負って無価値にしないこともできるけど借り物だったわけで
これからそんな死をバラまく衛宮士郎と自分を消したかったのかなって認識してる
だから間違ってないと思えた時点で負けたのかなって思ってるわ
理想や自身の生涯よりもその過程で切り捨てられた助けられなかった人のほうが気にするかなと
-
>>736
これだな
-
単純に理想の否定は切嗣の否定だからな
-
理想自体は否定してないだろう
ただ、全ての人を救えないから最小限の犠牲を作り続けることしかできなかった
それでも納得して処刑されて守護者として頑張るぞって思っていたら、生前とおんなじことしかできなかったので守護者辞めたいってなっただけで
-
全ての人が幸福であって欲しいなど空想のお伽話だって言ってたじゃん。
理想否定してるじゃん。
-
そんなおとぎ話が実現したらいいけど、エミヤシロウでは無理だから目指すべきじゃないって感じじゃないかな?
だから、シロウにそれでも目指すこと自体は間違っていないって言われて納得できたんじゃないかなぁ
-
もう曲解は十分です
-
作中で衛宮士郎自体は間違いでも理想は間違いでは無かったがアンサーになってるんだから議論するまでも無いんじゃ
理想も間違いだと思ってなければアンサーの内容が変になる
-
>>733
今更外されるのはかなり嫌だ。
-
>>740
>生前とおんなじこと
違います殲滅オンリーです
-
生前のエミヤは別に切嗣みたいなことやってた訳じゃないからな
-
他作品を持ち出すのは荒れる原因だと承知の上で叩かれるの覚悟で書くが、
『修羅の門』ていう漫画に「拍手をもらうために戦ってたわけじゃないよなぁ」
っていうセリフがあるんだが、それと似たところがある気がする。
誰かに賞賛して欲しいわけでもなく、何かの見返りが欲しいわけでもない。
自身に返るものもなく、理想も実現しない。それでもその理想は正しいと
信じているからその道を行く。その道を歩む事が理想を肯定する証になる。
たった一つそれだけという、その混じりけのない純粋さに惹かれるわけで、
そこに何か一つでも付け加えればその瞬間に無粋で陳腐なものに成り下がってしまう。
真っ白な雪原に一筋の足跡とか、澄み切った冷水とか、そういう透明感が
衛宮士郎の魅力だと思うんだが、リミゼロはそれを上手く絵にしてると思う。
-
>>748
「拍手をもらうために戦ってたわけじゃないよなぁ」
このようなセリフが衛宮士郎から出てくることは無い気がする
こういう他者からの視点という観念が衛宮士郎には徹底的に欠けてるから
-
別に士郎が言いそうとか書いてないゾ
-
目が滑って内容が頭に入ってこない
-
>>748
自己陶酔し過ぎだろ
-
>>748の言いたいことはわかるよ
でも士郎は自分さえ納得してれば良くて清々しいくらい自分以外の目に映る自分について考えないから
多分そういう状況が来てもあらためて考えてみることはせずにスルーするんじゃないかと思った
そんな士郎の内面を遠坂凛が分析して受け入れてくれたのは本人にはなかなか衝撃的な体験だったろうと思う
-
なんでもかんでも凛の手柄やめてーや
-
何この意味不明な流れ
-
もしSNにイリヤのセクロスCGがあったら士郎はロリコン呼ばわりされたのかな
-
褐色白髪枠はアルテラに取られたんや…
絵師が違うと可愛く見えるな
-
ロリが好きなんじゃない
たまたま好きになった義理の姉がロリだっただけなんだ
だから決して恥ずべきことではない…おのれアインツベルン!
-
切嗣関連の話をしたときに自分は姉で見た目より年上だぞと言われてても
特に士郎の反応や応対は変わらんかったような気もする
-
あれは信じてなかっただけな気がしないでもない
-
あれ?3ルートで姉くらいの年齢だって分かるの聖杯閉じる時より前にあった?
姉だって信じてなかったってどういうこと?
-
あんなに卓越したマスターなんだから見た目通りの年齢とは限らないよな…魔術師なんだし
みたいなのは序盤で独白してたな
そして見た目に騙されてないと凛に主張したがやっぱりちょっとは気にしちゃう感じ
-
特効
アルトリア
AUO
ディル
ランス
両ジル
子ギル
アレキ
孔明
ハサン
-
>>756
HAではなくSNの時点からってこと?
セイバーも見た目はロリ気味だけど、そんなこと言われてなかったと思うから、言われなかったんじゃないかなぁ
-
セイバーも何気に兄貴から見た目が子供過ぎて女としては無し扱いだからな
-
アサシンエミヤっぽいの来そうだな
-
変なナイフ持ってたけどエミヤでいいんかな
格好はめっちゃエミヤだったけどufoは前も嘘予告したしあんまり信用ならん…
-
次のイベント書くのって確か
アーチャーもだがセイバーや今までの章で出てきたやつも出さないでほしいわ
-
もう話に出てくる既存は公開されてるんだが今更何を…
-
一瞬まほよのアレに見えた
-
>>769
ついさっきまで全く興味なかったんだシナリオがだれか聞いてて
だから最悪に予想外の最悪が重なって本当に嫌だと思っただけなんだ
ごめんここでやるべきじゃないね
-
虚淵が書いた士郎かエミヤが見れるねやったー
ってならないのがここの住人ですね
まひろ士郎でさえ許せない住人が受け入れられるかな
まあまだエミヤアサシンって決まってないから気をたしかに待とう、オルタニキみたいな派生なら歓迎するよ
-
>>748みたいな痛いリミゼロ厨なら喜ぶんだろう
-
そもそも虚淵が既存のキャラを書くと聞いて喜ぶやつはあんまいないだろうな
-
>>774
それな
虚淵は士郎とか関係無くあんまり好きじゃない
Zeroでのキャラ改悪は結構アレだったし
-
投影で刃物用意できるのに腰に鞘らしきものを吊り下げてるからエミヤといわれると引っかかる
爆弾とかトラップが入ってたらちょいシュール
-
>>775
虚淵…zero…セイバー…騎士道…願い…ギル…言峰…愉悦…青年期改変…ウッアタマガ
-
>>776
まあ天草さんの事例があるからなあ。fakeの可能性も否定できん。
仮に本人だとしたらなんかまたあんのかもな。
-
虚淵にかかればどんな高潔な人間も一般人レベルにまで堕とされるからのぉ
-
zeroセイバーとSNセイバーの人気投票の差すごいな
-
だってzeroセイバーとか好かれる要素が……
-
zeroセイバーとセイバーは人気投票みりゃわかるが別人だからね
ぽっと出のキャラと人気ヒロインが同じ土俵で戦えるわけないよ
-
>>776
凛からもらったアゾット剣みたいに、何か思い入れがある礼装なのかもしれん
-
アサシンエミヤは白兵戦が三度の飯より好きである
クラス特性で下がった基礎能力と対魔力を上げるため
被弾上等の特攻精神で暗殺と逃走を成し遂げるために礼装を帯剣することで補っている…
……飽きた
-
そうか顔が被曝しててドロドロだから包帯してるんだな
名推理ハハッ
-
馬鹿か
-
なんかTBSでDEEN版再放送やるってさ
-
>>784
万能すぎてワロタ
まあ足りないもん補うのは術者らしくていいけど。
-
モーションも変わらなかったし虚淵の書くエミヤとか不安だし
ガツンといいニュース欲しいな
-
DEEN版音楽だけはやたら印象的だった
-
とりあえず即追加されるであろう幕前の方に期待するか
いや6章で召喚に顔出しの可能性もなきにしもあらずだが
-
なんだかね
-
基本的に出張みたいなもんだし
イベントで多少出番があるくらいで嬉しいくらいでいいわ
マジシナリオで変な設定されるより
大した期待はせずに気楽に構えるが吉
-
マジシナリオなら変なことにはならんと思うが
変な設定もエリザみたいにクラス違えばガラリと変わるのいるしなんとも言えんが。
それにもうエジソンさん出てきた時点でもう何でもありと受け入れた。
-
適正有りと言われてるのはアーチャー、キャスター、アサシン、バーサーカーか
最終的には全部出そう
-
SNで一番バーサーカーしてた士郎は…いつもかな清姫的な
-
カニファンみたいなものだと思うことにしてる>FGO
-
>>797
間違ってないぞ
-
>>795
オルタはバーサーカーだろうし二年目にキャスター追加かな
エミヤはキャスターになってもアーチャーより遠距離戦弱くなってステも下がる完全劣化になりそうだが
-
昔はバーサーカーエミヤが来たら半端なステで素手で殴るしかなくなる外れ扱いだったのに最近の傾向だと何とかなりそうだな
-
何とかの基準にもよるけどな
自分で使う分にはか、玉猫 ヘラクレスレベルは欲しいのか
-
>>800
何とかなりそうというかナイチンゲールという前例が出てしまったからなぁ
まあナイチンゲールと同じ感じにするとそれはそれでキャラ被りという問題が生まれるわけだけども
-
goから入った奴士郎をナイチンゲールのパクリだというわけか
-
キリトやお兄様と同じ様なキャラだとしか思われてないから安心しろ
-
女の子は戦うな!
とかいう誤解は消えたというか
最近はその程度じゃキャラにも話題にもならんしな
-
>>804
久しぶり
-
触るな触るな
-
既出ならすまん
vita版のホロウの絵を見て思ったんだけど弓構えてるエミヤの後ろにフルンディング量産されてね?
赤原猟犬が最後の一発だけか最初から猟犬を使ってたかいまいちはっきりしないが後者の可能性が高いととれないか
まあきのこと社長は忙しいから連携とれてない可能性もあるので根拠にするには弱いが
-
>>808
全部猟犬なら一発目から弾いたもんが全部最襲かけてるはずだから違うだろ。
-
SNだとアーチャーの矢は銀光と表現されてたけど橋だと全部赤い光っていうのも根拠
想像だけど最初の数発は真名解放と充分な魔力を充填してないから追尾しなかったんじゃないか?
-
それ根拠ではなく結論ありきのこじ付け
-
橋はつがえてる矢が赤いだけじゃないか
分からんけど
-
>>809
フルンディングは常時発動宝具じゃないんじゃね?
鞘と同じで演出の都合で真名の解放を省かれてるとかそういうの
橋で使われてる矢が赤い魔力をまとってるのに赤原猟犬と関係ないとは思えない
アーチャーの魔力を籠めるとどんな矢も赤くなるならバーサーカーやセイバーに射った時も銀の光じゃなくて赤くなるはずでしょ
-
なんでここまで自分の意見を押し付けるんだ
-
スクショ貼ってくれれば判断しやすいんだがな
-
>>813
妄想乙
-
アーチャーって普通に矢を放っても戦車砲レベルの威力出すから、特殊効果なしの宝具なんて無駄な投影はしないと思うが
ところで威力の確認したときに気になったんだけど、UBWのバーサーカー戦でこめかみに矢をぶち込んだのは伏線のつもりだったのかな
-
可愛い子なら誰でもとは言うが
本当に士郎が苦手なタイプの女の子はいないのだろうか
そこまで見た目重視では無いだろうが
-
そもそもかわいい子が嫌いなやつなんていんの?
-
士郎って普通の可愛い子は好きにならないよね
セイバーとか凛とか桜とか怖い女の子ばっかり
-
>>818
沙条愛歌さんとか凄く可愛らしいけど士郎は凄く苦手だと思うぞ
見た目がどうのって次元の話ではないが
-
むしろ士郎を好きになる女の子が普通じゃないんだが…
-
愛歌さんについては花札の無銘さんは真っ先に殺しにかかってましたね
士郎なら対応違うかもだけど
-
無関係の一般人殺すタイプだから士郎的には最大の敵じゃね
-
敵と苦手なタイプは別物な気もするけど
-
なんとなくキャス子は相性悪いかなって 後マキジ
-
>>813
なんか都合のいい憶測ばっかで無理やりこじつけしてるだけだなこれ。
まあどちらにしろ最後しかまともにつかってないってことだろそれ。
-
>>822
基本的に器用で家事万能で顔はいい他人には優しいなどなど
桜さんルートのように歪みから解放されたりとかしたら、かなりモテてもおかしくないな。
-
>>826
ホロウだとキャス子とは割と相性は良さ気だけど
キャス子からの好感度は何気に高いし
-
>>826
一応奥様はイリヤ、ライダー、ワカメに並ぶ没ヒロインだぞ
-
没ヒロインなのは知ってる goのマシュもだっけ元々SNで登場予定だったとか
士郎のヒロインどんだけいたんだと
もう元ネタくらいで他に相手いるキャラは士郎とあんまり仲良くしてほしくないな
ぐだと仲良くするセイバー嫌だって結構ここでも言われてたが、士郎にも同じ事言える
-
当時の一般的なエロゲでもメインヒロイン5〜6くらいは普通だしな
-
>>831
心配せずともキャス子やマシュちゃんはもうないだろ。
まあ嫁王なんて存在でた時点でもう100%はないけどもしそういうの出たそういう場合は記憶もないだろうし別存在でわりきるしかない
-
本編とgoの間には11年の時間があるんだよな
没になった盾のサーヴァントという英霊ならともかく、2004年当時のマシュに手を出したらロリコンどころかぺd
-
没ヒロインのシールダーを再利用してマシュが作られていても
当時のシールダーとはいろいろ設定違うだろうけどな
昔からデミサバの設定があったとは思えんし
没ヒロインはマスターを殺して暴走してる捨てられた子犬系で四次からいたって設定だったっけ
-
キャス子と士郎が実際に仲良くなるかは別として、キャラ同士の相性だけ見たなら仲良くなる可能性自体は十分にあるわな
士郎の生き方は報われなかった者に響くとの公式発言、本編の相方である葛木に士郎が似てるとのキャス子の発言、実際に没ルートとは言えキャス子ルートが存在した事実、ときてるし
-
相性良さそうではあるんだけど、有事の時には絶対考え方の違いで衝突するのだけが気になる
-
士郎がマスターなら多少は衝突しても、見限られるほど険悪にはならなそう
キャスターもなんだかんだでマスターは立てるし
-
>>838
悪女モードもアトラムのやらかしの結果やさぐれてだしなw
召喚直後のキャス子の思考って、鯖信用するタイプのマスターからしたら文句なしだし
-
やるしかないとなったら手段を選ばない上にマスターに隠れてやるから
展開次第では相当こじれそう
そういう事が無い間ならとても仲良さそうなんだけどな
-
こっそり魔力補充に魂食いの術式展開してたらバレた瞬間こじれそう
本編の状況ほどではないけど士郎は魔力源としては心もとないだろうし
最初にきちんと説明と説得(思い切り吸い上げなきゃ人死するほどじゃないとか)すれば
割り切りそうだけど
あとは魔術師として士郎を指導する展開来たら面白そう
-
キャスターはキャスターでもロリキャス
メディア・リリィだとなんか怖い
-
没ルートでは魔力不足でロリ化してるだけだから、あの可憐な見た目で妙にやさぐれた中身になるな
正直若作りするほうが魔力消耗しそうな気がするが
-
メディアの木刀強化で士郎が自信を持って前線→デッドエンド
これは確実にあるだろうな
-
普通にキャス子が止める以前に自信も持たないだろ
-
どう考えても土蔵の中見られた時点で全部バレバレです
-
スカサハ呼んで立派なKERUTO戦士になったり
エレナ呼んで一緒にマハトマと交信したり
鯖に鍛えてもらうネタは夢があるな
-
魔術関連の間違いを指摘できて正せるっての地味に難しそう
-
プロデューサー「士郎君!」
スパルタ300「君が喚んでくれる日を!」
ステゴロ上等「待ってるぜ!」
ローマ「ローマ!」
-
才能あったらスカハサが勝手に鍛えてくれるけど
凛でも根上げるレベルらしいし
士郎の場合鍛錬の辛さは克服できても、戦士って意味の才能面じゃキツいんじゃね
-
士郎は戦士としては筋がいいってエミヤ以外からは評価もらえてるし
そこは大丈夫なんでない
-
剣一筋とかでの剣士として天才ではないが戦う才能はあるんだろうな
-
流石に「筋がいい」の一言で持ち上げ過ぎじゃね?
スカサハとか流石にどうよ
-
召喚できないでしょって話は無し?
-
>>853
いや実際はそっち方面はそんなもんだけどクラスでもわかるが
射でいうならなら普通に天才と言っていいと思うんだが。
あんだけ素質あるなら鍛えてくれるだろう。
-
まあ指導してもらっても兄貴と違ってそれほどの利はないだろうけどね。
-
キャスター√だどヒロインはアルゴンコインかしらん
性別男の子?いいんだよ!ラストはなんとか竜召喚成功させてDODみたいなラストバトル、相手は産まれたばかりの聖杯くん
なんて妄想したお目汚し失礼
-
射撃の腕と才能が疑っとらんよ
流石にスカサハよりは普通の弓兵の名前を出した方が自然かなと
師匠にするなら
-
まあなあ。師匠もやっぱ得意なの槍だろうしな。
でも師匠が師事すりゃ強くなりそうなのって誰かね?老師はスタイル完成してるっぽいからなあ。エリザ辺り強なるか?
-
いや、せめて士郎が強くなれる弓兵師匠を探そうぜw
-
剣技に付いても他の鯖から称賛されてるのに才能ないと思ってる人は何で思ってるんだろ
小次郎相手に剣技主体で勝負してもやや不利なのに
-
>>861
誰も無いなんて言っとらんだろ
お前さんの判断基準は天才かゴミしかないのか
-
>>860
やっぱ師事といえば馬先生かねえ。
なんかしらスキルも授けることできるしな
-
>>861
エミヤが戦う才能はないっていっているわけだし
才能ってのがどの程度をさしているのかってのもある
一流鯖には届かないから才能がないってこともあるし
-
戦う才能ないって言ってたっけ
戦う者ではないと言ってた記憶はあるが
-
兄貴から戦上手とまで言われてるのに戦う才能が無い扱いって・・・・・・
-
その0か10かみたいな極端思考は何なんだ
-
他者評価から考えるとエミヤが剣技や戦闘者として一流で無いなら英霊の大半は二流以下になるってのは前から言われてはいるな
-
ポテンシャルはあるけど精神面で向かないとかじゃないの?
-
5次で剣技最強といわれている農民でもハサンの妄想心音防げずに相討ち狙いが精々だから一流と二流の境界って大分曖昧なんじゃね
宝具やスキルが絡むと相性問題が大きすぎるし
-
単純に、自身と向き合うのが衛宮士郎の本質だって事だろ。
外敵は必要ないってのもそういう意味だろうし。
-
才能が無い分努力したって話ではないのか
比較対象は神の子やら竜の血やらで産まれた瞬間から強靭な肉体を持ってて直感で剣技を繰り出せるような連中だし
-
型月は才能ないのがどれだけ努力しても無駄
-
エミヤの戦闘技術の大半は剣製の副産物であって、自らの鍛錬で極致に至ったわけではないからとかそういうのもあるかもしれない
-
武器だけで剣技も弓技も我流なのに剣製の副産物にはならないだろう
-
弓術は命懸けの魔術鍛錬の副産物だったっけか
-
ケリィ言ってる奴のきもちわるさは異常、特ににっしょん
-
>>870
ありゃ相性悪いからしゃーない。実際白兵ならアサ次郎圧勝だろうし。
ディルがバサクレスに勝負にならんといって雑魚ではないのと同じだ
-
弓術っていうか魔術鍛錬は弓道のほうかな精神面の方
技術のほうは何年間かの弓道で鍛えられた分だけかね
まあ何年前に弓道を薦められたのかすら分からんから何とも言えんが
-
>>878
ただ一流どころだとそういう相性悪い奴を封殺するスキルなり宝具なりもってるのが多いからさ
神性もってない奴の攻撃無効だとかBランク以下無効だとか
技量やスペックだけで優劣が決まる領域を飛び越えているイメージ
-
先天的な才能では無く生活環境により後天的に形成されたものって事だろう
高地の住人は肺活量が多いとか、昔の人間は健脚だとかそんな感じ?
ただ適応するまでの忍耐力とか、この場合精神力が必要だろうけど。
-
後天的な努力で天才と張り合うの型月だと無理って根本的な問題が
才能ないなら引きこもるか死ぬかモルモットになれぐらいの才能至上主義な世界設定だし
-
薔薇を掴め…っすか
-
エミヤ、アサシン、時……
これ切嗣じゃね?
それともzeroイベの影響で切嗣と士郎の境遇が変化した結果、魔術師殺し士郎でも誕生した世界なのだろうか
-
お祭りだろうと知名度ゼロ継がどうやって英霊になるんだ、世界と契約のバーゲンセールか?
GOは設定破壊のコンテンツって悪評をまた重ねるのか注視したい
-
切嗣は英霊の器じゃ無いしなあ……
あって擬似鯖じゃね?まあ声優的にシロウだとは思うがね
-
夜這いしすぎて英雄になったエロゲー主人公の悲しき末路だったりして
宝具の真名的に
-
反英霊の器にならなれるんじゃね?
-
天草詐欺に続く荒れ話題になりそいな予感だな
イスカ主役でアサシンエミヤとか
勘違い正義&説教のWコンボやでぇ
-
震えるな
-
なんやかんやして刻印受け継いだ士郎の可能性
-
そういうのいいです…
-
なに、エミヤシロウならばUBWではないのか!?
-
アサシンというだけで何の脈絡もなく志貴さんのDNAが混じってそう
主に宝具のあたりに…
-
そもそも宝具名のセンスが…
-
ローズとか言われるとバッドマン思い出してまうがな
-
多少のパラレルはあれど英霊エミヤは衛宮士郎の延長線上の存在なのだから切り札は無限の剣製かそれ由来の何かであるのが自然だが
今回の恥ずかしい響きの切り札はとてもそうには見えないんだよな
-
むしろアサシンエミヤは切嗣であって欲しい
きのこ以外にエミヤ書かれるだけでも不安なのに虚淵に書かれるとか本気でやめて
-
すみません誤爆しました
-
固有時制御自体が固有結界の派生だから難易度はともかく出来なくはないんじゃないの
-
宝具とかやめて
衛宮士郎はUBWだけ
-
固有時制御って固有結界のアレンジとか亜種みたいなもんだろ?
ならパラレル士郎が使えたっておかしくないんじゃない
-
固有時制御は固有結界の応用技だから理屈的には使えるんだろうけど二次でも使ってるの少ないぐらいには違和感が大きいからな
-
単に時間操作系の宝具をアレンジしたオサレネームなナイフの可能性有り?
-
まだ固有時制御できると決まってないがな
-
まだ憶測というかただの妄想だしね
-
やれるかもしれない
けど、やって欲しく無い
-
>>881
http://aaa.aaa
-
エミヤアサシンは切嗣っぽいね
CV小山力也だから
-
ええー
でもまあ妥当と言えば妥当やね
-
残念なようなほっとしたような
まあお金大事にできるからいいや
-
エミヤアサシン(切嗣)の髪色が白で肌が黒くなってるんじゃが
-
>>912
無茶な魔術の影響じゃなくて守護者契約で肌の色が変わる設定にラックされたとか?
まさかー
……いやいや美遊兄描いてるまひろの背中を撃ち抜くような真似をするわけないって(震え声
-
(天草)シロウ
エミヤ(切嗣)
これはエミヤオルタ(切嗣)もワンチャンあるな
-
>>913
まひろは本編の枷からもっとも自由なFate作家だぞ
一番のびのびしてる
-
きのこが一番まひろちゃんの天敵だよね
本編とはクロッシングしませんから!に対してこれイリヤルートでいいよねとか
-
アンリマユが来てるらしいな
士郎本人みたいなもんだし扱いは丁重にしてほしいが
-
>>915
まあ祭りに言ってもしゃーないか
FGOはマテ付のカニバと考えとこう
あれと擦り合わせて考えるのは逆に迷惑だもんな
-
>>909
それもあるがパラ高杉なのにもあれだった・・・・・。
なんなの敏捷A+って・・・・・
時勢御込みであって欲しい。じゃないとしゃれにならん。
-
時制御込みなら○+++みたいな感じの方がそれっぽいなぁ
生身でもアヴァロンありなら修正力受けつつ四倍速まではいけるんだし、鯖なら固有結界への修正力が働かないんじゃなかったか
-
だとしたら2倍速でも軽くA+++だよそれ・・・・・・
格低い鯖でそれどうなのさ
-
女子高生の視線振り切れない程度の速さのナイフ式が敏捷A+になってて古流剣術踏み込みで高速移動する刀式が敏捷Cで実装されてる時点で、GOのステは深く考えてはならないとわかる
-
>>922
まあ刀の方はそういうの例には当てはまらんと思うけどね。
あれプロフでもそうだけど自身自体が聖杯みたいなもんで望めばいくらでも改竄できそうだし。
-
これだけ同人みたいな疑似鯖だの何だの出してるのに士郎だけは出させてもらえないんだろうな
-
ここまでくれなんかしら機会があれば出るかもね
ケリィといい2世さんといい他作の主人公出さないなんてのはもうないっぽいから
-
変な扱われ方されるのもこわいしなぁ
-
確かに嫌だが今回みたいのでた時点でなあ
-
だってぶっちー士郎嫌いだろうしね
-
嫌いなんて言ってたっけ?
-
zero嗣があんなのだからねぇ
-
嫌いも何もぶっちー士郎書いてないし
書こうと思ってもきのこにしか無理だろうけど
-
結局愛が一番にあっての絶望だから
価値観がリア充っぽいんだ
最終絵もアイリが映ってるみたいだし、切継のそういう描写はもっと淡白でよかったのに
-
>>929
ZEROがどんなにバッドエンドでもSNで士郎君が全部救ってくれるから
楽に書くことが出来た、くらいのことをあとがきで言ってた覚えがある
・・・桜とセイバーは両立しないんですが
-
まどマギ、沙耶、鬼哭とか愛優先
きのこは誇り、探求とか色んな生き方を肯定…しないまでもいてもイインジャネしてくれるからな
-
ああ(自己)愛優先だったな
-
>>933
それむしろ感謝じゃん
-
上っ面だけのね
-
それはわからんがでも嫌ってはいないだろ
-
アサツグ「そうか…彼も…そうか…」
誰に言ってるんですかね
-
父親が仕事仲間に言るってのはちょっと救いになるかなあ。
人格無いから関係ないか
-
むしろさらに摩耗しそうな
-
そういや父親の本性知らんかったっけ?
実態の悪辣さとかしったらショックでかいか
-
HFで四次で最も分かりやすい悪いマスターだったって話聞かされた時の反応みりゃ分かるだろ
あんなの見ても絶望なんてしねーよ
そもそもあれを切嗣だと俺は思いたくないが
-
セイバーや言峰からはめっちゃくちゃヤバイ強さのやつみたいな扱いで語られてるのに実際はアレだから拍子抜けはするかもねぇ
-
精神面や実力面どころか戦術面でみてもあれだからねzero嗣
あまりに違いすぎて拍子抜けっていうか並行世界の別人認定だろうな
-
平行世界いうてもあれは土台同じだけど展開ちょい違うみたいな感じだから設定自体は同じだぞ
-
並行世界とは聞いたことあるが土台同じとかそんなンどこで言ってたっけ
とりあえずFate本編で分かる切嗣と比べてzeroの設定は明らかに違うが
-
アンリがきてとても嬉しい
しかも☆無しってあたりが大変嬉しい
-
>>947
Fakeの漫画版だか小説だか忘れたが後書きでzero、apo、fakeの説明でどれも平行世界でははけど性質はどれも違うみたいなのでその説明で
-
戦術の話をすると相対的にzero嗣がいちばん戦術家だから・・・
-
>>949
ありがとにしてもきのこ条件が同じだけど微妙に違う世界って言ってたのかよzero
設定って言ってないだけまだましか条件がどのレベルの話か明言してないからね
というか同じ設定というとちょっと語弊があるようなこの書き方だと
-
アサシンエミヤさんは存在その物がエミヤを殺すっていうか
なんか凄い悪趣味な感じがするね
勝手に切嗣に憧れたエミヤが悪いんだろうけど
-
>>952
座の記憶アップデートで本編エミヤの発言も陳腐になっちゃってるし良いことないよ
-
エミヤに出会った後の士郎なら
zero嗣くらい大したショックもない気もする
-
こんなやつが切嗣を騙ってるのかって呆れそう
-
士郎が切嗣の悪行三昧に対する反応より、島中死徒騒動起こした封印指定と魔術師殺しを出した衛宮の跡取りっぽいのがやってきた時の時計塔の教授陣の反応の方が気になる
どう考えても名字がトラブルの種になると思う
-
あの世界だと入学前に調べてそうな気もする
ほぼ養子以下で跡取り的には意味ないとか
そうじゃないなら苗字くらいでどうこう言われない気もする
-
魔術刻印を受け継いでないから跡取りとしては見られない気もするけど
魔術師殺しの身内ってだけで警戒はされそう
-
>>953
ぶっちゃけそれは後付けで変えた方がわるいというかなんというか
-
気にしないでしょ
前者は特筆することでもないし後者は気にしなきゃいけない奴は時計塔から去ってるだろうし
-
軽々しくは出さないネタだろうとか思ってたけど
アサツグとかアイリとか出ると
普通に星4課金鯖で適当に出されそうな感じもしてきたな
リミゼロ士郎
-
でもぶっちゃけ中身は違ったが能力は予想通りだったな。
コピペの代わりに時勢御じゃ格落ち感ハンパないってさんざん言われたが
実際そうなるとはなあ。でも鯖になってもやれることは同じなんだなクロノスも
期待したがただの時勢御かけての乱舞から起源弾撃つだけだったし。掃除屋って宝具追加ないんだなやっぱ
-
アサミヤも結局座に存在しないみたいだし宝具も固有時制御が昇華されたものか
-
士郎アンリマユが第三再臨で青くなってるんだけどhollowでそんな外見になってたことあったっけ?
-
>>963
昇華したというがなんか変わったか?時間流操作はかわらんし・・・・・
抑止力代行のせいか反動修正無くなったっぽい程度か?
-
>>964
第三再臨以降は本編や登場作での格好ともまた違うしそういうもんと考えればいいんじゃない?
五次三騎士とかextraとか
-
士郎の暗黒面であるアンリマユを大いに楽しみにしてたのに引けないというね
ふざけんなよ
-
そのうち引けるだろ
フレガチャなんだから長い目で見るべし
-
>>968
60万使っても出なかったんだぞ?
次同じぐらい貯まるのにまた半年ぐらいかかるわ
-
またイベでフレポ提供くるだろ
-
>>970
イベントでそこまでもらえないしそもそもイベントしっかり参加しても60万貯まるのに半年近くかかったんだわ
絶望しかないね
-
瀕死寸前であろうが断末魔にのたまうちまわろうが云々
スレタイなんだけどアンリ実装記念に
【それを希望がないと】【おまえは笑うのか】を推す
-
僕は【それでも】【命には価値がある】を推しますね〜
こいつがそれを言うのか……って感じで大変かっこよかった
カレンがロックスターみたいとか意味分からんこと言い出すのも納得ですわ
-
その手で何かができる以上必ず救えるものがあるだろうって繋がるところがホント士郎らしい
墓地のバサカ戦とか似たようなこと言ってる
バサカ相手に何もできることはないと凛に言われても体がある以上できることはあるはずだって
-
じゃあ、【 こんな人間が】【一人ぐらいはいても良い】とか推してみよう。
-
アンリ
好きな物:そりゃお前さん、人間に決まってる
連中の仕出かすことが俺のメシの種だからな
嫌いな物:そうだねぇ、筋金入りの正義の味方とか二度とゴメンだね
喰っても腹壊しそうだ
-
正確には【こういう人間が】【一人ぐらいいてもいい】じゃないか?
細かくてすまないがずっと残るものだからつい気になっちゃうのよね
-
あ……再三すまん
一人ぐらいはいてもいいの「は」が抜けてた
-
いっちょ死にますか〜♪
がいいねぇ
アンリは星5だろ!とか騒いでた奴は雑魚性能で文句いってんのかな
滅茶低確率だけどフレガチャから星無しでとか
結構良いサプライズだとは思うんだけど好意的な意見をあまり聞かないのは普段の行いのせいなのかな
-
メンテに激重でそれどころじゃないからでしょ
-
立てるのは良いけどスレタイはどうしようか
-
士郎のセリフで立てて欲しい
それかシロウくんの【そうか】【仕方ないな!】で
-
>>979
いいサプライズだけどでないのはキツイ
-
この機会逃したらアンリがスレタイに採用されるのなんて滅多にないからアンリのどれかで
ただスレタイがじわじわ派生キャラに侵食されてるから士郎の台詞がいいという気持ちもわかる
-
☆5か☆1のどっちかだろうとは思ってはいたが、まさか新たに☆0を作るとは、このリハクの目を以ってしても(ry
-
まあ今回は特別にアンリでいいと思う
今回逃したら次はホロウアニメ化でもしないとなさそうだし
-
ごめん色々とミスした
ダメそうなら建て直します
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461906367/
-
乙
無知すぎてソードブレイカーって全部アンリの武器みたいな形状してると昨日まで思ってた
-
>>987
乙です
-
アンリ乙
ガチャ回しても同じ顔ばかりで飽きちまいそうだ
-
エミヤ アンリ 切嗣 アイリまでいるのに士郎とイリヤいないんだな
-
fgoのアンリってどういう扱いなんだ?
士郎の擬似サーヴァントみたいな感じ?
-
絵と人格は完全に士郎ベースのだな
-
まだ来てくれないけど、ナーサリーライムの時点で深く考えちゃいけないと悟ったよ
-
ナーサリーライムは4章でちょっと触れられたのと
キャラクエでもなんか言われたと聞いた……後者は持ってないから話半分で
……ああそうかアンリを動かす楽しみだけじゃなくて
キャラクエでアンリ節を見る楽しみもあるんだよなあ(しみじみ
-
そもそもカルデアの召喚って普通とは違うって結構言われるからそのせいもあるかもね
-
カルデアだからとか人理案件だからって言えばなんとでもなる
-
これからアルターエゴもジークくんも出てくるし
goは深く考えたら負け
-
ぶっちゃけもう孔明さんやケリィ、アサ次郎やらナサリとかここまで何でもありだとも設定云々考えるだけだけ無駄だよな。聖杯の力でとか言えばどうとでもなる。
-
!000ならエミヤ息子の方もアサシン枠で登場
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■