■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【借り物のまま】衛宮士郎part114【偽物のままでも構わない】
-
「―――My whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第114射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さいね。
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行して立ててください。
"
"
-
▼過去スレ part81以降▼
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/
【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436775227/
【スーパー】衛宮士郎part103【赤毛モブ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438002409/
【俺は】衛宮士郎part104【正義の味方を張り続ける】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439875736/
【誰かのために生きて】衛宮士郎part105【ただ在りのままで】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441470762/
【桜だけの】衛宮士郎part105【正義の味方になる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1442326331/l30
【星が!】衛宮士郎part107【星が見えたスター!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444138667/
【せいぎだいばくはつ】衛宮士郎part108【ナインライブズ・ボム】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445520778/
【そうか、】衛宮士郎part109【大変だな!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447087356/
【この風を越えて】衛宮士郎part110【前へ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449311288/
【本当を始めようと】衛宮士郎part111【思ったんだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451995606/
【少年は何時だって】衛宮士郎part112【荒野を目指すものだからな】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453563079/
【肉体は死んだ】衛宮士郎part113【だがここに魂が残されている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455087872/
-
>>1乙
-
建て乙!
-
>>1乙
"
"
-
乙
ついてこれるか、と言われて
士郎は、ついていけたのだろうか
-
>>1乙
-
士郎さんならマラソンでテメェの方こそ付いて来やがれってきっと返してくれるよ
-
>>8
アーチャーと並走して
大声でそのやりとりしてるとこ想像してなんかワロタ
-
マラソンって自己との戦いだし
士郎クッソ強そう
-
柴千春みたいなことになりそう
-
>>9
ランサーが颯爽と抜き去りながら煽りに来そう
-
そこには煽っている最中にバーサーcarにひかれるランサー君の姿が
-
はるか前方ではセイバーが走っているのかな
-
セイバーさんはバナナと羊羹食ってる
-
ついてこれるかっていうか
挑発的ではあるけど妙に好意的な顔だったな
そりゃUBWからのギャップと単に士郎の脳内イメージだからだろうが
-
地の文も蔑むように信じるようにだしな
自分とは違う道を選んだ自分に好意的ともとれるフクザツな気持ちがあるのかもしれない
-
>>16
HFの士郎はUBWの士郎と違って明らかに自分と違う道に進んじゃってるから殺したくはならない
でも根性とかそこら辺は同じだからついてくるんだろうなみたいな
-
ドライ士郎とか見たらどう思うんだろうな
-
名前と能力同じだけの別人って所かなあ
士郎に対しての同族嫌悪みたいなのはなさそう
-
手助けできるか否かとか考えるなら別として微細に穿って講評したりはせんわな
-
ドライ士郎をHFに
HF士郎をUBW最終戦に
UBW士郎をドライ世界へシャッフルさせたい(愉悦)
-
愉悦(笑)
-
愉悦とかくっさ
-
>>19
別人
-
かりやと士郎ってよく考えたら相性良さそう
-
よく考えなくてもそれはないと思った
-
よく考えるとどんどん相性悪い点が思い浮かぶんだが……
-
桜の処女蟲食ってパワーアップとか士郎にぶん殴られて終わりだろ
-
雁夜は方向性が違うだけで桜を道具として使おうとしてたのは一緒だからな
しかも無自覚な分だけ臓硯より性質が悪いとも言える
-
海魔戦で雁夜おじさんが時臣に殺されてたらどうなってたのだろうか
-
さすがにzeroスレでやれとしか
-
若い頃の臓硯と士郎を会せてみたい
-
お互いそんなに影響なさそう
何だかんだ臓硯は生粋の魔術師だろうし
士郎とは敵対しつつちょっとした共感を抱くだけって感じがする
-
臓硯とか天草四郎とかの世界救済希望の理想と士郎の理想は似てるようで全然違う気がする
-
どうせzeroキャラと組ませるならディルとかzeroセイバーと会話する士郎が見たい
というかzeroで話し合うキャラ少ない?
-
zeroバーにも一目惚れすんのかな中身全然違うけど
-
仮に召喚されたとしてディルは最後まで士郎に敬語だろうかタメグチだろうか
セイバーみるに士郎側から口調とか何も言わんだろうしディル次第だが
-
堅苦しい敬語はやめてくれと一言くらいありそうだがディルムッドもちょっと言われたくらいじゃ敬語はやめんだろうし意思が固いならそれ以上は言わんのじゃないかね
-
言うかな…?
と思ったけどセイバーの敬語とはレベルが違いすぎたな
確かに一度は言うか
-
主のご命令とあらばと前置きしてチャラ男口調でしゃべりはじめるディルとかちょっと…
-
基本、士郎は自分の事は後回しだから、
相手が敬語を使いたいと思ってるなら好きにさせると思うけどな。
-
セイバーにマスターと呼ばせず名前呼びさせたり
ライダーに下の名前で呼ばせたり
出来るだけ対等な立場にしようとしてるけどな
上の二人は敬語がデフォな所あるし何とも言ってないけどディルムッドくらいに畏まった敬語されると「もうちょっと砕けてくれ」的な一言ありそうだと思うな
-
セイバーの場合、あの時点で聖杯戦争の事を分かっていなかったから
話が別では?
-
ディル、基本上下関係きっちりした付き合いの方が願いに沿うしな
結果がアレなだけでケイネスに召喚されたのは悪くは無かったんだろう、本人的には
-
静岡が来るからzeroの話題はいいよ
-
静岡なだけにサイレントか
なんちゃって
-
そうかそうかそんなにサイレントヒルの世界に送り込まれたいか
-
>>43
ライダー下の名前で呼ばせようとしてたっけ?
-
HFであったろ
-
>>37
キモ
-
シロウ→士郎より前の話?
-
HFでセイバーのシロウ呼びに拘りがあるから
ライダーに言い方改めてもらうシーン好き
ノベルゲーじゃなきゃああいうシーンできないよな
-
切嗣は切嗣呼びで桜は桜呼びで凛は凛呼びでカタカナに変換するのは士郎だけっていうことに気を遣ってないSSに萎えることは少なくない
ただ不思議と士郎の一人称がオレのSSはめったに見かけない
-
ブリュンヒルデさん曰くエミヤの背中は彼女の旦那に似てるそうだが、どう解釈したものか
ジークフリードがああいう願望機じみた英雄で実は正義の味方になりたかったの関連してのことか?
-
ヒント:ジークフリートもエミヤも声優が同じ
-
え〜、中の人ネタかなー。
-
ブリュンヒルデの旦那ってグンターって奴じゃないの?
-
蒼銀はともかくGOのはおかしくなりすぎてて話半分で受け取った方がいいと思う
-
>>53
実際、言われたらどう改めればいいんだっていうか
あれ、ギャグだろうとしか…
-
>>60
そんな無茶を言うくらいセイバーのことが大切だったということで
-
>>60
たしかそれじゃ死蝋だろとか言ってたしイントネーションが問題なんだろうけど
まあギャグというよりはセイバーとの関わりが他ルートより少ないが大切ですよってのを表してる描写だと思う
-
イリヤもシロウ呼びじゃなかったっけ
-
あとそんなにシロウって発音にこだわりがある割にはセイバーの本名は呼ばずに最後までセイバーなのがな
-
別にいいと思うけど
-
そうだなどうでもいい
-
マネージャーは選手を「ピッチャー」とか「フォワード」って呼んで、マネージャーは選手に自分を「マネージャー」じゃなくて「シロウ」って呼ばせている感(適当)
-
付き合うライダーもいい奴だなと思った、士郎との相性は悪くないなと
個人的にあんな事言われたら妙に事にこだわるめんどくさい人だとしか思わない
-
>>63
イリヤはみんなそうだからな
キリツグだし、リンだし、バーサーカーだし
むしろ士郎はずっとセイバー呼びでいいと思う
士郎にとってセイバーはセイバーだから
-
二次創作物で士郎にアルトリアと呼ばせる系はなんかムズムズする
ちがう、そうじゃないと
-
アルトリアって作中で呼ばれてたことあったっけ
アーサー王だって言われた後ステータス画面ではアルトリアになってて不思議に思ったような記憶があるんだけど
-
まぁ、自分の名前のイントネーションを変えてほしいなんて普通は友人でも頼まんわな
-
イントネーションや発音のせいで変な意味にならなきゃな
ちんぽさんスタンダップのコピペみたく
-
>>72
変えて欲しいってかライダーに士郎をどう呼ばせるか決めた最初のやりとりだから
最初にこういうイントネーションでたのむとお願いするのはそこまで不自然じゃないと思うが
-
セイバーが敵にやられてない他の√だと拘るかな?
HF√でイントネーションに拘るのはもういないセイバーのことを思い出して心が痛むからで
Fate√だと「昔そういう呼び方した奴がいたな」って感じでイントネーションを改めることなく流しそうというかなんというか
-
>>54
同人誌で「シロー」とか言ってるのあってワロタ
完全にアニメ組ですね
-
GFOのせいでアルトリア呼びがデフォになってるのに未だに違和感
俺の中ではいつまでもセイバーだわ
-
川澄さんは吹き替えで「スィロゥ」みたいに発音するとそれらしかったんじゃね
-
>>75
余計こだわるだろ
HFセイバーは優先順位低い存在だし
-
>>79
UBW士郎ならともかくFate士郎はセイバーのコト話題に出ても余裕あるからなあ
セイバーを大切にしたいあまり他人にイントネーションの変更を要求するのはそれこそ未練を感じる
あと切嗣と同じで墓参りに行かなさそう
-
エミヤは士郎が大好きなツンデレとかいう風潮
UBWが、特にそれっぽく言われるが
最近はネタ化が進んだこともあって違うと言えないのが辛いところ
fateルートだとどうだったんだか
-
自分大好きな士郎だと思うとすごく気持ち悪い
Fate√の気にくわないけど手は貸してやるくらいの位置でいて欲しい感
HFくらいの協力関係はいい
-
そんな風潮ないし
違うと言えなくないし
fateルートではどうだったかなんて普通にプレイして気付けなかったのならここで何言われてもわからないと思うよ
-
アーチャーがツンデレってのは分からんでもない
でも士郎に対してツンデレってのはちょっと・・・
-
エミヤ割と素直だからな
士郎に対しては固有結界を展開したのも実際は士郎に自分の力の本質を理解させる為だったりで言動と行動だけ見てると微妙にツンデレ入ってるが
-
ツンデレというか単純にお人好しなだけじゃね
士郎に対してはありえないがもしかしたら自分のようにはならないかもしれないっていう
諦観交じりの期待を抱いているから手助けしつつも
やっぱ同族嫌悪で嫌ってる態度が出てしまうって感じでは
-
凛とかセイバーとかに対してツンデレならまあわからんことはない
でも士郎に対してはない
士郎はどのルートでも嫌いだろう
HFは応援してやるかくらいあるだろうけど
手助けに関しては嫌いなやつにでもするだろ
士郎だし、お人好しだし
-
セイバーはともかく凛に対してのツンデレとか無かったろ
凛に対しては一貫してオカン
-
しろうのご飯漫画は面白いけど
士郎が『餌付け』すれば大丈夫とかいうネタが増えるかと小間生と微妙
-
そこまで心配になる必要ないと思うが
餌付けした奴なんて出て無いし
しいて言えばランサーくらいだがランサーももともと好意的には見てるし
あれを見て餌付け云々思うなら本編時点で思ってるだろ
-
>>82
>>81の風潮?みたいに言ってる人は腐にしか見えないから困る
-
なんだかんだで自分に甘いエミヤさん
-
UBWはエミヤが士郎に甘える話だからな
士郎に自分の弱音を否定してほしかった訳だし
-
あれってどっちも自分を見直しした結果答えを自分の中から見つけただけで
別に相手から答えをもらったってわけでもない気がするが
というかさっきからその何か怖いんだが
-
>>94
キャラ同士の関わりは関係ないってか
そういうことならSNどのルートのどのキャラも答えを自分の中から見つけ出してるだけと言えるな
-
なんで他のキャラにまで適用されるの?
-
話通じないだろうしスルーよ
-
答えは得たというが、そんなの関係ないんだよな
得てなくったってエミヤは仕事から逃げないだろうし
得たところでその内磨耗するし
-
それだとちょっと違うと思う
得ても得なくても逃げられない
得てもそれはその時のアーチャーだけで本体にはほぼ影響がないが正しくないか
だからこそUBW最後の台詞が凛のために言ってるってのが強くなって
すごくあそこがきれいに感じて泣かされたと思うから細かいけど大事にしたい
-
さすがにアーチャーが己自身である士郎から受けた答えを
無いもの扱いしてアーチャーがまるで答えを得ていないように考えるのはどうなんだ
原作とアーチャー全否定かよ
-
サーヴァントの記憶はその召喚限り。後には一切影響を及ぼさない
それだけだ
-
ほんとに?
-
記憶と記録は違う定期
-
サーヴァントから座に送られるのは記録のみ。記憶はその場で消滅する
だからエミヤが得た答えも感情もその時のエミヤだけのもので、エミヤ本体には何の影響もない
-
何度もアーチャーとランサーが同じ時に召喚されるとか座の因果の法則がよく分かんないことになってるな
生前の縁が座に影響したのか死後の縁か
セイバーが解き放たれる場所にアーチャーが関わるって話も今じゃメタ発言と切り捨てられなくなってしまった
-
メタ発言の意味とらえ間違えてない?
-
>>105
前者はネタ
後者はメタ発言のままでいいんじゃね
-
サーヴァントユニバースとかいうわけわからん時空でも
ヒロインXと一緒にいましたね
-
>>104
UBWの意味ないやん
-
実際、無いぞ
あれをハッピーエンドって思いたい気持ちはわかるけど
実際は世にも奇妙な物語みたいなもんだし
-
>>110
まじかよ
-
むしろ何で知らないんだって思う位には本編で明言されてるぞ
ただアーチャーが答えを得たことは意味はなくとも価値があったと思うんだ
結局本体に影響はないしアーチャーも消えてしまったけども
だから何だかんだハッピーというかグッドくらいはあると思う
-
影分身が答え得ただけってなんかシュールだな
-
海外の掲示板での議論でよく士郎って高機能ソシオパスじゃないかって言われてるのをよく見かけるんだけどどう思う?
ベクトルが利己ではなく利他に全振りしてるだけで本質はソシオパスの麻婆と等しい
的な意見をよく見かける
-
記録でも十分価値はあると思う
分身とはいえ自分が出した答えなんだし
仕事に対する意識に大きく影響するんじゃない
死にたい程だったのが諦めに変わる位には
-
それなら士郎が悩んだりする方向がおかしくね
-
>>114へのレスね
-
結局エミヤは自分の望みではなく誰かのために生きるんだよ
答えをえても本体に還るものはないって知っていても凛のために大丈夫って笑って見せる
そこがどうしようもなく士郎だし、そのこと自体が答えなんだろうと思う
-
(そもそもソシオパスってなんだ・・・)
-
>>114
ソシオパスってよくわかんないけど士郎のベクトルが一見利他に全振りに見えるのは
限りなく利己に全振りして正義の味方になりたいっていう欲望を突き詰めた結果だからな
-
正義の味方はなりたいじゃなくてならなきゃいけないって呪いに近い強迫観念だぞ
場面ごとで結構描写が違うから断言はできないけどアンサーで言われてるのは
いる筈の無い生存者を見つけた時の切嗣が幸せそうだったから自分もそうなりたいと思った=誰かを助けたいと思った
その上切嗣が死ぬ時に切嗣の夢を代わりに追うことになった=正義の味方にならなきゃいけなくなった
前者だけだと助ける側になりたいって欲求で動くだけだから救助隊とかの道もあっただろうけど
後者の出来事があったせい(おかげ)で誰もが幸せでありますようにって理想を持って生きるようになった
その理想を抱えて生きるのも切嗣の為だしその理想自体も元々切嗣のものだから自分の裡から出たものが何もないって話なんだし
このぐらい原作読み返せばすぐわかるだろうに
-
それでだいたい合ってるんじゃない?
-
でもその憧れって言うのは、自分を助けて笑っていた切嗣のように幸せになりたいって面もあるから、自分の為でもあるだろう
無銘は幸せだと叫びたくなったとか言ってたし、士郎にとって誰かを助けることが唯一幸せになれる手段だったんじゃないかな
-
憧れるだけならまだ良かったって言ってるし士郎は自分の欲求は一切ないと言うつもりはないけど
利己的欲求から始まってはいるけど月下の誓いからは利他的な理想に縛られてって感じだろうと
欲望を突き詰めたと言われるとそれは違うんじゃねえかとつい長文になってしまった
なりたいじゃなくて絶対ならなきゃいけないなんて台詞もあるし
あと軽く調べただけだけどソシオパスって後天的に善悪とかの価値観が社会に依存してるっていうものらしいから
生まれた時から価値観歪んでて社会で矯正されなかった言峰とは対極じゃね
-
その絶対ならなきゃいけないってのは突き詰めれば自分が救われたいからだと思ってるんで
月下の誓いで縛られたことをより重視してる>>124とは多分自分は少し解釈がズレてる
士郎と言峰の共通点を重視する意見もあるな
善と悪が裏返しになってるってだけですごく似てるってことらしいけどあまりよくわからない
-
HFでその道では救われないと知っていながらそれ以外の正しいと思える道を知らなかった
っていうモノローグがあるからそれは違うんじゃないかな
-
>>126
じゃあHFではそうなんだろ
-
分岐点以前の出来事は各ルート共通だと思うんですが
-
>>123
切嗣のように幸せになりたいってのはなんか違くね
自身が幸福でいることが苦痛な人間ってのは作中何度も言われているし
絶対無理だと思っていたことを切嗣が叶えてくれた
だから自分もこうなりたいってのはって思ったんだから自分のためってのはわからなくもないが
-
どっちかといえば自分が壊れないように胸を張るためって方が誤解がないな
その「壊れないように」って願いが自分のためなのか他人のためなのかは俺には分からないが
生きるのも厳しい(自分が傷ついている事にセイバーや凛に指摘されなければ気づかない)人間が人前で笑顔を作ろうとしている
-
こういう話題で
士郎を異常者とかキ◯ガイにしようとしてる!
と勘違いする人がたまに湧くけどそうじゃない
うまく言えないけどそうじゃないんだな
士郎だって幸せになりたいって思う時はある
言峰がいうように誰かに寄り添われて逝く未来を夢想しない人間はいない……はず
ただ士郎の場合は幸せだなー幸せになりたいなーと思ったらすぐその気持ちにブレーキがかかるイメージ
ごく普通の心に拮抗するほどの異常に強烈な自戒を抱えているというか
ではハートキャッチのときのように無謀な行動をするときも根底には救われたいって気持ちがあるのか? たぶんあるはず
ただそれは切嗣のような笑顔を作りたいって意味での救われたいという気持ち
カッコよく散りたいっていう死にたがりではない
うまく言えなくてすまない、変なところあったら指摘してくれ
-
救われたいとは思ってないんじゃないかな
ただ自分をそのように思ってくれている人がいることをすごく嬉しく思っているとかそんな感じ
-
>>131
幸せを感じた瞬間に大火災の情景がフラッシュバックするとかかな>ブレーキ
助けられた時の切嗣の表情が印象に残っていて、トラウマを克服する手段は
切嗣がやったようにする=人命救助しかないと信じ込んでいるとか。
-
>>131
救われたいんじゃなくて自分を助けた時の切嗣のように幸せになりたいだったと思った
救われたいっていうと苦しみから救われるって感じだけどもっと能動的なイメージ
-
エミヤが言うには、月下の誓いまでならセーフなんだよね
「俺が代わりになってやるよ」からの「ああ、安心した」が致命的な呪いっていう
-
あの悲劇を繰り返さないという願いと正義の味方になりたいという願いは似ているようで矛盾しているからな
-
>>136
ごめん
スゲー良い事言ってるとは思うんだけどなんかポエムっぽくて笑った
-
サバイバーズギルトとPTSDを苗床にしたインプリンティングによる強迫観念
というのが一番近いんだろうか?
ややこしいけど
-
ややこしいというか、ややこしく考えてるだけだな
-
無銘は人々の中の正義感信じてたのにバランス崩して正義の味方マスィーンになる事件があったらしいからな
まだ一段階変身を残してるんだぜアイツ
-
イメージ映像です、というのは重々承知だが
fgoのOPなんでジャンヌとエミヤが戦うんだろ
セイバーとギルはわかるけど
-
>>134
切嗣のように幸せになりたいだと違和感あるな
アーチャーにあの状況で救われた対象はあくまで切嗣といわれてそんなことは関係ないと振り払った時点で
誰かを助けることによって自身が幸福になりたいって通じない気がするんだが
-
そもそもさ士郎はただ自身が幸福であることに耐えられないだけで幸福を感じられないわけじゃない
だから幸福になりたいから救うっていうのはそもそも成り立たないんだよなもう成れてるんだから
だから士郎が救う行動をするのはあの時の切嗣のような存在に成りたいって憧れと
多くの人を犠牲にして生き残ったことへの義務感とただ理不尽な目に合う人がいるのに我慢できないのと
そして何よりも切嗣との約束した正義の味方にならなければならない呪いだけが理由だと思う
幸福に成りたいはないと思う
-
作中でも言われてるが根本は他人の幸せを見る事でしか幸福感を得れないって理由だぞ
-
得れないでなく耐えられないの間違いだと思うんだよね
だって幸福であることが耐えられないのに幸福を得るために他人の幸せを見るなんてひどく矛盾してる
仮にそれでしか得れない場合幸福になることを戒めてるってことが意味不明になる
だって戒めたいなら救わなければいいじゃないか
理想があるから耐えられなくとも救うだったらそれは幸福を得たいは理由じゃない
だったら他のことでも幸福を得られるけど耐えられない
でも他人の幸せを見ることでの幸福なら感受できるの方が理路整然としている
そして感受できるからとなるなら幸福を得たいから救うとは言わない
つまりどっちと仮定しても幸福を得られるから救っているは大なり小なり間違いってわけさ
何よりもさそれでしか幸福を得られないとしてもそれを行う理由が幸福を得るためには繋がらないよ
俺みたいなメンドクサイ手合いはちゃんと原文出してぐうの音も無くさないとだめよ
-
自分が幸福であると苦しい。
自分以外の全ての人が幸福になってくれれば、
その苦しさを感じずに済むというのはありえるな。
ただ、それはアンサーの前で、アンサー以後は、
それでは救われないと理解した上で、それでいいと進む感じか。
-
トラウマで自分が守られたり幸福だったりすると拒絶反応が出たり自己保身が無いので凄く異常に見えるだけで士郎の感性そのものは実は普通
これ理解できてないの本当に多い
-
>>147
>>131がこう言ってるしそういうのは今んとこいないと思うよ多分
もしくは適切な語句が自分の中になくて結果的に士郎を精神異常者みたいに言ってしまうパターン
-
>>145
何も望まないために生きてる(うろ覚え……ってアンリがカレンに向けたセリフを思い出した
祈ってるのに何も望まないってどういう事?と思ってたけど今ちょっとだけ分かった気がする
そういえばセイバー言峰葛木が士郎と似た精神性を持ってると言われてるけどカレンはあったっけ?
-
それしか生き方を知らないからというのはよく言われてる
-
違う生き方を知ったとしても
今までの生き方をそれに変えることは今までの自分を否定することになるから変えることは大きな苦痛を伴う
正義の味方として本格活動を始めてない(実績を積んでない)高校生の時点でそんな葛藤に苦しんでたHFを見た時はある意味UBWの時よりも士郎の歪みの深刻さを感じたな
-
>>151
最初に地獄を見て、その中で死んでいった人たちを背負っているからな
それを背負って進んだ先でさらにまた重いものを背負っていく
橙子さんの台詞を拝借すると罪によって道を選び、選んだ先でさらに罪を背負っている
-
UBWはラストで正義の味方になりたいっていうのと同じくらいの目標として凛と生きていくってのが出来て良かったと思った
-
今回アチャマンションに誘われなかったな。
まあ基本セイバーさん同様やっぱ悪辣にはなれんだろうからなあ。
-
チャーハン食ったら無敵ワロタ
とうとう食事が体に影響出るようになったかー腕上げたなー(棒
どうでもいいけどネームレスレッドをホームレスレッドと読み間違えた人に半ギレしてる人いたわ
-
正義活動してる時は住所不定だろうしあながち間違いでもなさそう
-
>>154
チャーハン作ってたじゃないか
-
空の境界だと、幹也が橙子の人形に式を見たり、
巴が式を人形のようだと言ったりしてるんだよな。
ただ、それはリアルでよく言われるような否定的な意味ではなく、
幹也は究極とか完成形とかそういう意味合いだし、
巴の方は余分なものがない美しさとか初めて出会った本物とか言ってる。
士郎に対しての機械的とかロボットとかも不純物のない純粋さという
意味合いもあるんじゃないかと思ってる。
-
>>154
あれ別人だろwww
Xのいる別世界の住人で
-
結局イリヤとはなんだったのかで終わった空の境界イベントであった
-
>>158
きのこが士郎は人間のふりをしてるロボットって言ったんだっけ
士郎自身は無自覚だけど彼の行動がひたすらトライアンドエラーを繰り返して道を探すやり方だからって考察をどっかで読んでなるほどと思った
何度失敗しようとも絶対無理だと解っていても心が折れることがなく途中で諦めない士郎の異常さを表してるんだと思う
「不純物のない純粋さ」と言われるとなるほどそうかも
-
デミ鯖士郎とかリミゼロ士郎とか荒れそうな気もするし
いっそネタで主人公Sとして出てくれエミヤ顔に超特効
-
「士郎」の姿で一番出てきそうなのはプリヤの英霊崩れな気が
-
設定とか一切反映されないって条件で好き勝手してるのに簡単に反映されてもな
-
そういうの一番率先してやるのきのこだし…
-
アンリマユは士郎のデミ鯖とか擬似鯖みたいなもんだろ?
あいつなら別に荒れない
-
>>162
式さんとかが出てきたあたりもう驚かんけどね。
>>164
もう原作自体結構設定変えてきてるし今更じゃね?
コラボに設定なんて求める方がおかしいあい俺はもう出てきてもいいかと。
理屈抜きにしてかっこいいしな。
-
個人的にだが斑肌で喉潰れてた頃はかっこよかったけど今回のインストール状態はあんまりだったな
デザインだけで言うならリミゼロの方が好き
-
いっそカプさば士郎でも出したらいい。スキル女難EXとかで。
-
>>168
あの頭の布がダサいと思う
服とバランス取れてない
-
リミゼロの羽織り戦う時は邪魔だし留めるものもないなあ
って思ったけど武内のことだ
リリィみたいに謎の力でくっついたままになりそう
-
ポン刀に刀傷に着流しのような上半身の露出を見てはっと気づいた
これはずばり任侠映画のスタイル……
つまりリミゼロは藤ねえ3秒ルートを経て逞しく成長した士郎だったんだよ!!
-
リミゼロ士郎はアレキを同じで悟り顔で説教しそうな雰囲気がな…
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org764695.png
煽り画像
-
>>174
うん士郎ではない
-
あくまで独立したキャラとして見て楽しむべきだわな
外見と戦闘方法以外は士郎とはもう別人も別人だから
-
>>174
サスケかな?
-
茸が言ったんじゃなければ
三秒藤ねぇルートはどれくらいの信憑性があっただろうか
んなわけあるか、と一蹴されて終わりっぽい
-
本当にそういう状況になったら起こりうることだけど(読者として)真に受けて考察する類のものでもないギャグだろ
-
>>175
>>176
まあ本編士郎とは別人なのは前提として
一応誤解の無いように言っとくとこの画像のセリフはコラだからな?
-
お前さ、暗殺者向いてないよも割と士郎感の無い台詞だと思うけどな
お互い様だろ贋作屋とかはなんとなくそれっぽく感じたんだが
あくまでただの俺の感想だけど
-
暗殺者向いてないよは自分も気になったな
なんかそのオサレは違うような…とか
まぁ、漫画的なかっこよさを優先してたのかもな
らしくない皮肉を言いたくなるくらい内心はブチキレてたとか
-
エミヤカードに影響されて皮肉屋になってるのかもしれない
-
>お前さ、暗殺者向いてないよ
オサレだし冷静に相手を分析してる感じが士郎にしては賢そう
>つまり、殺していいんだな、テメェ……!
こういう感じで熱くないと
-
そりゃ親身になってくれた桜を眼前でコロコロされた挙句死体も消失
おまけで「お前もやってみろよォ!!」とか言われたらもうね
-
>>184
それ言ってたら射精してたわw
でもシンジ相手だと勿体無いかな
-
挑発で言っただけじゃないの
-
挑発だとしてもらしくないって事だろ
-
エミヤならギリギリ許容範囲ってとこだよな
-
アーチャー「おまえさ、暗殺者向いてないよ」
うーん……なんか口調がくだけすぎてるように感じる
個人的には「暗殺者「に」向いてないよ」だったらまだなんとか
-
「お前さ、暗殺者向いてないよ」は何か式っぽい
-
向いていないな、暗殺者に君は
とかかな
-
ホロウなら・・・モノローグならともかく口に出すかな
-
では、士郎は弓兵=英雄に向いていたのだろうか
-
桜失って、冷えきって、士郎とアーチャーの中間っぽい感じになったんじゃない
-
単に書き手のボロが出ただけだろう>士郎らしくない
やはり士郎を書くのは難しいって事だな。
-
ここぞとばかりにひっぱたいとるのぅ…
-
別に本編士郎の完全再現を目指しているわけじゃないと思うけどな。過去が違う以上は似たような別人でしかないだろ
あくまでスピンオフにしかすぎないんだし
-
士郎とアーチャーの中間っぽいって人と俺は違うと思うなって人がいるだけだし邪推はやめといた方が精神衛生上いいぞ
ちなみに自分は後者
-
そもそも少し前には同じ名前の別人で結論出てましたよね
-
そもそも美遊兄は美遊兄で士郎と思ってなかった身としては
今更士郎っぽくないと話題が出ても逆に今までみんな士郎だと思ってたの?
と困惑してる
-
無理にエミヤとドライ士郎を繋げる必要なはないだろ
勿論、性格な
実際無理に繋がっちゃったし
-
別人だとしても口調は気になるってのはそんなに変な話か?
-
ドライ士郎自体が気に入らない奴が噛みついてもおかしくはない
自分はSNとは違うけどこれも一つの士郎と見てるけど
いくらスピンオフとはいえこんな『士郎』が存在すること事態がイやという輩もいるだろう
-
「平行世界の別人として出てきてるキャラが元キャラっぽい台詞を言うとなんかちょっと嬉しい」の反対みたいな感じ
元キャラの対になるような発言ならわかるんだけど単にキャラ違くねって発言だと嫌って程じゃないがうーんってなるだけだな
-
上手く言えないけどスカした感じよね
エミヤもかっこつけではあるけどこれ系統ではない、と思う
-
>>203
別人ならここでする話ではないって事にはなるな
まぁパラレルワールドの士郎だとなると認識は個々で違うし
気になる人がいるのはそうだろう
-
逆に温もりを失ったマフラーを握ってしんみりする場面は士郎っぽいと思ったな。
終わってしまった事を噛み締めるように受けとめる感じが、
士郎ってこうやって過去を背負っていくんだろうなと。
-
過去を背負うかどうかは全部が全部では無いだろう
実の両親は捨ててるし
-
墓参りにもいかない
-
なんかいろいろこんがらがってんな
-
ドライ士郎は前から名前と容姿と能力が同じだけで内面は本編と完全な別人と一部から指摘されてるからな
ドライ士郎はよく言われてる全盛期に二次創作で乱造された士郎
-
別人というか根っこが同じでも
切嗣に助けられるまでの状況が違う時点で同じになりようがないっていう
-
今はまだいいのさ
別人だから無理とか別人だけど好きとか それ自体は自分の中で飲み込めばいいだけ
問題はドライがアニメ化する事でこれがイフ士郎だと思えないにわかが生まれる事で
zeroとかSNを無理に繋げて考えるファンが少なくないと思う
なんというかアニメ組は超えてはいけない境界線が見えてないしよくわかってないのが多いと思う
-
>>209
捨てたっていうのは微妙に違うような
両親を特別にせずあの時助けられなかった人と同じ場所に置いたっていう方が正しいんじゃないかな
その過程で昔の記憶に関して思い出さないようにしただけであれやっぱり捨ててるかな
-
>>213
本編での子供の時の思考や公式でトラウマ関連無しのカプ鯖士郎を見れば根本的な性格は変わってない
ドライ士郎は根本的な性格が別
-
つまり未来悟飯はまぁ行きすぎか
-
プリヤは考察するほど真剣には読んでないんだけど
美遊兄が本編士郎と明確に違うところって我慢できない男ってほどではないって点以外になんかあったっけ?
-
それほど正義マンではない
どちらかというと身内優先、ドライじゃ美遊の味方になると心に決めて生きている感じで
桜とともに生きる事を一瞬考えてもその後拒否してる
というとそれだけじゃ明確に本編と違うとは言えないか
-
せっかくプリズマイリヤアンチスレあるんだからそっちでやろう!
-
アンチ認定は違うだろ
一人で行ってくれ
-
プリヤはまあ外伝的なものだから士郎の描写はそこまで気にしないけど
-
そもそもドライ士郎なんて最低の悪発言の時点で本編士郎とは明確に違う点があるって示唆されてたし
エミヤ以上に『同種の生き物だが別の存在』として描かれてるだろ
-
ドライ士郎のUBW詠唱が楽しみ
インスコ時と非インスコ時でもまた変わる気がするけど
-
>>222
外伝ですらないでしょ
フィーヴバックできないし
-
あくまで的だぞ
-
>>218
本編の士郎は目的は決めてるが実現する手段が無くてブレてたがドライのは目的さえ決められずブレてるとかは言われてたかな
それ以前に最初から半端にエミヤ混ざってる典型的な二次士郎だけど
-
フィーヴとはいったい…
-
エミヤのほうがまだ士郎だろ
-
そもそも過去が全然違うんだから、根本が同じなだけでほぼ別人でいいだろう
-
根本から違うって話じゃないの
ドライの士郎は主軸も一貫性が無いのでセイバーの好みとかともズレちゃってるし
-
どこかで禁書の上条とか言われてたな
その場その場で自分に都合の良い理屈を正当化する
-
正当化するなら自分で自分のことを下げるようなことは言わないだろ
-
上条さんも自分下げ発言は多いんやで
-
きのこがfate続編書いてもこんな感じになるんだろうな
-
自分は○○だから○○するのは仕方ないって感じで自分を卑下するのは自己正当化の常套手段
-
>>230-231
むしろ根本こそ違うだろ
セイバーの好みとかは本当どうでもいいけど
-
プリヤはイリヤの時点でイリヤの名前がついている別人なんだから、
士郎なんてなおさら原作の士郎と同一視することはないと思うけど
-
>>235
そうとは思えんけどね
-
根本というか、趣味嗜好とか変わらない最低限の部分だけ同じで、あとは別人
-
それ実質的に他人じゃ
趣味趣向だけしか変わらないならオタクって共通点有るなら全員同じといってるのと変わらないし
-
下手にSN士郎として見ようとするから不満が出るのかな
-
皆一体何について話してんの?
いやプリヤに出てくる士郎なのはわかるんだけどそれをどうしたいの?
-
別に今の所どうこうしたいと思わない
別のイフ士郎だと思ってるからまひろが好きにやればいいと思う
これがufoが魔改造するというなら嫌悪感しか湧かないんだが不思議とプリヤはそうでもない
しかしSN士郎と=にされた瞬間無理になるかなりの爆弾でもあるとは思う
-
プリヤはあくまでも二次創作だしSN士郎と=で結ばれることはないと思う
ufoに嫌悪感を抱くのは原作のアニメ化だからだな
いっそzero2とでも銘打ってくれたらなぁ
-
この反応の薄さ……
どうでもいいとかそういう次元ですらなくて
配信で済ましててドライ士郎がいまいちどんな奴か分かってない層いるだろ
私です(小声)
-
過去が違いすぎるから=になることはどうやってもない
-
>>238
そう言われてみれば確かにイリヤなんか完全に別人だもんな。
そもそも物語が作られるきっかけとなった主人公からしてそれなのに
何を今更とも言えるか。
-
そういや本編の士郎の家族って死んでるんだっけ?
-
本編読もうか
-
あからさまな絶許狙い
-
hf士郎にそっくりやん
-
?
-
全然違うわ
そっくりなのは全盛期の二次で描かれまくった士郎
-
気になってたんだけど例えば?
-
原作やって似てると思う時点で引くぐらいの読解力の無さなんだが
-
はいはいおまそうおまそう
-
自分の事を悪と言ってり性格の半分以上がエミヤ状態なのは二次で死ぬほど見たな
一番の違和感は美遊を守る為って言い切って完全に自分の悪行の責任を美遊に被せちゃってる所だけど
-
>>二次で死ぬほど見たな
例えば?
-
>>259
頭は大丈夫かw
>>258はその前に例を普通に挙げてるじゃねえかww
-
お前の方がよっぽどおかしいぞ
二次で見かけたんなら名前ぐらいあげれるでしょって聞いてんの
-
悪といったのは保留でいいんじゃね?
ドライ士郎が悪と自分を罵るイベントがこれから本当に待ってるかもしれんし
たしかに士郎は強がって(モノローグはともかく)自分の痛みや弱さなんて滅多にもらさないから
自虐を人前で口にするのはエミヤっぽいなあって思うけど
能力面は二次でたしかによく見る
-
流石にそれは迷惑だろ
こんな糞みたいな言い争いに使われる人の身にもなってみろよ
-
じゃあわざわざ二次を引き合いに出す必要はないな
-
二次は特別悪いものでも卑しいものでもない
ただプリヤをそういう風に扱うとイライラする人がいるだけで
-
プリヤの設定は原作にフィードバックされないし
snの士郎とは歩んできた人生が違うので別人
好き嫌いは個人の自由
それだけのこと
-
そもそも士郎はどの辺があれば原作と根本が変わらないものになるかね
俺は大火災と切嗣への憧れと月下の誓いさえあればもうどういう人生送ろうと根本は変えられないと思う
逆にこれら一つでもないと結構変わるよね
-
>>266
だね
-
士郎は凛がいないとエミヤになるらしいけど
魔術を中途半端に教えた切嗣に変わって凛が師匠になって
切嗣否定されてそこからまた自分で道を見出してくって感じなのかな
あとここカプ語りokか教えて下さい
-
エミヤが語られているからって捏造弓凛はNGだからな
士凛とか士剣は別に問題ない
-
禁止
-
>>269
凛がいればエミヤになる可能性は限りなく0に近い≠凛がいないとエミヤになる、だからな
凛がいなくてもエミヤにならない場合もあれば、凛がいようがエミヤになることはある
そこ含めて過去ログ読むかROMってろ、スレ違いなことがわかるから
-
凛がUBWルートで恋人になって未来へ続くならエミヤにならないだろうということで
凛が恋人でもない知人友人の場合は
士郎は自分の希望通りに突き進むってことだろ(それをバッドエンドと言っている)
士郎が夢を選ぶ選ばないであって凛が全ての基準という訳じゃねえぞ
-
いいから 士郎がルヴィアとくっ付く未来を考えようぜ
-
聖杯戦争に参加するしかないな
-
>>274
UBW後は無いな
Fateルート後ならあるいは…
-
アヴァロンから見てるセイバーにキレられるぞ
-
ラスエピ士郎「鉄心なのでキレられてもヘーキヘーキ」
-
>>274
エミヤルートでロンドン行ってから分岐でいいんじゃない?
-
士剣前提での弓剣、というかエミヤ剣には心惹かれるものがある
未熟な少年だった男が歴戦の英雄として嘗ての憧れと再会する、彼女はやはり気高く清廉であり変わり果てた己と比べて男は自嘲するとか考えるともう……!
なもんでラスエピ士郎の見た目はUBWエンドの髪下ろしバージョンエミヤだと嬉しい
-
書き方は気持ち悪いけどまあわかる
-
エミヤになるかならないかっていうのは、守護者として契約するかどうかってことじゃないの?
アーチャーと同じ過程をたどっても守護者として契約しなければ死後自分が間違っていたって思わないわけだし
-
意味は通じるんだが士剣だとか弓凛とかの書き方ってなんか気持ち悪くて受け入れられない
皆さん当たり前のように使ってるけど
-
金剣はよく見るぞ! ……FGOの方で!
-
士郎とセイバーのカップリングだの、アーチャーとセイバーのコンビだのいちいち言うのはめんどくさいから仕方ない
-
>>283
わかる
本来のカップリングなのに捏造系妄想系と同じ括りにされてる感と言うか……うまく言えんが
つーかGOスレでも見るがエミヤを士郎と同一視するのはマジで止めて欲しい
同一視した上でのセイバーやらヒロインとのカップリングとかキモすぎる……
-
嫌なもん見たのはご愁傷様だがここで愚痴られても
-
>>280
かなり特殊な好みだと思われる
-
>>280
自分も好きだけど
憧れの人とか星とかそんな感じだから恋愛では捉えてない
セイバーからは士郎だから気にかかるくらいがいいかな
-
士剣はまあ分かるけど弓凛はこの板でもずっと前から某スレで見てるし花札で半公式みたいなもんだからそこまで気にならんな
-
ルヴィアルートはエミヤ生前のセイバーノーマルエンドみたいに凛とそれほど親しくなってない状態の
UBWノーマルみたいなとこから分岐すればなんとか
-
ここで訂正するとあらぬ誤解を招いてしまうかもしれんがエミヤはセイバーグッドエンド(みたいなの)出身な
-
弓剣はなー
UBW箱でアーチャーがセイバールートの士郎だって明記されてからは
組み合わせとしては理解はできるが、でもないな(グッドエンドがどういうものかにもよる)
と二次なんだか公式なんだかよくわからない位置にいってしまった
-
>>292
セイバーを理解するが救えない、凛と倫敦行く
Fateルートに流れは近いが凛にも目移りして二兎を追ってしまったルートだったのかもな
-
>>293
アーチャーはセイバールートの士郎だなんて明記されてないんだがw
-
UBWトゥルーのセイバーはアンサーの結末を見届けることで少なくとも自分の願いの歪さを士郎に教えられて退場したけど
Fateグッド(仮)のセイバーはモヤモヤするけどとりあえず聖杯が穢れてるから今回は壊しといた、って感じで退場したのかね
-
アーチャーの聖杯戦争にはほほをつたうがなかったんじゃないかな、と思ってる
-
エミヤはセイバーを救えなかったけど
GO見てるとセイバー類の側に常にエミヤがいるんでこれも縁だなあって思う
-
>>297
Fate√士郎とエミヤの決定的な違いはこれだろうな
あのイベントが抜けるだけで大分違うからね
ED分岐レベルの違いなら鯖のラインナップも合わせて途中までは同じだったんだろう
-
エミヤ残留ルート見てみたい
-
三ルートの中だとFateルート寄りのENDを迎えたのがエミヤだとは言われてるわな
というかあの三ルートでアチャになる可能性が一番高いのはFateルートだろう。
ほほをつたうがあったかとか、恋愛関係だったかとかは分からんが
虚淵が士郎とセイバーの関係は性別関係ないギリシャ哲学にあるような理想の愛だって
言ってたのは嬉しかったな。
-
DEEN版のエミヤの散った時の回想っぽいのでエミヤの聖杯戦争時のダイジェストがあったな
型月が監修を怠ってなければ多少は充てになるかも
一応オーバーエッジとか桜ボンテージとか絵のみに関しては口出してたから
-
俺は虚淵の発言とか不快感しか感じなかったな
-
そもそも虚渕にセイバーの何がわかってたというのか
-
エミヤはセイバー好きだったけどセイバーはエミヤのおもいに答えずor気付かず分かれたルートだと思ってる
-
士郎とセイバーのあれこれをエミヤと重ねられるとどうやっても良い気分にはなれない
なぜ何でもかんでも士郎の経験はエミヤの経験にしたがるのか
エミヤが別次元の世界線で士郎だったのは確かだが
SNの士郎はエミヤではないというのに
-
う〜ん、しかしHAでもアチャが士郎に俺は倫敦橋で酷い目にあったからお前も(無駄だろうけど)気をつけろとか言ってるからね〜。
だからって本編中一番エミヤ化の可能性が高いFate士郎でもイコールエミヤだとは思わんが
なんとも微妙な問題だわな。
-
アーチャーの剣であったセイバーはSNのセイバーじゃないからな
FGOだと微妙だけど
-
>>307
読者視点と本人の視点は別だよ
士郎とエミヤはあいつは自分/別人と本人たちが気持ちよく割り切れてないみたいだ
「俺たちは別人」と「自分との別れは慣れてない」と一見矛盾してるようで人間として矛盾してない反応見せてるし
では他のキャラから見たらどうかというと士郎とエミヤを別人として見ている人ばっかりで
きのこもそういう主旨のことを言ってるから俺らもそういうスタンスで見てる
-
本人達が最も同一人物だと感じてるわけだ(別人だとも感じてるだろうが)
いや、士郎本人が解釈の難しい奴だけど、英霊エミヤとの関係がより一層理解を難しくしてるな
-
同一人物でも十年以上の時間が経てば別人みたいなものだろう
-
結局きのこが言ってた
世界に二羽しかいない、種は同じでも違ってしまった存在
が二人の関係性を簡潔かつ的確に表してるよね
-
>>296
ホロウの黄金の湯船がFateグッドらしいからセイバー残留じゃないの?
-
>>290
弓凛が半公式でずっと前から某スレで見てるとかそれお前が弓凛厨なだけだろ・・・
-
スピンオフ以外で本編外の型月直系で強い士郎の活躍が見たいな
月2って型月オールスターズらしいから出て来れないかなぁ
-
>>313
そっちは幻のセイバーグッド
エミヤルートは流れがセイバールートに近いってだけでセイバーとは特に発展無しだし実質グッドではなさそう
-
>>313
296は便宜上fateグッドと言ってるだけで話してる内容はエミヤの生前ルートだろ
-
人気投票だったかな
サイカイみたいな感じでセイバーの夢の続きが叶ったらいいね
的なことを菌糸類が言ってたから幻のグッドは別離のあと再会したイメージ
ただまあサーヴァントボディじゃなかったら黄金の湯船で付けずにヤッちゃってる士郎の責任ががが
-
三行目はきのこじゃなくて俺のイメージってことね
-
>>314
アホか
今はもう落ちてるけどずっと隔離スレだった士凛弓凛スレがあったし花札で弓凛みっくすりみっくすとかあっただろ
俺は弓凛好きでもなんでもないわ
-
> 今はもう落ちてるけどずっと隔離スレだった士凛弓凛スレがあったし
つまりそこを見続けてたの?
なんでそんなスレ見てるの?
弓凛アンチとしてそのスレを見たんだと仮定しても何でそのスレを気にならないの材料にするの?
半公式には言わずもがな
-
荒れてるな
-
>>321
誰が見てるなんて言ったんだ?
スレ一覧開けば嫌でも目に入ったしリテイク食らったとは言え一度は取り上げられてるんだから半公式とも言えるだろ
気にならないっていうのは>>283の名称に関して話題のなので俺は普通に士凛、というか士郎と凛の組合せの方が好き
そっちは何やら俺を弓凛好きにしたいようだけど
-
弓凛とかスレチだから他所にいってくれ
-
>>290
>>290
> 弓凛はこの板でもずっと前から某スレで見てるし
-
弓凛って表記自体は公式だろ
ただ凛とアーチャーの関係はコンビ
基本どれだけ公式に近くても主人公×ヒロイン以外のヒロインとの組み合わせなんて
公式を超えた妄想を語るなら嫌がられるのが当たり前だと思うがね、ufoといい超えちゃいけない境界線をあっさり踏み越えてくる時は頭抱える
悪い意味で同人体質tれいうかね、ファンがあーだーこーだー言ってるだけならまだしも公式が病気だと困るな
-
スレタイを見るだけで弓凛が気にならなくなったらしい
金剣スレがたってるからとそれを理由に金剣気にならなくなったって奴がいたら俺は金剣厨認定させてもらうけど
-
>>325
スレ一覧を見ることはそのお前がこだわってる「某スレで見てるし」に入らんのか?
この話は俺が弓凛表記が気になるかどうかが焦点で中身はどうでもいいんだから君は気にならないんだねそうですかで終わりなんだよ
ほんとうっとおしいな
-
普通はスレを見てるという言葉見たらスレ一覧だけで見てるとは受け取れない
仮に受け取ったとしても突っ込みどころ満載だがな
-
まあどう見ても弓凛厨だろうなあ
-
まあ金剣表記が気にならない人を金剣厨認定するようなキチに俺は言うことはないよ
-
半公式って言ってる時点でな
と、書こうとしたけど流れ追ってみるとこれただ単純に表記が気持ち悪いって話題だったのか
本当に弓凛厨来てるのかと勘違いしたわ恥ずかしい
-
スレタイ見て気にならなくなるはないわ
その論理なら弓凛厨が弓凛弓凛暴れても気にならなくなるけど実際逆だろう
弓凛厨がうるさいせいで拒否反応でるようになったってほうがよっぽど自然
大抵コンビって意味じゃなくてカプで使われるし
-
エロゲーなんだから公式でヒロイン達の相手と認められてるのは主人公だけ
弓凛は昔から根強い人気だけどカップルではない
公式がというかきのこがアーチャーに凛について言及させたりして疑似恋愛風にして遊んではいるが
凛の相手は士郎のみでちゃんと一線は引かれているという印象
-
カップリングでああだこうだ騒いでる奴らって未だにどういう層の人間なのかよく分からんわ
複数ルートあるエロゲーでカップリングもクソもない気がするし男女関係にないキャラをカップリングしてるのもよく分からん
-
まあ士剣VS士凛とかで騒いでるわけじゃないしね
捏造カプがうざがられるだけで
金剣とか声優がちょっとやらかしちゃったし
-
金剣にはアンコギル√でもやらせておけ
-
金剣とか弓剣とかストーリー上有り得なさそうなのをくっつける思考は不思議だな
でも一番不可解なのは弓士
-
それは腐った回路がないと無理だろ
士郎やエミヤから離れても何故この組み合わせ?
外見が好きなだけだろって組み合わせはちょこちょこあるよね
-
逆に考えるんだ
アーチャーと士郎が受け入れられるならなんでもいけるようになると
まだそこまでの領域には踏み込めないすまない理解できるのは一成といちゃついてる士郎くらいですまない
-
なるほど
深いな
-
(なんでもいけるようにならなくて)いいてす
-
カルデラの中心部が士郎時代のエミヤが契約したやつと同じなのはもう話した?
ずっと気になってるんじゃが
-
それ以前に今時にカプ厨以外は弓凛と言う書き方をしない
察してやれ
-
弓凛とかキモいな
公式では主従の意味しかないぞ
-
男女間の友情が有り得るか否か、みたいなのも絡んできてる印象があるな
それこそ、男女間に友情なんて有り得ない!みたいな考えの人からしたらアーチャーと凛の主従の信頼関係なんかも恋愛にこじつけられてしまうだろうし
-
型月「厨」とか自慢げに言っちゃうのも気になるがそういうのもいつか慣れる(慣れるとは言ってない)
-
単純に何にでも恋愛と絡めたがる恋愛脳ってだけの話なんじゃ?
-
でも
士郎って女の言葉で信念変えないよな
そしてそれをマンセーしないで批判されても変えない
セイバーとの出会いは命が助かった以上の物ではなかったんだろうか
-
また来た?
-
勿論、士郎はそれを選ばない前提の疑問だけど
麻婆に言われるまま「過去をなかった事にしたい」
とか願ったら、あの意地の悪い聖杯さんはどういう叶え方をしたんですかね
-
エクマテの時点で今更なんだがエミヤはバトラーやってる時髪下ろすんだな
てっきり執事業で髪立てるようになったものとばかり……
-
士郎星5で出てるぞ!
すげぇ!引かなきゃ!
-
字が違いますよね・・・・・
-
一応士郎(エミヤ)と四郎いるなw
-
おらシロウ来たぞ喜べよお前ら
-
このスレ的には若干タブーな方のシロウさんじゃな
-
今更タブー要素なんかないだろう
アンリミテッドオブブレイドワークスとか期待した奴は知らんが
-
黒鍵って剣としての性能低いけどあの使い方でいいのかね
というかなんか撓んでるように見えたんだが
まあHFの士郎も剣というか一時しのぎの盾として使ったが
-
四郎は士郎派生としては同じく考えられないというか
セイバー顔でジャンヌも取り込むようなものというか、エミヤ顔絶対殺すマンネタで巻き添い食らったら哀れだな
というか四郎の声誰なんだろうな
-
士郎派生でもなんでもないだろ天草は
寧ろ士郎派生扱いにするなら嫌がらせでしかない
-
でも煽り文が
【全人類の救済】を追い続けた少年
これ絶対新規に勘違いさせて
ガチャ引かせようとしてるだろ
-
士郎派生というかエミヤ顔?
セイバーで言う所の赤セイバーみたいな
-
四郎は2度騙す
-
完璧な別人だしな
あれまで認めると伊東四朗もテレビ界の英霊とか言って士郎派生と言い張ることも出来るし
-
>>363
セイバーで例えるならジャンヌの方がしっくりくる
-
なんとなく、救済って士郎っぽくないきがする
-
>>362
何言ってんだ
-
堂々と天草四郎って書いてあるのに騙されるも何もないだろw
-
>>362
……いやはっきり天草四郎って真名書いてあるのに勘違いして引くとかありえんだろう
どんなうっかり者だよ
-
アポで騙されたとか騒いだ馬鹿が煽ろうとしてるだけだな
-
天草は声優誰になるんだろうな
-
完全に別キャラだろ
嫌いじゃないが
-
タブーというか燃料というか
-
このスレのアイドルじゃん
-
敵キャラのモンテクリスト伯のクラスがアヴェンジャーだからてっきりアンリが来るかと思ったんだけどなぁ
もうアンリしかGOキャラに楽しみなのいないよ……
-
エミヤオルタがどんなクオリティで来るか
-
GOはなぜかapo組優遇だしなー レア鯖固まりすぎだ
SNもzeroも人気鯖はあまりプッシュされないな、go鯖推しならまだ分かるんだがな
-
エミヤオルタは佐々木少年だっけ?
これが本当ならイラストは結構良さそうだけど
-
>>361
顔は派生だろ。でなきゃ天草さんがあんなガングロデザインになる訳ないし
というか作画の方が認めてるしな。まあ赤王みたいなもんだな。別人だが系譜にされてる
-
>>371
> アポで騙されたとか騒いだ馬鹿
いやあれは仕方ないだろ
どうみても騙す気だったし
-
酷い釣りだったな
-
インタビューとかで露骨に正体は並行世界の士郎かも的な感じにしてたからな
-
>>371
流石に名前がシロウで星を追いかけるとか言ったら悪意有ったと思うよ
-
釣られたら文句言うよ
食べにいってメニュー頼んだら違う料理が出てきたみたいなもんで
そのまま黙って食わなきゃダメなんてむちゃくちゃだろ
-
釣られて文句言うとバカ扱いはなー
ネロの時も思ったが派生商法は悪質化してる気がして残念だ
売れればいいんだなぁとひねくれた目で見てしまうし餌扱いのキャラも不憫だな思う
-
今夜はカレーだよと言われてカレイの煮付けが出てきたかんじ
いや嫌いじゃないけども
-
あれ士郎だって思ってた人多いんやね意外だわ
-
一巻時点ではな。二巻で何の関係もない他人と明言されるまでは
-
きのこもよく釣り許可出したよな
もうちょっと自分の作品を大事にして欲しい
-
当時ここも結構荒れてただろ
今ほど士郎スレ荒れやすくはなかった頃だから今でも嫌悪感ある奴は多いと思う
-
>>384
星を追いかける云々は完全に勘違い
ttp://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/シロウ・コトミネ
>『星を追う少年』――2012年12月10日のひびちからじお第63回で公開された
>東出祐一郎書き下ろし音声広告の『少年は変わる。届かぬ星に手を伸ばすために。』が
>誤解釈されたもの。
>このフレーズはシロウではなく、Apocryphaの主人公ジークに宛てられている。
>2012年7月に発表された「TYPE-MOON10周年記念オールキャラクター人気投票結果発表」で
>奈須きのこから衛宮士郎に寄せられたコメント『主人公の宿命か、凛やセイバーのように
>派生作品においそれとお邪魔できませんが、彼は今も星を追いかけているのです。』と混同
>されたと推測される。
-
バレンタインに凛桜がチョコ用意してる礼装あったんだから
士郎がクッキーかなんか持ってる礼装欲しかったなー
-
きのこがこれから士郎書く芽は限りなく薄いんだから、士郎にしちゃえば良かったんだよな
新設定で士郎は天草の血縁だったとか言ってさ
-
>>394
雑で嫌だわ
-
なんか上の方でプリヤの士郎に違和感がって書き込み多いのに
釣られた人多かったんだね
-
>>396
後からならどうとでも言えるな
プリヤの士郎に違和感があってもあれは少なくとも士郎という設定だし
アポのシロウに違和感があっても仮に士郎という設定付けされてしまえば士郎になるってのに
-
士郎好きとて一枚板じゃないから天草好きも天草嫌いも居るし
美遊兄に違和感持ってる奴もいれば美遊兄を全面的に受け入れてる奴も居るだろ
-
天草はともかく未だに釣りは許せないので今後はやらないでほしい
-
エースのインタビューでシロウ=士郎的な発言をしなければ叩かれまではしなかった
-
まあ騙す気満々だったからねあれは
鯖として出て来てたならそんなことこともなかっただろうが
-
天草はそもそも士郎じゃないので好きも嫌いもないけど俺は美遊兄好きだよ
-
姓がコトミネのシロウだったからこそ多少の違和感も軽減されたって部分もあるかも
2次で言峰に引き取られたらとかあったから士郎の別の可能性を見れるかもしれない
それが士郎の考察とかに役立ったりするかもしれないって俺は期待したし
流石に姓がエミヤだったらこれ違くねもしや別人じゃねって思う人多くなったと思う
-
そもそも言峰に引き取られたら人生終了だろう士郎は
普通に成長してまともに育ってるイフ士郎ってのがそもそも原作レイプだって思われるかもしれない
-
確かに切嗣を選ばず教会行きコースなら確実に人生終了だな
カプ鯖は引き取られてるが一応普通に成長してる士郎だと思うぞ
まああれはあれでまともって言うと語弊があるかもしれんが
-
聖杯戦争がなけりゃ言峰は人畜無害なキチガイじゃん
そも引き取ったの親父だし、どんな擁護しても無駄だよ
-
割と初期の東出さん今とは比べ物にならないほどダメな方に振り切れてたから
花札じゃイスカにウェイバーを坊主じゃなくて小僧呼びさせたり過去の改竄が願いだったり
アポじゃ非実在にカテゴリーされてるヘラクレスが残したっぽい毒矢が見つかったり魔術回路の接続がまほよの設定と違って超難易度高かったり
型月の目がもうちょい機能していれば……
-
何でエミヤって聖杯戦争は許容するんだろうな
魔術師同士といいながら一般人に被害が出るのは明白だろうに
-
きのこの書く士郎ってUBW円盤特典のシナリオで終わりかな
読めて嬉しかったよ
-
>>391
俺は気にならなかったって奴がいるくらいならともかく
釣られた奴は馬鹿、文句言うなってのは理解できんね
>>398
いや天草の好き嫌いじゃないんだってば
-
確かに騙してひっかけるような情報の出し方は品が無いな
-
>>411品の無いレスはアンチスレで書いてくれ
痛々しいわ
-
いやコトミネシロウは騙す気満々というか、完全にミスリードを誘ったものだったけど、それって悪いことなのか…?
それがつまるつまらないは各々のアレだけど、物語の序盤でもしかして◯◯?→実は××だったのさ! って手法としてはもはや普通だろ
ミステリーで序盤怪しい奴が実は犯人じゃなかったら文句言うのか?
-
すまん士郎も天草も好き
-
作品としてはそうかもしれんが
ここは士郎スレだしがっかりした人も多かったてことだろう
まぁここでぐらい愚痴ってもいいじゃないか?
-
作品アンチにならない範囲ならな
-
ミスリードって言っても色々あるからな
チラチラ思わせぶりな情報出して士郎のように思わせておいて他に面白いトリックがあるわけでもなく
キャラの正体新キャラでしたーってだけなのはお粗末だなと何がしたかったのかなと不思議に思う
別に怒ってるわけでもないし天草が嫌いなわけでもないけど
-
>>413
そういうのは読者が勝手に勘違いさせるもので作外のコメントで作者が誘導するものではない
-
>>418
わかったから別スレ行ってくれ
-
>>413
ミスリードも何も釣りにしかなってないだろあれは
ただ士郎と思わせただけで意味がなさ過ぎるわ
-
顔つきがどう見ても美形寄りで同じには見えなかったがな
-
申し訳ないが士郎スレで天草、というか当時の東出のやり方を擁護されても……
俺だって士郎の別の可能性かもしれないと思って裏切られた気持ちだったし
-
>>421
キャラデザ違うじゃん
一応セイバー顔分類の近衛ジャンヌと武内セイバーは似てるか?
-
コトミネシロウフィッシングは
好きか嫌いかといわれたら嫌いだね
-
マジで騙しただけって感じだったからなあ
ミステリー云々の例えは例えとして全然合ってないし
-
ミスリードをすることや正体が天草四郎とか四郎自身についてどうこう言うつもりはないが
どこまでも騙し方が悪いんだよな
せめて赤髪って記述があるんだから赤髪に普通の日本人の肌にしとけばもうちょい
あの髪型で赤はちょっと違和感あるかもしれんけども
-
誰も得してないから救われないな
大好評間違いなしと思ってた作者は叩かれ、士郎が見れると思ってたファンは落胆し、
(いるかわからんが)史実の天草四郎ファンはシロウって名前同じじゃん!という、誰もが一度は考えてから無いなと切り捨てたネタによって謎のガングロ男にされ…
-
東出がインタビューで正体は士郎かもね的な事を言ってたから叩かれてただけなのに変な擁護してんのいるんだな
-
その言い方だとちょっと語弊があると思うぞ
この人どっかで見た感じの人で気になるって質問に対して
色黒の人ですねとはぐらかしただけだし
-
>>425
こいつは一本取られた! って感じは全然なかったからな
-
そりゃ体格を士郎に色合いをエミヤに合わせた上に作外で仄めかしといて勘違いさせる気だけじゃなく思考を誘導までしてたからな
やり方が酷すぎて次巻から買うの止めたっての自分の周囲でさえ数人いたし
-
アポの立場って二次創作の立場に近すぎたんかなと思う
第五次と直接の関係がなくて
きのこが執筆したわけでもない
ならどうやって既存のファンを引き込むか? 一番手っ取り早いのは既存キャラの並行世界版だろう
ある層にとってはきのこが一から構築したわけではない聖杯大戦なんて要素は不安の塊でしかない
それでも士郎の関係者っぽい男がいたから最低限の面白さは保証されてるように映った
最低限の面白さ
それが「新作に期待しなくてもいいからシロウコトミネには期待してね」っていう逃げに見えたんじゃないかな
エクストラでたとえるなら「ネロや玉藻に期待しなくていいからアーチャーには期待してね」って感じだが、原作者のきのこだから許される
だって原作者のきのこが自分のキャラをどう使おうがきのこの自由だしな
でもアポは公式から出版されるからこそ変に逃げ道を用意してはいけない(という風に映る)
死に物狂いの挑戦者は歓迎されるが、逃げを考える挑戦者は歓迎されないのと同じように
公式というひのき舞台に背中を押されたんだから二次創作みたいに既存人気にたよるな!と
リアルが忙しくて型月と離れてたから当時の様子は想像するしかないけどこんな感じか?
-
>>408
内心でやっぱ快くは思ってないんだろうさ。
犠牲を出すの好まない性質上
-
凛に召喚された時はたのしそうだったが
記憶の有無がえいきょうあったのかな
-
召喚されてから聖杯戦争の善悪について言っても意味無いし
参加するからには被害を最小限に止めて、勝つしかないだろう
-
>>434
ザビやぐだの時の違いを見れば凛の時は全くと言いぐらい楽しんでない
-
>>436
そりゃ奇跡的に自分殺し出来るか否かの只中だしな
-
ぐだといるエミヤは多分座に行った直後でこれから正義の味方としてバリバリ働こうと思ってたくらいの時分のテンションだと思う
-
>>436
そりゃ、あんな召喚じゃな…
-
ザビの時は最初怒ってるから召喚していないとか言っちゃうと見殺しにされちゃうよな
最終的には生前叶えられなかった夢を叶えられて嬉しそうだったけど
-
>>437
話の流れからして召喚直後の事だろ。
すげー不機嫌だったな。
-
CCCの頃には最高のパートナーと言う位ザビにデレてたな
-
>>440
あの戦いに参加するような連中は普通自発参加の上
ダンディ叔父さんのように優秀なのが多いと本人も言ってたが苦手な連中多いみたいだからな。
よく知らないでいるうちはやりたくなくて脱落を願ってもおかしかない。
>>441
全然余裕なかったもんな。当時の磨耗しきった状況じゃしょうがないけど。
-
きのこのツイッターでは
「私が前線に出るので、君は後方で身を守っていなさい」
ってのを素直に言えないのが真相だな
-
このスレで東出擁護とかにわか丸出しで笑える
士郎スレ=アポアンチスレでもあることを忘れてはいけない
見当はずれな擁護はいつもの人だろうが
-
>>444
十代の頃ならそのくらい面と向かって恥ずかしげなく言ってたろうにどうしてこうなった
-
流石にApoアンチスレではねえよ
俺はシロウが云々関係なくApoはあんまり……だが
-
アニメUBWギル戦最後の「逃がすかあああーーーっっ!!!!」が「GO TO HELL」って訳されてるってマジ?
-
>>436
だがあの余裕ないのに必死でふんばって虚勢はってるのがエミヤの魅力だと思う
-
>>446
流石に女の子は戦うなとか言うには言えないだろう
士郎の時と違って自分以上に強い女性と出会ってきたんだし
男尊女卑が抜けたと言うべきか
-
>>444
やさしさだよね
-
>>448
いい翻訳だな
-
流石にこのスレで東出とか天草を擁護するのは荒らしと
判断されても仕方ない
その辺はテンプレにあってもいいかも
-
>>447
触れちゃいけない類の人だからスルー推奨
-
>>453
すまんがそういう宣伝活動はアンチスレでやってくれ
-
>>450
男尊女卑とかなんのこっちゃ
セイバーに対して戦うなって言ってたのはセイバーに惚れてたからだと何度言われたことか
-
>>456
と見せかけておいて実は誰でも助ける奴だったと
-
Fateルートであそこまで頑なだったのは惚れてた+バサカ戦でセイバーが大ダメージ負ったからじゃね
そこまでダメージ受けてなくて他に目が向いてる他ルートだと普通に相棒として戦ってもらってるし
-
ちょっとズレてるな
誰でも助けるっていうのと戦いから遠ざけようとするのは違う
どちらにせよ士郎のワガママなんだけど後者の方がワガママ度が強い
それはセイバーだけじゃなくて桜にも言えることだけど
-
重度のサバイバーズギルトの少年の目の前で気になる女の子がモツぶちまけたりしたら、あの行動は当然とも言えるわな
-
主人公「俺ではあの相手には敵わない!お前が戦え!」
女の子「わかりました!」
主人公「俺は物陰に隠れてっと」
こんな主人公見たくない
-
割りと最近その手の主人公よく見るような
-
そもそも言われてるシーンって女の子は戦うなじゃないよな
女の子が傷つくのを見るくらいなら俺が戦う(俺のために誰かが傷つくのは嫌)
って自分が戦っても殺されるだけと分かってても言ってるだけだし
しかもそのシーンって小次郎戦の後ぶっ倒れたのが拍車をかけてるしな
-
セイバーは女の子だから戦っちゃダメだ!
って台詞をネットの書き込みで見て叩いてる
奴らが結局は一番多いんだから
何考えても無駄だよね
-
ランサーの刺しを喰らう→バサカの攻撃でモツぶちまける→小次郎戦後に魔力不足でダウン、という流れだからな
セイバーをバカにする訳じゃないが、士郎視点で見たなら心配したくなるのもわかるというか
-
セイバーの事を本当に女の子として見てるのがまたややこしさに拍車をかけてる
-
女の子ってのがな…
実際そう見てるし
アレキサンダーだったらどうだったのやら
-
>>464
その台詞自体正確には言ってないもんな
台詞単体で見れば見ようによってはそう取れなくもない台詞はあるが
原作やってりゃそんな台詞もそんな意図でも言ってねえってなる
-
>>467
言い方変わるだけでお前じゃなく自分が戦うって旨は伝えるよ
その後のモノローグみりゃ分かる通り本質的には自分を庇って誰かが傷つくのが耐えられないからの発言だし
-
>>467
一緒に戦おうってなる
-
HFでセイバーの魔力残量聞いて
いきなり呑気になった時は流石にどうかと思った
そこまで余裕か?とか
-
セイバーが自分を守る旨の発言をしない危うい人間だって気づいてるけど
お姉さん風吹かせてるのと寺に突撃かけてないから
異常なのは分かっててもその深刻さまでは分かってないんだよな
セイバールートと桜ルートで凛をメッチャ頼りにしてて押しつぶされる女の子の部分に気づかないように
-
>>458
他ルートではサーヴァントというものをある意味別格視しているけど(それはそれで正しいが)
セイバーが目の前でダウンするのを序盤で直接見てしまったFateルートでは「サーヴァントだって女の子なんだ(人間と同じなんだ)」という認識がより強いんだよな
-
天草引き当てた
声は杉山でも諏訪部でもなく内山だった(ガンダムUCのバナージとかKH2のロクサス)
-
むしろまるで働こうとしないアンデルセンとかだとどうなるのか
-
>>474
それを何でここで言うんだ?
また荒らしたいの?天草&東出叩きはもういーっつーの
-
俺は杉山か諏訪部になるかと少し気になってたしそのくらいいいと思うが
殺気立ちすぎじゃないかね
-
最近なんか無駄に苛立ってんだよなこのスレの住人たちは
変な荒らしに常駐されてたせいだろうけど
-
一巻の頃シロウを脳内ボイス士郎で読もうとしても無理だったな
声優さん詳しくないけど杉山さんとやらは天草的なキャラも演じたりしてるのかい?
-
士郎がパンツの味方だったらアーチャーと闘わなくても良かったよね
-
ひどい話だ
鏡に映ったパンツを見せられている───
-
士郎はブリーフ?
-
>>481
それは本当にひどいな
-
キス・ユア・ハンドでもみておちつきたまえ
http://news.fate-go.jp/2016/2194/
-
無銘が自分で自分はサバイバーズギルドって言い切ったのは寂しいというかなんというか
-
プロトセイバーの2Pカラー
-
元はプロトセイバーの性格はエミヤに近い感じの設定だったらしいからな
-
エミヤは愛歌を背中から刺すのかね刺すだろうか
-
カーラーリングで言うならギルガメッシュの方じゃないか
-
誰かに成長した士郎の活躍を書いて欲しいな
もうアレだ祖の何人か犠牲にしてもいいからさ、ロリコンの本領発揮して黒姫辺りとフラフ立ててさ
-
>>484
顔も髪も表情も体格も仕草もエミヤに見えなくて今回1番嫌いな礼装だわ
-
ギルガメもランサーもまあ無くは無いレベルだがこのエミヤは無いわ。
捻くれ者の弓兵にも衛宮士郎の未来の姿にも全く見えん
-
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org772146.jpg
ホストクラブへようこそ
-
気持ち悪い……
-
腐ったゴミどもに向けた物でもせめてオールバックで執事服とかだったら良かったのになあ
-
エクマテの武内のラフでも髪下ろしてたんですが
それより初期のエミヤは髪あげてるんじゃなくて短髪だからああ見えてるって聞いたんだが本当?
-
それなら大丈夫だよ遠坂のシーンはどうなるんですかね
突然前髪が伸びたとでも?
-
普段オールバックで偶に髪の毛下ろす奴と言ったら他にギルガメッシュが思い浮かぶが
どうやって整えてんだろうなあれ
エミヤは多分ワックスとかだろうけど
もし魔力とかで固めてるなら或いは髪型を高速で切り替える一発芸ができるかもしれない
-
汗とか血とかで前髪が重くなったとか?
まあ細かいこというとエミヤが富士額なのに士郎がそう見えない時もあるから
武内に髪型のことで突っ込んではいけない
-
エミヤが髪あげてるのは狙撃のとき風で前髪が邪魔になるからって考察見てなるほどと思った
しかしベジータみたいにエグいくらい剃り込みが激しい時があるし髪が後退してるんじゃ…
-
白髪だし毛根へのダメージも半端ではあるまい
-
>>477
つまらん天草詐欺の東出が悪
それでアポがマシならともかく…ねぇ?
-
童顔を気にしてるのかと思ってた
-
海外で活動するなら舐められないように童顔対策してたのかもな
特に中東なら髭も欲しいところだが
-
>>498
セイバーも武装した瞬間に髪が結われたりするしその辺は鎧の出し入れの感覚なんじゃないか
-
セイバーの髪は精霊がやってるとかなんとかなかったっけ
加護があるってだけだっけ
-
髪結の精霊キューティクルとかメディラとかの加護があるって設定だな
恐らく勝手にやってくれてると思われ
-
ごめん確認したらメデュラだったわ
-
じゃあな、の一言でワカメの存在が消えたのは怖いな
鯖と違って先生もそれなりの付き合いがあったろうに
次の日には全く消えてしまう
桜とも普通に笑顔で付き合えるのが凄い
イリヤの時は泣いて埋葬したけど、その辺は男女の差か
-
>>509
男女じゃなくて敵かそうでないかだろ
葛木に対してもキャスター消えたら戦う理由がないって考えてたし、ワカメに対しての「じゃあな」は何度も結界止めろ=敵対行為を止めろって繰り返した上でワカメがそれをやめなかったからだし
-
その意見はよく聞くしそうだと思うけど
仮に周りに被害をかけまくったイリヤがFate√終盤で
バサクレス消えて気絶してたら
士郎がキッチリ殺せた気もしない
-
子供だし
-
とはいえ仮に慎二とライダーが目の前でギルガメッシュに殺されそうな所に立ち会ってたりしたら「やめろテメェ」はあったんじゃないかと思う
-
ネームレスレッドは復讐系でヴィラン寄りのヒーローに違いない(偏見)
-
別に士郎も若いし男だし女の甘くなるのは当然でもあるし
それを理由に評価を下げる理由にもならないと思うが
過剰に反応して完全否定したがるよな
士郎は女に優しい
-
バサクレス死んでたらイリヤ殺す意味無いんだが
イリヤは善悪の区別がつく前=自分の意志で人を殺すって段階になってないってことは知ってるんだし
それにFateルートでライダーが消えた時に慎二が気絶してたら別に殺さなかっただろう
結果的に切り捨てる場面がワカメで切り捨てないことが出来た場面がイリヤだったってだけだろ
-
過剰 の 法則 が 乱れる (約一名)
-
士郎×女の話題は荒れる
ここは思ったより腐が
多いのかもしれないな
-
>>518
それは腐じゃないと思うの
-
とくに腐を意識するのは自分たちの巣にしたい腐に近い人間だってばっちゃが
-
士郎というか士郎の理念ポリシー×女かな
女の子は戦っちゃ〜とか
ワカメは見殺しイリヤは庇うとか
そりゃ原作最後までやればわかるはずなんだが
ホモ好きはそこまでしないし
-
イリヤを助けた件を「あれは女の子だから助けたのであって男だったら見捨ててました」とか言われると何もかも陳腐になってしまうだろ
あれはイリヤの事情やワカメの事情、それぞれ踏まえた上での士郎の行動だからそれを安易に「女の子だから」と記号的に見てとやかく言われると違和感あるわ
-
いっそ女は助ける男は死ね!ってキャラなら守護者になんてならずに英雄になれたのかな
-
慎二とホモが泣く
そんなイフはやめて差し上げろ
-
女ばっかってことはないよ
葛木を助けようかと考えてたじゃん
-
あれはキャスターに操られてると考えてたからじゃ?
しかし一千万(二千万だっけ?)
育てるのにかかったから同額の仕事をこなして死ね
それじゃ駄目だろ…せめて+500万くらいは儲けろよ
-
いや、キャスターに操られてたとは思ってないだろ、そもそもキャスター死んでたし
もう戦う意味が無いからだろ
-
あぁそこか
考えてた場面が前過ぎたすまない
-
そもそも士郎が戦いに参加したのは10年前のように一般人が巻き込まれるのを防ぐためだとか
ワカメがモロに一般人を犠牲にする手を採ってる真っ最中で一刻も早く止めなきゃ数百人が死ぬ状況だったとか
イリヤは基本的に魔術師としてのルールを遵守して一般人を巻き込むような真似はしてないとか
そういうのが全部理解できない馬鹿ですという自己紹介の言葉が「女の子は戦っちゃ〜」です
-
キャスターとか普通に殺す気満々だし状況次第では凛も殺すの即決即断するからな
-
イリヤが少年だったとしても士郎は保護してただろうし
ワカメが女だったとしても超えちゃいけないライン超えたら殺してただろうね
-
現在進行形か過去形かで対応に違いが出るんだろう。
-
桜とセイバーも殺すしな
-
救ったら面倒見ないとならないからお話的に主人公は女しか救えない
みたいな意見を見たことがある
-
>>518
ああそういう方向に話を持っていきたいのか
でも見当違いなこと言ってるからツッコまれてるだけのような
-
シロウ詐欺とかオブとか東出はセンスが悪い
-
士郎にわけのわからんキチ顔させたufoもセンス悪いよな
-
士郎が本当にこの女を助けたいんだと信条を曲げたのってそれこそ桜ルートだけだろ
それ以外では誰が相手であろうと甘いこといってまず助けようとするし、
一線を超えた奴は誰が相手だろうと許しはしない
-
でもufoちゃんは桜のおっぱいに負ける士郎を書くんですよね でアニメ組からバカにされると
わかりやすく頬染めさせて桜にデレデレな士郎を書くんですよね、士郎にわかりやすくデレデレな凛さんを見てると嫌な予感しか
可愛さがわかりづらいのが凛だったのに
-
まあHFは最低限士郎と雁夜の比較さえしなければ何とか
-
UBWでデレデレだったのは士郎の方な筈だったんだがufoアニメでは変わってたね
男性ファン向けに変えたのかな
HFは桜のおっぱいに負けた…部分も少なからずあるかもしれないが暗黒面に落ちた桜を助けたいから必死だったわけで
その暗黒面をufoがちゃんと描いてくれるのかは心配
ただの犠牲になった悲劇のヒロインになるんではないかと
-
HFだし士桜推しはいいんだが 桜推しまくって他ヒロインsageとかやらかしそう
zeroで凛回書いたufoだし凛ヒロインのUBWはやたら気合入れるだろうなーと思ってたら
士郎との関係性は微妙に変えてくるしカットする、正直出番少ない桜やセイバーの描写の方がよほど丁寧だと思ったね
UBWだぞ…
-
>>538
そもそも桜の状態がピンポイントすぎるからな
未だ一線を越えていないがこのままだと確実に一線を越えてしまう
しかも本人の意思は全く関係せず第三者のせいで苦痛を背負わされていたせいって言う状態
殺すしか手がない状態なのに助けたいと思う状態でまだ誰もそういう人を切り捨てていない士郎
+切り捨てる人物が好きな人物っていうあの条件が揃ってなきゃ多分迷えなかったよ
それでもイリヤに肯定されなきゃ迷っても確実に鉄心行きそうってとこが士郎だけど
-
UBWであれだけ内面描写が出来てなかったのにHFで急に出来るようになったらビックリだわ
幸せになること自体が桜への罰にもなる、その罰からも守りたいと思った士郎がそばに居続けるみたいなこと一切描写せずにトゥルー行ったりしそう
それに25話も貰っといてオリ展開に場面割いて端折りまくってたのに映画とはいえ三部作にすら収まりそうにないんだが
あとおそらくスパークスライナーハイかノーマルエンドのどっちか、もしくはその両方がBOX特典になる
-
既にアニメのエンディングで桜が士郎以外の前で笑っていたような気がするのd(ry
-
そこは原作でも『なんだか見違えるぐらい仲が良かった』って書かれてるし…
-
えみやって笑わないでしょ→そうでもない 、二度寝する余裕ある 、心象風景も青空
桜は士郎以外の前で笑えない→美綴の前で普通に笑う
凛は可愛さがわかりづらい→むしろわかりやすいちょろいん
青王は人の心がわからない→騎士道厨()
魔改造されてないキャラを探そう
-
ポップコーンみたいに夢の中で腕が剣に置き換わるのは正直戸惑ったぜ
-
でも桜ってプロローグで普通に凛の前で笑ってたよ、原作の話な
-
あくまで一切笑わないとかじゃなく、胸張ってどや顔笑顔な立ち絵とかみたいな自然体な楽しんでる感のある笑顔がないってことだろうな
-
UBWはエミヤがヒロインだから
凛の描写は絶対必要なわけじゃないしいいだろ
-
アニメで内面描写とかいるか?
見に来るのは原作信者なんだから戦闘に力いれて欲しいわ
-
原作信者ばっか見に来るんだから、特別描写しないにしろ原作の内面描写に矛盾するようなものは描くなよとは思う
-
モノローグがほとんどないせいで士郎が空気とか言われてましたな
-
原作に忠実である必要性って…
-
原作から大きく外れるんなら原作ありアニメである必要がない
アレンジ程度のものだったら原作の抑えるべきところをしっかり抑えてから矛盾が出ないようにするべき
そんな感じの考えなんでufoのは受け入れられない
-
ufoは555みたいな考え方なのかな
-
原作の最高に面白い部分を更にパワーアップした映像で追体験したい
大抵の原作ファンはアニメにそれを期待してる
映像にしにくくて表現出来ない部分があるのは仕方なくても
原作の文脈や心理描写に合わない部分があったら不満が出るのは当たり前
ufoはそこんとこ雑でした
-
士郎ってエロシーンで全然おっぱい揉まないよね
下半身ばっか責めてるしやっぱ貧乳好きのかな?
-
ホロウの桜単体のエロシーンでCGある
-
>>555
ここにいる奴らは
面白いかより原作に忠実かどうかで判断するから
20話の挿入歌の所でエミヤ流せとか笑っちゃう
-
あの挿入歌うるさすぎて初見でセリフ聞き取れない人結構いたからしゃーない
特殊EDじゃないからすぐ別の歌が始まる間抜けなことに
-
ここ以外じゃあ評判良かったよねアレ
ここの連中は他でも評判悪いとかとち狂った事言ってたけど
-
20話の評判はここでも良かったよ
20話はな
-
>>561
なんでここにというかこの板にいるの?
-
fgoの方じゃ無視されるからでは?
向こうは雑談スレじみてるのに擁護も叩きもレスが返されない腫れもの扱いだから
-
>>564
いや、普通にアレ駄目だったこれおかしいだろとかそんな感じになってたよ
それまでの積み重ねがあったからだろうけど、ちょっと叩くために見ているんじゃないかと心配にはなった
-
LAST STARDUSTは普通に好きだから「挿入歌のせいでセリフ聞き取れなかった」とか邪魔とか言われるとちょっと悲しい
-
>>567
そうか?ゴメン
放送日に興味が湧いたらしい新規の人にみんなで20話は良かったなーと薦めてた記憶しかなかった
あとはたしか……
根底にあった願いって士郎には憧れしかなかったんじゃないの?いやいやカプサばの設定だと元から正義の味方気質だったからとそこそこ激しく考察してたくらいで
-
>>569
あ、いや、そこまで肯定的じゃなかったってくらいね。こっちこそなんかごめん
放送日直後はそれまでと比べて良い意味で裏切ってくれたと喜んでたし、その考察が話題の中心だったのは間違いないし
ただ時間が経つにつれ、否定というかもっと良く出来た的なのも結構あったからねぇ
-
ぶつ切りエミヤとか音楽の使い方悪かった思い出
-
時間が経つにつれっていうかわりと最初から否定的な意見多かったけどな
-
別に原作に忠実じゃなくても勢いがあったり面白ければ好きだよ
でも別に面白くなかったよねっていう点に尽きる
-
そういえばきのこの構想の時点では20話21話でUBW開いてなかったんだっけ?
あと21話でちょっと押せば倒れるとか言われてた士郎がぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょん跳ねてたり
-
まぁ結局は
きのこ見たいに
みたいに楽しんだもん勝ちって事か
-
みたいに2回書いちゃったよwww
-
増える慎二で終わらせるのはなー
20話と21話に限らず戦闘シーンで喋るたびに立ち止まるテンポの悪さ
そこを改善すればもうちょい綺麗に収まったんじゃないか?と思う
仮にも英霊なんだから喋りながら戦う余裕くらいあるだろうし
-
アニメは良かったと悪かったとも一言で評価できないな
良い所はとても良く悪い所はすごく悪かった
-
原作に忠実かどうかをそこまで気にしないけど
ufoのアニメは20話以外は退屈だったから嫌い
UBWを見てる気がしなかった
-
次アニメするなら声優も変えて欲しいな
DBの悟空程じゃないけど杉山も無理が出てきてる
-
声優より制作会社を・・・
-
DEENは好きじゃないけど戦闘時の会話や音楽に関してはあっちのほうがよかったかなと
まあアニメをそのままの意味で映像化としか捉えてない俺からしたら些細な問題だが
-
あの予告のBGMを適当に使いまわしてたDEEN版の音楽はあんまり褒められない
-
DEENも良い所もあったし楽しんで見てたけど最初のアーチャーvsランサ―でこりゃ駄目だと思った
-
奇しくもufo版も同じタイミングでダメじゃんってなったな
アーチャーvsランサー戦で双剣バリバリ割れてた時
-
今のDEENが作ったら少なくともufoよりはマシなもん出せただろうよ
-
もともと群雄劇の要素が一番強いルートに
・士郎のモノローグカット
・敵サイドの描写マシマシ(ランサー以外)
ってやったら士郎視点で展開する原作と雰囲気違ってくるしギルガメッシュの擁護も湧いてくるよね
というか言葉と内面乖離してる士郎を表情だけでできるだけ表現しようなんて改めて考えてみると不可能に近くない?
だからまあ群雄劇より士郎と桜視点に寄ったHFなら良い作品になるかもしれない多分きっとメイビー
-
>>586
正直どこが作っても同じだと思うよ
つくづく思うがFateはやはりアニメ化に耐えない
-
アニメでは30秒で流すシーンも原作では5分ぐらいかけてくどく説明するからな
-
そうかね?
2010年のDEEN映画のバサカvsセイバー&アチャのところで士郎に
「あいつ俺を狙いやがった」とほざかせてる時点で進歩ないというかufo以上に駄目だと思ったが
というか2006年にもアニメ作ってるにも関わらず映画でも設定勘違いしてる節がある時点でもう
スレチ?そうだなここまでの流れだいたいスレチだと思うよ
-
原作改悪なら耳栓ufoの右に出るものはいねーだろw
DEEN版UBWはギルマンセーもなく原作通りに死んで溜飲下がったから全然マシ
-
アンサーが良ければ他がどんなにひどくても神作扱いはした
たとえギル戦が力尽きてたってアンサーが良ければ……
でもそれには本気度200%の死闘でいちいち立ち止まって相手の話聞いてやることなんてしないし凛がブヒれることが大前提だったのじゃ
-
でもあの頃に普通に深夜で2クールアニメとか
それだけで文句言うな見たいな空気あったな
今ならともかく当時のFateがどれだけ規格外かわかる
エロゲ雑誌の人気ヒロインで毎月セイバーなのは流石にウンザリしたが
-
>>580
男性陣は全然大丈夫だろ、女性陣のほうがやばい特に痴漢冤罪おばさん
-
一番出来がいいのがzeroって悲しいな
監督変えたの失敗だったのか 空の境界でもやらかした前科持ちだしな三浦
-
杉山変えろとか言ってる時点でアンチだから
-
zeroは好きじゃないがアニメとして出来がいいのはzeroとは思う
-
一部キャラの露骨なagesageと矛盾とSN前日談ということを無視すればzero面白いからな
SNと違って一本道でアニメ化に向いてるし展開もインパクトがあって
何より無能耳栓がいない
-
とくに動きのない会話シーンでも梶浦由記引っ張ってくると物語があるように錯覚する
-
シナリオがどのみちダメなら映像として優れてるufoがいいわ
-
>>598
無視することが多すぎませんかねぇ・・・
-
映像として優れてる(棒立ち会話)
-
メインヒロインの作画に新人を起用する制作会社があるらしい
-
顔芸はネットの評判いいからね
凛だけじゃなくセイバーと慎二にも頑張ってもらってるし
なのに原作で一番顔崩してるギルが一番大人しいってどういうことなの?だれか説明して(白目
-
原作未プレイの腐女子に配慮したんだろ
-
原作プレイ済にはまったく配慮しない熱い采配
-
ヒロインには変顔させる
主人公には基地外顔アピールさせる
セイバーは小動物化
ギルはあまり小物化させず、慢心させないように気をつけた
-
十二の試練ぶっちぎったヘラクレスにギルめちゃビビってたじゃん?
あそこらへんでギルは情けないところ表現したと擁護されてるんだけど
俺にはあんなに動揺してるくせにGOBで迎撃できてるから士郎が勝てた理由が分からなくなった
-
そのシーン自体は突っ込みどころ満載なのは承知だが
劇場版、ひたすら剣を振り回してギルを押しまくる士郎は映像的にはかっこいい
それで正しいと思う
-
>>608
いつもの便利な言葉「慢心」
正直なんで勝てるのか原作からずっとわからないんだけど
経験憑依で強くなってるとか言われるが、干将莫耶に担い手いないよね
-
干将莫耶だけは、憑依経験じゃなくて、アーチャーの模倣だな
-
>>610
アーチャー
-
>>609
剣をオサレにヒュンヒュン飛ばすよりは熱く切り合って欲しいよな
-
原作のギルVS士郎って思いのほかあっさり終わるんだよな
-
あそこ身体能力とか色々突っ込まれてたけどまあテンション上がったんで良しとするわ
-
ああ、士郎はギルの宝具を投影する前からもともと強いということなのか
-
アニメだから映像見栄え優先なのは仕方ないというか
見た目にかっこよければ苦笑しながら許せるが
台詞や心情改変は許せないクチ
-
ギルはバサカに手傷負わされるはずだった…きのこの案では
-
てかこの流れ的に
他の会社がubwルート製作したら
ufoのあそこは良かったって言われる様に絶対なるよな
deenがここで絶賛されるなんて2.3年前じゃあまずないからな
-
ufoより酷い制作なんてそうそうないから心配すんな
-
ここの人は原作と少し違ったらカンカンになって叩くから
駄目でしょうねぇ
-
改良なら歓迎だが改悪するんだから叩かれて当然だろ
-
ぶっちゃけufoもきのこも大多数のファンも今回のアニメ化は
大成功だと思ってるから アポとかがアニメ化されても
ufoだと思う
-
>>621
そこはなかなか線引きが難しいんだよね
きのこもさらっとギャグとかで士郎っぽいエミヤみたいなものを出すけど、流すかどうかは人によるし
エミヤと無銘はうんぬんとか、別人判定きちんとしてるのにプリヤの士郎はやはり士郎じゃないのでうんぬんと
正直、狭量に過ぎて、もう全部見なかったじょとにして原作だけやってればいいんじゃないか、みたいな時はあるけど
気に入らないのを見なかったことにして間違ってるのをこれこそ正しいみたいに声高に言われるのもちょっとアレだしねー
-
後発作品できのこにガンガン協力してもらって
出来上がったのが顔芸でシリアスがぶち壊されるもんだったから絶望がひどかった
Zeroに売上負けたしfgoはそれ以上に人多いし
ああうん十年前に最初に製作したんだったらもうちょっと評価したよ
-
まぁここで語られる士郎というキャラをキノコが読んだら失笑だろうなという自覚はある
-
笑うこともできないくらい呆れるのか
こらえきれずに吹き出してしまう意味の失笑か
まあここ最近の「士郎」の考察って昔より落ち着いてるよね
活発なのって「エミヤ」の議論くらい
-
>>626
間違ってるぞここで語られるじゃなくてお前の語るだ
-
ここにいる奴らは
ここの連中は
ここの人は
なんなのこいつら…
-
まるで士郎スレの住人ではないかのようだ
-
ただのufo信者じゃね
-
ID:UkJRJ3j20
ID:T1B1m07g0
ID:gOKf38wE0
ID:9qRWbfVE0
-
流石に解りやすすぎだろ。まあこのスレの住人を叩いて矛先逸らす奴は
ufoUBWが放映されてた当時は常駐レベルだったが
-
またファビョりだすぞ
-
魔女狩りじゃあるまいし過敏すぎだろ
空気を変えて天草四郎を和やかに語ろうじゃないか
-
いやいやここは青空士郎について語ろう
-
ufoはBGMのセンスの無さもだけど
きのこの情報をアニメに落とし込めて無いのはどうかとおもう
ラストシーンなんて分かりにくすぎてきのこが解説入れるとかどういう事なんだよ
放送直後に士郎は守護者になるんだヤッターカッコいいみたいな頭痛くなる感想沢山見たぞ
杉山も士郎と凛は一緒にいないかもとか言ってておいおい凛は邪魔者かってなったわ
-
エミヤの考察ばっかで思ったけどここの板言峰についてほとんど話されてないよね
-
お客さんの存在は昔からいたしそれはいい
なんなら士郎が嫌いって意見だって大歓迎だぞ
見当違いな意見じゃないならな
それに面白くないものを面白くないですと言ってなにが悪いのか
たとえそれが菌糸類の手でなされたものだろうと
問題は世間さまとか大多数とかそんな見えないものに頼る見苦しさ
匿名掲示板なのに自分の意見も言えないとか情けねえ
-
士郎スレなんだから当たり前だろ
-
嫌いなら嫌いで全うな意見言えばいいのに
まわりくどく見当違いなこと言うから気持ち悪い
-
>>635
天草さんは最終再臨見て大好きになった
似てるって設定別にいらんかったな
そんなの無くてもキャラ立ちしてるっぽいし
-
わりとうまいと思ったけど此処だと滅茶苦茶批判的なんだよな
白髪黒肌は行き過ぎてたかな
-
天草いいキャラだから尚更誰得な釣りが許せなくなったけどな
-
それで読んで貰おうとしてたんだろうけど結果的に呆れられて離れた人が多かったからな
-
うーん作品内に向けたミスリードならともかく既存ファンに向けられたもんだよね
それもfateブランドの最大派閥である原作の層を狙い撃ちじゃん?
しかも士郎だけじゃなくて言峰とエミヤも狙い撃ってるじゃん?
卑怯くさく見えるというか自分の作品で勝負して欲しかったというか
-
脱ぐところとか羽織とのギャップで褐色でむしろ良かった
-
天草はみんな(ここの住人は特に)期待しまくってたから
騙された時の反動が大きすぎた
自分は天草好きだけど
-
やはり天草はここで語るきゃらzyないな
-
天草四郎自体は全く士郎とは関係ないからね
天草四郎で使った誰得な釣りは士郎と関係してるけど
仮に語るなら四郎の理想に対して士郎はどう思うか
士郎の理想とはどう違うかとかかな
-
話題に上がっても荒れるだけで不毛すぎるしな。
完全に別人で士郎と無関係だからスレチが妥当。
-
例えばアーチャーが赤の陣営に召喚されてたら賛同するかどうか、ってのなら気になる
-
ケイローンの代わりにモードと戦闘になるならヤバイかもな
アルトリアの時みたいに硬直したらアウト
-
設定上はアルトリアに似てるんだけどデザインは似てないモード
デザインは似てるんだけど設定上は似てないネロ
-
>>654
似てると言うより
全く同じだと思うんですけど
-
士郎はそういう顔だけ同じキャラとか量産されてないからそれは良かったよ
-
>>654
型月だとさらに魂の形とかいう面倒なものがあるから仕方ない
-
エミヤ「」
美遊兄「」
アヴェ「」
-
>>655
ネロは目の色とおっぱいの大きさとアホ毛の長さが違う
-
赤王は髪型も結構違うぞ
アホ毛のところから一旦盛り上がってもみあげにいってる
武内がしばらく描き分けなかったからCCCの限定箱の絵とか春衣装のラフとかセイバーと一緒だけど
-
アレ!extraやアポにもアルトリア出てるじゃん!なんで!
-
ネロは竹内絵が基本じゃないし
さほどにてるとおもったことはないな
-
士郎は顔より眼のぐるぐるが気になるわ
最初は士郎も魔眼設定にでもするつもりだったんかな
-
士郎の目に能力が!とか設定あったら写輪眼とかネタにされてそう
-
士郎の視力ってどん位だろう?
本編冒頭で高層ビル上の凛を確認してたのは今考えると結構な視力だと思うけど
あれは魔力を通してたんだっけ?
それともあれ位割と普通かな
-
魔術なしでそれは人外レベルじゃないかな
魔力通してたはず
-
あれは魔力で水増し
-
士郎って聖杯戦争に巻き込まれたイメージあるんだけど実は曲がりなりにも最初から魔術師なんだな
ほぼ素人ではあるけど
-
まぁとか言いだすGOスレ民のがウザいわね
-
訓練経験値なら10だけど実戦のほうは1
セイバー連れずに歩くの批判されがちだけど
昼間に戦っちゃいけないっていうの
割とイリヤも凛も同じこと言ってるしなんで士郎だけが責められるのはちょっとおかしいと思うんだよな
模範的な魔術師の振る舞いっていうか応用を知らないというか昼間だろうとやり口を選ばない輩をまだ知らないだけというか
-
>>670
危機感なくぼんやりしてるように見えるから心配されてただけだと思う
-
士郎の常識が一般人と違うというのもあるな
士郎にとっては昼間は戦わない
が当たり前の認識だった
-
目立つ様に戦うのは御法度だから周囲は安全って認識だっただけじゃ
自分の安全は考慮外なので人の多い場所に出歩くの士郎的には問題が無い行動になるし
-
一般人と常識が違うからギルガメッシュの名前が当然みたいに出てきても大丈夫
-
キリツグから半端に魔術師のことを教えられているから、それを元に行動しちゃっているだけなんだよね
キリツグが罪悪感から自分が行ったような外道行為は教えなかったんだろうし
-
というか実際真昼間から戦い仕掛けてくる魔術師っていたっけ
遠坂は夕暮れで他の人かいない時間帯だったし
イリヤに暗示かけられたのはどのくらいの時間帯かは覚えてないが他に人がいない公園だったし
みんなきっちり夜に行動で例外も周りに他に人がいない時だし
-
Fateルートの言峰なんかは昼間押しかけてきてるな
-
ああ、BADで包囲殲滅された時だっけか
-
イリヤ拐った時じゃない?
まあそれにしたって結界張ってある衛宮邸の中だし
-
色々例外だけど鮮血神殿の時とか?
-
信二は魔術師じゃないからな
だから信二の行動は考慮してないわ
-
一成に殺されたのは昼休みだったか
-
>>682
あれはトラウマ
-
>>659
モードの事を言ってるんじゃね
-
あの一件で一番割食ってるのは柳洞寺の方々
絶対何件かの檀家さんにもう来ないで下さいって言われてるわ
-
そろそろ士郎を女にしてもいいのではないか?
-
>>686
気持ち悪い
-
プリヤの田中がそんな予想されてたな一時期
女体化士郎がボインボインなイメージはないが
-
Fate登場時に女化なら我慢できても
登場時男が女化される特殊嗜好は遠慮する
-
ぐだ子で我慢しろ
-
もう士郎の女体化というと冗談抜きにぐだ子しか出てこなくなった…
-
ぐだ子は士郎モチーフであって士郎でもなんでもねえだろ
一緒にしてんなよ
-
原作からして元々髭の親父を美少女にしてる時点でw
-
デュフフwwwww
-
ぐだ子は見た目のカラーリングが士郎っぽいだけで性格は士郎っぽくないから
あんまり一緒にして欲しくないな
-
というかGOのアヴェはアンリではないらしいな
-
アンリじゃない阿部が出るだけでアンリが出なくなったわけじゃないさ
-
言ってる意味わかるが
Fate基本知識ない奴にそれ言っても意味わからないって言われるぞ
-
Fate基本知識ないやつが雑談質問ならまだしもキャラスレに来るか・・・?
-
稀によく居る
-
>>700
どっちだよ…
-
稀によくある 図解
http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%A8%80%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B
-
ふとアーネンエルベの頃のことを調べてたら
>ドラマCDの裏話を一つ。
>男主人公が空気なのは、『主人公はプレイヤーの分身なので内容にまったく干渉できないドラマCDにおいては出すべきではない』
fgoはグレーゾーンかな?
プリヤで活躍してるのは七夜枠ということでどうか
-
何故そこでプリヤ
-
プリヤは作者のひろやま本人が公式設定には関係ないと言ってる(コハエースもそう)
出来の良い二次創作
-
プリヤにダメットさんが登場すると聞いた時からずっと疑問だった
ホロウの男主人公なのになんでこの人外伝に出演してんだ?と
厳密にいうと士郎とアーチャーくらい違うから大丈夫としばらくして納得した
-
派生はそれなりに楽しんでるけど士郎はSNの士郎だけが本物って認識はゆるがない
-
>>706
え?男?
-
Twitterでにわかがアニメしか見てないのにFate世界を好き勝手に繋げて紹介してたよ
派生と本編分けてあるようなら多めに見ようと思えば、zeroが繋がっててHAは続編と書いてある
あまりにもアレなんで文句言おうとしたんだが
ものすごい速さでお得意の情報量で殴ってくる信者に攻め込まれてた。
つくづくにわかに厳しいコンテンツだと思った
-
いや、HAの士郎もいるやん。
あれも一応本物ですやん。
ところで、TMエースの発売日が決定したけど質問コーナーでなにか士郎・エミヤ関連での新事実が分かるといいな〜。
-
お遊びみたいなドラマcdだろうとシリアスな外伝だろうと既存の主人公はおいそれとお邪魔できない
その基準でいえば設定が原作と違ったり反映されたりもしないといってもプリヤに出ちゃうのはいけないんだけど
平凡なイリヤの兄貴やってたり美遊の兄貴やってる士郎は原作の士郎と根本から違うからオーケーと
-
出番が増える 派生が増える 新しい士郎が増える
しかしそれは何も知らない人が士郎に触れる機会が増えるという事である、しかも好意的に受け取ってくれるとは限らない
あまり出て欲しくない人は単純にめんどくさくなる事を恐れているのでは
-
な、なぜ韻を踏んだし
-
本編だけで面倒だったんだからそりゃ警戒するよ
本編+hollowで士郎のことは書き終わった感もあるから
語る上でもう必要ないといえば必要ないってのもあるし
見たくはあるんだけどもね
-
だがこのスレでSN士郎は聖域
マイナーチェンジだろうとリメイクだろうと本編と切り離して新しく作っていくならともかく
SN士郎関連はきのこ以外は許せないマンにとっては恐ろしいのはにわかよりufoかな
-
まぁもうきのこもSN士郎をそのまま書けるか怪しいけどな
自害しろとかはきのこ発案だし
-
そもそも理念を折って自分の歪んだ正義の犠牲者を出さないのが目的だから変ではないんだけどな
-
ディルムッドで自害やったから今更また自害やっても新鮮味ない←数年前のアニメだがまあ分かる
自害ネタを同じ話で二回繰り返す←ファ!?
-
意味不明だよな
完全にギャグ
-
まあたぶん一行目はいつもの真に受けてはいけない類の話で
本音はエミヤが士郎に間違いを認めさせようとしてるっていう側面をライト層にも分かりやすく自害で強調しようとしたんだろう
そう思わんとやっていけん
-
きのこの言うことは間に受けるなうんぬん
最近だと二世と士郎深く関わらないって言った矢先
ドラマCDで普通に喋ってただろ?意味合いが違うのかもしれないがつまり言葉通りに受け取るのは危険
-
会話するぐらいで関わるになるって普段どんだけ他人と交流が無いんだw
仕事や店の事務的なやり取りを会話した扱いするぐらいの空しさだぞ
-
まぁきのこは言うことはあまり信じられないよな
設定しかり週5月姫とか
-
会話するぐらいっていうか一緒にドライブしてたというか
-
きのこラックとかネタにすりゃいいと本人も考えてそう
-
あの自害しろはDEENでいうところのボンデージ的なアレだよ
-
answerのエミヤの独白を台無しにしたきのこ
許さないよ
-
エミヤの過去を全部見た後とかならともかく口で説明されただけの士郎に自害しろと言うのはなぁ
それで自害するような士郎ならどうせ正義の味方にはなれないだろうから殺す意味はないし
確かめたんだって言ってる人もいたがその辺は柳洞寺の段階で終わってるはず
わかりやすくって言ってもそんな理想を抱いてしか生きられないのなら抱いたまま溺死しろで十分だと思うんだが
-
あれは地の文がないことによる弊害かな
実写映画とかでもよくあるけど強調しすぎて違和感しか感じなくなる現象
-
キノコが書いたんだぞ!
で収まらないのはニワカが増えた証拠かな
-
>>728
answerの胸中観ると途中まで士郎と自分を混同してる節があるからな
古い鏡が砕けるまで
凛がいうように自分のことに関しては不器用というか客観視できてないから
折れるときはいとも簡単に折れ(自害しろ)
正義の味方に縋るときはとことん縋りついて決して真実を直視しようとしない(この手で斬り殺すしかない)
って具合に悪い方へ極端に自己認識が振り切れてたんじゃない?
ようは自分のことダメ人間としか見てない
実際よりはるかにダメ人間としか認識してるから士郎の反応が予想できないし
士郎が何をしようが最終的に全否定できればいいわけで言動に一貫性もなくなる
-
士郎の反応が予想できない、じゃなかった
士郎の反応が予想を上回る、だった
歪だった心は耐えきれず崩壊するとか己が矛盾に食い殺されるとか士郎が強いと全く考えてないことはanswerから伺える
-
キノコより俺の方が士郎理解してるから
ガンダムだって開発者のテムレイよりアムロの方がガンダムを深く理解してるだろ?
-
雑な煽りすんなよ
-
730
(´ヘ`;)
-
730
すまないいつもの
-
730
にわか乙
-
きのこもきのこで
ゲームじゃ気持ちが顔に出るタイプと書いておいて、
アニメじゃ気持ちが表に出ないようにしてと注文する人だからなあ
キャラを書き直したいならそれはそれでいいけどね
-
FGOの人気が凄すぎて
今人気投票しても士郎がTOP30にも入れるか心配
-
動揺や感情の起こりが顔に出やすいだけで
口走った言葉が内心と同じではないし
そもそも士郎自身も自分を偽ってることに気づいてないって事じゃね
無意識にやせ我慢する男だから
-
アニメだとモノローグ無い分過剰にやっちゃうこともあるからってことかもね
まあおかげで過剰に無表情というか真顔のシーンがあったが
-
>>730
この板の古参は自分の妄想>公式設定って痛い人の方が多い
-
つか >>730,733は >>735-737とセットでまとめあたりからのお客さんだろ
-
>>742
自己紹介乙
-
セイバー、切嗣の事を士郎に何と無く言いづらかったとか言ってたが
それでも初日に何かリアクションあってもいいんじゃないか
シロウという響きが好ましいと言ったのは「衛宮」切嗣
がいやだったからだろうか
-
>>745
士郎に言わなかったのは、通常の英霊なら前回の聖杯戦争の記憶はないからというのもあった
-
英霊に時系列は関係ないのなら、セイバーが最初に第5次に参加した後第4次に参加する、みたいなこともあるのだろうか
-
シロウという響きが好ましい理由は特にないか
恋愛みたいに何でも理屈があればいいというもんじゃ無いだろうが
生前の知人に似たような響の名前の人物くらいはいるのかと思った
-
志貴の弱さが判明する度に公式が間違ってる言いまくってたのは笑ったわ
-
>>730
>>742
どうみても自演です
本当にありがとうございました
-
擁護する訳じゃないがID変わっただけで
>>730は自分だから自演では無いぞ
あんまりキノコラックでなんでもおkは好きじゃないんだ
-
>>730,733で括ったのはきのこをカタカナで書くヤツがこの板じゃあまり見ないから言ってみただけだ
違うのであればすまん
-
平日の昼間から変な子沸いてんなぁ
春休みのキッズかよ
-
毎日が休日のニートだろ
-
もう少し和やかにいこうや
-
こういう時は青空士郎の話をす
-
心象風景とはいえ空なんかバリエーションも乏しいし
普通の人間=中年リーマンは曇空なのか?
青空士郎みたいに悟り系キャラじゃないと青空じゃないのか
-
UBWの風景で心境の変化を表したいならEDで普通に良かったじゃんっていうね
なぜイメージ映像に収まらない本編にも適用させるのか
-
どうでもいいが空のバリエーションは意外と多いぞ
最近見たアニメの予告で感心した
あと朝焼け見てみ?黄金の別離みたいなのはまだ見たことないけど朝焼けにも色々種類あるから
-
寝過ごしたりしたし大災害のトラウマ忘れたうっかりやさんなんだよ
-
二度寝はヤバかったよな
-
この話は誰も幸せにならないのでやめたほうがいい
-
愚痴らなきゃやってられないからね
-
愚痴スレ行きな
-
士郎のことならなんら問題ないからなぁ
-
8割のファンは二度寝も青空も忘れてるからし知らないからセーフ
-
好きなものを胸張って語れないから実態の分からないものを持ち出して同調圧力をかける典型的な…
-
士郎はロボットだから仕方ないね
性欲なんか無いのよ
-
三浦は実際そう思ってそうだから困る
ヒロインとのSEX画像送りつけてやろうか
-
お気に入りのエロ本を守る為に慎二から貰ったエロ本をフェイクに使うぐらいには普通に性欲あるのに
-
もう性欲君はいらないです
-
三浦は士郎スキーアピールしてたけど
凛への気持ちや思いはなぜか不自然なほどカットされてた
そして一成との絡みは結構濃厚であった
セイバーやランサーはともかくアーチャーとは無駄に馴れ合ってた
つまり
-
あ、そういうの結構です
-
今の茸に俺たちを満足させる士郎が書けるかどうか
CCCとかで安易なネットスラングやネタに走るエミヤをみると
もう士郎はほっといて欲しいとも思う
-
だからEXTRAシリーズで新作なんじゃろ
SNと同一世界の事件簿でもまずSNキャラは触れないと思う
-
<<647
正直不合理すぎていらんかったわ。
せっかく東洋キャラなのに
-
>>俺たち
もうそういうのいいから
いい加減キモいよ
-
重くて公式サイトがまともに見れんが日記を見るにアクションでいいのかな
アーチャーとかまたテクニカルな操作を要求されそうだな
投影できる奴はやっぱり増えんかなせめて原作に武器で見れる奴だけでも
-
アンコやってないからアーチャー動かせるだけでも嬉しいかな
無限の剣製の中でどんな戦い方になるのか気になるわ
-
>>774
きのこは前やってたアニメで大満足してるから
あれが不満で未だにムキになって叩いてる
人とは一生分かり合えないと思うよ
-
>>778
アクションだってさ。なんか無双っぽい。
まだ参戦鯖にいないので確定ではないけど多分でるだろうとは思う。
技増えるかは不明だな。確かにいくらでも増やせそうだけど
-
>>780
大満足してたらあんなコメント出さないんだよなぁ
-
なんで>>730みたいな煽る奴ってFGOスレにも居るのかな?
こいつ士郎特には好きじゃないしzero以降に知った奴にしか見えない
-
>>782
自分の認めないものは
きのこも認めないはずだ!ってのは恥ずかしいぞ
だが気持ちはわかる
-
日を跨いで煽り系荒らしにまた触れるなんてもはや荒らし行為と変わらないよね
2chみたいにここも半コテ導入できないのかな?
意図的にやってる荒らしと天然荒らしが多すぎて士郎スレ読むのすら最近しなくなったわ
-
>>783
fgoスレと士郎スレを二股かけると荒らしなのか?
わざわざ50 も前のレスに突っかかるあたりお察しかな?
-
新しいネタがないから同じ話題のループになってる印象
-
>>784
面倒くさかったけどきのこのコメント探してきてやったぞ感謝しろ
http://i.imgur.com/WEsDfQb.jpg
これ読んで大満足してるなんて思う人間はいないと思うよ
-
>>781
無双かああんまやったことないんだよな
無限の剣製発動時とか絨毯爆撃で一掃できて気持ちよさそう処理落ちも激しくなりそうだが
月の3人の中だと近中遠揃って剣製で爆撃できるし向いてる方なのかな
-
ストーリーがどうなるのかが気になるな
無銘の過去とかもっと分かる話が聞きたい
-
きのこがどうとか言ってるのはufo厨かな
-
厨とか決めつけしてるのは荒らしかな
-
ufo版のあれが悪かったって意見はあっても良かったって意見は書き込まれないあたりで察しろ
-
うわこの反応間違いないですわ
-
>>793
ここで好意的な意見言えないだろう
同調圧力でニワカ認定されるだけだし
察しろとか何様か
-
だからスレを荒らすんですね
まったくわかりません
-
別に良い所が全くないとは言わないけどなー
背景とか挿入歌は良かったし
二度寝とかは擁護する気ないけど円盤で修正したやん
-
敢えてスルーせずに反応するけど
ニワカ認定されるとか被害者ぶってる奴に限って認定される自分に原因があるとは一切考えないんだよな
というか嫌なら何故わざわざここに来るのか
単に気に入らないから荒らしたいだけだろうに
-
もし無銘でるなら担当はきのこなんだよな?
シナリオにきのこと桜井の名前があるんだが
-
いつもの奴なんて心眼真は*曚討襪箸�言っちゃうエミ士下げ感覚の持ち主
そいつが困ったらきのこや本編士郎とここの奴との乖離が〜言いだすからお前が言うな状態
それが2015からズーッとFGOスレで真っ赤な奴
-
>>788
良いところもあったけど
悪い所もあったって事ね 俺と同じ意見で良かった
とりあえずここでとりあえず叩いとけって
奴らとは違うな
-
とりあえず叩いとけなんて奴がいるのかいないのかはさておき
好意的な意見があるなら熱く語ればいい
単純に疑問なんだがなんで自分と同じくらい好きな奴がいるって信じられないんだ?
俺はufo版は好きじゃないけどfate√の士郎とかがけなされてたら言うぞ
-
>>802
いや、大体のファンはいい所もあったけど
悪い所もあったよね
って意見だと思ってるよ
後煽りじゃないけど今回のfateでufo嫌いになった人は
これからhfの劇場版もあるのにそれを楽しみに
出来ないのは少し可哀想だと思う
発表当時はここでも凄い盛り上がってたし
月姫や他のfateシリーズがアニメ化するなら
会社がufoの可能性だって充分ある訳だし
-
どうせ今度はギルが桜の奇襲を回避してその後あえて自分から食われに行ったりするんだろと思ってしまう
-
>>800
少し落ち着け意味不明過ぎる
-
>>803
わかったからもうくんな
-
>>806
なんで怒るんだよ‥
まぁこれからバイトで消えるから良かったな
-
アニメ自体は見てないけどOPとか凄い良さげなんだよね背景がいい
びーたのUBWのOP最初の荒野とか凄い好きだ
-
そういや一昨日ホワイトデーだけど士郎は何を返すのかね
何故かあげた側なのに虎に返すはめになってそう
-
晩ごはんを振る舞ってあげよう
-
一昨日じゃね?
-
>>811
>>809には一昨年って書いてあると思うけど見間違えた?
無難にクッキーかな...もうちょい捻ったものだと思うけど自分の発想が貧困なせいでおもいつかん
-
結局荒らしが言いたかったのはufoを認めろ
きのこだってお前たちは間違ってると思っているに違いないか
-
>>813
荒らし発見
-
>>812
そもそも士郎ってお菓子作りとかやったことあるのかな
アーチャーは無駄に凝ったもんも作れそうだけど
-
別に店でクッキー買うのもそれはそれでアリだと思うが
手作りじゃなきゃ駄目かな士郎は
-
いやなんかイベントでの食べ物系なら作りそうってイメージと
お菓子作りはあんまやらなそうなイメージがあって誤解したわ
そっか別に買ってもいいか本編でも菓子買ってるし
-
オーブンもあるし都合がつけば作ってみようと思うくらいはあるかもね
-
となると、作るとしたら簡単なクッキーかな
-
桜が作ったりはあるかもしれんけど士郎は洋菓子は作らないようなイメージある
-
きのこ脚本じゃないけどドラマCDで切嗣に羊羹作ってなかった? 又聞きだし勘違いだったらスマン
-
あっ洋菓子の話か
-
アニメジャパン会場で桜さんの絵があったらしい
そろそろHFくるよこれ
-
ゲストで出るのは杉山と川澄だっけ?
-
>>823
ufo絵のって事かい?
-
はい、桜さんが看板娘ってそれだけでいつもと違うって感じだよね
-
HFがどんだけひどい出来になるか逆に楽しみだな
-
分割はするんだろうか
1回だったらダイジェストだよな…
いっそ、イリヤルートと桜ルートを分割して欲しいなあ
-
>>807
分かり易いなあまぁまぁまぁまぁ
いつもおんなじセリフ吐き捨てンナヨ
-
荒らしに構うのも荒らしですよお兄さん
-
お前が荒らし定期
-
>>829
めちゃ切れてて草
まぁ落ち着けや
-
ここでufo叩いておきながら
どれだけ酷くなるか楽しみ〜とか強がって
満足出来ないであろう映画に最後の期待を込めて見に行くんだろ?
見に行かなくても知人やここや他のサイトで感想聞いちゃったり
-
結局同調圧力に負けてufo版を熱く語る者は現れなかったのか(呆れ
こんなはずじゃなかった…俺ufo版嫌いだけど折角応援してあげたのに…
-
ufo関係の話はufo版の良さを語るんじゃなくて、このスレの住人を叩く奴しかいないからな何故か
-
士郎が好きな奴が歪んでるなんて…そんな訳ないだろう
-
アニメ少ししか見てないけど、「おい、その先は地獄だぞ」とかは好きだったな
-
天草詐欺とアニメ擁護は問答無用でニワカ荒らしとされる風潮は遺憾
-
>>834
ufo版を熱く語ればいいんだな?
20話は当たり前のように好き
地獄を見たからの士郎がそれでも正義の味方を張り続けるって剣を引き抜くところ本当に好き
それぞれの未来がその先は地獄だぞって言ってくる忠告を聞きながらそれでも前に進む描写好き
エメさんの音楽も良かった
アーチャーの投げた剣を士郎の投影した剣で防ぐところとか打ち負かすって士郎が宣言するの格好良かった
21話はここじゃ不評みたいだけど個人的には好き
青空に塗り替えられる描写やそれに伴って剣の錆びがとれるの自分的にはアーチャーの心情の変化がアニメ的に表現されてて好きだった
アーチャーが先に剣を降りおろせたのに降り下ろさなかったのがきちんと描写されてたし、
忘れてた月下の誓いをアーチャーが思い出す演出が良かった
まあギルガメッシュやワカメの印象のほうが強く残っちゃうのはあれだったけど
ギルvs士郎では固有結界での戦いがきちんと描写されてたのが良かった
ギルが倉から出してくる剣を読み取った瞬間士郎のubwの地面にその剣が刺さっててそれで迎撃ないし出てくる前に潰す
想像してたよりすごくてびびった 何回も見返してしまった
エピローグはまさかのロンドン編 見れるとおもってなかった二人のその後が見れたし
ルヴィアも登場した 絶対領域マジシャン先生もいた
セイバーの墓参りとか良かった 全体的に穏やかなエピローグだった
カットされるか心配だった少年は荒野を目指すも拝めた
他にはランサーvsアーチャーは初戦、2戦目どっちも好き
初戦はすげえって引き込まれた 2戦目はゲイボルクvsローアイアス迫力あったしアーチャーとランサーの実力差が明確に示されて
アーチャーがぼろぼろになってたのが良かった
こんな感じかな
-
hollowでサッカーボール投影してたけどあれってUBWにあったものなの?
-
hollowは夜シナリオ以外はアンソロジー感覚で読んだ方がいい
-
>>840
Hollowは同人誌みたいなもんだからちょっと変なところもある
深く考えないように
-
一人くらいUBWの中にサッカーボールを持つ士郎がいてもいいじゃない
ボールは友達だよ
-
英版は士郎のギルへの台詞が「地獄に落ちろ!」とかになってるらしいが
SNで士郎目線というか感情だと一貫して
ただ強いだけのクソヤローだしそれくらい言っても普通なんだよな
ホロウでは最初のメディアみたいに少しは張り詰めた空気の会話も見たかった
-
hollowはギル側が緩みすぎだからなぁ
アイツ子ギル状態かガキ大将の釣師かvita版で追加されたガッツだ友よ!しか出番ないし
-
>>843
サッカーボールは誰が書いたのか不明だけどランサーズヘヴンでアーチャーが釣り竿投影してるのや
カレイドルビーの話で士郎がおまる投影出来るって言ってるのはきのこが書いたんだっけ
ファンディスクだしゆるく楽しめばいいんだろう
-
投影ボール蹴る→消す→ゴールネットに投影で消える魔球いけるな
これあれば日本世界一いける
-
剣以外は魔力数倍とはいうが
数倍で済むなら安いもんだと思える
-
>>847
ボールは大会側が用意するから
上手くすり替えないと厳しいなwww
-
>>839
こういう極端な行動こそアンチと同義だと理解できないからアニメの話題いかんというのだ
なんでテンプレにアニメの話は荒れるから控えようとか書かんのか
アニメ嫌いじゃないからこそ 話題になる→クソミソ→いいところもあった→ハイハイ糞にわか乙
とかいう流れが辛い
-
はわわ
-
自分の好きなときになんでも出したり消したりできるってことは
将来マジシャンとかいいんじゃね?
-
ゾナハ病VS正義の味方
これくらいの動機ないと士郎はエンターテイナーやりそうにないな
-
>>852
それはマジシャンバカにしてるだろうし
ギャグならまだしもマジでプロを目指しはせんだろう
-
>>850
正直すみませんでした
アニメが繰り返ししつこくクソミソに言われるのがつらくて...
-
ufo好きにロクな奴はいない事が、また証明されてしまった
茸の書いた文のみが正義
-
戦闘以外どうでもいい
-
てかさサッカーボールって投影じゃなくて修復じゃね
焦げ跡が残ってるがって一文もあるし
あとギルのガッツだ友よって大聖杯跡でのやつなら元からあったような
-
士郎単品でもポンポン簡単に投影してるから魔力消費が安く感じるんだよね
なら防具の一つくらいと思ったけど金ぴか鎧はFateルート限定か
-
>>858
凛の魔術講座の時、強化もまともにできてなかったから、やっぱりギャグでいいんじゃないか
投影なら出来そうだけどな
もともと、強化の鍛錬の気晴らしに生活品投影してたんだし
-
>>858
木の枝から弓矢を作ったのと同じ要領かな。
-
ヘラの目を狙い撃つとかいう
サラッと書かれるトンデモ射撃
-
当てるのに射るんじゃなく当たってるから射って帳尻合わせるとか普通に異常
-
>>860
一応修復は士郎使えるって言われてるぞ
あと投影じゃ焦げ跡云々なんて言わないだろ
てかむしろ刀剣類に対して強化失敗したことのほうがギャグだと思うが
>>861
構造解析から派生する開錠と修復って話だから強化の応用って言ってるそれとは違うのかな
-
微妙な線だがアヴェンジャーは霊体化を併用してまっとうに開錠の魔術使おうとしてなかったっけ
さすがに凛に教えてもらった暗号使うわけにはいかないし
鯖になったからって身体能力はともかくそこらへんの知識や技術はキャスター以外補えないだろうし
-
本編では出来なかった身体能力の強化やイリヤの暗示への魔術抵抗出来てるし修復も半年の間に修得したんだろう
-
士郎が弓道の部活で射を外したのは2〜3回で外れるのが分かってたって言うけど
どんな状況だったんだろう?
-
ワカメに無茶ぶりされたとかかな
暴走ヘラクレスの目以上の無茶ぶり?
-
突き指でもしてたんじゃね
-
なんでもない普通の練習時だけどなんとなく外れると思った
って感じの方がかっこいい
-
外したの一回だけでわざとだったと思うが
-
わざとっていうか上で言われてる通り射る前に中らなかったから外れた
そういや士郎って虎のお爺さんに言われて弓道始めたんだっけ
いつからやってたことになるんだ
-
当たらないから撃ったならわざと外した以外の何でもないだろ
-
わざととはまた違うような……
-
俺弓道のルール知らんからそのせいで中る前に射ったのかと思ってたわ
そうか普通に外れるのに射ったのか
-
人に当てるわけじゃなかろうし、弓道の練習で士郎が(ワザと?)外す状況ってのが想像できない。
大舞台でのプレッシャーとか、回数が多いと失敗することも有るとか、両方とも士郎に限っては有りそうに無いし。
三十三間堂の通し矢とか士郎がやったら面白そうだ。
-
慎二に背中の傷が気持ち悪いから弓道止めろと言われて流れで射する事になったが弓道に思い入れ無かったので外して部活やめた
-
士郎は素の状態でもとんでも系以外のラノベ主人公になら成れるんじゃ無いのか?って思えてきた
-
エロゲ主人公だしそりゃそうだろ
-
>>872
相撲で負けてもやめようとしないからって話だし、かなり前の話っぽいし、
へたすると小学生の頃からやってるのかもね>弓
-
ぶっちゃけ士郎は戦わなかったら
エロゲの顔なし主人公とあまり変わらない
-
戦わなくても歪みはある様な……
まあ命掛からないなら浮き彫りにはならんか
-
質問していい?
アーチャーが無事かって訊いたのは凛のことじゃなくて藤ねえのことだったって
よく聞くけどどこのこと?花札でイリヤが言及してたり設定集でも触れられたりしてるけど
ついぞ本編では見掛けたことがないんだよね...見落としてるだけかもしれないけど
-
ubwルート
凛とデートして帰ってきたら虎が奥様に人質に取られた場面の後のことだと思う
セイバー奪われて怪我を負った士郎が遠坂邸で目を覚ます前の辺りでアーチャーが凛に無事かと聞いてるはず
-
ありがとう
確かめてみる
-
>>883
>凛のことじゃなくて藤ねえのこと
元々こんな場面はない
アーチャーが凛に藤ねえは無事かと聞いたつもりだったのを凛が士郎のことだと思った
-
あ、そこか
うん、自分が勝手に勘違いしただけだった ごめん
-
色々荒れそうではあるものの
新旧主人公対決とかは心躍るのも事実
エロゲ主人公だしそっちでの対決なら穏当かな
まぁ士郎も既に「旧」なんだけどさ
-
つドキドキデート大作戦
なお、両者敗北のノーサイドゲームな模様
-
>>876
雨とか風とか天候がものすごく悪いときだったとか?
-
経験豊富な桜を満足させたのはアーチャー腕によるサポート説
-
経験(100%レイプ)で快感があるとかエロゲかよ
-
技術が無くても相手が士郎ってだけでビショビショでしょ(童貞並感)
-
そもそもアチャ腕付けたのってやったあとじゃなかったっけ
-
やったあとですね
エロには全く役に立ってないようだ
-
そもそもアーチャーって経験あるんだっけ。
バゼットは仕事柄経験あるとか言ってたが。
-
無銘がジェームズボンドだっけみたいな感じだったっけ
アーチャーも大体一緒だろうしあるのかな一応
ただまあ一夜の過ちというか言い方悪いけど大体は行きずりってやつかね
一応彼女っぽい奴いたんだっけアーチャーの過去
-
それこそボンドガールみたいにエピソードの中で死ぬか、次の話にはノータッチでフェードアウトみたいなイメージだわ
-
士郎はsexの技術まで憑依経験できるってマジ?
-
fateルートとHFルートの士郎は手馴れてるのにUBWルートの童貞っぷりはもう別人
-
元から初々しいのにレアルタやアニメじゃカットされまくりだから
肉体関係もなくただ凛に恋する高校生になってるから尚更だ
-
おれのスポンジー返せよー(意味深)
精神的に最強のカプサば士郎がJKの藤ねえを攻略するウ=ス異本待ってます
-
JKの藤姉に攻略されるの間違いじゃないのか。
魂のレベルで末っ子属性らしいし。
-
カプ鯖士郎は赤ん坊カレン育てないといけないからな
良くも悪くも恋愛とかしてる余裕なさそう
小学4年生だっけカプ鯖士郎
-
SN終了直後に感情抜きのガチ殺し合いを凛としても士郎は勝てないというのは本当だろうか
-
>>876
イメージで中ってない矢がちゃんと外れるのを確認したのだと思ってたな
-
>>905
どのルートかによるとしか
FATEルートだと投影に1分かかるからその間にやられちゃうだろ
-
>>886
そうじゃなくてアーチャーが一番に確認したのは凛の無事ではなく藤ねえの無事って話
-
>>897
※ただし甘い展開はなかった模様
行きずりなあ
どうしても士郎は本編の一途ってイメージがあるからカニファンやらそこら辺の二次創作で
ハーレム築いてたり不特定多数の人間とやりまくって責任をとらないクソy...として描かれるのに違和感がある
成長してもそこら辺しっかりしてると信じたいが、さて
-
カニファンいうなら志貴もだな。あれはひどすぎる。
-
借り物で何が悪いのか
と事情もロクに知らず上から目線で説教だけする
某アニメのデュエルキングを見ながら思った
-
借り物だろうがそれを最後まで突き抜けるならそれでいい
ゅぅゃ君は(外的要因もあるけど)簡単に笑顔捨てたりするからなー
多分そこが士郎と違う点だと思う
-
>>911
わかる
幼少期に失踪した父親との唯一の繋がりなのにお前のデュエルじゃないだろってだけで全否定はなんかもにょった
それでも美しいと感じたんだ、自分の気持ちでは倍から偽物なのか偽物だから届いてはいけないのかが好きな分余計に
そういう展開にするなら前夜祭の段階で言わせてトーナメントを通じて自分のデュエルとの折り合いつけさせた方がしっくりきたと思う
-
借り物で何が悪いのかと開き直るのもどうかと思うけどな。
それで済む話じゃないから苦しいんだし。
-
トマトとキングのやりとりは士郎とギルのやりとりみたいなものだろう
借り物が悪い訳でもないが本物(自発的なもの?)を尊いと思う思想だって間違いとは言えない
-
ギルは何処でエミヤにそんな感想持ったんだろ
-
626 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/11(金) 23:28:23 ID:gOKf38wE0
まぁここで語られる士郎というキャラをキノコが読んだら失笑だろうなという自覚はある
GOスレ 一人で何十レスも…その癖自分ルール怒るなよとか人として勘違いしすぎ
662 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/11(金) 22:47:41 ID:gOKf38wE0
乞食と言われそうだが正直発熱とか通信量の問題が起きた時は
林檎や石が貰えると期待してた
流石に「そんなことはなかった」で終わるとは思わんかった
673 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/11(金) 22:49:11 ID:gOKf38wE0
実際式さんは神様殺したん?
-
>>909
そこら辺は拘り無さそうだが
慎二が女をやり捨てしまくってるの一切気にしてないし
-
このスレのせいで遊戯王見たくなってきた
蟹世代で止まってるから今のはわからない
-
俺ゴッズのグランプリあたりで止まってるわ……ジャンプ購読してるから召喚法だけは知ってるけど
10週打ち切りとか大好きな士郎とワカメはアンケート送ったことあるんだろうか
-
お前こそゴッズキングの上っ面の良いとこだけ借り物じゃ無いのかとか思うね
アークキングも自分の台詞でキャラ立てしてくれ
-
>>918
士郎はルート毎にヒロインが自分の一番大事なところに入り込んで来るから一途って印象だな
お蔭でただ理想を追うだけじゃなくなって、他の人(凛)とも付き合いがあり、バッドエンドに向かわないって感じ
無銘の独白だけど、わりと来るもの拒まずな感があるエミヤは、そういうのなかったんじゃないかなぁと思う
エミヤは士郎時代にセイバーと恋愛したけど救えなかったとか言われるけど、個人的に恋愛まで行ったのか疑問
-
>>922
さ
-
本人の独白を
なかったんじゃないかなぁ〜
とかいいだしたら台詞とかの考察が無意味すぎる
-
エミヤは片思い止まりだと思う
最終的には片思いとかいろいろ超えた好きになってるんじゃないかとも思う
-
>>924
ああいや、その本人の独白を受けて
士郎のルート毎のヒロインのような、恋愛的な意味でどうしても無視できない特別な存在が
エミヤには今までいなかったんじゃないかって思えたってことね
私の書き方が悪いのか、そもこういう考えを持つのがおかしいのか、自分では判断つかないけど、なんかごめんね
-
>>922
桜以外は正義の味方が一番だぞ
-
>>926
つうかセイバールート入ってたがトゥルーには行けなかった士郎と言われてるし
セイバーへの思い入れも凛や桜と比較すると別格だし特別以外の何物でもないだろ
-
エミヤはセイバーが理想の王として生きた姿勢を高く評価しているだろうが恋愛したようには見えないな
むしろロンドン時代に凛と恋人同士になったが凛に見捨てられるようなことになったのではないか
士郎を独りにしたらアーチャーになるとか知らない場合気の短い凛が切れるとか十分あり得そう
よく士郎が成長したらアーチャーと激似になりバレるという人がいるがゲーム中でも言われているようにアーチャーの姿の記憶は士郎から不自然なほど早く忘れられていくので少なくとも士郎自身はUBW後を除き自分がアーチャーになるかもしれないとは気づかないだろう
-
>>928
確かにそうなんだけど、トゥルーに行った士郎くらい特別に思っていたかと言うと
なんかそれはそれで違う感じがして。分岐点がどこなのかわからんからここは完全に根拠ないんだけど
-
凛は情が深い方で気が短いとはまた違うような……
気が短いならロンドンまで行く前に切り捨てられてるだろ
-
凛がそう簡単にロンドンに連れていくまで至った弟子を見捨てるとは思えない
-
それに対するきのこの解答がロンドン編のあの手紙じゃね?
どのみち士郎は時計塔には長く居られないなくてそのときついていくかどうかの選択肢を凛は迫られる
box買う気なかったからあのまま魔術師としての今後を捨てるかどうかは知らんけども
-
>>897
>>898
>>909
来る者拒まず去る者追わずで事件毎に女性と関わりあうけど、本人視点だと
全員利害関係ありきのものであって、恋愛感情は無かったと考えてるんだろうな。
-
>>929
そもそもロンドン時代にUBW以外では士郎と凛は恋人にならないから
アーチャーとなる士郎に凛という恋人が出来る可能性はゼロ
エミヤと凛が恋人となる可能性は同人あたりで勝手に妄想していればいいが
こういうスレで捏造カプ厨そのものの汚物妄想を書き連ねるのはやめてくれ
-
>>935
明言が無い以上ゼロとまでは言い切れんじゃろ、個人的には違う気はするが
>>929は可能性としてこんなのはって言ってるだけだし、突然捏造カプ厨とか言い出すのはどうなん
-
一夜の過ちなんて士郎にあるわけないだろ
ファンの願望じゃないか
-
無銘さんの恋人?
神話礼装のカラーリング的に誰が一番かなんて決まりきってるでしょ?
日本が崩壊してるんだから金髪ドリルが素敵なわたルヴィアです絶対
-
アーチャーの恋人なんてネタでも登場したらフルボッコされそうだなw
カプ厨付きまくってるから
-
アーチャーまで行くとルヴィアの好みから外れてる感
-
17分割
-
エミヤの恋人達ネタで概念礼装で出ってきたら面白そう
-
まあ、ないわな士郎に限って一夜の過ちとか
なぜそれ系のネタが蔓延りまくっているのか
-
別に士郎が良い加減とか言いたいわけじゃないが
ルートに入れば一途とかエロゲ主人公(一般的な)の標準装備だしな
士郎の性格付けとは違うと思う
-
>>928
セイバーにそれほど思い入れがなかった疑似セイバールートなんじゃないかと思う
セイバーを理解したが救えずっていう表現の冷たさからすると
-
ふむ
-
あのこじらせっぷりからして思い入れ無いなんてこと無いだろ
-
こじらせてたっけ?
消え際に凛には思い入れあったようには書かれてたけど
-
目視した瞬間硬直して有り得ん位の隙を反射的に晒してしまう程度にはあるな
-
恋愛感情ではなくある種の崇敬とか象徴的なほうに昇華したんじゃないのか
-
地獄に落ちても鮮明に思い返すことができるってのを実行してしまう程度には思い入れあるな
-
エミヤは地獄に落ちたのか
現状をそこまでに思ってはいないだろうが
-
多分円卓勢と同じくらいには拗らせてる
-
プロローグ前の士郎とセイバーの出会いはアーチャーの回想だしな
自分の顔すらぼやけてるのにセイバーだけは鮮明に映ってる
-
俺ではお前を救うことができなかったって士郎がアーチャーのかわりに伝えるくらいには
士郎の言葉でもあったかもしれないけど
士郎があいつのかわりに伝えようと思う程度には強い想いだったんじゃないかと思う
-
アンサーの後もセイバーと話すまでカリバーのこと知らなかったり
聖杯戦争の頃の記憶の流入はなかったみたいだけど
口調が軟化するとかエミヤ側に何かしら思い入れがあることははたから見てた士郎にも読み取れるしな
どうでもいいけどオレはねセイバーのくだり
宝石で正体が士郎だと思ってたら急に切嗣みたいな切り出し方するもんだから士郎じゃなくて別のキャラ!?と混乱したのは良い思い出
-
>>945
理解したけど救えずって
それは理解することができるほどエミヤはセイバーと深く関わってたってことじゃないか?
それほど入れ込んでたのに思い入れがないほうがおかしい
-
行間よんで膨らませればそういう見方も出来るのかもな
-
ゲーム冒頭で表示されるテキストを始めとして相当あからさまに書かれてるんだけど
もう触らない方が良い人かなこれ
-
地獄に落ちてもセイバーだけは覚えてたんだから
思い入れあるに決まってる
カプとかどうかは置いといても
-
いつもの人って奴かな
-
自分は最初は恋愛で別れてからだんだんそれを超えた憧れとかになったと思ってる
セイバー救うのって結構難易度高いからな
士郎がセイバーを理解して、セイバーも士郎を理解しないとならないから、それ相応の出来事がないとな
セイバールートだとほほをつたうがそれに当たる
-
それがどんな感情だろうとアーチャーとして出会うのは並行世界の人間
セイバーとも凛とも新しい関係を築くしかないと一線引いてあのキザな態度をとってるのかな
何が言いたいかっていうとimitationは良い曲ってことだ
-
3月27日にAnimeJapan2016で開催する”Fate Project 2016”ステージに下屋則子さんの追加出演が決定!
杉山紀彰さん・川澄綾子さん・下屋則子さんが登壇されるという事は…。
当選された方はステージ観覧券の発券をお忘れなく! #fate_sn_anime
これはHFくるな
-
>>937
士郎ってトラウマ抜きだと普通の人間の感性なのに神聖視しすぎじゃ
-
>>965
普通の人間だと思うけど
士郎はそんな事しないよ
-
1レスで矛盾してて笑う
-
HFかー……UBWの出来が良ければ期待も出来たろうになあ
確実に出てくるであろう雁おじに震えておこう
-
士郎の性格レイプされなければいいと思う事にした
まず三浦監督続行なら解散で
-
UBWの前編の作り方的に序盤は超スピードで突っ走りそう
テンポが良くてあれ?面白いんじゃね?ってなる可能性はある
ただ積み重ねをおざなりにした結果凛との関係が薄くなったUBWみたいになる可能性も高い
まっとうに凛を意識してる士郎見たかったなあ
-
楽しみだな やっぱり分割するのかな
-
金髪巨乳お嬢様で性格が良いキャラがヒロインになれないギャルゲがあるらしいな
-
>>972
TSキャラがメインヒロインだから仕方ない
恋愛とかじゃなくてもいいが
凛みたいに、真面目な会話をするルヴィアと士郎
も見たいけど無理だろうなプリヤでも完全にギャグキャラだし
顔が士郎なら
何でも良さそう
-
全ルート映像化のエロゲなんて他にない?のか分からないけど
全ルート映像化して貰えてファンは幸せだなぁ
今年の内に上映してくれよな〜
-
エロゲというかゲームの映像化の地雷率を知ると単純には喜べなくなる
efやうたわれるものは評価高いがうたわれるもの2の映像化は今悲惨な事になりファンが泣いてるようだ
-
大図書館の羊飼いは面白かったな。まぁ原作の展開は殆どなぞらなかったが
やっぱりゲームとアニメとじゃ表現可能な情報量が全然違うからギャグ主体じゃない限り基本、難しいと思うよ
-
評価悪いけどDEENの頃は18禁のAVじゃないだけ上等な時代だしな
-
>>973
事件簿にゲスト出演あればワンチャン
温泉回や水着回で泊まった旅館で当然のように殺人事件が起こるぜ
-
聖杯戦争の前に姉代わりと二人で旅行に行くとか恥ずかしいどころの話で済まん
しかしヒロインたちを連れていくとルートが確定して角が立つ
ならば親友である寺の息子と修行の旅という扱いで登場するのが最善と思うのだが(迫真
-
平凡な日常の価値をよく理解しながら、そんな真っ当な幸せに享受できない
そんな風に士郎が幸福な日常で呼吸が苦しくなってる描写がもっと欲しかった
-
苦しい訳じゃ無いんだから当たり前だろ
-
そろそろっていうか踏み逃げなければもう次スレだな
そういや次スレ候補なくなってるけど良いのかな
-
▼次スレ候補▼
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【答えは得た】【大丈夫だよ遠坂】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【彼は今も】【星を追いかけている】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】
【甘いマスクの】【美少年】
【十週打ち切りとか】【大好きだ!】
【行くぞ慎二】【オマエだけは絶対に許さないッッッッ!】
【最後の…】【…プリズムメイク】
-
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html
-
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html
-
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html
-
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/
-
エクステラアアアアアアア発売だし無銘のセリフがいいと思うんだがなんかいいのあるかね?
-
テンプレ
>>1-2 >>983-987
>>988
「可愛い子なら誰でも好きだよ、オレは」「ハローワーク!」
-
【そもそも未通なのは】【君自身だろう!】
-
踏んじまった
20分ほどうめないで待ってくれ
-
とりいそぎ
【可愛い子なら】衛宮士郎part115【誰でも好きだよ、オレは】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458522041/
-
乙
タイガって作中で美人設定あったっけ
普通によくいるおばちゃん顔かな
美人とか不細工とか聞かれても答えようが無い普通の顔
-
大河は本人の性格と家柄が男が食いつくのを邪魔してるから…
-
髪型が悪さしてる
-
ショートでも可愛いのはたくさんいるし
服が悪いよ
-
立ち位置かな。
エロ漫画に出てくるような姉ではなく、姉に欲情する弟などいねえ
っていう方の姉。
実典から見た綾子もあんな感じなのかもしれない。
そういや、綾子って大河に憧れていて頭が上がらないんだっけ。
だから、綾子→桜→大河→綾子っていう三竦みが成立する。
-
さっさと埋めろ
-
次スレもうそこそこ使われててワロタ
-
うめ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■