■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十三夜~
-
汝雑談をせんと望む者は、自らを持って、ここで思う存分に雑談せよ
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは>>980が建てること
前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十二夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451474380/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十一夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449239002/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447310903/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百九夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445337193/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百八夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1443975003/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百七夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442423320/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441293278/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百五夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439912908/
TYPE-MOON総合雑談スレ〜第百四夜〜
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438331509/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百三夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1437658044/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百二夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436970778/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百一夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435915075/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435402942/
過去ログ倉庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/995/
"
"
-
>>1乙
くっ殺状態のセイバーって時間経過or重ね掛けで完全に支配されたようだけど
令呪に完全に支配されて絶対服従を強制された鯖ってどんな感じなんだろうな
意識はまともにあるが命令に一切抵抗出来ず体が勝手に動くのか、意思すら服従してるのか
-
>>2
エミヤ
ランス
やめろぉーセイバー
-
確か令呪では長期かつ漠然とした命令は無効化されるって明言されてたな
支配に使った術式次第なんじゃね?
-
令呪の効力ってマスターの魔力次第でかなり変わるから
そのどちらの状況もありえそう
"
"
-
マスターの魔力と鯖の抵抗力次第
イリヤが抵抗力最低レベルのに複数使えば絶対服従も行けそう
-
>>1乙
-
1乙
今回のアルテラ+40万ドラゴンはきつかったわ
明日はいったいどうなるんだ…
-
>>1
乙
-
いま書き込むスレを間違えたことにきがついた
申し訳ありません
-
話題がそんな無いのなら型月の顔とも言うべき彼女について話すべきだな
ある時は人気師として主人公を救ってくれ又ある時はストーリー前面に出てやられ役を引き受けてくれたりしながら型月時空を渡り歩く蒼崎さん家の橙子ちゃんの話をしよう
刻印羽カッコ可愛いよね!
-
ソファーに座ってるシーンで
青子の可愛いお姉さんからメガネ外した瞬間に
青子のおっかねえ姉貴に代わるシーン好き
-
>>12
そこから草十郎に暗示を試みるも失敗する所まで好き
-
ロケットペンシルでカルチャーショック起きてるとこ好き
-
一緒にカルチャーショック起こしたぞ俺
小学校で大人気アイテムだったんだが
-
ロケペンは俺の小学生の頃もあったが、別にブームって程では無かったな。
-
ロケットペンシルは一回流行って沈静化して
その後またちょっとだけ再燃して持ってる奴は持ってる
みたいなイメージ
俺が小学生の時も持ってる奴は持ってた
-
ロケペンは小学生の頃流行ったけどうちの学校だけで近場には何故か売ってるとこ少なくて持ってる奴はヒーロー的な感じだったなぁ
逆にそれに嫉妬して変えを1個だけ盗んで使えなくする奴もちょくちょくいたけど
-
TYPE-MOON BOOKS試し読み、ちょっと見てみたら予想以上の量読めてビビった
でも確かにこれくらい試し読み出来た方が宣伝にもなるな
-
中学だけどスマホでノ-トとってるわ
-
ロケペンは芯ロケットが入手できないし、自分で作る程の利便性もないから実用性/zeroだが、土産屋の色鉛筆セットとしてはまだ需要がある
俺は20色ボールペンを買ったけどな
なお、ボールペンも毎日使わないとインクが固くなって書けなくなる
-
暗黒騎士アルトベーダー()
-
海外の英霊に日本の料理食わせたり漫画とかの日本の娯楽に触れさせたりするネタ好きな人って
海外の反応系のまとめサイト好きそうなイメージ
-
ドラマCDで
葛木先生が「○○○巻き作れるか」と聞いてきて
アーチャーは答えがかっぱ巻きだと気づいて作るが
キャスターがそんな貧相な巻物はスゥシーじゃなぁいでしょう!ってキレてたな
-
てっか巻きだった可能性
-
>>25
キャスターからの条件が
「水棲モンスターに関係がある」「黒い」で
ランサーが風船うなぎとダイオウグソクムシ料理して
ギルガメッシュがヒュドラ肉料理して
アーチャーがかっぱ巻きだった
-
メガネ好きの人があの頃
妄想ニホン料理という番組にはまってたからああいう内容になったんだと思っている
確かtwitterでも実況してた
-
>>26
あの後エミヤはギルガメッシュからヒュドラ肉調理師免許を取得しようとするのだろうか
-
カオスw
-
そこには自動調理器とメール交換するエミヤの姿が!
-
エミヤ「トレース・オン」
自動調理器とか速攻で投影されそうだな
-
見た目だけは完璧な箱だ
-
投影のためには仕方がないと言いつつ、少年のような笑顔で分解し始めそう
-
少年期の夢→正義の味方になりたい
青年期の夢→自分のキッチンブランドを設立したい
誰かエミヤさんの新しい夢を叶えて上げてください
-
無銘は家電とか分解するのが趣味の一つになってたな
-
ヴィマーナも個神用飛行機だから家電みたいなもんだな
-
お料理から家電修理まで
あなたのお家のお手伝い「エミヤバトラーサービス」
プロ顔負けの本格的な紅茶やお料理の数々
隅々まで施されたお部屋のお掃除
調子の悪い家電の修理など
あなたのお家のお手伝いに幅広く対応していきます
御連絡は(株)アラヤまで
-
>>35
分解用にわざわざ二個買うとかだっけ
-
型月、今めんどくさい連中が某所に取り付いてるから惑わされないでくれー
良い作品と悪い作品の区別ぐらいつけてくれよ
-
>>39
何かあった?
-
とりあえずよくわからんがアルテラさん召喚して仕分けてもらおう
-
>>39
はっきりと言わずにそういうことだけ言うのはよくない
なにがあったのか詳しく説明すべき
いらぬ誤解を招く
-
メルブラ漫画路地裏でギャグやるのかと思ったらシリアスでレフがネコアルク達とギャグしてた
-
桐島アルクまた見れて嬉しいよ
-
ドライ士郎バババーーン!!!!次回どうなるんだ!?!?
からの〜
\ネコアルク/
-
どういう意味?
-
同じコンプエースにプリヤとメルブラが乗ってるから
-
インストール士郎で締めた(プリヤ)隣のページにいるネコアルク(メルブラ)……
-
―――――体はネコでできている
-
いくぞ、英雄王────カリカリの貯蔵は十分か
-
最後に一つだけ伝えないと
……ああ、どんな?
ネコを───預かってください
-
>>37
きのこさん曰く庭師の仕事も完璧らしいしな。
正に万能
-
stay night時の士郎をサーヴァントの属性で表すとどうなるのだろう?
中立・善辺りが妥当かなぁ
-
セイバーと相性良かったし秩序・善じゃないか
中立・善だとギルやイスカみたいな結果になるぞ
-
マスターのアライメントってのも確かに気になるな
-
http://i.imgur.com/mR7aQeZ.jpg
ここらへんの時ってどうやってセイバーに従えてたんだっけ
令呪攻めくっ殺プレイはまだだったよな
-
>>56
ようわからん
-
この程度だったら「令呪で今すぐ素直にしちゃうぞ?ん?」だけでも十分だろう
-
一画で耐えさせながら嫌がらせじゃね
-
ギル玉藻のfigmaが発表されたがプリヤ勢はまだなしかぁ
エミヤとクロ並べたいんだが
-
>ヒンドゥーの教えを説く聖職者Rajan Zed氏が先日、声明を発表。
>ニンテンドー3DS向けゲーム『真・女神転生IV FINAL』に登場する魔神クリシュナに対してヒンドゥー教全体が大きな怒りを感じている、と非難。同キャラの削除を求めている。
こりゃカルナやアルジュナも見つかったらヤバいな。
-
おーそーいー
-
創造神きのこすら抗えない最強の攻撃
その名はリアルアタック
-
竹箒更新
ドラクエ見る目が変わるのう…
-
きのこもビルダーズやってたのか
1のIFとしてもストーリーも結構面白かったよな
-
昔ドラクエをプレイした人間が開発側にまわるとこういうのが出てくるって感じのシナリオだな
-
映画オデッセイ見てきたんだけど
主人公星の開拓者スキルとれるよね
-
DQBの主人公→カレン
DQBの主人公は1の子孫
言峰はロトの子孫で孤独な勇者だった……?
-
言峰の血筋なら特に理由もなく世界の半分もらいそう
-
果たして半分で大丈夫か
綺礼がもし世界を黒いと言うなら、世界のすべては黒く染め上げないと気が済まないような
-
半分貰って残りは奪う方向で
-
完全な黒よりも白が徐々に濁って行く様の方が美しい
-
大魔王キレイ
-
オーディンスフィアに続いてDQか
きのこはゲーム楽しんでるなぁ
-
時々fateを書きつつゲームを楽しむきのこ
まさに充実してますよ
-
久々の濃厚なきのこ節に痺れる
-
その陰で月姫R、DDD、まほよ続編を求めて飢えてる人もいるんですよ!
-
月姫出すだけで半数以上のガス抜きはできると思うんだがな
-
メルブラだけでもいいんだがねぇ…
あれはソニーに潰された部分もなくはないんだけど
-
メルブラsteam移植は新バージョンフラグだって信じてるぞ
-
今更CCCの2周目やってるんだけどタイガークエストって取り逃がしたら何かシナリオとかに支障あるの?
ググったら裏ボスの発生条件に関わるって言ってるけどもう3章に入っちゃったんだが
-
タマモナインによって2D化された世界をキャス狐と共に3Dにしていくザビーズの物語とか
-
>>80
セガALL-net配信版は1.07aになってたが何も変わってなかった様に見えたが
何か変わるとしたら1.09以降じゃねーかな
-
>>81
無印では式を出す条件だったけどCCCじゃマイルーム装飾以上の意味はなかったような
-
裏ボスは一週目の時点でラストダンジョに行けば戦えたはずだが
-
ああシナリオ上のラスボスって意味でなくゲーム上の裏って言うか隠しボスって意味な
-
隠しボス、アーチャー→ランサーと来たから次は絶対セイバーだと思って
蓋を開けてからがっかりした奴は俺だけではあるまい
-
主人公が洗脳NTRされるとこ本物のマシュが見てたらどんな反応するんだろうか
あと士郎やザビが知らない女をセイバーとかキャスターとか呼んで自分のサバ扱いしてるとこ
見た青赤セイバーやキャス狐の反応も見たい
-
>>87
それは誰もが通る道だなw
-
ビルダーズってEXTRA作ったディレクターと同じ人なのか
きのことも面識あるのね
-
>>88
洗脳NTRとか本物のマシュとか
お前は唐突になにを言い出すんだ(困惑)
-
なるほど
別にタイガークエストはやらなくても問題ないのね
1周目ラストダンジョンに隠しフロアあるの気づかずクリアしてセーブしちゃったから裏ボスと戦えなかったんだよね……
-
>>87
雑魚かと思ったらくっそ苦戦したなあれ
お前最弱とか嘘だろ状態であのHPで全回復は軽く絶望出来る
ギルのエヌマが丁度発動条件満たしてHPMAXから
一撃死させたのはスゲー快感だった覚え
-
ぶっちゃけCCCキャス狐戦は強いのはキャス狐じゃなくてトワイスですし
-
>>88
どういうことなの…
-
グランドオーダーでランサーブリュンヒルデが主人公にランサーのことを
マシュと誤認する魔術かけてマシュのふりして一緒に戦うイベントがあるんだよ
-
ブリュンヒルデに
の一言がないだけで大分ニュアンス変わると思うの
-
ああブリュンヒルデの体験クエストの話か
それそうとブリュンヒルデと主語つけてくれんと分からんわ
-
そして謎のチョロイン化
-
惚れるのが早すぎるヤンデレは果たしてチョロインといえるのだろうか。ちょろいどころか怖い
-
士郎の前にはっちゃけてるエミヤとはっちゃけてる無銘出してどちらがマシか選ばせてみよう
-
よりにもよって士郎に選ばせるとかいじめか!
-
迷いに迷って自分が身代わりになりそう
そしてブリュンヒルデルートへ…
-
はっちゃけてる士郎「俺がナンバーワンだ」
-
正義の味方をやめて合コンでウェーイとか言い出す士郎
-
>>101
どっちも痛々しいと思うなこれ
-
凛の前だとはっちゃけて好きな女の子に嫌がらせする小学生みたいになるエミヤ氏(守護者)
-
タイころ久々にやったけど
エミヤと藤ねえとか言峰とカレンとかギャグの中にもシリアス要素ぶち込んではあるんだよな
-
葛木ルートに至っては全編ガチシリアスだしな
-
GOスレは勢い凄いなあ
最長だったランキングスレを実働半年足らずで追い抜いていった
あのスレ以外は開かない系の人が多そうだけど
-
たまに覗くけど、あそこ怖いわ
-
あそこはよそから来てる奴も多いしな
そこまで型月作は興味ないけどGOだけやってて2chの本スレは流れ早くて使い辛いからこっち来ようみたいな奴が結構いる
-
>>112
まさしくそれ
だから単発スレ建てるしFGO終了までは仕方ない
あのスレは置いといて他のSNS見てると新規がハマって型月に興味持ってくれるのは良い事よ
-
いつ終了するんですかねぇ
-
一方あまりの惨状に既存ファンの型月への好感度が駄々下がりになってる気もするが
-
FGOでソシャゲ初めてってのは割と多い気がする
その分仕様に耐性ないからキツイけど
-
>>115
FGOと外部作家のスピンオフ小説以外で型月公式作品が出ればいいんだけどね……
-
>>115
きっと卒業して現実に帰れっていうきのこと武内の優しさだよ
-
百貌とかマタハリとか静謐とかアサシンってダンス得意なの多いイメージだけど
他クラスだとだれがダンス上手いかな
-
ランサーでポールダンスとか
-
ランサーというかアルスターの戦士たちなら当時の踊りが上手いだろうな
-
信長(舞的な意味で)、マリー(フランス絶頂期の王妃)、
デオン(同上かつスパイとして社交界で活躍してた逸話が実際に載ってる)
-
神に必勝を祈願するような踊りかな・・・
-
>>100
つまりコワイン……
-
蜂の踊りを見たことはあるか?
-
>>124
コカインみたいに言うなやwww
-
おれは地雷ンを提唱してみる
-
>>125
そういえば今イベで「良かれと思ってぇ」が出てたな
-
>>126
ヘロインとか…
-
そういえばアサシンってハシシ(大麻)が由来なんだっけ
-
大麻を吸って動く人が語源と言われてるが原理主義者とかそんな意味もあるそうな
-
>>119
貴族系はそれなりに踊れるんじゃないかな
-
エミヤはルヴィアのところで働いてる間に教えられてそう
-
エミヤはロックに決めてヘッドバンギングしてそう
-
口ではとやかく言っても大体の事は楽しんでそうなエミヤ
-
というか生前は凛にくっ付いてロンドン行ったりしてるし結構な時期まで割と楽しくやってたんじゃないかと思ってる
-
20歳過ぎにはフリーランスの魔術師始めてカレーさんに聖骸布貰ってるはず
-
聖骸布って安いなぁ
-
違うな、気前が良いだけだ
-
聖人:? (ジャンヌ・ダルク(APOCRYPHA))
聖人として認定された者であることを表す。
聖人の能力はサーヴァントとして召喚された時に"秘蹟の効果上昇"、"HP自動回復"、
"カリスマを1ランクアップ"、"聖骸布の作成が可能"から、ひとつ選択される。
「こう見えても私も聖人ですからね。私の身を包んだ布もまた聖骸布と呼べる訳です」
「こんな布が…?」
「ちょっ!///匂いを嗅がないでください!///ハレンチな!!///」
-
?????「罪のない子供を消滅させる淫売が聖女とかありえないと思う」
-
>>138
マルタさんは家事と台所と使用人の守護聖人だそうだ
……つまりエミヤの聖骸布は聖マルタの聖骸布である可能性が
-
>>141
メアリ・ニコルズ「もう一度」
アーニー・チャップマン「私たちの」
リズ「目を」
キャサリン・エッドウッズ「見て」
エリザベス・ストライド「言って」
メアリー・ジェイン・ケリー「みろ」
-
ジャンヌにかかわる聖の文字は俺の脳の中だと全て性に変換されてしまう
性害布
-
>>141
???「罪のある子供なら、手にかけてもいいですよね…!」
-
手にかけて!手に!
-
聖骸布って死体を包んだ布じゃないのかと思ったけどサーヴァントだいたいみんな死んでた
-
ホムンクルスのようなショタなら性処女が手ほどきしてくれるらしい
-
この聖骸布、なんかシミが…
-
マルタさんの聖骸布を羽織るエミヤか…
-
>>141
?????「そう怒るなよ姐さん。そんな事より俺の胸の中で泣いていいんだぜ(ハァハァ)?」
-
>>141
まぁ、アタランテさんもFGOのキャラクエでジャックの残滓を殺していたけどな
アポの記憶が残ってるような状態で「お前たちを助けたかった。ごめん」って言いながら
-
>>151
はい天蠍一射
-
アタランテはアポ終盤は呪いでおかしくなったけど基本的に子供に対してとある程度の線引きはしてるように感じる
自身にできることとかいろいろ加味して
-
>>152
あれ読んでてて胸が痛かった……
Apoでもあの霊は救えないと、理解はしていたもんな……
-
>>150
マルタさん履いてなくない?
-
作家鯖ってやたらと敵陣営だけど、イベやってて作家鯖が相棒のFateとか見たいと思った
いや、能力が味方だとろくに活かせる機会なさそうってのはあるが
-
>>148
ピンク「やっぱり聖女は性女だったんだね。早くボクの元に戻った方がいいよマスター!!」
-
>>156
白です
-
聖人スキルの聖骸布作成はどういう工程でやるのか気になるんだよな
どっかからイエスの遺体を呼び出すのかとか
マグダラの聖骸布があるから型月的には聖人でも聖骸布扱いなんかな
-
>>160
サイマテだと聖人の亡骸を包んだ布とだけあって、キリストとは限定されていないな
-
ということは、まずアメリカ横断からだな
-
まず服を脱ぎます
-
マルタさんの生下着…じゃなくて生聖骸布欲しい
-
>>154
呪いそのものは殆ど害はないって明言されているから、Apo終盤のアタランテがおかしいのは本人の絶望のせいかと思うぞ
-
>>160
シミと匂いと生写真を付ければ聖骸布の完成
-
>>164
台所と家事と使用人の守護聖人であるマルタさん
つまりエミヤの守護聖人にこの上なく相応しいってことだ
-
「そのかわいらしいエプロンは?」
「聖骸布だ」
「そのヒヨコのアップリケは?」
「お手製だ」
「このバチあたりが〜!!」
-
亀さんなら許された
-
心眼(真)と心眼(偽)の違いがよく分からない
-
真は経験の積み重ねで偽は天性の才能
-
>>170
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1091591896/393n
-
>>171-172
サンクス
-
今更放置してたCCCルートをギルでクリアしたんだけど何かモヤモヤが残る結末だったな……
途中まで凄く楽しかったけどザビと桜の恋愛ドラマになってから正直士郎好きな俺からするとNTRモノ見てる気にしかなれなかったというか……
名前も顔も別人にしてほしかった
桜である必要はないだろ
ザビ自体は好きなんだけどさぁ……うーん
-
女鯖で見ると辛いが野郎二人で突入すると燃える展開だと思ったyo
-
>>174
桜の皮を被ったAIでしかないから冬木の桜とは別人なんやで
それでも気になるというなら桜のレリーフ前に戻って鯖√行けばいい
-
まぁそれ言ったらEX凜も似た様なものだからで俺は納得してるよ。別人だし
ただCCCがHFのリベンジって言う意見には首かしげるな。あくまで別人だからSN桜の救済ではないと思ってるし
-
別人なのはわかるけどさぁ……
顔も声も同じ、先輩という呼び方も同じってもう同一人物みたいなものじゃん……
じゃあホントに別人にすれば良かったじゃんと思ってしまう
何か士郎にとっての特別性みたいなものがなくなってしまった感じがした
HFであんだけ死にかけてようやく助けてやったのに何なんだよ!って感じ
-
同じ顔した別人と割り切れないなら派生作品には手を出さない方がいいよ
-
支離滅裂なアンチだな
否定されるのわかってるんだからチラ裏に書いとけよ
-
>>177
HFリベンジはHFのテーマのリベンジって意味じゃないのか?
SN桜の救済は何も関係ないと思うんだが
-
お前snイリヤとプリヤでも同じこと言いそうだよな
-
キャラ違いすぎて桜である必要性がわからんという意見はたまに聞くが
sn桜と同じに見えるから嫌だというのは初めて見るな
-
桜に限らずSNのアバター使ってるマスターやAIは多いしなあ
せっかく全く違う舞台での聖杯戦争なんだからメンツをもうちょっと刷新してほしかった気もする
-
まずそもそも発端である赤セイバー自体がアルトリア顔だったからそっから引っ張られてったんだろう。
-
>>184
そこなんだよ
別に桜には士郎って相手いるんだし桜を使う必要あったかな?って
最後地球で受肉した桜と再会するときももっとBBっぽくしてほしかった
-
新規キャラばかりだとそれもうFateである必要なくね?ってなりそうだけどね
-
>>187
いや、番外編やら外伝なんてそんなものでしょう
Fateである必要性なんて聖杯戦争であれば良いし
-
>>187
ApoとかFakeとか最近じゃメインキャラはほぼ新規な作品も普通にあるじゃないか。サブキャラでチョイチョイ出てはいるがあくまでサブだし
-
>>188
というかEXTRAはキャラ以外ほとんど聖杯戦争要素がないし
天下一武道会で優勝したらドラゴンボール使えますみたいなシステムじゃなあ
-
既存キャラの人気におんぶにだっこだからなぁ
アルクみたいに理由こじつけて本物が召喚されてるとかならちゃんとしたファンサービスになったろうに
-
上でフルボッコされたからって単発必死だなw
-
HFリベンジ云々は
きのこのインタビューの発言を悪意的に解釈したあれやからまあ
-
?????「余はガチャ礼装は後ろの方にキッチン黒髭とかドスケベゲオルギウス
みたいな感じで置いておくものだと思うが」
-
>>187
セイバー顔のいないFateなんて、ガンダムフェイスのいないガンダムみたいなもんじゃねーか!
みたいにスタッフ側が思ってんじゃない?自分はそうは思わないけど。
-
>>195
つまりFakeはガンダムフェイスのいないガンダムみたいなもん……
-
まどマギのスピンオフ漫画だって何シリーズも派生してるけど
原作キャラ中心のTDSと魔獣編とアラサーマミ、原作キャラが絡むおりこ☆マギカ以外の
オリジナル魔法少女中心作品(すずね、たると、かずみシリーズ等)は
ほぼ空気だし、スピンオフは原作キャラで釣らないと厳しいよ
-
セイバー、凛、桜、士郎(エミヤ)のどれかの派生が出てないと作品の知名度低い印象はある。蒼銀とかさ
出てなくてもFateかもしれないが、Fateと言えばというキャラはこいつらだろうし
-
>>198
fakeもそいつらは出てないな
-
興味ないから知らんけど、既存キャラ出ているロンドンの外伝作品、知名度ある?
-
既存キャラどうこうよりも
本編もない状態での前日譚やらさらにその派生やらな時点で興味も持てない
本編あってこその前日譚だろ
-
市販されているゲームか単行本じゃないと手に取ることすらないからそういうのは知名度以前の問題かな
そういう意味ではGoAすら超マイナー
-
ぶっちゃけFateで明確に知名度あるって言えるのはアニメ化してたSN・zero・プリヤの三作品ぐらいじゃね。
EXTRAですら割と新規でやってみるって人意外と声聞くしそこまで知名度ないと思うぞ
-
>>199
Fakeも知名度あるかと言うと分からない
電撃で一般流通してるけどさ
個人的に面白いとは思うけど型月作品は何でも手に取る人、既存のギル好きの人を抜いたらどれだけの人が読んでるのか
-
FakeはFate知ってるとめちゃくちゃ面白いけど一切知らないと楽しめるかはわからないなぁ
ファンサービス的なヨウ素が多いし
まさかホロウの怪談とか絡めてくるとは思わなかったわ
成田らしいけど
-
ファンサービスのI2とな?
-
成田ファンが読んでいるかもしれない
-
>>197
スピンオフと言うか全くと言っていいほど接点なかった物を後付けトッピングで似せてるだけなんだよなぁ
これできのこが監修しなかったらどんなにひどい事になってたのか想像もできない
-
監修しなかったらひどいことになりそうって監修した作品に言ってなんか意味あるのか?
そもそも四月馬鹿時点ですらきのこに色々聞いてるし他にもインフレ気にしてたらきのこにむしろもっとやれって言われたとかかなり気を使ってるほうだと思うが
-
成田「ちょっとやり過ぎたかな」
きのこ「インフレだのなんだの本編(こっち)でなんとかする」
きのこ「えーとエクスカリバーの数億倍の光の線が云々・・・」
成田「なん・・・だと・・・」
-
実際は外伝(三田)がなんとかするんだよなあ
-
>>210
三田「ああ、また数字盛られた(泣)何かデメリットや制限考えなきゃなぁ。じゃないとバランスが……うう」
-
世界が広がる度に三田さんの胃の穴が広がる
-
こっちでなんとかするから(ただしきのこがするとは言ってない)
-
三田が全部ぶん投げた日には大変なことになるんだろうな
-
FGOで剣ジルがフランチェスカの名前出すと言われた成田の反応が「困るのは三田さんだから」だしな
三田いわく時計塔周辺の設定の管理しかしないらしいけど
未発表の設定多い分きのこの変更が結構な頻度で入りそうな気もするんだよな
-
イゼルマの黒幕が不明なあたりフランチェスカ関連はそのあたりかもなぁ
-
今年のエイプリルフールも三田にオチを丸投げするんだろうなぁ・・・
-
東出にしろ桜井にしろ成田にしろ、なんかあるたびに三田に振ってるみたいなんで、
三田の「時計塔関連しか見ない」は「見ないぞ! 絶対見ないぞ!」なフリではあるまいか。
アトラムからして時計塔関連といえばそうだけど、みたいなキャラだしな。
-
魔術的要素が絡む→魔術なら時計塔を絡められる→時計塔が絡めば三田さんを絡め取れる→\大勝利/
-
三田ってFGOにこそ必要な人材だったのでは…
-
>>221
一理ある
-
そろそろ三田さんオルタ化するんじゃねえか
-
>>221
櫻井より三田だとは思う
-
だからって外伝の仕事から引っぺがすわけにもいくまい
型月社内で設定の大枠とか大体の共通認識って作られてるのかな
-
>>225
どうかな、共通認識だと思っていても後できのこに「そんな○○いねえよ」とか「○○と言ったな、あれは嘘だ!」って
言われる可能性が常にあると思うと
-
総合すると手すきの人間が桜井しかいなかったから仕方なく頼んだという事に…
-
さんたオルタ
-
別に特別桜井が嫌いなわけでもないんだけどそれにしてもFGOの桜井シナリオは酷いと思ってしまう
型月のシナリオ水準に達してない
まあ蒼銀読んでないから本来のチカラはわからないけど
というか本編のストーリーもまともに情報出てないのにそれの前日譚やろうってのは無理があるよなぁ
-
既存キャラ新キャラごちゃ混ぜのFGOこそ成田の出番なのに
-
>>229
プラットフォームの問題とも思えなくもない
4章で仮面外したモーさんに道端で突然出会った時は脱力したが、
選択肢とか見てると、もしかして乳上とモーさん選択肢で選択可能とかだったのかな…とか思えてくる
現状無駄になってる選択肢って元々の想定ではルート分岐になってたのではないだろうか
終盤の盛り上がりは良かったし、二章も陣営分けは考えられてたようだし、つくづく勿体ない
-
型月のかは分からんが、時々三田がレジュメをまとめただのツイートしてるな。
ほかのライターが頼るのは分かる気がする。
-
櫻井はアーラシュを見つけてくれたのが功績かな
-
>>231
繰り返しプレイを前提としないこの手のゲームでルート分岐は作らないだろう
EXTRAとかとはわけが違うんだぞ
-
>>229
ぶっちゃけどの章も大差ない
メイン設定に言及させずに小悪役に暴れさせるだけの東出も中身は大して無い
-
ちゃんとした文章ならともかく
はい敵ですはい敵ですって話の腰折られちゃうのは痛い
-
ごくわずかなキャラ以外は全部ポイ捨てはちょっと…
-
あすかあきおってムーとかで「真実を人々から隠し無知なままでいさせようとする組織」から
真実を明らかにするとか言ってエジプトの大ピラミッドはエジプト人ではなくユダヤ人が作ったとか
色々書いてるけど
型月世界で「人々から魔術などの超常のものを隠そうとする組織」の真実書いたらやっぱ消されちゃうの?
-
魔術関係者なら消されそう
何故か真実を言い当ててしまった狂人なら実験体コース
-
>>239
むしろああいう“笑って嘘を楽しむ媒体”の背後に本業の秘匿者たちがいるような気がする
-
木を隠すならなんとやら
-
逆にああいうのを雇って、適度に嘘を混ぜて神秘を薄めないようにしながら魔術基盤を広げてる可能性もある
-
そういえば今月のムーは火星の地表の写真で謎の構造物があるとか
火星には岩石生命体がいるのではとか書いてたけど
水星の写真に水晶の渓谷写ってたりしないかな
-
水星は錆びたなんかよく分からない地形なんじゃなかろうか
-
最近の超常系番組のゲスト共の分かった上で空気読んで合わせてる感大嫌い
-
藤岡弘、が発泡スチロールの岩から逃げるのは好き
-
忠勝?忠勝なのか!?どうして忠勝がここに……自力で英霊召喚を!?
-
どのクラスで呼んでも安定してるからな
ttp://i.imgur.com/XqzUk8f.png
-
>>248
ライダーが一番強そう
-
正義の系譜とか、そんな名前の軍勢召喚系宝具持ってるからな
しかも、メンバーは毎年一人以上増える
-
バーサーカーもコミック力場のせいでかなり倒しにくそう
-
ランサーは傷一つ負わなさそう
-
明日からufotablecafeで式の誕生日イベントあるけど、今まで空の境界のキャラの誕生日イベントってあったっけ?
Fateのはよくやってるけど
-
>>253
-
>>253
-
>>252
でも刀傷一つで死ぬから回避と攻撃力全振り
-
今度出るらしいメルブラPCDL版?って初心者でも出来るものかな?
月姫は漫画版しか読んだことなくて、メルブラも今までのやったことないんだけど
路地裏さつき十二宮からずっと気になってるからこんどPCで出るならやってみようかと思ってるんだ……
-
メルブラはシリーズものだから最初は漫画版メルブラでも何でもやって無いと展開よくわからないぞ
-
メルブラは操作は簡単な方だぞ
安いだろうし持ってないなら買ってみていいと思う
-
メルブラも漫画版あるやん
絵柄に癖はあるが中々いいぞ
-
大学時代あまりに下手でゲーセンでギャラリーできてた
-
>>248
アーチャーが刃物持ってる
-
普通じゃん?(エミヤ並感)
-
月姫全年齢版(≠リメイク版)とか発売しないのかね
-
他作品のキャラを召喚ネタでアクションゲームの主人公が
中の人次第で宝具無しでゲートオブバビロンを避けかねないとか言われてて
それで思ったんだがメディアさんも中の人が格ゲー廃人なら
凛の不意打ちキックも回避できたのかな
-
中の人がウメハラなら、士郎だって校舎のランサー戦で生存しかねない
-
(凛の連撃をすべてジャスガするキャス子)
-
ウメハラだったらイスカンダルに憑依してジャンプの滞空無敵でカリバー避けてただろ!
-
まほよの魔法使用して背景が過去を遡ってるシーンを見てて今更気づいたんだけど
青子の影が反時計回りに回転してて時間のさかのぼりを表してたのか
-
今見たが別段反時計回りって感じはしなかったなあ
それにしてもFiveはいつ聞いてもテンション上がる
-
俺はフラットスナーク戦とかテムズトロル登場時の顕現のが好きだなfiveも良いけど
メルブラも佐々木少年に描いてほしかったよ…
-
アーチャーはハズレ鯖が少ない(ギルくらい)っていうけどマスターも優秀な奴多いよね
-
>>272
・凛
・時臣
・ダン
・フィオレ
確かにそうかもね。
-
>>272
あとライダーも鯖・マスター共に外れが少ないイメージ(ワカメ・セレニケ除く)。
-
>>273
面子的にマスターの駄目な面を鯖がフォローしてるってだけじゃ
-
優秀な面がでかいからフォローできる程度とも言える
-
サーヴァントのフォローが出来るとか、優秀の証明みたいなもんだよな
ねえ、ケイネス先生?
-
>>274
むしろライダーはマスターに恵まれないクラスだと思うなぁ(うまく言ってたウェイバーも魔術師としては非才だし)
-
はっきりしてるアーチャーのマスター
・SN
凜、言峰
・ZERO
時臣、言峰
・Extra
ザビ、ダン
・CCC
ザビ、BB
・Apo
フィオレ、シロウ
・fake
ティーネ
・蒼銀
エルザ・西条
たしかにハズレらしいハズレはないな
-
>>274
分かってるライダーは
はっきりしてるアーチャーのマスター
・SN
メデューサ:余程の事でもなけりゃマスターがどんな屑でも従順
・ZERO
イスカンダル:従順かは微妙だが持ち前のカリスマ性と性格で余程外道なマスターでもなけりゃどんな奴とでもやってける
・Extra
ドレイク:どんなマスターでも基本従順
・Apo
アキレウス:マスターが余程の屑でもなけりゃ基本従順。
アストルフォ:同上。自由に動き回るが基本従順。
・fake
ペイルライダー:圧倒的従順
・蒼銀
オジマンディアス:触媒次第。基本無理
たしかにハズレらしいハズレはないネ!
-
>>278
ジーク君は魔力量も優秀な上にライダーとも上手くいっていたじゃないですかー!
-
マスターなら切嗣とゴルドを有するセイバークラスもなかなかかと……
-
銀髪ドSおっぱい眼鏡ッ娘は残念だったね
-
>>283
あの人はぶっちゃけ、キャス子の元マスターやアトラムみたいなもんですし・・・・・。
-
あれに比べたらゴルドさんすら無能だったけど輝いて見える
-
>>285
ケリィやゴルドさんやさらには慎二はまだ真面目に戦う気があっただけ充分なマスターだからな
アストルフォに悪戯してただけのセレニケさんェ……
-
眼鏡なんて不人気属性アイテム装備するのが悪い(煽り)
-
>>287
磨神「は?」
-
>>286
セレニケからのセクハラによく耐えていたよねアストルフォ·····。
-
眼鏡っ子はそんなに好きじゃないけどメガネのON/OFFで性格変わるキャラは結構好き
-
>>287
は??橙子さん嘗めてんの?
-
セレニケは獅子劫さんの強さ見抜いたから実力者なのかな?と思うやん?
-
>>292
確かに有能ではあるんだろうけど、
歴代マスターでも類をみない完全に聖杯戦争を捨てに行ったマスターだったからなぁセレニケさんw
-
>>293
有能だろうが無能だろうが、サーヴァントを道具としか見ない奴はロクな事にならないぞ!っていう反面教師になってくれたんだよセレニケは!
-
こいつなら真面目にやったかもしれん
http://i.imgur.com/7mHRN3I.jpg
http://i.imgur.com/RakxwBL.jpg
-
ケイネスは?
-
>>295
申し訳ないがゴーリキーはNG
-
宝具は原作ブレイカーだな
-
>>238
そういえば何年か前からアセンションとかいうのが起きて
次元上昇で人類がより高位の存在に進化するとか
魂の時代が来るとかそういう本をオカルトコーナーで見るけど
Apoで四郎が成功してたら儀式のことしらない一般人は
アセンションが本当に起きたと思うんだろうか
-
セイバー ゴルド
ランサー ケイネス
アーチャー Fakeでギル召喚したやつ
ライダー セレニケ
アサシン z馬
キャスター アトラム
バーサーカー雁夜おじさん
で最後にどの陣営が生き残るか見てみたい
-
その中だとケイネスじゃねーの。切嗣がいなけりゃ戦法的にもまともに強い部類だし
-
雁夜おじさん自滅変わらん
-
z馬さんがありならセイバー陣営はカーシュラさんにしよう
-
>>300
ゴルドさんは敗退はしても、何だかんだ言って生き残りそうww
-
ワロタ
-
鯖召喚した時点で脱落してるやつは鯖とか状況次第じゃわからんからなぁ
-
サーヴァントそのままだとギルが召喚されてマスター殺してそのまま単独行動で暴れ出すのでは
-
>>307
Aランクの単独行動スキルがあっても、宝具を使うにはマスターのバックアップが必要だからなぁ。
-
>>308
つってもバビロン使うのにマスターのバックアップが必要なイメージないんだよなあ
バビロン開けたらもうやりたい放題だし
エアは流石にバックアップなしでは無理だとは思うが
-
メディアって凛にボコられてたけど、メディアも肉体強化しまくってたら強化の質の差で勝ってたのかな
それともマジカル八極拳は身体能力の差なんて覆すのか
-
普通に勝てるんじゃないかな
最初から分かってるなら熊VS普通の格闘家みたいな状況になると思う
YAMA育ちの格闘家じゃないからな
-
身体能力上げても技術がなければ生かせないし、テレフォンパンチかわしてからのマジカル八極拳余裕でした、になりそう
-
>>310
そもそも油断してなければ接近された後でも魔術で迎撃は余裕
-
実際にランサーから逃げ切り
アーチャー相手でも近接戦闘ではやられなかったしね
-
アーチャー相手は神殿内だったし多少はね
-
神殿外でもセイバーの攻撃かわせる位はできる(ただしアニメ版
-
敏捷Cでセイバーとは互角だからな
-
真正面からセイバーに短刀突き立てられるキャスターはメディアだけ!
-
セイバーリリィ:修行中の頃のセイバー
セイバーオルタ:非情なセイバー
メディアリリィ:イアソンと結婚前の少女時代
ジャンヌオルタ:世界を憎むジャンヌ
で
多分ジャンヌリリィも修行中というか聖女と呼ばれる
前の頃の姿になると思うけど
メディアオルタってどんなのだろうか
-
セイバー・ジャンヌと違って元から反英雄的だからメディアオルタは難しいな
-
黒化した鯖をオルタと呼ぶならプリヤのあれがそうなんだろうけど
-
HFで出てきて蔵硯の傀儡になってたアレはオルタなのか
-
むしろリリィが真っ当に大人化したのが
メディアオルタ
-
>>322
顔面ブラックウーマンか
-
ジャンヌ・リリィって単なる村娘じゃね?
まあ指揮官ポジなのにステータスAとBばっかだからMURAMUSUMEだったんだろうけど
-
竹箒日記にメディアさんX化とか書いてあったけど
X化って具体的にどうなるんだろうか
-
私以外のメディアコロコロする
-
>>323
まっとう
まっとうか…
-
>>326
そりゃ宇宙船に乗って自分以外の同クラス絶対殺す活動開始よ
いや前例1人しか知らんが
-
ワカメ系絶対殺すウーマン?
-
ライダーオルタはゴルゴンの怪物かな?
-
>>325
ジャンヌのステは救世主補正じゃ
-
そろそろ尻尾が生えてるサーヴァント増やしてくれんかなぁ
-
救世主とルーラーは別物だぞ
>>333
おっすオラ悟空!
-
ジャンヌが救世主は空の境界で言われてるな
抑止補正で能力上がって英霊になった代表例
-
ジークフリートリリィ
たぶん悪竜なくても戦闘スタイル変わるだけで強いんだろうな・・・
-
宝石剣持ちエミヤはロマンがある
-
誤爆
-
黙ってればバレなさそうなのに
-
メドゥーサリリィ
昔は姉二人と同じような見た目だったとかで
-
ヘラクレスリリィは少し見てみたい
-
>>341
ヘラクレスがそのままイリヤのプリマ衣装着てパッツンパッツンで雄叫びあげてるシーン想像した
-
>>319
一応補足しておくと、セイバーリリィはイベントで並行世界の、或いは可能性のみのセイバーで確定した
正確な意味での修業中のセイバーではない
-
セイバーリリィはジャンヌオルタと同じ妄想の産物に近いんだよな
-
円卓各人の妄想から生まれたアルトリアが、我こそが真のアルトリアだと争い始め……
-
やっぱり本物だよねで打ち壊されるEND
-
元祖、オルタ、リリィ、サンタオルタ、槍オルタ、櫻井セイバー
円卓で選挙したらどんな結果になるだろう
-
櫻井セイバーって誰
-
プロトセイバーっうか蒼銀セイバーさんだろ
男なのに嫁をランスさんに取られた
-
槍オルタは萌派がこんなの我が王じゃない!ってなって票が伸びなさそう
-
マテリアル見るに割とアンバランスな体型だしコレジャナイな主張の円卓多そうだ
-
王子様みたいな雰囲気出してるけど
男なのに嫁さんをランスに取られると思うと
寝取られたんだなあ・・・とかなしー目で見てしまうプロトセイバー
-
植物図鑑にタイガーリリィってのが載ってた
-
槍オルタは俺の中でなかったことになってる
がんばったけど、どうしても受け入れられなかったんだ
-
プロトセイバーは「フランスで魔改造される前のアーサー王物語で、ランスロットが居ない」可能性が微粒子レベルで存在するから……
-
その場合ガウェインが裏切るんだっけ?
-
男なのに嫁さんをランスに取られたって言っても原典だからしゃーない。
プロト世界では娘が息子になってんだっけか
-
>>353
女子高生剣士か
-
>>357
エイプリルの際にセバにゃんとハシャぐモーさんをみて「モードレッド…?いや違うか…?」ぐらいの反応だから性別はともかくあんな感じではあるようだ
-
確か鬼百合の別名だっけ?>タイガーリリィ
-
>>347
アコロン(モルガンが一番可愛いと思うんだけどなぁ)
というキャメロット1のマイノリティも忘れるな
-
そういえば黒王って宝具にモルガンとか名前つけてるけど
黒王とモルガンは仲良かったのだろうか
-
ヴォーディガーン共々自虐ネタの一環かもしれない
-
ついには自分がわるいりゅうに成りましたみたいな?
-
きよひー自力で竜なるとかすげー感あったけど
なんか割と悪徳の果てに竜に成り果てるって普通な気がしてきた
-
ファブニールさんとかな
-
>>365
でも別にきよひーは王侯貴族とかじゃなくて坊主が宿を取りに来る長者の娘程度の来歴なんだよなw
最初は清姫実装の報を聞いたときは混血の娘だと思ったんだよ…デオンといい思い込み万能だな
-
きよひーが龍になるのって鬼切丸の一般女性が恨みつらみで鬼になるのと似たような印象
-
思い込みで変身する昔のジャポンはやっぱり魔境
-
山月記の李徴「割とよくある」
-
世の中の嫉妬に狂う女性たちは竜になれない時点でまだ未熟とな
-
Fateだと酒呑童子女の子になってるとか聞いたけど
Wikiによると元々女の子からのラブレター無視してたら
呪われて鬼になったらしいし相手のほう変身されるのもいる
-
つまりガチ百合に迫られる酒呑童子(女)ということだな
-
>>366
第三臨状態のジークフリートを見てると、悪竜現象って竜を殺した英雄が竜の呪いによって体も心も竜化していき、最終的には第二第三の悪竜に成り果てる事の様に思えるんだよね。
-
>>349
最近は綾香までどこぞの獅子心王に奪われそう……
まぁ、偽物っぽいが
-
マスターアルトリアとかいう円卓の口に上る事のない影の薄い娘さん
酒呑童子一党の茨木童子は女の鬼で酒呑童子の恋人なんて説があるので
その場合大江山は百合の花園という事に
悪くないな
-
>>375
最近綾香さんいろんなところで引っ張りだこだからね!プロトセイバーさんも気が気でないだろうね。
-
>>376
百合の園レディースvs平安特攻野郎Aチーム、か
いやモブ鬼や四天王まで女だと限らないんだけどさw
-
>>376
だってその人は円卓の王じゃないもの
-
>>362
仲良かったも何もオルタは死後の状態異常モードだから
生前の人生は青王と何も変わらんよ
-
>>376
どっちかというと鬼達は穂群原にゃーにゃーズみたいなイメージもあるけどねw
・・・自分的には酒天童子は東方projectの彼女のああいうイメージで行って欲しい所
-
最近はgoとかでオルタ版円卓の思い出とか語ってなかった?
-
語ってたの?
キャラ持ってないから分からん
-
アッくんのこととか?
-
>>384
・アルトリアがマーリンの反対を押し切って秘書にして
・オルタがアッ君呼びして親しげに仕事ぶりを称える
・モーさんからも「任せとけばなんとかしてくれる」と信頼度高め
・モルガンがキャメロットに送り込んだスパイ
アグラヴェインがどんな人物なのかかわらないw
-
ここしばらくのビーダマンブームであっくんって言っても伊集院のことしか考えられんよ
-
間違いなく苦労性ってことは分かる
-
>>385
なんかエルメロイ二世と被る、ような?
-
???「イメージするのは最強の自分」
こう言ってる日本人もいるし多少はね
-
>>382
それオルタ版じゃなくて、共通の思い出をオルタ状態で語ってるだけ
-
>>385
ユリウスみたいだな
-
>>391
そうそう、分かるわ。なんかアグラヴェインをイメージするユリウスになる
-
オルタになったからアッくん呼びになったのか、それとも元からちょくちょくアッくん呼びしてたのか……?
-
>>393
仮に元からだとアグラヴェインと王は仲良すぎじゃありませんかねw
しかしクリスマスに唐突にあだ名呼びはマジでびっくりしたわ、まさか未登場円卓に言及すると思わなかったから
-
いっそ他のメンバーも全員あだ名呼びにしたら
王もみんなから親しみもってもらえるのでは
-
それダメになる会社のパターンや…
-
>>393
オルタだったからというよりクリスマスがギャグイベだからだろ
そもサンタオルタだし
-
http://i.imgur.com/fn9KwX0.jpg
http://i.imgur.com/PLJQtPt.jpg
アーチャーのスマホケース届いたけどなんか小豆色なんじゃが…
-
>>398
薩摩芋の皮みたいな色
-
身体は小豆で出来ているーーー
-
アンパンマンかな?
-
買わなくてよかったか俺
-
スカサハって英霊の、というより英雄としての格だとどんなもんなんだろ
現在進行形で強くなってるみたいだし、限定的ながらも?千里眼も使えたり、宝具の質でカルナや我様よりちょっと劣るってぐらいなのかな
-
格って公式で言われてるのは我様が英霊最高峰?でカルナが同等で神霊キャス狐はその上ってことくらい?
-
格かどうかはわからんけどブリュンヒルデの魂が英霊二体分とか言ってたな
-
ギルが3体分くらいだっけ?
-
神霊キャス狐を含めるのはサーヴァントの格から逸脱してる気がする。それ含めちゃったらガチ神霊ズが出張る
-
英霊としての格と英雄としての格ってなんか違うの
単なる言い回しの問題?
-
SN作中では英雄の格は知名度も含めた強さだってことだったな
ニュアンスとしてはふわっとした全体的な強さってことなんじゃないかな
-
ごめん、ややこしい言い方だったよね
スカサハってまだ死んでないから英「霊」って言っていいものかわからなかったから英雄って表現した
-
>>405
ヘラクレス・カルナ・オジマンディアス辺りも2騎分くらいはあるのかねえ。
-
>>411
バサクレスならせいぜい2体ぐらいかな
アーチャーのカルナやオジマンなら3体いきそう
-
クラスの違いでは性能差こそあれど、格は変わらんだろ。オジマンは知らんが、草案のギルのヘラへの対応からして、カルナと同格としてみて良いんじゃないか。
-
>>405
・各神話·伝説内における最強格の英雄のサーヴァント
・生前、神霊だったサーヴァント(ブリュンヒルデ、ケイローン等)
・死後、神霊となったサーヴァント
ここら辺は魂の割合が他のサーヴァントに比べて多少なり大きいのかねぇ。
-
ヘラクレスって原作からして一体分じゃねーの
-
まあ、ブリュンヒルデもアーサーの分の数合わせのために魂二個分でも反論が少なそうだったのが本当の事情な気がする。
-
オジマンもヘラクレスも普通に一体分じゃないか
ギルが黄金と評したカルナはギル同様複数分の可能性はあるが
-
現実で勝てないなら
-
あ
-
>>417
ヘラクレスはともかくオジマンが1体分とは思えないよ
設定的にあの人はギルの対極の存在だもの
-
(魔)銀なら二体、金なら三体
-
オジマンはエジプトの神霊と一体化してるらしいから色々と未知数だな
-
ギルの反対って言うならオジマン個人っつうか「ファラオ」ならそうだなって感じ
-
人の体の細胞や他の細菌を破壊する菌を遺伝子改良して
癌や人に有害な菌だけ攻撃するようにして病気治療って
記事読んで思ったんだけど
ペイルライダー自身は椿ちゃんの脳の病気治せるんだろうか
-
ブリュンが2体分なのが話の都合みたいなもんだし(セイバーを犠牲にせずに聖杯完成するため)
オジマンが複数体分あるなら仮に2体分だとしても現時点で6体分
アサシン・キャスターがどっちかが犠牲になれば
即完成しちゃうから1体分濃厚過ぎる
-
>>423
神の血を引いた人と神を引き離す“人間の王”が我様で、人間だが神々に委任され“現人神”となったのがファラオって感じだな
-
ぺイルはウイルスも含まれてるんだっけ?
-
ある村に風を自在に操るやさしい青年がいた。
青年の評判を聞きつけ彼の前に現れた嵐神。
「お前の力がどんなものか、わしと勝負じゃ!」
道行く剣士の外套を風の力で脱がせた方が勝ち。
強烈な突風で外套を吹き飛ばそうとする嵐神だが
勝負は暖かいそよ風で薄着にさせた青年に
「人間の分際で、このわしに勝つな!」
怒り出した嵐神は青年の血と肉を吹き飛ばす。
その時の怒りが剣士の持つ剣に刻まれたという。
昔話でもこれ級の理不尽はよくある
-
格っていうか出自の方が重要なんじゃね<魂の大きさ
3/4神のギルガメッシュと元神霊のブリュンヒルデが2、3体分あるんだし
-
誤爆
-
弟にも結構問題がある海幸彦山幸彦とかな
-
スカサハの神殺しはどこまで通じるのか気になる
ただでさえ本人の技量半端ないのにこのスキルまでついてる神性持ち絶対殺すウーマンが活躍する話はよう
-
>>429
ギルは2/3が神だな
これで最高の神霊適性らしいし単純に神霊に近いほど魂も大きいんだろうか
-
竜殺しAの最強の竜殺しの竜殺しっぷりを見れば
神殺しBの性能も予想が付く
きっと追加ダメージを与えるんだよ!
-
そのあたり対魔力といい対英雄といい
対○○スキルは優秀だな
-
神霊シリーズの中には対魔力(炎):EXみたいな感じで、特定の属性だけ無効・反射・吸収するようなのもいそう
-
神が相手ならマカカジャ*4メギドラオンに限る
-
属性中立中庸で天罰ですぞ
-
ラノベで実は主人公の戦いが主人公の知らないとこでテレビ放送されていて
最初からDVDや関連グッズを売るのが目的で戦わされていたのだって話読んだら
聖杯戦争も実はフィギュアやDVDや漫画などを売るために開催されてたと
士郎やセイバーが知るのを想像した
-
出演料の交渉を始める凛
-
セクロス生中継
-
綺礼「この番組は、聖堂教会、魔術協会、アインツベルンと御三家以下略、円谷プロ、藤村組、ガリアスタグループの提供でお送りしています」
士郎「10年前の大火災は!!!」
綺礼「民間人はすべて番組が用意したホムンクルスだ」
士郎「俺以外全員グルかよ!!!」
-
その流れで「聖杯に望みを託せば全て本当のことにしてやるぞ」とささやきかければ
士郎も己の生に意味を与えるためにとか言って乗っちゃうかなw
真実を嘘にしないために聖杯の使用を蹴ったけど
嘘を真実にするためなら聖杯を使っちゃたりして
-
動く月光も照明さんの仕業だったのか
-
イリヤ「照明さんからの加護は貰えなかったようね」
バサカ「はいカットォ!」
イリヤ「!?」
-
トゥルーマンショーかな?
※この泥はスタッフがおいしく頂きました
-
選定のやり直しはどうなると憤慨するセイバーの前に実はスタッフだった円卓の騎士達が!
「実はあそこブリテン島じゃなくて群馬で地元民にエキストラやってもらいながら撮影してたんですよ」
-
なおVFXは一切使っていない模様
-
途中から台本がおかしくなって気がついたら脚本ギルガメッシュになってそう
-
サーヴァントのステータスで筋力Bって低い方だろうか
型月wikiかなんかで敏捷Bが微妙と書かれていたのを見たから
-
それランサーとしては微妙とか○○と比較して微妙とか前後の文があるのでは
-
インフレしまくってるから低く見えるだけでBは普通に平均以上だから
-
A以上として扱われる事が多いEXやA+とかのせいで低いというか取るに足らないと錯覚しちゃうよね
-
公式がアハト化しつつあるのか…
-
>>453
A以上が増えている最大の原因は、B以下だとヘラクレスのゴッドハンドが突破できないからなんだよなー(弱点があるジークフリートやアキレウスと違って。)。
-
申し訳ないが型月wikiとかいう脳内設定お披露目会場はNG
-
エルキドゥは普段はオールAなんだっけ?
-
でA+とかにする時は2つ分のステータスランクを下げると。それを考慮し、宝具ランクを無視すると、エルキドゥは凛セイバーと同じくらいになる。それより一ランク分ステが高いのが、狂化してないヘラクレスか。
-
狂化無しヘラクレスのステはショボイだろ
-
他のサーヴァントのステータスもエルキドゥの変容同様にA+がAより2ランク分高いってことになるなら
ヘラクレスのステータスの話も色々変わる
-
非狂化ヘラクレスはアーチャーで筋A耐A敏B魔A運Cぐらい行ってそう
-
ヘラクレスは完全に狂化して無い状態であのステータス説あるし考察が難しい
GoでのキャラクエでもSNと同じステータスなのに完全な狂化は出来てないみたいな描写されてたし
-
KIAIとLOVEさえあればランク差は覆せる
-
>>461
アーチャーでそのステも随分イかれてんだけど、世界でも一、二の有名さのあるギリシャ神話最大の肉体派英雄のステって考えるともう少し欲しいな。
上述の通り、狂化してないステ説のが誰の株も下げてないし。A+AAABのままで丁度良いと思う。
-
兄貴の例からするとクラス制限は思われてたより酷いから
-
クラス間の違いは大きい方が好きだな
弓なら>>461程度のステでトンデモ宝具持ってきてくれた方が面白い
-
>>461
筋・耐・魔に関しちゃ、狂化してなくてもすでにステータスカンストしてそうだよね。
-
アーチャーなら持ってくるだろうヒュドラの毒矢って伝承でもやばい部類だしなあ
Apoでセミラミスがサーヴァント相手でも効果的な毒であることは実証してくれてるし
-
処分の仕方に困った英雄はとりあえずヒュドラの毒で殺しとけ感が……
-
今のインフレの流れだと正気ヘラクレスはソロモンの戦士版になりそう
-
インフレの流れと言ってもビッグネームが相応に強いだけのような気もするが
-
3月のAnime Japanってイベントでは劇場版HFの続報をFateプロジェクト2016として発表するそうだけど
そのステージにHFだけじゃなくand Orderの面子もいるわけだが、単なる新規イベントの告知とかじゃなく何かあってほしいなあ
例えばGrand OrderのTVアニメ化とか。オレらがガチャにぶち込んだ金がアニメになることを信じて……!
仮にGrand OrderがTVアニメになるならどんなんがいいと思う?
自分としては序章・1章、2章・3章、4章・5章、6章・7章、終章って感じでクールごとに分割していって欲しいかな
5クールもかかる無茶苦茶になりそうだから、クールごとに製作スタジオを変えるとかだったら時代ごとの空気が違う
ことも表現できそうだし、スタジオの負担も軽減できるかなあって思ってる
-
ufotable、DEEN、タツノコプロ、シャフト、silverlink、A1でいけるかな?
序章と最終章はufotableで
-
どうだろうなあ
ノウハウとかキャラデザが統一できないのは欠点にもなりうるし難しいところだ
ペース的に今年の7月に終われるかもわからんし、HF、HA、APOからアニメ化してほしい
-
壮絶な製作スタジオ間の信者の叩き愛が始まるが大丈夫か?
-
JC「忘れてもらっては困る」
-
>>476
タイころだっけ?
-
召喚前の触媒探しとかでアーサー王は強いに決まってる!とか、ヘラクレスは強いに決まってる!とか、
ヴラド三才は知名度補正で最強になるに決まってる!とか、自信満々なことがよくあるが、この自信ってどこから来るんだろ
伝承をもとに大よその強さを予測するのはわかるが、その伝承を伝えた人が異なる以上、強さを測る共通の物差しってないと思うんだが
例えばAの伝記の著者は時速50kmで走った英雄を「疾風の様な」と表現して、Bの伝記の著者も100kmで走った英雄を「疾風の様な」と表現したかもしれない
実際に有名どころを呼び出してみたら期待外れもいいとこだったでござるってパターンはなかったのかな
-
>>478
アインツベルン「ゾロアスター教の邪神だから最強なんだ!」
-
なぜあえて拝火教なんてマイナー宗教に
-
知名度補正のおかげで生前よりブーストされる可能性が結構あるからじゃね。
明らかに生前戦闘出来ない奴も戦ってたり宝具追加されてるし。
-
アハト爺はなぜヘラクレスをバーサーカーなんかで召喚したのか
普通にアーチャーでええやん…
-
>>482
前回用意した駒が裏切ってくれましたし?じゃあバーサーカーでいいや意思疎通できないけど裏切らないしな!
-
アハト爺もホムンクルスだけあってかなり機械的な判断するんだろ
前回の失敗点を改善することだけ意識が向いてしまうというか
-
最強のマスターと最強のバーサーカーを力ずくで突破されるとはこのリハク(ry
-
ギルや桜が登場するのは流石に想定しようもないし、そうでなくても凛と士郎が協力しなきゃ打倒は無理だったから言う程間違いじゃなかったんだけどね
実際上記の反則除いてタイマンでやってればほぼ負けなかっただろうし。まぁそうはいかないのが聖杯戦争なんだが
-
そもそもヘラクレスは狂化しないと神性あって喚べないって話だったような?
まあじゃあなんでギル喚べるよ?って話だが
-
まあバーサーカーじゃなかったらイリヤの境遇を知れば「なんて憐れな娘なんだ!救わなきゃ!」と英雄魂が炸裂するかもしれないと判断したのかも
-
>>487
そんな設定は存在しない
-
それ人時代あったから召喚できたのとごっちゃになってないか?
-
ないんか
ますますアチャクレスで呼ばないアハト爺の株が下がるな
-
イリヤ+アルトリア見たいなぁ
士郎かイリヤかどっちかのアルトリアをランサーで呼べばおk
乳もデカくなるし
-
しかし現実は非情
オルタでない乳上はグレイレベルだったりな
-
>>491
ただ、英霊をどのクラスで召喚すれば実質的に一番強いかってのは別に情報あるわけじゃないしなぁ
4次のランスロットもバーサーカー状態じゃなければギルのGOBにあれほど対抗できなかったようだし、
バーサーカーで召喚することについてアハト爺なりの目算はあったんじゃね
神(きのこ)視点からすればアチャクレス最強なんだけども
-
>>493
同じロンゴミリアド使ってるんだし巨乳にはなるんじゃね
-
>>488
ヘラクレスの伝承を紐解いて豪勇闊達なのは感じられても潔癖というか一から十まで清廉な英霊とは思えないだろうしなぁ
それに本編開始時までのイリヤから得られうる情報ではアチャクレスが親から捨て置かれたから哀れなイリヤに協力して聖杯戦争に勝つか!と発奮するだけだと思う
-
SN作中だと普通にあの最強のヘラクレスをさらにバーサーカーで呼んで強化するなんて
アインツベルン最強すぎる! みたいな扱いだった
-
4次の失敗を踏まえた裏切り防止&ヘラクレスをバサカ化して強化したら最強じゃね?
という判断のもとの召喚
-
乳上が運命の夜に来てたら
少年王アルトリアにドキッとした士郎は一目惚れするのだろうか?
士郎ホモだし無反応?
-
>>499
一目で女だと気付いてるんだがホモってお前気持ち悪いな
乳がデカかろうと生き方というか雰囲気がセイバーのソレなら一目惚れはするんじゃね
-
・アルトリアイリヤ
・アルトリア美遊
・エミヤ凛
・エミヤイリヤ
・エミヤ士郎
・メディアイリヤ
・メドゥーサ美遊
・メドゥーサ桜
・ハサン慎二
・ハサンイリヤ
・ギルガメッシュアンジェリカ
・ランスロット桜
本人が既に登場してる英霊のコスプレ
他にあったっけ?
-
>>501
バサカプリヤ(ボソッ
-
>>502
ソンナノソンザイシナイ
-
コスプレというとうーん、ホロウ後日談のアンリ士郎は入るんだろうか
-
>>501
ハサン慎二の使ったカードは呪腕でも百の貌でも無いから本人登場してないんじゃね
-
>>481
村人Aが鯖では最弱って設定だからね
でも、そういう鯖が死後に宝具追加されたのなら、村人Aだって宝具追加されてないのはなんでっては思う
>>494
ジジイ共々、バーサーカーとなっても技量が劣化しないなんて想定してなかったと思うしね
-
>>506
村人Aは単なるサンドバッグとして肉体的にも精神的にも死ぬまで使い潰されてただけで何の成果もないし
-
@joujinakata123: Super Sunday 始まる!?
ジュウオウジャーに続き、日朝の「魔法使いプリキュア」にジョージ参戦!!
日本中の良い子を敵に回してどうすんのオレ?(⌒-⌒; )
「キュアップ����ラパパ♪」 http://twitter.com/joujinakata123/status/703455541218021378/photo/1
http://i.imgur.com/OQWuImm.jpg
-
ヘラクレスがバーサーカーよりアーチャー時の方が強力なのはプレイヤー視点でしか分からないことだろ
この点に関してはアインツベルンの判断は妥当だろう
-
>>505
形が結構違かったけどあれ呪腕じゃなかったっけ?宝具が妄想心音だったきが
-
>>503
(かつてあった真実から)
目 を そ ら す な。
-
>>510
妄奏心音だよ
-
ヘラクレスをバーサーカーで召喚すれば最低保証値の戦闘力だけで相当だからな
セイバーやランサーのクラスは指定できないし、アーチャーが強いなんて知る由もないし
-
ヘラクレスがもしイリヤの境遇にキレて反逆でもしたらアインツベルン滅亡待ったなしだから・・・
-
でもsn時点のほぼ詰んでる境遇のイリヤってヘラクレスが何をどうしても救えないんじゃないかね
ヘラクレス主人公の第5次がみたくなった
-
理性持ってた場合反逆とはいかないまでも「衛宮って強そうだしちょっと同盟して後回しにできるか確かめてみよう」とかやる可能性がゼロではない
アインツベルンって切嗣死んでるって知ってたっけ?
-
理性あるパーフェクトヘラクレスなら令呪の縛りすら抜ける可能性あるし同盟する知恵もあるだろうし相当厄介じゃね
ギルとは流石にタイマンでもしんどいだろうが、同盟組んで2VS1されたら流石のギルでもキツイ
-
>>516
定期的に来てたのが無くなったら死んだとわかりそう
-
ヘラクレスが勝ち残るアンリミのバサカルートだと最後のアレって結局何がどうなってるんだっけ
-
最後に残ったヘラクレスを自害させて聖杯に鯖の魂が全部揃ったからそれ使って根源へって感じじゃね
-
いや根源いってイリヤどうするのかなと
根源へ行くことこそが魔術師の命題だなんて家柄じゃないしアインツ
-
イリヤは扉の向こうへバイバイして人類は不老不死になりましたEND?幸せってなんだろ
-
>>515
普通にアインツベルンを武力で滅亡させた後、
日本に行って士郎と仲良く幸せに暮らしましたってんじゃだめなの?
>>521
アインツベルンの目的って、作中じゃあ初期は第三魔法の復活だけど現代では聖杯を完成させるって手段が目的になっているんじゃなかったっけ?
だから、根源の道を作った時点で目的達成じゃないの?
-
>>523
やっぱセイバールートくらいの幸せが限界なのかね…個人的にはイリヤ自身にそれまでの10年に報いるくらいの幸せを聖杯に願って欲しいものだが
-
「短命なホムンクルスではなく普通の人間としての暮らしを得たい」とか
-
もしイリヤがそういうの願うならもうその時点で救われてるような気もするぜ
-
わたしは家族が欲しい 友達が欲しい なんの変哲もない普通の暮らしが欲しい…
でも それより なにより 消えたくない
ただ 生きていたい
そう願った女の子がプリヤには居ましたね
作者が伝えたい願いでもあったのかもしれない
-
まあイリヤはなんだかんだ納得済みではあるわな
切嗣周りで嘘吐かれてるの知ったらその辺でなんかある可能性はあるが
>>518
ああそりゃそうか、考えてみれば士郎が切嗣の息子って知ってたしそのくらい調べてそうだな
-
イリヤはアンコのバーサーカーストーリーを参照にするとあっち行っちゃう
イリヤが知っているのは、ハラキリほか間違った日本文化と士郎という養子をとって暮らしたくらいで
アインツに来てイリヤに会おうとしたのは知らないよな
-
イリヤにセイバーの心臓を埋めこもう
-
>>530
よんでますよ、すまないさん。
-
すまない、蛮神とやらの心臓が余ってるようだからそれを使うといい
-
ヘラクレスってSNだと日中は寝てたけど、イリヤの過去を夢で見てたりするんだろうか。
いやまあ切嗣の死を知らされる場面を見るとは限らないけど。
アーチャーで切嗣の死を知ってたら、イリヤの復讐には加担しない気もする。
>>528
嘘は吐いてないだろう。
汚染はアインツベルンも知らなかったんだから。
>>529
間違った日本観はアハト由来だ。
切嗣が教えたのは汁粉、正月(と多分)おんぶと正座。
そういやイリヤの和屋敷に対する反応はアイリと似てたなあ。
二人揃って切嗣に教えられたのかな。
-
ホムンクルスちゃん(♀)が恩人にあやかってアルトとでも名乗るというのか
あれ理屈上ではどの英霊の一部でも変身できるものなんだっけ
-
ってすまん、>>533の訂正。色々読み間違えた。
イリヤは切嗣が来てたとは知らないな。
嘘についてもUBWの黒アイリを数えるなら、迎えに来なかったとは吹き込まれてる。
あの黒アイリ、草案だと廃棄ホムンクルスだし。
なんで純粋な筈の存在が切嗣に詳しくて恨めしげですらあったのかは不思議だけど。
-
黒アイリさんは泥に汚染されてた大聖杯で、同じく聖杯のイリヤと断片的に繋がってて
自分をケリィが拒否って破壊したからそれ恨んでイリヤに恨み言吹き込みまくったんかなと脳内保管してた
-
ふと思ったけどもし式と会ってるのが幹也じゃなくて志貴だと上手くいってるだろうか
-
無理だろ、メルブラだと本能的に殺し合いおっ始めめてたし。
式が魔眼得る前だとしても志貴は意外と容赦無いって言うか我が強いから興味は互いに持ってても友人レベルまで行けるかどうか
-
ヴァン・ヘルシングって吸血鬼ハンター漫画で
「吸血鬼を狙うなら夕刻、寝起きこそが弱点だ
吸血鬼といえど寝起きは体がダルくてキツい」
「そして日々のマンネリを感じ、なんだか誰にも
会いたくない気分にさせるものさ」
「もしもそんなとき襲われでもしたら致命的な
モチベーションの低下はまぬがれまい」
って言ってたけど型月の死徒には寝起き狙いは
効くのだろうか
-
>>529
イリヤがキリツグが死んでいるのと士郎が養子になっているって知ったのって日本に来てからじゃないかなぁ
バサカ制御のモチベーションは士郎では埋められないと思うし
日本に来て復讐しようと思ったらキリツグ死んでいて、だからこそ養子の士郎で代行するって感じで精神を保ったんだと思う
士郎への八つ当たりで凝り固まっていたら好意を持っていないと思う
-
士郎をスーパーロボットに乗せるとしたらどんな機体が似合うのだろう
-
>>539
ネロカオスを寝起きで倒せる武装が普通ない
-
>>540
アニメUBWは参考にはならんかね
きのこが草案出してたと思ったけど
-
士郎はスーパーロボの整備員が似合うよ
どんな小さなガタでも一瞬で解析して指示する親方的な立ち位置で頼む
-
>>544
整備員だけどピンチの時にモンキーモデルで助けに出て怒られたり
ルートによっては生身で敵ロボの動きを止めたりしそう
-
英霊の知名度補正って同一人物でも呼んだクラスで差は出るのかな?
例えばアーサー王は超有名だけど、エクスカリバーを持ってきたアーサー王の補正は10、
ロンゴミニアドしか持ってきてないアーサー王はエクスカリバーに比べればということで7になるとか
-
そもそも知名度補正ってマスターとか総合して英霊としての本来の性能に近づいていくだけだし
-
たまたま日本に観光に来てたアストナージさんに助けられるのか
-
モードレッド×アルトリアは百合に含まれますか?
-
>>548
アストナージって誰だっけ?
-
式もアルクもセイバーも青子もよく考えたらみんな妹なんだな
-
DDDの怪物妹もやで
-
妹は姉より強いってはっきりわかんだね
-
>>553
ブロッサム「ドヤァ・・・・。」
-
>>550
メカニック
-
英雄に史実で兄弟姉妹居た奴っどんぐらい居るんだっけ?ロムルスは弟が居るとは言ってたが
-
死徒二十七祖っていうけどさ
犬と蜘蛛は明らかに場違いっていうか死徒じゃないのに誰が祖認定してんだろ
-
ギリシャは異母兄弟だらけだよ
-
DEBU、シェイクスピア、マリーとか結構いるぞ
史実なら一人だけの方が珍しいかもしれん
-
沖田は姉妹がいるしノブや牛若丸は言わずもがなだし今出てる日本鯖は兄弟姉妹いるのが半々かね
-
>>551
綾香もだな
-
>>551
2ndヒロインも妹多いよな。鮮花、秋葉、翡翠、桜と
-
姉より妹の方が胸が大きい率が高い
かも知れない
-
駄メドゥーサ
-
>>563
遠野家当主:「ええ、私も兄さんより胸が大きいですからね!」
-
師匠も確か妹いるんだっけ?
-
>>560
猿がノッブのこと大好き過ぎてなかなかお市様関連に妄想が捗る
-
>>567
秀吉がお市が好き〜ってのはフィクションなんだなアレ、今調べたが。
めっちゃ多くの作品で題材にされてるけど
-
>>568
たまにあるよな創作逸話だが定説化してること。どこが原典なんだろうなぁ。
-
凄まじい女好きで人妻も平気で手を出す人間だったとは聞くけど
-
>>570
型月猿だとノッブの面影をひたすら追ってた気がする不具合。茶々はノッブにそっくりだったのかねぇ
地味に茶々が側室にきた20歳ってノッブが猿に出会ったときの年齢だったり…
-
ただのメイドのヒロインが貴族の青年と恋に落ちるみたいな話は
それこそ本当にメイドや貴族がいた時代から女性達の間で人気で
今でも女子向けラノベみたいなコーナー行くと平民のヒロインが
突然貴族や勇者や大魔導師に結婚申し込まれる話が沢山あるけど
魔術師の女子達も歴史が長いわけでも特別な魔術が使えるわけでもない
普通の家柄の魔術師のヒロインが名門の優秀でイケメンな魔術師に
突然結婚相手に選ばれるみたいな話憧れてるのかな?
優秀な姉と比べて自分は駄目魔術師だと思ってたのが
突然イケメン英霊に求愛された少女なら既にいるけど
-
ウェイバーがケイネスに求婚される絵面が一瞬脳内に浮かんで消えた
-
>>573
意外とケイネス×ウェイバーなBLってpixivとかで見るぞ
-
ケイネスってホモなの?
失望したわケイネスの伴侶辞めてディルムッドに聖杯捧げます
-
>>574
M「ケイネスさんヘタレ攻めのウェイバーさん押しかけ受けですって!?」
-
>>572
名門の優秀な魔術師ってあんまりそういうメルヘンさが無さそうな上にわりと身近で見られるから幻想も持ちづらいと思う
現実でも大学教授とのロマンスとかあんまり流行んないだろうし
-
許されざる愛的な話なら
魔術師が完全に魔術知らない一般人に恋しちゃった場合
幸せな結末を迎えることは可能なのだろうか
-
名門とか天才でなければ問題なさそう
-
(血統途絶えかけてた特殊例とはいえ)遠坂が間桐に桜を送ったりしてるから魔術師が養子取るのは認められてるんかね
-
>>578
一つの近似解答例としては久遠寺家とかそんな感じだね
-
凛が夭逝を危惧させる何かがあったらしいが
優雅「娘死にかけてるけん、スケべしようや・・・」
は控えめに言って最低だと思う
優雅「娘死んだしスケべしようや」でも最低だが
-
雁夜おじさんが海魔戦でトッキーに殺されれば万事解決
-
>>582
魔術師なんだし占いやらそういうので警告されたかもしれないじゃない
-
>>578
葵さんとか母胎は有能だけど一般人だろ
-
養子取ったとしても桜並みの「教育」を受けるんだろうなあ・・・
-
一般人と結ばれた一流魔術師……メディアさん?
-
>>582
魔術師的にはかなり切実な問題なんだよなあ
-
ウェイバー君の家もある意味一般人枠よりだよな
ウェイバーが時計塔行かなければそのまま絶えてそう
-
しかし葵さんってヤバイ能力だよなぁ
これこそ時計塔に知られたら封印指定で確保したい能力だと思うわ
-
にほんにいるくらいだし珍しいだけで他所にもいるんじゃね
-
レア物の宝庫Japan
-
ケイネスは日本をなめたから死んだ
-
蟲爺も雁夜をあてがって一応キープこそしてたが最終的には黙って時臣に持っていかせてる辺り
能力としてはレアではあるが替えはきくくらいの認識なんじゃないかね
-
単に遠坂と事を構えてまでってことなんだろうね
一応冬木で聖杯戦争を行う間柄だし
-
元々の間桐の家の状況見れば葵さんでも復興は無理なんじゃないかと思わないでもない
-
凛と桜の才能の高さは想定以上ってなかったっけ?
単に運がよかったか、遠坂の血と相性が良かったとかで>>591の言うように超希少というほどではないのかも?
-
単純に遠坂の血の上限が思ってたよりは高かったってだけだろう
魔力量は上もそこそこ居るっぽいが特性に関しては五大元素と虚数って両極端の凄いレア物だし
-
もし仮に雁夜さんが葵さんと結婚できてたとしても
間桐継いでたら幸せな結婚生活は無理だった?
-
蟲倉の蟲をわしづかみしてる子供を見てあらあらうふふするくらいのメンタルが葵さんにあれば…
-
まあワカメの母親が五次の時点でどうなってるのかを考えれば…なぁ?
-
基本的に間桐家の人間=臓硯の奴隷だからな
-
雁夜と結婚する時点で幸せとは……
-
まぁ、だからこそ諦めたんだからな
-
やっぱ雁夜おじさんはトッキーに殺されてれば精神衛生上楽だったかもしれん
-
強力なサーヴァントの強さを100としたら一本タマモは9で、尾が増えるたびに乗算されていくんだっけ?
-
宝具なしのAランクサーヴァントを100としたら、だったと思う
なおAランクサーヴァントの定義はよくわからん模様
-
月の裏側補正用を受けたエリちゃんがAランクだったと思う
-
>>608
補正無しのエリザはやっぱC〜Bランクっていったとこかねぇ。
-
宝具ありAランク鯖と3尻玉藻なら力関係は丁度いい感じになるのかな
-
3アナル玉藻……強そう
-
昔見た狐しっぽの着いたア〇ルプラグを狐娘のケツに突っ込んで
しっぽが増えてパワーアップってネタ思い出した
-
宝具なしAランク鯖が100で九尾キャス狐が387420489
スーパーサイヤ人とも渡り合えそうだな
-
雁夜おじさんじゃなくて雁夜おばさんだったらよかったのに
-
ただの嫉妬深い幸薄いおばさんでレズとか救えねーな
-
雁夜は仮に周囲の問題が全部解決したとしても本人の性格が致命的にアレなんで幸せにはなれないですね
-
まあでも帰ってくるまで普通に生きてたし。てかあれはあくまで追いつめられまくった結果だからな。原作だと蟲蔵まで時臣への嫉妬も恨みも鎮火してたことになってるし。
-
しかし、そんな力関係だとなんで表の聖杯戦争優勝できたんだろ
マスターは力量自体は未熟もいい所で、タマモは最初は宝具すら使わず、使っても一発逆転系のものでもなく
extraは面白かったが、マスターが未熟と明言されてるにも拘らずあの3騎が正面切って戦う月の聖杯戦争で優勝できたってのだけは未だによくわからん
-
魂の改竄パワーだ
-
アイテム盛り沢山・魂の改ざんドーピング・様々な礼装での補助・何回でもリトライあり
これだけ下駄履いてやっと勝ち進めたんだし。
-
雁夜おじさんは聖杯戦争に戻らず普通に暮らすのが一番だったね
-
インチキルポライターってあたりがもうダメ人間だよね
-
>>622
インチキはあくまでギャグでの話だぞ。
まあ魔術習い始める前に家出たなら中卒か高校中退くらいだろうし立派な職場はむずかしいだろ。
-
定期的に土産買って帰ってきてたしある程度稼いでたんじゃないの?
-
原動力が憎悪やら嫉妬やら歪んだ愛情とはいえあの状態で聖杯戦争クライマックスまで耐えた精神力は凄まじいよね
-
そこまでして耐えて何か良いことがあったのかといえばアレではある
一応アニメでは幼凛を助けてくれたけど
-
原作でも助けたよ
-
>>620
アイテムと礼装は物語的には相手もいっぱい使えるのでは?
随分やってないから改竄は主人公だけの特権だったか忘れたが、それでもステータスオールEからスタートだし
-
そこはもう物語故のご都合主義としか
-
パートナーは皆マスターの階梯に合わせるものなら主人公以外も最初は劣化してるんじゃね?
凄腕ウィザードはすぐに魂の改竄でその劣化分を補うことができる
けどシンジは小手先に走って姉御のステを上げなかったら主人公の成長スピードに巻き返されて撃破
五回戦以降? 知らん
-
>>613
まあ、平均的な宝具でもありだと+100000000って評価になるのかもしれないけどね
>>618
バゼットと最弱のアンリでも何千回ってループすれば五人抜きはできるんだし
-
相手がガチでやってきたら毎ターン店売りのエーテル系アイテムで回復されるだけでもコッチ相当死ねる
-
確かリンがランサー強化しようとして反動で敏捷下がったりしてたっけ
-
敏捷は下がってたっけ?耐久力上げたら戦闘続行とかのスキルが下がったのは憶えてるが
-
エクマテだと、耐久上げる事で、戦闘続行がAからCになってる
凛だから、織り込み済みなのか、うっかりなのかわからないな
-
アイテムいっぱい使える半面敵のHPがこっちの10倍くらいある訳で
-
それが所謂ザビと敵マスターの力量の差って感じじゃね。
-
戦略眼はレオ以上なんだっけ、ザビ
-
震災の津波の映像テレビで見てて思い出したんだけど
神話の怪物って実は自然災害を擬人というか擬獣化させたものって説あんだっけ
あと「対自然災害」で活躍できる英霊ってどんなのだろ
-
自然災害の擬獣化とか天牛がもろにそれだしギルエルキは対処可能だろうな
-
怪物っていうか神自体自然現象の擬人化だからな
災害に強い英霊ってなるとやっぱりそういう具現化した怪物とかを倒した奴なんじゃね?
-
禹「治水工事なら任せたまえ。孫悟空の武器も元は私の物だ」
-
何年も経ってるし今更で既出かもしれないが、
やはり「志貴」って名前はとてつもなく変。凄く変。
何年経ってもこれ以上に変な名前のキャラクターが現れない。
キラキラネームを超える、キング・オブ・クレイジーネームだよ。
だって「志貴」って全国的に使われてる「苗字」なんだから。
遠野佐藤とか、遠野鈴木とか、遠野山田ってのと同じなんだよ。
某漫画に登場した日産トヨタという偽名に匹敵する。
でも志貴って偽名じゃなく本名として扱われている。
命名者のセンスか知性を疑うね。
-
作者の知性を疑う前に長文コメを別スレに誤爆する知性を鍛え直したらどうだい?
-
だって「志貴」って全国的に使われてる「苗字」
【全国順位】 20,876位
【全国人数】 およそ210人
?
-
>>639
ここはノアさんの出番ではなかろうか
-
志貴ってそんなにいるのかと思って調べたら200人ぐらいだった
そして世の中には秀吉という苗字があるみたいだ
-
私の名前も苗字でも見かけるし
外国の事持ちだすとスペインなんかにはマリア信仰が高まりすぎて
アントニオ・ホセ・マリアみたいな合体聖人みたいな名前珍しく無いからなぁw
-
こうして友達がいない小学生は新たな知識を得たのであった
-
高貴な志を持った子になってほしいとか、普通にありそうな名前な気もするが
月の聖杯戦争と地球のものを比べると、地球の方が自由度があって色んな英雄を活躍させれそう
キャス狐が地球の聖杯戦争に呼ばれた場合、キャスターの王道戦法が使えないが、彼女の勝ち筋ってどんなのがあるかな
-
10年ぶりくらいに見たよこれ
-
これ、コピペじゃなかったっけ?
-
サーヴァントが持ってる宝具でない武器・装備ってどう呼べばいいんだっけ?
礼装で合ってたかな……
-
>>639
天候を操ったって逸話を持っているのとか?
擬獣化というのなら八岐大蛇にもそういう説があった様な
>>653
通常武器でいいんじゃないの?
-
礼装って基本的に魔術師が使う道具を表した言葉であって鯖の武器には該当しないんじゃね。
キャスター系の持ち物なら兎も角
-
>>653
正確に言おうとすると英霊固有の武装のうち宝具でないものとかになるんじゃない?
-
冗長やし通常武装でいいやん
-
持ってないやつも多いだろうし通常というのは違和感あるなあ
-
単に武器で良いじゃん
-
普通にサーヴァントの武器やら装備やらでええな
-
固有武装(遺伝子組み換えでない)
-
遺伝子組み換えされた固有武装ってなんだよ!
-
アルテラのあれは実際何らかを弄っててもおかしくないな
-
うーん何か呼び名があった気がしたけど気のせいだったか
アサ次郎の刀とか示すときに使われてた覚えなんだが
-
エミヤさんが使うカラドボルグなんかは遺伝子組み換えされとるでしょ
-
ゴッドイーターの主人公の過去壮絶すぎた
-
ライフイズストレンジってゲームがすごく...エミヤです
-
>>666
これ夏の最終話に持ってけてればだいぶ評価変わったろうになぁ
これ終わればようやくHFかと思ったら次テイルズがあるんだよな…
-
3月と5月にHFについてなんか発表あるらしいし
早ければ10月には上映あるんじゃない?
-
アニメ映画は発表から数年あるいは企画自体潰れる事も視野に入れ無きゃいけない事もあるしなぁ
-
そういえばふと思ったが
マルタさんとかゲオルギアスさんとかってFGOの設定以外で来るのかねぇ?
多分聖人が来てくれるのはレアな気もするけど(魔術師サイドも普通呼ばないと思うし)
-
特殊な事態だから例外的に召喚に応じたとか言われてた気が
-
聖杯目当てではこなかったはず
今回は世界を救うために応じたんじゃなかったか?
-
人理を守るって目的だからの例外的な召喚とかマルタが言ってたかな
-
マルタさんはルーラーとして現界するのはありそう
-
言いづらいのですがヒロイン力的な意味でわた聖ジャンヌ・ダルクさん以外にルーラーは荷が重いのではないでしょうか……
-
>>676
0歳児に発情し、男の娘に嫉妬した性女さんにこそ荷が重いと思います。
-
ボクサーならワンチャンあるかもしれない
-
ヒロイン?ああ可愛かったよねアストルフォ
-
やっぱ時代はピンク髪だわさ
-
>>680
アストルフォ・キャス狐・沖田・タマモキャット「時代はピンク髪!金髪はオワコン!」
-
沖田さんあんた媒体によって薄いピンク髪だったり薄い金髪だったり安定して無いじゃないか
-
少なくとも沖田はピンク髪でも金髪でもねーわ
-
先に竜とか悪魔とかが出現してたら聖人でも喚べそう
-
沖田は白髪設定じゃなかったっけ?
確か病気のせいでそうなったとかで
-
ジョインジョインオキタァ
-
セッカッコー!ハァーン!
-
ナギッ(縮地)
-
>>685
じゃあ今の所ガチなピンク髪キャラって、タマモキャット・アストルフォ・キャス狐くらいなもんか?
-
ドレイク姐さん、フラン、エリザはどうだろう
-
>>690
・アストルフォ·キャス狐·タマモキャット:スタンダードピンク
・ドレイク·エリザ·フラン:ショッキングピンク
敢えて分けるなら、こんなところか?
-
英霊以外も含めるとコハヒス姉妹とかバゼットさんとか結構いるね
-
地の文によればバゼットは暗色系の赤髪赤眼らしい
>不可解だ。
>二十年以上付き合ってきた自分の姿を見て、私は何かに驚いている。
>暗い色を帯びた赤い髪と瞳。
-
>>693
赤眼・・・灼眼・・・
灼眼のバゼットか!?
-
バゼットの瞳はより細かく?は鳶色(『天の逆月』)で
翡翠は赤い髪と深い碧色・群青の瞳(『透る爪痕』『反転衝動Ⅱ』)
-
>>677
失望しました。アグリオス・メタモローゼします。
-
>>696
それはアタランテがアグリオスるのかい?それともジャンヌ?
もし後者ならバストサイズ96㎝はいき兼ねないな・・・!
-
メレアグロスならアグリオス持ってきた上で他人に譲渡できそう
-
アタランテのアグリオスも他人に使えたりしないのかね
誰も使いたがらないだろうが
-
>>699
乳がでかくなるんだから使いたい人は使いたいだろ
-
>>700
当主「私が使っても、兄さんを誘惑できる程のバインバインなナイスバディに・・・・・!?」
-
最近抜けるエロ漫画が無い
助けてくれ
-
なんか士郎って藤村に他に彼氏できてあんまり家に来なくなるとかしたら
祝福しつつめっちゃ複雑な顔しそうなイメージ
-
>>702
鶴田文学がマイブーム
-
もし冬木の聖杯戦争もgo並に頻繁に
聖杯にシステム障害起きたから解決するまで一時中断ねってなったら
-
ただいまサーヴァントの数が一体多いという報告を頂いております
スタッフの方で状況を確認しますのでもうしばらくお待ちください
-
必死こいて強敵を倒したのにロールバックが行われたりしたらクソゲーってレベルじゃない
-
ヘラクレス増殖バクとか笑えない
-
マスターが戦闘に参加するバグ
-
戦闘参加者
士郎・凛・桜・言峰・葛木・バゼット
非戦闘参加者
ワカメ・イリヤ・臓硯
……仕様だな!
-
イリヤもアニメUBWでエンゲルリートだのシュトルヒリッターだの追加されたしな
-
おかしい…サーヴァント相手に立ち向かうヤツの方がおかしいはずなのに…
はずなんだが…
-
>>712
二次でアルバ、ケイネス級の魔術師を黒幕に「サーヴァントと正面きって戦うわけないだろ、バカか」と言わせたいのに、
もう公式が無法地帯なせいでw
-
>>713
アルバ、ケイネス級というトップクラスなはずなのに雑魚に感じてしまう不思議な言葉
-
>>714
橙子さんみたいな怪物やケリィみたいな魔術師絶対殺すマンさえいなければマスターのラスボスでもおかしくない強さなのになぁw
「こいつはアルバやケイネス級の敵なんです」という言葉の持つ魔力よ…
-
サーバーメンテナンス中だからちょっと待ってねとかは
冬木より月のほうが似合うと思う
-
>>714
荒耶級の結界形成能力と格闘能力、
の方が数段恐ろしそう·····。
-
橙子アルバ荒耶のトリオは相性差とかバランスの違いとかあれど総合的には実力三人とも互角と勝手に思ってる
-
ザビーズ並みの諦めの悪さとケイネス級の魔術の才能併せ持ったラスボス
-
型月のトップクラスとかは必然的に例外に負ける仕様だから仕方ないね
-
>>708
一人のヘラクレスをようやく倒したと思ったら崖の上から4000体のヘラクレスがズラリと並んでいるんだ…
-
>>721
どこのメタルクウラ!?
-
具体的な戦闘描写がある現代魔術師の中では有珠が最も強力に思えたな
宝具並の礼装を複数所持していて魔術戦なら冠位の橙子すら下してる
-
魔術世界のルールとか無視したメルヘンみたいだしね
>魔法と魔術の関係とかほとんどブチ壊し。
>本気でワールドメイキング可能な領域にいるが、魔女ってなんなの?という話は次の機会に。
……「次」はいつくるんですかねえ
-
20年後くらいかな?
-
各神話内における最強の怪物って、
・ギリシャ:テュポン
・北欧:フェンリルorヨルムンガンド
・メソポタミア:ティアマトor天の牡牛
・インド:ヴリトラ
・中国:蚩尤
・日本:八岐大蛇
で、おk?
-
中華はどうだろ、孫悟空とかもある意味怪物枠だろうし。
日本もダイダラボッチとか居るしな
-
>>727
北欧にもスルトとかがいるしね。
そういやケルトって何がいたっけ?
-
ゲイボルグの素材になった奴とそいつに勝った奴
-
バロールさんが居るやん>ケルト最強の化け物
-
>>730
すまない、バロールがいたな。
あと神話とは違うが、旧約聖書ならレヴィアタンかベヒモス、ゾロアスター教ならアジ·ダハーカだろうか?
-
アジ·ダハーカは人間の英雄に倒されてるからそこまで絶望感を感じない
アンリマユの方が壊そう
あと八岐大蛇も倒され方からしてそこに含めるの違和感ある
-
アンリマユに対応する形でスプンタ・マンユとか出ないかな
-
やっぱりホワイトデーやるんやないか(白目)
-
ハロウィンまでお預けとは一体…うごごごこ
-
>>711
鯖とある程度戦えたマスターってことじゃないの?
原作の時点でイリヤはギルの攻撃しているし、臓硯も蟲を使って鯖に攻撃しているし
-
>>733
アフラ·マズダとか創造神ズルワーンとかもね。
-
>>735
きのこ「あれはウソだ、がっかりしろ。」
-
>>735
きのこの(ry
-
ここのところアストルフォで盛り上がってるようですが、日本でどんだけ知名度あんのよ?って不思議に思いますが、
みなさん何で知ったんでしょうか? きのこで初めて知ったんでしょうか?
自分は、かなり前に「世界の幻想文学・総解説」に載ってた
アリオスト「狂えるオルランド」のあらすじ解説で、なんか知らんけどアストルフォは月に行ったんだっけ?
程度の知識はありました。
「狂える〜」は研究者向けなのか、かなり強気の価格で、
お手軽にアクセスできる文献なんて ブルフィンチ「シャルルマーニュ伝説」(自分は未読)くらいしかなさそうに思うのですが。
-
分かりました落ち着いてください
-
sageの位置でわろた
-
>>733
今回FGOに実装されるシロウ・コトミネの願いが、まさに「この世全ての善」によって人類救済することだったな
-
>>743
この世、全ての善(スタンプ・マイユ)
……良いものを良いと思えない俺の心が汚れてしまったのにアンリよりもおぞましく見えるんだがw
-
この世の大部分は善でも悪でもないものでできてると思うんだよね
-
fateの小説を買いたいと思うんだけどおすすめありますか?
-
>>745
むしろ個人で比率が違うだけで、善悪両方持っているのが人だからね。
-
>>746
・ZERO(完結)→エミヤの養父や孔明(ウェイバー)がメインキャラ。アニメ化もしたFateシリーズ展開の火付け役。本編の第5次の前日譚である悲劇
・アポクリファ(完結済み)→ジャンヌやアストルフォがメインキャラ。第三次で分岐した冬木氏が平和な代わりに“聖杯戦争が世界中に行われる世界”が舞台
・蒼銀のフラグメンツ(刊行中)→アーサー王が普通に男の世界でのFateシリーズの初期案(プロトタイプ)の前日譚である短編集、ジキルやブリュンヒルデも登場
・ラビリンス(完結、全一巻)→プロトタイプのキャラクターが異世界で女アーサー(アルトリア)たちと出会い冒険するダンジョンアタックなクロスオーバー
・Fake(刊行中)→デュラララ!!の作者が書く5次本編に類似した世界の数年後のアメリカを舞台にした群像劇な聖杯戦争。メインの一人はギルガメッシュ
番外編
・ロード・エルメロイ2世の事件簿(刊行中)→孔明(ウェイバー)が主役で魔術師の社会を舞台にしたミステリーもの。サーヴァントは登場しないがアルトリア絡みの設定補完もある
・空の境界→今回のイベントでクロスオーバーした作品。異能バトル伝奇ものをやりながら作者曰わくポエムなラブストーリー
こんな感じ
-
fakeが小説なら一番面白いな
zeroはアニメ見たら読む必要無いレベル
-
>>748>>749
ありがとうございます。買えるだけ読んでみたいと思います
-
Zeroはむしろ小説で読んでこそだと思うがなぁ
特にウェイバー関連の描写で割とキャラを損なう改変多いし
-
Fakeは単体でも面白いけど他を読んどくとより面白いと思う
-
apoとfakeあたりはSNとzero読んでからのがより楽しめるね
-
皆さんおすすめありがとうございます
今EXTRAをやっているので終わったらfakeやアポクリファも読んでみようと思います
-
青セイバーが男顔負けの身体能力を誇るのは魔力で補強してるからとか、メデューサは人間じゃないからとか、
身体能力に納得できる説明はあったが、ならそれ以降の戦士職女サーヴァントはどうなってんだろう
-
あの世界上級者になると肉体の男女差とかそもそもあるの?って気が。
アホ程英霊の女性多いし純人間でもバゼットとか青子とか居るし
-
人外は魔力でも素でもおかしくないからどちらとでも
完全に人間の奴らはある程度自然に魔力とかも使ってるんじゃない?
-
すごい美人な女子プロレスラーとかたまにテレビ出るし
そろそろ背が下手な男より高くて腹筋割れてたりする
女性サーヴァントが出ても良いと思うんだ
-
女性マッチョは好き嫌い別れるのよね。個人的には大好きなんだけども型月では正直登場し無さそう
-
巴御前とかどうだろう
-
>>756
例えばブーティカさんもかなりガタイいい方だしな
-
去年のプリキュアじゃないが強く優しく美しくないと
http://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/onakin/works/0369.jpg
http://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/onakin/works/0196.jpg
http://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/onakin/works/0302.jpg
-
>>760
片手で相手の首をへし折るような人はマッチョ枠ですらないから…
-
女性だってここまでなれるのぜ
http://www.iriskyle.com/gallery/4images/data/media/63/IrisKyleMI2010.jpg
-
>>764
顔がロムルスでも違和感無さそう
-
>>761
後出しの意見になるけどドラゴンズクラウンのアマゾンみたいな感じでもよかったな
もちろん正確はあのままでオナシャス
-
おかま枠のマッチョ率と性格の良さは異常
-
>>767
オネェキャラはいるだけで作品が安定するからな
-
嫌いじゃないわ!
-
>>767
鉄血のおかマッチョは性格悪かったですね
-
シャングリ・ラと落第騎士のオカマは両方いいキャラしてた
-
アニメ見てないならZero一番お薦め
見てるんなら確かに他の読んだ方が良いかもね
-
>>768
クレヨンしんちゃんのオネェキャラにハズレ無し。
-
タマフリ!タマユラ!振れば力が湧・い・て・く・る!
-
>>774
暗黒タマタマ大追跡とか懐かしいなぁ。
-
ただババ抜きしてるだけでも面白いから困る
-
マカオとジョマ懐かしい
-
トランプを投げたかと思ったら名刺だったシーン映画館で腹抱えて笑ったわw
-
さくらちゃん…(弾丸的な)
-
>>770
アナタ戦いを楽しんでるでしょ!
とかブーメランなオカマだったな
-
オカマは物理的な頼もしさと母性的な優しさを兼ね備えるから友人として接する分には理想的
無論、ターゲットにされるのは御免こうむるが
-
オカマってなんか場数踏んでる感じするもんなぁ
-
そういや型月ってオカマキャラいないな
-
カリー・ド・マルシェ
-
デオンアストルフォダヴィンチ
-
>>785
アストルフォちゃんはオカマじゃないぞ
-
ダヴィンチも自らモナリザを体現するド変態だがカマじゃないな
-
「俺はオカマキャラが好き!!お前はは男の娘キャラが好き!!そこに何の違いもありゃしないだろうが!」
「違うのだ!!」
-
キャスター兄貴のファッションがオネェっぽく見えるの自分だけ?
-
FGO開始前にさんざん言われた
-
>>784
そんな死徒いねえよ
-
新島ちゃん
-
>>792
DDDはもう死んだのだ……
-
>>793
勝手に殺すな殺すぞ
-
fate以外は全て死んだよ
-
>>795
ら、らっきょはコラボあったし……
月姫は……コハエースあるから!
-
メルブラやアンコの続編を期待してたがスト5でさえ売れないの見ると無理か
-
もとから格ゲーファン狙いじゃないだろ?多分
-
メルブラは月リメ以降だから永遠にないし
アンコはカプコンだしなあ。FGOのガバガバ課金さで目をつけてもおかしくはないが
1%でSSRキャラ操作できるようになる革命的な格ゲ作ろう
-
>>785
女装や男の娘はオカマとは違うと思う
もっとこう……体は男だけど宿す心は乙女みたいなそういう系
-
既に無料で遊べちまうんだぜ!という前例があってだな
-
型月無双の方が可能性高いな
社長は乗り気だし
-
無双シリーズって最初はしょっぱい事多いから出てもSNとzero基本で他作品は数人、
アルトリアとネロはモーションコンパチとかになってそう
-
無双系って飽きるんだよなぁ
-
適当にネットサーフィンしてると見かける広告で知らぬ間にいろんな作品とfateがコラボしてる
アニメも最近やったしSNは分かるがEXTRAまで何かやってる
知らんところで公式の描き下ろしとかあったりするんかな
-
伝承で弱いと明言されるアストルフォ自身は間違いなく弱く、一方で村娘と
伝えられているジャンヌはエミヤとカッコいいチャンバラができる
この差はいったい…
-
だってエミヤさんステータス超しょっぱいし…、むしろステータスだけ見るのならエミヤがジャンヌと打ち合えたのを驚くレベル
-
ジャンヌは抑止力の補正を受けたMURAMUSUMEだから
-
死後に強化されたジャンヌと生前に抑止の力でパワーアップしたのに望みを叶えたら元に戻ったエミヤの違いだよ
-
そもそもエミヤの望みは奇跡が起きない限りは死ぬ人達を救って欲しいで自分は関係ないし
-
数多の英霊がひしめく中知名度補正ゼロでよく頑張ってるよエミヤ氏
-
エミヤが活躍した以降の時代だとエミヤの知名度どうなるんだろう
一応そういう狂人がいたくらいには知ってる人はいそうだけど
-
知ってる人は知ってるけど一般民衆からしたら一時期ニュースを騒がしてただけでもうすっかり忘れてるとかそういうレベルの気がする
-
日本生まれの外国で活躍(?)したテロリストというと
日本赤軍なんかとおなじ、教科書に載るレベルとも言えるが…
-
Fake発売5月10日だってよ
超楽しみ
-
>>814
見た目日本人にみえないし
身元不明のテロリスト扱いだった可能性もないか?
-
セイバーと同時代の騎士と予想されてる描写もあったから西洋人寄りの国籍不明感ある見た目なんだろうなエミヤ
-
いや、顔つきは士郎のまんまだし、少なくともアジア系の人物としては扱われたんじゃないか
-
アタランテはぐだーずが毒を盛られても割り切れるのか
もし感情的になるなら騙される方が悪いのではなかったのかね?と愉悦したい
-
それ自分を召喚する前に用心欠いて毒盛られるのが悪いって話やで
-
毒盛られるどころか爆破されたんじゃが
-
>>817
・主武装は洋弓だが、スタイルや集中法は和弓のもの
・投影魔術で投影した神秘を弓につがえて狙撃する奇妙な手口
・中華双剣による防衛術が得意
・近〜現代英国仕込みの執事スキルと紅茶淹れスキル
・家事全般が得意、しかも嬉しそうに行う
・特に料理するのが大好き。和洋折衷だがメインは和食
・アーサー王の大ファン。同年代の騎士なんじゃないかと思うくらい熱く語る
端からみるとエミヤは本当にわけわかんないなw
-
GOのアタランテはアキレウスに渡したくない
-
プッシュダガーとサブマシンガンを操るバトラークラスのサーヴァント……一体何ミヤなんだ……
-
どうでもいいけどシロウのツインアームビッククランチって
すごいキン肉マンに出てくる超人の必殺技っぽい名前だと思う
-
あれどうみてもめろd(ry
-
>>825
しかしなんでレフトハンドライトハンドなのにツインアームなんだろうか
とは言うもののツインハンドだとダサすぎるな……いやツインアームがカッコいいかは議論の余地はあるが
-
ツインテールなら萌えたのに
-
ポニーテールで我慢しなさい
-
ビッククランチってなんだか美味しそうだなと思いました(粉ミカン
-
こいつ腹減ると天草四郎みたいなるんだよ(スニッカーズ)
-
ワカメの声で再生された
-
それ誰が天草四郎みたいになってんの?
-
そりゃ士郎?
-
コイツ、守護者になると天草四郎みたいなるんだよ
-
天草のガングロ白髪は現界してからのものだし逆だな
コイツ現界するとエミヤみたいになるんだよ
-
あれ、そういえばなんでカルデアの四郎も肌黒いんだろ
マテリアルでなんかフォローあった?
-
>>797
十万ぐらいは行ってるのかと思ったら全然なんだな
もはやMUGENとかに期待するしかないのか
-
メルブラはもう月姫リメイクとか無視してガンガンアークに調整してほしい
-
7人のマスターで協力して聖杯でイスカを呼び出すじゃん
7人のマスターから令呪を1人のマスターに移し、21画の力づくでイスカを従えて、王の軍勢を使わせるじゃん
王の軍勢の中身を聖杯にくべるじゃん
聖杯を30回分ぐらい余裕で満たせるわけじゃん。マスターみんな万歳で平和じゃん。戦争いらないじゃん
-
ちょっと何言ってるか分かんないですね
-
インド神話の強さって破壊力ばっか注目されがちだけど
弱点以外不死身系の強キャラも多いよね
女性じゃないと殺せないとか、乾いてるものでも湿ってるものでも殺せないとか、全世界征服完了まで死なないとか
昼も夜も家の外でも中でも人にも獣にもどんな武器でも殺せないとか
-
無敵系なら踵とか背中とかヤドリギとかもいるし
-
“Fateシリーズのなにか”のものと思しき正体不明のカウントダウンサイトがオープン - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160311042/
なんかきたぞ
-
9割9分9厘EXTRAだろうけど色のイメージ的に新作というより初代関連の何かっぽいな
アニメ化かリメイクか
-
アニメ化やリメイクだったらURLのcosmosが謎だな
-
またFateですか
-
ソースにある令呪はエクストラのだしそっちの新作かな
-
EXTRA新作も悪くないけど他に出すべきものがあるしアニメであって欲しい
-
2Dドットのタマモナイン編始まっちゃうかー
-
あの令呪はそもそもSNのロゴマークの流用だからEXTRAとは限らん
でもサイトの背景はEXTRAに出てきた電子の海のイメージと同じ
-
ドメイン登録がマーベラスだからEXかなあ
月の聖杯戦争は表も裏もやってるのに
どうやって次を生やすのか
-
>>851
流用はしないよ
似てるけどけど違うもの
-
現実世界で目覚めたはくのんが電子ハッカーとして活躍したり...
AIカレンちゃんがヒロインしたり...
ムーンセルで生き残ったはくのんと出会ったり...
-
地上に戻った後でもエリちゃん箱持ってる可能性もあるよな
-
きのこ曰くEXTRAは半分もネタやってないとのことだが、本当にそんなネタが残ってるのか
-
>>849
Fateより優先すべきものはないでしょ
-
まほよとか月姫とか
-
まほよ1作目が発表から4年かかったことを考えると月リメも今から4年かかっておかしくはない
-
結局あの謎サイトなんぞ?
-
EXTRAの令呪がsnのロゴとかいう出鱈目吹聴する奴がいつまでも居なくならんのは何でなんだ
snやってれば絶対に見間違えないだろあれ
-
>>857
DDD!DDD!
-
途中で切ったけど、DDDまだ完結してなかったんかい
-
まだ二冊しか出てないんだよなぁ
-
>>854
ザビは本体のない電脳生命の強みで主人公を張れただけで単純なスペックそのものは低いし本体が主人公を張るのは厳しい気が
-
CCCのEDの桜のセリフ見たら分かるけど今後も色々やってきそうな事言ってるし
無銘だって少年は荒野にとか言ってるから主人公は出来るでしょ
俺TUEEEEは不可能だろうけど
-
やってないんだろ
言うまでもない
-
fateに対するフットワークの軽さ
なお他の作品(震え声)
-
型月で凡人が主人公しても死ぬだけだからな
本体って能力的には取り柄の理論構築能力もないウェイバーみたいなもんだし
-
だから死ぬだけで何もできないならあんなエピローグにならないから
BADとしては死ぬEDなんていくらでも予想できるけど
-
ウェイバーもZero時点では理論構築能力もないに等しいけどな
-
はくのんはfateナンバーワンと名高いルックスとイケメン魂とがあるからへーきへーき
-
ザビ令呪
http://i.imgur.com/z4tvJgH.jpg
Snロゴ
http://i.imgur.com/q6qiXvs.png
明らかにデザイン流用してるし、全体の感じが同じだから見間違えるのも仕方ないと思うの
-
>>872みたいな発言するザビ厨が活性化するから主人公続投はなくていい
ちょい役で出るくらいに留めるべき
-
ザビ子厨だろそれ
そんな奴を理由に言われてもなあ
-
>>873
流石にsnやってるならド真ん中の士郎の令呪は忘れん
-
ザビ子の方はそもそも荒野にとは言われないしね
ドラマCDも漫画も主人公男だし
-
イケメン魂なのもルックスがいいのもナンバーワンマスターなのも一級フラグ建築士なのも公式
なんでもかんでも厨呼ばわりのアンチうぜえ
エクストラの情報出たらこういうアンチも活性化するんだろうなあ…
-
>>876
真ん中が士郎の令呪なことに初めて気づいた……
マジかよ10年以上知らなかったぜ
-
複数のサーヴァントから3〜5人選んでダンジョンアタックするようなゲームがいいな
世界樹の迷宮とかセブンスドラゴンみたいな
-
こいつはそもそも釣り臭いな
>>880
世界樹も続編でるんだっけ
-
>>878
公式?
全√一級フラグ建築しか本編じゃ言われてない
イケメン魂はキャス狐のみルックスは凛がちょいと触れただけ
ナンバーワンマスターは今ならぐだーずだろうが
-
GOでやってるから今までギャグだったエクストラ複数サーヴァント同時使役ネタが公式になる可能性もあるのか
ハーレム(修羅場)
-
>>882
キャラクターに言われてるなら公式だろーが
ナンバーワンマスターがぐだーずwww
消去法マスターがナンバーワンとかねーわ
ぐだーず厨かわざとらしい釣りかよ
-
1人芝居に見える
-
>>884
言われてるつーても多数じゃなく一部だろ
フラグ建築はそもシナリオ進行の都合だし
あとはくのんはザビ子のデフォニックネームだがザビ夫は違う覚えとけ
-
ザビ夫の「キシナミ」はいまいち親しげにされてる感がない
-
ファンがっつーかプレイヤーが冗談で呼ぶとしてもはくのんだしな
キシナミってまず見かけない
それなら岸波か白野って書くだろうし
-
シナリオきのこだったら笑うわ
いやエクストラはもうきのこが書く以外は想像は付かないけどさ
何でfateだけこんな速いんですか!何でfateだけこんな速いんですか!
-
書き終わってる氷の花とか刊行して場を繋いでくれりゃいいのに
-
冗談で呼ぶならザビで良いしはくのんとか言ってるのは大体アレなんだよなあ……
-
狐尾の漫画の帯でアルコがはくのんって書いてるのであれ一応ザビ夫にも使えるはず
ただザビ夫スレでもあまり使われてないしザビ夫でいいだろうけど
-
アニメ化じゃないの?
-
シナリオは全部きのこだしエイプリルフールでもエクストラ推しだしガチャでキャス狐に貢ぐし
エクストラ贔屓されまくりだな
-
クラスで3番目がfateナンバーワンと名高いルックスか
厨の妄想は恐れ入る
-
しょうがないよキャラがいいもん
-
シナリオは全部きのこだし
これはほんと恵まれてるな
最初の書き直さなきゃみたいに思わせたライターにはある意味感謝だわ
-
HAやGOはライターによっちゃハズレと感じることもあるのにエクストラはまさかのきのこ100%だもんな
-
一応他にちょこっとライターいなかったっけ
-
ああ、あれはCCCだけだったかな
-
あのきのこが手ずから全部書き直すと言い出すシナリオってのがどんなものだったのかはほんと気になるわ
-
EXTRAのシナリオかなり突貫っぽかったよな
凛ルートで話がついたはずなのに急にまたキレだす凛とか情緒不安定かよと思ったわ
-
fateは後10年は続きそうですね
-
売れなくなったらさすがに続かないだろう
つまり売れてるのが悪いんだよ(暴論)
-
きのこ「「もう『Fate』はいいよ」と誰よりも思っている奈須きのこが、「いや、まだまだ全然いけるわ」と思っていますので、いい意味で期待してください。」
FGOのインタビューより
別に他のコンテンツが遅れなければfateをいくら進めても文句言わないんですけどねぇ
-
月姫リメイク発表から8年放置は流石におかしいよ……
-
こんな事になるなら月姫リメイクなんてせずに直に月姫2作って欲しかった
-
きのこは週五月姫って明言してるんだよなあ
-
その場合月姫2の製作期間が10年になります
-
いやあ3作同時発表は興奮しましたね
-
きのこ「もう月リメは書き終わったんだ。でも他の部分で出せないだけなんだ。だから暇な時間fate書いてるだけですよ」
-
発表後8年放置中とかFF15かよ
-
東京オリンピックまで月姫リメイクされてないに賭ける
-
海外には発表から発売まで12年かかったゲームだってあるんだから余裕よ
-
作者死亡で続編出ないことが確定してる作品だってあるんだ
まだ可能性があるだけマシよ
-
月リメはTMA11で何も進展なければ
本格的に5年10年永遠に出ないって流れを覚悟しなきゃいけない気がしてきた
-
個人的にはまほよの続きが早く見たいんじゃが
優先度かなり低そう…
-
Fate関連作家の、Fateじゃない新作もほしいと思い始めてる……無理はしないでほしいけど
三田さんのマギウス、ちゃんと続いてくれると良いなあ
-
型月キャラ性別反転ネタだと男キャラの美少女化ばっか話題になるけど
たまには女キャラのイケメン化についても語りたい
-
誰も得をしなさすぎる議論
-
一度GWとまほよの続編についてはちゃんと言及してほしい
特にGWとか結局どこの何で止まってるんだよ
前の情報から5年くらい経ったぞ
-
商業もやってる人のFate本でイリヤがイリアになってた
しかも全部イリアとあったから誤植した訳でもない、ひでえ
昔のエロ同人アンソロ本じゃないんだから
-
>>922
もしかしたら同じような過去を持って同じような性格をして同じような容姿をして同じような思考を持った別人なのかもしれない
-
>>922
最初の頃のアンソロだとイリアで出身地ロシアとかあったね
本当にやっていたんだろうか
-
桜井のバルトゥームとケルネテルとマトリクスエッジとスチームパンクワールドガイドが読みたいんだが…
-
sn出たばかりの頃は公式アンソロでもイリア事峰ゾウゲン志郎あたりが乱れ飛んでたからな
-
アンソロどころかPremiumFanbookにすら「イリア」はあった時代だしな
http://iup.2ch-library.com/i/i1614247-1457848931.jpg
-
日本三大シロウといえば
天草四郎、風見志郎、山岡士郎だからな
-
伊東四朗がいるでしょ
-
志郎は志貴がいたから予測変換のせいなのかもしれない(適当)
-
>>912
FF15ですら、発売の目処はたっているし、KHシリーズなりドラクエなりで退屈させたりはしてないんだよな(しかもKHⅢやFFⅦリメイクといった大作も控えているし。)
-
編集の誤植だろ(適当)
-
謎サイトのソースコードから「fate-extella」なるドメイン名が見つかったってのは本当なの?
これが次回作のタイトル?
-
fateエクステラァァアアア?!
-
ex-terra…異星系いっちゃう?
-
テラニー?
-
本当なの?と聞く前にwhoisしてみりゃいいじゃろ
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] FATE-EXTELLA.JP
[登録者名] 株式会社マーベラス
[Registrant] Marvelous Inc.
-
テラって地球じゃろ
つまり無印エンド後のEXTRA世界が宇宙開発再開してソラに旅立つストーリー
-
新作なら無印みたいに新サーヴァント盛り沢山にして欲しいわ。
エリザ可愛いけどCCCみたいに連続で出されるよりも新しい鯖が知りたい
-
月リメが出る前に鋼の大地の設定掘り下げをしてしまうのだろうか
-
地球だとterraなんだよなぁ
いやまあREGEND of SAMURAI的なサムシングかもしれないが
-
EXTRAとstellaを引っ掛けてるのかね
1対1のゲームなのに宝具使うと自爆するアーラシュさんワンチャン?
-
まあ戦闘システム刷新してもおかしくはないが
-
EXTERRAよりEXTELLAのが字面的に綺麗ではある
-
>>939
登場人物全部を一新して欲しい
-
流石にPSPは時代遅れだしvitaかな
戦闘ムービーが楽しみだ
-
3DSとか言われたら泣く
-
完全新規だったらいいな、登場人物
-
また同じ主人公と鯖だったら買う気失せるしな
-
別にうせないな
-
まあ希望論です
面白ければいいのよ
-
令呪がザビのと同じだし新しい鯖は出るだろうが一新はしないと思う
-
普通にリメイクじゃねえかなぁやっぱ
-
もしスマホの移植なら運営まともだしみんなFGOから逃げるんじゃない?
-
>>953
先にリメイクするもんがあるんじゃないっすかね…
-
fateを出す間にfateを出してさらにfateを出す
これが型月ってもんよ!(白目)
-
fateが終わるとどうなる?
-
次のfateが始まる
-
>>950
まあ失せるってのは個人的な気持ちだから
ただこれ以上ザビも主人公鯖も語ることないし新しい方は良い
-
エクストラもgoレアガチャ採用
-
ザビ令呪がある時点でザビはほぼ続投なのは分かる
-
語ることがないとも思わないなあ
きのこ次第
-
EXTRAはまだまだやりたい事ある云々は言ってたな。
-
tellaだと彼女とかあの人の意味←わからん
stellaだと星←なんとなく宇宙ぽい
xtellaで検索← xavier tellaなる人物が引っ掛かった←ザビエル繋がり!?
-
微妙に関係無いけどもしザビエルが実際に登場するんならルーラー枠なんかね?
-
聖人は皆ルーラー適性あるくね
-
ちょっと前なら、またFateかって思ってた気がするんだけど、
最近は伝奇分を事件簿が満たしてくれるので、楽しみに待てる。
-
ぶっちゃけ最近の型月だと事件簿が一番楽しみではあるw
fakeや蒼銀も面白いけど陣営別れてバトロワのfate形式飽和しすぎて…
事件簿は時計塔の内部や設定がどんどん出てくるから設定好きにはたまらんし
グレイとアーチゾルテかわいい
…からまたfateでも信者だからどこまでも着いてくよ
-
>>966
望みがない人じゃないといけないとかいう話
天草さんも望みができたのは3次で大聖杯見てからだったかな
-
>>969
天草は2巻の処刑時回想からして
「次こそ間違えない、次の機会を我に与えよ」だから
最後の最後まで望みありまくり
3次で大聖杯見てから救済の具体的な手法にたどり着いただけ
-
ルール違反で正しい召喚じゃなかったから望みのある天草もルーラーになれたのか
-
>>970
じゃあ聖杯に懸ける願いということかな
-
事件簿はらっきょ月姫まほよのキャラとか設定にも触れて欲しい
名前しか出てないシュポンハイム修道院とかさあ!
-
アルバはもったいない人材だったな
-
カニファンみて月姫に興味持ったんだけど
何から見ればいいか教えて欲しい
-
真月譚月姫(漫画)読め
-
原作やれ
-
>>975
型月が同人時代の作品だから現品を手に入れるのは難しいが『月箱』っていうboxがどっかにあればなんとか
あとは格ゲーのメルティブラッドシリーズと佐々木少年の漫画『真月譚月姫』は比較的に手に入りやすい
-
>>976>>977>>978
ありがとう
とりあえず漫画の『真月譚月姫』から読んでみる
『月箱』は密林で探したらあったが高いんでまとまった金が入ってから手を出そうと思う
-
近いうちに月箱やるつもりなんだったら漫画版は待った方がいい気がするが
全部とは言わんが割とネタバレ満載だぞ
-
http://tatari.byethost33.com/tmfools/06/?ckattempt=1
そういや葉桜ロマンチックにもせっしょいんいたね
名前も似てるし
-
>>972
天草はアインツベルンがインチキしたから願いあるルーラーが出てきたんだろ
-
CPは月姫よりメルブラ要素が多いからメルブラをやるべき
で、メルブラの前には月箱買って入ってる月姫とPLUSと歌月をやる必要がある
漫画買っても結局遠野家√や歌月のことは分からないから高くても月箱
そのあとメルブラ無印、リアクト、AC買って
AACCのsteam配信?を待てばいいと思う
-
>>972
そもそも天草は正確には聖人じゃないから…
-
久々にらっきょ見返してたんだけど白純以外に起源覚醒者って出てきてるっけ?
-
>>985
荒耶本人が自分自身の起源である「静止」の起源を覚醒させているね。
-
>>986
アラヤだけか
折角色々使えそうな設定なのに勿体無いな
Fateの聖杯解体編とか書くなら起源覚醒した魔術師とか出して欲しいわ
-
>>975
ネタバレを気にするオリジナル展開が多い真月譚月姫(アニメ)から観よう(ニッコリ
-
>>980>>983
丁寧にどうもありがとう
じゃあ暫くの間は金貯めて月箱買うようにするわ
-
>>987
あと覚醒させてはいないけど、アルバは劇中で「反証」の起源に縛られている描写があるね(根源を信じてなかったり、死んだはずの橙子が表れた時必死になって否定したり。)。
-
起源に引きずられてるだけなら空の境界のキャラは結構いるな。禁忌の鮮花は黒桐が好きになってるし
虚無の式は全てを無に返したがってるし巴は無価値だった
-
コクトーの起源って明らかになってたっけ?
-
忘却録音で「どこまでも普通で、誰よりも人を傷つけないという起源」とは言われてたな
-
次スレまだか
-
代わりに立てるぞ?
-
というわけで次スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十四夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1457942376/
-
>>996
乙
-
立て乙
-
あ
-
>>1000なら
月リメ来年中に発売日決定
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■