■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【この風を越えて】衛宮士郎part110【前へ】

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 19:28:08 X5rASiPk0
「―――My whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第109射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さい
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行

▼過去スレ part81以降▼
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/
【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436775227/
【スーパー】衛宮士郎part103【赤毛モブ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438002409/
【俺は】衛宮士郎part104【正義の味方を張り続ける】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439875736/
【誰かのために生きて】衛宮士郎part105【ただ在りのままで】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441470762/
【桜だけの】衛宮士郎part105【正義の味方になる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1442326331/l30
【星が!】衛宮士郎part107【星が見えたスター!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444138667/
【せいぎだいばくはつ】衛宮士郎part【ナインライブズ・ボム】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445520778/
【そうか、】衛宮士郎part109【大変だな!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447087356/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 19:29:00 X5rASiPk0
▼次スレ候補▼
【肉体は死んだ】【だが、ここに、魂が残されている】
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【少年は何時だって】【荒野を目指すものだからな】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【空っぽのまま】【何か尊いものに】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【答えは得た】【大丈夫だよ遠坂】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【彼は今も】【星を追いかけている】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】
【甘いマスクの】【美少年】
【十週打ち切りとか】【大好きだ!】
【行くぞ慎二】【オマエだけは絶対に許さないッッッッ!】
【最後の…】【…プリズムメイク】
【『本当』を始めようと】【思ったんだ】


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 19:30:28 X5rASiPk0
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 19:31:19 X5rASiPk0
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 19:32:25 X5rASiPk0
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 19:33:27 X5rASiPk0
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 19:34:46 Zx7c7yQA0
>>1


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 19:52:13 1NYGZ7mw0
士郎は何を為せたのか凛とセイバーだけで良かったんじゃないか


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 20:09:06 OlBsj0WQ0
前スレで変なのに巻き込まれたので改めて>>1

アーチャーの「オレ」と「俺」の違いってなんなのだろうとEXTRAの無印やってて思った
SNでも最後の最後だけ「俺は―――間違えてなどいなかった」って使ってるがそれまでは「オレ」と「私」だった
きのこのことだから多分なにか意味をこめてるのは間違いないだろうけど自分で考えてもイマイチしっくりこない


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 20:14:13 9knVrNp60
>>9
オレ←英霊エミヤとして
俺←衛宮士郎として
私←アーチャーのサーヴァントとして
だと思う


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 20:30:46 OlBsj0WQ0
>>10
衛宮士郎←青臭いかつての自分
アーチャーのサーヴァントとして←導き手モード
こんな感じのイメージでいい?
英霊エミヤだけは分からん……CCCだとかなり素の状態でもオレ使ってたし


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 21:09:08 Zx7c7yQA0
感情が高ぶって無自覚的にいうのがオレ
意識的に口に出したのが俺って気がする


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 21:14:51 LkRAMGLs0
>>1

私 はビジネス
オレ はプライベート
俺 は生前の自分を指して
かな


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 21:30:24 593SrnhQ0
士郎の一人称は俺、エミヤの一人称は基本私で素が出たときにオレだから
「俺は間違えてなどいなかった」って言うのはエミヤも含む「衛宮士郎」としての一言って感じかな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 06:13:08 3/xOLsegO
士郎って一般人視点じゃ
剣術:凡才
弓術:天才
なわけだが、槍術や銃術はどうだったんだろ?
一応弓術は魔術の訓練の結果な訳だから銃術とかも凄いのかね


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 06:14:29 1APb8Crk0
凡才だろ、何でそこまで盛る必要があるのか


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 07:20:59 75EJyq4k0
>>15
いや鯖に混じってるからそう見えるだけで
一般人レベルなら剣術もかなり才能あるレベルだよ。
そも竜牙兵ですら一般人レベルの達人程度なら倒せるレベルだし


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 07:26:31 75EJyq4k0
ああでも最近だと忍術的なもんは使えるみたいね。土トンとか空蝉とか
ギル欺くレベルだから相当だろう。銃はエクストラの方見るにやっぱライフルでの狙撃はかなり腕よさそう
槍はそもそも才能以前にたしなんでるのかすら微妙


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 07:53:07 Dym4aMxg0
>>1


>>17
剣に関してはセイバーとランサーから筋は良いといわれてるしね


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 08:15:42 nS/uEuaM0
>>19
アーサー王とクーフーリンから筋がよいといわれる…
中の上か上の下だろ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 08:27:21 uFhI0imE0
劇場版SIROUならウォオオッで何でも出来るんだけど


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 08:33:39 1APb8Crk0
でもまぁ、理屈とか設定とか無視でひたすら英雄王を押しまくる士郎も絵面的には格好いい

流石に、エクスかリバー投影して真名解放でギルを吹っ飛ばしたりしたら色々、愉快な事になっただろうけど


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 12:45:53 A6W/5K7I0
荒らし君怒涛のIDチェンジ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:12:45 MCWbwoJ20
前から士郎の剣の才能が凡才なら作中評価や小次郎との対決比較から大半の英霊は凡才以下になる言われてるからな


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:21:10 gM1.uMPA0
凡才が必死に努力して超天才に追いすがってるじゃダメなのか


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:25:53 1APb8Crk0
>>25
キノコはそういうの好きと言うか、寧ろ元から才能がある天才の努力や苦労は認めないタイプなんだろう
心眼(偽)と(真)をみれば明らか
エミヤは苦労してるから(真)だけど他の英雄は最初から強かったから苦労してないだろ?だから(偽)


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:26:44 MCWbwoJ20
士郎は小次郎とかみたいに人生のほぼ全てを修行ではなく正義の味方活動の片手間の修行だって忘れてる人が多すぎな気がする
しかも剣ではなく修行のメインは魔術だし


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:28:46 tWaVqTnA0
>>26
型月は先天的な才能が無いと死ぬほど努力しても無駄と言って良いぐらいの才能絶対主義の世界観なんですが・・・・・・


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:33:57 MJU4K7D60
>>26
なんか違和感だらけだわ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:41:19 n9U3rbuo0
凡才が努力して超天才に対抗できる様には士郎が剣オンリーかつ人生の大半を修行に費やした前提じゃないとな


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:49:22 MCWbwoJ20
二次でも剣の修行ばっかしてるの多めだしイメージなんだろうな


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:51:19 1APb8Crk0
大半って言っても本編後から(エミヤになる確率は低いのは承知の上で)10年くらいだろう
正義の味方活動の合間の修行で凛が召喚時にビビるくらいの強さを身に付けたの


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:53:50 rpae3Fu.0
>>27
その片手間って表現どうなんだ
正義の味方活動って言うなれば剣や魔術の実践であり実戦だろうに
実戦経験考慮しない人なの?


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:55:48 1APb8Crk0
エミヤの生前の実戦って遠距離狙撃でヌルゲーなイメージあるけど
物凄い強敵とガチ勝負も多かったのかな
鯖後はともかく


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:56:55 MCWbwoJ20
>>33
戦闘ばっかしてた訳ではないし戦闘も基本的には狙撃と言われてるんだが


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 13:59:17 hlUcySK60
>>33
つうか剣で戦う状況なんて殆ど無かったらしいが
戦闘になっても最大効率の狙撃で殲滅戦法だったらしいし


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 14:07:00 rpae3Fu.0
>>35-36
最終的に狙撃に落ち着いたのは知ってるけどそれ以前(落ち着く前)もそうなの?


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 14:08:07 1APb8Crk0
そもそも、修行って何すんの?
素振りか?


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 14:17:44 75EJyq4k0
>>27
まあ確かにパラ見ても魔力というか回路鍛えるのに
一番時間費やしたんだろうな。だからこそ一般の術者と大差ないレベルから凛さんをして桁外れの魔力帯びているといわしめるほどまであげたんだから


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 14:20:37 A6W/5K7I0
>>キノコはそういうの好きと言うか、寧ろ元から才能がある天才の努力や苦労は認めないタイプなんだろう

でたー荒らし君の根拠のない決めつけ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 14:27:15 OWGAeuH60
キャラだけでなく作者にまでし始めちゃった


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 14:30:38 9g6SN8as0
正直エミヤの魔力量に関しては守護者化や鯖化の影響が大きいと思う
さすがに生前から同じ能力だったわけじゃないだろ


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 14:53:08 biMtKquw0
ようやく荒らしの特徴がのみこめてきた
すぐ別の疑問ふるんだな
本人的にはスレを伸ばしてるつもりなのかもしれないが


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 15:07:56 OWGAeuH60
正直荒らしのレス除いたら相当過疎ってる気がする


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 15:08:28 MJU4K7D60
>>42
魔力量は生前からそれほど増えてるのかね
柳洞寺でキャス子相手に拘束の突破、干将莫耶の投擲、螺旋剣の真名開放、小次郎との干将莫耶戦闘を終えたアーチャーを凛は「魔力が空っぽ」と言っていたし飛び抜けて増えた訳ではないように感じる


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 15:34:44 75EJyq4k0
>>42
いや少なくとも凛さんレベルの魔力量ないとき切り札まともに扱えないしなあ。それにコンマテで知名度補正ゼロで最劣化してるのは明言されてるし。まあ上姉様みたいに鯖化して強くなるのはあるが・・・


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 15:39:51 z1a0cvKA0
世界と契約するまでUBW使えなくてもおかしくない気がする
てかそこまで鍛えるだけで魔力の生成量増やせるのはおかしい


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 15:44:43 9g6SN8as0
詠唱は守護者化した時に世界に与えられたもの、ってUBWのどこかで言われてなかったっけ
生前は独力での発動はできなかったのかもしれない


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 15:45:34 rpae3Fu.0
>>47
それについては別段おかしくないよ
士郎の魔術回路って固有結界の為だけのものだし
少なくとも凛の魔力をあそこまで引き込んで固有結界の展開・維持に使えるだけの受け皿は備わってる


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 15:47:25 75EJyq4k0
知らんよ。だからこそどんだけ努力したのかが見て取れるだろうさ
いやあれは生前からあれなってると思うぞ
というかもうどんな妄想してるか知らんが
もう修行すれば使いこなせるというのは公式で明言されてる
からもう議論の余地ないよ。そっちの思い違い


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 15:49:15 75EJyq4k0
50は>>47


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 16:01:51 75EJyq4k0
>>50
ごめんちょっと日本語おかしくなった
あとあれたしか契約じゃなくてあの人生を歩んだ果てに得たも
どのみち生前でも発動はやれただろうさ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 16:05:44 1APb8Crk0
>>48
まぁ、自分で自分の事を『心は硝子』とか痛いってレベルじゃない
そもそも『心は硝子』って士郎とエミヤにそんなイメージあるかね


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 16:18:43 A6W/5K7I0
また自演か


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 16:36:12 v2Y3BzZI0
最初は天然さんなんだろうと思ってたけど最近は意図して馬鹿レスしてんじゃないかと思ってきた


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 16:41:14 nS/uEuaM0
>>26
その割には神代補正すごいんだよね
神代に生まれてりゃ優位

まあ努力も生まれもどっちが絶対ではなくてケースバイケースってことなのかもしれないけど


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 17:03:27 5kOPyXtg0
>>56
アーラシュさんの超高スペックの理由が神代の先祖帰りだからだしな
神代の人間はそこらの武人が並みの鯖を遥かに凌駕してそう


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 17:35:43 zi4XMkm20
士郎の魔力量は回路4本の状態で20〜30
そんな単純なもんじゃないんだろうけど
27本になって単純計算すれば魔力量は130〜200くらいになる
アーチャーの魔力量は士郎があいつは長い時間鍛え上げてと言ってるから
維持含めて自力の可能性高そう


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 18:00:26 5kOPyXtg0
セイバールート士郎だって自力で固有結界使えるレベルまで魔力量増やせるしな
十全に使いこなすまで20年も掛かるが


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 18:05:36 1APb8Crk0
エミヤさん…享年何歳なん?
何修行したんだ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 18:33:44 g/NghvYg0
>>59
習得に10年使いこなすのに10年だっけ
聖杯戦争後から計算しても37くらいか
その前に死んでてもおかしくないなあアーチャーは


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 18:34:42 9g6SN8as0
37の中年が「別にあれを倒してしまっても構わんのだろう?」とか「理想を抱いて溺死しろ」とか言ってるかと思うと


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 18:36:14 nefi6KwQ0
待ってました、アルトリアさんじゅうごさいの話がしたいんですね?


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 18:37:26 uG/RBNGA0

時代小説で行住坐臥全て修行、箸の上げ下ろしに至るまで人を斬る為と心得るべしなんて一節があるけど、
本編後、自分の適性を理解し始めて修行マニアの士郎ならそんなノリで常に鍛錬を意識してたんじゃね?
刃牙のシャドウトレーニングなんてイメージの強さと一人上手に定評のある士郎なら出来そう。


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 19:00:50 r/7QbHUE0
最高精度で包丁を投影したり、豆腐を握り潰さないギリギリの強さで手に強化かけたり?


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 19:09:25 9g6SN8as0
豆腐を強化しながら圧縮し続けて鉄ゲタ作らなくちゃ


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 19:41:15 uG/RBNGA0
そうそう、剣豪が刀を捨てて一流の板前になって昔馴染みに料理を食わせるんだけど、
相手があんたは料理をしつつも剣の修行をしてたんだよ、だから剣腕も衰えてないぜって
いう時代小説もある。

なんていうかエミヤの場合、食材を見極めたり焼き物の頃合を見定める過程が
心眼(真)の習得の一助になったんだよ!


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 19:43:35 vL6K3FK60
あっはい


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 19:52:28 1APb8Crk0
ネタにしても寒い


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 19:59:42 uG/RBNGA0
極めて本気だが


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 20:04:44 uG/RBNGA0
つうか、どこら辺がネタ?
動物や自然現象の動きから極意を悟るなんて逸話よくあるじゃん。


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 20:18:18 75EJyq4k0
>>58
だな第二ルートでも言ってたがそれだけじゃなく一本一本の回路の質も全然違う
>>62
それいったらエリザなんて何歳でアイドルなんて言ってると思ってんの。
>>71
それ本気で言ってんならマジで引くわ
現実であほなこと言う奴いたら


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 20:26:04 cmq2UfeU0
>>61
何一つ極めてないと言われてる固有結界も極める前に死んでるだろう
外見的にも二十代後半から三十代前半ぐらい設定だし


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 20:34:25 biMtKquw0
戦闘時だけじゃなくて日常生活でもスーパーサイヤ人でいる修行みたいなもんだろ?
……と言おうとしたが盛大な勘違いでした

それはそれとしてネタと馬鹿にするもんじゃないだろ
バゼットが中国武術は理念だか思想だかが入ってるから魔術と相性悪いって言ってるし無関係と言い切ることはできない
むしろ創作に現実をあてはめる>>72が気持ち悪い


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 20:49:28 vL6K3FK60
申し訳ないが>>67は普通にくさい


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 20:53:00 1APb8Crk0
>>74
いいから引っ込め
傷が広がるだけだぞ

少し前に書かれてたが、傷口から刃物って気が狂うな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 21:15:25 A6W/5K7I0
荒らしが引っ込むべきなんだよなぁ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 21:18:06 uG/RBNGA0
反論するにしても、もうちょっと建設的な意見にしてみせろよ
カレールーへの偏愛で強くなった吸血鬼だっているんだし、熾烈な実戦や過酷な鍛錬で届かなかった達人の境地への
最期の一歩が料理経験でしたってのはエンタメエピソードとして悪くないだろ。

>>バゼットが中国武術は理念だか思想だかが入ってるから魔術と相性悪いって言ってるし無関係と言い切ることはできない
それで思い出したが、エミヤの戦闘技術全般は洋の東西を問うならどっちなんだろ?
魔術だけなら西洋だろうけど、メイン武器は中国の剣だし鶴翼三連の詠唱?は漢詩?だし、憑依経験した場合はどこまで考慮したらいいのか。
李書文の圏境が西洋魔術理論に生きてる者には見破れないとあって気になった。
エミヤが東西の雑駁だから該当しない場合でも見破るのは不可能なんだろうけど。


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 21:29:16 FeUe2mgE0
シコシコと別回線で荒らし続けるのであった


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 21:44:47 U8bBNP2E0
士郎はいつから武術家になったんだ。


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 21:50:13 cpLm.VMQ0
>>57
でも神代代表選手のギルは肉体的には大したことなくね?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 21:54:20 vL6K3FK60
別にエンタメエピソードとか求めてる訳じゃねえし
エミヤは別にプロコックでもなんでもないじゃん
二次創作に毒されすぎでは?
>>67の下二行とか、極めて本気だが?とか言われても反応に困るわ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 22:07:50 75EJyq4k0
>>74
当てはめてねーよバカ
むしろお前がこんな明らかな創作話ににどこがネタなんて現実とごっちゃみたいなこと言ってるから引くって言っただけだろ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 22:11:54 sn/MSP2U0
カリーは弱くなってるんだよなぁ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 22:25:44 0KMl5VR.0
ターミネーター見てて
士郎だったらどうするだろうと考える今日この頃


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:00:42 uG/RBNGA0
>>80
武術一辺倒ではなくても、知識も経験も豊富だろう 。
カルナやランスロ書文小次郎みたいな規格外に及ばずとも充分な達人レベルの武術の使い手だ。

>>82
いや、Fateはエンタメだろーが。
武術の逸話で蜘蛛の動きに奥義を見たように、修行と直接関係しない行動で境地にいたるってのはそれこそエンタメでは珍しくないぞ。
料理は伝説になるような代物ではなくとも、セミプロぐらいの腕ではあるんじゃねーの。


>>83
ID見ろよ、別人だよ。

>>84
あれ、そうだっけ?


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:02:56 vNVJC5.U0
まあ将来的な料理の腕は保証されてるようなもんだがそれと武術にマジで何の関係が・・・


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:05:36 9g6SN8as0
肉や魚を筋に沿って切り分けるように、相手の肉体の筋を見極めてそこを突くことで効果的にダメージを与える技術とか……


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:06:51 QLAtoNqo0
料理と武術に繋がりがあるとするエンタメ作品があろうが、今の所型月作品語る上では全く関係ないよねっていう


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:07:06 A6W/5K7I0
あの手この手で毎日毎日バカなこと言って
そっちの方がよっぽど気が狂いそうだ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:09:48 A2I0/FXs0
エミヤは剣の修行より料理に割いてる時間の方が明らかに多いな


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:13:42 vL6K3FK60
別に(エミヤの剣術に)エンタメエピソードなんて求めてない

Fateはエンタメだろーが

いや、別にfateが広く見ればエンタメの内だってのはわかるけど、なんかちょっと意味不明でついて行けませんわ
作中でそれほど料理描写が濃くなされてるならともかく、他所の型月外の作品引っ張りだして来て「エンタメではよくある」とか言われてもね
どんだけ料理を剣技にフィードバックさせたいのよ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:19:22 vL6K3FK60
つーかセイバーに清廉さを思わせる見事な剣、とかバーサーカーに理性があればもっと存分に剣技を競えただろうとか言わしめさせた、
士郎の真っ直ぐな努力の末に辿り着いた剣技を「エンタメではよくあること」とか言って「料理のおかげ」とかで茶化されたらなんか複雑な気持ちになるわ
原作で実際に「料理のおかげ」とか言われてるなら兎も角さ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:24:16 A6W/5K7I0
こいつに何言っても無駄ずーっと前から同じことしてるもん
昔は「そうなのすまんね」なーんて心にもないうわべだけの謝罪してたけど
毎日飽きもせずに士郎やエミヤを茶化し続けてる


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:39:46 dKkXZal60
料理の腕が武技に繋がるなら型月ワールドは料理漫画の世界を再現できるということか


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 23:52:19 75EJyq4k0
>>86
自演臭いななんか
>>91
いやないよ。
そもそも世界に使役されてる時間の画圧倒的に多いしな。
生前なら本編の生前の生き方なおさらだ


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:01:46 C7J9r7uA0
料理なりなんなり日常の雑務を修行に活かす話はかっこいいとは思うけど士郎には似合わないだろう
小次郎みたいな性格なら合いそうだけどあっちも修行はひたすら刀振ってたみたいだしなあ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:05:14 3c81pgC60
>>96
生前は別に使役されてないだろ
死後を売り渡す契約なんだし


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:05:26 B49KptyAO
努力プラス投影からの各英雄の経験で腕を伸ばしたって考えれば
実戦で投影使うだろうから割と短期間で腕が上がってもおかしくはなくね?


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:17:25 TezbySjM0
Fateルートに近い言われてるから自身の能力の本質には気付いてないだろうから投影多様するかな
方法を勘違いしてる上にアチャからのラーニングもないからカリバーンとか投影まで一分ぐらい掛かるし


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:25:22 B49KptyAO
投影が士郎の切り札的なのは変わらんだろうし
状況次第じゃね、士郎の性格なら無理しても使うだろ
士郎だってある程度の試行錯誤はしてる筈


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:30:25 RtvyM0PM0
契約以前のエミヤの魔術習熟度はちょっとどうかと思うくらい低いよな
強化の魔術一つにも苦労してたとかだから、聖杯戦争でエミヤラーニングしてるかしてないかで士郎の全盛期の強さは天地の差がありそう


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:35:27 TezbySjM0
ラーニング無しでFateルート基準なら凛も自分の時間を割くほど修行に付き合いはしないだろうからな
ホロウ時点で自分の強化や物の修復を普通に使えてるのはエミヤからしたら二十代後半ぐらいじゃ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 01:08:00 u/B6KZ4k0
エミヤは契約から死ぬまでに伸びたのかな
英霊になってからUBWに登録される剣が増えたり
ちょっといつが全盛期なのか判断しがたい


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 02:03:04 9slM0mz20
自分の特性に気付いてないからだろうがエミヤは出来そうな事に片っ端から手を出してたって特化型からすると最も効率の悪いスタンスだったからな
個々の練度が低い期間は相当長いだろう


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 02:32:50 N5aF3oNo0
>>102
なんかいろいろ間違えてるだろ
それにコンマテ3で言われた魔術について時期は明確じゃない
文面的には本編開始時期でも間違いじゃないし


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 02:40:49 LPRnsn2Y0
UBW展開に10年使いこなすのに10年ってFateルートイメージだよね
エミヤも同じくらいだったとして、UBWルート終盤時くらいのレベルになるまでに5年以上はかかりそうな印象


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 02:58:40 ccpmr7I60
もっと掛かるだろう
魔力量の問題だけで展開は普通に可能だから単純に考えれば10年近くは短縮できてるし


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 04:13:27 ofXQo.3Y0
UBW以外のルートはそもそも「固有結界の展開」という方法がある、可能であることに気づくのに相当な時間がかかるだろうな


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 05:57:07 26Yrl7AM0
>>98
生前ならなおさらだろう。
どう考えても他にやることいっぱいで趣味に多く時間差いてる暇ねえよ
>>102
いや時期が正確じゃないしアニメ見るかぎりもうそれはないかと。
発電所で体の機能保全することでスーツも着ないで活動するとか結構難しそうなもん使ってるし
さすがに体糞ボロになったらしいけど


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 06:09:29 6AjC3VdE0
剣術を好むのが単なる趣味で強さ的にも一番無駄なんだけどな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 06:29:27 LHFU52nk0
美味い料理を作るって他者を幸福にの士郎にとって強さより重要だと思うが


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 07:01:26 B49KptyAO
衛宮親子の最盛期ってクッソ短い気がする
エミヤは原発で契約したら後遺症で余命数年っぽいし
切嗣もナタリア死後は数年仕事したらアインツベルン召集でその後は引きこもりで腕が落ちてる
特に切嗣とか短か過ぎて有名になる期間あるのか?って思う


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 07:11:55 xmulcqk.0
そもそも戦いに参加するの分かってて鍛えもしてなかったってのが不自然すぎだし


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 07:22:48 e3q2NIZI0
>>112
そりゃお前が勘違いしてるだけだろ


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 07:26:08 yAXOFuys0
元々強くなる修行なんてしてなかったんだから間違いではないんじゃ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 07:31:31 uVcQ5mKA0
>>112
二次創作に毒されすぎじゃね?(ホロウ含む)


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 07:38:49 ZsunWrW.0
鍛えてたの救助活動の為で強くなる気は皆無だったんだよな
そこら辺が都合の悪い部分から目を逸らしてると言われる要因なんだろうけど


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 08:35:51 taOHdrI60
>>59
妄想すげえw


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 08:35:55 c4SOKxM60
エミヤって生前に聖杯戦争参加してたけど、その時優勝したんだっけ?
聖杯が汚染されてたのも知ってたんだっけ?


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 08:42:12 B49KptyAO
>>119
きのこコメントのUBWの使うのに十年
使いこなすのに十年って発言と本編で士郎が凛に対して
エミヤは長年かけて鍛えて使える様にしたから今の自分だと魔力量足んなくて使えない(意訳)
って言った事の事だろ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 11:59:45 Iet3AJ9Q0
>>120
お前さんの脳内チートエミヤなら出来るんだろうさ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 12:57:34 26Yrl7AM0
>>111
いや弱いわけじゃないし大いにあるでしょ。
戦術にも広がるしな


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 13:45:19 Rdeljdo.0

87
>>92いや、別にfateが広く見ればエンタメの内だってのはわかるけど
広くどころか間違いなくエンタメ作品だろ。
魔術の鍛錬による精神集中が弓道に役立ったように、真摯な修練が違った道への一助になるってのはおかしくないぞ。
大英雄にも認められるエミヤの剣技だけど、魔術鍛錬の他にもやることが一杯の限られた時間の中そこまで高められたのは、
行住坐臥の全てを修行と考える、修行マニアのエミヤなら有り得るだろう。
他作品を持ち出すなというが、関係ない作業が武術の修行だったというのは一作品ではなく東洋武術を扱った作品では度々使われる逸話だ。ベストキッドとか。
愛と正義が勝つテンプレがある型月世界であっても変じゃないぞ

>>94 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/06(日) 23:24:16 ID:A6W/5K7I0
>>こいつに何言っても無駄ずーっと前から同じことしてるもん
>>昔は「そうなのすまんね」なーんて心にもないうわべだけの謝罪してたけど
>>毎日飽きもせずに士郎やエミヤを茶化し続けてる
最近書き込んだのは昨日今日だけだし、謝罪はする筋合いがないからした事が無いな!
君の目は節穴だ!

>>96自演くさいな
君の目もビー玉だな
俺の主張は同じだぞ。

>>111
狙撃が最大効率の戦闘スタイルだとしても接近戦の機会も沢山あるだろうし、銃器の効かない相手を考えると
投影宝具を使いこなすのに剣術を習得するのは大いに意味があるだろ。


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 14:16:50 26Yrl7AM0
>>124
お前は頭が変だ
こんだけ言われて他作品を持ち出すやらエンタメとかこき下ろしてまでとか言い出してくるいい加減こいつ必死すぎだろ気持ち悪い。
しかも動物の動きとか大自然のなんたらとか意味不明な例え出すし。料理に関係ねーよ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 14:20:42 c4SOKxM60
>>122
やっぱ描写なかったっけ?
戦って優勝出来なくて生き残るってのもなかなか不思議な経験な気もする
ギルはいるんだろうから聖杯は使おうとするだろうし


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 14:28:51 aG8oIJoc0
最近変な奴ばっかりだしここもそろそろ潮時なのかしら


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 14:34:16 26Yrl7AM0
>>126
一応BDブックレットで公式コメだと聖杯壊したのは
セイバーさんらしいからってことだから多分勝ち残ったんだろうな。
中身は言われてないけど知っててもおかしくはない。


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 14:46:39 c4SOKxM60
>>128
へーそんなとこで明言されてたのか
エミヤの聖杯戦争どんなだったのか興味あるなぁ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 16:24:43 pYnOA4oE0
>>127
最近ネットなら何言ってもいいって性質がしたらばでも助長されてる気がする
FGOでのさんざん過激な発言見ると知らず知らずのうちに影響されるってもんよ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 16:40:36 u/B6KZ4k0
裾野を広げる、新規をとりこむって
いいとこどりできるわけではないからね
むずかしいところだ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 17:23:39 nqELRHO20
あんまり、俺達はにわかと違う
みたいな空気もすきじゃないし、嫌になったならででけばいいんじゃないか?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 18:15:21 aG8oIJoc0
にわか以前の問題だと思うが
最低限のマナーすら守る気がない奴らが住み着いちゃったというか


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 19:08:10 nvvNnAEA0
マナーというか正直料理うんぬんに噛みつきすぎというか
ここ普段から無限のパン製とかスイカバー投影とか言ってるのに今更?みたいな


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 19:13:33 LPRnsn2Y0
いつからかいるキチのせいで全体的に殺気立ってるようには感じてる
あいつキチ発言連発するくせにスルー力高くて暖簾に腕押し感あってやり場の無いイライラ残ってマジきつい


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 19:18:31 PFaNe7GA0
話題変えたい…

お前らどこで「士郎好きだわこいつ」って自覚した?
俺はわりと最初から好意感じてた
正義の味方とか真っ直ぐ『いい奴』に弱いのもある
途中で色々違うのもわかったが、それはそれでよしだ
自分に構わずライダーを倒せと命じるとことかね


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 19:50:19 iYyP77O20
最初誠死ね並みに嫌われてる主人公として紹介されました
評価悪いDEEN番から見て確かにうざいけどそれほどでもないなと思い原作やって
アニメほどうざさもないし嫌う理由すらなくなって気がつけば好きになってたよ
まともな出会いじゃなくてすまんな。


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 19:53:50 iYyP77O20
あえて挙げるとそうだな
ほほをつたうとかアンサーとかライナーハイとか散々上がってるから
あえていうとさりげなく優しい所かな、鈍感な朴念仁な場面ばかり印象残って忘れがちだが
桜との握り飯のエピソードとか凛との関係を良い方向に持って行こうとする所


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 20:49:34 EJ5hjGTc0
deenから入って士郎が何を考えているのか、ただそれだけを知るために原作買った
理解するためだけに全リソース割いてたから好きとか意識する余裕なかった
不当な理由で叩かれてる士郎をそれは違うと擁護しるうちにいつのまにかって感じ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 22:50:50 JE6ZgnFk0
あの長さで3ルートやったら愛着わいてた
士郎は要所要所でやっぱり主人公なんだと思えるところが好きだな


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 23:37:49 s4AeVwl.0
カッコいいシーンとか見せ場はもう言うまでもないけど、敢えて言うなら
「だって、遠坂の方が辛いだろう」のシーンが一番最初にこの主人公好きだわってなったかな


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 23:51:47 26Yrl7AM0
やってるうちにやっぱどんどんかっこよくなっていくわな
やっぱ一番は第二ルートでの自分との戦いかな。
その後の全選択でイリヤを助ける出したのでも痺れたけど


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 00:21:34 /2VsE6a.0
>>136
>俺はわりと最初から好意感じてた
>正義の味方とか真っ直ぐ『いい奴』に弱いのもある

俺も正義の味方キャラ好きだから最初から好きだった
セイバーも同じ理由で好き
あとは一般常識があって変におちゃらけてないところとかも

決定的に好きになったのはやっぱり『ほほをつたう』で
「置き去りにしてきたもののためにも〜」って所
で、UBWの『アンサー』で俺的最高の主人公になった

しかし正義の味方主人公が好きな俺的には
正義の味方キャラが「偽善者」「夢想家」とdisられて
アウトローで偽悪的な主人公がもてはやされる風潮が辛い


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 01:51:33 RDX3JqQAO
最近正義系のキャラって妙にアンチされるよな
正しい事は正しいってのは割とありだと思うんだが


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 01:57:51 h5kkYK1A0
士郎だけを批判するのはまだわかる 士郎とは全く別の存在と比較してるのもまだいい
アーチャー使って士郎批判するのは不愉快になる、
そいつも士郎だって言っても認めない奴はもっと不愉快


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 02:07:08 qd0.nybg0
Fate自体が正義は本当に正しいのかって話じゃない


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 02:19:54 WOjjNvgA0
ナルトでいうと闇落ちしたオビトさんが言ってた事そのものの世界だからな
平和なんて未来永劫ない世界だし


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 02:27:03 QYUZBVn.0
アーチャーは士郎だったから士郎と認めろって言い続けてる奴なんなんだろうな
SN士郎の存在抹消したい士郎アンチ?


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 02:34:45 hlrQwRFE0
正義系主人公には迷いが無いといけないと思ってる俺としては
その迷いの部分を士郎と未来のエミヤとで多角的に深く踏み込んでくれたFateはぶっちぎりナンバーワン
両方あってこそですよ両方


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 02:37:06 WOjjNvgA0
アンチと言うかむしろ嫌いにならないで欲しいんだろうやっぱ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 02:37:52 WOjjNvgA0
150は>>148


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 05:39:35 j4zECgiY0
>>142
あの選択肢、初見ではギャグみたいで嫌だったな


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 05:58:35 j4zECgiY0
エミヤ、凛に願いを聞かれたとき『世界平和』とか言ってたけど
仮に士郎関連や黒桜がなく普通に聖杯戦争してギルもどうにかして、更に聖杯も汚染されてない奴という好条件が揃いまくって優勝したら本当にそれを願ったんだろうか

てか凛に自害命じられて、それは別に気にしないかな


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 07:30:00 TKn5Gd9I0
>>アーチャーは士郎だったから士郎と認めろって言い続けてる奴
そんな奴いるか?
士郎でもあるって意見なら見たことあったけど

>>153
凛がアーチャーに自害を命じるとは思えんな


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 07:36:32 j4zECgiY0
いや、根元目指すなら最後は自害だろ
凛的にはそのへんどうでもよかったっけ?


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 07:40:36 WKpffv1E0
ただ勝つ為に参加してるし根源は自分で何とかするつもりなんだろ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 07:42:46 R7KObCwo0
なんで本編やってりゃわかる程度のことをわざわざここで聞くのさ…
序章やればわかるじゃねえか


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 07:48:14 WKpffv1E0
アニメすら見てないにわかの鏡


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 08:33:42 Vh1ZWSZo0
凛は自害が必要とは知らなかったし

知ったとして自害させるとは到底思えないがアーチャーのほうが去る可能性が高そう
理由がなければ留まらないやつだから


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 08:33:44 RDX3JqQAO
そういや、HFだと最後に壊れる記憶が月下の誓いなんだが
腕のフィードバック記憶破壊だけどあれって大切じゃない順に記憶消えて行ってる?


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 15:40:40 /t43DMp2O
つまりエロ本の隠し場所(ホロウのやつ)も忘れてたわけか
エンド後、優先度低い記憶が所々戻らなかったりしたら桜に見つかって吊し上げですね


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 16:33:24 hlrQwRFE0
ちゃんと戻るのに半年〜1年かかってるからその間に掃除くらいされてるでしょう
あかんわ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 16:44:54 QYUZBVn.0
ホロウはエロ本含め全て夢幻だから(震え


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 16:54:15 ANLKqUjI0
ネコさんには普通に士郎の性癖筒抜けになってそう

ヒロインズ(+イリヤ+藤ねえ+バゼット+カレン)と言峰
だれがバレると1番ダメージでかいか


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 17:18:45 f8MxX1t20
イリヤにエロ本が見つかった瞬間何故かキリツグの遺影の目線が険しくなります


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 19:03:35 lpjwUlUQ0
いくらなんでもギスギスし過ぎじゃね?
>>153
そこまで言わんでええやん…


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 19:51:55 lpjwUlUQ0
>>165
天国の切嗣に是非ともSNをプレイしてほしい


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 20:08:26 LWReKJmY0
一瞬切嗣にSMプレイしてほしいに見えて困惑した


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 20:25:08 f8MxX1t20
>>167
Fateルートで士郎と仲良く暮らす姿を見て感涙
UBWルートのイリヤの最期を見て墓場から蘇り遠坂時臣絶対殺すマンと化すキリツグ
HFは……どう思うんだろうか


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 20:36:02 wEH.EqqA0
天国なんて無いから大丈夫だよ切嗣


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 20:53:03 5G70mdIQ0
天国じゃないけどヴァルハラ温泉はある
行けば美肌にさらに磨きをかけた武道家とその弟子に会えるって噂よ


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 21:06:32 h5kkYK1A0
士郎とヒロインズの組み合わせ エッチシーン
切嗣的にどれが一番あかんか聞いてみたい イリヤルートなくてよかったな


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 21:10:13 lpjwUlUQ0
切嗣「子供と性行為なんてとんでもない!」


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 21:18:34 h5kkYK1A0
おまいう


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 21:19:26 kjVB.RIA0
親父に自分のセックス見られるとか地獄だな


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 21:40:10 5G70mdIQ0
俺のタワシー返せよーが比じゃないくらいの地獄だな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 21:41:26 lpjwUlUQ0
実親じゃないからセーフ

しかし、過去を振り返らないはわかるが
いくらなんでも割りきり過ぎだろ、墓参りくらいはしてるのか
勿論、実親
仲、良くなかったのかな?


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 21:42:16 5G70mdIQ0
タワシじゃねえスポンジだ
どんなチ○コだよ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 21:45:58 MMJKrV/c0
うーんこの感じ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/08(火) 22:22:31 TKn5Gd9I0
>>179
言いたいことがすごくよくわかる


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 01:16:54 aJD.DUzwO
SN観たケリィさんは
序盤は騎士王使えねーとDisりつつ
終盤だと信者化してそう


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 03:26:49 aJD.DUzwO
そういや、CCCで無銘が鯖に銃は目くらまし程度にしかならんと言ってたが
ペーパーナイフ理論はどうなったんだろ?
後、ドレイクも昔の奴だけど銃使ってたよな
マスケット銃なら効くのか?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 05:20:08 5L4psR3s0
最近は変なのが増えたな…
そんなこと質問する程の事か?アフィ?
次スレからはスレタイに『ニワカお断り』くらいいれた方がいいかもな。


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 06:57:22 N3xMW25s0
スマホ規制で消えるいつもの人だろ
また規制してくれないかな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 07:14:16 WqlRkT8I0
>>182
鯖は致命的な箇所に当たらない限りは即回復できるってだけだろう
普通の人間は穴が空いたら致命的だけど鯖的には大した事はない


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 07:23:11 tuRFZ4P.0
あんまりにわかどうこうは言いたくないけど
FGOの主人公は抑止力擬人化!もしかしてラスボスかも?
みたいな抑止力倒すってどういうことか分かってない発言はどうかと思う
エミヤや荒耶を苦してきたものだから倒したいって気持ちはまあ分かるけど本当に倒せると思ってるのはさすがにね
そんな人の手で倒せるくらいの小さいスケールの話ならエミヤは磨耗しないっての


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 13:10:47 cRaUc3AA0
>>183
お前も大概だぞ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 18:14:51 ht.VQSGg0
>>186
どこかで見た感想だけど、そう言う風にコイツ倒せばすべて解決みたいな悪役を望んでたら
本編でアンリマユが出てきてそう願った自分のおぞましさを見せられるっていう構成は面白いよね


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 19:08:23 7jovS/e.0
Fgoにフェルグスが追加されて、元のカラドボルグの形が一応分かったな
もともと捻じれてるとは思ってたけど、それ以外は全く原型留めてない


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 19:21:07 SNyK0LHA0
想像以上にドリルで笑ったわ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 19:28:55 it24DA/M0
Ⅱの方が寧ろ剣に近いという


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 19:40:35 H4vZGoWI0
見た感想としては偽の方がスマートで格好いいな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 19:49:08 ObRtA63E0
せめてカラーリングは一緒にして欲しかったわ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 19:56:23 FLUVJUo20
今更な質問で申し訳ないけど、士郎好きにとってExtraとかってどうなの?
セイバー、凜、桜と同名同顔のキャラが士郎じゃない主人公のヒロインって

赤セイバーはともかく凜と桜とか性格面までほぼ同じだし
いくら同じ顔と名前の別キャラですって言われても
NTR感があって自分は正直嫌なんだが
だから仮にExtraがアニメ化されても見ないと思う

自分以外の士郎好きはそこんところどうなのかなと
もちろん士郎好きだしExtraも好きだぜ!って意見を否定する気も無い


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 20:03:58 2CB0b5VA0
月の主人公のほうが強いし冬木聖杯戦争とか雑魚じゃん
とかいうやつにたまにいらっとするくらいで寝とられ感は別に


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 20:08:06 ObRtA63E0
士郎好きとかntrとか関係なく
キャラの使い回しはあまり好きじゃ無いかな
まぁ商売上のしがらみもあるんだろうけどさ


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 20:13:24 frJc2Wk.0
>>194
ヒロインとどうのはどうでもいいが
原作の衛宮士郎がいないから興味ない


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 20:16:50 H4vZGoWI0
別に気にした事ないな
あくまで平行世界での出来事だしそれはそれ
これはこれで
衛宮士郎の物語にはこれっぽっちも関係ないしなぁ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 20:18:51 WgFFLWvQ0
別に気にしないかな
そもそもセイバー顔なんていっぱいいるし今更
凛桜も別人と認識してるから全く気にならない
無銘の「少年はいつだって〜」とかイマージュとか嬉しかったし個人的にEXTRAは好きだよ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 20:21:28 FLUVJUo20
>>194
それは俺も同じかな
士郎がいないから興味ない
その上ヒロインNTR感があって何かイヤってのが正確な心情

士郎不在だからあんまり興味ないって意味ではApoとか蒼銀とかも同じで
逆にプリヤは個人的に凄く面白い


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 20:40:14 7jovS/e.0
あれはリンであって凛ではないし、士郎とエミヤどころか血縁が微妙にあるだけの士郎と天草の関係だからな
桜にしても表面だけコピーしただけでAIとしての背景しかない別物だし
むしろ無銘からエミヤ、ひいては士郎のIFが見える事の方が全然美味しい


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 20:44:46 0JkIcC8k0
無銘男主人公CCCルートが最高だったので特に悪印象は持ってない


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 21:04:56 FLUVJUo20
そうか、思った以上に皆気にしてないんだな
まあストーリーは好評みたいだから食わず嫌いで損してるかもって自覚はあったが

とりあえず同じ士郎好きの意見が聞けて良かったよ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 21:12:24 zTQdS4js0
extra続編出すらしいけど、ヒロインはキャラの使い回しは勘弁


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 21:36:56 28..9nwU0
>>203
ネタが出来て良かったなアフィ

マジでニワカ消えて欲しいわ…
ここは俺ら十年来の士郎好きがゆったり語る場であって欲しい


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 21:38:00 i1viviX.0
比較して考えたこともないな
あれはあれでいい


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 22:59:54 jBUsKZPU0
おっと心は硝子だぞ…
アーラシュは衛宮士郎の憧れた「正義の味方」そのものだよな。

これほんとうざい


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 23:04:19 a56/Jbo60
誤字という愛情のかけらも感じさせない釣り


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 23:08:30 Ruc/JFpc0
混沌たる現代社会ではアーラシュさんほどの見識と実力をもってしても正義の味方は難しいよ。


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 23:10:53 bW5nYV.60
>>207
にっしょん発祥だからもうそういうもんだと割り切ろう
あそこのコメ欄はコアなファン気取ってるくせして
上で言われてる抑止力が擬人化とかいう発言にガチで大量によくてよが入ってるからな


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 23:21:29 frJc2Wk.0
たまに見かけるおっと心は硝子だぞって意味不明なdisネタは
まとめサイト発祥のネタだったのか


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 23:23:46 OhKhIu4c0
まとめサイトのネタだったのか?俺はアンソロが初見だったが


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 23:28:40 bD33PVMA0
アンソロを見た時は面白いと思ったが、そう何度も連呼するもんでも無いよな。


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/09(水) 23:30:16 frJc2Wk.0
エミヤは何かとdisネタにされんのな
型月全体がdisネタ多いと言えば多いから仕方ないんだろうが良い気分にはならんよな


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 00:14:56 tgPRlYqA0
にっしょんなんかザビage勢力の総本山やん


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 00:59:36 LNQeTo6I0
心は硝子って自称?


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 01:08:48 YYrlz96Q0
詠唱を茶化すとかないわ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 02:52:57 LNQeTo6I0
現代日本人の士郎=エミヤが考えて唱えてるのはシュールなギャグと言えなくもない


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 03:26:12 n4CNt6t20
世界に与えられた詠唱なのでセーフ

つまり「こいつガラスメンタルやんけ!」と世界に思われていたということなのだろうか


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 05:05:14 7L77SMog0
わかっちゃいたけど分析されるとショックかもしれないな
しかも生涯に意味はないとか断定されちゃうし


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 07:23:37 92dy9DK.0
世界から与えられたって公式か?


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 07:23:51 .KwFPYmY0
>>217
同意
こういうの茶化して笑う奴らが溢れてるから昨今の創作品はどこか達観してたり笑われないよう意識してて縮こまってるイメージがある


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 07:55:18 v1M9n6IQ0
>>222
メタネタに走ったりとかな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 09:25:29 lGtrzh6.0
全く話は変わるがエミヤはオリジナルのカラドボルグをいつ見たのだろうか
生前の聖杯戦争で戦った時見たギルガメッシュの持つ「宝具の原典」の中にカラドボルグの原典があったのだろうか
それとも死後守護者として古代に現界したときにオリジナルを見たのか
コンマテにもUBWアニメの付録を見ても守護者として現界したとき見た武具が剣の丘に刺さるかどうか書いてないので公式でどうなんか知りたいなと思う

上にあったが契約の時にエミヤが世界から固有結界の詠唱を得たというのは公式なのか?
UBW士郎は英語が得意というわけでもないのに自分で詠唱を編み出していたが


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 09:41:39 tgPRlYqA0
自分はBすけフェルグス&カラドは黒歴史化したから


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 10:06:49 o8zHOYbg0
>>222
俺もそのイメージがあるわ
最近は厨二病wとか言ってたカッコいいのを否定されてる感じがして悲しい


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 11:04:47 0ACYntYg0
きのこは中二病wって空気を分かった上で話作るからね
最近は自害せよ天丼とかハズしてるけど


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 11:35:46 txuQ0Cec0
きのこも大人になったって事だろう。


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 12:28:08 hMOZL3AA0
CCCも大概だったしな
あれは、ああいう世界観だからマシだったけど

ジナコのお金には困らない、のあたりで茸の『逃げ』を感じた


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 14:56:58 YayFb1W60
お前の気に入らない設定出されたら逃げってw
ジナコのキャラ的には必要な要素なのに


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 15:17:35 ee3lexy60
つーかカラボルって空間を削る一撃じゃ無いんか…
何がどうなって土木工事になったんじゃ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 16:23:59 ViRtZDoo0
虹霓剣でカラドボルグで
偽・螺旋剣がカラドボルグII
デザインががだいぶ違うけど別物なのか
改造する際に自分好みのデザインにしたのか


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 16:48:34 vI7Rtbtk0
カリバーンとかに空間削る能力はないよな
空間に干渉できる剣を改造したと思うんだけど……
……あるいは別の剣に空間干渉能力付与したのか? さすがにそれは違う気がするが


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 17:40:03 1oDdLzUY0
むしろよくここまで改良したって感じだな


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 17:56:45 .iWHAxp.0
流石エミヤは最強だな…チート過ぎる


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 18:33:36 xIVS1XD.0
エクスカリバーとエア(だけか?)の解説文に世界を切り裂いた斬撃ってのがあるけど、なんか関係あるのか?


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 18:33:37 YcZfiNyE0
うーんこの


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:00:59 tgPRlYqA0
>>235 ホントに懲りないなwいい加減にしろよいつものw

890 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/15(日) 19:27:18 ID:JGmccu/Q0
>>884
才能は認めんからな(偽)はないだろと今でも思う
エミヤageしたいだけじゃないのか(真)って


306 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 17:55:16 ID:.iWHAxp.0
>>301
ディルさんは(真)なんやで(偽)のヘラクレスより上なんやで

…なんで(偽)とかいう表現にしたかったんだろうな
エミヤ>>>ヘラクレスにしたかったのかな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:02:43 .iWHAxp.0
そんなに変かな…普通に気になっただけだし
わざわざそんなことするのも怖いな…
もう少し楽しく語ろうぜ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:19:53 YcZfiNyE0
楽しんでるのがお前だけだからいつも叩かれてるんじゃないの


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:23:55 cScPi6qs0
>>224
Fateルートではキャスターが串刺しにされた時の剣の中にあったし、我様由来の可能性はやはり高いだろう
正直カリバーンを元に捻じって作ったと言われりゃ信じるレベルで別物だが


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:29:14 vSXYYdWk0
カラドボルグⅡはオリジナルの説明からすると効果範囲を狭める代わりに威力を上げたとかになるのかな


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:37:51 R2H5ScoA0
>>242
オリジナルカラドはA+なのにエミヤの火力はベルレに歯が立たないレベルだから、オリジナルのまま投影したカラドは劣化がかなり大きくてそれを改造して一点集中させることでなんとかAランクに乗せてるとかの可能性も


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:40:01 vSXYYdWk0
オリジナルでもベルレ抜けないだけじゃ


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:40:30 o8zHOYbg0
なんかエミヤの話になると変な方向に行くやつがいるな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 19:45:33 EVi6AUkw0
同ランクだと防御のが優位っぽくはあるが


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 20:10:26 xuOaRinU0
よく見たらフェルグスの眉毛がエミヤ系


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 20:29:53 .iWHAxp.0
エミヤはプレイボーイとかいう風潮


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:11:10 .w1.k9dI0
ID:.iWHAxp.0


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:21:32 .iWHAxp.0
うーん、変なのに粘着されてるしスマホだからID変わったらまたくるので宜しく
無駄に煽る奴何が楽しいんだろうか…


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:27:47 ta0C2s420
この謎のスルー力よ
ほんとに無自覚だったら大したもんだわ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:33:51 VQ9hKows0
どう考えても自覚ありの荒らし目的でやってるに決まってるじゃん
スマホ規制されてる時はいないんだよな
また規制してくれよ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:50:03 kLL72wys0
また来るのかよ…
ID変わったってすぐバレるのに


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:02:08 Ll/PZ4x.0
このスレに粘着するのやめろよw


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:22:03 ViRtZDoo0
構わずNGでおK

偽・螺旋剣は別の宝具をカラドボルグぽく改造してカラドボルグ2と呼んでいるのであって
虹霓剣を改造したわけではないってことなのかね


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:31:11 Ll/PZ4x.0
偽はどう見てもカリバーン捻ってるようにしか見えん


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:32:11 9y3BPUAw0
そんな回りくどいことする必要が感じられないしそれならそれで解説入ってないのは不自然
公式でそう明言されない限りはエミヤはオリジナルの骨子を捻じ曲げてると捉えた方がいいだろう


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:39:36 Ll/PZ4x.0
オリジナル螺旋剣の骨子を捻じ曲げてると捉えるほうが難しいだろう
「我が骨子は捻じれ狂う」だしオリジナルはエミヤの骨子である始まりのカリバー系だろ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:42:25 9y3BPUAw0
>>258
骨子の捻じ曲げについての詳細が語られてないので不自然とも自然とも判断できんな
ただ、螺旋剣の名を冠していながら実はカリバーんでしたってのが不自然だというのはわかる


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:47:25 Ll/PZ4x.0
だからこその偽なんだろう
わざわざ改造してるって明記されてるし
本来普通にカラド(本物)も投影出来るはずだし偽物投影はそういう事だと思う


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:50:27 Lc0z3F9c0
改造しているから偽ってついているだけだろ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:54:19 e6AFBnWU0
4回書き込んだからそろそろID変えるかな?
UBWの詠唱が世界に与えられたといい
エミヤの骨子がカリバー系といい
自分の妄想を語るのが好きな荒らしだな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:54:21 9y3BPUAw0
偽螺旋剣(カラドボルク2)だし明言されない限りはわざわざ穿った見方をする必要が感じられないんだがな
メタ的に考えても、あれがカリバーンならこの10年間その伏線すら出てこなかったのもおかしい気がするし

まあこの辺で切り上げないと泥試合になりそうなのでもう控えるが


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 22:59:09 ViRtZDoo0
フルンディングは矢に改造しているけど偽はついてない赤原猟犬なんだよな
「我が骨子は捻じれ狂う」なんていうほどの改造で螺旋状にすることで偽をつけたのかと思っていたけど
ドリル型は虹霓剣自体の本来の形みたいだしなぁ

まぁ別に強く主張したいわけでもない雑談の種だから他の話題あるならもうやめとくか


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:06:43 2M/6wsYw0
>>262
詠唱が世界に与えられた〜〜はUBWでエミヤの夢を見た凛の発言だし


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:26:42 Ll/PZ4x.0
なんかいつもの人に見られてショックだ
結構効くわそのレッテル


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:31:54 3hZ3895k0
「それが、そいつに与えられた唯一つの呪文だった。」とは書いてあるけど世界にとは書いてなくね
それに個人的にはこの文章だけだと単なる文章表現で世界に限らず誰かに与えられたものじゃないと思う

エミヤの呪文は衛宮士郎の人生に対する後悔、士郎の呪文はそれでも構わないという意志みたいな違いが感じられるし
トレースオンとかと同じ自己暗示だと思うがなぁ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:34:56 TT8bMvjk0
その与えられたってのは世界にというより運命?というか神的なものに与えられたとかだと思ってたんだが
神は二物を与えない〜とか、そういう系のフワッとした感じの


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:35:00 izjm85Aw0
俺は貰ったとかそういうのじゃなくそれしか残ってないみたいな意味合いじゃないかと思った

いつもの奴はそれぞれのスレで変な事延々言ってるだけならただのウザい奴で済むが他所のスレ行って士郎スレでは云々ギルスレでは云々ある事ない吹聴していくから質悪い


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:40:44 3hZ3895k0
>>268,269
そうそう
そういう感じで世界とか他人とかにもらったものじゃなくそう表現しただけじゃないのかと
報酬が裏切りによる死とかも別にそのまま報酬であるはずがないし


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:41:29 ViRtZDoo0
才能って英語だとgiftで神や自然の恩恵によるであって与えられたものって考えがあるから
普通にただ一つの才能があったってことでいいんじゃないか?
天賦の才なんて言葉もそういう意味だし


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:37:59 nHNJFrUs0
本編終了後10年前後の修行で凛では到底勝てない他の英霊に肩を並べるとか考えられん
世界さんからブーストパワーはもらってるはず


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:46:30 089g7rYc0
剣技も固有結界も自力で行けると言われてるし


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:47:01 ZdXkkFJE0
考えられんとか
もらってるはずとか
そんな言い方じゃあ真面目に相手する人いなくなるよ
といつもの奴じゃないと僅かな期待をかけてみる


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:54:40 .XFaQwYA0
ギルスレにも最近荒れてるキャスターギルについて今日も元気に書き込んでるし今日のNG推奨IDはnHNJFrUs0の>>272でほぼ決まりだな
これ以降相手にしないように


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:56:03 u7rnDKoQ0
勝手な思い込みでオレオレ設定を捏造するのが好きなのか>いつもの人


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 01:06:17 nHNJFrUs0
>>272
ってそこまでアンチ認定な意見か…?
過剰すぎやしませんか


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 02:14:22 iLPtEn960
>>243
いや普通ににベルレもA+で同数値なのに
そこから一つ劣化すんだから普通に難しいと思うんだが。
あと勘違いしてるがベルレ抜くの難しいのは性能が劣化して及ばないんじゃなくて魔力不足で威力を引き出せないのが原因だぞ。
公式コメでそう書いてある


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 06:35:06 gO7hNjmQ0
>>277
いいからまず原作やって来いよ
っていう、門前払いのレベルです
マジ何しに来てんのお前


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 07:32:58 Q4Q2UR9I0
カラドはギル経由な気もするけど、セイバー凛桜とそこまでの絆を築けずに、
エミヤの助力なく、ギルと相対して生き残ったルートがあるってのもすごい話だ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 07:42:25 nHNJFrUs0
>>279
そこまで一刀両断にされるほどか?
どんだけ士郎チートなんだよ、もはや厨だぞ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 07:59:29 gO7hNjmQ0
内容の問題じゃねえよw
やっぱダメだなほんと伝わらんわ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 08:42:14 N0nMB1Vs0
もう黙ってNGでいいじゃないか
みんな優しいな


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 08:47:38 pEBgHqlM0
EXTRAやったのかなり前だから自信ないけど


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 08:53:53 OWzLpsrY0
一問一答見てて思ったんだが
剣製の複製可能範囲の話で起源が剣になりつつあるから基本白兵戦縛りってあるけど
じゃあ完全に剣になるのはいつ位なんだろう


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 08:57:02 pEBgHqlM0
途中送信でスレ汚しすまん

無銘によれば契約ブーストはアリーナを余裕で踏破できるレベルなんだよな(うろ覚え)
で、その無銘と同じように原発の暴走をエミヤは止めている
つまりムーンセルとの契約ブーストと守護者契約ブーストは同等

生前エミヤの基礎能力がほとんどブースト頼りとは思えないな
なにしろアリーナを余裕で突破できる能力が持続してたらそれこそチートすぎる
らっきょの説明から考えても抑止力ブーストは(突出した英雄を作ったら邪魔だから)その時かぎりの可能性が高い


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 09:02:10 j/o1TzM20
つうか格闘関連も魔術関連も全て自力で可能と判明してる
唯一ステ高めだから契約補正だと思われてた魔力も自前みたいだし


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 09:13:07 afesqgQE0
剣技がブーストだよりなのに士郎にもしかしたら追いつけるかもと思わせるレベルだったら契約()になっちまうな

天とか星とか英霊に属性がある設定出てきたけど当のエミヤはひっかってないのがシュール
西暦以降の英霊、たとえばマリーとかでも人々の信仰で超人になるのにエミヤはその信仰が薄いっていう


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 09:59:06 UDGiYGFQ0
>>286
俺も若干うろ覚えだけど契約による世界からの後押しって筋力だとか魔力にかかる単純なバフって捉えてなかったな
どちらかと言うと巡り合わせが良くなるというか幸運EXというか、ジャンヌの啓示とかドレイクの星の開拓者的な何かが一時的に付与されるんだと思ってた
いま手元に資料ないから細かく思い出せないけど


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 10:28:57 zCk7DgGc0
某サイトなんか「アルトリアって精々中の上辺りで上位陣には歯が立たないイメージ」
とかの原作sageが横行してるしな
特にエミヤ、士郎関連はひどい


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 11:01:57 gvOWgZLs0
デジなんとかのことかな?
セイバーを好敵手と認めてる小次郎が人類最強クラスとか
その小次郎にエミヤが近接戦闘でやや不利とか
そういう設定を知らない/認めたくない連中なんて無視すればいい


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 12:20:57 N0nMB1Vs0
エミヤや士郎はぱっと見のスペックは低いけど
個々の戦闘ではきっちり戦果を残しているのになあ
まあサイトごとの特徴ってあるよね


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 15:12:02 iLPtEn960
>>224
いや抑止の奴隷になってるときでもみたもんは登録はできるみたいだよ。
アニメで抑止の奴隷コスの白マントつけたアチャが丘に武器突き立てる場面あったけどあれBD特典のきのこさんの補足説明によると召喚されたところで見た物を登録してる事らしいので
>>285
BDの問答によると20前後で鞘が抜けるから
そこで進行止まって完全にはならないだろうな。
アチャは鯖だから肉体的な変化はないし。


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 21:24:15 UwHhmoa.0
>>293
10年間変化なかったのにその後3年くらいで抜けちゃうのは何か変な気がする
起源の変化が完了したら抜けやすくなるとかあるのかな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 21:48:05 B0ARbKIQ0
>>293
見たもん登録して千程度の武器しかないないなら思ったよりブラック企業じぁないな
守護者同士で分担して作業してんかな


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 21:57:10 F0nw2VtY0
>>293
いや抑止の奴隷になってるときでもみたもんは登録はできるみたいだよ。
アニメで抑止の奴隷コスの白マントつけたアチャが丘に武器突き立てる場面あったけどあれBD特典のきのこさんの補足説明によると召喚されたところで見た物を登録してる事らしいので

まじか!
そうなるとエミヤの貯蔵宝具について夢が広がるな。
グングニルとかも掃除してる時に見たかもとか、基本的に変化しないはずの英霊で人々のイメージの変質以外で変化する可能性があるとか。
しかし今回のフェルグスのカラドを見て、これまで螺旋剣はオリジナルを使いやすいように改造したと思ってたけど、カラドそのものではなく無理なく投影できる型落ち聖剣を元に造ったという
可能性も出てきたかな?

そして掃除屋してるときは赤原礼装着てないのはきのこ的に決定なのか?
理由は嫌々だからなのか?


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 22:50:34 46p64SHI0
本家カラドを真っ直ぐに伸ばしたのがカリバーン
カリバーンを元にねじり直したのが改造カラド
こんな妄想をしてしまった


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 23:51:45 iLPtEn960
>>294
変とといわれても公式でいわれてるんだからしょうがない
なんか事情あんだろうかはわからんが


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 00:29:38 ufeMFxHQ0
根拠の無い決めつけ…いつもの人かな?


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 00:35:11 Z46YirQ.0
大人は入れない理想郷なんだよきっと


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 00:40:21 5HhluXOY0
ネバーランドすぎる


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 01:04:14 VwnP/UII0
>>296
あと、アニメUBWでギルが士郎に使った宝具がBランク以下だったからエミヤの貯蔵宝具も其れに準ずるでのはという話題が有った気がするが、
掃除先で新たな宝具を記録できたとしたらエミヤの貯蔵の方はAランクが有ってもおかしくないな。


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 01:06:03 zpg17rN60
出来の悪いufoアニメの糞設定なんて知らんけど
E〜A++って表記があるのに今更何言ってんの


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 01:44:40 5HhluXOY0
きのこから出た設定と確定してるならラック扱いでいいと思うけど
そうでないならきのこがどこまで関わってるか、というところが焦点になるかな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 02:05:44 vHSYe1Cc0
そもそもAランク以上の宝具持ってなかったらバサクレス一回も殺せないよ…
Aランク以上持ってないとか言う奴が居るとしたらそいつは確実に原作やってない


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 03:02:17 ufeMFxHQ0
アニメでUBWやってたけど
UBWはランクAじゃない→それの世界で作られた剣はヘラクレスに通用しない
とかいうとんでも解釈もあったな


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 03:31:51 Z46YirQ.0
描写されてない以上、エミヤはAランクの投擲術や足払い術を持っていて十二の試練を突破したという可能性も
あるわけがなかった


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 07:45:26 5aHo1WvQ0
そんなエミヤさんやだー

とはいえいつの間にかNINJAの技を使えるようになっていたからな…


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 10:52:25 6YBPdvEs0
多くを修める道でまさか忍術まで手を伸ばしてるとは思わないよ
いったいどこまで手を伸ばしてんだか迷走しすぎだろ
そりゃ一つを極めろとかアドバイスするわ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 12:10:50 igrbRJ9Y0
士郎ってやれやれ系の要素あるよね
別にそれが悪いってほどでもないけど


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 12:18:04 fIV/XHyk0
やれやれ系から部分的に要素を抽出したらそれはやれやれ系ではなくなるんだが?


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 12:29:40 igrbRJ9Y0
たしかに
ホロウのイメージで話してた……忘れてくれ


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 13:11:10 4LEe9rtc0
スカサハのゲイボルグ乱舞を見てちょっとUBWっぽいなと思った
士郎にアヴァロンの代わりに師匠の槍が埋まってたらあんなんなるのかな

スカサハブートキャンプに耐え抜いた結果聖杯戦争に勝ち抜く頃には立派なケルト戦士に……


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 13:13:23 5aHo1WvQ0
エロゲ主人公がバイとか勘弁してください


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 13:47:12 ufeMFxHQ0
けどメデューサのアナル舐めには喘ぐ模様


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 14:36:24 FiBg2OaY0
えっお前は喘がないの?


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 14:52:48 hCGt1o720
エミヤはヤレヤレ言ってるけど、ほとんど照れ隠しっぽい


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:01:23 ufeMFxHQ0
当たり前だけどエミヤと士郎はもはや別人だな
〜でもこういう所はやっぱり同一人物
みたいな感覚もなくなってきた、CCCとかで鍋奮ってる所とか
士郎ですよ要素を足すとギャグにしかならんし


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:24:42 0rAgsSpE0
突然どうした


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:36:18 7tZqq6b60
あっ(察し)


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:36:25 5HhluXOY0
いつもの


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:37:55 uEM7xJi60
>>313
士郎とエミヤのUBWにもゲイボルクって登録されてるんだよな?
それを投影して真名解放したら幸運判定次第で心臓穿てるの?
随分前に鉄心その後でハサンをそれで殺すSS見て疑問に思ってたんだが


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:39:06 j6hIKOMU0
ギルスレでもだけど>>318は唐突に全く関係ない奴をいつもの人認定することで自分はいつもの人じゃないアピールしてたつもりらしい
なんと浅ましいことか


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:41:49 5HhluXOY0
士郎って家事で苦手なことないのかな
個人的にペットの世話とか合わなそうなイメージなんだけど


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:51:03 0rAgsSpE0
いつも虎の世話してるじゃん


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 15:55:36 ufeMFxHQ0
何でそんなピリピリすんの…
つまらんなら無視すりゃ良いだろ…


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:04:31 7tZqq6b60
この反応もわざとやってるんだろうな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:06:42 PDdK7ti.0
昨日だか一昨日だかの奴と全く同じ反応


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:10:22 j6hIKOMU0
大勢に叩かれたなら潔く消えるってのがネットのマナー
自分が不特定多数に叩かれるような不快な発言しておきながらおきながらつまらなかったら無視しろよってのは屁理屈の開き直りでしかないよ
仲良しこよしでどんなくだらなくて見当違いな意見も大歓迎!って雰囲気がいいならここじゃなくて他所に行ったほうが両者にとって精神衛生上よろしいと思うよ
まぁ天然じゃなくて荒らし目的でやってるんだろうからこういうこと言っても無駄なんだろうけど


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:24:47 5HhluXOY0
なんか可愛そうになってきた。ネットでこんな感じだとリアルでも……かな
型月ファンって平均年齢高いだろうし


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:45:34 hCGt1o720
このスレせっかく話題出しても誰も反応しなくて、いつもの人にばっか反応するからつまらぬ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:49:34 uEM7xJi60
>>331
ほんこれ
俺のゲイボルク質問もかまってちゃん荒らしの前に黙殺されてしまった


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:55:37 ufeMFxHQ0
>>332
荒し言われる程のレスだったか?
それなら、申し訳ないが


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:59:23 uEM7xJi60
>>333
>>329様の有難いお言葉をよく読んでまた後日出直してきてくれ
とりあえず叩かれてまくってるのに執拗にレスするのは荒らし行為と何ら変わらんよ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 16:59:57 5aHo1WvQ0
なんでこんなに働き者なんだろうね


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 17:00:18 eXKsn5A60
心臓穿てるかは明言されてないから憶測になるし使い古された話題だから他に話題あるときはスルーされちゃいやすいね
因果逆転は権能の域らしいから神性とかの強い神秘ないと難しいんじゃね?説を俺は支持してますわ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 17:02:06 QrwFV83k0
ゲイボルクは白兵戦縛りはクリアしてるだろうし投影できるだろう
刺しの因果逆転は兄貴が編み出したものらしいから技量ごと投影すれば撃てるんじゃね
権能一歩手前の能力を神性持たない士郎&エミヤが扱えるのかはわからんけど


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 17:15:45 uEM7xJi60
権能一歩手前とか言ってたなそういや
いくら技ごと投影しても権能一歩手前の力までは難しいか……
そういやフラガラックは権能一歩手前じゃないの?
あっちも因果逆転してるけど


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 17:31:30 5HhluXOY0
エミヤ版ゲイボルクって極めてもちょっとホーミングする突き止まりな印象


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 17:32:22 3jkGJPwk0
そこら辺どうなんだろうね、個人的には何かの一歩手前とそのものとは全く違うものだと思うけど
凛曰くA+は魔法一歩手前らしいし


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 17:33:14 3jkGJPwk0
すまんsage忘れた


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 17:49:42 5aHo1WvQ0
因果逆転は撃てるけど幸運判定が緩くなりそうなイメージ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 18:08:47 qGwc.c2w0
作中で元の宝具と投影宝具の具体的な性能差の描写って何かあったけ?


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 18:36:31 0h6YTSo60
>>343
ぱっと思いつくのは…
UBW発動後のギルの曲刀に複製した曲刀で対応したところとか
HFでヘラクレスの斧剣に同じもんぶつけて(まだ腕に布巻きつけた状態で)数撃くらいもたせたけどすぐやられたところとか
エミヤの投影に比べて覚醒前の士郎の投影が明らかに劣ってたところ


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 18:48:57 4LEe9rtc0
いっそ因果逆転は捨てて、赤原猟犬にくくりつけて弓で飛ばそう


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 18:56:23 i8MMSoXw0
>>345
それ投げボルグで良いんじゃ…


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 19:44:47 0h6YTSo60
フルンディングからベオウルフの技能コピーすれば素手でも強くなれるんじゃね?(小並感)
まあ赤原猟犬の原型がベオウルフのものだったらの話だけど


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 19:47:18 HVMWqzZM0
>>344
>エミヤの投影に比べて覚醒前の士郎の投影が明らかに劣ってたところ

それは投影による性能劣化じゃなくて投影技術の差では?アーチャーがお前はまだ基本骨子の
想定が甘いって言ってたし


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 21:46:52 C8v1oRNM0
そもそも剣製の方法自体が間違ってるって論外状態だし


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 21:49:45 HVMWqzZM0
>>349
それなら尚更技術の差だろう


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 21:51:40 C8v1oRNM0
やり方が間違いなんだから技術以前の問題


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 22:02:54 5HhluXOY0
本編で正しい投影のコツを掴んだの、ギル戦の最中のことだよね


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 22:12:42 OuU.KhlY0
コツ掴んだって言うか一から投影してるの自体が間違いだと気付いただな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 23:50:39 lj4ZDIig0
>>302
というかあのルートだとギル対バサカ戦も見物してたからそん時みたもんは
入ってると思うぞ。


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 00:37:04 pyzRaTZk0
>>322
>>336〜338

投影宝具の真名開放はどこまでできるのかっていうのは昔から議論されてたな。
参考としては腕士郎がルルブを使ってた、劣化版とはいえナインライブズをやった。ここらへんが明確な所か。
ルルブは魔術的な認証をどうにかすればできるのか?
あるいはだれても使える?
劣化ナインライブズできるんなら劣化版ゲイボルグも出来るのかな?

むかしはブロクンする事で真名開放の認識システムを壊して使ってるんだと思ってた。
カラドやフランティングはそうやってるもんだと……。
あれは真名開放してることになるのかな?

>>308〜309

NINJAって、それはアニメ質問でなんか言われてた?
戦闘以外に色々出来るというと専科百般を思い出すな。
三十二種類の技能をB以上で行使するのがA+の専科百般。
エミヤの場合はどんな技能があるかな。炊事含めた家事一般の他にはどんなものがあるか。
三十には届かないにしてもどれくらいの技能をどの程度習熟してるだろう?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 00:42:48 wvsD6oZc0
エミヤ、カラドやアイアス普通に真名開放してるだろ…
あんま妄想設定で語るなよ…


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 00:54:09 pyzRaTZk0
アイアスはともかく、カラドフランは剣バージョンでも真名開放できるのか?


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 00:59:15 C4Bbvbqk0
フラン…
もうほんと黙ってろ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 01:09:04 wT8/zaX20
料理の人かな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 03:45:17 pyzRaTZk0
〉〉358
カラドボルグとフ「ラ」ンティング の事ね
どうなん?
できるとおもう?
剣タイプの宝具が増えるたびにあの剣を劣化バージョンでも使えたらスゲーとか、これはさすがに無理だろうとか考えてるんだけど


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 04:26:06 wvsD6oZc0
>>360
ひょっとしてわざとやってる?


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 04:27:16 wT8/zaX20
触るなよ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 04:28:36 wvsD6oZc0
すまん


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 06:28:22 Vx38q/wY0
>>349
間違ってる状態でさえ平均5って超破格なのに正しかったらどうなるんだろ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 07:19:29 gHUffLfU0
いつもの…いや、言うまい


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 10:06:10 fHXnogtc0
空気変えなきゃ(義務感)

エミヤはなんで記憶が磨耗したんだろう
妄想乙と切り捨てられること覚悟でいうけど、英霊の座に「劣化」なんてないんじゃないの
性格の変質はありうるとしても長い時間の果てに記憶が欠落していくなんてことがあるなら英霊の大半が残念なことになってしまう
生前の魔術の代償で記憶が磨耗していったと思うんだけど……(自信ない)


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 10:28:52 JkVvwr6M0
ただでさえ正規の英霊じゃないから
エミヤが磨耗するからってすべての英霊が呆けるとはかぎらないのでは?


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 10:38:34 C95Zreo60
髪と肌の色が変わるくらいの無茶したんだから記憶喪失にもなるさ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 11:00:39 8rw.l0/M0
英霊が不変である以上狂うことできないから自己防衛的に記憶がシャットアウトされたとか?


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 12:42:01 gHUffLfU0
>>369
それだとずっと続けてたから磨耗したというのが軽くなるな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 13:44:45 A.NvHtwo0
そもそも座の本体って思考したりするもんなんだろうかね?


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 13:54:33 gHUffLfU0
最近は普通に天国というかドラゴンボールのあの世みたいな感じだな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 14:04:24 A.NvHtwo0
>>372
たしかにそんな印象になってきた気もするけど、それならみんな聖杯求めずに、
天国で第二の青春してもよくね?って気がしちゃうんだよなぁ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 14:17:51 5Bh2qnNA0
>>371
思考が出来るから聖杯に望みを託しつつ召喚に応じたり召喚を断ったりできるんじゃないか
エミヤは拒否権ないらしいが
結局座とかに召し上げられても思考は生前の人間時代と変わらずできるっぽいし精神的ダメージが重なったら普通の人間らしく脳の防衛機構で記憶を失くしたりするんだろうや


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 14:42:48 pUV4HnWc0
サーヴァントとして召喚されて初めて人格を取り戻すみたいな発言もあった気がする
正直、座の事は深く考えないようにしたい


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 14:57:24 fHXnogtc0
座に大元の人格があります
そこから若い頃のAという人格と年寄りのBという人格がそれぞれ現世に召喚されます
AにはBで悟りを開いたときの記憶があります

って現状からすると座に確固たる人格はないんじゃないか?
もしくは全盛期の性格がひとつ絶対軸として存在し、そこから若返ったり歳をとったりしてるとか
たぶん後者がファンの大多数のイメージ
若いときの思考と年食ったときの思考が連続してたらそれこそ変だし、生命のスープみたいなもんがあって、呼び出される直前と帰還した直後にだけひとつの人物像が形成されるっていうのが俺のイメージ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 15:02:07 JkVvwr6M0
座にいるときは意識は不確かなのかなと思っていたんだけど
メル友とか奥様からの霊界通信とか普通に生活してそうな描写があるしねー


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 15:09:47 5wxDbK3.0
ギャグで鯖にそういう発言をさせるうちに設定まで変わったのかも


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 15:13:54 8rw.l0/M0
シェアワールドの弊害というか
昔の作品が割りを食うことが多いな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 15:22:27 gHUffLfU0
メールとかはギャグだったのかもしれないが
メタネタとかをやり過ぎて曖昧になってしまった感はある


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 15:35:28 t4rgkLPo0
元々曖昧なだけだぞ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 15:41:15 xdGH8hGg0
こう言っちゃあなんだがメタなこと言って楽しんでるうちは中高生と変わらんよな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 16:52:19 A.NvHtwo0
守護者と普通の英霊で座の中でも扱いが違うってだけかもしれないけどね


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 19:30:26 3YMlxw4g0
英霊格付けチェックとかいう言葉が頭に浮かんだ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 19:38:16 w5MoyLKs0
現界時に高ステを与えられる一流英霊から二流、三流、小次郎のようなそっくりさん、果ては現界する価値なしまで


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 21:12:48 cB4pRmnc0
ねんどろいど士郎買ったよ
アーチャーコスプレ意外とありだと思った
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org272410.jpg


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 22:18:22 bK7iclwE0
アーチャーコスプレ超カッコいいな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 22:19:41 IqNBkjBc0
逆に士郎コスプレのアーチャーはなんていうか……うーん


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 22:26:30 bK7iclwE0
ぶっちゃけアニメUBWのジャージってちょっとダサいし…
黒のジャケットは良かったけど


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 23:43:45 vQ4Wa6ng0
いや、正直その……


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 01:07:35 GIVgT9kA0
なんと、いじめか!?

てか、あのジャージが似合う英霊って誰よ?


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 01:28:30 DhrBuU5s0
>>389
ちょっと意外……まさかここでこんな意見を見るとは
士郎の衣装だからあえてダサくデザインしれたジャージなのに


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 02:16:45 Lh9ePWjE0
>>383
霊格が低かったり信仰が弱かったりすると魂の形がかすれやすいというか
ぼやけやすいというか、そういうのはなくもなさそうな気はする。


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 03:05:28 zfvM0Hws0
デザインがダサいと言うより似合わないからダサいって話なんじゃね


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 03:22:32 4qe2T3/60
>>393
なるほど、ありそう
あとは人々の心の中にある反英霊としてのエミヤと、本人の性質が違いすぎて脆いのもありそう


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 07:55:26 RPH/Eqe.0
星よりとか、神様扱いだと死後も良い待遇になるみたい
抑止力はエミヤが絶望するほどのブラック企業
CCCのエミヤはSNとは違う座にいるから、死後もそこそこの暮らしをしてる


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 07:58:08 GIVgT9kA0
>>395
そうするとむこの怪物持ちは摩耗しやすいことにならないか?
人々のイメージとの乖離が大きいというより、イメージ自体が弱いんじゃないかな
イメージが持続する年数も短いし


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 08:18:34 k.vQoUXw0
>>396
でもアレだよな
ムーンセルの英霊と英霊の座の英霊に互換無いと思ってたらGOのエリザベートに互換はあったんだよな
CCCのエミヤはそこそこの暮らししてるからSNほど捻くれてないと思ってたけどこの分だとSNUBWで答えを得たから丸くなったとかに改変されそう
座についてはもう深く考えてはいけない気がする


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 12:01:51 fQZRNlXc0
どうやったら
こんな展開になるんだよww
http://imgur.com/Hc20pTS.jpg


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 12:22:33 4qe2T3/60
>>399
お前はまだまだ下拵えの処理が甘い!とか言ってそう


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 13:26:57 t9EPqE8Q0
あら可愛らしい


なんだろう、こう…雪原にコタツひいてごはん食わせたい…そんな嗜虐心が、俺男なのに…


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 13:32:53 GIVgT9kA0
ほのぼのに見せ掛けて
10分後にはこたつひっくり返しての乱闘になるんだろ
こたつの天板でローアイアスするんだろ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 17:37:50 3uivAORI0
本編でありえないと思うからこそこういう遊びが出来ると考えよう
こっちなんてもっとありえないぞ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org271795.jpg


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 20:15:45 6Qz.GAGI0
無限のこたつ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 00:08:12 uPB7sWJA0
>>403
でもタイころとかのギャグならどっちも普通にありそうではある
虎がミカン持ってきて何故かギルも来て酷評して士郎が怒って
我がセイバーに最上のミカンを食わせてやろうとか言いだしてって感じでミカンを争う戦いが始まる


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 00:22:18 Cv60bRlg0
冷凍みかんがいつでも食べられるアインツベルンの大勝利だな


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 04:43:47 eTetG8Lc0
桜に優しい環境だなアインツベルン


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 06:10:11 gUiDIxbs0
>>403
腐は帰ってくれないか


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 06:57:51 YrseBeac0
ID:gUiDIxbs0 本日のNG


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 09:11:36 cIouXO6M0
これたぶんグッスマの写真だろ


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 09:49:22 jL1p0G5A0
>>398
きのこ的には単純に士郎居なけりゃあんな感じ程度みたいだが


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 09:54:35 AwbpYN4.0
fateでもHFでも悪い奴じゃないしな
エミヤも士郎同様に自分の望みより誰かのためを優先してしまうって言われていたし
UBWはエミヤだけの責任ではなく、全ての要素がかみ合ってあそこまでもつれたんだろうね


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 10:15:59 ZLFlrQ9U0
むしろ何でUBWだけああなったのやら
いや元々ああしに召喚されたんだが


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 10:26:24 TyQqRoc.0
きのこのいう通り気持ちのいいキャラじゃないよな
幸福な結末を迎えたキャラや何の無念もない奴が後悔ないといってもたいていふーんって感じだけど
士郎とかセイバーとかエミヤとか、葛藤を抱えたキャラが後悔なんてないというからこそ尊く見える
無銘は守護者経験ないけど自虐入ってたし死後やっぱりあそこはああしてたらと思ったんかな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 10:27:50 IkEWRWrA0
でも、スピンオフとかの頼れて面白いエミヤより
女々しくて共感できる本編のエミヤの方が好きだ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 10:31:39 RI./eV..0
HFとか自分殺しは早々に諦めてるしな
あそこで自分の望みを「それどころじゃない」とスパッと切り捨てられちゃうあたり、根は結局士郎とあまり変わらない


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 10:32:18 AwbpYN4.0
頼れる面と、いい歳して面倒くさくて後悔にまみれている面があるからいいんだよ
後悔しているくせにいざとなったらやはり同じ選択しちゃうとことか人間くさくて好きだよ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 10:38:14 EeuwA3JA0
HFルートだと士郎がエミヤが抹殺したい過去とは全くかけ離れた道を進みはじめたことも大きいと思う
・イリヤを助ける
・桜個人のために正義の味方を諦める
これを選んだ士郎に八つ当たりできる要素ないよ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 16:13:20 sp6ASyGQ0
無印の無銘Endはエミヤの記録があると考えないと腑に落ちないんだよな
もう一人の自分に託すうんぬん(うろ覚え)


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 19:09:13 N/8/h2ok0
流石に「イリヤを助ける」×3はちょっとな…
普通に一個の方が良かったな


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 19:13:08 ACuNQouM0
あれ並々ならぬ覚悟が見えていいと思うけどな
逆にあそこで帰る選択肢入れられてもは?ってなるし


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 20:41:26 o34S4HBY0
むしろゲームならではで好きな演出なんだがあそこをバグ扱いで笑ってる奴見かけて唖然とした


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 20:52:39 AOFUgVhQ0
>>411
召喚直後は自分殺しの機会を得たことを気づく前だから、
凛と初対面の時のあれが素なんだと思ってた。


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 21:28:28 KNI/z7WE0
EXTRAの時もあんな感じじゃね?
お前がマスターか?に違う言うとマジで帰りやがるしw


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 21:35:11 4xIumNho0
基本的に魔術師自体が嫌いで初見での対応は厳しめになるみたいだからな


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 22:26:54 0HFQFtxI0
魔術師=選ばれた強者認識だからな


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 22:41:57 AwbpYN4.0
フリーフォール、セイバーがよかった、であの対応なんだから十分優しいだろ!


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 23:39:38 S6IBFDEg0
凛と初対面の時のあれは奴なりの優しさだよ
命を守ってやろうっていう思いやり
煽ってるようにみえるのは多分素直じゃないから


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 23:41:35 0HFQFtxI0
私が全てやるから引き篭もってろって凛の実力を判断した上でのアドバイスのつもりだったらしいからな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 00:03:56 0i6a6m.Y0
>>429
潜在的才能は天才レベルでも、単純な魔術師としての実力自体は5次時点の凛はケイネスみたいな一流と比べるとヒヨッコレベルだしな


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 00:11:25 .mTzdBaM0
一流って何だっけ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 00:39:05 F/z.v.Zs0
実際に凛って戦場だと足手纏いにしかならないからな
まあ足手纏いにならないマスターがフラガで相手の宝具封殺効果出せるバゼットぐらいしか居ないが


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 00:55:42 NvOWhCP.0
バサカ殺してるのに足手まといにしかならないって


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 00:57:50 F/z.v.Zs0
条件次第では殺せるだけで後に守らなきゃならない負担の方が圧倒的に大きい


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 01:04:53 OLoyAhas0
五次の凛はヒヨッコだけど他のマスターたちがもっと酷いから目立たなかったな
魔術師が全然いねーw


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 01:06:36 rdXiw8AU0
でもマスター側の都合からすると鯖に遠くにいられるのも困る
だって御三家の時点で拠点バレてるから穴熊は最悪どかんで終わるからね
しかも凛はあれで令呪ないと英霊が反逆するかもしれないから令呪残さないとってプロローグで考えてるし
アーチャーを手元に置いてなおかつ情報収集もしたいを両立するにはあれしかなかったのでは?と思う
もっとスマートなやり方もあるとは思うが


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 01:07:55 .mTzdBaM0
まあzero勢もひどいから多少はね


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 01:12:32 6vd7tlSI0
そもエミヤの武器以外を見る目に期待してはいけない


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 01:18:46 5miKCxLU0
凛をsageて流れるようにアーチャーもsageるスタイル


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 01:35:06 kY5QDp5M0
引きこもってろって言ったときは見た目だけで判断してなかったか
そんで無駄撃ちのはずの令呪でとんでもない強制力出すから呆れつつ見直し、パスが確かになって凄さを確認
話すうちに仕えるべき主と認めてって流れでしょ
弓兵である以上マスターがそばにいない方が色々と便利だし
パッと見ただの女の子だったら引きこもってた方が安全ってのは間違ってないと思うが


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 01:50:06 y1yWBD.g0
てか凛が実力不足なんじゃなくて
マスターがサーヴァントの足を引っ張るなんて聖杯戦争じゃ普通だろ
サーヴァントとやりあったのなんてバゼット士郎麻婆ぐらいしか居ないし
こいつら戦い方も実力も普通じゃないし


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 02:24:37 9C6624sc0
アチャ視点だと召喚もまともに出来ないマスターなんだから引き篭もってろ扱いが普通だろ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 04:28:33 Lt4Pt5kU0
わりとエミヤ聖杯戦争自体にはやる気満々って雰囲気


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 07:24:14 X9odkm0I0
>>438
いやそれなりにいい方かとキャス子にも頭回るって褒められてたしな


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 07:54:55 6vd7tlSI0
頭が回るのと見る目はあんまり関係……


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 08:39:16 wEHlqGEI0
要するに6vd7tlSI0はエミヤが節穴と言いたいわけである
それは別にいいけど根拠を並べてくれよ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 08:53:59 Sp6kmhGw0
>>444
個人的に戦いにおいての魔術師は実力より頭の良さのほうが大事な気がする
実力が上らしいケイネスが凛みたいにキャスターを追いつめられるかっていうとあんま想像つかないし
「」に到達するには下手な頭の良さよりいっそ狂ってる事のほうが大事だろうが


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 09:45:19 X9odkm0I0
>>445
いや頭が回らんと相手の能力分析もできんと思うぞ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 10:04:16 hLJ4/9h60
クレバーではあるだろ
ランサーにも戦上手って評価だし
ただ士郎同様にというか自分のことを度外視するから頭よくないように見えるけど


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 10:15:09 GcBkkUGE0
ランサーの時はクレパーとかいうレベルじゃない
あの状況で「そうか、今の甘い一撃はチャンスだったのか」
とかね…


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 10:29:18 4UZe9zEE0
>>447
魔術師は〜 というより戦闘では策を練るための頭が大事ってことだろ、特に格上との戦いでは実力で負けてたら策を練らなければ死ぬだけだし
正面から抗するだけの実力も必要だし実力が高いに越したことはないだろ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 15:05:42 1Bq3YY520
元々魔術師自体が戦闘向きじゃないしな
だから鯖呼ぶんだし
凛は毎回自分の身を削るような奇策ばっかり出してきて漢前だと思う
それに付き合う士郎が凛以上に自分の身を削るような動きをするし
高校生魔術師侮れん


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 15:17:09 vb0Qz1eo0
作中に出てくる魔術師は武闘派多いけど本来は研究特化が多いはずだよね
普通の魔術師の家系に士郎みたいな才能持ちが生まれても役立たず扱いになるのかな


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 15:36:24 nQwsvExY0
オルタサンタが士郎のモノマネしてたけどオルタってなんやかんや士郎のこと気に入ってるよな


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 15:51:45 1Bq3YY520
>>453
固有結界バレずに役立たずと思われたまま武闘派っぽく生きるのが人間らしい生き方だねきっと


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 17:53:21 hLJ4/9h60
>>454
オルタが持ちネタにしてこっそり練習しているとこ想像するとほっこりするな
人を馬鹿にするようなキャラじゃないから、よほど士郎が気に入ってるんだろうな

あとやっぱりとしか言いようがないが、エミヤにご飯作らせてたんだな…で、雑じゃないから気に入らなかったんだな…


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 18:35:12 2fRnceCg0
投影したものの後始末さえきっちりしてれば、何をどれだけ投影しようがまさか固有結界から引き抜いたものとは誰も思わないだろうし案外平気なんじゃ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 21:09:47 pOc20Tjs0
>>453
固有結界特化の時点で超優遇されると思うが


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 22:03:36 cSKNTZ/60
>>456
しかし士郎の方からは気高さが皆無という辛辣な評価

本編でも士郎を気づかってくれたり
FGOじゃあ時代維持するオルタなんだが…
これで気高さが皆無? 気高さってなんだよ(哲学)


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 22:14:40 oUrRbr5.0
アンコを見るに、オルタは聖杯の正体を知って自分の願いの虚しさも悟り、黒桜の下で暴れてやんよ的な雰囲気も出してたからな。普段のセイバーと見比べたらそりゃ違うよ。


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 23:06:22 Scv4PG0g0
>>457
実用に耐える投影使ってるだけでも注目を浴びるに値するし、
ましてや宝具レベルの武器使ってるところみられたらそれだけで一大事だと思うけど


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 23:54:55 X9odkm0I0
実際は数分だけの見た目だけのもの作るだけだもんな


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 00:28:21 xAi1T4zI0
俺らが投影魔術と聞いてまず思い浮かべるのは本来の投影とはかけ離れた規格外の士郎のだからな
未だ登場していない投影魔術師の方々は登場前から俺らに「うわショボッ」とナメられる未来が確定してるという十字架を背負わされてる


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 00:39:43 4C0TRYL60
士郎以外の通常の投影描写だと、色位の下の方まで能力制限がかかったLabyrinthの愛歌が
調理道具を投影で作っていたぐらいか。煮込み料理に使っていた鍋とかは少なくとも数十分は
消えずに保っていたということだから、投影魔術の基準からしたらそれでも十分凄いんだろうな


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 01:15:04 2Pu03mBo0
いやそのあと作中で本人が数分しかもたないから早く作らなきゃとかみたいなこと言ってたぞ
そんなもたないっぽい


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 01:19:16 4C0TRYL60
>>465
それは記憶違いだぞ
「消えてしまう前に調理しなきゃね」とは言っているが数分しかもたないからなんて言っていない


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 01:27:43 2Pu03mBo0
そうだったっけ?
でもやっぱ消えてしまう前って急ぐ辺りそう長くはもたんあたり以外わからんわな
描写ないし。まあ元が化けものだからそのくらいおかしかないか
そして壊れない限り永遠にあり続けるのはやっぱすごいな


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 01:53:44 jz5Fu/f.0
>>458
魔術の到達点の一つだからな
結界特化の魔術師が二百年生きても無理でキャス子でさえ使えないのを十年程度で可能になるだし


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 07:52:13 9WUtn1Zg0
士郎が投影したものって魔術師から見たら投影したものってわかるんだろうか
ただの包丁とか投影したとして魔力の痕跡とかで買ってきた物と投影した物の区別とかつくのかな
最初から魔力をもってる宝具みたいなのも士郎の魔力の痕跡とか残るのかな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 10:36:02 6Asvfj7s0

>>463
っつっても投影魔術なんて数分維持するのが標準だとすると基本的に戦闘には全然向かないし、
作中で言われてるように儀式でちょっとだけ使うようにしか出来ないだろうから、専門で研究してる
奴なんかいるんだろうか。
まあ、きのこで例外は付き物だしそんな奴らもひょっとしたいるのかな。
士郎の投影がそんなやつらにばれたらと考えると楽しい。

>>469
かなりの熟練者(投影魔術に詳しい)が詳細に調べなけりゃ分からないと、HAで言ってたような気がする。
だから魔術関係者に売っても大丈夫なんだっけ?
いや、売っていいのは美術品だったか?

神代の投影魔術ってどの程度だったんだろう。


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 10:57:23 fpMifY9U0
エミヤラーニングなければ投影に一分くらいかかる
初期状態ですでに集中力が異常で自己を殺すことに長けた士郎でさえな

投影しようとする対象がガラクタか投影し慣れているものか
もしくは雑念の混じらない機械じみた奴か
それくらい条件揃わないと使えないくらい本来の投影の難易度は高いと思う
……まあ薬物使うとか刻印でそういう状態にもっていくことでなんとかできるかも


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 13:59:34 fDRET0RM0
士郎の投影の異常性は本物そっくりなことや消えないことよりも
魔術の基本原則である等価交換を無視している所にあるのではないかと。
青子がやったように世界のどこかで何かをすれば、そのしわ寄せが
世界の別のどこかに行くのが本来の魔術や魔法なんだと思う。
それに対して士郎の投影は士郎の内側(内界)から持ってきてしまうので
等価交換の原則が成り立たなくなってしまうのではないかと。
通常の魔術が世界に働きかけるものなのに対して、士郎の魔術は
自らの内に働きかけるものというし。


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 14:01:20 HePMO9zw0
士郎に強力な暗示かけて石油やレアメタルを剣と認識させよう


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 14:37:45 J4R.LGXs0
それは剣を石油と言い張る痛い子が出来るだけでは


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 16:55:22 RgsVXXc.0
正義の味方ってワードは月光仮面の造語なんだってね
人は正義自体にはなれないので正義の”味方”だとか
三日月のシンボルは「今は欠けて(不完全)いても、やがて満ちる(完全体)ことを願う」という理想、「月光は善人のみでなく、悪人をも遍く照らす」とか面白い
士郎も手始めにヒーロスーツを作ったらどうだろうか


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 17:31:59 zyvVbzCA0
体は石油で出来ている


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 19:30:51 MIix.yjM0
残念だが今石油糞安いのよね


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 19:49:33 0CDHrCcc0
そもそも士郎レベルの体の体積の石油なんて大した額にもならんでしょ
口から無限の石油が出てくるならともかく


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 20:43:42 9WUtn1Zg0
>>474
ワロタ


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 20:52:01 ka.cCx7M0
なんか振ったら燃える剣とか作りそう
爆薬仕込んだ籠手を投影して攻撃できそう


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 21:05:19 XE63Ps2s0
>>471
何気に凛は投影使えないからな


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 21:06:38 HePMO9zw0
短剣くらいは作れるそうな


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 21:41:05 1v/CaJko0
士郎がナーサリーライム召喚したら
お茶目な切嗣になるのかなぁ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 22:27:48 fpMifY9U0
──────見たい


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 00:44:43 V/eSd6Qk0
>>471
まあ物にもよるだろうけどね
本編で一分かかるっていったのセイバーさんの得物だしな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 00:47:41 4i6Aj.M20
>>480
るろ剣映画見せよう


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 01:35:13 cLL0gxWI0
>>482
凛が作れるのは短剣型の魔力飴(多分水飴仕様+あっという間に気化)だよ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 07:09:06 kjexeO2g0
>>478
石油はギャグとしても無限の剣製に術者の体積は関係ないだろ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 07:27:32 NJ0x1k160
>>481
士郎みたいなのは士郎以外誰も使えんて


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 07:51:32 rXu/ER/w0
凛は普通の投影も無理


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 10:24:21 NJ0x1k160
普通の投影なんてやる価値ないからな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 10:59:31 kjexeO2g0
唐突な疑問なんだが
SN冒頭、何で士郎はあそこまで執拗にランサーに追われたんだろうな
校舎で殺されたのは神秘の秘匿のためとわかるんだが
衛宮邸で強化魔術を使用した時点で士郎が魔術師というのは判明したんだし退いてくれてもいいよな
単に引っ込みがつかなくなっただけなんだろうか


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 11:35:58 e4nmY.6k0
一般的に宝具で心臓破壊されてもなお生き残ってるのは驚異と見るべきでは?


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 12:13:16 dd7/8W4Y0
というか、兄貴が追ってきたのと、それを推測した士郎が異常


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 12:24:31 /QzMQMbE0
でも魔術師だからってランサーを知られてるメリットもないしとりあえず殺しとこうってなってもおかしくはないんじゃない


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 12:57:40 V/eSd6Qk0
まあなんであれ殺さない理由もないからね
神父からもめいれいされてただろうしそりゃそうするだろう
青槍シビアでそこまでお人好しってわけじゃないし


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 17:33:08 sinQ66360
ランサー自身、英霊として立つ瀬がないなーみたいな自虐を吐いてたからやっぱ動きが不自然だよね
まあ言峰の命令を唯々諾々と受け入れてる事自体が元から無理あるんだけど


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 18:38:20 e4nmY.6k0
そこまで不自然とは思わんがな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 19:09:20 NJ0x1k160
気は進まないけどわざわざ止める理由もないからさっさと殺しちゃおうかってところじゃないの


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 19:23:44 LoyBxS3g0
自分の正体を隠し手札を隠すのがサーヴァントのセオリーだからね
相手が魔術師見習いでもそいつが別の誰かに捕まって自分の情報引き出されたらたまったもんじゃない
その情報が真名そのものでなくても戦法やらなんやら知られたくないもんだし


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 22:23:09 N/H3ebQ.0
上からの命令には基本的に従うからな
やる気ない上に遊び半分ではあったが


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 22:32:03 QTSy.SjY0
>>497
兄貴はもとから敵味方の判断と好悪に区別をつけるタイプだからな
それに一応、主替えに賛同しろって令呪が使われているからある程度の強制力は働いているだろう
それでもやる気なさげなわけだが


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 23:24:58 ilxwvR2c0
まぁ、所謂浅く広い命令だしな
その気になれば破れるが、その気になるほどでもないという程度
エミヤとの戦いでアドレナリンもあったんだろう


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/18(金) 23:49:47 cHNy80gQ0
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org274021.jpg


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 07:29:00 KKtABQ5g0
>>503
兄貴は渋々従ってる状態だぞ
マスターだから逆らわないってだけで令呪の内容自体は主の変更を認めるって限定的な内容


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 09:33:56 4Q8wKd7w0
兄貴殺すのに何の抵抗もないからな
アンコでも倒したのには基本的に止め刺してる感じの台詞だったし


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 13:55:03 cQDzaSFo0
今まで四月馬鹿とかではエミヤが士郎に過保護とか甘すぎるとかいってたけどついにエミヤ自身も過保護認定か
当然といえば当然だがいままでエミヤが甘いって評価はメルトのアレを除くとあんまりなかったし
ハローワーークのときにそういうのは性に合わないって言ってたから
「もしかして、もしかして戦場での経験で方針変えた?」と思ってたくらいだった

まあ過保護は過保護でも肝っ玉母ちゃんみたいなもんなのだろうけど


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 14:37:28 d0bN4mHE0
士郎が過保護な事したエピソードってなんかあったっけ?


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 14:54:18 RqGmHx9g0
特に無い気が
作中の士郎は誰かを保護できる余裕無いし


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 15:01:51 SFWDFnxY0
藤ねぇ甘やかしてるのは入らんか


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 15:15:58 Qn.Xqq7Y0
四月馬鹿って書いてあるしセイバーへのあれやこれ以外ない
セイバーの食っちゃ寝を温かく見守ってるの見てギャグ時空だから仕方ないよねと思いつつうーんって思ったもんだ


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 19:03:50 6AF30ECw0
セイバーが基本スパルタ主義だし、それから比べれば士郎もアーチャーも甘やかしてはいるだろう
問題はその甘さを2番目に享受してたヤツがそれを言うかってとこだが


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/19(土) 23:51:28 d7MOiQcc0
どっちかというとオルタが反転したせいで圧制思考だからな。
ああいう無償で助ける思考は気に食わないだろう


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 07:05:16 Rst9SWfA0
つうかオルタ含めてセイバー完全に士郎の事を知ってる前提なんだな


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 07:20:53 h2OuoH0M0
ギャグ時空とかマイルームだとね
キャラクエやストーリーでは知らないくさいけど


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 10:45:50 NuQHE4Jc0
メインパートでも兄貴が普通にエミヤ覚えてたが


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 11:36:25 jr2UBHG.0
皮肉こもった信奉者発言のこと言ってるのか?
あれはFGOの状況でも成立するしゲーム間を越えたメタ発言には見えなかったが


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 11:44:27 gwWHZWnc0
エミヤに相変わらずとかエミヤも兄貴に魔術師になってもとか明らかに本編の記憶ある前提の会話してるぞ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 12:15:50 D4MxnKOc0
GOの事は深く視察してはダメ カニバ時空と同じだからねアレ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 13:29:30 CJplGwCc0
>>518
相変わらず←杖兄貴が挑むたびに何度もシャドウエミヤが邪魔したんだろ
魔術師になっても←エミヤが衛宮士郎だった頃の記憶あるんだし当然

別作品・別の時間軸の記憶ならともかく
2004年に別の2004年で召喚された記憶があったら言峰の二度目の試練は不可能って台詞と矛盾するぞ
要するにそれは未来を知ってるってことなんだから
(これは座のアジャスト機能が死後だけに働き生前の記憶には働かないって前提の話になるが)

深く考えては駄目とか思考停止する前に三田見習って自分の中で整合性とるべきでは?ファンなら


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 15:52:56 kFh6zItg0
確かキャス兄貴五次にキャスターで呼ばれるなんてって言ってなかった?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 16:29:49 mryL4uNA0
スピンオフのセリフなんて整合性考えずに楽しむネタとして受け取っとけばいいんだよ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 18:07:57 E851J6pE0
深く考えたらまたラックした糞きのこにしかならんし


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/20(日) 18:13:05 jWgMMZdE0
どうせ考察してても
>>523
みたいな奴がそれを言えば終わりだからな
考えるだけ虚しい


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/21(月) 12:38:18 XzS92YKE0
それを言い出すとGO自体が型月の築き上げた価値観に対するラックみたいなもんだから


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/21(月) 22:47:27 WILkOSdE0
型月は昔から割と何でもOKだぞ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 01:08:49 qzJcr/2c0
小説読んでたら「金や恨みで人を殺すのはいいが、大儀で人を殺すのは良くない。
とどのつまりは誰でも殺すということだ」って一文があって、似たような損得で人を
殺すより理想で人を殺す方がロクデナシという考え方が結構あるのを思い出して
なるほど、エミヤはほんとに酷いやつなんだなとFateに関係ない所で実感した


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 01:14:36 Ok3Uz5z20
ほーん、で


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 01:18:28 Z9umkOAY0
つうかFateでもそこら辺は普通に言われてるからゲームしてないのバレバレに


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 01:28:38 akb47V..0
つうか処刑される事になった原因が利害とか関係なしに士郎の判断基準で誰だろうと例外なく殺すからだからな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 01:29:07 VUluSRgU0
妙な改行…唐突なエミヤsage…あっ(察し)

そんなろくでもないやつは今のうちに死んでおくべきだろうみたいなことエミヤ自身が言ってるんですけどねぇ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 01:40:43 j1CWl2so0
>>529
ゲームやってないエアプか、読んだ上で理解できない頭パーか、単に煽ってるだけの荒らしかの三択だと思う
俺は二番目と予想してる


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 02:08:56 w1PXsnnk0
次にこいつは「つまらなきゃ無視すればいいだろ」もしくは「そんなに言われるほどのレスか?」と言うだろう


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 10:28:59 cEMDSw3Y0
実写版エミヤ
http://imgur.com/tmV8F9Q.jpg


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/22(火) 23:37:24 hJoW2QTU0
小林幸子ってまだ還暦だったのか(愕然)


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 11:37:37 EOTNbyNU0
>>530
大成すると明言されてるがどうやるんだろうな


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 14:19:10 rZiOFK5U0
>>530
日本人の発想じゃないな、そりゃ漢字も捨てるわな


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 14:33:27 DNYT4FJg0
緑茶との比較で紅茶のトラップは即コロじゃなくて撃退するものとかいわれてたはず(うろ覚え)
穏便に済ます場合もあったんじゃないか?


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 14:40:45 rZiOFK5U0
そもそも、無銘=エミヤがトラップ談義ってのが少ししっくりこなかった
そりゃ、やらない訳は無かったんだろうが
本編でそういう事やったことないせいだろうな


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 14:41:59 tjrIdZ2w0
無益な殺生は好まないが必要なら誰でも殺す
それも必要なら赤の他人二人の為に恋人でも切り捨てて殺す気狂いぶり


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 14:42:40 EjiC8s060
というか士郎の判断基準じゃなくて公的な正義での判断基準じゃね
士郎だけの判断基準なんて人間らしいものならあんなに恐れられなかったと思う


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 14:54:56 rZiOFK5U0
>>540
士郎の『恋人』ってどの程度からなんだろうな
本編でだと凛や桜だけど、ルート後に正義の為ならアッサリ殺せるのか?
って感じになるし(桜は桜だけの云々だろは突っ込まんでくれ)
逆にそんなに本編ヒロイン程思い入れの無い女性と簡単に『恋人』してたのか?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 15:07:38 eqBAfeGw0
>>541
公なんてものが定まらない地域でも活動してたろうし結局最後の判断基準はどう足掻いても自分の正義でしかないよ
そして士郎の判断基準そのものが人間らしくないから恐れられてたんだよ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 17:26:08 9JnsFrpw0
>>541
完全に士郎にとってどうかが基準
しかも正しいと思ってても周囲に被害を出すなら殺すだから端から見ると理解不能


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 18:23:54 sqdcdJ6k0
エミヤになった士郎はどこでそんな過激思想に走ってしまったんだろうな
正直本編士郎が「誰かを傷つけるやつは誰彼構わず殺す」みたいなことをやり出すビジョンが見えないんじゃが……

鉄心ルートでも爆走したのか?


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 18:30:06 TW93IcIs0
ゲーム内でも自分の中の越えては行けないラインを越えた慎二や言峰は殺そうとしてるぞ

慎二はそれまでの説得路線からいきなり殺すに変わってて、エミヤ裏切った奴はこの急変を何度も間近で見てるなら信じられなくなるのも仕方ないレベル


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 18:40:23 rUV2VJXk0
そもそも裏切られた原因が仲良いが状況次第では自分もあっさり殺されるんだろうなって判断からだしね


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 18:41:49 rZiOFK5U0
>>545
正直鉄心後の士郎は無敵で最強という見解は納得がしがたい
根拠なんて麻婆が最強認定してるだけだし、乗せられてるだけだろ
足掻きながらも、多分途中でアッサリ殺されて、それでも最後の瞬間までは諦めないだろうとは思うけど


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 18:57:51 bSDpB7q60
>>545
無銘はとある事件をきっかけに人々の中の正義感を信じられなくなったらしいね
そこまでハッキリ言うとは思わなかったからビックリした
正義の味方を自称しながら自嘲しているあたり闇は深い

「パブリックガーディアン。その独善に君はどこまで耐えられた?」
「無論死ぬまで」ってセリフをどう解釈すべきか


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 19:09:05 Pb7lQGE.0
>神父の予言は真実だ。
>俺はこのまま戦いを続け、臓硯とイリヤを倒し、遠坂を退けて、聖杯を壊す。

>それがこの戦いの結末だ。
>正義の味方になると誓った責任。
>理想通りの自分になる為の、初めの代償。

>判りきった結末を語る事はない。
>衛宮士郎は心を剣(てつ)にしたまま、
>正義の味方になるだろう。

ここまで書かれてるのに”神父の過大評価でした”は無いだろう


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 19:32:38 j67cuFwg0
荒らしの自演でスレが伸びてるのか


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 20:02:33 rUV2VJXk0
本編で言われてた切嗣とZEROの切嗣が違いすぎて鉄心はイメージしにくいな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 20:29:53 BRx9U1o20
そういや蟲爺とイリヤは倒したって言ってるのに、凛は退けたって表現してるって事は凛だけは殺してないんだろうな
まあ、桜殺しておいて聖杯も使えなかった凛がどんな精神状況かは分からんが


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 20:49:07 j67cuFwg0
今日も今日とてID変え変えで荒らしは元気だなあ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 20:53:46 2hdgOuVI0
>>552
綺礼的には心が鉄の男に見えてたんだろうか……直接会ったのは1回だけだが


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 20:58:21 WgLOlHgs0
士郎の語ってた切嗣とも全然違うんだけどね


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 21:04:59 2hdgOuVI0
>>556
それは当たり前だろ
聖杯戦争終了後は完全にイメチャンというか人が変わってるし


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 21:22:19 j67cuFwg0
虚淵の描いた女々しいzero嗣とsnの切嗣を一緒にしてはいけない


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 21:22:42 Pb7lQGE.0
zeroは別世界の出来事だし
別ライターによる二次創作持ち出してきてどうのこうの言ってもしょうがない


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 21:43:51 hvcjo1kU0
>>557
元は素と活動中は完全に別ってだけ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 21:45:34 2hdgOuVI0
>>560
切嗣は士郎たちと過ごしてる時は頼りなくて冴えないただのおっさんだぞ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 23:12:55 g/oE2VWs0
>>553
凛は本当に桜ぶっ殺したんだろうか
大空洞のあの状況ですら殺せなかったのに
そもそもライダーは抵抗しなかったのだろうか
鉄心ルートの謎は深い


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 23:23:23 2ueKuF260
桜と生活して情が戻ったのと士郎が全てを捨てて桜を助けようとしたのを見てる
あの状況だからこそ殺せなかったと思う
それとまだアーチャーが生きてるしライダーは何とかなるはず


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 23:25:02 WgLOlHgs0
単純に死にたくないって拒絶されたら無理ってだけじゃ
実は覚悟とか緩いのは他のルートでも描写されてるし


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/23(水) 23:42:00 jBkkxYPY0
>>562
士郎が凛からかけられたギアスで「桜を殺すのを邪魔するな」って制約を受けた
バッドエンドだと、凛が桜を殺したことでその制約が解除されたことを士郎が知る描写があるから
確実に殺していると思うよ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 00:31:24 EiwAxH7AO
桜殺して後に引けない凛に勝って目の前で聖杯壊すENDかな
生き残りの鯖とかどうやって退けるんだろ
鉄心になると策士スキルや投影スキルが急速に目覚めるのか?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 01:40:56 c7V07nbA0
鉄心士郎はあのアーチャーさえも出し抜くと考えると凄まじい
マスターによるしがらみがないアーチャー打倒の難易度はUBWの比じゃないだろうし、頭脳戦の面でも何枚も上手だろうに


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 02:21:08 HAGJSIK20
>>564
何だかんだで油断して言峰にあっさり倒されたり(後の情報からすると油断してなくても惨敗みたいだが)、学校で急に戦闘になるとテンパって凡ミスしたりビビったりで割と脆いよな


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 04:55:37 9GpCRRUA0
>>567
覚悟こそが最強だなUBWやアヴァロンなんかいらんかったんや


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 07:10:30 fmNA/zj20
>>567
むしろアーチャーと共闘したんじゃね
凛が聖杯使う気になってるからもう士郎くらいしか聖杯破壊に承諾するマスターがいないし
聖杯の真実を知る前なら凛とも敵対しないし割とどうにかなるかもしれん


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 07:50:40 Tpce8JiY0
>>568
桜を殺した後は精神的に破綻するみたいだからな


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 10:16:00 89DvKQiQ0
>>568
魔術師なら肉親の殺し合いも当たり前キリッ
とか散々やっといてhfの殺せましぇええええん!本当に萎えたからな…
それまでの言動がただの厨二病になってしまったというか、そりゃ鉄心の士郎相手に勝てるわけ無い
アーチャー撃破のついでで情けをかけられたのかな


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 10:33:27 urYzKQzY0
前2ルートの時点で凛の甘さはわかりきってたし
遠坂たるものとか魔術師はかくあるべきとかの観念に囚われてるだけだよね


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 10:34:11 fmNA/zj20
>>568
脆くても魔術師としてあろうとしてるからこそUBWで士郎は支えようと思うわけだしね


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 10:41:43 TdGtp0SY0
甘さの皆無な凛って所謂時臣生存IFの魔女凛だし


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 11:07:04 U//CvwPQ0
精神的にはそこまで強くないよね
ただ心の贅肉が多いから士郎やエミヤの性格とうまく噛み合う印象


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 12:08:09 EiwAxH7AO
心置きなく殺しにくるアーチャーにどうやって勝利したのかそれが問題だ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 12:09:21 2W71epU.0
別に凛が非情な魔術師らしい発言をしながらも甘さを抱えてること自体はいいんだが
地の文やら人物紹介やらの客観的な評価で遠坂は一人前の魔術師だとか魔術師としての非情な面を弁えてるとかの説明がされてるから実態と乖離してて違和感があるんだよなあ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 12:16:02 2W71epU.0
>>577
直接対決に入ってもHFの士郎はUBWほど純粋な理想の初心をアーチャーに伝えきれないと思うんだよな
アーチャーを他の鯖とぶつけてる隙を突いて凛を殺害若しくは負けを認めさせた辺りが無難かな
手段を選びそうにないし、生前末期のアーチャーと同等以上の非情な方針を取りそうではある
アーチャーは凛と再開して多少の甘さを取り戻してるってのが僅かな隙になったのかも知れん


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 12:18:02 2W71epU.0
HFの士郎は、じゃなくて鉄心の士郎は、だった
連投スマソ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 12:29:11 1YsOVrFc0
SNに限らず魔術師なら肉親の情なんか捨てて当然ってかかれる割りには…というか
凛が例外ならそれでもいいが、その前に魔術師として正道の価値観のキャラをだして欲しい


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 12:46:56 6bPA3qRQ0
時臣


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 13:16:51 iIVXA0DM0
つエルメロイ二世の事件簿


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 13:43:49 FyAplwE20
ヤバい状況になったからアーチャーはもう私情では動かないってHFで言ってたけどアーチャーって鉄心分岐時点で聖杯の影が桜によるものだって気づいてたっけ?知らないのに桜殺した後は士郎を殺しにかかってくるってのはおかしな気がするけど


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 14:52:27 fmNA/zj20
>>581
橙子さんとかかなきのこが書いた中で一番正道な魔術師の価値感持ってそうなの
むしろ魔術師は身内に甘いみたいなこととか言ってたけどね


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 15:05:20 HdyYNXUc0
>>584
薄々気付いてるだろ
鉄心選択前に忠告してたし
何れにせよ桜殺したことで影の脅威は無くなるし正常な聖杯戦争に戻れば私情を排する意味は無くなる
そんでもって鉄心士郎こそどのルートの士郎よりもアーチャーの殺すべき対象になる


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 16:08:27 MqTNBINg0
相変わらず誰かをsageなきゃ話しも出来ない荒らし君


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 18:11:00 cKVRcl2A0
>>586
完全に割り切って犠牲になるのを最小限に抑える機械化するので対象にはならないんだけど


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 18:29:32 3MkQ71cw0
エミヤの自分殺しの理由は中途半端なせいで周囲を犠牲にするのに自分だけは平気を繰り返す傍迷惑な存在になるからってのが大きいからな


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 19:13:14 zXtbRcuY0
正規の手順で聖杯を手に入れるならアーチャーは死なないといけないから
ほっといても最後に凛が始末してくれそう


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 20:33:59 aEWZEzpY0
いや必ず英雄王がどっかで横槍いれてくるから(もし最後まで生き残ったなら)エミヤをくべなくても聖杯の完全成就には十分なはず


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 21:01:40 LyzOLNH.0
周囲を犠牲ってどういう意味?
すべて救えないではなく周囲を犠牲?


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 21:06:08 QW8v63Ms0
エミヤは単独で行動してた訳じゃなく賛同者とかは普通にいた
行動する度に自分は平気でもそういう面子は死んでいった


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 21:12:36 hfQA/9vs0
へ?エミヤの行動理由は贖罪以外にあったのか?
エミヤについてきて死んだのはそいつの責任だろ…


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 21:19:34 bRfbhreM0
贖罪ってなんだよ的に


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 21:31:07 LyzOLNH.0
救えなかった少数側への贖罪じゃなかったんか
自分の行動について来れなかった人が死んでったから周囲を犠牲?
なんだそれは


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 22:32:36 fmNA/zj20
>>589
> ”正義の名の下に生まれる殺人者”が現れる可能性を自らの手で
> 絶つことが、今まで奪ってきた人への最低限の償いだと考えている
がアニマテのやつだけど別のとこなのかい


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 22:39:00 9giOgP3o0
荒らしの考えた設定だよ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 23:36:46 Z9cvBrx60
そういや最終的には大半は死んでる上に裏切られるがエミヤにも仲間はそれなりに居たんだよな
UBW後でもエミヤの仲間になったのと行動する事になるのかね


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 23:39:04 Ky.vdjuU0
>>599
Fateルート後:「一緒に戦おうぜ!」
UBWルート後:「女連れかよ。ぺっ」


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 23:41:58 6bPA3qRQ0
聖杯解体戦争には参加するのかね
聖杯のヤバさは分かってるんだし凛が一声かければ戻ってきそうなものだが


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 23:45:06 TOc.j5Ns0
ラスエピ:
【多くの】【人と街を】見て回った
【多くの人と】【街を】見て回った


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/24(木) 23:46:17 Z9cvBrx60
状況的に宝具とか使う事になりそうだから凛なら呼ばないんじゃね
現場には協会の人間とか沢山居るので封印指定一直線だし


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 00:09:42 Rf/3OLMs0
なんかイメージ的にはピンチに颯爽と駆けつけるか裏で色々助けてくれてるかのどっちかな気がする


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 00:11:38 H45WOKPE0
エミヤは原発解体の後遺症でそれどころじゃなさそうだな…


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 10:30:27 402Sb14.0
士郎出ると大聖杯にルルブレか高ランク宝具の真名解放で吹っ飛ばすで簡単に終わっちゃう
単純に物語の都合的に聖杯戦争解体編には出せない気が


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 11:00:14 .yv0iqmk0
>>601
ピンチに駆けつけて凛以外にはバレないように影から助けるとか
そんな感じなら面白そう


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 11:10:45 te2EWoXA0
大聖杯にルルブレって意味無いんじゃないの


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 11:20:34 6q9vum/.0
神域だろうと魔術なのでルルブレなら一発でアウトじゃね


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 11:44:23 te2EWoXA0
HFでルルブレ使用したのは桜と聖杯の繋がりを断つだけで大聖杯に対してはわざわざエクスカリバー(?)使ってたじゃん


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 11:50:52 uWG6xfPw0
あそこは物語のクライマックスだから士郎も空気を読んで敢えて自滅覚悟の派手な投影を行ったんだろう
主人公の責任


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 12:05:25 te2EWoXA0
ルールブレイカーで繋がりを断つだけならまだしも大聖杯の魔力すべて喰い切るのは難しいんじゃね?
仮にもCランク宝具だし


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 12:24:56 20ZTqTJI0
大聖杯はもともと魔術回路だし
ルールブレイカーで消滅させるのは無理なんじゃね?


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 13:42:05 T1rshjMI0
>>610
いやあれはアンリが生まれそうだから諸共吹き飛ばす必要があっただけ
あとルールブレイカーは消滅じゃなく初期化だから宝具じゃない魔術なら大きさは関係ないと思う推測だけど


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 14:23:18 NDpYehyI0
あの場面で大聖杯にプスプス短剣刺す士郎想像したら笑える


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 14:59:52 7lqn6gi.0
オルタにルルブレ刺したら元に戻らないだろうか


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 15:10:04 .yv0iqmk0
戻るのだとしても話として面白いかどうか…


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 15:14:08 lbc.pXw20
そもそもセイバーに短剣突き刺す行為そのものの難易度が…
やっぱキャス子ってすげえわ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 15:16:32 NDpYehyI0
死にかけ士郎に燃費悪くなってそうな黒セイバーは魔力ごりごり削ってきそう


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 15:53:37 uWG6xfPw0
ルルブを真名開放したら戻ってきそうだけど
流石にやっちゃ駄目だろう。セイバーが可哀想すぎる


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 17:09:36 v0c/bCmU0
>>620
死ねカス


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 17:13:18 9eZ7BPJUO
英雄記は大抵死で締めくくられるもんだから
士郎(エミヤ)も英雄になっちゃった時点で不幸な結末は約束されてたんだろうなって思ったわ
なのに凛と付き合えば士郎正義の味方的に幸せになれるっぽいし
凛ちゃんさんマジ女神ですわ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 17:46:51 faDI4enE0
栄光と裏切りからの死って定番だよね
そういう運命というか世界のお約束を捩曲げることができるのはたいしたもんだ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 18:55:24 JQoNJf7M0
エミヤに栄光なんてあったんだろうか
少なくとも無銘みたいに自分的には充実してたと思える日々


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 21:11:32 9eZ7BPJUO
タケシさんの螺旋剣見てると、エミヤって螺旋剣を大きさ変えて使い易くしてるのか?
てっきりエミヤが捻ってるから偽って付いてるのかと思ってたわ


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 21:21:34 JQoNJf7M0
螺旋剣ってもとから捻れてたんだな
なんとなく

偽→投影
螺旋→矢として撃ちやすいよう捻ってある
だから、投影して撃つ剣は全て螺旋剣だと思ってた


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 21:36:19 /xQcQmhc0
FGOだし、なかったことにしてあげるのが優しさかもしれない。


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 21:53:36 JQoNJf7M0
>>627
無かったことにしちゃいけないんだ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 22:16:58 L5FDitJM0
キャス子が我様に串刺しにされた時って、士郎が言う通りならあのデカくてぶっとくて捻じれた剣が庭に刺さってた事になるんだよな


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 22:22:20 JQoNJf7M0
UBW序盤でエミヤのブロークンに不快感を感じた理由はなんだろうか


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 22:24:44 6kLiosPU0
>>622
元から本編後の士郎は大成すると明言されてる
エミヤは間違った成長をした結果


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 22:29:27 r.zlFyjM0
>>631
大成ってのと幸不幸は別の観点だぞ
若くして死のうが最後が不幸な結末で終わろうが、為したことがデカくて立派なら
大成したといえる


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 22:37:48 lbVBZbcU0
>>631
エミヤはエミヤで一つの結末だろうに
んな言い方でバッサリ否定せんでも
言い方ひとつに目くじら立てるようでアレだけどさ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 22:53:48 faDI4enE0
それでも俺は間違えてなどいなかった、だからな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 23:01:15 JQoNJf7M0
眺める分には格好いいけど
直接知人として付き合っては行けない人種だろうな


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 23:16:26 PGKoccLI0
fateキャラに直接知人として
付き合いたい人種とかいるの?


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/25(金) 23:37:11 LFSr6Br60
恋愛探偵はちょっと興味ある


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 00:43:37 ybmTGRo60
>>636
グレンお爺ちゃんとか、三枝さんとか、結構居るよ?


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 00:49:29 p7LDKCFo0
>>636
大河・・・は家庭事情があれだしな。
由紀香・・・も家庭事情が・・・


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:00:09 .7TjCo0w0
差し障りのないサブキャラじゃなくメインメンバーで言えよ!
俺はやっぱりイリヤたん!

三日くらいは保たないかな…?


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:30:04 99FsWroI0
>>633
エミヤが間違った成長をした士郎って公式で言われてる事だぞ
公式だとエミヤは割とフルボッコで駄目人間扱いされてる


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:33:56 5XBEyJwU0
>>641
おれアンコのセリフしか知らないんだけど他に言われてるの


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:35:09 NwDoM/Gc0
>>641
それってアンコでの「一つを極めるより多くを修めることを選んだ」ってセリフと、
本編で士郎に言った「お前はまず投影を極めろ」的なセリフをつなげて解釈した結果の話じゃね?

公式で「アーチャーは間違った成長をした士郎です」なんて直接的な表現あったか?


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:38:12 Ibd14Yoo0
ヴァルハラ温泉で言われてるな


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:42:51 5Ho70STQ0
つうか鍛え方もそうなったのは死んだ後なので票かに入れるのは可哀想ではあるが信念も折れた士郎がエミヤだからな

まあ客観的に評価したら間違った成長をした士郎になっちゃうんだろう


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:43:50 K8rr7IIUO
コンマテで
無限の剣製を鍛え、極限まで使いこなすことで、並み居る英霊たちと互角に渡り合う
って言われてるからむしろ極めてると思うが


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:48:19 99FsWroI0
Fate未プレイが多くなってるとは言われてたがヴァルハラ温泉知らない人が増えてるの見るとマジなんだな
一応藤ねえからはあれはあれで有りって感じの評価だからディスられてるんじゃなく本当に客観的に評価したらって内容だし


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:51:30 NwDoM/Gc0
>>647
当然本編はプレイ済みだが、さすがに10年前の作品を隅々まで覚えてるとか無理だろ……
とっさに出てこなかったり思い出せなかったりは普通にあるよ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:53:27 hkN.7JgI0
>>646
事前に固有結界特化だと知らないと使いこなすまで二十年掛かると言われてるので極めてるは設定的に無理

修行ではなく正義の味方活動がメインでアニメの新情報から本編後に二十年も生きてない


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 01:56:00 99FsWroI0
>>646
昔から言われてるが極めてたら士郎が型月一の天才に成り上がるからw

つうか型月世界の設定の問題で才能有っても極めるとか基本無理だし


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 02:05:21 Bj4xiEUU0
UBWを魔術刻印化しつつ代を重ねていけば物凄いことになるのだろうけど、UBWルートで凛とくっつかない限りそうなる未来が見えない
UBWルートにしても遠坂は遠坂で重ねてきた秘伝があるわけだから、下手すりゃ士郎由来の特性はポイーされちゃう可能性もあるんだよな

二人目作ってそっちに衛宮を継がせる可能性もあるか


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 02:08:23 dqAgLJMA0
(セイバールートの)士郎ってばアーチャーさんみたいになっちゃう危険性大?ってセリフこと言ってるのか?

アーチャーさんみたいなスレた大人になるの嫌だなあという意味と
守護者ルート突入なんてしてほしくないなあという意味に受け取れるが
それを間違った成長云々に結びつけるのは強引じゃないか?……まあ、別のセリフと勘違いしているのでなければだが


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 02:14:20 dqAgLJMA0
>>652
しまった言葉足らず
ヴァルハラ温泉の台詞についてね
連投すまん


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 02:24:40 Ps8ZjyWA0
>>652
そもそもこの台詞の本質って士郎がFateルート終了後にアーチャーのような人生を辿ってしまうか否かってところなのにこれをアーチャーの間違った成長の根拠としてこの台詞が根拠だと思い当たらない人間をエアプ認定するのはいくら何でも気性が荒すぎはしないだろうか


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 02:26:15 Ps8ZjyWA0
>>654>>647へのレスね


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 11:38:13 GPnFTUOM0
>>649修行ではなく正義の味方活動がメインでアニメの新情報から本編後に二十年も生きてない

なんかその情報で放射能の後遺症で死んだとか新情報だっけ?
俺の勘違い?


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 12:07:24 PwW/8Qng0
志貴の25前ぐらいで死ぬよりは長生き出来るが士郎もエミヤと出会ってないか正義の味方諦めないと30前には死ぬっぽいね


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 20:39:15 K8rr7IIUO
渋い爺さんに成長したダンディー士郎(62才)みたいのは見れないのかね


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 20:48:17 eY5vBEdY0
本編√後ならベッドの上で死ねそうだけどなんだかんだ50歳届きそうな気がしない


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 22:28:25 koO2nM.w0
>>649
第2ルートみたいに気付いてないとはいわれてないしそうとも限らんでしょ。
それに守護者としての戦いも経験だけは蓄積されるわけだし


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 22:30:06 koO2nM.w0
>>641
とはいっても完璧に間違ってるってわけでもないでしょ
凛さんも本編で正しいと思うって言ってたし


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 22:55:49 .7TjCo0w0
ルート終盤だと士郎はチート感あるけど
それでもお互い感情抜きでガチの殺しあいだと
イリヤと凛には勝てないのかな


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 22:57:47 W9rXX61E0
>>658
HFトゥルーなら見れるだろうけど、正義の味方っていう大きな指標を亡くした士郎にはUBW極めるほどに修行にうちこめない気がするなぁ
時計塔に行かないってことは普通の仕事もせにゃならんだろうし


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:06:10 K8rr7IIUO
きのこの作風もあるけど、基本チート持ってても型月主人公って土壇場以外は戦闘面だと逆補正かかってる感じがするからなぁ
カリバーン投影一分とか
逆に主人公から外れてメインキャラになってる場合は強者になってる感じがする
デス様こと月2の志貴とか


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:08:30 s4yVMVzU0
感情無しで戦うならイリヤにも凛にもやりようで殺せるだろ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:14:27 koO2nM.w0
>>664
それはどっちかというと補正云々というより
どっちも発展途上だからだろう。


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:18:22 K8rr7IIUO
流石に、前にバサカ戦やギル戦でカリバーン投影して防戦したのに
言峰には一分位かかるから使えんわ
は演出の為の逆補正だろ
鞘の演出神がかってたから全然大丈夫だけど


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:21:49 NwDoM/Gc0
ギル戦はともかくバサカ戦での初投影は神がかりすぎていたな
あれ、何気に投影しかけの剣でバーサーカーの攻撃を完璧に防ぐっていう
腕士郎でもできない芸当やっていたし


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:26:37 sfGbwDsY0
無茶すれば限界なんて簡単に越えて奇跡に届く設定だし
自身の数百倍の魔力籠った投影とか素でも出来たらチートすぎる

>>660
セイバー解放できなかった以外はほぼFateルートらしいから気付いてないだろう


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:37:27 K8rr7IIUO
>>669
確かそれってエミヤが士郎だった時の開始条件じゃなかったか
本編とほぼ同じだったけど何かが欠けてた
ってやつ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:44:53 bxvRrqNc0
アーチャーのセイバー大好きっぷりから元々セイバールート寄りだろうとは言われてたからな


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:50:53 koO2nM.w0
>>668
初めてやったときは弱いだけだと思ってたからびびったわ
腕落とした後のバサカの攻撃捌き出したときは嘘と思った


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 00:10:26 wXCJyz6w0
>>669
普通は死ぬっぽいが無茶すれば自身の数百倍の魔力を一瞬でって魔術師なら実行するだけなら誰でもr


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 00:17:24 zEcCL1h60
無茶すれば限界なんて〜って何でもそれで片付くと軽くて嫌だね
士郎は以外でそういう結果出したキャラいたっけ?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 00:20:57 G0aJ/2iM0
凛が誰でも可能と明言してるし


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 00:21:50 XouAeCrE0
魔術回路を焼き切らせて神経をズタズタにしてそれでも魔力を回転させていけばって
前提での話だからそれほど軽くはないだろう
そういう意味でいえば不死シエルが最初から魔術全開状態だったら怖いのかもしれんが


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 00:41:16 a53SAt/60
不死シエルがそういうメタ戦法を取ったら、下手したら鯖を撃破するかもな
性格的にもお話的にもありえないことだけど


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 00:57:57 h5T9W2Co0
>>674
なんかペルシャの大英雄さん思い出した
魔術師じゃないけど


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 04:29:50 AlVaSny.0
目をつぶってアクセル踏み抜くみたいなもんだな。誰でもできるけどすぐ死ぬ。


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 07:29:45 /6wGOycA0
>>674
例としては微妙だが凛が宝石を複数同時に使って自身の最大出力を越える魔術を無理して放ってるな

キャスターにあっさり消されたので印象薄いが威力だけなら宝石剣以上


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 08:41:06 jjIUzzuw0
>>664
あれは鞘を取り出した影響じゃないかな
事前に投影しておけって意見もあるだろうけど、そうなると言峰に最初から武器もちとばれていて油断してくれなくなる
ただこの油断はギルが言峰に鞘を投影したことを知らせていなければってなるけど
教会での邂逅で知られていないって考えたのだと思うけど


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 11:28:37 s7FHz5Cw0
>>681
鞘を取り出してから投影してないし鍛錬時の感覚で言ってるんじゃないかな
でないとギルガメッシュと斬り合ったシーンが間延びしてシュールになってしまう


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 12:44:24 NKh8oskk0
>>658
戦士になったあと同胞に危険視から殺されるし…


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 15:25:27 yvCA9T4k0
見直したけど精神集中に一分はかかってもイメージに一分かかるとは言ってないな
バサカ戦の一回目の投影とギル戦の投影は倒れてる最中に精神集中した
言峰戦は逃げ惑ってる最中で回避に思考を割かねばならず集中できなかった
バサカ戦の二回目の投影は……うーん


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 17:24:37 A/jSmdvE0
>>665
士郎は凛だけは殺せない
そんな気がする


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 17:43:25 ooTMTH/E0
作中であっさり殺そうとしてたんだが・・・・・・


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 17:49:01 aypkzn9Y0
藤ねえくらいだろ殺せないの


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 17:51:31 XouAeCrE0
でも個人的に鉄心士郎には正義か藤ねえの命かを問われたら藤ねえを殺すぐらいの
覚悟があると思いたい。桜を切り捨てた以上は


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 18:10:54 AGzAAMFo0
硝子の方でも藤ねえでも殺すから


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 18:16:55 Da1CKgRM0
>>685
HFとかの士郎以外ではそういう相手でも殺すからこそアーチャーが恐れられたりしたんだし
殺したくない相手はいても殺せない相手はいないだろうな実力的にできるかはともかく


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 18:32:48 zEcCL1h60
藤ねぇは殺せるときに殺さないとな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 21:49:45 OlAyFpJo0
>>685
むしろ凛が一番殺しやすいだろ
魔術師かつ自分から戦いに参加してるだし


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 22:28:44 Mh/5JsJ60
殺した後まったく悲しまないなんてことはないし後悔だけは絶対にしないと強がりそう
鉄心は怪しいが


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 22:46:48 gKpoCAK60
藤ねえは万が一殺す気になっても幸運EXに邪魔されて最悪士郎が死ぬから


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 23:23:50 TKWGapqY0
士郎はともかく凛は士郎を殺せなさそうだな…
そうゆう意味でも士郎の方が魔術師や守護者に向いているのかも
しれないがともかくエミヤは凛やイリヤは殺せないだろうって思う


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 23:25:23 BYXRxFiE0
幸運スキルは別に生き残りスキルではないからなぁ


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 23:43:00 qjrCVDqU0
そもそも完全一般人の藤ねえが士郎にとって殺す側に回るのなんて自分が原因で人質に捕られて殺さないと被害が増えるぐらいだろうし


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 23:45:29 rkpR0e9.O
凛と士郎の場合は、殺し合いの時正反対になりそう
凛の場合は、覚悟決めるけど戦いの最中で咄嗟の時躊躇いがでて士郎殺すのが遅れて
士郎の場合は、覚悟決めるまで遅いけど
決まっちゃったら表面上躊躇なくぶっ殺すイメージだな


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/27(日) 23:49:10 qjrCVDqU0
凛は完全に魔術師だけに決めるのにも時間は掛からなそうだが
藤ねえが人質に捕られた時とか状況次第では凛を殺そうと即決断してたし


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 00:37:07 4nLTCD2g0
まあ殺しにかかられたら殺し返す覚悟は即座に決められるだろう
自分がケンカか殺し合いに巻き込まれたかの判断は切嗣に叩き込まれてるし


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 01:16:13 dJisq6Q2O
>>695
無銘のほうで直接じゃないけどEXTRAで殺してなかったっけ
イリヤもDEEN版とufo版からの状況証拠みたいなものだし


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 01:27:19 UxUzBtjc0
メタな話イリヤ死ぬと聖杯戦争が停止するから殺せないんだよな
街の平和ためにはイリヤの心臓を破壊するのが最善かといえば違う
ギルっていう爆弾がいるからサーヴァントは残しておきたい
聖杯の正体・危険性を凛や士郎に知ってもらうためにも途中で儀式が終わってしまうのはまずい
もちろん心情的な理由とかもあるだろうけどエミヤにはどっちみちイリヤは殺せない


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 05:45:03 ZZl4w/aE0
>>700
叩き込まれてるか?
そう言うもんだと言われてはいるだろうけど


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 06:13:57 fGRi0YaU0
>>703
物理的に叩き込まれてる


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 19:14:36 RY66q1AY0
>>704
どこ?知りたい


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 19:54:01 vrPuecV.0
原作プレイしてれば普通に分るよ
二日目・朝
道場風景


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 21:45:41 RY66q1AY0
…物理的って意味知ってるか?


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 21:49:13 zcDK5vvE0
普通に長物を使ってボコられながら叩き込まれてるんだけど


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 21:49:28 rChkQDXg0
ボコることでケンカと戦闘の違い、倒すか殺すかの加減の違いを体に叩き込むのを物理的に叩き込むって表現することに問題あるか?


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 22:33:58 CanOjq3M0
ボコることで覚えさせたんだからどっからどう見ても物理的ですよこれは


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 22:36:12 vrPuecV.0
なんつーか未プレイっぽい奴増えたよね


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 23:48:17 UmXnF62k0
うん


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 23:49:34 UmXnF62k0
とりあえず一瞬考えたりはしても士郎が凛を殺す状況ってのは無いだろうと思う
なんというかメタ的に


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 23:53:40 zcDK5vvE0
それ必死で推してる人最近よく見るが誰だろうと例外なく殺すが士郎の根幹だから有り得ない
例外は現状だとHFルート後の桜だけ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 23:57:59 26MkG1Pk0
凛が大河が人質に取られた時に抵抗してたら士郎にマジでぶっ殺されてたんだろうか


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 23:58:37 zcDK5vvE0
実行可能かはともかく殺そうとはしただろう


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 00:12:47 e9Ba.QFA0
士郎が凛を殺してでも藤ねえを助けようと思うところはその前のデートで味わった幸せな気分との落差を表しているんであって
士郎が凛を好ましく思っているのにこういう展開ではこういう思考をするよっていう士郎の異常性を表しているんだと思ったが


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 00:17:07 uirhvmf60
つうか単純に状況次第では好感度とか関係無しで即切り捨てるっての描写したんだろう


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 01:00:44 NMLOrIOQO
槍の姐さんが、才能あると鍛えずにはいられなくて、凛でも逃げ出す程厳しいらしいんだが
士郎の場合、訓練には耐えられそうでも、才能面で凡人だから修行不可なのかな?


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 01:02:55 ZKjZzL4Y0
そもそも他の鯖から才能は有ると言われてるんですが・・・・・・


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 01:28:05 nU8lZLVU0
「即殺そう」という思考になるのは好感度というよりあの時点での信頼が足りなかったってことなんだろうな
凛だって士郎に脅されなくても簡単に一般人を殺す選択はできない性質だから


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 01:33:24 m8hHImNM0
単純に士郎にとって優先順位は一般人>魔術師だから
例え人質が藤ねえで無い上に凛と恋人同士になってても同じ状況なら凛が切り捨てられる


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 01:34:48 cg5Nr/Ak0
>>721
上手いこと言うなあ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 02:39:11 tiy4J.OQ0
正義の味方である限りは凛どころか藤ねえでも状況次第では殺すからこその士郎なのに凛は殺せないとか変なレスする人がいるんだな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 02:55:47 NMLOrIOQO
死因が
民衆:見返り無しで人助けの活動とか怪しい。何か企みあるんじゃね(実際は助ける行為が報酬)
権力者:誘惑、暴力、情理、どんな事しても屈せず容赦しない奴とか面倒過ぎwww
って思われて社会的に殺された人だしな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 03:39:49 3QGcz3ns0
>>724
俺にはもう長いこと住人面して居座ってるいつものヤツにしか見えんな
たぶん衛宮士郎を永久に理解できないしする気もないんだろう


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 03:56:55 cg5Nr/Ak0
正直荒らしがウザいことよりもさ
考察を振っても荒らしの書き込みの方がみんなの食いつきがいいことが・・・


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 05:12:39 lEKMQrU.0
何でも荒し認定ってどうなん
そっちの方が空気悪いわ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 05:51:29 jpIOZepY0
凛は例外のはずとか原作してれば無いと分かるレスを何日も続けるのが荒らし以外の何だと言うんだ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 08:54:37 pYd.b5Nc0
>>720
衛宮士郎の戦闘方面の評価

才能ない
 士郎・藤ねえ
才能ある(自分ほどではない)
セイバー・ランサー・バーサーカー

10が最大値だとすると8ぐらいの素質って感じなのかね


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 09:34:09 pEm8UjjY0
士郎は謙遜、周りが人外だらけだし
藤姉は節穴なだけだろ、殺しあいとか無縁だし


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 09:38:05 DqJ3/waQ0
節穴というか剣道と実戦の剣じゃ判断基準が違うんだろ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 11:04:24 pHDAiuxI0
生き残る才能は相当らしいしな
実戦では死線を越えて生き残れるかは重要な才能だろうし


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 11:37:52 XFTdMMLQ0
一般人>魔術師かもしれないが、本編は魔術師だから切捨てるってシーンばっかりじゃないぞ
アーチャーになったルートや鉄心ルートでは言われてるとおりだと思うが
UBWルート終盤では聖杯の核になった慎二を手間かけて助けようとしたじゃん
ギルいわく遠くから慎二を殺してしまえば解除可能でそれが一般人に犠牲を出さない確実な方法の筈なんだが

UBWルート内にこの描写があるのに魔術師は絶対切り捨てるのが士郎って風潮になるのが解せない


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 11:53:05 wYVYov4I0
士郎は異常者じゃなきゃ気に入らん奴は多いからな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 12:05:42 A7t8dzDo0
簡単に言えば極力誰でも助けようとするけど一般人より魔術師の方が優先度が低くて、自分が最底辺ってだけだろ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 12:32:13 4p9wdg.o0
ただの凛だけが好きな馬鹿が紛れ込んでるんだろ
凛だけは特別ってことにしたいだけだから
何言っても屁理屈捏ねて士郎(アーチャーも)凛だけは殺せないと言い続けるよ
似たような感じで2chの士郎スレでも凛は凛がとレス続けて今はもう士郎好きがスレから消えた


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 12:40:09 40YJe6Tg0
>>734
可能性の話してるときに蓋然性の話もって来られても


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 13:00:43 XFTdMMLQ0
俺は「士郎は凛を殺せない」と言い出した奴とは別だしそんな主張をする気もないけど
「絶対凛を切り捨てる」側の主張の根拠の部分に違和感がある
自分から戦いに参加して聖杯の核にされて今にも破裂して被害出す寸前だった慎二は切り捨てられなかったし
ヤバいから殺そうという思考すらなかった
物語の時系列によって士郎のその辺の意識は変わってるんでないの?


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 13:09:34 HiphJ.Kg0
時系列というか状況と場合だろ
救える限りは救う、ただしどうしても取捨選択しなければならないなら元々死ぬ覚悟があったり自力で生き残る能力のある魔術師よりも一般人を優先する感じじゃないの


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 13:13:17 wYVYov4I0
実際にそういうシーンがあればわかるけどさ
ここの住人の脳内士郎が原作の士郎と解離しすぎてきてついていけないときがある


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 13:22:23 cg5Nr/Ak0
>>741
ついてこれない時は思ったこと言えばいいじゃん?
むしろそういう意見の方が聞きたい聞かせてくれ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 13:24:28 wYVYov4I0
いや、いい
言い過ぎたすまない、士郎スレで言うことじゃないし
言ったところで荒し認定受けるのが落ちだしな
騒がせて申し訳ない


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 13:31:18 cg5Nr/Ak0
>>743
いいじゃん荒らし認定くらい
俺だって思ったことをどう表現していいのか分からなくてさ
変な日本語使っちまって荒らし認定食らったことある
でも士郎好きな人って理解したがりが多いから時間帯変わるとちゃんと理解してもらえることあるよ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 13:35:57 /rspxU1k0
見切りをつけたら容赦はしない
見切りをつけるまでは手を尽くす
それだけのことじゃないのかね


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 14:31:24 0k03OIrg0
助けられそうなら助けるけど無理っぽいならより多くの人を助けるために一方を消す
それだけだろ
慎二は今の段階でまだ助けられるかもしれないから助けに行っただけだと思うけど
可能なら全ての人を助けたいって士郎常々言ってたじゃん
無理だったら慎二や自分ごと聖剣で吹っ飛ばすってのは士郎と凛の間の共通認識としてあるようだったし


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 14:39:00 Y56AYwns0
空気を読まずに全然違う話するけど
GO四章、ニコラテスラ召喚の時のマシュとロマンの会話にある
「本来はこの時代に生きる人間の筈がサーヴァントとして現界した」
「過去の記録にも同様の記録がある。片方は人間、片方は英霊」

この過去の記録の人物って士郎なんかね
仮に士郎だとするとSNアーチャーの正体が判明した、UBWに近い世界線だったりするんだろうかGOは


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 14:42:26 VwY4wklU0
なるべく助けようと努力はするけどどうしようもない場合少数を切り捨てる
その少数に凛が入ってようと切り捨てるのは変わらんと思うが
例外は桜だけの正義の味方になる選択したHFの士郎だけでその士郎も途中で桜殺そうとしてたし


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 14:45:42 HiphJ.Kg0
冬木式聖杯戦争は解析され尽くした感じだからな

しかし解体戦争が2014年頃、グランドオーダーが2015年だろ?
解体戦争前から大聖杯は魔術協会預かりになっていたのだろうか


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 14:59:19 oSdpNcE.0
>>747
ロマンはエミヤのキャラクエで
今度はバサカに勝ってくれとかセイバー√を連想させる話もしてるな
ロマンの正体がもしあいつならfgoの世界線ではエミヤと判明後バサカと一騎打ちしてアーチャー敗北って流れかも


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 17:03:44 /qoe6.Fc0
元々在庫少ないとはいえ、コミケで士郎完売を見るとは思わなんだ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 17:31:00 U.8M99zU0
最終再臨絵が編成画面に表示されるようになったけど
エミヤの最終再臨絵は爽やかかつアルトリアと対みたいでええのう


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 18:01:59 9Mbykb6M0
ポスター完売おめでとう
まさか凛だけでなく君も完売するとは


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 18:10:26 VlRrKA7U0
>>741
マテで恋人とかと他人でも他人優先と言われてるし


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 18:23:18 wYVYov4I0
>>754
でも藤姉は例外っぽいよな
キャスターが来たとき迷ったし、そこで躊躇わなければ違う印象だったかもしれない


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 18:33:41 VlRrKA7U0
あの状況の藤ねえは“無関係な一般人の被害者”で知り合い云々度外視で士郎が助けたいと思う第一対象なんだけど


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 18:38:46 SyL9KdjU0
>>755
何時もの人ですか?
二次しか読んでないとしか思えない見当違いぶり


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 18:55:57 pSn76NJk0
藤ねえが切り捨てられる側に回るなんてレアケすぎる


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 19:01:25 wYVYov4I0
>>757
うん、何時も読ませてもらうのが楽しい
衝動的に変な書き込みしてすまん、正月休みだしSNやり直そうかな


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 19:48:13 5tSXbsw20
>>747
HFで腕が繋がった時点でイリヤは同一人物って悟ってなかったっけ?
それに士郎が普通に成長すればアーチャーと同じ容姿になるだろうからアーチャーを知っている人物は悟ると思うけど


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 23:11:03 z7RI1LkA0
マーリンが裏にいそうだからfgoがどのルート後に近くてもアーチャーの真名ばれてても違和感ないかな
fgoの時点でどのルートでもアーチャーの正体を知る機会はあるだろうから


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 23:16:50 McA7evwsO
杖ニキと偽弁慶がいてセイバー優勝がFGO世界線の本来の結末だっけ?


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 23:44:03 z3t56qmU0
あとアサシン枠が最初からハサン先生だったな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 23:59:23 RoKSEZRw0
セイバー優勝ってわりかしセイバーが良い思いしてるはずの結末なのにひっくり返されたとあってはマーリン激おこしても納得いく


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 00:10:21 wk/AuTF.0
セイバー優勝ってことは聖杯破壊しない限り守護者エンドなんだけど…


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 00:30:55 DgsN9xBo0
セイバーが優勝なら冬木の聖杯は普通に破壊しようとしたんじゃないかな汚染されてんだから
てかわざわざ破壊しようとした聖杯をセイバーに渡して守護者行き確定させた上に
冬木の聖杯だから所有者を汚染して少なくとも冬木の住民皆殺しにさせたことになるのか
そりゃマーリンが怒ったとしても仕方ないわ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 00:50:42 v6YzsBsw0
>>766
いやFGOのオルタもまだ守護者の契約は完了してない
セイバーの契約は聖杯を生きている間に入手する(願いを叶える)こと
ってセイバー√でアルトリアがたしか説明してたはずだから


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 00:56:48 DgsN9xBo0
あの冬木の惨状っててっきり聖杯に何か願わさせられた結果かと思ってたが
あれ宝具とかだけでやったのか


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 01:19:47 IUXDumps0
>>741,743
なーんか被害者意識満載だがあんたも一年中おんなじ主張しかしてないよね
go・apo・ギル・士郎スレを延々と回ってないでいい加減他所に行ったら?


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 08:18:05 v6YzsBsw0
>>768
ごめん言葉が足りなかった
セイバーの説明では生きている間に聖杯を入手することって言葉が頻出する
で、凛がさらに踏み込んで考察してくれるんだけど
「元の時代に戻って、その時代で聖杯を使うこと」って言ってるから
冬木の街で聖杯をカタチだけ得てもアルトリアの契約はまだ果たされてないんだ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 08:36:07 wQmnZN.M0
>>768
オルタ化してエクスカリバー周囲の被害を考えずぶっぱした結果らしいな


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 10:21:00 MwLvWxvI0
>>769
でも原作の士郎から乖離してるってのはちょっとわかる
ここの士郎ってファンの考察サイトかなんかの妄想入ってると思う


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 10:29:31 kEp8c3wI0
そういうスレはやめとけ
『いつもの人』認定されるだけで誰も得しない


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 10:35:54 xO9M/PPo0
たとえば20話あたりだな
根底に願いがあったっていまさら何?士郎って助けられた時は全部なくして空っぽでヒナ鳥みたいな状態だったんじゃないの!?(要約)
みたいな
それはまあ仕方ないし俺もその一人だったけど
きのこ脚本だって公言されてるのにufo解釈だからと全否定する奴もいた……消極的な否定ならまだしもな


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 10:46:34 wk/AuTF.0
そうやって捏造したり誇張したりするから嫌われているって自覚を持ったほうが良いよ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 11:08:57 xO9M/PPo0
ごめん言い方悪かった……あといつもの奴じゃないから(念のため)
でも完全な捏造でもないぞ、少なからずそういう反応もあったのは事実
まあ過去のこと蒸し返しても仕方ないけど、今のここ、少数意見をいつもの人認定で封殺してるところがあるから言っときたかった
おかげで何度議論を潰されたことか
スレ汚しすまん


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 11:20:44 wk/AuTF.0
>>776
そうか、了解した
ただ、20話直後辺りは概好意的に受け入れられてて
このスレは士郎のその根底の願いについての考察が主流だったんだよ
否定意見も含めて考察の流れ
多分アンチスレの記憶も混同してんじゃないの


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 11:48:00 k6vk4Z.w0
>>776
誰でも例外なく殺すは本編やマテで言われてるっての無視して少数意見だから封殺されてるとか言われてもw


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 13:14:05 mVuL5XqA0
アニメの20話よかったよね


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 13:54:06 5AkxKnxU0
なんか特典でついてきたきのこ脚本と結構違うって聞いたけどマジ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 14:01:46 9Kt4vfO20
いつもの人来てるみたいだな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 14:48:42 yNvoBP020
きのこ脚本はとても良かったがアレをそのまま映像化しろってのは無茶が過ぎるモノでもあったからなあ、むしろよくやった方だわ
グランドオーダーでもそうだけどきのこ作品は地の文があるかどうかでかなり違う


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 15:05:20 K/s8DMnI0
DEEN版は許されたってことだな


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 16:57:51 n37x9NDI0
20話も良いとは言えなかったがな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 18:46:37 ObcYYkQg0
アニメ版は色々あったからここで話題にせん方がええんとちゃうか


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 19:14:22 kEp8c3wI0
>>781
いつもの人かな?


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 20:24:20 La/SqXQQ0
>>786
お前のことやと思うぞ
いつものやつレスをスレと間違えるような馬鹿だったし


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 20:44:37 kEp8c3wI0
確認したw
これは恥ずかしい、けど違うぞ、言っても無駄だろうけど。
なんでこんなにピリピリしてのさ


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 20:50:10 MwLvWxvI0
アニメは良かったけどアニメの士郎はあっさりしててイケメンでつまんなかった
もっと濃くて泥臭い士郎が好きだ


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 20:52:21 PPGprX920
>>299
>>326


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 20:53:40 PPGprX920
>>786
>>788


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 20:58:47 9Kt4vfO20
うーんこの


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 21:07:33 PPGprX920
いつもの人っていつもの人が自分以外の別に居て、自分はなぜかたまたまいつもの人認定されてしまうかわいそうな第三者って意識でいるのかね
>>773を見てるとそう思う


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 21:21:58 v6YzsBsw0
「この地獄を覆してほしいという願い」
たしかこれは士郎のものかどうか意見別れてたな
俺は士郎の願いでも問題ないと思うのだが他の人はどう?


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 21:26:45 5AkxKnxU0
別にあってもいいけどあそこで言う事じゃないと思った


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 22:01:36 tIXBVOJk0
そりゃー透視能力なんかないしまったくの同一人物なんてこたーないんだろうけどね…
いつものが士郎は異常じゃないよな,アンリに士郎の意識無いよなとかさ
微妙に煽って謝って→ピリピリすんなよを繰り返したから狼少年みたいになってんだよ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 22:04:51 rRBr2ybo0
>>794
後の文脈から考えてケリィじゃないの?


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 22:47:25 SqvcAly60
この地獄を覆してほしいってのは切嗣っぽいと思う
加えてあの時点では士郎は何もない状態だったはずだし


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 22:51:39 kEp8c3wI0
ここまで続けば保加の作品なら
士郎の実の家族?!みたいなキャラが来そうだが
そういうのはやらないだろうな、士郎の過去は本当謎過ぎる
まぁ、士郎の両親は一流の魔術使いでだから士郎にも〜とか萎えるからいらんけど


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 22:58:58 sGflfd3Q0
初期に一般人の家系と言っちゃってるからな


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 23:16:42 /Uex/K4U0
>>797>>798
覆してほしいって切嗣の願いにしちゃ受動的すぎないか?
当事者なのに
それに文脈でいうなら「始まりは憧れだった。けど、根底にあったのは──」って前の文に係ってるように見えるが


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 23:45:00 iJO9F1.k0
ただの一流魔術師の家系から固有結界素質持ちが輩出されてたらそれはそれで恐ろしいわ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 00:48:55 jkBhcHWA0
FGOやると宝具コピー出きるだけでもどんだけすごいかが実感できるわ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 07:51:16 r6QuZiwU0
もう原文とか思い出せんが人を見捨てて失う前の士郎含めたあの時巻き込まれて色々と奪われた人の願いってことかも


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 09:27:57 VKljLkfA0
切嗣にあって士郎になかったものってなんなのか
もちろんZeroの切嗣じゃないよ? 言峰の語った切嗣
心では理解できるが的確な表現が見つからなくてモヤモヤする


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 09:55:01 VKljLkfA0
あ、いや連投すまんけど、いつもの人認定されたら堪らんから補足すると
エミヤと戦ってる時に士郎がぼんやりと助けられた時の切嗣の気持ちを察するシーンあるだろ

あそこで切嗣が士郎を助けようとしたのは助かれという意思は本物だけどその感情は切嗣自身に向けられたものとかなんとか言ってたよな
それって自分の罪を薄めるために正義の味方になるしかなくなった士郎と同じだと思うんだ
『真剣に相手に助かれと願ってる。見返りは相手が救われること』
二人とも見返りに自分の罪が薄められることを心のどこかで望んでいる……なら切嗣にあって士郎になかったものは何なのか?

こんな感じでいろいろ考えてるうちに二人の差異が自分の中でボヤけてしまった
我ながら読みにくい文章なんだがモヤモヤしすぎて疑問を上手いことアウトプットできないんだ重ねてスマン


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 10:09:22 adSGxlwA0
>>806
切嗣のあの感情はあのシーン独自のもんだと思うよ
切嗣自身の行為で地獄になってしまったんだし
それ以外はそういう感情そんなに無いと思う

士郎の場合、徹頭徹尾そういう感情が強いって点ではそこの点は違うと思うよ

更に言えば切嗣と士郎或いは切嗣と言峰の違いは
元から持っている物を捨てて、或いは無視して行為を行うのと
元からそれ以外を持って居ないかの違いだと思う


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 11:08:36 VKljLkfA0
>>807
あーなるほど……ID変わってるかもしれんけどモヤモヤが少し晴れたよ
士郎の発端と切嗣の挫折を混同してたみたいね
切嗣が正義の味方であろうとしたのは限界を際限なく切り拓く人類を愛してたからなんだよな
そこらへん士郎の愛はどうでもいい他人が大事って言葉に表れてるように「普通」のようだけど助かれと願う真剣さと必死さと覚悟は本物
だからこそ切嗣の人類愛が切嗣自身に宛てられたものなのか、それともどっかぶっ壊れてるのか、それが知りたかったけど……まあもう語られそうにないものはしょうがないか


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 12:06:17 qBd1QAOY0
士郎はトラウマと切嗣の理想の最悪の噛み合わせだから複雑だけど切嗣に複雑な要素ないだろ

火災現場の心理は複雑でも何でもなく最後の希望も無くし絶望状態な中でせめて一つぐらいは救いを欲したって単純な思考なだけ
切嗣に関しては大雑把に言えば引っ込みが付かなかっただけだし行動や心理自体は割と単純


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 14:25:03 frTgtbnU0
ケリィってそんなに人類愛に溢れた人間だったっけ?


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 14:39:55 dVkER3hk0
それはzero嗣です


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 14:47:21 g0WRTrCY0
>誰かの力になりたかったのに結局何もかも取りこぼした男
zeroにこんな人いなかったしな


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 14:54:54 3.6d/4Eo0
自分よりも他人(親しい人間はともかくとして)の方が大事なのは異常って散々繰り返されてきたことだからな
英雄でさえもそれは例外でない、違うとしたら欠落を抱えてるとセイバーが解説してるし
切嗣が故障した人間なのか、どれほど深刻な故障なのか、それとも純粋に人類を愛しているだけなのか、理想を志したきっかけはともかく色々知りたかったところ


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 14:58:17 adSGxlwA0
自分よりも他人が大事というのは士郎のことで
切嗣がそうだと言われた事は俺が知る限りでは無かったはずだけど
それともどっかで言われたことある?


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 15:14:10 3.6d/4Eo0
>>814
>>813で紛らわしい言い方してすまん
切嗣が自分より他人の方が大事な人間かどうか分からないこそ知りたかった、と言いたかったんだ
たぶん原作では言われてなかったと思う
せいぜい世界が非情だというならそれ以上に非情であろうとしたとか夜な夜な自分を囮にして敵を引きつけてたくらいかと


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 19:08:23 VuxQIEUkO
歌だと誰よりも優しいから世界信じない人扱いされてたろ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 22:52:00 uRfjKU6.0
もう今年も終わりだ
UBW プリヤと結構充実した年だったかもな、GOには士郎の出番無いが新しい武内絵も見れたし
このスレの勢いもアニメやってる時は良くも悪くも凄かった
長いこと士郎スレにいるけど今年は特別な年だった気がする、来年はHF情報ないかな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 23:39:18 VuxQIEUkO
プリヤだと今年士郎活躍してたなぁ
来年はGOは最終章で士郎ちょろっとでてくれないかな


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 23:44:10 DtN8l5p60
ドライがアニメになるとしたら来年かなぁ
アニメ開始時点で少なくとも士郎回想は終わらせてないとアニメの方が先行しそうだ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 23:57:00 uRfjKU6.0
プリヤはドライから漫画の方も買って読んでる
7巻はまるまる士郎回想回になるな多分


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 00:10:25 GI4ps7uEO
あけおめ士郎

今ドライ士郎回だからなあ
士郎がギルガメッシュのカード使いそうなのはワロタ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 00:24:34 pOfT/B0E0
UBW使うからにはエミヤカードも手に入れるはずだが

まさかのUBWとGOB同時使用はありえるだろうか


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 01:02:19 l5OCpzDs0
ドライ世界は桜のヒロイン度が凄まじいが、それだけに現在のあの姿を見ると……


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 01:37:08 GqOTJ6v60
ふと酔った勢いでdeen版の14話視聴したら
壁蹴りしたりバサカ落とし穴にはめたり(?)灯り壊して気配消したりエミヤが十年前からNINJAやってるの見て真顔になった


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 03:27:35 sdc.Bd7U0
明けましておめでとう
去年は士郎くんアニメでドライでと大活躍な一年間だったな。
応援してるんで今年も頑張って下さい。


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 04:46:16 X.2.4CdI0
しまむら士郎は消えた…やはりイケメン士郎じゃないと駄目なのか…


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 08:28:14 2S/ByRzw0
>>824
月光も動かしていたな


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 10:26:22 X.2.4CdI0
>>824
へー、DEENは評判悪いし、そもそもかなり古いし
視聴する気はなかったけど、そこまで凄いと興味沸くな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 11:18:28 v2rpCszoO
>>828
個人的にはだけど、いいアニメだったと思うよ。
作画とかに関しては、古いのと、ぶっちゃけエロゲ原作アニメだからかキツイところもあったけど。
音楽や演出とかは大好き


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 12:03:26 urpZk.zo0
>>829
ルートが違うから一概には言えないけど最終回はDEENの圧勝だと思う


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 12:05:49 Eox2hoH60
というかDEEN版見たことない奴もこの板にいるようになったのか


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 12:21:56 cA5LUKRc0
セイバーはお小言が減って無口クーデレの記号が強調されてたけどそれでも士郎との関係は丁寧にやってたな
前半丁寧にやったせいで後半矛盾発生するくらい良い意味でも悪い意味でも丁寧にやってた


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 12:54:37 XjtuJMzU0
>>831
長年のファンだけど途中までしか見てない俺みたいなのもいる


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:01:58 X.2.4CdI0
今はともかく当時はエロゲアニメってだけで地雷だったしな
不必要なパンチら乱舞とか作画も無茶だったり
エロゲは素直に18禁アニメにした方が無難ってーか


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:23:38 nmVW0TDo0
まあアニメ版なんて見る人は見るってだけだし


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:50:10 Hnz7kSOI0
エロゲ原作としては同期にうたわれるものがあったのが悪い...あれはとてもよいものだった
作画はバビロンがビーム化してた以外は特に気にならなかったな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 14:35:01 sEmjH6GY0
fateに初めて触れたのがdeen版だったから悪い印象はあまり抱けないな
アニメなんて小さい頃に夕方アニメをぼんやり見てたくらいだったから
型月の設定や伝奇的空気とお話に引き込まれて作画とかは気にしてなかった


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 16:25:35 9PuirFKo0
DEENは絵柄とか展開が良くも悪くもエロゲのアニメ化って
感じがしてなんか親近感を覚えた


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 16:59:33 6I.uwwmE0
声優がイメージと違ったから見なかった

士郎のキャラなら櫻井だろ普通


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 17:09:57 4wcp6v/Y0
櫻井のイメージはないなー
Fateの映像化は全部地雷だな
SNだけで3回も映像化してまともなの1つも作れないってある意味凄いぞ、どんだけ向いてないんだよ映像化
まだコミカライズの方が面白いわ、士郎の首がどんどん太くなっていく所とか
あそこまで魔改造されると別物として楽しめる


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 17:23:48 A0pZWrk.0
>>840
それ楽しみ方が違わないか?


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 18:38:29 3gSodpc60
>>839
スザクみたいなキャラってこと?にしてもFateの後じゃ候補にならんし
清麿、有利あたりが当時有名だったんじゃね

まあサスケェもちょっと尖った声だから絶妙な感じはしないけど


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 19:56:40 718Fo2wU0
幻想を結び剣と成す、の言い方は未だに分かっててもふふっとなる
つるぎとなすならともかく剣と茄子に聞こえてしまうから
ただそれでもゲームの八節のとこに声入れてほしかった……それくらい好き


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 21:53:02 GI4ps7uEO
神殿がガチの神殿になって
士郎好きならほほをつたわないオペラとセイバーに士郎がキスかます謎展開したり
士郎好きには辛いアニメだよ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:01:01 X.2.4CdI0
士郎とキスってマジか…
それだけで駄作臭半端ないな…(別に士郎×セイバーは嫌じゃない)


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:10:55 pOfT/B0E0
ガッツリヤってる原作からマイルドにしてるんだからまあ多少はね


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:11:14 wBB9kpRA0
DEENは教会地下での切開シーンの演出がとてつもなく酷かったのが問題だわ。

災害物の映画観てて、こんな状況で士郎だから出来る事ってあるだろうかと考えて、
そうだ建築物を強化して崩壊を防げばどうかと考えたけど、士郎はおろかエミヤレベルでも
小さいビル一つを強化するのが精一杯だろうしやっぱ地道な救助活動が関の山かな。


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:46:47 4wcp6v/Y0
ほほをつたう
君の歪み
アンサー
レイン
君を忘れる

原作なら何回も読み直すくらいどれも好きだ
でもうち2つか3つはアニメでがっかりさせられたからなきのこ文だからの良さなのかね


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 23:05:39 X.2.4CdI0
カリバーン投影〜二人で剣を振るう場面とアヴァロン→アゾットの場面のテンポの良さは最高、紙芝居とは思えぬかっこよさ

ケーキ入刀とかネタに走ってる場合かと


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 23:09:53 9PuirFKo0
ubwのアニメ20話は良くやってくれたと思うぞ
18 19 21 は正直酷かったけど


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 23:10:47 Pyz4C1pM0
士郎とセイバーのキスってレアルタにあるし当時はともかく今は別に問題ないと思うけど


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 23:21:46 bEk8ltW20
>>851
同じこと思った
だいぶ前だし記憶怪しいけど何かおかしいことしてたっけ?


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 23:25:38 GI4ps7uEO
かなり忘れてるけとほほをつたう直後キスかましてたから
レアルタとはキスはキスでも挿入のタイミングが明らかにおかしいかったような…


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 23:41:05 Pyz4C1pM0
>>ほほをつたう直後キスかましてた
いくらなんでもうろ覚えすぎだよ
デート後公園でギルを退けた後に縁側でキスをしたんだよ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 00:09:03 3i/x6zfk0
同人だとそこからの愛情セックスがちらほらあったな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 00:30:37 X2PQxN5c0
ぶっちゃけUFOの士郎も身内の味方とかで微妙
DEENの士郎こき下ろす厨は大丈夫だろうか


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 00:51:24 3i/x6zfk0
UFOも大概だろキャラデザからして
『しまむら?そんなダサい服着せてたら人気出ませんよw』
『なんだか野暮ったい顔ですねぇ…もっとイケメンにしましょうwww』
とか所詮はエロゲと原作を見下してる感がある


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 00:54:12 M9g6vaK60
さすがに言いがかりも甚だしい


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 00:58:30 yttG4AOw0
DEENの士郎は異常さを露骨に出さないかつ明確に見せるために客観的に見せたって言ってたからあれでいい


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 01:30:08 X2PQxN5c0
UFOの士郎はさんざん他のキャラのセリフで異常者アピールしてるのに描写がちぐはぐだからな

「士郎がちゃんと異常者!UFOすごい!」
頭大丈夫なんですかね


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 01:33:40 3i/x6zfk0
アニメは見てないけどVistと新しい方の歌は好きで出勤前には聞いてるわ


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 01:38:43 aMHFPCEI0
まあdeen版は士郎がセイバーを大切にしてるって分かりやすかったからな
その一方でなんで学生の自分より強い英雄の女の子を守ろうとするんだよコイツ、と疑問と異常さを示すこともできてた

頭が悪そうとか考えずに走ってるように見えるというのはまた別の話
少なくとも誰が好きなのか本当に大切に思ってるのか分からない誰かさんに比べたら最終回で胸を打たれたよ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 01:39:11 fzNDKUus0
まあdeen版は士郎がセイバーを大切にしてるって分かりやすかったからな
その一方でなんで学生の自分より強い英雄の女の子を守ろうとするんだよコイツ、と疑問と異常さを示すこともできてた

頭が悪そうとか考えずに走ってるように見えるというのはまた別の話
少なくとも誰が好きなのか本当に大切に思ってるのか分からない誰かさんに比べたら最終回で胸を打たれたよ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 01:41:27 aMHFPCEI0
あらら…? Wi-Fi接続ミスった連投すまん


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 01:43:26 3i/x6zfk0
一番士郎っぽい歌って何があるかね、今まで出た歌
カレイドスコープとか好きだけどあれはエミヤさんっぽいし


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 01:55:22 oC3hop/Q0
劇場版UBWの主題歌 imitationが一番好きだな
後は20話のLAST STARDUST
BGMエミヤ

disillusionは歌詞がいい
「誰かの為に生きて この一瞬(とき)が全てでいいでしょう」


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 01:56:24 WxFTughY0
Fate士朗ならあなたがいた森かな
映像も相まって士朗視点のセイバー見てる気分になる


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 02:10:20 F0gguHJc0
やっぱTHIS ILLUSIONかな
初代OPのバージョンは特にそう感じる
あと他社のゲームですまないが
歌詞の士郎っぽさならDreht sich!って曲が個人的には一番


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 02:30:10 X2PQxN5c0
PS2版OPの黄金の輝きかな
歌詞がストレートで心にくる


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 02:33:36 3i/x6zfk0
>>869
いいよな最初の方の見上げる士郎とか
画像は今見ると荒いけどセイバーがエクカリ打つ場面とか
その、荒さがいい味だしてると思う


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 02:41:18 U.CVJri20
この手の会話で黄金の光が出るのを見たことがない
まぁ俺もアレが一番いいとは言わないけどさ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 03:01:09 cxRVQSDo0
また他の会社がfateリメイクしたらufoは良かったな〜
って言い出すんだろうな君たち


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 03:09:21 nD1vZsMwO
初代のOP除いたら
歌詞が
答えなど無いと知っていても理想の果てを求め続ける

答えなど無いと知ってるから理想の影を背負い続ける

はじまりの自分追いかけて行く
って、対になってる黄金の輝きか
LAST STARDUSTの二択かな
でも、やっぱり一番は「誰かの為に生きて この一瞬(とき)が全てでいいでしょう」って言ってくれる初代OPだな


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 08:12:04 dAISyFh60
歌詞はないけどPC版のEDが好きだな
UBWで移り行く季節をBGMに干将莫邪の絵が下から上に流れて行ってANSWERが始まるところ
初めてUBWやった時の感動と興奮を思い出す


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 08:41:22 NisYhR/U0
THIS ILLUSIONが俺の中の一番かな
「風にまかれてガラクタじみた懐かしい笑顔」が地獄から助けてくれた時の切嗣の表情そのものなんだよな
要は士郎はそんな複雑な感じの表情に憧れてるわけで


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 08:52:16 LE6g1ZQE0
アニメ版がどうあれvita版ubwのOPイントロ部分は最高だった


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 09:01:04 3i/x6zfk0
振り向くアーチャーと風景
後凛と一緒に背中を向けてる屋上での迫ってくる感じがいい


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 09:27:04 l1pqJN760
>>865
Kaleidoscopeはガンダムの頃からのc/wだろ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 10:59:05 RDsCayZI0
歌詞的には色々違くね?と思うところがあれどvita版UBWOPのHORIZONは割と好き
まぁあれFateOPのArcadiaやHFOPのAnother Heavenと合わせて一曲みたいなところあるけど


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 11:05:19 cxRVQSDo0
歌が士郎っぽいのはやっぱり劇場版UBWのpvで使われてた奴かな
他は士郎っぽくないけどカニバのEDがめちゃ好き


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 11:39:04 E65.r8cg0
>>879
歌手のインタビューによるとARCADIAは士郎の心情、HORIZONは凛の心情、AnotherHeavenは桜の心情を歌ってるんだとさ
俺はてっきり各ルートの士郎を歌ってるもんだと思ってたんだがねぇ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 11:40:41 RDsCayZI0
>>881
そうだったのか
言われてみるとそっちの方がしっくりくるが俺も各ルートの士郎だと思ってたなぁ


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 12:53:59 dAISyFh60
今回のアニメのKalafinaの曲は2曲ともUBWの士郎(&アーチャー)の心情を完璧に表していた
Fateの歌は良い歌多いけど今回のはちょっと鳥肌立った


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 15:22:29 X2PQxN5c0
>>881
HORIZONとかもろアーチャーな気がするんだが、そんな事言ってるのか


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 16:09:40 QJF6aXj20
>>884
アースマインド HORIZON でググれば出てくる
読み返してみたらインタビュー受けてたのボーカルだけどボーカルが作詞者だった訳ではないんだな


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 19:28:22 P7NZPhuI0
劇場版PVが一番かな


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 19:37:23 nD1vZsMwO
昔士郎がアルトリアの知名度上げる為にアルバイトしながらアーサー王の物語紹介してるSSあったけど
エミヤさんポエマーだし、一人称の自伝書いて売ったら知名度アップして強くなれないかな
タイトルはFate/staynight


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 19:47:00 3i/x6zfk0
警察に捕まるんじゃないか


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 19:47:11 ErZBLVNAO
アンデルセンのペンと原稿を経験ごと投影だな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 19:52:13 nD1vZsMwO
SNは基本的士郎視点の一人称だから
士郎とエミヤさんなら疑似きのこ化だろ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 00:06:45 dnE3/oAIO
GOで槍トリアさん登場したけど
槍トリアさんでも士郎ほほをつたうのだろうか


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 00:17:20 toDKengg0
なにいってんだこいつ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 00:20:23 Ln2roVk20
コピペかな
どっかで同じ奴みたことある


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 00:37:40 C18nOo8M0
ブリテン宝具は士郎の起源変えるし騎士王の体型変えるしどうなってやがる

ところで今更だけど何で士郎は夢で鞘を見なかったんだ?
アルトリアの入れ込みようからしても鞘の記憶がぼんやりしてたなんてことはないはず
話の都合といえばそれまでだけど


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 00:47:57 RBxiRPmI0
単に鞘を気にして無かっただけだろ

仮に戦士が戦う絵を見せられても余程変わったものでなきゃ印象に残らんし気にしないだろ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 09:13:36 7zIdDV0U0
士郎カリバーンの時のセイバーばっか見てるから鞘が出てこなかったとか
そういやエクスカリバーじゃなくてカリバーンなんだよな鞘から来た剣のイメージ
鞘入手はカリバーと同時だろうからカリバーンが収まってたことなんてないはずなのに
マーリンの言ってたカリバー入手にカリバーン紛失が必要だったこととなんか関係あんのかね


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 09:59:45 TCXRMkOk0
鞘の原材料がカリバーンとかそういう


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 10:56:54 7zIdDV0U0
そういえばセイバー聖剣の力で歳を取らなくなったのに紛失後も別に成長したりしてないんだよな
そして鞘は不老があったかは忘れたが少なくとも不死にはする
あれもしかしてほんとに原材料
それなら士郎の投影カリバーンから鞘生み出せたりしてね
神造兵装を人が生み出そうとした時点で定義から外れてるけど


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 11:59:18 RBxiRPmI0
紛失して何年だっけ?


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 12:46:16 Z34KmPwQ0
もしも士郎が他のセイバーを召喚したら


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 12:51:12 3OMcC.vs0
モーさんを女の子扱いして殺されかけそう
なおルート終盤には女の顔をさせる模様


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 13:21:44 ./mwaHfA0
士郎がプロトセイバー召喚する話読んでみたい


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 14:02:46 ypIic4gY0
そう、そのまま飲み込んで……僕のエクスカリバー


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 14:19:26 SqpydeTo0
>>901
TMAだかに載ってたモードレッドと士郎のイラストが少年漫画的なノリで好きだわ
贋作者と贋作そのものというコンビだし
「偽物が本物にかなわない、なんて道理はない」とかの台詞はかなりマッチするな


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 14:40:27 ./mwaHfA0
>>903
これぞ真の鞘剣…ってやめろw
プロトセイバーは餌付けしがいがありそう


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 15:12:27 6UKgefJg0
そのTMAのはモード士郎コンビだけ正直画力低くて浮いてたのが残念だった
見てみたいコンビではあるが


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 15:46:13 ao33LLkI0
召喚直後にランサー煽って普通に槍刺されて終わりそう


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 16:12:03 kPqoNJxQ0
『アーサー王で童貞捨てた日本人』これだけだと士郎が誤解されてしまう


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 16:19:58 RBxiRPmI0
そもそも、アーサー王を女体化させて3Pとかね…


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 18:43:29 ./mwaHfA0
アーサー王女体化してるのだが童貞ではないというややこしい状況


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 22:03:42 z7IL8sl.0
キマシでいいんじゃないの?


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 22:23:23 uY2z17YM0
>>898
所持していなくても効果があるんじゃないの?
岩から抜くと不老を与えるって剣の効果なのかもしれないし


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 02:21:17 kGpYoNfYO
真名バレが重要なFateだったら初戦が
ポエマーエミヤ「槍くれなきゃお前の名誉貶める詩詠うぞ」
兄貴「」
こうやってスタイリッシュに危機回避するエミヤさんが観れた可能性があるのか
実際はバックステップを必死にするらしいが


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 02:51:51 htvT.6aY0
>>913
エミヤは詩人じゃないから意味無いよ
つか、ケルト系はゲッシュを破らせる事ないし利用される事があるから真名隠しは普通に重要
現に半ばギャグとはいえHAでは士郎の入れ知恵で三人娘に撃退されてるし


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 07:43:50 s/SN25XM0
>>914
詩人でないとランサーは判断できるのだろうか?


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 08:24:43 Na111YzA0
この流れ前にも見たぞw


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 13:21:48 U32Y7XQA0
>>913
くだんな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 14:13:46 gBHoHA/w0
兄貴は粗野だけど教養ありそうだから訂正やアドバイスくれそう


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 14:31:09 2ctUVF2Y0
兄貴と士郎のやり取りは好きだ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:00:14 cuv6Ao0A0
UBWでもHAでもいいコンビだった気がする
契約はしてないが


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 18:15:37 Tvplqub.0
>>919
セイバーやライダーは身内みたいなもんだし〜とか言った士郎を容赦なく切る兄貴もいい

最近またホロウしたけど、二次創作抜きで『身内』要素はどこにあったんだろうか


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 18:35:37 knB7C5E60
一緒に暮らす可能性が有るんだから身内で良いんじゃ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 18:50:03 2ctUVF2Y0
女はみんな身内


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 19:15:50 zb42pP0I0
同じ屋根の下暮らしてる従者(居候?)と通い妻の従者なんだから身内でいいでしょ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 19:28:58 Tvplqub.0
ん?士郎の身内だと戦わない理由にならないと思う
自分はランサーまでライダーやセイバーと仲良し扱いしたから兄貴がばっさり切ったんだと思ったけど違うのか


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 19:34:11 7Tw7a5WU0
言ってることがすれ違ってるんじゃない?
正直言葉足らずに見えるぞ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 20:22:06 htvT.6aY0
>>921
前提としてHAの世界は言峰以外の全てのマスターと鯖が生き残った状態で
半年経った世界だと言う事を忘れてないか?
半年もすれば交流もあるだろうし自然仲も良くなるだろ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 20:55:12 kGpYoNfYO
ロビン・フッドと狩りで互角の現代人エミヤ
あいつ一体なんなんだ
士郎は生前何してたんだ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 20:56:24 PVMEYgQs0
正義の味方を目指したテロリスト

まあアニメだと普通の矢にもホーミング機能付いてんじゃって異次元軌道だし狩りだと鬼だろう


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 21:11:05 zb42pP0I0
緑茶はロープとか木材とか落とし穴とか職人芸の手作りトラップで獣を狩り続けた

一方エミヤは最新式の狩猟網や箱罠、電動機材一式を持ち込んだ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 21:24:21 s/SN25XM0
そりゃあ、魔術も使えるんだから一般的な動物を狩るのなら対抗できるだろう


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 21:35:58 kGpYoNfYO
士郎はヘラクレスの眼球に弓当てれる男だけど
特に森で生活してるわけでもないんだし
いくら成長したとしても森がホームのロビン・フッド相手に互角の狩りが出来るとかは流石にサバイバリティあり過ぎだろ
土遁とかも出来るっぽいし
どこで習ったんだww


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 21:52:07 s/SN25XM0
紛争地帯に介入していたんだから森林や山岳地帯でのゲリラ戦とかもやっていただろうさ
ロビンはホームとはいえ地元の森だけだし、修羅場の数ならエミヤのほうが上だろう


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 22:20:32 PUfpemOI0
雷画爺さんとよくイノシシ狩りに行ってたから(震え声)


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 22:35:59 v.Yi8R/E0
流石に森で互角は緑茶立場無さすぎだな…
エミヤ強いっていうより、哀れになる


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 22:48:03 Yl24SwZA0
>>933
いや最低でも高校まで普通に学生やってたのと
生まれた時からずっと猟師やってたのとじゃキャリアちがくね?


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 22:49:40 PVMEYgQs0
実質的な専用フィールドな森の中でエミヤと五分ってと散々言われてたからな
緑茶が出てるアーチャークラスの中で本来は鯖でさえない姉様除けば最弱確定扱いまでされてるし


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 22:53:25 Yl24SwZA0
ダビデさんとかも負けないんじゃね?
あれ能力もカリスマとか指揮官向けで直接戦闘苦手みたいなこといってたし


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:04:22 ywRKX0sk0
地の文がないから脳内補完がするしかないのがねえ
とりあえず参考がてら筋力Eのソロモン君と殴り合いで力比べしてもらおうか


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:05:14 cuv6Ao0A0
Fateのイベントで杉山さんも参加するらしいが
GOに士郎がくるのかね


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:10:04 Yl24SwZA0
もしくは杉山さんボイスの別キャラか
でももしかして美遊兄士郎くんとか来るかと期待してる俺がいる


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:11:19 PVMEYgQs0
扱いに困るし士郎は出さないだろう


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:15:09 Yl24SwZA0
ジークくんもでるらしいし別にいいかと
それにそれだとGOのイベントで杉山さん出る理由わからん


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:15:52 htvT.6aY0
弓での狩なら目視(高い木の天辺から狙うのならほぼ森全域)=狩れるだから
双方供に差が出にくいのは仕方がないと思う


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:25:22 Yl24SwZA0
>>944
いやそんな単純なもんでもないだろ
森は視界悪いし透視能力でもなきゃ見渡せるもんじゃないかと
広さもわからんし


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:37:44 kGpYoNfYO
ロビン・フッド最弱とは言うが
平均鯖で余裕らしいアダムさんに返り討ちにあったジャンヌさんにあっさり負けたアタランテさんもいるから
ロビンさんが最弱とは限らんだろ!


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 05:25:04 bNtY2OHw0
>>946
変な煽りせんでいいよ臭いな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 08:54:31 X7fxnyBM0
アタランテapo時代からエミヤに勝ってるの機動力だけじゃね扱いされてるからな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 10:22:10 C6CeAwV.0
>>935 いい加減あのスレで釣られんなや
139 :僕はね、 名無しさんなんだ:2015/12/15(火) 10:13:06 ID:HtJZa0pE0
>>137
士郎が、触媒なしで召喚したらジャンヌとかいうのは多いよな
どうにも特別感のある女キャラじゃないと嫌らしい
性格的には寧ろスパルタクスだろ
310 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/04(月) 22:33:12 ID:v.Yi8R/E0
単にジャンヌのように特別な鯖とかじゃなきゃ駄目っつー厨二だろ
雑魚が士郎に似てるとか許せんとか


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 11:13:24 CQ3aKIXI0
士郎 アルトリアは運命として
後士郎に相性いい鯖というとなんだろう
GOスレではアルテラがよくあがるんだよな 後ステラさん すまないさん
公式だとスパさんと案外悪くないらしい


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 11:20:04 uukNBuTw0
>>950
士郎の生き方は報われなかった者に響くらしいから、その類の英雄とはそれなりにいい関係築けそう
メディアなんかも没ったとは言えルートあった位だし葛木と士郎は似てるって言ってたし相性は悪くないだろうし


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 11:38:42 QhVUJPUc0
5次鯖ならエミヤギル以外なら仲良くできそうな気がする


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 12:05:53 D2jti4G20
>>950
俺はゴールデンとの契約とか見てみたい
天然的なザ・正義の味方って感じの鯖と絡んでみたらどうなのか興味ある


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 12:30:58 9OLaaFbM0
イスカは士郎の歪みを見抜いて導いてくれるかね王として


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 12:56:07 Ng6L0Me60
最高に相性いいのはやっぱトーサカじゃね


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 12:56:53 0GQrelfM0
>>954
導くって何をさ
自分の欲望に従って戦争、略奪、征服を積極的に実行して良しとするイスカンダルはそもそも士郎と相容れないだろう


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 12:58:45 VeLGLoYA0
召喚して仲良くやれるサーバントはいるだろうが
英霊にいたるほどの信念というか運命を捩曲げられるサーバントはそうそういない気がする
セイバーだって無理なわけで


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 13:46:14 0GQrelfM0
>>957
セイバーは無理だったというか士郎を正面から諭すことができる奴なんてそもそもいないかと
未来の自分でも無理だったし
士郎に正義の味方を諦めさせるための要点は「誰なら」じゃなくて「どんな状況なら」だと思う


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 13:56:25 YRltZE3.0
よっしゃスカサハ先生の出番や!
二週間もあれば士郎の歪みなんて叩いて潰して立派なケルティックウォーリアに調きょ……教育してくれるだろう


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 14:01:45 QhVUJPUc0
>>958
それこそ藤ねえ桜レベルで親しい奴じゃないと無理なんだろうなぁ
桜でも正義の味方選んだり途中で桜を殺そうとしたりするんだし


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 14:10:39 VeLGLoYA0
>>958
人と状況が揃わないといけないだろうね
とりあえずイスカなら導けるなんて簡単な物ではないだろうと思う


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 14:13:40 No.VWoy60
火災の中で士郎を助けたのがイスカンダルだったりしたら士郎も立派な征服者になってたり?


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 14:30:04 yBFsyd6E0
>>962
カプさばのシロウの設定から考えてそれはない


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 15:12:38 CQ3aKIXI0
士郎はウェイバーほど扱いやすくはない
イスカンダルも士郎では苦労するだろう 深く歩み寄らない方がうまくいくかもしれない


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 15:21:42 s/xWuuNs0
>>952
基本戦法も勝ち方もこだわらないから誰とも共闘しやすそうだもんな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 15:47:15 25WhIeDQ0
士郎の魔力の問題まで考えると組むサーヴァントはクーフリンあたりが良さそうね


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 15:55:36 s/xWuuNs0
>>964
まあそれであきらめる人ではないと思うけどね


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 16:30:01 Jb8JGW4w0
イスカンダルが士郎助けるわけねえだろ 阿呆か


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 16:30:25 Dpdu/Hfs0
>>960
桜や藤ねえクラスに親しくて善良な人間(被害者)が
自身の意思に拠らず道を大きく踏み外した(踏み外された)場合以外は無理だろうね


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:01:02 PG2fpLCQO
イスカと士郎って稀に見るレベルで相性悪いんじゃないか?
世界征服が望みのイスカと正義の味方志望の士郎じゃな
これより悪いのはギルと士郎組みやジル士郎組みぐらいじゃ
新鯖じゃ士郎とケルトジムのリーダーのタケシさん辺りを組ませたい
ゾォルケン相手に自分のが悪いって言う士郎と嫉妬とかの負の感情とか意味不のタケシさんの爽やか豪傑と生真面目マスターのコンビが凄い楽しそう

そいや、エミヤシロウは生前影みたいなのに出会った時なすすべもなく撤退しか出来なかったってあるから
GOじゃ最終章でエミヤシロウのこのエピソードやってくれるんじゃと期待してるんだが士郎でるかな?


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:11:24 9fbrcBPo0
体育会系とは相性良さそう


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:13:15 s/xWuuNs0
>>968
いや助けるだろう
あの人自己中だが基本善人だし


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:15:20 YRltZE3.0
豪放磊落を絵に描いたようなイスカンダルと士郎じゃ全く合わないだろ
もっと人生楽しめなんて言われたところで士郎は曖昧な笑み浮かべるくらいしかできない


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:28:47 s/xWuuNs0
敵であるセイバーさんも助けようとしてたからなあ
どうにかしてやらんと云々で
まあでも生き方結局変えられんかった彼どうこうするのは無理臭いか


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:34:28 Jb8JGW4w0
士郎の生き方が間違ってるとこが前提なのがイスカ厨のうざいところ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:37:11 Dpdu/Hfs0
>>974
助けようとするのと助けられるのは話が全く違う
んで、士郎やセイバーの思想に対しての場合、助けるという思考そのものがお門違い

火事現場で士郎が倒れてるところに仮にイスカンダルがいたら(生存していたら)救助しようとするだろうってんなら同意だけど
いや、イスカンダルの場合治す手段がないから介錯するかも知れんけど


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:37:17 PG2fpLCQO
士郎の生き方って杉山さんがコメントしてた
正しいけど現実ではそんな風には生きられない(要約)
が正しいような気がする


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:42:17 Jb8JGW4w0
何もしらん、というよりは対極の征服王が導く(笑)とか余計な御世話だろ
制服侵略してきた加害者側と色々な犠牲を踏み越えて生きてきた被害者なんだから相容れない


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:50:51 s/xWuuNs0
>>976
セイバーさんはお門違いって程でもないんじゃないか
あのときの願いを考えると


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:53:03 In4b7DL20
聖杯とったら世界征服する宣言する鯖とか
士郎としては勝たせるわけにいかないだろ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:53:19 PG2fpLCQO
イスカってやたら美化されてて
征服しても貶めずとか言ってるけど
征服して自国繁栄させてる時点で
他国から富奪い取ってる簒奪者なのは変わらんからな
他国からしたら普通に迷惑
ただ自国からしたら英雄なのは間違いないが


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:55:14 In4b7DL20
スレ立てできんのですまんが
>>985次スレよろしく頼みます


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 18:28:47 VeLGLoYA0
>>981
大昔すぎて負けた側のことか詳しく伝わらないだけでやってることは侵略者だからな
別に本人だってわかっているだろうし、自国民食わせるのが仕事なんだからそういうもんなんだが
現代に持ってきて士郎と比べて正しいとかそういうのは簡単に言えるもんじゃない


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:30:06 yBFsyd6E0
オーズの英司とアンクみたいな関係なら面白そうだけど士郎を正しい道に導くとかならイラネ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:10:50 QVLv4PFg0
世界征服して誰も不幸にならない世界を作ってやるってなる可能性はあるだろうか?
アーチャーも凛に対して即座に世界征服を願ってみるかっていうぐらいだから一度ぐらい考えたことはありそうって思うのだけど


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:21:53 Jb8JGW4w0
>>985
ねえよ、どんだけイスカンダル美化してんだ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:22:47 5ha4gM6s0
倒すべき悪がいないと正義の味方は成り立たない
何より自分の手で正義を成し遂げることが目的の士郎はそんな発想をしないだろうし世界平和のために積極的に戦争を繰り返すやり方も認めないだろう


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:27:52 5ha4gM6s0
>>987の そんな発想 ってのは「イスカンダルが世界を征服すれば世界平和になる」って発想のことね


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:36:15 PG2fpLCQO
>>987
別に正義を成し遂げたいとは特に考えてないだろ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:38:01 Er/Gl9pc0
まあ、平和にはならないだろうな。世界を統一したらほったらかして宇宙にさっさと行っちまいそうだし。

ところで、次スレのタイトルどうする?
プリヤネタで恐縮だが【本当を始めようと】【思ったんだ】を推薦してみる。


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:44:27 PG2fpLCQO
プリヤネタなら
【甘いマスクの】【美少年】があるぞ!
シリアスなら美遊に言ってた士郎の誕生日のセリフとかどうよ
「誕生日ってのはさ、生まれてきたことを祝福し、生んでくれたことに感謝し、
今日まで生きてこられたことを確認する、そんな日なんじゃないか」


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:47:03 5ha4gM6s0
>>989
エミヤのセリフになるが、私の願いは自分の手で為さねば意味のないことだったって言ってただろう
あと言峰の「喜べ少年。君の願いはようやく叶う」の意味を考えればわかるだろう

【おしおきだ】【きついのいくから、歯を食いしばれ】


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:01:29 5ha4gM6s0
>>985いないのか?
とりあえずスレタイ>>990で建てるぞ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:02:21 Dpdu/Hfs0
>>993
よろしく


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:10:56 nw8ZLXxE0
プリヤはアニメしか見てないけどこの後士郎大活躍シーンがあるらしいな
欲しくなってきた


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:12:08 5ha4gM6s0
【本当を始めようと】衛宮士郎part111【思ったんだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451995606/


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:12:41 Dpdu/Hfs0
>>996



998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:13:19 Er/Gl9pc0
>>996

プリヤもこれからどうなるんだろうな。士郎地獄変はまだ当分終わりそうにないのがなんとも


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:48:15 ZVTi0ZNM0
埋め


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:49:22 ZVTi0ZNM0
梅宮辰夫


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■