■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【スーパー】衛宮士郎part103【赤毛モブ】
-
「―――My whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第100射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さい
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行
▼過去スレ part81以降▼
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/
【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436775227/
"
"
-
▼次スレ候補▼
【桜だけの】【正義の味方になる】
【肉体は死んだ】【だが、ここに、魂が残されている】
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【この風を越えて】【前へ】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【少年は何時だって】【荒野を目指すものだからな】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【空っぽのまま】【何か尊いものに】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【答えは得た】【大丈夫だよ遠坂】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【誰かのために生きて】【ただ在りのままで】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【彼は今も】【星を追いかけている】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】
-
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html
-
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html
-
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html
"
"
-
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/
-
>>1乙
今アニマックスで19話やってたから自害しても良いぞ
-
なんでさ
-
士郎スレで自害ネタをやる意味を分かっているのか?
-
>>1
立て乙
>>9
クソ鬱陶しい天草ネタを書き込むのと似たような感覚なんだろう
バカだからどんな感想を持たれるか理解できない
-
宝具投影ができるモブがいてたまるかw
>>1乙
-
万が一、自害しろがきのこ考案だったら
手の平返すか、きのこを見限るか
どっちにするかもう決めてる奴居る?
-
桜いるのわかって危険にさらすライダーみたいな事にならなければ許せるけど
自害しろをどうフォローしてもアーチャー株が上がる気がしないね
-
きのこにアーチャーの目的が八つ当たりではなく贖罪っていわれてようやく腑に落ちた
それ以前はアトバイスしたり殺そうとしてきたりのせいで計画性のない奴だとか無鉄砲とか言われてたからなw
それはそうとanswer端折ったせいで贖罪よりストレス発散が目的と勘違いされたアニメがあったそうですね
-
贖罪の為に殺すなら八つ当たりと同じじゃね?
-
八つ当たりっぽいけどその相手が結局自分なのがミソよ
-
贖罪だけど「正義の味方」や「ロボット」といい、そういう単語だけのイメージで理解するのは危険だぞ
-
>>1乙だけど100射目になってる
-
>>1乙
このスレタイいいな
>>18
これつい訂正し忘れちゃんだよね
-
心を折るのが目的なんだから自害しろは別に変じゃないと思うがな
-
その後の流れだけを見ても自害しろって促すのは変だよ
-
きのこが担当したアーチャーの台詞にその思想ごと砕け散れとかなんとかって言ってたし
マジでエミヤが関わることで士郎の精神が潰れれば守護者エミヤは消えるかもしれん
9割ないと思うがな
-
言峰の「自害しろ、ランサー」の場面、初めてプレイした時はそう来るかと目ん玉飛び出るほど驚いたし
死んだはずのランサーが根性で言峰にとどめを刺して凛を助けるまでの流れは本当にワクワクした
派生とアニオリで「自害」ネタ使った後だから、簡単に何度も引用できるのかもしれないけど
何度も気軽に使われると、あの感動と驚きを踏みにじられた気分になる
-
誰かに理想を潰えさせられるのではなく自分自身で終幕を選ばせる、理想を諦めさせるというのはエミヤの成り立ち的にわりと重要な要素な気がする
-
ないわ
-
心を折るというのはまだ納得できなくもない
けどそれだと別に士郎が死ななくてもよくて自害しろとか言う必要は無いと思う
-
アーチャーが一番士郎が自害なんかするわけないって分かってるだろうにあれは不自然だと思うわ
-
誰にだってひとつやふたつ
「恥ずかしいので死んで欲しい過去」
くらいあるだろう
「殺したい」との違いは自害してくれると
「恥を知ってる程度には救いがあるじゃん
『俺の恥ずかしい過去』」と安堵できる点
-
折れない事を理解してるからこその殺害なんだろうに
ランサーのように主従で絶対命令権の令呪もなしに
この先助けられない人が大勢いるから自害しろってギャグだろどう考えても
-
平行世界の自分が恥を知っていようが過去の自分が恥を知ってるわけじゃないのに
何が安心なのかわからない
大体こいつはこの先変わることがない
きっと自分に至る日が来ると思ったからアーチャーは殺害を決めたんじゃないのか?
恥を知ってるくらいなら自分に至ることもないしせいぜい念のため心を折ってやるだけでいいじゃん
自害を勧める理由がない
-
数話前から演出とか酷くてかなり迷走してたからね
20話で持ち直した感あって、その後は最終回とかもう期待してなかったけど、24、25話は予想に反して良かった
-
自害のとこ見て思ったのは、衛宮士郎が衛宮士郎である以上絶対自害なんて行わない。そこで折れて自害するようなのは衛宮士郎とはある意味言えないわけだが、逆を返すとアーチャーはその絶対的折れない男の心を折るためにあの場に立ったんだよなと。
-
理想をあきらめるような士郎はエミヤのようにはならないから
あえて自害させる意味がないよな
ufo版で突然出てきた「潰えるものが肉体だけじゃなく精神も」の設定のためだと思うが
逆に自害を言わせたいからこの設定追加したんじゃないかと思っちまう
-
>>31
生憎士郎ファンなんで
実質士郎の負けに良かったなんて言葉は出てこない
-
アンサーで出た結論をまとめると
・その理想は間違いと断言できるものではない
・士郎の決意は薄っぺらいものでも脆いものでもない
この二つで合ってるかな?
-
20話見る前ここで怖い怖い言ってるファンばっかでな
なんでアニメ見るの怖がらないといけないんだ…
-
20話は良かったよなぁ、21話が残念だったけど
-
UBWは毎回見るの怖かった
プリヤは気楽に観れるけど
-
士郎&アーチャー「おい、その先は地獄だぞ」
俺「きのこSUGEEEEEE」
新規「え、地獄……ああ、うん……??」
この新規と既存ファンの温度差が全てを物語ってるわ
積み重ねが足りないから原作知ってて脳内補完できる奴にしか伝わらない
しかも挿入歌とセリフがかぶってて大事なシーンなのにどっちも聞き取りにくい
-
つうか実力的には普通に殺せたし心を折る戦いだったのは前から言われてるじゃん
-
SNは元々嫌と言うほど泥臭い話なんだよな
だって士郎が主人公なんだから
新規には意味不明でいいからきのこ節バリバリのUBW観てみたかったな
-
全編20話レベルできのこ節全開で良かった
どうせBD買うのは信者だけなんだから初見置いてけぼりでばりばりやってほしかったな
-
初見は最初の方から既に置いてけぼりの作りだったろw
-
士郎が絵意義の味方を貼り続けると啖呵を切ると所でも士郎が何言いたいかわからない 士郎うぜぇ…的な反応で悲しかったな
アーチャーの言ってる事の方がわかるとさ
-
すまん変換ミスった
絵意義ってなんだ正義の味方だ
ああ、そういえば今回はちゃんとなりたいものが正義の味方になってたな
そこだけは前のよりうれしかった、青空とか二度寝とかそれ以外がアレだったが
-
新規と原作ファン、あとzeroからのファン
色々取り込もうとして中途半端になった感じ
こうもり野郎だな
-
HFは「桜可愛いし観よう」とかキャラ萌えだけ観れるような内容じゃないから
新規さんやzeroファンなんか置いてけぼりにするくらい原作ファン重視の内容にして欲しい
-
桜はどうやってもageられないからあきらめて、イリヤ可愛いライダー可愛いしそう
いやそれはそれでいいけどでもオリジナルぶっこんで本筋捻じ曲げるのは勘弁
-
映画は精液と血液どちらになるんだろうな
-
HFは桜好きのあの人が居るしそこはブレさせないとは思うが。
やはりufoは映画の方が得意なのもあるし期待はしてる。
-
ラスエピの士郎って死ぬまで童貞くさいよな?(セイバー以外で)
-
というか言い方悪くなるけど結局作品に対する理解という点に関しては見る側の理解力とか態度にもある程度委ねられるからなあ。
新規でもきちんと見てくれた人は一定以上の理解を示してくれた人も居た一方で原作プレイしてるのにトンチンカンな解釈する人も居るしで。
-
原作の解釈なんてのは人それぞれで
自分はそう思う思わないだけでしかない
理解力や態度やってのは己を高い位置に置いて驕り高ぶった考え方でしかない
-
>>46
それだな
-
>>53
確かにどう解釈するのも個人の自由ではあるけど例えば士郎は機械的に人を助けているだけとか言われるとうーんとなるというか。
-
>>55
うーんと思うのもいいんだよ
だけどそう思った人を能力的に下に見下げるのは良くないって事だ
-
EXTRAしかやってません!Zeroアニメだけ見ました!SN知識はwikiからです!士郎は嫌いです!
穏健派なのでこれくらいやって貰わないとキレ無いよ
-
>>56
見下げてるというかそういう側面があること自体は否定出来るものでは無いと思うんだ。
極端な話、悪いことではないが原作を流し読みした人と何回も何回もプレイした人との間には当然作品に対する態度の差が存在するわけだし。
-
士郎が人間になりたいロボットっていうのが色々な解釈されてるんだよな
-
SN知識はwikiのみ!で士郎を嫌う人っているんだろうか
嫌う材料がなさすぎるけど
キャラデザとかか
-
普通にいる
zero放送中とか醜いものだったよ
原作エロゲって事でエロCGだけ検索で見て気持ち悪いと叩いていた
-
エロゲ主人公というものに対する偏見って奴か
それだと士郎が嫌いっていうかエロゲが嫌いって感じだが
-
そういう奴らとは生きてる空間が違うから、お互い触れないようにするしかない
-
エロCGの中では控え目な部類じゃないか
尻も綺麗だし
-
HFはコミカライズ良さそうでよかったね
でも、バリバリのきのこ語づくしで、エロ展開ありキスしちゃったありのUBWを漫画で読みたい
いつもむっとした顔してるけど、照れるところはちゃんと照れる士郎みたい
ついでにあの倫敦編の続きもやってくれたら言うことない
-
エロゲ嫌いとか言ってるくせにギルガメッシュ好きって女は死んで欲しい
zeroギルが好きなのははいはいって感じだが、本編のギル好きと言いながら話をディスるのはやめろや
-
そういう人達は性描写がある小説はどうせエロ本と言って蔑んだり
性描写がある映画を全てポルノ映画と蔑むのだろうか
別に俺自身はエロゲに偏見はないのでどう呼ばれても気にならんがな
-
>性描写がある映画
らっきょェ…
-
性描写なんてそれこそ古事記からあるんだけどな、この国w
というか、意味のわからんレッテル貼りで内容批判すらないんかい
-
少女マンガも多いよ性描写
-
Fateのエロなんて一般小説のエロよりぬるいけど
嫌がる人はエロゲーってジャンルでもう嫌なんだろ
-
男だから少女マンガ避けてた
きのこの作品に会うまでは
レッドラで知ったけどきのこも少女マンガでよくあるすれ違いとか好きなんだな
-
今日日エロゲでなくても性的なシーンやキャラデザが多いのにそういうのは言わないんだよな
むしろヒロイン達はほとんど肌を露出せず男(主に士郎)ばかり腹チラモツチラをしているのが不思議だ
エロゲだから嫌って奴ほど性描写のあるラノベとか少女漫画は普通に読む
男向けってだけで嫌悪してるイマゲ
-
男向けのエロは性欲丸出しの汚いエロとかいう扱い
士郎をエロゲキャラとか叩いたりギャグでボコボコにしてるやつのニワカ臭
-
士郎はハーレム野郎だから嫌いだけどアーチャーはスキー
こういうの以外は大抵許せるようになった
-
>>75
士郎がハーレム野郎とか、すげえ勘違いだな
-
UBWセイバー残留ルートは両手に花な感じ
-
GOODも好きだがそう言われそうだからアニメはトゥルーで終わってくれて良かったと思ってる
まあルヴィアにもフラグたってるからやっぱハーレムか
-
GOODのセイバーは凛の物だし、ルヴィアは当て馬にしか見えん
-
グッドエンドだと後々UBWできて鞘もカリバーンも投影できて全ルートで最強の士郎できるくね!?
って言われるたびに苦虫を噛み潰した顔する自分が嫌い
失ったものが少ないのは一番だし仲間との絆の力と言われるとそれが妥当だと分かるんだけどね
心の中だけだけど失ったものが多いルートの方を贔屓してしまう
-
なんでやHFでハーレム築いてるエンドあるだろ(白目)
-
>セイバーは凛の物
イチャコラする凛とセイバーの前でお預け食らったように正座する士郎の姿が思い浮かんだ
士郎の理性が限界を迎えると爛れた倫敦性活編突入へ
-
セイバーと凛がレズレズプレイしてたらそれはそれで二人が仲良いなら良しとしそうな士郎
HFでも桜と凛をくっつけようとしてたしな、変な意味でなく
桜が自分以外の前でも笑えるようにって台詞があったな
-
>>80
鞘ってその情報を知ったからと言って取り出せるようになるってもんでもないだろうに
鞘を取り出すことができるのはセイバー√だからこそだと思ってる身としては
UBWグッド後に出来るかどうかも解らないことを根拠にUBWグッドは恵まれてるから〜と言われると
納得行かない
-
>>43
本当にどこに向いてた作品だったんだかなぁ……
>>77
セイバーにも士郎にもそんな気はないだろ
あえて言えば凛にとってのハーレム
>>80
強さだけでしか物を見れないとかかわいそうな奴と思って聞き流すしかないな
-
うーん強さしか見てないのかなあ
俺にはよく分からんが凛や桜の子供みたいな妄想も一つの楽しみ方として見下すほどじゃないと思う
ただ実際アヴァロンが体に埋め込まれてること知ってもそう簡単に投影できると思えんのよな
実物も原型も見てないのに投影できるのは士郎の魔術が本質的には自分の心を形にするもの故
セイバー一番のセイバー√士郎限定にしか投影可能にはならないのではないか、と
-
UBWだとセイバーとのパス切れてるからそもそも十全に機能しないような
凛を中継して繋がってることになるのか……?
聖剣の鞘とその担い手たる英霊が家伝として伝わるだろう数代のちの遠坂家は一体どうなってしまうのだろうか
-
>>80
UBWルートの場合はこの後凛が桜も助けるに決まってんじゃん!全部助けるスーパールート!
みたいなのも嫌い
得た代わりに失われるし他のルートじゃ桜の事は気づけないまま平穏に終わるんだっての
セイバーが一時的に残留してるだけでFateルートのセイバーを不幸なような扱いされてる気がするし
第一UBWは全部得れてる恵まれルート主張する人は一度しか会話せず何も知れず死んだイリヤの事をスルーしすぎ
-
UBWのGOODでもセイバーの関心は凛<士郎だろ
たとえ現マスターでもそれはUBWの後半見てればわかるだろ?
-
どのルートも、衛宮士郎が大切な物を得ると同時に、必ず何か犠牲になってる物があるけど
実直で不器用な男が真っ直ぐ生きた結果そうなってるってだけで、そういう完全ハッピーな結末でないところが良いと思うんだが
-
>>86
理屈的にはUBWでも投影は普通に出来る
投影できても実は使い道がないので無意味だが
-
アヴァロンを投影できるのも桜を救えるのもそのヒロイン√のオンリーワンであってほしい
少なくとも両手に花のグッドエンドにだけはやって欲しくないっていうのは極論モテない奴の嫉みだよな
わかってる、自覚してる
そんな幸せ(?)な未来があっても他の√の価値が損なわれるわけではないということも
でもそれでも失った強さのある士郎の方により高く飛んでほしいと思う
-
hollow世界は好き
-
UBWで士郎ってセイバーの過去見てるんだっけ?
アヴァロン手に入れた後のセイバーを夢で見てないとアヴァロン摘出も投影もできないと思うんだけど
-
>>94
UBWの士郎は剣の丘とか体が剣になる夢ばっか観てる
意識がそっちにしか向いてない
-
>>92
まぁ、普通に考えて
未来の自分の経験+遠坂さんとの魔術関連の研鑚+セイバーとの戦闘関連の研鑚
で単純な戦闘能力という意味で一番高く飛べるのはUBWのGOODだとは思うよ
精神的な面とか入ってくると個人の印象とか入るから変わってくるだろうけど
ここまで揃ってて他より弱いです、って言い切るのも変だとは思う
-
いくつもルートがあるなかでそれぞれ失われたものがあって、全く別の答え、幸福を得て、それが十分に納得させられる形にできてるのは、凄いと思う
多くの作家が物語の締めで失敗しがちななかで、そこを外さないからきのこの話は安心して読める
-
>>96
>精神的な面とか入ってくると個人の印象とか入るから変わってくるだろうけど
精神面って型月世界においてかなり重要な要素だよな
どうにもならならんヤツもあるが年月の差も最強もメンタル次第で覆る
場合によっては凛とセイバーの二人がついてる士郎よりエミヤの方が上になることもある
夢のあるような無いよーな話
-
UBWgoodだとセイバー(女)は凛(女)と契約及び友人関係があり、凛は士郎(男)と恋愛関係があり、士郎はセイバーと信頼関係がある
これってセイバーの生前の誰かさんたちとの関係みたいだと思ったけど、別にセイバーはそのことあまり気にしてなかったな
-
そりゃ別物だし
-
>>86
鞘を認識できたのなら投影できてもいいと思うなぁ
正義の味方の結末を知りながらなおそれを目指しているわけだし、
理想郷に対する思いはより強くなっているのだから
-
まず重要な問題として士郎は鞘を視認した記憶はないからなー
抜身の剣のようなセイバーを守りたいって想いがあって
初めて投影可能にしたもんじゃないかあれは
-
ちなみに鞘を認識した時の士郎の独白で
そこら辺分かるぞ
-
Fateルートやった当時
鞘は半身だったから投影とか出来ない筈がない
↑
格好いい
マテ読んだ時
セイバーとの縁切れたら鞘が投影不可能になります。だから大聖杯破壊後は投影不可
↑
えっ?半身じゃなかったんかい!
-
ちゃんと刺して契約関係無効にしたのに
パスを断ち切れない扱いにされるルールブレイカーェ
-
士郎―セイバーのパスは断ち切ったけど
それとは別に鞘―セイバーの別口のパスがあったんだろ
アーチャーも契約は切れてるけど加護が続いてるって言ってたし
-
Fateルート後の士郎は回路少なくなってるから固有結界できなくなってるんだよな...
鞘を投影できないとなると強さの面ではどうやってもUBW士郎を超えることは不可能なのか
鞘投影できないならどうやってアヴァロンに辿り着いたんだろ
-
>>105だけど>>101宛ね
>>104
届かなくても胸に残るものはあるから(震え声)
そ、それに鞘を認識してるアーチャーがアイアスを最高の守りって表現する整合性とるためだからしゃーない
-
>>107
セイバーに回路食わせたことで固有結界がどうなるかは不明
ただでさえ士郎は通常の神経が魔術回路化してる異形の肉体の持ち主だし
-
>>106
そもそも魔術的なものを作られる前の状態に戻すだからパスも断ち切れるってものだし
鞘関係のものは縁だからねそれが断ち切れるなら生前があんな結末にはならんだろ
まあ断ち切れても故郷に帰れる気はしないが
-
きのこがコメントで固有結界は基本10年
使いこなすに10年って言ってるから
Fateルートでも将来的には可能でしょ
このコメントってアニメやレアルタ発売後の発言だったと思うし
-
神経が魔術回路化しているところからしてアヴァロンの効果で
魔術回路ごと神経が修復されたりしないんだろうか
アヴァロンを認識したのは魔術回路を喰わせた後だし可能性はゼロじゃないと思ってる
-
Fateルートだとマーリンがなんとかしてくれそう
-
マーリンがなんとかするわけないだろ流石に
-
マーリンは再び会える方法教えるだけであとは放置だろ
-
やはりGoAの購読は必須か
でも中古じゃないと連中のところに金が入っちまうんだよなー
RtAにGoAの話が収録されるのを期待しよう
-
iTunesで士郎ソング好評みたいっすね
ここじゃ変な挿入歌いらんからエミヤ流せとうるさいくらい言われてたというのに
-
歌自体の評価はここでも高かったよ
歌詞もしっかりUBWだったし
ただどうせ使うなら特殊EDでやれ
エミヤ使うならもっとちゃんと流せ
といった感じだっただけで
-
だよなあ
歌はいいんだけどさあ
使いどころがさあ
って話だったな
-
せめて士郎が精神世界から戻って来た辺りで止めてれば……
-
前にも誰かが言ってたけど、エミヤのイントロを軽視しすぎ
-
歌詞とシーンがきちんと当てはまってて好きだけど、もうちょい挿入歌の音量低めで良かったよねとは思った。
-
>>105
因果線の繋がりでルルブレで消せる魔術的な契約で繋がってる鯖契約とはまた別なんだろう
だからこそ10年後の解体まで持つんだから
-
神造でランクEXだから本来は士郎の投影が届くものじゃないんだろうしな
持ち主の協力があれば可能、ってやつの範疇なんだろね、因果
-
>>107
それコンシューマーだけでオリジナルだと別に回路は減ってない
Fateルート後でも自力で固有結界に至るのも明言されてる
-
ノーリスクどころか気持ちよくなれる上に回路譲渡と同等の効果が見込める方法があるらしい
-
コンシューマー版は割とリスク大きいのばっかりだな。回路減ったり刻印減ったりで
-
お姉ちゃんの人形になる事ですね
-
GOの紹介ムービーに士郎いる!!礼装だけど、ああ────安心した
-
ttp://uploda.cc/img/img55b9cb976163d.jpg
武内絵か?違うか
-
>>130
一瞬まひろちゃんっぽい絵柄だと思った
-
>>130
凛(フォーマルクラフト)と同じ金枠レアなら手に入れるの大変そうだわ
-
>>132
あれは星が5つついてるけど、>>130この士郎は星何個なんだろう
-
>>133
背景凝ってるから☆5っぽいけどどうだろう
末永く使いたいから流石に☆3は無いと思いたいw
-
星が凛より少なかったらそれはそれで士郎らしいと思う
-
武内士郎だからそれだけでレアだ
星の数は関係ない
-
http://www.ufotable.com/c88/
コミケは士郎&アーチャーセットか
-
彼は今も星を追いかけているのです
-
社長描き下ろしじゃないなら別にいいな
今年の夏は暑そうだし
-
さっそくメンテとか大丈夫かよ・・・
士郎出るのは嬉しい
-
http://uploda.cc/img/img55ba06a11f435.jpg
せやな
こっちの方がほしいわ
-
なにこれどゆことw
このカタナはいったい・・・
-
普通にアーチャーの服に似せてんのはわかるが
露出が多いせいでアシタカ思い出してすまんな
そういえばあいつも弓兵だったわ
-
星5つ?
後ろにはなんか松っぽいの生えてるけど……まあ期待せんとこう
-
直訳すっと限界/零突破か
-
なんやこれはwww
いざ引いたらたぶん喜ぶけども
-
>>141
20歳士郎?
-
>>141
☆5じゃねーか!引けっかな
-
>>105
パスっていうより鞘はセイバーが近くにいると起動するって条件なだけなんだと思う
それにルールブレイカーを使われると再接続できないわけじゃないから、鞘の方から再びパスを繋げたってだけでもいいし
>>107
現物の鞘があるからそれを使ってでいいんじゃないの?
-
士郎の礼装つけて喧嘩始めるエミヤ見てーな
見てーな……
-
>>141
なんだこれかっけえ
でも引ける気がしない
-
>>141
なにこれかっこいい
-
世界よ守護者になるから士郎クレェ
-
>>141
腕士郎?カッコ良いな
-
☆5士郎ピンポイントで引ける確率0.5%か
-
そっかそれじゃあしょうがないな
────>>153の夢は俺が
-
理想(無課金)で救えるのは理想(無課金)だけだ
そこに☆5を当てる道などない
-
☆4にも士郎いるな
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org441724.jpg
いつもの
-
GOバレで少し下げる
☆既出の5士郎ステ
http://uploda.cc/img/img55ba338ae9396.png
☆4士郎とステ
http://uploda.cc/img/img55ba33a384d79.png
http://uploda.cc/img/img55ba33968513d.png
士郎回収済んだけど英霊でねえ…
キャラ紹介かっこいい上社長の書き下ろしだからいいけど
-
>>160
ボイス無しとボイス有りなのか
トレースオンが使い回しか?
-
かぶった
まあかっけー士郎もいいけどやはりいつもの服の方がいいな
実家に帰ってきたような安心感
-
結局士郎さんとエミヤさん何してるの?
-
士郎もとうとうクールワイルドの道に入ってしまったか
-
泥だともう配信開始してるけど
士郎とかアーチャーとか当てた奴おる?
-
>>65
だっとが半端にUBWやっちゃったせいで今後もなさそうだ>漫画UBW完全版
だがもし叶うとするなら佐々木少年氏にお願いしたい
-
>>166
佐々木少年はUBWが好きらしいし、そういう人が描いてくれたらなあ
UBWのエピソードやってしまったって言っても、別ルートに混ぜてしまうと
話の流れもその時の心情も全く別物だし、改めて仕切り直すつもりでやってくれないかな
世の中需要があるかもわからんような漫画があふれている中で、UBWが未だにコミカライズされてないって本当に意味わからん
-
HFもあの人だからこそのゴーサインっぽかったし単純に任せられる人材がいないかったんじゃね
-
新規で漫画が始まるとしても今だと最終話で需要が更に高まった倫敦編になるだろうな
-
てんてー
ライダーの姉がエミヤさんよりステ高いと聞いたけどマジですかー?
あの人HAで弱いから守って貰ってたとか男ダメにする媚びる能力高いみたいな感じの事言われてた気がしたんですけど
エミヤさんマジでステータス低いんですか…
-
ソシャゲだからです(マジレス
-
てんてー
ならナインライブズがC〜A+と聞いたんですがソシャゲだから何ですか…
-
神代の英雄男子に比べるとか弱いって事にしておこう
-
>>160
今さらだけど収斂(しゅうれん)って
いやそんなまさか
-
デミ鯖とか出てきたから士郎参戦の可能性ある
それ以前に運営しにそうだけど
-
UBW士郎
腕士郎
兄士郎
ついにこの三人が並び立つ日が来たか
-
釣られてやる
Fate士郎「」
アンリ士郎「」
アインツ家士郎「」
教官「」
-
ほいほい
-
アヴェ士郎としてはデミ鯖で出てくるのかね
瀕死状態で融合って二次創作であったネタだけど
-
つうかホロウのアンリは人格とかも士郎だから融合ってよりピッコロさんの同化だな
-
OPで足ブラブラしてるアーチャー
-
概念礼装はボイスないんだな
-
アーチャーはエミヤというより
無銘寄りの設定なんだな
-
>>182
あるのとないのがある感じっぽいよ
L/ZOはないけど投影魔術はボイス付きっぽかったから
-
高校生のカラダじゃない
-
セイバーと剣一本で互角で斬り合うギルガメッシュ
ジャンヌ相手に戦ってるエミヤさん
……初代OPでセイバーさんの剣受けてる一般兵出てたし問題ないな
-
ジャンヌはステータス高いけど戦闘技術はそれほどでもないからエミヤが戦えてもおかしくないと思うけど。なんだかんだバーサーカーと戦えたらしいし
-
>>186
一般兵はやられてるだけじゃん
-
相手が全力のランサーだったりフルスペックのセイバーだったりのせいで
弱そうに見えるかもしんないけどエミヤは普通に近接強いよ
-
心眼(真)とかいうチートスキル持ちだからな
-
ディルムッド「嘘つけ特に効果無かったぞ」
-
申し訳ないがただの二次創作なので…
-
ディルムッドはエミヤほど万能じゃないし...
高ステのセイバーとある程度戦えてたからちゃんとスキル発動してたんだろうけど
-
つまり
士郎は凡才なのか、それとも筋が良いから才能あるのか
エミヤは二流止まりなのか、それとも近接は一流なのか
この論争をしたいとな?
-
アチャの強さは宝具と同じく可変って感じがする
-
武器によって可変はするだろうが
ベターなのは干将莫邪持ちだろ
-
他の鯖にも誉められてるし小次郎相手に剣技主体でもやや不利なんだから一流の壁は余裕で越えてるだろ
-
高名な英雄のような超一流ではないって感じ
-
誰かGOやってエミヤさんのステータスとプロフィール確認した猛者は士郎スレにおらんのか?
後、リリィの宝具がカリバーンって聞いたけど
ランクBらしいんだが、これって士郎の投影カリバーンヘラクレスさん倒せないよな…
設定変更されたの?
-
林檎だからなんとも…
-
マジレスするとソシャゲだからカードのレア度によってランク変わるとかありえるだろ
-
>>199
そういや宝具使うとEMIYA流れる
ゲーム的にはあんま使えない技らしいけど
-
>>202
ん?エミヤ出してUBW使ったのか?
-
士郎のメンタルを真似するなんて所詮無理だったんだ
エミュでGOに手を出す誘惑に耐えられない
いやほんっっと士郎マネして日に百矢をかけてみようとか思っても続かねえ
-
日に百矢は、普通に弓道の基本にして極意って感じで士郎特有じゃなくて
普通にある風習じゃなかったか?
-
データ引き継げるんだからさっさとはじめようず
-
>>204
士郎メンタルを真似る
つまり未来の破滅した自分を間違いじゃないからと倒して後悔せずに突き進む
…守護者契約(廃課金)には気をつけよう(戒め)
-
運営「呆れたな、リセマラにつぐリセマラ、もはや万策尽きたということか」
俺「うるさい、初めから万策なんて持ってねえ……!」
こうですかわかりません>_<
-
無課金「その先は地獄だぞ」
課金「おい、その先は地獄だぞ」
廃課金「その先は地獄だぞ」
>>204は何の為にあの地獄に見送られたのか
-
始まりは(SR引いたヤツへの)憧れった
けど、根底に会ったのは(SR引きたいという)願いだった
-
……泥勢、運営は続いている。
瀕死寸前であろうが断末魔にのたうちまわろうが、今もこうして生きている。
それを―――SRがないと、おまえは笑うのか(林檎並感)
-
>>204「誰かに負けるのは良い。でも、自分には負けられない(ガチャガチャ」
-
>>204「自分(の収入)には勝てなかったよ……」
-
うるさい、初めから(部活以外に使う)万札なんて持ってねえ・・・!
-
>>210-214
「かわいそうなシロウ。 そんな泣きそうな顔のまま、これからずっと、自分を騙して生きていくのね」
-
「――さらばだ。星3を抱いて溺死しろ」
-
なんだってみんなこうポンポンと……止めてくれ、その術たちは俺に効く(吐血)
-
なんだこの流れ……
で、実際エミヤ引けた人どんくらいいるん?
-
林檎です(半ギレ
-
エミヤ引いたけどスクショ撮る前にデータが飛びました
-
林檎は指を咥えて見てるしかないのか...
-
林檎ユーザーには何か初回特典でもないとやるせないな
-
エミヤ引けたよ
強化は出来てないけどカレイドスコープ持たせて毎回UBWしてる
-
>>223
ステとスキルはどんな感じなの?
冬木ステ?それとも月ステ?
-
>>223
既存以外のスキル追加あった?
-
エミヤのデータ
http://i.imgur.com/x10PI5L.jpg
http://i.imgur.com/K8C50yx.jpg
http://i.imgur.com/LrA4T1L.jpg
-
>>226
あざっす
ステ的には冬木だなこれ
-
>>226
サンキュー
UBWのランクがE〜Aだけど、これソシャゲだからで良いんだよな?
レベル上げたらランクも上がるって事?
-
上がらんだろ
-
>>199
レベルアップでイラストの持つ宝具も変わるから
それに付随して変化する可能性はあるやも知れない
-
余計なアンカーつけてしまった
悪い
-
宝具のランクってシステム的にはただのフレーバーじゃないの?
-
魔力量と課金量は比例するっ・・・・!
-
プリヤの士郎は本編と違って幸せだなぁ…と思ったら
ドライの過去編でまた悲惨な境遇に
-
goスレにあった解析画像だと2段階目が髪下ろし外套なしだったな
武器も干将莫耶→赤原猟犬→偽・螺旋剣となってたがユニクロは流石になかった
-
神話礼装はないんですか(小声)
-
やるとしてもバージョン違いで出すんじゃないかね
作る側としても同じキャラ使い回せて美味しいはずだし
-
>>234
ど、ドライ士郎とプリヤ士郎は別人だから…(震え声)
-
グランドオーダーからFateに入ると
アーチャーとセイバーで完全にネタバレくらうな
-
士郎きた! 概念士郎きた!
……もうだいぶGOに満足してしまった感
-
>>234
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/81UZFg90lyL.jpg
異世界士郎は境遇悲惨だけどめっちゃ強いしカッコ良いわ
腕士郎みたいに力の代償で死にそうだけど・・・
-
とりあえず削られた生命力に関しては
凛のペンダントの力で回復したみたいだけど(潰れた声も元に戻ってるし)
ただ世界との契約で侵食された浅黒い肌は元には戻らないようだな
-
体の黒ずみは無茶な投影の影響やろ
-
なんかこのまま無限の剣製のランクが下方修正される気がしてきた…
zero以降宝具ランクのA+以上の基準が厳しくなった感じがするし
-
今の無限の剣製だとゴルディアスホイールの神牛さんすら殺せそうにないな
下位クラスすぎて神性あるものには攻撃通じないみたいなことになりそう
-
カリバーンもBだしGOの独自設定で大丈夫なはず…
宝具のランクが今まで下げられたことなかったよな?
-
>>244
むしろ今でも大量生産されてるだろA+は
ゲイボルク:B(投げB+)、GH:B、ルールブレイカー:C
歴代でもチートクラスの宝具だってAランクにならないんだから
A+の基準なんて元々高い
無限の剣製の弱体化にA+の基準が厳しくなってるなんてものはないだろ
-
GOのセイバーとアチャのステダウンに怒ってる人結構いたなー
-
起こるというかなんで変えたのか分からなすぎるというか
-
螺旋剣がAだし無限の剣製はAあってもいいと思うけどねえ
カリバーンBは絶許
これに関しては物語の根底が覆るレベルだからな
-
Aあってもいいって元がA++で弱体化してるから怒ってるんですが
-
元の無限の剣製は変動型だろ
-
エミヤはAランク宝具をいくつ貯蔵してるんだろうか
UBW発動してバサクレス6殺が限度だったってことは、そこまで多くない感じ?
-
6回も殺せたんだからかなり多そうだが
ギルと違ってエミヤはイリヤ狙わないからバーサーカーも避けたり弾いたりするだろうし
それで6回殺すのは凄い
-
Aランク最低5つって普通おかしいぞ(1殺はオーバーエッジの可能性あり)
-
バーサーカーも棒立ちなわけじゃないから宝具の数が少ないとかじゃなくてもエミヤのステータスの限界じゃね。もちろん、宝具の真名解放で複数殺しただけでAランクの宝具が2、3個の可能性もあるけど。
-
全て異なる方法で六度、がそうである可能性は無いだろ
-
万全のバーサーカーを6回倒したわけじゃないからな
最初に足を斬って機動力を落としたあとに〜と書かれてた
GHで一瞬で回復するように思われてるけど
全部、アーチャーの死亡後に回復させてたよ
-
一、両足は溶解しかかっている
二、首には切断されたあとがある
三、腕はかろうじて腕についている
四、肩から股下までを貫かれている
五、胸から大量に血が流れている
六、腹には内臓が見え隠れしている
アーチャーは致命傷に近い純度の一撃を、実に六度行っている
その全てが異なる手段だったのは言うまでもない
-
さす紅茶
ヘラクレス相手に大口叩くだけあるわ
アニメみたいに鶴翼三連とかやったんだろうな
-
>>253
いろんな宝具持ってることの答えになるから
FateルートだとUBWは使ってなさそう
-
ちょっと上の流れだけどGOで設定バージョンアップとかアップデートとか言ってたから
UBWが設定変更されたってだけじゃね
いや、A+云々だったらアポでA+祭やってたから
本編じゃなくてアポの宝具のランク変えろよって思うけど
-
殺せる手段がすべて当たったとも、すべて使えたとも限らない
バーサーカーのパワーとスピードで対処されてしまった手段とか、使う前にやられた手段もあるだろう
-
鶴翼三連はバーサーカーには無意味なんじゃないか?
あれはそれぞれの攻撃を防がせて必殺の状況を作る連携だから、
攻撃を防がなきゃいけない(双剣で有効なダメージが入る)相手にしか使う意味なさそう
全ての攻撃をオーバーエッジしたり壊れた幻想するバリエーションとかあるんかな
-
攻撃あてれば体勢が崩れてオーバーエッジが当たりやすくなるんじゃね
-
>>264
>全ての攻撃をオーバーエッジしたり壊れた幻想するバリエーションとかあるんかな
DEEN版がまさにそんな感じ
最初に放った四本がブロークンしたところにオーバーエッジで斬りつけた
-
とりあえず夫婦剣ばらまいておいて状況に応じ爆破しよう
-
そういえばfateGOの女主人公って士郎がモデルらしいな
そう言われてみれば目とかそれっぽい
-
士郎が女になるとあんなに可愛くなるのかw
-
正確にいうと性別を反転したものがデザインの土台に使われてる
だから士郎が女だったらああなるってわけでもないだろ
-
女体化萌え属性はないのでぐだ子は可愛いと思うが士郎だと思うと
普通に士郎の子供って設定じゃだめだったのかww ダメか
-
ありかなしかで言えばありだけどダメだな
-
初めからTSであったキャラならともかく
お遊び企画ですら気持ち悪いのに
士郎のTSなんてのは勘弁
モチーフ参考程度だろ
-
イメージ元ってだけなら女体化でも娘でも生き別れの姉でも大差無いでしょ
-
投影して矢に改造して弓で射ったら一番強そうな宝具はなんだろう
やっぱりゲイボルク?
-
GOで
ジャンヌがアポのジーク覚えてるんだけど
UBWのラスト
召喚された一時の答えだけど間違ってなかったが、茶番になる気がするんだが
英霊の座不変じゃないじゃねえか
-
GOはなぜか冬木の記憶がそこそこあるような台詞があって
いろいろと設定崩壊が始まっとるよ
-
開発画面の時点でエミヤが軽くメタ発言してるのあったから気にしたら負けだと思う
-
召喚された時の事は記録として閲覧できるんだっけ?
-
本読む感じで閲覧は可能
でもGOじゃジャンヌ、ジーク君は無茶するから心配的な事言ってんぞ
アポ普通だったけど、なんかアポ関連は優遇ってか本編との矛盾点が酷くてアポが嫌いになってきた
UBWラストが好きだから流石にこりゃキツい
-
GOが特殊という発想は無いのか
-
アンリのメタ発言に期待するか
士郎本人は登場できなくてもきのこの熱い士郎語りが聞けるかもしれんし
-
上でも言われてるGOのリミテッド/ゼロオーバーとかいう概念武装のイラストが士郎だけどこれどういう状況なんだろうな
左腕がアチャ腕っぽいんでFH後?
しかし傍らに刀が刺さってる&上半身半裸なのでカチコミ前のヤクザに見えるw
-
幻の藤村タイガー5秒ルートだって!?
-
>>280
アポ優遇というよりは、一番最近の完結作品ゆえに
GOでのきのこ設定アップデートの恩恵に
今のところ一番預かれているのがアポって所だろう
-
アップデートでランクが下がったUBW(笑)
-
だって英霊の座のジャンヌが世界の裏側にいるジークに会いに行くエンドですから
英霊の座の本人が行動してんだから記憶に残るのは当たり前
ない方が寧ろおかしい
-
それまず英霊の座のジャンヌにジークに会いに行くって記憶(目的)が残ってる時点でおかしくね?
-
apo前半のアレやらコレやらのせいであのエンドもLEの安直なオマージュに見えて仕方ないのがな
最初から自分らしく書いてりゃよかったのに
-
実際セイバールートやらずにモードの結末に感動できた人がいるのかは疑問
まあそれなくても楽しめる要素はあるにはあるだろうが
-
――本作の主人公についてですが、彼らのデザインコンセプトは?
奈須:巷では、「士郎と凛の子どもをイメージしているのでは?」って話題になってましたね。
武内:いやぁ、みなさんじつに鋭い。
最初は良い意味で無個性な主人公像を作ろうと思ったんですけど、
途中で「Fate」の10年間を土台にした新しい主人公を作らねば、
と思い直したんです。そこで、士郎と凛の性別をそれぞれ反転させたものを
土台にデザインしたんです。だから、かれらの子どもだと思ったとしても、
あながち間違いではないんです。もちろん、設定上は全く無関係の人たちですよ。
(抜粋。原文ママ)
-
?
だから士郎とはまったく無関係って事だろ?
見た目土台デザインであってTSではない
-
>>291
目と髪の色がそのまんまだから誰でも気づくわな
-
リセマラでアルトリア出たら女主人公にシロウって名前でストーリー進めたるわ星5鯖すらぜんっぜん出ないけどな
-
新たにアヴァロンセイバー搭載で御愁傷様の>>294が見えた
-
士郎ってスマホ持ってたらどんなアプリ入れるんだろう
とりあえずゲームは入ってないんだろうけど
-
特売情報のアプリとか
-
やっぱまず料理系かな
-
スマホに強化魔術かけたら電波の入りが良くなったり通信速度増強されたりするのかな
-
変な特性持ってない魔術師ならその製品の個性が伸びそう
深海でも大丈夫な防水になったり丸1日通話可能なバッテリーになったり
士郎だと問答無用で100人乗っても大丈夫!になるだろうな
-
>>292
まあ言ってみれば式と美綴の関係か
-
おま天才
-
>>300
士郎さん木の枝を強化(本人談)して弓矢を作れるから
ただ硬くするだけじゃないやろ
-
じゃあスマホをもとに武器を作るか
手頃なとこだと鈍器だな
-
>>287
その時点でおかしいと思うんだが
-
強化って形状変化も範疇に入ってるっぽいんだよな
型月の変化の魔術は本来ない特性を追加だし
-
GOの最終進化させたエミヤの絵が青空背負ってて笑った
-
>>307
ソースもなしに(ry
-
>>308
これか ネタバレ注意
ttp://i.imgur.com/Nr3ZpDO.png
-
エミヤの画像は
双剣
髪下ろしボディアーマー姿(弓装備)
螺旋剣弓装備
剣刺さってる(背景朝日っぽいの)
の4つはあるな
-
>>309
さんくす
UBW後っぽいというかこれからも守護者頑張るぞいって感じだな
>>310
GOのゲームは元の画像から4回進化できるので4種類ある
3回は微妙に画像が変化で完凸すると画像が大きく進化するシステムなんだ
-
答えを得たエミヤかな
-
>>248
そりゃ、エクスカリバーがAランクの対城宝具にになってるから怒る奴もいるだろうw
-
>>310
シャドーを見るかぎり
絵の剣が猟犬になろうと螺旋剣になろうとゲームでは双剣で固定っぽいのが残念
-
追記
ちなみにセイバーオルタのエクスカリバーはA++の対城宝具なんで
同じキャラ出すために色々変えてるんだろうな
-
ロンドン編のドラマcd、ルヴィア出るかと思ったけどそうでもないんだな
-
リリィのカリバーンなんかランクBらしいからな
そのランクじゃGH抜けねえよ
-
>>309
左の方の背景は多分コンマテ3に載ってたラスエピの剣の丘の一枚絵を
そのまま赤く色調変えたバージョンだな
-
>>309
赤い外套に黄色が入ってどことなくチーフレッドを彷彿させるな
-
>>318
手抜きかと思って確認してしまったじゃないかw
ちゃんと別物だったぞ
-
マジバレか嘘バレかは分からないが
エミヤ(アサシン)がいるかもしれないってよ
-
>>320
コンマテの実物が実家で手元に無いが
他の人がアップしてた画像(セピア色バージョン)の画像と見比べたら
それを切り取ってる構図に見えた
思い違いだったらすまない
-
>>321
そいつが実装される以前にクソ運営が夜逃げしそうなんですがそれは
-
キャラスレで不確定ネタバレやめろって
-
>>283
アチャ腕っつーかたたの弓装備じゃね
サムライ士郎って感じ
-
そういえばエミヤってアサシン適性あると思うんだがなんで無いんだろう
確かアーチャーしかダメなんだろ
セイバーにぐらい該当してもいいと思うけど
-
宝具がないしステータスも足りてないから無理なんじゃなかったっけ
-
>>326
残念ながらエミヤの能力はセイバーやその他クラスに該当する程高くないのだ…
-
セイバーは単純にステータスが足りない。ただ、最近なんかクラスが緩いよな。
-
まあ最初に出てた該当条件みたいなのもだいぶ怪しくなってきた所はあるけどな
数が増えればそうもなるか
-
カードゲームだとエミヤの該当クラスはアーチャー、キャスター、アサシン、バーサーカーだったかな
-
ジルがなれるんだから剣製由来でなれてもいい気がするんだが
-
明らかに逸話も神秘も足りんようなのがセイバーやってたりするし平気よ
でもエミヤってメインウェポンが宝具ではなく投影魔術だしクラス変わっても戦い方は同じだよな
例えばセイバーやアサシンになったとしてもまさかUBW剥奪はないだろう
-
>>326
エミヤに適性がないのはあれだ
想像してみろ
逃げようとするとボンド某みたく
女性絡みの厄介ごとを抱えてるから捕捉されやすく逃げ足も遅いんだよ
-
エミヤバーサーカー適性あるのかw
-
>>335
人を救うことに思考が固定されるスパさん方式の可能性
-
バサカエミヤはUBWが暴走してて周囲に常にランダムに武器が生えたり、敵の攻撃に反応して皮下から剣が生えてくるのかね
自分が生み出した武器を自在に操る技術保持スキルも追加されそう
-
ハリネズミ姿で肉弾戦する姿が想像できた
-
>>336
巽君と契約させてみよう(提案)
-
エミヤアサシンとか居たらクッソ厄介だろうな
気配遮断しての数キロ狙撃
しかもAランクとか糞ゲー過ぎだろ
攻撃の瞬間気配遮断下がるんだろうけど攻撃の後隠れられたら実質逃げ放題だから
鬼畜ゲー過ぎる
-
>>340
どの道長距離狙撃だったら魔力使って撃つまでは気配察知なんてなかなかできないだろうし、
エミヤが気配遮断使おうが使うまいが条件変わらないのでは?
-
気配遮断して最大まで魔力こめまくった赤原猟犬ぶち込むだけのお仕事です
-
気配遮断ってハサン先生の所持スキルに準じるなら攻撃動作に入ると効果消えたはずだろ
-
そうだね
タメ時間がないと必殺じゃない攻撃なら気配遮断の恩恵が得られぬ
-
攻撃ぶっ放した後、気配遮断で逃げるって事
数キロ先で気配遮断で逃走とかまず捕まらないだろ(霊体化したらなおさら)
狙撃
↓
逃走
↓
時間あけて狙撃
↓
逃走
とかも可能だろ
-
まあ霊体化してもランサーとかには見えてたか鯖同士では不可視化の恩恵は得られないけどね
-
>>343
魔力溜めが判定に入るかは微妙な気が
超至近距離まで近付いても実際に攻撃するまで効果は落ちないし
-
>>347
近付くだけなら攻撃動作とはいえないだろうけど
敵に標準定めて弓を絞るのは完全に攻撃動作だろ
-
気配遮断で夫婦剣の投擲範囲に近づいて
鶴翼を不意打ちで放つ作戦
-
なんとなく緑茶ほどではないだろうが破壊工作がつきそうだなあ
-
エミヤオルタもいるらしいな
嵌められて処刑されて世界に騙されて死後も人間をお掃除させられても自分しか恨めないような人間がどのように闇落ちするんだろな
-
アンリに近くなるんじゃね?
あれ一応黒化した士郎くんがコンセプトだしな
-
鉄心とアンリとエミヤを足して2で割ったような性格になるんじゃね
-
セイバーオルタは黒化しても王として民を導くことを諦めたわけじゃないし
エミヤオルタも
「人を助けるとき、最後まで可能な限りの全ての人を救おうとする」
↓
「人を救うために計画的に容赦なく少数を切り捨てる」とかじゃないかな
-
エミヤはエミヤでも切嗣のほうっぽいな
-
>>353
まああと凶暴な面がもしくはそれを常に押さえ込んでる感じみたいなの
出てくるかなあ
-
きっと一を救うためにその他の全を敵に回すようになるんだよ
-
>>354
最終的にエミヤは計画的に容赦なく小数を切り捨てたろ
>>355
きのこが言ってるけど
正義ってのは個人単位のものだから周りに押し付けちゃいけないから
その個人単位を極めようとしたのが士郎
その個人単位のそれを広めようとしたのが切嗣
-
>>348
武道とかやってると分かりやすいが接近は完全な攻撃動作
>>352
コンセプトって言うか人格面は士郎まんまでアーチャーも本質は変わってないからカッコつけたアンリにしかならない気が
-
HF士郎や美遊兄士郎のイメージ
-
凛グッドエンドとか楽しみだけど高いな
テレビアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』のBlu-ray Box IIが10月7日にリリース、新たな映像特典とドラマCDの内容が明らかに
・映像特典には原作ゲームのアナザーエンディングを短編映像「sunny day」として収録する
・新作「sunny day」は『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』BD BOX IIの目玉になる。「sunny day」は原作ゲームで描かれたアナザーエンディングを映像化した。約10分の短編とされているが、かなり濃いめの内容が期待出来る。原作ファンにとって必見になるだろう。
・さらにオリジナル新作ストーリーとして、ロンドン編のドラマCD「Curtain Call 〜LET US DRIVE TOGETHER〜」を同梱。こちらの出演者は杉山紀彰さん、植田佳奈さん、浪川大輔さんが決定している
http://www.inside-games.jp/article/2015/08/04/89993.html
-
ドラマCDが楽しみすぎる
-
まさか士郎がエルメロイ二世の直弟子になって魔術的に大成するとかか
-
コミケのスタッフ本の士郎かっこいいな
http://uploda.cc/img/img55c0928b80f26.jpg
-
士郎ってたった二年経過しただけで随分がっしりした体になるんだな
-
きのこ談ではエルメロイ二世と士郎は一生関わらないらしい
ufoの最終回はただのzeroファンへのサービス
-
>>364
凛だっこしてる士郎って初めてだ
一番右の3人組も揃ってるのめずらしい
>>366
それってお互いの人生において重要でないって意味で、会ったら話くらいはするんじゃね?
-
>>364
イリヤバッジ可愛いな
通販とかしないかな
-
>>365
まあアチャの体つきになる訳だしなあ
-
>>365
自殺未遂修行や止めると一気に背伸びるらしいからな
-
俺士郎と一成と慎二のトリオ好きだ
性格的にも掛け合い的にもいいバランスになっているんだよな
-
HAアニメ化しないか
しないよな
プリヤでは一成がただのホモにされて不憫だ、あいつただ士郎が好きなだけなんだ
やっぱ慎二がいないと
-
慎二と士郎と一成の修学旅行の班行動は何時になったら明かされるんだよ
-
士郎さんと幻のろりキャス子さんとでの聖杯戦争が見てみたかった
でもキャス子さんにはもう宗一郎という最愛のパートナーが居るからなぁ
-
>>370
日課の自殺未遂しつつもわりと平均的に育ってたのに…
2M越えの巨漢になる素質でもあったんか
-
どんな両親だったのかますます気になるな
-
鍛錬で身についた集中力を弓に活かせるセンス
現代人なのに世界さんが目をつけるほどの英雄としての素養
成長阻害をし続けたのになおもムキムキ高身長となるだけの素質
ブレイドワークスだのボムだの射殺す百頭への適合性
すなわち、士郎はヘラクレスの末裔だったのだ!
-
>>377
士郎って聖杯戦争の関わりだけ見ても神の試練クラスの状況けっこう乗り越えてるし、確かに共通性がある!?(違)
エミヤの戦闘続行や仕切り直し並みにずば抜けた単独行動スキルはもしや生前のしぶとさの表れなのでは……?
-
CCCアーチャーを選んでザビ男でCCCルートまでやるとアーチャーファンなら幸せになれるって聞いたんだけどマジ?
ザビ子でしかやってないんだけど
-
個人の感性の話になるから幸せになれるかどうかは置いといて
アツくなるセリフは聞けるよ
-
>>376 〜377
ここら辺を見るたびに思うんだけど、どうして士郎の出自を特異なものにしたがるのか
スゲー不思議。
体に埋め込まれたアヴァロンがあるとはいえ基本的に普通の人間だった士郎が鋼の意志で英雄に食い下がって
やがてはその一員になるってのが魅力のひとつだろうに。
刀崎の分家だから剣の投影に長けているとか、ヘラクレスの子孫だから弓の才能があるとか台無しじゃん。
-
ふざけて馬鹿言ってるだけなのに真面目に受け取られても困るんだが……
-
型月板も夏か
-
当たると思って弓を外した事はなく27の魔術回路と固有結界の才能を持ちアヴァロン埋め込まれた男が普通と言えるかは怪しい
-
妄想するだけなら自由じゃないか
個人的には体に鞘を埋め込まれる前の士郎はただの赤毛モブであってほしいな
両親も普通の人だとよい
ただモブが色んな人と出会って場合によっては死んだり英霊になったり人形になって終わったりするのが良いと思ってる
-
士郎の固有結界特化の魔術回路が遺伝的なものか突然変異なのかは気になる
どちらにしろ子供に遺伝しそうだけど
-
あんなマッチョな大男を産み出すなんて確かにスポーツ選手とか輩出してそうな特別な血筋でもおかしくないナー
-
冬木って日本で有数の霊地だからな
士郎が特別な血筋じゃなくて冬木民ってだけでなにか恩恵を得るのかもしれん
だって零観さんつえーし藤ねえは異性系だし吸血鬼が一時期寝床にしてたし
でも
-
途中送信してしまったけど冗談半分だしこれでいいや
さて一ヶ月くらい林檎の出番回ってこなさそうだしエミュに着手するか
-
GOで士郎関連の情報はないんかのう?
-
シナリオ進めれば出るかも知んないけど今のとこないな。でもデミとしていろいろ出てるから
この先追加あるかもな。
-
ん?デミ鯖士郎で出てるの?
二世は孔明でデミだったけど
-
正直デミ・サーヴァントはシールダーと精々ライバル的なのに一人くらいにしてほしかったなあれ、孔明(エルメロイ2世)には見た瞬間○ねよと一瞬思ってしまったのだ……
-
士郎っつーかエミヤがボスになる展開はやっぱあるのかな。
-
嘘か真かエミヤ・オルタいるらしいからなー
-
go終わりそう...
てかマシュと融合した鯖ネタバレされたし
ストーリーだけでも小説かゲームに変えてくれないかな
-
解析データにあるあの人とあの人の中身は神霊じゃないのかというツッコミもある
士郎はあの暗黒神アンリマユの名でデミ化してもらおう
-
それただのアヴェ士郎じゃ……
-
別にgoは終わったもいいけどストーリーまとめた本となマテは出してくれ
-
>>397
もう鯖化はあり得ないと言ってたマーリンさんや
座にいるわけないエゴ連中がいる時点で今さらだろ。
設定度外視のファンサービスだろうさ
-
アンリなら……! アンリならきっと小聖杯でこの状況をなんとかしてくれる……!
-
>>400
まあ型月というかきのこに設定なんてないしな
-
きのこに設定はあるだろ
ただ追加したとき今までとの矛盾を読者が感じるかは別問題なだけで
-
>>375
高校一年の時とか凄いチビだったと言われてるから頻度の問題じゃね
一年での伸びも桜来る様になって前より出来なくなったからっぽいし
>>386
士郎の家系は一般人と言われてる
-
HFを原作通りに細かく作ってくれたなら両親のビジュアルを社長が書き下ろしてくれるかもね
原作通りなら
-
GOで盛大に爆死しながら延焼続けてる状態ではHFに金が集まるか甚だ疑問ではあるが……GOとはスポンサー別だよね?(震え声)
というかGOの被害がこのままだと冬木の大火災レベルになって切嗣量産されそうなんだが
-
冬木に生存者はいない……さすがに幸運EXも特異点と聖杯には勝てなかったか南無
-
>>407
出張中だったんでしょ(適当
-
>>406
劇場版だしスポンサーはさほど
-
アルトリアさんはカリバー強化イベントあるって話なんだが
エミヤさんのUBWはE〜Aランクのままなの?強化イベントとかないのか?
-
>>405
士郎の過去は謎のままにしておいてほしいよ
-
どうせなら本当に作品が終わる時に見たい
いや、一応HFまで映像化したら終わりだけど、HAまで見たいという気持ちも
-
>>410
あんま大きな声では言えないが、マスターが宝具に頼りきらないように制限かけてたらしい
-
>>413
それマジなら嬉しいんだが
しかし、得意分野じゃその手のタイプに勝てないからオールラウンダーなエミヤさんが
宝具に制限って大丈夫なのだろうか
ステータスが低いからある意味宝具が命な鯖じゃね
-
基本タイマンのEXTRAでも五回戦まで宝具封印してたんだからへーきへーき
-
エクストラの表無銘さんは別に負けても人類滅ぶとは思ってないけど
GOエミヤさんは負けたら人類未来ないやん…
-
人類の運命を握ってんのが自分一人だったらそんな真似はしないだろうけど
GOは自分の代わりになれる鯖がいくらでもいるからなー
-
そういやずっと疑問だったが
UBWのランクがE〜A++な訳だけど
ワンランク下がる訳だから、元がA+++の白兵戦武具がUBW内には転がってるのだろうか?
この辺一問一答で質問してりゃ良かった
ライダーの対決コメントで仮にあったとしても魔力不足なんだろうけど
-
下がるのは能力のランクで必ずしも神秘?のランクが下がるわけじゃない。
バビロンもA++までだし逸話系の宝具とかじゃなけりゃA+++はないかも
-
>>418
投影のワンランクダウンの詳細は今回の一問一答で大量に質問されたろうし判明するんじゃね
-
大量に質問されたしって実際の集計状況わかってるのかよw
そういう冗談は置いといて質問回答は量ではないでしょ
-
今更になっての疑問が一つ
ブロークンした時のダメージ数値って宝具のランクに比例するのだろうか?
-
>>421
ここで質問したって人だけでも数十はいるぞw
発売当初から疑問視されてる事だし
-
ーの意味とかも前期の一問一答でようやく判明だからな
後期ので投影関連は一通り答えて欲しいわ
-
>>422
ソースがプリヤなんでアレだけど、クロの最大火力が矢カリバーブロークンだそうな
てかこの子割と手軽にブロークン使いまくってるけど大丈夫なんですかね主に周囲への影響とか
-
プリヤはひろやま設定だからあてにならんぜよ
-
そもそもそのカリバーもハリボテの出来損ないじゃないっすか
-
中に篭ってる魔力?神秘?全開放でドーンだから基本的にはランクが高いほど効果が増すっていう認識でいいのでは
-
クロの性能は劣化鯖の更に劣化だからなぁ
カラドボルグもⅡじゃなくてⅢだし
更に言えば魔力も全然足りてないしで弱すぎてお話にならない
-
大抵のスレでGOの解析データからのネタバレが散らされててまともに見れねえなぁ
HAをvitaで初プレイした新参だけど、士郎の口調ってやっぱり独特だよな
プレイしてて違和感を覚えることが多かったわ
-
連投すまん
口調というより自分の中の士郎像に当てはまってなかった感じだったと書き込んだあとに気づいた
-
アーチャーなんか言葉の端々に高校時代の友人の影響が出てる模様
-
アーチャーの過去は一成エンドだった可能性大!
-
いやちょっと皮肉が混じってるのはワカメの影響かもしれん!
「お前の可愛さは分かりづらい」とかワカメに対して先に言っている可能性もあるぞ!
-
言峰を参考にしたって俺のサイドエフェクトが言ってる
ところで士郎が相手に君(きみ)って使ったことあったっけ?
おまえとかテメエとかアンタの印象が強すぎて思い出せない
-
個人的には口調とかは言峰親子の印象
-
言峰を参考というか、アーチャーの口調はきのこの書く成人の男のテンプレ口調というだけじゃ
-
それは流石にきのこ作品を知らなすぎる
-
言峰系の口調のキャラってきのこ作品だと一定数いなかったっけ
荒耶とかネロとか
-
>>434
ありえるな
「理想を抱いて溺死しろ」っていうのは生前テムズ川に叩き込まれたときに
凛に言われた台詞だったという説があったような無かったような
-
アチャの嫌味口調は言峰の真似じゃねってのは初期から言われてるな
-
きのこは言峰が書くの面白くてノリノリ
アーチャーは口調含めて苦労したとかどっかで聞いた
ソースは持ってないから話半分で
-
士郎自体がそれなりに言峰と会話というかまともに対峙したのってHFしかなくないか?
アーチャーはHFルート士郎という考察?
-
Fateでもそれなりに話してただろ
-
ねんどろいど士郎予約始まった
-
>>445
さっそく予約してきた
-
>>443
どれとも近いってことは無い全く別のルートを通ったのがアーチャーだろ
-
Fateルートに近いと言ってる奴いるけどそれも勝手な想像に過ぎない
実際は全く別のルートだろうな
-
アーチャーが別の英霊だった時点でSNの3ルートどれも成立しないと思う
-
>>449
俺もそう思ってる
-
アーチャーがエミヤじゃなかったなんて言われてないだろ
-
アーチャーはエミヤじゃないの普通に
なんで違うと思うのか不思議
-
シャドウアーチャーがエミヤだったんだから冬木のアーチャーはエミヤだったんだろ
-
セイバーを救えなかった
セイバーの鞘と願いを知っていた
アーチャーはエミヤではなかった
ライダーを知っていた
ランサーは知らない?
イリヤと関係があった?
ギルガメッシュを知っていた
キャスターのことは知らなかった
Fateルートに近いルート
アーチャーに関しては覚えてる限りではこれくらい
もっと何かあったと思うが
-
ツッコミどころあり過ぎィ!
プロローグの赤槍からランサーを知らないなんてあり得ない
ライダーは宝具知ってるの(腕の情報から)確定で器うんぬんは覚えてたのか推測かどっちともいえる
-
ランサーの投げボルグ見てないだけじゃない
ランサー単体のことは知ってるだろ
-
刺しボルクも知らなかったんじゃないのか?
ランサーがわざわざ槍の能力は聞いているな?とか言ってたし
ランサーのことは知ってたかもしれないが
-
たしかアーチャーの持っているペンダントの魔力は空だったよな
何に使ったんだろ
-
Fateルートに近いルートって勘違いしてる人いるけどそんなことは無い
-
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-12058728671.html
ねんどろって置物かと思えば結構動かせるんだな
-
勘違いって言葉は生前アーチャーの聖杯戦争が公式から発表されてから使うべき
今のところどんな予想も予想であり妄想でしかない
確実なのは鞘の正体を知る機会はsnの中ではFateだけ
-
>>459
アーチャーがセイバーの願いや鞘の存在とか知ってたりするから近いルートだと思う人が結構いるんじゃないかな
-
>>454
>アーチャーはエミヤではなかった
これ別に確定してないだろ
英霊の座が並行世界に跨いでいる以上は、エミヤの生前アーチャーがエミヤじゃないなんて断定できん
-
>>461
どれに近いと明言された訳でもないから近似は今のところ勘違いだろうに
というか(俺が考える限り)妥協しないタイプのエミヤが自分が消滅するまで何の改変の努力もせず
生前の聖杯戦争をなぞってたなら間が抜けててイヤだな
-
基準となる本物が分からん以上偽物も勘違いもないっつー話よ
これがこのルートに近いじゃなくてこのルートだったんだって話なら
そこは公式から否定入ってるから勘違いだけどな
-
>英霊の記憶や知識は召喚される世界に合わせてアジャストされるよう座が調整しているので、複数の記憶で混乱するようなことはない
頭の弱い俺にはよく分からんかった
この説明だとアーチャーはアウトの塊じゃんか
そもそもアジャスト(調整)を座が調整ってなにそれ
-
言峰の言葉遣いの真似(影響)をアーチャーがしているという考察が
HFルートの士郎を経たアーチャーとしての考察なのか?という疑問だったんだが
なにか別の方向で話題が続いてしまって申し訳ない
-
まあ座は時間軸から開放されてるし記録はバックアップされるんで
鞘にしろ言葉遣いにしろそのルートを通らなくても記憶にあっておかしくない
-
>>466
座は現実世界、召喚された場所はゲームの中の世界って感じで考えてる
現実世界のプレイヤー(座の本体)は各ルート(複数の世界)の記憶を持ってるけど
ゲーム内のアバター(召喚された鯖)にとってはそこは何回やっても一周目の世界
-
守護者としてのエミヤって、信仰を持たない無銘の英雄だとか、時間線で見る限り最も新しい英雄
(ひょっとしたら最期の英雄)だとか、無限の剣製が不変の筈の座にあっても変動する可能性があるとか
行動原理が鉄火場だったらどこにいても不自然じゃないとか、他の英霊にない特性ありまくるから
ここら辺をGOではなにか必ずキーパーソンになる、そしてそんときはきっと強キャラになると期待してる
-
>>469
明らかにそのルートや原作じゃない記憶を所持してる描写もあるから
完全に記憶ゼロ(一週目)ではないみたい
-
>>462
前のルートの情報を出して楽しませてるだけだと思う
HFで凛のペンダントを「最期まで持っていないと」とアーチャーの腕が士郎に言わせてるのと同じで
-
>>419
まあバビロン実際にはエヌマ入ってるからなあ。
とにかくA+++が出てきたことないからなんとも言えんわな
-
ワダアルコが士郎描いてるな
-
>>471
生前アーチャーの辿ったルートが色々入り混じったルートだったんだろ
-
>>474
kwsk
そういえばEXTRAでもアーチャーが本編情報匂わせてたな
-
コミケにワダアルコがだす本の表紙に士郎っぽいのがいる
-
ワダアルコってEXの絵の人だっけ?
ワカメも凛も桜もタイガーも麻婆も一成も三人娘すらいるのに士郎はいないっていう
-
そう
だから珍しいって思ってさ
-
続編があるなら隠しキャラで士郎出て欲しいな
-
>>480
マスター士郎さんと鯖アルトリアと戦える隠し要素か
-
もうこのスレでも何回か言ったが言峰/ランサー、冬木凛/アーチャーときて
何故最後に士郎/セイバーじゃなかったんや……
-
>>482
アヴァロン装備で投影宝具で補助してくるからもし出てきたらエクストラルールだと割りとえげつない組み合わせだと思うの
-
外伝?とは言え主人公を倒すのはまずいんじゃね
-
ポケモンのレッドのような扱いなら許される
-
ヒロインの皮流用したり主人公の成れの果て(正確には違うけど)出してるんだから気にするポイントになるんだろうか
-
たしからっきょの主人公が敵として出たんでしょ?
-
当時士郎に興味を持っている開発者がいなかった
当時の需要の声の大きな人気キャラをゲストにした
士郎はアーチャーの過去としてのメタネタだけで十分
(ただし原作とは違う世界だから実際は無関係)
みたいな、わりかし単純な理由なんじゃないの?
-
新規にグラフィック作るのが面倒だったって可能性はあるな
セイバーは赤いの流用すればいいけど
-
ただまあ俺には士郎があの空間で戦う理由が思いつかん
士郎は不殺主人公じゃないけど闇雲にぶち当たるキャラでもないし
戦う理由を用意するとしたら膨大なテキストが必要になり進行が遅くなるからやむなく……というきのこ達の拘りかもしれん
-
まずアンリマユと士郎を融合召喚
-
>>490
元の世界に戻るとかでよくね
-
スパさん×士郎という夢の組み合わせはここの住民的にはありだろうか
-
>>492
セイバーもだけど士郎ならまず協力をもちかけるか相手の目的をきくところから始めるだろ
言峰にもギルガメッシュにも臓硯にもまず目的を聞いてるし
で、そんなことやってたらザビーズと余計に戦う理由がなくなる
-
もうオルタ出したらよかったんじゃないかな
-
士郎オルタ?
-
ラノベ・美少女ゲー主人公のラブコメ三大要素、難聴・鈍感・優柔不断
士郎は難聴・鈍感は有るけど優柔不断はあるのかな。
本編三ルートだと、自分の思いを自覚したら相手にも周りにも照れもせず主張してるけど
特殊な状況下で判断という可能性もあり。
プリヤ時空はどこまで参考になるか
-
優柔不断はない
桜のためなら憧れてた凛も殺す覚悟があるから
-
桜のためにセイバー殺したり、
藤ねえ救出のために凛を■■す覚悟を示したり、
正義のために桜を見殺しにしたりと、一回決断すると迷わないよな
ただ、自分が向かう先が崖下だろうと沼地だろうと迷わず突っ込むけど
-
ついでに言うなら鈍感っていうのもちょっと違うしな
そも前提として自分に好意を持たれる事を想定してないから直接的なもの以外は自動で世間話レベルにアジャストされる
まぁ悪意や敵意には鈍いんだけど。いや、鈍いってか端から気にしてないつーか……
殺気や死の気配には敏感だけど(気付いても回避するとは言っていない)
-
藤ねえのために凛を犠牲にしようとしたあの思考って全てを救いたい正義の味方としてはどうなんだろう
-
いざって状況にはバッサリ切り捨てられるってのが出てるんじゃね?
藤ねえが大事な人だっていうのも確かにあるんだろうけど
戦場に死を覚悟して参加している人と、完全無関係でただ巻き込まれただけの人と
って違いもあの場面では大きいのかも
-
聖杯戦争に参加してる時点で殺されても文句言えないし、元々一般人を巻き込まないために士郎は参加したからな
-
いやいや、そういった極限状況での判断じゃなくて、ラブコメチックな状況でもスパッと決断するのかなと
-
ラブコメチックなら俺は皆んなを幸せにしたいんだ!とかほざくんじゃないですかね
-
よく士郎の発言として紹介されるけど、あれ同人じゃん。
-
よく士郎の発言として紹介されるけど、あれ同人じゃん。
-
自分と付き合えば相手が幸せになるという思考が可能なカニファン士郎はラブコメ的には有能
-
http://uploda.cc/img/img55c5877e697fc.jpg
BOX絵
-
>>509
変な構図
-
ちょっと古い感じの武内絵だな
というかセイバーが前に写ってて笑う
-
もう病気だし仕方ない
-
ポニテセイバー書きたかったんだなというのはわかる
-
お願いだから空気読んでって感じ
-
特典もGOAだけかと思いきやグッドエンドもあるしセイバー頼みっすねufoさん
これはどうでも良いけどエクスカリバー長ない?
-
遠目で見たとき士郎も緑のカリバー持ってるように見えた
-
士郎は魔術使うとガビガビ緑色に光るんだ
-
まるでセイバーがヒロインかのような構図だな
というか何でドレスにしたし
-
ポニテセイバーどんどん描けばいいし、大人気のフィギュアとか出せばいいよ
でもお願いだからUBWと関係ない所でやってよ
-
Fate/stay night
http://uploda.cc/img/img55c57d983c107.jpg
劇場版UBW
http://uploda.cc/img/img55c57e7d2a1a1.jpg
ufo版UBW
http://uploda.cc/img/img55c57df29111f.jpg
新キービジュアル
http://uploda.cc/img/img55c5877e697fc.jpg
-
>>520
劇場版UBW好き
-
左下の剣ぱっと見で前にここで見たエミヤの最終進化のバレ絵と同じかと思ったが微妙に違った
-
>>519
その思いを要望として公式にぶつけてくると良いんじゃないかな…
-
なんで1クール目のboxで文句言われてたことをまたやるんだろうか
-
本当にな
ufoにはガッカリだわ
-
(ufoじゃなくて社長の病気のせいでは...)
-
ufoのキービジュアルの方がまだ空気読んでたぞ
1クール目はともかく
-
さすがにセイバー描きたい病は社長のせいだろ
というか新キービジュアルのギルが岩山から顔出してる巨人みたいに見えて笑った
ギルだけ塗りが薄い感じだから空気遠近法が意図せず働いてるな
-
社長のキャラ配置って毎度同じような感じがするんだが気のせいか
なんか、こう、上手く説明できないけど
ただセイバーを中心とする辺りは絶対譲らない変わらないのは分かる
-
http://uploda.cc/img/img55c5cda6903d1.jpg
セイバーを前に書く事は絶対に間違いなんかじゃない
-
セイバーネタ長々やるなら余所でやって
-
士郎スレで何言ってんだこいつ
話題変えたきゃ自分で新しいの振れ
-
士郎スレだから何やってもいいと免罪符のように使うのは間違ってるけどな
-
キャラ大好きスレではないが雑談スレでもないな
-
apoマテのサンプルで士郎が土蔵で筋肉と出会ってるな
-
今までufoアンチを平気でやってたスレ住人が言えることではないがな
-
士郎スレというのがどんな話題してもいいという免罪符にはならないとしか言ってないんだけど
別に話題の是非についてなんて言及してない
-
そもそも不満持つやつはアンチってのが信者の考え方過ぎる
-
士郎の話に戻ろう
>>535
ホンマや、なんでさ!!って言ってるのか
スパさんが召還されたなら仕方ないな…
-
筋肉に魔力供給させるのか…
-
自分に都合のいい話題かそうでないかの違いだろ
セイバーの話題終わらせたきゃ新しい話題に移ればいいだけ
-
既に荒れそうだからと新しい話題に移ろうとしてるのに
移ればいいだけなんて言ってるやつが蒸し返してるんだから
結局は好きな話題を好き放題言いたいだけの方便でしかない>新しい話題振れ
-
士郎がスパさんと契約したら魔力枯渇でミイラになる未来しか見えないんですが
仮に無事に契約できたとしてどんなコンビになるんだろうか
-
話を聞かないコンビ
-
イスカンダルとウェイバーみたいな ただし肉体関係ありverで…
-
スパークライナーハイが楽しみなコンビですねえ
-
少なくとも士郎の主夫力を持ってすれば
スパさんもそうそう反逆は起こさないだろうと思う
士郎はそもそもマスターである事に固執してないし
-
>>543
攻撃を受ければ魔力になるしいけるんじゃないかなー
-
>>543
とりあえず管理者である凛とは同盟を組めないな
-
意外と相性良さそう
筋肉だらけの聖杯戦争
-
(士郎のヘソ)チラリ、(モツが)ポロリもあるよ!
-
傷口で笑う士郎か……
-
聖牌の方でも腹チラしてて草不可避
-
スパさんが積極的に敵の攻撃を受けて、余剰魔力を士郎に回してUBWを使う展開だな
-
そんな細かい芸当ができてりゃ筋肉なんて言われちゃいねぇ………!!
-
>>545
なんでこういうことになるんだか・・・・・
むしろイスカと若2世のがまだイメージ湧くんだがな・・・・・
-
前衛を任せて弓で後ろから攻めるもよし、肉壁を駆使して投影の時間稼ぎをするもよし
セイバーとして召喚されてもバーサーカーを突破できるような武器はなさそうだし、バーサーカーとして召喚されてたらセイバーヘラクレスが立ちはだかる事になるのが問題だけど
-
弓で思い出したけど士郎が投影宝具を矢にしたことってあったっけ
-
桜ルートのオルタ戦で螺旋剣を投影して撃とうとしてなかったっけ?
-
>>556
そりゃイスカって男色の気もあるから
ケイネスが召喚してたら3Pで大円満らしいし
一歩間違えればそういう関係でもおかしくない
>>557
召喚する順番考えたらクラスは何でもいける
バサカ枠さえ空いてればスパさん召喚には問題ないんだから
-
>>557
どの道五次の猛者相手じゃ無理くさい。
青槍に至ってはかなり相性悪そうな切り札あるしな。
>>559
あれ手投げだよ。
気を引かせようとしただけだから
-
弓投影の余裕もなかったはずだしな
まあ宝具じゃないから負担どのくらいか分からんけど
-
ufoの終盤で、アチャが巨大剣を複数使ってたけど、あれはそういう剣(宝具)なのか
サイズ変更した改造剣なのか
どういう解釈なんだろ
-
結局釣り要素でしか士郎使われなかったんだし
士郎好きならアポマテ購入はちょいと暴論の様な気がする
-
デカイ剣なんじゃないたぶん
-
劇場版でも出てたしな、デカい剣
-
まあでかい剣があるのは別に不思議じゃないな
斧剣とかもあるし
-
いろいろな宝具から構成要素を集めてぼくのかんがえたさいきょうの剣を作ろう
-
>>568
A:永久に遥か黄金の剣
-
アンリミテッドブレゲイボル
グガンドワークスエクスカリバー っていう最強の技があるだろ
-
>>570
干将莫耶「毎回思うのだがなぜ自分は省かれたのだろう……セイバーに大健闘したのに」
-
ナインライブスエクスカリバーイマージュとか
-
ゲイボルク矢は恐ろしすぎる
超遠距離から撃てる因果逆転の呪い付き矢とかチートじゃないですか
-
改造しやすいとかしにくいとかあるんじゃね
ゲイボルク改造できたらフルンディングの立場ないし
-
そこは投げボルクみたいになるんじゃないの?
因果逆転の刺しボルクはランサーのオリジナル技だし
-
投げボルグは助走が必要だし、かなり魔力込めるみたいだから使い勝手はフルンディングの方が上な気がする。あと槍って弓に撃つには長すぎる。
改造すりゃ短くできるかもしれんが
-
うろ覚えだけどホロウの時点で師匠も因果逆転風の石投げしてたしどこまでオリジナルなのか……
勘違いだったらスマソ
-
>>571
使いやすいだけで大して強くないんで
-
投げボルクアニメだと助走からのバックジャンプで投げてたなぁ
-
>>578
干将莫耶「お、オーバーエッジさえしてもらえればAランクいけます、よ?」
-
片方があれば手元に戻ってくる効果の上、
両方そろった状態だと対物理・魔術さらに武器・宝具としてもランクアップするし
魔術効果を上昇させる魔術兵装としての側面もあるとか
どっかの湖の騎士の切り札に引けを取らない特殊効果盛りだくさんな武器なのにこの扱い
-
鶴翼三連って技も使えるし一応、対怪異宝具でもあるな。
-
作中でガキンガキン砕かれてるから使い捨て宝具ってイメージが強い
-
実際は頑丈なほうなんだけどそのイメージはわかるw
-
投影品は全部使い捨てだからね
-
アーチャーが使ってる時は壊れてなかったよな。士郎のイメージが強いんだろうな
-
そんな砕かれてるか?
オルタぐらいにしか砕かれてないような
凛セイバーの時だっていずれ砕けるとはいえしばらくは削られるだけで耐えてるし
ランサー戦の時は砕かれてるんじゃなくて弾き飛ばされてるんだぞ
-
葛木にも砕かれてなかったっけ
あとはアニメじゃよく壊れてたな
-
砕かれてるのは大体士郎が作った奴で完全じゃないほうだな
葛木戦と、アーチャー戦はどうだったかな、曲がっただけだったか
-
ヒビ入って曲がった
そのあとエミヤかかったあたりから骨子がしっかりして戻ったり
-
アーチャーのは壊れた覚えないな確かに
士郎だと葛木戦は専用の壊されたCGすらあった気がするが教会の時だけだっけ
てか腕士郎が無茶してるとはいえ黒セイバーと打ち合って壊されないぐらい頑丈なんだよなあれ
鶴翼三連の時壊されてたあたりセイバーの対バサカと同じで技術で受け流してはいるんだろうけども
-
ufo版では最初のランサー戦で壊されまくってたな
基本骨子の想定が甘かったんじゃない?(適当)
-
頑丈さにも優れてるのは作中でも言われてるからな
つうかセイバーの魔力放出だけで並の武器だと壊れるらしいし
-
アニメのは単なる演出だろな
一応強度とか度外視で通常より速く投影も有るが剣製を理解してると0秒投影だから意味ないし
-
意味のある演出でしたか?(小声
-
ぶっちゃけ壊れてないと単に手元に戻ってるだけと勘違いされる可能性があるから壊れる演出にしたんだろうなあ
まあ、そこまで初見に配慮する必要性があるかどうかは別にして
-
ランサーが強そうに見える
-
それだったら校庭に刺さったままとかの方が干将莫耶sageにならなくていいよな
-
ufo版は全体的にアーチャー不遇だったわ
ソードバレルの描写もしょぼいし
劇場版は派手でよかったな
-
はぁ
-
http://www.fate-sn.com/bdbox/shop.html
まあそう思うのも仕方ない
-
>>601
うーんこの特典
...ちょっと凛のお顔が気になります
-
>>602
凛の顔だけ浮いているな
-
凛はなんでこんな顔になってんだ
キャラデザはvitaから変える必要なかったような
あっちのほうが原作凛っぽい
-
アニプレの凛くらいか凛と思えるの
血塗れ士郎がシュールすぎる
-
血まみれ士郎のやつ最終戦後のはずだよな
なんで横の凛はうつむいてるんだ
そんでなんで後ろのアーチャーは渋い顔してるんだ
-
凛より士郎の影の薄さの方が気になる
脇役かよ
-
言うな
アーチャーなんて一枚しかない
-
>>606
せっかく手つないだりしてるのに血塗れのインパクトがすごすぎてそっちに目が行く
-
>>608
一応二枚だろ士郎がいる絵の後ろに小さくいる
アーチャーは1期店舗別特典で三騎士としても出されてたがな
-
特典のイリヤを見てると胸が苦しくなる
こんなにかわいい子が後半三話目くらいでハートキャッチされるなんて……
-
アイコンもだったが血まみれプッシュしてるが意味でもあんの?
-
凛と士郎の後ろに小さくいるのはアーチャーはアーチャーでも金ピカじゃないか
-
>>610
それギルガメッシュだよ
-
>>613
>>614
マジかよ…
-
まんまギルガメッシュだったは
アーチャー立場ねえな
-
後ろにいるのがアーチャーならともかくギルだから
ラスボスが後ろにいるのにキリッとしてる士郎と凛で笑う
-
とらは半端に血塗れな士郎もだが、無茶しやがって状態なアーチャーもなかなかアレ
-
なんかとらのが欲しくなってきた
-
ネタ目的で円盤を買うでない
-
しかし、もうufoで頼んでしまってるw
ドラマCDが楽しみだ
-
士郎ジャージ売り切れだってさ
-
ジャージは発表された時は気になったけど、妙に高い値段と今回のアニメの象徴のような感じがして買う気がまるでなくなったな
ユニクロさんはよ
-
デートの時の士郎の上着とかトートバッグとかマフラーとか
倫敦編のマグカップとか、そういうの売れると思うんだけど
暗い所で光るパンツもいいけどさ
-
根本的にコスプレ衣装に需要はそれほどないと思う
-
いつものユニクロだったら買っていた
-
カフェでエミヤは高級志向
士郎はお財布の中身も考えてる事が明らかになったな
しかし、牛乳600円って高いのか?
-
牛乳600円って何リットル入ってるんだよ
-
ufoカフェの士郎は平和そうでなにより
-
業腹だけどufoにはきのこインタビューとカフェについてだけは感謝
カフェの作者、牛乳のパッケージに聖杯くんとか細かいよね
-
>>627
うちの近所のスーパーだと1ℓのやつの値段が大体200円ちょい(平時)
特売とかだともうちょい安くなる
-
ギルに不出来な面って言われてるから
士郎はブサメンなの?
魂はイケメンだろうけど
-
ありゃ単に偽物だから不出来って言って詰っただけじゃね?
-
士郎は時が経つにつれてイケメンになってる気がする
SNの時の立ち絵とかせいぜいフツメンレベルだったし
-
原作の士郎はギャルゲの画一的な普通の(イケメン)主人公と違って将来ハンサムになるかもって程度だしな
しかしこのブラウニー、本当に普通の女の子と縁がないな。好意持たれる相手って基本アレな境遇だし……
-
料理繋がりで三枝を攻略すれば...
-
理溺という響きに新鮮みを感じる
-
「友達」関係のまま本当に一切の進展なく
高校卒業したら二度と会うこともなかった美綴
普通のギャルゲならあり得んな
-
将来士郎が同窓会とかに行く事になったらめちゃくちゃ驚かれそうだよな
まあ面影はあると思うけど
-
イケメンと言うより男前と言ったほうがぴったり来る
特に成長後
-
やたらゴツくなるからなあ
あどけない少年時代の面影も残さんほどにムキムキに
-
武内絵だとまだ幼さは残るがいい体してる
ひろやま絵だと男前
だっと絵だとめっちゃ強そう
-
>>635
ホ、ホロウの投票のとき
ある選択肢を選ぶと氷室ルートが開拓されるってきのこ言ってたし!(震え
-
>>639
UBW後はアニメの最後を参照にするなら背は伸びるけど髪と肌の色はそのままっぽいが二十センチ伸びてたら驚かれるな
ウェイバーがそれ以上に伸びてるから型月ではそこまで珍しくない可能性もあるが
-
>>635
士郎も普通の女の子を好きにならなそうだし
怖い子ばっかり
-
まあ、凛にはとびっきりのいい男になるって言われてるし
姐さんや式に色男色男言われてるし
ボンドカール作るしで
童顔なだけで、顔は整ってるんだろう
-
ボンドガールだったw
-
海外放浪中に孤児になった子を拾って育ててそう
-
女の方から寄ってくるが暫くすると内面に引かれて去られるって真面目タイプにはきつい環境だな
-
理想という断崖絶壁に向かって走りぬく男だからな
普通ついていけない
-
>>648
舞耶枠かっ。
正義の味方として父を超えるのは確定してるけど、性技の味方としてはどうなのか。
まあ、サゲ○ンじゃないだけ親父よりマシかな。
-
無銘さん曰く恋人と甘い展開になったことは一度もないんだそうな
そして女難の相持ち
-
ようはヤリ捨てってことだろ
ホント士郎さんはヤリ〇んやで
-
捨てられかもしれないだろ
-
捨てられたんだよ…そんな気がする
-
女の子には振られてばかりとか無銘が言ってたっけ……
なんか悲しいな
-
恋人に理解されなくて去られてしまった、という感じの文章をゲーム中で見た覚えがある
SNのUBWルートかExtraかのどちらか
-
無銘と士郎を同じものとして語るのやめろよ
そもそも無銘は大勢の名もなき英雄を集めたものの姿をあえてアーチャーにしただけの存在
中身も過去も所詮はその名もなき大勢の英雄のどれかが混じっているもの
アーチャーの過去として描かれてもそれは士郎の未来の出来事ではない
-
集合体というより、正義の味方代表じゃない?
無名の正義の味方の部分なんて、神話礼装の礼装部分ぐらいなもんだろ
-
EXTRAのころはネタバレ防止のための無銘で同一人物
CCCのころは同一人物ではなく同一存在
きのこの発言はこんな感じ
-
EXTRAはエミヤだと思っていいな、SNの記憶も明らかに持ってるし
CCCになるとSNのことも忘れてるしあの並行世界で生きた別の衛宮士郎になってるけど
-
EXもCCCもエミヤという名と顔持った
士郎でもアーチャーでもない存在と思っておけばいいんじゃね?
-
>>656
どこでそんなこと言ってたっけ?
EXで内面知られたら離れていった
巡り合わせが悪かったんだろうとか言ってたのは覚えてるけど
-
>>662
これが正解だと思う
その中でも3ルートの士郎は好きな相手がはっきりしてるしまた違う
-
きのこが本人つってんだから本人だろ
-
きのこ的にはメタな理由で無銘にしたけどアイツだよねで書いたけど
予想以上の反発食ったのでCCCでは設定変更したってことだろう
だから現在の設定では無銘とエミヤはイコールではない
同一存在というのをどう解釈するかは人それぞれ
ただ無印での記述はきのこによる無銘=エミヤ=士郎の人物像なのは間違いない
-
設定上はともかく
きのこはどっちもエミヤとして書いてるでしょ
-
士郎って毎度言峰と因縁あるけど、アーチャーと言峰はあんま関係ないのかな?
-
ないな
-
UBWの士郎も言峰とあんま関係ないし、アーチャーも言峰と因縁ないルートたどった士郎なのかもな
-
色々と一番関わるのはHFだな
-
>> 671
Fate√も泥とかで関わるよな?
-
本質的にはHFが一番かと
他は言峰の掘り下げがないし
-
でもにっしょん見てたら、エミヤが崩壊する幻想を使って瞬間的な威力向上を
行っているっていう一文があった。
描写的にそうだろうなという事で二次創作だとお馴染みだけど、明文化されたのは
初めてじゃないか?
-
まとめサイトがいつ公式になったんだ
-
まとめ見てたらの部分が丸々必要無いんだよなぁ
まぁゲーム中で言及されたことはあれどテキストとして書かれたのは一応初めてなのかな
-
まとめサイトの宣伝はこうやってナチュラルにやるんだよな
-
>>673
そういえば本気で絡んでるのはHFだけだったか
>>670
エミヤが参戦してないと、そこまで自分の本質と向き合わなくて、言峰もあんまり本気で士郎弄らないのかなぁ
-
GOエミヤのマイルームボイスって投下需要ある?
絆レベル上げたら二度と聞けなくなるボイスあるって聞いて個人的にメモしたんだけど
あとエミヤ所持時のアルトリア特殊台詞
-
>>670
凛だって名前言われるまで気づかないくらい記憶が磨耗してるんだから
言峰のことをどれだけ覚えてるんだろうか
-
昔好きだった人と書くとロマンチック
-
凛がいたら士郎はエミヤにはならないから生前のエミヤと凛はそこまで深い付き合いじゃなかったりして
-
ヒロインとあんま関わりなかったからああなったんだろう
凛の知らない顔の恋人はいたようだが上手くいかなかったしなあ
-
うん?
>>681は言峰(=昔好きだった人)と言いたかったんじゃないのか?
-
>>683
なんかうっかり未来の自分を自分とわからなかったオチがついても不思議ではないのが遠坂さんの恐ろしいところ
ギャグとはいえ、声だけでは自分だと判断できなかったしなぁ
士郎の電話は確か士郎=アーチャーに気付くきっかけになってたと思うけど、自身の声は難易度高いのか?
-
>>679
個人的にはキボンヌ
-
>>658
集合体なんて言われてたか?
無銘の正義の味方の代表で来てるってのは記事あったと思うけど
後一応ブロッサム先生で
エミヤは抑止の環から召喚
無銘はムーンセルから召喚だから
無銘は守護者家業してない分すれてないみたいな事言われてたような…
-
コンマテじゃない方のエクマテだと無銘は
「もう何回解説したかわからなくなる程度にはお馴染みのサーヴァント」
「この英霊は守護者と呼ばれるもので、(守護者とは)人類の存続するべき無意識が生み出した防衛装置のようなもの。要は名もない人々が選出した顔のない代表者」
「stay nightのアーチャーとほぼ同一存在(同一人物ではない)だが英霊としての真名は異なる」
>>685
昔自分の声を録音してビビったことならあるな
全然違うように聞こえる
-
>>686
改行だけだと目に入る人いそうなんでテキスト適当に画像に貼り付けた
GOネタバレ注意
ttp://i.imgur.com/xJAN7Ai.jpg
エミヤ関係の特殊ボイスは槍クーフーと緑茶にもある
つか絆レベル上げて新規ボイスが来たら
代わりに既存ボイスが消えるとかほんと勘弁して欲しい
-
>>689
サンクス
-
>>689
嫌いなものの項、UBW知らないやつだとぽかんだろうな
そんなやつがGOやってるかは疑問だが
-
ギルガメッシュと兄貴は苦手だってか
-
苦手というか相容れない
-
ランサーは釣りとかプールとか見てると悪友って感じするけどな
-
兄貴←生前の死因その2(宝石復活)
ギル←生前の死因その1の元凶(言峰覚醒要因)
だったんだから許してやれよ
仮に士郎の神話あって知名度補正あったら何かマイナスステータス付いてもおかしくないレベルだろ
-
ギャグで言ってるんだろうけど
>>言峰覚醒要因
これはないわ
-
個人的にランサー好きなので士郎、アーチャーが嫌ってるのは残念であるが
思えば最初に士郎殺しかけたのランサーなので普通の神経なら嫌うのに十分な理由があった
ギルはいう間でもなく
-
>>694
誰とでもそれなりの付き合いはできるでしょ
-
>>697
別に士郎はランサーを嫌ってないし、アーチャーも殺されたから嫌ってるわけじゃないと思うぞ。
-
まぁ悪友ではないわな
-
上の人の配慮に反するけど言わせてくれ
ランサーとAUOと相性が悪いって話が嫌いって話に飛躍してるぞ
一言で相性が悪いっていっても嫌いな相手とか調子が崩れる相手とかいろいろ意味がある
-
士郎はヒロインにちょっかいかけられない限りランサー嫌いじゃないだろ別に
イリヤ城でも相性いい方だし
-
同じチームにして欲しくないくらいには嫌なんだろう
出来る限り協力もしたくない一緒にいたくない程度の嫌さかもな
-
つうか、ギルとかは判明してる段階で唯一士郎が嫌いな男じゃねーか
士郎は苦手な人は居ても嫌いな人はあんまり居ないって人物らしいけど
言峰ですら好きらしい男だし
まあ、エミヤだったら性格的にギルとは合わんだろ
-
同じチームにもなりたくない程の嫌さって相当嫌いじゃ……
-
士郎はランサーを嫌ってないしむしろホロウとかでいい男だとか褒めてるしランサーも士郎を嫌ってないのに
アーチャーとランサーはお互い煙たがってるのはなぜなのか
-
小うるさい皮肉屋って結構煙たく思えそう
-
なんだかんだ言って根っこは一緒でも表に出てる部分の性格が違うからな
-
ランサーがアーチャーみたいなタイプがあわないってのはわからんでもないが
アーチャーはよく分からんよな
-
ランサーがアーチャー気に入らないのはなんとなくわかる
しかしアーチャーは、刺されてもあまり気にしない男が煙たがるとは
というかアーチャーは生前ランサーに襲われたり刺された経験あるのだろうか
-
>>709
あーランサーの性格的に皮肉っぽいアーチャーは関わりたくないと思うのはわかるがアーチャーはよくわからんよな
士郎は皮肉言わないから普通に好きそうだし
-
ああいうセリフ言われるとその三人で組ませたくなるよね
-
士郎は未熟だから英雄に理想みたいなのがあるがエミヤは現実を知ってるから英雄の誇りがなくランサーとは相容れないとか?
-
アーチャーはランサーの戦えて楽しけりゃなんでもいいってスタンスがダメなんじゃなかったっけか?
-
お前ら士郎のねんどろ買う?
-
アーチャーがランサー嫌いなのはあれかな
全く勉強しないのにテスト一位取っちゃう天才に対する対抗心的な
-
ランサーからするとアーチャーの小狡がしい戦法のとり方や
目的の為なら裏切りに裏切り重ねるやり口が気に入らないから相容れない
>>715
予約は済んでいる
-
>>715
もちろん買うぞ
-
>>715
買わない選択肢なんてはじめから持ってねえ
セイバーはこれ守護者にならないはずの士郎の生きる道を知ってるってことでいいんかね
-
兄貴、詩人には逆らわないってゲッシュあるのに
型月主人公界でも生粋のポエマーの士郎一殺しちゃうのはどういう事なのか?
-
それなんだよなあ。正直士郎のポエマーっぷりは型月全体で見てもトップクラスなのに
-
ポエマーを聞かせる前に目撃者になったからな
-
詩人ってポエムというより英雄譚とかを語ってる人らの事じゃないの
-
読者は士郎のポエム力を知っていても
兄貴視点では知らなかったからダメなのか
しかし、ならエミヤさんのポエマーっぷりなら兄貴は大丈夫なのだろうか
宝具の使用が自分の人生唄ったポエムな訳だし
-
そもそもあれって「職業:詩人」じゃないと意味ないんじゃないの?
ポエマーなだけの人と詩人って違うモノだと思うんだけど……
-
冗談というかネタ話題な流れなんで本気にしたらあかん
-
つまりランサーはみつをの言いなりってこと?
-
マジレスニキすき
-
そーいえばお前らアーチャーウォッチ買うの?
-
GOでのエミヤ再臨といい、ufoアニメでの掃除仕事の時といい、赤原礼装を脱いだノースリーブ姿が目に付くけど
なんか意味あんのか?
-
ホロウやろう
-
掃除屋の時はともかく、GOは待ち望んだ夢の舞台じゃん
-
赤原礼装を脱いでいるのはホロウと同じ理由なのでは?
マスターとともに戦う時だけ身につけるのではないかな
-
みんな衣装チェンジ謎だったりするから深く考えるだけ無駄と思う
-
三段階目のおニューの衣装への着替え中なんだよきっと(適当)
-
汚れたから洗濯して干してるんだろ
-
>>712
言われて見るとめっちゃ組みたくなってきたゾ・・・
ギスギス楽しそうだわ
-
これでギルがアーチャー以外のクラス持って参戦してきた場合
そのギルとキャスター兄貴でエミヤと組ませたい
-
そのパーティの場合キャスター以外は課金必須だぞ頑張れ
-
エミヤはともかくギルは出せる気がしない…
絆上げてくと士郎時代が垣間見えていいぞ
-
エミヤオルタは星5かねえ
闇落ちしたエミヤとか糞強そうなんだが
-
闇落ちしたところで普段と大して変わんないような気もする
-
元の属性が属性だし反転したところでねぇ...
-
他のオルタからして期待できないだろ
作中のポジションにもよるだろうけど
-
アサシンはちょっと気になる。
キャス兄貴みたいに宝具が変な風にならなきゃいいけど
-
しかしオルタのバーゲンセールだなGOは
-
>>742
ゲロマズ手料理を振る舞ってくれる
-
カップラーメンとインスタント粉紅茶かもしれんぞ
-
オルタっていってもジャンヌみたいに偽物って可能性もあるからなあ
-
>>749
偽物対贋作とか胸熱
叶うのなら士郎礼装付きで
そしてアンリも連れて行けたらもう……
-
鯖の中に人間混ざるのダメじゃねと思ったけど二世普通に使えるからな
士郎きてもいいぞ
-
星5礼装の士郎凛桜は絵的にデミ鯖っぽく見える
-
鯖で腕士郎でないかな
凛とか桜とかありなら腕士郎もありだろ
-
<<753
映画の特典としてやりそう
まあその場合2016年7月のシナリオ終了までにHFを一本で上映する必要があるがな!
5・6章の監督と近藤社長が関わるとまた改悪されそうだが
-
5章の監督はGEやってるし関わらんだろう
-
出て来るなら生前衛宮士郎出て来て欲しい
-
というか、けっこう皆エミヤ当ててんのな
まあ、星4のハズレ鯖だし、ほいほい出てくるわなw
僕のジャンヌちゃんとアルテラちゃんとすまないさんと
諸葛亮と串刺し公あげるんで、エミヤ下さい!!!!
お願いします!何でもしますから
-
>>756
普通に本編士郎がいい
-
>>757
は?アルトリア以外の星5ぜんぶ持ってんの?
-
>>689
青セイバーさんの本編の記憶ないって設定どうしたんだ・・・・・・
>>757
いや鍛えればはずれと言うほど酷くなくなるぞ。
ジークやレイピアもったセイバーさんよか使い勝手よくなる
-
俺はいつものしまむらの士郎がいい
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org225369.jpg
緑カーディガンの士郎増えたな
-
>>759
持ってるけど、アルトリアちゃんとエミヤが欲しいんだよぉ
物欲センサーは存在してたんや…
>>760
エミヤがスタメン張れるように、金種火30枚とフォウ君10枚貯めてるで(白目)
銀種火でアルテラちゃん育てるのはもう疲れたんや…
-
>>752
凛はいかにもデミサーヴァントっぽいよな
-
>>763
某所に行けばいくらでもアカウント交換希望する相手居るだろうから行ってみたら?
変な取引先と当たらない限りすぐにでも手に入ると思うよ
-
>>765
マジかwそんなことやってるとこあるんか、サンクス
もう少しで10連出来るし、それでエミヤ来なかったら考えてみるか
あー自分で当てたかったなぁ…
-
>>766
ジャンヌ1体だけでも無限にエミヤ飛んでくるから鮫トレには注意しろよ
-
士郎オルタは鉄心エンド後、殺し屋みたいになった反英雄とか?
どっかから見つけた起源弾を投影して弓で撃ちまくるみたいな
-
弓じゃ弾丸撃てねーだろww
-
投影+改造でいけね?
カラドボルグ2みたいに
まぁ銃でもいいけど、士郎は銃より弓使ったほうが強そうじゃね?
切ったら、相手の内部に剣を生やしてズタズタにする剣とかもロマンがあるけど
-
>>769
弓で剣撃ってる男に何を今更
-
そっちは番えることできるからな
弾丸じゃ短すぎるだろう
-
ルールブレイカーの契約破りは完全に剣の付加能力だと思うんだが
>>770の相手の内部に剣を生やしてズタズタにする剣とか炎の剣とかも士郎は投影出来るようになるものなんだろうか?
-
>>772
コナンみたいに鏃を弾身に変えた矢を放てばいいな
-
つうか、剣なら例外除いて普通に投影可能だろ
-
>>773
そういう能力を持つ物があったらできるだろうな
当然ワンランクほど格落ちするが
-
>>773
起源弾と同じ要領で剣作ったのを投影で量産する的な妄想
なんか鉄心士郎に切嗣由来の能力で戦ってほしいな的な
-
一度士郎の肋骨から作った礼装剣を作っておけばあとは投影できるんじゃないか
刺したところから剣が生えまくるってタチが悪すぎる
-
フルメタルジャケット弾を超凶悪にした感じか……
-
そんなん剣生えるわ†††††††††
-
てか士郎もよく体内に剣生えてたけど、アヴァロンなきゃ死ぬよなぁ
-
一応、剣化は回復技だろ
魔術回路が生え変わったり、傷直したりしてるし
-
まずアヴァロンないと体内から剣生えないので…
-
そだっけ
回復するのはアヴァロンとの合わせ技で、なきゃ刺さって死ぬものと
桜ルートの最後で生えてたのは腕の影響だとおもうけど
-
>>783
鞘の回復力じゃなくて固有結界の暴走だろ
鞘のおかげで起源が剣になったってことなら確かに大本は鞘の力だけど
>>784
焼き切れた魔術回路の回復なら、凛にはっきり言われてるじゃん
これは鞘の力じゃなくて、アナタ本人の特性って
-
>>785
うんアヴァロンないと起源剣にならないしって言いたかったんだ
その場合士郎の心象風景ってどうなるんだろうな
焼けた曇天+偽物、借り物の理想+剣で無限の剣製になったんだろうけど
-
剣が起源なのはアヴァロンのせいだろうけど
アヴァロンないと死ぬとかないわwww
-
アヴァロンがなかった場合どんな固有結界になっていたんだろう
大火災の記憶からあらゆるものを燃やし尽くす世界とか?
-
大火災に遭ってない前提だと無限の食材みたいなほんわかした能力になってそう
-
自分の心をカタチにするのが士郎が元から持ってる特性だっけ?
-
これも
エミヤ→槍兄貴(とギル?)
「サーヴァントのクラスに相性があるように、
英霊そのものにも相性がある
私の場合、金色のアーチャーと、青いランサーがそれだ
くれぐれも、同じチームに入れないでくれ」
槍兄貴→エミヤ
「あの野郎と一緒とはな…
あの赤い弓兵のことだよ!
どこに召喚されてもあの顔があるんだ
いい加減運命とか感じちまうだろ?
う〜〜ヤダヤダ!」
-
>>789
なにそれ欲しい
-
「──調理、開始(トレース、オン)」と叫びながら手に大根を出現させる士郎
長くてまっすぐなゴボウを弓につがえて飛ばし壊れた幻想を発動させる紅茶
-
そういう能力の方が人助けに役立ちそうだな
投影した食材は食えればだけど
-
>>791
ランサーの台詞が想像してたより気色悪かった
なんだこれ
-
言うのもキモいから言いたくないんだけど
どう見ても女向けサービス
-
運命を感じるか…いつもランサーにド突かれまくってるもんな士郎
HF漫画でも丁度そのへんで何回殺されかけるんだこの主人公と思ってみてる
セイバーの「問おう」並にお約束だ
-
>>791
まあ生前とその後も出会い続けるってのはそうあるもんじゃないからな。腐れ縁というかなんというか
-
合計何度再会したって?
EX合わせて二回?FGOで三回目か?
あー運命だわーこれは運命ですわー
ないわー
-
描写されてないだけで、いろんな聖杯戦争に召還されてるんだろ
平行世界も含めると守護者ばりに召還されてそうだよな
-
クーフーリンが召喚されてエミヤが「いない」聖杯戦争が描写されてないからなあ
-
アルトリア、緑茶もエミヤに特殊セリフあったな
-
考えたことなかったけど、ランサーと士郎の関係も中々の奇縁だな
自分と戦ってるのを見ちゃったせいで刺されるとか
-
座の兄貴「また赤い弓兵の記録だ……なにこいつ怖い……」
-
アーチャーの生前
ランサーの戦いを見ていた時戦ってた相手はアーチャー(エミヤ)なんだろうか
それとも別の鯖か
セイバーが来るまでの流れは士郎もアーチャーを同じなんだろうし
-
エミヤじゃないの普通に
なんで違うと思うのかがわからない
-
同じであるとも言われてないのに
なぜ普通と断言できるのだろうか
-
アーチャーが士郎に会ったSNが奇跡だったわけだが
ならアーチャーが士郎だったときはアーチャーにならない士郎のSNではない世界となる
その場合は果たしてアーチャーが士郎であった別の世界では
その聖杯戦争のアーチャーがエミヤだった可能性はあるのだろうか
-
自分は>>808と同じ考え方で、エミヤが士郎だった時
五次アーチャーはエミヤじゃない可能性のが高いと思ってる
でもきのこが正解言ってくれない限りどちらも同じくらい可能性あるわな
-
一応本編のセイバーとの出会いがエミヤの思い出(回想)何だし
校庭で戦闘目撃
↓
ランサーに殺害
↓
形見宝石で助けられる
↓
目撃者消しで衛宮邸襲撃
↓
ランサー遊びつつ、士郎防戦
↓
蔵でセイバー召喚運命の出会いまでは一緒なんじゃないの?
-
>>810
そのとき目撃したのがランサーとして
その時の凛が連れていたアーチャー(アーチャーとも不明)がエミヤとも限らない
ようはそのアーチャーが士郎である世界で誰が誰を召喚していたか不明
どれも想像でしかないから断定は不可能ってことだな
-
英霊の座に時間の概念はないから、第五次聖杯戦争で「英霊エミヤに至る衛宮士郎」が自らの将来の姿である英霊エミヤを見ることにはなんの矛盾もないと思うけど
-
記録があるならSNで士郎と会ったのが奇跡ではなくなるわな
原作がおかしいということになってしまう
-
>>812
矛盾はないね
-
>>802
緑茶が意外だったんだよねなんであるんだろ
-
別に奇跡でもおかしくなくね?
極力可能性が低いって状態で当たっても奇跡って言わね?
それに最近、座の情報って召喚時調整されるっぽいの明らかになったし
-
記録に残っているなら士郎を殺せなかったエミヤを知っていることになるが
その場合は自分がエミヤ側であることを認識したうえで
再度同じことをしたとなるがいいのか?
-
もしこうだったらという二次想像は嫌いじゃないが
それこそが間違いのない二次妄想主体の考察のように語られるのは御免だ
-
鯖には平行世界関係ないから、冬木の聖杯戦争での数百数千の世界の戦いの記録を見て運命かんじちゃってるのかもしれない
-
GOネタバレ
ttp://i.imgur.com/SxXX1AU.png
ttp://i.imgur.com/uj13sMq.png
GOのエミヤ童顔過ぎて士郎のコスプレって感じなんだよなあ
-
SNのアーチャーよりいくらか若い状態で召喚されてるんじゃね、GOアーチャー
-
いくらでも作れるからいくらでも壊れた幻想できるってやっぱ強いな
-
やろうと思えば絨毯爆撃も超遠距離砲撃もできるとか恐ろしすぎる
やっぱり弓兵に徹した方が強いんじゃ
-
ほんま世界さんは良い拾いもんしたでぇ
-
>>820
当たり前だが士郎に見えてくる
-
だって士郎だし
ずいぶんいい顔して笑うようになって…すでに答えを得ているかのような爽やかさ
-
士郎と戦った記憶もあるっぽいからなあ
-
>>826
いやそういうことじゃないんだが…まあいいや
-
以前GOのアルトリアはSNの経験はしてないってきのこ言ってたなかったか
会話聞く限りアーチャーはじめほかの鯖と因縁ありそうなんだが…
あくまで士郎とはかかわりないとそういう意味か?
-
>>820
投影普段Cで条件付きでA+か
キャスター適性としてどうなのか微妙なラインだなおい
-
作家連中がキャスターやってる今なら余裕だろ
-
キャスターニキの弱体化っぷりから
キャスターエミヤとかとんでもない雑魚鯖になってそう
いや、知名度が影響してドルイドとかで兄貴は弱体化しちゃったけどさ…
まあ、あの人プロトは若い頃ってなってて若い頃の方がステ高いとか訳わかんないステになってるけどさ…
-
筋力耐久は下がるけど魔力は上がるだろうから
遠距離からのガトリングがメインになるのかね
-
キャスターなんだからそりゃ正面からやったらダメだろうな。
マスターに宝具持たせて後ろからサポートって感じがいいんだろうけどそんなマスターいないよな。
-
より遠距離に特化して近接しない分、勝率は上がりそうではあるw
本来はアーチャークラスの基本戦術なんだがなぁ…
-
陣地作成が工房ではなく狙撃拠点を整える方向に、道具作成はUBWの影響で失われてそう
-
爆薬とかは作りそう
-
緑茶とトラップ談義してたし道具作成はそっち方面で
-
それこそ切嗣inエミヤ(キャスター)のデミ鯖でいけそうな気する
-
>>830
限定的とはいえ鯖パラ評価でA+もらえりゃいいんじゃね?
兄貴ですらAなのに
それに切り札が究極の大魔術評される最高峰だからいいんだろ
まあそれなくても作家勢よかよっぽどましだしな
-
>>816
これに同意
永遠に呼び出され続けるなら、そのうちの1回に当たるのなんて奇跡のようなもの
5次のアーチャーはエミヤ一択だよ
-
>>832
まあ槍クラスほど近接向きのの職じゃない分あそこまで
がく落ちはしないだろうけどね
>>837
どっちかというとそれは罠も含めて暗殺の方っぽいきがする。
-
アサエミヤとかアーチャーとほぼやること変わんなさそうやなw
-
切嗣出て来るかもって聞いたんだか
もしかして、エミヤ(アサシン)ってケリィの方?
-
>>841
そう思う人はそうってことで思っとけばいいよ両方とも
切嗣は英霊になれないから出るとしたらデミ鯖としてだな
-
出るとしてももちろんZero嗣じゃなくて鉄心切嗣だよなあ?
-
マイルームで泣き言言われても嫌だしな…
-
なんで切嗣ってありえないほど過大評価受けるんだろうか
英霊に混じってバトルなんて出来る器じゃないだろ、ケリィなんて
疑似鯖って可能性もないわけではないが
素の切嗣なんて雑魚アン雑魚だわ
-
二世が居る時点でデミならなんでもありだろうし…
-
>>843
さすがにそれだと別枠でゲームで出す意味ないからないでしょ。
むしろそういう意味だとキャス枠のがそれ臭い
-
>>844
その場合声の担当が小山さんになるはずだが
違うので100%ないかと
-
魔術師殺しの異名をもつけど、才能では養子(1世代目)に余裕で負けてる男www
-
エミヤクエストやったけどこのエミヤはザビ夫CCCルートを通ってる気がする
-
デミ鯖量産されてもなぁ
マシュは好きだが量産するものでもないだろって感じ
単体で十分にキャラ成り立たせられるのに
-
ガラケー民なんでGO出来ないんだけどエミヤさんどんな感じ?
-
話が長くてオカン属性爽やかエミヤだよ
台所の掃除したり食事作ったり召喚生活を楽しんでる模様
-
あと、割りとしたたかです
-
女難の相の件ってもう分かった?
-
女難についてはあんま大した事ないギャグだよ
-
体感だけど星4は星5より当たりづらい気がする
引き当ててしかもあの性能でそこまで育てるとか尊敬する
-
レベル30越え出したあたりから伸びはじめるんでそこまで苦行じゃないで
宝具うんこなのは否定できませんが
林檎の人ならすぐに成長させられるから楽なんじゃないかな
-
>>860
統計的には☆4のサーヴァント当てるより☆5(鯖礼装問わず)当てる確率の方が高いね
-
アルトリア×2引いて他の五次待ちの垢
バサカアルテラ礼装くその五次待ちの垢
エミヤとアサ次郎以外ぱっとしない垢
俺はみんなを幸せにしたいんだよ・・・!
-
リセマラの話は結構です
-
>>859
そう言われても自力でしれない身としては気になるところなんだが……
そういや>>820の画像、エミヤがいい笑顔でマシュに語りかけてるっぽいけどどういう状況?
-
>>865
エミュでやれよ
-
キャラクエじゃね
マジ狙いの鯖揃えるとかウン十万突っ込む気じゃないと無理なんだろなぁ
-
>>853
真名がちがうかないだろ
-
>>865
キャラクエでエミヤが主人公にサーヴァントとの付き合い方を教授してる状況
けっこう良い事言ってて感慨深いよ
-
内容まではまだネタバレスレ内だけでバレ話した方がいいんじゃないかい?
始まったばかりで楽しみにプレイしてる人もいるだろうし
-
seyana
すまんかった
-
アニメ設定資料入手出来た人いる?
アニメだと士郎契約年齢が20前後っぽいと聞いたんだがマジバレっすか?
-
資料集は始発に出てもすぐなくなったから無理だった
士郎とアーチャーの原画はかなり遅くまで残ってた
-
スタッフ本に武内絵の士郎
プリヤスタッフ本に士郎と執事のホモ絵が書いてあったそうだ
-
武内絵士郎は気になるな
ホモ絵は見たくないが
-
話ぶった切るが
エミヤに関してはだいぶ語りつくされたよな
エミヤがキャスターではなくアーチャークラスとして現界したのは
英霊としてそれほど強力ではなく、生前の最終的な戦闘スタイルが狙撃だったから
戦闘に関しては、他の鯖と比べ、知名度補正がなく、宝具も持ってないため基礎能力が劣るが
それをUBWと心眼(真)を駆使することによってひっくり返し、並み居る鯖達と互角ないしは互角以上に渡り合う
UBWに関しては象徴として宝具扱いになっているが、実質、必殺技の類とか
これ以上語ることとかあるのかなー?
-
それほど強力ではなく ×
そこまで強力ではなく ○
-
あとは投影できるものの幅とか投影した宝具をどこまでいじくれるのかとか
宝具の合成なんかはさすがにできないと思うけど
-
妄想の余地があるかどうかって話か?
>>876の話と絡めて言うなら、生前どんな化け物連中と戦い続けてたのかが気になる
やたらと格上相手の戦闘に慣れてる感あるんだよな
-
戦闘に関する事だけなら
・赤原礼装が具体的に作用するのはどんな時か
・筋力の投影を使わない理由は?
・月の剣製は担い手の協力があればEX宝具も複製可とのことだが具体的にどういった協力がいるのか
・夫婦剣以外の剣をオーバーエッジすることは出来るのか
・どのランクまでの剣なら十分に扱えるのか
ざっと考えただけでもこんくらい出て来たわ
-
イガリマを更にオーバーエッジしてみよう
-
魂ごと切り裂けそう
-
>>879
本編やアンコの台詞からすると自分の特性に気付いてなかったから片っ端から手を出した
剣製に気付いてないんだから大半の相手は格上じゃね
-
いまだにサムライ士郎がガチャから出ない
-
アポマテにあった士郎さん情報は
・スパさんと相性よさそう(勝ち残れるかはともかく)
・アポ世界だと名字が変わらずカプさばみたいな性格のまま育ってツインテール魔拳士と巨乳レスラーの姉妹あたりとラブでコメコメしてる
ぐらいかな
-
アポの士郎に関してはギャグと流していいんじゃないかなと正直…
-
アポ世界だと両親健在なのか……いや、苗字変わってないってだけだと断定はできないが
-
サクラ・エーデルフェルトとかいう数入る桜の中でもかなり幸せな部類に入りそうな存在
ルヴィアと併せて技の一号力の二号みたいになってそう
時臣も多分健在だし魔術師から武術士に転職してるし「娘さんを僕に下さい!」「私より弱い男に娘はやらぬ」な光景が見られそう
-
花札でネタが落ちて他とはいえなぁ
別に無理に言及する必要無かったんじゃないかと
-
>>885
士郎の事を言及なんてしてほしくなかったな
-
トラウマとか無い本来の士郎の性格はカプ鯖とか最近色々言われだしてるからな
-
カプさばには登場しているから問題ないが
影も形も存在してない世界での性格もクソもない
-
正体バレまで四郎は並行世界の士郎かもで露骨に釣ってたし話題に出すのは自然じゃね
凛と桜のが関係ないし
-
アポは四郎釣りのせいかここの住民からは風当たり強いからな
-
>>885
どうでもいい情報小出しにされてもイラっとするだけだわ
カプ鯖のシロウは好感持てたんだが
-
そもそも冬木で亜種聖杯戦争が起きてしかもそれが本編のような状況に陥るほどのイレギュラーが存在しない限りは士郎は両親と一緒に暮らせるわけだし、特に何も無ければカプさば士郎と同じような経緯を辿るのは当然だしな。
まあ、アポの世界では平和に生きているというのはある意味良いことなのではないなろうか
-
(ちょっと無関係な話題が載ってたからってイラっとするのはひどくない?)
-
>>876〜880
妄想の余地はまだまだ多いんじゃね。
特に今回滾ったのは、「爆発させる事で瞬間的な威力向上を行う。」っていう一文。
破壊力じゃなくて威力向上ってことはゲイ・ジャルグとかアルガリアみたいな特殊効果
付の奴だとダメージじゃなくて特殊効果の方がUPするのか?
あるいはDEENアニメでのオーバーエッジみたいに手に持った状態で崩壊する幻想が出来るのか?
-
普通、威力= 破壊力だと思うけどなぁ
-
性能向上なら分かるけどなぁ
-
あと、赤原猟犬・螺旋剣以外で矢にした剣はどんな効果持つようになるのか。
追尾性能なら赤原猟犬、貫通力なら螺旋剣だけどクラレントやバルムンクを矢にした場合
広域破壊になるのか?
-
多種多様の能力を持った矢を放てる弓兵とか万能すぎ
エミヤの使い勝手のよさは鯖1じゃないか?
-
ルールブレイカーを矢にして飛ばしたら、接近せずに使えるな
-
赤原猟犬の先っちょにルルブレをヒモか何かで括り付けてだな……
-
どの世界でも士郎の両親が死ぬわけでもないと証明されたのか
-
士郎が元の両親と平和に過ごせる世界
一つくらいはあってもいいと思う
-
至近距離での切り合いでルルブを掠らせるとか、剣群に紛れ込ませておくとか
そういう狡すっからい使い方が見てみてえ。
-
まあ聖杯が汚染されてない以上死なんだろうな
-
だってプリヤでもカプさばでも死んでたし
-
sage忘れすまん
-
スパさんは士郎と相性が良いというけどアポだと他にも相性良さそうなの多いよね
-
ド外道でない限りは協調して歩み寄るスタンスだからな
-
初見で原作してたときは綺麗なお姉さんのライダーが味方になることは予想できてもまさかランサーと共闘するときがくるとは思わなんだ
-
言って聞くようならアポジャックでも大丈夫だろうしな
霧宝具禁止するだろうけど
-
士郎とジークの主人公コンビ全然会話が無さそう
-
近年はギルが神格化されすぎて
UBWはGOBに相性がいいとか鼻で笑われるレベルだな
そもそも出すスピードが早いとか実際どれくらい『早い』のか
精々数秒を憑依有りだからって士郎が鯖であるギルを越えられるか微妙だし
何か虚しいわ、文だけだと納得してたけど映像化すると意味のない『早さ』に思える
-
ジーク「すまない…」
士郎「なんでさ」
-
ゆで理論的な感じで考えるな感じろだろそこらへんは
-
速度としてはギルが取り出した時にはもう攻撃してるくらいの差があるんだっけ
ちまちま遠距離戦してると何出てくるか分かったものでもないし、一か八かで近接戦仕掛けた方が勝率は高いだろうな
-
>>918
なんかしっくりきたわ
型月好きは設定に拘る奴も多いし
その辺きっちりしてんのかと思ってた
まぁ、格好いいからいいよなそれで
-
他の英雄は元ネタ有の大英勇
完全オリジナルの鯖は武器をコピー(制限有り)できます、憑依経験で技も(限定ながら)使えます
他の英雄では勝てない最強の英雄王に唯一勝てます
冷静に考えると凄い設定だな…
一歩間違えれば叩かれまくるだろうに、大したもんだ
-
>>916
その映像化ってのがufo版だとするとあんまあてにならん気が……
原作だと場面移ってからは終始近接戦闘っぽかったから
-
相性がいいってだけでギルが本気になれば速攻で片付く程度
同じことをアーチャーがしても士郎の時ほど慢心しないから近づくことができるのかも微妙
UBWは強いけどアーチャーは遠距離から螺旋や赤原撃ってたほうが強い希ガス
-
元ネタありって言っても型月の英雄は半分オリジナルみたいなもんだし。アーサー王が女とか。
-
遠距離戦アニメ参考なら超反応でGOB叩き落としてるけど実際あれくらい出来ないと接近すら出来なさそうなのが
-
>>923
ゼニガメ対リザードンみたいなもんか
-
慢心王モードの時に限界まで魔力込めさらに令呪ブーストかけた赤原猟犬ぶち込んだら普通に倒せそう
-
慢心してない場合自動迎撃宝具とかあるからな……
-
金ピカアーマー見てないUBW√の士郎に言っても仕方ないけど
あの場面はセイバーの手を借りてでも戦った方が自然な気がする
メタ視点でギルがどれだけ慢心するか分からないんだし
エアを使わないと公言してるけど士郎の攻撃力じゃあ破壊無理な防具はOKかも?って不安はよぎらなかったんだろうか
何より凛を助けにセイバー行かせたところでもし士郎が死んでギルが生きてたら結局凛の身が危ないんだし
-
ギルガメッシュに死んだと思わせ、アイアスで守っても存在を気付かれないぐらいアーチャーは隠行に長けてるからな
-
>>921
他の英雄との戦いは善戦レベルに留めて、士郎との対決を主眼にもってきたからだろうね
-
切嗣は銃を撃つ
セイバーは剣で戦う
エミヤは剣を撃つ
風情があってよろしい
-
>>929
攻撃が相殺できるなら防具も複製して加速させてぶつければ破壊できるかも
-
>>929
でもセイバーと一緒に戦うと鎧を着てしまうという罠
エア抜きなら士郎側有利取れそうだけどセイバー居る以上エアは抜くだろうし、士郎とセイバー両者が凛を残して死亡のリスクを考えるのならセイバーを凛の元に送って士郎単独で当たる方が良さそう
-
>>929
セイバーがいると即座にエアを使われる
いないならUBWを詠唱しきるまで使わるかもってまで下がる
鎧については相殺だけじゃ勝てないことから白兵戦で上回れると確信していたはず
なので、鎧を着て一撃で倒せなくても何度も攻撃すればいいってだけだろう
それと、強固なセイバーの鎧でさえ通常武器の攻撃で破壊されていることから、
武器の宝具を使えば突破できるって考えたのかもしれない
-
UBWの詠唱とかやっぱ自分で考えたんだろうな…
UBWってどういう状況でエミヤさんは初めて使ったんだろ
その辺の誕生秘話が知りたいわ
-
士郎の詠唱はエミヤが唱えたのを覚えて土壇場で使ったんだっけ
差異部分は記憶が曖昧で勘違いしたのか、自分で変えたのか……
-
迸る魂の叫びがああなったんだよ
誕生秘話に関してはTMブックスで外伝を出してくれ
-
王の財宝は内容物が一定以上露出してないと引き抜けなくてそこまで出てくるのに時間かかるみたいなのを想像してた
もっとすんなり引き抜けるなら背後に大量に浮かべてるシーンの意味が薄いし
-
レアルタ士郎は童貞かつ魔力回路三割減とか悲惨すぎる…
-
まあLE士郎はセイバーに再会できるし……
-
>>936
そーだよな、Boxの映像特典のGoodエンドやるより
謎の多いエミヤの物語の方が見たかった
無限の剣製なんてUBW√しか見れないしなぁ〜
-
アポでコトミネシロウさんがアンリミテッドブレイドオブワークスとかやってたらどんだけ荒れたんだろうか
プリヤでお兄ちゃんが暴れた時もこのスレは荒れたりしてたのか
-
プリヤ関連で荒れるなんてそんな不毛な事は中々ない
-
アニメだとエミヤの方は世界から呪文与えられたとかそんなだった記憶があるがどうだったろうか
-
プリヤはSN関連とは違うから問題外だよ
なにせ作者違うから何でもアリだ
-
プリヤは別世界だからな
同一人物でも辿ってきた道のりが違えば能力のレベルが違うのは当然の話だし、ちょっと神造兵器作ったくらいで荒れるようなことはない
全行程破棄でハリボテ作るのって有効そうに見えて、イガリマくらいでかいとかでもなきゃ意外と使い道ないな
せめて憑依経験できるくらいの精度が欲しい
-
エクストラのUBWは設定重視で
発動にMPが100で五ターン以内は消費無しで投影し放題にするべきだったとか言ってみる
-
その効果でもどっちみちやることは
イマージュ!イマージュ!イマージュ!イマージュ!イマージュ!イマージュ!イマー…
-
水天日光ともろかぶりじゃないですかー
-
>>948
それカラドボルグ連打で全員吹っ飛ばせるバランスブレイカーになるがよろしいか?
-
五ターン投影消費無しとかチートってレベルじゃねえぞ
イマージュ29発+残りMP分とか恐ろしい火力になるぞ
-
無銘さんゲーム的にはぶっちぎり最強火力キャラだったからなぁ・・・
2ターンで全部終わってたのが1ターンで終わるようになるんですね
-
そういえばエミヤって本編中で一度もUBW展開して戦ったことないのか(アニメは除外と考えて)
エミヤがUBW展開したらどう戦うのか見たかったな
ギルみたいに遠距離から擬似GOBするんだろうか
-
それ展開してなくても出来るし
-
エミヤさんGOでオルガマリー所長にしてやられたっぽいな
時計塔の一学部を統べるロードの一角とは言え精神的に未熟な現代魔術師に後れを取るのはエミヤらしくないし
マシュとキャスニキと戦ってた時にうまいこと隙を突かれたとかなのだろうか
-
現代魔術師が精神的に未熟ってどこに書いてあったっけ?
-
>>957
いやオルガマリー所長が精神的に未熟って言いたかった
敵にビビりまくりだしレフに依存しまくりだったから
-
マーリン云々はあったが所長にしてやられたってどこ部分?
-
エミヤが泥に呑まれたってことはさ
ホロウで士郎が言ってたカリバー対策ができなかったか
もしくは白兵戦でフツーに撃破されたのかねえ
考えてみると炎上真っ盛りの冬木とか変貌したセイバーとかで動揺しそうな要素がたくさんあるな
-
>>959
ドラマCDだろ
-
ランサーにセイバーの信奉者と言われるぐらいセイバーを守ってたぽいし
レフの命令に逆らってたセイバーをサポートするため自ら呑まれたんじゃないかな
-
アーチャーのことだから動揺しても戦闘中にまで持ち込みはしなさそうだけどな
-
>>959
GOのドラマCDの話
アーチャーの出番は直接には描かれなかったが
セイバー戦一歩手前でアーチャーとの戦いについて言及してる
以下抜粋
ぐだ男「何とかなったね。途中、アーチャーのサーヴァントに襲われた時はどうなることかと思ったけど」
マシュ「所長のおかげで助かりました、単身の魔術だけでサーヴァントを追い詰めるなんて、さすがはアニムスフィアの御当主です」
オルガマリー「フッ、あれぐらい普通です。それより反省をしなさい、あなたたちがあまりにも頼りないから、司令官である私が、仕方なく戦場に出たのです。
浮かれてる場合じゃないわよ、ホントに。
-
思わぬところでアーチャーsageが行われていたのか
ムック買わないで正解だったな
-
流石にロードの一角だけあって、元凡才魔術師に遅れを取ることはなかったかオルガマリー
-
これくらいじゃ別にsageって感じない
-
つまり、オルガマリーはメディアよりも強いってこと?
-
エミヤシャドウ化してるはずだし単純比較はできないんじゃね
シャドウサーヴァントがどういう状態なのかわかんないけど
-
オルタの命令には逆らえんだけで基本変わってないと思う
-
オルタ命令だしてたのかです。
エミヤがこっそり守ってたんだとばかり
-
まあいくら英霊って言っても、若い頃は凛にへっぽこ呼ばわりされてたぐらいだしな
君主級の魔術師相手じゃまあ仕方ない部分もあるんじゃねエミヤ
-
まあ戦闘時にはデミ鯖のマシュとキャスター兄貴がいたはずだから
真正面の戦いでオルガマリーがエミヤを追い詰めたとは考えづらいかな
-
オルガマリーの魔術がエミヤの投影と極端に相性が悪かっただけかもしれんし
もしくはサーヴァントみたいな存在と相性が良いとか
-
グレイのグリムリーパーみたいなもの持ってこられたらサーヴァントはひとたまりもないと思う
-
普通に考えたらナイスアシストしただけやろ
-
バゼットに殴り殺されるのはさもありなんと思うのだが、
所長にハメ殺されるのはなんか認められないな…
アム二スフィアってロードなんだっけ?
ロードもしくはそれに近い魔術師は凄いってことなんだろうが
もちょっと所長の有能さを、もっといえば文化系バゼットとでも
言えるくらいの活躍があったら所長すげー!と言えるんだが
そんなんじゃエミヤsageとしか思えないな…
-
別にエミヤが基本能力地味に雑魚鯖だったで良いだろ(人間に敗れる程度)
基本は神話の人間って訳でもなく未来士郎なんだし
相性で負けたで良い
-
ステータスだけ見ても平均ぐらいだし本編でも神代の魔術師に勝ってるんですが…
-
固有結界あるとはいえケイローンのほぼ完全下位互換なのはちょっと遠慮無さすぎだな
-
宝具を使い分けて矢にして飛ばせる時点で互換性なんて無いだろ。だいたいそんなこと言ったらセイバークラスもビーム撃つやつばっかだし。
-
>>963
セイバー召喚されたときに動揺して思いっきり不意突かれてるじゃん……
-
>>980
次スレよろしく
-
その神代の魔術師さんは、凛ちゃんさんに殴り殺される寸前になってるから
別に相性で良いじゃん
あくまで弓兵なんだし
-
すいませんスレ立て無理です
-
お前ら冷静に考えろ、所長はほぼ間違いなくケイネスより弱いんだぞ
-
脚本書いたのってきのこだったの?
エミヤが手抜いたって可能性は?
-
相性勝ちの可能性もあるし
-
そもそもエミヤってどれくらい強いんだろ
=アーチャーじゃないよな?
どうもあれから十年間前後の修行で他の大英雄とも渡り合えるようになるってのがピンとこない…
エミヤが契約してアーチャーになったとことで色々ブーストしたんだと思ってた
-
もうなんどもいわれてる事だがエミヤの強さは表現しにくい
鯖っつーか、英霊の強さはステの高さ、それよりスキルや宝具がチートか
大別するとこの二つだろう。
エミヤは後者で、大英雄に比べると全てのステが水準かそれ以下だから、凛の十年宝石クラスが直撃すればやられる可能性が大。
理性があればそんなもん適当に対処出来るはずなんだが……。
まあ、なんといっても多様に宝具を用意して使い潰せるってのが最大の強みのはず。
カタログスペックは低いけど、殆どの英霊が勝てないギルみたいな超級英霊にも僅かながら勝ち目があるってのが燃えどころ
-
次スレ行ってくる
-
次スレの名前候補を見落としていた。すまない
【俺は】衛宮士郎part104【正義の味方を張り続ける】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439875736/
-
乙
エミヤは高ステータスで無双する大英雄とは違ってあらゆる技術を駆使して有利な展開を作り出す戦闘巧者って感じ
ガチで手段を選ばないのであれば、例えば遠距離からのマスター殺しとかいくらでも聖杯戦争を勝ち抜く手段は作り出せると思う
アサシンエミヤは破壊工作付きそう
-
実際イリヤ並みの魔力バックアップあれば夢想できそうだな
-
お前ら完全に所長が正面からエミヤ打ち破ったかのように会話してね?
マシュ+キャスニキvsエミヤの2対1で追い詰めてたって時点で相当だと思うが
そこにオルガマリーが、例えばアニメ3話で凜がバサクレス抑え付けたような魔術1発撃つだけでマリーのおかげで勝てた、ってなると思うんだが
それくらいでエミヤ下げになんかならんやろ、拡大解釈し過ぎだよ
-
単身で追い詰めたって部分と省略されたのが印象悪くしたんだろうな。まあ、設定だけならチートな弁慶がアサシンと一緒にやられてたしセイバー以外は蔑ろになってたな。
-
たて乙ー
省略はまあ声優さん用意するの大変だからしゃーない
goでたくさん呼ぶのにかなり金使ったっていうし特定の誰かを蔑ろにしたわけじゃない
-
>>992
乙です
-
>>992乙
そもそも紛いなりにも対魔力と対魔術装備を持つエミヤをどうやって追い詰めたのか
-
古代の地球並みに魔力が濃かったからその辺を利用して、とかじゃない?
しかも場所が原作で大聖杯があって龍の腹の中と表現されるくらいのあの洞窟だし
所長が大源を活用する魔術系統とかでめちゃくちゃ相性が良かったとか
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■