■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 17:13:47 /KV9Fgx.0
「―――My whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第100射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さい
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行

▼過去スレ part81以降▼
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 17:14:50 /KV9Fgx.0
▼次スレ候補▼
【桜だけの】【正義の味方になる】
【肉体は死んだ】【だが、ここに、魂が残されている】
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【この風を越えて】【前へ】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【少年は何時だって】【荒野を目指すものだからな】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【空っぽのまま】【何か尊いものに】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【答えは得た】【大丈夫だよ遠坂】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【誰かのために生きて】【ただ在りのままで】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【彼は今も】【星を追いかけている】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 17:16:51 /KV9Fgx.0
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 17:18:26 /KV9Fgx.0
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 17:19:27 /KV9Fgx.0
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 17:20:43 /KV9Fgx.0
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 17:35:45 JVWXKKgs0
約束された勝利の>>1乙です


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 17:59:02 qav9r9ds0
破戒すべき全ての>>1


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 19:16:53 J.gr8irE0
>>1

プリヤドライの最初の頃で読むのやめちゃったんだけど
士郎が活躍してるって聞いて読みたくなってきたなぁ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 19:50:19 aRckH2Qk0
>>1乙カレン


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 20:08:55 DTrpI6DQO
>>1乙!
全然プリヤの台詞もありだから気にするな
タイコロにプリヤとか士郎関連なら今までスレタイあったしな
スレ立て乙!

前スレ>>989
聖杯入手しなきゃ壊れるのは凛だけだぞ
言峰の要約すると
聖杯の正体知ったら、お前は破壊するしかないし、凛はもう桜殺した事から聖杯入手しなきゃ壊れる
だから戦いは不可避
あらゆる手段使い切嗣化したお前と凛の最終決戦が楽しみって事


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 20:10:15 CmHJzwew0
前から疑問なんだけど鉄心ルートで桜殺そうとしたらライダーは襲ってこないの?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 20:13:55 mPJPBRPgO
是、射殺す>>1

正直美遊兄はきのこ以外が書いた中じゃ一番士郎してると思う


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 20:15:54 DTrpI6DQO
鉄心で桜殺したの凛だし
あの時凛にはアーチャー居るだろ

あの後本編後半士郎が桜殺そうとしたらライダーに殺されるエンド普通にある


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 20:19:10 CmHJzwew0
>>14
いやだから地下で凛が桜殺そうとしたらライダーに襲われて交戦不可避じゃない?
アーチャーは果たして勝てるのだろうか


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 20:25:01 DTrpI6DQO
仮にライダーがアーチャーに勝利出来たとしても別にアーチャーを瞬殺出来るって訳じゃないし

一応エミヤの魔力はBだから石化も判定次第やで
要は凛が桜殺すまでアーチャー時間稼ぎゃ良いだけだしな


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 20:37:28 XRefk/Fc0
>>15
魔眼の判定次第
もしアーチャーのストックにハルぺーがあれば有利だし
桜の身を気遣うのなら狭い空間でベルレは使えん


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 21:34:11 jRT26pKw0
作中でも普通に戦えばアーチャー優位と言われてるし無理じゃね


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 21:43:27 DTrpI6DQO
対決コメントだと距離で有利不利が変わって、勝敗はアイアス次第だったよな結果

石化に関しちゃ、本編だと結界内で傷が治ってないアーチャー相手だったから無傷ならどうなるかまだ分からんしな(判定次第)


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 21:49:22 JVWXKKgs0
そもそもライダーは女神であって戦士じゃないしな
純粋な戦闘者を相手取るのはきつかろうて

せいぜいアーチャーにもボコられたハサン先生じゃないと真っ向からでは打ち勝てん


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:18:33 V5tTaHPY0
なぜわざわざライダー本人にもボコられた経験のあるハサン先生を引き合いに出した


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:26:00 CmHJzwew0
そもそも凛が桜殺そうとしてる時にライダーはベルレフォーン使って逃げれるんじゃない?桜の魔力が刻印虫のせいでほとんどないから無理なのかな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:46:13 DTrpI6DQO
仮にだけど、本編初期で士郎が止めるの遅れて、凛がセイバーに敵マスターとして仕留められたらどうなってたんだろうな
エミヤは傷負ってるけど致命傷じゃないから撤退後本気エミヤとか見れたのだろうか


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:47:53 V5tTaHPY0
士郎殺しに専念するんだろ
あとセイバーと士郎の仲もまずいことになってただろうと思う


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:48:36 R5eUcLhs0
マスター無しで重症じゃいくら単独行動あっても回復難しすぎるw
まずは誰かに拾って貰わんとなー


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:49:56 jRT26pKw0
>>24
そこら辺は説明すれば大丈夫だろう
魔術師にとっては殺し合いは基本で士郎もそれは覚悟してるし

それと士郎殺しはしないと思う
凛が死んだ場合は聖杯を悪用しないと確信できるマスターが士郎しか残ってないし


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:50:13 Nb1vwPUY0
凛死んだら士郎に聖杯とらせないと冬木がやばいんじゃ


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:51:55 DTrpI6DQO
UBWエミヤ「あのマスター失った後宝具使って英雄王にバビられた後アイアス投影してソードバレル使用したんですが…」


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:52:53 avLDthWI0
本気になったところで傷の治りが遅いし供給もないしで色々詰んでる
まあ一番その状況で詰んでるのは士郎くんなんですけどね


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:55:50 V5tTaHPY0
>>26
それでもしこりは残ると思うぞ
いきなり自分の目の前で誰かが殺されましたってだけでもきついし
それが自分が憧れてた相手だったら尚更
それを実は彼女は魔術師で〜なんて言っても士郎には確かめる術もない


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:58:25 DTrpI6DQO
???「ね……遠坂先輩が居なくなってセイバーさんと気まずい関係……これは健気な後輩大勝利の予感!?」

???「新しいお気に入りの人形が手に入りそうな予感!?」


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:58:58 Nb1vwPUY0
セイバーと喧嘩したような状態で
凛のサポートどころか神父からの説明もないままイリヤ襲来?
やべえな

いや、逆にここからイリヤルートありうるか?


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 22:59:07 aRckH2Qk0
>>26
凛殺したらもう信頼関係とかガタガタで駄目だろう


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:03:07 jRT26pKw0
>>33
結構仲良くなった後でさえ藤ねえ人質になったら余計な真似してたら凛を殺そうと即決する男なんだけどね
つうかそういう面でドライなのが周囲から気味悪がられた理由じゃ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:04:50 DTrpI6DQO
魔術関係なら士郎割とシビアでドライな感覚あるし(じゃあなシンジとか)
魔術師が聖杯求めて争ってますって知ったら一応大丈夫じゃないか?
そら、本編通りの信頼関係ってのは即は難しいかも知れないけど


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:09:04 V5tTaHPY0
だからその考えに至るには凛が魔術師であったことを士郎が知らなきゃいかんのよ
相手が魔術師を名乗ってそれで殺されたんなら士郎としても覚悟の上だろうけど


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:13:35 dqQfotIg0
凛が魔術関係者だったってのは結果論で
目の前で誰かが殺されそうになったのを止めようとして止められなかったという事実に
打ちのめされそう
目の前で人が死ぬのは嫌という理由で正義の味方を目指してきたわけだし


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:18:28 subjVZ9Q0
セイバーが四次の記憶持ち越してるから遠坂が魔術師の家系ってのは分かるでしょ
そんでサーヴァント引き連れて家まで来てんだから一般人という誤解は解けるんじゃね
セイバーが弁明する前に令呪で消えろとか言われたら仕方ないけど


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:19:56 qihVVgSw0
家系以前に目の前でトパーズぶっ放してるから魔術師なのはわかるな
自分から聖杯戦争に臨んだ(っぽい)事は聞かないとわからんけど


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:20:19 aRckH2Qk0
凛が魔術師だと分かっても、凛が悪いことしてて明らかに敵認定しない限りは、死んでもしょうがないなんて士郎は思わんだろう

>>34
そんな、興奮してた時の精神状態ひっぱり出してこられてもな
結局士郎が凛を殺す選択肢はどこにもないし


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:27:27 DTrpI6DQO
基本的に本気で凛と敵対する選択肢や展開(学校のは殺す気どっちもないし)ないんだからそら凛殺すエンドなんてないだろ
でも鉄心とかのエンドもあるのが士郎だぞ


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:28:02 jRT26pKw0
>>40
魔術師同士は殺し合いが基本だと切嗣にきっちり教えられたと作中で念押しされてるんだけど……
慎二に対してもそんな基本も教わってなかったんだなって感想を持ってるし


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:28:19 En4D6JWM0
セイバーは女の子なんだから戦っちゃ駄目だ。(おまえがこれ以上罪を重ねるくらいなら)かわりに俺が戦う!

うん、これはならないな


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:29:55 aRckH2Qk0
まあ想像するのは自由だよね


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:31:26 V5tTaHPY0
>>42
相手が魔術師を名乗って自分から戦いに挑んだって判ってんなら死んでもやむなしかもだが
その前提を知ってる知らないじゃ印象は大分変わるぞ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:33:22 jRT26pKw0
そもそもID:V5tTaHPY0やID:aRckH2Qk0が思ってる士郎だと周囲から理解不能扱いされないでしょ
極普通の感性の行動だし


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:35:50 dqQfotIg0
普通に考えたらUBWでよく知らないマスターのイリヤが殺された時みたいな心境になるんじゃないのか
その後セイバーとの関係が修復不能になるとも思わないけど


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:35:52 DTrpI6DQO
一応ランサーに殺されかけた(実際に死んだ)後だから、鯖の話と聖杯戦争の話したら一応納得はするだろ
怒ったり不信感とかはありそうだけど


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:42:06 subjVZ9Q0
校庭で青タイツとバチバチ戦ってた後だから凛が覚悟を決めてることはわかるんじゃね
それでもしこりは残りそうだけど


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:44:08 DTrpI6DQO
>>47
基本的にUBWのイリヤと同じ感じだよな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:50:00 En4D6JWM0
しこりがどの程度になるかだな…
とりあえず聖杯戦争の説明で士郎が殺人を受け入れられなかった場合でも
バーサーカーとの戦いで原作通りの重症負ったら上向きに改善されるだろう
少なくとも改善される兆しくらいは出そう


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/13(月) 23:53:54 jRT26pKw0
セイバールートで拗れた原因が一目惚れに近い+誰かに守られる状況が精神的にきついってトラウマの合わせ技
惨殺見たら惚れの部分が弱まるからUBWやHFみたいに最初から上手く回る可能性も


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 00:14:12 QlhnYlvI0
仮に士郎がなんやかんやあってセイバー憎からず思ってもセイバーが近づいてこないからドラマが作りにくいな
凛がいないってことは性交も回路の譲渡もない、つまりセイバーは自分を女の子だと思わないから

桜がどうなるかが読めん
あっ士郎スレだからヒロインの考察は無し?


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 00:14:52 tyND73ogO
さーて、次回の幸運Eランクは?
YARIO蜘蛛退治へ逝く
士郎テムズ川へ
アリゴマの車窓から
の三本です


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 00:18:06 XjmjQ.Jg0
アリゴマってどこや


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 00:44:41 Hv2mT/Ag0
士郎は頑固で正義の味方で魔術師な一人暮らしの高校生だからか判断の基準が本当にわかりづらいな
どっかの世界には士郎に嫌われるセイバーもいるんだろうか


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 00:51:17 XjmjQ.Jg0
一般人を躊躇なく巻き込み魂喰らいも嬉々として行い街中で宝具を平然と使うようなセイバーだったら嫌われると思う


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 01:15:53 itD1xbGE0
士郎は聖杯戦争に巻き込まれた瞬間から切嗣に言いきかされた覚悟を完璧に決めてるわけじゃない
Fateルートの慎二へのじゃあなの対応だってガキンとスイッチが切り替わってる時のものだし
HFの序盤の夜セイバーと巡回して初めて敵と遭遇した時
殺される覚悟をしたつもりでも相手を殺す覚悟はできてなかったと動揺するシーンもあるし

共通ルートの段階で知人の返り血浴びてるセイバーを見て口頭で殺人の理由を説明されて
即効でガキンとスイッチ入って納得できるとは思いづらい
(巻き込まれて助けられた以上、受け入れてセイバーとやっていくとは思うけど)


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 01:27:50 Fuaci2ZA0
流れ見てると士郎の中で凛の死が軽い扱いなのは嫌ってだけの主張が多い気が……
凛を殺したらセイバーとも険悪にならないと駄目的な感じだし

士郎の性格と設定なら事情を理解したなら遺恨とかは残らないだろう


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 01:31:50 tyND73ogO
シンジ死んだ後でのイリヤへの対応の例とかあるしな
理由あって、かつ魔術関係者なら士郎も理解はするだろう


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 01:35:30 juwokzeI0
セイバーや桜がいなくなった後の士郎は描かれてるが、凛がいなくなった後の士郎は描かれてない
イリヤの正体を知った後のイリヤが死んだ場合の士郎も描かれてない


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 01:59:06 itD1xbGE0
つーか、一人の人間の死に対してどういう覚悟を持っているのか
序盤と中盤と終盤で変化してるように見えるけどな
誰かが誰かを殺してるところを見たくないってのもセイバーが凛を殺そうとしてる時に書かれてる感情だし
止められなかったら士郎は殺したセイバーや死んだ凛にではなくて
自分の力の足りなさを嫌悪しそう
覚悟をしっかり決めた中盤以降はともかく序盤だとその感情を流したまま
簡単に事は進んでいかないんじゃないかなと思っただけ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 02:20:35 5MjCX/HI0
体は脂肪で出来ている
血潮はないしで、心は簡悔
幾度の自作ゲームを越えて全敗
ただ一つの安住の職場もなく
ただ一度の生放送出演も与えられない
彼の者は常に独り
暗い自室で自作のボードゲームを遊ぶ
故にその生涯に意味はなく
その体は不変の【不快な表現】であった
     “UNLIMItED KUSOGE CREAtOR”
               _,,,,_
            _ィ'?l"工lニ`ー 、
           /廴u//‐宀  ヽ
           l!ノサ`''''<    │
           lリlュa ...上ュ_  〕
           !||宀‐‐‐''宀゙l儿彳
           │ ヘ.._ユ   |丿
            ヽ ー--ー  ノ’  
        __,,_r==亠;  _  _ノ-..、
      ノ!"  !  /:│'':っノ"    ゙̄ヽ
     /’   ! /丿 ��"´    '"  \
    ┌゛    ! │   ,-ン‐.      │
  _ィイー    │   /ン" _       ノ
 ,ィ癶辷:    │  .//" _...-''     丿
丿冫 ^''‐┌��ーゝ..,,ノミ‐'''l"       ./
│    ,ノ'\   jー           !
└、  ./   ヾa_│:          ./
  ゙゙ー⊥_    `癶          │
     |!゙゙'''''っ--..二コ=' ..ノ'-   ,'
     |  │             !


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 06:26:16 Hdc/18Y60
>>59
何か前後の流れ見てるとそれが正解っぽいねw


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 08:06:12 qkTd1GZE0
>>56
いるんじゃね
セイバーと士郎はお互いを殺すエンドが普通にあるし


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 08:07:45 qkTd1GZE0
最初にセイバーが殺られて、士郎が聖杯戦争を続けるっていう選択肢もありかもしれんね


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 08:54:26 0WNC730c0
士郎にとってFateの物語は覚悟を決める段階なんだよね
UBWルートを辿った後の士郎が桜ルートと同じ選択を迫られたとしてももう桜の味方にはなれないだろうし


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 13:05:58 tQ8WEgMo0
HFでは士郎が桜のことを一番好きだからこそ成り立つルートだしね
UBW士郎の生き方には憧れるけどHF士郎が漢前すぎる
バーサーカー倒した後の一枚絵の破壊力凄すぎw


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 13:17:26 qkTd1GZE0
>>67
逆もまた然りだしね
どのルートもそれぞれテーマがあって、同じ回答には行きつかないから
でもどれも、士郎が真剣にヒロインを好きになって真剣に選択した結果であることは変わらない


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 14:00:58 kKkSlQQo0
士郎優遇目としてはどのルートでも士郎が好きな女の子と一緒になるべきと思っている

だから桜ルート以外ではとくに士郎がなにかを捨ててまで桜を助ける必要はないと思ってる。桜も自ルートじゃ失うものも大きいから


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 16:50:15 khjcAMek0
桜救えるのはHFの士郎だけだといい
あれだけ必死になって助けたのにロンドン行ったり桜一番好きでない士郎でも救えますよーじゃ
HFの士郎の人生とはなんだったのかと 場合によっては死ぬというのに


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 17:09:13 u41ta/Eg0
他ルートじゃ桜報われないをやたらアピールしてくる奴も鬱陶しいんだよなぁ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 17:24:13 qkTd1GZE0
他ルートでも、いつか救われる可能性はあるんじゃないの?別のやり方で
でも、聖杯戦争時に救われて且つ士郎と結ばれるのは桜ルートだけなんだろ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 17:25:41 khjcAMek0
士郎と凛のシーンで桜視点とかやたら桜の名前を出すのは本当に本編やったのか聞いてみたい
桜好きでも無さそうだし疑問だな


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 18:19:27 KAKsyQIg0
そもそも桜ルート以外じゃ黒桜にはならないし


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 19:22:59 NkohWCik0
>>73
ゾォウケンは聖杯戦争終了3ヶ月後に絶対ボケるってどこかで聞いたけどどうなんだろう


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 19:28:49 KqnefF3A0
ゾォウケンw


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 20:23:25 U407jXeo0
混じってるな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 20:25:15 2aBH5pVo0
>>76
生き甲斐失ったからボケるんだし大聖杯が健在ならボケないだろう
ホロウでボケてたっぽいのを都合よく解釈してるだけだと思う


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 21:26:59 tyND73ogO
ギルを召還したのは遠坂
聖職者である言峰に魔術を教え聖杯戦争に関わらせたのも時臣
桜を養子に出して臓硯にやったのもトッキー
この人、大体最低の選択して事を大事にしかしてないのに
UBW、固有結界持ちの婿(凛は母親の血筋考えたら子供に期待大)
HF、宝石剣見て、遠坂の宿願成就
ってFateルート以外遠坂大勝利エンドへのフラグを立ててるよな


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 21:34:26 U407jXeo0
雁夜ハウス


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 23:42:36 EeiPHwfc0
SNに繋がる四次では綺礼がギル召喚したんじゃないの?


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 23:46:30 skVFOswo0
zeroは正史として扱うには矛盾が多いからなぁ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 23:47:12 XjmjQ.Jg0
>>82
それ論じ始めても不毛なだけだから

ぼちぼちGO開始時期が近付いてきてるが
エミヤはどういう立ち位置なんだろうか
なんども言われてるけどあの舞台士郎普通に生きてるはずの時代なんだよな


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/14(火) 23:57:16 LBA.EnKU0
矛盾よりキャラのコレじゃない感の方が辛い


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 00:12:16 R9LoCLCA0
ゾウケンが生存しつつボケるルートってどんな話たどったんだろうな


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 00:19:41 xNUaQmt.0
ttp://uploda.cc/img/img55a528648d97f.jpg
士郎っぽい


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 00:20:48 KN82l8l.0
こいつ絶対アーチャーじゃねえ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 00:22:49 lfY1PS/Q0
これは答え得てる顔ですわ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 00:26:11 GJ0AlwfI0
25くらいかな?


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 00:30:12 gpTOXsrk0
士郎がアーチャーのコスプレしとる


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 00:32:34 Az6ml2YM0
目の色が元のままだからコスプレって言われた方が納得できる
でも技術と意欲は手放しで褒めたい


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 01:03:58 zsexQOPA0
髪下ろしたアーチャーって未来の士郎そのまんまだからカッコいいわ
できればアーチャーじゃなくFateルート後の士郎を見てみたい


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 02:01:40 ztpn9ZZw0
これってワンフェスで誰かが出すヤツ?


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 04:36:50 HzFG.3rE0
ぶっちゃけ、師である遠坂父差し置いて何がどういう経緯で言峰がギルを召喚したのか全く想像つかないので、zeroのそこはまあ納得いってる


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 08:30:20 mXKDXCNU0
>>87
ここまでアーチャーにまったく見えないのもすげえな


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 08:41:31 gpTOXsrk0
でもこれちょっと欲しい


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 08:42:11 m3NSNcG20
zeroが出るまでは言峰どうやってギルガメシュを呼べる触媒を手に入れたか不思議だった、自分の考えだと湾岸戦争に言峰が従軍して
現地で触媒を手に入れたと思ってたな、


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 09:00:21 mXKDXCNU0
アーチャーに士郎と似た部分を求めたがる人が前からいたけど
女オタはアーチャーに幼さを求めてんのかね


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 09:40:20 .jHSOArE0
上のフィギュアってこれのコラ画像だって聞いた
http://i.imgur.com/CpDO7Cd.jpg


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 09:56:41 t12tcvd.0
これは自分を狙ってるアーチャーだな
ケツをって意味じゃないよ!


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 10:13:59 LPVzOS7g0
>>99
どういう部分を好きになるかにケチをつけるなんてナンセンスな
描写にないものをキャラに求めてその人物像を勝手に歪めるならともかくとしてだ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 10:20:45 .jHSOArE0
>>99
自分だとアーチャーが好きな理由がそのままアーチャーが士郎だったからかな
一見士郎と似ても似つかない奴なのに実は衛宮士郎の成れの果てだったというギャップが面白かった
表面的な性格はさほど好感は持ってなかった所に実は衛宮士郎の成れの果てだからな
今はこんな性格だけど、こいつにも士郎みたいな時代があったんだなと思うと感慨深くて
アーチャーに色んな部分で士郎だった時代の影を見出したくなるんだよ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 10:34:30 gpTOXsrk0
>>103
同じだわ
アーチャー単体だとそこまで好きにならなかったと思う
あんなに変わってしまったのに、アーチャーが士郎と同じこと言ってたり、共通点がけっこうあったりしてそこがまたいい
HFのアーチャーは、士郎のなれの果てだからこその泣ける要素満載だし


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 10:39:23 UV8VGANs0
Fateをネタバレされないままプレイできた人が本当に羨ましいと思うね


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 10:41:27 mXKDXCNU0
ああなるほど
アーチャー=士郎の同一視萌えとう人達なんだな
アーチャーと士郎が別物とは考えないで
あくまで同じ部分同じ箇所同じであるという部分に萌えると
キャラが分かたれた事をどう捉えるかは人それぞれだよな
俺はアーチャーには士郎部分がほぼなくなっているのがその生き様で
士郎はアーチャーが無くした既にない異なる部分に意味があると捉えてるかな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 10:45:42 t12tcvd.0
PC版の時はネタバレというか、周囲にやってる人間がいなかったわ
ゲームの話題はドラクエかサクラかガンダムだったし、
ネットも当時はそんなに見なかったし


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 10:56:22 QS5MFjtw0
一般向けとR-18を一緒にするものじゃないだろ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 11:20:06 gpTOXsrk0
>>107
月姫が面白かったんでPC版は発売日に買ったけど、PC版やってる奴周りに結構いたよ
年齢層にもよるのかもな


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 13:32:43 JalPYLeY0
なんとかアーチャーのネタバレは避けたのにホロウの位置付けを調べてたら
アンリのネタバレを食らったときの感情はなんとも言えない


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 14:27:08 QS5MFjtw0
>>109
別にPCゲーをやってる云々じゃなくて
PCゲーの話が一般物のように出るわけないだろ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 14:48:24 nBQCPrV20
出る人もいる出ない人もいる
要は人次第集まり次第でケースバイケース


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 18:04:47 bargeQFQ0
>>105
ネタバレなしだったから色々衝撃的だった
初投影にゾクゾク来たし
VSでアーチャーの正体に気づいてうおおおおおおそういうことかああ!ってなったし
ナインライブズで脳汁がヤバくなり
バッド回収と思ったらスパークすライナーハイの不意打ちっぷりに感動


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 19:19:04 o5XW4IYs0
>>110
素直に公式見とけばいいのによくわからん自爆だな


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 19:23:23 SifteQZM0
アンリはパソコン版だと立ち絵ふせられてたのに最近は普通にジャケットとかにいるからネタバレはなあ
fate詳しくないやつにも勘がよければこれもサーヴァントになった士郎?とかある意味バレバレだったし


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 20:42:51 .JzYLChk0
ファンディスクのホロウが続編なのか他所の作家のスピンオフなのか分からなかった当時
タイコロとどっちやればいいんかな?と迷って画像表示して(´・_・`)


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 20:44:11 LhjAza6QO
成長途中の士郎てかんじ
http://imepic.jp/20150715/722490
http://imepic.jp/20150715/722491
http://imepic.jp/20150715/722500
http://imepic.jp/20150715/722501


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 21:17:16 gpTOXsrk0
>>116
ホロウは昼の部分は正直ダルかった
ランサーズヘヴンとかミミックとかきのこが書いてる部分は面白かったけど


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 22:42:39 VeqDYMEYO
士郎とエミヤから漂うベイスターズ感


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 23:15:01 1hbKRPmE0
>>116
ウィキペディアとか使えばよかったのに


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 23:56:51 VeqDYMEYO
兄貴と言うエミヤシロウキラー鯖

近接は普通に上回っている上に、エミヤシロウじゃ回避出来ない刺し
遠距離に徹すれば、宝具防御可能なルーン
中距離は矢除けの加護
この徹底的にメタられてる感が好き
生前もぶっころされてるし、天敵ってレベル
その兄貴の天敵のギルに、エミヤーズは相性良い天敵ってパワーバランスも好き


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/15(水) 23:59:40 1hbKRPmE0
でも超遠距離だと追い返されるんだろ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 00:05:34 o3SssYOg0
完全に距離とってる上侵入経路もほぼ固定されるわけだしなー
追尾する宝具の矢かつファーストアタックをほぼ確定的に狙える条件でもあるし


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 00:09:04 Wf08P9Wc0
兄貴は運がないだけでランサーの中では三本の指に入るレベルだからなあ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 00:11:44 ne3/7P6g0
兄貴超えのランサーとなるとカルナとエルキドゥくらいだな
やっぱり個人的にfakeの超インフレはあまり見てて楽しいものじゃないなぁ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 00:22:33 EO76QomQ0
>>124
幸運ランクの低さならエミヤも負けてないぜ

>>125
それだとGOに出てくる師匠(仮)はどうなるんだ?


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 00:30:06 OWEv5y1M0
外伝が超インフレ起こしても大丈夫ったら大丈夫
本編は俺がなんとかするってきのこが言ってたんだから
まあそれが死徒だったりufo版のことだったりしたらキツイけど

エミヤとギルの相性はまあ……三百六十度GOBは棒立ちの相手か移動に制限がある相手にしか使えないということにすればなんとか……?


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 00:47:09 rQrjkCAw0
つうか一定範囲に展開はアーチャーも普通に出来るんだけどな
離れた位置にいる士郎の前にアイアス出して真名解放までしてるし


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 00:50:53 EO76QomQ0
あの時のアーチャーどこにいたんだろうか


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:07:47 ne3/7P6g0
>>127
ufo版はぶっちゃけ映像化するならこのくらいド迫力にしてくれなくっちゃと思ってたのでむしろ満足してる
でもfakeバビロンを1000本単位にする積極的理由が見つからないというか、その描写100本でもできなかった?と思ってしまう
ufoはそうなった理由がわかるけどfakeのインフレは今のところ必然性がまるで見えないのが辛い


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:10:58 WTThhgjo0
俺にはufoがそうなった理由がまったくわからん


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:13:44 EO76QomQ0
Zeroの時は前方射出しかやってなかったもんな


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:21:07 ne3/7P6g0
>>131
要するに映像化と演出の都合ってことでまぁ納得できるってことだよ俺はね
納得出来ない人もいるみたいだけど


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:22:04 0m/1HKMQ0
>>121
てかアーチャーで兄貴に相性いいやつなんていなくね?ギルガメッシュ相手に半日以上持ち堪えたぐらいだし。壊れた幻想できる分、まだエミヤは相性いいんじゃないか。ルーンの守りも魔力がCなんだからそう何度もできないかもしれないし。


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:22:19 JwPyc4Pc0
>>121
てかアーチャーで兄貴に相性いいやつなんていなくね?ギルガメッシュ相手に半日以上持ち堪えたぐらいだし。壊れた幻想できる分、まだエミヤは相性いいんじゃないか。ルーンの守りも魔力がCなんだからそう何度もできないかもしれないし。


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:25:07 ne3/7P6g0
まぁエミヤど同じように超長距離狙撃ができる弓兵はあんまり珍しくないだろうから大抵の弓兵の場合クーフーリン相手は結局アウトレンジでトドメをさせるかにすべてがかかってくる


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:28:24 WTThhgjo0
散々訳の分からん演出をしてきたufoだからって言う理由なら確かに納得できるな


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:35:41 ne3/7P6g0
ufoがそんなに嫌なら見なきゃいいのに……
結局同じ話しかやってないんだから最終話の倫敦編以外は見る必要すらないだろうに


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:37:58 WTThhgjo0
同じ話(大嘘)


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:39:04 EO76QomQ0
いやいや20話も見る価値ありじゃね?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:40:59 Wf08P9Wc0
士郎の固有結界を青空にしたのはなあ
あとギルに負ける改変はいらんかった


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 01:51:08 acocM8sQ0
士郎とアーチャーの天敵にランサーは入ってなくね?
どっかにそんな設定書いてあったっけ?


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 02:04:19 EO76QomQ0
設定上の天敵って訳じゃなくてスペック比較した時に相性悪いよね、って話じゃね?
まあ聖杯戦争開始前に一度殺されて生き返ってからさらに殺されかけたって経験もあるけど


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 03:44:25 aM9hgC4U0
というよりも、兄貴の矢避けの加護がほとんどアーチャー殺し設定だからな。

ギルみたいな絨毯爆撃ができる奴か、エミヤみたいに宝具をがんがんブロークン出来る奴、
もしくは最低でも兄貴と同程度の接近戦こなせる奴(例:弓ヘラクレス)じゃないと、
アーチャークラスは兄貴で詰む可能性が高い。


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 03:58:43 aUDzEt2.0
オラッ弓出せよ待ってやるからよ〜とかも言っちゃう
苛める気マンマンですよ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 04:03:07 o3SssYOg0
それでも本来弓兵の全力用主武装のはずだし…
使わないやつばっかだけど


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 04:19:13 Ud4XtJ/E0
>>141
ギルに負ける改変はわかりやすさ優先じゃないか?
エクスカリバーの余波で消えたより視聴者に説明しやすいし

あのシーンではそれよりも(おそらく)凛からの魔力供給がストップした時点で移植された刻印の
発光が止まったの見て、「まさかDEEN版と同じことやらかしたか」と心配になった


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 06:50:23 X3ygh2W.0
>>147
分かりやすさ優先して原作と展開変わるっておかしくね?


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 07:10:33 QrpyNnwo0
そこは別におかしくないだろ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 07:17:43 acocM8sQ0
士郎スレでまさかの負けたのは良い改変と言い出すような
負け戦はアニメの為なら大歓迎ってのがいるとは驚きだなぁ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 07:18:10 WTThhgjo0
おかしいことだらけだもんな
正常な判断がつかないよな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 07:25:26 Lh7ZCozw0
主人公が勝ってた最後の戦いを負けたことに改変するのがいい改変なのか
わけがわからないよ

劇場版の刻印通してセイバーの消滅感知程度なら設定改変で許せた俺も
ギル勝利にはぶち切れたぞ
主人公の見せ場をなんだと思ってるんだと


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 07:36:38 k3lOpt5sO
DEEN版のアンリマユが押し寄せてきて消滅のがかなりマシだわ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 08:24:18 5QBPo//I0
セイバーは遠坂を助けてやってくれ。
ギルガメッシュは"俺一人"でなんとかなる

一人じゃ英雄王には勝てなかったよ……

しかもセイバーのときはドヤ顔で言ってるし
戦闘中は煽りまくってるから余計道化っぽくなってる


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 08:59:19 hkRQWuUk0
>>152
セイバーの消滅感知もちょっと無理


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 09:53:13 EmCNlY7U0
英雄になりたい士郎も青空士郎も原作通りかと言われるとな


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 09:53:46 ONhhoXJo0
>>126
エルキドゥ・カルナ・スカサハが現状のランサー3トップで
兄貴はその下ぐらいじゃね?
昔の設定を後付で上書きしていくのが型月だし
上の3トップに神槍李がどう食い込んでいくのかは分からんが


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 10:14:35 QrpyNnwo0
兄貴はどうせ今後も設定資料が出るたびにAGEが入るから
今から十年後ぐらいにはトップ陣に追いつくよ


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 11:40:56 ne3/7P6g0
原作でも士郎は完全には勝ってないしなぁ
袈裟懸けにざっくり行く寸前で水入りになったけどざっくり行ってもサーヴァントにトドメをさせないのは黒セイバーの件でも明らかだし


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 11:50:47 JBgQ7rrE0
>>157
クー・フーリンほまだ城と戦車の宝具が不明だから
もしかしたら、城と戦車の宝具が凄い性能→槍兵として3本の指に入る
って復権じゃね?


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:32:32 sOKvVlXw0
士郎とランサーの組み合わせだとなんか漢くさい主人公チームになるな
絆を深めながら王道を行くみたいな感じで物語が熱く進みそうだ


………そして中盤、終盤らへんでランサーに死亡フラグが乱立して散る(兄貴キャラの宿命)


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:34:19 UfyShclM0
>>159
ufoの擁護のためかギルの擁護のためか知らんが苦し過ぎ
黒セイバーの時は士郎が追撃できないほど弱ってただけじゃん
仮におまえの言う通り一撃で仕留められなくても
ざっくり斬った後にまだ余力のある士郎が双剣で追撃すれば士郎の勝ちだろ?


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:36:23 J5GXIUQQ0
そして士郎が兄貴は死んだ!もういないと叫びながらゲイボルク投影するんですね分かります


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:38:19 t3D8M5Oo0
>>159
あの時のセイバー死に体で士郎が動けたら死んでたよね
お前の理論でいくと完璧に士郎の勝ちじゃん


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:41:20 AbuESXCg0
>>160
周りもさらなる宝具解禁されて相対的に変わらない立ち位置になりそう…


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:45:31 PZi.2sWwO
>>159
ザックリ逝く寸前で横槍入るのと明らかに勝敗逆転してるのを一緒にするなよ
つーかセイバーの件は力や技量でトドメ刺せないんじゃなくて腕の反動で限界が来ただけだろエアプかよ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:51:51 WU4yF1/I0
どうせ派手にするなら原作どうこう考えなくてもいいくらい派手にして欲しかったわ
なんか中途半端ー


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:53:17 qhtD6pRo0
ギルvsはそんなにダメだったか?
負けたみたいに全然見えなかったが
それどころか一方的にぼこってて魔力あるうちは原作より劇場版よりよっぽど追い詰めてたじゃんね
ゼロで令呪ブーストしまくってた言峰より遥かに化け物に見えたぞ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:55:34 PZi.2sWwO
>負けたみたいに全然見えなかった

え?


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 12:55:44 zjYbpveE0
ギル黒セイバーどっちにも言える事は
どっちもナメプだったって事だな
前者は慢心から
後者は元マスターの成長を見たいという心から


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 13:07:54 kLci3tng0
魔力切れって辛いんかな?
あの士郎が膝つくぐらいだから、背中に鉄の棒を入れるくらいにはしんどいんだろうか


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 13:18:16 hkRQWuUk0
魔力切れって士郎じゃなくて凛sageなんだよね


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 13:28:24 WU4yF1/I0
エクスカリバーが一発限定になってたり原作より魔力量減ってるのは確かだな
令呪使ってまで全魔力投入はどうかと思う


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 13:47:45 GwDmb.rs0
士郎にトドメ刺そうとした瞬間に聖杯の穴が出てくるとかえらい都合良すぎるタイミングだよね
原作ではカリバーとギルへのトドメは同時だったのに

天の補正(聖杯)ってことか?
おかげで士郎って物語の都合で生かされてんなーって論調出てウザいったらない


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 13:54:40 GwDmb.rs0
自己レスで申し訳ない
>>174
原作ではカリバーで聖杯壊したからギルに穴が開くのはあのタイミングだったのに
ufo版は士郎にトドメ刺そうとしたギルを阻止する形で穴が出現したからご都合主義って言いたかった


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 14:04:05 qhtD6pRo0
>>169
もともと原作でも止めさしきる前に聖杯出てきただろ?
もしかしたら原作だって聖杯絡んでこなかったら今はお前が強いのあと逃げの一手で粘りきられて固有結界の時間終わってたかもしれんし

原作よりはるかに強化されてるあのTAKATOBIでギルガメッシュぼこぼこにしてからの固有結界も切れず聖杯にギルが飲み込まれてったら
初見の人になんか士郎ってバーサーカーにもこんな感じで勝てるんだとすら思われかねないぞ
ほかの鯖には勝てないだの半端者の言葉にまるで説得力の欠片もないしな
アクションを原作再現して地味にするか後の部分ちょっと変えて話の整合性整えてアクション派手にするかで
アニメだからアクション派手にするほう取っただけでしょ
ギル本人が負け認めてるんだから俺は士郎が勝ったでいいと思うけどな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 14:15:32 pSgJhd/E0
原作だとギルは避けられない&残った腕で反撃しかし士郎のが早い
双剣を振るうだけで打倒できるってバッチリ表記されてるんだけどな

それにufoが整合性保ちながら派手にできなかっただけじゃんか
その付けを士郎の勝ち星潰して清算っておかしな話だろ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 14:16:24 xjCNcH260
>>176
初見ナメ過ぎ
13話でもダレるって言われる時代で1クールと2クールが空いてる作品追いかける初見だぞ?
叩き目的でもなければバーサーカーより士郎が強いって妄想より作中の士郎のセリフを信じると思うんだが

まあそうやって頑張って追っかけてくれた人にufo版は原作改変主人公sageを見せつけたわけだが


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 14:43:42 idHEDSxg0
TAKATOBIは映像優先って事で納得はできる
俺の負けでいいから殺すわーうわ聖杯に飲まれたーエンドは許せん


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 15:10:38 PZi.2sWwO
>>176
原作やってないから知らないんだろうけど固有結界吹っ飛ばされるのは何の問題もないんだわ
結界が消えようが腕降り下ろせば殺せる状況だった
擁護したいのも分かるけど無理筋なのは悲しくなるから止めとけよ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 15:14:36 twF37G0U0
全方位できる時点で士郎が勝つほうがおかしいしな


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 15:26:29 ne3/7P6g0
そもそも叙述トリック大好きなきのこの地の文を頭から信じてはいけない
士郎が何をモノローグで言ったところでそれはあくまで士郎の思ってることであってそれは事実じゃない
真相はきのこに聞かないとわからないわけで


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 15:27:42 TvNicsVA0
とうとう原作を信じるな発言とは極まってきたな
もう喋んない方がいいよ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 15:30:59 84xvYpiE0
なんで最終決戦のラストシーンで叙述トリックをする必要があるんだよ
ミスリードする必要がない


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 15:31:57 fj585iXk0
ufo擁護するためならなんでもするんだな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 15:32:27 pSgJhd/E0
実際にギルが避けられないと判断して迎撃しようとしてるのは無視ですかそうですか


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 16:30:43 twF37G0U0
>>182
ufo信者キモス


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 16:34:52 H4K6KT760
耳栓がギル厨らしいからね、仕方ないね


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 16:51:46 tG0drTIQ0
>>181
今のところ棒立ちの真アーチャーとイリヤ守る必要あるバーサーカー戦しか全方位使ってないからそう簡単にできる芸当ではない可能性はある
ギルの狙撃の精度では縦横無尽に動く的には360度GOB当てるのは難しいとか

でもまあ仮にそうだったとしても
ギルの射撃の腕が低いから全方位は使えないなんて士郎と凛に分かるわけない
だから剣製がGOBの天敵認定する原作では全方位は使ってないんでしょ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 16:52:35 UQuq/k8s0
ufo信者はFateにかまけるよりゴッドイーターの擁護に行った方がいいんじゃね?
あっちもキャラ改変やらなんやらで避難轟轟だったけどufo信者が集結しだしてるし援護でもしに行ったらいいよ
そうすりゃここも荒れなくて済むからな


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 16:58:13 tKNwJx3I0
むしろ縦横無尽に動くからこそ全方位使うんじゃね
CCCでも全方位は使ってるしきのこの粗なのかねえ
元々ただでさえ士郎VSギルは色々議論になってたし


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 17:10:32 WU4yF1/I0
大きく大きく展開しても密度高めればいいしな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 17:18:01 qhtD6pRo0
>>180
原作では 
避けれぬと悟ったのか、やつは残った腕で背後から宝具を引き出す。
だがこちらが速い。その間に、今度こそ─

ってなってるけどすでにギルはこの時点で宝具は引き出してて
こちらが速いって部分は初速の差だろうが、それは腕を切る前からその差を利用して押してて
押されるからしょうがなくエアを引き抜こうとしたときに決定的な隙ができて初めて腕切りが成功してるわけで
お前が強いと認めたあとにエアのときほど隙があるとは
思えないんだよね。それで初速の差があるからって振り下ろしたら殺せるとは限らない
だから176に書いたときももしかしたらと付け加えてるわけで

それより今回のアニメは原作より士郎が強化されまくって
かなりギルを圧倒しててかっこよく書かれてるから
個人的にはその後の話の整合性あわせるための流れ?みたいになってるのは
そこまで気にならなくね?っていってるわけ
文句があるやつはあの戦いのアニメーション自体すでにNGなんか?

それにufoで作られるときzeroのあとすぐぐらいに放映されるから
zeroににある程度あわせて作る見たいな事言われてた記憶あるし
セイバーがバサカ1殺してる時点で多少はね?
今まで一環して人間では鯖に勝てないとzeroの頃から書かれてるわけで
それを突破した最終戦は個人的には良かったと思うんだけどな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 17:48:13 pSgJhd/E0
長い上にほとんど的外れだな…
一つだけ言わせてもらうとZeroの頃から書かれてるって時点でもう駄目だわ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 17:54:07 cL/XP.Eo0
>>163
最終決戦時の偽ゲイボルクはちゃんとラスボスの心臓穿つんだな
クルージーン投影でもいい
兄貴退場直前に道場で稽古つけてやってフラグ建てそう


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 17:55:37 CHk3/qzk0
きのこがzeroとは別の作品として作ってくれとufoに言ったというのは聞いたけどな
まぁアニメにするに際し必要な改変をするのなら上手くやってくれって話
セイバーのカリバーを一発だけにしたのも全魔力持ってけなんて展開にするのも見栄え以上の意味が無さそうだし
魔力切れが凛さんの采配ミスに見えるような改変の仕方は上手くない
あのアニメは周りに影響する矛盾やしわ寄せを放置し過ぎな印象がある


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 17:55:42 84xvYpiE0
きのこのブログに「Zeroとは別物として」って言われてるし
そもそもZeroの続きとして作ったのはvita版のOPなんだけど


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:00:26 t4o4vDrk0
ufo信者の論調がことごとく既出かつ的外れなものばかりだな……

ufo版は原作の大事な部分潰してる上
アニメ単体としてもまともに整合性取れてないから論外だよ
大体、士郎の一人称の話なのに「士郎の主観だから原作が正しいとは限らない、故に士郎が負けても問題ない」とか意味不明
士郎がギルに勝つからこそのカタルシスなのに改悪のせいで台無しだよ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:01:33 odvBwBP60
ufo厨きめえ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:03:03 1DgpolBw0
武器の貯蔵は十分か←魔力の貯蔵は十分じゃなかった


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:04:00 idHEDSxg0
どうでもいいけどZeroで人間が鯖に勝てないなんてシーンあったっけ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:04:49 84xvYpiE0
凛が「残りの魔力全部持ってっちゃえセイバー」→士郎「あっ魔力切れ」
とかいう間抜け展開


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:05:25 Ju4FmZ7M0
>>201
切嗣がアサシンに見つかったら勝てないよとか言ってたあたりじゃねーの
その割りにセイバーと離れて行動してばかりだったけど


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:13:28 H4K6KT760
本当は勝ってるのに負けを認めてあげるかっこいいギル様


はぁ……


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:16:43 acocM8sQ0
ufoのギル戦で飛んじゃってる士郎がOKかと言われても困るわな


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:22:06 rt/KyVpc0
原作の地の文を信じるな、そいつの一人称視点は妄想の可能性があるから信じるなって
原作全否定だな。>>182は何でFateに関わってるんだろ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:29:30 LDAf9Hgs0
ufo厨の論理だと、つまり原作のデートシーンやセックスシーンは全部士郎の妄想かもしれないというわけか

悲しいなあ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:30:57 idHEDSxg0
Fateはミステリー小説じゃないんだよなあ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:31:41 acocM8sQ0
釣りか士郎は二の次なんじゃね?


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:32:20 idHEDSxg0
>>203
そういえばそんな台詞はあったか


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:38:57 84xvYpiE0
>>206
つまり士郎が正義の味方を目指してるとか
魔術が使えるとか
体は剣で出来ているとかも全部妄想なわけか


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:48:40 VbnPFFDo0
桜がご飯作りに来てくれたり藤ねえがご飯食べに来たり切嗣に救われたことも全部妄想…
Fateは大災害で意識を失った士郎が見ている夢だったのか


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:52:35 Wf08P9Wc0
UBWでこれじゃあHF不安だなあ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 18:59:02 kLci3tng0
逃がすか!(倒せるとは言ってない)になるのか
勝てる見込みはこれっぽっちもなかったけど戦いを挑んだ
つまりギルが穴に飲み込まれるのも士郎の計算の内だったんだよ!


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:04:42 UQuq/k8s0
もう冬木の大災害すら士郎の妄想だった可能性


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:05:01 Wf08P9Wc0
ギル逃げてないのに逃がすかも意味不明だな
きのこですら苦言を漏らすレベルの出来だったみたいだしufoUBWはなかったことにする
もう過度の期待はしないからHFではバーサーカーを倒すシーンに下手な改変をせず全力を注いでくれ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:14:22 WFwpi/eE0
>>216
士郎が完勝して
バーサーカーがイリヤを見て手を止める部分や
「お前が守れ」と託すシーンはカットになります


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:29:33 Tai9ADYA0
ufo版が好きなのは構わないが、原作sageてまで賞賛しようってのが理解出来ないわ
DEENの時はこんなカルトっぽいアニメ信者いなかったのに


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:32:48 WFwpi/eE0
>>218
DEEN好きな奴は「原作が至高だけどアニメはアニメでなかなか良い所あるじゃん、このシーンとか良アレンジで原作超えてるぞ」とかいう論調
ufo好きな奴は「ufo最高、DEENはクソ。ufoが作れば何でも完璧な出来だからufoに全部作らせろ。おかしい点は原作が悪い」とかいう論調

こんなイメージ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:40:54 hkRQWuUk0
ufoがいいとは決して思わんが、そろそろ他所でやってくれんかね


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:42:19 KHcHwsp20
ここ荒れてるね…
個人的にはアニメはアニメで良かったと思うぞ
まず、原作を超えるのはUFOもDEENも無理だよ
それに活字は心理描写はくわしく書かれるから
キャラの気持ちも読者にはわかりやすいしね
それはアニメでも映画でも原作小説には敵わないところじゃない?


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:43:22 qWouawEc0
キャラクターと作者の視点の違いもわからないアホがいるな…
地の文で確実に殺せるとあっても
それは士郎の思考であってメタ的なものではないだろ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:45:18 Tai9ADYA0
わざとやってんのかufo信者は


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:48:37 youT.alw0
アホはお前だろ。その論法持ち出せば一人称で語られてる文は、お前の好きな部分を好きな様に否定できることになるじゃん
要するにそれを言い出したらキリがないって奴なんだが、ufo厨は神かきのこにでもなったつもりなんですかね?


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:53:14 KHcHwsp20
なんだかキレてる奴がいるな
アンチの方でやればいいのに

ウザそうだから書き込みやめるわ。頭、クールダウンしとけよ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:54:17 xCsIe4tI0
>>222
だなあ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:54:22 Tai9ADYA0
本性出すの早すぎだろwww


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:55:53 knE7Z6lE0
ID:KHcHwsp20

少しは隠す努力をしろ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:56:22 qWouawEc0
だからその神が監修して出来たのがあのアニメじゃないの


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 19:58:20 acocM8sQ0
ここまで来ると完全にスレ荒らしだな


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:03:51 k3lOpt5sO
きのこが積極的に関わったのって士郎対アーチャーと最終話くらいなんだが……

まあufo信者が何言おうとこのスレの住民的にはufoの改変は改悪だったってのは不変の事実だから
こんな面白くない話はもう止めようぜ

みんな士郎のセリフで好きなものってなに?
個人的にはレアルタのHFで士郎が振り絞るような声で展開した
ロー・アイアスとか結構好きなんだが


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:10:38 kLci3tng0
一人称が間違ってるなら間違ってる場面を出さないと駄目だろ
一人称はあくまで認識がずれる可能性を孕むってだけで、一人称自体を間違ってる理由にするのは違うんじゃないか?


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:14:35 hkRQWuUk0
>>231
BAD&DEADENDの絶叫
HFのイリヤイリヤイリヤイリヤーーーーー!


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:14:47 qWouawEc0
ギル止めの直前にも一回やってたろ原作手元にあるならやり直して見れば


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:16:26 knE7Z6lE0
つかそんなに一人称を信用出来ない理由にするんだったら、一人称が95%以上を占めてる原作を何で読んでんの? って話
読む価値ないじゃん


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:17:11 gLlM0rbs0
絶叫もそうだけど「ぎっ──!?」みたい呻き声も好き
レアルタやる度に杉山さんでよかったと思えるからすげーわ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:21:32 EmCNlY7U0
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213087.jpg
ひろやまの士郎推しは異常


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:24:05 GoEZuPWE0
>>237
ひろやま自身は別に士郎好きでもないだろ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:24:56 Wf08P9Wc0
ついて来れるか、じゃねえ てめえの方こそ 、ついてきやがれ───!

これが最高すぎる


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:27:38 o3SssYOg0
それ限定版の表紙なんだよなぁ… ひどい


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:28:42 Q.mzJQ.Y0
プリヤ士郎格好いいなー。作者さんの絵の上達すげえ


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:33:27 kc/VIhzc0
>>237
オリジナルアニメにおっ!と思ったけど再録か……


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:46:57 TKbsZrzI0
ヘラクレスにやられる士郎の声は例外なく素晴らしい


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 20:51:19 hkRQWuUk0
士郎はやられてなんぼだからな
しかし、プリヤ士郎かっこいいな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 21:09:28 pSgJhd/E0
アンコのやっちゃえバーサーCarでミスった時の
「体は…無限の剣で出来ていた…」が何回聞いてもツボる
なんであんな本気声なんだ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 21:37:32 X3ygh2W.0
他所でやれやら荒れてるやら言ってる奴いるけどそもそも荒れる原因が悉く原作を捻じ曲げる無理なufo擁護で笑えるw
必要なのはアンチスレよりも無理矢理擁護するスレとかじゃないかな?


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 21:44:24 aUDzEt2.0
酷いこと言われてもさらっとスルー出来るライトな信者はこんなとこまで来るとあまりいないしなw
燻ってる火はもう正直消えようがないんだから、変な燃料注ぐほうが悪いとしか思えん
普段は燻る程度で済ましてるだけ頑張ってるよマジで


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 22:10:38 k3lOpt5sO
士郎の叫びといえば基本的に絶叫だけど
セイバーの名前を叫んでるのとかも結構好きだわ
SLHとかカニファン特典の風雲イリヤ城とか


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 22:13:08 NclgO5lM0
>>248
「───来てくれ。いや──来い!セイバァァァアアア!!!」のところもいいよな


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 22:14:36 X3ygh2W.0
セイバーの名前叫ぶんならオルタ戦は外せないな


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 22:21:53 HGQyG4Pg0
次のスレタイを【改悪糞ufoと】衛宮士郎part103【耳栓絶許】にでもしてやれば
アホなufo厨ももう寄ってこなくなるだろ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 22:30:10 EcsXugSs0
ベンチに浮浪者が来ないようにうんこ乗せとこうみたいな汚れる提案やめてよね


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 22:30:19 WTThhgjo0
むしろ積極的に寄ってくるようになるだろうな
というか今日は俺が呼んだようなもんだな
正直すまんかった


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 22:45:00 XHaBe3uE0
というかそろそろいろいろと収まってると思って久しぶりに来たらまだまだ元気なあたり
お前らほんと拗らせてるぐらい士郎好きやなあ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 22:52:41 HGQyG4Pg0
今日のufo厨>>252


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:02:10 EmCNlY7U0
やりたい放題なのに許されるひろやま
きのこが関わってるから悪くないよ!とフォローしても叩かれるufo


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:06:02 WU4yF1/I0
>>256
原作設定とは一切関係ありませんと言い切ってるしな

プリヤ好きだけど言葉を選ばず言うなら妄想全開の2次創作叩くとかアホらしいじゃんか


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:07:22 hgD/JDf.0
>>256
プリヤは原作とは完全に切り離されてるからな
まひろが何をしようと原作には支障ない


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:11:41 6LB/dfrc0
まひろはFateには関係ないから好きにやっててくれとしか思わん


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:13:11 WFwpi/eE0
>>256
まひろはきっちり別物と断言してるからなあ
別にアニメもアニメオリジナル設定としてやってくれる分には構わんのだが
きのこがufo版フォローするために設定改変とかやってるせいで
ufo版が公式設定みたいになってるからさすがにね


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:14:30 Q.mzJQ.Y0
正式な外伝です!とか言われなければただの二次創作だしな
魔法少女がいい隠れ蓑とも言える。あれみて原作の設定がーとか言い出してもってなる


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:15:49 X3ygh2W.0
>>256
わざと言ってるだろお前w


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:16:22 Wf08P9Wc0
http://i.imgur.com/WBqimya.jpg

きのこですら擁護しきれなかったみたいだな
きのこにここまで言わせるなんてなかなか出来ることじゃないよ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:20:54 m5UYiJSQ0
ギルとの相性やきのこのフォロー
ここら辺は叩きと擁護が高確率で起こるけれどそれでも
もう一歩踏み込んで考察の材料にしたい、と個人的に思う
たとえば士郎が凛に恋愛感情抱いてる?と言われるくらい表面上は分りずらくて前にここで物議を醸したけどアレはアニメだけの設定なのか原作でもそうなのか、とか


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:26:07 un2ccn6w0
>>260
でもきのこ1クール目の無理なフォローに疲れたのか
2クール目辺りからは原作とは別でアニメはアニメで楽しんでって感じで
DEEN版もきのこ関わってたし
ufo版が新しい公式設定で騒いでるのは…


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:27:14 AZqwFe4A0
>>264
個人的な見解だが、士郎は表面上分かりづらいのが基本だと思う
内心とんでもなく愉快なことを考えてても真面目くさってるというか
あんまり素直に楽しんだり出来なくなってる内にそうなってしまったというか
もちろん意識してポーカーフェイスにしてるとかではないから
身内くらい接する機会が多いとなんとなく機微がわかってくるんだろうけど


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:32:33 kLci3tng0
原作士郎はツンデレじゃないの?
凛にいじられて照れる感じの
凛はextraでツンデレ、原作では姉御かな


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:37:32 cUFpIRJw0
>>264
>「え……遠坂に隠してる事って、それは」
> そう口にして、ぼっと顔が熱くなった。
> 別に後ろめたい事なんてないけど、その、なんとなく憧れていた、なんて事は隠し事に入るんだろうか……?
>「ほら見なさい。何を隠してるか知らないけど、動揺が顔に出るようじゃ向いてないわ。

これはFate√初期だが、元々どんな時も顔に出ないという設定では無い


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:46:35 EmCNlY7U0
ちょっといじっただけですぐ赤くなるから凛も面白がって士郎をいじるわけで
アニメのような常時仏頂面でびくともしない士郎じゃ引っ張り回してもつまらんだろうな


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:50:16 EmCNlY7U0
と思ったがアニメでもデート回の士郎はそんな感じだった
そしてそんな士郎を「すぐ顔に出るから好きよ」と凛は言ってたような


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 23:56:15 AZqwFe4A0
自分は表面上の士郎というと、恋愛探偵の立ち絵の印象が強いから、こう真面目な感じが思い浮かんでたんだけど
そういえば、凛さんにからかわれたり、桜やセイバーにドキリとさせられた時にはわりとあっさり反応してたな
平行世界の別人とはいえ無銘さんも自分が色事絡むとえらい勢いで動転してたっけ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 00:01:22 RadjsAW.0
凛におかわりって言われてにやけて仕方ない士郎は見たかったな


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 00:19:52 aJdr0oSE0
話題提供してよかった……
叩きに参加した自分が言うのもなんだが正直ufoってだけで一蹴されるものと思ってた
杉山さんへのきのこの演技指導によると声に感情あんま乗らないって感じらしいけど


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 00:21:58 Tnl9/sTY0
ufoってだけで蹴らないさ
二度寝士郎など絶許描写があるのは確かだが、アンサーの後凛がきた時嬉しそうな士郎の顔とか好きだったぞ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 00:41:16 eh19G3kk0
原作だと凛に近づかれると、心拍数が上がったり心臓がバクバクしてるって描写がたくさんあるが
ufoのは凛にからかわれて心理が公になるシーンでもなきゃ表現はスルー又はカットって方向性のようだったな


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 01:06:56 RadjsAW.0
感情が顔に出ない状態だったのが、君の歪み以降は嬉しいと笑うようにはなってたから、そこら辺の違いをアーチャーの笑顔にも絡めてやりたかったのかなとは思った
でも凛にからかわれてなにくそ!ってなったり、鋭いツッコミを入れる原作の士郎がやっぱ好きだわ
あと「そんなに強くあることはない」っていうアーチャーのセリフと士郎のモノローグ、カットされてしまったけど大事なところだったのにな


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 01:38:33 I5dtocTQ0
>>273
ufoってだけで叩かれてるわけじゃないだろ
的外れな擁護や故意に原作sageするから非難浴びるだけであって


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 01:53:08 SFWfpskI0
原作で士郎がもう勝つ寸前と言ってるのが妄想とか言い出さない限りそうそう叩こうとは思わんな
長くならない程度のufo擁護なら別に良いけど原作sageだけはやっちゃアカン


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 02:05:24 7KGcV.Ic0
>>273
さすがにそれは心配しすぎw
ここの住民は士郎のこと大好きだから
余計な改変で士郎のことsageるような描写は容赦なく叩くけど
ufoだからってだけで叩くことはしねーよ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 02:10:18 zSlScGMc0
プロローグの士郎は好意を隠そうとしてただけだと思ってた
凛の方も優等生の仮面被ってるし


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 02:29:27 .wgV4JOc0
聖杯戦争絡みの時はポーカーフェイスになるんじゃないかな
凛が士郎の家に上がり込んだ時とかデートの時とか分かりやすい反応してたし


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 03:06:08 BUQdusZ60
>>256
ufoは原作アニメだぞ?プリヤは別物だし
プリヤは好きだから許してるとか思ったら勘違いもいいとこ、そもそも好きじゃないから信者でもなんでもないです
士郎以前にペド向けだしな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 04:44:43 aAQb8wTMO
一応きのこが士郎は
本編が士郎視点だからあれだけど、ギャグパートじゃなきゃ本来殆ど笑わない的な事言ってたから
視覚的な表現としてはまあありだったんじゃないか
今回士郎が笑ったりしたの大体ヒロインの凛関連だしな

それより、杉山さんのコメント良いな
「士郎は常に自分を一番には考えていない人なんです。たとえ自分を犠牲にしたとしても、周りの人、すべて救えるものなら救いたいと思っている。
 その理想は正しいし、素晴らしいけれど現実としては間違っている。だから、アーチャーにも「ただ救いたいから救うなど、そもそも感情として間違えている」と言われるわけです。
 だけど、彼はアーチャーと対峙する中で、その自分の願いや行動をもう一度考え直して、その想いが変えられるほど軽い願いでないことを再確認していく。
 結局、彼の方向性は変わらないんですね。いろいろな現実を見て、意見を聞いて、考えて。前と同じ場所にはいないけれど、同じ方向を向いている。
 そういう男なんだなと改めて思いました。

かなり良い感じに士郎理解してくれてる人だと思う


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 04:47:52 aRnjzxWQ0
ただひたすら愚直
その道の先に破滅しか待ってないとわかっていながら
前進しか出来ないのが衛宮士郎と言う男
後退の選択肢はなく、横に逸れることすらできない


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 04:56:00 OE894JtM0
いくら止まろうと思考しても反射で体が動くから、停滞すらできないんだよな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 05:01:29 aAQb8wTMO
杉山さんのコメントの
自分の願いや行動をもう一度考え直して、その想いが変えられるほど軽い願いでないことを再確認していく。
この部分が最高過ぎる
変えられる程軽い願いじゃないからこそ
エミヤはあの剣の丘行きだし
ひたむきな行動がセイバーの心へ届くんだよな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 06:52:39 aJdr0oSE0
それりゃ教会の孤児たちだって恨みぶつけれねーわ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 07:26:52 wTGYdpqwO
恨み言ぶつけてくれた方が士郎にとっては本望だったっぽいのがまた皮肉よな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 07:37:46 lLO9iB0U0
善意によって裁かれたかった無銘に通じてるな
恨みや復讐は負の感情として扱われやすいがきのこキャラは善意として認識するかんじ


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 13:06:28 I5dtocTQ0
>>283
某監督よりまともなコメントしててワロタ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 14:00:27 tc.XGHNs0
杉山さんの士郎との付き合いはDEENアニメの時からかな?
結構な年数ってのもあるだろうし自分の演じたキャラクターを大事にする人だと思う
凛が気になったからヒーター持って出た、とかそういう些細なキャラの心情も考えてくれてる
個人の思い込みできのこの脚本を書き換えさせた耳栓と比べたらアカン


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 14:17:42 lTczxhUk0
プリヤの新刊表紙が超絶格好良い美遊兄士郎だった
自分的にはHF腕士郎に匹敵するレベル


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 14:42:40 6lfk4pSk0
オーバーエッジの歪な感じと肌の侵食がいい感じにマッチしてるもんな
自分の中ではルート毎に士郎の武器が固定されてるが美遊はあの歪な双剣以外に考えられないレベル


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 14:45:53 6lfk4pSk0
美遊じゃなくて美遊兄だ
ちょっとオーバーエッジみたいなザラザラにザラザラしてくる


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 15:18:31 RFxGezDs0
士郎のバリエーションを並べて鑑賞したい
本編だけで4パターン居るしExの白髪暗殺者っぽいのとかプリヤのとか


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 15:25:15 vvWD.Pdc0
何気なく衛宮士郎というキャラクターを好ましく思っている事を再確認すると、なんだか心がほっこりする


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 15:33:58 .vzMOf9c0
>>295
シロウコトミネ「白髪暗殺者とは手厳しい(///)」


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 17:19:52 F7eS8Orw0
士郎の表情云々の話だが顔に出るほど分かりやすいからこそ
士郎の心に踏み入ったことのない美綴でさえ士郎が笑わないということに気づいてしまうんだよ
他の表情がなかったら笑わないというのも当たり前であり、際立つことはない


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 17:32:51 Tnl9/sTY0
>>295
http://uploda.cc/img/img55a8bd6c1d87c.jpg
並べてみた
アンリ描いてる所でめんどくさくなったから途中でやめた


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 17:46:39 z8.hp8RM0
自分で描いたのかw
続きはよ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 17:46:52 gDbU/g6A0
士郎
アーチャー
アンリ
ミユ兄
カプ鯖シロウ

えーと後は
コトシロは入れるべきか


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 17:54:32 wTGYdpqwO
コトシロはいろんな意味でアウト


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 17:59:38 EfaQxhDo0
>>299
ミリチェンコラを自分で描いたとかないわ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 18:04:09 gDbU/g6A0
だっと士郎さんもある意味独立した別のなにか


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 18:07:05 NM6ulegs0
だっと士郎の肉体美は異常にすぎる


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 18:12:16 gDbU/g6A0
けど割と好きだった


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 20:20:34 a8Q3fMx.0
ヘラクレスと殴り合い出来るのはだっと士郎だけ!


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 21:53:36 GJTfJcA20
だっと絵は序盤好きだった
あと四コマのオマケとか過去ワカメとかも好きだった


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 22:31:54 7KGcV.Ic0
>>301
だっと士郎、DEEN士郎、ufo士郎、タイころ士郎、キャプテン冬木、花札士郎も追加で


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 22:43:18 hnN/V4nw0
>>309
キャプテン冬木の公式絵があると期待させやがって絶許


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/17(金) 23:05:36 oWfs1RTM0
なんでさ君もいたか


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 01:19:02 rPhVdN4Q0
>>308
でもあの絵のままだったらままだったで文句出た気もする


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 10:01:45 xZ2usKQc0
ちょっと細すぎると言われて太くした結果がだっと士郎だぞ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 10:47:17 sOrToj7w0
だっと版は士郎と凛が鯖と殴りあえそうな見た目してるのがちょっと...


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 10:50:35 VSAzdlQo0
セイバーもお相撲さんみたいだよね


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 10:53:25 pYMTWVKc0
だっと版は評判があれだからブックオフでちょっとだけ読んだんだが
投影のシーンあたりのセリフの改変が受け付けなくて購入意欲なくなった
意味あったのか


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 13:03:39 fsSrZsN60
コミカライズなんて元々期待するようなもんじゃないらしいし……
エクストラも微妙だったし佐々木少年が異常すぎただけかと
狐尾はいいものになるといいなぁ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 13:20:57 rPhVdN4Q0
カリバーン投影してるのに何故かエクスカリバーの名前が出て来たりな


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 15:21:10 VSAzdlQo0
佐々木少年はUBW好きなんだっけ
コミカライズしてくれないかな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 15:43:48 o5xU45Pk0
無理だろ
UBWとかアニメも終わっちゃったし


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 16:09:04 VSAzdlQo0
アニメ終わったからこそ、大丈夫だよ遠坂とか、遠坂の力になりたいと思う士郎とか
キスしちゃったとかエロい方のパス繋ぐシーンとか、そういうのを漫画で見たいよ
あと食いしん坊なセイバーさんとか
型月もHFだけじゃなくてGrand Orderに力入れてるし、まだまだFateでいくつもりなら有りなんじゃないの


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 17:16:55 AE4PxwWUO
いやパス繋ぐのは漫画でも全年齢版に合わせられ……と思ったけど
だっと版終盤で士郎セイバーのこと抱いてたわ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 19:21:09 VgfNi6jM0
漫画はそういうの書きやすいんだろうな
ケリィもアイリとベットシーンあったよ、年齢考えると犯罪臭凄いよ
HFでもお願いします。月姫のアルクおっぱいは普通に抜ける


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 19:24:52 jLwr8KkgO
UBW展の物販のステッカーの士郎…


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 19:28:12 QUKga3460
>>322
あのシーンはDEEN版でも事後な感じだったしなー


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 20:06:10 KTeOfgr.0
別にエロシーンなんかいいんです。ただキスしちゃったが見たいんだ...


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 20:21:49 VgfNi6jM0
しかしな
さすがにキスしたならその後なにもなしとかありえないだろ?


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 20:40:20 VSAzdlQo0
キスしちゃった見たいよなあ…
ま、ずっとみたかった倫敦編がやっと見れたところだし、いつかはやって欲しいかなと
まあとりあえず今はHFに期待だな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:27:07 VWXBUZxc0
いつになるかもわからんのがなぁ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:28:27 fsSrZsN60
ufoの作るHFに期待といわれてもな……


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:33:18 VSAzdlQo0
あれ?自分は漫画の話をしていたんだけど
そういう流れだったよね?

ufoアニメも楽しみではあるが、UBWがいい時と悪い時の差がすごかったからな
けっこう警戒はしてる


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:33:46 KTeOfgr.0
いっそオリジナルでイリヤルート作ってくれ
いや作ってください


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:37:54 VSAzdlQo0
イリヤは薄幸な所が良いんだけどな
HFの最期で泣いて、HAの添い寝でまた泣いたよ…
でもアルクグッドエンドみたいな結末はあると嬉しいかもな
なんかキャラ似てるし


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:39:58 R3fKoYyU0
漫画完結が先か劇場公開が先かファイッ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:42:50 GoFE.gY20
劇場版HFすげえ楽しみなんだけど
やっと桜に脚光あたるなあって


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:56:48 lGMFGwI60
馬鹿な人って呟くロリ桜はいなかった


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 21:57:11 R5pqzhGs0
雁夜おじちゃんは出さないでくれよ〜


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:07:35 euTfRC6Q0
安心するんだ絶対に登場するから


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:09:02 ju5lo2bE0
>>337
絶対出るから諦めようぜ
俺は出るのは諦めてるけど士郎と重なる演出とかやったら絶対許さない


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:12:11 s9bMHyOk0
>>336
きのこがせっかく虚淵にストップかけてたのに
アニメ版でそれをやられるっていう


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:17:18 VgfNi6jM0
安心士郎
おじさんと先輩重ねる桜の回想シーンは入るから


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:19:33 tfjA8isE0
士郎と雁夜、どっちも桜を助けようとした男だもんな。そりゃ重ねるか


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:19:49 s9bMHyOk0
実際映画見てて重なる演出が来たら先に吹いてしまうわ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:19:50 rPhVdN4Q0
みんな最近ネガティブ過ぎない?
もうちょい希望を持ってみようぜ
きっと原作に沿ったみんなの納得のいくHFを何部にも分けてきっと作ってくれるよ、きっと


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:21:28 ALv1HhH60
そもそも桜からしたら雁夜は何か喚いて死んだ人でしかないんですが


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:23:09 dRkqIKEk0
桜が回想であの人がしたかったのは…みたいに理解する表現ができなくはない
まあ流石にない話だけど


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:25:00 uKXcwPYM0
>>344
まだ監督も何部作も発表されてないしな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:26:24 ALv1HhH60
それだと桜は察しが良いから雁夜の本当の目的にまで気付くだろう


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:27:01 CSoSCbWQ0
雁夜と士郎って全然違うような
雁夜じゃ何年かけても桜を笑顔にはできない


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:28:52 ju5lo2bE0
>>346
ufoUBWみて流石に無いなんてことは無いと知りました


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:29:54 KTeOfgr.0
おじさんの力で...桜に笑顔を...


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:31:33 CSoSCbWQ0
>>351
彼女は葵ではない(腹パン)


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:32:30 9pBXIKis0
士郎と雁夜、先に待ってるのが破滅だとしても走るのを止めることはできないってキャラだからなあ
まあそこら辺は共通してるよな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:41:54 hbmY8s1s0
ちょっと共通点があるからって結びつけなくていいんだよな


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:44:34 u7MLRmF60
士郎は破滅だって認識しててそれでも止まらないキャラ
おじさんは破滅だってことから目をそらして止まれないキャラ
全然違うと思うぞ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:44:57 ju5lo2bE0
>>353
善意やら理想で動いてる人間と上っ面整えつつ嫉妬やら憎悪で動いてるクズを一緒にするなよ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:49:38 FZHbt6II0
>>356
雁夜は女心に対する理解が皆無なだけで基本的に善意で動いてるよ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:50:22 XcxwFWqw0
ぶっちゃけまったく似てるとこないだろ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:51:39 fsSrZsN60
>>358
ufoなら似てる事にするくらい簡単だろ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:52:13 ALv1HhH60
>>357
第一目的は雁夜視点では葵を自分から奪った扱いの時臣を殺害だぞ
桜の救出とかは時臣殺した後でする事でしかない


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:54:54 CSoSCbWQ0
女心とかじゃなく単に時臣に嫉妬して俺なら時臣と違い桜ちゃんを救える!→桜ちゃんを救ったら葵さんにも好かれる!っていう頭ハッピーセットな考えで動いてるだけっしょ
しかもそれから目を逸らして善意で動いてるつもりなのがたち悪い


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:55:42 supyJKiw0
>>360
マスター全員殺さなれば解放されないんだから、そりゃ時臣殺さなきゃ、救出できないだろう


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:56:33 ju5lo2bE0
>>357
アニメしか見てないならまあその勘違いも分からないでもない
でも雁夜を衝き動かしてるのは時臣へ嫉妬だよこれは紛れも無い事実
大体桜の件も元を正せば雁夜が逃げ出した事が原因だし大体子から親を奪うのが善意であってたまるかよ

聖杯戦争中においても対局なんか見ずに時臣憎しで特攻してる時点で察するべきだが


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:57:57 ALv1HhH60
>>362
時臣を殺したいだけでマスター全員の殺害なんて関係ない
マテの説明からすると桜を確実に救出できる代わりに時臣を殺せないなら桜を救出しない

時臣が生きてたら桜を助けてもメリットないからね


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:58:01 J9/8rYV20
>>363
>357はゼロマテの虚淵の雁夜評だろ


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:59:22 CSoSCbWQ0
みんなが必死に海魔と戦ってるのに自分は時臣狙いな時点でお察しだよな
まあ、そういう人間臭い面は好きだけどいい人扱いするのは間違ってる


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/18(土) 23:59:35 ju5lo2bE0
雁夜擁護が全部単発で草生えるw


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:00:24 IfWVgXWg0
>>364
ゼロマテにそんなこと書いてないぞ
頭に来て時臣に突っ込んじゃうから勝てないよねとは書いてあるけど


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:00:52 2BKBuxmk0
なんだかんだ命を懸けてる分いいとも言えるが
士郎とはまったくの別物


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:05:32 7b4BGAZ.0
雁夜の中では、クズ時臣のせいで不幸になってる葵に俺と結ばれて幸せになってほしいって考えだろうから
前提が嫉妬で歪みまくってる点を除けば善意なのかな……?


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:07:34 .mHNcXdU0
相手の気持ちを全く考えてないそれは善意なのだろうか
本人は善意で動いてるつもりだろうけど桜のことを想うなら葵か時臣に桜の現状を報告すべきだったな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:09:11 C0VZwRZA0
葵に幸せになってほしいじゃなくて葵とくっついて幸せになりたいだと思う
それを自分の中で都合よく捻じ曲げてるからまったくもって善意なんて代物じゃないと思うね


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:09:26 MGhKYfIA0
とっきーに詳しく言うだけでも色々違ったろうしねぇ
少なくとも後継者にする為の修行はさせられてないと伝われば何かと変わってたかも


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:10:24 ZnYeOf6I0
ufoの理解力が試される
士郎を他と重ねる演出許されるとすれば言峰くらいか
けど鏡のようなものであって同一じゃない


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:13:25 IhgXD.fQ0
もう間桐の子供になった以上、臓硯が許さなければ絶対に解放されない


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:15:39 DnR5dv8.0
>>374
ufoの理解力に期待しちゃいけません!
むしろフォロー無しで色々捻じ曲げてくることに怯えましょう


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:16:30 2GNOd.No0
>>371
エミヤ士郎のそれとはまったく違うもんだが
独りよがりな偽善ではあるだろうな


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:18:38 MGhKYfIA0
>>375
遠坂からすれば契約違反だしどうなんかねぇ
人身御供を捧げたわけじゃないんだし


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:18:44 IJfo8Xdc0
>>376
そもそも必要な解説すら入れないし入れられないからな

>>377
偽善というより独善というべきでは


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:26:42 UqqV61AE0
士郎だって一瞬だけ臓硯が悪い、あいつを排除すれば、と過るんだけど
いいやそれじゃあ桜は救えない、もう傷ついた後なんだからって、未熟な自分を恥じて
あくまで今傷ついている桜の為にこれからなにをするか、を考えてるが
雁夜おじさんは悪いけど、もう傷ついた後でもあいつが悪いあいつさえいなければ桜は救われるで
傷ついた桜じゃなく、結局臓硯や時臣を見てるからなぁ
いろいろ言われるZEROの作者だけど、ここはわざと被せて士郎の逆として雁夜を道化にさせてる部分だと思う


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:32:33 shhUhRWU0
>>378
魔術師の家の子供になるということは、その家の悲願の礎になること


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:34:02 DnR5dv8.0
>>380
と言うかそもそも雁夜が見てるのは葵の隣というポジションであって桜じゃないからな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:35:51 2BKBuxmk0
>>380
道化は結構どいつも一緒だろ
雁夜に限った話じゃない


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:44:02 92zBOwys0
ここはなにスレですか?
雁夜()とかいうモブの話は他でやって下さい


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:44:09 0ZwJHZUY0
>>380
あのシーン見ると雁夜じゃ桜救えないのが良く分かるわ


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:44:54 0ZwJHZUY0
雁夜擁護が単発ばっかりの時点で単に荒らしっぽいがな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:48:26 kFmebays0
>>379
独善っていうのちょっと違うように感じる
士郎は自分だけが正しいってタイプじゃないし
それなら魔術師の家系に生まれた重み勝手に想像して悔やんだり
セイバーの最後の選択を後押ししたりもしない

未来の凛が言ってたように潔癖なところがあるから自分の理想に反対する人を想像して独善と思ってるだけなんではなかろうか


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:50:13 IJfo8Xdc0
>>387
士郎じゃなくて雁夜のことよ?


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:55:12 2BKBuxmk0
神造兵器が投影できない士郎だけど
HFでは投影していたがあれはイマージュに分類されるのだろうか


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:56:00 2HF.XDYI0
>>370
そもそも今ある桜の悲惨な状況の全てが、
「時臣に葵を渡してしまった」ことから始まった悲劇と断じてしまったからな
始まりは確かに桜を助けたいという義侠心だったかもしれない
最初は尊いものだったのは間違いないと思う

だけど、聖杯戦争続けるうちに段々と手段と目的が入れ替わってきたというか
時臣を殺すことは過程だったはずなのにそれが最終目的になって
桜が二の次にすり替わってしまったんだよなあ
元から潜在的に押し殺してきた嫉妬に支配されていったというか


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:59:27 2GNOd.No0
>>389
その可能性もあるけどあの投影のイメージ元黒カリバーなんだよな
つまりアーチャーの腕の記憶にあったやつじゃない可能性が


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 00:59:48 cUNuY8Qc0
>>388
すまぬな……

天寿全うした遠坂のお父さんの話で凛としんみり話すシーンで「死んだら悲しいだろ。魔術師だからって誤魔化せるものじゃない」って言った士郎を初めて好きになったから時臣は受け付けない
あれを世界観のアップデートとは呼ぶ奴とは相容れない自信がある


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:02:18 DnR5dv8.0
桜がマキリに行ったのは雁夜がマキリから出ていったせいなんだけどな


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:07:56 IJfo8Xdc0
>>393
まああれは間桐にいたままだと爺がどんなことしてでも間桐家に嫁がせて、
その結果間違いなく葵が散々な目に遭って死ぬのが確定なので仕方ない


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:15:53 DnR5dv8.0
>>394
正直時臣が手を出してる時点でそこまで行けないと思ってる


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:16:43 yw1OOTM20
おじさんは嫉妬と憎悪に塗れた哀れな人だけど、かといって桜がマキリに行ったのをおじさんのせいにするのも可哀想な気が...
あんな家、普通は飛び出しちゃうだろ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:19:26 IJfo8Xdc0
>>395
雁夜はともかく爺の手腕はバカに出来ないんじゃないか?
時臣も正直微妙だし……こう考えると葵は男運が壊滅的になかったな


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:21:17 u4lHc5D.0
>>393
それは別に雁夜の責任ではないだろ


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:23:13 ZnYeOf6I0
ここは何スレだ?


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:26:08 uAC7Hskw0
間桐が魚や水を使うオサレ魔術一族じゃないから畜生


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 01:32:30 O4rcl5TY0
話が脱線して他キャラの論議になるなんて士郎スレの悪癖みたいなもんだし見逃してやれ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 02:07:50 RZ/VfD4A0
HFで士郎が投影したのはカリバーだと思う
アーチャーも固有結界でなら投影してみせるって言ってたし、死ぬこと前提ならいけるんじゃないかな
何故ここにいるか、何をしているのか分からず、それでも振り下ろしたって感じの描写見る


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 02:33:13 O4rcl5TY0
投影する前に黒カリバーの画像出てなかった?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 02:39:41 VPLF4KGA0
うん
士郎が見たのは黒カリバーだけだしね


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 02:55:18 0ZwJHZUY0
普通に黒カリバーだな


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 07:14:51 XHBHSPlE0
あの文章でカリバーじゃないほうが変だしね。
まあ死ぬ気になれば劣化版ぐらいは作れるんだろう


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 07:24:47 z90YO6R.0
永久に遥か黄金の剣って約束された勝利の剣と名前が少し違うよな。イマージュの部分はアーチャーが言ってるだけで本当はエクスカリバーだけで真名解放してるのかな


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 08:30:27 6ILDvd4o0
エクスカリバーは投影できないんでカリバーンを改良して近づけたとか

まあ実際はスタッフが勝手に作ったので適当な理由付けして投影って無銘以上にチープなものだけど


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 08:38:20 0HTRsmksO
>>399
ここは天草四郎時貞スレに生まれ変わりました


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 08:45:48 2GNOd.No0
>>407
真名解放はしてないというか本当は真名が存在してないんじゃないか説
カリバーンだったら真名解放いらなかったはずだし


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 09:16:01 h0/y3heE0
>>392
アーチャーがペンダント失くした凛に「そこまで強くあることはない」
墓地での背中あわせで士郎が凛に「そこまで強くあることはない」
ufoはこの部分カットしやがりましたね


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 10:05:52 GhaxVKJE0
ufoは大切な部分をカットしまくりだったからな
アニメ見るとなんで士郎が凛を好きになったのか分からん
セイバーのことばっか考えてたように思う


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 10:23:11 nQLEifFo0
残念な事に凛の声優も凛を演じるのに
士郎の事なんて微塵も思っていませんでしたと言ったからな
もういろいろと残念な事しかなかったアニメだ
演技に士郎どうでもいいというのは結局反映されたという事だろう
だから余計に互いに惚れてるように感じられない
士郎がセイバーを思ってたとも思わなかった
士郎は何を考えてるのか分からない影の薄いキャラといった印象しか残っていない


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 10:39:46 UqqV61AE0
>>413
さすがに最後のそれは言い過ぎじゃね
せいぜい士郎は終始自分にいっぱいいっぱいで
色恋というほど目を向けてる風には見なかった程度だと思う
要所要所で照れたり、軽く見惚れたりくらいはしてるからな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 10:41:43 yw1OOTM20
内面では滅茶苦茶ドキドキしてるけど、顔に出にくいんだろ
それでも凛を支えたいって思うところはカットして欲しくなかったな


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 11:27:31 h0/y3heE0
>>414
>終始自分にいっぱいいっぱい
これだよね
こんなの士郎じゃねえわ
士郎が常に遠坂凛を意識して、それと同時にアーチャーに反感もって行動してたのが全カットされててびっくりよ
感情が顔に出ないなら、1話のストーブ修理の時のように行動に出すしかないのに、遠坂遠坂連呼させるだけでそれが出来てると思ってたのかと


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 11:35:10 2GNOd.No0
だらだらとプリヤスレを見てたら
士郎と美遊の関係の話題から
士郎っぽさとはなにか、ってなんか深い話題になってたんだが
ここの住民的にはどうよ?士郎っぽさって一体なに?


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 11:35:49 yw1OOTM20
なんでさが口癖かどうか


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 11:55:48 h0/y3heE0
>>417
頑固さとか熱さとか、自分には器用じゃないところとか、体は剣で出来ているところとか
あと全ルート通じてヒロインのことを見抜いていて、決してハーレム鈍感主人公ではない
ファンディスクや派生作品は知らんけど


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 14:25:07 j71Wk3.w0
昨日デュラのおいちゃんが罪歌をはねのけるの見て
原作の方のアンリマユと士郎がオーバーラップして盛り上がったの俺だけ?


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 14:44:17 0ZwJHZUY0
デュラは二期がアニメ化するのが遅すぎて一期よりイマイチ盛り上がってない印象


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 16:45:15 NGFNv6l20
士郎っぽさ
ユニクロは欠かせない


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 18:53:09 ZnYeOf6I0
成田作品は映像化恵まれてる方だと思うけどやっぱ旬は過ぎたな
バッカーノの方が好きだが今更やっても盛り上がらないだろうな

成田が士郎書いたらエルマーっぽいキャラになるのかね
やっぱ士郎描けるのはきのこしかいないかって思うくらい士郎って書くの難しい気がするな
特徴という特徴もないのに、変な眉毛といつもの服くらいで


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 18:58:38 N.1QwOpI0
>>423
デュラは承と転になってからは作画崩壊が本当目立つ
分割にしてるのにこれだとねぇ
後は>>421が言うようにアニメ化が遅すぎたってのもあると思うわ

作画崩壊以外は個人的に満足してる


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 19:00:47 nQLEifFo0
なぜ小説なのに特徴を見た目だけあげる?


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 19:01:35 ZnYeOf6I0
作画以外不満たらたらだったFateとは真逆なんだな


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 19:07:42 yw1OOTM20
Fakeのアニメ化はまだですか?
動くティーネちゃんが見たいです


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 19:41:20 0HTRsmksO
不可能と知りつつも尚挑むその愚直さ
無論本気で


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:01:23 h0/y3heE0
>>428
これだな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:04:22 cv4dvcjc0
>>408
マテの説明見る限りちがうな。そもそもこの世界じゃ完全に別物だし。
>>410
さすがにあの威力からして開放みたいなのはしてるかと。
まあカラドⅡからⅡ省いて本名で呼ばなくても発動できるしそれと同じようなもんじゃね?アチャなりの本家への敬意からの謙虚の表れであえてそうつけてる感じがする。


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:06:25 4KNM8lqc0
理不尽にbad入るのが士郎
士郎君運悪すぎ…


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:08:52 DGYmd6tw0
まともな(そう思える)選択肢を選ぶ道場に行っちゃう


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:19:03 cv4dvcjc0
>>431
まあド素人でこんな戦いに巻き込まれた時点で運が悪いともいえる


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:29:11 2GNOd.No0
>>431
死して最高レベルのマスターを得てなお幸運ランクはE
英雄としての格が微妙に上がってるっぽい世界でなお幸運D止まりな男だからな


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:30:03 nQLEifFo0
幸運値うんぬんは場所やマスターに寄るんじゃないのか?


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:34:58 cv4dvcjc0
それもあるが基本は本人だろ。
あと格は関係ないと思う。運だけは格が最上級でも低い奴結構いるしな。


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:35:41 JSNqphkI0
まぁ幸運ってマスターに大きく引っ張られそうな部分ではあるな

それでもエミヤは基本というかガッツリ低ランクで間違いない


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:41:22 1KiP7Qqg0
エミヤの魅力は低スペな割にジャイアントキリング可能なところだろ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 20:46:53 2GNOd.No0
>>436
じゃあその例をどうぞ
ただし、ランサークラスは除く


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 21:06:24 pkxKA52A0
幸運は運命を覆しうるかどうかで決まるんだっけ
だから国を延命させたアルトリアは高いし
ドイルドの予言にそのまま乗ったクーフーリンは幸運が低いとか


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 21:15:22 2GNOd.No0
じゃあエミヤ士郎にとっての覆す運命って一体なんだったんだろうか
自分が死ぬ運命だったら聖杯戦争関係で結構乗り越えてるけど


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 21:15:43 2BKBuxmk0
セイバーは生前から運が強くギャンブルとかも強いって言われてたような


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 21:27:50 ebzVVBc.0
無銘の幸運がエミヤより高い事を考えると覆した死の運命の数とか?


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 21:35:09 2BKBuxmk0
エミヤの場合は知名度補正なだけかもよ
マスターは優秀だけど


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 22:35:56 pejWJ.rk0
無銘は正義の味方代表枠だからじゃなかったか


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 23:01:13 ICTmqvr.0
だから知名度は高い


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 23:29:01 2GNOd.No0
幸運ランク
☆:BB、藤村大河(CCC)
EX:タイガ、ドレイク

A+:アルトリア(凛)、イスカンダル、カルナ(自己申告)、アスト、ペルセウス、オジマン
A-:信長、
A:小次郎、ギル、ネロ・クラウディウス、ガウェイン、セミラ、ハサン(静謐)

B:アルトリア(士郎)、ヘラクレス、メディア、ランスロ、ロビン、覚者、ギル(プロト)、
  エリザ、メルト、フラン、アヴィ、シェイク、パラケルスス、天草、ヴァイオレット、キングプロテア

C+:呂布
C:アルトリア(黒化)、アーサー(綾香)、エリザ(メルト)、ケイローン、アタランテ、ジャンヌ

D:アルトリア(切嗣)、メドゥーサ(ワカメ)、無銘、玉藻、クーフーリン(月凛、プロト)、ヴラド、アルク、
 カルナ、スパル、モード、アキレ、アーサー(愛歌)、沖田、ジキル/ハイド、アサシン(Fake)

E:エミヤ、クーフーリン、メドゥーサ(桜)、ハサン(五次)、ディルムッド、ハサン(百貌)、ジル、書文、
 ジーク、ジャック(アポ)、アンデルセン、リップ

C〜EX:秀吉

E〜D:ナーサリー

可変:エルキ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/19(日) 23:29:34 cv4dvcjc0
>>439
アキレとか李老師とか
>>446
作中で本人自身が高くないって言ってるからそれはないだろ
人々から忘れ去られてるってあったしな


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 00:12:33 PMqVVSV.0
アーチャー……というか士郎の申告は色々とアテにならんとこがある


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 00:42:51 M4CMkLME0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org424583.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org424587.png
アカン


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 00:45:11 Vb/8UcJwO
なんだこれ……なんだ……


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 00:46:39 cl.tn08g0
>>450
このキモいのもしかして切嗣か?


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 00:49:59 KLftf9x20
つか切嗣だけじゃなくて全てがキモいんだが…


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 00:50:45 mPiErwa20
大分アカンなコレは……


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 00:51:52 e6BSaJio0
>>452
確かにこの顔きめぇwww
これ起立具だったのかよwww


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:01:10 IhLSVIDg0
一枚目ならイケる


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:01:51 mPiErwa20
いやねえわ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:03:26 KLftf9x20
一枚目こそねぇわw


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:04:26 cl.tn08g0
>>453
キモいけどかろうじて誰かはわかる
だが切嗣っぽいのは誰かわからんレベル&表情のキモさ

っていうかよくよく見たら拉致士郎全裸リボンに靴下のみ装備ってひでーな
それにノリノリの童女たちもひでーな……


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:10:00 PMqVVSV.0
まあ極限状態数歩手前状態だったとはいえ
無人島で士郎を取り合ってガチバトル繰り広げようとした子たちだし


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:12:30 M4CMkLME0
ttp://uploda.cc/img/img55abcbfb8d506.jpg
かっけー士郎はミユ兄担当だからな ?
イリヤ兄は脱ぐしかないんだ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:14:07 WGdU5bMI0
全裸リボンキモすぎる


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:14:50 KLftf9x20
>>461
でもこいつシスコンなんだろw


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:23:20 PMqVVSV.0
その道が悪と呼ばれることを知りながら
妹のために命をかけて戦う兄貴とかかっけえやん


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 01:24:25 cl.tn08g0
>>462
まあちんこのみリボンよりは絵面はマシだと無理やり思えば……思えば

>>463
ガチシスコンだな


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 02:04:11 XsvBCCRY0
そういや士郎ってどんな靴下履いてるんだろう?
どのみちユニクロやしまむらに置いてそうな感じなのだろうけど


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 02:29:26 Nvo5wFcI0
踝が出るくらいの超短いやつに一票
そういや士郎って私服の時に足首見えたことほぼないな・・・腹チラはわりとあったが


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 11:20:07 96jXYRjI0
士郎の腹チラはどこに需要があるのだろうかというくらいよくある
単にあの薄着で動けばそうなるか
2月だっていうのに寒くないのか


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 11:26:44 33XV1IugO
士郎ファンとヘラクレスとイリヤさんには士郎のモツチラなら需要あるだろ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 11:48:14 KLftf9x20
そうね
士郎といえば腹チラよりモツチラの印象の方が強いかな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 11:50:31 oXsnaQto0
ヘラクレスやイリヤが関わってる時はチラとか言えないレベルで露出してるだろうが!


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 12:04:20 VKeXsKcM0
モツでろ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 13:13:38 ixXD2GXwO
>>467
まあそういう層を狙っているキャラでもなけりゃ足なんてそんな描写されるもんでもないからな


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 13:17:44 2UOfmbvA0
未来の姿はそういう層に好かれるのになぁ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 14:51:41 33XV1IugO
現在の姿も裸リボンでプレゼントされたって聞いたが?


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 14:52:28 33XV1IugO
>>475
二次じゃなくて公式からな


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 16:49:36 43XvtEVA0
ttp://uploda.cc/img/img55aca7717387a.jpg
士郎らしさとはなんだろか


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 17:03:28 VKeXsKcM0
18パターンきたな…


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 17:48:59 5G7mAYwg0
アニメプリヤは他のキャラもそうだけどキャラデザにアップデートかかるからな


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 18:02:29 rqxXacHo0
中原の士郎好き


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 18:04:55 nOLjZRkk0
アンコとか他にもいねえか?
適当にまとめちまったんかね


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 19:06:41 cl.tn08g0
エイプリルフールのやつちびちゅきの人だったのか


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 19:40:34 Ue.A3N4w0
やはりだっと士郎は強い
見た目からして英霊と殴り合う地力がみてとれる


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 20:32:55 oXPUqrTM0
士郎はまだしもゴ凛とか描いてて何も思わなかったのか……


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 20:43:03 VaJzYBMo0
世の中にはヒロインをカマキリや魚にしても問題ないと思うところもあるくらいですし


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 21:35:56 XsvBCCRY0
日暮さんは当時の社長の絵を再現しすぎてて、あえて入れる必要も感じないなあ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 21:41:12 VrVQdMTs0



488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 21:42:37 VKeXsKcM0



489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 21:43:25 yhk0pRkQ0



490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 21:46:01 qRXVTY0I0
は通さない


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 22:26:09 OrtKklsw0
ゴ凛とゴリトリアに比べれば士郎や男連中はまだマシ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 22:28:09 SR49vtfg0
多分この話題はまとめスレに貼られる奴
てかまとめスレ目的で振られたネタだろうなー


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 22:32:22 umqb7JaE0
だっと士郎は野性的すぎるw


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 22:34:34 M4CMkLME0
だっと士郎は割と好きだ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 22:41:39 PMqVVSV.0
だっと言えばsn連載終了前後は酷かったな
漫画の内容じゃなくてここに常在してた荒らしが

真面目な話、衛宮家って誰かの誕生日はどう過ごしてんだろうか


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 22:57:30 gICCwFdQ0
>>492
つか最近すげー女性だらけのスレって感じになってきたのが嫌だわ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:07:08 Yy17xpbo0
>>すげー女性だらけのスレって感じ
ってどういうところが?


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:13:59 uE/l7gv60
かなり前からそうだし今更だま、この板は男のキャラスレばかり人がいるし
むしろ女性多そうなufo信者の旗色が悪くなってるだけマシかもしれん


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:15:04 nOLjZRkk0
なにを言ってるの?
アタシ達全員女じゃない!?
あそこに何もついてないわ!


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:16:47 AMwmYTYQ0
モザイクや墨はついてねえな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:18:24 hVDEx3K.0
俺も女だったのか...


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:18:28 nOLjZRkk0
ぶーらぶーら


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:30:06 mPiErwa20
アーチャーはともかく士郎に女性人気があるとはとても思えない


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:31:40 hAHqEgKU0
>>503
それはお前さんが無知なだけだろう
女性だらけの渋いけばわかると思うけど
エミヤと同一視してる奴なんてザラにいるし


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:36:23 qogOZN7Q0
ぶっちゃけここ書き込む中にも士郎がとくに好きじゃない人だっているだろ
好きな人しか書き込んではいけないなんてルールないし


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:37:21 mPiErwa20
>>504
ああそっち方面ね
つうか同一視してるんならやっぱり士郎の人気じゃないだろ
そもそもそういう方面ってキャラはどうでもいいんだろうな結局


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:39:18 2nfy61bE0
つーか初期の公式人気投票のコメント見ても女ファンは多いけどな


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:39:58 hAHqEgKU0
同一視してようが人気だろ
それが通らないなら人気投票でエミヤ、士郎、○○っていれた女がいたとして
士郎の実際の人気はもっと下だとかも言えちゃうぞ
実際結構いそうだし
信者のほとんどを女でしめてるザビ子のカプにすら使われてるのに


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:50:22 mPiErwa20
渋行けば分かると思うけどキャラの内面なんてどうでもいい餌としか思ってねえよその辺の奴等


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:51:11 fxioWCaU0
初期に志貴信者がネガキャンしたの真に受けてる人が多いだけで初期から普通に人気はある


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:57:28 rTNUqo5A0
スルーしてくれていいけど十年型月ファンやってる人まだスレにいたんだな
俺まだ数年の新参だけどそういう濃い人たちはここを見放したんだと思ってた


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/20(月) 23:57:41 c7kgxy.c0
>>508
実際そういう勘違い女の票抜いたら下がることは下がると思うよ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:02:10 3kvmcCA.0
順位も票の内訳もどうでもいいが
きのこのコメントが秀逸だからいつかまた人気投票やってほしい
考察がはかどる……なんか今やたら女臭いけどまあそれはそれでよし


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:03:42 VAILlYI20
>>513
コメント面白いよなついつい全部読んじゃう


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:04:02 n1DwN/5Q0
勘違いもなにも士郎を理解してるのはきのこだけだと武内
昔みたいにアーチャーの代わりに士郎が死ねばよかったのに!と声を大にして言われるよりは好きになってもらった方がマシだろう


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:05:48 UcBqiMYM0
今人気投票やれば士郎も前よりは順位上がるかね


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:07:09 cG56Zvho0
人気投票は特殊な形式でもなけりゃアンチ票はほとんど無意味だから
アニメで知名度あがればそりゃ上がるよ


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:11:13 3kvmcCA.0
人気投票やるとしたら映画完結後かね?
それだと何年後だよって話だが
時間たって熱が冷めていつもとそう変わらない順位になると俺は見た


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:13:43 n1DwN/5Q0
ここの住民当然士郎に入れるんだろうけど、前のは3人まで投票出来たよな
士郎の他には誰に入れるのか?まずイリヤだろ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:15:45 IZXeSc8U0
Zeroアニメ放送中か何かで、セイバーのディスられっぷりが可哀想だったから
セイバーに一票プレゼントしたな
後の一人は覚えてない


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:17:09 UcBqiMYM0
Fate士郎とUBW士郎とHF士郎で


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:18:18 adKLg4bA0
とりあえず有珠ちゃんに入れます


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:19:08 tlefOLnM0
>>518
15周年記念になると再来年かね


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:22:43 mxyanFdg0
全年齢版のホロウ出たのに票数増えないアンリwwww

ってならないよね?一応士郎シリーズだし俺は入れるぞ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:26:43 cG56Zvho0
>>524
そんな入れ方じゃ女と変わらんな・・・


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:31:07 WwU2ez8E0
アルクと士郎は覚えてるんだがあと一人誰だったっけな……
確かマイ天使か志貴だった気がする
次回もあの形式がいいな


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:38:03 ZNpE2kfA0
青子と凛に入れる


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:50:22 yuDXrzyI0
いい加減にしろよ…


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 00:59:28 mxyanFdg0
>>525
勘違いさせてしまったけど“一応"って書いてるように別の個体と見てる
同一してるわけじゃないんだ
ただ俺の中で士郎シリーズに票入れるのは考えるまでもなく規定路線ってだけで
ああでも闇堕ち士郎って感じの葛木とかも悩む


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:00:08 Y.7yKAzU0
>>505
士郎スレと言いつつ敷居が低いっつーか何でも書き込んでいい本スレみたいなもんだよな
他のキャラスレはがっつりファンのみって感じだから見ないけどここは何でもOKって感じだから居着いたわ

ちょっと前の雁夜がどうたらみたいな他の男キャラの話題が続くときは女も多いなとか思うが


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:07:25 g3Gh0SPw0
デュラララの時もだな


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:10:17 r.l1VYJc0
お前ら男っぽいとか��っぽいとか考えながらスレ見てんの?


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:12:30 r.l1VYJc0
何故化けた

男っぽいとか女っぽいとかな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:16:52 Y.7yKAzU0
>>532
いちいち気にはしないけど明らかに丸分かりのときとかゲーッて思うのは仕方ないじゃん


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:20:31 zmAdP95Q0
そもそもそんな女っぽいとかいう感じだったか?この間の雁夜のときって
むしろただの自意識過剰とか被害妄想とかそういう風にしか見えないのだが


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:25:40 g3Gh0SPw0
女っぽかったな
そもそもいちいち話題にしないよ普通は
ここ士郎スレだし


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:28:02 z/xaJqqs0
そういうの全然気にならなかったわ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:28:36 2BRdQNbM0
そんなこと考えて無いなあ
>>496にでも聞いてくれ


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:35:05 g3Gh0SPw0
そいつは知らんが例は出てるだろ
そう感じるって奴も複数いるし
女性向けの分野には男はあまり入らないけど逆は普通にあるからなあ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:37:56 83IBhzcY0
というか女がいると何?


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:42:10 g3Gh0SPw0
気持ち悪い
女だって女性向けのゲームや漫画やキャラのスレで男が多いなと感じたら嫌がるぞ
少女漫画とかでヒット作でて興味本位でスレを見に行ったことがあったけどやっぱり嫌がられてたしな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:43:14 zmAdP95Q0
>>539
実際には女ではないのに女くさいとか言い出される方がキモいんですけどとストレートに言わないとダメか?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:44:59 GyiqOxhg0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    …わかった この話はやめよう
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   
\  `ニニ´  .:::/      ハイ!! やめやめ
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:48:48 vqlGlrn.0
女の話題スルーできずに反応ある時点で女も書き込んでそうだなってのは思うわ
図星さされて何人かが過剰に反応してる感じ
なんで女がここに書き込みに来てるんだろうな
エロゲに関わらんで欲しい


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:49:15 9lZ6zvRY0
図星だったとしてわざわざ私は女だーなんて言うとは思えないから意味ないんじゃね
まあこの板のキャラスレを見ると女性層の割合は結構あると思うから
適当にいっても当たるレベルだと思うけど


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 01:59:49 Bl6vqU3A0
UFOのはSIROUさん無双


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 02:02:07 vqlGlrn.0
すまん、俺もつい口出ししてしまった
女の話題は不快だしもうやめる
とりあえずグランドオーダー楽しみだわ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 02:04:34 Y.7yKAzU0
何だかんだで毎月課金してしまいそうだけどガチャの仕様が気掛かりだ
マジでちゃんぽんガチャだと嫌だなあ
あと礼装でならさすがに士郎にも出番あるかな


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 02:04:54 9lZ6zvRY0
>>546
SIROUにしてまで異常強化してたのに
ギルまでいじって手加減臭が強くなったからアレなことになってたよな


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 02:11:14 vqlGlrn.0
士郎が出るとしたらイラストは誰が書くんだろうな


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 02:14:17 .fPEQlc.0
やっぱ武内がいいな


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 02:30:05 UcBqiMYM0
久々にだっとがいいな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 02:42:41 oToMWrPA0
カプコンの投影魔術もう一回見たいな


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 03:32:34 zmAdP95Q0
>>548
ソシャゲの恐ろしさをつい最近思い知ったばかりなので戦々恐々してる
無茶な課金しないように気を付けないと……


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 11:00:35 qm7dU9fYO
エミヤの女難イベント、早くやりたいです
もし女主限定イベだったら泣く


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 11:20:07 ZNpE2kfA0
士郎が出るならやるんだけどな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 12:05:20 c2cvLulM0
女主人公のカラーリングと目のグルグルが士郎なんだよな
逆に男主人公は凛のカラーリング
士郎が出るなら凛や言峰みたいに概念礼装で、武内じゃない人の絵かもしれん


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 12:58:34 ZNpE2kfA0
>>557
そうやったw
TSして出てたんだったね


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 14:09:45 GKRcF.t.0
しかし士郎の礼装とか言われるとバッドエンドルートのあれこれが


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 14:23:20 n1DwN/5Q0
士郎ポジションが女の子だったら薄い本困らなかったのにってよく言われてるよね
まあぐだ子とぐだ子はそうそう醜い目にはあわないと思うが


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 15:01:38 HDw3ISfQ0
TSとか気持ち悪いなあ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 15:24:34 c2cvLulM0
言い出しておいてなんだがTSとは違うと思う。色は士郎と凛だけど面影ないし

ザビとザビ子みたいに個性を出してくれたらいいと思ってるけど、ソシャゲは主人公=プレイヤーだから喋らないのかな?
ソシャゲ初めてなんで配信開始が楽しみだ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 15:52:36 83IBhzcY0
士郎と凛がデザインの土台という話であって一切関係ないけどな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 16:14:36 ZbQocVqM0
>>548
取り敢えず120円ではガチャ出来ない模様


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 16:25:11 ZNpE2kfA0
>>562
面影はあるでしょ
士郎と凛の性別をそれぞれ反転させたものを土台にしてるんだから
まあ、本人たちとは関係ないからTSっていうのは違うか


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 16:49:22 roufvAj.0
流石に気持ち悪すぎる


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 17:07:41 aK2msz2Q0
武内公認の性転換
性格は士郎と凛に近いのかそれとも全く違うのか気になる所だ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 17:14:50 c2cvLulM0
眉毛違うし別人だろ…
TSネタにしたいならしかるべきスレに行ってくれ

主人公たちの色の話題振ってすまんかった


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 17:36:06 ZNpE2kfA0
過剰反応おかしすぎるわ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 17:38:43 oToMWrPA0
面倒くさい話題だと思ったら積極的に話題を振ろう!話題変わらなくても自分のトーク力の無さを恨むんだぞ!


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 17:44:25 T7eUmS6o0
つか士郎は好きだけど女として好きじゃないからTS強調されても気持ち悪いだけ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:20:15 mq1FVWqE0
TSきめぇ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:22:12 qm7dU9fYO
>>571
えっと、士郎の性別を女として見た場合好きってわけじゃないって意味でOK?
それとも自分の性別が女で士郎を恋愛もしくはそれに付随する感情を抱いていないって意味?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:35:19 xf11LqEI0
男として存在してて男として見てる以上女になったらそのまま好きとか単純にいかないでしょ
最初から士郎が女だったら知らんが


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:35:46 VZhxW8..0
デザイン言い出したら
凛とEXTRA凛、セイバーと赤セイバー、桜とブロッサム先生
完全に見た目が一緒なのに完全な別人が一杯いるがな


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:39:52 ZNpE2kfA0
つか、公式がただの遊びでやったネタだろうよw


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:40:39 Bh7XZTPs0
二次創作でもTS士郎もののSSはかなりあったなー
懐かしいもんだ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:41:21 xf11LqEI0
>>575
いやそっちはどうでもいいんだkど
TS云々関係ないでしょ
EXTRA凛が男だとかなら知らないけど


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:42:51 4O/jHLvw0
単体としてみるならまだしも士郎のTSとか女版士郎とかいわれると
士郎意識しちゃうからきつい

>>577
腐がそういうの好きだからな
精神的ホモにできるから


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:44:52 VZhxW8..0
>>577
所詮二次創作だもん
もしくは一発ネタの類にしかならない
そもそも男なんだから女として好きになるわけないし
女化をメインでやったらそりゃもう別キャラだ
>>578
いや関係あるだろ
ここは士郎スレ。デザインで元にしてようが士郎とは関係ない
例えばアルトリアスレでネロの話題はスレチだろって言ってるの
デザインが土台だからTSとか意味わからんって話


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 18:46:08 9oPmN3GM0
二次創作で流行ってたのって男のTS好きのだろ
男のはTSしても女キャラと恋愛させるから腐女子のとは違うんじゃ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:04:25 qm7dU9fYO
まあ腐ならわざわざ男を女にTSなんてせんでもそのままやるだろうな的なイメージはある


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:07:10 VZhxW8..0
ってかTSキャラが男と恋愛も女と恋愛もどっちもあるだろ
どっちも見たことあるし


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:10:08 U7sN3vZc0
全然脈絡がないけど、士郎がダースベイダーのように暗黒面に落ちたら別の魅力が出てくると思うんだ
善性じゃなくなった士郎が暴走する話なんかがあったら絶対に面白いだろ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:12:59 4O/jHLvw0
>>582
んなことはない


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:14:37 0V41k3A60
腐はTSなんて興味ないって無知すぎるな
腐作者のTS男×男なんてよくある話だろうに


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:27:35 83IBhzcY0
(実はTSが何かわからないなんて言えない)


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:32:03 Bh7XZTPs0
Trans Sexual(TS)。性転換


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:35:18 .STM1Wd20
虎聖杯でしょ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:36:35 FYqjSG/o0
一部のお姉さんお兄さん達の願いが虎聖杯によって叶えられた願いだと言うのか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:36:51 ZNpE2kfA0
>>577
TS物もそうだけど、他の作品とのクロス物とか変な設定のSS多かったな
懐かしいわ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 19:45:45 Gpz/MpRY0
>>584
イマイチわからんのだけど、善性じゃなくなった士郎ってどんな感じを想像してるの?
理想を捨てた状態だったら本編のアーチャーだし、理想の為に犠牲を厭わないのならHFの鉄心だけど
アンリが表に出てる士郎が近いのか?
原作の性格を完全に逸脱した状態って、悪い意味で二次創作的というか、
ガワを被ったオリキャラというか、士郎だと思って見たら魅力より違和感しかなさそう。
(自分はufo士郎で既にきついので)

思い浮かばないけど、上手い設定と展開なら面白い話になるのかな?
面白い二次小説あったら紹介オナシャス


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 20:00:10 j./JrCkY0
オリ主TUEEEモノよりは士郎TSモノの方がまだ読める


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 20:11:35 .STM1Wd20
最悪なのは生前男だったが女憑依するやつ
ホモ願望でもあるのかよ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 20:14:16 IZXeSc8U0
>>594
恋愛に興味のない女主人公をやる場合はそれが割りと便利
とか聞いたことがあるな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 20:17:48 Y.7yKAzU0
TSは俺ツイが普通に面白い


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 20:49:20 FhhwyKRU0
士郎関係のSSなら下手に本編再構成したのよりクロスの方がわりと読めた覚えがある


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 20:55:31 2BRdQNbM0
本編再構成なんて100%ゴミですやん


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 20:59:23 jRupzNDA0
タグ Fate クロスオーバー
オリ主「――投影、開始」


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 21:14:11 L0lz/tdw0
最低ssスレかと思ったら士郎スレだった
士郎モデルの礼装だとやっぱ投影になるのかな
効果がどうなるのかとかわからないけど、とりあえず幸運が下がりそう


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 21:18:39 sw1rEQ7I0
礼装カード『穂群原のブラウニー』
効果:ターン終了時にNPが少し上昇する

こんな感じで


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 21:28:59 Y.7yKAzU0
真面目枠なら投影と強化と固有結界
ネタ枠なら雑用とか料理とかか


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 21:33:13 vqlGlrn.0
グランドオーダーの主人公は武内がネタ半分に士郎と凛のTSですwって言ってなかったか?
そもそもTSが気持ち悪いって人はセイバーとかどう思ってるんだ・・・


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 21:34:26 Y.7yKAzU0
>>603
ネタ半分というか無個性にしようかと思ったけどせっかくだからってことで凛と士郎をベースにしたって話


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 21:36:55 2BRdQNbM0
コンセプトと言うかデザイン元は、って話じゃなかったか?


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 21:44:39 vqlGlrn.0
あぁ、ベースか
勘違いしてた


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 22:11:37 xLiywCJY0
シンフォギアとか言うアニメで主人公がいきなり戦うと言い出したら
他人のために命懸けで戦うとか言う奴の心は歪だとか言ってやがった
そんな事言ってたら戦闘を主としたアニメなんて成り立たないだろ
士郎の矜持を貶す馬鹿と一緒だな


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 22:17:57 dYkjacEg0
お、おう…


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 22:19:02 .7ppPa0Y0
士郎が歪なのは事実じゃね?
凛からも変だと作中で言われてるし


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 22:20:56 Io3R1Lqo0
士郎はそもそもの「普通」の基準点が一般人とは遠くかけ離れたところにあるから
自分がおかしいという自覚もない。この程度当たり前だろとしか思わないことに違和感を抱きようがない


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 22:25:02 83IBhzcY0
他作品と比べて貶す馬鹿も大概だぞ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 22:25:23 9iDDMi.o0
今放映してるのは3期だけどなんで1期の話をしているんだろう・・・
それに加えて自分が傷ついても人を傷つけたくないっていう爆弾が3期目で爆発してるし面白いぞ・・・


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 22:39:44 i8W13vw.0
いいね興味でてきた
1クールで気軽に見れそうだし


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 23:13:10 vF1ly6Sk0
>>603
セイバーは型月世界じゃ女でしょ?
だから全然違う
プロのセイバーが先に出てきて、TSとかなら分かるが


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 23:36:16 n1DwN/5Q0
びっきーは士郎ほど叩かれてないし嫌われてない不思議
やはり外見が可愛い女の子であるという事はポイント高いのだろうか


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 23:46:47 vF1ly6Sk0
>>615
ハァ?


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 23:52:37 z5RfV7lY0
>>615
自分の敵と自分で戦う力があるからじゃね

というか士郎スレにいるなら士郎が叩かれてた主な理由くらいわかってるだろ?


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 23:54:23 sw1rEQ7I0
GOの開発画面見るにクーフーリン普通にランサーでも出るっぽいけど
アサシンエミヤやキャスターエミヤに期待してもいいだろうか


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 23:57:39 VZhxW8..0
>>617
そもそも世界観や作品の空気とかだって違うんだから比較にならない
>>618
適正あるの?


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/21(火) 23:59:24 NvGOyizI0
カードゲームのにはあったけど実際どうかは


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:00:55 I0YgySvY0
>>619
あてにならんけど前にTMAに付いたカードゲームだとアチャキャスアサバサの適性持ってた


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:10:43 oQGu5EGE0
士郎の嫌われる理由?

・オンナノコガー
・偽善者
・服がダサい
・弱いくせにでしゃばる、足手まとい
・能力がチート、主人公補正で活躍
・カプの邪魔
・うざい

後は
ここの住民なら論破するかそこ含めて好きと言いそう


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:12:25 qmUJKxCc0
士郎叩きが激しかったのって基本的に約立たずのくせに正義の味方がどうとか言い出すしセイバーの足手まといになるからとかそんなんだったよな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:17:39 oQGu5EGE0
まあ忠告されて鯖つれず学校行って襲われ
公園一人で行って拉致されあたりはたしかに醜い


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:22:42 GNlNGV0M0
さいきん当時の批判を見てきたんだけど
士郎には学習能力がないのかって叩きばっかだった
感性と直感で生きてる人ですから(笑)だって

一周回って面白くなってきたから思わずブックマークに入れた


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:23:40 I0YgySvY0
>>622
・オンナノコガー          → セイバー限定
・偽善者              → 本人自覚あり。つUBW
・服がダサい            → 服装のセンスは人それぞれだから……
・弱いくせにでしゃばる、足手まとい → 我慢できないやつなんで……
・能力がチート、主人公補正で活躍  → チート言う割には本人の魔力問題含め制限ありまくりなんですが
・カプの邪魔            → 知るか
・うざい              → もうちょい具体的にお願いします


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:25:04 LD24ybX60
ビッキーの場合前向きな自殺衝動とか言われてたなぁ
という放送当時エミヤ系女子とか言われてた気がする


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:28:22 jJtBnpak0
まぁだからDEEN版しか見てない人からはそういうな

原作進める良い機会でしたよ(懐古


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:28:24 Tm/a.t1Q0
ビッキーって誰だ・・・


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:29:31 7c9oPZPs0
おっ モンスーノか?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:31:31 qL314xE20
何故そのような行動をとるのかは原作できちんと提示されてるので
そういう性質を持った生き物なんだと理解すればムカついたりしないんだがな
それでも嫌いなら仕方ないけど、箇条書きマジックみたいなので叩かれてるともにょる


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:32:04 TtUvSTEI0
千葉なのに東京と言い張る夢の国にいるネズミの親戚?


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:32:26 9S87DzR20
一人で出歩くとか殺し合いに参加してる自覚あるのか
と叩かれるが、公園に行くのも言峰に夜に相談しに行くのも
同盟組んでるアーチャーと凛は止めなかったんだよな

アーチャーと凛が好きという人の気分を悪くさせてしまったならゴメン
昼と夜、日常と非日常、安全と死地の線引きをきちんと分けられて当然というのは士郎だけじゃなく魔術師に染みついた思考なのかも


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:32:31 M4re7Lo.0
>>628
実質Fateルートのみだしなあ
イリヤ保護した件とかで士郎が女声優達から総スカン食らって
監督が擁護してたって当時言ってたな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:33:26 AWU69aPg0
Fateルートでちょっとおかしいなと思わせといて
UBWで本当におかしいってのがわかるカラクリになってるから


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 00:56:19 /Xtv4tPY0
魔術師も無差別殺人してるわけじゃないしな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 01:12:51 hzJpIqic0
批判する人の頭の中では3ルート別人って扱いだからな
たとえば士郎がセイバーを積極的に助けようとするのは異性への感情だけではなく「一度も自分を守る」という事を口にしなかったから放っておけないという理がある

でも叩く人にとってFateの士郎とHFの士郎は別人
だからきちんと原因や動機を説明されてもHFの理屈を他のルートに適用することができない

そんな思考停止に陥ってることに当人たちは気づいてないからFateのセイバーとUBWセイバーや、UBWの凛とHFの凛を比べて好きだ嫌いだと口にしたがる


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 01:16:17 xDXkAjjUO
切嗣が魔術師は外道って言ってなかったか?
だからせめてやるなら魔術師じゃなくて魔術使いって感じだったし
一般人視点ならまあ、魔術師は外道だろうな


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 01:25:38 TtUvSTEI0
必要なら殺す時点で一般人的には外道だろう


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 01:28:06 oQGu5EGE0
士郎でもfateの士郎は嫌いだとか
HFで好きになったとか嫌いになったとかよく言われてる
特にHFはUBWの後だからってのもある


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 01:34:54 xDXkAjjUO
まあ、士郎頑張んないと大体冬木終了の知らせなんだけどな
凛でさえ聖杯求める展開ありえるんだし(鉄心エンド)


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 01:42:54 aaG8mIhY0
>>640
本来なら
起(セイバールート)→承(凛ルート)→転(イリヤルート)→結(桜ルート)の予定だったんだっけ?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 01:51:08 9S87DzR20
「それくらいなら俺でも出来るんじゃね?」→元一般人オリ主tueee
みたいな供給が止まない事からも分かるがマスターの役割って軽視されがちだよね

いやいやとつぜん英霊と魔術師に押しかけれてお前ら普通の精神状態でいられるのかよ
そんな胡散臭い(しかも自分より圧倒的に強い)人間を信頼するのも信頼を勝ち取るのも大変だろうに
少なくとも俺なら三日で精神がまいって疑心暗鬼に陥ってますわ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 01:59:04 I0YgySvY0
そもそもセイバー召喚するまでに

・学校でランサーに刺される
・天井からランサーに襲撃される
・土蔵までランサーに蹴り飛ばされる
・土蔵でランサーに追い詰められる

の計4回ほど死んでもおかしくない状況あったからな


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 02:08:59 I.0t6.G.0
士郎ファン以外を見下すような事を
わざわざキャラの名前つけてるスレで言ってんなよ
好きも嫌いもその人なりの理由があるんだろ
自分の気に入らない感覚を思考停止とまでいうのまでもいるし
少しは場所と言葉を選べよ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 06:17:35 6Hpduc160
何言ってんだこいつ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 08:50:10 2UB/o0Ic0
本人にしか分からないことを言ってる


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 09:54:05 xtn2z1iY0
士郎は服ダサイから嫌いって言われると仕方ないかなって思う


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 10:54:34 V9FXVkGc0
昔のアニメで慣れてるから服装気になったことないな
不潔だから、ならともかく


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 11:13:45 O8SdnCRQ0
昔のアニメがセンス悪いって風潮は間違ってる
今見たら古臭いって感じるのはあるけど


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 11:19:23 SDl0E5dI0
服がダサいってだけで嫌うのか。
例えば、ギルガメッシュの私服がダサいって言ってキャラ自体を嫌う人、見たことある?


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 11:37:08 eiZHRuEk0
嫌いっていう程度だとその程度でしか批判出来ないんだよ
アンチまでいくと原作読み込んでくるけど


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 12:34:26 TtUvSTEI0
むしろ逆な気がする
アンチこそ原作やりもしないでただ叩きたいだけで無理矢理服装叩いてるイメージだ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 12:53:12 nZvhkiKI0
アンチはファンとレスバトルしたりするから下手なファンより知識あること多いよ
表層だけみて判断するのは一過性のものでアンチとは言えないと思う


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 12:55:50 jJtBnpak0
ネットにおいてはアンチ=○○嫌いという認識で大体合ってるんじゃね?

でもアンチはその作品に詳しいというイメージはたしかにある
というかその作品に詳しくなけりゃ叩けねぇよ普通


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 13:06:25 Qsni6/4E0
食い倒れ制服よりはマシ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 13:10:41 nZvhkiKI0
まあキャラに合ってればどんなにダサくても良いよね
士郎なんてユニクロ着てなきゃ違和感感じるし


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 13:14:26 hpdN6aWY0
服のセンスに関しては社長に言えとしか...


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 13:37:11 b9N/yIpM0
スタイリッシュになった結果がExtraCCCの無銘
うん、ユニクロのままでいい


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 13:58:03 5D/G0kHI0
ハードでロックに決めるぜ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 14:05:12 lgaQzLIY0
更にスタイリッシュになった結果
→神話礼装


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 14:28:26 vsiRSY.Y0
そこはネタ的にぶらっくすいまーじゃね


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 16:33:11 AWU69aPg0
分かる人がいたら教えて
アーチャーは過去に凛と倫敦にいた時期があるけど、SNの3つのルートで遠坂凛と時計塔へ行くとはっきりわかってるのは、UBWの士郎だけだよね?
HFは凛が単身で倫敦行ってるし、Fateは不明のままだよね


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 16:59:33 B489ssWUO
Fateルートに近い結末だったらしいよ
ゲームの3ルートは飽くまでも主人公の衛宮士郎の結果だからアーチャーの過去ではないよ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 17:05:51 2UB/o0Ic0
あくまで予想の一つだけど、凛ではなくシンジと組んでFateルートをクリアして
ライダーの宝具開放も聖杯戦争中に目撃している可能性がある


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 17:30:00 3UthFLIg0
>>661
あれは俺的にカッコイイと思うけどなあ。


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 17:40:27 yhWq7B4A0
赤原礼装とってボディプレートだけになったら
ゲ○ファッションとか馬鹿にされてたアーチャー
手袋と白マントつけたら意外と見れるようになって安心した

というか赤原礼装のときに弓握るときに手袋(かけ)してるように見えないけど
あれ絶対つるで痛いだろ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 17:44:02 3UthFLIg0
ホロウのときはつけてたぞ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 18:04:12 AWU69aPg0
>>664-665
ありがとう
でもプレイした人の考察じゃなくて、公式でわかっている事実が知りたいんだ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 18:07:15 Z665Qztg0
アーチャーの過去なんてきのこが詳しく決めてるわけない
決めてたとしてもノリで変わる


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 18:08:03 NZ7utVqk0
>>669
衛宮士郎がロンドンへ行ったと確定するのはとりあえずubwだけだよ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 19:01:33 KYznWIK20
あいつの過去ってちゃんと一つに決まってるの?
並行世界のエミヤシロウのうち世界と契約するやつは無数にいると思うんだけど


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 19:19:20 AWU69aPg0
>>671
やっぱそうなんだ
どうもありがとう
倫敦行くとはっきり明言されてたのはUBWトゥルー後だけだった覚えがあったんで


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 19:35:51 3UthFLIg0
>>670
確かに付け足そうと思えば付け足せるわな


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:24:29 iDn.HWV2O
アーチャーは自身の身体にセイバーの鞘が埋め込まれていたことを知っている→鞘のことを知り得るのはFateのみ
アーチャーは凛と一緒に時計塔に行った→ロンドン行きが確定してるのはUBWのみ
アーチャーはライダーを口だけの女と発言した→ライダーと会話らしい会話をしたのはHFくらい


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:32:52 c503GGC60
凛の名前聞くまで目の前にいるのが遠坂と気づかないほど磨耗したアーチャー



なお眼帯の悩殺ぼでーのお姉さんの性格はしっかり覚えている模様


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:34:34 AWU69aPg0
>>676
遠坂凛という名前が摩耗してたんだよ確か


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:37:15 z7BlT1ko0
エミヤの生前は、ブラック企業アラヤとの契約前には強化の魔術一つにも苦労していたという「それでどうやって聖杯戦争生き残ったんだ」と言いたくなる弱小士郎らしいからなあ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:37:29 w0PivZ9M0
幻?のアイアスルートの可能性


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:40:50 3UthFLIg0
>>676
凜さんの名前みたいに最初から覚えていたとは限らないよ
てか最初は覚えてなかったと思う


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:42:36 z7BlT1ko0
>>679
盾のはぐれ鯖と深く関わったことで、不得意な防具の内アイアスのみが得意と言えるレベルになった可能性も・・・
とか考えたりもしたけど、盾鯖とどうしたって繋がりの持ちようのない本編士郎もアイアス投影結構しちゃってるから、妄想にすぎんわなあ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:43:05 KYznWIK20
遠坂とは同盟してただろうからその時のアーチャーが超強かったのかもしれない


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:48:27 3UthFLIg0
いや同盟してたらちょっとは凜さんの指導とかしてくれそうだし
そこまで酷いままおわるとは思えないんだが・・・・・・


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:55:10 2Nno3wAM0
>>678
正直そこまで弱小って死徒27祖が相手でも安心にまで強くなった士郎にしては違和感あり過ぎだから
聖杯戦争以前の話じゃないの、それ
深く考えずに聖杯戦争初期の士郎設定をアーチャーの生前として書いてしまったとか


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 20:55:32 f6XFb4ww0
まあなぜアイアスだけ得意なのかは、何かしら理由あるなら知りたい所だな
やっぱり幻の盾鯖か


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:01:35 3UthFLIg0
>>685
agoのpvチラッと発動してるっぽいの見る限り別物くさいな
わからんが


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:08:51 Emd1y2nQ0
goのCMじゃアーチャーとシールダーが燃え盛る冬木で見つめ合ってたし何かしら因縁がありそう
でもシールダーの持つ盾とアイアスは見た目が別物なんだよなぁ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:15:45 hpdN6aWY0
シルーダーちゃんもあの大火災を生き延びた未来の英霊の可能性


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:17:54 /Xtv4tPY0
ボツの盾サバと何かあったんでは?って考察は結構あったから気になってる


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:23:08 I0YgySvY0
剣群はギルで説明が付くけどあいつ盾はなかなか敷かないからな
イリヤクラスの魔力球だったら使うけど凛の魔術じゃ使う素振りすらないし


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:26:01 f6XFb4ww0
あっ、goででるのか。別物だとしてもちょっと楽しみだなそれ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:34:41 KYznWIK20
>>683
どの道ロンドンでイチャついたりした後で決別するんだから指導は受けてたと思う
正統派な凛では士郎の才能を見抜けなかったor伸ばせなかったとか?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:56:39 cIOufSxc0
みんなの良く知る英霊エミヤさんは
人との関わりを一切持たず独学で魔術研究を続けた果ての姿ってことでいいのかな


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 21:59:13 2RCtgBHg0
まあエミヤが他人から魔術講義受けられるほど人望があったとは思えんしな。全て独学だろう


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:01:31 /Xtv4tPY0
ロンドン行ってるだろ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:01:55 cIOufSxc0
正直あのまま放っておいたら十年経っても二十年経っても
土蔵の中で毎日毎日無駄な生死の境界線の綱渡りを続けてそうなのが


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:13:21 Emd1y2nQ0
エミヤの執事関係の技能は明らかにルヴィアだし
真冬のテムズ川に凛に落とされる理由も女絡みな気はする


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:29:02 I0YgySvY0
人望云々以前にあいつの魔術オンリーワンなものだから独学しかない気がする
宝石剣の時も普通の投影とは違うからサポート受けても設計図と材料揃えても無理って感じだったし


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:30:22 xDXkAjjUO
つうか、エミヤって本編で自分も同じように最初片腕やったって言ってたから
スイッチ関連はUBW士郎みたく投影後で入る様になったんじゃないのか?


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:43:32 yhWq7B4A0
どのシーンか忘れたけど、鞘って自傷だったか自分の魔術のペナルティには効かないんだっけ?
だからエミヤとUBW士郎は一部がやられたのにしばらく回復しなかったんかな

それにしてはFate士郎が公園で限界超えて魔術回路使ったのに普通に生還したけど……
いや鞘が働かないのは剣製限定の話なのか?


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:44:01 I0YgySvY0
本格投影を初使用した時はスイッチ出来てようと出来てまいとどっかしらやられる


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:46:09 mnhk84uI0
そもそも自傷なら働かないって設定が無い
公園ではセイバーが側に居るし自身の数百倍の魔力ごと投影なんて無茶もしてない


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:56:37 AWU69aPg0
>>696
聖杯戦争無かったら実際そうだよね


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 23:08:05 yhWq7B4A0
>そもそも自傷なら働かないって設定が無い
うおぅそうだっけ
たぶん考察かなんかだったと思うから見直してもなかなか見つかんないなーと思ってたんだが


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 23:16:21 AWU69aPg0
>>704
セイバーにやられた傷には効かないってのと混同しちゃったとか?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 23:28:58 3UthFLIg0
>>700
ケリィがそうだったようにちゃんと自壊にも働くぞ
コピーの反動のは働かないんじゃなくて自前の再生のが働くだけ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 23:47:29 2YnoAMQM0
ライダーに蹴り落とされて腹から剣ぶちまけた時の
> バーサーカーの一撃さえ治癒してくれた奇跡は、
> この剣の群には効果を成さないようだ。
の事かも知れないが、たぶんセイバーが近くにいないからだな


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 23:48:25 mrtLRuG.0
セイバー近くにいるのにほとんど丸一日麻痺が回復しないってヤバイよな
宝石のスイッチ補助なしの初投影はそれほど危険だったってことか
それとも回路がびっくりした状態は肉体ではなく意識の問題ってことで鞘の復元は適用されなかったのか


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 03:20:03 /JJ57Cuc0
アヴァロンはあくまでも肉体の損傷に作用するもんだからな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 05:42:12 dwanL06.0
それだと限界以上に魔術回路回したセイバールートの士郎が助からん


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 06:30:03 Acosna6E0
士郎は魔術回路が通常の神経と一体化してるんだから肉体の回復で問題ないんじゃ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 07:25:38 Ng4p96uA0
最終戦まで鞘あるの忘れてたっぽいアーチャーが「壊死してるかと思ったのに」
とか言ってるから、本当なら永久半身不随だったのかもしれない
鞘補助ありでやっとあれ、みたいな


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 08:14:31 WN1Hk6DQ0
アンサー後の士郎の分析では骨の修復の優先順位は後回しっぽいし
神経と一体化しているとはいえ魂に付属する機能でもある魔術回路はさらに回復が遅いのかもしれない


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 09:27:38 56g4DW3.O
エミヤ「俺も、これから頑張っていくから(^_^)」

終わらない守護者家業

この結果を未来永劫、エミヤは呪い続けるだろう

エミヤ「過去の自分を消して俺も消えよう」

最初に戻る

このポスターのコラ見たけど、結構良く出来ててワロタ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 09:46:30 gOo/6qWY0
エミヤのあの報われなさとか一瞬だけの救いとか
辛いけど少しだけ幸せな、胸に残るシーンだ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 10:02:35 4lLzVmn20
まぁ、エミヤとかランスロットとか
鯖状態で答え得ても
座の本体がどう思うかはまた別だしなぁ…
EXTRA鯖とかに至っては、座本体へのフィードバックも期待できないし

例外はアルトリアとかアルクとか本人来てる人達だけ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 10:03:28 pztpxCFE0
別の自分に託す
そんな自分と電脳世界のマスターと似ているとかそんな事を言っていた無銘もいたがなんというか、こう、解釈に困るよな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 14:30:14 yoEVZCus0
皆はプリヤ予約してあるの?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 14:37:34 3O7vJ7Uk0
限定版の事なら予約してない
アニメなら録画予約してる

士郎の表紙だって前々からわかってたら予約してたかもしれない
漫画の方は普通に楽しんでるから通常盤書店に置いてあれば買う


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 17:52:22 yUw1ALRs0
ttp://uploda.cc/img/img55b0aaed33578.jpg
通常版も表紙これでよかったと思った


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 20:00:09 s./OVpew0
>>710
そっちにはある程度自前の治癒が働くんじゃないのか?
凜さんがそういうこといってでたらめな体とかいってたような


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 21:33:00 UeBChKKM0
>>721
限界超えて焼き切れても生え変わるから無茶のきく体質だよね


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 22:34:14 56g4DW3.O
プリヤこれマジかよ…

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up5333.jpg

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up5332.jpg

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up5334.jpg


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 23:45:06 s./OVpew0
ネタバレスレじゃないんだからせめてプリヤいって書けって
まあモロ書かないだけましだけどさ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 23:49:00 IBP0db3E0
サムネすら見えないんで問題なし


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 00:10:30 5N9ENCfQO
エミヤってアポの上位陣と比べたら勝ち目が殆どないよな
アキレウス相手だと傷つける事すら出来ず瞬殺されそう


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 00:15:46 NkL.UnhU0
神性持った武器で攻撃するんじゃない?
ぶっちゃけアキレウス強すぎ
あんなん勝てるの一部のみだろ
仮に神性があるイスカンダルでも勝てる未来が見えない


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 00:19:22 5N9ENCfQO
エミヤはアポ見てると、アキレウス、カルナ、ジークには勝ち目なし
ケイローンには普通に負けて、アタランテ辺りと互角ポジ位の印象


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 00:24:40 RLAImhNw0
アキレ、カルナは厳しいだろうけどジーク、ケイローンにはそこそこ可能性あると思うが


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 00:28:03 pVu8Cp720
ランサーに初戦のデータと心眼で食らい付いてるエミヤじゃ
アキレウスの速度に対応出来ずに即死じゃねぇの


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 00:51:15 KyB2QwQ.0
ゴーレムなどの雑魚が山ほどあるからデータ集めはそう苦労せずにできて心眼活かせそう
あくまで聖杯大戦の黒陣営って条件の話だが
冬木でやる場合は知らん


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 01:00:18 cSGgnMXc0
>>720
魔法少女漫画とは思えん


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 02:27:24 4M1cb2Hs0
素直に味方の後ろから狙撃しとこう


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 02:34:45 QyKjBbYY0
士郎って鉄心化しても切嗣とは条件が違いすぎてとても無双はできなさそう
周到に準備できるだけのコネも財力も諜報力も何も持ってないからな


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 02:37:55 E3/uw4Cw0
藤村組からチャカ程度なら仕入れられるだろ。後はそれでマスターどもを射殺していけばいいだけ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 02:41:45 B.Ijf.uk0
>>734
でもその後「分かりきった結末を語ることはない」って言ってるから勝利はしたんじゃないか?
というかあの時点で士郎投影すらできなかったよな……?


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 02:52:16 NkL.UnhU0
もしかしたら無理な投影しまくって積極的にマスター狙ったのかもな
ヘラクレスをどうしたかは気になるが


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 02:53:08 kvtY5fHM0
強化木刀で無双したんだろ(適当)


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 03:00:44 nCtkvXzw0
士郎「切嗣の部屋からゴツい拳銃と弾丸が出てきた……これなら魔術師といえども殺れる(確信)」

エミヤが仮に起源弾見てたら投影できるというけどどうやって飛ばすのか物凄く気になる


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 03:01:55 QyKjBbYY0
そんなの片っ端から投影射出してるのと同じに決まってるじゃないか
やってることは殆どGOBだよ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 03:09:41 8ix4bwjY0
「何をしてでもどんな手を使ってでも勝とうとする男になったのだから、結果は言うまでもない」
だから、もっと普通じゃないようなよほどの汚い手なんじゃね
自力でなんとかするようなまっとうな武力行使じゃなく、あらゆるものを悪い意味でフルに利用する感じで
もう記憶あやふやなんだが、あの時のイリヤって確か士郎の味方する気のままなんじゃなかったっけ?


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 03:29:49 ATHKEYAE0
かわいそうな士郎と言って見逃したけど切嗣と同じなのだから殺すほうでもおかしくないと思う
あと鉄心士郎は一応聖杯の真実を知るまでなら遠坂と敵対関係にはならない
知った後は壊す側の士郎と敵対する遠坂にアーチャーは従えない可能性が高い
そうするとアーチャーが組めるのが士郎だけになって組めば士郎が強化される
あの時点の残りはギルバサカアチャ真アサライダー(1日限定)だからUBW見たくギルがバサカをやればワンチャンある
とか考えれば一応どうにかなりそうだと思う


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 03:34:51 QyKjBbYY0
例え士郎とアーチャーが組んで二人がかりで攻めてもそれでもバーサーカーは倒せないからなあ
戦力差以上に相性が最悪なんだよなこの二人の能力では


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 04:15:01 4M1cb2Hs0
凛と協力して他陣営を潰してから決別っぽいけどそれまで足手まといしてたらアレだしどうするんだろうな
聖杯で桜(虫抜きボディ)を生き返らせるとか言ってライダー丸めこんで再契約できねえかな


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 04:22:52 8ix4bwjY0
じゃあなんか切嗣絡みの精神攻撃して隙ついたり凄い卑怯な罠にはめたりしてイリヤ仕留めるのかな
遠坂は逃げたって嘘ついた時のもっと酷いバージョンとか、同情心と迷い利用したり
凛と協力中は小細工系の手伝いか、切嗣みたいな囮担当(ただし鞘効果はない)くらいならあるかも知れない
ライダー利用はなんか有りそう


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 05:20:09 ODLjw8iA0
確か教会にサブマシンガンあるはずだしそれを武器として使う可能性はゼロではないかも。
ただ使ったところで覆せる戦力差というわけではないが選択肢は増えるかと。


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 06:32:49 5N9ENCfQO
上条さんと士郎って似てるの?


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 07:00:25 Ug9Vc5yM0
>>743
相性的にはいい方だぞ
バサカに対して相性最悪なのはセイバークラスの前衛が二人いても
数回ダメージ与える程度のキャス子とか
ダメージ与えられる見込みが全くないアサシンとかじゃね


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 08:25:35 a3tpqub.0
イリヤの心臓が壊れれば儀式そのものも停止する(たぶん)
その場合ギルガメッシュが存命しているのでヤバイ
アーチャーの単独行動スキル次第だがその維持のために魔力の大部分を割かれる凛という心許ない戦力しかないし

小聖杯がなくても大聖杯だけで儀式が起動するのか一問一答に聞いときゃよかった
もし起動するなら孔ができる前に小聖杯壊すルートは五次みたいにまた早期に儀式が始まっちまうし


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 09:42:47 5N9ENCfQO
そろそろFateは士郎が巨大ロボセイバーに乗って戦い初めても良い時期


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 10:31:27 8tcXJLmg0
もう巨大な剣を出すのはやめろォ!


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 10:57:57 nCtkvXzw0
>>749
アインツベルンが小聖杯をホムンクルスに封入し始めたのは三次あたりで小聖杯が戦いの余波でぶっ壊れ儀式遂行不能になったからじゃなかったっけ


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 11:02:37 neUPff6Q0
教会にも聖杯の器になるものあるんじゃなかった?
冬木市内に小聖杯に成り得るのが3つはあったって認識なんだけど


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 11:36:54 BzHLdUKM0
>>753
3カ所ってのは降霊に必要な霊地じゃなかったか


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 11:46:42 eKPMBTYw0
飲み込んで僕のイガリマ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 12:01:11 CIl8JtUw0
ジュリアン…


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 12:25:41 gHlbc2eE0
イガリマはあるのに何故シュルシャガナがないのか(適合者感)


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 12:37:39 nCtkvXzw0
真に迫ったものではないスッカスカのハリボテと割り切ることで神造兵装であるイガリマの投影を可能にしてるんだろうから
シュルシャガナをそこまでハリボテ化したら用を成さなくなるのかもしれない

イガリマぶんぶん→ブロークンファンタズムとかやらんかね


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 13:38:18 4Ce6H0DY0
GOで壊れた幻想はスキル化されるのか
EXTRでは出なかったし
実はそんなに使えるもんでも無いんです(威力消費共に)よーとか?
エミヤ独自の「らしい」スキルだからハッキリした設定が欲しいぜ!


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 14:17:03 ATHKEYAE0
>>752
イリヤが前回までは無機物と言ってたから三次じゃまだホムンクルスじゃないはずだぞ
三次でぶっ壊れて遂行できなくなったっていうのは聞いたことあるけど

>>759
壊れた幻想は別にアーチャー独自の技術じゃないはずだぞ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 14:38:42 BzHLdUKM0
>>760
>>752は三次で器壊れたからホムンクルスに聖杯入れるようになったんじゃなかったっけ
って話だろ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 14:55:47 uphnmMyU0
壊れた幻想は鯖なら誰でも出来るし宝具もその内に再生はする
でも聖杯戦争の期間中に再生はまず無理とかだった気が


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 15:45:20 8ix4bwjY0
宝具再生とか俺覚え無いけどどこらへんで言ってた?

取り敢えず宝具は出したり消したりしてるけど一本しかないのを霊体化実体化させてるだけのようなもんだから
威力消費がどう以前に威力高かろうとメインウェポンが使えなくなるようなアホな真似する鯖いねえよって話じゃないの
銃を撃たずにわざと暴発させるようなものだからセイバーだろうとやろうと思ったらできるけどしない
やらないとどっちにしろ死んで終わる状況だとしても、まっとうな英霊は爆発させるくらいならそのまま死ぬの選ぶ
つまり一発につき英霊一体を生贄に捧げる形で使えるスキル壊れた幻想が出る可能性はあるがめっちゃかわいそう


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 15:59:45 nCtkvXzw0
秩序・善の鯖で絶体絶命、自分が倒れればマスターも敵に殺されるけど宝具撃つ余裕はない、みたいな状況なら最後っ屁としてぶちかましてくれるかもしれんが
まあ基本エミヤやクロみたいに宝具をいくらでも使い捨てできる特殊タイプ専用の技だよね

ところで宝具を壊された時には爆発しないんだろうか
干将莫邪なんか何十回砕かれたかわかったもんじゃないけど


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 16:03:26 .62ecsIM0
フィオナ騎士団一番槍「宝具を壊すなんてとんでもない」


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 18:14:33 GgRB.VGY0
後からカリバーで焼き尽くす前提だとBランク宝具のブロークンなんてやってもやらなくても同じなのはわかる
でも宝具の破棄なんてするんだからせめて華々しく炸裂させてほしかった


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 19:03:40 8ix4bwjY0
確かにちょっと見たかったな
「それ折ってくれたらセイバーの手ぇ治ってエクスカリバー撃てるんやけどなあ〜」
「判った、致し方ない…………最期の仕事だ、行けブロークン・ファンタズムゥウ!!」(槍ぶん投げ)

潔くてかっこいいと思うのに


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 19:09:48 TEjCrFvY0
そういうのを死に花咲かせと見るのもいるだろうけど
クソ以下の無駄な自己満足と思うのも
そもそも爆弾にするなんて発想自体が異常って事もあるだろうよ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 19:24:57 .sf6/nak0
そういやディルムッドが自分の命と宝具を引き換えに
絶対勝てないはずの敵と相討ちになるSSあったなあ

あれはカッコ良かった


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 20:28:31 IofxZRBc0
INOSHISHIかな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 21:04:02 SM7fI6FYO
>>769
同じSSかどうかわからないけど、見たことあるわ。
ランスロットの最期もカッコ良かった


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 21:20:55 IofxZRBc0
過疎ってるSS語るスレ行こうぜ
タイトル気になるし


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 22:55:06 gHnWQTZI0
ってか二次創作なんて探せば大抵の妄想ネタは溢れてるよ
特にFateみたいに二次多い作品は


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:33:10 5N9ENCfQO
ディルムッドが来るとか、勝ち抜くの諦めなきゃならないレベルだが
男気見せて、誇り捨ててブロークンしてまで死力の果てに勝利するなら納得出来そう


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:36:02 G0rZYFow0
あの人ほど不幸スキルに見舞われた人おらんでしょ
鯖としての戦闘能力以上に持って生まれた星の巡り合わせが酷すぎるw


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:42:55 Z9BjZebw0
ディルムッドは堅実過ぎるのが難点。
勝ち筋はあるけど相手の一発逆転で一気に持って行かれかねないし。
やはり士郎とディルムッドのコンビで投影ベガルタとモラルタ展開だな。


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:46:46 R7zpmAZY0
ディルムッドは本来の武装であるモラルタとベガルタ増えても大差なくね? 感が


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:47:40 JNTnfU6A0
>>775
正直不幸スキルより内面が結構アレなのが問題だと思う


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:48:25 nCtkvXzw0
ディルムッドは女っ気のない陣営だと輝くと思う
時臣やおじさんが引いたら悲劇しか待ってなさそう
葵さん能力的にはパンピーだし


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:51:16 62zUtxUM0
UBW展行く奴おるの?


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:52:27 /bknF8Yg0
とりあえず明日行くで


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/24(金) 23:59:14 4Ce6H0DY0
>>773 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/07/24(金) 22:55:06 ID:gHnWQTZI0
>>ってか二次創作なんて探せば大抵の妄想ネタは溢れてるよ
>>特にFateみたいに二次多い作品は

いや、葉鍵やエヴァの二次創作に比べると型月の二次創作(少なくともネットでは)
総量やジャンルの豊かさで負けてる
あっちは原作のジャンルだった学園恋愛やSF以外の戦記、推理、サスペンス等々と
ホント、バラエティに富んでいた

型月二次創作も伝奇アクション以外の奴が出ないかな。

何が言いたいかというと、衛宮士郎が主人公で俺ガイルやとらドラみたいな人間関係の学園青春物とか
エミヤがゴルゴ張りに恐れられる国際謀略物とか読みたいなという事で
TMBOOkとかあるんだし
公式でエミヤ主人公の外伝とか書いてくれ、深見真とかどないだ。


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 00:45:42 VVQGGf0Y0
単に上には上がいるってだけの話でしかないという
ってかSSスレでやれよ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 00:48:32 yYREBvmk0
>>779
マジでウェイバーが引けば良かったのにな
征服王よりもよっぽどマスターを立ててくれそうだし
ウェイバーの自尊心も傷つけずに双方歩み寄れてメリットだらけだよ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 00:49:29 tU5TzJeQO
マッケンジー夫婦の仲を引き裂くディルムッドが見れるなぁ…


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 00:50:56 5DvB97YE0
ただでさえ低スペックなのにさらに型落ちするのか…
いよいよ勝ち目なくなるな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 00:53:27 VVQGGf0Y0
低スペックを補おうとヒット&アウェイ作戦を取ってくれるかもしれない


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 00:54:26 D2XBMQkg0
ここは士郎スレ
ランサー総合スレはこちら
っ【槍の騎士】ランサー総合スレ12【戦場の誇り】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1409570005/


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:05:35 tU5TzJeQO
力抜けよ
士郎スレで話が脱線するなんて日常茶飯事だろ


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:07:06 yYREBvmk0
士郎「遠坂に手を出したら許さないぞ」

ダメだ、どうしても士郎の鯖には向いてない


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:15:26 pdQECzfs0
凛は一応レジストできてるし、家に大切な一般人が出入りしなかったらセーフ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:16:09 gZzHNvbQ0
つまり藤ねえが


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:16:19 tU5TzJeQO
藤村先生とディルムッドか…


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:21:15 XiHk3mUA0
そもそも普段は霊体化してるだろ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:22:24 gZzHNvbQ0
士郎「霊体化してないで一緒に食べよう」


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:26:13 5rg64Z7w0
同じYARIOのメンバーのカルナさんを士郎と組ませるのはどうだろう


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:27:53 r7gvCqWg0
>>795
ディル「(女教師を)御馳走になる」


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 01:37:17 Od1a.teo0
藤ねえにてを出すとかそれこそ士郎が黙ってないのでは


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 02:14:24 f/2Nq4Zk0
ディルムッド自身は手を出す気が無いどころか呪いで困ってる側だから
むしろ二人で手を組んで一緒に藤ねえの目を覚まさせる事に尽力するんでは
話一本作れそうだな、ギャグで


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 02:18:32 oiMffDts0
ギャグというならむしろ士郎よりもワカメと組ませたほうがよさげ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 02:22:43 VSMqGkZ.0
ディルと桜に子供作らせて間桐の再興を目指す蟲爺の姿が容易に想像できる


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 02:26:34 r7gvCqWg0
鯖じゃ子供とか作れなさそう


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 02:30:42 m7vWhz9U0
アーチャーの宝石は凛の手元に残ってたんで精子を頑張って残せばワンチャンかも?
女鯖は試験管ベイビーとかじゃないと無理そう


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 02:32:54 r7gvCqWg0
>>798
女性の保護の依頼を断らないゲッシュのせいで他と同じく結局対立しそう(溝が深まりそう)


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 02:35:43 PXLDaFmk0
受肉してなきゃ無理とフランス人が言ってた


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 02:37:02 dHmOUOys0
ただ藤ねえってドレイクと同じ幸運EX持ってるからな。
ギャグではあるが隕石やゲイボルクすら回避するし、
なんだかんだでレジストしてそうな気もするw

ただ、格闘ゲームのアンリミの台詞だと凛がレジストしそこないかけてるんだよな。
結局どう出るかよくわからん


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 07:29:49 cCMZ1KAM0
凛はレジストするの忘れただけ
ライダーも微妙に影響されたしソラウはまんまだが本人にその気がないなら抵抗できる奴でも掛かる

魔力扱えなきゃ無理っぽいから藤ねえは武術してるので精神耐性スキルあるとかじゃないと無理だが


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 07:45:42 tU5TzJeQO
ヘルツのOPに美遊士郎が登場してるな
回想位しか出番なさげだけど、アンジェリカ対美遊兄士郎の戦いの回想とかないかな
剣製対バビロン期待してるんだが


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 09:46:31 uCv7n2qE0
実はいままで並行世界とはいえ士郎が最低の悪を自称することに肯定的ではなかったんだが
今月のコンプ見て「ああ…」ってなった
ただの予感であってほしいのに同時にプリヤ版君を忘れるを見たいとも思うジレンマ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 10:00:41 tU5TzJeQO
HFのオマージュだし
個人的には、クズいけど正義対応援したいけど悪って構図は結構面白いから全然ありだな
しかし、美遊士郎さん明らかに鉄心ルート突き進みそうな勢いだな
後、美遊世界でも切嗣が父親って事は士郎の本当の両親ェ…


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 10:14:12 GhvLOhAI0
ともあれ美遊士郎の実妹説は完全に否定されたな
まあ妥当な判断だと思うけど生まれながらにして固有結界の素質があって一代目にしてはやけに魔術回路の本数が多い士郎の妹なら聖杯でも〜ってのはありえる考察ではあったかな


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 10:18:08 tU5TzJeQO
代わりに聖杯と縁が有りすぎる男になってしまったな士郎


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 10:26:28 uCv7n2qE0
前にここで言われてたけど最低の悪って自虐っぷりは違和感あった
正義の味方を名乗らない士郎が見知らぬ幼女に悪を名乗るのは変だって
けど一番やっちゃいけない相手をkillして追い詰められていたのなら納得だわ
いや確定じゃないが


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 10:42:34 VSMqGkZ.0
聖杯パワーを暴走させた美遊が切嗣を消し飛ばしちゃったけど、その罪を美遊に負わせずあえて自分が背負っている、とかだとかっこよさが増すかも知れない
妹のためにすべてを亡ぼすような男ならそら父親くらい殺してるよね的な


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 11:44:46 lR6JziRU0
しかし不安なのはプリヤ士郎ってなんか子犬みたいな見た目って事なんだよな

流石にキャラデザ変えるとは思うけどさ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 12:17:06 tU5TzJeQO
チワワ士郎「最低の悪だ」
チワワ士郎「覚悟は良いか?正義の味方」

……流石にしまらない


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 12:38:13 ALeI4qQc0
そこで、シベリアンハスキーアチャ男ですよ


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 12:40:03 tkz1gsfk0
なぜ士郞=犬っころなイメージなのだろうか・・・・・・


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 14:27:39 XSoMBi5kO
アニメのプリヤ士郎は柴の子犬て感じ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 15:24:46 mxA0X8sc0
そうそう
チワワってより柴犬


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 16:56:44 mMfpnUNs0
美遊兄士郎は自分の力を「魔術回路を先取りした〜」って言ってて
アンジェリカの発言からその方法は十中八九アーチャーのクラスカードだと思われるわけで
そうすると美遊兄士郎はアーチャーのクラスカードの英霊=未来の自分って分かってるってことだよな?


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 17:19:36 H1TbeTlw0
プリヤの士郎は気持ち悪くて無理だわ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 17:25:52 VgXlYvG60
美遊兄士郎はかっこいいがイリヤ兄士郎はただのハーレム主人公だからなあ
士郎なら信念みたいなものをもってほしい


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 17:29:36 nuVxePv20
ぶっちゃけプリヤ兄士郎って脇役以前のモブ程度でしかないし


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 17:37:14 mxA0X8sc0
プリヤ士郎には士郎としての魅力が欠片も残ってないけど、スピンオフだしもう別物だからな
いくら派生が出ても、アニメ化や漫画化されても、やっぱり原作ゲームで完了してる作品だよなと思う
それも自分の中ではPC版で綺麗に終わってる


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:00:30 pZP8JuHg0
スーパー赤毛モブがただのモブになっただけさ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:10:59 hT7Oq8DE0
そもそもOPから垣間見える髪型とか体格からしてもプリヤ士郎はチワワでドライ士郎は狼って感じだしな

プリヤ士郎が無理ってのもわかるわ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:12:16 4mDSBrTY0
ただのモブではなく料理が上手いモブですから(騎士王並感)


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:12:22 W4ZfYlN.0
いつ頃からかやたらとプリヤを下げたがるやつがいるよな
スピンオフでほぼモブ登場のイリヤ兄士郎に原作士郎の魅力がないと言いだしたら
カニファンや二度寝士郎、すぐに倒れる士郎、青空士郎にある原作士郎の魅力を解説してほしいわ


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:15:54 hT7Oq8DE0
いやアニメのキャラデザこれどうかな……

今改めて見てたら何か毛先がカールしてて不安なんだが


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:22:51 NmrME.tw0
大火災が起きず平和に成長した士郎の姿と思うと感慨深い
実親は結局死んでそうだけど


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:23:08 /BLB7jBY0
まぁプリヤは原作ファンでもアニメが初見ってのが結構いるから仕方ないっちゃ仕方ない
俺は好きだけどね


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:23:21 4mDSBrTY0
いまの社長が描く士郎の髪はなんか羽毛のような感じ
昔はアーチャーやアンリともどもツンツンしてた


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:26:49 mxA0X8sc0
平和に成長した士郎ならカプさばの士郎もいる
あっちの士郎は妙にサバけてて面白い


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:36:11 pZP8JuHg0
杉山も切り替えが大変だとトークショーで言ってた

一旦リセットするように言われてるんだそうだ
派生が増えると演技する側も大変だ


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:38:46 4545dFnI0
セイバー並に派生種増えてるからな士郎


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:40:54 HT.9HMfg0
まあ個人的にはプリヤアニメの士郎は見た目あんま好きくはないな!
イリヤ達は可愛いのでアニメ自体は好きだが


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:41:31 7EEFMoA20
>>829
流石に信者気持ち悪いとしか
本編とつながってもない一種の同人みたいなもんなんだから受け入れられない奴がいても何らおかしくないでしょ
作風も特殊だし


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 19:51:08 7CgiGp6A0
気持ち悪い物は気持ち悪いから仕方ない
プリヤのスレじゃないし


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 20:13:39 qDkulgdQ0
まひろ絵の士郎は普通に問題なく見れるんだがね
愚直に高跳びして凛に意識されるあたり相変わらずで
棒高跳び回アニメでやらないかな…


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 20:15:38 oiMffDts0
そもそもプリヤのネタバレ話はプリヤスレでやれって思う
以前は雑談スレにも出てきてたし


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 20:21:02 rYfAFnUU0
士郎をふんわか系に変えたのは作風には合ってたが今の展開だときつくなってるな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 20:30:27 W4ZfYlN.0
スレタイに選ばれただけでブーブー文句行ってくるわけだ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 20:47:56 pZP8JuHg0
士郎の出番がないと愚痴り
出るとこれだ
そりゃ士郎の出番も増えない訳だ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 20:48:06 fMC.w.dQ0
キャラデザに文句が出るのはまあ仕方がない
イリヤや凛にも言えることだが境遇や環境による違いを認められない石頭は話にならんがな


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 20:48:10 Atj9ZeAI0
そもそも絵柄自体変化してんのになにいってんだか


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 20:54:57 .jc5gRfE0
プリヤの士郎を語りたいなら2chのスレが向いてる


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:10:28 Geu5CZno0
プリヤ信者キモすぎ


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:10:33 7ohNfudg0
>>823
料理に対する信念を持ってるだろ!!


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:13:18 ttamn3M20
二次創作の話題が嫌ならだっと士郎の話題も禁止なの!?教えてエロい人


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:14:25 hT7Oq8DE0
プリヤは嫌いになっても……ドライ士郎は嫌いにならないでください!


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:17:49 tWV0D2NY0
プリヤの士郎の話をするくらいなら十分ありだと思うけど
なんか過敏になってる人いるな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:24:34 dONYPLnw0
>>833
士郎の髪の毛が薄くなってる可能性があるのか・・・?


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:24:50 tU5TzJeQO
シロウ・コトミネ「私は士郎シリーズの一員ですか?」


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:25:49 sx11JZCE0
俺様の知らないプリヤ士郎の話なんかするなって事だろ
スルーすれはいいのに噛み付くとか
度量が狭いどころの話じゃないただのDQN


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:27:42 .jc5gRfE0
>>855
モメサ乙


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:28:00 4545dFnI0
シロウコトミネさんは苗字が衛宮ですらなく天草ですので……


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:30:06 ttamn3M20
士郎スレが雑談オッケーな雰囲気なのは元々考察が盛んで話題が入り乱れてたから
それなのに最近はすぐ脱線するのは今更だろとか言い出す奴がいる
言い方は悪いがそういう荒らしに比べれば士郎関連の話題ってだけで歓迎ですよ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:34:38 tU5TzJeQO
仕方ない士郎の元の両親が生き残れる方策を考えるとしよう

ひとまず平和なカプ鯖とプリヤ時空でも両親ェ…なんだよな
これは聖杯に祈るしかないね(確信)


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:38:11 tWV0D2NY0
そりゃさっちんがヒロインになるのと同じかそれ以上に無理な話じゃねw


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:42:18 zVz71CsY0
ダーニック頑張れ超頑張れ


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:44:21 iczasmCY0
元の両親のビジュアルからだな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:51:07 tWV0D2NY0
そういやアポ世界だけは士郎がどうなってるか不明なんだっけか
でも両親生きてる予感が全くしない


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:54:05 tU5TzJeQO
ケイネッサが死亡しとるからな
士郎両親が生きてる気がしない

もうエセ神父に相談して地下室に逝くしかないな


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 21:55:50 voZAi0p20
確かに元はなんとか士郎君だったけど
きのこ的には士郎はあくまで衛宮士郎で始まりも切嗣に助けられたあそこからだからね
外伝でも、ここを変えるってのは難しい気も。家族が生きてて幸せに暮らしてるなら、わざわざなんとか士郎君描写する必要性ないしな


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:05:01 ttamn3M20
HFのしかも序盤で親と士郎の別離が描かれて震えが走ったことを覚えてる
なので今後声だけでもつくかもよ?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:05:21 tU5TzJeQO
>>850
えっ?だっと士郎対美遊兄士郎対HF士郎で殴り合いさせたら誰が最後まで立って居られるか?だって


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:15:08 lSmtvy2w0
カプさばシロウの両親はどうしてるのだろう?
シロウシリーズの中ではカプさばシロウが一番好きなんだが


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:15:37 m7vWhz9U0
骨格のちがいでだっとが勝ちそう


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:15:55 fMC.w.dQ0
殴ったら飛び出した刃物で痛いHF士郎は卑怯


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:18:06 tU5TzJeQO
ならそれぞれのヒロインの応援は有りにしよう
だっと士郎(だっとセイバー)
美遊兄士郎(美遊)
HF士郎(イリ…桜)


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:18:20 iczasmCY0
でもHF士郎は長期戦に弱そうだな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:21:12 IXUiSQ4U0
>>870
身体全面刃で出来てるのに全く躊躇せず拳を撃ち込み
拳が壊れて皮が裂け血が噴き出してもまったく異に解さない麻婆は真の漢


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:21:59 fMC.w.dQ0
投影使わなければイケるイケるw


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:22:01 tWV0D2NY0
殴り合いならHF士郎が有利だな
言峰との最終決戦時的に


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:22:31 V93BGICU0
っUBWアニメ士郎
得意技:TAKA-TOBI


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:24:14 tU5TzJeQO
殴り合いで高飛びとか殆ど意味ないやろ
だっと士郎の場合、なら立たないととか言って、鞘発動して折れかけから立ち上がってきそう


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:25:01 zVz71CsY0
だっと「アーチャーの腕は俺が置いてきた。
夢幻召喚も試したがハッキリいってこの闘いにはついて来れそうもない」


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:28:31 VSMqGkZ.0
紅茶の腕なしでナインライブスぶっ放したりイガリマ投影したりUBW使う美遊兄が一番衛宮士郎としての限界スペックに近いのでは
なお命の限界も近い模様


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:30:17 tWV0D2NY0
魔術的にはそうだろうけど殴り合いだからなー
むしろ度重なる無茶と拷問のせいで体力一番なさそう


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:30:46 tU5TzJeQO
全エンドや平行世界士郎一堂に会して殴り合わせてみたいな
戦いとかなら、割り切ってる鉄心士郎とか強いんだろうが
人形になってたり、身体が半分以外の士郎とかもいるから半数はすぐ脱落しそうだけど


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:32:38 .X8s4spA0
>>879
ならアヴァロン投影出来て長期戦狙えるだっと士郎が一番強いんじゃ…

弱体化してるとは言え鯖と殴りあい出来るタイころ士郎も強いが


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:35:27 5rg64Z7w0
沢山の人形士郎見てドン引きしてる他ルート士郎が見える...


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:37:35 tU5TzJeQO
士郎(生首になってるけど生きてる)
士郎´(何か記憶なくしてる俺がいる)
エミヤ(あれ俺居すぎじゃ…)


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:39:52 IXUiSQ4U0
困ったことにどのルートでどの選択肢を選んだ士郎も
自らの選択に一片の悔いもないから別の平行世界の自分を羨んだりはしないんだよなあ
一番幸せなのは恐らくイリヤのお兄ちゃんだろうけど、美遊のお兄ちゃんはそんな人生の選択肢を
選べなかった我が身を微塵も後悔しないだろうし

かと言って他の自分が今の自分と同じ選択肢を選ばなかったことを憤ることもないと思う
思うに、美遊兄はイリヤ兄が魔術に一切関わらない生き方が出来るならそれでもいいと
肯定してくれるんじゃないかな。ある意味他人事みたいな感覚で


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:40:18 RZ2adIUI0
シロウコトミネ「シロウ祭りと聞いて」


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:41:21 tU5TzJeQO
基本的に後悔しないけど
アングラーやクールアンドワイルドな未来の自分見てへこんでそう


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 22:48:06 QCel4eMw0
プリヤはガチで別物だしなあ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:02:23 tWV0D2NY0
杖士郎を見てなんだこれ?って思って解析したら自分だって分かってぎょっとする士郎


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:05:34 VSMqGkZ.0
(でも便利だな……一応トレースしておこう)


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:11:13 NmrME.tw0
自意識がある系武器って投影できるのかな


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:12:22 MgVy.zfw0
ここで宝石爺謹製の素敵なステッキが一言


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:20:03 zVz71CsY0
意識のある杖やら死体の自分を見て明日ちゃんと店を開けるか不安になるカフェ士郎


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:20:17 tU5TzJeQO
一番幸せなのは間違いなく藤村先生大勝利3秒ルートエンド士郎


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:22:59 3lcD0L2.0
>>894
身体が剣山になった自分とか妙な人形になった自分とか見せちゃいけない子や…


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:23:45 qELL0IR20
>>891
カリバーンって気に入った貧乳金髪美少女騎士以外拒否るし
変態行動すると自分から折れるし
絶対意思あるだろアイツw


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:23:47 QKLJ49B.0
藤ねえはアレだろ。バッドエンド救済キャラっていうか
独り身エンドを迎えたときに肩にポンと手を置いてくれる親友的ポジションであろうw


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:30:34 tU5TzJeQO
>>896
カリバーンさんだけじゃなくアヴァロン先輩も基本的に騎士王さんに力貸してる感じ
諦めると力貸してくれないし


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:41:13 UKB29V.k0
>>726
というかアチャだけじゃねーだろ。
あれの上位連中に勝てるのなんて殆どいないだろ。バサクレスでも互角レベルやんけ
>>891
できるだろ。だからこそ使い込まれたものの意思宿った意思ごとコピペするってあるんだから
エルキのような生物兵器みたいのは無理だと思うけど


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:42:44 tWV0D2NY0
手に入れた順番的にカリバーンのが先輩じゃねとか思った


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:45:04 UKB29V.k0
>>758
プリヤは設定がちがうから分かりようがないわな。
>>759
エクストラでの云々いってもなあ。
三連もオーバーエッジにもならんようなもんだから。
ゲームの中で他の鯖とのスキル数合わせるために省いたんだろ。
スパロボでユニット全部に原作ででた武装を全部出してくれないのと同じだろ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:48:32 UKB29V.k0
>>757
プリヤだからなんともいえんがハリボテならつくれんじゃん?
それじゃ斬山と形がちがう程度の差でしかないから作る意味ないんだろう


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:52:06 J5I/ruRI0
>>896
気持ち悪い言い方すんなよ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:54:02 VgXlYvG60
>>879
プリヤ原作見てないから知らんのだが美遊兄士郎ってそんなに強いのか?
髪が若干白くなってるから本編士郎以上に投影しまくってるんだろうけど腕士郎より強い?


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:56:27 QKLJ49B.0
>>904
君は知らないままでいいよ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:57:24 l/.ZjF6c0
つうか能力と経緯的に殆ど腕士郎
アーチャーの経験を引き出すのが腕からカードの違い


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/25(土) 23:57:38 UKB29V.k0
身体能力は不明だがコピペレベルは明らかに上
ライブス9発と数だけはちゃんと再現したりうったりバリアも枚数7だから


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 00:08:17 pohF5knEO
語られてる作中の活躍だと
イリヤ達のピンチに出所してきて黒英霊の攻撃を完全版アイアスで防いで
バサカ剣で蹴散らす
その後、ギルカード使う相手にUBW使用しようとして、自滅して失敗
クロと一緒に三連してギルカードの人撃破
ボス倒しにいったらサクラに切られて瀕死
凛に治療されてたら、イリヤ達がトールハンマー喰らったから
命燃やしてアイアス展開
限界超えて死亡しかけたら、凛の形見宝石で助けられた


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 00:26:07 PDYNDbNI0
そもそも幼少期から切嗣に魔術指導をちゃんと受けてたっぽいから本編士郎とはかなり基礎から違いがある


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 00:50:38 plta5PpQ0
教育を受けたというか鉄砲玉として仕込まれた雰囲気
詳細はまだまだ分からんが


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 00:51:11 PZbd4pbE0
そもそもプリヤだし・・・


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 00:51:21 LjEuK0UE0
まああくまで本編とは別設定である以上細かく比較してもしょうがないけどね。


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 00:52:14 LjEuK0UE0
まあ確かにだった


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 00:59:40 VACtFYJ60
切嗣式「正義の味方」教育を受けさせてる時点で、余命短い自分が死んだ後に後を継がせるために仕込んでるんだろうな


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 01:02:26 LjEuK0UE0
>>914
余命短いそうなせいかなんかずいぶんと悪辣度が増してる感じがするな


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 01:02:40 a9LrkMmM0
舞弥に対する教育方針と同じでしょ
自分の持ってる銃を手入れしているのと扱いは変わらない
効率よく敵を殲滅する「戦闘機械」を突き詰めさせているということだ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 01:15:18 /F1gvexE0
プリヤ単行本派だがシレッとネタバレされた
まあ各所でいろいろ見てきたから特にどうということもないが


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 08:09:25 pohF5knEO
今回のプリヤの切嗣はZERO嗣よりも
セイバーが語ってたSN嗣って感じがした
ぱっと見典型的な魔術師


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 09:53:50 hRQdRGgM0
http://uploda.cc/img/img55b42f16654fb.jpg
なんかコレジャナイ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 09:59:06 e.Fb1qeM0
>>919
プリヤ士郎のねんどろという事ならわからんでもない


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 10:00:49 OJdUUC7E0
しまむらじゃないと違和感
HF士郎のフィギュア欲しい


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 10:11:37 mUElAH5.0
>>921
アニメで見慣れたはずなのにこの拭いきれない違和感は一体何なんだろうな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 10:18:59 hRQdRGgM0
http://uploda.cc/img/img55b432a1166e7.jpg
figma士郎


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 10:20:05 ASNDZ08.0
真ん中は少し分けた方がそれらしかったかも


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 10:37:04 WPm0qmN6O
>>922
違和感は服が原因だね


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 10:49:53 hRQdRGgM0
ttp://uploda.cc/img/img55b43b19c1567.jpg
これはなんだろ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 10:57:04 pohF5knEO
お前らは魔術回路トレースオンTシャツを買ってくれると信じてる
俺はエミヤの腕時計のが欲しいけど


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 11:22:05 AymHtETM0
figma士郎は首から上だけ欲しいな
リボのヴァッシュにすげ替えする
首から下はデザインのせいで嫌なこと思い出すからいらない……


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 11:25:33 S49Ntv8Q0
プリヤ組のfigmaも欲しいな
紅茶とクロを並べたい


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 11:28:39 v76gaIuE0
>>926
服が布だけどドールじゃないからRAHじゃないかな?
アーチャーがなんか馬面だったヤツのシリーズ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 11:48:41 pohF5knEO
ゴンさんヤムチャタケシのあのシリーズで士郎作ってくれないかな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 12:29:05 e.Fb1qeM0
>>923
なんか細くなっちまったなあ
慎二に喧嘩負けそう


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 12:32:40 v76gaIuE0
プレバンに相応しい士郎の姿か
バーサーカーの剣圧で折りたたまれた士郎に1票


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 12:50:03 kA4q5lns0
ゲームの時も脱がなければ細めだったがな
というより筋肉つかずに悩んでる割りには脱いだらムキムキ過ぎた


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 17:33:43 X1QIsBZo0
着痩せし過ぎだろと思ったな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 17:44:21 BXnbncS.0
>>934
アーチャーレベルが目標だったんだろw


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 17:45:47 UMJRTrDE0
つまりだっと士郎は理想の形


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 19:43:23 pohF5knEO
Fateマッスルナイト
ボディビルダーになりたかった養父の夢を叶える士郎のジム通いの物語
………こうですか?


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 21:19:13 Yb9os2lI0
ステ(ロイドは)イ(ケ)ナイト


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 21:52:03 V//VFrHc0
幻のルヴィアルートかな?


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 21:55:43 mUElAH5.0
>>938
士郎が召喚するのがアルトリアじゃなくてスパルタクスになりそう


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 23:08:50 w3bvADLk0
>>941
圧政者(マスター)に厳しいスパさんだけど
士郎となら何故かうまくやれる気がする
勝ち抜けるとは思えないが


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/26(日) 23:49:44 j4D48wl20
ヒロインとして女になるスパさん


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 00:38:50 eFZXZoB60
ヒロインとしてセイバー顔になるスパさん


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 00:41:13 GTyV.btg0
雑コラかな


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 00:50:25 KPmV.el.O
イリヤ…プリヤ…ヘラクレスボディ…うっ、頭が…


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 02:59:19 8ZSoFQt20
セイバー枠で呼ばれてたらヘラクレスや佐々木小次郎も女体化金髪アホ毛にされるんだろうか


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 04:42:02 wVxnqd1M0
プロト路線になるだけじゃないかな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 08:48:10 NmU.CkDo0
イケメンハーレムに囲われた士郎


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 09:12:49 KPmV.el.O
【スーパー】【赤毛モブ】
これ良くね?


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 09:27:10 uQzQhzpQ0
良い!


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 10:38:12 KeCT0IYY0
赤毛でバゼットさん連想してゴメンなさい


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 11:08:29 cIYQosUU0
あんなチート気味の宝具持つモブがいてたまるかw


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 12:00:10 SbL4TcGw0
某所にソードバレル(ルビ)が二次だと思ってるバカがいてワロタw
一般版(レアルタ)だと所々ルビ除かれてるから珍妙な事態になっとるよな
あと障害者団体への配慮()からなのか特に手足切断に入りまくる規制


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 12:28:27 Xo1fJ2zk0
オルタ戦での偽螺旋剣を投影するときの詠唱は
『我が骨子は捻れ「穿つ」』
地味にエミヤと変わってることはお前らには言うまでもないことだよな


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 13:17:51 SbL4TcGw0
>>955
PC版見たが狂うのままだったぞ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 13:44:39 Ighj3S7Y0
エミヤと無銘って別の存在なんだよな
UBW以降の士郎は無銘に近い感じになるんだろうな
仲間のいなかったエミヤに対して士郎は凛っていう協力者がいるし真っ当な英霊になりそう


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 14:09:53 uQzQhzpQ0
>>957
全然違うと思うw


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 14:28:22 0tbXRWJM0
そもそも契約しない限り士郎程度じゃ英霊になれない


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 14:38:53 v2iAysfk0
>>954
某所がどこか判らんがどういう話だったの?
漢字表記と日本語詠唱のみだったからソードバレルの話出て「なんだよそれオリジ技かよ」
と言われたってこと?

グロ配慮はPC版と比較しながらだとぼかしてるけどこれそういう事だよなって答え合わせ風で面白かった


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 18:31:07 mgN1djCI0
>>950
次スレタイはこれで行こう


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:19:59 Ighj3S7Y0
Fate士郎、UBW士郎、HF士郎、アンリ、プリヤ士郎、ドライ士郎etc...
士郎もかなり種類増えたな
一番人気ある士郎はやっぱりUBW士郎なんだろうか


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:22:14 mgN1djCI0
どれが一番かなんてまた荒れそうな話題を
好き嫌いわかれるがかっこいいと言われるのはHFの士郎な気がする
UBWが一番人気だけれどかっこいいと言われるのはアーチャーかランサーなイメージ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:30:05 RpAOqrJQ0
カプさば士郎かわいい


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:30:42 uQzQhzpQ0
カプさばアニメ化希望


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:31:31 D26bD.ic0
普通にHF士郎じゃね


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:35:33 uQzQhzpQ0
どれが一番なんて、ここで言ってもどうせ決まらんのにw

>>962
だっと士郎が抜けてる


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:37:00 cIYQosUU0
劇場版HFに期待したい


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:53:40 XhBK7t4U0
見た目だけで判断するなら
だっと士郎が一番強そう


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:55:10 Ighj3S7Y0
だっとはヘラクレスと殴りあいそうな見た目してる


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 19:55:59 tStxP5O60
UBWが好きだ
自分の意思を曲げず諦めないというのに心惹かれる


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:03:18 mgN1djCI0
それを現実逃避してるだけと思うやつもいるらしい
アーチャーの言ってる事の方が正しいと、シロウ自身正しいとわかっているのにな
それでも生き方を変えるかは別問題だ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:06:35 b3OB96UA0
そこはまあ凛も支えてくれるし


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:10:05 YQa3frmM0
ごめん、ラスエピ士郎が最高やねん


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:12:09 Ighj3S7Y0
原作プレイしたら現実逃避とは絶対思わないのになあ
現実逃避ならアーチャーが初心に戻ることはなかっただろうし


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:21:42 LB4TOdew0
とにかく衛宮が好きだ!


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:22:43 uQzQhzpQ0
現実逃避とかどんだけ読解力ないねんw


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:24:00 tStxP5O60
人によって受け止め方は異なるし
そう感じるならそう感じるんだろ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:30:30 u05Yf4uA0
ドライ士郎も格好いいけど1番ではないな

あれは元の士郎を知ってるからこそ良く見えるタイプのキャラだし


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:41:03 mgN1djCI0
派生の士郎も好きだ
けれどSNがなければ士郎を好きになる事はなかった


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 20:50:29 uQzQhzpQ0
そうなんだよなあ


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 21:37:37 xLckHr120
>>975
むしろ現実を突きつけられてなおその道を貫くと決めたルートなのにな

>>980
次スレよろ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 21:38:36 KPmV.el.O
士郎はFateルートのライダー探してる時公園にいる時に好きになってて
ほほをつたうで一気にやられた
>>954
ソードバレルは普通にギル戦で使ってるし言ってるよな


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 21:42:22 xLckHr120
レアルタだとルビ(ソードバレル、フルオープン等)が取っ払われて日本語オンリー詠唱になってるんよ
似たような事例として鶴翼三連の「凍結、解除」とかもあったな


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 22:25:31 mgN1djCI0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438002409/
次スレ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 22:32:58 uQzQhzpQ0
>>985
乙カレン


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 22:34:21 xLckHr120
>>985
乙カレイド


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 22:39:38 KPmV.el.O
>>985
トレース乙


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 22:41:40 tStxP5O60
>>985



990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 22:59:11 0kTnk.6o0
>>985



991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:14:04 k17kGkSk0
>>959
昔と状況が違うから
仮にセイバーが現代に生きてたとしても英雄になれないんじゃないの


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:18:25 KPmV.el.O
現代ならカリバーや鞘なしでセイバーのスペックで英雄やれるのかは微妙じゃね
時代的に白兵戦やんないだろうし


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:25:00 JXKlvx4g0
未来予知じみた直感駆使しつつマッハで移動できる人間でスペック足りぬと申すか


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:32:32 Ighj3S7Y0
真の英霊になった士郎も見てみたいんだがな
でもそれはもう士郎じゃないか


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:37:25 OWbivDAc0
そもそもカリバーなしの前提ってなにさ
魔力放出の説明的にただの剣だとセイバー戦えないし
そんな無謀な闘いするほどセイバー馬鹿じゃないし
マーリンやカリバーンを介して破滅の運命知らないとアルトリアが戦うしかないから嫌々戦うってバックボーンも通用しないし


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:38:07 KPmV.el.O
現代でって考えて
物理無効は鯖じゃないからないし
鞘カリバーカリバーンなし
現代戦考えたら近接はナイフや銃で剣術やらんだろうし
マッハ移動も現代戦闘機あるし
情報戦とかで、情報拡散されて仮にそんな起動見せたら化け物扱いで反英雄コースじゃないか?


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:44:16 k/kS9BVk0
>>994
演出して立派な英雄であるっていう伝承を作っちゃうような相棒がいればいい気がする
魔術だと難しいだろうから現代社会に合った方法で実現できるやつがいいな


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:46:17 KPmV.el.O
>>995
アルトリアが現代でって前提だからだろ
鞘もカリバーもカリバーンもアーサー王のもんだろ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:50:49 TSRKF7kQ0
何が何だかわからない


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/27(月) 23:51:49 KPmV.el.O
>>1000なら藤村先生大勝利エンドが特典で付く


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■