■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第16の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 00:35:02 GU2hR9WQ0
我らは星の行く末を定め、
星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かに
より強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ

過去最大規模で行われる聖杯戦争開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ

●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇

●シナリオ執筆
東出祐一郎
桜井光

●公式HP
http://fate-go.jp/

●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html

TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.

本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。

次スレは>>980辺りでお願いします。

■過去スレ■
01:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1406461741/
02:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407220815/
03:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1409897602/
04:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417068026/
05:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420277451/
06:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421476515/
07:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422802415/
08:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1425129482/
09:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1426942004/
10:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1428513888/l30
11:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429522771/
12:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429979854/
13:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430593949/
14:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431247712/
15:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431952214/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 00:37:53 YY.KA9tA0
盾子乙

もとい立て乙


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:38:31 lDKPEuXY0
>>1

CMにいた小次郎は普通にSNの農民小次郎だろう


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:42:30 A08M85SQ0
来週で新鯖のCMは終わりだけど
アニメの放送回が後3つ位余るからジャンヌ、セイバー、シールダーでCMしつつ
ゲームシステムを徐々に公開とか……あったらいいな(諦め)


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:43:18 A08M85SQ0
>>1


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:45:10 IvYK.JsU0
情報が随時更新されてるだけまだマシなんだよなあ・・・(白目)


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:46:17 aJh83TjQ0
七週連続CM第二弾
アーチャー編

「もう、回すだけの簡単なお仕事は嫌なのじゃ!」

日本を代表する弓の英霊
その名も織田信n(ry


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:48:49 lDKPEuXY0
一人だけあの絵柄のままアニメになってたらさすがに笑う


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:54:11 fp9arDdk0
経験値キャラだけで七週連続CMとか…


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:55:29 GWs2YJVs0
>>7
せめて徳川家康とか雑賀孫市とかにしてやれやw


今までからすると中国とかインド系列になるのかしら。
アシュヴァッターマンとかいいですねえ。


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 10:56:18 GkngDHjk0
>>7
織田信奈の野望なら知ってる


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 11:25:01 .yJ3tLoc0
でも公式サイトのキャラデザ枠に経験値の名前が無いということはつまり…?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 11:36:22 aJh83TjQ0
>>12
>>8じゃろう?
ワシとてきちんと描いてほしい!
贅沢は言わぬから、社長とかワダアルコとか思い切ってひろやまでもいいぞ!


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 12:06:05 00VlBQm20
社長「経験値絵で描いてやったぞ」


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 12:51:03 CvOVvy6o0
フラグメンツ勢のジキルみたいにクラスチェンジしたアポ勢サーヴァンってだれか来るかなト


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 12:56:08 6oyLPuxU0
ルーラーとかぶっちゃけ罰ゲームみたいなものですし
今回はセイバーで来ました!


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:02:03 00VlBQm20
アポ勢は、元々複数クラス担当するような感じだったみたいだからけっこうクラスチェンジするんじゃないだろうか
個人的には森のクマさんに乗った金太郎と穏やかなスパさんが見てみたいです


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:03:06 cekCZMuE0
セイバーになっても叛逆で無理って言われてるじゃないですかー!


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:03:34 xAm1rn/U0
>>10
ラーマとかじゃね?FGOの規模的にもそこらへんのが出てきそうだと思うだけど


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:16:27 GkngDHjk0
後々の拡張ならまだしも、真名当てクイズで神霊級が混じってるのってどうなんって思うけどな
コャスターメフィスト説も神霊ありなら全然最高難易度でもないんだが、出るには出るんだが、否定する理由が払拭出来ないって言うのがね
そこら辺はっきりすればラーマも全然ありなんだが


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:25:13 C9Sr7p8c0
キャス狐「せやな」


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:27:11 lDKPEuXY0
ラーマはヴィシュヌのきぐるみとはいえ人間だし、分類としては普通に英霊でOKじゃね


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:45:25 .yJ3tLoc0
>>20
神霊そのものはサーヴァントになりえないから出ないだろうが、ラーマとかクリシュナは
人として生きた英霊だから問題なくサーヴァント化するであろうよ
というかそれがダメだったらカルナもヘラクレスも出られないことになる
むしろメフィストフェレスの方が無理であろうに。
あいつ人間として生き死にした逸話なんてないぞ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:48:19 GWs2YJVs0
>>23
堕天使だからなあ。


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 16:11:04 QY3q.QEM0
ソシャゲのコマンドバトルRPGで面白いのないから不安だな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 17:16:01 q6vcdwjA0
まぁ誰イオスは誰イオスだよな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 17:17:01 GU2hR9WQ0
まさかの水銀ちゃん登場


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 17:38:01 4TQbQi4.0
Fakeは電撃文庫だからぐだおや同人誌のコハエース増刊号じゃないと経験値絵でFakeのキャラは見れないよな。

エルキドゥやペイルライダーはType-monエースのFakeプロローグに出ていて、かつキャラデザの変更もないんでノーカンだけど。


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 17:52:59 jc0TZmHA0
何気に気絶しているモードさん可愛いw


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 18:06:31 Y16rhiyM0
登場キャラ過去最多じゃないか?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 18:54:08 D1LZexoM0
既存キャラの知り合いが続いてるからアーチャーも誰かの関係者になるのかな?
個人的にはトリスタンやアルジュナに来てほしいところ 

ケイローン塾、スカサハ道場に続くパラシュラーマ武芸館も捨てがたいが


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:00:51 1L.h6dNU0
バレだとインド系アチャだったな
アルジュナかラーマ辺りじゃね?


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:29:46 KqCEsgdo0
褐色肌らしいけど髪の色はどうなんだろう


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:33:01 GkngDHjk0
ハゲで


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:35:13 Uc6tVv8M0
褐色肌で髪は白髪、謎のインド人C・Mに育てられたシロウ・M
これでインド鯖でも問題ない


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:36:53 Uc6tVv8M0
その生き方が美しかったから憧れた!
たまに来る眼鏡ッ娘シスターにも憧れた!


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:42:23 GkngDHjk0
>>35
カリー・ド・マルシェじゃ死徒になっちゃうぞ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:47:28 67nkZr9U0
???「カリー・ド・マルシェ?んな奴居ねぇよ」


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:48:44 I/Z6x0D.0
カルナ的にアルジュナだろうね
地球少女とネタにされるのだろうか


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:50:44 DgPm92Jg0
イスラムっぽいって言ってるしジャーハーン?なんじゃないの?
ダーバンでもしてたんだろ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:51:40 ArZ6o0Ss0
ジャンヌ「豆柴って可愛いですよね」


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 20:20:51 DgPm92Jg0
ああバレの人が候補にあげてたのはティプースルターンだったか


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 20:22:19 93d7csQI0
既存鯖の知り合い傾向からインド枠ならアルジュナが有力だろうけど
確か高潔な正統派英雄でジークフリートに良く似た人物なんだよな
真面目というか堅物系っぽいからCMの言動次第で簡単に判断出来そうだな


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 20:26:17 DgPm92Jg0
傾向って言っても単に知り合いが2週続いただけだしなー
普通に関係ないやつなんじゃない


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:31:05 cxL54HDw0
既存鯖の知り合い…




円卓か!


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:43:38 ctdFqrnkO
義経(仮)はどんな感じになるかな。
無辜の怪物的な奴でチンギス・ハンの能力を一部使えるとかで。
後、弁慶との絡みも見たいな。


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:43:45 5G5FOC2s0
東南アジアあたりに亀に弓もらった王様いなかったっけ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:50:19 wapL3OSk0
今どき義経チンギスハン説なんて信じてる人間いんの……?


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:53:16 YY.KA9tA0
ネタとして美味しいのは確かではあるが、ううん


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:55:56 drUcbk0g0
次週のアーチャーでCMは最後か、誰が来るんだろう個人的にはベトナムの王様の安陽王とか来ないかな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:09:26 2UW/YxzQ0
どこぞのノッブの可能性もあるかな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:12:21 C132AASs0
>>23
メドゥーサ、フランケンシュタイン、ペイルライダー、エルキドゥ、ケイローン、アルクェイドなど生粋の人外サーヴァントたちもいるからなぁ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:12:42 MxC1wjcc0
誰イオスに一瞬うまいと感じてしまった自分が憎い


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:20:49 DgPm92Jg0
普通に上手いんだよなぁ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:22:09 q6vcdwjA0
上手いけど散々ネタにされてるし


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:22:31 C132AASs0
まぁCM放送された時点で「誰イオス」言われてたけどね


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:23:16 U76ccQuk0
あまりにあちこちで見たので最初に誰が言い出したのやら


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:24:46 DgPm92Jg0
コピペじゃないし特定はほぼ無理だろ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:37:45 v6rqd4qo0
その内怪物だらけの聖杯戦争とか出るんだろうか
酒呑童子とか真っ当な聖杯戦争じゃ出番無さそうだし


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:42:25 YY.KA9tA0
第七の聖杯とかそんな気配がするよね
絶対魔獣戦線だぜ?


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:44:22 0RgghRUY0
セイバー:
アーチャー:宝具を使ったアタランテ
ランサー:エリザ
ライダー:ペイルライダー、メデューサ
キャスター:ナーサリーライム
バーサーカー:フランケンシュタインの怪物、エルキドゥ
アサシン:ジャック
無理矢理っぽいけど、セイバー以外は既存鯖でいける


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:49:24 v6rqd4qo0
>>60
外伝系でほしいところだけどあんま需要無さげなのが悲しいところ
同人二次とかでわりとありそうだけど

>>61
開いたセイバー枠に酒呑童子だな(白目)
なぁにアイツ刀使ってたし八岐大蛇の家系だからビームくらいなんとかなる(必死)


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:55:11 6oyLPuxU0
シナリオは順次公開されていくのかな
開始と共にどこまでストーリー進められるんだろう


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:55:36 DgPm92Jg0
セイバーはヴォーディガンでいいんじゃね


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 23:00:01 FEQ/tvcM0
そのメンツだとエリちゃんが一番厳しいな


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 23:04:17 3qxjymgQ0
もしヴォーディガーンがサーヴァント化したら凄い強そう


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 23:17:58 6DM221do0
>>51
いらねえ!


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 23:25:33 MxC1wjcc0
>>62
それなら普通に八岐大蛇でいいんじゃね
ただしかつてそう呼ばれたことがあるってだけの偽物な


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 23:59:01 sYVbVhLcO
紳士なヘラクレスが見たい


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 23:59:32 8GC5aIE20
光武帝とかベリサリウス出ねぇかなあ・・・・・・
出るなら全力でぶっこむんだが


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:18:05 5wK7DhDIO
酒呑童子ってヤマタノオロチの息子(型月なら娘)説あったけど、GOAのヴォーディガーンを踏まえて考えたら似たような存在なんだろうか。
ある意味では酒呑童子の討伐前と討伐後で日本の神代の空気感に区切りがついた感あるし


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:18:35 58CFsQG20
2015年内に本編終わるってのはどうなるんだろ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:24:32 v6DfAX6o0
(作中では)2015年の物語


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:30:07 wCtMmeEw0
てか茨城童子は素で女の子説あるんだよなぁ
これは……キシマ?


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:31:28 hKaRRa2E0
キマシじゃなくてキシマなのか……

>>71
これホントに第七で出そうじゃない?
第七もアレ一応「神代と人代の区切り」じゃなかったか


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:37:13 wCtMmeEw0
願いはあれだな。英雄とちゃんと戦って倒される事とかか
ゴールデンさん出番やで……


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:42:24 UOlEX0..0
女体化軋間とかネットの世界は広すぎる……


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:44:14 5wK7DhDIO
>>75
キマシな妹分?がいる姉貴分だった可能性が浮上した酒呑童子。

やはり島国だけあって他国と比べて神代が長く続いてた感がある日本だけど、
かつて最古の英雄たる日本武尊に倒されたヤマタノオロチの血を受けた酒呑童子は、
神秘が薄れゆく中で人と魔の暴威の楔として生まれたと考えることもできるんだよな。


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 00:51:10 RFIFndXA0
>>77
こっちもアーサー王女体化してるしfate知らん人から見たらどっちも同じさ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 01:52:01 Lw09kq6E0
茨木童子は婆さんに変装して腕取り戻しに来たんだっけ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 02:43:38 rFv37ZG.0
日本人は変装にやたら弱い民族性がある
遠山の金さんとかちょんまげズラすだけで別人に見えんるだぜ?
あそこからなんか変な電波とか出てるよな


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 02:59:13 wCtMmeEw0
昔はちょっとしたHENSOUでもバレないとかざらだからな


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 03:01:10 5DTy9dO60
流石ゴルゴ変装も一流だ…


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 03:53:11 v6DfAX6o0
あと500年くらいしたらゴルゴも英霊になってるかもしれないな


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 07:06:48 3jAvQ0Y20
19世紀に書かれた創作物のキャラクターがサーヴァントになるぐらいだからなぁ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 08:23:01 PWEkqEs20
時間軸が関係ないなら悟空も呼べそう。
ギルガメッシユにもヘラクレスにも余裕で勝てる。


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 08:31:01 D6sWoTmk0
言うこと聞くと思ってるのかね?


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 08:31:18 vVDWX4jQ0
中学生かな?


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 08:43:36 AOStHi0AO
西遊記のほうならワンチャン
実際くそ強いし


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 08:49:24 5wK7DhDIO
>>80
イケモン&頼光「茨木は腕を取り返しに来ると思うから誰が来ても戸口を開けるなよ」
綱「わかりました」
その後〜
茨木「綱〜おばあちゃんやで〜。入れとくれ(裏声)」
綱「おばあちゃん!? うーん、ごめんね。誰も入れるな、って言われてるんだ」
茨木「酷い…こんな年寄りを外にほっぽりだすなんて孫が鬼になっちまっただぁ!(迫真の演技)」
綱「もう、仕方ないなぁ(ガラガラ)」

翌日
綱「腕を持っていかれてしまいました☆」
イケモン&頼光「………」

※ただし茨木童子も懲りたのか悪事をしなくなった

確かこんな経緯だったはず。


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 09:03:16 BPuVnLMg0
ゴルゴ 変装 でググったら検索予測に下手って出てきてダメだった


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 09:12:33 1Uh8ujys0
雷電の変装見て電車内で吹いたじゃないか
どうしてくれる


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 09:40:25 3UgZ3HVw0
フランケンシュタインもジキルとハイドも19世紀に実際にあったことが小説として書かれてメジャーになったから呼ばれた英霊で
別に創作物のキャラクターとして呼ばれてるわけじゃないんじゃないのあれ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 10:24:40 hCUgsuGM0
むしろ小説になってる本人が来る方がおかしい
無辜の怪物効果で創作やらイメージやらがくっついて来て別人状態だろ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 10:45:35 5wK7DhDIO
>>94
もしかしたらスティーヴンソン氏は作中のアタートン弁護士のようなポジで自分が遭遇した事件をしたためたのかもしれないし。
メアリ・シェリーももしかしたら旦那のパーシーがウォルトンのポジションで型月ヴィクターからの告白を聞いて、それを嫁が小説にしたのかもしれない。

神秘が表舞台から駆逐された時代でもまだ裏路地に闇に色濃く残ってたし、
隠蔽をかいくぐって後世に小説として広まったケースがあるとか考えるのも面白い。


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 11:02:27 UOlEX0..0
無辜の怪物のせいで手からビームが出る孫悟空


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 11:03:48 gw1PeNi.0
蒼銀の方ではジキルは「小説に語られる登場人物であり、正確にはそのモデルとなった人間だ」とは言ってるな


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 11:15:15 OQDYw3pI0
>>96
無辜の怪物のせいで
巨大化、目からビーム、城を踏み潰す、大地を割る、分身する、紐育で魔王する、女体化するノッブ


ドリフター○でもネタにされてたw


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 11:25:02 5wK7DhDIO
>>97
“モデルとなった人物・事件”で近い時代の創作登場人物も鯖化地味に妄想が捗るよな。


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 11:44:32 2dUqr.wE0
>>78
ヤマタノオロチ仕留めたのはスサノオじゃね?
知らないだけでどっかにヤマタノオロチ殺して草薙手に入れる日本武尊の話があるなら別だが


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:04:41 rFv37ZG.0
日本にはキングヒドラが群生していた可能性が微レ存…?


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:14:15 5wK7DhDIO
>>100
間違えた…由来品があるとごちゃごちゃになりやすいな


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:15:53 D6sWoTmk0
>>90
綱さんすごいからな。
あの人が抜刀した時点で「俺は怒りの王子!」レベルの勝ち確。

致命傷は与えても一撃で即死させることは少ないからリボルケインではないけど。


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:20:24 3UgZ3HVw0
>>94
無辜の怪物でそんなぽんぽん変わるならイスカンダルは小男だしネロとかドレイクとか男体化してるんじゃね


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:20:29 5wK7DhDIO
>>103
凄い型月主人公テイストがするんだよなぁ渡辺綱。


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:27:09 D6sWoTmk0
>>105
ゴールデンと割と仲いいんだよな。
主君である頼光の護衛のために夜通し見張りをしてたけど、暇だし眠くなるからと将棋指したり百物語やったりしてるw


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 14:00:29 wCtMmeEw0
無垢の怪物は、並行世界からも情報収集出来るムーンセルの影響とかだったりしてな
通常の聖杯戦争と違って土地補正とかないし、むしろ地球を観測してるから地球全土の信仰とか統合された結果とか
本来ならあまり付与されないレアスキルの可能性……無いか


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 17:56:20 sKzXM.Fk0
>>103
マジかよ、マグロ投げの英霊ってだけじゃなかったのか・・・
マグロ凄いな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 18:09:49 Akau3DPE0
マァグロマァン


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 18:16:18 vVDWX4jQ0
ワカメにのみ許された海産物で戦う英霊たちの頂上決戦が始まる


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 18:27:43 rFv37ZG.0
>>108
俺と同じ事考えてた奴が他にいたよ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 18:58:59 5wK7DhDIO
>>108
印象としては草十郎+黄理だな綱さん。


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 19:32:47 wCtMmeEw0
冷凍マグロ……


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 21:05:43 9RBS5Ols0
オロチ倒すヤマトタケルは宇宙戦神の方では……


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 21:44:11 lIGZiQU20
ヤマタでない大蛇ならタケルも斃した
その祟りで本人も遠征中に死んだけど


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 21:56:23 vXNpjfvM0
>>114
特撮映画もアニメも大好きです


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 22:59:39 rFv37ZG.0
ぶっちゃけ日本武尊ってゴッドハンドぐらい貰っても良いぐらいの活躍してるよな
その活躍を疎まれて大王に厄介払いされてる訳なんだが


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:04:08 VnzQhwtw0
神霊が持ち上げられるたびにそんな神様を相手に渡り合ってきたヤマタケさん何者よって感じがする


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:05:16 hKaRRa2E0
神代のゴッドスレイヤーだから推して知るべし
人代のゴッドスレイヤーとは比較にならぬ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:12:57 5wK7DhDIO
>>119
神殺し繋がりでヤタトタケルが型月で登場したら織の系譜(式ではなく)っぽい感じのキャラとデザインなりそうだと思った。


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:14:11 PkzkzaoU0
なんか前にもそんなこと言ってる奴いたな
同一人物か


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:18:20 jejAR1MA0
神々の王なのに毎度のごとく悪役が出てはボコられてるインドラ神は神霊の面汚しよ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:22:38 n1auc5iQ0
インドラさんは毎回ヴリトラさんをヴァジュラでやっつけて乾期から雨期に変える大事だお仕事があるから・・・

あれでも型月ヴァジュラって誰でも使えるお手軽宝具だったよな・・・?
夕方に誰でも使えるヴァジュラをぶっぱするだけの簡単なお仕事だったかー


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:24:26 5wK7DhDIO
>>121
酔ってるし昔書いた書き込みを忘れて書いてないと思ったかもしれん。

TSに忌避感はないが日本武尊は女装逸話があるけど女性化せずにそのまま女装が似合う男でやって欲しい気分。


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:26:55 25nPoGHg0
女装逸話あるけどムキムキなアキレウスさん舐めんなよ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:37:15 n1auc5iQ0
ムジョルニア取り返すために女装した泣いてるンーさんだっているんですよ!!


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:39:47 5wK7DhDIO
>>126
ロキ「マジでやるとは思わなかった(真顔)」

……などと容疑者は供述しており


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:55:02 L.SRMxSo0
よし殴ろう


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:57:48 hKaRRa2E0
ファッキューロッキ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 00:15:36 ihWlbhTw0
ラグナロクの大戦犯ロキ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 00:17:04 zm7AR9Y.0
ロキ「本当にヤドリギの枝を投げつけるとは思わなかった」
なんでこいつは袋叩きにされて殺されなかったんや


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 00:18:25 DA37Mj5w0
>>130
戦犯っつかそれが楽しみで生きてる奴だし


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 00:24:51 ALDj9l.6O
>>131
バルドル&フリッグ&ヘズ「絶許」

ヘル「信じて! 私はお父さんの共犯者じゃないの!まさか女装してまで邪魔するとは思わないじゃない!(泣)」


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 01:16:56 p6AnUskM0
ロキは雄馬にファックされてればいいよ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 01:36:42 D3PQeCU.0
女装っていうとヘラクレスもしてたよな


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 01:47:48 gUQmynSE0
これよりカプさばを原作並みの鬼畜課金仕様にしてアプリ化してほしいんだけど俺だけかな?
あれめちゃくちゃ楽しい


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 01:51:13 U.g5epSA0
確かにGOこんな延期するなら素直にカプさばアプリ版作っとけよと思ったな


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 02:43:13 DA37Mj5w0
ノッブ「カプ鯖リメイクじゃと?!」


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 03:36:49 oDDzNlOgO
今カプさばリメイクしてもただのマイナーチェンジにしかならないんじゃ・・・


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 07:06:53 UzX.30ts0
んなことしてたらそれこそ働けって思うわ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 08:51:45 m/ftcD/o0
今週の紹介されるアーチャー誰かな、今までの流れだと原作で出てるサーヴァントの知り合いが多いみたいだし
アルトリアの知り合いでトリスタンが来るのではないかと予想してみる


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 09:06:34 MVJjyUDo0
ネタバレだとインドっぽい?見かけらしいからトリスタンはどうかな……?
まあ円卓は1人くらい出るんじゃない。アレってノルマだろ(偏見)


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 09:42:22 4jXS88LEO
セイバー:既存鯖との関係は不明。有力視されているアッティラなら、ブリテン滅亡の遠因でもある
アサシン:プロトのバーサーカー
キャスター:どこの誰だよ
ランサー:青タイツの師匠、もしくはその妹が有力
バーサーカー:イスカンダル言っちゃってる
ライダー:有力視されている義経なら、アポの没鯖の弁慶(海尊)の主


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 09:56:35 U.g5epSA0
sn→アーサー王
zero→ランスロット
extra→ガウェイン
apo→モードレッド
Fake→円卓じゃないけど獅子心王

これはgoにも出るわ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 10:10:23 xVWRC.1w0
キャスフーリンとかアサジキル見てると円卓枠新規扱いでセイバロットとかの可能性もありそう


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 10:16:51 ALDj9l.6O
>>144
アーチャー枠だからトリスタン期待だが、
いずれはモルガンとアグラヴェインも見てみたいな。それぞれキャスターとアサシン枠だろうが


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 12:13:07 hJlT.0dY0
アーチャーはインド系か、カルナの生前のライバルのアルジュナかインドで理想の王と言われるラーマとかかな


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 12:31:21 Ue0/yANU0
>>146
トリスタンは腐るほど逸話と宝具候補あるけどアグラヴェインはなあ

拡大解釈には元が必要だし。手が堅いことくらいか


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 12:38:07 xVWRC.1w0
ぶっちゃけアーチャーの真名バレ4月19日にもう来てるよ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 12:39:54 nxDcisH.0
とはいえインドで弓使いとなると死ぬほど多いからなあ。情報得る前に決め打とうとしても藁の中の針にしかならんと思う。


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 12:51:08 .5Yajyf60
>>149
本当か分からんが、ティプー・スルターンだっけ?
インドというかイスラムっぽいらしいし、近代っぽいって話もあったな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 13:27:20 ALDj9l.6O
>>148
GOA読むと何らかの防御特性があるみたいだし地力も高そうだ。


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 13:29:07 ALDj9l.6O
>>147
アルジュナとラーマは見てみたいんだよなぁ。
特にラーマは無関係の英雄伝がアヴァターラに取り込まれたあたり神からの脱却を目指した我様とどんな関係になるのか


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 14:24:33 elGG8mhM0
「俺の人生を勝手に神のものにするんじゃない」ってタイプかもしれんね


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 14:32:55 mBzHq8IU0
むしろラーマからしてみればラーマーヤナの第1巻と第7巻の後付けの方が気に入らないんじゃないか
ヴィシュヌ神はまあどうでもよくて7巻とかハッピーエンドを無に帰すような意味不な所だし


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 14:37:22 Z2TpaBGwO
ラーマって主人公なだけにカルナに肩並べると言ってもいいぐらいの格らしいが
主人公なだけにやっぱり高潔な英雄な訳?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 15:00:12 nxDcisH.0
>>155
最愛の妻を「捕まってる時にsenkaされてるだろグヘヘ」な噂を立てられて、最後は貞淑な証明のために妻を失うとかいうクソ展開だからなあ。


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 15:04:10 qCOPfiJk0
今日から配信開始したりしない?
しないよね…


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 15:52:51 epWeigdQ0
比べるのがラーマじゃ肩並べる所かカルナが格下に


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 16:48:03 YEep21wk0
>>155
カルナをも上回る大英雄と言った方がいい


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 17:42:57 AvEUqkrY0
クリシュナは出たとしてどんな感じになんだろ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 17:45:58 .jBLsVUU0
クリシュナて踊っただけでドラゴン殺したチートなんだよな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 18:31:22 13adoUOY0
型月でどこまで採用されるか知らんけどな


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 18:35:51 nxDcisH.0
あと控えめに言ってクソ外道


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 18:37:31 fyD1eyQE0
割と躊躇なく卑怯な手段を使うからな


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 18:42:33 nxDcisH.0
>>165
やりすぎてブチ切れた相手が戦略核持ちだして自軍のネームド以外消し飛んだけどなw

そしてその後ヘイト買いすぎたために粛清されたという。


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 19:57:55 p6AnUskM0
Android版Fateの対応機種少なくてこっちも不安になってきた


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 19:58:33 ALDj9l.6O
残虐ファイターでもクリシュナ本人はわりと真っ当ななんだよな。
ちょっと修行しただけでブラフマーが不死身や核火力をバラまきまくる世界観だしあれくらい強かの英雄じゃないといけないんだろうさ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 20:16:00 PqEoOvbg0
躊躇するアルジュナにカルナを殺せって言ったのもクリシュナだったか
ホント容赦ないなクリシュナ
カルナはあの堅物が誇りに反してまで自分を殺そうとするとはなって喜んでいたが


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 20:34:34 AvEUqkrY0
酒池肉林分身プレイが宝具になったら戦輪の雨が降り注ぐ事になるんだろうか


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 20:56:45 UzX.30ts0
リークがマジならクリシュナラーマはないんだろうな


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 21:44:58 AnjEvWKc0
ランスロットがセイバーで来たらさぞ強かろうとも思うが、ガウェインが時々する奴の話しから
なんかうざったそうだなとも思うw


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 21:49:18 xVWRC.1w0
正直今の設定見る限りランスロットがセイバーでやってきてバサカロットより強くなれそうな要素って全くないんだよな……
なんだかんだでセイバーならビーム出せるとかになりそうな気もするけど


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 21:57:37 zm7AR9Y.0
アロンダイトが魔剣から聖剣になってビームが出るなら満足だよ
別に宝具化した電信柱からだしても良いけど


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:05:53 9cnJcHN20
セイバーになってもビームはどうだか……
つーかマジでバーサーカー時と実力大して変わらなさそう


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:07:28 ALDj9l.6O
いっそライダーにして騎乗スキルにより華麗に操る宝具化した乗り物でマスターを守りつつ戦う四次ライダー組戦法にするという手も


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:11:24 l63umbEE0
いいじゃん別に
というか槍宝具は原典をうまくアレンジしていろいろ個性的な能力持ってるのに
剣は一つ覚えみたいにビーム出しすぎ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:11:30 PqEoOvbg0
モードの意味深な発言からして真の力はあるんじゃない
ビームでもいいがST判定とステUPがある分
今度はガラティーンとクラレントが不憫な感じになりそうなのが


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:11:36 AnjEvWKc0
「己が栄光の為でなく」が変装用に使えるし
「騎士は徒手にて死せず」と組み合わせると色々面白いことが出来そうではあるが


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:15:08 xVWRC.1w0
己が栄光の為でなくで他人に化けて闇討ちってよく言われるけど
それ下手したら令呪使わなきゃ聞いてもらえないレベルの卑怯戦法なんじゃねえかな……


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:15:21 epWeigdQ0
その二つを組み合わせるとアサシン寄りみたいな能力活用が出来そう


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:17:45 ybgQ.dtI0
アーサーに化けて鏡を罵るランスロットを想像した


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:22:18 .s9e.WkE0
>>180
まあ嘘吐いた上で女装して正面から同僚騙し討ちにならしましたし


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:23:23 AnjEvWKc0
時代や場所、マスターの経済力にもよるが、近代兵器を宝具化出来るのが強いよなあ
まあセイバー状態のランスロットはそれを良しとはしないかもしれんが、主君のようにバイクは喜んで乗りそうw


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:38:03 FxID55DI0
今日のCM後はどのレベルで来るかな

・6月1日より開始告知
・PV2弾他色々情報公開 具体的な開始日程示唆
・システムなどの情報公開
・なにもなし


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:39:13 fyD1eyQE0
とりあえず一番下の覚悟は決めてる


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:40:25 elGG8mhM0
一番下かなあ、一番ありうるのは……
次週からGOのCM枠に新CMかなんかが入るのが現実的な希望


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:41:55 HZllotZc0
・くだおがまた最終回詐欺をする


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:42:29 .s9e.WkE0
せめて既存鯖CMでも……


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:43:47 13adoUOY0
まあ情報が随時入ってくるだけまだ安心して待ってはいられる


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 22:48:06 sbkD/3Js0
一番下だろうなあ…


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 23:16:36 Z2dL9RBQ0
今週はアーチャー発表だから、何らかの発表するなら来週以降だろ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 23:25:10 AnjEvWKc0
イスラム系のイケメンアーチャーなんだっけ? 騎馬弓兵なのかしら


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 23:29:42 UzX.30ts0
イスラムだからといっても全員が騎乗してるわけやないじゃろ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 23:30:05 ihEfgTD.0
インドかトリスタンか大穴でノッブかアチャクレスと予想


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 23:33:16 l63umbEE0
まさかのエミヤだったり


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 23:39:35 elGG8mhM0
だとするとCMリークの奴の眼は相当節穴ということにならんかな……


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 23:40:43 7/G1zMVs0
あ、天草さんの前例があったし・・・


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:12:59 QGuoNjJs0
士郎似を士郎と間違えるのと士郎顔を別人と考えるのはかなり違うしなあ
天草さんいてもそれはないだろ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:24:13 L.IvqN2U0
延期に備えて作り置きしといたCM分をネタバレされたCMと差し替えたりしてなw


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:24:31 hfAIKriQ0
アマクサが駄目だったのは、「お?snキャラと絡みキター?」とか期待してたのに微塵も掠らなかった事なんだろうな
二次が盛り上がるかと思ったら全然盛り下がっただけって言う
アマクサ参戦はどうなんだろうなマジで


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:25:32 hfAIKriQ0
さあ来るぞ…ざわ…ざわ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:26:14 TCj8VdPM0
ノッブ参戦きたあああああって声優wwww


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:26:17 IC/NMHLcO
なんだこいつ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:26:17 hfAIKriQ0
現代風インド人だな


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:26:18 3MuacSnA0
近代的な奴だな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:26:23 Eb6Rl1hg0
誰だこのアーチャー!? わかんねえw


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:26:25 JIYuHOVA0
「これ実は『言峰教会に引き取られた士郎』とかいう二次ネタでよくあるアレでは」
と思ってたら実はそんなことはなかったっていう

ってマジで褐色枠だこれ、なんなんだ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:26:32 2bHR77W60
イケメンヤッター!


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:26:48 k0SAJ5wM0
さっぱりわからん
とりあえずインドではなさそう


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:27:12 fnPSafjM0
アルジュナではないな


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:27:30 gsasxkgs0
アーチャーが弓持ってる!


最近のアーチャーは弓使いすぎ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:27:59 icfmt4Qs0
既存サーバントに宿敵がいるらしいじゃん


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:28:10 EJU/dHes0
インドのようなアラブのような…
アルジュナか?アルジュナなのか?


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:28:26 hfAIKriQ0
いや、白の礼服風はインドだよ
アラビア風ではない


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:28:35 5ALaSvnQ0
もしかしてアーチャーって弓使うのが普通なのか!?


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:28:40 3MuacSnA0
サイトの宮野アサシンの顔w


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:28:53 vIggaALk0
>>216
当たり前だろ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:29:34 7q.q8AD.0
ノッブじゃなかったな


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:29:36 7.NZyYJk0
アルジュナが孤独言い出すのは違和感しかない
ラーマの方がまだわかる


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:30:09 3MuacSnA0
>>220
妻に先立たれたからとかね


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:30:37 IzF2Rio20
信長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:30:37 N94jFEX20
アルジュナかと思ったけどあいつ孤独ではないよな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:31:02 Eb6Rl1hg0
インド系アーチャー?
人格者っぽい
宿敵もサーヴァント化している

うーん? 誰だマジで。カルナさん関係?


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:31:08 Vl9WB7O60
>>219
何言ってるんだ?
紛うこと無きノッブだろ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:31:48 uP73cCik0
アルジュナかな?


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:31:49 DheaqjTI0
「私を、見たな……!」とか「永遠の孤独こそが、私の望み」とか見ると
仲間に恵まれまくったアルジュナに似合うものじゃないなあ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:32:04 9DvZFqWA0
ああ、間違いなく島崎の信長だったぜ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:32:38 GaGMzRKE0
結局リーク通りか、酷いなw


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:32:47 3MuacSnA0
好敵手も現界らしいしアルジュナじゃね?


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:33:27 WZgfP/GA0
ノブ来ると思ってたけど中の人だったでござる


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:33:35 N94jFEX20
>>アーチャーのクラス名にふさわしく、大弓を手に、戦場の名誉をほしいままにする弓の名手。勤勉且つ清廉、公明正大な非の打ち所のない人格者。彼が生涯の敵と見なした英霊もまた、現界しているらしい。
やっぱりアルジュナ?


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:33:44 Qu2k1lwg0
そうそうたる面々だな
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0271.png


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:33:49 gsasxkgs0
>>225
たしかにノッブではあったな


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:34:10 hfAIKriQ0
つかアオザイじゃね?これ
ベトナムアーチャーキター!!!!


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:34:18 7.NZyYJk0
まあライバルが現界してるっての見るとやっぱりアルジュナか
台詞が合わなすぎるが


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:34:30 EJU/dHes0
持ってる弓も雷属性っぽいしアルジュナだろうけど想像していたよりインド人だな
白肌のカルナとの対比なんだろうけど


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:34:34 L.IvqN2U0
今回、ノーヒント状態だなw


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:34:46 JIYuHOVA0
「私を、見たな!」
「永遠の孤独こそが我が望み」
「サーヴァント、アーチャー。共に戦いましょう、我がマスターよ」
"戦場の名誉をほしいままにする弓の名手"
"勤勉且つ清廉、公明正大な非の打ち所のない人格者"
"彼が生涯の敵と見なした英霊もまた、現界しているらしい"
ふむ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:34:45 uP73cCik0
あくまで望みが孤独であって生前もそうだったとは限らないんじゃね?
イラストレーターもカルナと同じってのも気になる


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:34:53 gsasxkgs0
>>233
このなかから選ぶなら師匠断然だわ


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:35:05 pB6UJdXU0
ラーマとかじゃない、あの人理想の君主て言われてるから人格者てイメージにピッタリ
そして奥さんの貞操疑って死なせてしまったし晩年は孤独だったらしいし


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:35:07 DheaqjTI0
>>233
やっぱりスカサハがナンバーワン!


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:35:08 L1UL8O0c0
私を見たなって見られることを嫌う英霊なのか?


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:35:17 j0mWn9920
>>233
変態だらけだ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:36:03 IC/NMHLcO
カルナは神話っぽい服装なのにアルジュナはラノベ服なのか
鎧着たりすんのか


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:36:12 7.NZyYJk0
>>242
ラーマだとするならラーヴァナも参戦ってことになるな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:36:27 Rfh7RnuQ0
キャラ説明と台詞から窺える性格があんま一致してないな


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:36:37 2uj9VPJ20
これアルジュナはブラフだろう
カルナの兄弟ぽくないよ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:36:48 gsasxkgs0
公式の鯖紹介でcv島崎信になってんだけど


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:37:32 Eb6Rl1hg0
というかこの弓の形状は何なんだw
実弾撃ち出すタイプじゃなくて、非実体矢なのか


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:37:36 DheaqjTI0
生前超恵まれまくって悔いなく死んだけど、英霊後不幸まみれの宿敵が実の兄と知って境遇の差に絶望した!
とか?


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:07 VFDkiKA20
デザインがカルナ担当だし丁寧な口調だからアルジュナだと一瞬思ったが何か違うな
孤独とかちょっと違うだろうし、あの服装でカルナと戦ってたら何か違和感感じる


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:12 k0SAJ5wM0
アーチャークラスに相応しい大弓を使う
姿を見られたくなく孤独でありたい(型月的超解釈の可能性アリ)
ライバルが既存(?)
ここら辺の情報からじゃさっぱりだな


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:23 CRKVysx.0
>>233
露出強過ぎなライダーで進めたい


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:27 7.NZyYJk0
>>252
さすがにそれは頑張った友人への冒涜だしそんなキャラはらしくないな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:32 wG1CeYTY0
やっぱバーサーカーでけえ超目立つwwww
これ実際の身長比と考えて良いのかwwww


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:39 h0ImN1mU0
アルジュナよりはまだラーマかな


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:45 2bHR77W60
絵画守みたいな服、銀騎士みたいな大弓、アノールロンドっぽいCMのときの場所
これらから導き出される結論は一つ…


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:53 EJU/dHes0
>>244
アルジュナは一応兄弟とともに敵陣営に目撃されたらアウトな追放を受けていたんだけど
とっくに終わったことだしなあ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:38:55 f0zeCtg20
リークでインド人と言われたからと言ってインドとは限らない


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:39:26 vgdEsq9I0
アーチャーらしい逸話が無いけど…
サラディンとかじゃないよな?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:39:37 lLrs94zg0
こういうので良いんだよ…新鯖登場ってのは…、
王道かつ情報のヒントを与えられつつも真名を確定仕切れないこの正体不明さってのが…


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:40:38 fnPSafjM0
これで一通り出たし、来週ぐらいにG開始してくれたら嬉しいんだが


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:40:41 3MuacSnA0
CMだと右手もちでイラストだと左だからアルジュナ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:40:48 JIYuHOVA0
>>263
それは確かにあるなw
今までは「簡単すぎる」or「謎すぎる」しかなかったし


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:41:30 KOp3hl260
お兄様の色違いかとオモタ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:41:38 7.NZyYJk0
>>262
公明正大で宿敵がいるインド系なら確かにサラディンもありだが
弓の逸話は思いつかんなあ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:41:47 opkgdGyg0
生涯の敵かぁカルナを倒すべき相手と思ったのは討つ寸前じゃなかったっけ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:42:05 3J09fTrA0
>>261
とは言え思った以上にインド人っぽいw


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:42:12 62LLC/zQ0
バイバルスっぽい?


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:42:24 2bHR77W60
>>263
ぽんぽこ「ですね」
師匠「そうだな」
誰イオス「イスカンダルウウウウウ!」


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:42:49 vgdEsq9I0
アルジュナにそこまで公明正大なイメージ無いんだよなぁ


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:43:09 L1UL8O0c0
インドなら弓使いの有名ドコロたくさんいるだろうから詳しい人が
そのうちこれだって言うのを上げてくれると信じてる


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:43:22 RGQN2Iy20
カルナをデザインした人がイラストレーターやってるし,説明だけ見ればアルジュナなのかな
セリフがいまいち当てはまらないけど


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:43:28 Qu2k1lwg0
>>257
ふたばで拾ったものだが身長比はこんならしい
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org193258.jpg

これにコータさんがエリザとアルクの間にいる画像もあったはず


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:43:35 Rfh7RnuQ0
カルナいわくジークフリートはアルジュナに似ているそうだが
まあ見た目の話じゃないだろうしな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:45:08 lLrs94zg0
>>276
ダレイオスデカ過ぎだろwwwwwwwwバサカが相対的に小さく見えるとはw


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:45:39 xkC3ml.k0
>>276
こうしてみると先生小さいな


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:45:51 2uj9VPJ20
>>273
あいつ親友の妹に恋したら親友に何も言わずに国に持ち帰って結婚するからな
あと戦争とはいえ戦いがゲドい


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:47:15 Eb6Rl1hg0
まあ原典アレンジは型月世界では日常茶飯事ではある
正統派の弓を用いるアーチャーのようだが、速射タイプなのか砲台タイプなのか


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:47:43 8dTeJgu20
アルジュナの別名
クリシュナ(Krishna;黒い肌をした者)

あっ…


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:47:49 V8JtBjd.0
正直、エミヤと天草やゴールデンがいるから肌や服装で特定できないんだよなぁ……


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:48:26 SQtnh0cc0
Twitter見てると問答無用でアルジュナだ!って呟いてる人多いな


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:49:03 7q.q8AD.0
>>239
>"彼が生涯の敵と見なした英霊もまた、現界しているらしい"

インド系の英霊で、現在登場してるのカルナ以外に誰いるだろ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:49:13 V8JtBjd.0
イスラム系ならリチャード一世のライバルでサラディン!って思ったが
台詞的に違うっぽい


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:49:23 fnPSafjM0
>>282
あっ(察し)


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:49:47 Rw2t/ORg0
まあでもライバルが確実にサーヴァントとして現界してるからな、アルジュナは
カルナさんが出ない訳はないし


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:50:09 lLrs94zg0
>>285
セイヴァーさん?インドってレベルじゃねーけど


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:50:16 7q.q8AD.0
>>276
流石3mm


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:50:23 L1UL8O0c0
カルナに因縁のある奴ってアルジュナ以外に誰かいる?


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:50:31 SZcWufDs0
>>284
東出のツイートが匂わせるような感じだからなぁ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:50:42 Eb6Rl1hg0
CM紹介の新規サーヴァントから初期使用サーヴァントを三人選べって言われたら
みんな三大騎士クラスに集中するんじゃなかろうかw


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:50:43 3J09fTrA0
サルンガ装備のラーマでいい気がするな
何よりこいつがいけるなら悟空もといハヌマーンにもワンチャンがw


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:50:54 t8M8dj/s0
アルジュナのwikiペ見ると
・勤勉
・黒い肌
・カルナの宿敵
ってことは分かった
ラーマはバラ色の瞳をしてるそうだから違うかな


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:50:57 Rfh7RnuQ0
アーチャーのイラストじっと見てると顔の部分が不自然に浮き出て見えてくるwww
背景と服が白いせいかなあ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:51:06 7.NZyYJk0
>>285
他にも追加がいる可能性があるならラーマもありえそうだけどね


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:51:10 L1UL8O0c0
>>290
小さすぎぃ!


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:51:12 V8JtBjd.0
>>290
小せぇ!


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:51:23 0b5SpILc0
>>259
スキル・発売延期EXできのこの筆を止める最強の英霊か・・・


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:51:49 7q.q8AD.0
>>289
セイヴァーさんなぁ・・・
GOに出せるのだろうか・・
既存鯖で一番キツイ気もするが


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:52:05 IzF2Rio20
>>290
ミジンコかな?


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:52:51 t8M8dj/s0
東出のこの隠す自信無さげなツイート見ると普通にアルジュナっぽいなこりゃ
https://twitter.com/Higashide_Yu/status/604670223115939841


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:52:51 V8JtBjd.0
アーチャーの正体は英霊マトウシンジ説
肌黒いのはエミヤと一緒で、宿敵もエミヤ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:53:02 X55LqrKs0
>>279
結構近代的な中国人だし(周りのアジア系から目を逸らしながら)


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:54:03 7q.q8AD.0
>>298>>299>>302
タイプミスでなんて威厳のないバサカにorz


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:54:11 vgdEsq9I0
うわアルジュナっぽいな
そんあホイホイ最強クラスの英雄出していいのか


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:54:46 gsasxkgs0
でも3ミリって実際いたら強そうじゃね?


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:54:56 lLrs94zg0
もっとヤバいのいくらでもいるからへーきへーき


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:55:18 V8JtBjd.0
>>306
かえって強そう


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:55:46 X55LqrKs0
一寸法師喚ばなきゃ(使命感


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:56:07 0b5SpILc0
>>307
もっと強いカルナ出したのに何を今さら


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:56:16 .egtHMOc0
アルジュナって晩年は孫に国を任せてヒマラヤに隠居したんだって


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:56:44 vgdEsq9I0
よく見ると弦が青い炎っぽいな
あれでパーシパタ撃つのかな?


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:57:02 GaGMzRKE0
結局インド最強はカルナなんだろ型月だと


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:57:19 zy.qYlsg0
しかしカルナさんと同時代の人間の服装に見えねえ……


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:57:42 sd1jJH7M0
>>303
態々イラストレイター強調したらアルジュナ確定だな


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:58:08 Eb6Rl1hg0
ギルガメッシュも認める大英雄だしなカルナさんは
アルジュナかー。これはカルナもアーチャーで登場して対決とかあるんかな


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:58:12 h0ImN1mU0
クリシュナならまだしもアルジュナならカルナレベルだから
へーきへーき


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:58:20 3UfDspzA0
弦は雷の魔力放出じゃない?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:58:27 TCj8VdPM0
世捨て人だし、孤独を望むってのも正解なのかな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 00:58:56 2bHR77W60
もし本当にアルジュナだとしたらぼっち志向なのにリア充になってしまったのか
インド勢って面倒なの多そうやな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:00:48 9DvZFqWA0
何処か達観したカルナさんと違って、常に何処か苦しんでいるアルジュナさんなのだろうか


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:01:11 fnPSafjM0
一通り新鯖出終わったが、来週のCMは何やるんだろう


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:01:49 xkC3ml.k0
アルジュナはカルナと同郷の割にはV系っぽくないな


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:02:37 Eb6Rl1hg0
GO配信開始までまた新規もしくは既存鯖でもう一周とかw


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:03:12 vgdEsq9I0
人に見られること嫌がってるのか?


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:03:20 9DvZFqWA0
V系なのはインド神話的なのを表してたんじゃなくて、ドゥルヨーダナ勢的な悪役風味を出してたのかもな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:03:23 VFDkiKA20
生前は全てを与えられたから死後は孤独を求めたとかかね
確かアルジュナってものすごい破壊力の武器持っていたけど
どんな表現されるのやら


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:04:27 sxyIVROE0
アルジュナはもう少しフォーマルな戦士っぽいイメージだったなぁ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:07:41 3MuacSnA0
>>289
ライバルじゃないがアサシンディーバダッタあるとおもいます


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:07:53 opkgdGyg0
案外、鎧が体と一体化してるカルナの格好がおかしいだけで
インドではこの格好が普通の可能性


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:08:55 lLrs94zg0
>>331
ユダとコンビ組ませたら完璧やな(確信)


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:09:48 JfRNGj2AO
他の面子見ても兄貴より劣りそうなスカハサ、イスカンダルに負けたダレイオスとかだし最強格の一人ラーマよりは
大英雄には入るけど基本カルナに劣る扱いのアルジュナになりそう


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:10:02 N94jFEX20
>>326
既存の鯖のクラスチェンジCMやってほしいわ
セイバーランスとかキャスター青タイツとかアーチャーカルナとかのやってくんねえかな


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:11:24 2jXIvgJY0
ここでまさかのライバルが盾子ちゃんの可能性を提言・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:11:30 3MuacSnA0
>>335
騎士ジルもみたいです


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:11:39 gsasxkgs0
>>335
喋り出すアチャクレス


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:12:31 Eb6Rl1hg0
ネロって皇帝特権でセイバーになっとるが、素だとライダーとアサシンの適正があるんだっけ?


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:13:11 hfAIKriQ0
ペディア見れば見る程アルジュナだなぁ
カルナの項目に「大英雄アルジュナの宿敵」って書かれてるし、アルジュナの勤勉さも明記されてるし、対決が果たされなかったとも書いてある
寧ろカルナの設定的にアルジュナがいない方がおかしいんだよなぁ


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:14:53 CeCnIyBo0
>>336
盾子の宿敵と言えば……?


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:15:51 sxyIVROE0
>>339
本来はライダーか指揮官系のエクストラクラス
>>341
矛男か…


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:18:29 t8M8dj/s0
アッティラ、義経、ジキル、メフィスト、スカサハ、ダレイオス、アルジュナ
これでひと通り真名クイズ終了か
あと有力説すら出てないのはシールダーちゃんだけだ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:18:46 Ki/CEigI0
盾娘はキャプテンアメリカでしょ?
そのライバルといえば...レッドスカるだったのか...!?


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:20:02 8CebDjZ20
>>343
アイアスだろ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:20:23 3MuacSnA0
>>340
両手ききとwikiにもあるぞ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:20:27 vgdEsq9I0
こう見ると結構既存鯖と関係ある鯖多いな
一人は本人だし


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:23:45 2uj9VPJ20
盾っこちゃんがガラハドじゃないのは残念だったな
盾の前面隠してるから期待してたのに


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:30:44 7.NZyYJk0
盾子はアイアス絡みだと思うなあ
エミヤがアイアス使えるの全然説明なかったし
没案では盾子から覚える感じだったんじゃないか


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:32:11 2uj9VPJ20
>>349
まーたエミヤが女の子落とすのか…


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:40:08 NkqRXZDw0
なんか公式サイトバグってない?
新鯖全員がスタッフ陣の上に重なっていて見づらいんだけど


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:42:35 hfAIKriQ0
>>351
超重いけど普通に見れる
メモリリセットしてみる事をお勧めするぞ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:44:18 a2Q6K5oU0
そろそろいつ開始なのか教えてほしい


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:46:42 np0f4bsI0
>>334
コレまでの情報だとアルジュナはカルナと同格みたいだし、
アルジュナの場合、過去現在未来に渡って神々諸共三界を滅ぼせる兵器を持ってるから
カルナより劣るって事はないと思う


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:50:38 hPZqOlH.0
アルジュナ説なのはいいとして永遠の孤独を望んでいることと見られてはいけないというのが何の逸話によるものなのかが疑問


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 01:53:11 PwxhBpDo0
追放期間中に見つかったら追放期間おかわり、だったのはサーヴァントには関係無いだろうしな……


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:02:54 EJU/dHes0
晩年のアルジュナはガーンディーヴァ引けないくらい衰えて世の無常を感じ
兄弟アンド嫁とヒマラヤに向かって凍死したからな
厭世的にはなってるだろう


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:03:40 7.NZyYJk0
>>354
同格と互角は違うからな
ギルとカルナも力の差はあるし
EXの逸話解説だけ見ても=には読めんよ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:09:04 np0f4bsI0
>>358
アポだとアルジュナと鎧持ちカルナはインドラに
「“万が一にでも”アルジュナをカルナとの戦いで死なせるワケにはいかなかった」
とか思わせる程度には拮抗してたみたいだし


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:14:56 iMg9pQeg0
素のスペックはほぼ同等としても、鎧と槍とブラフマー持ったフル装備カルナよりは普通に下じゃないの
fateのカルナは原典ではありえない装備を両立してるから


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:19:24 eRbMKzew0
たらればだがアルジュナもカルナさんと同じぐらいヤバイ比喩がたくさんあるや


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:20:18 9DvZFqWA0
なんだっけ、放つと三つの世界を終わらせる程の威力のある武器持ってたんだっけアルジュナ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:20:37 XR0SUqjU0
>>360
どうせまたインドラさんが鎧を剥ぎ取ってくれるよ
生前と同じようにw


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:22:47 np0f4bsI0
>>360
一応>>354みたいな武器持ってて戦争前に
「私なら>>354を使って今すぐ戦争を終わらせる事が出来る」
みたいな事いうシーンもあるし一概にはわからん
あの武器あらゆる武器を打ち破る事が出来るとかいう話もあるし


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:23:45 AwFyTC1M0
んーあの左胸の宝石が「額の聖晶」でアシュヴァッターマンというのもありかな?
アイツの宿敵がクリシュナってことで


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:24:36 qhYqRPL.0
>>325
色黒アーチャー「ところで俺ってどんな音楽が好きに見える? 」


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:27:22 .kWOwu3g0
なんちゅーかインド人感がすごい


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:30:17 Ce0V.ojA0
>>366
ジャズとか…あ、以外にヒップホップとか?リズム感ありそうだし


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:34:09 9DvZFqWA0
>>368
見かけで人を判断するなー!!!!!!!


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:34:37 hPZqOlH.0
とりあえず笑顔で踊りそう


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:40:20 BNUQbUsA0
>>355
基本的に鯖の望みについては型月の完全捏造だから気にしなくていい
重要なのは見た目、言動、武器(宝具)、そういう意味ではやっぱアルジュナかなー
絵師的にも


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:41:58 7dFPzFMw0
間違いなく大英雄の類なんだろうけど、
7人並べるとデザインが没個性ってレベルじゃねーなw


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:44:07 8CebDjZ20
最初と最後が地味だったな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:45:42 BNUQbUsA0
バーサーカーさんがやっぱ目立つね。比べアサシンさんの普通さ。
まあそれが一つの強みらしいけど


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:57:11 hfAIKriQ0
>>366
初見のイメージが「踊るマハラジャ」だった
マツケンじゃない方の


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 02:57:19 2z.mZ5twO
アーチャーはエミヤで○月○日配信開始だと思ったら違った
もう夏だぞ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:00:18 xzd/YA0w0
>>362
ブラフマシラーストラ
ブラフマーストラの4乗の破壊力で三界を消し飛ばすとか何とか
どう考えてもダメージ1/10に削減しても余裕で死亡しそうだが
クルシュナによると自分とアルジュナでも鎧を纏ったカルナは倒せる武器はないんだっけか


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:08:59 ikqJI82c0
原典では明確に鎧・耳輪装備カルナ>アルジュナ
ついでにFate世界でもカルナは生前、
一度も制限されてない状態かつ全力で戦えたことが無いってApoで語られてる
まあ両者を比べれば普通にアルジュナの方が劣るだろうな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:12:01 np0f4bsI0
>>377
それもあるけどブラフマシラス(梵頭)の二つ名を持つパーシュパタアストラの方がヤバい

「私は一騎で、クリシュナとともに、動不動のものを含む三界を、神々もろとも、過去と現在と未来にわたって、一瞬のうちに滅ぼす事ができると思う。
 あの山岳民との戦いにおいて、シヴァが私に与えた恐ろしい偉大な武器が私の元にある。
 宇宙紀の終末にシヴァが万物を滅ぼす為に用いるあの武器が私の元にあるのだ。人中の虎よ。
 しかし戦いにおいて、普通の人を神的な武器で殺すのはよろしくない。我らはまっとうな戦いによって敵を打ち破ろう」

>クルシュナによると自分とアルジュナでも鎧を纏ったカルナは倒せる武器はないんだっけか
「あなたがガーンディーヴァ弓を引き絞り、私が円盤スダルシャナをとっても、戦場において完備したあの人中の雄牛をうち破ることはできない」
まあガーンディーヴァじゃ鎧を着けたカルナを打ち破れないよって話


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:13:13 np0f4bsI0
>>378
原典で鎧と耳輪をつけたカルナと普通に引き分けた事があるけど……>アルジュナ


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:21:45 xzd/YA0w0
>>379
あ、パーシュパタアストラの方が三界を滅ぼすだったか
どれが宝具になるかは分からんが何にせよ過剰火力は間違いないよな
やっぱランクはEXなんだろうか


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:21:47 ikqJI82c0
>>380
お前自分で出してるじゃねーか
クリシュナ評で鎧・耳輪装備カルナ>アルジュナ&クリシュナ
だからこそどっかの神が物乞いじみた狡い手使って鎧はぎ取ったわけで
Fate世界でもそこは全く同じだし、アルジュナがカルナより上はない
しかもFateじゃ原典超えて槍まで持ってるパーフェクトカルナだし


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:23:16 Rfh7RnuQ0
クンダーラ発動時のカルナの台詞から見て上空から爆撃するタイプの宝具持ちか?
雷神の息子だし


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:24:42 ikqJI82c0
>>381
ブラフマーストラがA+で威力は対軍レベルな時点で、
原典でどんだけ無茶苦茶な威力でもそれがFateでそのまま適応されるわけがない


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:28:07 Tb8hRdTs0
こういう原典語りで嫌なのは
原典スゲーから型月でもこういう感じで〜の語りがウザい
特にインド神話ファン


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:31:30 ikqJI82c0
>>385
そこは全く同意だな
やたら全盛期の〜コピペばりに原典凄いアピールして、
インド超強い型月でも超強いし他神話とか雑魚〜みたいに言ってるのが本当にウザい

最強レベルのカルナがジークフリートといい勝負、槍なかったらむしろ負けてるレベルな時点で、
型月じゃ他神話と大差ないってのに、やたら原典だけでageまくる


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:31:55 zy.qYlsg0
まあたかだか紀元前10世紀かそこらの英霊がそんなすごいもんポンポン持ってるわけないよな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:38:59 fEl4.pko0
アルジュナも魔力放出持ってるのかな


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:46:51 iMg9pQeg0
父親がインドラ(笑)だから魔力放出(雷)とか持ってるかもしれんが、弓のガーンデーヴァと被りそう


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:50:18 hfAIKriQ0
>>382
しかしFateじゃ原典超えて10分の1でもダメージは通ってる訳だし
不死身じゃないなら殺せるでしょ
それと槍は自分より強い奴には当たらないんじゃなかったっけ?


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 03:55:55 iMg9pQeg0
自分より格上に使えないのはブラフマーストラの方だ
アポやCCCにその設定が残ってるかは分からんが


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 05:25:52 AQc4BD4Q0
>>386
さすがにそれはない。というかwikiとかで見ただけで、アポ読んでないんじゃないか?
3分勝負の都合上で槍を使っただけで、それでも10回やればほとんどジークが負けるって話だぞ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 05:31:17 AQc4BD4Q0
書き込んでから思ったが、初戦のことだろうか?あれにしても魔力放出を自重してることによるし、
どの場面でも、槍がないとむしろ負けてるという状況は存在してないはずだが。

後、インドすげぇはあっても、他神話は雑魚みたいなのは見たことが無い。
少なくとも、煽りでもない限りそんな言い方する必要はないわけだし。みんな気を使ってるよ。したらば以外でも。


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 05:32:21 kGaFDlSw0
アーチャー、デザインがシンプルすぎてわからねえ……


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 06:00:15 hfAIKriQ0
説明が具体的過ぎるからほぼアルジュナだろう
「永遠の孤独」の部分がこじつけ臭い以外はアルジュナを否定する部分が見当たらない


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 06:34:06 8BAb.Hq60
>こういう原典語りで嫌なのは
>原典では男だから型月でも男で〜の語りがウザい
>特にホモ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 06:35:59 baLkVV3Q0
>>386
カルナと戦ったのはフランの力も出始めたジークでしかもアストルフォちゃんの乱入もあったから、
ジークフリートがカルナとサシで戦ったらどうなるかは不明
“最後の最後が同じ状況になったらジークフリートが負けてたかもしれない”ってのも書かれてるし


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 06:52:47 4TO0aAJE0
>>382
打ち破れないと書いてあるだけでどちらが上とかは書いてないよ
実際婿選びの後の決闘で二人は引き分けてるし(鎧を着ている時期の決闘)、
森林では鎧を着ているカルナを酷く傷つけ戦車を破壊して撤退させたガンダルヴァ達をアルジュナは打ち破っている

というか俺はどっちが上とか下とかじゃなくて二人は同格って言ってるんだが
無論、パーシュパタアストラが無ければ勝つのはアルジュナではなくカルナだろうね
(事実、パーシュパタアストラの使用を禁止してる原典では戦争に勝つのにクリシュナの汚い作戦を必要とした)
でもカルナも鎧と槍を持ってきてるんだし、
アルジュナもパーシュパタアストラを持って来る事が出来て、
なおかつアルジュナも上に書いたみたいに「俺はパーシュパタアストラを使わない!」なんてめんどくさい事を言わなければ、
どっちが勝つかはわからないと思う


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 07:01:54 4TO0aAJE0
パーシュパタアストラを解禁したアルジュナvs鎧と槍を両方持ったカルナ
正直二人とも原典ではあり得なすぎる前提条件なので、
原典ソースで「どっちが強い」「どっちが弱い」とか測れる話では無い
両方最強状態で戦ったらどういう感じになるのかGOへの期待がマジでヤバい事になってきた


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 07:31:22 lNsAcTMc0
信長(ただし島田)


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 07:53:38 kuwOjJpk0
宝具対決だとピンポイント必殺なシャクティのが殺傷性は高くなりそう
シヴァ弓が上から降るタイプで互いに相殺せず相討ちとかあるかもしれんが

カルナの場合、両立できない装備&生前も無理だろう魔力放出の大盤振る舞いなんで、権能以外の性能はGOカルナアルジュナ<アポカルナだろ
あと、神代の頃の比較の場合、両者ともに神に縁深く権能が問題になってくるから、権能なしの基本性能は神話の比較を鵜呑みにできない


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:03:51 h0ImN1mU0
カルナは現状権能がどうこうなんて能力はなかったと思うが


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:18:04 kGaFDlSw0
素直にアルジュナだとして……
カルナと戦わせることはできるかな
できればカルナのマスターとしてアルジュナと戦いたいもんだが


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:24:26 4TO0aAJE0
というか新鯖ってどういう扱いなんだろう
普通にガチャで当たる感じなんだろうか?
それとも各時代のキーキャラとか?


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:28:37 UIdKo3Os0
>>404
キーキャラかどうかはわからんけどそりゃガチャで出るんだろう


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:31:10 Evm5g64I0
第1〜7の聖杯とは関係なさそうなCM鯖だけど
ストーリーありそうだし、初期ガシャドロップなかんじはしないな
聖杯イベント以外のイベントで配布される鯖なんじゃない?


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:35:13 QGuoNjJs0
普通に聖杯の時期に関係なくても登場するんじゃないの
聖杯戦争ってそういうもんだし


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:37:08 mZdLF/Os0
ガチャでコャスター出てきたらショックで自害させそう


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:39:10 JCbgOPHo0
やはりソシャゲらしく季節限定カードが出たりするのだろうか

和服メディアさんとか水着師匠とか来たら課金も辞さない


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:42:15 hPZqOlH.0
スマホゲーでよくあるキャラの売却は鯖を自害させて魔力のリソースに変換したりするのだろうか


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:44:12 h0ImN1mU0
出る度に殺されるハサン先生が浮かんでしまった


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:47:39 iggqhStI0
>>399
世紀王に完全覚醒したRX VS 太陽だか月だかでさらに強化されたRX仕様のシャドームーン

みたいなもんだな。


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:48:47 iggqhStI0
>>406
別にガチャと銘打たなくても縁召喚とか色々あるしなー。
しかも触媒なんて課金アイテムにおあつらえ向きなものもあるわけやし。


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:50:29 UIdKo3Os0
>>409
夏ガチャラインナップ
【魅惑のピンク】アストルフォ UR
【キャストオフ】ギルガメッシュ UR
【疾風のナンパ師】クーフーリン SSR

となっております


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:52:22 JCbgOPHo0
>>414
全員欲しいです(真顔)

GOでギルがキャストオフする展開はくるのだろうか


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:52:44 Evm5g64I0
>>414
それはそれで、じゃぶじゃぶ課金したくなるな(白目)


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:58:11 QGuoNjJs0
SSRとURはどっちがレア度高いんだ?


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 08:59:03 UIdKo3Os0
CM新鯖のレアリティはどうなるんだろうな
ストーリー入手ならRだろうけどガチャに高レアリティも用意してあるかもしれないし

その場合のイラストの違いも気になるところ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:08:01 baLkVV3Q0
>>414
一番上の為に5桁課金しそう


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:08:40 UIdKo3Os0
>>417
色んなソシャゲを総合すると
低い N HN R HR SR SSR UR LR 高い
って感じかな
ここから更に二枚集めてN+とかR+とかもあるけどおおよそこんな感じで


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:09:13 hPZqOlH.0
【夜の帝王】ギルガメッシュ
が実装されたらレアリティはいかほどに


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:18:04 6tQYrjr60
インド系の鯖はもう全部カルナの絵描いた人にまかせるんかね


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:24:49 mtED1Juk0
インドは反則級の英霊がたくさんいそうだよね
そのうちイスカンダルがインドのランサーに転じることもあるかな


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:25:57 QGuoNjJs0
マハーバーラタ関係だけじゃない?
まあpakoさんなら大歓迎だが


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:36:59 4vYMovAo0
開始時期が季節のうちは未定と同じ意味だとは理解してるけど
これで情報はまた型月エースが出るまで遮断されちゃうのかな


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:46:07 UIdKo3Os0
>>425
来週の放送後に何もなければそうかもなぁ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 09:59:55 iggqhStI0
>>423
というより、インド神話は人でしかない英雄が神をぼてくりこかすのが日常茶飯事なので聖杯戦争の神霊アウト縛りと極めて相性が良い


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:02:45 kuwOjJpk0
>>402
具体的な権能は言われてないが高い神性を持つ英霊なら備えてしかるべき能力らしいからな権能
四大文明で半神で神性Aだからなんかあるだろ
CCCで言ってた鎧の月に対する太陽の権能だけかもしれないけど、不明かつ考慮される要素ではある


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:02:58 BSn14ujw0
「神には殺されない」能力持ちを殺すために神性捨てるのが一つのパターンと化すインド


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:04:44 OtMBD0ec0
木曜日の経験値漫画が気になる
どう弄ってくるか…


褐色の双剣使いの守護者や
金ぴかな弓兵
罠使いの罠使いに人間五十年達が
弓を持ってる正統派弓兵としてからかう姿とか目に浮かぶ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:04:56 QGuoNjJs0
つーか「〜に殺されない」ならそれ以外の者になればいいじゃない
という超合理的な考えだよな
不死身側も普通の不死もらえばいいのに


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:07:30 iggqhStI0
ナラシンハのヒラニヤカンプ討伐とかもうただのとんちだからな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:08:11 4TO0aAJE0
ほとんどの奴はまず始めに「不死をくれ!」っていうんだけど
梵天さんは「如何なる者にも不死は与えられない」って言って突っぱねるから
仕方なく条件付きの不死になってしまうんだ
その究極がヒラニヤカシプ
あれナラシンハでももう一回殺すの無理だろってぐらいの酷い条件っぷりである


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:12:07 7.NZyYJk0
クリシュナはわざと足の裏だけ不死にしなかっただったかな

実際攻撃されたわけだけど
戦闘中に狙うなんてほぼ無理だよなあ
まあクリシュナは鹿になっただけで死んではいないんだっけか


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:26:18 h0ImN1mU0
>>428
高い神性じゃなく神霊レベルのサーヴァントならだな
おまけに権能は世界を創造しうるレベルの力が該当するが
上がってる例だけ取ってもカルナに現状そんなのない
しかも英霊で神レベルはギルだけって
きのこが言ってるから無い可能性のが高いわ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:33:38 8BAb.Hq60
>>433
スンダ&ウパスンダ兄弟の
お互いにしか殺されないようにしてくれってのも酷い
仲違いさせて、片方だけ生き残ったらどうすんだよ


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:47:51 baLkVV3Q0
>>422
その理屈だとローラン出たら近衛か


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:48:02 kGaFDlSw0
あとはいつ開始するのかだけが気になる
もう秋くらいの気構えで待ってるけど


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:48:38 baLkVV3Q0
>>438
そんな早いか?


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:50:30 jPQCjVZM0
夏に開始できたとしても自分の機種が対応してない可能性も


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:51:07 8BAb.Hq60
今事前登録やってるケイオスドラゴンと時期が被ると見ている


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:51:35 h0ImN1mU0
夏には出て欲しいが特集のタイプエースが夏発売とかだしなあ
秋か
もういっそ冬か
それとも2016年に意味があるのか


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 10:56:19 IC/NMHLcO
平成2015年春という奇跡
今上天皇万歳


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:10:30 piwzW7Zo0
天皇が英霊化しちまうわw


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:11:22 7.NZyYJk0
>>435
というか権能の力を使おうとすると自滅するって言われてるしな
ギルだってそこまでの力が奮えたのは月だけだ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:13:58 h0ImN1mU0
過去の天皇は英霊化してても出せそうにない聖域かな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:17:45 N93uC79I0
さすがに開発はとっくに終わってて、アニメに関わる広報戦略で時期を決めてる段階と思いたい
延々と開発していると、型月はともかくディライトワークスが干上がるから……


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:18:03 8BAb.Hq60
三大妖怪出て欲しいから
崇徳天皇は、誰かにその立場譲ってよ
愛宕権現あたりに


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:23:22 Pzn17r220
神代まで行くかとてつもなく古くないと皇統関係のネタはアウトだろうなあ
後醍醐天皇キャスターとか武烈天皇バーサーカーとか見たいけど


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:27:11 Rfh7RnuQ0
ヤマトタケルも神武天皇もアウトなのか?
日本勢は小粒になりそうだなあ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:27:15 7.NZyYJk0
古代日本で出すならヤマトタケルとか卑弥呼あたりまでかねえ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:28:22 Rfh7RnuQ0
と、失礼
神代より後の皇族か


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:30:03 gwYdqf720
弘文天皇みたいなのなら許されんか?


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:30:20 ikqJI82c0
>>392-393
カルナ自身が言ってるし、地の文でも書いてるんだが
ブラフマーストラじゃジークのバルムンクに拮抗が関の山、そこから連射で押し切られる
だから拮抗できない槍で一発で殺すとな
つまり槍が無けりゃ確実に不利だった。そりゃ槍使えば当然勝つけどな
ついでに10回中9回ってのも、槍を相殺した後の攻防のことだぞ

>>397
フランの影響は魔力半無限ってだけだし、バルムンクの威力や戦闘技量には何も関係ないんで
ホム電池で魔力制限なしだったジークフリートと条件はほぼ変わらん


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:32:35 QGuoNjJs0
3分で倒すには槍しかなかったってだけの話だろ


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:41:51 fEl4.pko0
だよな


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 11:52:26 kuwOjJpk0
>>450
坂上田村麻呂じゃいかんのか


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:00:52 baLkVV3Q0
時間制限無きゃ初戦みたくかなりの長期戦になってたろうしな


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:01:27 0xA58iAc0
悪路王を出そう。


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:03:50 QGuoNjJs0
アテルイ悪路王は見たいな
関係あるやつもでてるし


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:08:32 IzF2Rio20
>>455
本物のジークフリートなら3分だろうが数時間だろうが関係ないけどな
というかあの最終戦は知名度補正なし、魔力無限、全力で戦えるのは3分と
どちらも全く同じ条件で対等だったんだから条件が〜とか言い出すのはお門違い


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:10:30 62LLC/zQ0
誰も言ってないようなので俺が言う

無銘さんが紅茶、ロビンが緑茶なので
新アーチャーは麦茶でどうだろ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:19:37 KM5JvRA20
インド人だからチャイで良いんじゃね?(適当)


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:21:05 QGuoNjJs0
>>461
だからその3分で倒すために槍使ったんだろ、って言ってるんだけど
なんか話通じてないな


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:21:47 wzAawqeY0
ミルクティなんてのも


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:22:47 5ALaSvnQ0
もう茶でいいよ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:27:34 PGOn/AG20
>>461
決め手がないから勝ちを狙うにしても持久戦にならざるを得ず
3分以内に倒すには槍を使うしかなかったってだけで
3分制限がなかったら普通に戦って勝ってた確率の方が高かっただろう
後、ヨーロッパ圏の有名な英霊なんだんだからカルナよりは知名度補正はあっただろう


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:28:35 baLkVV3Q0
>>467
あの空中庭園、知名度補正そのものがなくなる


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:31:07 uP73cCik0
いい加減スレチ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:35:55 IzF2Rio20
>>464、467
仮にジーク側にも3分制限がなかったら持久戦だろうと槍なければ決め手に欠け、いずれ連射でゴリ押しされてただろ
対ジークフリート想定ではそういうこと

そもそも3分で倒すために槍使った=槍なけりゃ3分で倒せなかった
その上カルナ自身がバルムンク連射をやばいって認識してるんだから槍なけりゃ負けのほうが確率高いでしょ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:36:30 QGuoNjJs0
正体的に真名呼びでいんじゃね?


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 12:51:09 kuwOjJpk0
>>463
チャイチャーと呼べばよろしいか


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 13:14:36 hfAIKriQ0
白い服だから白茶
顔が茶色だから白茶
ミルク出し紅茶(チャイ)だから白茶
これで


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 13:29:56 3MuacSnA0
>>445
あれは王の権能では


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 13:42:29 4TO0aAJE0
>>472
ここはアーチャイでいこう(提案)


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 13:47:53 ikqJI82c0
>>464>>467
3分で倒すのに槍使ったんじゃなく、
ジークを倒すには槍使わなけりゃ無理だと判断したから槍使っただけ
そもそも3分制限なんてジークフリートには無いわけだから、
時間制限の有無は全く無関係
ジークフリートと戦ってもブラフマーストラだけじゃ押し切られて、槍なけりゃ仕留められないってのは一緒


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:01:26 JfRNGj2AO
ジークフリートはジーク程の連射はできないだろ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:02:49 fEl4.pko0
ぐだぐだオーダー楽しみ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:03:17 vIggaALk0
アチャアチャアーチャー


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:06:54 QGuoNjJs0
>>470>>476
わかったわかった“ジーク”相手だとそうだね納得したよ
でもスレチといわれてからも続けるなよ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:19:59 hfAIKriQ0
>>475
アパチャイ
ホパチャイ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:20:36 hPZqOlH.0
アパカ


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:22:42 CeCnIyBo0
(ぼくはアーチャイで)

CMは知らない英雄→既存のキャラに関わりのある英雄って見せ方をして盛り上げたいんだろうが
…肝心のサービスが


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:33:55 h0ImN1mU0
何かあると思ってたら結局CM終わっただけで告知もなし
いつ始まるんですか!ほんとうに!


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 14:48:41 5ALaSvnQ0
黄金色のアーチャーとかでてきたらアバ茶でいいよな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 15:04:36 hfAIKriQ0
>>485
黄金水でいいよ
いや、しょんべんでいいよ
(そんな、全身金色のアーチャーなんているはずないしな…)


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 15:08:11 7.NZyYJk0
>>474
王の権能って言葉自体がおかしいんだが


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 15:09:37 CeCnIyBo0
???「フン、下らん味の茶だ。どれ我が宝物庫から至高の紅茶を出してやろう」


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 15:19:21 hPZqOlH.0
http://i.imgur.com/M0Wr1Ot.jpg


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 15:45:17 h0ImN1mU0
とれたての聖水(意味深)


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 15:55:24 UPlj7MXo0
ぶちのめしたい顔だなw


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:36:44 bivDmDHw0
>>489
黄金王っつーと全く別の作品になるんですけど!?
支配を尊ぶ薔薇十字になっちゃうんですけど!?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:39:21 PwxhBpDo0
結局幾らまで値下がりしてたんだっけ>>489


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:41:35 bivDmDHw0
つーかこれいつの四月馬鹿だったっけ・・・?


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:44:19 hfAIKriQ0
>>488
???「我が至高の宝具、『黄金の蛇口』を捻るがよ…うっ」
???「黄金ではなく腐ったカルピス原液しか出ませんが」
???「…ふう(愉悦)」


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:44:51 oiRKEnZ20
>>492
科学の勝利だ!

てっぺんからつま先までオカルトの塊なんだよなあ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:45:29 PwxhBpDo0
100円だった

>商品には2種類のバージョンがあり
>「聖女の萌え聖水」が9500本、「黄金王の萌え聖水」が500本の計1万本が作られたものの、
>売れ行きの不振から徐 々に値下げが行なわれた。
>現在は「聖女」が1000円、「黄金王」が100円で落ちついているが、
>それでも売れる気配はなく、販売店では在庫の山に頭を痛 める日々が続きそうだ。

>>494
2010


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:51:11 bivDmDHw0
>>497
ガクトゥーンより前だった・・・
まぁシャルノスの頃から言及はされてたしアレだけど光ちゃんェ・・・


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:51:58 1dmnH2z60
SN本編全キャラの萌え聖水を公式がどれくらいの値段に落とし込むか興味はある


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:58:24 JIYuHOVA0
桜井女史の作品群、女史の好きなものを知ると「あー、なるほど?」ってなる部分割とあるんだよね……
そういう部分が面白いとも言えるが


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:59:33 iggqhStI0
>>500
そういや都市シリーズからのカワカミャーでもあるんだっけか、あの人。


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 17:05:10 JIYuHOVA0
>>501
そうそう、それのこと
それを聞くと「……言われてみればスチパンって都市みたいな感じだなあ」ってなる


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 17:06:24 iggqhStI0
>>502
シャルノスも「ヘイゼルとベルガーでエアリアル・シティ」とか言われてたしなw

……きのこと川上氏がひょっこりTRPGリプレイ参加とかねえかなぁ…


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:04:15 N94jFEX20
これタイプムーンが他の会社にアウトソーシングしてんだろ?
なのになんでこんなに延期しまくってんだ?


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:05:14 iggqhStI0
まあ立ち消えしても金払わなかっただけよかったくらいに思えば腹も立たないさ☆


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:43:32 TpIucb1.0
Fate/Grand Order 7週連続TV-CMまとめ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26378043


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:55:17 hfAIKriQ0
>>504
受注も発注も完全に新規設立の無名企業に一任してる
角川すらスポンサーに入ってないから、ケツを叩く人間すらいない
まあ、そのうちGOマテリアルとか発売されるからそれで我慢しろ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:55:27 vVUEOUKs0
>>504
Fate EXTRAみたいに
クソゲー過ぎてきのこがキレて全部作り直した説


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:57:25 iggqhStI0
>>507
なのに子会社ですらないんだっけか……
いやまあ、型月の規模で子会社とかギャグだが。


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:57:32 .kWOwu3g0
スマホでステイナイトの移植担当してるのってここ?


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:03:58 hfAIKriQ0
スマステは型月じゃないかなぁ
一応、勝手知ったる自社製品だし


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:44:42 X1MQjWls0
アーチャーの服装からしてマハーバーラタみたいな神話系ではなく史実系っぽいんだよなあ
あの服は満州族のチャイナドレスみたいスリットがあり、騎馬弓兵として動くのに適している
だから、戦車に乗ってた古代インド英雄よりもイスラム教浸透以降の史実英雄っぽい
したがって、ティプースルタン説には説得力を感じる


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:46:54 QGuoNjJs0
でも生涯の敵がいないからなぁ
多分アルジュナなんだろうがイスラム系とするならリチャード参戦でのサラディンだろう


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:01:30 hypqOzw60
正直カルナとかアルジュナの性格設定よく知らないけど
カルナの一言足りないが毎度アルジュナの地雷踏み抜きまくって
トムとジェリーやってたなんてことはないのかな


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:02:37 spXNYLU.0
服装は判断材料にあんまりならないだろ。


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:03:10 R3woa1060
見た目はキムクイの弓使ってたベトナムの安陽王が一番イメージあってそう


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:03:34 8CebDjZ20
カルナさんと並べると違和感あるな


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:03:54 CeCnIyBo0
服装だけ見たらアオザイっぽい


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:13:57 X1MQjWls0
>>515
絵師によってはこだわるんだよね
まあ、全身タイツな槍兵がいる世界だからごもっともな意見だ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:16:42 ZbtswI4U0
スマフォでフェイト泥版って対応機種が以上に少ないけど 
GOも場合最初からこんな糞なことしないよね


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:16:47 zy.qYlsg0
全身タイツはもう完全にケルトの個性になってるし
もしアーチャーがアルジュナならもうちょっとカルナさんと並んで違和感ない服装がよかったなぁとは思う
まあ100兄弟側が全員カルナさんみたいな格好で五兄弟側が全員アルジュナみたいな格好だったのかもしれんが


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:17:16 hfAIKriQ0
>>512
アルジュナは呪いで一年間、宦官を勤めてた事があったから、その時の衣装とか?
その間は「匿名」として誰からも知られずに居たらしいし、セリフとも合うし
まあ、その時期が全盛期と言うのは違和感があるけど


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:17:23 Ce0V.ojA0
森薫を使ったらデザインにこだわり過ぎて真名バレとかありそう


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:18:37 ZbtswI4U0
異常←○


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:21:02 V8JtBjd.0
ブラフマーストラ・クンダーラがアルジュナの真似らしいけどどうなるんだろう
アルジュナの宝具もあんな感じなんだろうか?


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:24:32 hfAIKriQ0
アルジュナの弓ってロンギヌスにそっくりだな
二頭の蛇が絡んでるクンダリニのイメージかも知れんけど


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:25:33 R3woa1060
イメージカラーがプラチナ、弓はプラチナの指輪、そんな感じに見えた


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:42:38 iMg9pQeg0
カルナの鎧は服というより生まれ付きのものだから、カルナだけああいう格好だったんじゃないかね
強いて言うならスーリヤのセンス


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:56:13 Mwa/Bl7I0
>>520
まぁ流石にGOは大丈夫だと思う


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:04:17 7.NZyYJk0
>>525
ブラフマーストラはインド大英雄では基本技だから


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:05:26 iggqhStI0
>>530
ガンダムで言うならビームライフルくらい基本技だな。


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:09:29 SK7M2NgY0
インドヤベェ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:10:57 gfIMDKUE0
型月世界でヤバくない地域のほうが珍しいかも
イングランド、ウルクもヤバいヤツだらけだし


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:13:21 V8JtBjd.0
中国では中華ガジェットやサイボーグが跋扈してて、
日本では侍が次元屈折させてたりする


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:13:43 D8jD8Mpw0
平穏な地域はないのかw


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:13:58 7.NZyYJk0
カルナとほぼ同クラスかそれ以上が恐らく10人以上いるのがインド


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:16:13 hPZqOlH.0
ヴァサヴィ・シャクティでターンエーのビームライフルぐらい?


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:17:35 iggqhStI0
>>534
というか、沖田とかからするとたった150年程度前まであのクラスの人外がぽこぽこいたということに…


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:17:43 zy.qYlsg0
セイバーとほぼ同クラスかそれ以上が恐らく10人以上いるのがブリテン


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:17:52 Ce0V.ojA0
アメリカなら平和そうだと思ったけど、アーカムやらインスマスとかありそうだしな……


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:19:31 Nl8VO9ok0
ヒント 南米に蜘蛛


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:20:47 D8jD8Mpw0
円卓メンバーはスピンオフとかで詳細が明らかになるにつれ
「こんなんで良く頑張ったなあアルトリアさん」と思えるw


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:21:53 zba7hgos0
>>538
1934年まで生きてた老師の凄さよ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:24:12 R3woa1060
>>538
荒耶さん……
橙子に格闘で勝てるやつなんていねえて言われたくらいだから、本当は草の字やバゼットより強かったのかな


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:25:41 JIYuHOVA0
>>535
平穏な地域?
ああ、"あった"んじゃないかなあ
平穏じゃない地域の面子が来て滅んでると思う


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:26:11 zy.qYlsg0
中国武術には中国四千年の神秘と社長の拳児愛が積もってるからな
近代人でも中国武術さえ修めれば無敵無敵


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:32:58 JfRNGj2AO
他の地域は型月補正込みだけどインドは補正なしでの話なんだぜ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:40:49 gfIMDKUE0
>>542
それは俺も思うstaynightやhaの頃はセイバー()だったけど
ランスロット、ガウェイン、モードレッド、トリスタンと出るにつれ
円卓の騎士が全ての元凶にしか思えなくなってきた


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:44:24 L1UL8O0c0
ギリシャも一部抑え気味だから
っていうか神話の規模はその土地の文化や民族の性質とかあるだろうしそりゃ横揃えるように手が入るだろ
史実は一率おんなじ世界だからいいけど神話は物理法則そのものからして違うとこあるし


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:45:26 iggqhStI0
ホロウの頃はニートニート言われてたが、今だと「ええんやで(慈愛」だからなぁw


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:47:42 tOerAWQs0
ケルトの兄貴も抑えめになってるな


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:50:06 G73jmbSI0
>>548
トリスタンって出たの?


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:51:22 qZkr2GsU0
>>552
GoAやろ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:51:36 smrV7OUE0
北欧神話がまだマシな方か?
CCC(ブリュンヒルデ)
Apocrypha(ジークフリート)
くらいしか直接的な出番ないが


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:52:13 lPtX9QfU0
日本は史実にも積極的に手が入ってる気がするが…
あれか山風の影響なのか


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:53:12 gJbT9Nws0
フラグメンツのランサーがブリュンヒルデっぽくなかったっけ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:02:24 hfAIKriQ0
>>555
日本は複数の人間の逸話を個人として統合する傾向がある
日本武尊とか聖徳とか
他にも複数の人間が群体となって生まれた英霊がいたかもしれない
徳川家康とかね


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:06:16 spXNYLU.0
日本に限らず物語として分かりやすくしていく過程で一人に統合されるのは良くある事


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:14:02 JIYuHOVA0
ゼウスとかは実際その類だしなあ……


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:16:14 L1UL8O0c0
そもそも出てる英霊でヘラクレスがすでにそうだよ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:17:09 CeCnIyBo0
これは〇〇との混同がとかこれは統合された弱小宗教の雷神の逸話でとか原型は意味わからんからな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:17:40 zy.qYlsg0
というかまずアーサー王がそうじゃね


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:22:15 spXNYLU.0
アーサー王伝説はその典型例だものな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:39:49 L.IvqN2U0
いつ配信されるかもわからんグダオのCMをよく作ったよなぁ・・・・


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:40:00 sd1jJH7M0
>>556
デカい槍持った女騎士としか分かってないので何とも言えん
優しくされると困ります、とか逸話と性格が合わな過ぎるのもあるし


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:43:11 AQc4BD4Q0
>>548
最近の、何でも円卓が悪いみたいな責任転嫁するような風潮もどうかと思うけどな。
円卓も基本的に優秀な人材には違いないんだし

ランスロットの王妃の件での円卓分裂とか殺しまくりとか、寝取りも大きな問題だけど
王のかじ取り失敗でもあるのは確かだろうし


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:44:51 zba7hgos0
優しくされたら困るのくだりはリップのネタだろう
ブリュンヒルデはリップの材料だし


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:45:03 iggqhStI0
>>566
うんまあランスに関してはその……


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:49:27 o1zRXBQk0
舵取り失敗と言われてもどこが間違ってるのか・・・


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:50:44 GaGMzRKE0
どう舵を取れば成功したのか、みこーん知恵袋にでも聞くか


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:52:30 9DvZFqWA0
本当にどうやれば舵取り成功したのかわからないくらい詰んでるよな


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:55:22 JIYuHOVA0
割と最善手は打ってたとは思うよ
まわりがなんというか、甘かっただけで
少数切り捨てて多数を生かすという考え方が理解出来るのがいなかったのがなあ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:55:38 ie4LQShk0
というか状況的には舵取り成功していようがしていまいが未来はないしな


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:56:57 BaD98yHc0
浮気って舵取りできるのか?
こっそりランスロットにお前らほどほどにしろよって忠告しとけばよかったのかな?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:57:29 CeCnIyBo0
妖精郷にみんなで移住すればええんやろ


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:58:37 PwxhBpDo0
大部分破裂して肥料になるな


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:59:19 GaGMzRKE0
浮気に関してはアルトリアさんが女の時点で不可避というか
ああでもプロトでも結局同じなのか、どうしようもねえな


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:59:36 QGuoNjJs0
何もかんもウーサーが悪いと言うことで


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:00:35 mZdLF/Os0
ギャラハッド「王に頼まれて聖杯見つけたけど昇天したぜ!」
セイバー「屋上」

実際、ギャラハッドは何を思ったんだw


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:01:42 GaGMzRKE0
絶対天然だよなガラハドw


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:02:00 gMRw5CQgO
>>574
ギネヴィアとは夫婦としては仮面だが同志として親友ほどには仲良くなってたし、
女と結婚させてしまった関係上、ギネヴィアの恋に口挟むつもりはなかったろうしな。
問題なのは周囲の詰みぶりで不倫そのものじゃないのが難しい


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:02:24 Rfh7RnuQ0
なんかパタリロでそんな話があったな


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:06:21 QGuoNjJs0
どうしようもなかった時点で誰が悪いとか不毛以前にそもそも無意味だけどな


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:08:08 61iMeYD60
酔った勢いでダレイオスの家にイスカンダルが放火したってマジ?


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:10:19 D8jD8Mpw0
征服王は酒が入るとろくなことしないな…w

そう言えばヴラド公はどっちのバージョンで来るのか。アポかエクストラか


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:11:20 4TO0aAJE0
メタ的な話をするならアグラヴェインとモードレッドを暗殺しとけば
ランスロット離反とモードレッド蜂起は無かっただろう


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:11:49 gMRw5CQgO
>>584
ダレイオスの怒りの咆哮を聞くたびにその書き込みが脳裏に過ぎりそうだw


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:12:10 JIYuHOVA0
ただし狂王というか人の心が解らなさすぎて粛清に走ったと思われるパターンだなあ……


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:12:51 gMRw5CQgO
>>586
でも2人とも暴発するまではすげー真面目に働いてるからなぁ。


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:13:02 rVr/ubtU0
ランスの王妃寝取りは原典(ネットであらすじ読んだだけだが)だと
ある国の王子がギネヴィアに惚れて護衛ごと誘拐(護衛はケイ兄さんだったそうだ)
それを知ったランスロット王妃を単身救出
王妃ランスに惚れる
みたいな経緯だそうだ
まー、少なくともランス側からどうのというわけではなかったんじゃないかな……?

てか、不倫の罪で不名誉をこうむっても国を割るほどに味方がつく辺り男女問わずもてたみたいなのよね


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:14:32 JIYuHOVA0
なぜ護衛にケイ卿をつけたのか……
それ自体がミスと言われると反論しようがないぞこれ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:15:14 xeysdV9k0
ランスロット出奔の後にクラレントちらつかせながら
「ちょっとランスロットしばけるような後継者にふさわしい人材いないかなー(チラチラ)」って
モードレッドけしかければ全て解決する気がする


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:15:57 pDgnR4Fw0
ヴォーティガーンが英霊化してたらかなり強そう
GOには……出ないよな……


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:17:14 o1zRXBQk0
アルトリアの十年間の武者修行につきあうだけの実力はあったわけで>ケイ兄さん


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:17:30 PwxhBpDo0
それが『荷車の騎士』の話なら
「お前の国の人間を大勢捕えている、この先の森まで王妃連れて決闘に来い、
 勝てば解放してやるし負ければ王妃も連れて行く」と言われた後に
「俺辞職するわ、引き留めたければ俺を王妃連れて森に行く役にしろ」とクー(ケイ)が名乗り出て
「ここにあいつ(ランスロ)が居ればなあ」と王妃が思いつつそういう事になった

が肉体関係を描かれるのが救出後なだけで関係自体は前からあるぞ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:18:05 gMRw5CQgO
>>590
助っ人キャラとしてランスロットは凄い優秀だからなぁ。
直接的な恩を受けて身近なだけ王よりは親しみやすかったろうし。


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:23:36 zwwHYDF60
ガーデンオブアヴァロンだと
女性だと知って裏切られはしたもののアルトリアと本物の友情を築いたギネヴィア
トリスタンが去って王の心労がやばくなってそれを支えようとしたランスロット
目的がアルトリアを支える事で共通していたこの二人が語り支え認め合った結果愛し合うことになってしまったって感じだったな


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:28:07 V8JtBjd.0
組み合わせが悪かったんだなぁって思った


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:30:45 01rIZut.0
円卓に責任押し付けるとそれを選んだアルトリアの目ェ…てなるからなんともなあ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:32:08 ie4LQShk0
アルトリアは間違っていないし、騎士たちも悪くはない
ただ間が悪かったのと、時代が悪かった


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:32:47 gfIMDKUE0
今の所アルトリアの治世に問題があった。って言ってるの本人だけで
ランスロットもモードレッドも無理解な周りが悪い。って言ってるしなぁ


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:34:46 11c0QCtU0
GOA見る限りアルトリアに理想の王像持ってたというか押し付けてた奴もいそうだしな


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:35:54 ie4LQShk0
ただまあ、そこら辺のセリフというか考え方もある意味じゃあアルトリアを理解していなかったが故のセリフっぽいよな
サー・ケイあたりが一番理解していたんだろうけど


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:36:06 GaGMzRKE0
精々小娘を利用してやるかみたいなのもいたんじゃなかったっけ?


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:36:40 9DvZFqWA0
円卓の連中は有能も有能な連中の集まりで、彼らじゃないとブリテンを守ることは不可能だっただろう
つまり、その後に瓦解が待っていたとしても、彼らを円卓として選ばないと、どのみち破滅なわけで・・・みたいな感じが当時のブリテンの限界さを思い知らされるよね


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:38:26 11c0QCtU0
そんな国を良いとこにするって言われたマーリンの気持ちを考えるとな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:42:39 sxyIVROE0
でも、アルトリアを女だと見抜いてた奴が出てこないという


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:43:58 zwwHYDF60
アグラヴェインとかじゃねえの


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:45:47 GaGMzRKE0
アグラヴェインは確定だろうな


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:48:02 lEx0X0zEO
アグラヴェインの場合は見抜いたと言うよりモルガンから聞いていたのでは


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:54:59 rIg1gc1k0
ランスロットがエレインに騙されてアヒャったの捕縛した時に出てきたんだっけ聖杯。
その聖杯探究で円卓の人材がかなり減ってから、モドレ叛逆。酷いコンボ技だ…


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:02:45 8gnh4e1.0
自分も乗っといてアレだがだいぶ前から円卓スレでやれ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:04:07 6AxnjgGo0
>>565
「ごく例外的に、執着なりの感情を深めることで宝具の威力を最強に発揮させ得る英霊も存在し、そういった英霊であれば、魔術なり霊薬なりの強制的な手段で以って他の英霊への勘定を増幅させるのは悪手ではない」
が露骨にブリュンヒルデフラグじゃね?


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:41:57 PGCcJ74Y0
ブrッユンヒルデとはいうが元ヴァルキリーの方なのか、それとも女王の方なのか……


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:47:46 PGCcJ74Y0
誤字が……発音できねぇ

そういやロシアに良い感じの英雄っていないのかな。なんとなし気になった


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:54:37 ieBA.gp.0
イリヤー


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:57:47 lv3Vkq460
ロシアはライダーにコサック騎兵の長イェルマークとか
船作ったりなキャスターのピョートル1世なんかメジャー
あと三騎士でもライダーでもいける筒井康隆でおなじみ
「イリヤ・ムロウメツ」


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:01:33 IQJpFeJA0
>>615
ラスプーチンとか雷帝イワンとか


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:02:41 I0ok3NLM0
>>607
身体が貧相すぎるからなあ
身長も低いのに男装できるキャラって事はボーイッシュさないと難しいし


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:04:09 IQJpFeJA0
>>618
あと作家キャスター枠でドストエフスキーとトルストイ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:05:27 Tpzdi.AM0
つべの公式CMについてる海外コメント見るのが地味に楽しい
時折詳しすぎだろこいつってのに出くわす


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:05:54 kpOSSZRY0
ドストエフスキーがまともなサバになるとは思えんから酷いのが出てくるな


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:30:03 3N.ghUeE0
>>487
王の権能は鎖だった
権能は普通にエヌマエリシュか


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:36:00 x0AvwYo6O
そろそろ作家鯖も嵩張ってきた気がする


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:40:23 6AxnjgGo0
今キャスターってまともな魔術師と作家鯖が両方3人ずつとかそんな状況だからな……


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:44:24 T41SsDFc0
じゃあ音楽家でも出すか


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 02:36:36 6jFRhvLI0
>>621
海外の連中とか大半がまともな手段でゲームやアニメとかやってるとは思えないけど
そんな奴らの支持って嬉しいかなあ
むしろエロゲ(最近は違うけど)とかオタ関連って海外云々で規制とか嫌な気分しかしないような


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 02:39:53 mszX80LE0
その話はレス先にほとんど関係ないんだよなあ……
GOのCMはyoutubeに上がってんだからどっからでも見れるし
あくまで「つべのコメント見るの楽しい」ってことからそこまで話を広げんでもよかろう
そして海外云々で規制どうこう言ってる奴とCM見て色々妄想してコメントつけてる人を一緒くたにするのは流石にどうなんだ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 02:43:56 QAVd.ODY0
音楽家の英霊とか、ヴァイオリンの演奏でマリオネット化とかピアノで殴るとか碌なのがいなさそう


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 02:47:45 EonRw2lcO
>>618
何故かラスプーチンはパラケルススと逆に召喚してみると案外良い人な気がする。


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 02:58:47 6jFRhvLI0
>>628
海外コメントって言い方で時折詳しすぎだろこいつとか外国人を想定してないか?
日本人なら詳しすぎるだろも何もただの日本人のファンってだけで珍しくなくなるし


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 03:00:14 I0ok3NLM0
外人支持を異常にありがたがる連中がいるからな
fateも例に限らずアニメ放映されるとそういう連中が沸いた
外人連中がどういう手段で見てるか考えればいいのに


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 03:13:59 .GLBK6Rw0
某アイスランド絵師は型月に就職して欲しいレベルで上手いけどな
プロフィールすら英語オンリーだったから、アポの英語版があるんじゃなかろうかと疑問に思ったけど


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 03:15:18 PGCcJ74Y0
>>630
ラスプーはなんか色々解釈しようはあって楽しい
少なくとも完全な悪人ではないはず。最初は人を助けて旅してたわけだし、仲良くなった皇帝夫妻にちゃんと有益な予言残してるし(活かしきれなかったが)
悪評も宮廷がそうなるよう仕向けたのかもね


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 05:30:14 nON57T2Y0
魔術師:メディア、玉藻前、アヴィケブロン、ホーエンハイム、セミラミス、クーフーリン?
中間:ジルドレ(本来魔術師でないし宝具が物語系)
作家:アンデルセン、シェイクスピア、デュマ、ナーサリー(作家というか物語そのものだが)
不明:コャスコ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 07:11:03 cXMFTwl60
>>635
ルルイエ異本は物語系じゃないしクトゥルフ的にジル元帥は魔術師でおk


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 09:09:42 gRg/26dc0
切り裂きジャックはキャスターでも呼べそうな気がする


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 09:15:33 .GLBK6Rw0
ジルドレは魔術に傾倒した逸話があるけど、魔術師としての実績は皆無だったんだよな
多分、ワカメ的な何か


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 09:51:18 xHZbPark0
今日から夏だから配信開始の可能性あるな
一応全裸待機しとくか


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 09:56:49 4g0XFP920
>>639
6月20日まではセーフ!


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 11:27:05 /aJBTcnI0
なんで6月20日なん?
今の暦だと春は3月から5月までの3カ月間じゃないっけ
そもそも本来は冬だったはず・・・


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 11:32:02 TAJ40Hcs0
今年の立夏は5/6だしな


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 12:01:44 vWt301g20
>>641
6/20はぐだおネタです
夏延期が来る前の8回目か9回目に出たネタ日


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 12:24:18 vWt301g20
ちなみにその時の会話

ノブ川:開始する……! 開始するが…、今回まだ春の時期を指定してはいない、
天文学的には夏至の前日…、即ち6月20まで春という事も可能……、
という事なのじゃ?

賭博立志伝サル:ボンヤリしてるうちはまだしもそれを口にしたら合戦ですぞ、信長様ァ!!

ちゃりん娘:そういうのやめろくださいホント。

片腕らしいマン:ところで我が王はどちらに?

MIBURO:なんか褐色のセイバーを殺りにいくとかなんとか。

湖の騎士:あのセイバーはないわー、匂いからしてないわー。

嫁がBBA:おいホントだまれ。


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 12:28:05 T41SsDFc0
どうでもいいけどぐだおのウェイバーは10年GOの配信を待ってるのか


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 12:58:25 oq94dvMk0
そもそもセイバー,ライダーが型月社員やってたりするコハエースのノリだから
ネタ意外の理由はなくて無理やり合わせるなら時空が歪んでるとかなんだろうけど
真面目に解釈するとどうなるんだろう?

・あの世界では10年バーサーカーの出る何か(CMがGOのではなくぐだおのため)が配信されていない
・ぐだお世界はウェイバーやら2世やら月のサーヴァントを問答無用で呼び出す謎の仕組みがある.

こんな感じか


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 13:06:42 .GLBK6Rw0
自虐ネタにマジレスされましても


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 13:50:53 UvA3KsfA0
来週のCMで詳しいプレイ方法とか来たりして


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 13:56:09 UvA3KsfA0
間違えた。今週だった


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 15:15:29 nA1pXHZ20
また来週から七週掛けてセイバーから新キャラ紹介を始めたら笑う。
第1弾桜セイバーとかさ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 15:35:04 DDlM/LYM0
そして配信開始前に全キャラ紹介終了


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 15:55:46 DKitek5A0
2016年…密かにGOの聖杯戦争は終わりを告げていた


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 16:03:38 mOJlk/Sg0
もう某赤毛冒険者シリーズみたいに主人公の語る2015年にあった物語を追体験するとかそんな感じでいいよ
タイころのBGM発注する時「古代さんの頃のイース風に」ってお願いする程度に好きらしいし


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:41:37 jsXL8koI0
2016年に意味があるの間違いでした


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:46:47 /aJBTcnI0
スマホゲーの場合遅れれば遅れるほどOSの更新とかで余計な問題が増えそうで不安だ
現にアンドロイド版ステイナイトとか一部機種以外プレイできないし


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:59:07 g3/dgulI0
開始日くらいさっさと出せってんだよ無能


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:41:26 pv5sNpGs0
流石に限度はあるよな
まあここでグチろうが暴言吐こうがいみないけど


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:47:59 Pm.ohVb20
やはり冬か、冬なのか…


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:48:50 oQzBHI6U0
なんだ最初の予定通りじゃないか
延期なんて無かったんだな


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:54:58 rJB1p1w.0
>>650
ノッブ「(/ω・\)チラッ(/ω・\)チラッ」


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:59:48 c49ODzOM0
超人墓場で歯車回してろ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:01:23 C0KDDSEE0
俺が最後まで偽物であっても、決して……延期なんかじゃないんだから!


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:25:54 yX/bb4CY0
正直待ち疲れて関心が薄れてきた

マジで給与ボーナスが出る6月中に配信できないと・・・


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:28:47 9o5KEJ4E0
スレ閉じて忘れたほうが良いのでは


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:30:37 pv5sNpGs0
イラだって暴言書き込むんなら黙って消えた方がいいね


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:37:15 DKitek5A0
>>663
まあそれはあるなw
スレ見なくなったらいよいよヤバそう


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:53:15 cXMFTwl60
モチベ維持のためにスレ見てるまであるレベル


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:00:46 gCtkTHEo0
こんだけ時間かけてるならあんなこともできるのかこんなシステムもあるのかと妄想してる


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:02:34 cdM32icg0
正直技術力不足で時間かかってるだけだと思うの


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:10:40 9o5KEJ4E0
鯖CMあったから個人的に今が一番盛り上がってる
後は下がるだけ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:14:37 PGCcJ74Y0
ある程度めどが立ったから鯖CM作ったと思いたいね
まぁUBWで流したかっただけとかなるともう目瞑るしかないけど……

ぷ、プリヤみてモチベ上げてこ?


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:20:25 gCtkTHEo0
せめて何が原因で遅れてるのかアナウンスして欲しい


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:25:53 mszX80LE0
それやるとヘイトが集中して危険だからやんないんじゃないかなあ
現状既に結構炎上案件ではあるけど


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:28:51 61H3rrmsO
女体化セイバー上杉謙信
関連能力:泥足毘沙門天


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:29:34 3N.ghUeE0
>>634
らすぷーはマスターとしてだしても良さそう
ヘルボーイの影響だが


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:32:30 GE4sZZlg0
今週からのCMの内容次第では荒れるな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:37:32 PGCcJ74Y0
>>675
とはいえ死亡確認されてるからキャス子みたいなパターンじゃないとマスターはきつそう
マスターいけそうな有名人っつーとサンジェルマン伯爵とか見たいな


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:11:35 /e9.iI/A0
何かインド弓がアルジュナ確定みたいになってるけどアシュヴァッターマンなんじゃね


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:13:42 kp.8Wpnw0
そいつ出すくらいなら宿敵の方を先に出すわ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:19:16 pv5sNpGs0
ここまでそれっぽい説明しといて違ったら大ブーイング間違いなしだよ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:23:26 9o5KEJ4E0
詳しくないけどヴァッターマン要素あるの?


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:27:42 dPXQsRRA0
まあ弓の超達人で色黒だしな
個人的には弓よりヴィマーナ爆撃で戦ってほしいけど


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:29:32 kp.8Wpnw0
黄金の舟出すとまたラムセスが煩いので


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:31:02 mszX80LE0
弓を持ってるからといって、弓が宝具かどうかはまた別なのだ……
ヴィマーナの爆撃だとぶっちゃけライダーだがな!


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:32:27 pv5sNpGs0
あるけだ取り立てて説明とかと一致してるわけじゃない


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:34:50 kpOSSZRY0
「えー弓が切り札?だっさーい」
「弓が切り札が許されるのは緑のあれくらいだよね」


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:37:02 kp.8Wpnw0
プロトギル「そんなことはないぞ」
ヘラクレス「弓だろうと力を最大に引き出せてこそアーチャー」


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:39:09 ZNXND3Vc0
ケイローン、アタランテ、ロビンフッド、名前だけだけど那須与一と、弓使う連中ももうネタ扱いできないほどにいるんだよなあ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:41:07 cXMFTwl60
プロトギルのアレは弓っつっていいのか・・・

あれ放った矢は照準で本体ロッズフロムゴッドみたいなもんですやん・・・


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:41:28 x3mIU.Rg0
エミヤ/無銘だって、弓で戦うほうが安全かつ強力よね。矢が剣だけどw


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:44:35 C7ty4dIA0
GOはアラヤが結構関わってきそうだけど
アラヤの後押しを受けていた英雄はジャンヌとエミヤ以外の既存鯖ではいるのかな
既存鯖以外でも気になる

ジャンヌが抑止力の後押しを受けているらしい話が空の境界ででてきてた

ヴィシュヌアヴァターラのカルキとか
ゾロアスターのクルサースパとかは終末を救う英雄だから
型月的にアラヤの後押しを受けてそう

史実系だとどういう奴が当てはまるかな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:45:13 ez5h9kJQ0
弓使うやつも増えたが最後まで弓を貫き通すor切り札的宝具も弓って奴が少ない

やっぱりロビンフッドさんが一番のアーチャーだなー凄いなーカッコいいなー


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:46:16 alaYszjU0
ノッブとダビデとギルの三人しか弓使わないアーチャーはいないのだ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:47:03 6AxnjgGo0
なんでジャンヌなんかに抑止力かけたのかよくわかんなくてあれコクトーの妄言かなんかとしか思えない


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:47:22 Xda9sePs0
トリスタン「…」


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:49:53 kpOSSZRY0
>>692
こいつロビンフッドじゃね


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:50:32 c49ODzOM0
妄言つーかジャンヌが英霊になったなんざコクトーが知るわきゃないし想像で言ったに過ぎんだろw
別にコクトー自身もそうかもね程度で言ったんであって断言してる訳じゃないしw


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:52:57 8gnh4e1.0
>>696
匿名希望のロクスリーかもしれない


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:55:31 pv5sNpGs0
何にしろアーチャーが弓wwwwwwみたいなネタは古いんだよなぁ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:05:43 wgNFxGRk0
情報が定期的に出てくるだけまだマシと言う現実
頼むからはよ出してちょ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:06:39 PGCcJ74Y0
オリオン出たらいい感じのアーチャーになり……そう?
宝具はオリオン自身がアルテミスに撃ち抜かれる再現だな!


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:08:47 1lfhhTTk0
ギリシャ神話最高の女狩人はアタランテだけど
最高の狩人はオリオンなんだっけ?


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:27:32 PGCcJ74Y0
星座になったし知名度は半端ない
半神な上にイケメン、目をつぶされても長距離移動して目的地まで到着したし、水の上歩けるしで基本ステータスは高そう
ただ幸運はすげー低いんだろうなこの人

宝具に出来そうな逸話が地味なのがなんとも。
地域にもよるけど星座が持ってるのは棍棒だからケイローンさんみたいに星座撃ちは出来んし
水上と同じ要領で夜空を歩いたりとか、アルテミスに矢貰うくらいしか出来ないんじゃないかと


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:48:40 FvpGuIpY0
弱点わかりやすいのにな


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:56:04 gRg/26dc0
とりあえずオリオンのwikiざっと読んでみたが
浮かんできた人物イメージが諸星あたるだった


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:02:28 8Nv99A5A0
新ランサーのスカサハさん(仮)は一体どんなスペックなんやろ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:03:19 OepRKeBs0
わりとDQNらしいけど、ギリシャ神話内ではまだ許容範囲?
惚れっぽいけどアルテミスは大本命だったんだろうし、慎二と兄貴足して二で割った感じの性格なんだろうか

アタランテみたいにSASORIに変身するのかもしれない


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:05:59 AKhfQFpU0
スカサハとクーフーリンのエピソードが欲しいような
どうせならもっと深く掘り下げられる媒体でして欲しいような微妙な気分


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:14:27 zQ34BcpI0
スカサハのヤンデレエピソードは案外シャレになんねぇものばかりだかんなー
本編で兄貴ぞっこんヤンデレスカサハなんぞされたら王の風格or女王としてのカリスマが木っ端微塵よ

ただキャラ崩壊上等の型月ゆえに、HAや花札みたいな舞台があればそりゃ面白いことが起こりそうだ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:22:34 MK3K3jG60
ぞっこんヤンデレと女王の風格が共存することもあり得るのでは?


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:22:37 wTscbJ0g0
王腋クンカ騎士「まったく真人間がいないとは嘆かわしいケルトだ」
なんだ女か「まったくだ、ヤンデレとか平和の世の敵だな」
モルガン「少しはブリテンを見習って欲しいわ」


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:24:58 MDgce1rQ0
>>711
アルトリアさん、丸ごと薙ぎ払ってもいいっすよ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:25:07 HSuq/5vI0
>>710
そういうのは型月には期待できないな


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:31:32 oiHZb86c0
スカサハさんも有りならケルトの方のモリガンも有りなんじゃろか
あの人もわりと良い女してたイメージ。なのに兄貴ときたら……


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:37:19 8Nv99A5A0
そんなにヤンデレなのか。CMやHPの紹介では風格ある武人といった風情だが


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:39:55 MDgce1rQ0
兄貴が関わるとダメになるタイプなんだ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:54:23 pebZ9bRk0
これはアーサー王伝説も同じだが、中世で歌劇にされるにあたってどこからともなく湧いてきたドロドロ成分に本体が飲み込まれた感じ
元はそこまでではないと思われる


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:48:59 U9utCyZw0
子安キャスターの正体がメフィストフェレスだったら、獅子劫さんの先祖が契約を交わした悪魔て彼の事だったのかな?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:54:59 incxmVrE0
獅子GOさんのアレは比喩表現じゃねーかなぁ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 06:15:49 Q4zwdf5g0
比喩だなあれは


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 07:06:39 p29YUHVcO
マスターとの契約を「営業」とかって言いそう


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 07:34:24 MDgce1rQ0
営業ノルマに追われる悪魔
そういや、ジャンプでそんな感じの漫画始まってた


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 08:34:48 zQ34BcpI0
スカサハって悪霊から神霊まで等しく屠ってきた人だからかなり強いのは確実なんだが
弟子の兄貴がそのスカサハの領域に最短ルートで辿りついたっていうね(原典でも、型月世界でも)

スカサハを抱いたのも、オイフェを抱いたのも士郎や凛より若かった少年時代
スカサハとオイフェの実力を超えたのも少年時代だから天才どころの話じゃねぇな………
兄貴とスカサハ、本来ならかなりの実力さがあるはずだがどう差別化するのやら


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 08:52:55 ipuaoN7w0
ホロウでクーフーリン兄貴はスカサハに惚れてるって言ってたから
スカサハも兄貴に惚れてる設定になるとバゼットさんがかわいそうだな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 09:02:51 FPU2Uo1E0
正直に言ってギネヴィア様より王の方が(ボソ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 09:10:54 ki1vUhc.0
正直に言って、ギネヴィア様の腋より王の腋の方がいい(ry


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 09:42:43 sLUmH6Us0
>>725 >>726
ダメなランスロットは全部ガラティーンで焼却処分しましょうねえ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 11:02:59 0m3caaUE0
GoAでちゃんとギネヴィアを愛してるってわかったからセーフ

スカサハとクーフーリンってけっこう歳離れてるよな?
ショタコンなのか…?


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 11:10:43 j78thykk0
>>691
そういえば魔神セイバーはカルキじゃないかって説もあったな
どうにしろインド系からは更に出るんだろうか


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 11:12:05 A7mrU0tU0
原典の恋愛とか全部持ち出してマジレスしてたら既存鯖は大抵になるからバゼットも大丈夫だよ()


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:21:41 OTLDVOCY0
>>723
ホロウの話なら、型月クーフーリンはスカサハの実力に追い付いたとは言われてなかったと思うが


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:30:54 pebZ9bRk0
クーフーリンは最短の人生で来たがその時点でスカサハは不死になってただな
まあ、ミドルティーンでだいたい同格のアイフェといい勝負して影の国卒業、そっから闘争的にも人生的にも本番なんだから、技術自体の成長を除外しても戦士としては超えてると見るのが普通じゃね
そうじゃなくても知名度土地の信仰で差が出てくるだろ
スカサハ自体はなんぞ特殊スキルか結界宝具持ってくるだろうけど


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:34:35 F5Sqtb2k0
色々考えても、多分師匠の方が強いんだろうな
槍の技的にも、宝具的にも、存在的にも


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:50:38 pebZ9bRk0
>>733
それはスカサハに夢見過ぎじゃねえの
ホロウで言われてたのは神っぽい亡霊をいっぱい斬ったで神霊を斬ったではない
今回の説明でも人としてカウントされないとあるが神霊の仲間ってわけではない
死ねないとはあるが、影の国の戦争でも普通に決闘に師匠ある程度の大ダメージを受けてる


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:58:48 zQ34BcpI0
スカサハの好敵手であるはずのオイフェを兄貴が普通に倒したのには笑った
しかもスカサハに薬盛られた状態で、殺さずにとっ捕まえるっていうね


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:00:13 wTscbJ0g0
>>733
原典もチートスカサハあるのもあるからな
型月だと権能扱えそうだし
刺しは直伝だから扱える可能性高いし
(型月は後付大好き)
槍以外にもBより上のランク宝具を持ってそう

久々にケルトは宝具Bランク風潮をぶっ壊してくれそうなキャラクター


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:09:24 F5Sqtb2k0
>>736
型月の場合、原典よりパワーアップしてる場合もあるので、
例:カルナは鎧と槍の原典ではありえない両立装備パターン等
実際出てみないと分からんがな
ただ、神に片足突っ込んでるから、ギル鎖には弱そうなイメージ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:14:26 opAz/vQI0
それはextraがやらかしまくってるだけで、GOではバランス重視する可能性もある
ゴッドハンドとか弱体化されまくる予感がするぞ


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:20:45 MhJ8K0Co0
型月の設定だと元々人間だし権能は使えないよ
槍だけで番人みたいなことやってたとかだし


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:24:51 AkwAwpb60
例え持ってても使えないでしょ
>権能


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:35:51 4XC6CwGQ0
ゲイボルクは置いてきた
戦いに付いてくれそうに無い


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:35:57 DC6u3MsE0
>>736
ケルト勢初のAランク以上宝具には期待してる


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:38:05 OTLDVOCY0
そもそもクーフーリンからしてどういう性能で登場するか分からんからなー
登場確定してるのだけでもキャスターとプロトがいるし


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:43:40 NNm.sgU.0
バゼットのがケルト勢の最初のAランク宝具では
ゴッドハンド通るし。まあ上げ足取りみたいだがw


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:51:30 DC6u3MsE0
>>744
ホント、揚げ足取りだな
でも、そういう書き方が出来るって事は、
俺の言いたい事も伝わってみたいなので良しとしよう
許してやる


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:26:24 sLUmH6Us0
>>737
いや、師匠は神性無いはずだから天の鎖は有効打になりえないと思うぞ
どっちかっていうと神様じゃなくて仙人だから


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:32:38 Buo6CZ6I0
神性の有る無しはまだわからんだろう


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:36:36 MDgce1rQ0
神の領域に足を突っ込んだ、って表現だから微妙だな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:38:50 fOuVYD7w0
むしろ、亡霊の他に神様ぶっ殺しヒャッハーしてる逸話もあるので
型月がそれ採用して神キラーでもおかしくはない
神性あり鯖に良相性スキルとか


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:51:49 ES4.DtUE0
元々、北欧の女神スカジのケルト側の対比キャラだからな、スカねーちゃんは
そう考えると、むしろ神性持ってない方がおかしい

ま、神様なのに前のめりの結果、
神性ない鯖になっちったキャス狐さんという御方もいるのでアレ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:58:53 zQ34BcpI0
メディアも何故か持ってなかったな神性


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:00:32 efuud9lk0
神性のあるなしって地味に自己申告的というか、意識で変動するっぽいしな
スカさん的に自分がどういう存在であるかどうかっていう話にもつながりそう


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:13:49 ES4.DtUE0
神様きらーいって心から宣言するとランクが下がる神性
これにはノッブも苦笑い


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:21:11 A7mrU0tU0
人としてカウントされない呪いがどうのと公式キャラ紹介になかった?
逆に言うと呪い以前は人にカウント出来る存在だったという事だろ。そこまで神性は高くないんじゃない?


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:22:53 j78thykk0
苦笑いも何も去年出始めたぐらいの非公式キャラが初期からいるキャラに対して何を偉そうに……


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:25:02 efuud9lk0
人(親のどちらかが神様)


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:28:56 /fd6jyX.0
というかノッブは神性だけじゃなくて神秘()にも依存するから
神性だけ下げても特に意味ないし


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:29:36 ES4.DtUE0
まぁなw


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:34:34 gTRTHfas0
神性下がっても変わらずノッブはギルにとってエミヤ以上の天敵だろうけどな
時代が神代+神性持ちって相性悪すぎだろ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:05:52 EzszQ4Qc0
ノッブはしんだ!もういない
あいつのステータスは何もかもガバガバすぎんよ
もっとトンデモな猿の方がしっかりしてる

師匠キャラ&ニア神霊ってのでチート化するなら人間化ケイローン先生はもっとぶっ飛んでたろう
スカサハは、スキルが仕切り直し・ルーン・師匠系・魔女系(薬の道具作成など)・何か、宝具が投げボルクに影の国ってとこか
ランサーだからクーフーリンにあげたクルージーンは没収だな


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:10:00 6PWPMp560
モチツケ
僕鯖スレ行った方がいいのでは?w

誘導
【王道楽土】ぼくのかんがえたサーヴァント 二十六人目【忙中有閑】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432849288/


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:41:50 bUBUw9wE0
ノッブかわいいよね
もうラスボスにはなれなさそう


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:51:33 EzszQ4Qc0
EX騎乗宝具の坂本龍馬なんていなかったんや
坂本龍馬はいいキャラしてるが薩長海舟を差し置いて評価されるほど大物か?


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:16:51 HSuq/5vI0
知名度補正で結構なものになりそうだけど<龍馬


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:18:45 Yjt0wSyoO
死に様が出来すぎててな
正体不明の暗殺者に殺されるとか、悲劇の英雄そのものだからな
英雄になるには死に様が重要ってのはホントだよ
新撰組だって、最強でありながら床の上で死んだ沖田や最後まで抵抗し続けた土方は人気あるけど芹澤鴨のファンですって人あんまいないでしょ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:23:07 nSH2Rw6Q0
よく考えると何もしてない気がしてくるよな坂本龍馬


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:56:46 1yUA2bJw0
>>764
知名度補正は英霊の伝説スペック再現からの減算だから、伝説以上にはならない
サンタクロース最強理論は通じない

龍馬の場合は英霊に近いスペック出そうに見えて、戦時中の知名度そこまで高くなさそう


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:59:19 1yUA2bJw0
>>765
正体不明の暗殺者に殺されるってそれ英雄にとってプラスかな?
そこらの被害者と同じじゃないすかね


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:02:01 IayV5C3g0
流れ無視ですまないんだがGOって人類ヤバいから英霊総出でなんとかしろって状況じゃないのか?
なんかイスカンダルゥとかやってるけど狂化させてる余裕あるのかと


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:07:27 TTKp07Po0
バサカの超パワーじゃないと成功できない何かがあるとかそんなんじゃね。


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:09:04 7YIcDUkg0
狂化は一応英雄を強化しているっていうのが、建前やし・・・弱くしてるとはここに至ってもまだ思ってないんじゃないかな


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:09:58 MK3K3jG60
「バーサーカーという枠でないと召喚できない」
「バーサーカーでも召喚しないと戦力が足りないくらいギリギリ」
「聖杯戦争に則り七つのクラスは埋める必要がある」
のどれかかもなあ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:13:14 1yUA2bJw0
明らかに大聖杯に謎のマシン付いてたから冬木さんとこの設計は関わってるだろうな
ダレイオスをバーサーカーで呼んでどうすんだよ運営
キャラ考えるの面倒くさくなったんだろ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:15:15 0juYG3ZI0
狂化を正当化するにはバサカ以外で呼んだ時のエピソードが求められるな
ガチで裏切るとか技量高くても力押しに負けるとか


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:18:33 IayV5C3g0
なるほど裏切り防止とかなのかな

しかし裏切り防止できても魔力切れで自滅するかもしれんバーサーカー引かされるマスターはたまったもんじゃないな


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:22:24 1yUA2bJw0
>>774
あとはステータス判定くらいか
自分のステータスを参照する能力はこれまで少なかったな


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:24:53 efuud9lk0
>>769
人類やばい(推測)けど、なんとかするのは一応人間の集団だよ
あとバーサーカーは御し難い英霊を制御できるようになるからそこまでダメってわけでもない


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:28:26 1yUA2bJw0
ダレイオスが御し難いとしたら1世から受け継いでそうな王の目とかか


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:34:41 swJkqhPE0
>>769
あながち味方側じゃなくて敵陣営として呼ばれた類の扱いなんじゃない?
そうでなきゃCMの戦闘シーンで戦い合う理由がないし


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:45:38 RbSY5aAo0
バーサーカーの扱いは色々気になるよな
いつもの途中退場用キャラってノリのままではいかんだろうし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:47:52 IayV5C3g0
>>779
確かに敵側が召喚した可能性もあるね

ほんで争ってるのはなんでなんだろ
誰が聖杯手に入れて人類救ったヒーローになるか的な?


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:49:50 MK3K3jG60
聖杯を守るために敵側が召喚してたりするんじゃないか


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:55:11 .yrUUyQE0
七騎で仲良く聖杯戦争してる横から主人公陣営が
その聖杯は人類史の維持に必要だから貰うねと
殴り込みに掛かる展開


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:55:16 sLUmH6Us0
というか人類種の天敵が現れるみたいな危機的状況だとして人類が果たして一致団結できるかつーと微妙じゃね
増して魔術師って個人主義極めてるような奴らだし


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:57:37 .yrUUyQE0
そのためのルーラーなんじゃね


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:10:44 MDgce1rQ0
人類種の天敵が出現したら、テロリストと企業が手を組んで偽の依頼でおびき寄せるくらいの団結はするさ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:15:41 1yUA2bJw0
U1「呼んだ?」


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:17:06 /SAgoqRY0
>>786
それ逆に殲滅されるじゃないか


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:21:40 efuud9lk0
お前ら忘れてるかもだけどカルデアは科学者と魔術師が強力して作った組織なんだぜ
まぁ中身はいろいろ面倒なんだろうけど


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:32:56 IayV5C3g0
トッキーとかケイネスみたいな魔術師からはものっそい非難浴びてそう

そして神秘の秘匿はどうなってるんです?


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:33:54 Q4zwdf5g0
組織自体特異だから内部で隠す必要なんて無いだろ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:36:20 IayV5C3g0
あっ、組織自体が内緒の組織だったのね
てっきり公の機関かと思ってたわ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:37:38 MK3K3jG60
特務機関だから超法規的な研究機関なのでは


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:37:48 jyIO7KuU0
そもそも隠蔽してる場合じゃねえって状況かもしれん


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:42:23 Q4zwdf5g0
そもそもお互いに補い合うための組織の一方が隠匿してたら意味ねえじゃん
そんな組織アホだろ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:25:04 incxmVrE0
>>722
それこそ東出自身が講談社ノベルズでそんなん書いてたが


797 : 名無し :2015/06/02(火) 20:53:04 mqxM1b7.0
権能は神様限定って設定あるのか?


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:55:35 efuud9lk0
ふと思った。今までずっと三人の鯖を編成するゲームだと思ってたけど実は違うんじゃないか……?
中央のは自分の鯖で、それ以外はフレンドだのの味方陣営の鯖なんじゃないかと

まぁだから何だって話だけど


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:57:26 efuud9lk0
ふと思った。今までずっと三人の鯖を編成するゲームだと思ってたけど実は違うんじゃないか……?
中央のは自分の鯖で、それ以外はフレンドだのの味方陣営の鯖なんじゃないかと

まぁだから何だって話だけど


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:04:58 FGA7Rdfo0
確かに一人で鯖何騎も使ってたらfate的に違和感あるけどそこは仕様だしなぁ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:08:56 MK3K3jG60
そういうフレンドゲーされたらなんというかRPGではないような気もする


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:10:37 Q4zwdf5g0
インタビューで複数サーヴァント使用できるようにしようみたいなこといってたからそれはない


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:12:14 uCjo5G3k0
友達とか作りたくないからやめてほしい


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:18:12 wTscbJ0g0
友達の数だけ、新たな聖遺物が手に入るぞ!


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:21:19 62JpF8uE0
何人集めれば仏舎利が手に入るんです?


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:58:27 AkwAwpb60
>>797
神霊に近い奴なら持ってる事もあるみたい
まあ現代においては兄貴みたいな半権能の方が使い勝手いいけどな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:12:46 1yUA2bJw0
権能の定義からして、権能以外はどんな不思議効果でも魔術で理屈に沿って再現やレジストできるんだろうな
権能一歩前の刺しは効果が限定的っていうから、条件厳しくすれば権能をペナルティなしで使えるんだろうか

権能持った存在の力を借りて権能の効果の結果を関節的に得る宝具とかできないのかな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:15:34 dvgsZplk0
交友必須とかギルドとか他人介在すると面倒でしかないから止めてくれよ・・・


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:53:27 lDT2.7II0
友達10人招待でイスカンダルげっととかやろうぜ!


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:02:37 Q4zwdf5g0
やったらクソゲー確定だな
絶対やらないとは思うが


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:09:55 iHbrWO4k0
イスカンダルじゃなプラトンとかじゃないと


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:11:14 CyrRzqio0
ここはやっぱりザイードで


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:17:25 iHbrWO4k0
Nザイード   (絵:経験値)
Rザイード                   (絵:タスクオーナ)
SR暗殺王ザイード              (絵:武内崇)

これだけあれば文句ないだろ


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:26:10 1yUA2bJw0
またURアロンダイトかよ、売却売却
みたいなレアリティ詐欺が


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:16:09 6ERc.Jbo0
ザイード「我が名はザイード…ハサン・ザッバーハで唯一、己が名を持つ者…」
百ハサン「あ、それ、俺の脳内設定だから。本当の名前とかないから」
ザイード(仮)「えっ?」


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:33:22 53mSrDLo0
>>813
暗殺王ってなんかいいね

騎士王アルトリア
英雄王ギルガメッシュ
征服王イスカンダル
暗殺王ザイード

やっぱダメだわ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:40:21 GiTQUsJ60
名前はかっこいいだろザイード


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:06:06 8OEjV1B.0
石油王アトラム


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:13:59 KkV1nNpE0
騎士達にとっての王が騎士王で英雄達にとっての王が英雄王なんだから王にとっての王なオジマンディアスは王王だな……


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:16:41 53mSrDLo0
じゃあ恐怖王ジル・ド・レェも追加で


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:22:03 53mSrDLo0
なんでも王を付ければカッコよくなる気がしてきた

錬鉄王エミヤ
戦闘王クー・フーリン
魔術王メディア
魔眼王メデューサ
英ゆ…半神王ヘラクレス
農民王小次郎


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:28:04 53mSrDLo0
ないな


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:30:34 9A/n9BiQO
逆に王なのに○○王の名前付いてないのいたっけ?


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:38:52 5woBPxeA0
セミラミスは女王だけどついてない気が
驕慢王って蝉様のことじゃないよね
あとまだ本編に登場してない奴ならダビデとかGoの奴とか


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:39:54 FlIgrzwE0
魔術王はソロモンだろ、メディアも王女じゃなくて女王なら王様サーヴァントに該当したのに


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:43:15 53mSrDLo0
ジャンヌ関係のシャルル7世は「勝利王」の二つ名持ち
勝利王ってすごいカッコいいけど鯖になる気配はないな


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:43:35 KkV1nNpE0
セミラミスはあれ女帝だから王様とは別枠なんじゃね?
オジマンディアスは一般的名詞の神王かなんか路線違う王の中の王としか呼ばれてなくて
ヴラドも一般名詞の領王か◯◯王じゃない串刺し公としか呼ばれてなかったような(宝具は極刑王だけど)


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:49:48 GiTQUsJ60
>>821
ヘラクレスは人の相手メインじゃないので英雄ってより勇者王
あとクーフーリンは戦士の王とか戦場の王じゃなかったか
クーフーリン関係でアルスターの愉快な王様は愉快王か


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:56:33 FlIgrzwE0
兄貴の伝承調べてみると結構化物なんだだよなクーフーリンて
それなのにあんまり強そうに見えないのはやっぱり日本では知名度補正得られないからだろうな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 02:23:25 6ERc.Jbo0
業績だけ見るとイスカンダルの方が化け物に見えてくるのが不思議


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 06:26:51 DmbCoCL60
イスカンダルの凄いところは
御伽噺でもなんでもなく実在の人間が
あんな偉業を成し遂げたところ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 07:07:14 /tMphhfM0
>>823
ダビデ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 07:16:53 ZxvLc6h.O
それを言ったら人類史最大の世界帝国を作りあげたフビライ・ハンもかなりすごいよな。

もしGOに出るとしたら義経(仮)と顔が似てたりして…


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 07:20:46 /l6WP9fQ0
オジマンディアスの逸話ほど史実系でぶっとんだやつはないと思える


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 08:23:04 zHeU2lxs0
年齢と身長だけでチート臭がするもんな


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 08:32:17 PaLI3YnYO
>>834
アショーカ王「よし、いつか参戦して競いたいな」

一応史実系?だよね。


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 08:42:40 i..W2SYE0
FGOでもその英雄が過去を語ってくれるシーンがあるのかな。あったら見てみたいが


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 09:18:48 OkmBJnnQ0
モード「まず俺と父上の出会いは、糞な母親がアルちゃんアルちゃんって寝室で父上の絵を舐めながら自慰してた時から始まるるんだ。今にして思えば最悪の出会いだったが、あの頃から父上は凄く格好良くて目があっただけで俺は絶頂(以下12時間ほど父上との思い出第一部開幕」


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 10:03:47 e/pP6Aj2O
乾隆帝とかいう軍事、文才、実務、血統全てに秀でたどチート


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 10:46:03 vmbvEkgc0
義経伝聞きたいわー


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 10:52:23 GsIAxjgE0
シナリオは、メインとは別にカードをゲットすることで解除されるサブとかあったらどうする?
サブまできのこが書くとか


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 10:59:09 KoPPncg20
やるかどうかはともかくある程度は出来なくないと思う
奴ノリノリの状態なら成田が完敗する程筆速いし


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 12:32:55 rGxr6bA.O
>>840
義経がなに語ろうが「その格好で?」って感じが否めない……


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:04:49 vmbvEkgc0
俺は問題ないからお前の感想は知らんw


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:13:03 l4PlpJxE0
あんな糞デザインにされた義経は可哀想だわ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:16:37 suXcWlhg0
義経確定ではない事を留意しといた方がいいかと。
たぬきが化けたせいで鎧が不完全とかそういう話かもしれんし


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:20:06 zHeU2lxs0
cmが可愛かったから痴女でもいい、むしろ痴女がいい


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:25:12 vmbvEkgc0
たぬきが化けたとかよく分からん説よりは義経のほうが可能性あるんじゃないっすかね


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:37:49 qjvS2Hk.0
義経ちゃんのニップレス食べたい


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:52:59 .gG3MqkM0
Apo弁慶みたいに義経に変装した女の子かもしれないぜ? 八艘飛びが出来るだけみたいな
誰だろう?異父妹の廊御方かな?


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 15:01:17 /l6WP9fQ0
本物の弁慶より偽物の弁慶の方が強そうと思うのは俺だけだろうか
強制成仏宝具っておい
不死身の仙人っておい

設定からして滅茶苦茶強キャラ臭がするじゃねぇか!


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 15:17:23 e/pP6Aj2O
覚者「おいでませ涅槃へ」


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 15:36:48 Ay3q08xI0
兄上に嫌われたのはパブリックな場所でも頑なに下穿きを穿かなかったとする新解釈


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 15:39:58 ZTByhubQ0
義経が女性とか川上作品で慣れてるから特に気にせん
話が面白いかどうかのほうがよっぽど重要


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 15:41:49 ILM0wzDo0
まぁあの衣装で朝廷とかには行けない罠
キャス狐回想みたいな服が型月日本の都の貴族フォーマルだろうし


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 16:00:26 PaLI3YnYO
>>854
同意。まず内容が一番大事。むしろ今んとこ分かる義経の型月解釈として良い感じ。あくまでも個人的には


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:23:44 Yk4pY5Jk0
個人的だけどライダーに不満はないなぁ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:29:56 xs9LYzkc0
ぶっちゃけこっちの住民には不満続出したがGO新鯖勢の中でスカハサ・シールダー並に一般受けしそう。


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:41:44 l7WQcEYw0
ソシャゲやラノベ界隈なら普通だしなぁ、義経程度のビジュアル


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:42:39 eDbCdEAw0
リップ・メルト「まったく普通の格好ですぅ(だわ)」


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:43:29 8GAToKD.0
現状じゃやっぱりランサーがぶっちぎりで人気なんかね


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:55:05 zHeU2lxs0
師匠は前々から人気あったしね


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:56:48 YRczGLEo0
>>861
そりゃあアイドルのクラスだからな。
エリザとYARIOの意味で


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:08:14 IuNxK34I0
征服王とランチャーの宿敵らしき新規サーヴァントが来ちゃったが
ほかにも既存連中と因縁ありの宿敵が参戦してくるのかね


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:13:15 8KUd3wwQ0
ノブ「ワシも既存鯖(サル)とはツーカーの仲じゃぞ?(/ω・\)チラッ」


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:13:45 10skgdek0
やっぱりノッブが一位
やったねノッブ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:14:19 0V.Wlqz20
(キャスターが一番気になってるのはオレだけ?)……。

ともかく登場作品が別だったから絡めなかった勢の絡みも気になるな
ランスロとガウェインとか、ヘラクレスとケイローンとか


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:14:58 vmbvEkgc0
キャスターは気になるけど欲しいとは思わない…w


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:16:15 xs9LYzkc0
キャスターの面はどう見ても味方側の顔じゃない


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:16:33 ws1GQswg0
>>867
ガウェイン「あのNTR騎士のチェスときたら、本当に慇懃無礼で!」


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:17:46 9A/n9BiQO
Fakeでも新鯖が後4柱くらい増えそうな状態で
GOでもあと7柱増やしますとか言われたら流石に嵩張るなぁ
むしろ既存キャラのクラスチェンジを多めに出して欲しい


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:23:36 IuNxK34I0
ランサーアルトリアとかライダーアルトリアとか?


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:24:07 SO1AvMGw0
GO新規はまだまだ増えるだろう
あと7体どころか20、30と増えるんじゃないの


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:24:14 vmbvEkgc0
新鯖増えるの嫌がる人もいるのか
俺はもっと増やしてほしいけど


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:24:56 u/IL4/Ms0
つーかさすがにfakeの真鯖組は出ないよな?セイバーだけワンチャンあるか無いかぐらい?


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:26:02 S79DIUM60
後からアプデで追加あると思います


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:28:37 5fjktMEA0
>>873-874
某爆発的人気聖女「これは…来ちゃいますかね?
ジャンヌブゥゥゥゥゥゥゥム!」


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:29:13 l7WQcEYw0
小出し小出しで絶対に出すでしょ、その辺は
運営側にソシャゲのノウハウあるかわからんけど


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:31:01 Yk4pY5Jk0
公開されてるイラストレーターが既存キャラも描くんだろうけどそれでも新鯖後10は出るだろ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:31:35 0V.Wlqz20
>>870
それただの愚痴や!
味方同士になった時の一触即発な雰囲気とか、それでもお互いをギリギリ認め合えるラインに立てるようになったりとかそういうのが見たい
これが一般ゲーならザコ戦で特定の組み合わせで会話したり敵鯖と会話したりとかあるんだろうな(諦観)


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:52:09 6ERc.Jbo0
>>879
しゃちょー「新規鯖がお望みですか?セイバーの10人や20人なら喜んで!」


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:56:00 9A/n9BiQO
>>881
いい加減にしろよ武内ぃ!!


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:02:27 zKMYscZs0
社長はセイバー顔を量産する前にセイバー顔が活躍する舞台をちゃんと作らせて


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:03:57 kJyQMBa20
月世界に旅行に行かせておこう


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:12:28 .gG3MqkM0
fakeからならバーサーカーさん欲しいな
突っ込みが面白いコミュ力高いバーサーカーとか最早バーサーカーじゃないが


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:18:11 Yk4pY5Jk0
イラスト不定じゃソシャゲー厳しいな


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:23:33 10skgdek0
ここは経験値氏の道場に期待したいところ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:25:55 7p9EKQ7E0
死んだらノッブと一緒にあれ回すのか
完璧英霊始祖を率いる英霊閻魔は誰だ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:33:26 xR9eGL/s0
そらガチ閻魔大王よ。閻魔大王って元々人間だったって逸話あるんだぜ


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:40:28 Vu/nbaAk0
人類最初の死者なんだってな
最初に死んだせいで年休二日のブラック企業入りとかカワイソス


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:44:32 6ERc.Jbo0
夜摩だっけ?
人類最初の殺人者と被害者はアベルとカインだが、アダムは900ぐらいまで生きたけどいつ死んだかはよく分かんないんだよな
大体、あの家族は1000年近く生きてるからアダムが先に死んだんだろうけど


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:45:53 GcyW0isg0
いつからはじまるねーん
CM終わったし楽しみが・・・


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:00:16 53mSrDLo0
週一のcmが終わっても週一のぐだおがあるから…


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:01:46 0V.Wlqz20
SN最終話にはプリヤのCM来るんだろうか
それともGO配信日の告知来るんだろうか


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:03:50 53mSrDLo0
>>894
最終話終了後にいきなりヘルツのCM入ったらプリヤ知らない新規さん困惑しそう


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:04:49 5lwX4asc0
閻魔大王は悪を裁くにあたり、時々沸騰した鉛を飲む善悪相殺なお方


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:18:17 6ERc.Jbo0
>>894
ヘルツの予告は既につべにある
ヤバいレベルで原作改変しまくり


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:30:16 Ah.pp8eQ0
英霊閻魔=「惑わされるな!」=きの……おっと、誰か来たようだ。


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:34:54 MTub4YYk0
ていうかいつサービス開始なんだよ・・・・・
ソシャゲーは信用が一番大事なのに最初からつまずいてるじゃないか


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:36:20 53mSrDLo0
>>899
>ソシャゲーは
型月ゲーだから問題ないな!


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:37:07 Vu/nbaAk0
フロム製ゲームと神話系の本と魔界転生を使ったら英霊きのこを呼び出せそう


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:50:37 Ah.pp8eQ0
コャスターだけど、主君殺しの道化ってポオ小説の跳ね蛙ぐらいしかしらない。
有名な道化といえばティル=オイレンシュピーゲルだが、こいつはギャグ要員だし…
やっぱりメフィストが一番しっくりくる。


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:00:38 RPvnXIM60
主君殺しといえばあれだ

ノッブ「南蛮の服と化粧を用意してやったぞ。喜べミツヒデ」


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:38:00 Yk4pY5Jk0
本当にコャスターはFakeの真アーチャーとは真逆だな
候補が出過ぎてわけわからんという


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:42:15 5fjktMEA0
ノブ「ワシの真名当てクイズももっとやって盛り上がってよいのじゃよ?」


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:05:54 ZKRmad7g0
ノッブは喋らずノーヒントで真名だーれだやったら誰もわからないと思う
ただ有名すぎてヒント一つで特定されかねんが


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:11:17 KkV1nNpE0
いや帽子のギザギザしたやつある時点で即バレだろ……


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:01:20 reTadYVI0
木瓜紋はあるけど最初帝国海軍の関係者かなと思ってた


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:02:56 cSDjE.8.0
しかしローランやカール大帝はなかなか鯖にならんな


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:16:30 cptA5QnM0
デュランダルはデザインがsnで既に出てるからな出しにくいのかもしれん
ローラン、ベオウルフあたりは格的にも上位な英霊だと思うんだが


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:25:12 46R48xMY0
ギルが持ってるのは原典だから形は微妙に変わってるとかあるかも


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:40:14 sGYtW9GI0
スピンオフが多数出てるから世界各地の英雄豪傑も結構サーヴァント化しちゃったな


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:46:31 mH8vGw1w0
若かりし頃のフィンとか出てきてもええんやで


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:55:45 ZKPVlF8Q0
>>901
菌類はすでに神扱いなので…


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:00:49 1LxPwPps0
シグルズが出てきてほしい、がcccでの記述だと単なる浮気男にされそうで不安が


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:22:39 46R48xMY0
薬で忘れされてたからセーフセーフ
容姿は金色のジークだな


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:31:59 GhHPzjFg0
蒼銀から鯖出るのはもう決まってるしブリュンヒルデもGOのサービス続けばそのうち出るかな
ブリュンヒルデ出るならCV小倉唯がいい


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:34:52 TPSyEDAU0
ブリュンヒルデ・ロマンシアのオリジナルは見たいな
ヤンデレて無いと弱いのかもしれんが


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:38:10 cSDjE.8.0
いまだに本家グラムは出てこないもんなあ
最強の魔剣なのに
アポで出るかなあっと思ったけど
ジークとシグルドは別人っぽいが
シグルドに不死身能力は果たして付くだろうか
ニーベルゲンには出ないファフニールの名前がジークフリートの宝具についてたり
逸話の混在は見受けられるけど


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 02:02:05 46R48xMY0
ファブニールって固有名詞なんだよな。シグルズど同一でないならそこらへんの処理がどうなるのやら
ジークの方はマジもんの竜で、シグルズの方はドワーフor巨人が化けた方になるとか?
名称もファーフナーにすれば差別化できるし


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 02:11:33 reTadYVI0
ジークフリートはグラム持ってたり鳥の言葉がわかって不死身だったりするいいとこ取り設定が好きだな


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 02:26:24 1LxPwPps0
>>919
たぶん不死身じゃなくてファフニールの心臓食った逸話あたりが宝具になるんじゃないかな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 05:39:19 kne4W6ng0
シグルドまで不死身ならジークフリートが完全下位互換になってしまいそうだし
鳥の言葉が判るに留まりそうな気もする


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 05:55:45 TBNKRktk0
今更だけど
ここって最早fate総合スレだよね


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 08:14:51 FYOs1WG.O
実際神話の住人のシグルドを中世世界観にアレンジしたのがジークフリードだし神秘的には下位互換は妥当


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 08:24:31 DyVJhoWMO
>>913
フィンは公式登場での名誉回復を期待するよなぁ。


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 08:28:12 j0R5W0HA0
>>926
汚名挽回になったりして


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 08:35:06 p0ANG1Wg0
フィンはゼロで第一印象最悪だしオッサンだし今更出たところで…って感じだろ
約束された不人気キャラ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 08:40:16 kbwPmShA0
若い頃ならいけるいける
兄貴にからかわれたり、ディルと気まずい空気になったり

爺李書文出てこないかな
兄貴との会話が見たい


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 08:40:18 GwxLZaWQ0
若い頃が全盛期だから……


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 08:55:53 NZIkdYzs0
>>929
ノッブ「帝都Fateもよろしく!」


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 08:56:37 DyVJhoWMO
本当に凄い英雄なんだけどなぁ。
若い頃の全盛期で登場して“知恵が武器”なところやディルにしたことを悔やんだりする掘り下げや活躍が見たい。

というか全体の経緯からするとディルムッド事件はディルとフィンは完全にグラニアに振り回された感じ。


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 09:01:07 kbwPmShA0
英雄の死因ナンバーワンが女だからしょうがないね


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 09:29:06 GV7oT0860
フィン「次も好き勝手するからよろしく」


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 09:43:43 L.oob/eg0
フィンは若い頃は紛れもない英雄で
年とって妻誘拐されて老害になっただけだから
全盛期ならまともなはずよ
きっとタイツ装着してるよ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 10:06:40 DyVJhoWMO
>>935
若い頃も黒いドルイドに嫁誘拐されてるトラウマあるし、グラニア事件だってそのトラウマ踏まれたのみならず、
息子が持ってきた周辺一体の上王の娘との政治的意義もあるのに腹心が上王の娘と逃げたとか
もうどうするんだよ…感じで明らかにフィンも幸運Eなのは確実。


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 10:10:19 GV7oT0860
フィン「来世なら幸運Aくらいあるから・・・」


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 10:44:29 2EyMTSaA0
若い頃有能で
年取ると老害って、
日本の太閤殿下じゃねーか


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 12:47:20 h7IkpODI0
老害もなにも女寝取られてんだから許しても許さなくてもどっちにしろ面子は丸つぶれなんだよなw


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 12:53:46 DyVJhoWMO
>>939
セッティングした息子の面子も潰れたし、娘(グラニア)を嫁に出した王の面子も潰れてるというw


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 13:16:09 4vPT0bEs0
>>926
指チュパ爺はもう擁護不能


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 13:36:17 kbwPmShA0
アルトリアとフィンの対応が逆なら皆幸せだったのにな


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 13:39:04 GViKwXtQ0
ケルトがブリテンのようなやせ細った土地&カリバー含めた最高級宝具達でも手に負えないBANZOKUヒャッハー土地だと
騎士団速壊滅くさい


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 13:41:39 GV7oT0860
アイルランド人「よっしゃピクト人ボコったるわ」


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 14:31:10 nJfAUoGE0
アイルランドはブリテンより更に大陸技術が遅れて伝わってくるから海超える規模の外敵の侵略によえーんだよなあ
気候はめっちゃ安定してていい方の土地なんだが


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 16:59:21 Mo1/6WII0
>>937
お前の来世は投石で戦死した筈だが


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:03:33 j0R5W0HA0
こっちみんな。って言うからって放置するなよ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:03:58 .2K218HI0
ノッブ復活キター!


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:05:47 Mo1/6WII0
ネタが、無い……


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:06:16 hpHINkJM0
信長アーチャーとか紛らわしすぎィ!


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:06:42 fDC298wg0
これは予想された展開…

ネタがないのも予想された展開…

経験値よ、お前はそれでも頑張って来たじゃないか

ネタがないなら、作ればいいじゃない?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:08:29 PhD.3zs20
pakoノッブめっちゃ気になる


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:10:28 qNG5fuxU0
俺ぐらいなると、弓持ったアーチャーいても驚いたりしないんたからね!













それはそうと、モーさんが可愛いんだが、どうしてくれる
アルトリアさん、少しは構ってあげて!


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:11:42 .2K218HI0
>>952
https://mobile.twitter.com/pakosun/status/604670508865482752/photo/1


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:13:04 IJPNzBfo0
いい加減配信待たされるのも限界だ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:17:47 PhD.3zs20
ノッブのくせにかっこいいだと…


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:18:24 wRqcJzpo0
まあCMのお陰でネタに出来そうなキャラも複数出たしどうにでも間を持たせるだろうけど

でもやっぱ新情報欲しいな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:25:01 DbWOutAs0
まじで来週からどうすんのこれ・・・


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:30:24 1GIsDrf.0
グランドオーダーと並行して薦めている企画が一つくらいあるんじゃないかとか妄想してしまうわな
「グランドオーダーの○○も参戦するFateの新シリーズ始動だ」とか
「今度アニメ化するFateうんたらの××が出てくるイベントだ」とか
そういうコラボ前提の何か考えているんじゃないかと


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:31:14 DnB17y4.0
>>958
大丈夫だ
情報がない中で今まで数週間やってきたんだ
それにこんな言葉もある

「情報がないなら勝手に発信すればいじゃない!!」 のぶを

今は亡き第六天魔王様の御言葉じゃ…


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:32:18 GV7oT0860
>>946
さらに転生したから死んでも大丈夫


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:36:45 qNG5fuxU0
そうだ!
銀英とコラボしよう!(適当)
確か田中芳樹原作のアルスラーン無双ゲームが今月発売だからそれに混ぜてもらお(ry


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:38:00 GV7oT0860
いつぐらいで配信なんだろうな
あんまり放置されると始まる前に終わりそうで怖い


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:39:06 LQzXAfbE0
フェルグス、アイアス、シグルド、ローラン、ホグニ、干将
ここらあたりの投影宝具の本家も出て欲しいよな


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:41:42 kV.bcJ3c0
ノッブ主役の超大作希望
ジャンヌダルクやアナスタシアや荒木先生と戦って欲しい。


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:54:50 hpHINkJM0
>>962
銀英伝のアニメはまだですかねえ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 18:54:45 jPkcuJKUO
ぐだおが始まってもう半年になるのか


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:01:14 ZKPVlF8Q0
>>966
俺、銀英伝のアニメ見た事あるんだが、あれは一体何だったのか…


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:07:15 16nuP0mY0
配信日決定故ぐだお終了報告をずっと待ってるんやで


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:09:56 OBEqK0Hg0
ぐだおは配信開始してもなんだかんだ続くんじゃないかなーとか
そういや最初は10話で最終回でしたね
なぜか二倍やってるけど


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:15:32 fVD9iSkY0
グラニアの元ネタって、デアドラなのかしら?
コンホヴァル王の嫁になる予定だったけどジジイは嫌とばかりに、
ノイシュって赤枝騎士に一目ぼれして、一族巻き込んでスコットランド
に駆け落ちしたけど、王に騙されて連れ戻され、その後謀殺されんの。
その時、ノイシュの身の安全を保障したフェルグスは不名誉な扱いに
ブチ切れてメイヴ女王の元に出奔しちゃったし。

騎士ノイシュはディルムッドさんと同じく当初嫌がってたんだよなぁ…
アイルランド女マヂ地雷。


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:17:24 qNG5fuxU0
>>970
も、もうちょっとだけ続くんじゃ(切実)


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:19:55 GhHPzjFg0
干将ってただの鍛冶屋じゃないのか
サーヴァントとして出てきてもズンバラリンできるんだろうか


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:21:33 reTadYVI0
切り札は俺自体が宝具になることだ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:23:33 16nuP0mY0
モノホンの干将莫耶って超絶性能なんじゃなかったっけ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:38:27 yczRKk360
>全然関係ないけど訓練された型月厨はもう弓持ってるアーチャー見ても驚いたりしないんだからね!!


お、おう


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:39:46 G8tNSa/.0
フィンの老害ぶりは英雄も老いには勝てない
それは肉体だけの話ではなく……

ってのが端的に表れててちょっと無常を感じる


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:43:55 agBoxtUM0
あの剣は夫婦で作っただけなのに何故かきのこが怪異に強い剣とか言ってたな


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:44:36 ZKPVlF8Q0
うしおと


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:45:21 j0R5W0HA0
おととら


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:46:12 Mo1/6WII0
暗黒の邪法


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:48:02 U0M9s0zU0
いよいよサービス開始か


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:49:06 GhHPzjFg0
ゴルゴーンLV100とか普通に倒すには対城宝具必要な異界の邪神とか真っ向からズンバラリンできる干将莫邪
どう考えてもCランクだかB-だかの性能じゃない


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 19:52:04 abxTSDSs0
ゴッドハンドを考慮すればまあ納得?


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:02:29 fVD9iSkY0
中国の思想魔術理論で造られた宝貝(パオペエ)モドキって事じゃ、干将莫耶


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:02:51 PQG01wX.0
まあその辺はきのこの後付けだからしかたない


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:10:18 sGYtW9GI0
あの陰陽剣は矢弾にはしないのねエミヤは。まあ二対一体だから矢にするより鶴翼三連したほうがいいしね
あれを使った剣術はセイバーやランサーからも褒められてるし、よほど修練したんだろうな

エミヤで思い出したがGOで固有結界使い同士で組んだり戦ったら上書き合戦になるのかね


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:12:53 gxjDjUNY0
まあもとから型月って相性ゲーな部分があるし多少はね?


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:13:06 IzbbpdqA0
固有結界の心象風景を具現化するってのが大好きだから
新規サバにもいたりしないかな
流石にないか


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:16:48 pvrfhfLU0
>>980
新スレよろ
無責任はダメだぞ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:17:01 LnjlWQ7o0
スマホゲーなら特攻はむしろ自然。


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:27:05 TBaFZ0xM0
>>990
ごめん、気づいてなかった。
今立ててきた
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第17の聖杯
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1433417179/


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:29:53 OBEqK0Hg0
とうとうゲーム開始前に第十七の聖杯かあ……
ゲームじゃ第七までしかないってのに、もう倍以上行ってるんだよな


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:37:27 IJPNzBfo0
なんで半年も延期するんですかねぇ


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:41:03 IzbbpdqA0
まだ半年まだ半年


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:41:14 gxjDjUNY0
半年なら上々やな(錯乱)


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:42:19 lSxFCnFk0
DDDなんて恐らく永遠に延期だぜ


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:42:25 5E2oN1yw0
かつて、第六スレの最後で「第七スレの途中で始まるとイイナー」だなんて言っていた頃が懐かしいな
……みんな理解していたんだろうけど


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:45:32 Q4.42YhQ0
半年で済むと思ってたのかおめでたいな


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 20:45:44 sGYtW9GI0
聖杯戦争に勝ち抜いて聖杯に願ったらGO始まるかな…


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■