■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ufotable版Fate/stay nightの不満・問題点を語るアンチスレ Part.5

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 07:53:21 RAucM/5Q0
ufotable版Fate/stay nightに関する不満点、問題点、アンチ意見などを語りましょう。
なるべく他人の不満にはケチをつけないように。
過度の擁護は本スレか該当キャラスレでお願いします。
荒らしと思わしきレスはスルーすること。
次スレは>>980が建ててください。

まとめWiki
http://wikiwiki.jp/ufofate-anti/

前スレ
ufotable版Fate/stay nightの不満・問題点を語るアンチスレ Part.4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1418010251/
※注意
原作そのものに対するアンチや特定キャラクターへのアンチ行為等、
ufo版Fate/stay nightに直接関わらない発言等は該当スレで行って下さい。


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 08:08:48 wMlcDH5c0
特定キャラクターへのアンチ行為等は該当スレで行って下さい。
セイバーアンチスレッド 14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1371605245/l50
罅割桜 24本目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414676920/l50
遠坂凛アンチスレッド7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1332981542/l50


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 08:13:52 NDldSBkE0
>>1



4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 09:05:48 Z8RuCw9o0
>>1
セイバー優遇は喜ぶとか釣り針でかすぎるだろ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 09:27:25 zdKjiQPA0
>>1乙です


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 10:16:46 4T.UTs4w0
>>1
あの終盤の流れすべて釣りだろ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 12:18:41 cSPO6r.E0


結局ufo厨って作画が安定していてよく動く以外に
このアニメの長所答えられないよね
都合悪くなったら「BDで追加されるはず」とか根拠皆無の希望的観測言い出すし


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 13:21:57 UJMgcUO20
>>1
したらばのここじゃないほうのアニメスレにも真性沸いててうざかったな


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 14:43:10 WC42qIJg0
正直原作の士郎、凛、セイバーと
ufoの改変SHIROU、RINN、NTR(乗っ取り)セイバーを一緒にしてほしくない
もう行動とか別人じゃん


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 15:16:56 fSOYVZfI0
というかキャラのほとんどが別人になってるよ
おかしくなってないキャラっているか?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 16:39:56 iD.g9VmI0
完全燕返しをセイバーが回避できたってことは
セイバーより達人のランスとかはもっと簡単に回避できるってことになるよね


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 16:56:01 IAfmkQgw0
4次より弱体化してるセイバー以下の5次鯖ショボ
snはzeroよりしょっぱいとか言われるのが辛い
zeroと同じufoに作らせてzeroの続編要素入れてるから余計そういう印象を新規に与えるようだ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 19:00:30 2b39J5220
>>10後藤くんすら違うw彼は見た目だが


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 19:40:27 FIiS1.1M0
制作側に求めてる原作愛は原作全体への理解であって特定キャラの贔屓ではないってことにいい加減気付いてくれませんかねufoさん


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 20:20:30 zdKjiQPA0
>>14
それに尽きるね


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 21:05:40 DklgQHXI0
つーかカットであって乗っ取りではないって言う


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 21:14:00 zdKjiQPA0
作品理解が足りなくて、大事な部分がわかってないという印象がある
だから、大事な所をカットする、変な所で無駄シーンを入れてくる


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 21:16:45 fUHMSJZ60
原作の大事なシーンは尺がないとかでカットしまくるのにどうでもいいオリジナル要素はしっかり入れてくるからな
優先順位がおかしい


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 21:18:50 DklgQHXI0
それもこれもすべて士郎のこころ語りが無いのが問題
何故無いのか。士郎の一人語りを入れない理由がわからない
辻褄の合う理由がわからない。そうかなら仕方ないな、と思える理由が考え付かない


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 21:31:52 2b39J5220
きのこの士郎はロボット発言を勘違いしてるんじゃ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 21:35:41 cSPO6r.E0
ufo信者は「DEEN版の反省を活かして士郎の描写をきちんとしてる」とかいうけど
全然できてないだろと思う


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 21:58:46 DklgQHXI0
それただの対立厨だろ
DEEN版の反省を活かして、とか…喧嘩売ってるようにしか見えない


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 22:03:41 y2ROSl2E0
またきのこにツイった実況させてごり押しマンセーさせんのか?


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 22:06:37 V.vai9T20
きのこのダメ出しと言うか、ここはこういうつもりだった、とか入るだけでもだいぶマシではある
細かい新情報、裏設定も聞けるだろうし、それだけでも十分に楽しめたろうなぁ・・・


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 22:33:03 tJnY.VEM0
てか目に見える能力が分かりずらい感じはあるよな
zeroと違って

あとなんでこうBGM使わないの?
今のアニ豚が耐えられるわけないじゃん?


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 22:54:40 fUHMSJZ60
確かにストーリーもだけどBGMも酷いな
こう言うと原作厨っぽいけど原作BGM使うだけでだいぶ違う変わると思うわ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 22:57:21 Z8RuCw9o0
解説入って耳栓の時のように頭抱えたくなる解釈披露されるのもキツい


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 23:13:22 V.vai9T20
監督のはマジで聞きたくねーなw
すげえ酷い解釈してんだろうな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 23:13:32 cSPO6r.E0
とりあえず>>1のwikiに9話と10話の点を追加

0話と1話が1時間だからすでに14話分もやってるんだよな
それでここまでしょぼいとか逆にすごいわ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 23:17:05 DklgQHXI0
きのこは毎回会議的なものに参加してるんだろ?
なんで方向を修正しないんだ
その解釈は違います、くらい言えるだろうに


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 23:46:39 QnEVDIPM0
きのこが参加してんのはアフレコと脚本の会議。
アフレコ時はどんな映像つくか確定してない場合が多いし、脚本の会議になんて当然絵は出てない。


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 23:47:48 cSPO6r.E0
会議に出てるのにしょっぱなから「こんなに燃えてねえよ!」だしな


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 23:54:08 TSUVwHkw0
きのこと意思の疎通が取れてないのか肝心な場面はufoの好みの演出で強行しているのか…
なんとなく監督とプロデューサーは我が強そうな感じはする


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/27(土) 23:56:51 UEm6p7rw0
>>29
乙です


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 00:09:21 WM22pqgA0
映像や演出はチェックできなくてもシナリオには口出せると思うんだが黙ったままなのかな
鮮血神殿回とかキャラの行動も脚本の改変具合も酷いものだったが


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 00:09:27 vb4xDMrc0
カットの取捨選択がマジおかしいわ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 00:40:04 KyO4Hze60
きのこはニコニコ動画の実況らしい


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 00:53:34 JjOF733A0
ここで言峰が闘えること出したらHFの衝撃が減るやんけ
「はっ!」血ブシャー→→ドグサレ生きてたぁあ!!でいいんだよ

ランサーのマスターも判明させて…何考えてんだufoのドカスは


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:03:25 w0iHjw/60
こればっかはufoのせいじゃないんだろうけどThis illusion、Lisa下手すぎだろ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:06:43 E7PkwJuI0
コレジャナイ感・・・
原作THISはもちろん川井版disのアレンジってやっぱ良かったんだな


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:09:05 1TQp/oic0
あれを挿入歌としてブルーレイを買わせる汚さ


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:14:13 BRVMehMQ0
This illusion聞けて良かったけど、印象変わって聞こえた

ランサーのあれは初見の人がどう思ったか…
同じ回の中に凛とアーチャーの念話シーンあったから、綺礼を襲うか、教会に貸を作るか
遠くのマスターと念話してるととれるような…

って自己解釈してみたけどあれネタバレだよねwwwwufowww


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:18:05 BRVMehMQ0
あの描写じゃ綺礼の生存率高くみえる

きのこの実況で「コンテだと違いましたよね!?」があって…


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:20:50 1ttBPnJ60
つまりきのこは脚本会議には出てコンテまではチェックしてるってことか
完成映像からはコレジャナイってのもあるようだし


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:23:39 BRVMehMQ0
そもそも、コンテまでチェックしてたとしても
見せられたモノと実際作られたモノが別物だとチェックの意味がないのでは…


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:25:26 cCywa/yc0
うわーあ……


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:25:43 TARm39AM0
きのこ監修がファンを釣るための言葉にしかなってないじゃん
結局ufoがきのこ無視して悪い意味で好き勝手やってるって事じゃないか


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:27:46 w0iHjw/60
セイバー契約解除の時の士郎ってこんな狼狽えてたっけ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:27:52 U7Cyr5uQ0
DEEN版でもきのこは会議に出てたはずだが
DEENがきのこを騙して作ったとかは聞いたことないな

ufoひでえ……原作者騙して別物作るとか最低じゃん


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:30:21 cCywa/yc0
原作者騙して〜とかそういうのは前々から推測としては言われてたけど
毎度毎度「んなわけないじゃん」って言って沈静化狙ってくる奴が出てたんだよな。陰謀論(笑)とかなんとかいって

……なにこれ。マジじゃん。


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:30:32 w0iHjw/60
あれ……? コンテにあった、士郎と藤ねえを遠坂邸に運び込むシーンが飛んでる……尺オーバーでカットされたか……(オリジナルエディション行き)
[奈須] #fate12 http://t.co/0UVfwziYGr


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:30:35 Vs/1IU1A0
ルールブレイカー真名開放タイプだったんだな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:34:14 BRVMehMQ0
『あれ……? コンテにあった、士郎と藤ねえを遠坂邸に運び込むシーンが飛んでる……尺オーバーでカットされたか……(オリジナルエディション行き)』

うん、コンテチェックの意味とは…コンテにあっても実際にどの部分が放送されるかきのこは知らされてない?
「Rin」表記のコメントあったけど、うちミス?故意?

全部は拾えないから、実況内容気になった方はアニメ公式のツイッターみて


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:42:05 w0iHjw/60
というかランサーのマスターばらす必要あったのか


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:43:08 zmujeVf60
結局捏造云々はID:BRVMehMQ0の勘違いかよ
アホが


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:46:31 cCywa/yc0
ほらきたー。ほらきましたよー。


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:49:39 BRVMehMQ0
>>55
『捏造』なんて言葉一切使ってないんだけど


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:52:52 rpgRepL.0
ED酷すぎてワロタ
これはアニプレのせいかもしれんが白けたわ
これでTHIS ILLUSION使ってくれたって絶賛してる奴は間違いなくufoの奴隷


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:54:33 BRVMehMQ0
TVの感想と実況内容を一緒にしたから>>55を勘違いさせたのなら謝る


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:55:23 w0iHjw/60
基本的にufoマンセーのニコ生すら微妙な反応だったな、THIS ILLUSION


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:57:08 rpgRepL.0
>>60
明らかに歌い方が合ってないというか…
アレンジも微妙っちゃ微妙


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:58:30 1I7hlxu.0
アニオリで士郎が考え無しのアホみたいになっててうわあってなった
あっこは静かにブチ切れながら冷静に交渉進めるとこだろ
あと、サーヴァントとしてのセイバーの株がまた無駄に下がったし
自分の魔術効かない前衛がいる状態で何故かキャスターが切れて殺しにかかるし
ほんとなんなんだ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:58:58 cCywa/yc0
曲名は原曲、アレンジラインはdis似、歌はクソ、っていうキメラっぽい感じ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 01:59:27 rpgRepL.0
やっぱ耳栓監督はダメだわ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 02:25:01 WwGzGA7kO
セイバーと近接戦が可能なキャスター


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 02:28:54 MgSubRF2O
ライダーに化けた時も近接戦やってなかったか。
あとアーチャーの夫婦剣も弾いてた

謎のフィジカル強化キャス子


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 02:46:20 ReyBj7DU0
新規から士郎が叩かれてるな
もっと藤ねえとのふれあいを増やすべきだった


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 02:54:00 7ovFjT5cO
This illusionがレイプされたぜ…


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 02:56:53 TuYtzkIg0
まあ士郎は叩かれてなんぼじゃね
そっからの挽回が衛宮士郎っていうキャラなんだし

演出次第だけど


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 03:13:49 BRVMehMQ0
>>43の「コンテだと違いましたよね!?」はこの部分から

!? なんで士郎の隣りに座ってんのレッド……!
コンテだと違いましたよね!?
[奈須] #fate12 pic.twitter.com/G9dkVxjvVj

これってコンテチェックした後に変えてるってことで
実況なかった回でもコンテチェック後に変えてる可能性が出てきてもおかしくない


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 03:17:43 w0iHjw/60
最終回だから戦闘的な見せ場がないとってことで場所変更したんだろうけどその結果キャスター仕止められない無能セイバーと近接こなすキャスターの誕生


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 03:27:40 XC/wuqIU0
アニメだけ見てると、戦いを通して士郎が絆を結んでたのはセイバー
凛には体を密着されるようになってからデレだした
本妻はセイバーで凛はゲストヒロインみたいな位置づけだと受け取られてもおかしくない
クレジットも凛よりセイバーが上だし、セイバーが士郎のヒロインだと思ってる層も結構いるようだし、
この状態で幕引きされて、新規層は後期はセイバーが士郎に助け出されて二人がくっつくという展開を
ナチュラルに期待してしまうんではなかろうか…?と思ってしまう


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 03:55:01 d2g1OsU60
アーチャーがセイバー倒されたとかいってたけど
どう見ても倒されて無いよな
整合性のとれない改変がホント目に付くわこのアニメ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 03:57:38 WM22pqgA0
原作の凛の生き方を気にかける士郎も二人の絆の積み重ねも全部カットしてるから
凛はチョロくて都合のいい押しかけカウンセリング係で
士郎は命を助けられたから借りを返すってだけの関係でしかない


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 04:01:30 cdQs.T020
>>65>>66>>71を拳法で圧倒するRINNさんを吹っ飛ばすSENSEIが見れるとか胸熱


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 04:07:35 TKseZiSo0
何故戦闘シーンの実況ツイートを自重したんだろうかきのこは…


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 07:51:46 PpEri4120
>>7
そもそも、作画って動画まで含むものを指すから、このスカスカ枚数や
狂いまくる造形パーツに縮尺を見ると、到底作画が良いとは言えないのだが


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 10:00:14 8Z4JGOio0
糞テーブルがコミケで売っている原画集てアニメのか?www
各キャラ一冊6000円ってwwカマキリンとかごり押しZeroセイバーとか欲しいのかw
儲はほんまにちょろいなwwww


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 11:16:03 cCywa/yc0
その設定集配送業者のミスで一日目半分届かなかったらしいね
配送業者名指しで告知してるっぽい


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 11:19:21 np2BQIls0
キャスターが接近戦でセイバーと渡り合ったおかげで
バーサーカーの株がどんどん下がる!


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 12:08:25 OKh31zPs0
ランサーのマスターネタバレしたってマジ?
観るのやめよ…


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 12:23:11 U7Cyr5uQ0
見たけどやっぱ凄まじく微妙だな……

きのこがTwitterで「言うまでもないがセイバーが斬りかかるより早く藤ねえは殺される」って言ってたが
キャスターがひょいひょいかわしてるせいで全く説得力ねえな
さっさと殺せよって感じに見える


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 12:33:07 8Z4JGOio0
マスターの命令さえ聞かない騎士道厨()のセイバーさんまた降臨っすかw
キャスターがかわしたら、凛の特攻でダメージ食らったキャスターなんなの??になるじゃんw
やることことごとくキャラを扱き下ろす結果となっているなw


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 12:36:03 U7Cyr5uQ0
>>83
仮に凛VSキャスターが原作まんまの描写になると仮定すると
アニメでの描写をそのまま受け取ったら接近戦の強さは
RINN>キャスター・士郎セイバー>バーサーカー>ランサー>アーチャー
こんな感じになるな

馬鹿なのか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 12:45:05 WM22pqgA0
>>84
その凛を吹き飛ばせる葛木が最強だろ
魔術戦では凛を一蹴できるイリヤ>キャスターになりそうだな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 12:49:04 np2BQIls0
葛木先生も双剣を投影した士郎相手に
それまでとは次元の違うスピードで拳を撃ちこんでるから
SHIROUの順位もすごく高そうだ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 13:13:39 nuu8tQMg0
>>79
佐川って名前出せば許されると思ってるのかufoは


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 13:14:00 rpgRepL.0
マジでらっきょ6章の悪夢が…
あれもだいぶ強さの関係が変わったからな


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 13:57:29 jNLy/q5.0
個人的な感想、EDぇ……っていう


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:13:34 eAa/9xrM0
アニオリがやっぱ違和感すごい
焦りまくる言峰とか必要ない水の結界とか
あと小次郎が無様に倒れちゃ駄目だろ

そして予告の
イリヤ「あなたは自分の意思で私を守ってくれてたんだね」に漂う蛇足感
あそこは「バーサーカーは、強いね」ってだけの短い言葉だからいいんだろ!


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:19:03 LQym1UeE0
そのイリヤの出番は後期更に増える模様。蛇足に蛇足を重ねるらしい
それだけイリヤにスポット当てるならいっそイリヤルート書き下ろせよ……


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:22:27 eAa/9xrM0
そうなのか……
今思えばマジでオリジナルルート作ってもらったほうがよかったかもね


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:24:11 BYpQyKSE0
UBWでイリヤの出番増やしても結局あの最期なはずだし
プリヤのファンでも釣るの?


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:29:17 57JvzcJQ0
そんなんで尺足りるのか?


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:31:17 WyrzWUWg0
>>94
ufo「尺足りないんで原作カットします」


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:34:02 U7Cyr5uQ0
この後はアーチャーが裏切って
イリヤとバーサーカーが殺されて
ランサーと手を汲んでランサーVSアーチャー
SHIROUとRINNが葛木とキャスターと戦い、アーチャーがとどめ刺す
アーチャーがUBW展開
SHIROUVSアーチャー
SHIROUとRINNのパスつなぎ
で最終決戦
エピローグ(多分グッドエンドだろうな……)

むしろ尺余りでオリジナル満載になりそうな気がするんだが
どうせ2クール目も1時間放送2回くらい入れてくるんだろうし


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:53:30 MgSubRF2O
ランサーの自害抜けてね?


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 14:58:21 8Z4JGOio0
>>96
イリヤとバーサーカーの出会い
葛木とキャスターの出会い
ランサーの自害
小次郎とセイバーの対決

これが抜けているぞ


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:03:24 iVA4EJxo0
>>91
イリヤの出番要らなくね?


イリヤって、貴族然とした冷徹な外向きの顔と、身内に甘える子供っぽさの二面性が魅力のキャラだったのに、
今じゃ前者だけの悪い意味でお人形なイリヤっぽい何かに改悪されてるし、
イリヤっぽい何かの出番増やしても無意味かつ無価値でしかないわ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:07:56 w0iHjw/60
Lisaの糞みたいなTHIS ILLUSION擁護するために原曲や原作ファン、川井憲次批判し始めるはたり流石ufo信者
エロゲの曲使ってもらっただけ有難いと思え、ってのが本音ですか


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:12:05 iVA4EJxo0
LiSA自体は個人的に嫌いじゃないというかむしろ好きなくらいだが、
曲が絶望的に合ってねえ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:18:31 7cXjoWx20
Lisa擁護してる奴いなくね?


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:21:35 iVA4EJxo0
>>102
他所だとちょいちょい見る

まぁ、LiSAが悪いと言うよりufoやアニプレのごり押し人選ミスだと個人的には思ってるけど


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:21:49 /q2tfi2U0
ニコ動の※にいるやん


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:25:25 7cXjoWx20
ニコニコかー
あそこはもうしょうがねえや


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:43:14 fHhWadMk0
>>90
逆に通じ合えてない感すごいな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 15:48:20 LQym1UeE0
昨日の実況時点ではないわーって意見が大多数だったようには見るけど
地上波放映とニコ動配信時の二度にわたってSNSのトレンドにdisillusionとタイナカサチが載ったレベル


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 17:04:24 84ObT2JI0
思い入れはともかく、THISILLUSIONは原曲からしてそんなに完成度高くないってのは言っちゃダメなのか。
ぶっちゃけ原作版もタイナカ版イマイチ。


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 17:09:58 MgSubRF2O
それは好みの問題であってスレ違いなのでは。音楽スレあたりが適切じゃね?


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 17:12:07 84ObT2JI0
それもそうか、あるのかしらんが行ってくる。


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 17:28:50 TAFPaS5o0
幼女惨殺がマズイんで
ロリ婆化したと思うのだがどうか
ufoが気に入ってるぽいAUOワカメへの批判回避も


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 18:08:58 rpgRepL.0
>>100
川井憲次とタイナカ批判はお門違いもいいところだよな


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 18:24:44 7cXjoWx20
結局どこにいんのよ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 18:38:29 NMCPjGNg0
というか蛇の抜け殻といい騎士道厨セイバーといい、Zeroの続きじゃなく別物として作るって言ってたのはなんだったんだ……
きのこも十年前異界の邪神が召喚されてたから云々とか言い出してるし


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 18:53:56 3l/K77Rc0
goのA-1作画のセイバーが何処ぞのヒラメ顔と違って可愛い


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 19:40:40 cCywa/yc0
そりゃきのこは大人だもの。仕事相手の不利益になるようなこと言わないよ。
異界の邪神云々はPC版hollowから載せられてるネタで今更だぞ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 20:12:12 UEElHWhA0
http://i.imgur.com/hmECrK0.jpg
A-1のアーチャーを見てしまうとufoは男も微妙だ


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 20:14:03 NNH7qMmw0
ジャンヌも比較してさしあげろ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 21:11:26 aJ/mcXdQ0
A-1のアーチャー微妙じゃね?体格がufoより貧弱


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/28(日) 21:32:43 8Z4JGOio0
>>116
hollowはZero一巻見せられた時期だったろ
だから変にフォローされてたじゃないか


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 00:22:39 M4o8.FHk0
>>101
これだな
ロック調の歌い方だけでもどうにかならなかったのか


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 00:28:51 FL/nGtuM0
キャラデザが終わってる外見も中身もまるで別人
BGM印象に残らんいざ原作BGM使えば微妙なアレンジにする
戦闘もよく動くだけで魅せるという事が出来てない

結論ufoはゴミ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 00:45:38 OJp59bOI0
>>113
2chにチラホラいるよ
まああれはufoアンチ装った信者だと思うけど

とにかく今回は川井憲次とばっちりすぎるw


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 00:46:21 reeeEDPg0
散々引っ張って最高のタイミングで最低の組合わせの曲流したからな
あそこで嘘でもMH使っとけば評価が一気に覆ったものを…


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 00:56:37 oM5Y3PgM0
以前アニメ板の方のアンチスレで
「DEEN版のアーチャーが死ぬ回はエミヤさえタイミングよく流しておけば一定の評価は得られる」的なレスがあったが
あの回で運命の夜、凶兆、天地咆哮、冬の妖精、エミヤと
見事に神曲を上手く使ってたDEENはアニメ屋としてうまかったんだなあと思わされたわ

ないわー
ufoは原作曲の使い方もないわーアレンジもないわー


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 01:09:07 reeeEDPg0
>>125
THISILLUSION流れた瞬間は鳥肌立ったのに暫く聞いてたらコレジャナイ感酷すぎた
お陰で使った分更に評価が下がったわ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 01:18:07 EE5uKbNE0
現状メガネ脱がすBGMが一番良いという
あれを戦闘で流すだけでもマシになるぞ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 01:29:47 jbxg8.j.0
あの場面の挿入歌として見るのならアレンジそのものは悪くはない。ただ曲として見るのならなんか致命的に噛み合ってないと言えば良いのか。
歌は下手では無いと思うのだが曲そのものとあってないから正直キャスティングミス


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 02:27:42 SBhgN2Tk0
んー正直誰が来てもそれなりに違和感はあったとも思うのよな。
ド新人がきても綾野ましろかKalafinaが歌ったとしてもそれなりに批判は来るなと。

ZeroのOPをやったLisaが歌う、というのは合う合わない以前に企画としてそういうものだと思えば納得もいく。


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 02:46:34 reeeEDPg0
いかねーよw
企画からして駄目ってことだろうがw


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 02:49:22 vE.LylZE0
悪く言う気は無いが歌唱力なのか単にあってないせいなのか驚くほどカラオケ臭がした


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:01:56 axGW868A0
あのフワッと感を排除した力強さは、UBW的には合ってたと思うけどな

それよりも、とうとう最後まで凛の顔が可愛くなかったのが残念だ
セイバーが映ると手放しで可愛い!と思うし、語弊があるが士郎も可愛い
しかし凛はヒロインなのに、顔を必死で脳内Photoshopで補正してしまうんだよ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:02:58 SBhgN2Tk0
>>130
言っとくが俺もいいとは思ってないぞ、ただ、筋道としては成り立つって話。
これこれこういう企画意図です、というのは最低限伝わるというだけ。

最適解はわからん。


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:20:58 jbxg8.j.0
正直な話、一期のラストで敢えてあの曲を流したのは素直に評価出来る。文字通り物語の始まりを告げる歌である訳だしな。
その分だけ冒頭流れた時に期待値が上がってたから正当な評価とは言えないかもしれないがやはり不満点はある。まあ、こればっかりは個人の感性の問題も関わるから何とも言い難いのだが


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:25:18 reeeEDPg0
>>133
いや単におかしなこと言ってたからつっこんだんだが
うたい方からしてあの中でも一番駄目な組み合わせだろあれ
無理にzeroにつなげようとしてこけてる印象しかないよ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:32:57 SBhgN2Tk0
>>135
だからZeroと繋げたいっていう企画なんだろうって言ってるの。
前提として、関連性を持たせたいってのが意図なんだからLisa持ってくるのはわかる。

そうなると曲があってる合ってない、歌い方が向いてない、タイナカよかったとか言うのは批判としては矛先が違うだろうってこと。


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:37:17 reeeEDPg0
だからそれが駄目なんだろうがw


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:41:59 lLp.mmww0
この納得できるっていうのはいつもの人でしょ
触らないほうが


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:45:10 vE.LylZE0
ZEROとは別モノという事で制作するとかいう旨の話は結局何だったんだ?


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:46:41 jbxg8.j.0
そもそも曲のオファーってどこから出すのかによると思うんだけどな。
ufoも絡んでるはずだがufo単独で決められるようなものでは無いだろ、ああいうのは


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:46:52 SBhgN2Tk0
いやいつもの人ではないし、それが駄目っていうのは全く同意よ?
納得=良いではない、なに繋げてんだよって思うし。

結局、BGMでTHIS ILLUSION流すのが一番荒れなかったろうに。


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 03:55:13 jbxg8.j.0
>>139
甘い目に採点するのならzero要素はあれどちょっと怪しい点はあるものの、zero視聴を前提としたシーンが無い以上は別物といえば別物。
雁夜とかが回想で出てくるとか露骨なこと始めたら話は変わるけど


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 04:13:21 reeeEDPg0
別物ってそう言う意味か?


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 04:34:52 G61N9DJg0
直接証拠がないから無罪だよね的な言い逃れを感じる


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 05:14:11 XQKL7M8g0
セイバーが騎士道厨な時点で言い訳しようがない


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 05:17:32 Da75EpaQ0
事前に出してた方針はほんと色々言ってたからそれ全部組み合わせて考えないといかんな
セイバー中心に描きたい、あくまでZeroとは別物、でもZeroを見てくれていた人にわかるシーンを入れたい
みたいなごちゃ混ぜ具合だった
この時点でZero関係の改変は諦めてたから個人的にはほぼダメージ無く済んでる
他のところで大ダメージ食らってるからあんまり意味無かったが


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 05:19:14 Da75EpaQ0
なんか言葉足らずになっちゃったから一応修正

Zero関係の改変があるだろうと諦めてた


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 09:50:54 OJp59bOI0
>>140
アニプレだからソニーミュージックのゴリ押しでしょ
ていうか擁護してる奴はスレタイ読めないのか


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 11:26:08 YC3Utj8Y0
THIS ILLUSION流れ始めて喜んだけど歌い手と曲があってなくて残念な気持ちに…
声質があってないから分離してたし、この様子だと後期最終回でimitationアレンジも流す気なのか?


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 11:46:57 ozqUnK.c0
なんで原作と関係ないimitation流すんだよ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 12:04:09 WwsAIcSsO
原作にない描写をしてる時点で可能性はあるわな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 12:45:15 CeoqO.t60
>>139 >>143
型月エースで監督が
単品で成り立つようにするがzeroの続きとしてのSN
zero寄りのテイストにします
zeroからの視聴者意識した作り宣言してたからなぁ…


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 12:54:29 3PyDYUwc0
zeroあってのsnみたいな言い方が気に入らない


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 13:02:52 YC3Utj8Y0
imitation作詞の人的には問題ないでしょ、型月の人だし


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 13:08:43 jPQhp59.0
漫画版くらいでしかFate知識なかったけど、とにかく退屈だったアニメ
3話分も1時間の尺使っておいて、盛り上がりもほとんどなく、話もほとんど進展しないように感じる
某所で丁寧なアニメ化と言われていたが、原作に忠実でもアニメだけで見ると微妙だった
戦闘シーンは確かに凄かったが、それも中盤には慣れてしまった


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 13:23:02 IY7WMuAY0
新規の人にとっては進みが遅くて流れが単調に思えるかもしれないけど
かなり削ってはいながら原作ファンにとって嬉しい仕掛けがいっぱいあるんで、原作ファンは円盤買ってしまうんよ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 13:52:46 vE.LylZE0
嬉しい仕掛けって例えばどこさ?
個人的にはufoのしてる事のほとんどが驚くほどに空振りしてるんだけど


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 13:54:37 g2WGEcdU0
原作に忠実なら、原作ファンは買うだろうね
そうではなかったのが問題


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 13:55:33 Nj5A0akA0
>>156
情報は正確に書きなよ
「zero信者にとって嬉しい仕掛けのために、原作をかなり削っているが、Fateだから原作ファンは円盤買ってしまう」
だろ?

戦闘シーンが凄いっていってもな
そういうところで評価してる新規層も来月には大方JOJOに流れてるだろうけどな


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 14:01:07 g2WGEcdU0
更に言うなら「キノコ小説がおまけに付くから原作ファンは円盤買ってしまう」かな
買わないけどね


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 14:27:22 tMI8mzhYO
どうやっても擁護したいって人、スレタイ読んでくれないか
ここは問題点語るスレなんで、擁護したいなら本スレ行って存分にどうぞ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 14:52:13 jbxg8.j.0
まあ、キャスター戦後に鏡に映った自分に向かって拳をつきたてる暗喩とかは個人的に感心したがそういうことを言う場所ではないからな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 14:54:49 XQKL7M8g0
ID:jbxg8.j.0


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 19:18:39 TH513PmE0
>>126
ひどいもんだった
シャウトかけ過ぎだよ普通に歌えばいいのに


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 20:03:52 Fpf8lwY60
田畑氏が原画描いてるor彼のキャラデザ寄りの凛が
もう不満&不満すぎる
今回声の人が落ち着いたいい演技しててアーチャーや士郎、セイバーとのやりとりもいいだけに
あの鼻と口がめっちゃ外側に付いた癖だらけの絵柄が本気で許せない


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 21:20:25 Ct/NmSa20
よく新規に老け声で合ってないとか言われとるが
童顔化と過度な顔芸のせいだ許さねえ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 21:27:13 YC3Utj8Y0
尻振りとかのチョロイン化も追加で


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/29(月) 22:18:32 w6Cc2GOk0
原作だと妖艶なのに
田畑のキャスターは気持ち悪い


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 00:27:16 d.C8vvDE0
田畑氏とそれ以外のちゃんとした人の絵で描かれてるセイバーなんて違いが分かりやすい
俺アニメ業界に詳しくないけど原作付きのアニメであんな冒険することよくあるの?

凛に田畑氏を付けたのは単にセンスがないだけなんだろうなーと思ってたが、上を踏まえるとUBWを新人鍛える実験台にしたようにしか見えないんだが


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 00:30:57 /xqkzgHo0
そりゃUfo視点じゃ本命のHFが控えてるからな。今のうちに新人鍛えとかないとまずいって話なんだろ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 00:55:36 d.C8vvDE0
>>170
つまり二期はもちろんHFまでカマキリ顏継続するかもしれないと?
うわ、映画でちゃんとした凛を観れるってのが最後の希望だったのに


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 01:04:09 y908HvWQ0
逆に考えるんだ

自分が蟷螂を可愛いと思うようになれれば良い


そう考え……られる訳ねえやな


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 01:24:54 eXaVT0lg0
悪いが田畑氏にはだいぶ過去経験作の絵柄の癖ついてるよな

ゆゆ式の縦に間延びした顔に顎と合体する並に下についた口に
コードギアスまでは普通だったような気がしたけど
ちょうど原画?やってたギアス見なおしてみたら
コードギアス自体が元から結構癖のある絵で鼻の位置と横顔が独特だった
特に横顔は不評だった鼻下がない凛たちの横顔そのまま


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 02:40:47 lLVHj1sg0
一期が終わったから長らく見てなかったネット上の感想を見回ってきたら
凛に魅力を感じない、イライラするって新規の意見が結構出てた

ライダー結界の時、士郎とセイバーの魅力は解るけど凛だけ小物っぽいという意見が出てるのを見てたから
デート後にセイバー奪われる展開がきたらそう言う人はどんどん増えるだろうなと思ってたけど案の定だ

もともとUBWで凛の行動はストーリー上上手く転ばなくて叩きの対象にはなるだろうとは予想してた
だからこそ、結界シーンなどはたとえ自分の行動が悪い事態を引き起こしたとしても毅然とした態度であろうとする
本来の凛の内面を描くべきだったのに、戦闘シーンのたびに口だけキャラに見える改変が入ってくる…
お人好しという良い面は出てるけど、自分がこのアニメ初見だったら、凛に魅力は感じなかったと思う
バトル物で主要キャラが無能な小物じゃ作品全体への興味も失せるってもんだよ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 03:10:50 zyafdQIg0
新人にも描かせないことには成長しないのは事実だから新人使うのは許容するけど、凛辺りはキャラデザの人が合ってないのか分からないけどなんか目につくのよね。
二期辺りでその辺改善してくれたら声優の方の演技とかは良いしもっと見れるようになるのだが


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 03:23:08 VZs96s.E0
セイバールートやってないからちゃんと描写しないとセイバーの強さや魅力が分からないとか信者は言うが
それは凛に対してだって同じ事なのに誰も言及しないんだもんな
UBWはそんな凛の弱い部分も描写されるルートなのに凛の強さが垣間見られる場面もカットや改変でヘタレにされてる上に
口だけは達者な感じにされてるし魅力的に映る訳がない
というか褒めてる感想が大体赤面シーンで可愛いとか戦闘作画が凄いとかそんなのばかりでため息出るわ


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 08:23:15 JsMo0P/Y0
セイバーはUBWだけでも魅力は分かると思うけどな
むしろ自ルートは士郎と衝突してばかりでウザイ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 09:11:00 hwYpQ/4.O
UBW√のセイバーは士郎も戦うことを否定してないからなあ
Fate√は互いに戦うのを少なくとも途中までは否定し合ってるからな


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 09:21:22 8MNGj/oY0
つーかDEEN版のFateルートの凛のほうが
ufo版UBWの凛よりよっぽど魅力描いてるように見える
まああっちはルートヒロインでない、サブヒロインとしての魅力だけどさ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 13:54:35 uaONuvaI0
遠坂とあざ遠坂が別人なのはもうずっと前から分かっていたから諦めている
個人的にはバーサーカー戦の描写とかより凛のキャラのずれのが致命的だとずーーっと思っていたよ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 14:13:25 ha52foW20
あざとさすら感じないぞ
いつも口だけの爬虫類女ではないか


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 15:23:53 29NGJz/60
セイバーageに力入れて
本来の凛を改変し凛のことをちゃんと描く気が無いufoは死ねばいい
アニメ作中のセイバー推し見るたびに憎しみが湧く


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 16:07:04 eXaVT0lg0
セイバーに罪はないというけど彼女をヒロインとして持ち上げるために
それ以上に異常事態に対する士郎サンSUGEEEを押し出すために
メインのはずの凛の役回りの何箇所か原作からスライドさせてるのは…
ほんらい「凛の良さ」として演出されてるシーンを他キャラに取られたのは不憫だ

スタッフって本当にUBWは
「凛が」士郎を自主的に引っ張ってく話だと思ってるみたいだし
放送前にも凛が士郎とアーチャーを落とすルートだから!!って
勘違いを豪語してた人達いたけど
「士郎が」凛を猛アタックで惚れさせるのに成功したから
凛が一緒にいてくれるルートの間違いじゃないの?

だってそうしないと凛の性格上、自分と士郎じゃなく
セイバーか桜と士郎がうまく行くの応援するぜ?実際ゲーム内ではそう

だからそこ弱めたらUBWではやっぱり無いと思うし違和感は酷い


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 17:25:55 bqT0xbJU0
士郎→凛の原作シーンをセイバーが乗っ取りやったのは未だに許せない


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 17:44:34 MWoB6uz60
正直セイバーの描写くどい&ウザ過ぎたよな
ufoは馬鹿なのか


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 17:52:27 28QFLCfQ0
ZERO引きずってセイバー救済やりたいとか思ってそうだもんな
今回のアニメ全体的にセイバー邪魔すぎだろ消えて欲しい


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:02:57 .At49dW60
>>186
>>1


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:04:16 .At49dW60
すまんsage


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:06:42 RUBZ0hYM0
>>185
本当に鬱陶しいからな
セイバールートでやればいいだけなのにUBWでやるから・・・


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:11:53 VZs96s.E0
言っちゃなんだがセイバーも被害者だろSNのセイバーがZEROのセイバーで塗りつぶされてしまって
最早ニセモノ状態なんだから
しかもセイバーageするにしてもやり方を間違っているという…


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:20:44 D/lvC/ZQ0
本当今回のUBWのアニメからセイバー消したいレベルで
ufoのセイバーうざい


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:21:07 VdPU1.wY0
そうなんだけど、出てきただけでイラっと条件反射するようになってしまっていたり


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:24:12 RUBZ0hYM0
>>191
プッシュしすぎだからな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:29:20 wOgGZ1Kk0
これこそまさに、贔屓の引き倒し


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:30:05 V2SV1aAE0
一方でこれだけセイバー好意的に描いても
騎士道死ねみたいなヘイト連呼する奴が後を絶たないから
ZEROの闇は深い。スタッフもファンも引き摺り過ぎてる
キャラ投票の中間ランキングもろくに出番がない言峰がぶっちぎりだし


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:34:49 l7VFOjFc0
好意的っつってもZeroまんまの騎士道厨だしな。同じもの描いて変わるわけがない


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:39:17 .yOC1wOE0
無遠慮に繋げるってこういうことだよな


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:42:53 RUBZ0hYM0
>>194
全くだな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:55:21 VZs96s.E0
ZEROセイバーで塗り潰されてるはちょっと違ったわ
アーチャーに不意打ちかましたりとSNの成分を中途半端に混ぜてるせいで
一貫性が無いし気まぐれで騎士道やってるような感じでZEROよりも印象悪くなってる


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 18:56:00 BInSZE1Q0
正直、UBWなんだからセイバーの活躍は控え目にして欲しい
セイバーを強く見せる為に風王結界のままでヘラクレス一回殺させて
カラドボルクは余裕の回避なのにイリヤは興味を持つとか
完全版燕返しを回避したり
家で大河を人質に取られたのをデート帰りのバスからの異空間にされたり
この分じゃ、後期でランサーやギルガメッシュと斬り合いさせそうで怖い


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 19:03:38 KfLrH.8o0
本当上に同意しまくりだよ
ufoのセイバー大嫌い出しゃばりすぎ
見るだけで嫌になってきた


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 19:22:47 Zmkt4tlQ0
もう大きな期待はしない
セイバーが死ねば許してやるよ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 19:29:20 eXaVT0lg0
ここセイバーアンチスレってわけじゃないんだろ?
アニメの不満点語るスレだし
罵倒や中傷のみレスは2chのアニメ板のほうが向いてるんじゃないか?
さすがに口汚い


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 19:32:50 VdPU1.wY0
キャラだけ叩きたい人は、該当スレの方が思う存分出来るからそっちでやったらいい
あっちはいくらでも感情的になっていいんだから
ここでは、不満点とか問題点を明確にさせるための意見を出し合ったほうがいい


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 19:33:19 gnEkgl820
単に同一人物が自演してるだけだ。いつものやつだよ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 19:43:20 VdPU1.wY0
自分としては、>>183に概ね同意するよ
スタッフのUBWへの理解、特に主人公とヒロインに対する理解が浅い為に、ものすごい違和感を作り出している
ただデレてドッキリしてくっつけばいいカップルじゃなくて、主人公の未来姿とその過去、主人公自身の未来が交錯したかなり複雑な話だから
編み物の模様をひとつづつ編んで行くように、丁寧にポイントになるシーンをひろっていかなくてはならなかったはず。
それなのに、1クールの最後の方からいきなり士郎をデレさせれば間に合うと思っているのが、浅はかすぎるんだよ
つまり馬鹿


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 19:54:08 KfLrH.8o0
>>205
そう主張してるのあんただけじゃん
あんたこそいつもの人乙
ufoセイバーいらなすぎ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:00:49 Jwt2XF7Q0
ID:gnEkgl820
またセイバー厨がufoのセイバーに文句言うなとか乗り込んできたか
同一人物が自演とかてめぇがufoセイバー擁護するために自演してるの間違いだろ毎度毎度
原作セイバーじゃないufoセイバーはUBWにいらないんだよ
ufoセイバーに尺回すくらいならUBWのメインである士郎凛アーチャーにまわせ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:01:06 feGCgHmU0
あいつ複数回線持ってるからな


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:02:09 6IdS0MG60
自演かどうか知らんけど、嫌いとかうざいとかはキャラアンチスレでやれ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:04:13 VdPU1.wY0
同一人物が自演してるって言いだす奴、いつもいるよね。
とりあえず、ただ感情的に嫌い、ウザいじゃなくて
ufo版のセイバーがどう嫌いでウザいかを書けばいいんじゃない?


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:06:12 sMfIahP.0
ここで必死にufoセイバー擁護してる人って
例のアニメスレでめれむ連呼してるバカじゃない?
ここめれむ規制されて追い出されてますから
めれむの自演だのなんだの言い出すのはやめてよね
もうその擁護無理だから


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:08:34 6IdS0MG60
メレムじゃなくて静岡じゃなかったっけ
メレムは月姫のキャラ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:11:30 8XUvQyoY0
ufoを叩くならまだしも
セイバーへの過剰な罵倒はここでやることじゃないだろ
キャラアンチスレってもんがあるんだからさ
何にしろ、口汚いのはよくない


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:13:50 rzLay39k0
もうセイバー叩きにさせたくてufoはわざとZeroの騎士道厨()セイバーをごり押ししているんじゃね?て思ってきた
他を下げて本命尾あげようって姑息な手段…てもufo推しの桜は桜で、倒れたのは演技だのライダーは桜無視の改悪とか
ごり押しがみんなキャラ改悪でどれ一つとしていいことないっていう…


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:13:56 tlrZg78g0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しってやつやなw
当り散らしたくなる気持ちもわからんでも無いが、当り散らしたら当然無駄で余計な反感買うのが当たり前なわけで


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:14:50 WI2YrrZU0
皆ufoセイバー叩いてるだろ何言ってるんだ
ufoセイバー叩いて何がおかしいんだ?自然だろ
こんなセイバーUBWに望んでなかった
ufoセイバー(゚⊿゚)イラネ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:17:08 8XUvQyoY0
どうしてもキャラアンチスレには行きたくないらしい
なんでだ?


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:19:46 V2SV1aAE0
極端なセイバーヘイトもアレだが露骨に腐女子臭い文面ももっとアレだな


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:20:59 eXaVT0lg0
察するに以前からなんども注意されても自重しないから
自演っつーかスレチで本題乱す荒らし扱いなんだと思うぞ>>セイバーアンチ方
セイバーのゴリ推しもそうだが過ぎたるはなんとやらってな

むしろ不満スレを機能させないために
スレチに近いキャラアンチを繰り返してるのかと思ってしまった…


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:23:42 8XUvQyoY0
俺はここで敢えてセイバーの扱いの悪さに言及したいね
葛木戦の事だけど、葛木が初見殺しじゃなくて普通に強すぎて、
セイバーがただ一般人に負けたみたいになってて、セイバーが無能扱いされて
可哀想だったわ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:25:23 8MNGj/oY0
>>221
それプラスキャスターがセイバーの攻撃普通にひょいひょい避けられる強さのせいで
普通に勝てるセイバー達を何の理由もなく見逃す
アホなキャスター組って図になってんだよなあ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:25:53 VdPU1.wY0
>>221
可哀想ってほどでもなかったけど、あそこはなんで一言
もう通用しないって葛木に言わせなかったんだか


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:26:49 WI2YrrZU0
ufo版のセイバーが嫌われてるだけじゃないか
ufo版セイバーを叩くなとか言ってるセイバー信者は
セイバースレに引きこもってろよ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:28:20 8XUvQyoY0
>>222
最終回のアレだな。確かにそれも思ったわ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:31:29 VdPU1.wY0
>>224
わざと叩いてセイバー可哀想って方向に持ってこうとしてる?
そうじゃないなら、もっと具体的に問題点挙げなよ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:33:35 8XUvQyoY0
>>224
叩くなって言ってるんじゃない
場所を考えてくれって言ってるんだよ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:34:46 28QFLCfQ0
いつものセイバー厨うざっ
またセイバー叩かないで可哀想かよ
ufo版のセイバーマンセーしたいなら該当スレいけばいいだろうに


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:36:19 rzLay39k0
キャラアンチするな、信者、アンチと言えば荒れるから
内容叩きそらしには楽だよね荒らしさんはw


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:38:20 UMS75IyE0
もうここが何を話す場所なのかわからなくなってきたわ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:38:23 28QFLCfQ0
ufoのセイバー叩かれるすぐにキャラアンチがーって発狂し出すしな
ufo叩かれてるだけなのにufoの別人セイバーでもセイバーだから悪く言わないでと暴れるから邪魔すぎる


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:38:39 eXaVT0lg0
>>221
また余計なことを…
やっぱりセイバーがらみで煙にまいて
アニメの不満を語らせないつもりなのかな

ここはアンチスレじゃなく 不 満 を 語 る スレだ

語りもしない嫌いうざいは不満レスが流れるから正直鬱陶しいよ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:39:33 3GBDF.cQ0
どうみてもufoじゃなくてセイバーを叩いてるんですが


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:41:58 WEIk3QSU0
はっきりとufoのZERO?ufoセイバープッシュのせいで
物凄く他キャラが割食ってて最悪って語りながら皆不満言ってるのに
キャラアンチするなとか言い出してる馬鹿は何なのか
セイバー推しが不満だとは語るなとかセイバー厨かよ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:43:57 X47xhhao0
要は
>もう大きな期待はしない
>セイバーが死ねば許してやるよ

こういう過激な書き込みは控えろってことだろ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:44:25 EbIx//9k0
いやそれは別にいいんじゃ
脈絡もなくセイバー嫌いとかうざいとか言い出すからダメなんだろ
セイバーの扱いを叩いてるんじゃなく、セイバーそのものを叩くならそら
セイバーアンチスレ行けって言われるわ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:46:36 eDLYM/j60
セイバー信者がいるっぽいから気を使えって事なんじゃね?
これからufoのセイバーに不満が出たときはufoセイバーと書けばいいんじゃないか
そしたら鬱陶しいセイバー信者のセイバーを叩くな連呼も消えるだろう


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:46:39 tlrZg78g0
所詮は言い方の問題だからな
要はもうちょい言葉選べってだけの話だろうな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:47:37 PTklb9JM0
今回のアニメで、セイバーが被害者なのか加害者なのか、認識が分かれるのはここだな
セイバーのせいで、と考えるのかセイバーの扱いが、と考えるのか


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:50:06 WJGguJF20
お前らセイバー以外には興味も示さないのな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:50:38 cd9XP2Fo0
ufoセイバー死ねばいいのに
媚が気持ち悪い


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:50:43 32.UhyGE0
セイバーのせいと考えるのは正直病気だろ
あくまでそう制作したUFOが悪いんだからさ
だからアンチスレいけといわれる
問題点を語るスレで現実とアニメをごったにするな


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:51:57 V2SV1aAE0
つか上の凛関連の愚痴みたいに理路整然と語ればいいものを
ヘイトかつ腐女子臭い短文に注意されたらセイバー信者が!と発狂してれば
そりゃZEROの時みたいにキャラアンチスレ行けとなるわ


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:52:52 p3aZOM5k0
>>241
悪いけど原作叩きはNG


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:53:08 eXaVT0lg0
セイバーうざい連投してるお方、
この辺の線引>>236をこれだけ言われても理解できないとなると
ちょっとえ、マジなの?って引くぞ

俺さ、UBWなのに凛の要素が士郎とセイバーに持ってかれて嫌だとか
UBWってこういうルートだろ!ufoの表現は違うんだよ!て意見、
せっかく書いたし、共感してくる人もいて結構ホッとしたんだけど
その後ドバーっとセイバーうざいよな!嫌いだよな!って突然流されたんで

俺もセイバーの持ち上げ方に辟易してるけど
レスの仕方見てるとセイバーうざいって言えれば
俺のレスとかどうでも良さそうだなってちょっと傷ついたわ
その辺気を使っていただけると嬉しい


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:56:29 cd9XP2Fo0
>>245
そのレスに共感する人間が多いから
セイバーウザイに繋がってるだけだよ
皆長文書くわけじゃない
同じ内容で同意文書くと
またセイバー厨がしゃしゃり出て自演だとか言う
結局どんな形でもufoのセイバーに不満を言うのを抑えようとするんだよ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:58:13 rhF9jm0g0
ufo厨には会話が通じないのは今に始まった事じゃない


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:58:17 tlrZg78g0
それは対立煽りか何か?


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 20:58:32 IjmKlHNQ0
多数派だから正しいって、頭沸いてんのか
まぁ…自演なんだろうなぁ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:00:02 rzLay39k0
は?なんでキャラ改悪がキャラのせいになるんだよw
凛が尻振りしてカマキリ顔の顔芸しているのなんて原作にないだろw
ufoがプリヤ媚びに入浴シーン()入れたり、
Zero腐媚びに一成の脱がせシーンやら教会組に力入れたり
Zeroからの新規向けて騎士道厨()セイバーやら蛇の抜け殻矛盾やらやるのがいけないじゃないかよw


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:02:39 sMfIahP.0
>>245
本当UBWなのにセイバーの描写が士郎と凛の描写邪魔しすぎで酷いよな
セイバーに注目もってくような描写いらない
何で凛と士郎に興味持たせるような書き方せず
士郎とセイバーの信頼とかに力を入れるのか
Fateルートでやってろよ糞がと思う
UBWでセイバー推されるたびに胸糞悪くなる


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:06:58 KLqkBNBc0
もう「原作セイバーに罪はないけどufoの描く」セイバーが目障りだ
とか枕言葉みたいに付けたら?

脱線して荒れるのめんどくせえ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:12:00 LAcwIj7A0
>>245
確かにそれいちいちつけないとセイバー厨がごちゃごちゃ文句言いそう
めんどくさい本当


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:12:59 eXaVT0lg0
>>246
?ごめん、アナタノ日本語ワカリマセン

>>251
セイバーもアレだが士郎も凛の要素ぶんどってるぞ
結界内の毅然としたシーンは士郎に取られて凛がヘタレさせられてた
だから士郎とセイバーって書いたんだ
士凛のシーンを士剣に移植して士郎を凛の関係性を弱めてるのが良くないのには同意だ

だからufoの演出不満なんだよな、ってレスだったんですが
せめて俺のレスちゃんと読んで下さると嬉しいっす、ごめんなさい。


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:13:02 LAcwIj7A0
>>245じゃなくて>>252あてね


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:13:20 y97/7wlY0
もうufoセイバーアンチスレ立ててそこで引きこもればいいんじゃないか?
セイバー厨ガーセイバー厨ガー言ったところで、別にセイバー厨のおかげでアニメがこんなんなったワケじゃないんだからここで愚痴ったって一定の反発食らうよ。筋が通らない。

だから、場を荒らさないように自分で場所作った方がいいって


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:16:33 VdPU1.wY0
>>245みたいな、UBWルートが好きな人がufoアニメの違和感を原作との比較踏まえて語っているのなら
そうそうってうなづきながら読むし、違うと思ったら自分は違うとレスするんだけど
中身のないセイバー叩きのレスは読むところないし、本当にFate知っててレスしてるのか疑念が湧く
ufoセイバーを擁護する気は自分もない
叩きたいなら、もっと具体的にやってくれ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:17:22 T6lbmW020
セイバーはアニメ荒らすだけじゃなくセイバー信者もスレを荒らすんだな
セイバーを悪く言うなって暴れでスレを荒れさせてるセイバー信者死ね


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:18:49 AwzAi5aU0
中身があるなしを決めつけて自分の望んだレスしか認めないセイバー厨は何様なの


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:23:36 y97/7wlY0
とりあえずセイバーが気に入らない→キャラスレ行け
ufoでキャラ崩壊させられたセイバーが気に入らない→ここでいい

結局セイバー気に入らない連中はどっちなん?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:23:55 KLqkBNBc0
>>258-259
スレタイ読め
不満点、問題点を語るスレなんだから具体的に語れってんだよ
煽り罵倒はノーセンキュー


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:24:53 MlugK6PU0
ダメだろこれ
もうダメだろ
ufoセイバーのアンチスレ立ててこようか?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:26:47 LPiAJNCAO
いやだから触るなってもう
セイバーガーセイバーガー言いたい連中はまともにアンチスレを機能させないよう工作するためにセイバー出汁に使ってるufo信者なんだからさ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:26:52 VdPU1.wY0
>>259
悪いが、自分はufoセイバーを思いっきりヘイトしてる
理由は6話の士郎の場違いな頬染め
結局はufo士郎の描写が駄目だったってことなんだけど、セイバーが出てくる度に
もうああいうのはやめてくれと警戒しながら見るようになってしまって、純粋に楽しめなかった
UBWは人気のあるルートなのに、主人公とヒロインのシーンをゴリゴリ削っても大丈夫なんて
ufoはどうしてそんな勘違いを冒したんだろうか
馬鹿だからか


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:27:15 nHdJE8VI0
>>260
自分はufoセイバーがUBWの内容潰してて目障りで気に入らない
>>261
具体的に語るってルールはない
当然短文の不満レスも出る
それにいちいちケチつけて荒らすな


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:30:09 .yOC1wOE0
あんな騎士道セイバーはセイバーにあらずカマキ凜もしかり


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:30:48 8MNGj/oY0
そんなことより、実質16話分かけてこれっていくらなんでも酷いわ
12話分の間違いじゃないかと考えるレベル
こんなんになるならせめて連続で放送しろよ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:33:44 YApRq3II0
>>260
士凛シーンより何故か優先された士剣描写のせいでufoのセイバーは嫌悪の対象
>>264
UBWのアニメ化なのに士凛シーンをセイバーにすり替えた行為は本気で許さない
自分もセイバーが出てきて士郎と絡むたびに
またすり替えされるんじゃないかと思って楽しめなくなった
セイバー出てくるたびに不快感がわくようになった


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:34:51 rzLay39k0
ヒント:セイバーガー言っているヤツが単発覆い

酷いなら管理人に報告すりゃええんじゃね?


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:35:06 .yOC1wOE0
さてどの辺まで社長の要望なのか


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:36:45 LVtB9Xoc0
俺の不満点は大体地の文を表現しないことに関連してるわ
隣で寝てるセイバーにドキドキするあれとかも、
士郎が凛の事を思い出す地の文をカットした尺が余ったから入れたんだろうし
とにかく士郎が頭の中で何を考えているのか語ってくれないから
二期はちゃんとなってることを期待したい


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:40:05 YApRq3II0
ドキドキにしてもそう
凛に手当されてドキドキしてるシーンとか削ったり
凛の家に行って凛をあらためて意識してドキドキするのもカット
終盤で唐突に赤面させて白けたわ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:44:58 LVtB9Xoc0
こう思ったからこう行動した、
のこう思ったから、が今回のアニメではほっとんどカットされてるんだよな
主に恋愛面で
これは原作既読故の不満なのかな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:45:57 g/GGz8gY0
スレ違いだと思うレスがあっても無視して各自が自分の不満を語ればスレは自ずと回る
年越す前に色々吐き出そうと思う

今までの傾向から、デートではもうちょっと士郎がセイバーを構うかと思ったけど
ここは原作の雰囲気に近い三人の関係性に軌道修正されてたように感じる

ただ、ここに至るまでが本当に酷かった
美少女を召喚し、危険な鍛錬中に近づかれてドキドキし、そこからドキドキせずに何食わぬ顔で寝顔を覗けるようになる
オリジナルドラマ要素なんて誰がUBWのアニメで見たかったのか
原作やり直したが道場にたたずむセイバーの清涼感はいいものだった


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:46:09 VdPU1.wY0
>>272
あれは唐突すぎた
は?ってなった
視聴者バカにしてると思った
そこまでに至る流れが大事なんじゃないか


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:56:19 YApRq3II0
>>275
本当馬鹿にしてるよね。いれときゃいいだろな適当感。
何こいつ急に赤くなってんの?今まで無反応だったくせに
って冷めてる自分がいた
最初から凛を意識してて気にかけててがわかるからこそ
士郎の反応が生きてくるのに
積み重ねがないから完全に唐突に見えて描写死んでたわ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 21:57:04 8MNGj/oY0
つまりufo版士郎は
セイバーにドキドキし
それはさておき美少女だからという理由で凛にもドキドキし(カマキリじゃねえかとかはメタ的なツッコミなのでスルー)
桜>その他生徒多数
そんな男

まあ男子高校生としては健全かもしれんが
正義の味方にはなれんわな

良かったなアーチャー
こいつはお前のようにはなれないぞ


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 22:10:58 wOgGZ1Kk0
途中で流石にこれはマズイと軌道修正したんかね?
しかし時すでに遅し
そもそも、根本的な原因をまだ理解できてないくさい


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 22:16:20 Ysa0saaA0
絵と声優の演技だけがいいアニメという印象(ただ凛の絵は微妙なのが多かった)
後はBGM、OP、EDも微妙
最後のTHIS ILLUSIONは酷すぎて笑ったわ
一番ダメなところは改変するだけしてその後のフォローがないところ
というかいらん改悪が多すぎ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 22:40:01 nsrfXav20
きのこ実況回だから原作寄りでましだったけど2期も滅茶苦茶な改悪するんだろうな
以前に死に際に見た凛を思い出しかけデジャヴしてるシーンカットで
宝石をみつけて回想したり
凛が人を襲ってる敵を探して出歩いて戦ってるのを士郎が知るシーンカットで
なぜか凛を探して街に出たり
きのこ実況回とそれ以外がつながってない別ルートになってるわ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 22:44:24 8MNGj/oY0
>>278
多分違う
セイバー・アーチャーVSバーサーカーの時と同じだよ
一つ改変すれば他の部分に影響するっていう基本中の基本を理解できてないんだ
改変したこと忘れて原作そのままのセリフや流れをぶち込むから無茶苦茶になってる

セイバーはバーサーカーを一殺。アーチャーの撃った壊れた幻想直撃、でも無傷 という改変をしたのにイリヤは何故かセイバーではなくアーチャーに興味を持ったり
散々凛に惹かれていく描写をカットしたのにいきなり凛にドキドキし始めたりというチグハグな展開になってる


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 22:54:17 l0wIYCvI0
やっぱりセイバーの描写うざいよな
同意できる意見ばっかだ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 22:56:00 g/GGz8gY0
士郎が自分を助けたのが凛だと解ったシーンは
凛が魔術で心臓修復してる部分の回想映像を説明の為にきちん視聴者に見せるべきだったんじゃないか
これって実は初見には凛が士郎に何したか伝わってないんじゃないのか?
つーか、#00で蘇生シーンが映らなかったのは、後で種明かしとして流すからだと思ってたよ
一時間スペシャルで尺があったというのに


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:03:12 y97/7wlY0
士郎のぶっ壊れ度がほぼ全てにおいてカットされてんのが何より腹立たしい

あと曲が全体的に微妙。あまりに微妙すぎて話の上にも乗らないレベル。


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:10:26 rhF9jm0g0
DEEN版FateのBGMは未だにバラエティ番組で使われてるからな
Fateを題材にしておいてよくここまで下手に作れるな救いようがない

2期の予告で映像けっこう出来上がってるのに分割するなよ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:12:34 OA5cU9bs0
>>283
いちお例の顔芸後のシーン流れてたよ
>>284
例えばはじめの復活後自分の身の心配よりバレないように自分の血痕を綺麗にして帰るってのがズレてる、おかしいと第一にプレイヤーが違和感持つシーンなのにカットとかカットの基準がいまいちなんだよなー


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:14:55 xHIYrZaQ0
憧れ→幻滅→惚れ直すなのに
アニメだと興味無かったけど一緒にいるうちに好きになったようにしか見えない


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:22:37 gZiNB7cI0
士郎は凛の強さに鮮やかさと眩しさを感じて
現実的なのにお人好しなところに好感もって惚れてるのに
何かアニメだと凛が助けられてばかりで凛自身の内面の強さが全然書かれてない
士郎はいつのまに凛に惚れてんの?って感じの薄っぺらさになってる
あとセイバーの描写ねじ込み邪魔


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:31:31 iEJeFj6U0
惚れた理由? 「全くufo遠坂は俺がいないとダメだなほっとけない!」 じゃねw


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:37:30 gZiNB7cI0
原作じゃ凛に助けられてきたと士郎がモノローグで語るけど
アニメじゃ凛が士郎を助けてるように見えなくなってて
ナニコレ状態


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:39:47 jAAxXvqU0
UBWで士郎→凛描写削るってことは、士郎の掘り下げとキャラ付けがその分薄くなるのに繋がり
士郎の中で凛の存在が薄れれば連動して凛のキャラも薄くなる訳で
メイン2人のキャラ描写が足りないとなればそりゃつまらないと感じる人も多くなるよって思った
UBWは凛ルートなんだから、凛の描写を疎かにしていい事なんて一つもないんだよ
おまけにアニオリは入れるけど整合性が取れない部分のフォローはしないで進めるから更に酷いことになってる


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:40:32 iEJeFj6U0
士郎がウザがられないよう気をつけますて
凛を弱体化させてSHIROU化することだったのか


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:43:41 g/GGz8gY0
>>286
凛が「まだ手はある」と言って何かしてくれたってのは解るが、具体的に高難易度な魔術で
必死に助けてくれたという事実が結局解らずじまいだからさ
士郎視点ではなく、説明として全貌を映しても良かったんじゃないかと
セイバーが隣で寝てる時の寝顔は士郎視点で見えなくても映像で視聴者に見せてきてたんだから

あと学校の追いかけっこの後、で凛が女生徒を介抱してる必死な顔を見てこの表情をどこかで見たことがあるって
思い出しかけてたから自分は士郎は凛が蘇生を行ってる最中の表情を見てるものかと思ってた
誰かを助ける為の必死な表情って結構この√の肝だったりするし、きちんと流せば
これ以上無い美味しいシーンになったと思うのは自分だけか


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/30(火) 23:50:59 ystQLbdw0
結局UBWをろくに理解してない監督がものすごいダメなんじゃないかな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 00:03:50 WVxDavas0
らっきょ6章の監督だからね
ゴドーワードも洒落にならんほど弱体化したし


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 00:19:20 8HbupFEM0
違う違う、何でモノローグが悉くカットされてるのかというと、
後でアニメを見た人が原作をやって「ああこの時士郎はこんなことを思っていたのか…」
って思うためなんだよ。つまり今回のアニメは原作の販促動画


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 00:41:43 rF.iToRA0
またかよ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 00:43:35 GIqxteOo0
原作の販促ってDEEN版だろ
10年も経った今原作の販促動画作ってどうするんだよ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 01:35:15 WVxDavas0
意味不明な擁護する信者がよく来るな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 03:08:50 30G/JSVQ0
なんかセイバーの表情が柔らかすぎると言うと、UBWでは衝突しないからこんなもん、とか
前半士郎が凛に対してそっけないと言うと、士郎は顔に出ないからこんなもん、とか言われて
それが通説になってしまいつつある感じなんだが、皆洗脳されてるんじゃないかと思う

UBWで士郎はセイバーは無愛想だけど食事を愉しみにしている節がある、と言ってるモノローグがあるし
笑わないわけじゃないけど普段は毅然とした表情がデフォじゃないのか
因みにHFでもセイバーと握手した後でも士郎はセイバーは無愛想と言ってる

士郎に関しては、感情が顔に出ないというのは凛やセイバーと関わる前の平凡な日常での話だろう
Fate√の教会の帰りに凛から自分に隠してることないかと問われ、密かに凛に憧れていたことに思い当たり赤くなり、
凛に感情が顔に出やすいこと見抜かれてる
マスターとして意識して行動しはじめてからは顔に出さないようにしてたのは解る
けど遠坂邸に行った時はそう意識する前だし、道端でばったり会った時も心臓の音が自分のものだとも気づかない心境だったし
セイバーからの不意打ちには反応して凛の不意打ちには反応しないみたいな器用なことが本当にできたら逆にすごいんだが

凛が衛宮邸に押しかけてきて、外では平気だったのに、とも言っていたが、凛だってマスターとして行動してるんだから
士郎の表情変化なんて一々見てなかっただろう
ufoのやりたい事だけ都合よく誇張する表現を、信者が都合のいい文面だけを盾にして既成事実にしてしまってる


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 03:55:10 QpYOUdqc0
ufo信者って原作要素削ってまでオリジナル要素入れるのおかしくね?って突っ込んだら反論出来ないよな


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 06:58:08 WPF5uSRc0
>>301
きのこが考えたから!

そればっかりだぜw


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 07:08:27 hVQ2VFww0
実際にきのこ案が多いみたいだけど
DEENの時の桜のアレな格好も型月側からだし


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 07:16:18 H/UCOKmE0
あれはよく言われるけど、あくまで「キャスターが攫った相手に着せる趣味があれ」って話だと思うんだよなw
要するに改変にも中身や繋がりがあればいい

今回のアニメはそういうところまったく考えず作ってるのがすげえ伝わってくる
今回のだってキャスターの襲来を家じゃなくて橋にしたとか、アーチャーが助けに来たとか辺りの改変に不満持ってる人ってあんま見かけない
大まかな流れより、細かい部分がいい加減なんだよな
間を持たせるために、動きを作るためにキャスターに接近戦させたりとかほんといい加減


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 10:52:52 u9EctCHU0
>>264
ってか騎士道厨ってセイバーを言ってるのがあるけど(Zeroアンチスレでもそうだけど)
あれは何故かセイバーアンチスレ行けって言われないんだよね
どう見ても叩きなのに
要するにZeroセイバーと言っておけばセイバーじゃないから叩こうがOKってことなんだろう


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 10:55:44 fb00r5u.0
>>263
ってかそれで思うけど毎度セイバーアンチがーって同じように付き合う連中も沸いてるんだよね

>>261
アンチスレだから具体的に言わないとダメなんていうルールはないと思うが
UBWアニメ糞だなってレスがあったとして別に問題ないでしょ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 11:04:46 t56dxX/60
たぶん言い方変えるだけで印象変わるからほんとufoセイバーって言い換えればなんも言われなかろう
「セイバー」だけだと、原作否定に繋がるようにとられかねないからセイバーアンチスレ行けって言われるわけで
ufoセイバーのせいで凛が割食ってんのは俺も嫌だな

……謎の桜推しのが腹立つけど。クソが。


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 11:07:48 GMk1ADKM0
キリツグとかZeroスレで無茶苦茶アンチされてるがあーいうキャラのアンチスレたてたらアンチスレ行けって言えちゃうのかな
いやスレチとか思わないけどさ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 11:14:54 26ikkq060
いちいちufoとつけなければならなってのもどうなんかなとは思うけどなw
UBWアニメスレでセイバーは可愛いっていったらセイバースレでやれ、もしくはufoセイバーと書けなんて言われないだろうし


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 11:37:38 GMk1ADKM0
明確な線引きとか難しいしな
仮にSNアンチスレがあったとしたらセイバーやら凛やらのアンチレスもあると思うが
セイバーアンチスレや凛アンチスレ池とは言われないと思うし
というか大抵のアンチスレってキャラも一緒に叩いてるからねえ
作品にキャラが思いっきり関わってるから当然だけど


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 11:40:17 WPF5uSRc0
ufoの改悪で得したキャラっているのか?
桜すらたった一つの出番だけで芝居をするような性悪、ライダーも桜大切じゃないアホにされてて
一成も言峰も金ぴかも腐釣り御用達にされてるし、ufoアニメ自体ufo厨Zero厨だけしか得しない


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 12:00:54 Izbnknt.0
多分、扱い的には士郎とイリヤは得してる
ライダーが桜を巻き込んだのは納得できないが、桜も映画に向けて出番増やされたのは得してる

監督が描きたかったのは士郎のカッコ良さで、UFOが描きたいのはHFだとしたら、得してるキャラはその方向性と完全一致

だからこそ言いたい。UBWだぞこれ


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 12:22:20 dxs5MTAU0
イリヤは見せ場は増えてるが性格変わってるから却下だ
ワカメと藤ねえなんかどうだ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 12:56:41 OswC9d6c0
藤ねえ好きとしては出番は増えたように見えるが
教師としての一線や拘りがあったように思うがアニメじゃ見えないし
茶碗片付け位していたように思うが寝転がってからかうだけで
皿の片付けはセイバーがやってるし皿割りまくってる士郎への気のかけ方も違和感
キャラ設定としては改悪だと思うぞ

凛が美人設定なのに藤ねえやモブの方が可愛いのは作画として駄目じゃないか?


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 12:58:02 X0G1L8qU0
原作では家事に協力してた藤ねえは惰眠貪ってる
皿を台所まで届けたりセイバーにお茶を出しにいったりしてる藤ねえはいなくなったのだ
ワカメもイケメン設定がなくなってるやん
あそこまで変な顏じゃなかった


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 13:06:27 fwGUMlNkO
異常性がごりっと削られて汎用型一山いくらの主人公に落とされた士郎が得してるとかナメてんの?
せいぜい出番増えてキャラ変わってない桜と、セイバーと接近戦できるくらい持ち上げられたキャスターくらいだろ得したの


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 13:09:59 GIqxteOo0
>>316
キャスターはキャスターで仕留められるところを意味もなく撤退するアホになってるぞ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 13:18:35 0dy86jyM0
つまり、誰も得をしなかったと


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 13:22:00 6..o9Tt.0
アニメを楽しんでいる奴がいる以上は誰もではないだろう
俺は楽しんでないけど


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 13:23:39 GIqxteOo0
「ufoは原作通りにやってくれるから信頼できる、DEENとは違う」
「ufoの改変は意図がわかるから問題ない、DEENとは違う」
「ufoは原作愛があるから改変してもいい、DEENとは違う」

こうやって信者が擁護して買ってくれるから
信者とufoは得したんじゃね


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 13:47:19 dVoNYlFg0
凛のカマキリ顔キャラデザ作画には悪意を感じる
他女キャラは可愛く作画できてるのに凛には顔面格差作画待遇だから余計酷い
最初から顔芸要員扱いで原作の美人設定反映する気なかったんだろう
唇オバケのキャスターも美人に描こうとしているようには見えない


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 13:48:47 Izbnknt.0
凛はな…美人設定がわからないキャラデザだけでなく、
ニコニコでは皿洗いできるのかとか、早起きして作ったお弁当すら凛に料理できるのかとかアーチャーが作ったんじゃないのとか言われてる始末だからな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 14:05:18 xmRsG8PU0
ニコニコのガキどもが金払ってゲームできるわけねえだろ
お嬢様キャラは料理できないイメージしかもってないんだろ
ゲーム版だと士郎、凛、桜と三者三様にメシウマなのにな


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 14:21:59 Izbnknt.0
UBWの凛のキャラデザが今さら直せないとしても、せめてHFではましな顔にして欲しいものだな。今の顔ではこと容姿に関して桜が嫉妬する理由がない
ゲームOPのUFOアニメでは可愛かったんだからできないことはないはずだ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 14:32:25 WPF5uSRc0
絶賛宣伝中のディバゲのほうが全キャラ格好いい&かわいいってどういうことだよwwwww


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 16:15:56 ibUVbHUI0
>>304
その大まかな流れ改変も個人的に嫌だけどなあ
キャスターが敵を異空間に引き込めるとなると、人目の問題は昼とか夜とか場所とか関係なくクリアしてしまう
凛と士郎の拠点はキャスターに早々に割れているのだから、サーヴァントをおいて外出した時点で
いつ不意打ちであの異空間に囚われてもおかしくなかったのに何故キャスターはそれをやらなかったのか気になって仕方ない
凛と士郎だけでなく、今までずっと外出を容認していたセイバーもアーチャーも擁護できなくなる
今まで戦争なのになんで学校行ってるの?と聞かれたら人目につく場所で戦わないのがセオリーだからで済んだけど
その前提を崩す手段を持つキャラがSN内に登場してしまうとシラける
バーサーカーをおいて外出しているイリヤにもワンチャンありそう(この√では無理だけど)
それともあのバスみたいに細工して誘導しないと結界に引き込めないんだろうか?

それとアーチャーが助けに来たことで凛がまた一人じゃ何もできない子になってしまった


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 17:24:46 4CmeKFso0
最終回、凛が貧乳に描かれていたのに愕然とした
セイバーでも秋葉でもないのに


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 20:10:39 2vG4MdNY0
爆乳化する時もあるし安定しない胸だな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 21:19:51 4CmeKFso0
イリュージョンだよ
何を信じればいいんだ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/31(水) 21:57:15 exqFCMSo0
>>326
助けに来たアーチャーに「遅い!」はねーわ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/01(木) 20:05:48 hGtWHcTI0
結局スタッフは凛に思い入れがないもしくはufoの偉い人が凛に思い入れがないから
アニメオリジナルでは典型的なツンデレ高飛車と
原作以上に無駄に親切なおせっかい焼きのテンプレキャラにされるんだろうな

少なくとも1製作者なら体がどんなにエロく描けようが

今回の凛がキャラデザ浮いてて変のはわかるだろうに放置したってことは
凛はセイバーと桜より可愛く見せないっていう悪意があったと思ってる

実際に例の担当には男キャラか素顔見せない女キャラしか回してない
ufoがT氏を本当に女キャラを可愛く描けるアニメーターだと思うなら
真っ先にzeroで男みたいと批判されてたセイバーをまず任せてる

根拠無いけどそれくらい偏見と不満タラタラになるくらい
今回のアニメの凛の作画に文句を言いたくて仕方なくて溜まってる
こういうスレッドの外じゃ気にしてない人や普通に楽しんでる人がいるから
絶対!言わないけど


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/01(木) 22:54:14 KjUWtzwE0
頑張ってもカマキリ顔しか描けないならまだ我慢出来る
何故か三人娘(T担当)は可愛いことだ
EDのマキジとかビビったわ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/01(木) 23:15:34 axPUNbDo0
もしかして好みの顔がカマキリ顔なんじゃないか?
凛を他キャラよりも本気で可愛く描いた結果あんな感じになったのでは…
髪型の違いだけであんなに変わるとは思えないし


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 00:38:09 LRB879PI0

輪郭も目鼻口の位置のバランスも凛だけ違って見えるんだが
周りのキャラから浮いててぎこちない下手糞さで可愛くもないのにOK出して
メインヒロインの作画を作画練習用か実験台に使ってる上の奴には悪意があるだろ
普通は主人公とメインヒロインの絵柄を揃えるしキャラデザもベテランにまかせるだろ
主人公と他√ヒロイン2人の絵柄をまとも作画で揃えてメインヒロインだけ
作画崩壊気味とか扱いにヘイト入ってるとしか


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 01:09:54 GhT7P0bE0
トークイベントから伺うに表情や見せ方は何度もリテイク出してるみたいだし
製作陣は扱いを軽くしてるつもりは無いと思ってはいるし、一定の評価も得て可愛いとも言われてるけど
結局その作業を行ってるのが癖があって浮いてしまっている作画の人な上、それが傍目に明確なのに
そこでやっぱりこの人は止めようとならないあたりufoの偉い人は凛ならいいやと思ってはいるだろうな
件のT氏当人のコメントか失念したけど桜には思い入れのあるスタッフがいるから絶対触らせてもらえないって話を聞いて
失礼ながらさもありなんと思ってしまった、つまり桜推しの某偉い人はそのへん狙ってるんじゃないですかね


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 01:14:39 RORWRiA.0
こんな格差社会になるなら
男・女・鯖で分けた方が良かったな
鯖担当が過労死しそうだが


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 02:52:48 HkSCYpj.0
凛の扱いの格差は容姿、内面の両方に出ていて、これで土台が作られてしまったからなあ
仮に二期で修正されるような奇跡がおきたとしても、この糞な土台の上に乗せたところで原作本来の魅力は取り戻せないだろう
まあどのみち制作側の腹の内はだいたい見えたから修正も期待はできないかな


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 07:47:05 19khOWK.0
本当に、なんで凛だけこうなった
HFで外見は改善されるかもしれないけど、内面的な魅力についてはもはや救いがたいし、これで印象固まっちゃうのかと思うとかわいそう
凛に思い入れがあるスタッフがいないのに何で凛ルートやったんだか。士郎とHFのための踏み台?


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 09:24:45 9xCzeRAc0
なんで衛宮邸じゃなくて冬木の橋にしたんだろ。そこがすごい不満。
凛が衛宮家の結界は優しいとか話して、そのあとキャス子がそれを破壊するっていうのが個人的に喪失感が倍増してよかったのにな。


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 10:53:19 T3P.bwvg0
>>339
Zeroに繋げたかったんだろってしか思えない
きのこがジルがどうのと言っていて、これが公式(キリッででかい面できるし


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 11:37:06 9xCzeRAc0
>>340
あーきのこの実況で10年前に汚染された云々って書いてあったな…
そうだとするとZeroの続きじゃなく別物として作るって言ってたのはなんだったんだろうか


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 11:39:10 YeGBoqFw0
0話で凛が蛇の抜け殻を壊れてるから使えないとか言い出したあたりで
そんなことは嘘だったと気づくべき


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 11:54:27 YTicpH3.0
アニメの凛はアーチャーの夢をきっかけに同一人物に気づいてるような演出があって
士郎の将来というよりめぐりめぐってアーチャーになるだろうっていう士郎への
メンタルケアに入った感じがしてる12話がすごい不穏なんだが
まじで同人二次がきゃーきゃー言うような弓凛ありきの士凛にならないか?
アーチャーには思い入れのあるスタッフの話題が出てたが
まさかと思うがスタッフに典型的な弓凛厨いねえだろうな?
士剣のゴリ推しと同時にすごい心配してるぞ

公式の立場で二次創作的なことするやつ大嫌いなんだが
アニメ業界ってそういうのばっかりで嫌だ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 12:40:42 HXlgII2s0
準公式とも言えるアニメで、簡単に本筋をゆがめるようなことはしてほしくないね
公式通りの中身で、弓凛好きは十分楽しめるのは今までの10年間でわかっている
何か付け足したいなら、円盤のオマケで家事をするアーチャーとかやってくれるだけでいいんだけど
おかしなことをせずに、UBWトゥルーエンドを綺麗にやってほしい


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 12:59:16 PxXyChSM0
制作陣に典型的な弓凛厨は普通にいると思うぞ
なんせ勢力の規模としては大きいからな


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 13:27:29 QFMrUT4o0
本編だけじゃなく今回のOP、EDから士剣、弓凛っぽいもんな


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 14:20:34 HXlgII2s0
看板に偽りありってやつだな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 14:41:29 T3P.bwvg0
カフェ含めれば士桜もねじ込もうとしている

看板に偽りありじゃなくて普通に嘘つきじゃないか?
テンプレにきのこがZero忘れて→ufo了解ッス みないな記事乗せてくれればありがたい


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 14:49:34 HXlgII2s0
カフェはアニメ本編じゃないからどうでもいいわ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 16:10:13 l76Ovv5Q0
セイバーの描写が増えてこの惨状なのか、この程度で済んでるのか判断がつかないんだよな
セイバーの救済や絆の構築を今回やらなかったとしても別の方向で余計な事しそうな気がするんだよなufoって…

あと前に物語シリーズの演出の話出てたけど話のジャンルは違うけど多少見習った方が良いとは思った
会話シーンが長い割には工夫が感じられないんだよな
馬鹿正直にその場で起こってる出来事をカメラで写してるだけみたいな感じで見てて退屈する


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 19:40:38 q8FAZ5qE0
>>339
プレイ時は意識してなかったけど、そういうの解る
実際シナリオの隅々に、前に交わされた会話が活きてくる仕掛けがあるんだと思う

自分は戦闘場所が逃亡不可能な空間になったことで、原作では、あの時本当は凛は士郎を見捨てて
一人で逃げる選択もできたけどしなかったというポイントが消えてしまって残念
凛の、士郎が裏切らない限り助けるという約束は、士郎がセイバーを敵に差し出す決断見せられた時点で無効になった筈だし
言い方は悪いが、最初からあそこの一連は、とある条件下で士郎凛セイバーがそれぞれどういう行動取るのか、
又ついでに言えば、それを見せられたキャス子がどういう気持ちになったのか、
という対比をあえて見せる為に用意された茶番シーンで、その特定条件を変えて結果だけを導いても
キャラ達の正確な行動原理が理解できず、「こいつらは馬鹿だ」という事実だけしか見えてこない
本当は見る人に、このキャラ達は何故そういう愚かな行動を取るんだろう?という気持ちにさせることで
シナリオのテーマに迫っていくべきなのに


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 20:37:41 CEeDgvM60
>>350
セイバー描写を増やしてだろう
デートでハラペコキャラ描写だけじゃなく、かってに食べるという礼儀知らずまでにされているんだし


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/02(金) 22:19:04 L3BNU54o0
カメラ撮りって感じはするな
妥協に妥協を重ねた悪手な撮り方の再現でしかないが


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 00:16:35 ZiSm2sg.0
士郎は人間性を捨てて異常性を無駄に強調しまくってるし、セイバーは仕草は可愛いものの、一見無愛想に見えるのも堅物なのも全部カットされ原作のセイバーが見当たらない。凛に至っては仕草すら可愛くない。
ちゃんと士郎を描写するって宣言したなら普通の男子高校生なの描いてくれよ。セイバーは無理して持ち上げなくても、彼女にはUBWでもちゃんと可愛いところや強いところもあるんだからそこを描いてくれよ。凛は原作をもう一度やってくれよと言いたい。


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 00:22:05 qDgBngck0
DEENでここを批判されたからここを頑張るお!
なおそこ以外はできない模様


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 00:26:34 FB0js.3Y0
>>346
俺は初めてOP見たときから嫌な予感はしてた
ニコ生も空気読めない輩がメインヒロインセイバーだろwwwとか言ってたけど
今思えばあの作りならそう思われても仕方ないわ
EDも謎の弓凛推しだし

2クール目は手のひら返ししてきそうだが


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 01:15:23 LmurE8U60
改変で茶番度と矛盾が激増してるのが酷い
イリヤは戦闘できる強キャラで鯖も規格外なら切嗣戦法でさっさとマスター仕留めて回ればいい
キャスターは鯖連れてないマスターを異空間に連れ込んで令呪か命を奪えばいい
一般人被害者無視で身内優先した士郎が大河のために犠牲を払っても
身内のためなら何でもするキャラにしか見えない
士凛の交流をアホみたいにカットした結果、凛は押しかけカウンセリング係で士郎は命を助けられた
借りを返すためだけで凛を追いかけてるように見える


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 02:29:43 RSGYRam.0
>>343
そこは原作と同じ
凛は夢を見てその夢の奴と士郎が似てることに気が付く
「似てる似てると思ってた」ってのも原作のセリフ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 02:52:38 hDHnM.xU0
凛の「アーチャーとつながらない」を物語内で多発されると間抜けだからやめて欲しかった

それに、アーチャーを呼びつけたら、キャスターとアーチャーを会わせないようにしてた
今までの凛の意図はなんだったのかって話になる
まあ最初は敵の正体が解らなかったようだからああいう異常事態に陥ったら
まずサーヴァントと連絡取ろうと試みること自体は間違いではないけどさ
二人が遭遇されたらまずいっていう心情がこれっぽっちも見えないのはどうかと思う

遠坂邸でアーチャーの口からキャスター退治が第一って意思を聞いて初めて
アーチャーをキャスターと戦わせられるって思ったんじゃないのかよ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 07:49:32 bDHcVNiU0
各話各シーンぶつ切りで、全体として観たときの印象や流れが考慮されてないとこがあるよね
ロ凛の冒険で叩かれたのを忘れてる

ロ凛の冒険も、前後から浮いてるわ凛を描きたいんじゃなくてロリを描きたかったんじゃないかって内容だわで


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 10:58:12 XXTHSQlM0
>>355
一応士郎とセイバーのラブ米にはなってたDEEN版と、士郎と凛のラブ米ですらなく
セイバーが無駄に全てを喰い潰すコレとでは、最低ラインを一応超えたかそれ未満かという絶望的な差がある

月下の誓い諸々が主にufoが糞杉る所為で演出力に大きな差があるのも一因だが、
セイバー相手に巧みに接近戦で回避するキャスターの酷さとか、最早光魔法カッコイイポーズの比じゃねえし


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 11:13:38 U85TssoA0
ごめん、DEEN版はないわぁ
最初のアーチャーvsランサーで切った


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 11:14:47 qDgBngck0
切った奴は評価できないんで黙ってるべきだと思うが
俺はufo版1クール全部ちゃんと見たぞ
糞だった


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 11:51:46 U85TssoA0
>>363
ああごめん
全部観たし円盤も持ってる一応
UBWだけはあまりにもひどいので円盤持っているのも嫌だから買わなかった
最初のアーチャーランサー戦で、原作ゲーム適当に1回プレイして
適当に作ったなというのがまるわかりで、一つ一つのシーンが適当だとわかったのであとは流し見

スレチだからもう消える


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 12:23:36 qDgBngck0
そもそも
「DEEN版が士郎とセイバーのバトルラブコメとして成立してたのに比べて
士郎と凛のLOVEすらまともにできないufo版は論外級のゴミ」という>>361に対して
んなこと言っても仕方ないような

まあ月下を1分半かけて演出してたDEENが適当に作ってたなら
早口言葉で月下を無理矢理終わらせたufoはどう作ってるんだろうな
悪意でも込めてるのか?


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 12:24:49 U85TssoA0
どっちも糞だが糞な部分が違うってことで
どちらかを落とすためにどちらの方がいいという話は馬鹿らしいってことだよ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 12:38:16 SvgNonqI0
どちらの方がいいてことじゃないと思うぞ
DEENも越えられないなんてダメだな位の意味でしかないと思うここではだけど


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 12:42:26 117j1RFA0
今まで散々DEEN版比較して扱き下ろしておいて
それを越えられないような糞改悪と演出で逆にDEENを再評価されるのが嫌なのかね、ufo厨は
どっちもどっちにしたいようだが、ufoのが下てどういうことだよ、演出技術も金も上なんだろ?w


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 12:44:10 qDgBngck0
>>368
テレビアニメから8年も後にわざわざアニメ化してるんだから
普通に考えたらあらゆる点で上回って当然なんだがなあ
比較されてる時点で話にならないレベルだよな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 14:17:19 Byi54EN.0
全くだな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 14:46:34 EP6Er5tE0
全くもって同意だけどDEENも駄目だろと言うとといきなりキレ出す奴がいるのがわからん


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 15:27:19 Klr.WYaI0
「どっちもどっち」はアンチスレに凸した信者が苦しくなった時に発する定型文だから
ufo信者と思われて過剰反応を生んでいるんじゃね


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 17:48:14 NaY7iq5A0
ダメなモノよりマシだからと言って、それが及第点とは限らないわな
どちらがどうとは言わないけれど


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 19:29:52 4xgduOvI0
どっちが上かマシかは言うつもりないが
10年近く前の評判良くないアニメ作品を引き合いに出して
踏み台にしてばっかな時点で、ufoUBWは失敗だなって思う


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 20:17:03 FB0js.3Y0
個人的に音楽は確実にDEEN版の方がええわ
ufoの最後のTHIS ILLUSION酷すぎてワロタ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 20:56:34 CH4g4thE0
まさにdisillusionだったな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 21:05:30 X/KrTuMI0
そんなん言い出したらufo版はフェイトじゃなくヘイトじゃないか


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 21:20:01 CH4g4thE0
Hate/stay Knight・


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 22:37:28 gm1SwQrM0
途中で見るの疲れて録画ためっぱなしだったのを見ようと思ったんだが
話への不評はもちろん、ufo版THIS ILLUSIONの評判まで悪すぎで笑うしかねえな
dis風編曲なのにロック風に歌ってる?とかどういうことなの…
リアルタイムの時、結構編曲の評判良くなかったPCのTHIS〜だけど
ちょうど自分の好みにあってたおかげで当時からすげえ好きだったんだけどな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/03(土) 22:43:51 U2.eB7SA0
劇場版クオリティ(低予算ラノベアニメに比べたら)


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 02:39:31 vwyoN3LQ0
>>371
元々、「アレはアレで気に入ってる部分はあることはあった」って奴も居たのを
ufo信者があちこちで散々扱き下ろして
「ufo版はありとあらゆる面であの駄作を凌駕する」
と豪語してまわった後に出てきたのがあらゆる面が劣化してるとすら思えるこのゴミ
という辺りから不満が噴出してるんじゃないの


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 03:12:38 NnOYwdOM0
FateとしてはDEENとufo共に駄目と言われればまあそうかなとは思うけど
アニメ単体で見ればDEENの方が面白かったけどufoのは単純につまらない
ルート序盤だからとか言う奴もいるけど盛り上がる場面は幾つもあるのに作品全体の演出が
足を引っ張って全然盛り上がらないんだもの…


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 03:52:10 dSzAPtDE0
バーサーカー戦の再生するバーサーカーを目の前にして長々と説明するセイバーとかほんと動かないシーンの演出は下手くそだな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 05:21:56 RxydUnN60
>>382
序盤もクソも、実質的に16話分やってて、既に中盤以降入ってても良いくらいだから
単純に構成が下手なだけだろ。としか言えない弁解だしな。それって


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 09:02:26 aUgXlX/Y0
>>384
16話もかけてこれかよって言われたら
信者は「丁寧にやってるだけ、むしろ尺が足りない」とか言い出すから困る
これだけ尺貰って足りないとかガンダムAGEの日野じゃないんだから


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 09:57:56 nTAmWMS60
>>359
どうなるかわからないのだから、連絡が取れるかどうかの確認はいいと思うんだ
ただ、原作と変えて場所が橋になった意味がわからない
キャスターは魔力は節約主義なのに


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 10:02:36 yYTnvht20
>>385
スケジュールが超ハードで制約の多い販促ロボアニメと、
この条件が超イージーモードなこのアニメを一緒にしてやるなよ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 11:27:05 Hg8.eeU.0
ufoが原作通りを心がけてる
スケジュールに余裕持たせてるZeroを越えるの目指す
こんだけ手をかけてます等々大口叩いたりアピールして
結果がこれだから余計酷い、嘘ばっか、背景に手かけてる
のはわかるがカマキリ不安定顔にテンプレキャラ化で劣化
オリジナルやカットでキャラの行動がイミフ、音楽が空気微妙
自慢の戦闘もセンスがない、キャス子魔方陣もしょぼい息切れ

正直明らかにZeroアニメよりいい加減に作ってるようにしか
信者はカマキリ顔を武内のせいにするが全然似てないだろう
最近のコンプの表紙やら特典の絵を見ろよ目が潰れてんのか
重要な場面や台詞カットは円盤でとか言うがおかしいだろ
普通余分な所が円盤だろ?月下は円盤でゆっくりとかも
どんな根拠wZeroでも2期重要部分円盤で戻らなかったのに


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 15:51:18 dSzAPtDE0
原作愛(笑)を炸裂させた結果できたテイルズOVAみたいなのもあるし真面目に作ってあれな可能性も


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 15:53:06 ij5ITRvg0
え、あのOVA愛があったの?悪意を感じたけど


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 15:54:29 aUgXlX/Y0
愛を込めてやってるのにこれというのは
悪意を込めているよりよほど酷い話だな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 16:05:25 7hBg48T60
原作愛っていうよりもキャラ愛、もっと言っちゃうとただのキャラ厨だからな
歪めまくって扱い良くして、そのキャラの成り立ちすらぶち壊す最悪なタイプの信者


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 16:10:54 ij5ITRvg0
UFOは桜に変に肩入れしてるからHFが今から怖いんだが


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 16:14:23 aUgXlX/Y0

「そのさ、わたしは桜とはあんまり話せないから、そのかわりに暇さえあれば見てたのよ。
あの子がわたしと同じ学園に入ってからは毎日のように弓道部に入り浸ってたし」
「―――――ああ。それは知ってる、けど」
「……うん。それでね、しばらく経ってから気がついたのよ。あの子、一度も笑ってないって」
「――――――――」
 それは。
 初めて聞く事なのに、聞いた瞬間、納得できる事実だった。
 思い返せば学校で会う桜は、いつも暗い面持ちで佇んでいるだけではなかったか。
「ま、それも貴方がいる時だけは別だったけど。
 たまに士郎が弓道部に来た時は、桜だって笑ってた。
 ようするに桜が元気な時は、衛宮士郎が目の前にいる時だけなのよ」
「………………」
 遠坂の言葉は、喜ぶべきものの筈だ。
 なのに、その事実は、どこか。
「……桜、人前では笑わないのか」
 ひどく危うい事実を、含んでいるように思えた。


ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima349606.jpg


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 16:47:24 NnOYwdOM0
>>392
そんなのだからセイバーage状態でもファン的にはフザケンナと言いたいんだよな
HFだと桜がよりあざとく可哀想にされ過ぎてイラッとするレベルになりそうな予感


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 17:22:53 9vVp8gBk0
桜は原作でも嫌われ叩かれる要素がはっきりしてるけど劇場版で増やされそうで怖い
UBWで出番無理矢理増やして矛盾をつくるとか踏み台にしてると思われても仕方ないけど
好きなキャラだけにこういうの勘弁してほしい


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 18:08:12 XX16VM3Q0
いや、逆に減らされるんじゃないかな?
原作の嫌われる要素あってこその桜だから
むしろ凛の描写に不安がある
HF√の凛は他√の凛とは違って魔術師的なノリだから
勿論姉として桜を気にかけてるんだけどそれを懸命に抑えてるだけなんだがそれをきちんと描けるのかどうか
今回の結界の描写を見る限り、凛の矛盾したアレは描けないのではと思ってる


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 18:25:40 /hI.gLH.0
桜は普通に嫌われ要素を排除しまくって救われる可愛そうなヒロインとしてやると思う
逆に凛が嫌な糞女として悪い方向で描写が増える恐れが…
モノローグもなくしているから士葛藤もなく体で籠絡されたただの普通のラノベ主人公な士郎…


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 20:14:50 QpJrLZEg0
士郎がラスト戦あたりで桜が幸せになるには凛もいないとダメなんだ!とか
姉妹が一緒にごはん作るツンデレなやりとりとかの好きなシーンが
今からカットされる予感しかしない
凛はひたすら桜に冷たい、切り捨てなよ推奨の冷徹女(口だけ役立たず)
桜たんは綺麗な罪のない悲劇の姫、そんな未来が見えます

キャラ厨ってたいてい他キャラを踏み台に好きキャラ持ち上げるからな
そんで真っ当にそのキャラ好きな人はキャラ厨に歪められた好きキャラの
演出に苦しむわけだ、桜好き、凛好き共にな


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 20:22:30 rgaWzq6Q0
HFはグッドとトゥルーの複合エンドとか普通にやりそうな気がする


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 21:00:09 W/bylWW20
結末違い過ぎて複合無理じゃね
UBWならありそうだが


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 21:04:46 lf4.RP0s0
HFはノーマルとトゥルーな


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 21:23:01 BO.XiH1c0
今作の鮮血神殿での士郎の凛の行動乗っ取りとか
HF至上主義の一部の厨に見られる、桜を元に戻す凛が士郎がやるべき役割を乗っ取ってて気に入らない、
といった心理の典型なんじゃないかと本気で考えてるわ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 21:28:42 XX16VM3Q0
HF√の複合って…と思ったら士郎と桜、他の男と結婚した凛とその男との間に出来た子供を出せば複合になるな


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 21:39:34 ktXhhSIY0
私服を変えたのがいけないんだ!
士郎はユニクロなんだよぉ
セイバーの私服変えたのは
なんでだよ(´;ω;`)ブワッ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/04(日) 23:55:14 BO.XiH1c0
ufoの捉えてるキャラ感って基本的にHFが基本になってる気がする
正確にはufoの考える理想のHFって感じだけど
各キャラの関係の築き方も、その脳内HFが好きすぎてそれを準拠に改変してるように見える

士郎→セイバー
 士郎がセイバーの力を信頼しすぎて安心している(寺の階段でセイバーが小次郎に斬られる心配をしなかったり、セイバーがいつ敵にやられてもおかしくない状況を作ってる)
士郎→凛
 凛の内面を知るイベントが消え、体の密着をきっかけに士郎のデレが顔に出るようになった(HFの道場での密着イベントであからさまに動揺しだしたのと似ている)
士郎→桜
 結界発動後、一番に心配して他の生徒を素通りする(本当は士郎が一番大事なのは桜の筈なのに切嗣の呪いのせいでその思いを邪魔されてる、みたいなUBWをやろうとしているように感じる)
士郎→ワカメ
 桜への暴力の確証が無くても食ってかかる程桜に入れ込んでいる(桜のことは心配してても、間桐家の問題ということで自分を戒めている筈なのに)


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 00:28:01 n.6Fwof20
今回思ったのは無駄にセイバー上げ過ぎ
メインヒロインが凛なのかセイバーなのか分からん作りはどうかと思う


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 00:30:37 FZ2S0eA60
ufoの脳内セイバーゴリ推しとか誰得にもほどがあるんだよなあ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 01:18:07 wKbtF30U0
>>406
なるほど結構納得できる話だ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 01:18:50 b31WUsGc0
ぶっちゃけセイバー好きですら得してねぇだろ。だってあれufoの作ったufoセイバーとしか思えない。


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 01:41:45 FCqGT9Tk0
“凛に絞ろうという声もあったが”“士郎とセイバーの関係を重視した”と言ってるのを見るに
会議かなんかで凛推しの声をねじ伏せ、“凛を減らして”“その分セイバーを推そう”って方針に
決まったってことなんだろう

現場は現場でセイバーに興味は無いけどとりあえず社長に媚びたセイバー出しとけって感じじゃないか
本当に士郎とセイバーの関係が好きな人が作ってたら、
士郎が自分の怪我を顧みずセイバーを心配する寺の階段シーンとかすごく美味しいと思うし、
士郎をセイバー見て安心して倒れこませるだけのヘタレになんてしないと思うんだがな…


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 03:04:20 tkav8jUs0
>>411
テイルズのOVAで一番贔屓のキャラの出番増やすために改変しまくったせいでそのキャラの一番の見せ場を台無しにしたことがあるから、ファンが喜ぶと思ってやってる可能性もあるぞ


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 07:30:49 SkROOxzo0
>>410
喜んでる奴はいるだろう
全員とは言わないけど


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 07:32:36 k.MK7W/Y0
一番の人気ルートで、主人公とヒロインの描写おろそかにしていいなんてどうして思ってしまったのか


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 08:53:52 GrbspzxI0
凛は活躍と士郎からの矢印やヒロイン要素大幅カット、キャラや性格行動改悪
活躍や立場属性他キャラに乗っ取られ、作画での顔面格差放置に顔芸芸人扱いで
ほとんど凛ヘイト二次創作同人アニメみたいになってる


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 08:58:21 k.MK7W/Y0
>>415
キャスト順とかもそうだし、#00で喜んでた人のほとんどは、その後の6話分くらいで徐々に白けて行ったって感じだろう
多分#06でかなりの人が完全に切った


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 09:40:57 pK2nywPw0
冬木で召喚されたし、聖杯ではないアイリは冬木に来てなく
イリヤと面識はないのでイリヤに反応しなかったのも問題無しだったのを
Zeroに合わせる為にホロウで
・セイバーはアインツベルンの本拠地で召喚された
・アイリが聖杯になった
・アイリは冬木に来てた
とかフォローしてたしなぁ
アニメもZeroに合わせないとか言って糞改編してるとか
言いたかないけどスピンアウトに気を遣い過ぎ
番外編に合わせて本編の設定変えるとか
まだ設定上だけのならまだしも本編で明言されてるのを変えるとかね
言峰は嘘は吐かない筈が嘘吐きまくりにされちゃったし


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 10:57:12 qFjG2qjY0
>>411
本気でufoバカじゃねぇの
何でUBWで士剣推しが喜ばれると思ったんだ糞馬鹿ufo
UBWメインの話そっちのけでセイバー推し出てくるたびにセイバー自体が不愉快になってったぞ
ヘイト稼いで何がしたいんだ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 10:58:52 wCC8YHFc0
UBWで士剣とか士凛大嫌いとかの生粋の士剣厨くらいしか喜ばんだろうに


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 11:02:04 k.MK7W/Y0
>>418
本気で糞馬鹿なんだろうよ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 11:06:06 697i4dW.0
>>419
セイバールートで士凛とかにするようなもんだからなあ
そんなのガチの厨とかカプ厨しかよろこばねえよ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 11:12:40 qFjG2qjY0
つか、キャラの役割を他にすり替えとか乗っ取りって
滅茶苦茶嫌われる行為なんだぞ
UBW使って士剣マンセーの士凛ヘイト同人でも作成してんのかよufo
UBWなのにセイバー描きたかったとか巫山戯んな
UBWのメインの尺奪ってまでやるのは反感生むだけだっての糞馬鹿すぎる


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 12:48:36 b31WUsGc0
アレな士剣厨以外の士剣好きだって、UBWで士剣推すくらいならFateルートやれよって思うだろうし、一体誰がこのアニメで得してんの?


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 16:23:36 FZ2S0eA60
ufoが得してる


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 19:52:57 4cAbrcDE0
ufo厨は屁理屈こねてufo版を全肯定できる連中だから得してるんじゃね
あいつら本気でufo版にはひとつの欠点もないんだと思い込んでるから困る
そこまで物事を前向きに受け取れるなら劇場版UBWでも十分満足できただろってくらい


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:07:10 haWK78Ls0
三浦:「Fate/stay night」ってルートによってキャラクターの扱いがかなり違いますよね。で、Unlimited Blade Worksの中で、本来はそれほど活躍しなかったキャラクターにも多くの出番を与えています。……今はこれぐらいしか言えないですけれど(笑)
近藤:監督の中にはシナリオや作品としての構造を大事にする人と、キャラクターを大事にする人がいて、その両方のどちらかというと、三浦くんは後者。キャラクター愛が強いので、そういうところには気を遣っていて「できるだけ出したい」と。そういう点のやりとりは何度もやってきてるよね。

だからってヒロインの描写が疎かになったらアカンやろ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:28:35 8uWfM4460
キャラクター愛ねぇ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:29:08 kJSTCFt60
>>426
キャラを大事に?
あれだけキャラクター性をねじ曲げて僕の考えたFate状態なのにこれはないわ

キャラを大事にするって無理やり出番を作ることじゃないだろ
挙げ句シナリオはテキトーな出来だし


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:32:57 qIcUZsR20
UFOには重度の桜愛はあるが、真剣な凛愛は感じられない
桜だけは! というスタッフはいても、凛だけは!とこだわるスタッフがいないからあんなのにGOサインが出てしまう
結果、身体と萌え記号ばかりが優先されたちぐはぐなキャラに

セイバーについては、zeroラストで泣き顔かいたせいで救済願望が走りすぎちゃった感じ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:43:47 falkM93U0
あーキャラ厨…一番原作付きに関わって欲しくないタイプじゃん


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:44:31 qIcUZsR20
>>411見る限り、セイバー救済のためにグッドやるんだろうなぁ。今から嫌でしょうがない


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:48:24 falkM93U0
キャラ愛とかほざくならオリジナルでやれよ、まじで
原作への理解であってキャラ愛による改悪じゃない
何度も言われているが空の境界が売れたのは原作を丁寧に再現したからだよ耳栓


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:50:58 rZY8teYA0
fateって、改悪されても売れるコンテンツにまで成長しちゃってるから
ufoは反省の切っ掛けもつかめないかもね


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:51:24 8uWfM4460
キャラ厨はほんと意味不明だわ
そのキャラが好きなのにキャラを捻じ曲げるとか女のやり口だわ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:59:02 n.6Fwof20
>>432
UBWアニメ化の時Fateしか知らない奴らは大喜びだったけど
空の境界見てた人は監督の名前見て不安だっただろうな
まあその不安が的中したんだけど

本当2クール目はセイバーageいらないからな
強さや見せ場まで改変すんな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 22:59:56 nDXbK/DA0
>>426
シナリオとキャラが表裏一体なのは作り手なら誰でも周知のことで
これ遠回しに「三浦は扱うのが難しい」って言ってないかね……


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 23:00:34 Wa9nQNeY0
男向けもキャラねじ曲げのエロ同人あるからその辺はやめとかないか

ともかくufoはもう型月アニメに関わって欲しくないな
期待出来ないどころじゃない
ヘイト二次創作と紙一重だわ個人的には


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 23:02:48 8uWfM4460
あれも酷いわ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 23:05:27 4cAbrcDE0
> 本当2クール目はセイバーageいらないからな
> 強さや見せ場まで改変すんな

2クール目のまともなセイバーの戦闘は凛セイバーVS小次郎くらいしかないけど
すでに完全版燕返しを士郎セイバーにかわされた状況で
凛セイバーが苦戦するというなんか滑稽な状況になるな、というか凛がマスターとして無能に見えかねんな

ufo信者は「小次郎に同じ手は二度通じないから同じかわし方はできない、だから燕返しsageじゃない」とか言ってたけど


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 23:06:36 k.MK7W/Y0
>>431
まさか、そこまで馬鹿じゃないだろう


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 23:07:00 falkM93U0
きのこがSHIROBAKO云々でスタッフは頑張っていると言っていたがどんなに頑張っても受け取る側が望むものと違っていたら水の泡だから

きのこの小説つくからある程度は売れるだろうが監督やそれを許したUFOスタッフの手柄じゃねぇんだよ
原作ねじ曲げてのキャラ愛オ、ナニーとか同人誌でやれ糞が


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 23:14:18 WcB.PPkw0
>>426UBWとHFはバランス良くて
不憫なキャラは片方のルートで活躍するんだよな
構造の方を大事にして欲しかった


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 23:14:42 qIcUZsR20
>>439
イリヤに完全敗北するし、死を前にした覚悟は士郎より下、マスターとしても士郎より下
UFOの凛は口先だけの無能ってこと


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/05(月) 23:20:56 .hbu4Aso0
同じかわし方はできないって、そもそもかわし方が存在してる時点でアサシンsageなんですがそれは


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 00:26:25 kC5t8hag0
>>411
やっぱセイバーゴリ押しなんじゃん
反吐が出るわ。
UBWなのにセイバー推しが酷くて気持ち悪くて仕方ない


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 00:32:07 X/gF4/NE0
でもどうなの?
きのこもやっとUBW始まるとか言ってるし、もしかしたら2クール目からちゃんとUBWなんじゃ…


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 00:46:43 poGrQ1FoO
二期はオリジナルが最低でも四話分あるのがきのこによって確定してる


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 00:47:32 Bdc2I8H.0
うわあ……
地雷確定じゃないですか


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 00:48:54 1W7jg/eY0
四話……だと……


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 00:59:53 gRbBg0/E0
耳栓超えてくれるレベルの期待しとくわ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 01:12:18 kxCuuN1I0
つまり主に凛のヘイト二次創作が4話追加ってことか
尺と構成の計算できてると思えないんだが、4話って


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 01:33:55 UKqmjThQ0
しかし何で前半でフラストレーション溜めて後半で解放って構成で分割2クールでやろうと思ったし
前半部分を忘れるような構成とか馬鹿としか言いようがない
そして前半に蒔いた伏線も対比部分もダメになるとかもう最悪


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 01:57:36 vlCcPVHE0
アニオリ回とか贔屓キャラのためにしか使われない気がするんですが


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 04:09:42 y6Hq3Ygw0
アリバイ作りに凛回をいれてくる可能性も・・・


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 06:57:43 advDIFA60
やべーな、悪い意味で楽しみになってきたわw


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 09:48:02 K0si/Kbo0
やばすぎるなこのアニメ


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 14:04:54 X/gF4/NE0
なんか余計なもん入れてくるだろうな
どうせなら原作のエロシーンとかキスシーンくらい入れりゃいいのに、そういうのは省略なんだろう
バーサーカーvsギルガメッシュあたりはじっくりやりそうだしそれはいいけど


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 14:17:00 vlCcPVHE0
イリヤんちの爺さん出てたしイリヤが冬木に来るまでの回想とかやるんじゃないか?


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 14:44:47 ljm9uAOU0
回想がたくさんありそーだな
キャスコ、イリヤ、エミヤ
これでオリジナル枠は終わるな


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 14:48:41 X/gF4/NE0
キャスターの回想はオリジナルでもあったよね。映像にされると嬉しいかもしれない
イリヤ関係とか、そういう方面膨らませるためにオリ入れてくるなら歓迎
変に一部のキャラをageるようなのでなければ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 15:07:40 kxCuuN1I0
HFの尺の節約と繋がりのためにイリヤキャスター(葛木)の回想は入れそうだな


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 17:46:51 0JNURnlY0
>>457DEENだとダイジェストの犠牲になったからな楽しみだわ
ただVITAのOPみたいに動き回る英雄王と強そうなイリヤは勘弁な


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 17:58:12 .VNhDUls0
ufo厨が何かに似てると思ったらわかった
「zeroはSNと一切矛盾はない!」って言うやつと似てるんだ

明らかにおかしいところでも屁理屈重ねて正当化するくせに
比較対象(zeroならSN、ufoならDEEN)は徹底的にこき下ろすあたりそっくりだ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 21:34:08 qbozfKRs0
すごいなまだオリジナル回を4回もはさめるなんて
DEENの劇場版はあんなに尺が無かったのに


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 21:37:26 Bdc2I8H.0
あれー?
この前ufo厨が「間を取れないのは尺がないから」って言ってたんだが……


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 21:38:25 advDIFA60
無ければ作るまでだ!

マジでテイルズと同じ轍ふんでるなw


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 22:08:35 oh8VQmWI0
むしろ退屈な前半にオリジナル回を入れて欲しかった


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 22:09:42 ExZdtzQ60
入れてたやん
改変もたくさんあったよ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 22:52:55 ZKfJLd2w0
オリジナル回とかあったっけ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 23:13:52 oh8VQmWI0
オリジナルシーンならあったけど


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 23:28:21 k3LzhAhA0
原作が退屈だからufoのオリジナル回が欲しいってのも
このスレの範疇なのか


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 23:56:35 TutpYckc0
ufoのオリジナルは、だいたい特定キャラごり押しのために他のキャラsageになっているのが現状なので…
それで言い訳はきのこ監修!


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/06(火) 23:58:38 TutpYckc0
Zeroに繋げるのに必死なので、矛盾やらキャラが馬鹿になっていたり
きのこに言い訳させてのつじつま合わせでおかしなことになっている、も追加だな


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 09:44:52 UsGKcdG60
きのこがチェックできない映像面とは別に、チェックできる脚本監修で
正義の味方より身内優先士郎が出てきてるから
きのこの監修もちょっとおかしい


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 18:18:01 RD7cUIPE0
信者の常套句すぎてワロタ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 18:25:50 zk1SrYIc0
きのこが関わった脚本の通りに映像作ってないのは最終話一時間のきのこ呟きでモロバレしちゃってるからなあ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 18:49:02 UsGKcdG60
真っ先に身内優先する士郎やモノローグ全カットは脚本チェックの段階で駄目出しできただろう
きのこが事前に見ていたのと違うと言っていたのはコンテと出来上がった映像の違いで
脚本と出来上がった映像の違いは言及していないから、脚本部分の糞改変は
きのこが許可した結果だろ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 19:10:38 oeVdsqwo0
きのこがまともに監修なんてするわけないじゃないか


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 19:12:57 wNRQD6Cg0
きのこがというより原作者がアニメにそんなに口出せる訳がない
金出してるのはあくまで制作会社側ですよ?


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 19:46:08 Q/i.Fh.U0
きのこだしなあ
Zeroに対して「僕のやつが間違いってことでいいっすよ」と言っちゃう奴が
アニメ化で文句言えるわけないだろ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 19:47:07 kL7m6SXE0
きのこは会社に使われる道具か金の亡者になったんだろ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 19:52:57 bhiNyD2Y0
きのこはすぐ人に任せたがるからなぁ・・・
自分の作品どうこうよりも面白いものが見たいっていう読者視点で見てる面が強い
そしてきのこラック


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 21:19:18 EnJdDdpA0
>>482
それはあるな
倫敦編も他人に任せようという流れからプリヤが生まれたんだしな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 23:01:21 zk1SrYIc0
きのこの立ち位置的には会社に所属するただの一ライターだし。
その立場で文句言えるわけないじゃん。
そしてufoが間違って突っ走ってるのは動かしようがない事実であって、「止めなかった」きのこより「突っ走った」馬鹿どもの方が責任ありまくりなの理解してるかきのこ叩きども?


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 23:06:37 Q/i.Fh.U0
そりゃufoが屑なのは前提だろ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/07(水) 23:10:45 8rCYao3U0
どんなに精巧なレールが敷かれてたとしても、列車を操縦する側が暴走させたら脱線して元も子もないってことか


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 01:02:13 P7EL/hDM0
>>479
金出してる3社のうち一つはノーツで金出してるから武内が許可したら口も出せるよ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 01:40:26 EFQ0jkv60
>>487
社長が許可出したソースくれよ、ないだろ?

UFO厨があてずっぽできのこの監修がおかしいとか言い出すから気持ち悪いんだよ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 01:40:57 TZbA8GYQ0
むしろ社長も口出してるからこその結果か・・・


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 06:04:42 zwopIWEA0
>>483
プリヤはそもそも別物だからなあ
他人に任せようとというかきのこがやっちゃいけないものだろう


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 08:28:02 L693qAYIO
>>490
作者がプリヤ描く→ロンドン編を期待してたのに→ロンドン編も描く→きのこと武内「プリヤにしよう」
そいつが言った流れはこれな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 09:41:42 3UIaYle60
今回どのぐらいDVD売れるんかなZEROより売れないことは確かだが
DEEN版以下かもしれないな、今回新規もあんま付いてないし


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 09:48:09 DLGc45.E0
きのこは、パヤオみたいになんでも自分でチェックしなきゃ気が済まないタイプじゃないみたいだし
自分の手を離れた派生作品については、一人の観客として楽しんでしまうんじゃないのかな
ただ、他のスピンオフやなんやかやとは違ってSN本編だし、UBWはきのこの嫁のルートなんで思い入れもあるだろうし
少しは見る目が厳しくなってるんじゃないの


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 10:10:01 DLGc45.E0
>>492
新規が見ると冗長と思われるところも、バカ正直にやってしまってるからなあ
Zeroからのファンはそのままの流れでは円盤買うまでは行かないかもね
あと元々UBW好きだった人も、中盤まで主人公とヒロインのキャラが迷走してたので切った人はいるかも
それでも、4、5万は余裕で行くんじゃない?


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 12:12:05 NLEo5zsk0
>>491
きのこがやっちゃいけないってのと特に矛盾ないと思うけど


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 12:17:16 .0pQkNTQ0
プリヤは関係なさすぎるからどうでもいいです
フィードバックできない別物で原作の直接のアニメ化とかコミカライズじゃないから被害も特にないしね
こっちは原作をアニメ化という形式だから糞改変とかのダメージが酷すぎる


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 15:14:01 qIeEainc0
HAの時点で既にzero基準に色々と設定が追加されてるし、アニメの改変部分も、HAで追加されたzero要素からは逸脱してない
だからそこはどうでもいい


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 18:02:51 a2YO6UXI0
ufo信者はきのこ監修を免罪符のように掲げるけど
たとえきのこがこのアニメを全部指揮して全部がきのこの意図通りに作ってようと俺は叩くわ
だって普通に出来悪いもん


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 18:09:35 R1shiPyU0
信者がちょくちょくアンチに成りすましてて笑える


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 18:52:45 S.qc94xM0
きのこが指示してもufoが断ればいい話だもんな
誰も改悪を止めないのがこの結果だから


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 18:57:45 5IFXYy1A0
俺もきのこ信者じゃなくて原作信者だからきのこ監修とか関係なしに叩くわ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 20:04:47 dSY.EiSg0
きのこが指示しなくてもufoが勝手にZero基準に書き換えているんですが…w


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 20:28:28 TZbA8GYQ0
きのは傀儡で権限持ってる連中も総じてろくでもないってことだろ


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 20:47:06 8me56RnAO
傀儡っつーか、免罪符か狗肉売るための羊頭っつーか
クリエイターは権限いらないって考えてるタイプっぽいし


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 21:23:22 CO5qu8c20
きのこ信者ではなくてきのこの書く文が好きなだけだから、
きのこが噛んでてもつまらなければ擁護はしない


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 21:45:11 YZZESfto0
>>492
小説効果で一番売れるんじゃね


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 21:49:11 DLGc45.E0
>>506
古参は小説ついてるから買うだろうな
新規の普通のアニメ好き、それから腐はどれくらい動くかねえ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 22:06:58 It3oFiZE0
とりあえず戦闘シーンだけ見てみたがどれもカッコよく出来てるじゃないか。
何が不満なんだ、お前ら。


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 22:10:06 xBoSKYcg0
脚本とキャラデザと監督


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 22:12:21 dSY.EiSg0
>>508
釣り乙

戦闘シーンだけ褒めてもなぁ…w


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 22:15:52 S.qc94xM0
戦闘シーンだけならfateでやるなよ
fateの戦闘シーンは確かに浪漫あるが、fateはバトル物ではないというのが重要なんだよ
まあ、キャラが動いてれば満足というタイプを否定はしないがスレ違いでもある


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 22:30:35 qdN2BL3M0
>>508
そもそも単体で見ても話がおかしいこととか
演出が糞なところとか

アサシン初登場シーン見てみろよ
遠目から全然姿見えない状態で
「その身はいかなるサーヴァントか」「アサシンのサーヴァント、佐々木小次郎」ってやっても盛り上がらない

散々叩かれたDEENだってこういうところでは
アサシンの姿を下からじっくり上まで映して、この侍は何者だって視聴者に思わせてから
「お前は――」「アサシンのサーヴァント、佐々木小次郎」のやりとりに繋がるのに
ufoはこんな最低限のことすら出来てないことが実に不満


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 22:32:53 BE4FHFKc0
見てて思ったけどなんであんなに心理描写無いんだろ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 22:55:42 DLGc45.E0
主人公が考えていることがわからない
戦闘シーンなど他のところはほぼ原作通りにやっているけど
主人公が考えていることだけが原作通りじゃないようでよくわからなかった
特に8話くらいまで


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 23:04:55 5IFXYy1A0
あれでほぼ原作通りって...


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 23:08:18 BE4FHFKc0
そりゃ原作がノベルなんだからアニメじゃ難しいとは思ってたけど、心理描写全くないのはおかしいでしょ。
別にDEEN版FateやZeroを上げたいわけでも褒めたいわけでもないけれど、ufo版Fateよりはまだ心理描写あった気がするぞ。


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 23:13:32 5GrZFqG20
桜に偏愛を注いでるufoにとって、正義の味方をやめて人間になるHFこそが至高だから
正義の味方のままの√の士郎の心情なんてどんなに支離滅裂だろうと構わないんじゃないの
わかっててわざと視聴者に伝えたくないのか、
そもそもUBWの士郎の心情なんざ理解もできなくてこうなってるのかは知らないけど


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 23:19:31 EFQ0jkv60
戦闘シーンは凄いじゃなくて訳が分からないが正解だと思う
視聴者をヤムチャ視点に送り込んでも目が疲れるだけなんだが


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 23:20:21 DLGc45.E0
衛宮士郎の歪みを外から見た形と、表情の変化だけで表現しようとして失敗してるんじゃないかなあ
かなり色々考えてる筈でそこが面白いのに、なんかぼーっとしてるバカに見える。


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/08(木) 23:22:55 eFE1w5gE0
表情の描き分け下手くそだからなあ…
顔芸もやらかすし


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 02:04:46 /0TObTkE0
キャラが原作通りの言動してれば多少表現が下手でも生温かく見守ったんだけどね…
実際UBWの士郎や凛とは思えない挙動をしちゃってるし、台詞もわざわざこの一言だけ外すんか、と
いうような改変が多々あるから、表情の問題だけじゃないんだよな


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 05:02:06 WT6keS0Q0
デート回で随分と急に凛との恋愛要素いれだしたな。
きのこの実況から見るとカフェ原案では凛隣に座ってなかったみたいだし、やっぱ方々で反応悪かったの知って直したのか?


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 07:10:08 5zCfuvj2O
もともと一期ではUBW√の士郎と凛の絡みを最後まで描くつもりなかったんだろう
少なくとも途中で不自然醸しだす程の方針転換をやらかす位には


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 11:19:16 3s6A.LHo0
ギャルゲーから主人公の恋愛だけ抜いて何したかったんだか、ほんとに意味不明
それもこのルートは、凛との関係がストーリーに深く関わっていて切り離せないのにな
一応1クール内で恋愛ギリギリ入れてきたのはいいけど、士郎が顔赤くしてばかりで結局何考えてるかわからんし


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 11:39:16 2FrClHP.0
原作の性質を見極めずにサイコパスと攻殻みたいな硬派アニメきどりたかったんじゃね
型月でやるなや


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 11:43:56 3s6A.LHo0
それもUBWでやるなや


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 17:23:40 axaLe2kI0
四万円の小説予約した


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 18:51:25 zCYpwx1w0
キャンセルした


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 19:43:06 U7YEnYmY0
小説付いた円盤の予約状況もzeroの時よりもはるかに乏しいから
良くてzeroの半分悪けりゃそれ以下の売上かな


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 19:57:21 3s6A.LHo0
>>529
それはどこのデータ?


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 20:08:11 oAYrzZPI0
初回限定版と通常版で分けて計測してるってオチじゃあるまいな


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 20:09:20 1AqYjBQA0
zeroはamazonの2011年のランキングで14位
これは2014年のTOP100にも入ってない
二つあると言っても酷過ぎる


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 20:18:38 x11KB4Zw0
ufoショップで売れるから安心だな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 20:30:25 2i2QsGZk0
だってufoが買ってくれれば俺ら調子に乗れるからって言いまくってるんで
ならお布施としても小説質に取られても尚更買う気になれません


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 20:44:10 4Q4DNiqE0
10万売れるコンテンツになったらHAもウチで作ってやるよみたいなこと言ってたな
型月は応援したいけどufoでHAアニメ化したら嫌だからアニメ関連グッズは一切買わないわ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 21:16:28 y.utp2620
セイバー推ししたいがためにUBWめちゃめちゃにしたのかよ
糞セイバーと糞ufo死ね


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 21:42:43 2FrClHP.0
セイバーの為にここまでUBWの前半ねじ曲げたんだからセイバールートつくるなよ
糞になりそうだから手を出してほしくない
DEENと別の方向で糞になる


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 21:56:51 MjlKwk3s0
ufoショップ販売分がほとんどだろうからなぁ。
尼ランは実売数とはだいぶかけ離れると思うよ。

どっちにしろさらさら買う気が起こらんので関係ないけど。


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 22:00:27 C8GlRcGs0
持ち味はシリアスと戦闘で
ギャグと日常シーンと女の子は駄目駄目じゃないか
SILVERLINK or ラルケのHAが見てえよ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 22:12:18 r5Vjg3bg0
作画が売りって言われるけどマジで画面の小奇麗さ「だけ」なんだよなあ…
色が綺麗なだけでレイアウトが全体的に糞すぎ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 22:14:14 oAYrzZPI0
>>537
DEENは士郎とセイバーのバトルありラブコメとしては成立してたが
ufoが作ったらそれすらできなさそう
というかセイバールートで今度は凛押しとかやりかねんな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 22:29:14 3s6A.LHo0
その前にHFでの凛推しだけはきっちりやってきそうで反吐が出そう
肝心の凛ルートで1クール後半まで凛に無関心だった士郎が
桜ルートではのっけから凛にデレデレとかやったら許さない


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 22:30:54 k5op1fhI0
>>541
しそうだ
地味に桜も推してきそう


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 22:33:43 2FrClHP.0
HFはUFOが可愛い桜たんを健気に描くだろ
ライダーの描かれかたの方が心配だわ


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 22:59:25 DCovU8QY0
桜への偏愛もセイバー押しも結局はzeroからの救済したいキャラ愛だよなあ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/09(金) 23:10:04 DCovU8QY0
UBWの再々アニメ化ってされないかな


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 00:05:37 MhlHLQ/Q0
つまりufo内部にいる桜厨とセイバー厨がUBWを汚してるって事だな。
死ねばいいのに。


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 00:50:34 uEI6HHw60
というかufo内部にいるのはzero厨だと思うわ
zeroから直結するHFをすぐやりたいってのが本音だろうけどいきなりHFやってもzeroで獲得したファン置いてきぼりだからUBWは各キャラの顔見せとちょこちょこzero要素加えてのzeroとsn繋がってるアピールがしたいんだろ
だからzeroで不憫でHFのヒロインである桜とセイバーを今の内から優遇でHFで相棒の凛は軽視
原作ファンは文句いいつつもきのこの小説餌にしてたら食いつくだろうって魂胆だろうな


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 01:09:35 do84txrs0
Zeroからの矛盾が玉突きれんさしてる


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 02:26:52 zgPt.DzU0
屋上の会話シーン
凛の魔術修行の話など凛の人となりを見せる会話は削って、いきなり慎二の事にとび、
うふふーなんて寒い女のコ笑いで凛の印象を下げさせた後、結界内でわざわざ被害被った桜を登場させる

慎二が逃げた時
本当は士郎も一緒にいて、もしも慎二逃亡に関して責任を問うとしたら士郎も凛と同罪だったところを
士郎には可哀想な桜を助けにいかせ、凛一人が役立たずみたいに見せる

この辺の改変は桜好き兼凛嫌いのスタッフが嫌味でやってるんじゃないかと疑わざるを得ない
桜厨の一部の、桜が不幸なのは全部凛のせいって考えてる人の臭いを感じる

どのみち士郎が桜の所へ直行した時点でUBWとしてはもう台無しだと思ったけど


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 07:57:29 wGagOeBs0
たとえば大河の人となりやキャスターだって補完してわりとちゃんとかけてるのに、
ヒロインのはずの凛だけ人となりの描写をカットして印象改悪してるのには悪意を感じるな。

悪意でないとしたら、おそるべき無関心だよ。どちらかというとこちらの可能性が高い。
おそらくUFOにとって、凛のことは「売るためにヒロインとして一応人気がでなければ困る」けれど、桜やセイバー、言峰のような思い入れがないから「キャラとしてはどうでもいい」。
どうしても凛は俺が描きたいというスタッフがいなかったから、新人に作画監督させて平気だったし、変なバランスの顔になっててもOKが出る。愛がないから内面や一貫性が描けてなくてもスタッフから文句が出なかった。そうでもなければこの惨状は考えがたい。


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 08:02:34 GnyAhdLo0
凛ルートじゃなきゃ無関心だからってのも通るだろうけど
凛ルートである以上は悪意あるのは確実なんじゃね
アホでも凛が基本ってのは分かるだろうし
何も考えず無関心にやってるだけならここまでおかしくならなかったと思うわ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 08:03:58 wGagOeBs0
現に、士郎が凛に本当に惹かれたのは聖杯戦争がはじまってから知った凛の内面であるにも関わらず、
現在のアニメのファンの間では凛は絶対領域とか脚とか尻とかのエロさばかりが語られてて、凛の性格や内面の魅力は原作知ってるファンの間でしか語られない。


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 08:09:24 sy.Ke2s20
ufoの中に、無関心な奴と凛アンチがいるんだと思う。
興味が無い、売れればなんだっていいと思ってるから、UBWは士郎とアーチャールートで
戦闘シーンさえかっこよくやれば問題ないとか言ってる凛アンチな奴の言葉を真に受けて
凛おろそかにしても構わないと思ったんだろう。


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 08:12:03 wGagOeBs0
>>552
曲がりなりにもプロだし、凛ルートだから描かなきゃいけないのは「義務として」わかってる感じ。
でも凛自体に興味はないから、内面を理解たり表現しようとする気がなく、上っ面だけをなぞって「このシーンはこんなもんでいいだろう」「エロくして主人公に赤面させときゃいいだろう」「他キャラ描きたいから改変して構わないだろう」という描き方をしてる感じがする


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 08:28:32 sy.Ke2s20
士郎とアーチャーの凛の人物評が、颯爽としてて華やかで眩しくて
分かりにくい可愛さと優しさを持ったお人よしって所で一致してるのが面白いのに
当の凛がケツ振ってギャーギャー喚くエロくて馬鹿な子になってたら
アニメ見てる人は、士郎もアーチャーも何言ってんの?ってなるよ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 09:55:24 69eRpwBw0
ZERO凛は可愛いうえに主役回まで貰ったのにな
どうしてこうなった


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 09:56:29 7J/DWKJI0
Zeroとスタッフ違うしなぁ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 10:08:30 UvzbroUg0
スタッフ同じでも監督の意向で作品ガラッとかわるからな
脚本絵コンテ好きにさせた耳栓のせいだろ


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 11:39:10 sy.Ke2s20
原作なめてんだろうな


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 12:05:35 UvzbroUg0
俺がもっといいものを作ってやる的なおこがましさを感じる


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 12:51:38 1CVM4vx60
ZEROは桜やイリヤにクラスメイトまで可愛い
ただ幼女が好きなだけでは


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 15:26:01 C.LB.HKo0
>植:
(中略)
>最初にテストをしたときに、『今の凛は完全な魔術師になっちゃっているから、今までのはいったん全部忘れてもらって、まだ実戦経験はないけれど魔術師としての基本はマスターしているというような新鮮みを出して欲しい』と言われたので、今回の凛は、今までの凛とは全く違う新しい凛なんだなって感じました。

こういう指示が出るってことは凛の弱体化はあらかじめ定められてた方針なんじゃないか?
プリヤ等と差別化した演技を求めているという話なら解るがレアルタとも違う新鮮味を求めてるってのが解せない
レアルタの収録はきのこが直々に演技指導してるわけだし、何故今までのを忘れる必要があるのか


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 15:29:11 fpH7g78M0
原作の凛も、まだ実戦経験はないけれど基本はマスターしている魔術師だったはずだが
まさかSNの凛は実は実戦経験ありましたとでも言いたいのかufo


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 15:40:34 eDLfLGk.0
まとめてみたが全く面白くないな
血肉の通ったセリフが極端に少ないし、キャラが立ってない
同時期に放送したテイルズのアニメもそんな感じだったし、
この制作会社駄目じゃね


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 15:58:42 /4/yQWdAO
テイルズのアニメなんて放送してたっけ


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 18:15:40 i1VMoCZk0
コンプティークのインタビュー読んだけど
ufoも型月も改悪を止める気配が全くないどころかもっとやれ的な空気なんで
2期にも期待しないつもりでいくわ
「Fate/ZERO」の後日談としての演出を推してることも身内で認めちゃってるみたいだし


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 18:57:51 MhlHLQ/Q0
BOXのセイターがまたセイバー()だよZEROに引き続き
ふざけんなよゴリ押しセイバー死ね


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:01:11 MhlHLQ/Q0
いや、武内死ねと言うべきなのか?
糞セイバー厨武内滅しろ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:03:07 MhlHLQ/Q0
上げちまった上に誤字センター。
何でこいつが主人公なわけでもヒロインなわけでもねーのに
一番手前にデカデカと出しゃばるんだ?
ひっこめよセイバー


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:10:02 ..eVHuBI0
セイバーが不快で仕方ないよね
空気読めないプッシュってキャラ自体の印象も最悪になる


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:11:41 uEI6HHw60
HFで敵になるからかzeroで虐められて不憫だからか知らんがセイバーおしはウザいな
UBWなんだから凛にヒロインさせろよ
セイバーおしたいならセイバールートでやれ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:16:47 ..eVHuBI0
本当何で一番手前にきてるのって感じ>セイバー
あの略しすぎな映画の表紙だってちゃんと空気読んでたのに
今回の空気の読めなさはひどいわ
UBWなのに何考えてるの


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:19:51 Y/1p8l2g0
zeroの続きとしてのsnを作りたいんだろう
んで本命はHFだから桜とセイバー重視
UBWのストーリーなぞっときゃ改変してもいいだろぐらいの思いなんだろうな


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:21:18 PQGsbfO.0
もう残念ながらFateはSNだけでなくアニメ化されたらホロウも
UFOで作る気みたいだから
他のスピンオフの作品にUFOが関わらない事を祈る事しかできない


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:23:22 Y/1p8l2g0
いずれextraもufoがアニメ化してsn絡めてきそうだなw


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:30:52 EeD4ORO.0
BOX絵酷いな
後半もセイバー推しならセイバーアンチになるぞ
UBWなのに何考えてんだセイバーなら誰でも喜ぶと思ったら大間違いだ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:32:54 iezMk9f.0
SNを絡めるというか、Zeroを絡める。ufoが大好きなのはZeroだからな


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 19:34:26 Y/1p8l2g0
本当ufoはセイバー推しすぎてセイバーアンチ増やしたりzeroゴリ推しでzeroアンチ増やしたりろくなことしないな
俺はセイバー嫌いになってないがufoは大嫌いになったわ
今回のアニメ化でufoアンチ相当増えただろうな


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 20:05:57 v.223cAw0
ゴリ押しって本当嫌悪感わくよな
UBWのBOXなのにセイバー何で一番目だってんだと
セイバーにドン引きですよ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 20:10:55 uEI6HHw60
マジでセイバーと桜とzeroゴリ推しのufoはクソだな


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 20:15:16 I/NilfME0
ufoの糞セイバーキモイ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 20:18:57 1CVM4vx60
DEENもだがホロウもセイバー脇なんだよな
ちゃんと構図を指定すれば社長もセンターにしないのでは


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 20:19:31 9KbAtwxw0
キャラは被害者(確信)


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 20:23:32 I/NilfME0
社長は空気読めない大馬鹿だ
今更だけど


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 20:33:00 mCuTj8RU0
DEEN版UBW
ttp://www.deen.co.jp/works/entryimages/fate_m_keyvisual.jpg

ufo版UBW
ttp://www.presepe.jp/wp-content/uploads/2014/09/afb61e31baa7dd75562355ba197f1a36.jpg

ufo馬鹿なの?


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 20:43:35 bPa.pHeI0
先生みたいにセイバーをボコって後ろに弾き飛ばしたくなる構図だな
UBWでのお前の位置そこじゃねーよ的に


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 21:25:01 sy.Ke2s20
本当に空気読まないよなあ
ま、2期のBOX絵はセイバー前に飛び出ていなくなってくれよな


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 21:36:52 Y/1p8l2g0
ufoの中で優先順位はセイバー>凛みたいだからなぁ
UBWなのにどうかんがえたって凛軽視はおかしいわ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 21:49:54 mCuTj8RU0
>>588
種死のキラさんのごとく
セイバーがさらに前に来たりして


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 21:57:13 kRXldzlM0
上のはキービジュアルでボックス絵はこっちだな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pGlTQI-VL.jpg
http://www.fate-sn.com/bdbox/img/jkt01.jpg


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 21:57:16 YSfiiTr.0
>>586のufo版UBWキービジュやBOX絵は
セイバールートのキービジュとBOX絵です!と言われても通用するな
差別化が全然できていない

ああ、そう言えばVita版OPでもセイバールートと凛ルートは曲が同じで
アニメもほとんど使い回しの手抜きでしたね、桜ルートは全部新規だったのに
…ufoは本当に凛が嫌いか関心がなく、ヒロインとして扱いたくないんだろうな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:04:45 C.LB.HKo0
セイバー鎧の脇から胸見えてるけど
生前男を装ってた設定とかどこ行っちゃったんです?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:04:55 L4Dc89k.0
OH…社長絵なのにカマキリンぽいぞ
タペストリーの凛は可愛かったのに何があった


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:06:05 uEI6HHw60
>>592
ufoを擁護するわけじゃないがvita版snのセイバールートとUBWのopは別の曲だよ
絵は使い回しが多くてとてもじゃないけどいい出来とは言えないけどね


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:09:33 mCuTj8RU0
>>592
> ufo版UBWキービジュやBOX絵は
> セイバールートのキービジュとBOX絵です!と言われても通用するな

通用するっていうか初見の人にこれだけ見せたら
「ああ、この金髪の娘がヒロインor主人公の話ね」と思うだろうな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:10:40 bPa.pHeI0
本当セイバー推し醒める


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:14:01 sy.Ke2s20
>>592
vita版OP曲は3曲とも同じ曲のアレンジじゃなかった?

凛はPC版の時が優遇されすぎって批判が出るくらい別格だったのが
不公平感を払しょくする為か、どんどん扱い悪くなってったキャラなんだよね。
セイバールートは空気とか前座とか言われてたけど御大のセイバーゴリ押しとレアルタでラスエピ追加
桜はPC版ホロウでデートイベント追加してるのに(これは追加してよかったけど。あまりに不遇だったから)
凛はレアルタでエロと一緒にキスシーンまで削られて、ホロウではアーチャーとも極端なくらい絡ませずで
凛好きにとっては、最初が優遇されすぎかどうかなんて関係なくて、もっと新しい凛見たいって思ってるのにつまらんよ。
その上2度もアニメ化されてるのに、その両方でヒロインなのに酷い扱いで悲しすぎるわ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:15:29 EULN/ps20
セイバー好きだけど、もう見るのは嫌…。
ここまでするなら、なんできのこや社長の希望通りセイバールートからやらなかったの?


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:15:58 fzHgbTL20
UBWなんだからセイバーも桜も引っ込んでればいいんだよ
zero意識してか知らんがゴリ推ししててウザいわ
こんな誰も得しないクソ改変やらかしたufoって頭おかしいわ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:21:35 mCuTj8RU0
>>599
DEENと同じルートだと、比べられて万一にでも負けるのが嫌だと思ったんじゃね
105分のダイジェストとなったUBWならまず負けないと思ったのかも
俺から見れば既にDEENに負けてるけど
UBWなのに凛との恋愛がまともにかけてないし
士郎の描写についても心理描写がさっぱりないから全然ダメだしねえ

それ以外の可能性だと
「Zeroの続編書きたい」
 ↓
「でもセイバールート書くと矛盾ありまくりで突っ込みどころ満載、桜ルートやろう」
 ↓
「桜ルートだけだと意味不明になるだろうし人気高いUBWもやっとくか、そっちでセイバー救済もやろう」
こんな理由かもね


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:25:18 bPa.pHeI0
人気高いUBWで改悪自慰するとかチャレンジャーですねufoさん


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:26:55 uEI6HHw60
桜ルートやりたいけどいきなりだと意味不明だからUBWでsnのキャラ紹介とセイバー救済をまとめてやろうとしたんだろうな
桜ルートはセイバールート、凛ルートの両方あってこそなのになぁ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:28:00 sy.Ke2s20
>>601
UBWで人気出たら、劇場版の人集めにもなるってか。
セイバーが本当に金になるっていうんなら、たっぷり金かけて
OVAでセイバールート作っておけばよかったのに、そうする勇気はないみたいだね


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:32:10 fzHgbTL20
凛軽視もだがzero意識しまくりなのもどうにかならんの?
今まではzeroはsnと別作品って認識だったからどうでもよかったがここまで繋がりゴリ推しされるとzero嫌いになるわ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:33:19 sy.Ke2s20
自分はそこまで濃い型月ファンじゃないけど、このアニメ観るためだけにBSアンテナつけた程度にはSNが好きだよ
でも、Fateルート、HFルートだったら、そこまでしなくてニコ動で観たわ
ufoはどんだけUBWルートのアニメ化楽しみにしてた人間がいると思ってたんだろう
なんで内容変えてヒロイン足蹴にしてもいいなんて、勘違い出来るんだ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:34:13 EULN/ps20
HFが売れたらさらに映画でFateルートやりそう。ラスエピつきで、真ヒロインによるFateの真エンドお待たせ!って。


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:37:16 UvzbroUg0
ここまでシナリオ歪めてUBWコケにしてそんな事やられたら切れるわ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:56:16 i1VMoCZk0
1期の最終話になってやっと士凛の良さが分かったという声があがる位にufoは士凛を描いてないのは確実ですね


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 22:56:45 lBpVEGS.0
UFO「凛とかマジでどうでもいい」


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:00:47 i5UQ6n5Y0
士郎と凛をもっと大事にしてください
脇役だけ優遇で主役は蔑ろっていう二次創作物を見た時と同じ微妙な気持ちになるんです
別に特別士凛が好きなわけじゃなくて原作に元々あるものを削って自分色に染め上げていく
そこまでされると原作嫌いなのか?と思ってしまうんだ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:04:22 sy.Ke2s20
>>609
そうなの?最終話からでもこの2人の可愛さが分かる人が出てよかったよ
本当なら最初からずっと可愛いんだが


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:05:46 PQGsbfO.0
ufoがFateルートをやってもDEEN版よりつまらなくなるだろうな


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:09:57 i1VMoCZk0
>>612
まあ、士郎が凛のことを好きになった理由とかが理解されてないんだけどね
これだけ色っぽいなら好きになっても仕方ないな的な反応はあるけど


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:20:35 Z.06k3kU0
BOX絵 http://i.imgur.com/0pkX3br.jpg
等身大パネル http://dengekionline.com/elem/000/000/970/970253/
本当に今の武内絵に合わせたのか? ランサーとか全然違うじゃねえか


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:29:30 EV85a3HI0
アルクの腕広げポーズも
アルクの裸ワイシャツもセイバーに盛り込んで
何やってくれてんの耳栓監督


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:40:09 C.LB.HKo0
最終回見た新規の大半は凛に対して、
この女の無能な行動のせいで何度もピンチになってんのに何偉そうに説教ばっかしてくんの?って感じじゃないの…
あの回で明かされた、凛がペンダントで士郎の命を救っていたという士郎にとっての重大な真実より
セイバーの捨てられた子犬的な描写のインパクトの方が遥かに強かったように感じるし


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:48:49 i5UQ6n5Y0
最終回では士郎の方がなにやってんだこの無能って感じで叩かれてたからそれほどじゃ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:51:55 i1VMoCZk0
キャスターもセイバーとの近接戦の時に藤ねえを放置してて叩かれてたで


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:53:39 mCuTj8RU0
キャスターは接近戦で最弱にも関わらず
聖杯戦争でサーヴァント全員同時に相手にできるバーサーカーを
宝具の真名解放なしで一度殺したセイバーの接近攻撃を
連続で何度も回避したんだから無能と叩くのはやりすぎ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/10(土) 23:54:51 C.LB.HKo0
>>618
士郎も凛もどっちも叩かれてたのは見た


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 00:00:24 Ve0xJs2M0
>>620
もう最強なのに仕留めに行かないのだから
やはり無能だよ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 00:06:57 43EHJKGk0
それ以上にアニメはじまって以来セイバー叩かれまくりですから
新規以外にはセイバーゴリ押しのウザさは伝わってるかと
凛も士郎もちぐはぐになってるのは
セイバーage改変の被害だからね


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 00:40:37 xXcuCFTg0
>>601
士郎とセイバーの恋愛モノとして成立はしてたアレと比べて、
こっちは士郎と凛の恋愛モノとして全く成立してないというクソぶりだから、
冗談抜きでFateルート作ってたら完敗してたんじゃないのかね


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 01:30:52 lg1h3.sY0
普通に考えたら書き下ろし小説はufoの依頼で書いてるわけだが
タイトル「Garden of Avalon」って……

やっぱセイバーか


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 01:34:09 keAmQuMY0
凛ルートなのに特典もセイバーかよ
boxもふざけてるけど最悪だわ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 01:41:32 sf0ScNkw0
今更な疑問かもしれないんだけど、セイバーのルルブレ後のシーンは
キャスターに凛を殺せという令呪使われて、その後アニオリで一撃空振りさせたところで
令呪一角消費したってことなの?
命令を果たすまで令呪は効き続け、セイバーはずっと歯を食いしばって泣いてる状態なんじゃないの?
棒立ちで捨てられた子犬の顔とかできる状態なのか?
それともアーチャーが来たから無闇に凛を狙いにいけない、だから命令には反していない、みたいな感じなのか?
ゲームでは良い意味での騎士の顔に見えたのに、アニメはまたここぞとばかりに女の子っぽさを出してきたなと思った


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 01:48:17 43JjIfp20
仔犬系セイバーとSHIROUなら衝突も起きないな
終始ラブラブのFate√に


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 01:59:48 XoE3V/l60
あのセイバーじゃ士郎が戦っちゃダメっていうのも止むなし


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 02:24:37 apAVtUfU0
ZEROの時に散々男顔と言われた反動かねリベンジ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 02:38:04 N3HlwRKY0
なら素直にセイバールートやってくれ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 02:38:51 u0WNrEAI0
セイバー推し気持ち悪い


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 02:39:53 v4XiJC3g0
セイバーと桜とzero推しするufoは氏ねばいいのに


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 03:15:53 afKpcZsc0
ufoでfateルートやろうもんなら
ガチウザ男とただの騎士道厨で弱いバカ女の話になると思うよ


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 09:06:32 ZX4Z9QA20
セイバーのごり押しは
Zero叩きはセイバー不遇だからだろ?優遇してやるんだから文句言うなよ
ていうZero基準の改悪のために、社長へのごますりとファンへの押しつけからだろ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 10:59:42 SFfpfKh20
自分たちの好き勝手に魔改造したセイバーらしきものと士郎らしきものだしな、今でも
凛も凛らしきものだし…FateルートもUBWルートも等しく好きだからもうufoはごめんだ
HFはどれくらい改変してくるんだか


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 11:09:39 idkUgevY0
ufoは何より士郎の描写が駄目だ
士郎の歪みがどういうものかわかってなくて、目で演技させたりしてるのがもう全然わかってない
鋭い美綴は士郎が心から笑ったことがないのに気づいていたりするけど、士郎は見た目は全然普通
全く普通の顔してながら、何度も命捨てるように飛び出すのがおかしいんじゃねーか
あと、UBWの士郎はずっと凛にベクトル向いていて、諸々の行動はそこから来てるというのがわかっていない


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 11:22:15 nsxse84.0
正直、特典の小説の為だけに4万も出すのは迷う。
迷ってる時点で駄目なんだけど、どこか別の機会に特典小説が再掲された例ってほとんどないよね?


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 11:30:03 lg1h3.sY0
>>638
デート・ア・ライブの抽選限定の奴が再販されたりとか一部の例はあるけど
めったに無いな

でも俺は買わねえ
この手のは100%ヤフオクで出るし
どうしても欲しくなったらそっちで買うわ
こんなの作ったufoの売上増やすとかごめんだ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 11:32:27 mk4TARoY0
送料未だに1400なのな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 11:35:45 1dIqHlyU0
>>638
買った奴にアップかコピって貰えばいいじゃん
何人かで金出しあって手に入れてコピーとか
こんな駄作定価で買うなんて冗談じゃない


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 11:40:26 idkUgevY0
小説タイトルにアヴァロンとか入ってる時点でテンション落ちたわ


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 13:02:48 ZX4Z9QA20
どうせZeroフォローのために、セイバー改悪されるような小説なんだろうから買わなくていいなw
設定ならこの板で情報が流れてくるだけだし
きのこ公認(キリッのufo改変ですー><て言わせたいだけだろ、この特典


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 14:18:32 4Y//KrVcO
別にどういう手段取るかは個人の自由だけど堂々と手段口にするのはやめとけよー
クズですって公言してる奴の言うことなんか誰も聞いてくれないから


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 16:52:32 B1kl0alc0
BOX絵見たけど、このアニメはSNの1ルートとしてのUBWではなく、新規向けに全体の平均をとったFateSNをやっている感じなんだろう
全体で見れば凛よりセイバーを作品の顔として扱うことになってしまう(これはヒロイン云々の問題ではない)
セイバー色の今作と桜色の劇場版HFが裏表で成立するわけだ。凛は犠牲になったのだ……商業的制作スタンスのな……


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 16:55:46 B1kl0alc0
なんか煽りみたいになっちゃったけど、この作り方は今後どんな作品でもなされるべきではないと思うのでじゃんじゃん叩きましょう


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 16:59:06 lg1h3.sY0
個人的には製作スタンスで多少変わってしまうのは仕方ないと思う
製作期間等の都合で桜ルートとイリヤルートが統合されたのもそうだし
1度しか製作予定のなかったDEEN版でキャスターとアサシンにそれなりに戦闘シーン与えるためにUBW混ぜたのもそうだ
大人の事情というのは仕方ないところがあろう

が、なら凛ルートでやんなや
原作と同じ読後感を与えるだの大口叩くなや


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 17:46:21 idkUgevY0
Deen版覚えてる人も多いだろうし、見慣れたセイバー看板に持ってこなくても
士郎、凛、アーチャーを前に持ってきた方が新鮮で良かったのに。
もうFateルートは全く作る気ないからこうなったんだろうけど。


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 17:47:33 PAqnbtVU0
>>639
だよね。やっぱり可能性は低いか
俺も今回はスルーしようかな

>>641
型月好きな人周りにいないんだよね……


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 18:24:12 knasDTJk0
前にきのこのスタンスが話題になってたので引用
「TYPE-MOONに馴染みのあるユーザーさんにおいては、確かな整合性より細やかな類似性を楽しんでほしい」
小説Fake後書きより

やっぱり読者じゃねーか!


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 18:41:10 idkUgevY0
いくら出来がよくて面白くても、派生作品は全部パラレルですってきのこが明言してくれれば
Zero関係とかで揉めてるのはほとんど収まる気がする


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 19:30:17 v4XiJC3g0
名言して欲しいよね
それでufoのzeroゴリ推しがなくなるかは分からんけど


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 19:37:37 z2HX7tRg0
ZeroのギルとSNのギルは別キャラと言ってるからパラレルなんかね


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 19:47:22 A.Ny9rDU0
パラレルと言いつつ、派生作が出る時はzeroキャラをSNキャラの親として登場させるからなあ
(たいころ、カプさば、ufoアニメ、花札その他)

プロトとSNみたいにキャラが両立(zero設定のzero切嗣・時臣とSN設定のみに準拠したSN切嗣・時臣みたいな)してくれたら
zeroがパラレル・別人って言い分も受け入れるけど


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 20:52:45 knasDTJk0
カプさばはどうだろうか
人物設定はきのこがやったんだろうけどあの世界はカレンのお話だし


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 21:25:58 keAmQuMY0
zero関係なくヒロインの凜を蔑ろにする時点でufoは最悪
テンポも物凄く悪いし凜のキャラデザ可愛くないし
このアニメ型月ファン以外誰も見てないだろ
凜が一番好きだからかなり腹立つ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 21:52:54 N3HlwRKY0
なんかターゲットもあやふやな気がする
信者向けならFateの顔だろうがUBWのセイバーは脇役だって事が分かってるから
セイバーにそんなに入れ込まなくて良いし
原作なぞってアニメ用に調整すればいいし
信者以外も巻き込みたならモノローグとかで
心理描写を入れて分かりやすくしたり
ノリと勢い重視でも良いし

信者向けとご新規向けの
どっちもやろうとして片手落ちになってる気がする

DEEN版は販促の意味もあったからかもしれんが
知らない人に向けて調整してあったと思う
アーチャー退場回の特殊EDなんかは信者向けじゃなく
原作知らなきゃ正体分からないからああいう描写にしたらしいし

Zeroは信者用に作ってあって作中の設定とか感情の深い部分ってのは
もう見てるお前らは知ってるよな?って前提で始まってたしさ

先2つがある程度絞ってたのに対して今回の散らかりっぷり
信者用だったら新規につまらんとか言われても信者用だからって言ってやれるし
新規用ならつまんなくても新規用だし仕方無いって思えるけど

そもそも1時間回3本とかそんなもん誇られてもね


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 22:21:17 v4XiJC3g0
>>657
zeroから入ったsn新規層向けでしょ
zeroと繋げようとちょこちょこ設定弄ったりzeroで不憫だったセイバーと桜を推しつつHFに向けてのキャラ紹介
信者に対してはきのこの小説を餌にすればどうせ文句言いつつ買うしってどうでもいいかって感じ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 22:36:16 keAmQuMY0
じゃあ凜の扱いやキャラデザがあんなに酷いのは
どんな理由があるんですかねえ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 22:36:32 N3HlwRKY0
>>658
Zeroのときって分かってるヤツだけついてこい感があったんだけどな
周りの新規に解説した記憶結構あるわ

雁夜の心理描写削ったから不快でちょっとズレてる感じとかが薄くて
おじさん言われて人気出たり
あと一般的な魔術師像とかを深く説明してないので
好人物として描かれてる遠坂夫妻へのヘイトが集まったり
小説版の意図と違うっていうか結構勘違いをされてたりしてた思う

ただ分かってるヤツだけついて来いってのが原作のsnじゃなくて
ufoが俺らの作品を分かるヤツだけついて来いって感じの暴走になってると思う
Zeroからの新規向けにも受けてるか微妙だし
正に誰得


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/11(日) 22:40:48 lg1h3.sY0
>>659
凛はどうでもいいから練習台に使ってるんじゃね


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 00:48:29 SWtg/OsoO
>>660
SNで桜が養子先で虐待を受けて才能を潰される前提がある以上、Zeroで養子先での扱いに触れた時点で、どれだけ好人物アピールをしても時臣は養子先選びを間違えた点で叩かれた。
葵は時臣の決断を不満に思い養子先を逆恨みしたことを表に出した時点で、魔術師の常識に理解が無いくせに魔術師と結婚したことを突っ込まれるか、結婚する前に葵が魔術師の常識をどの程度受け入れられるか確認を怠った点で時臣が叩かれた。


続きが気になったらSNをプレイしろと煽るぐらいなら、桜に関してはネタバレ防止と尺の都合を口実に間桐家での出番は全面カットし、
どの家に養子に出されかを伏せて時臣の回想だけに出るキャラにするか、
他陣営が街を歩いている時にすれ違うなどキャラデザは確定してるがセリフは無いキャラにすれば良かった。


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 01:16:53 EwbD056A0
だいたいSNで間桐は4次に出てないって名言されてる時点でZEROは矛盾したパラレルものだよな
それを無理やり繋げようとSN側を改変してくるufoまじウザいわ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 02:07:39 Kf4NRjj60
なんでUBWでセイバー推しちゃったのかね
しかも結果的に他キャラsageにしかなってない


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 02:16:12 wJTY0Ag20
なんでかというと、ufoにとってはUBWはZeroの続編だからだな


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 02:17:16 W.ukyOfk0
インタビューのzeroを一旦忘れて作っているとはなんだったのか


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 02:25:34 wxpp8HUU0
>>637
死地に飛び込んでいく時に常に普通の顔してるかは知らないけど、ほぼ同感
自分に焦点が合ってない士郎は美綴からの指摘を決定的にヤバいことだと実感していない
だからこそ踏み込んできた凛に対して、初めて「メスを入れられた」と感じるわけだ

諸々の行動が凛に起因しているというのも同感
士郎は学校の追いかけっこ前日にはマスターとして何ができるのか解らない、と独白していたのが、
翌日一件で、初めて外道マスターの対処を先に実行していた凛に負けられないと思うようになったり
行き先が離れていく一方だと思っていた八年間の魔術修行を、屋上の会話で初めて
それを続けてきたことは誇れることだと気付かされたり、小さなプロセスを踏みつつ最終的な答えに近づいていく
凛√なんだから、凛との交流シーンは士郎の精神が育っていく過程の為のシーンとして作られてるのは当然だというのに
それを描かないってのは士郎を丁寧に描きたいって話が本当は大嘘だって言ってるも同然だよ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 02:26:34 EwbD056A0
UBWはZEROの続編であることを主張すると同時に本命のHFに繋げるためのキャラ紹介みたいなもんなんだろ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 03:24:19 mcuOaCWI0
セイバーage言われてるけどage方が下手過ぎてsageにしかなってないと思う
テイルズの時も似たような感じになってたんだよな…


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 06:30:32 IRxhef9c0
セイバーウザすぎ出しゃばりすぎ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 06:47:14 DhZJmsws0
セイバーを変な風に使うなよ
ufoは本当にクソだなぁ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 07:23:07 fgOd5J3o0
テンポの悪さとキャラの違う凛、キャラデザで萎えてBDBOXキャンセルした

放映前は絶対にBOX買う気だったしufoのことも信頼してたからすごく残念


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 08:42:49 36t/Lgq20
>>667
その通りだと思う。
多くの人が士郎が凛を意識せず、赤くもなってないのをおかしいって指摘してたけど
だからと言って、エロい凛に赤くすればいいってことじゃない。
凛を常に念頭に置いていて行動もそれに依るものなのに、凛の一挙手一投足を意識して刺激を受けてる筈の士郎が
余裕な無表情のまま、凛関係なく動いてるのが違和感バリバリだったんだよ。
葛木戦近くになって慌てて本来の士郎に描写を近づけたけど、逆に士郎の心境の変化に付いていけなくて混乱中


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 16:02:09 Lkmpn3Qk0
あー憂鬱だわ
ufo厨があんなの持ち上げて、ufoが調子こいてさらにひどいの作ると思うと


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 18:38:28 uUrlCbVM0

>倒れた生徒を前にして、あいつは、足の振るえを隠して遠坂凛であり続けた。
>……それがあいつの強さであり、弱さだった。

士郎
>最後まで、衛宮士郎を張り続ける――――!

「遠坂凛であり続けた」という生き様を何時如何なる時でも貫いてることが凛がUBWのヒロインである所以で、
士郎が出した「衛宮士郎を張り続ける」という答えと対になる筈だった

気紛れの行動ではなく、いつもそう在ろうとしてるから苦しい状況でもそれを実行できるのであって
たとえ二期から思い出したようにそういう姿勢になられても、そういうのは「生き様」とは言わない

それともこの凛に与えられた筈のシナリオ的役割もセイバーに振っていくつもりかな?


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 19:19:40 36t/Lgq20
>>675
まさかそこまで恥知らずな改変はしないだろう


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 19:35:34 aUGEglyI0
ぶっちゃけ凛のそこあたりのシーンがシナリオ的に重要だと思われてないがな
セイバーごり押しは嫌だけおd


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:23:09 uUrlCbVM0
>>677
酷い結果を前にしても自分が貫いた過程に意味を見出すというテーマの伏線として象徴的だと思うけど

士郎視点で凛はいつも自分の道を貫いてたから、墓場で
>……そういう時、大抵の人間は選んだ道そのものが間違いだったって気が付くワケだけど、こいつは違う。
と言ってやれる根拠になってる

結界シーンの他にも、形見の宝石でつい士郎の心臓を蘇生しちゃった結果、これで良かったと思おうとするのが凛なのに
後悔してるような描き方したり、敢えて逆な表現ばっかりしてるように見えるけどこれは何故だ?
凛に原作通りの言動させたとしてもセイバー推しや桜推しや士郎推しできなくなるわけじゃなのに


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:29:24 Lkmpn3Qk0
きのこが止めないからマジでこれでいいと思ってるんじゃなかろうか……


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:51:18 rgAuVMhg0
きのこは止める方が珍しいだろ
むしろきのこは昔から改変する方向に暴走する癖あるだろ(DEEN版)
きのこが止めない=良しじゃないからな、勘違いするなよufo


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:55:13 UxxcKMKY0
そう考えるとExtraはどんだけ酷かったんだろうな
マジで旧シナリオの流れ知りたいわw


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 00:59:06 KYtLtv2M0
好きにやれってスタイルのきのこが止めたんだから相当なんだろうな・・・


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 01:12:42 x0A03XkI0
スパロボKの人だったんでしょ?
残当


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 02:57:12 ML5ivFIA0
アニメはFateっぽい絵が動いてさえいれば感動できるって層もターゲットにした商売だから
ゲームと勝手が違って、シナリオやキャラ設定の違いは止める基準にならないんじゃないの

なんか雑誌やら何やらで新しいFateだとか新しい凛だとか言われてたようだから、
もう凛が凛であり続けるとか士郎が衛宮士郎を張り続けるとかの定義などは根本から崩れてしまったということだな…


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 04:35:56 NDLPGzA20
まともな設定なんてFateには数えるほどしかいないんだよ…
守る価値なんかない!俺はもう整合性のために戦いたくない!


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 05:04:21 oDjcLWlg0
>>687
新しいFate新しい凛て…ならもうアニメなんてやってほしくなかった
今までのFateやキャラが好きだったんであって原作がある以上変えちゃいけないところだろ


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 07:54:13 Fp471Q5Y0
新しい凛て…なら、もうちょっとおしゃれな服着せてやれよ!


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 11:35:12 KqqRSIXU0
>>683
ソース全くないでしょ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 20:57:24 scxFwvbo0
しかし今回のUBWはFate√やらない補間と劇場版の販促の為に割を食ってるみたいによく言われてるが
仮に今回がFate√だったら、ライダーの結界でいの一番に桜を助けに行くような改変がされたのか気になる

もしFate→UBW→HFの順でufoが映像化することになってたとしても
劇場版販促はFate√ではなく、やはりUBWの中でやることになって、
さらにFate√見た人へのサービスと称してセイバー推しもジャンジャン入ってきて
案外、結局は今回の惨状と変わってなかったりしてw


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/13(火) 23:49:48 Fp471Q5Y0
きのこも長いプロローグ?オープニングだっけ?って言ってたし
せめて2クール目は本気でUBWをやってくれ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 07:47:22 DDlZo5Ec0
もう遅いよ…


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 10:15:16 V9kZdH1g0
新規にとっては最強ヒロインセイバーが突然弱体化して、それまで主人公からのフラグが全くなかった
脇役の凛がゴリ押しされだしたようにしか見えないだろ
原作信者にとってはセイバー押しやHF押しのヘイト創作ノリの改悪で重要な伏線やキャラ描写が潰され続けて
もはや糞改悪を楽しむ以外なさそうなところまで来てる


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 10:40:58 5ef6bVfU0
糞改悪、なにもUBWですることないじゃんか
前のがダイジェストすぎたけどもう諦めてた所に、再アニメ化されると喜ばせておいてこの仕打ちとか


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 12:44:58 mOIbFWD.0
むしろUBWだから発生した改悪というか
素直にFateやっとけばよかったね


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 13:05:03 1jeWaz0Q0
ufoがfateルートやったらzeroとの繋がり示唆するために回想とかでzeroのシーンをバンバン入れてきそうだなw


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 13:15:50 h.VWEm9A0
どうあってもzeroの続編とせずにはいられなかったと思うわ
もはや別会社でなければこの様は既定だったとしか


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 17:11:06 sX8x46s20
2期はもう割り切って恋愛なしかセイバーとの恋愛にした方がマシ
遠坂と恋愛をするにはあまりにも積み重ねが足りな過ぎる


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 17:18:50 5ef6bVfU0
>>697
それは極端すぎるよ
1クールの最後でギリギリ頑張ってたんで後は普通にUBWをやって欲しい
しかし、労力もお金もかけてるだろうに、そこまでのグダグダはもったいなかった
士郎も凛もキャラが違いすぎてたもんなあ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 17:39:22 4ByyXTqkO
ギリギリ頑張ってあの程度ですか、そうですか……


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 19:14:31 DLDwWhBg0
セイバーと普通に打ち合うアサ次郎を見てDEENに失望し
今度こそと思って期待してたら
完全版燕返しがかわされるという最悪を見たでござる


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 19:24:09 zaZS.AYg0
佐々木の声変わり杉


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 01:09:50 rD/5fcqo0
セイバー推しが胸糞悪すぎてセイバー自体大嫌いになった


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 01:30:06 0gfbKQq60
俺はufoセイバーは原作とは別物って割り切ってるからセイバーは今でも好きなキャラだがクソ改変でセイバーが嫌いになる人が出てくるのも無理はないかもしれない
キャラを改変して憎しみを増やしzeroをゴリ押ししてくるufoは本当にクソ
俺はキリツグが嫌いになったわ
士郎の回想のキリツグはかっこいいのになぁ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 01:32:21 6k/iJmOI0
原作のキャラや話は悪くないんだけど
このアニメのせいで原作好きなことが馬鹿らしく思えてきた
だって型月はufoとズブズブでやたら太鼓判を押してて
この先もこんな調子で次々と劣化作品を世に広めるだろうし
こんなに萎えさせられるとは

流石はボスキャラを耳栓封印指定()モブ落ち集合絵ハブにした
ufoさんだわ、それでもらっきょは好評のが多いが
UBWは序盤から酷かったし悪意とキャラの贔屓格差が露骨


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 02:40:49 ifqtPqLUO
ズブズブて。そりゃ、その時点で付き合いある会社が作った物を公式の場でけなすのは社会人としてアウトだろ
アニメ月姫を公式でdisったことがあったか?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 03:02:25 qWn58/BA0
月姫は監修してなかったしパスタも公式設定にならなかっただろ
こっちは原作も設定もキャラも殺すヘイト創作状態な脚本に
監修できる立場の原作者が異を挟まないどころか
Zeroの前例から設定矛盾やキャラヘイト描写のフォローに回ると予想できるからな
かわされる完全版燕返しが公式設定になる可能性がないとはいえない


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 04:59:48 9zLFBK8I0
燕はBDで修正されるだろ
…されるよな?


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 06:41:16 ifqtPqLUO
そのzeroもFakeのあとがきで「条件は同じだけどSNとは違う世界」ってきのこが明言しましたがね
枝葉末節のせいで大元嫌いになるのは実にもったいないが、そうなる気持ちはわからんでもない

ufoのクソさ加減が原作看板に泥ぬりまくりなのは何一つ変わらんが


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 07:51:38 98LOTXv.0
年々後付けで設定が肥大してってるからなあ
自分の中ではPC版のSNとHAが本家で、あとはオマケみたいな感じで楽しんでる


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 08:11:14 6k/iJmOI0
原作者の監修付きです
新たな新事実がわかります
原作と同じ意味合いになるように心がけてます
とか事前にこれだけ言われたらな、原作と切り離したくても
アニメ設定は原作に含まれるとか、新規からは原作に忠実って
思われちゃうんだよな…実際ufo設定反映の強さ議論されてる
そういう原作破壊みたいな状況に萎えるんだよ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 08:27:29 98LOTXv.0
しっかり原作に忠実に作ってる部分も多いから余計混乱するよね


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 09:39:06 42upzKWoO
士郎が背中合わせの時や刻印譲渡の時に語った凛の魅力はアニメには存在しないが
どうするんだろうなこれ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 11:31:38 98LOTXv.0
>>712
薄味な感じで一通りやると見た

基本となる本編の3ルートのうちの1ルートなんだから、きちんと作って欲しかった
テーマがちょっと難解で心理描写も複雑だから、キャラの描写さぼったりしたらあとで齟齬が生まれるのにな


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 21:36:05 rD/5fcqo0
セイバーがビックリするくらい嫌いになった
大好きなルート乗っ取りやられるとここまで嫌悪感湧くのかってくらい
本当にムカつく


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 21:39:31 kuO0aJ/o0
俺はufoが悪いと思ってるからセイバーに嫌悪感はないけど気持ちはわかるわ
漫画やアニメの続編で旧主人公が出張って新主人公の役割を全部乗っ取るとイラッと来るあの感じ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 21:55:44 18y0prco0
士郎と凛を丁寧に描かなきゃなんない√なのに
謎の士郎とセイバーの絆()推しは本当にいらなかった
今までちっとも凛を見てなかったくせに
突然士郎が赤面し出して妙に醒めてしまった
凛と士郎の積み重ねを省いて士剣推しに走り尺とった結果
肝心の凛と士郎の関係の印象が薄っぺらくなった
原作の良さをここまで潰して消し飛ばしたアニメは本当に改悪糞アニメだ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 22:03:43 18y0prco0
自分も今回のアニメでセイバーが嫌になってしまった
度が過ぎたセイバーファンへのファンサビースに呆れた


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 22:11:11 0gfbKQq60
セイバーファン向けのファンサービスって言ったって前提がzeroセイバーだからな
セイバーファンだけど原作のセイバーが好きなのであってzeroセイバーゴリ押しされたところでこっちが困るわ
それにUBWは凛がヒロインなんだからセイバーより凛を推すのは当然
俺は原作のセイバーとは別物って割り切ってるからいいがufoセイバーを嫌いになった人が原作セイバーまで嫌いなる気持ちもわからんでもないわ
ufoは本当にクソだな


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 22:18:06 jXwc5nRM0
騎士道とも違うような
ずいぶん可愛らしくなったというか
アニメ組がゲーム版セイバーのツンツンぷりに驚いてたぞ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 22:24:19 wkFr1Z8U0
ufoの制作陣のほとんどがキャラ厨の癖に原作のキャラを描けてないからな
原作をやるとこんなキャラだったのかと新規の人は普通に驚いてる


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 22:27:08 kuO0aJ/o0
16話もかけて重要な部分はカットor改悪だから腹立たしい
何が原作の中身を買えない一言一句まで拾わずとも読後感が同じものになるよう忠実にする、だよふざけんな
ufo厨もufo厨だ、少なくとも「原作と設定が違う描写が違う」とDEEN版叩いてた奴は
同じ理由でufo版叩かなかったらただのダブスタだろうがよ

本当に作ってる奴も信者も最低なアニメだ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 22:31:09 0gfbKQq60
重要な部分はカットか改悪するくせに変なオリジナル要素は突っ込んでくるからな
視聴者受け考えてるつもりかもしれんが原作が人気出たんだから原作通りやればいいだけだろうが
全部同じだと原作ファンは飽きるとか言う奴もいるけど原作ファンからしたら原作通りアニメ化されればそれだけで満足だろ
それができてないからこんなに不満がでる


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 22:33:12 KxYmhnFI0
読後感を一緒にするといったなあれは嘘だ
じゃなくて作っている最中は一緒にしていると思ってた節がある
で作ってみたら評判悪いから
新しい凛新しいUBWとか言い出しているんじゃないかな


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 22:48:53 18y0prco0
理想的なのは原作の士郎と凛の重要部分は省かずきちんと描写し
オリジナル追加するなら士郎、凛、アーチャーの掘り下げに使って欲しかった
何で原作の良い部分を省くわ
UBWでは脇役なキャラに尺まわし肝心の士郎と凛の描写が省かれ薄くなる誰得行為をするのか


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:08:19 dPfiQN3U0
>>724
まさにそれ

ていうかキャス子の召喚主が出て十年来の謎が明かされるのは嬉しいけど
それって士郎と凛とアーチャーの掘り下げが十分出来てるから素直に喜べるもので
今のままだとそんなのやるよりメインに絞れよって思いそう
Zeroみたいな群青劇と違ってそのルートのメインを中心に濃く描いてるんだから


なんか薄いんだよ士郎も凛も
原作なんか心理描写とかも含めて文章がクドいって言われてた位なのに
見ていて虚無感がすごい
削っちゃいけない言葉もあるけど
削っちゃいけない心理描写もあるわけで
そういう場合は蛇足な部分を見つけて言葉削って
心理描写を優先しなければならんのに
なんか士郎は考えっていうかどうのように情報を受け取って解釈して動いているのかとか
どう思っているのかとか
士郎から見た凛を通じて見てる側も魅力に気づくのに
凛はお尻フリフリ凛みたいな表面だけのキャラに感じるし


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:19:23 98LOTXv.0
多分、声と表情、それと原作の文章を台詞に変えて表現を工夫してる部分は確かにあるんだが、弱い。
カゲロウのような儚いイメージしか伝わって来ない。
あの濃いモノローグを表現するには明らかにそれでは足りないのに、
大事な部分はカットカットで、余計な物は入れてくる意味不明さ。


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:20:33 qWn58/BA0
凛は原作と真逆の性格言動に改悪されてるようにしか見えない
宝石使用で落ち込んだり結界事件でへたれになったり、キャラの根幹部分を変えられてる
「新しい凛」じゃなくて別人だろ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:46:22 jwck39nA0
>>727
凛は原作でも割とダメダメだったんだが
原作だと結界の時に軽くパニくってて士郎が守ってなきゃ竜牙兵に殺されてたし


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:47:29 gCQDP11c0
声が軽くなった弱体化アサシンに桜巻き込むライダー
ufoはどうでもいいキャラを田畑に任せてるような気がするんだが
キャス子もどうなることやら


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:51:08 qWn58/BA0
>>728
原作だと被害者を直視できなかったり、下した決断を後悔するへたれじゃなかったぞ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:51:13 dPfiQN3U0
>>726
弱いとか儚いってのは分かる


おっしゃれなデザート食いに来たんじゃなくて
こってり油ぎったラーメン食いにきたんだぞって思う


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:52:26 jwck39nA0
>>730
凛に対して思い出補正掛かりすぎw
直視できてないから状態を正確に把握できてないんだし


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:53:48 98LOTXv.0
最終回、士郎がペンダントを見つけるところ、屋上での凛との会話、屋上で置いて行かれた後、
士郎の中の人も熱演してて、凛への想いが伝わってくるはずのシーンだよね。本当にすごくいいシーン。
#10の干将莫邪投影だって、士郎は凛を助けるために必死になるし、
#11の縁側だって、士郎が凛の距離が近づいてるのがわかる本当にいいシーンなんだわ。

実は、#09からスイッチ切り替えたみたいに士郎と凛のキャラがガラッと変わって
士郎は凛が気になって仕方ない原作の士郎っぽいし、凛は士郎いじり楽しんでる原作の凛っぽい。
もう、ちゃんとそうなってるんだよ。
だけど、あまりにもそれまでの流れとキャラがUBWとしておかしかったので
まるで今まで読んでた本と違う本を急に読み始めたような感覚になってて、ついていけずにいる。
2クールからは楽しめればいいんだけど。


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:53:54 42upzKWoO
結界シーンの凛をへたれとかダメとか言ってる人は原作をやり直した上で原作とアニメを比べてみろ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:55:01 jwck39nA0
>>734
お前がな
動揺してて宝石もまともに取り出せないレベルなのに


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:56:58 qWn58/BA0
>床に倒れた生徒たちは、四階の生徒たちとは別物だった。
(中略)
>遠坂は足を震わせて、ただ、その光景を凝視している。
>カチカチという音。
>何らかの感情を抑える為か。遠坂は歯を鳴らして、必死にこの光景を見据えていた。
>「―――――――――」
>震える足をあげて遠坂は進んでいく。

犠牲者を直視してるシーンな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:57:11 42upzKWoO
宝石を取れなかったのが動揺してたせいとか原作読んでないのがまる分かりだな
原作では必要なものが普段使ってない宝石だったからだよ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:57:22 JAZXzn0w0
>>728 >>735
パニくって宝石取り出せないなんて描写じゃないだろ
最適な宝石を取り出すのに手間取ったところを士郎がフォローしたっていう
連携プレイじゃん

結界基点の教室で士郎が何もしないうちに凛はワカメを止める為の行動を起こしただろ


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:57:46 jwck39nA0
>>736
ビビりまくってるんですが


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:58:35 jwck39nA0
>>737
襲ってくるまでの間に何の準備もしてなかったって事なんだが
どんだけ凛への評価甘いんだよ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/15(木) 23:59:57 98LOTXv.0
>>739
そこはビビりながらも毅然としようとしてるところだよ
本当にゲームちゃんとやってないんだな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 00:01:39 .IcG85dU0
めんどくせーー


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 00:02:42 cF0WSaTs0
>>732
>>735
>>739
パニクってるか(動揺してる)かビビってるかどっちなんだよw
パニクるとビビるは全然違うだろ
言ってることめちゃくちゃだぞ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 00:03:02 KZrdd0M.O
>>740
あの宝石が必要と知ったのはわらわらと龍牙兵が出た後だぞ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 01:54:23 wbj9ceT20
>倒れた生徒を前にして、あいつは、足の震えを隠して遠坂凛であり続けた。
>……それがあいつの強さであり、弱さだった。
>どんな時でも気丈であろうとするから、周りの人間は、あいつを強い人間だと勘違いしてしまう――――

アニメは状況を変えて、凛が生徒達を前にして震えて弱かった、という面だけを抽出してるな…


>「遠坂と一階に急ぐ。俺一人じゃ危なっかしいだろうが、遠坂がいるならなんとかなる。それに魔力感知は遠坂しか出来ない。一緒に行くぞ、遠坂」

↑こういう士郎からの信頼が表れる台詞はピンポイントでカットされるし

>「ゴーレム、使い魔の類でしょ! いいからこっち! アイツらはセイバーが引き受けてくれるってば! あんなの、何体いようがセイバーの敵じゃない!」

↑因みにゴーレム見てテンパってるってこともない


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 01:59:29 RVXr60jQ0
Ufo本当に丁寧にカットしてるよな。この細やかさは大したもんだわ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 05:19:10 DbeKYSug0
Zeroの時にセイバーの扱いが酷すぎて反発出てたけど反発でていたってことは
Zeroセイバーだから虐げられようが何されようがどうでもいいってわけじゃないんだろうし
難しいな


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 06:15:55 .AlQbVGY0
zeroのセイバーが好きなやつ→zeroセイバーが虐げられたから反発
原作ファンでセイバー好き→セイバーの性格が原作とかけ離れてるから反発
こんな感じじゃね?
どっちもzeroセイバーに対する反発だけど意味合いが違う
今回のzeroセイバー推しはzeroセイバー好きにとったら嬉しいかもしれんが原作ファンからしたら全く嬉しくないしむしろ不快
しかも原作ファンならUBWではセイバーより凛ってことは分かってる


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 06:51:02 XtcbklJE0
> zeroのセイバーが好きなやつ→zeroセイバーが虐げられたから反発



750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 06:53:20 qWP3R4s60
Zeroからセイバーは発生してるわけじゃないんだから
セイバーが虐げられて反発してるって奴はSNのセイバー好きに決まってるだろw
普通にセイバーを分けていないだけ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 06:58:28 .AlQbVGY0
言葉足らずで申し訳ない
zeroから入った人でzeroセイバーが好きな人はセイバーが虐げられてるのがムカつくんでしょって意味
んで原作から入った人はzeroでセイバーそのものが変わってるのがムカつく


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 07:04:40 msrE1UTw0
>>751
だから分けるからおかしくなるんだって
セイバーの扱いが酷すぎて反発してる奴がいるならそいつは普通にセイバー好きに決まってる
わざわざ分けてZeroセイバーが好き、SNは違うみたいな奴がいたらそいつはむしろZeroセイバーの扱いに納得してる奴だろうに
Zeroでセイバーの扱い酷すぎて腹が立つ、でもZeroセイバーだけが好きでSNセイバーは嫌いみたいな奴がいたら謎過ぎるわ
仮にZeroで人気投票したらセイバーは少なくとも女性キャラで100%1位とるだろうけど
その票は全部Zeroセイバー票なんてわけないしな
ほとんどがSNセイバーからくるもんだろ


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 07:22:17 .AlQbVGY0
>>752
上手く伝わってないのかな
俺が言いたいのはzeroセイバーのzeroでの扱いに不満を抱くやつと原作セイバーがzeroセイバーに改変されてるのが不満なやつの2種類に少なくとも分けれるね?ってこと


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 07:50:50 msrE1UTw0
だから無理に分けるからおかしくなると言ってる
改変が不満って奴は当然いるだろうけどそれはセイバーと認識してるからだろ
本気でただの別人だと分けられてるなら不満なんて出ないわ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 07:57:13 i61E1pfU0
>>752
> 仮にZeroで人気投票したらセイバーは少なくとも女性キャラで100%1位とるだろうけど
> その票は全部Zeroセイバー票なんてわけないしな
> ほとんどがSNセイバーからくるもんだろ
まあこれが全てだよな
別人、別のセイバー、好きじゃないと思ってるならそもそも可哀想とか思わんだろうし


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 07:58:15 .AlQbVGY0
>>754

原作セイバーがzeroで改変されてて不満持ってるやつ多いぞ

俺が言ってるのはzeroでのセイバーの扱いに文句言ってるのとzeroでセイバーの性格が改変されてて文句言ってるのは違う主張だろってこと


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:03:43 i61E1pfU0
もうちょっと日本語をなんとかしてこい


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:05:24 .AlQbVGY0
>>755

俺が馬鹿で済まないんだがなんでzeroセイバーが好きな人がsnセイバーを嫌いになふってことになるのかよく分からない
zeroセイバーが好きな人→zeroでの扱いが悪いって文句言ってる
原作セイバーが好きな人→zeroで別人になってるから文句言ってる
これはどっちも文句言ってるけど主張は全然違うよねってのが言いたいことなんだけどそれとどう関係あるんだ?


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:06:43 LpQuQgk.0
お前は虐げられたのを反発してる奴はZEROセイバーが好きな奴で
原作ファンでセイバーが好きな奴はまるでそう思わないかのように書いてるから突っ込まれてるの

>>748
> zeroのセイバーが好きなやつ→zeroセイバーが虐げられたから反発
> 原作ファンでセイバー好き→セイバーの性格が原作とかけ離れてるから反発
これね
セイバーの改変が不満って奴が多いとか少ないとかは全く別な話


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:11:06 pqeZKdP20
SNやってて原作セイバーが好きでZeroで扱いが悪すぎて不満って何の矛盾もないんですが・・・
その手の不満言ってた人は皆SNやってないZeroオンリーのセイバーファンだったとでも言いたいのか


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:11:15 .AlQbVGY0
>>759
そういうことだったのか
めちゃくちゃ分かりやすくまとめてくれてありがとう
馬鹿だから俺の何に突っ込まれてるのか分からなかったわ
単にzeroにおいてのセイバー叩きにも何種類かあるんじゃねって言ったつもりだったんだ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:13:17 .AlQbVGY0
>>760
そういうつもりじゃなかったんだけど文才がなくて申し訳ない
zeroのセイバーについての叩きには少なくとも2種類あるよなって言いたかっただけなんだ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:16:00 oWxlTvAM0
もっと早く>>759が来ればよかったのにな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:16:45 1/AUqW5I0
話変わるけどUBWの特典小説がアヴァロン云々って本当なの?
セイバーのルートの特典にしか聞こえなくて不安なんだけど


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:19:31 2/OED8no0
引きこもってるセイバーに会いに行く士郎の話だろうな
Fateルートでやれ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:24:38 DqSZKzdY0
UBWとは何だったのか…
UBW版セイバー√でもやりたいのか


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:48:06 oOQVoIJg0
>原作者・奈須きのこ書き下ろし小説のタイトルは『Garden of Avalon』に決定


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 08:58:51 aaNgWtec0
はぁ。小説への楽しみが全く無くなってしまった


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 09:07:32 nWGRqWfM0
Q、『Garden of Avalon』 これは何のアニメにつく特典小説でしょう


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 10:09:30 mdTAl/SA0
Fate/zero2に付く特典だな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 10:18:29 aaNgWtec0
今やってるじゃん、七つの何とかっていう夕方のアニメ
あれじゃね?


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 10:25:11 .xR0haCc0
>>769
セイバールートのアニメ化でしょう?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 11:41:20 KZrdd0M.O
昨日のへたれ凛の人を見る限り
ufoは原作を知らない可能性が?


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 11:51:28 aaNgWtec0
昨日の人はufoとは関係ないんじゃ?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 12:01:35 ibS.NLW.0
ufoが原作ゲームやってないのにキャラアンチしてるおかしい奴と一緒なわけないだろ、たぶん
>>745みたいな細やかで丁寧なカット改変で原作と真逆のキャラに仕立て上げるヘイト創作は
原作を知ってないと出来ないんじゃね


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 12:46:44 BnGqS/xI0
>>745
凛は普通の価値観だけど魔術師として毅然と振る舞おうとする、中身かわいいおっちょこちょいだけど外面はしゃんとした令嬢
って二面性(遠坂凛を演技している節?)があるけど     
その「遠坂凛を張る」部分を映像化せず、最初から中身や、中身に似た別の何かを出しているからあざ遠坂
個人的には、士郎のほうは目立った失敗点があまり思い当たらないんだけど(あまり凛を意識しない?)


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 12:47:08 KZrdd0M.O
>>775
なるほど
確かにそうだな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 13:33:19 MGjclQtUO
士郎失敗しまくりやろ……

倒れてるモブの無事確認もせずに一直線に桜に向かう正義の味方志望()だったり、桜との約束反故にしてワカメ問いつめたり、orzだったり、小次郎戦中に相手から目を離すなってサーヴァント案じなかったり

どのへんが衛宮士郎と同一人物なのかおしえてほしいくらいだぞ?
冗談にしたって笑えない


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 18:10:04 mjTAP0XQ0
小説は放映前から書いてると思うんだよな
TV凛・映画桜なら小説はセイバーにしとこうと
きのこなりに気を使ったのでは


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 18:15:33 H/0coY5c0
実況し始めたときはまだ小説書いてないよ
空の境界みたいに特典小説嫌→実況くらいならって言ってたし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 18:20:08 wQ5UfEnk0
アニメの凛の扱いがあれで特典がセイバーとか本当に胸糞


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 18:33:53 mjTAP0XQ0
いつ書き終わったんだろう
アンチスレが立ったのは3話からだよな


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 20:17:21 Jv9KPsvA0
本当腹が立つ
消え失せろゴリ押しセイバー。
UBWなのにセイバーなんかの特典とかいらねぇんだよ。


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 20:21:24 aaNgWtec0
セイバー推しは1クール目でやり切って2クール目は凛に集中っていうんなら、小説がセイバーでもしょうがないと思うかな。
Fateルートが無い分商業的にも仕方ないのかなって思うから。さすがに士剣推しは勘弁して欲しいけど。
でも、そんな保障があるわけじゃないしなあ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 20:38:51 H/0coY5c0
そもそもあの本編のせいでBOX買わないから特典小説を読むことなんてない


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:03:43 wQ5UfEnk0
UBWでセイバー推さなくても十分人気なルートなのに公式と繋がってる桜信者のUBWはHFの前座発言が頭をよぎって吐き気がするわ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:23:48 aItB/Smk0
>>784
アニメ最初の時期のインタビューで凛よりセイバー優先って答えてただろ!
諦めろ

>>786
>公式と繋がってる桜信者のUBWはHFの前座発言
そんなんあったのか
そりゃあ、結界のシーンがああいう形になるわけだ
アニメの制作陣にも桜信者多いからなあ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:27:37 Q./FWzlc0
あんな士郎が何考えてるか殆ど漏れてこない描き方で
安心して見てられるとか言ってる人いたけど脳内保管頑張り過ぎだろ
SNの衛宮士郎を全然知らなくて別作品のアーチャーとか切嗣で
半端に保管したりもしない人の反応見てみろよ


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:31:26 aaNgWtec0
>脳内保管頑張り過ぎ
ほんとにな。


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:35:57 aaNgWtec0
>>787
OPEDは1クールと2クールで差別化して作ったって、どっかのインタビューで答えてたんで
本編も変えてくるのかなと思ったんだけどな。
しかし、2クール目もセイバー優先とかシャレになんないんだけど。


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:42:47 H/0coY5c0
まるでOPEDの作り方を頑張ってるみたいなインタビューみたいだけどだけど
EDの桜があきらかにおかしいですよね
思いっきり笑ってますよね


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:50:41 yl6JeO4.0
セイバー推し気持ち悪い
士郎→凛をセイバー描写に改悪改変した回があったせいで
セイバー見るとまたあんな酷い改悪されるんじゃないかと思ってしまって苦痛
自分はセイバー嫌いになってしまった


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:54:18 0bdRu9Ls0
今のところ、士郎からみた凛の魅力が何なのかは、まださっぱりわからんよね
その辺どうやって辻褄あわせるんだろう
今のままだと、命の恩人だから恩返ししなきゃいけないっていう士郎の病理を加速させた結果の執着になっちゃうぞ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 21:58:21 yl6JeO4.0
今の士郎何考えてるかさっぱりだもんね
原作の士郎→凛の部分ばかりごっそり削ってて本当萎える


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:02:42 8qyrYM1Q0
ufo厨は「心理描写なくても士郎の表情とかでよくわかる」とか言い出すからな

アニメだけ見た上で士郎のことを
結界の悲惨な光景を目の当たりにしながら必死で堪える凛の姿を見て
その魔術師でありながらお人好しな彼女を支えになってやりたいと思った
って言い出す奴がいたらそれは理解力に優れてるんじゃなくて
ただの妄想狂だ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:02:49 H/0coY5c0
しかもイリヤ戦をはじめとして凛が魔術師として優秀には見えないからなぁ
ゼロマテ?アニメガイド?だかで言われてた5次の時点で時臣より数段上の魔術師とやらはどこへ行ってしまったんだ
あの間抜け&無能凛とか好きなやついるの?って感じ
マジであの凛じゃ口先だけの女みたいで嫌われるぞ

まぁ原作知らない周りの人間は凛可愛いってみんな言ってるけど
俺にはキャラデザからして可愛さがわからなかった


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:08:47 yl6JeO4.0
>>796
何か士郎と行動してる時sageられてる感じがするんだよね
士郎ageするために凛を弱体化させてる感じで不快になる事が多い
アーチャーと二人で骨犬蹴散らしてたりな凛はキリッとして原作凛に見えるのに
士郎といる時は何か情けなくなってて微妙
そんな風にしないと士郎ageもできないのかと思って更に微妙


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:13:50 SD8S0oOk0
セイバーageと士剣推しの活躍させたいがために凛弱体化させてるようにも見えるんだよな
その他バーサーカーにしろアサ次郎にしろセイバーageするために弱体化
これで凛やら鯖をpgrする原作未プレイのニワカ新規出たら
元凶キャラのセイバーをボロクソに叩くぞって思ったくらい
セイバーageの被害にあってsageられた被害者のキャラが馬鹿にされるとかふざけんなよと


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:16:08 mrVe9BnM0
まあイスカンダルとかギルageでセイバーがsageられたZeroと同じだわな
つくづくufoはZero大好きだわ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:16:37 H/0coY5c0
バーサーカー戦やアサ次郎戦の結果、凛が弱体化したって部分の因果関係がよくわからない
どういうこと?理解できなかったから説明して欲しい
アサ次郎戦は凛セイバー関係って意味?


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:18:34 8qyrYM1Q0
士郎セイバーの時点でこんなに強いのに
凛セイバーになっても大して活躍しないとか凛のマスター適性大したことないな
って意味かね?


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:18:49 SD8S0oOk0
セイバーと士郎の見栄えをよくするために周りをsageやってるって事だ
インタビューでも士剣の絆を描きたいとかほざいてたくらいだ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:23:11 r04P9Llk0
士郎は凛の事を鮮やかで眩しい存在と思ってるに(原作)
今の時点じゃ凛そっちのけでウワーセイバー役ニ立ツー棒な描写ばっかやってる感じ
士郎にとって魔術師凛の鮮やかさ描かずに
謎の士郎の最高の相棒セイバー()を一生懸命描こうとしてるみたいに見える
UBWでやる話じゃネーヨとセイバーうざいわぁ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:33:57 r04P9Llk0
つかいろいんな意味でセイバー邪魔
UBWなんだから脇役に徹してろ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:37:25 wQ5UfEnk0
なんでUBWをやった。ってこの一言しか出てこない
セイバールート途中で放り投げて出来たUBWでセイバーageage
早くHFやりたかったんだろうけど見にいかねーよ死ね


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:40:37 aaNgWtec0
#09から最終回は頑張ってたよ。最終回の凛を想う士郎はよかった
顔とか短い台詞とかでしか表現してないので描写は薄いけど、恩返ししないとと思っているだけのようには見えなかった
だから、まだ切らずに2クールも見ることが出来る。

セイバー推し?でキモいと思うのは、静止してる絵でセイバーが士郎の体の一部に手をかけてる描写が2回ほどあったこと
なんか意味あんのかと


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:41:13 EZdgDJ6c0
しかし散々ageまくっておいて一期終盤になって急に邪神顔させたり
葛木の二度は通じぬ相手だ的な台詞をカットしたり
キャスターがセイバー相手に近接したり

本気でufoは何がしたいんだかわからない
打ち切り寸前の漫画の路線変更や、酷い引き伸ばし漫画を見てる気分


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:51:12 aItB/Smk0
>>790
最初はセイバー√か全√を前提に作ってた
凛√に舵を切ったのは途中から
つまりOPEDの段階ではセイバー√だった可能性がある
凛√になってからあわてて凛√要素を間に合う部分を取り換えたと思う
そう思えば士郎にとっては凛が脇役でセイバーがヒロインという構造にも納得がいく
一期と二期云々の理由附けは後付けだろ
まあ、歌詞は認めるけどね


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:54:43 aItB/Smk0
>>808
×間に合う部分を
○間に合う範囲で


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:56:34 EZdgDJ6c0
どのルートでもEDの桜への言い訳にはならないっていう


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 22:57:42 aaNgWtec0
>>807
急に凛ageしようとしてセイバーに邪神顔させた風だったな
別のキャラをsageないとそのキャラを魅力的に描けないとかアホかと
UBWの凛やセイバーを過不足なく表現してれば必要ないことなのに

>>808
あの急激な路線変更はそういうことだと思うと納得がいくな
EDの歌詞だけはすごくUBWしてて良いけどね
しかし、#08までは士郎→凛を極力カットしてたけど、もしかしてUBWルートの話をセイバー用に作ってたってこと?
だとしたらほんまもんのアホや


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:00:27 1KhTwjuo0
>>808
糞みたい言い訳すんな
作り始めたのは企画がまとまってからだ作ってる途中で方向転換したんじゃねぇよ。
糞無能がセイバー√から変更したと思えば下手くそな描写も納得できますよねとか
笑わせんな死ね


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:02:20 8qyrYM1Q0
1話
俺「セイバー召喚シーンを雑に処理するとか……」
信者「これは凛ルートだからセイバーはあっさり、凛をきっちり描くんだよ」


俺「セイバー召喚シーンを雑にやったと思ったら何でセイバー押しやってんだよ」


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:02:21 1KhTwjuo0
しかし本当にセイバー死ねよ
今回のアニメのおかげで大嫌いになった
UBWでお前見に来たんじゃねぇよ失せろセイバー


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:04:31 aaNgWtec0
>>812
>>808はおかしい理由を分析してるだけじゃないのか
死ねとか簡単に言うなや


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:07:59 KFzsFWPs0
別の√のヒロインがこの√のヒロイン押しのけてプッシュ
主人公とベタベタ、主人公がそれにデレる
主人公→この√のヒロインを主人公→他√ヒロインに赤面
とか地雷要素ばっかぶちこんで醒めてばかりですよ
この作りはセイバーのアンチ増えても仕方ないと思う


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:10:33 EZdgDJ6c0
>>815
ただの荒らしだろうからNGにするか
あまりに酷いようなら通報でOK


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:11:32 KFzsFWPs0
しかも原作で三角関係とか主人公が二人にグラグラ揺れてるとかならまだしも
まったくそうじゃなく原作じゃセイバーより凛が好きだもんねと藤姉にいわれたり
1年の頃から凛に憧れてた設定持ちだったりするわけで
士郎と凛の二人の描写増やせばよかったのに
なんでありもしない士剣推しに走ったのか


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:13:10 aaNgWtec0
UBWのアニメ化はもうないと思ってたからな
思いがけず喜んだところにこんなザマだから、怒りも増すわなあ

>>817
了解


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:14:45 sPByVOXA0
士郎ってデフォルトに凛に憧れてた設定なのに
今のところまったくそれがわからないアニメがすごい。
ゲームだとモノローグで凛にクラクラしてるからわかるけど
アニメじゃ、え?そんな風に全然見えない
って感じになってる


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:16:16 EZdgDJ6c0
>>819
DEENの劇場版がこんな出来なんて

ufoでリメイクしてくれたらなぁ

UBW再アニメ化やったー

耳栓監督とか大丈夫かよ

やっぱり耳栓監督か


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:16:18 aItB/Smk0
士郎と凛の描写を増やすとかなら公園とか互いに高校で一番初めに見たときの印象とか色々ネタはある
寧ろそっちを増やした方が、原作(vita版の方)でこいつら恋愛してたっけ的な非難を減らせるのに
原作をフォローする所か改悪してるために非難を増やしてる印象がある


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:22:52 8TE8hPCs0
セイバーをヒロインぽく描写したせいで
「誘拐されてる間に乗り換えかよカワイソス」と俺が新規なら思いそうだ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:24:55 sPByVOXA0
UBWなのにセイバーをヒロイン扱いして凛下げするような視聴者出たら
セイバーアンチになりますわ
やってらんないよ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:25:42 aaNgWtec0
士郎ってそんなに器用じゃないから、正義の味方と凛だけで多分頭の中いっぱい。
UBWルートはストーリー的にも他のこと考えてる余地ないから、余分な物入れると邪魔なだけなのにな


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:49:59 f.gJFki.0
>>808
OPEDはマチアソビの発言を見るにルートがUBWに決まってから作ったものだよ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:52:56 8TE8hPCs0
>>818むしろ原作だと凛が全ルートで士郎に意識されてて
ちょっとズルくない?とスレで言われてたぐらいなのに


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:55:38 aItB/Smk0
>>826
そうなんか
それなら余計に性質悪い映像だな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 23:56:27 f.gJFki.0
墓地の告白シーンのずっと憧れてて知り合って余計に好きになってしまったという士郎の台詞に納得できない人も出るだろうな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 00:31:21 C/H5eha20
大事な場面だがUFOなら丁寧にカットしてくるだろ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 05:17:39 30poVEZ60
>UFOなら丁寧にカットしてくるだろ
入れられなかったとかじゃなくてこれだからUFOはある意味凄い


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 05:38:28 IDFurP4A0
>>815
分析っていつもの納得できる君じゃねえか
この手のいつもの擁護は叩かれても仕方ないわ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 06:42:20 bt6hldFA0
こじつけまくりで納得はいく、理解はできるとかの人も長いよな
分析してるだけだと擁護してる奴まで加わってるし


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 06:55:48 C2h1vSJw0
>>779
> TV凛・映画桜なら小説はセイバーにしとこうと
> きのこなりに気を使ったのでは
UBWのアニメなんだからセイバーにしとこうって
単なる釣り合いって意味でもDEEN版にZeroにだって出てるし露出は十分でしょ
UBWでも自鯖なんだから出番あるんだし


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 07:15:16 HisSsuHY0
>>833
ufo厨のよくやる手だな


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 07:34:50 puqKMzWs0
とにかく無茶苦茶やりすぎで納得がいく糞もない


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 07:36:21 Qa9g8WNA0
>>834
まじで気持ち悪いな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 07:38:16 8BUCnsco0
UBWの特典がセイバー関連にしか見えなくて酷い


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 09:14:47 uGfGjnnsO
東京の直営カフェの期間が、
凛とアーチャーの期間は約2週間。
桜と慎二の期間は年末年始の休みを除くと実質約2週間だったのを、他期間より客数が多かったわけでもないのに延長して約5週間。
延長しなければ約3週間で葛木、キャスター、ランサーの期間にすることも出来た。
他の期間は約3週間。

ルートヒロインの期間だけ短くし、ufoのお気に入りとはいえUBWで出番の少ない桜の期間を一番長くするのは、公式混同にも程がある。


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 11:12:42 BeInRFs20
もはや凛嫌いの域だな
何があったんだUFOカフェ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 11:47:01 qTFBFKms0
ufoは桜厨だから凛ヘイトを公然と、セイバーを当て馬にしたZeroフォローしたいだけだろ
で、きのこ小説特典釣りにまででセイバーごり押しでセイバーアンチ量産させて
桜タンが一番素晴らしいとやりたがっているんだろ(暴論)


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 11:48:22 vid0UUio0
セイバー厨と桜厨かよ


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 11:50:32 DgwSng2I0
http://www.ufotable.com/cafe/tokyo/gallery/sn_cafe/img/goods/sn_lunchonmat_master.jpg
放送終了記念のランチョンマットでも一番奥だぜ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 13:25:28 U6MsTq3o0
凛はアニメ本編でも
一人だけ新人の飛び抜けて異質なカマキリデザイン
なぜか非ヒロインキャラの踏み台乗っ取り先だし
誰がどう見てもufoが凛好きとかキャラを平等に見てる
とは思えないしな…割食わせてばっかで気の毒になる

そういや、ロッテリアフェアもセイバーだったな
凛ルートとは


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 13:29:13 LIQ5jirE0
ufoにとっちゃ凛はZeroに関わってないってだけで排除の対象だしな
桜やセイバーと違ってZeroの地獄()を味わってない凛が優遇されるとか許せんのだろう


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 13:36:05 iYKAN0qQ0
>>799>>841
死ねよセイバー厨
被害妄想がキモすぎるんだよ
>まあイスカンダルとかギルageでセイバーがsageられたZeroと同じだわな
これなんて完全にセイバー厨の被害妄想と言いがかりも甚だしい
常な他キャラsageしてageられているすぐは今も昔もセイバーがダントツだ
CSの誰得ラスエピで凛ルート桜ルート士郎の人生を踏みにじり恋愛脳セイバーageなんて最低なことやらかしたのは絶許
おまけに今回のセイバーごり押しまで桜に責任転嫁とか飽きれたわ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 13:36:28 OtOiUL8Y0
ははっ おれ二期では士郎の告白から恋愛的な意味抜かれるに
1億ガバス掛けておくわw


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 13:38:39 B6SpO4Ds0
まーたこいつか


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 13:41:26 Qa9g8WNA0
>>844
凛のキャラデザはそこまで悪いと思わん
あの凛になれてきたんで1話の桜とかが逆に頭でかくて野暮ったく見える

無料配布のアニプレのプロデューサーのインタビュー記事読んだんだけどさ
この人セイバーセイバーしか言ってなくて、原作わかってないんだなあと思った
偉い人がこんなだと、鶴の一声で現場が混乱して妙な作品になっちゃうんじゃないのかね
あと、スタッフに最低一人凛アンチのセイバー推しががいると思う
倒れている士郎にずっと触ってるキモい絵とか描いてる奴


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 14:26:40 U6MsTq3o0
凛のキャラデザは単体では
好きじゃないがそういうデザインとしては見れるよ
でも他のキャラと混ざると途端に気持ち悪く感じるんだよ
田畑に近ければ近いほど駄目だわキャラデザなのに
田畑の色紙絵とか何の魅力も感じなかった

正直、ufoって会社自体が大嫌いになったわ
テイルズの時から露骨なキャラ贔屓格差はあったらしいが
忘却録音でん?となってZero後半でおいおいと思って
今回でトドメっすわ、ufo商法()も相変わらずらしいし
こんな会社使い続けると作品まで巻き込まれて劣化の一途


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 14:34:18 wsrprwns0
>>849
武内に加えて制作に影響力大のアニプレの方もセイバーキチなのか
通りでセイバーヒロイン凛脇役描写が多いわけだ


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 14:42:16 HslsCG6k0
他ルートまで穢すセイバー死ねばいいのに。


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 14:48:17 B6SpO4Ds0
穢してんのはufoだけどな


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 14:54:55 vWV6IkoE0
メインキャラのキャラデザすら絵柄統一しようとしないのは何なんだろうな
原作のキャラデザは同一の絵柄で、キャラごとに担当や絵柄が異なってるわけでもないのに


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:05:12 5bXVWNYYO
セイバー死ね厨ちゃんは個人サイトコメ欄に凸ってアク禁もらっちゃったせいで更にこじらせちゃったみたいだからなあ
そのせいでアニメアンチはみんな頭おかしいみたいな印象になってるし、ufo厨の工作なんじゃないかと思ってる


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:09:06 my/x1RA.0
「セイバー嫌いになった」「セイバー死ね」
この2つのレスのバリエーションがこのスレだけでも大量にあるからな。過去スレ遡れば言うまでもない

お察し


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:14:42 0jGsaF/k0
流石に全部同じ奴に押し付けるってのもアレだと思うぞ
キャラ優遇プッシュでそのキャラが嫌になるってのは別におかしなことじゃないし


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:15:08 k5sQprag0
>>856
※しかも全部単発で

もういい加減に誰か通報しろよ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:16:03 0jGsaF/k0
誰かというなら自分で運営スレにいってきたらいいのに


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:19:19 k5sQprag0
>>857
必ずそれ書き込むよな
別におかしなことじゃないってことにしたいの丸見えだけど

手法が静岡と一緒だからどうせ通報したところで無駄なのわかりきってるんだよなぁ
本当に同一人物臭いし


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:19:41 Qa9g8WNA0
全部同じ奴なわけはない
一人の仕業にしておきたいのかもしれんが無理があるよ


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:20:31 0jGsaF/k0
俺まで静岡かよ
なら勝手に通報しておいてくれ
静岡と同一人物だと思いますこの人って


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:22:04 qL2ScvXQ0
>>857
それ自体はおかしなことじゃないが
流石に口調も文体も内容も全部似通ってるとなるとな


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:22:11 k5sQprag0
全部同じやつなわけじゃない無理があるって
一日に数百回ID変えて暴れてたやついるし
手法が同じなんだから全く無理ないんだよなぁ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:24:30 Qa9g8WNA0
じゃ俺も静岡なんだ
初めて知ったわ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:25:25 0jGsaF/k0
いやだから俺を静岡とかいうなら通報しとけよ、アホらしいけど


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:25:58 C/H5eha20
俺も静岡になってしまうな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:31:35 QjFFKlGE0
ま、全部が全部一人の仕業ってのは極論だとしても、ここじゃなくてセイバーアンチスレでやれって内容のレスを
自演で大量にレスしてる奴がいないってことにはならんわな。というか確実にいる


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:37:39 FC31dYmM0
「セイバー嫌いになった」「セイバー死ね」
この2つはもっともなんだけどその後に「クソ改変したufo死ね」ってのをつけるならなんにも問題ないよ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:43:13 0jGsaF/k0
それをいうんだったら昔セイバープッシュされてない、優遇されてないって自演してた奴もいたしなあ
その手に関連した擁護臭いのでもいるけど

>>869
ufoがそのプッシュやら優遇してるんだから当然ufoもアウトだろうからな
UBWでこんな糞な改変してくるとは思わなかったけど
ufoがやるから不安全開だったけどまさか凛ルートで凛カットカット、士剣やってくるとは


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 17:50:47 k5sQprag0
一部だけ取り出して中身を曲解しすぎだろ
しかもあれプッシュとageは別物だって書き込みを「プッシュされてない、ageられてないって言ってるようにしか見えない」って絡んで
普通にage描写あるしプッシュもされてるって書き込みしてた部分を無視して

そして曲解しまくって他のIDを自演認定して暴れて
「俺はクロスしてるから自演じゃない」とか言いながら正当化してたけど
相手のIDも普通にクロスしてて自爆までしてたくせに


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:00:08 0jGsaF/k0
それこそ全部とは言わなくて自演してた奴がいるって話なんだがそっちはいないっていうダブスタなのかね
曲解云々といい突っ込まれまくってた本人にしか見えんが


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:08:06 WYxjGBzk0
ここまで本人丸出しのフォローも珍しい


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:10:50 kQ5gFQu.0
とりあえずそれこそスレチなので嵐じゃないなら続けるのはやめましょう
続ける子は荒らしよ?


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:18:11 qRn76fiE0
セイバーageを擁護したいからって皆自演扱いとか
本気で頭おかしいんじゃないの?セイバーオタク。


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:20:55 kQ5gFQu.0
なんでもいいからやめましょう
そのうちなりすまし合戦、なりすまし認定合戦とかになって収拾つかなくなるだけ
便乗荒らしのufo厨もいそうだし


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:23:08 o9UO58eY0
やめる気ないだろ
今のはじまりは>>846だろ
こうなるのわかってやってるんだから

このスレのPart1からずっとそうだろ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:24:06 04rSTsrk0
この流れにしたのはこいつかID:5bXVWNYYO
お察しの携帯君
こいつアニメスレでセイバーageへの不満意見封殺
さらに凛アンチやってる奴だろわかりやすいセイバー厨
自演してるのはお前だろセイバー大好き君


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:24:13 kQ5gFQu.0
だめだこりゃ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:24:30 FC31dYmM0
キャラが嫌いってだけのやつはキャラアンチスレ行き
ufoの改変でキャラが嫌いになったならそれ含めて書き込んで欲しい


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:31:14 8WI2ajQA0
セイバー好きすぎて自演してまでセイバー推しへの不満レスを無くそうとしてる痛い人消えてくれないかな
ボクちゃんセイバー好きすぎて皆がセイバーに辛辣な発言するのが辛いんでちゅ
発言する際はセイバー大好きな僕に気遣ってセイバーを直接名無しせずufoのってつけながら喋ってください
って事ですよね。
あとこれはセイバーは悪くないんでちゅZEROのせいなんでちゅ
とかさ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:31:38 o9UO58eY0
>>880
それが出来ないからPart1からここに寄生してるんだろ


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:34:22 8WI2ajQA0
あ、変換ミス、名無し×名指し○

毎度毎度、セイバー好きな僕に気を使ってくださいって暴れてきてうんざりするわ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:37:45 o9UO58eY0
・・・変換ミス?
「ななし」って入力してどうすれば「なざし」に変換できるんだ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:43:19 kSd.USxw0
ここに住み着いてるセイバー信者は自演とか静岡とか言ってれば
アニメのセイバープッシュへの不満がなかったことにできると思ってるんだろ
自分が気に入らないレスする奴は皆静岡とか本当調子いいよな
以前もセイバーへの不満噴出した時自演しながらセイバー推し擁護して回ってたよな
あれ見てるせいで静岡がどうとか言ってる臭いセイバー信者が気持ち悪く見える
自演までして自分の思いのままにスレコントロールしようとしてるのはお前だろと


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:47:18 pbe/hpoE0
案の定>>876になってるな


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:47:39 nIj4E/Ag0
さっきから暴れてるのはセイバーアンチだろ
セイバー推されてることには誰も文句言っこのスレではufoの改変がクソってのを省いて「セイバー死ね」や「セイバー消えろ」
連呼
それを指摘するとセイバー信者のレッテル貼り


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:50:03 kSd.USxw0
連呼なんてされてないだろどこのスレの話だよ
何十レスに1レスかそれくらいのものを
セイバー信者がいちいち発狂しては大暴れだ
みっともない
しかも消えて欲しいと思ってる理由も書かれてる
単純にセイバーにキツイレスがつくのが耐えられないキャラ厨がいちいち暴れてるだけにしか見えないんだよ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:50:40 pzDsmbYM0
まあお互いに潰し合いスレが機能しないこの流れで誰が一番得するかというと
間違いなくufo厨であることだけは確か


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:53:42 7rrjE2tg0
士凛ルートで士剣プッシュしまくったufoが全て悪いのは真理
士剣ルートで士凛や士桜
士桜ルートで士剣や士凛プッシュしたらアンチが生まれるのは明白
ufoは責任取れよ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:53:59 3MlrlBOU0
セイバー厨って普段マンセーに慣れてるせいで
セイバーがきつく言われるの慣れてないんじゃないか?
連投で死ね死ね言ってるレスなんてどこにもないのに幻覚見てるあたり
一度レスついただけで傷つく豆腐メンタル


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:54:01 FC31dYmM0
そもそもこんな流れになるのはufoのせいなんだよな
zeroの設定推してきたりHF意識してか知らんが改変しまくっててマジでゴミ会社だわ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:57:39 pzDsmbYM0
まあ要するに諸悪の根源はufoの無能であるでFAなんだよな。当然だが


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:57:41 o9UO58eY0
>>888
ID:qRn76fiE0 ID:04rSTsrk0 ID:8WI2ajQA0 ID:kSd.USxw0 ID:3MlrlBOU0
って単発がレスあるたびにセイバー信者ガーってやってるのに
何十レスに1レスかそれくらいのものをってやつこそどこの話だよ

>>875-891までの16レスの間だけでも7レスあるぞ(しかも単発ID)


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:58:28 7rrjE2tg0
便乗荒らしやらなりすませばすむレスでいつまで続けるんだよ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 18:59:17 o9UO58eY0
17レスか間違い


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:00:49 3MlrlBOU0
あーあ、死ね死ね連呼レスが無いから
今度はセイバー信者って指摘したレスにケチつけ始めた
本当必死なセイバー厨


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:00:52 o9UO58eY0
>>895
ずっと自演じゃないって主張しまくってたものね
そりゃ自演じゃなくて便乗やなりすましってことにしたいですよね


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:02:25 nIj4E/Ag0
ufoが原作をゴミ改変するから変なのが沸くんだよ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:02:54 3MlrlBOU0
セイバー死ねってレスを見て傷ついた豆腐メンタルセイバー厨はスレ荒らさないでください
無意味に連呼されてる事実なんてありません


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:03:08 fUZNSDrg0
それがなりすましじゃない真性だってしちゃうとお前さんも真性の仲間入りになるだけだぞ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:05:03 o9UO58eY0
>>901
ufo信者のなりすましだものね
このセイバーアンチ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:05:09 nIj4E/Ag0
ufoはUBWでセイバー推しなんかして何考えてるんだろうな
凛がヒロインなんだから凛推すべきなのに変に脇役のセイバー推すから変なのが沸くんだよ
ufoしね


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:06:31 dQnttKus0
>>889嫁よ…


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:07:34 o9UO58eY0
>>903
前半のバーサーカー殺しとか意味不明だし
燕返し避けるし

しかもUBWは凛セイバーが小次郎と戦うのに
なんで一度不完全版を見てたから避けられたのにそれすらなくなってしまった


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:08:05 C/H5eha20
とにかくufoのUBWで原作にないセイバープッシュうぜぇわ
ほどほどに脇に撤してて欲しかった
どのルートでもセイバーはヒロインとかFateの主人公はセイバーとか言う奴わき出るし


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:08:37 fUZNSDrg0
俺は荒らしじゃないって思ってる奴が一番タチ悪いってのがよく分かるスレだな


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:10:25 nIj4E/Ag0
>>906
そんな頭おかしいやつがいるのか
ufoの中にもそんな馬鹿がいそうだな
UBWなんだから凛がヒロインだろ...

>>905
セイバーがバーサーカーに話しかけるのも意味不明だった
ランサーが無駄口叩いてたらさっさと戦えって言ってたのにな


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:11:44 UrEPnaXg0
前に単発多すぎって言われたから数回発言するようにしたんだろうけど、回線一つしか持ってないっぽいからバレバレ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:11:56 58LwlZEU0
>>906
セイバーアンチキモ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:13:14 nIj4E/Ag0
>>910
セイバーアンチじゃないだろ
UBWではセイバーが脇役なんだからセイバー推すのがそもそもおかしい
改変したufoはしね


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:13:34 sNs/26ow0
何かと思えば・・・
ID:o9UO58eY0
もう君は不満orアンチスレくるな
セイバースレに引っ込んでたほうがいい
このアニメ見てセイバーを邪魔扱いしちゃダメ、セイバーゴリ押しへの嫌悪の言葉は吐いちゃダメ
とか、ここは不満を吐き出すスレなんだよ
君の中でそれがセイバーアンチ発言なんだとかしったこっちゃない
その人にとってこのアニメへの不満がセイバー推しなんだよ
不満を言うなとか君が決める話じゃない


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:13:56 9wqtM5E20
> セイバーがバーサーカーに話しかけるのも意味不明だった
> ランサーが無駄口叩いてたらさっさと戦えって言ってたのにな

ufoはこの手の整合性取れない奴多すぎ
力入れてるアピールしてこれって恥ずかしくないのかよ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:15:46 nIj4E/Ag0
>>913
ランサーに無駄口叩くなってのは原作のセリフだね
そんでバーサーカーに話しかけたのはアニメオリジナル
原作ではバーサーカー戦も無駄口叩いてないし本当ufoはクソ改変しかせんわ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:15:46 dQnttKus0
前スレ終盤に自演してたセイバー厨をアンチのなりすましだって言ってたよね
片方だけ違うみたいなのは通らないと思うけど
結局>>876になっちゃったな


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:17:32 nIj4E/Ag0
原作のセイバーは好きなんだけどなぁ
UBWでは凛を差し置いてセイバーがでしゃばってくるからアンチになる気持ちも分かるわ
諸悪の根源はufo


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:17:48 mEaaZCPY0
こっちからすれば今のアニメの状況って
セイバーってキャラにUBWを台無しにされ
士郎や凛が踏みつけられてUBWアンチされてる感じなんですけど。
何がセイバーアンチ?笑わせる
こっちはセイバー推しにうんざりしてヘイト溜まりまくりだわ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:18:01 qTFBFKms0
やっぱufoはセイバーアンチ増やしたいんじゃんwww
凛ヘイトやってアニメ効果()でアンチ増やして何がしたいんだ?
余計な改悪によるキャラプッシュ贔屓は嫌われるだけだぞ、HFで桜はやってくれるなよ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:19:00 nIj4E/Ag0
>>917
本当にセイバーがでしゃばりすぎててウザいよな
原作のUBWではセイバーは脇役なのにセイバー推してくるufoは馬鹿だよな


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:19:29 58LwlZEU0
>>916
いやわからねえよセイハーアンチ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:20:33 mEaaZCPY0
UBW期間なのにグッズもBOXも小説までセイバー推しっぽいし
もう情報出るたびにガッカリの連続
もうセイバー見たくない
ちゃんとUBWやってよ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:20:48 nIj4E/Ag0
>>920
俺は原作のセイバー好きだよ
でも今回のアニメ見てたらセイバー嫌いになる気持ちも分かるわ
特に凛好きな人


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:21:36 58LwlZEU0
>>922
セイバーアンチの方便だろそれ
元から嫌いなくせに


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:21:40 nIj4E/Ag0
>>921
UBWは凛がヒロインなんだからしっかり凛も推して欲しいよな


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:22:27 o9UO58eY0
>>912
は?セイバー推しを叩くななんて言ってないけど?
勝手に人の発言をねつ造しないで貰えますかね?

このスレのPart1のときに原作捏造してセイバー叩きしてたときも
原作捏造したことを批判されたのに、セイバー推しの批判封じだセイバー信者ってやってたよね


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:22:52 nIj4E/Ag0
>>923

原作のセイバー好きだよ
でもzero辺りからある騎士道セイバーは嫌いだな
バーサーカーに対してさぞや高名な〜って言いだきたときは呆れた


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:23:42 mEaaZCPY0
>>924
本当これはUBWなんだから
Fate√で原作にない士凛推しされグッズまでそっち推されたら嫌にもなるよね
やっちゃいけない境界線超えてる


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:24:00 58LwlZEU0
いやセイバー推しとか言って叩かれるのは不快だしやめてもらえますかね
アンチスレでやれよ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:25:11 qTFBFKms0
だいたいufoで押されているのは騎士道厨Zeroセイバーだろ、荒らしにのってどうするよw


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:25:41 jf9t346w0
セイバーは推されてないとか言ってるセイバーヲタが暴れてるの?
あれで推されてないとか言うの無理ありすぎだろう


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:26:35 o9UO58eY0
>>926
さぞや高名な〜ryより
小次郎との「この聖杯戦争がどのような結末を迎えようとも決着を」のほうがキモかった

尺が足りなくて全体的に早口で会話しているのに
なんでセイバーの台詞量をオリジナルで増やしてるんだよって思ったわ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:27:21 nIj4E/Ag0
だいたいバーサーカー相手に悠長に話してる余裕ないんだよなぁ
それにバーサーカー側も律儀に止まって話聞いてあげるのもおかしいわ
ufoは原作やったのかな?


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:29:32 75PdenPI0
>>930
推されてるわけないだろ池沼
セイバーアンチ以外推されてるなんて思ってねえよ
1000歩譲って推されてるとしても圧倒的人気なんだから人気なりの配慮なんてあっても問題ないし


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:29:56 nIj4E/Ag0
>>931
本当な
心理描写は削っておいてそんな無駄なオリジナル挟んでおいて挙句に言いだすのが尺が足りないだからな
凛がヒロインなのにセイバー推してるしufoは優先順位が分かってないわ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:30:53 o9UO58eY0
>>930
見事に単発しかないですね
>流石に全部同じ奴に押し付けるってのもアレだと思うぞ

こんな擁護してたやつがいたけどお察し


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:31:30 nIj4E/Ag0
>>933
セイバーと桜は推されてるよ
原作やってみたらいい
いかに今回のアニメでufoがクソ改変して凛が疎かになっててセイバーと桜が推されてるかが分かるから


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:31:36 75PdenPI0
>>935
だな
セイバーアンチ気持ち悪すぎですわ


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:34:36 nIj4E/Ag0
今思うとDEEN版のバーサーカー戦はセイバーが必死に戦ってるのが伝わってきて良かったな
凛もイリヤに負けるなんて描写もないし


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:35:14 o9UO58eY0
>>936
序盤の謎のageageによってバーサーカーや小次郎が割喰ったからなぁ
あれでufo版のアンチになった(特にバーサーカー戦)

そして何故か後半になって葛木の台詞カットやキャスターの近接
アーチャーの双剣弾いたときも思ったけど、キャスターの近接が強すぎる
あと人質が意味を成してないし


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:38:16 nIj4E/Ag0
>>939
バーサーカーは勿論だが小次郎もクソ強いのにな


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:38:35 jf9t346w0
>>933

(;´∀`)…うわぁ…イタタタ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:39:35 jf9t346w0
ID:o9UO58eY0
ID:75PdenPI0
とりあえずこのあたりがヤバイ感じですね


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:41:09 o9UO58eY0
>>938
DEEN版も地の利を駆使するどころかセイバーがボロボロだったり
アーチャーがバーサーカーを一回殺してたり原作とは違うんだけどね

あちらのほうがまだ良かった
士郎がアーチャーに気付く演出も上手かったし


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:43:24 .lebD.uc0
未だにセイバーがプッシュされてるとか言ってるセイバーアンチがいるのかよ…
アンチ頭おかしいんじゃないの


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:43:29 nIj4E/Ag0
言峰が聖杯戦争を説明する時にぐるぐる回るのもzero意識してるようで気持ち悪かった
それに言峰のキャラデザおかしいだろ
あんなだったか?


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:43:42 qTFBFKms0
荒らしはアンチ・信者を交互になりすましてるから相手する奴もあれに見られるから注意なw

戦闘描写を派手にするために設定なんざ無視するufoのどこに原作愛があるんだか…


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:44:43 o9UO58eY0
ID:qRn76fiE0 ID:04rSTsrk0 ID:8WI2ajQA0 ID:kSd.USxw0
ID:3MlrlBOU0 ID:fUZNSDrg0 ID:sNs/26ow0 ID:jf9t346w0

すごい単発率


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:45:43 jf9t346w0
セイバーはプッシュされてないって言ってるの単発とID:o9UO58eY0に絡んでる子だけw


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:46:14 nIj4E/Ag0
>>946
fateの1番大事なところは戦闘じゃなくて心理描写なのにな
戦闘を派手にしようとして心理描写疎かにするとか無能すぎ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:47:18 9wqtM5E20
>>943
原作と違う展開にしても、ちゃんと一貫してるならわかるんだがなあ

劇場版はセイバーを恐ろしい猛攻で追い詰めるバーサーカーすげえ
アーチャーもすさまじい攻撃ですげえってやりたいのがわかるんだが
ufo版はセイバーがバーサーカー殺すよ
それ見てアーチャーが「それでは足りん」と壊れた幻想しますよ
バーサーカーはアーチャーの攻撃無効化だよ
そしてイリヤはアーチャーに興味を持つよって何がしたいんだか


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:47:40 nIj4E/Ag0
>>948
明らかにセイバープッシュされてるよな
原作のUBWではあんなにセイバーでしゃばってない
ufoはもう一回原作やればいいのに


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:48:16 0CH7VdCU0
ID:o9UO58eY0

凄い連投率
一人でずっとセイバー推し擁護してる
こいつ以外だれも問題視してない
自分が空気よめてないと気がつかない


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:49:09 Qa9g8WNA0
>>949
UBWは戦闘シーン派手だから、これならちょっと心理描写さぼっても、アニメ化できるって思ったんだろうか
なら素直にジャンプとか少年漫画アニメ化しとけよって思うわ


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:52:02 ZoVcM8Kg0
荒らし方が毎回同じパターンで見てて飽きる


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:52:20 o9UO58eY0
>>950
ufoは一貫してないよなぁ
バーサーカーや小次郎と斬り合えるセイバーの攻撃をなぜかキャスターが捌
人質を取っているのに悠長に近接戦をするキャスター
一度セイバーを仕留めたにも関わらず、もう一度立ち上がったセイバーを見て撤退する
(原作だと二度目は通用しないからという台詞があるがufoではカットしてるため意味不明)
燕返しの回避(凛セイバーのときの回避どうするんだよ)


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:52:33 qTFBFKms0
士郎が笑わないことを指摘されて顔芸しただけで心理描写されてる!と言うufo厨w
その前に言峰に言われても無反応なのにな
身内びいきの正義の味方()には、敵は求めてないので大丈夫ですってかw
それ、Zeroの切嗣が掲げた正義の味方じゃないかよ…おい


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:52:55 A1tmZXZc0
セイバーアンチはお引きとりください
セイバーの出番が多いのが嫌なだけなんだろ
普通なら別に嫌がる事じゃないわ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:54:44 0CH7VdCU0
おいおい

957 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/17(土) 19:52:55 ID:A1tmZXZc0
セイバーアンチはお引きとりください
セイバーの出番が多いのが嫌なだけなんだろ
普通なら別に嫌がる事じゃないわ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:57:01 /sTpEal.0
セイバーの出番が多いのは別に嫌がることじゃないってのがセイバー信者脳だね
なんでUBWで士郎と凛を削ってまでのセイバー出番増やしが皆に喜ばれると思ったんだろう
それは彼がセイバーファンでセイバーの出番が増えるのが嬉しくて
UBWも士郎も凛もどうでもいいからこその感想ですよね


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:57:15 o9UO58eY0
>>952
ずっとセイバー推しを一人で擁護してるってID:0CH7VdCU0は何見てるんですかね?
むしろさっきからセイバー推しに関して叩いてるんですが
しかもやっぱり単発

ID:qRn76fiE0 ID:04rSTsrk0 ID:8WI2ajQA0 ID:kSd.USxw0
ID:3MlrlBOU0 ID:fUZNSDrg0 ID:sNs/26ow0 ID:jf9t346w0
ID:0CH7VdCU0


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:57:59 7rrjE2tg0
ID変えてる単発はNGする効果は微妙そうだけど
とりあえずID:o9UO58eY0だけはNGしておくべきだろう
自覚がない荒らしの典型すぎる


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:58:36 /sTpEal.0
本当このてのがいるからセイバー嫌になってきたんだわ
人気あるから他押しのけて押されるのは当然
皆は喜ぶ喜ばない方が間違いって主張するセイバー信者の傲慢さ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 19:59:41 nIj4E/Ag0
BGMもなんとかしろよ
エミヤ流しとけばいっか〜みたいな認識なのかな?
こんなんなら原作BGM流してた方がましだぞ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:01:22 Qa9g8WNA0
>>956
あの顔芸には笑ったわ
士郎の異常さは顔に出る類のものじゃねえよな
ゲームやって出直して来いよと思う


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:01:36 nIj4E/Ag0
>>962
セイバーを嫌うってのとセイバー信者を嫌うってのはまた別の話だろ
今回のufoによる凛軽視、桜とセイバー推しでセイバー嫌いになったとしてもそれはufoセイバーであって原作のセイバーとはまたべつってのと一緒


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:02:24 BT61fbyQ0
>>961
なら黙ってNGにしとけばいいだけだろ
やってること一緒だそれじゃ
>>962
お前は自演バレバレ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:03:54 BT61fbyQ0
>>964
顔芸の酷さで言えば凛も負けてない


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:05:30 s/XQ2WGk0
>>961
マジキチもいいところだったな


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:05:59 /sTpEal.0
>>961
自分の考えだけが正しくてマイルールに従わないのはアンチか自演って認定するみたいだしね


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:08:27 s/XQ2WGk0
都合の悪い部分の自演は指摘しないのがにんともかんとも


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:09:49 nIj4E/Ag0
そういやアンチスレは伸びてるのに本スレは伸びないなw
出来がクソすぎて語るところや褒めるところがないんだろうな


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:11:12 BT61fbyQ0
信者認定してる部分だけ綺麗に消えてるしね
つかマイルール云々言い出すなら>>1>>2に書いてある通り
特定キャラのアンチ行為はそれぞれ行ってやればいいんじゃね?

ってか>>1>>2で分ける必要ないし>>1に統一しないか?次スレから


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:11:45 vid0UUio0
>>961
とっくにしている

>>971
確かに全然のびないなw
人気(笑)なはずなのに


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:14:20 nIj4E/Ag0
セイバーと桜は推したい
ライダー以外のサーヴァントは紹介しときたい
これがやりたいんだろうけどUBWだけでするのは無理ですわ
素直にセイバールートからやっとけば良かったのに
まあDEEN版セイバールートすら越えられそうにないけどなw


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:14:44 BT61fbyQ0
そもそも人気の根拠がどこにもない
たまにこのスレでどうせ売れるんだろうけどってレス見るけど売れるわけない

新規はわからないけど既存ファンは買わない
固定層が強い作品でその層に嫌われてるから


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:16:41 vid0UUio0
ってかもうID:o9UO58eY0もどきみたいな奴が沸いてるんだな
別人でも自演でもどっちでもいいからNGしやすいようにそのままのIDでいてくれよ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:16:55 Qa9g8WNA0
混ぜ物せずに素直にUBWをやっとけば古参は喜んで買うのにな


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:17:10 nIj4E/Ag0
>>975
HFは人によるけどUBWはなんだかんだ万人受けするしきのこの小説付きだから売れるだろーってのが根拠なんじゃね?
俺は買わないけど


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:17:21 /sTpEal.0
>>972
セイバー推しを嫌うのを特定キャラアンチに認定して暴れてるの間違いじゃ?
実際推されてるからそれに対しての当然の不満なのに
それはアンチだとか意味不明な事言って押さえ込もうとしてる
不満スレなのに不満言わせないとかおかしいし
死ねと連呼してると言ってたけどそんなの見当たらなかった
結局セイバー推しを指摘されてその愚痴を吐かれるのが嫌なセイバーファンが暴れてるだけ
無自覚だから扱いづらい


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:18:30 BT61fbyQ0
自分の自演を棚に上げて暴れてるとか何言ってるんだ?って話なんだが


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:20:52 BT61fbyQ0
次スレ建ててくる


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:22:11 /oddJORY0
>>971
>>973
人気とは一体・・・w


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:22:44 BT61fbyQ0
ufotable版Fate/stay nightの不満・問題点を語るアンチスレ Part.6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421493709/l100


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:23:09 /sTpEal.0
こんだけセイバー推しばかりで全然UBWっぽくないんだもん
そりゃアニメスレも盛り上がらないわ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:24:37 FC31dYmM0
>>983



986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:25:45 nIj4E/Ag0
>>983
有能

>>984
セイバー推してるくせにセイバー自身も改変されてて原作のかけ離れてる
他にも設定ぐちゃぐちゃ
そら人気でませんわ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:29:30 85UDxKc60
UBW作り直してくれよ
セイバーヒロインじゃなくて凛ヒロインの√じゃないか
特典までセイバーの話っぽいんだがあんまりだ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:31:02 qTFBFKms0
ヒロインである凛が特に可愛くない、キャラの身体のバランスも悪いし
ufo厨もアフィブログも口を開けばDEEN版扱き下ろし
戦闘ガー作画ガーと他アニメに凸してufo持ち上げ他叩き
批判は許さない状態じゃあ人気()の前に人が遠ざかるわ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:32:10 85UDxKc60
スレものびてないしな
少なくともここの板の人間には人気じゃないの確か


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:32:22 rfxr174o0
セイバーの媚が気持ち悪くて仕方がない
士凛描写を士剣描写に塗り替えたのは絶対に許さない


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:33:35 85UDxKc60
士凛を士剣とかどうしてもやりたいなら公式アニメじゃなくてどっかの二次小説でもやっててほしい


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:34:15 nIj4E/Ag0
大成功だったらアンチスレなんてなくて本スレでは2期が楽しみだのオンパレードだったんだけどなw
期待より不安の方が大きすぎる


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:34:32 9wqtM5E20
>>983


>>988
都合が悪くなったらすぐDEEN版は士郎の描写がーほほをつたうがーって逃げるけど
そもそもDEEN版とくらべて威張れるほどまともな描写してねえじゃんって感じ
まだ主人公とヒロインをきっちり明確にしてたDEEN版のほうが描写マシだろ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:34:44 wsrprwns0
>>983



995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:35:36 g8SNCHTE0
セイバー推しとかいらない
UBWなのに凛のキャラデザ酷いし能力もイリヤにぼろ負けを追加されるし

>>989
基本的にはスレの伸びと人気は関係はないと思う。雑談スレで代用できるから
でもあくまで基本的にであってアニメの放映中に伸びないのは人気がない証拠


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:36:52 sZA6hVlI0
雑談で代用はないわ
他の作品スレだってあるけど雑談スレで話されても本スレじゃ普通に話してるし


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:38:25 qTFBFKms0
アニメ放映中は本スレ使わずに雑談で話されたときは苦痛だったぞ…
また春になったら遠ざからなきゃいけないのか…


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:38:48 g8SNCHTE0
>>996
放映終了してたら雑談スレでたまに話題が出る程度だよ
ただ放映中にはありえない


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:40:18 sZA6hVlI0
>>998
そういうのなら分かるけどね
ただどちらにしろスレのびなさすぎだし


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 20:40:41 nIj4E/Ag0
>>1000ならufoしね


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■