したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸クロススレ その243

1ナイ神父Mk-2:2024/05/15(水) 22:09:34 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である

※前スレ
日本大陸クロススレ その242
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1715171053/

2ナイ神父Mk-2:2024/05/15(水) 22:11:40 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは
>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

日本大陸クロススレ その241
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1714732819/

日本大陸クロススレ その240
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1714212687/

日本大陸クロススレ その235
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1710566099/


日本大陸クロススレ その230
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1706802481/

日本大陸クロススレ その220
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1694934236/

(中略)

日本大陸クロススレ その200
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675694257/

日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その208
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1707833158/

( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/

3657:2024/05/15(水) 22:25:08 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です
まあプロパガンダムはデータぶっ壊れてても3時系列で日本がエンクレイヴの蛆虫どもを潰す時に復元するんじゃないでしょうかね・・・
101も復讐したいでしょうし

4名無しさん:2024/05/15(水) 22:29:32 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
乙です
米領グアムやウェーク島、あと米領サモアはこんがり焼けていると思いますので置いておいて…タヒチやサモアが無事とはなかなか嬉しいですな

楽園の上に「優しく雨ぞ降りしきる…」その色は…

5名無しさん:2024/05/15(水) 22:30:37 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
失礼。
タヒチやニューカレドニアでした

6トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/15(水) 22:36:44 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
どうせ当分の太平洋はどこも汚染されているだろうからへーきへーき!

7弥次郎:2024/05/15(水) 22:39:20 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
立て乙です
可能な限り遺伝子の情報、あるいは生物そのものを確保・収容・保護しなくては…

8陣龍:2024/05/15(水) 22:40:15 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
立て乙です
因みに海洋保全武装調査団体『シーシェパード』は海洋・環境学者や漁業関係者が主軸となり、
オーストラリア政府や軍人が出向もしている半官半民の海上限定PMCに近い武装民兵(?)だったりする

小型艦の前後に一門ずつの小型レールガンを、側面には機関砲も装備している旧世代の艦艇だと撃ち勝てそうな装備ですが、
狂暴化したシャチやクジラ等の存在を可能性として考えると真面目にこれ位は必要になるかなって。
残存した敵艦の成れの果ても居る事ですし

>>3
恐ろしく皮肉に満ちた光景ですからな、アレ

>>4
>>5
オセアニア地域なのでオーストラリアとニュージーランドが手を出せる地域だったと言うのが一番の幸運ですからね
手を伸ばせなかった地域は……うん。まぁ多分北極と南極にも何か知らんが連中キノコ雲おったててそうですから、
観光地として貴重でしょうしね

9657:2024/05/15(水) 22:41:44 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
あの皮肉に満ちた光景は見たいの多そうですしね・・・
TSサイボーグ化したやつとか現地派遣人員は見に来てそうで草

10名無しさん:2024/05/15(水) 22:44:29 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>8
シャチの狂暴化はこわいですね
奴ら、今まさにジブラルタル周辺で人類に反逆しボートをひっくり返しまくってますから

まかり間違って「怖いか人間よ!己の非力を嘆くがいい!!」とか喋るムキムキマッチョの巨大サンマでも生まれたら目も当てられませんな

11陣龍:2024/05/15(水) 22:47:21 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>10
黄金銃持った海賊が覇者の息吹きを求めて尋ねた島(某アーケードゲーム)に出て来るピラニアの魔物の如く、
トビウオが集団で襲ってくる可能性だって皆無でも無いですからね

それはそれとして巨大さんま君は軍艦が搭載しているパルスレーザー等でこんがり焼いて焼き魚にしましょうかね(ジュワー)

12名無しさん:2024/05/15(水) 22:49:09 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>11
サンマはバタフライで迫ってくるのがとてつもなくこわいから早いところ焼き魚にしましょう!

13陣龍:2024/05/15(水) 22:51:13 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
|д゚) 実際帰ってくれアメリカ野郎シリーズ第一段にスパミュ一族()を入れた訳ですが、第二弾が放棄されて汚染垂れ流しする
    各種施設や軍艦として、その後は米本土のレイダーとかですかねぇ。レイダーは一応アメリカ生まれなんで帰ってくれと言うのも変ですが

14657:2024/05/15(水) 22:53:03 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
レイダーなんて害虫なんだからいくらでも潰してもいいんだ上等だろ
ドラマ版のレイダーのカス共変な語録使わないからマジモンの害虫しか見えなかったね

15トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 22:56:15 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
放射能、FEV、そして戦前から垂れ流されている様々な物質。

太平洋や大西洋の生き物がどのような変異を遂げても可笑しくないですものな。

16名無しさん:2024/05/15(水) 22:56:34 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>13
最終戦争当時海上にいた客船群(あの世界どう考えても空路がヤバいためオーシャンライナーに回帰してそうだし)があの倫理観のまま日本本土はじめ西太平洋条約機構諸国へ勝手に接岸しようとする狂騒曲(ひたすら神経を逆なでされる)とか
あとレイダーが大いなる冬で氷結したオホーツク海とベーリング陸橋(アリューシャン列島が陸橋化している)わたって千島や北海道亜大陸へヒャッハーしにくるなんてこともあるかも

なお、ヒグマとマタギの皆さん

17657:2024/05/15(水) 22:58:38 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
なぜかFalloutのレイダーは結構な優遇されてるから何をやらかしてもおかしくないですしね
76で25年程度でグルマンズとかいうカニバリズム大好きレイダーが出現してウェンディゴという化け物になってますし

18トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:00:41 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
食人趣味については、FO米国の様子を見るに、割と戦前から行っていた集団がいても可笑しくなさそうなのが…


>>16
終末戦争を乗り越え、更に厳しい冬と変異生物と普通の猛獣などを潜り抜けてなお北海道や千島にやってこれるとか、
これとんでもないエリートヒャッハーなのでは?

19名無しさん:2024/05/15(水) 23:02:09 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>17
あれもともとブードゥーの化け物(霊的な存在)なんで、もとからあのあたりにいたんじゃないかという話もあるとか

20名無しさん:2024/05/15(水) 23:03:34 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>18
3万年以上前のご先祖様にできたんだ。ヒャッハーができないわけがない(強弁)!

21657:2024/05/15(水) 23:04:26 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
食人趣味で発狂したレイダーを元に憑依って形もあり得ますしねえ、事実ウェンディゴは他の場所ではいないですし

あとはFEV施設は破壊されてるでしょうけどもアパラチアみたいに街一つ使ってスパミュ量産してた記録とかあるんで
作れないまでもFEVのタンクは普通に存在する可能性があるのが怖いですな、スパミュやグラフトンモンスターはそこから作られたみたいですし

22トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:06:15 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
falloutはちょくちょくオカルト要素ありますしなぁ。

76のスパミュも保管施設から漏れ出したFEVのせいで誕生した一派らしいですしね。


>>20
うーん。人類の踏破能力が高すぎる…

寒いんだから南に行けばいいのに…

23名無しさん:2024/05/15(水) 23:06:54 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>21
なんかみたら、現実にいるみたいですねウェンディゴ
これは…Fallout世界にもいるわ(確信)

いつになるかわかりませんのでマリポーサ空軍基地何とかしないといけませんね
あのタンクに人間漬け込むだけでヤバいボスになりますし

24657(スマホ):2024/05/15(水) 23:08:36 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>22
戦前から街一つ生け贄にして実験してたそうな
スパミュだけでなくさらにでかいグラフトンモンスターも人間の成れの果てですな…

25トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:11:05 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
全く関わりないくせに北米のそこら中でスパミュ製造されているっぴよ!!

なので我々が知らないところでスパミュが誕生していても可笑しくないのだ…


>>23
ウェンディゴ症候群という病気が実際にあったそうですしね。

26657(スマホ):2024/05/15(水) 23:13:38 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
スパミュ何がヤバいのってアメリカのパワーアーマーで戦う前提になる身体能力持ちでニュービーが言ってた通り文字通り量産型タイラントなんですよな

理性残したままのフォークスくんとかエンクレイヴのパワーアーマー圧倒しますし

27トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:21:34 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
ゲーム的にもライフル弾程度じゃ早々死にませんしなぁ

28657:2024/05/15(水) 23:25:43 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
拳銃だけでぶち殺すFallout主人公たちがおかしいんだ・・・
派遣人員のアンドロイドボディ必然的にこのレベルがいるんでほぼワンオフみたいになるでしょうねこれ・・・
VATSも標準装備でしょうし

29名無しさん:2024/05/15(水) 23:30:39 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>25
あった、というより「ある」みたい
つまり現役

30トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:30:48 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
安全確保するならコイルガンあたりが欲しいところですねえ。

31トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:32:55 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>29
ビタミンの欠乏による精神不安と幻覚症状と聞きましたが、未だ現存しているのか(汗

32名無しさん:2024/05/15(水) 23:34:39 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>31
わかりやすくいうとミーム汚染みたいなものなのだとか
つまり

ねこです

33トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:36:29 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
なるほどなぁ。情報汚染の類じゃったか…

34名無しさん:2024/05/15(水) 23:40:15 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>33
原因は文化由来らしいですからね
奇妙なのは、先住民の彼らだけでなく縁もゆかりもない人間がある日突然なることもあるということですね

35New:2024/05/15(水) 23:41:48 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
スパミュ対策も兼ねてパワーアーマーはどんどんデカく重くなりそうですね。

36トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:43:56 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
不思議なこともあるものですなぁ。 >>縁もゆかりもない人間がある日突然なることも

37名無しさん:2024/05/15(水) 23:45:32 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>36
中には存在自体を知らない人間がなることもあるといいますがこれは眉唾なので、話を聞いたことのある人間に感染するミーム汚染みたいなものじゃないかなんていわれてもいますな

38トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:49:11 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>37
聞いただけで感染とは野獣先輩並みの感染力だわさ。

39名無しさん:2024/05/15(水) 23:50:37 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>38
小野不由美氏の「残穢」みたいなもんでしょうかね
話しても祟られる、聞いても祟られるみたいなもので
こちらはどうも現地に行かないと発症しないみたいですが

40トゥ!ヘァ!:2024/05/15(水) 23:52:22 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
本当不思議な話ですわ。

41657:2024/05/16(木) 00:28:01 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
そして多分だけど人食いという要素が揃ったことでアパラチアにあるそういう穢でFEVの作用もあってウェンディゴと化すという感じかもしれない
とあるレイドでは更にひどい状態のウェンディゴが存在しており、複数のウェンディゴが融合したかのような化け物がレイドボスとして登場します

42戦車の人:2024/05/16(木) 00:36:20 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
立て乙です。
Vault-tecにエンクレイヴにインスティチュートにと、
どいつもこいつもスパミュを作りたがるんですね…

43657:2024/05/16(木) 00:40:22 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
生命力と素のスペックはとんでもないですからな<スパミュ
フランク・ホリガンは理性と知性をもったままのベヘモスでそれにサイボーグ化とパワーアーマーを着せたことでSPECIALはカンストしてるという化け物ですから
BOSもデスクローの群れも一瞬で蹴散らすほどの化け物でパワーアーマーを紙屑のように引き裂けますね・・・

44ハニワ一号:2024/05/16(木) 00:41:26 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>24
戦前から街を一つ生贄にした実験をやっていたとかいつもながらこの世界のアメリカはクソ国家ですね・・・。

45657:2024/05/16(木) 00:44:12 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>44
76のログで残ってましたがまじでひっでえですよ
新型の伝染病によるバイオハザードの名目でウェストテックの研究所に連れ込んで人体実験でスパミュとスナリーギャスター、グラフトンモンスターに変えられてたようですし

46名無しさん:2024/05/16(木) 00:49:18 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>41
>>45
蟲毒の作り方じゃねぇか!科学万能という50年代感覚のくせに、無自覚に呪術を実施するんじゃねぇ!

>>44
まぁ黒人とか他国民を生贄にした感染実験とか普通にやってましたからね50年代アメリカ

47戦車の人:2024/05/16(木) 00:51:39 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
4のインスティチュートで最も強力にスーパーミュータント開発を推進していたのは、
他ならぬ主人公の息子でした…
担当科学者が罪悪感から中止を訴えても聞き入れず、ついには開発施設を破壊して脱走されましたが。
76ではもっと救いのない設定があるんだ(白目

48657:2024/05/16(木) 00:55:35 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>46
偶然の岩盤事故だったんですけど外に出られなくて仲間の死体を食い続けて・・・はい・・・

76のその生贄にされた街はハンターズビルなんですけども、
平和だった古き良き町がどんどん変貌していく様を記したログ「ゲイル・マイヤーのターミナル」

幼い我が子を連れ去ろうとする米兵に抵抗した母親が殺害される様子を録音した「ハンターズビル事件」

家に立て籠もりながら町が恐ろしい場所になってしまった事を嘆く「ニナ・ベンチリーのメモ」

米兵の一人がこの非人道的な実験を暴こうと行動するも即解任されて失敗する「戦闘作戦ターミナル」

といった具合に胸糞悪くなる記録が目白押しな場所である

49名無しさん:2024/05/16(木) 00:57:04 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
これが人間の魂の輝き。美しい…消えるべ!闇のわだす!(白目)

50657:2024/05/16(木) 01:01:11 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにゲイルマイヤーのターミナルではFEVを投与したときの記録が克明に記されており、
髪の毛が抜け落ち黄土色の肌になり始め体は骨格レベルから変形し始めるというのが記録されている

ガスマスクを付けた米軍兵士が常に民家を監視しており変異が進んだ住民はウェストテックに連行されていたようです

51戦車の人:2024/05/16(木) 01:04:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
もしも最終戦争で先制核攻撃に成功したとしても、遠からず滅んでますねこのアメリカは…
何せ最終戦争後のエンクレイヴですら、相当数の科学者や兵士が脱走してますし。

52ハニワ一号:2024/05/16(木) 01:06:11 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
うわぁ…酷すぎる・・・。(白目)

53戦車の人:2024/05/16(木) 01:06:57 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
これ76やドラマ版最新知識を持ってる人間が古参メンバーにいたら、
尚更ニュービー(当社比)の顔がこわばるんじゃ…

54657:2024/05/16(木) 01:11:49 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに母親を殺された子供のログもありますがすでにスーパーミュータントとして変異していつものあの巨体となっているという救いの無さですね・・・
子供でも標準のスーパーミュータントに一気に変異するみたいです

55657:2024/05/16(木) 01:17:01 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
あ、ごめんこの情報は今調べたらちょっと違うみたいね・・・ただスパミュが一気に女性でもなんでもあの体で固定化成長するというのは本当みたいですが

56名無しさん:2024/05/16(木) 01:25:56 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>54
兵士を統一規格化してその辺の子供からも量産できますか
なるほどこれはいい兵器です
軍隊としてはぜひ量産したくなりますね


マジかようわぁ最悪の性質だわ

57弥次郎:2024/05/16(木) 01:29:00 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
今宵はそろそろ寝ます
おやすみなさいませ

SSを書いていればいるほど、アルビオンがお労しいことに…

58名無しさん:2024/05/16(木) 01:31:17 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>57
おやすみなさい
だいたい史実だからね…

59657:2024/05/16(木) 01:37:15 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
すでに詰みの段階に入ってるから致し方なし

>>56
ちなみにハンターズビルで雑な実験やろうと思ったのはウェストテック社が行った「悪質な実験」が失敗し、研究所近くの街ハンターズビルの飲み水がFEVに汚染されたためというクッソひどい理由
そもそも汚染処理もまともにしてない世界だからいつものことなんでしょうけども

60名無しさん:2024/05/16(木) 01:54:28 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
お休みなさい
欲望のまま死体と恨みを積み重ねて来た自分達の愚かさが原因なんで残当でしかありませんな

61名無しさん:2024/05/16(木) 02:46:53 HOST:softbank036240121046.bbtec.net
>>57
18・19世紀の剥き出しの帝国主義を覇権国家として遣りたい放題全世界に適用したから仕方が無い。
プリンセスが主人公補正全開で光って唸って何とかするにしても
その積み重ねた業は清算する必要がある。
全世界に火種と分断を散蒔き面倒くさいとパージするのは許して貰えないぞ。

62名無しさん:2024/05/16(木) 06:35:29 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ふと、日本大陸ってネコがいたんですよねえ
そのネコが巨大化するって……

63名無しさん:2024/05/16(木) 07:41:27 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なぁにの史実の大英帝国はやったぞ
10年がかりで和解と勢力圏の再編を
さらに50年かけてこれを定着させた
次の代ではうまくやれるでしょう(つまり当代は…)

猫は…まずい
「その声は我が友李徴子ではないか!」になる

64トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 09:51:05 HOST:sp49-96-233-182.msc.spmode.ne.jp
>>62
変異して原作相当にまで進化する剣牙虎…

いや、これむしろ平和になるわ。

65トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 09:59:04 HOST:sp49-96-233-182.msc.spmode.ne.jp
そういやコードギアス関連でロゼのネタバレ情報とかロスストの話題とか色々新しいネタ出てきましたけど、どうしましょうか?

66657(スマホ):2024/05/16(木) 10:56:50 HOST:ai126146047236.53.access-internet.ne.jp
奪還は明日で一週間ですし明日からでいいかなと・・・

あとモニカ関連とマリアンヌ関連はもうネタバレされてますからいいでしょうかね・・・
マリアンヌ実装されちゃったよ・・・

67トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 11:07:11 HOST:sp49-96-233-182.msc.spmode.ne.jp
専用機込みで実装だそうですからね

68ハニワ一号:2024/05/16(木) 12:11:28 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>65
奪還のロゼについては既に公式が第二幕の予告映像をネットで公開済みで第二幕で例の要塞や兵器が登場する事をネタバレしちゃってますからなあ・・・。

69トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 12:21:09 HOST:sp49-96-233-182.msc.spmode.ne.jp
謎バリアといい、あの戦力といい、あいつらどっから、あれ等を手に入れたんでしょうかね…

70名無しさん:2024/05/16(木) 12:30:33 HOST:KD106146076227.au-net.ne.jp
>>46
日本の漫画で朝鮮戦争時に作戦していた米軍化学兵器戦特務部隊が日本の小学生が細菌ネズミが逃げた為感染した学校隔離細菌ネズミ焼き殺し生徒や教師も殺害に掛るって話有ったような

71ハニワ一号:2024/05/16(木) 12:33:20 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>69
領土が北海道だけしかない勢力が自前で用意できる戦力じゃないんだよな・・・。
絶対にどっかの大国や勢力が支援している可能性高そうなんですよね。
例の要塞や兵器が登場する戦闘とか本来なら最終決戦なのにそれを第二幕でやるんですから奪還のロゼの最終決戦ではこれ以上の兵器が登場する可能性高いんですよね・・・。

72トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 13:20:25 HOST:sp49-96-233-182.msc.spmode.ne.jp
>>71
しかしこの規模を用意できるとなると後ろがいるとしても、かなりの勢力になりそうですよね。

もしくはギアス関連のオカルト技術かなんか使って用意でもしたのか…

73657(スマホ):2024/05/16(木) 13:22:04 HOST:ai126146047236.53.access-internet.ne.jp
壁以外にもフレイヤとダモクレスの上の部分あるならそらワンチャンいけるかもと錯覚しますわ

74トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 13:24:30 HOST:sp49-96-233-182.msc.spmode.ne.jp
用意している量産機も最低でも暁とやり合える性能をしているみたいですね

75657(スマホ):2024/05/16(木) 13:41:16 HOST:ai126146047236.53.access-internet.ne.jp
星歴惑星編でコーネリアに対して言い淀むのも仕方なくなりましたね
直近でこんな馬鹿が暴れてたら話題に出しづらい、なんだよあのネオ・ジオンみてーな連中は・・・

76ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 13:45:41 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>75
持ってるもの考えると連中もしかしてシュナイゼル案件なのでは?
フレイヤもダモクレスもトモロ機関でしたっけ?シュナイゼルの管轄の物でしたし・・・

77657(スマホ):2024/05/16(木) 13:49:49 HOST:ai126198254065.60.access-internet.ne.jp
あとは今回ルルーシュもガッツリ関わってた案件なので多分連合側から普通に怒られてそうかなって・・・
多分最新の話題だから事前情報持ってる人間がブレイバーンだとか劇場版SEEDと同じパターンっす・・・

78トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 13:50:46 HOST:sp49-96-233-182.msc.spmode.ne.jp
>>76
そうですね。
どちらも元々彼の案件でした。

79ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 13:53:11 HOST:sp1-73-146-184.smd01.spmode.ne.jp
>>77
その感じだとうっかりではなく意図的なやらかしの感じですか・・・

80657(スマホ):2024/05/16(木) 13:56:04 HOST:ai126198254065.60.access-internet.ne.jp
>>79
復活の最後のギアスを与えるアレですね・・・<あれの真相が判明

多分リーゼロッテさんに吊るされて怒られてるパターンになるかなって・・・
自分と同じような境遇見たせいでつい・・・

81名無しさん:2024/05/16(木) 15:05:31 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
ちなみにバリアは性質からして恐らくラクシャータが関係しているので、現在の上司であるシュナイゼル案件に含まれますな

82トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 15:13:43 HOST:sp1-75-159-226.msc.spmode.ne.jp
そうなると黒の騎士団の技術部あたりから情報ぶっこ抜かれたのか、裏切り者でも出たのかねぇ

83ハニワ一号:2024/05/16(木) 16:08:47 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ブリタニアって復活と奪還とでは名称が変わっているんだよな。
復活の後に何らかのブリタニアが分裂するような混乱があってシュナイゼルによって分裂したブリタニアは再統一されたみたいなんですよね・・・。

84ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 16:35:36 HOST:sp1-73-146-185.smd01.spmode.ne.jp
>>80
どっちに渡したかで怒られ具合変わりますかねぇ?

85657(スマホ):2024/05/16(木) 16:53:44 HOST:ai126198254065.60.access-internet.ne.jp
>>84
ロゼの方で発現したのはルルーシュと同じ絶対遵守ですな…
傭兵扱いですし多分こちらの傭兵統括組織に監視も兼ねて所属になりますかね…

86ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 17:08:47 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>85
その場合、環境的に先に保護が有って次に実験があったんじゃないですかね?
転移後のギアス能力の適合とかを調べる為の・・・

87657(スマホ):2024/05/16(木) 17:13:55 HOST:ai126198254065.60.access-internet.ne.jp
>>86
恐らくはそうかもしれないですね…
絶対遵守発現して、「もしかして主人公ってコト…!?」「ワッ…!?」ってちいかわ構文みたいになってるかも…

88ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 18:10:17 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>87
慌てて意図しない発動しない様に拘束の類付けられてるかと・・・
暴走した場合のヤバさは実証済みですし・・・

89657:2024/05/16(木) 18:23:50 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>88
多分確実に一度暴発してるかと・・・
ルルーシュの与えるギアスは首元にコードの刻印が浮かび上がるようですが、
ロゼの絶対遵守は「瞳ではなく肉声で発動する」ので・・・(合成音声などにすると効果はなくなる)
ただ長期間の命令は効果が薄くなるらしく定期的に命令を伝えて更新しないといけないみたいです

90ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 19:03:43 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>89
其の辺は最初から施設でやってる分には恐らく問題無いですな最初対応済みでしょうし・・・
実戦に出てからの能力の使いこなし等が問題な位ですかな?

91657:2024/05/16(木) 19:09:56 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
劇中ではルルーシュの忠告を守り(王の力は孤独にする)滅多なことでは使わないようにしてますね
そして二次創作やロスカラなどで言われた「ギアスで隷属したスザク」のある意味if描写っていう・・・

92トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 19:13:21 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
肉声での絶対遵守というとロスカラ主人公のライを思い出しますのぉ。

93ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 19:51:15 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、思ったよりこの組織根が深いっぽいですしそうなるとやっぱりアポカリプス編でも割かし勢力大き目な一角として雨後して居そうですなぁ…

94657:2024/05/16(木) 19:56:49 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
大西洋戦争の黒幕としても良さそうですね
ギアス組引き続き登場の理由にもなりますし、あと黒の騎士団の新型量産機は蛍雪と雪花という機体みたいですね

95トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 19:59:22 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>93
少なくとも何か大きな黒幕はいそうな規模ではありましたね。

雑多なジオン残党かと思っていたらハマーン様のアクシズかシャアのネオジだった感じ。

96弥次郎:2024/05/16(木) 20:00:29 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
タイプはどうあれ、ギアスって本質的には独裁スイッチですからな

97657:2024/05/16(木) 20:04:54 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ロゼもギアスの恐怖を自覚して自分の声を変えて暴発しないようにしてる感じですからな・・・

しかし星歴世界ネタのコーネリアに対して割と余所余所しかった理由が公式から強く理由付けされるとは・・・

98ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 20:07:12 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず、支援元としては南洋同盟傘下の戦力という事に成りそうですかなぁ…
新型のKMFも恐らくこの世界だとアーセナル一歩手前位は在りそうですわ…

99トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 20:09:02 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>98
デモエクのアーセナルですか。
大分強化入りましたねぇ。

100657:2024/05/16(木) 20:11:25 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
二話PVきてましたね次は6月7日からとのこと
ttps://www.youtube.com/watch?v=MreYUWZVXA4

Zi-アポロとZi-アルテミスこっちだと連合製KMFかもしれませんな・・・

101ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 20:24:27 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>99
とは言えアーセナルの本領ってアウターが乗ってこそですから一般兵が乗ってる前提なら
地上戦じゃVACと大差は無いかと・・・

102陣龍:2024/05/16(木) 20:32:46 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
因みにアンドロイド達が自立モードと言うのは、日本本土やその同盟国が核戦争にて消滅して通信途絶した、或いはその恐れが高い場合、
各個人の判断で帝国復興の行動を行わせる為に付与させた完全自由行動許可、と言う事ですね

自立モードに移行した時点で本土の義体との繋がりは断たれるので、ペンタゴンに独断で突入してFEV研究に致命傷を与えて蒸発した
アンドロイド達が本土に【帰投】する事は無いと言う

>>15
深海に流れ落ちて蓄積された廃棄物や汚染物の塊が除去される日は何時来る事やら……

>>16
核戦争に巻き込まれて続々蒸発爆沈している客船が殆どでしょうし、それに日米間の関係が冷え切って貿易も交流も没交渉状態ですから、
太平洋側の客船は数える程度の数しか居ないでしょうねぇ。大西洋側は多く居そうですが、そこから日本へ思い切って突貫する賭けに出れる様な船も
先ず居なさそうで

氷結して古の人類の移動の如く歩いて来たら…まぁ自然の脅威で多数が脱落して、日本国境近くに辿り着いてもドローン巡回で捕捉されて
無理に入り込んだら射殺されて追い返されるだけになりそうで

>>42
日本陣営が普通に歩兵版ガンダム見たいなパワーアーマーを開発したり、アンドロイド達の採用で突き進んでいるのに対する対比としても
桁違いですからねぇ。しかもそれだけ倫理も投げ捨てた研究の成果も、大した戦果も出せず普通に各国軍に撃破されると言う

まぁ、放射能汚染に満ちた市街地に多数放ったらこの上なく占領するのが苦労しますが。核手榴弾で【タッチダウン】とかガチで止めろって()

>>49
ヤミノビジン()は気付いたら敵軍のど真ん中で保護されて居て尚且つ自分の変異したグール体から義体へ移植手術させられた事に
恐怖と希望と絶望と悪夢と奇跡が百鬼夜行で思考停止している某女性米海軍通信士官でどんぶり飯の作業に戻るノダ

>>53
アメリカ全土にリアルアンブレラ社的倫理崩壊会社が跋扈していると言うのは、それこそ原点夢幻会の原作知識持ちが来る前から
アメリカ自身の報道であったり派遣していたアンドロイド達の情報から既に知ってはいますが、そこから更に斜め上にワープする訳ですからねぇ

『国民にこんなんどうやって説明すりゃ良いんですか…』と何度目かの呻きが響く事でしょう

>>56
一方日本陣営ではアンドロイドの採用によって、安定した万能兵士を安定供給する事に既に成功して久しい模様
アメリカ君、自国産ロボが低品質()だから余計にスパミュ一族()の開発に躍起になって押し通していた説

>>62>>64
核の灰から逃れるべく、地上で放棄状態にあった建物等の扉やシャッターを破って落ち着くまで建物内に引き籠っていたのを発見されるパターンも有るかもですな
護衛の剣虎に誘導されて回収後汚染状況の調査とかされてるかも

103657(スマホ):2024/05/16(木) 20:50:33 HOST:sp49-106-129-224.ksi01.spmode.ne.jp
>>95
少なくともブリタニア皇族を容赦なく「使い捨てる」というのは今までのブリタニア貴族じゃないですねあの仮面のノーランドという男

御輿が死んだなら次用意すればいいとサクヤを据えるのはブリタニア貴族の範疇ではないかと…その精神性と恐怖から誰も意見させないみたいですが

104トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/16(木) 20:51:03 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>101
逆に言うとVAC並の性能はあるわけですか。
中々侮れませんね(汗)

105トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 21:00:02 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>103
生粋のブリタニア貴族じゃないか、ルルみたいな経歴の持ち主なのかもしれませんねぇ。

ルルーシュオルタ…

106戦車の人:2024/05/16(木) 21:06:38 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>102
そうですよねえ…
彼ら国民に対して「このようなアボミネーションが各地で蠢動しています」って、
知ったからには説明責任を果たさにゃならないんですよね。
ああいう化け物を正面から撃破できる存在として、MBTや戦艦等の心理的効果も大きそうな。

107ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 21:07:31 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>104
とは言え、何方にせよ正規戦だと大きさの暴力にさらされる事に成りますがな…
上位規格のACなどに勝てるパイロットは割と少ないのです…

108トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 21:07:47 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>102
深海に蓄積…

深い海の底ではそれこそトリプルヘッドシャークみたいなのが誕生しているかもですねえ(汗

109名無しさん:2024/05/16(木) 21:14:28 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>108
その情報、古いよ!

>ファイブヘッド・ジョーズ
>ttps://filmarks.com/movies/77074
>シックスヘッド・ジョーズ
>ttps://www.banger.jp/movie/3561/

110トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 21:15:47 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
トリプルヘッドジョーズは変異鮫の中で最弱…

111名無しさん:2024/05/16(木) 21:19:12 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>102
義体移植済み通信士官「やめて!インタビュー(意味深)する気でしょ!エ〇同人みたいに!エ〇同人みたいに!!」
西太平洋条約機構尋問官「こいつ…さては同胞(同好の士)だな!」

112ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 21:19:18 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
…サメより分解者の方がヤバいかもですかねぇ…サメなら極論アレである程度完成している生物ですが
微生物等は世代交代が早い分変異の幅が広いです。エンドワームみたいなのでも現れれば事ですな…
最悪人類は海から叩き出されるかもです。

113名無しさん:2024/05/16(木) 21:21:37 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>112
深海は、実はかなり過酷な環境
物理的に栄養素がないのだ!
なので変異しても、牧元教授にナニカされる前のシン・ゴジラみたいなのしか物理的に生存は無理かと

114657:2024/05/16(木) 21:24:44 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ水中型はマイアラークぐらいしかいませんしな・・・

115名無しさん:2024/05/16(木) 21:25:57 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
より正確には、ごく単純な生物しか生存が難しい

なので巨大でヤバい生物を作るとしたら、巨大な粘菌やバクテリアの塊で構成されたそれこそ巨大な島のような群体という形になるかと
SFですねー

116ハニワ一号:2024/05/16(木) 21:26:53 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>103
皇帝に担ぎ上げていた子供のブリタニア皇族って本当にブリタニア皇族なんですかねえ?

117ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 21:28:24 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>115
それなら調度面白い生物が余所の作品に居ますな…
バラストフローラと言うんですが…一種の粘菌で…
潜水艦、其れも原子力潜水艦に寄生する生物です…

118657:2024/05/16(木) 21:29:54 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>116
一応ブリタニア皇族であることはたしかみたいですね・・・
ノーランド的には一滴でもブリタニア皇族の血が流れていればOKという暴論振り回してますが

119名無しさん:2024/05/16(木) 21:30:49 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>117
そういやチェルノブイリに放射線を代謝に利用するバクテリアとかもいましたな…

120トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 21:32:16 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
やはり面白変異の類となるとクジラやイカみたいのが良いんでしょうかねぇ。

121ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 21:33:44 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>119
ある種の群体生物で通常は胞子として海中を浮遊、バラストに取り込まれると其処から
酸を出して周辺生物を駆除士ながら電気系統を乗っ取り(実際に電気信号でやり取りする菌類も居る)で
その後に乗員全てを駆逐すると海底に着底、コイツ事態がトラップとなり次の潜水艦が通りかかると菌糸を
伸ばして潜水艦を引き摺り込みます…

122名無しさん:2024/05/16(木) 21:34:55 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>120
サメにすると、こちらもメカシャークを作る羽目になりジャンルが変わりますから、そういうのがいいでしょうね

123トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 21:37:55 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>122
変異の結果太古の時代みたいな肉食性クジラが復活…
なんてのが出てきても面白…もとい可笑しくないですしね。

イルカやシャチが変異したら、知能が強化されてイルカが攻め的だゾー!になりそうですしw

124名無しさん:2024/05/16(木) 21:38:46 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>121
そこまでイっちゃってるのは太平洋にいないだろうな…たぶん
大西洋あたりは知らん

125名無しさん:2024/05/16(木) 21:39:41 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>123
シャチは現在の知能レベルでもボートをひっくり返して人類に復讐してるからかなりヤバい…

126トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 21:40:41 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>123
マジでシャチが攻め的だゾー!になってしまう…

127陣龍:2024/05/16(木) 21:49:58 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>106
一応フェラルグールが確認された時に一定の説明を行っている(グール化生存者二名は伏せる)ので幾らか耐性は無くも無いですが、
これが人為的に作られた怪物となると偶発的に出現したフェラルグールとは話が違いますからねぇ

>>108
宇宙に並ぶがそれ以上の未知の世界である深海ですからねぇ、何が起きても不思議でなく

>>111
ネタに走る余裕皆無で錯乱状態でしょうから、そんな【のほほん】とした状態ではない修羅場かと…

>>123
マトモな水質環境を死ぬ気で保持している日本勢力圏に逃げ込んで来たイルカやシャチ、クジラも多いので、
海洋戦争とも言う様な支配権の争奪戦が起きるかも知れませんな

培養肉で餌付けと言うか濃縮汚染回避の為に食事の魚代わりに投げ込んでもいますし

128トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 21:54:35 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>127
イルカを保護したぞー!
なわけですか。

129New:2024/05/16(木) 22:05:10 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
知能がバカ高くなったイルカにポイポイダーと名付けるだろう(絢爛舞踏祭感)

130名無しさん:2024/05/16(木) 22:09:00 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>127
こういうときに義体化は便利ですな
拘束がやりやすいですから
それくらいしかいいことありませんな

131トゥ!ヘァ!:2024/05/16(木) 22:21:40 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
あとは中南米やカリブ海あたりも変異生物の宝庫になっていそうな予感がw

132657:2024/05/16(木) 22:55:31 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ本場のアメリカよりはマシなんじゃないかなあ・・・
そういや本編関わるなら一番直近は76ですが・・・
ニュービーの皆んなおめでとう、最近やったレイドイベで明確にゼータ星人とガチりますね

Event: Invaders From Beyondというイベントでアパラチアに降り立ち、脳波サイフォンを使って付近の生命体から強制的にデータを抽出しているおりエイリアンの指揮官たちをおびき出して倒し、脳波サイフォンのフォースフィールドを破壊しろっていうイベントがありました
どうやら生体データを取るために人間含めアパラチアのクリーチャーを捕獲してるらしいっぽいです・・・

異星人は3までの装備の連中や新しくパワーアーマーのような強化スーツに身を包んだ奴だとかフラットウッズ・モンスター型とかがでてきますね・・・

133ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 23:48:38 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
そういえば奪還のロゼのネオブリタニア・・・
系列が何処か判明もしてなかったんでしたっけ?
機体系統がブリタニア系には見えない様な気もしますが・・・

134657:2024/05/16(木) 23:54:19 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
判明してるのは日本の蛍雪とかぐらいですね
ロゼとアッシュの機体も完全に出自は不明です<アルテミスは月虹影の意匠を感じる可変機ですが

ネオブリタニア側はどうやら開発に通じてるやつがいるらしく恐らくそいつが作った完全に新規KMFみたいですね・・・

135ナイ神父Mk-2:2024/05/16(木) 23:56:48 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>134
ああ、技術の奪取とかはあったかもしれないけど完全な別系統な訳ですか・・・

136名無しさん:2024/05/17(金) 00:00:14 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>132
兵器封印のために人手を送るにしても関わり合いになりたくないですなー
FEVと核ミサイルサイロを封鎖したら速攻で撤収したい

137657:2024/05/17(金) 00:05:21 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>135
それに監視している黒の騎士団、レジスタンスの七煌星団含む他の雑多なレジスタンスが大量にあるのでだいぶ統制取れてないみたいですね・・・
このまとまりの無さがネオブリタニアに勝てない要因かもしれないですわね・・・

なんか状況的に征途の北日本っていうイメージが・・・

138ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 00:11:20 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>137
旗頭が居ない感じですか・・・

139戦車の人:2024/05/17(金) 00:11:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>127
この世界にゴジラみたいな怪獣映画が存在するか分かりませんが、
一種のモンスターパニック作品が現実になっちゃいましたからね。
そして汚染物質が沈殿した海底の除染は何時になることか…

それと厚かましいのですが、もしご許可頂けるのであればですが。
西太平洋条約機構で割と長く使われた戦車。描いてみても宜しいでしょうか。
日本軍でもPip-Boy相当の量子格納技術が存在と聞いて、ふと。

140657:2024/05/17(金) 00:15:28 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>138
虫型の暗殺ロボによりカリス・アル・ブリタニアが暗殺されても平然とブリタニアの血を一部継いでいる皇サクヤを101代に据えればいいと平然とカリスを切り捨ててあっという間に乗り換えてますね
旗頭というならノーランドが圧倒的な恐怖と威圧によって統制してますね・・・

征途の藤堂守オルタというべきか・・・

141ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 00:18:07 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>140
そのへん考えるとやっぱりネオブリタニア真面目にやってるのは一部だ家見たいな感じ何でしょうかなぁ・・・

142657:2024/05/17(金) 00:21:49 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
シャルルの表向きの思想の悪い意味での後継者ですね

どうやら光和3年、ブリタニア帝国は公国からさらに共和国に改名し新たな一歩を踏み出したものの、元ブリタニア皇族であるカリス・アル・ブリタニアを擁立するノーランド・フォン・リューネベルクが率いる皇帝騎士団アインベルクら一部の元貴族勢力が脱退。

その後、合衆国日本のホッカイドウブロックを武力制圧するというテロ行為を行い制圧したっていうのが流れみたいですね
つまりこいつらが従っているのは表向きはブリタニア皇族ですが忠誠は全部ノーランドに向いてるって感じですね
マジでハマーンみたいなもんです

143名無しさん:2024/05/17(金) 00:24:42 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
やってる事は被征服民をゲットーへ押し込んで奴隷に酷使して娯楽兼見せしめに虐殺してと、ブリタニアの負の側面ばかり再現していますけどね>ネオブリ
バリアで不用意に攻め込まれないとはいえ全方位囲まれた状況でやる事じゃねぇ・・・

144ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 00:28:55 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>142
ハマーン辺はまだ形だけでもジオンやってましたからなぁ・・・
ある意味元祖だから好き勝手に伝統を無視できるシャアとかとも方向性違いますから、
どっちかと言うとレジオンとかそっちのが近いかもですかね?

145657:2024/05/17(金) 00:29:42 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>143
わざわざブリタニア離脱するアホどもだから極めつけですよ
マジでシャルルの表向きの部分しか見てない連中ですから

146ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 00:34:27 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
・・・コイツ等感じ的に此方の世界だと大西洋戦争で本土決戦前に予備の旗頭だけ確保して逃げ出したとかそんな感じに成りそうですかなぁ?

147657:2024/05/17(金) 00:38:57 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
おそらくは早々に裏にいる連合見てアホどもを隠れ蓑に逃げ出した感じでしょうね
カリスはノーランドへの恐怖で逆らうことも出来なかったみたいですし

そして事前情報ない夢幻会も予測できなかったと・・・

148戦車の人:2024/05/17(金) 00:39:42 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
そういえばコードギアスで思ったのですが…
大陸日本相当の強国が、史実2020年代の通常軍備を過不足なく整えていた場合、
ナイトメアフレームが結構痛い目に遭いそうなのは気の所為でしょうか?
いや、あの人形兵器も大変強力なんでしょうけど。

149ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 00:40:53 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>147
残党の残党ですからな・・・脅威度を低く見積もられてたのかと・・・

150弥次郎:2024/05/17(金) 00:41:35 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
3分後にSS投げます

>>149
残党の残党なんて笑えもしない…(元ごみ処理係並感

151ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 00:43:28 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>148
厄介なのは単品の人外エース共の方ですね・・・
KMF其の物よりコイツ等が一番脅威度が高いです。

ブリタニアの大抵のパターンが物量の硬直をコレで食い破って来るので厄介なのです・・・

152弥次郎:2024/05/17(金) 00:44:31 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

日本大陸×プリプリ「The Melancholic Handler」小話「アルビオン航空機狂騒曲」4



 結果を述べよう、アルビオンは敗北した。
 将来に訪れる自らの覇権の凋落を回避するために、疲弊した状態から投機的な賭けに打って出るという、破綻した計画の末路がそれだった。
当然、この航空機にまつわるアルビオンの狂騒曲も、ひとまずの終曲を迎えることとなった。
アルビオンの王立空軍、その航空機部隊はこの北米東西戦争において、文字通り壊滅的な被害を被るという終曲を。
 なぜそのような有様になったのか?
 北米東西戦争において相対した大日本帝国軍は、敵国の事情を知るためもあって組織的に調査を行った。
戦時中・戦後に行われた調査やOR、あるいは捕虜にパイロット達の聴取、現物の解析などだ。
その結果は以下のように列挙されることとなった。

 航空機部隊の練度の低さ。
 アルビオン王国空軍が主力として使うSg-20の運用能力---整備能力や補修能力の欠如。
 大日本帝国空軍の航空機部隊の練度の高さ。
 Sg-20を遥かに超える航空機との戦闘による一方的な被害。
 日ア間の航空機の絶対数の差。
 陸軍の機甲部隊・歩兵部隊および空軍の航空艦隊における対空戦闘能力や技能の違い。
 そもそも実際の戦場でどのように動かすかのドクトリンの完成度の低さ。
 その他、数えきれないほど存在していた。
 それらの最大公約数を端的に言えば「航空機に対して理解と慣熟が不足している」ということだった。

 そもそも、アルビオン王国における航空機の歴史は黎明期の研究を除けば、クリミア戦争後にいきなり始まったのだ。
空を飛ぶという観点においては黎明期の研究やケイバーライト機関による飛行というものもあった。
以前も述べたように、ケイバーライトに依存しない飛行というものに対して疎い面があったのだ。
そうであるがゆえに、扱いをどうすればいいか、既存のドクトリンに如何に組み込めばよいのか---分からないままにあったのだ。

 大日本帝国がアルビオン王国軍の兵士から得た捕虜からの情報や証言はそれらを裏付けるものが多くあった。
証言以外としても、パイロットたちの年齢や体格や技能面でのばらつきがひどかったことからも窺える。
つまり、どういう人間がパイロットとしてふさわしいか判別ができていなかったというわけだ。
調査では視力に関しては良い人間が多くを占めており、そこはわかっていたようだった。逆に言えばそのくらいしかわからなかったともいう。
 加えて、パイロットが航空機に慣れるまでの訓練の時点でかなり死傷者が出たことも練度の低さなどにつながった。
その根本的原因には航空機の運用能力---工学を含めた理解の低さによる整備不良なども関わっていることも。
鹵獲あるいは戦場から回収されたエンジンの状態を見れば、そのことは容易に判明した。

 これらを鑑みて、大日本帝国空軍および各軍の航空部隊は敵ではあったが非常に哀れんだ。
 戦場に来るからにはそういう覚悟をし、訓練を重ね、軍人となってから来るというもの---それが大日本帝国軍の認識だった。
だからこそ、こんな数合わせや単なる素質だけで命じられ、命の危険どころか、命がけで殺し合う場に放り込まれたアルビオンの兵士に同情したのだ。
 だからこそ、特に空戦が著しかったB7Rの空を戴く史実オザーク高原において、慰霊碑が建てられることになったのであろう。

153弥次郎:2024/05/17(金) 00:46:02 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

 さて、戦争が終わってからアルビオンの苦境はよりひどくなった。
 戦後の賠償などを含めて無事だった軍は存在していない。
 そもそもクリミア戦争の傷が癒え切っていない状態で無理を押したのだ、
 前述のように壊滅---軍事定義上ではなく、文字通りの意味でその戦力を失った航空機部隊も例外ではない。
理由はどうあれ戦時中に数が足りなくなったことで、本国の教官や予備戦力までも投じた結果、払底の様相を示したのだ。
張りぼてであろうと存在していた筈の航空機部隊は、戦力の維持どころか次の航空機パイロットの育成すらままならなくなったのである。
元々の航空機の調達がエンジンを他国から買い取ることに依存していたことも含めれば、まさしく踏んだり蹴ったりであった。

 そんなわけもあり、軍部は相当お冠であった。
 空軍に限らず、数多の歩兵たちを天国へと転属させられた陸軍、北米の重要拠点を破壊され艦艇までも賠償で奪われた海軍も同様だった。
そもそもの時点で政府の無理で始まった戦争だ、こんなことになったのは半ば以上に政府が判断を誤った結果と言えた。
 各軍の上層部を構成する人員が揃って三行半を叩きつけたのも無理もない。引責のため、と言いつつも抗議の意味が強い。
特に空軍は空気が最悪どころではなかった。自殺者が階級の上下を問わずに出るほどに打撃を喰らった。
それもこれも政府のせいだ、という意見が蔓延しており、離職者も相次ぐ形で、体裁さえも危うくなるほどに。

 政府は大慌てで引き留めようとしたのだが、遅きに失した。
 政府も政府で軍が悪いか自分たちの判断が悪いかで意見が割れて内ゲバ気味だったのである。
ともすれば軍部からは、決断を下した女王に対する批判までもが沸き上がってしまうほどには突き上げを喰らっていたのだ。
敗戦に伴う賠償のこともあって、政府でさえも決断について疑問視する声が沸き上がってしまった。
まあ、これについては本題からそれるので別な機会に語るとしよう。

 実働戦力も後方の戦力も払底したことで、アルビオンの航空機というのは危機的状況にあった。
 失った分を補充することができるかも怪しいうえに、自国での生産などもできない状態。
 他国が航空機や飛行船を揃えていく中にあって対抗馬を用意できない状況に陥った。
 そうなることを回避するために戦争を起こしたというのに、戦争でもそれを覆せなかったのだ。

 斯くして、航空機はアルビオンにおいて長いの間冬の時代を迎えることになる。
 曲目が終わりを迎えても、その後はまだまだ続くのだ。
 北米東西戦争後の失われた20年、さらにその後に勃発したアルビオン革命---航空機などに関われる余裕を失うには十分すぎた。
その反動のように、アルビオンは旧来の技術に固執した---新技術を無理に取り入れたこと自体が間違いだったと、言い訳のように。
 だが、皮肉にもアルビオン革命後の王国と共和国間では、航空機技術の開発が再開され、激化することとなる。
敵国は恐ろしいが、味方であったが敵になった自国が最も恐ろしいともいえたからであった。
これをめぐり、白い鳩の名を冠するスパイチームが暗躍することになるのは、革命から10年の月日が流れてから。
 確かにアルビオンは判断を誤り、多くを失った。それでも、歩もうという意思だけは消えていないとばかりに。
 あるいは、アルビオンは伊達に覇権国家ではない証拠と言えるかもしれない。
 いずれにせよ、芽はあったのだ。伸びるかどうかは、神のみぞ知るのだが。

154弥次郎:2024/05/17(金) 00:47:28 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
とりあえず航空機事情はこんな感じで。
結局のところ、踊らされた結果迷走してぶっ倒れた、そういうことですな。
これが後々の革命の火種の一つとなります。

しかして、希望がないわけではない。
アルビオンだって馬鹿ではないし、努力をしていないわけじゃないですからね。
負けてばかりではいられない、そんなアルビオンの人々を無礼るなよ。

155弥次郎:2024/05/17(金) 00:48:21 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ああ、言い忘れていました
今宵はこのまま寝ますので。
おやすみなさいませ…

156戦車の人:2024/05/17(金) 00:52:10 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
投下乙でした、そしてお休みなさい。
空軍はリバースエンジニアリングやドクトリン形成さえ終わってない状態で投入され、
陸軍は日本側は戦車まで持ち出したことで大損害を被り、海軍もご同様ですか…

そして余裕が失われ「嘗ての同胞」という最悪の仮想敵が存在するからこそ、
航空機開発が否応なしに進捗していくんですねえ…分断国家の皮肉ですわ。

157ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 00:53:50 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>154
乙です。

>アルビオンの人々を無礼な
・・・そのセリフは盛大な内ゲバフラグ&腐敗プラグその2では?

戦争に関しては本当に破綻した計画の妥当な末路ですなぁ・・・
全てにおいて準備不足、更には後始末の失敗コレは革命フラグですわ・・・
王国の軍から女王批判すら出るって成ると・・・

158657:2024/05/17(金) 00:56:09 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです
まあ準備不足のまま突っ走ったことによる崩壊は見えてましたねえ・・・
多分プリプリ本編で航空機関連の奪取任務とかもありそうですね・・・

159戦車の人:2024/05/17(金) 00:56:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>151
人外エース…ガンダムのアムロとかシャア枠みたいな人ですか。
怖いなあ。あの人達、同格の機動兵器に乗った並のパイロットなら中隊単位で蹴散らしますし、
宇宙艦隊の濃密な弾幕射撃も、ものともしませんものね。

160657:2024/05/17(金) 01:01:33 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>159
ギアス世界のエースKMFの発達で通常兵器程度文字通り薙ぎ払うことが可能になってしまったので・・・
KMFのあり方は現代の装甲化した騎兵というあり方ですね・・・

161戦車の人:2024/05/17(金) 01:06:14 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>160
マジですか…最近のMBTや野戦防空システムとか見てると、
下手なロボット兵器とか速攻で殺されるんじゃと思ったんですが…
知識不足で申し訳ありません。コードギアスってルルーシュの顔芸。
そして裏切りのスザクがカレンにボッコボコにされるのか知らなくてw

162ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 01:06:19 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>159
単純比率で行くとそれ以上ですかね?
専用にカスタマイズされた高級機で前線に穴開けた後に主力を突っ込ませるスタイルですから、
専用機と言う息切れの速さを局所的な投入で最低限にしてる感じですし・・・
そのせいで割りかし出現すると三国無双とかその類が起きます・・・

更に言えばブリタニア別に通常兵器疎かにしてる訳ではなく、
戦力的にKMFが主力として不足気味な時期にはちゃんと通常兵器を利用してるのですよね・・・

163ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 01:08:11 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>161
先ず技術体系其の物が史実と違うのですわ・・・

164戦車の人:2024/05/17(金) 01:10:48 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>162-163
戦線の破城槌として用い、主力を雪崩込ませるというドクトリンなんですね。
皇国の守護者で剣虎兵大隊が戦線を食い破り、銃兵を前進させるような…
そいつは恐ろしいですね。史実でも幾度も使われ、ちゃんと成功してきた戦術でもあります。

確かコードギアス世界は火薬に相当するものがなく、サクラダイトというものが使われているんでしたっけ。
そして日本がその資源を豊富に産出するがゆえに、原作でブリタニアに襲われた…で良かったでしょうか?

165ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 01:18:35 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>164
そうなりますな、其れに伴い史実で言う弾道ミサイルの類の開発が遅れています。

更にその後に飛行艦艇と其れを守る高出力のバリアが出現したので、
技術体系としては更に分岐する事になりましたな・・・

この技術、コストに目をつけなければ3km近い空中要塞を衛星高度を越えて
飛ばすことも同要塞全体をバリアで覆う事も可能と実証されています。

最終決戦ではコレに半径100kmを最大で消滅させる(着弾箇所が完全にクレーターだけになる)フレイヤと言う戦略巡航ミサイルが載せられる事になりました。

技術面でコレだけ差異が発生してる上で、敵のトップだった皇帝が人類補完計画染みた事考えてるので、
知らんで動いてると特殊勝利されるって言う厄介具合です。

166名無しさん:2024/05/17(金) 01:21:24 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>152-154
修羅場になってるアルビオンを尻目に、残存する欧州の中立諸国は郵便飛行機を就航させてエアメールを届けたりしてサン=テグジュペリの「夜間飛行」とかケモノっぽいアニメの「名探偵ホームズ」みたいな世界が広がってるんだろうなー

微笑ましい、がアルビオン軍にしてみれば悲鳴ものの光景ですなw

167戦車の人:2024/05/17(金) 01:21:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>165
ツァーリ・ボンバを遥かに凌駕する大量破壊兵器を有し、全長3キロの機動要塞まで作れる…ですか。
これはまたとんでもない世界ですね。ヤマト世界のショックカノンでも破壊できるかどうか。
しかし半径100キロをクレーターに出来る大量破壊兵器、放射性汚染もないとは恐ろしいものです。
ガ軍の遊星爆弾くらいですよ、そこまで出来るの。

168657:2024/05/17(金) 01:24:56 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
特にフレイヤが厄介で放射能などを発生させず文字通り被害半径を完全消滅させるという滅茶苦茶強力な兵器なんですよね
ブレイズルミナスというエネルギーシールドの実用化やハドロン砲と呼ばれる光学兵器なども実用化して完全に史実と乖離してるっていう・・・

169ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 01:26:36 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>167
今まで核の無かった世界にポンとコレをお出しされた上に初期使用が試験的実験運用を植民地化されたとは言え一国の首都で当初より低威力で使用。
その後の使用が自国の首都を政治的内乱で消し飛ばすとかいうあんまりな使われ方してますね・・・

170名無しさん:2024/05/17(金) 01:28:07 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
地味に原子分解兵器ですからなぁ>フレイヤ
起爆した後に周辺大気がごっそり引き込まれるから、効果範囲内が真空になっているという

171657:2024/05/17(金) 01:29:22 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分こっちじゃシュナイゼル 全員からまずケジメでストレートパンチもらってそうだよなあ・・・

ついでにいえばこの世界宇宙開発がまるで進んでないので衛星とか殆どないっぽいんですよな・・・

172戦車の人:2024/05/17(金) 01:29:25 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>168-169
何と言いますか…人類が熱核兵器の投入を躊躇する放射性汚染がなくなった結果、
戦略級大量破壊兵器を躊躇なく、多数使ってしまうような世界にも見えますね。
人は…人は、過ちを繰り返す。

173657:2024/05/17(金) 01:31:50 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
んでこのシュナイゼルという兄ちゃんはそういう恐怖を知らないからいつまでも争うと拗らせて、
ダモクレスという浮遊要塞にこれをしこたま詰め込んでいつでも軌道上からフレイヤを投射できるようにして恐怖で「今」だけを固定しようとしたわけですね・・・

174ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 01:32:20 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>172
コレを世界統一政府無理矢理にでも作って権力者の気分や政権支持率で戦争始めそうな連中一年でも黙らせたのが悪役として死ぬ事に成ったルルーシュな訳ですな・・・

175名無しさん:2024/05/17(金) 01:32:59 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なお、国際電話回線もなく電信がもっぱら重要情報に限られていた時代において、エアメールは個人ができる最速かつ大容量の情報伝達手段でした
そのため、1900年代から1950年代末にかけて旅客機よりも早く大量の郵便飛行機が飛び交い、エアメールが各国を結んでいました
(これは1960年代に入って大洋間が海底ケーブルで結ばれたことで終焉を迎えるのですが、現在も旅客機には郵便マークが描いてあるように、エアメールから発展した航空貨物はむしろ現代こそ花盛りです)

サン=テグジュペリはそんな一人で、代表作の「星の王子さま」も、アフリカの砂漠に不時着してしまった郵便飛行機のパイロット「僕」が王子さまに出会うことで始まるお話なのです

それではおやすみなさい

176名無しさん:2024/05/17(金) 01:35:32 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
最終決戦で空中要塞から支援砲撃感覚でポンポン撃ち込まれて、マップから友軍のフリップが数十単位で抉り取られる様は中々に強烈でしたわ・・・
ちなみに相互確証破壊だの核拡散だのの概念が欠落している為、反体制派を一網打尽とする釣り餌にフレイヤ試作弾頭がブラックマーケットへ横流しされるという絶句モノの行為が行われた事も

177657:2024/05/17(金) 01:38:38 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>176
というかネオブリタニアの連中がフレイヤ使えてるのそういうことでしょうよ・・・
よかったじゃないですか核拡散の危険性を知ることが出来て()

今回は空中艦艇や大量のKMF使った攻略戦ではなくKMFのみで攻略するというクソゲーとなります

178戦車の人:2024/05/17(金) 01:48:31 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>173-174
この世界にオッペンハイマーのような、自分が作っちまった大量破壊兵器について、
容易に使ってはあかん。状況固定すら怪しいって考える人は…いなかったんですかね。

>フレイヤ試作弾頭がブラックマーケットへ横流しされるという絶句モノの行為
頭Falloutな倫理観の崩壊はご勘弁下さい(震え声

179657:2024/05/17(金) 01:51:27 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちゃうねん・・・
核抑止だとか戦略兵器の抑止力云々が育ってない世界やねん・・・

戦争の概念がWW1あたりと変わってない・・・

180戦車の人:2024/05/17(金) 01:56:25 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
第一次世界大戦の段階で戦争の価値観が止まった状態で、
史実に比べ遥かに破壊力が大きく「クリーン」な兵器が実用化された世界ですか…
なんともはや…

181657:2024/05/17(金) 02:05:37 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそもブリタニアって国家がナポレオンが大勝利すぎてブリテン島追い出されて新大陸で勢力拡大した大英帝国ポジですからな・・・
つまりここらへんの思想のアップデートが出来てないっていう・・・

182名無しさん:2024/05/17(金) 03:40:56 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
>「航空機に対して理解と慣熟が不足している」
周回遅れというか十馬身差というか……
まあそうするためにどこかの組織が頑張ったんですけどねw

183ハニワ一号:2024/05/17(金) 09:38:58 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
弥次郎さん乙です。
日本の戦争の敗北によるアルビオンの凋落の始まりと後の革命につながるであろう革命の萌芽が出てきましたね。

>>140
えっ!!主人公側がギアスなどで皇帝を拉致するなりして主人公と絡む展開とかあったりするのかなと思っていたけどネオ・ブリタニアの皇帝って第一幕で暗殺されて退場するんだ・・・。
皇サクヤってブリタニアの血を引いているんだ。確か過去に日本の皇族とブリタニア皇族が婚姻外交していた設定ありましたね。
という事は皇サクヤは過去に婚姻外交した日本の皇族とブリタニア皇族の子孫なのか。

184名無しさん:2024/05/17(金) 10:11:43 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
傀儡として連れて来られたガチ被害者ですからなぁ>ネオブリ皇帝
女性版オデュッセウスという人間性SSR皇族を簡単にコロコロしおって・・・

185トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 11:29:22 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>148
一期の頃から多分可能ですね。
技術の発達が史実と違って航空戦力や弾道弾の類が余り発達してないっぽいので。

射程外から長距離ミサイル釣瓶打ちして、航空機で制空権取れれば、まあどうにかなるかと。

実際劇中の欧州や中国は既存兵器+αくらいである程度までは戦えていたので結局は用意できる戦力の数が重要ですね。


逆に二期後半になるとバリア、レールガン、慣性制御による飛行、荷電粒子砲あたり装備した量産機も出始めるので史実相当でも結構な戦力揃えて、有利な状況構築しないと大変かなと。

終盤にはスーパーロボットじみたやつが2機ほど出てきますし。

186トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 11:32:17 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>134
アッシュの機体は機能を見るにジルクスタンのナギドシュメインの技術が使われているっぽいですね。

187New:2024/05/17(金) 12:27:59 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。何とか事態を打開しようして国家レベルで罅が入るという・・・
各地で暴動反乱が頻発するだろうな

188トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 12:33:04 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

ア国航空機隊合掌…
彼らは犠牲となったのだ…大帝国の面子。その犠牲にな…

戦後のゴタゴタと革命騒ぎとで大分航空機技術で出遅れるようですが、
下手したらプリプリ原作開始時期だと他国と一世代くらい差が開いているかもしれませんね。

189名無しさん:2024/05/17(金) 12:43:05 HOST:KD106154126008.au-net.ne.jp
>>188
他国が単葉(下手すりゃジェット)の時代に複葉機飛ばしてるとかもありそう。

190ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 12:51:00 HOST:sp1-73-138-136.smd01.spmode.ne.jp
>>186
そうなると教団繋がりで入手したか、ジルクスタン所属の傭兵と言う感じなのでしょうな・・・

191名無しさん:2024/05/17(金) 12:56:36 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
>>188
ロシアあたりは、ロイヤル・ソヴリンをもう一度、という執念で日本を除けば1番強力な航空戦力を整備してそう

192657(スマホ):2024/05/17(金) 13:15:42 HOST:ai126149236193.54.access-internet.ne.jp
奪還のロゼ丁度復活から5年後っていうアポカリ編に合わせたような時系列でびっくりしたんだよね・・・

193ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 13:26:57 HOST:sp1-73-138-136.smd01.spmode.ne.jp
>>192
まぁ、ネタ的には何か起こすのに充分な時間且つ前作のキャラを使いやすいギリギリの時間軸ですからな・・・

194トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 13:35:11 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
今日で放映開始から一週間でしたっけか。 >>ロゼ

>>190
少なくともジルクスタン系の技術が入っているのは確かっぽいですね。

ただロゼの乗るZi-アルテミスの人型形態が月虹影に似た下半身がないタイプなんですよね。

195トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 13:36:21 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>189
ソードフィッシュⅡ「そんな残酷なことって…」

>>191
プリプリロシア君は実際に戦果上げちゃいましたからねぇ。

航空隊増強するで!って意見は通りやすそうですわ。

196ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 13:52:15 HOST:sp1-73-138-156.smd01.spmode.ne.jp
>>194
映画も時期的に中々見に行けないですから他の方も問題無ければネタバレ考えても良さそうですね・・・

197トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 13:56:19 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>196
では取り合えず今日の日が落ちたあたりからネタバレ解禁と言った感じにしましょうか。

まあかく言う私もまだ視聴していませんが…(リアル周りがごたごたしていて当分見に行けそうになる)

198トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 14:05:16 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
失礼。当分見に行けそうにない…でした(汗

199657(スマホ):2024/05/17(金) 14:09:05 HOST:sp49-106-130-13.ksi01.spmode.ne.jp
奪還の配信はディズニー+で6月下旬くらいからみたいですね

200トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 14:14:37 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ふぁっきゅー ディズニーなのだ。

201657(スマホ):2024/05/17(金) 14:29:27 HOST:ai126149236193.54.access-internet.ne.jp
奪還シナリオはこちらの場合はアポカリ編再序盤あたりに組み込まれそうですね

202名無しさん:2024/05/17(金) 14:42:48 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>200
キャラクター商標をヌカコーラ社に買収させてやりましょうぞ(提案)

203トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 15:50:13 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>202
光輝くミッキーとかラジカルミニーとか出てきそうですねえw

204名無しさん:2024/05/17(金) 16:02:29 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>203
ヌカコーラ社のやりかたからすると人気の落ちたディ⚪︎ニーキャラにヌカコーラ社のキャラがナニカするのが氾濫しそうな気もしますなw

205トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 16:08:18 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ヌカ漬けになるディズニーキャラたち…

206657(スマホ):2024/05/17(金) 16:23:29 HOST:ai126149236193.54.access-internet.ne.jp
ちなみに奪還、レジスタンスの新規キャラに二代目カレンになり得る娘が出てきてるでわりと査定の必要性も出てきてるんですよね
ダモクレスにKMFだけで突っ込める作戦に耐えられるのは見込みありですわ

207トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 16:26:06 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
日本って探すとそこら辺に野生のエースいますよね…

208名無しさん:2024/05/17(金) 16:29:20 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>205
奴らがヌカ漬けになったということは合衆国もヌカ漬けになったということなのだ…

209657(スマホ):2024/05/17(金) 16:52:43 HOST:ai126149236193.54.access-internet.ne.jp
>>207
今回は奪還作戦が込みになるので少数精鋭での作戦で超火力によるゴリ押しはしにくいなどの縛りが入るので、
参加メンバー仮に夢幻会とか連合組で入るなら特殊部隊系の人員って感じになりそうですね・・・

210トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 16:58:11 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>208
まあFO米国は元々核漬け状態みたいなもんだし誤差だよ誤差!


>>209
とは言えダモクレス対策考えるなら、ある程度の火力も欲しいところですね。

211657(スマホ):2024/05/17(金) 17:08:19 HOST:ai126149236193.54.access-internet.ne.jp
ダモクレス、南洋同盟のブースト入ってるなら連合の目を逸らさせるために強化してそうですしね・・・

212トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 17:13:54 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
大気圏内で使えば強力な空中要塞ですし、フロートシステムの特性的に衛星軌道にもっていって軌道ステーションにもできますからねぇ。


…そういや元々のダモクレスって太陽に向けて投棄したって言われているだけで、実際きちんと処理されたかは確かめられていませんでしたっけね。

213657(スマホ):2024/05/17(金) 17:16:06 HOST:ai126149236193.54.access-internet.ne.jp
上の装飾やらなんやら外れてましたが攻撃機能だけを特化すれば結構小さくできるっぽいみたいですね・・・

214トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 17:18:48 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
単純に軍事機能だけ見れば屋上の庭園とかいりませんしね。

215657(スマホ):2024/05/17(金) 17:21:39 HOST:ai126149236193.54.access-internet.ne.jp
それでもかなり巨大なので新型のフレイヤエリミネーターがあるとはいえレジスタンスのKMFだけで破壊するのは至難のものかと・・・
こちらのネタで強化はいってるならAF並みの強化されてそうですし

216トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 17:30:05 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
本来は一個の軍勢をもって攻略して然るべきな対象ですしなぁ。

217657(スマホ):2024/05/17(金) 17:40:19 HOST:ai126149236193.54.access-internet.ne.jp
大西洋戦争で逃げ出した連中が弥次郎氏のネタのマリ戦の一目連と相対したビスマルクのように地獄見せたい・・・見せたくない?
元ネタからしてシャルルの表向きの思想でノーランド以外凝り固まった連中が多そうですし

218名無しさん:2024/05/17(金) 18:05:07 HOST:ai236057.d.west.v6connect.net
ttps://x.com/dpam765/status/1791037967907324411
AC6の惑星封鎖機構って宇宙政府の元に存在する組織である模様

219戦車の人:2024/05/17(金) 18:23:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>185
進化すればするほどのガチの超兵器なんですね、あれ…
管制制御に電磁投射砲、そして陽電子砲やバリアまで平然と使いこなすとはまた。

>>208>>210
4の主人公戦前の自宅からして乗用車も家事ロボットも原子力なんですよねえ。
因みにハイパーインフレーションにより、かの世界の原子力自動車は単価2億ドルだとか。
将軍。一体どんな手管を使ってそんな大金を稼いだんだ?

220トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 18:29:55 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
車が核燃料で動いてますからな!

4だと爆発しない廃車が多かったですが、3だとそこら中の車が爆発する廃車ばかりで…

特にとあるロケーションですと爆発する車が渋滞起こしたまま廃棄されてまして、一つ爆発すると連鎖して全部爆発…
そしてPS3君の処理が死ぬ(二敗)


>>219
まあ射程距離じゃミサイル技術で上回る史実側が上なので、絶え間なく遠距離からミサイル撃ち込み続けるのが単純ながら最も確実は対処法になるかなと。

困ったときは最悪戦術核でも乱れ打ちすればええねん(冷戦全盛期並感)

ギアス世界は弾道弾の技術で遅れているので、核撃ち込んでもほとんどらしい反撃されずに済みますし。

221トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 18:31:37 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>218
つまり正規軍だったというオチ…

宇宙政府の正規軍が少数のAC相手に実質敗北した…ってこと!?

222ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 18:36:39 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばネオブリタニア、ダモクレスとフレイヤももってたのですか・・・

223トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 18:37:34 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>222
もう6時なのでネタバレ全面解禁ですかね。

次回予告で写っておりました。

「札幌ゲットーにはテロリスト沢山おるから、フレイヤ撃ち込んでキレイキレイするお!」

って敵の幹部の一人が宣言してましたね…

224戦車の人:2024/05/17(金) 18:41:30 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>220
ある意味でFallout世界のアメリカとクッソ相性が悪いんですね、ギアス世界ってw
因みに4でも高速道路跡地や陸橋で、結構爆発する自動車の残骸は多いです。
確かタッカーメモリアルブリッジなどでは、ご丁寧に引火用の燃料まで撒き散らし、
大量の爆発自動車が設置され… 初見でうんぬしましたw

>惑星封鎖機構
どうりであんな先進的な機体や大艦隊を持っているはずです。
AIに依存しきっている欠点はありましたが、普通に強い軍隊でしたからね。
アーキバスも封鎖機構の機体や艦は、喉から手が出るほど欲しがってましたし。

225トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 18:45:20 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>224
まあ片や民主資本主義の結果腐り果てたアメリカで、片や絶対君主制の元に世界の1/3を武力で捥ぎ取った実力主義の国。
ですからねぇ。

まあ当のブリタニアも政治動かしている皇子、皇女たちが「これ以上は経済も体制ももたぬぇ!」って頭抱えている様子が外伝漫画で描かれていましたがw


>>FOの爆発する自動車

多分FOシリーズの伝統なれば…

メモリアルブリッジのところのは爆発しましたか。
もうプレイしたのが何年も前なので覚えてなかった(汗

226ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 18:49:19 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>223
確認しました。確かに写ってましたな・・・
・・・コレ下手したらダモクレス、南洋同盟で量産してるかもですねぇ・・・
純軍事基地としても小さいものではないですし・・・

227トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 18:51:44 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>226
大気圏内で使う分には使い勝ってのいい移動要塞になりえますしね。

228ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 18:55:28 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>227
と言うか公式で衛星起動軌道だかの生命維持装置の必要な域にまで上がれますし、
上昇能力其の物は大気圏離脱能力有るみたいですから
普通に宇宙要塞としても運用可能ですな・・・

229戦車の人:2024/05/17(金) 19:00:25 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>225
色々な意味で対照的ではありますよね、どっちも住みたくねえってのは共通項ですがw
ああ、やっぱあんな膨張傾向を継続していたら、経済崩壊するって悩みも一緒なんですねえ…

本当にポンポン爆発するんですよね、元来核融合ってそう簡単に爆発しないはずなんですが。
PC版でも立て続けに爆発させて遊んでいたら、一回CTDしまして。

230トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 19:01:17 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>228
無重力への対応や密閉の問題もあるので、原作そのままの仕様だと衛星軌道で人載せたまま使えるかはわかりませんね(汗

一応原作では衛星軌道まで上げる前提ではあったようですが。


まあスパロボネタですと建造元が南洋同盟でしたら宇宙空間での運用も考慮されていると思われますが。

231657:2024/05/17(金) 19:01:32 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
これ体の良いテストに使われましたかねえ<南洋同盟の
多分ノーランド以外はネオブリタニアは使い捨てられたパターンでしょこれ・・・

232名無しさん:2024/05/17(金) 19:03:39 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Falloutネタ世界の大日本帝国および西太平洋条約機構も惑星封鎖機構のヘリ部隊じみた「大陸封鎖機構(仮称)」持ってたら面白いですね

私がルビコプター見たいだけですけど

233ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 19:06:37 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>232
多分無理ですね・・・アレ小さく見えて推定全高112m、全長400m、全幅300mあるらしいので、
余程のスケールダウンが必要になりますし・・・

234トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 19:06:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
実際北米監視機構とか中国封鎖戦線みたいのはありそうですしね。


>>229
私がPS4凄いと思ったのはFO4で大量の爆発が起きてもフリーズも落ちることもなかった時でしたねぇ…w

235ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 19:07:32 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>231
使い捨てはしないかと役に立つ駒ですから丁寧に使い潰すでしょうな・・・

236657:2024/05/17(金) 19:09:57 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかしひっでえよなあ・・・カリスちゃん本気でゴミのように使い捨てられてるじゃん・・・(ノーランドこいつ失敗絶対許さず無言の自害を要求するそうだし)

あと黒の騎士団が奪還に失敗してる理由シトゥンペバリアは物理的障壁としての機能は持たないが、サクラダイト技術の活性が抑制されるためKMFがまともに使えなくなるそうです
量産型KMFのカムデンも第七世代の暁を子供扱いするほどらしくの4年前の時点で配備されていたそうな

237名無しさん:2024/05/17(金) 19:10:13 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>233
デカすぎィ!
ほとんど鋼鉄の咆哮の始祖鳥じゃないか!

そっかぁ
ジガバチの大群で我慢するしかないかぁ…

238戦車の人:2024/05/17(金) 19:11:05 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>234
PS3/360世代のFalloutは特にバグやCTDが酷かったですからねえw
北米監視と中ソ封鎖は本当に必要かもしれません。
北海道や東南アジアなんか、実質地続きで未だに彼らと接していますし。

生き残った中華系軍閥などが、再び資源強奪のためにレイダーになる可能性は十分…
「自分を制して悪に徹しろ!」「大間違いだったな、新米!」「うんぬ!」

239ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 19:13:07 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>237
アレでも比較的スケール面で見ると控えめなんですよね・・・
ストライダーとか大量に見えるグリッドの規模考えると頭おかしくなります。

240トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 19:13:40 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>236
カムデン。あの見た目でそんな強いのか…
そりゃ黒の騎士団も新型導入しますわな。

241トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 19:15:27 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
AC6の世界は設定見るとACやMT以外はクソデカ!世界観ですからねえ。

宇宙進出した文明はスケールが違ぇや。


>>238
FO3、オブリビオンはバグ含めてPS殺しだった故に…

逆にNVは比較的問題なく遊べましたね。
(それでも致命的なバグが最初は幾つかありましたが)

242657:2024/05/17(金) 19:16:45 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
大西洋戦争のブリタニア強硬派マジでいい面の皮になりましたな・・・
カムデンあたりをノーランドの派閥が秘匿してたとしたらこの時期から南洋同盟と繋がりがあって隠れ蓑にされてたってことでしょうし

あと騎士連中が載る機体はどうもユーロブリタニアの意匠を感じますね

243トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 19:18:32 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>242
そうですね。
専用機の背後に追加のランドスピナーだかついているのはヴェルキンゲトリクスを思い出しますわ。

244名無しさん:2024/05/17(金) 19:19:37 HOST:202.124.10.168
AC6は建造物のデカさがやばいですからね
ザイレムもあのサイズで重力下で運用出来ますし

245陣龍:2024/05/17(金) 19:22:17 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
乙でした
軍部が明確に反対して居る所を政治サイドの命で戦争を開始したのに、その敗戦の責任を軍部へ転嫁しようとされたのならば、
余程組織レベルで壊滅しているか文民統制と言う名の政府絶対主義が浸透でもしていない限り激烈な反抗を引き起こすのは自明の理

これまで抑え込んでいた歪みが一気に吹き出す導火線の火が加速した一戦ですな

>>139
神が命ずるままに赴かれよ…(要約・全力ぶちかまし期待)

此方の勝手な近未来SF戦車となるとCodのAW辺りかで出て来た浮遊式主力戦車が何となくのイメージですが、
レールガン戦車とかレーザー砲戦車とかも普通に出来そうでは有るんですよね。どうなんでしょう(´・ω・`)

海底の汚染状況については世紀単位での不法投棄のゴミから何からがヘドロの如く蓄積されてる事確実なので
何十年越えて何世紀掛かるか分かったもんじゃ無いですからね。どうすんのやこれ(´・ω・`)

>>131
ロブスターやらに加えて鳥類とかも破天荒な変異を遂げても居そうですよねぇ、南米だとワニやら通常でも脅威の生物多数ですし

アマゾン地域が完全に伐採と資源採掘で消失していたら別の意味で酷い事になってますが。地球の大規模酸素供給兼二酸化炭素吸収源が
日本勢力圏にしか無くなって舞う()

>>132
ゼータ星人は兎も角、日本の新型対地貫徹水爆で根こそぎ消し飛んでそうな核兵器基地リスト入りして居そうなアパラチア地方の
核兵器が消失して居た場合のあの76はどうなるんでしょうね。普通に戦国時代してる気がしますが


|д゚) 因みに大激論の末外征こと対米FEV研究ブチ殺し部隊()の派遣は無期延期になって既定の国内復興が最優先政策が継続されます
    そうしないとただでさえ避難経済で一気に停滞している実体経済が致命傷で死ぬものな(白目)

246名無しさん:2024/05/17(金) 19:23:10 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
カムデンの形式番号がRPI-221、ヴィンセントがRPI-212なので地味に後継機なんですよね
恐らく帝政ブリタニア的な意匠を排した後継量産機として開発されたのでしょう

247戦車の人:2024/05/17(金) 19:35:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>241
ベセスダ、ゼニマックスともどもMSに買収されるまで、本当にバグが多かったですからね。
76の初期とかそれはもう酷かったそうです。

>>245
有難うございます、正直何処まで技術は進むかな…と考えています。
あの世界ですからAFV用の(ちゃんと爆発しない)小型核融合炉とかありそうですが。
本当、あの汚染蓄積は100年単位の生き残った人類の宿題でしょうね。

248トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 19:36:35 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>246
RPIナンバーってことは完全にブリタニア製って感じですねぇ。

復活に出たクインローゼスやサザーランド2はUPIナンバーですし。

249657:2024/05/17(金) 19:37:13 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ネオブリタニアと言いながら機体の意匠とかブリタニア色排除してるから反ブリタニアでもあるし、
やってることがシャルルの表向きの思想の焼き直しっていう滅茶苦茶な連中だぜ

250ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 19:38:11 HOST:sp1-73-144-39.smd01.spmode.ne.jp
下手したらネタ的に行くとアクアビットに沈んで行くことをプライド的に我慢できない連中とかも戦後のブリタニアからでましたかねぇ?

251トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 19:39:49 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>250
まあ全員が全員大人しくなるかと言えば、そうじゃないでしょうしね。

従来の企業から反発するのが出てきてもおかしくないですし。


>>249
もしかしたらロスストで語られた大貴族連合の系譜かもしれませんね…

252657:2024/05/17(金) 19:42:19 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
(これゼロがルルーシュのままだったなら起こらなかったかもという顔)
KMF封じられたらカレンもスザクも生身で優れてるとは言えKMFには勝てませんからな

そしてスザクにルルーシュのような考えられる頭はないですし

253トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 19:43:18 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>245
>>対米FEV研究ブチ殺し部隊()の派遣は無期延期

命拾いしたらアメカス共!!!


>>南米事情
まあアマゾン当たり全部切り開く前に最終戦争勃発したということにしても良いと思いますので(震え声)
むしろ人口減った後になれば勝手に自然回復していくでしょうし。

変異する南米の生き物というと映画に出てくるようなドデカアナコンダとか発生しそうですなぁw
あとはFEVの影響で豹人間とか出てきたりして…

254陣龍:2024/05/17(金) 19:44:56 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>247
アメリカでも粗製の核融合コアが戦前に作れていますし、車両用の核融合炉も出来てるでしょうね

普通に化石燃料駆動エンジンの方がバッテリー式より総合的に良さそうな気もしなくも無いですが、
日本勢力圏から一歩外に出たら石油もガソリンも皆無な燃料消失世界ですからねぇ…

先ず深海の汚染の状況調査の為の新型潜航艇の開発であったり、どうやって海底の汚染を除去するかの検討であったりと、
前段階の時点で前途多難ですからねぇ。オマケに世界各地に旧来の汚染垂れ流し放棄工場やその他が山積しているし、で

原点夢幻会の原作知識持ちに一刀両断の解決方法を求めて『そんなアプローチするのこの世界じゃ君らが初めてだよ』と返されて
憤りのストレス解消破壊ゲーに走るニュービー勢夢幻会の図

255陣龍:2024/05/17(金) 19:49:10 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>253
尚無期延期と言うも一定の目途が付いたらアメリカ本土等の汚染垂れ流し工場の爆破解体作業と共にFEV研究の残滓に至るまで
消しに掛かる事は確定の模様。その頃には地上での生活が有る程度戻ってますし余裕も出て来つつ有って

現実でもアマゾン内に現代文明と接触していない部族の存在が囁かれてるらしいですし、
そう言った部族がFEVの影響で侵入者全てを投げやりで貫く妖怪の如き状態になってるかも知れませんね

256ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 19:51:06 HOST:sp1-73-147-70.smd01.spmode.ne.jp
とりあえずルート構築はなんとなく思い付きました・・・
後は続編でどうしても北海道でないとならない理由とかがあるか次第ですね・・・

257トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 19:53:19 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>255
原作でもFEVの影響で人類がかなり強くなってますしな! >>原作のレイダーどもを見つつ

となると対北米部隊は100年とか200年後あたりに改めて派遣ですかねえ。
それくらいがFOシリーズ始まりだしますし。

258トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 19:54:00 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>256
今のところ後半は普通に舞台は移してしまってもいいのでは?

259戦車の人:2024/05/17(金) 19:57:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>254
電磁投射砲を使うなら核融合パワーパックも魅力的なのですが、コストがどうなるのか。
そして従来型の多燃料ディーゼルを使える日本であれば、どっちが良いだろうと悩んでます。
仮に液体装薬を用いる電熱砲でも、相当な出力が必要でしょうし…

いわゆる深海魚の食用は半永久的に困難かもしれませんね。
日本人の食卓から魚を奪うとは…

260657:2024/05/17(金) 19:57:58 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>256
スパロボ30みたいに前半やってそのあと主要キャラだけ別の場所で延長戦って感じでいいかと

261ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 20:02:21 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>258
>>260
この辺、黒幕の狙い次第ですが、Cの遺跡関連とか出ない限りはそっくり融合惑星のギアス舞台で動かす必要性は無いのですよね・・・

262トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:03:28 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>259
まあ仮想敵次第であります。 >>戦車

予算、資源不足で世界的に戦車の進歩が止まり始めているのでしたら、
従来の火薬式の延長戦上でもよろしいかと。

電子励起爆薬とかに変えるだけでも結構威力上がるでしょうし。

あとは敵が画期的な新素材とか複合装甲とか開発しない限りは理論上APFSDSの類で大体の装甲は貫通できますので。


どちらかというと怖いのは防御面の方でしょうから。

ガウスガンやヌカランチャー持ったPAや歩兵が大挙してくると、引き打ちするか近づかれる前に超遠距離から片付けるしか手立てないですし。
まあこの辺は味方歩兵との共同で対応するものですが。

263トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:04:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>261
まあネオブリタニアが他所の惑星で暴れているのでしたら、舞台を北海道に限定する必要はないと思いますね。

一番初めに北海道制圧したので首都がそこにある、ネオブリタニアの領土自体は居付いた惑星の世界中に広がっているとかでも良いと思いますし。

264陣龍:2024/05/17(金) 20:05:25 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>257
既に世代交代を重ねているニュービー勢夢幻会に変わって原点夢幻会勢が凡その指針や主導権を発揮する流れになりますかね

100年程度なら遺伝子解析等で某所の天孫降臨見たく不老長寿とまでは行かずとも、かなりの寿命延長が見込めそうですし

>>259
深海魚のみならず、回遊魚等も基本は工場での生産による供給になってますから今更の話ですぞ(悪い意味で)

オーストラリアでもあの大地の多くが核の灰等で使えず地下の食料工場が稼働していますし、その他の国々は言わずもがな
備蓄や冷凍品でシェルター避難状況での食料は、スパミュ一族()の登場時点では全く問題無いも、これが数十年となると
枯渇の危機に突入するので、それまでに地上の【奪還】が至上命題にされてる、そんな感覚ですね

265トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:08:23 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>264
まあやってきた順番的に原点勢の方が若そうですしね。

100年後ですと他にも人員が育っているでしょうしな。

266弥次郎:2024/05/17(金) 20:09:54 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
クソわよ!(挨拶

>>156 戦車の人氏
>空軍はリバースエンジニアリングやドクトリン形成さえ終わってない状態で投入
まだ航空機の投入は早いって意見が軍部からは出ていたんです
しかし、軍部の一部は「実戦に勝る経験なし」とか「所詮は植民地だ」と舐め腐った意見を出し、それが採用されてしまったのですね…
政府から見れば十分だろうと軍部の力を過信し、また耳障りのいい言葉だけを聞いてしまった弊害が出ました
他国や日本が先行していることに焦っていたこともこれに上乗せされていますねぇ

まあ、日本からは、既知の航空機がカタログ以下のスペックと未熟な運用で突っ込んできたので、
スコア献上以外の何物でもないと呆れられました

更に生き残っていた航空艦艇については戦時賠償で日本に分捕られることになりました
技術レベルが漏洩するぅ…

>陸軍
航空艦隊や航空機が負けて制空権を失えば、あとは上から打ちおろされるだけの簡単なお仕事ですからな(白目
対空兵器なんてものが碌に存在していないこともあって陸軍は空からなぶり殺しにされ、
万全の航空支援の下押し寄せる戦車および対空戦車(ミンチメイカー)におもてなしされました

>海軍
陸もそうですが、空軍が制空権を失ったことで、東海岸までの航空艦の浸透を許したのですね
そして、そのままの勢いで主要な軍港とそこに停泊していた艦艇が空爆に晒される羽目になりました
あとは戦争で消費する物資を運んできていた輸送艦も遠慮会釈なく焼き払われました…

なお、幸運にも生き残った海上艦艇は一部が戦時賠償ということで日本に引き渡されます
海軍はマジで泣いていい


>>157 ナイ神父Mk-2氏
>そのセリフは盛大な内ゲバフラグ&腐敗プラグその2では?
この後内ゲバするし革命するし多少はね?

>戦争に関しては本当に破綻した計画の妥当な末路
戦争なんてのは戦う前に8割は決まっていますからね
この世界における戦争の主役である空軍の状態が酷いのに戦争に自ら突っ込んだのは杜撰どころではないですね

>全てにおいて準備不足、更には後始末の失敗コレは革命フラグですわ・・・
>王国の軍から女王批判すら出るって成ると・・・
この時の敗戦は単なる敗北だけでなく、意思統一が崩れたという意味でも痛かったのですよねぇ
国家とは暴力の独占を行い、時にそれを振るうことができるとされています
ですが、国家が必ずしも賢い選択をするとも限らないのですよね

また、アルビオンはその制度上最終責任者が女王でありますので、批判が出るのも無理からぬ話です
あるいは女王を唆した政府首班を批判するでしょうな
日本だったら青年将校とかがクーデター起こす案件ですね

>>158 657氏
>準備不足のまま突っ走ったことによる崩壊
それでもそれを政治が要求したから従うしかなかったという軍部の悲哀…

>プリプリ本編で航空機関連の奪取任務とかもありそうですね・・・
チーム白鳩もそうですし、他のスパイもあれこれと探り合いや奪い合いなどをするでしょうね
影の戦争の主役はスパイと科学者と言っていましたし

>>166
>残存する欧州の中立諸国
悠然と航空戦力を軍民官で活用してノウハウを蓄積しつつ、国益の追求や国力増強に走っていますね
自力生産などができる体制が整ったら渡洋爆撃とか始めるかもです

一旦分割します

267657:2024/05/17(金) 20:10:08 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>261
とりあえず隔週4ヶ月で完結らしいですから最後まで見て決める感じでもよさそうですね
スザクとカレンがでてこない理由も判明するでしょうし

268635スマホ:2024/05/17(金) 20:10:59 HOST:119-171-249-59.rev.home.ne.jp
>>254
同じアメちゃん製オープンワールドゲーのHorizonシリーズの機械獣(地球環境回復用無人機システム群)みたいのでもないと大変かと。

269名無しさん:2024/05/17(金) 20:14:09 HOST:softbank036241060043.bbtec.net
>北米監視機構
>中ソ封鎖機構
兵力の派遣は難しくとも衛星や無人機での監視体制の構築や
危険だったり大きな集団への無人攻撃機による間引き作業は継続する必要がありそうだな。
ちゅうそやベーリング海は地続きだし。

270戦車の人:2024/05/17(金) 20:14:55 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>262
ガトレザやガウスライフル、ヌカランチャーとか従来の複合装甲で、
どこまで耐えられるか分からないところがありますからね。
パワーアーマーもブリキ缶扱いが多いですが、あれで重機関銃や榴弾破片には耐えますから。

>>264
ああ、本当にエンクレイヴ抹殺なんて些事なレベルで地上が大変ですよね。
なんとか地下都市生活をいち早く切り上げ、地上での経済活動を再開しないと、
何れ崩壊してしまうでしょうし…除染とアボミネーションの駆除、どっちも大変そうですよね。

271戦車の人:2024/05/17(金) 20:17:15 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>266
ああ…楽観と欲望に忠実に動いた結果がこれでございますか。
空軍と海軍の主力艦艇を軒並み没収され、大量の人材を失い、数多の精兵が戦死。
これ下手しなくても今、アルビオンが占領してる地域。あるいは保護国なんかが、
今がチャンスとばかりに殺しにかかってきません?(白目

272トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:18:14 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>270
レーザーやプラズマは案外対応しやすくはあるんですよね。

いわゆるビームコーティングや重金属片や何ならミストチャージャーでも撒けば理論上はどうにかなります。
(水やら重金属片やらで光や熱量、重粒子が拡散するため)


あと一番怖いのはあれですね。敵戦車を始めとして、装甲車や軽車両なんかもヌカ弾頭装備している可能性が高い点…

生身の歩兵なんて場にだせぬぇ…

273ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 20:19:05 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>263
>>267
一番楽なのは黒幕の目的が旧日本の秘匿してた超巨大レールガンパクッて100万人を殺して1000万人を救済する!とか言い出す事なんですがね・・・

274トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:21:30 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>273
旧日本軍が開発していた秘密兵器ですかw

旧ブリタニア時代に現地のブリタニア総督府が開発していた代物ってでもいいですね。

エリア11こと日本には教団関連の研究施設もありましたし、DSゲーム版だと問題児の皇子二人が専用機と共にどっかの山の中に幽閉されていたりもしましたし。

275657:2024/05/17(金) 20:21:55 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえず明日もう一度確認してきますね・・・やはり一度見ただけでは細かいのわからないね・・・
ただノーランドもギアスもってそうなのがややこしいところだぜ

276トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:23:24 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
あんな怪しい仮面付けている奴がギアスなしなわけねぇぜよ

277弥次郎:2024/05/17(金) 20:24:19 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>182
夢幻会からすれば、時間をかけて仕込んだ毒饅頭でのたうち回ってくれて大満足でしょうね
同時にここまでうまくいくか?とちょっと心配になる程度には…

>>183 ハニワ一号氏
クリミア戦争で躓いて、その姿勢を立て直す前に、大きくずっこけたツケですねぇ
ただ、それを望んだのは政府であり、国家なのですよねぇ
国家戦略上やらざるを得なかった…あるいはやれると自身を過信したとも…

>>187 New氏
クリミア戦争の痛手で焦りや恐怖が大きすぎて、冷静に判断できなかったとしか言えませぬ…
軽率に武力に訴えすぎたのですよね。少なくとも同じ航空艦隊を持つ相手にやるべきではなかったかと

>各地で暴動反乱が頻発するだろうな
明確な敗北ですからねぇ
あちらこちらで治安が悪くなるでしょう
最終的には革命勃発です

>>188 トゥ!ヘァ!氏
>ア国航空機隊合掌…
>彼らは犠牲となったのだ…大帝国の面子。その犠牲にな…
軍隊は国家に従属し、戦争とは外交手段の一つである
とはいえ、余りにも無体な扱いをしていいわけじゃないんですよね…

>戦後のゴタゴタと革命騒ぎとで大分航空機技術で出遅れるようですが、
>下手したらプリプリ原作開始時期だと他国と一世代くらい差が開いているかもしれませんね。
まあ、この後内燃機関についての発見とか技術発達が起こるので、そこまで極端に差は開かないです
革命後は競い合いで真っ当に進化も始まりますしね
なお、悠々と戦闘を突っ走る日本などとの差は語るまでもなく…

>>245 陣龍氏
>軍部が明確に反対して居る所を政治サイドの命で戦争を開始したのに、その敗戦の責任を軍部へ転嫁しようとされたのならば、
>余程組織レベルで壊滅しているか文民統制と言う名の政府絶対主義が浸透でもしていない限り激烈な反抗を引き起こすのは自明の理
最終的に政治サイドの要求をのんだじゃないか!と政治サイドは言うでしょうが、軍部からすれば逆らえない相手の無茶ぶりの結果ですからね
そも、戦争に突入する前の段階から散々警告を行っていたのは軍部でしたし…

>これまで抑え込んでいた歪みが一気に吹き出す導火線の火が加速した一戦ですな
問題が存在しない組織などありえないですが、それらは適宜対応したり未然に防がれることで問題にならない
とはいえ、これは余りにも大きな着火でした…

278ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 20:25:20 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>274
今回の推定黒幕も救済だ・・・とか、ご友人♡とか言い出しそうなCVですからコレでレールガン持ち出して来たらリーチです・・・

279戦車の人:2024/05/17(金) 20:25:21 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>272
歩兵にヌカランチャーやヌカグレネードを配備してる軍隊ですから、
そりゃ戦車砲や榴弾砲などに使わないはずがないですよね…
ABC防御をこれまで以上に重視しないと、MBTでも危ない相手でしたね。

280弥次郎:2024/05/17(金) 20:28:35 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>271
>楽観と欲望に忠実に動いた結果がこれ
それだけクリミア戦争の痛手から想像した今後の予想図が恐ろしかったとも言います
楽観に縋ってでも行動に出て、自分たちの覇権や利益を守りたかったのですよね
アルビオンは、焦りすぎていたのです…


>これ下手しなくても今、アルビオンが占領してる地域。あるいは保護国なんかが、
>今がチャンスとばかりに殺しにかかってきません?(白目
本国の戦力までもが軒並み消えたわけじゃないので、にらみが効かないって状態にはなっていないですね
とはいえ、各国で治安悪化などが起こるのは避けえませんね

281トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:29:24 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>277
可哀想なアルビオン航空隊…結局はてめえが弱いせいだが(四皇並感)

>>航空機の性能はそこまで極端に差は開かないです

案外アルビオンも頑張っているのですなぁ。

282657:2024/05/17(金) 20:30:10 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>278
少なくとも二幕でフレイヤ出してる時点でまだまだ隠し玉あるってことですしね・・・

283弥次郎:2024/05/17(金) 20:32:54 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>281
>可哀想なアルビオン航空隊…結局はてめえが弱いせいだが
弱い奴は死に方も選べねぇのだ!

>案外アルビオンも頑張っているのですなぁ。
共和国と王国の間でにらみ合いになって、その際に航空機というスマートな戦力が改めて着目されたんですね
どちらにとっても自国の上で航空艦同士でドンパチするわけにはいかないですが、航空機ならばまだ被害は小さいですから

加えて、アルビオンも他国の航空機に対する情報を集めたりして、毒饅頭の存在にうっすらと気が付いたのも大きいです。
バクー油田を得て、そこから得た油で自前で内燃機関について研究を地道にやったこともプラスに働きましたしね

284トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:33:59 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>278
…R2の最終決戦後にルル主導、またはルル帝死亡後に超合衆国主導で
対ダモクレス級空中要塞用大型迎撃超電磁砲開発計画…

なんてのが存在していた可能性が微レ存?


>>279
流石にヌカ弾頭何発を食らったら耐えられないでしょうからねぇ。

他にも120㎜迫撃砲とかの大型迫撃砲や90㎜や100㎜対戦車砲などの歩兵部隊装備からもヌカ砲弾が打ち出される可能性もありますれば…
PAがあるので、これらの重装備も気軽にあちこちに運べるんですよね。

285名無しさん:2024/05/17(金) 20:36:01 HOST:softbank036241060043.bbtec.net
アルビオン国家立て直しのためにバッファである
植民地や下層階級から無茶苦茶な搾取をしているんだろうな。

286弥次郎:2024/05/17(金) 20:36:45 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
しかし、合間合間に読んでいるだけでも、如何にFO世界が狂っているかがわかりますな…
ヌカってしておられます…

287戦車の人:2024/05/17(金) 20:37:08 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>280
今というチャンスを失えば将来、日本陣営に勝利できる可能性は永久に失われる。
そういう焦りもですか…本国軍は流石に健在みたいですが、治安悪化はかなりでしょうね。
本国においてすら政府と軍への不信感から、国民から白眼視されそうで。

>>284
真面目に考えますと怖いですよね、Fallout世界の米中軍。
あの戦前軍事施設に残骸を晒してる連装砲戦車も、戦場で核砲弾を放ち、
猛威をふるった可能性もありそうですねえ…

288弥次郎:2024/05/17(金) 20:37:20 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>285
インドとかから搾り取っていますねぇ!
絞れば絞るほど富が取れるから是非もなし

289トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:38:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>282
あいつ本当に何者なんでしょうかねぇ。

>>283
なるほど。航空機は使うのに丁度いい兵器として見染められたわけですか。

290ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 20:38:40 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>284
あったら笑うしか無いですわww
けど実際、それくらいの切り札なら話の流れ的には何処で似たような物建造してもかわらないのですよね・・・
問題はギアスとかのオカルト系のなにかに頼った計画だった場合ですね・・・
この場合、ネタとしても後編で融合惑星に侵略しないとならなくなります。
前半は何処でも好きに動かせますな・・・

291トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:41:37 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ヌカグレネードなんてのもありますれば…

最悪歩兵がポンポン投げてくるだけでも恐ろしい光景になりますな。


>>287
案外核砲弾の投射力を上げるために連装砲化していたのかもしれませんね。

単純に二発同時か高度に核砲弾撃ち込み続けられるわけですし。

292トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:42:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>290
原作的に考えると北海道にまだ見ぬ遺跡が存在していてって可能性ありそうですものね。

スパロボネタの方ですとネオブが攻め込む先の惑星の設定もまだですので、割と柔軟に設定決められそうですが。

293名無しさん:2024/05/17(金) 20:42:53 HOST:softbank036241060043.bbtec.net
日本の新聞の風刺画で”新しいお茶菓子と艦隊が欲しいわね”と言っている女王の
見ている先でインド人や腕を切り落とされたコンゴ人達が
工場に放り込まれて金の延べ棒にされていくなんてのが掲載されそう。

294弥次郎:2024/05/17(金) 20:43:30 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>287
焦りもあって、一撃講和論的な考えにはまったとも言えます
全面戦争じゃなくて限定戦争に持ち込めば、とも…
戦う前にアルビオンが他国から航空戦力を以て完全包囲されるという状況に陥るよりマシですしね

>>289
勿論航空機とて誤爆という可能性はあり得ますが、
それでも航空艦やら重砲で撃ち合うなんてことになるよりか被害を低減できます

多分、壁の上空は両国の航空機が領空侵犯をしたりされたり、スクランブルをしたりと世話しないことでしょうな…

295657:2024/05/17(金) 20:43:56 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>289
少なくともブリタニア貴族であそこまで暴威振り回してブリタニア皇族ゴミのように使い捨てるブリタニア貴族初めてですよ・・・
シンですらもう少しガワを取り繕ってました
そしてネオブリタニアの連中ですらノーランドのその暴威に文句を言えないほどの圧をもっています・・・

多分なんでこんな奴が大西洋戦争の時に表に出てこなかったんだと言われてそうですわ

296ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 20:45:08 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>292
ネタとして考えるなら其の辺は超合衆国が入植した植民惑星か
協力してる惑星とかになるんではないかと・・・
コレなら相応の国家代表としてギアス日本関係者が居たりしても可笑しくないですし

297戦車の人:2024/05/17(金) 20:46:06 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>291
これはAPSみたいなアクティブ防護システムを含め、余程守りを重んじた戦車になりそうです。
単純にパワーアーマーや敵戦車を撃破するだけなら、極論現代の第3世代MBTでも可能なんですが…
レーザー、プラズマ、ガウス、そしてヌカヌカヌカが降り注ぐ戦場ですからね(白目

やっべえ、最新のAFV技術もう一度調べ直さないと…

298弥次郎:2024/05/17(金) 20:46:18 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>293
大丈夫だ、コンゴやインド以外からも資源とかを絞っているから、平等に地獄だぞ(違

299トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:47:08 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>295
こんな奴だからこそ水面下に潜っていたのかもしれませんね…

CV的にも某潜水艦乗りと被りますしw


>>294
確かに。
航空艦や戦艦で撃ち合うよりは遥かに被害も損失も小さいですしね。

人員や機体の補充という意味でも容易ですし。

300戦車の人:2024/05/17(金) 20:48:20 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>294
クリミア戦争でロシア人が用いた日本製航空機はそれほどに恐ろしく、
一撃講和で日本相手に勝利して、周辺諸国にアルビオン健在を示すのは間違ってなかったんでしょうね。
相手の技術が100年単位で進んでいたことを除けば…日本本国の航空機、WW2世代だったりしません?
後、植民地への収奪激化で更に反発が強まりそうで。

301トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:49:54 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>297
余程劇的な進歩していない限りはAPFSDS弾で大体通用するでしょうしね。

仰る様に防御面が中々どうして難しい…

まあ現代戦車戦でも極論すれば先に撃たれた方が負けなので、FOネタ的にもそこまで気にしなくていいかもですが。
理論上は電子装備で上を行く日本戦車の方が射程や精密度で勝っているでしょうから、米中ソ戦車相手に優位に立てるでしょうし。

敵歩兵部隊に関しては…うーん…素直に味方歩兵や近接航空支援に頑張ってもらいますかねぇ…

302トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:50:39 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>300
前に議論で話された際には最低でも戦間期レベルの航空機は飛ばせているという話でしたね。 >>日本航空機

303657:2024/05/17(金) 20:51:05 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
奪還シナリオで絡みそうなのは特殊部隊系になりそうですし、仮に日企連組なら虎鶫さんとかあたりでしょうかねえ
あとは独立傭兵系のACV組あたりとかでしょうかね?

304ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 20:55:06 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>303
・・・寧ろ大西洋戦争と戦後を勘案するなら独立傭兵とACをありったけ恨んでるかと・・・

305戦車の人:2024/05/17(金) 20:55:21 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>301-302
恐らくパワーアーマーや歩兵が主体の戦場っぽいので、榴弾関係も何か進歩が必要そうですよね。
HEAT-MPが駄目ってわけじゃないんですが…つくづくあの世界の歩兵戦闘は恐ろしいです。
やはりそれくらいは飛ばせるようになってますかあ、飛行艦や19世紀の陸海軍には悪夢ですね。

306弥次郎:2024/05/17(金) 20:55:25 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>299
まあ、その前に自前で航空機を作れるようにならないと始まらないんですけどねw

>>300
一撃与えていい感じに領土と資源地帯を奪えればそれでよし、
所詮は限定戦争だし…という希望と楽観に縋ったとも言いますがね。
ともあれ、国威発揚の意味もあったと言えます。

>相手の技術が100年単位で進んでいたことを除けば…日本本国の航空機、WW2世代だったりしません?
イエス、ケストレル
ゼロ戦とかぶんぶん飛んでいますし、陸攻とか爆撃機も開発されていますねぇ
水上機も漏れなく開発が進んでいます
なんならフリッツXモドキとかバンカーバスターとかも…
この世界特有のものをあげるならば、航空空母なんてのも就役済みです。
そして、アルビオンをおもてなしする最たるものがストーンヘンジモドキなんですよね

>植民地への収奪激化で更に反発が強まりそうで。
敗戦の事実とかも相まって治安は間違いなく悪化して、統治コスト跳ね上がりますねぇ!
なまじっか世界の3分の1を占めているだけあって、金がかかる…

307トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 20:59:20 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>305
パワーアーマー。割と結構な数製造されていたっぽいですしね。


あとは中ソの方でヌカ弾頭撃つ専門の小型戦車や装甲車が開発されている可能性もあるかなって。
向こうはPA開発で後れを取っていたので歩兵は生身のままでしょうから、そうなると戦場では中々役立ちにくいですから。

308657:2024/05/17(金) 20:59:53 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>304
ああ、そうか怨敵の一目連ですか
連中の認識からすれば武士とかいうイレブンの化石のような連中に騎士が負けたってことですしね

やっぱり奪還シナリオ、スザクとカレンが関われないならまじでAC組メインでしょうね特に日企連組の一部・・・

309ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:02:48 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>308
いえ、一目連はまだ敵の武芸者に負けたと解釈出来るのですが、
問題は大西洋戦争で連合の主力を努めたのがVDの3大勢力な事ですね・・・
散々に部隊潰されてチッ、100com程度の雑魚しか居ねぇ、弾代にもならねぇと悪態つかれながら殲滅されたりしてたので・・・

310トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:03:26 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
大量に賞金目当てのAC傭兵たちがやってきて、そこら中でブリタニア狩りしていましたからなぁ。 >>大西洋戦争

311戦車の人:2024/05/17(金) 21:03:52 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>306
相手が悪すぎましたなあ…WW2世代の航空機って、
レシプロの完成形、最終形態みたいなものですし。
しかもストーンヘンジめいたケイバーライト砲で飛行艦もバカスカ沈んでいく。
そしてアホみたいな戦費に加えてマシマシ統治コストが、さらに財政を締め付けるんですね?

>>307
どっちかといえばBC兵器重視かもしれません、中ソは。
米中戦争当時、新型ペストが流行したのはフーバーダムに、新種の何かぶち込んだ結果だそうで。
今更ですが狂った仮想敵しかいませんねえ(白目

312トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:04:52 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>311
なるほど。
BC兵器中心の中ソですから。

猶更生身の歩兵は数に数えないか、数合わせ程度に考えていそうですねえ(汗

313陣龍:2024/05/17(金) 21:05:09 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
最終的に徹底した偵察の強化と機動力+射撃力を飛躍させて『撃たせる前に殲滅すりゃええんじゃあ!』理論に行き着く予感>Fo世界日本勢力圏戦車

大量にドローン偵察を飛ばし、赤外線反応や放射性反応を検知次第そこへ戦車砲や重砲を撃ち込む流れ…大体現実ウクライナ戦だなコレ(´・ω・`)

314ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:06:19 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>310
戦士の誇り云々にそんなもん1comにもなりゃしねぇよ死ねぇ!しましたからな・・・

315弥次郎:2024/05/17(金) 21:08:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>310
よりにもよって先祖返りしたヴェニデとかが島津となって突貫しましたしからな
命は助かったけど、命より重い名誉が失われたのは痛い…


>>311
まあ、正規軍で普及させるとしたらWW2初期かその前夜くらいがちょうどいいでしょうね
それでもソッピースキャメルに毛が生えた程度の航空機を一方的になぶるくらいはできます

>そしてアホみたいな戦費に加えてマシマシ統治コストが、さらに財政を締め付けるんですね?
喜べ、賠償金支払いという倍プッシュもあるぞ
更には失われた戦力の補填という大仕事で更にプッシュだ…!
財政担当者は首を括っても許される

ケイバーライト現物払いとかも日本としてはウェルカムですが、
同量の金の2000倍の価値があり、戦略物資であるこれをどこまで他国にくれてやれるか…w

316657:2024/05/17(金) 21:09:13 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
そうなるとネオブリタニアの新型KMF、南洋同盟の援助を借りて作られた機体で対ACを志向した機体かもしれませんね・・・

317トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:09:50 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>314
文字通り金目当てで殲滅されましたからなぁ。

お前の値段AC6の100㎝君と変わらねーじゃん!とかされてますし。


>>313
まあそうなるな…
射程と精度で勝っているとなると、それが正解になりますものな。

なおこうなると重要なのは航空戦力とミサイルと自走砲なので、主力戦車は最低限必要な性能で収まるかもですがw

318ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:09:51 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
…ぶっちゃけ旧来のAC系傭兵ってベイラムやルビコンの独立傭兵の連中が紳士に見えるレベルに口が悪いですからなぁ…

319名無しさん:2024/05/17(金) 21:10:07 HOST:softbank036241060043.bbtec.net
基本的な技術は一次大戦と現代軍位に差があるが
そこはNBC兵器の濫用で補ってくると考えて良いのかな?

320戦車の人:2024/05/17(金) 21:10:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>312-313
ABC防護を固めドローンなどによる索敵を徹底し、火力で圧倒がベターになりそうですね。
パワーアーマーは破壊すると、あいつら普通に爆発しかねないので、近づけちゃいけませんね。
スコープドッグより酷い…

321トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:10:52 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>316
前にナイ神父さんがVACくらいの性能になるのでは?とおっしゃっていたので、
多分バリバリ意識しているんじゃないかなと。


>>315
弱ぇ奴は死に方も選べねぇ(二度目)

322657:2024/05/17(金) 21:12:07 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>317
思えばネオブリタニアのKMF、騎士が乗るハイエンドは今までのKMFよりもガッシリと「人型の四肢」なんですよね・・・
どちらかといえばノーマルACとかに近い・・・

323トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:12:46 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>318
若い連中は上品なのだ…

まあACVシリーズのは中々な連中でしたがw


>>320
最悪ヌカグレ特攻とか仕掛けられかねませんしねぇ…

実際アサルトロンとか一定以上のダメージ受けるとコアを暴走させて自爆特攻してきますし。


>>319
fallout(FO)ネタではそんな感じかと。

324戦車の人:2024/05/17(金) 21:13:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>315
戦争に負けて軍隊の再建、反発の強まる植民地の統治、そして賠償金支払い。
重税、貧困、不衛生、犯罪多発のコンボが待ってそうですね…

325トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:14:42 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>324
原作でも首都駐留の植民地人部隊によるクーデター未遂が起こってますからのぉ(それが最終回のお話)

プリプリネタじゃ原作以上の困窮しているので、まぁそうなるかな…

326弥次郎:2024/05/17(金) 21:16:23 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>321
弱いとは罪なのだ…

>>324
最終的に経済にも波及して失われた20年となり、アルビオン革命へとつながります
まあ、それでも少しでもアルビオンをよくしようと頑張る人々がいるので希望はありますね

327ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:19:50 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>322
>>323
世紀末ヒャッハーですからな…逆に言えばメンタルそのレベルの連中に嘲笑されて一方的に撃たれたというのが
全開の大戦な上に戦後はそのヒャッハーの元締めに国内好き勝手されて皇族はそいつらに頭を下げてる…
ブリタニアの貴族頭可笑しく成りますゾ…

328トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:21:02 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>327
まあ元から皇族にも反発を持つ大貴族連合なんていう連中もいましたからね。>>ブリタニア

ブリタニア貴族は割と独立心というか克己心というか、そういうのが強いのだ…

329名無しさん:2024/05/17(金) 21:21:34 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
我々日本人は失われた20年を経験しているけれど、世界の覇権国家だったアルビオン国民が感じる絶望感はそれ以上だったのだろうね
日本人にとっては経済大国と技術大国という看板(実態はまぁなんとかうまくやってるから別として)だったけど、こっちは史実のアメリカ合衆国の立場ですからなぁ…

330トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:22:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
金融面や輸送面で世界を牛耳る…ってのも中々認識しずらい時期ですしね。

プリプリネタだと対抗馬に日本という化け物がいますし。

331657:2024/05/17(金) 21:23:23 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
何もかもヴェニデが口が悪すぎたせいで・・・

332ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:24:20 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>328
そういう連中から戦後も離脱者が出るんじゃないですかねぇ…

333名無しさん:2024/05/17(金) 21:24:56 HOST:softbank036241060043.bbtec.net
アルビオン敗戦後、完全な支配下の植民地なら兎も角
影響下に置いてる位の国や独立国は経済的・政治的・外交的に日本に擦り寄りそうだな。
日本の方が待遇が良い上に強いのならばそちらに行くだろう。

334トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:26:34 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
日本「欧州や南米は…その…流石に遠すぎる…」


>>332
まあ元々皇族に反発持っていた貴族も少なくなかったようなので、確実に出ているかなと。

335ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:28:54 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>334
…下手したらカムデンもこのルートから流出した物では?
ブリタニア正規軍の今後の軍備的にKMFは要らない子寄りに成りますから
開発を主張した一派ごと亡命された可能性…

336657:2024/05/17(金) 21:29:51 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあノーランドみたいにするのは稀だったんでしょうけどもね・・・
怨敵VAC,化石から出てきた侍の一目連、日企連ですか・・・

337トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:29:59 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>335
型番的にも復活で活躍した機体群とは別のヴィンセントから続くブリタニア製KMFのものですから、
その可能性は十分高いかなと。

338名無しさん:2024/05/17(金) 21:31:04 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>333
インドは直接統治下なので別として、どさくさに紛れて独立してそうなメキシコやブラジル、あと微妙な距離のアルゼンチンなんかは結構大変でしょうね

339名無しさん:2024/05/17(金) 21:32:34 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>334
ビルマ(ミャンマー)やチベットからアラスカを経てミシシッピ川まで
南北に至っては北極点から南極点まで
帝国も、広うなり申した

340ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:33:54 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
何で、多分ネオブリタニア、大西洋戦争の時に離脱した主力一派に加えて戦後に
設計図や技術持って離脱して来たブリタニア人で構成されているんでしょうな…
本当に最後の大隊とか灰色の男たちみたいな連中…

341弥次郎:2024/05/17(金) 21:34:28 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>329
アルビオンはおしまいなんじゃないか、と恐慌状態でしょうね…
だからこそ既存の社会を変えていこうという動きが生まれ、あるいは行き過ぎて革命にまで至ってしまったのかと

342トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:35:46 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
クインローゼス UPIナンバー

カムデン RPIナンバー

既存のブリタニアKMF 同じくRPIナンバー

ただネオブの幹部連中が乗っている機体はRPCXで今まで見たことない型番ですね。


>>339
プリズン内部「タスケテ…タスケテ…」

今日も今日とてアヅチ=スゴイ・タカイ・プリズンは不夜城だな。ヨシ!!

343657:2024/05/17(金) 21:36:32 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らくそういう連中はロイドさんみたいにアップデートできない連中でしょうしな・・・

344トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:36:51 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>340
そんな感じでしょうかねぇ。

正に残党の生き残り…

345657:2024/05/17(金) 21:37:17 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>342
どうやら騎士の一人に技術に長けた奴が複数いるらしくそいつの作品疑惑あるみたいですね

346名無しさん:2024/05/17(金) 21:39:48 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>342
???「「「「オラ電子計算機とインターネットの封印解くんだよ。あくしろよ。さもなければ我々はためらうことなく(書類の)ばぁくだん攻撃を開始するであろう!」」」」

347名無しさん:2024/05/17(金) 21:40:38 HOST:softbank036241060043.bbtec.net
日本と軍事同盟は兎も角、距離があっても外交的に友好を深めることも
経済的な関係を強めて経済協定を結ぶことも支障は無い。
大敗したアルビオンには国家に侵攻するましてや日本を刺激してまでという選択肢は取れないだろうし。

348トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:40:41 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
そういえば相貌のオズでも最終回。
ルルとの決戦後で何とか公爵とかいうのが反乱起こしていたので、案外現体制に不満を持つ元貴族やらはやはり多いのかと。

あとは奪還のロゼの公式サイト説明ですと、ブリタニアは帝国から共和国に移行する際に色々反乱が頻発したのか、幾つかの国に分かれたそうです。

一応今では独立した国含めて全て超合衆国に加盟したそうですが、その際に色々人員がネオブに流れたのかもしれませんね。

349トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:42:14 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>346
技術の封印を解いた?
なら今まで以上に働けるネ!

なんてオチの可能性も…

文明、技術の進歩とは即ち労働時間の延長なのだ…

350名無しさん:2024/05/17(金) 21:43:46 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>349
お気づきになりましたか…!

351トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:44:50 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>350
そして不夜城からスーパー不夜城へと進化…
最終的には家にいても仕事から逃れられないように(テレワーク導入)

352名無しさん:2024/05/17(金) 21:45:57 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>351
ポケベル、携帯電話、モバイル端末導入しようぜ!
いつでも連絡つくし、通勤時間も仕事できるな!

353トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:47:02 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>352
通信体制が整ってしまっている故に導入可能!

これで24時間どこにいようとも着信に怯える日々が始まる!!!

354ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:47:20 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>348
そうなるとこの世界だと帝国としての維持は出来てますが離脱者は多い感じだった事に成りそうですかなぁ・・・

355トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:49:35 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>354
今更帰ってきて王様面してんじゃねぇ!って連中や、
宇宙人(現地人視点)に頭下げるなんてごめんだね!って感じのが離脱したんでしょうね。

こういうのは支配者が変わっただけだべさぁって感じる民衆よりは貴族関係の方が多かったでしょうし。

356名無しさん:2024/05/17(金) 21:50:01 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>353
うん。前職で待たされた携帯電話の着信音がトラウマになったの
午前3時、呼び出し、イヤ

357ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 21:51:18 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>355
何なら、帰ってきて実践で騎士で有りたいなら実力を示せまでされちゃいましたからブリタニアでは騎士になれないと離脱してったのも居そうですわ・・・
ブリタニア軍、再編する際に確実に軍隊として再編してるでしょうし・・・

358トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:51:34 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>356
家の目の前まで帰ってきたのに急な仕事の読み出しはやめてくれなのだ…

359トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:55:25 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ブリタニア貴族1「が、合衆国の奴らぶっ殺したら、また昔見てーにまたイレブン(日本人)…ガジ(恐喝)してねえなぁ〜」

ノーランド「ガジ(恐喝)すれば善し!」

ブリタニア貴族2「じゃ、邪魔なブタ(現地人)…沈めていいんすかぁ!」

ノーランド「沈めて善し!!」

ブリタニア貴族「ヒトモツ(人間臓器)!トバ(売買)してええのか!!」

ノーランド「トバ(売買)すればよし!!!」


ノーランド「これこそ。ブリタニアレヴォリューション!!」

360名無しさん:2024/05/17(金) 21:57:33 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>358
酔っ払い、タクシー代わりの救急車、でも気は抜けないの
くも膜下の可能性あるから(たちの悪いことに症状が似てる)


あった


一気に血の気が引いた


数時間後からフルタイムだぞどうしてくれる(八つ当たり)

361トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 21:58:47 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>360
それって下手しなくても死ぬやつじゃ… >>可能性あった

362名無しさん:2024/05/17(金) 21:58:57 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
>>342
UPI系列は超合衆国の開発した独自発展機なのでブリタニアとは別なんですわ・・・

363トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 22:00:04 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>357
もう少しで騎士になれそうだったのに!って人も割といそうですしなぁ。

364657:2024/05/17(金) 22:00:29 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>359
マジで素行の悪いブリタニア貴族これすぎてな・・・
ネオブリタニアの連中はこれの吹き溜まりでしょうね

やはりここは忍者(連合派遣人員)を派遣しないと・・・

365トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 22:01:10 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>362
みたいですよね。
あれサザーランド系列の開発チーム招聘して開発したものだったのでしょうかね。 >>UPI系

366名無しさん:2024/05/17(金) 22:01:28 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>361
頭打ってても忘れてるか痛覚麻痺してる酔っ払い、多いのですよ
硬膜下の方が多いですけどね
だから面倒臭がらずCTに突っ込みましょう

そして仕事が増えるぅ!

367トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 22:02:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>364
ブリカスと忍者(傭兵)…

>>366
頭打っている何起こるかわかりませんものねえ(汗

368ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 22:03:34 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>363
そう言う連中とか騎士としての武門の家とかでも伝統潰しに反発必至でしょうなぁ・・・
・・・文句有るならリンクスを倒して見せろになるのですがね・・・(生き残ってるラウンズはリンクスに成ってる)

369トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 22:07:23 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>368
軍人として出世するなり、民間で活躍するなりの道はあるわけですしね。

強ければ貴族のままでもいられますし(グリンダ騎士団やラウンズ)


弱ぇ奴は自分の仕事もえらべねぇ…

370名無しさん:2024/05/17(金) 22:08:27 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>367
頭打ってゲーゲー吐いてる人とか、頭が痛いという人がいたら救急車呼びましょう
早めの処置こそが予後のよしあしに関わります

371トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 22:09:29 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>370
よく聞くヤバい症状ってやつですよね…

372戦車の人:2024/05/17(金) 22:11:53 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>325-326
それをやるとお話が終わっちゃうんですが、
主人公たちに「はやくお逃げ」と言いたくなっちまいました…
あらやだ、この国詰んでるって。

>>346
週に一つゥ!

373ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 22:12:17 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>369
軍人として強かったらまた騎士号得られた可能性も有りますからな・・・

374名無しさん:2024/05/17(金) 22:12:28 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>371
まずいのが、痛くないけどなんか変な違和感があるというとこですね
わりと多くて、酒飲んでるとこれに気付かずに気が付いたときには翌朝で6時間以上たってたよって例がひっじょーに多いことですね
どう考えてもヤバいという人は大抵救急車呼びますのでそんなに時間かからず済むこと多いのですが、放っておくとじわじわ進んで…ということになり、かえって予後があまりよろしくなくなってしまうのです

375名無しさん:2024/05/17(金) 22:13:20 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>372
真紅のアヅチ…いったい何者なんだ…?

376トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 22:13:50 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
実際プリプリは原作の段階で、現在の均衡がいつ崩れても可笑しくないですからな!

(軍人がクー起こそうとする王国とケイバーライト爆弾パクられる共和国とかいう情勢)


>>373
却下されたってことは、まぁお察しの腕だったのでしょうしね…

377戦車の人:2024/05/17(金) 22:15:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>375
まあ上で述べられている通り、新技術解禁は業務効率化というタスク増大なので、
プリズン内部の真紅のアヅチは「死んでも帰れぬ◯◯省」になるんでしょうがw

378トゥ!ヘァ!:2024/05/17(金) 22:16:00 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>374
自覚症状がないと外からじゃわかりませんものね(汗

379名無しさん:2024/05/17(金) 22:17:17 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>377
「環境極楽、内務の地獄、死んでも帰れぬ大蔵省」

380ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 22:18:33 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>376
そう言うのの内拗らせてネオブリタニアに合流したのも多いでしょうな・・・

381名無しさん:2024/05/17(金) 22:19:55 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>378
ある日突然壮絶な頭痛が襲ってきたら、ためらうことなく全身全霊を込めて思い切り叫んで下さい
命に関わります

運がよければ誰かが気付いて通報してくれるかもしれません

382戦車の人:2024/05/17(金) 22:21:51 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>379
大丈夫です、県庁や政令指定都市も似たようなものですので…

383名無しさん:2024/05/17(金) 22:25:42 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>382
氷河期世代の精鋭をバブル世代上司が扱うという地獄のような状況は早いところ改善したいです
たぶん双方にとって不幸ですから
民間企業だとその中間がいないというさらなる不幸が

384名無しさん:2024/05/17(金) 22:27:04 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>382
失礼。大陸世界だとかなり国土自体が広いので、道州と中央政府の間に地方総監府という名の中間組織があって行政を回していますが、それでも大変なのは変わらないでしょうね

385陣龍:2024/05/17(金) 22:28:49 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
アンドロイドの実用化が起きない限り未来永劫人員不足解消する事は不可能な介護現場のワイ、
取り合えず何時か海保の南雲パイセンとシーシェパード合同の海洋生物戦争に投げ込む事にする()

アーケードガンシューティングゲームのオーシャンハンター見たいな雰囲気を黒っぽくしたようになってそうな外洋

386戦車の人:2024/05/17(金) 22:33:15 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>383-384
国が大きいということは、それだけ莫大な管理リソースが必要ですものねえ。
バブル世代かあ、私は特に団塊世代の上司で痛い目にあいましたねえw

>>385
本当にお疲れ様です…

387トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 22:33:20 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
巨大国家になればなるほどデスマーチから逃れられなくなる…


>>380
元々世界中に広まっていた国家ですし、案外合流者は多くなるかもですな。

388名無しさん:2024/05/17(金) 22:34:59 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>385
(無言で最敬礼)

389トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 22:37:12 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>385
お疲れ様です(汗)

身内の介護経験したことありますがきついですよね…

390弥次郎:2024/05/17(金) 22:38:00 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>372
主人公たちは理由は様々ですがアルビオンでやることがありますからな…

391657:2024/05/17(金) 22:38:50 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
(敬礼)

392名無しさん:2024/05/17(金) 22:39:08 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>390
そこに黄金の精神を感じる人も多いでしょうな
特にプリズンの住人

393ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 22:52:08 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>387
まぁ、そんなこんなでネオブリタニアは勢力拡大したのかと・・・
で、戦力が固まった後は拠点作りの為に恐らく、
超合州国の進出先に襲撃掛けて制圧した形かと・・・

394トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 22:53:05 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>393
超合衆国側がテコ入れされてなければ一蹴できそうな戦力ですものね。

395ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 22:57:22 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>394
恐らく実際そうなったのかと・・・
超合衆国本隊到着までに大分勢力固められてしまったのでしょうな・・・

396657:2024/05/17(金) 23:10:55 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえず全4話だからディズニー+以外でも配信して欲しい・・・
多分独占抜ける一年後だろうけど

397トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 23:33:32 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
アマプラにでも来てくれるといいんですがねぇ

398657:2024/05/17(金) 23:47:42 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえずディズニー+入りたくないなら映画行くか円盤買えってことでしょうね
マジで出来がいいのでもったいねえ・・・

399ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 23:49:25 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
独占抜けるまで待つしか無さそうですな・・・
しかし、思わぬ所で南洋同盟の影響受けて〇〇星人になる典型例見たいな連中が生えてるくるのは予想外でしたわ・・・

400トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/17(金) 23:56:36 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ブリタニア星人…

401ナイ神父Mk-2:2024/05/17(金) 23:59:29 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>400
南洋同盟に協力するようなのだと大体こんな感じですな・・・
多分、フレイヤも景気よく流出させちゃったんじやないかなって・・・

402トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 00:36:39 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
汚染発生させず、威力も割かし調整効く代物なので使い勝って良い爆弾ですしね(汗 >>フレイヤ

403ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 00:43:27 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>402
サクラダイトの必要量次第ですが流石に膨大な量は使わんでしょうから
弾頭分確保すればお手軽に戦略規模の弾頭が手に入りますな・・・

404トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 00:44:49 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>403
ブリタニアも貯蓄分あったとしても結構な数バンバン量産できてましたしね。

大は要塞から、小はKMFから発射可能という割と雑と撃ち込むには便利な兵器…

405657:2024/05/18(土) 00:45:32 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
北海道からだいぶサクラダイト抜かれてそうですねこれ・・・

406ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 00:48:47 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>404
今回のネタとして超合衆国の植民惑星が狙われたのも恐らくサクラダイトが採掘出来る惑星だったからでしょうなぁ・・・
有人にしても総人口は多くない星かもですかなぁ?

407トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 00:52:16 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
あ、超合衆国君も宇宙に漕ぎ出しているのですね。
知らんかった…

そうなると最悪植民先の惑星丸々占領されるかもですなぁ。

408657:2024/05/18(土) 00:55:08 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
なるほど、まあ北海道にCの世界関係でなければそういう風な流れで行けそうですね
Cの世界関係の遺跡あったら融合惑星にとんぼ返りだぜ!!

409657:2024/05/18(土) 00:56:05 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやあとギアス板でも話題にされてるモニカさん、実は継承権なしのシャルルの娘だってロスストで判明したんでしたっけ

410ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 00:57:58 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>407
ブリタニア帝国もペンドラゴン政府主導とは言え、一応進出してますからな・・・

特にサクラダイトは埋蔵資源の上に有限な資源の可能性が高いですから、
サクラダイト文明維持するなら採掘必須ですし・・・

411トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 00:59:19 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
これ…もしかして合衆国の植民先惑星を北海道って名前にすればストーリーラインの問題は半分くらい解決するのでは?


>>409
ですね。
実家が反乱起こした家柄で、その後は侍女の手引きにより今の養夫婦に引き取られたそうです。

412657:2024/05/18(土) 01:02:31 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ロススト世界線じゃないのでブリタニアスレイヤー=サンがいないだけここではマシですね・・・
あんな連中またでてきたらスレイヤー=サンがまた出てきてしまう・・・

413ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:03:15 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>411
・・・入植地として新北海道エリアみたいなのを作ったのかもですかな?
入植地に新〇〇って地名つけるのは何処も多いですし・・・

414トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:07:48 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>413
そんな感じで…

北海道バリアも惑星か大陸を覆う広範囲バリアか迎撃システムの総称みたいな感じにすればいけそうかなと。

415トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:08:41 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>412
入植先の現地にいたらネオブの蛮行の結果改めて目覚めるかもしれませんね…

416657:2024/05/18(土) 01:08:42 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかもACに対する異様な憎しみもっているのでAC組との因縁ができてるっていうね・・・

417ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:12:08 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>414
本拠地を守るバリアとかですかなぁ?
惑星全域は流石に厳しいでしょうから恐らく租界みたいなのを全域シールド防御見たいな感じに成りそうですわ・・・

418トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:13:33 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>417
入植先の街々を守るバリアって感じになりそうですね。

419ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:17:39 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>418
後は入植先に先住文明が居た場合ですが・・・
状況と時代次第だと後から来たブリタニアに付きましたかねぇ・・・

420657:2024/05/18(土) 01:20:15 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
わかりやすいですからな・・・ネオブリタニアのやり方・・・

421トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:20:49 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>419
ネオブの連中が区別するとも思えないので、合衆国系入国者と一緒くたに弾圧では?

422ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:24:24 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>421
ネオブとしても戦力補給出来るのなら魅力は在りますからな・・・
大英帝国相当の国が有るなら割りかし取り込む可能性も・・・

423トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:26:12 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>422
では従順な人物は取り込む名誉ブリタニア人制度復活ということになりそうですの。、

424ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:28:14 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>423
恐らくそんな感じでしょうな・・・
植民地支配真っ只中位なら割りかし白人系中心のブリタニアに近づくのも相応に居そうですから・・・

425トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:29:54 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>424
となると他の作品も絡められそうですね。

パンプキンシザーズとか戦場のヴァルキリアとか。

426ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:34:54 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>425
世界観としての物なら特定作品で無くても良さそうですが・・・

大航海時代かそれより少し後位だと流石にいい作品は中々無いですからな、
作品的には今弥次郎氏が書いてるプリプリとか後はナディアとかに成りますが・・・

427トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:41:54 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>426
中世、ルネサンスあたりならパイレーツ・オブ・カリビアン。

近代当たりなら軍靴のヴァルツァーや皇国の守護者。

近現代あたりなら戦場のヴァルキュリア、鋼の錬金術師、進撃の巨人。

などでしょうかねぇ。


外から異星人が来たって情勢と合わせるなら…
なんだろ。銀魂?

428ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:43:24 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>427
仮に元ネタ有りの場合、当該キャラクターをどうかかわらせるかを考えないとなりませんからな・・・

429657:2024/05/18(土) 01:44:56 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあここは無人惑星でもいいかと思いますね
ここらへん考えるの面倒な部分もありますし・・・

430トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:46:29 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>428
まあ他の作品使う、使わない含めて少しずつ考えていきますか。

431ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:48:57 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
ですなぁ・・・
少なくとも、ネオブリタニアが本土取り戻すか、新しいブリタニアを本気で作る気が有るなら何かしら或いはどこかしらに本土と国民を手に入れて国家を設ける必要は出て来ますからな

432トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:51:35 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
取りあえずは越し落ち着かせる拠点が必要ですものね

433ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:53:56 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>432
で、彼等が一番妥協出来るのって多分、イギリス系の国家なんですよね・・・

434トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 01:57:23 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>433
まあご先祖様の系譜ですものね

435ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 01:58:56 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>434
だから、何かしらそこに類する国家を取り込んで、
其処から更に合衆国の新北海道を狙って侵略した感じかと・・・

436トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 02:01:13 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>435
なるほど。二段階に分かれているわけですか。

437ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 02:03:26 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>436
ですな・・・

・・・此処まで書いてて思ったものですが、仮にこの新北海道がある星に先住文明があり、
植民地支配真っ盛りの場合、超合州国もしかして紛争とかに積極介入した可能性ありますかねぇ・・・

438トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 02:07:34 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>437
まあ元々反ブリタニア同盟みたいな組織なので、かつてのブリタニア染みた出来事には敏感に反応する可能性はあるかなと。

あとはサクラダイト埋蔵地が都合よく無人地帯とも限りませんしね。

439ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 02:09:58 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>438
其の辺で超合衆国が警戒と敵意買ってる裏でネオブリタニアが上手く動いたかもですな・・・

440トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 02:11:29 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>439
そうなるとネオブは原作よりも大分冷静に動いている感じですね。

441ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 02:14:23 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>440
この辺、サイコブッダの入れ知恵もあるのでしょうな・・・

442ハニワ一号:2024/05/18(土) 03:18:46 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>143
ネオ・ブリタニアの兵力がどれくらいの規模なのかは知りませんが仮にネオ・ブリタニアの兵力が約10数万人程度はいる想定だとしてもバリアがあるとはいえ史実の北海道の人口が約500万人以上いるので奪還の北海道が同程度の約500万人以上規模の人口と想定しても圧政を強いていれば北海道住民からの反抗者が続出して治安維持だけで兵力足りなくなるのが目に見えるのにな・・・。
神聖ブリタニア帝国時代とは違い本国からの人員の補充や支援もなく支配地域が北海道だけの孤立した状況でやってんだからマジでゴミな連中ですねネオ・ブリタニアは・・・。

443名無しさん:2024/05/18(土) 07:48:07 HOST:KD106128057248.au-net.ne.jp
傀儡皇帝に第100代名乗らせている辺りで十分察せられますからな>ネオブリ
帝政ぶち壊したルルを皇帝として認める=帝政ブリタニアへの忠誠とか皆無、支配者層として好き放題できるかが第一だと

444陣龍:2024/05/18(土) 08:35:59 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
Fo世界日本大陸生存ルートだと現実逃避を強く促すVRは相当規制が強くて据え置き型等が頑張って生き残ってるハズなので、
原点夢幻会がある意味一番衝撃とヘブンズドアー()したのは日本の据え置き開発三國志が21世紀半ばを超えていても
奇跡的に生存状態だったことかも知れない。SEGAオジ良かったね、会社の気質的にVR系主軸で据え置きはマニア向けサブの立ち位置なってそうだけど

>>386
>>388
>>389
まぁ慣れたら何とかなる(成らない時多数)ですし逆に作業的にやる事が多ければ別の意味で楽になると言う事も有りますし()

445戦車の人:2024/05/18(土) 09:19:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>444
避難生活の間もメンタルを健全に保つために、色々と工夫してるんですねえ。
後は身体の健康とかから、朝晩はラジオ第一・第二体操とか…
そして本当にお疲れ様です、私も訪問看護師さんやヘルパーさんのお世話になってまして。

446陣龍:2024/05/18(土) 09:56:39 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>445
ゴルフ外交とか物理的に不可能(移動制限・死の灰その他)なので、各国首脳陣が会談とか終わった後で
イカとインクの叩き()合いなゲームとかだったりマイクラだったりマリカ等してるかも知れませんしな

偶に自分の子供やその友人で有ったり自国のメディアの記者等にプレイ代理させたりする所も出て来るかも


偶に介護系等で虐待等のニュース出て来るのが色々と溜息吐いて冷めた感じになると言うかアレになりますねんな(´・ω・`)

447戦車の人:2024/05/18(土) 10:00:17 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>446
こう言うときに「多人数で一緒に遊ぶ」という任天堂のコンテンツは、やはり強いですねえ。
介護による虐待は…正直なんともはや、と。

448ハニワ一号:2024/05/18(土) 10:00:38 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ギアススレによれば奪還の北海道にはブリタニア人の移民がいて移民ブリタニア貴族が寝返ってネオ・ブリタニアを招き入れたらしいですが移民ブリタニア人のほとんどはネオ・ブリタニアに付いているんですかね?
もしそうなら北海道を開放した後にブリタニア人移民は全員ブリタニア共和国に強制送還する事になるのかな。

449名無しさん:2024/05/18(土) 10:45:23 HOST:sp1-73-16-175.nnk01.spmode.ne.jp
>>446
桃鉄とかボンバーマンをやらせよう

450トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 11:05:58 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>446
翌々考えるとコンピューターゲームの類が出てきたのが1900年代前半(転生者テコ入れ込み)だとすると核戦争勃発時には100年の歴史持ちのゲームになりますし、
FO本編となる100〜200年後ともなれば伝統芸能と言っても可笑しくない娯楽ですよね。

ドラクエやFFの初代を再現したファミコンで遊ぶ=お偉方が伝統芸能を楽しんでいるってことになるのでは…w

451トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 11:07:39 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>448
あっさり北海道が制圧されているのを見ますと、現地のブリタニア移民を過半数を味方につけたか、元々反乱起こす工作員として移民していた可能性が…

452弥次郎:2024/05/18(土) 11:37:09 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
wikiの方ですがちょっと編集をしました
拙作をまとめた融合惑星編β世界SS・設定のページを時系列やグループごとに整理整頓を実施
また、wikiのページにリンクがなかったSSのリンクを設定するなどしました
大分見やすくしましたと思います

何か不具合がありましたらご連絡を

453657:2024/05/18(土) 11:48:05 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
お疲れ様です・・・本当に助かります

>>451
もしかして ギアス

454戦車の人:2024/05/18(土) 11:49:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
弥次郎様お疲れ様です、何時も有難うございます。

455トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 11:54:56 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
編集乙です

いつもありがとうございます。

>>453
あー。確かにその可能性もあるかも

456657:2024/05/18(土) 11:57:21 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ロスストのマリアンヌ実装でPV来てましたがやはりKMFは近接主体ぽいですね
ttps://www.youtube.com/watch?v=BeWToBAIYMk
スパロボXでモルドレッドに載ってたけど完全に適正外の機体みたいですね・・・
本人は近接の超高速の切り返しで相手を細切れにする戦闘スタイルぽいですね

457ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 11:58:59 HOST:sp1-73-136-152.smd01.spmode.ne.jp
>>452
お疲れ様です。何時もありがとうございます。

458ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 12:01:45 HOST:sp1-73-136-152.smd01.spmode.ne.jp
仮に侵攻の時にギアス使ってそれ以降使ってないならインターバルかリスクの大きなギアスなんですかなぁ?

459名無しさん:2024/05/18(土) 12:01:56 HOST:sp1-73-16-96.nnk01.spmode.ne.jp
>>456
ガニメデどうみてもクローあるしな

460トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 12:02:42 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ビッスみたいに単純に素出強くて、ギアス使うまでもない戦いばかりだったという可能性もありますかねぇ…

461弥次郎:2024/05/18(土) 12:03:58 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
乙ありです、皆様
次は86ネタとファンタジールートの整理、それからスレの内容の転載ですかねー

ではちょっと出かけてきます

462657:2024/05/18(土) 12:04:58 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>458
ロゼの絶対遵守のギアスの場合は肉声で広範囲に効果を及ぼせるけど、
長期間の命令はルルーシュと違い効果が消えていくというデメリットがあるみたいですね

その都度自分で命令を思い出させないといけないらしいです、やはりギアスは何かしら制約やデメリットがありますね

463ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 12:10:11 HOST:sp1-73-136-152.smd01.spmode.ne.jp
>>460
ああいえ、上で移民してたブリタニア貴族とかが手引したとか見たいな話も有りますから、
その手の謀略に適したギアスで以降使われていないなら
一回のデメリットが大きい物か特定状況に嵌まらないと効果ないのを持ってるのかなと・・・

464陣龍:2024/05/18(土) 12:14:48 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
お疲れ様です

>>447
FPSとかでも多人数プレイの選択肢は有るんですが(開発元はシンガポールかオージー)、戦争モノの場合だと
難癖未満の言い掛かりを乱発して来る様な増長満だったりスキャンダル大好き勢だったり何だったりも居ますしねぇ

>>449
そして大真面目にやってるのに謎の撃沈芸を見せる日本国首相の図

>>450
歌舞伎や歌劇団等の位置へとコンピューターゲームが立ち位置になるかは、ゲームは永遠の大衆娯楽と言うか商品なので
伝統芸能と言う程の格式を得るかどうかは微妙な所ですかねぇ。高尚にふんぞり返る様な類でも無いですし

多分100年後でも子供に勉強だけさせようとする親とかがゲーム排撃や過度の制限させて物議を醸す事は
余り無くならないかと。場合によっては孫に善意で強要させる所もごく少数ながら居るかも

465657:2024/05/18(土) 12:15:05 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐怖と威圧だけで誰も逆らえないようにしてるらしいので内部統率という意味ではブリタニアでもかなりの上位みたいですね

まあ上に出てたようにどうしても総兵力少ないからもうめんどくせーからフレイヤでレジスタンスの巣となっているゲットーをフレイヤで消し飛ばすわ!となったんだろうけども

466トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 12:23:12 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>463
ああ。ネオブリタニアの仮面トゥスの方。

確かに今のところギアス使っている描写はないので、何か制約があるタイプなのかもですね。

467トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 12:24:19 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>464
なるほど。余り立ち位置は変わらないからままなのですね。

468ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 12:30:35 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>466
結構ギアスって便利そうに見えてデメリットデカイですからね・・・
比較的便利なのがルルーシュのギアスとかそのレベルですし・・・

469名無しさん:2024/05/18(土) 12:30:59 HOST:sp1-73-16-96.nnk01.spmode.ne.jp
>>466
トゥス!と春日ポーズでギアス描けるんですね。
わかります

470657:2024/05/18(土) 12:36:01 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>468
絶対遵守、レベル上がってしまうと常時発動状態になりますからな・・・
肉声の場合は合成音声にしないと常に声で発動するという大変なことになりますし

471トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 12:38:47 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
そうなると相方に他称サイコパスがいることに…w >>春日ポーズ仮面


>>468
強い力になればなるほど大きな落とし穴が出てくるのがギアスですからなぁ。

472657:2024/05/18(土) 12:45:03 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
しかしSEEDFreedomといいギアス新作といいカスの悪役が主題になるのはやりやすくていいですね
悲しき過去…とか言って情状酌量入れても仕方ないですし

473陣龍:2024/05/18(土) 12:45:57 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>467
ゲーム会社等としても、格式ばった様な産物にしたい訳では無いですからね
あくまでゲームはゲームのままで、子供達や大人に夢を遊んで貰う事のままで

犬猫にVR機器を付けて見た動画とか有りますがこの閉鎖的地下世界環境だと、
動物園や牧場でも専用機器が支給されて動物へのストレス解消策に使われてるかもですが、
変に高尚()な物にされるとそう言った事とかも伝統に反するとか【何言ってんだこいつ】の戯言が
正当化される可能性も有りますし

474トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 12:49:36 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>473
空間が限られる閉鎖環境だとVR系は便利ですからねぇ。

そのうち人、動物問わない治療関係に進んでいくかもですわ。

475ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 12:52:01 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>470
>>471
今回の黒幕ッポイノーランドも普段使いしてないとするなら大分制約の大きな物かややこしい物に成りそうですわ・・・

476トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 12:59:25 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
実はもう暴走までしていて、普段はあの仮面でギアスの能力を押さえつけているとかかもしれませんね。

477名無しさん:2024/05/18(土) 13:18:11 HOST:sp1-73-16-96.nnk01.spmode.ne.jp
>>472
無惨「私が可愛そうに思わんのか!私こそが被害者だ!!」

478名無しさん:2024/05/18(土) 14:19:55 HOST:KD106133101124.au-net.ne.jp
>>451
やはりブリタニアは信用出来ない野蛮国って評価が高まりそう

479657:2024/05/18(土) 16:51:19 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
奪還のロゼ見てきますね・・・

480戦車の人:2024/05/18(土) 19:07:57 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>464
そういう意味では任天堂、自前のソフトウェア開発でも優秀ですよね。
ハードルは低くルールは公平に、そして誰でも遊びやすいものを作ろうって。
あ、シンガポールやオーストラリアがFPSガチ勢ですか。

481657(スマホ):2024/05/18(土) 19:32:26 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
奪還のロゼ見てきました、ノーランドですが「無関心の狂人」です必要な事以外一切些事として全て無視する男であり、全く会話すらしない男ですね…

合衆国側の交渉の使者すら処刑して送り返しています

482トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 19:44:54 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
正常な目的ではないっぽいですよね >>ノーランド

やっぱ遺跡かなんかでも北海道にあるのか…

483657(スマホ):2024/05/18(土) 19:44:56 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
あとルルーシュ!その海賊コスはなにしてんだよ…

484657(スマホ):2024/05/18(土) 19:47:32 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
>>482
カリスがオデュッセウスに近いじゃなくて小学生くらいの子供やん…
殺された時騎士連中なんも動揺してないの見るとお前が使い捨てたくさいじゃん…

485トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 19:48:57 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ルルはああ見えてコスプレ大好き人間だから…

>>484
部下だってこんな狂人仮面のこと信じているわけないんだよなぁ…

486657(スマホ):2024/05/18(土) 19:51:29 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
>>485
ノーランドか人外じみた強さもってるからそれ信奉してる感じですね、お前らそれでいいのかよ

487トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:03:58 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>486
弱肉強食掲げているブリタニア原理主義っぽいっちゃっぽいから良いのでは?

488657(スマホ):2024/05/18(土) 20:05:30 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
>>487
そうかな…そうかも…失敗したやつが速攻で自害させられてたけど

489トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:08:15 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>488
(狂人仮面の組織だし)是非もないネ!

わかりやすいくらいに悪の帝国なんよ…

今時戦闘ヒーローの敵組織だって、ここまで失敗の厳しいのは中々いないぜ(汗

490ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 20:10:19 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>489
今時悪の帝国や魔王の類でも中々お目にかかれないアレさですよなぁ・・・

491トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:12:18 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>490
最近は悪の帝国や魔王軍もホワイト組織化が進んでいますから、なおさらですわ。

492ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 20:15:06 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>491
昔の作品でも幹部クラスの一発処刑するのは中々・・・
裏切り級のやらかしか部下が失態繰り返して漸く処刑ですからな・・・

493トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:16:14 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>492
スパロボ参戦したらベガ大王でも苦言を言うレベル…(スパロボZ並感)

494657(スマホ):2024/05/18(土) 20:17:26 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
ラウンズポジの下位なのもあるみたいですね…
ノーランド曰くもう必要ないらしいです、つまりあの男からすれば利用価値がないなならすぐ捨てるみたいですね

495トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:17:40 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
そんな無残様みたいな(汗

496657(スマホ):2024/05/18(土) 20:19:50 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
てか感じてるイメージがまったく喋らない無惨様っていうか…

497トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:20:41 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
今のところ有能な無残様って感じでしょうかね。

498657(スマホ):2024/05/18(土) 20:23:31 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
下位ナンバーはどうでもいいらしいからまんま下弦あの連中…
もう4人死んでるけど

499トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:25:48 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
文字通り下弦並の速さで消費されている…

500名無しさん:2024/05/18(土) 20:27:10 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
ロゼが顔出していて仮面被ったゼロと逆ですから、敵であるノーランドも逆に反ブリタニア的な理由で行動しているのかも
ブリタニアの名前で暴虐繰り返して「ブリタニアを生かしておけばまたこんな連中が出て来るぞ」と世論を対ブリタニア全面戦争へ誘導しようとしているとか

501ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 20:27:19 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
補填できる実力なのか目標達成までにすりつぶしておいたほうが良くてそうしてるのか悩む所ですわ・・・

502トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:28:23 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
無残様みたいにそもそも下位ナンバーに対して左程興味ないんじゃないでしょうかね…

503657(スマホ):2024/05/18(土) 20:28:52 HOST:sp1-73-29-97.nnk01.spmode.ne.jp
>>501
正直ラウンズ以下なんでノーランドと一部数人以外いらないかなって…

504ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 20:31:19 HOST:sp1-73-139-25.smd01.spmode.ne.jp
そうなると駒として上の連中以外は然程脅威とはなり得ない感じですな・・・

505トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:35:52 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
腕は悪くないんですけど、こう… トップ帯には及ばない的な。

純血派時代のジェレミア卿というべきか、解放戦線時代の四聖剣くらいな感じでして。


よくある上からS、A、B、Cでランク表すやつだとB+的な。
または上の下か中の上みたいな。

506657:2024/05/18(土) 20:40:35 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>505
それ以下っす・・・
アッシュとロゼに殺された最初の二人は内通して政庁を落としたから抜擢されただけで、
日本人をハンティング感覚で殺してる馬鹿二人と装備と自分の腕を過信しぶち殺された奴です・・・

特に前者二人は自分の安全圏でしか力を振るうことが出来ない無能とアッシュに断じられています
純血派やグラストンナイツ以下です

507ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 20:40:49 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
どうにも狂気的な体制っぽいですし・・・
ネタとして追加来ないなら狂気には狂気ぶつけますかねぇ・・・

508トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:41:47 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
文字通り恐怖政治な感じですわなぁ。


>>506
うーん。アホだなぁ。

509657:2024/05/18(土) 20:44:35 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと北海道落ちた理由わかりましたその馬鹿二人はサクヤの母親つまりブリタニア皇族についてきた貴族の一族であり、
親族を排除し北海道の防備を落としダモクレスを侵攻させていますね・・・

ギアス本編時代でも日本人が元から面白くなかったらしくハンティング感覚で日本人を大量殺人してたクズどもですね・・・
まだ綺麗に殺してやったほうかと・・・

510トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:46:21 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
完全に中から落されたわけですか。

そういやあのゲフィオンバリアみたいのも元は旧日本が開発していたのを旧ブリタニアが研究受け継いだものでしたっけ。

511657:2024/05/18(土) 20:49:36 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ですねあのバリアマジで北海道全域に展開されてるのでまともにKMFやサクラダイト稼働の輸送機などを使えません
あの壁を通過するとエナジーフィラーが一瞬で落ちます・・・まるで征途の北日本みたいだあ・・・

日本人がこのまま全滅させられそうなところをサクヤの母親についてきた貴族の人がユーフェミアの行政特区日本みたいなものでなんとか守ってる感じですね・・・
それ以外はR2序盤の日本みたいになってます・・・これコーネリアマジで首吊りたいレベルじゃん・・・恥すぎる

512トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:51:16 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
黒歴史掘り返されているコーネリア…

513名無しさん:2024/05/18(土) 20:52:06 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
>>509
ブリタニア離脱した帝政派がダモクレスで北海道侵攻したって、まさかブリタニア本国でダモクレスとフレイヤ密造してたの?
・・・そらブリタニア動けませんわ、動いた隙を付いて国内に残置された帝政派がフレイヤぶっぱしかねない

514ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 20:52:17 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
速攻で蛮族帰りしてて草も生えない・・・
折角ルルーシュが頑張って引き受けた悪評を取り戻してますわ・・・

515657:2024/05/18(土) 20:53:59 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
それでアッシュの戦闘スタイルですが身体能力と頑強さはスザクレベルです
戦い方は相手の武器をハーケンや格闘で奪いまくり壁蹴りをしまくり蹴りまくるスタイルですね
あれは・・・VACスタイル!?相手の死角に滑り込むように動きながらコクピットブロックを一撃で撃ち抜いたり両腕に装備されたブレードで確実に殺害するスタイルですね

516トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:54:48 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
野生のスザクは割と多いのだ…

しかしダモレクスとフレイヤは本当どこから引っ張ってきたんだ…

517657:2024/05/18(土) 20:56:49 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>514
民間人も速攻で蛮族帰りしてるのでマジでブリタニア共和国死にたくなるレベルです
民間人すら日本人に暴力を振るいまくってるので・・・

518トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 20:57:39 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
まさに存在するだけで今のブリタニアの評判を落としていく…

519657:2024/05/18(土) 20:59:28 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
これ事態解決しても北海道のブリタニア人は北海道にいられませんわ・・・
ギアス本編時代のこといまだにやらかしてるの擁護不能なんで本国送還コースになりそう

520トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:04:47 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
というか、潜在的に海外にいるブリタニア人はこうなる可能性が取り立たされるので、
特別に認められた人物以外は全員本国への送還すらあり得るのでは…

521名無しさん:2024/05/18(土) 21:05:05 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
マトモな連中は占領初年辺りにコロコロ済みなんでね?>ブリタニア人
あそこまで極まった連中なら国是へ従わない奴は非臣民だって躊躇なく撃つでしょ(負の信頼感)

522トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:06:30 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
まあそうでなくとも表立って何かは言えなくなりますわなぁ。

幹部格だって一度の失敗で粛清されているのに、一般ブリタニア人とか簡単にパンパンパンでしょ…

523657:2024/05/18(土) 21:09:43 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
融和派でまともに動いてる現地の貴族の人ナタリアさんだけっぽいですね・・・
文字通り反抗した連中は全員排除されてる可能性が高いです・・・ブリタニア皇族と婚姻していたサクヤの父親すら問答無用で殺害されてるので

あとどうやら騎士というもの拘りある連中も多いみたいなんでこっちだと余計拗らせてるんじゃないでしょうかね・・・
ヴェニデのVACに無惨に蹴散らされたコンプレックスありそうですから

ロゼ(本物サクヤ)が優しいからまだ裏切ったカークウェイン兄弟は綺麗に殺されてましたが、
これこっちだと日企連メンバーとかが潜入してる場合やってることがハンティング感覚でに日本人の大量殺戮なんで死んだほうがマシの目にあってそうですね・・・

524ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:10:54 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・そう言えば時間軸に寄っちゃ、下手したらコーネリア、
ネタの方だと86ネタ始まった直後にコレ聞かされるんですよね・・・

525トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:12:42 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
狩人と獲物の関係は用意に逆転するものだと教えてやろう…


>>524
血反吐吐いてしまう…

526657:2024/05/18(土) 21:13:10 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
現地の裏切った貴族の詳細わかりました!ハンティング感覚で治安維持の名目で橋げたに裸にして的を書いた日本人のせて拳銃で撃ってまーす!!
コーネリア将軍!!!!

527ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:14:15 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・あ、ネタとしては恐らく連合側の今回対ネオブリタニア対策部隊にはマティアストーレス艦長辺り良いかなとか思ってたり・・・

528トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:15:02 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
狂人vs狂人…

529ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:18:01 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>528
大西洋戦争の時点で皇族総出で土下座して漸く許してもらった感じでしたからな・・・
その恩無視してこうなった連中なので相応の対応ができる人選として選ばれたのかと・・・

530657:2024/05/18(土) 21:19:04 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
抑え役のメンバー絶対いるじゃん・・・
あとは日企連組、ACV組、ギアス派遣組あたりでしょうかね?ニーナが第二幕でてくるみたいですし

ACに恨みがあるならAC組いれたほうが良さそうですし

531ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:22:47 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>530
勢力的に日企連の出るほどの連中ではないのでVAC組中心でしょうな・・・

532トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:22:54 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
まあ北海道へ派遣するのは実質処刑人ですわなぁ。

533657:2024/05/18(土) 21:24:33 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ネオブリタニアの参加する人員に対する対応はまあそういうことでしょうね・・・
連合の扱いの「テロリスト」判定・・・

534ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:24:47 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
久し振りに死神部隊のオリジナルナンバー達投入でしょうなぁ・・・

535トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:29:02 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
恐れるな、死ぬ時間が来ただけだってそういう…

536657:2024/05/18(土) 21:29:21 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
査定はロゼ、アッシュ、琉高ハルカあたりでしょうね・・・

あと暁とネオブリのカムデンの性能差ですが本当に火力と機動性能は全てにおいて暁は負けてるっぽいですね・・・(性能差が違いすぎるとハルカが呆然としていましたし)

537名無しさん:2024/05/18(土) 21:29:44 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
未来編でもブリタニアが賠償金払い続ける程度で済むかな?(震え声)

538トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:32:09 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
まあ暁君はもう3〜4年くらい前の機体で、基礎設計から見ると6〜7年以上前の代物になりますからねぇ。


>>537
過去の罪ばかりが現代に追いついてくる…

539トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:33:13 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
失礼。舞台が光和7年なので最低でも8年前の機体ですね >>暁

基礎設計が紅蓮の物なので、そこから見ると10年以上前の設計の機体になるので…

540ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:33:19 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
多分、連合の対策部隊は完全に殲滅前提の部隊に成るかと思われますな・・・
カウンターテロ+対ギアス想定にBOW格納の艦艇も近海に待機してるかと・・・

541名無しさん:2024/05/18(土) 21:34:03 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
>>536
形式番号がRPI-221でヴィンセント(RPI-212)より後だから、一般兵向けに操縦性改善したウォードの後継機なんでしょうな>カムデン

542657:2024/05/18(土) 21:35:23 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと謎なのがZi-アポロ・・・ジルクスタンのナギドシュメインに近い機構がありますが、
高速機動形態はバイザーが降り機体各所から紫色のガスが噴出しなにかニトロのようなものを機体にぶちこんでるみたいですね・・・

巡航ミサイルに雑にくくりつけて射出→そのまま収容所の壁にハーケンうちこんで無理矢理突入するなんていう真似しても機体がバラバラにならないくらいには頑強なKMFみたいですね

543トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:37:23 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
まあクソ&クソな連中ですし、手加減する必要ないですわな。


>>542
まあ復活の時から更に5年ですし、KMFも日進月歩なのだ…


>>541
これ不思議なのは間に9つも数字が開いていることですよね。

単にそれっぽく番号つけただけなので、本当にヴィンセントから9機も試作を挟んでいるのか…

544名無しさん:2024/05/18(土) 21:38:39 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
>>533
細胞の一片、DNAのコード一つも残さず滅却しなければ!

545657:2024/05/18(土) 21:40:13 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分上手くいかないならBOW投入されるって感じでしょうねえこれ・・・

546トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:40:46 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
連合においてテロリスト認定ってことは、実質バイオハザードシリーズの登場人物扱いということなのだ…

死んだらゾンビになったり、巨大化したりするやつ。

547ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:42:04 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
到着するまでに対処出来なかったら連合の都市殲滅部隊降下と無差別砲撃開始でしょうね・・・
艦長の事だから許可もらったら速攻試し撃ちもやりそうですわ

548トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:42:48 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
100万人の現地人(日本人)を助けるためにテロリスト(一般ブリタニア人含む)1万人を殺すのだ…

549ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:44:46 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>548
マジでその宣言受けた可能性がね?一周回って多分被害者側の超合衆国の方が冷静になるレベルかと・・・

550名無しさん:2024/05/18(土) 21:44:51 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>546
火炎で焼いても強酸で溶かしても許される……しかも連合には地球防衛軍の装備があるのです。

551トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:45:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>549
それで派遣されたのがロゼの二人組とかになるのかもしれませんねー

傭兵組も多分そんな超合衆国に雇われたから派遣だったりして。

552657:2024/05/18(土) 21:46:12 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
第二幕は6月7日上映
登場する前作キャラは現状ニーナ、コーネリアっぽいですね
各国もやっぱダモクレスとフレイヤがあるから迂闊に動けないのがあるみたいです

交渉しようとしたら速攻で殺されて死体袋だけ流されてきたのもありますが

553トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 21:46:35 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>550
制空権ならぬ制宙権取って、お空の上から衛星軌道爆撃してもいいですしな!

大国の戦いがどういうものなのか、自称超大国の後継者に教えてやるのだ。

554ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:48:18 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>551
恐らくソレで超合衆国から幾つかの勢力に依頼が行ったのでしょうなぁ・・・
・・・超合衆国側がブリタニア側にこの対応で本当に良いのか聞いても多分ブリタニア側からは
お通夜見たいな表情で連合が切れてるから同仕様も無いって返信来るでしょうし・・・

555657:2024/05/18(土) 21:48:58 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはアッシュの扱いはサクヤがギアスで隷属させたっていう扱いで
現状彼女の両親を殺害したっぽいんですよね、復讐終わったらその場で殺すと言ってますけども割と下手人一派が司法取引で働かされてるっていう形になるのかな・・・

556トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 21:52:32 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
殺せ。神が見分けたもう(十字軍並感)

>>554
ブリタニア「是非もなし…」

557657:2024/05/18(土) 21:52:41 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>554
せっかく慈悲見せたのに異星人の襲来とかのゴタゴタ狙う形で襲って、現地民大量殺戮してるなんて親分の地球連合的には許せねえよなあ!!
完全に泥を塗った形ですし

558名無しさん:2024/05/18(土) 21:53:12 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>553
「神をも滅する光の槍ィ……」
「蒸発しなさい!」
「アハハハハハ! みんな滅びてしまいなさい!」
「なんて綺麗なの……」

こんな通信が聞こえるんですねw

559ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 21:55:45 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
通信で聞いてるのは多分・・・ 
「生命を求めるなら生命を捨てよ!」
「判らんか?艦では無く人を撃つ」
割とこのノリですな・・・

560トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 21:55:46 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>558
EDFの攻撃衛星は歩兵への援護に使えるほど超精密射撃を可能としているのだ…

561トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 21:58:27 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
実際連合的にも傘下国の名前を名乗られて、現地民虐殺とか政治的にも見過ごせないですからね…

こんなん許していたら幾らでも模倣する奴らが出かねない。

じゃけん警告、見せしめの意味を込めて徹底的に叩き潰そうねー

562名無しさん:2024/05/18(土) 22:01:55 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
衛星軌道上からのビームとか普通に悪の異星人……
一歩間違えばこうなってたんだぞ攻殻日本。

563657:2024/05/18(土) 22:02:00 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
一度慈悲見せてるからネオブリ参加将兵もテロリストと同義なんで降伏は許されないって感じでしょうね
多分ACVからの参加組の依頼、ネオブリのカムデンに対して撃破殺害で報酬が設定されてそうですね

564名無しさん:2024/05/18(土) 22:02:53 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>563
採集決戦再びですか……

565ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 22:03:25 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、トーレス艦長・・・砲術長時代の話が劇中ありましたけど、
アレ仮に戦艦以外で砲術長やってた場合、射程17km の艦砲を酷い時化の中30km先の目標に2発に一発当ててた事になるっぽいですな・・・

566トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 22:05:11 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
天才的な腕前の砲術ですな。
艦長よりも大型MAの砲主に欲しいくらいですわ。


>>563
報奨金は豪勢に出さねばデスの。


>>562
こ、攻殻日本君が合流するのはこの後も後だから(震え声)

567657:2024/05/18(土) 22:07:49 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>564
今度はもっとエグいです、確実に殺害して報酬なので降伏や捕縛なんていう生易しいことはしてくれないかと

568ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 22:08:48 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>566
あの艦長、運命力がトリガーとかメビウス1なみの特異点らしいですからね・・・

569トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 22:11:45 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>568
エスコン7で死んだのは奇跡だったのかもしれませんなぁ。

570657:2024/05/18(土) 22:13:38 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
これなにがブリタニアにおいたわしいって民間人すら蛮族帰りしてるからもうなにも文句言えないんですよね

ちなみに他の国も共和国になるゴタゴタで独立とか起ったらしいですが穏便にシュナイゼルが抑え込んだから余計にアレさが際立つことに

571トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 22:14:14 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
アクアビット「やはり野蛮さを忘れさせるためにもコジマに染めねばならないな」

572名無しさん:2024/05/18(土) 22:17:42 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
>>565
駆逐艦の艦長やってた時の逸話なんで、射程からして恐らく76ミリ速射砲(オート・メラーラの76ミリが18km前後)で34kmスナイプやったと思われ・・・うん、そら脳汁快楽中毒にもなるわ

573572:2024/05/18(土) 22:19:41 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
間違えました34km→30kmで

574名無しさん:2024/05/18(土) 22:21:31 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
トリガーが失敗すると5000km先の目標に満足に動かない砲を使って当てるんでしたっけ

575名無しさん:2024/05/18(土) 22:26:18 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
火器管制が損傷して角度調整できなくなった砲を、艦そのものを尻から沈没させて無理矢理角度調整してぶっ放そうとして来ます・・・

576トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 22:26:52 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
あれで当てちゃうのだから恐ろしい話やで…

577657:2024/05/18(土) 22:28:41 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
テロリストが核奪取したからエルジアはノーカウントだぜ!!
なめてんじゃねえぞクソエルジアがあっ!!

578名無しさん:2024/05/18(土) 22:31:15 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
どう考えても専用核砲弾と起爆コードの持ち出しを黙認していますからなぁ・・・
上手くいけば儲けもの、失敗してもやったのテロリストだからで逃げられると思ったんだろうか

579トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 22:31:30 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
逃げられるわけねぇーのだ…

580657:2024/05/18(土) 22:35:57 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
エルジア最近マジでろくでもねー国だったのが判明して別に救わなくていいかなっていう気分になる

581ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 22:47:02 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
エルジアがクソなのとオーシアがクソなのは両立すると言う・・・

まぁ、今回のネタとしては艦艇版のエスコン主人公と言う
レベルのトーレス艦長が投入される位に本気で潰しにきてる感じに成りますな・・・

582トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 22:49:10 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
エスコン世界ではクソではない国を探す方が手っ取り早いレベルですし…

583ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 22:55:25 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
現状クソ要素無さそうなのがエメリア位なのが・・・

584トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 22:57:13 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
あとは話題が余り登っていないノースポイントくらいでしょうかねぇ。

他はもうどんぐりの背比べ…

585657:2024/05/18(土) 22:58:40 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
エメリア、オーレリアくらいでしょうかねえ・・・

まあ今回何も喋らない狂人が相手だし、喋りまくる狂人ぶつける判断してもおかしくないかと・・・

カリスくん殺したの恐らくノーランドだろうけども、あの子日本人のテロリストに襲われたことがあり、それで表に出るのも怖いって感じになってるんですよね
多分「御輿も出来ない」と判断されて邪魔だと消されたんじゃないかと・・・

586ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 22:59:10 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
ギアスの話に戻しますとネタ的には、北海道に居るのはトーレス艦長率いる殲滅部隊の先遣隊、
依頼を受けた傭兵、後は原作組となりますかね?

587トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 22:59:42 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
御輿もできない…というよりは極論御輿は誰でもいいって感じもしますねえ…

588名無しさん:2024/05/18(土) 23:00:01 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
ナンバリングタイトルの主人公陣営だけでも
ISAF(4):難民問題でエルジア吊し上げて暴発へ追い込んだ連中が結成
オーシア(5、7):大体こいつの所為
ウスティオ(ZERO):資源欲しさに殴られた被害者
エメリア(6):エストバキアのシャンデリア開発へ政治的圧力&送った人道支援が軍資金にされて内戦激化

4国中3国が大なり小なり敵国へやらかしとる・・・

589トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:02:48 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
やっぱストレンジリアル世界はクソだな(確信)

リアルはクソじゃないのかって? クソだな(確信)

>>586
今のところそんな感じになりそうですね。

590657:2024/05/18(土) 23:05:47 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ノーランド何が怖いってマジで喋らないんですよ
昔から付き合いがあるらしいクリストフが通訳してるようなもんですし

イメージ的にはFGO二部4章の神たるアルジュナみたいな言動ですね・・・

591トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:06:57 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
これノーランド。実はギアスかなんかで操られている傀儡って説がワンチャンあるんでは…

592657(スマホ):2024/05/18(土) 23:09:07 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>591
一応自分のために働いている人間には話し掛けはしますがマジで言葉数が少ないという…

593ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 23:09:30 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
其処まで行くとノーランド本当に生きた人間なのかも疑問出てきますな・・・

594トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:10:48 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ギアスがあれば生きた人間や死体を傀儡にするなんて幾らでもできますしねぇ。

何ならギアス無しでもサイボーグ技術があるので、改造して意思を剥奪させることも可能ですし。

595名無しさん:2024/05/18(土) 23:12:24 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
アッシュの対比役がノーランドでロゼの対比役となる黒幕枠が別に居ると・・・
関係的に付き合いの長い&研究職でもあるクリストフ辺りが怪しいですな

596トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:17:56 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
相手も主人公組の対比となると、現状だとクリストフあたりが黒幕候補ですよね。

もしくは単純に傀儡の王様と独裁者ノーランドという形でコンビとして設定されているのかもですが。

597ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 23:19:10 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・まぁ、続編の動き次第でしょうな・・・
けどよく考えるとノーランドもキングの駒なんですよね・・・プレイヤーじゃなくて・・・

598トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:21:40 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>597
そうですね。

>>ノーランドのキングの駒

ルルやシュナイゼルも自らをキングの駒と定義していたから(震え声)

599657:2024/05/18(土) 23:23:45 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ現状劇場でみてもおすすめですね奪還のロゼ
三話ずつ上映ですが全編ロボバトルの描写あるので

600ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 23:23:52 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>598
ルルは自分も戦場のコマだからキングでシュナイゼルは自分も計画の内だから駒なんでしょうが・・・今回の黒幕はどうなんだか・・・

601トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:25:33 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>600
今のところ何考えているのと本当にわかりませんしなぁ。

今後の続編に期待ですわ。

602657:2024/05/18(土) 23:28:49 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただブリタニア皇族が星歴世界ネタでエイティシックス達を積極保護していた理由付けもできましたね
北海道でのブリタニア人の蛮行知ったらそらそうなりますわ

603ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 23:34:18 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
身内が信頼出来ないから余計に外様取り込みに必死に成ってる感じでしょうな・・・

604657:2024/05/18(土) 23:35:19 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>603
小学生程度の子供を御輿にして挙げ句使えないと判断したら殺すとか見たらそらそうなりますわ・・・

605ハニワ一号:2024/05/18(土) 23:36:25 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>517
ネオ・ブリタニアだけでなく移民ブリタニア人の民間人も蛮族帰りしているのかよ・・・。
となるとネオ・ブリタニア占領下で日本人に対して殺人など死刑相当の罪を犯した移民ブリタニア人の民間人は逮捕して死刑、それ以外の移民ブリタニア人の民間人は本国送還コースになるでしょうな。

606トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:37:20 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ネオブの蛮行のせいで元々絶望的だったギアス世界や融合惑星での人材募集が猶更厳しくなりましたものね…

607657:2024/05/18(土) 23:39:00 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>605
ガソリンスタンドの親父が日本人は所有物だと殴りつけながら奴隷のように働かせたり
なんとか生き残った現地貴族の人が作った行政特区日本みたいな場所でもサクヤの関係者の日本人の子が銃で脅され危うく攫われそうになったりしてますね・・・

608ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 23:40:49 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>606
何なら人質外交も婚姻外交も先代と今回で信用性失ってるから、
マジで融合惑星内だと悪評のがつよくなりますからね・・・

609トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:41:56 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>608
回帰派が大西洋戦争引き起こして、周辺の融合惑星諸国にも大々的に喧嘩売りましたしねぇ。

オーシア君が同類を見るような目で見てくる!!!

610657:2024/05/18(土) 23:43:15 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>608
というか人質外交に近いブリタニア皇族の北海道現地統治者を問答無用で殺害してるからこんなん信用できるかっていう判断になりますわ
しかも今回これを引き起こしたのが現地のブリタニア皇族の母親が連れてきた貴族連中という・・・

611戦車の人:2024/05/18(土) 23:44:15 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ふとFallout世界の日本戦車を考えていて思ったのですが、
MBTに搭載できるC4Iレベルの量子コンピュータなら、
予備の弾薬と燃料、そして医薬品や食料とか相当格納できるかなあ…
Pip-Boyやワークショップの魔法の箱状態を見ていますと特に。

612トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:46:19 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>611
パワーアーマーやパワースーツの歩兵でも運用しているわけですから戦車にも十分搭載できるかと。


あと朗報? 76で中国軍パワーアーマーが確認されていたので、FOネタ劇中でも出てくるかもですな。

613657:2024/05/18(土) 23:46:34 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>611
できるかと・・・
Pip-boyでも200kg近い格納できますしね

614657:2024/05/18(土) 23:50:08 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに裏切った貴族の二人何が忌々しいって、親の方は描写的に母親の方にちゃんと忠誠誓ってるまともな方だったみたいなんですよね(息子たちが人間ハンティングしてるとは知らなかったぽいですが)
恐らく裏切った時に自分の両親排除してるくせえんですよね

615ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 23:50:26 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>610
今回でわりかしブリタニア関係者が連合に出向してる理由にもなりますかな?
やらかしまくってて挽回と新しい関係構築やら取り込み図らないと体制を一新できない・・・

616トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/18(土) 23:52:14 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>615
ブリタニア本家の悲しきお家事情…

617New:2024/05/18(土) 23:53:10 HOST:182-164-219-99f1.osk1.eonet.ne.jp
Falloutの米軍戦車って140mmクラスの連装砲だけどあれってやっぱり自走砲を兼務してたりするのかな?

618ナイ神父Mk-2:2024/05/18(土) 23:54:16 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>616
帝国議会作るにしろなにするにしろ賛同してくれる貴族が望み薄&今代が信用出来ても
年齢行ってる次代が先代時代生まれだと信用できねぇクソ案件とか言う地獄です・・・

619戦車の人:2024/05/18(土) 23:54:18 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>612-613
おお、これはかなり希望が見えてきました…Pip-Boyて200キロも入るんですね。
76では中国軍パワーアーマースキンという形で、彼らのPAが実装されましたね。
T-45のコピーじゃないかとも言われてますが、どの程度が行き渡ったのでしょうねえ。

620657:2024/05/18(土) 23:54:28 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>616
今回でシャルル思想完全に死んだんじゃないですかね
外の世界の事情もあるから某美大落ちのフリー素材にされてもおかしくないシャルル・・・

621戦車の人:2024/05/18(土) 23:55:32 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
というか中国軍パワーアーマー、頭部がスコープドッグっぽいですよね。
こいつの肩は赤く塗らねえのかい?

622657:2024/05/18(土) 23:56:33 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>.618
今回日本人と一緒にいるのが気に入らないという理由で裏切る貴族がいましたっていう最悪の汚点なんですわ・・・
マジでブリタニア貴族に対して思想調査行われてそうなんですよね・・・

623トゥ!ヘァ!:2024/05/18(土) 23:58:34 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>619 >>621
貴様塗りたいのか!!

日本が巨大な仮想敵になっているので、米軍のスパミュみたいに原作より開発が促進されていればワンチャン?


>>617
少し前の議論ですと、交互に核弾頭打ち出して投射量増やすためなのでは?という説も…

624657:2024/05/19(日) 00:00:09 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
共産党パワーアーマースキン
ttps://vault76.info/archives/25067975.html
よく見ればこいつ背中配線丸見えじゃん・・・

625トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:00:39 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>618
大西洋戦争の時に残っていた大多数のアホが消え去って、今度はネオブに合流するために流出するので、
物理的には人材が目減りしているでしょうしなぁ。

適当な惑星取り込んでブリタニア連邦を目指さねば…


>>620
御労し…くはないかあの巻ロール。
むしろ死んでまで世界平和願ったルルが浮かばれねぇ(スパロボネタだと異世界転生しているけど)

626ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 00:04:21 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>625
・・・ネタで出した1936惑星の日本に協力してたのも半ば過激派への当てつけでしょうなぁ・・・

627トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:05:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>626
1936の惑星…世界大戦前後の星の話でしたっけ?

628ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 00:09:43 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>627
ですな1936年頃の惑星で特に元ネタも無い所です・・・
サクラダイトが見つかったからブリタニア技術者等がサクラダイト技術の供与等も行ってる感じになりましたからな・・・
其れ+各種西暦の世界にばら撒くための規格の兵器の製造工場に成ってる星です。

629戦車の人:2024/05/19(日) 00:10:19 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>623
ヘッ冗談だよ…
この世界では大陸日本という強国が存在してるので、米中の兵器開発の前倒しはありそうですよね。
パワーアーマー本家の米国でもT-51が数年ほど早く完成したりして。

>>624
これは野戦重砲、重迫の曳火射撃を食らったら、電路が破片で酷いことになりそうですね。
T-45も電子部品が外に露出してるってありましたが、これほどじゃなかったなあ。

630トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:13:17 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>629
特に日本と本国が隣接している中国では兵器開発急務だったでしょうしね。

まあ中国軍がPA実用化早めとしても戦場の兵士全てに配ることはできないでしょうし、
どのみち日本有利なのには変わらないでしょうしね。


>>628
故郷の人材より安心、信頼できるという悲しい事実…

こうやって少しずつブリタニア連邦を広げていくしかないのだ…

631657:2024/05/19(日) 00:14:00 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
北海道以外はシュナイゼルが上手いことまとめたみたいですが、
こっちではオデュッセウスとかマジで顔色悪くしてそうですねえ・・・

632New:2024/05/19(日) 00:14:49 HOST:182-164-219-99f1.osk1.eonet.ne.jp
>>624 いと清々しい・・・整備のために完全に割り切ったのか、ジェットパックなどで
蓋をすること前提なのか・・・。

633ハニワ一号:2024/05/19(日) 00:15:59 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>607
うわぁこれは酷い・・・。(白目)
今のところ奪還に登場しているまともなブリタニア人って行政特区日本みたいな場所を作った現地貴族の人だけなんですか。

634トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:16:28 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
まあバックパックなどで蓋する形式はロボものでも割と見かける設計なので多少はね?

635ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 00:17:06 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>630
わりかし真面目に急務として新世代の体制構築が行われてたでしょうな・・・
旧体制に居た全てが信用出来ない・・・

636トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:18:22 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>635
CE地球に転移したペンドラゴンで引きこもっていればよかったと後悔していそうな人多数な惨状…

637657:2024/05/19(日) 00:19:32 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>633
多分拒否などをした現地貴族は「使えない」として排除されているかと
当時のブリタニア皇族と関わり合ったサクヤの父親ですら問答無用でぶっ殺されているので

638657:2024/05/19(日) 00:23:59 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ノーランドが現状「無関心の狂人」なので使える、使えないだけで判断し、一度の失敗で自害要求する鬼舞辻無惨並のパワハラ会議やったんで・・・
シャルルの思想あれいかに素晴らしいとか言うやついるけど極論すればこの世界になるんだよな使える使えないだけで判断される世界

アコードのDプランと似たようなもんですわ

639名無しさん:2024/05/19(日) 00:25:13 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
国是()に従わなければ身分問わず虐殺されてるんだろうなぁという負の信頼感よ・・・>在北海道ブリタニア人

640トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:26:08 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
あからさまにディストピアなのだ!!

641657:2024/05/19(日) 00:28:33 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
アコード→ネオブリタニアと擁護不能の悪役をリアルロボット系でやるとはこのリハクの目をもってしてもry

642戦車の人:2024/05/19(日) 00:29:42 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>630
それでもあるとないでは大違いですから、アンカレッジの戦いは激化しそうですね…
中国軍パワーアーマーvsクーパー・ハワードや111将軍が操るT-51のPA決戦とか。
スーパーグール兄貴が更にパワーアップしてしまう…w

>コードギアス
日本統治に際して割と普通に虐殺が横行してると聞いて、
何でそんな統治コストが激増して、パルチザン祭りになることをしたの?と(白目

643戦車の人:2024/05/19(日) 00:31:00 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
アコード唯一の良心枠にして、ファウンデーション壊滅を心から悲しみ、
愛情をひたすら隠すしかなかったイングリットという被害者…

644トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:32:39 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>642
アラスカ戦はどれだけの死体が積み重なるのやら。


>>統治

17〜18世紀くらいの感覚が未だ続いている世界なんや…

従順なのには名誉ブリタニア人として取り立ててはいるんや…

645ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 00:34:58 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>636
けど対応せんと同じ国出身の連中に寄って悪評だけ露骨に広げられるという・・・
・・・下手しなくてもペンドラゴンはペンドラゴンで独自の拡大初めてそうですかな?
首都として元から相応の人口有りましたからコロニー等で領土確保とか移民はブリタニアとは別に推進してそうなのが・・・

646ハニワ一号:2024/05/19(日) 00:35:08 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>638
一度の失敗で自害要求するとかネオ・ブリタニアの人的資源が限られている状況でやる事じゃねえ・・・。
こんなことをいつまでも続けていたらネオ・ブリタニアから人材がいなくなるぞ。

647657:2024/05/19(日) 00:38:28 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>646
ダモクレスとフレイヤあるからヘーキヘーキ!!
そもそもノーランドはブリタニア皇族すら使えないと判断したら殺してるっぽいので・・・

648トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:38:30 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
元祖ブリタニアだって一度の失敗で首飛んだりはしなかったのに…

ジェレミア卿がオレンジなんていう特大の失態したのに実戦部隊から外されもしないほど寛大だったんやぞ。


>>645
そうですね。
幸いCE世界にはイノベイドやアンドロイドにゼントランがいますし、更にはアインスト、ELSまで人口になりそうなのはより取り見取りなので
募集掛ければペンドラゴンにやってきてくれる人材はそれなりにいると思われます。

649ハニワ一号:2024/05/19(日) 00:39:16 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>644
ギアス世界で民主主義国家のはずのEUもクソ国家でしたしね・・・。

650名無しさん:2024/05/19(日) 00:39:33 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
ブリタニアって植民地からの徴税と一次産業押し付けで戦争経済回してるんで、戦争で経済吹き飛んだ&国土面積的にそこまで一次産業できない日本ってサクラダイト以外不良債権なんですわ・・・
だからサクラダイトの採掘地域だけ直轄地!金にならない人間は要らないから治安維持も見せしめ兼ねて雑にコロコロして処理!という対応が7年も続いていたという

651トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:40:59 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>649
中華連邦も立憲君主制に見えて、大宦官による集団独裁制でしたしね。

652ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 00:41:12 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>648
現状はブリタニアとペンドラゴンの二重帝国に近いですからな・・・

653トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:42:35 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>652
本土に方では正式にナナリーがトップになってましたものね。

拉致られて姿消して、本国が暴走し始めたので急いでペンドラゴンの皇族ズが戻ってきただけで。

654名無しさん:2024/05/19(日) 00:44:20 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
>>648
オレンジの件で薄れていますが、スザク逮捕の経緯も普通に大逆罪物ですからなぁ
名誉ブリタニア人を排除する為に皇族殺害事件の証拠を捏造して濡れ衣被せましたは普通にアウトですし

655657:2024/05/19(日) 00:44:27 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
というかナナリーはマジであの年で全部押し付けるのアカンでしょで退位って形になったんでしょうねこっちだと
たしか復活で危うくペルソナ系に繋がりかけてナナリーは繋げられたとき一時ベルベットルームで保護されてたった形ではという話してましたね

656トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:46:16 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
暴走した本国鎮圧したのも結局は連合に要請回したペンドラゴンチームって形ですしね。


>>654
それでも没落してないのは余程腕を買われていたのかもしれませんねぇ。

あとブリタニアそのものの人材不足…

657ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 00:48:49 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>653
・・・状況的には皇族が戻ってきて統治だから一見すると変わらないのですが、
明確に状況を詰めると他国の所属に成った皇族が故国を制圧したって形なのですよね・・・

658657:2024/05/19(日) 00:51:46 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>656
というかジェレミア卿、立場が立場ならラウンズになっていてもおかしくなくて当時ブリタニア皇族のいるアリエス宮の警護統括任せられるぐらいには超有能ですよ・・・
そんなのがあんな醜態晒すのが何か薬盛られてたんじゃねえかと言われても仕方ないかなって・・・

659戦車の人:2024/05/19(日) 00:52:25 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>644
屍山血河でしょうねえ…
うわあ、インドを分断統治したときと同じ感覚ですか。
ケイバーライト爆弾で真紅のジハードしなきゃw

660トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:52:32 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>657
形式上のトップが行方不明の時に丁度良く残存本国が暴走して、丁度良く他国引き連れた行方不明の皇族たちが帰ってきたわけですしね。

これ後の世だと陰謀論とか出てくるんじゃないでしょうかねw

661トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 00:56:17 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>658
国粋派である純血派立ち上げてまとめ上げるくらいには人望もありましたしね。


>>659
なので外伝で描かれているだけでも世界中で反乱祭りですw

しかも割と駐留部隊側が追い詰められる例も多いようでして…

662657:2024/05/19(日) 00:58:39 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
外伝ではもう今までの統治コスト的に無理っていう話も貴族から出ててシャルルの支配体制がガタガタだったんですよね
まあこのあと悪逆皇帝やったルルーシュが全部ガラポンしてリセットは整えたんですけども・・・はい・・・

663ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 00:59:04 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>660
陰謀論は出ますが、後の状況だけ見るとメリット皆無ですからな・・・

664トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 01:01:46 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
第一皇子「アカン。このままじゃブリタニア経済がしぬぅ!」

シュナイゼル「ユフィが提唱した特区構想は統治コスト減らすのには案外悪くないかもしれへんで」

第一皇女「最近ぱっぱの命令で国の予算も不明な用途が見られてな。その値段なんとKMF一個大隊分!」



>>663
まあ陰謀論なんてそんなものですからな。

当人たちからすれば暴走超特急と化した祖国をどうにか鎮圧して余計な仕事増やされただけですしw

665657:2024/05/19(日) 01:03:29 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>664
ブリタニア皇族が優秀なのばっかだからそれで回せてたって感じですからね・・・
それを理解してない貴族がめっっっっちゃ多い・・・

666トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 01:05:00 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>665
奇跡の世代と言えるレベルで優秀なのが揃ってましたからね…

667ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 01:06:20 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>664
本人達からしたら国土減った代わりに面倒な植民地管理とかしなくて良くなって、
転移のゴタゴタも落ち着いた頃にコレですからな・・・
マジでシュナイゼルに全部押し付けて帰りたかった可能性が・・・

668戦車の人:2024/05/19(日) 01:06:48 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>661>>664
もしかして若本パッパ、せん妄状態だったりしませんかね…
垂れ流されているコストと流血、どれほどか考えたくもないような。

669トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 01:10:05 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>668
若本帝は人類補完計画みたいなのむすっこたちに黙って進めていまして。

若本帝「最終的にはそういう煩わしいの考えなくていい世界になるからへーきへーき!」

って考えで動いてます…


>>667
みんなげんなりしていそうですわ…

670657:2024/05/19(日) 01:12:42 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
人類をCの世界っていう普遍的無意識で全部つなげて人類補完計画すればヘーキヘーキ!っていうのが考えゾ
こんな蛮行ばっかりやって相互理解とかできるはずねえだろつながった瞬間罵りあいにしかならんわ

671トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 01:14:33 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
因みにブリタニアがこんだけ馬鹿げた領土広げたのも、そもそもこのシャルルが目指している計画のためだゾ。

世界中にある古代文明の遺跡が一定数計画に必要みたいでしてね…
それらを狙って侵攻を始めたのが劇中の大帝国となる切っ掛けでした。

だから所々なんでそんなところに?って感じな場所へもエリア(植民地)があったりします。

672ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 01:17:04 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
一番利益的にも納得出来る侵略先なのが日本位だけどそのいちばん重要な地域を適当扱って統治コストバク上げしてる問題・・・

673657:2024/05/19(日) 01:18:58 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
インドでも適当扱ってたから多少はね?(史実大英帝国並感)
最近ここのスレ、イギリス由来の連中と戦う話題が多いね・・・w

674トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 01:21:19 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ブリカスはそれだけでネタになるので仕方なし…

>>672
まあ元々旧軍がそれなりの勢力保ったままで地下に潜っている時点で統治コスト高くなるのは必然だったし多少はね?

675ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 01:23:55 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>674
その時点で侵略戦争としては大失敗だったのでしょうな・・・

676トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 01:26:07 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>675
日本制圧時にも藤堂さんに奇跡起こされて、ブリタニア相手にも戦えると知られてしまいましたからな。

あとは統治の手助けになるからと経済界ことキョウトの面子の力を残したままでいたことも。

677657:2024/05/19(日) 01:30:10 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
だってこの頃あのロール野郎は遺跡のことばっかでそれ以外は全部些事扱いしてたんで・・・
そらシュナイゼルからボケたとか言われれますわ・・・

奪還シナリオのACV組と共同する現地ギアス参加組はニーナはフレイヤ関連だから確定でしょうけども、あとは最近シャルルの私生児だと判明したモニカさんとかそこらへんでしょうかね?

678トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 01:35:05 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ブリタニアの世界征服自体がシャルルの野望のためっぽいですからのぉ。

679ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 01:39:42 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>677
行く場合規格的にネクストの方に調整されてますから機密活動厳しいでしょうからなぁ・・・
参加は難しいかと・・・立場的にもブリタニアとしては送り辛く企業としても送る理由は少ないという・・・

680名無しさん:2024/05/19(日) 01:44:01 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
本国で報復テロ多発してるのを些事扱いで放置した結果、反体制派化した遺族が試作中の飛行型KMF及びKGF(大型航空機動兵器)を用い大規模武装蜂起
艦隊丸ごと鹵獲された上あわや皇宮が爆撃されかけるという一大事に至った事もありましたなぁ

681トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 01:44:44 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
今となっちゃ旧ラウンズは数少ない仕事も話も分かる人材ですからね。

前線仕事よりも多分書類仕事が待っている…

682657:2024/05/19(日) 01:49:31 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>679
だからこそミグラントメインになったって感じでしょうねえ・・・
となるとギアス組はサブキャラとかが出張とかになりそうですねえ

683ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 01:50:16 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>681
現行のラウンズってポジション的には国軍かアクアビットのペンドラゴン支社所属のリンクスに成ってますからな・・・
当然AMS処置もうけてる訳なので今KMFに乗っても相当違和感が出ることになりそうなんですよね・・・

684トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 01:50:58 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>683
やろうと思えばできなくないけど、他にやるべき仕事あるよね?ってポジですよね。

685ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 01:53:31 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>684
ですな・・・規模的にも最早ネオブリタニアは一テロリストな上に対応主体は超合衆国か連合ですからな・・・
・・・後は下手にラウンズ持ち出すと相手側の誉れになってしまうので出さない可能性高そうです。

686657:2024/05/19(日) 01:55:32 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
となると合衆国の誰かって感じでしょうねえ
カレンとかスザクは別のところで忙しいでしょうし・・・

687トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 01:57:45 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
まあやるなら普通にブリタニア正規軍派遣して叩き潰す方が確実で手っ取り早いですしね。

688657:2024/05/19(日) 02:00:46 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>687
問題はメンツを叩き潰された連合くんがブチギレてるのでそういう段階じゃないってことやね・・・

689ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:03:13 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
トーレス艦長と言うクソ過激且つ強い大駒切ってるので大分キレては居る感じでしょうな・・・

690657:2024/05/19(日) 02:05:22 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
当事者の一人のサクヤが復讐&囚われてる友達を助けたいからこそ猶予期間あるって感じですからねえ・・・
少なくともアリコーンのレールキャノンやBOWが解き放たれると虐げられている日本人にも被害出るでしょうしね

691トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:06:28 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>688
多分連合が派遣する本隊の中にブリタニアの部隊も混ざっているんじゃないでしょうかね。
一応は身内の不祥事ですし…

692ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:09:12 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・感じ的に連合、今回は人を殆ど入れてない感じになるんじゃないでしょうかなぁ・・・
殲滅を前提に一部艦艇や指揮官除くとBOWと無人機とか中核にしてる感じかと・・・

693トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:11:00 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ガチガチですねぇ…

被害が出てもいい対テロリスト部隊。

694ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:12:40 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>693
誉れも戦士としての栄誉も与えないガチの殲滅体制かと・・・
航空支配もアーセナルバードとフギムニでやるんじゃないですかね?

695トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:14:39 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>694
うーん。絵面は悪の帝国による民族浄化…

696ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:15:45 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>695
相手がさっきまでマンハントしてた連中何で・・・

697657:2024/05/19(日) 02:16:47 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
奪還シナリオが成功すればそれでよしもし無理なら速攻で連合が収拾しにかかるって感じですねえ

698トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:17:18 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>696
第三者目線だと悪党vs悪党ですな!w

699657:2024/05/19(日) 02:19:03 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとルルーシュ、星歴惑星シナリオで出張した際海賊風コスしてる疑惑も出てきてわらっちゃうんですよね・・・

700ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:22:35 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>698
けど実際、コレが連合勢力圏の惑星で起こされた上にテロリストと現地国家に舐められてると考えたら、
これくらいやらないと黙らない可能性が高いのも事実なんですよね・・・

701トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:25:15 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
宇宙海賊ルルーシュ…

>>700
ネオブがやってることはテロリストが傘下国の名前名乗って現地民虐殺しているわけですからね。

連合としては放っておけないどころか面子に直球で泥塗られているわけですし。

702657:2024/05/19(日) 02:25:21 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあミグラントに殺されるのが最後の慈悲なんじゃないですかねえ?
ミグラント組となるとVD主とか参加してそうですね

703ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:30:00 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>701
更に言えば昨日言ったように何処かしらの植民惑星で現地の土着勢力が居る可能性も有りますから、
そう言った関係で連合の事を甘く見て動き出す国家も出る可能性も高いので
力見せておかないと成らない面も出て来そうなのですよね・・・

704トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:33:56 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>703
色々な地域が乱れていて見せしめ必要な時期ですしねぇ

705ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:37:24 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>704
特にこの超合衆国国が入職した星は植民地獲得競争の真っ只中で大英帝国全盛期の頃でしょうからな・・・
ネオブとブリカスのコラボとか言う悪質コンボやってる可能性が・・・

706トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:41:01 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>705
うーん。全世界北海道化…

707657:2024/05/19(日) 02:41:10 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
国家ってナメられたら終わりなんですよね・・・

708トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:43:24 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
武力強いヤクザみたいなもんですからの

709ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:45:45 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>706
多分、ネオブは殲滅、舐めてきた他国は領土削って資源吸い上げ用のバスキュラープラント2,3本立てて資源吸い取ってるかと・・・

710トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 02:47:10 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>709
おりゃ!とプラント建てれば大体の国はびびってくれるでしょうしねw

711ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 02:48:43 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>710
ですな・・・多分、コレで完全に力の差を分からされたかと・・・
更に言えば、星間国家が使う量の資源賠償として吸い上げられる事に成りますし・・・

712657:2024/05/19(日) 02:50:32 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ここの奪還シナリオは北海道→宇宙っていう流れでしょうね、遺跡抜きにしても北海道という土地に因縁がかなり多いのでそっちの流れのほうがわかりやすい
多分ノーランドと一部の騎士以外は死んで南洋同盟勢力に合流でしょうね

713名無しさん:2024/05/19(日) 04:14:50 HOST:softbank036241060069.bbtec.net
そう言えばブリタニア皇族や政府上層部は
シャルルの真意やギアスについては知ったのかな?

714名無しさん:2024/05/19(日) 07:37:50 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
地球連合の方針は、舐められたら殺す!であり三大列強の中では1番穏健なのだ
磯野ー、バグ投入しようぜー

715名無しさん:2024/05/19(日) 08:02:38 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
残り二つが好戦的なスペース専制君主国家とスペース薩摩。
ただしこれでもマシな国である。

716名無しさん:2024/05/19(日) 08:13:48 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
あ、銀さんが戴冠したから好戦的な国から脱却しようとしてるんでしたっけ。
まあそのせいで貴族の不満がたまって不穏になってるだけで。

717ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 09:22:48 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
アンブッシュではなくアイサツから始められるのは文明国の証ですからな・・・

718ハニワ一号:2024/05/19(日) 09:34:28 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>713
ブリタニア皇族や政府上層部どころかナイトオブラウンズですらほとんどはシャルルの真意やギアスについて知らないんですよね・・・。
知っていたのはビスマルクといったシャルルの側近の極一部だけなんですよね。ブリタニア皇族や政府上層部がシャルルの計画を知っていたら確実にシャルルに対して謀反を起こしますよ・・・。
ブリタニア皇族の中でギアスの真相に一番近づいていたのが序盤に死亡していたクロヴィスという・・・。

719名無しさん:2024/05/19(日) 09:35:44 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
40分頃に機体設定投下します。

720名無しさん:2024/05/19(日) 09:40:08 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
OGクロス機体設定 アポカリプス期生産機

MST-020 ガザG

全高:25m
・動力
 プラズマジェネレーター
・装甲材
 ナノマシン装甲
・防御機構
 Eフィールド発生装置
・補助機関
 テスラドライブ
・固定武装
 ナックルバスター
 ビーム・サーベル×2
 頭部可動式レーザー砲×2、
 シールド兼9連ミサイルランチャー×2
・携行武装
 一般的なMSの武装の多くが使用可能

 アポカリプス時に生産されたガザ系列の可変MS。
 支援国へも譲渡された。
 MA時はサブフライトシステムとして使用可能。
 ガザ系の最新機種であり、生産ラインを流用できる。そのため生産性は非常に高い。
 今までの操縦データの蓄積で操縦系は直感的な操作が可能になっており、パイロットであっても容易に機体を操れるように配慮されている。実際に動かしたパイロットのひとりは、「機械の巨人ったって、馬とそう変わりませんね」という感想を残してた。
 原作で装備されていたバルカンは、MS時に使えないと判断した転生者によって可動式レーザー砲に変更されている。
 主力兵装であるのナックルバスターは高威力で、同盟軍の艦艇を一撃で撃沈したという事例も確認された。


XMA-01 ラフレシア

・全高
 37.5m
・動力
 縮退機関
・装甲材
 ナノマシン装甲
・防御機構
 Eフィールド発生装置
 歪曲フィールド
・補助機関
 テスラドライブ
 ソーラーパネル
・固定武装
 テンタクラーロッド(ビーム砲内蔵)×125
 葉部メガビームキャノン×5
 支部メガ粒子砲×5
 ハイ・メガ・グラビトンウェーブ

 半ば狂気に捕らわれたカロッゾ・ロナが作り上げたMA。
 設計当初はコクピットを覆うのがキャノピーのみであったが、周囲の説得によりマルチセンサーが一体化したコクピットハッチに変更される。
 操縦はカロッゾ自身が開発したネオ・サイコミュシステムを用いて行うため、バーやペダルは補助でしかない。
 一般的なニュータイプや強化人外が機体と接続するための特殊ヘルメットを用いるが、カロッゾ自身が操縦するときは機械化した頭部にケーブルを差し込んで感応波を伝えている。
 特筆すべき兵装はテンタクラーロッドとハイ・メガ・グラビトンウェーブ。
 テンタクラーロッドは先端部にビーム砲とチェーンソーを併せもち電撃攻撃も可能な触手状兵器で125本もあり、ニュータイプや強化人間でもネオ・サイコミュ無しでは完全な制御は不可能である。
 本機最大の兵装であるハイ・メガ・グラビトンウェーブはヴァルシオンのメガ・グラビトンウェーブの改良型であり収束率を変えることでMAPWとしても使用可能。
 初実戦は銀河帝国支援での戦闘である。

721名無しさん:2024/05/19(日) 09:40:51 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
以上です。
まとめへの転載は自由です。

722ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 10:02:56 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。
ガザGは輸出モデルと言うかんじですかね?

ラフレシアに関しては一寸原作からずれる面もあるので登場時は此方で手直しするかもです。

723New:2024/05/19(日) 10:38:21 HOST:182-164-219-99f1.osk1.eonet.ne.jp
乙ホントガザCからここまで強くなって・・な感あるよねガザシリーズ

724トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 12:39:52 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
乙です
人類の領域の9割も守れと言われれば(性能も)こうもなろう!!

ガザは大分よくまとまってますね。
任務への汎用性高そうで便利屋になれるかも?

725名無しさん:2024/05/19(日) 13:42:14 HOST:KD106133105005.au-net.ne.jp
同盟軍戦艦破壊出来るとか機動兵器じゃなく戦略兵器じゃん

726トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 14:04:43 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
まあ仮想敵がゼントランの大艦隊とかやし、船を一発二発で沈められる威力なきゃやってられないので…

727名無しさん:2024/05/19(日) 14:26:49 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
皆さん乙ありがとうございます。

>>722
そうですね。輸出と無人機が主目的です。
これに連合の正規パイロットが乗る羽目になったらいよいよ連合もまずい事になってそうです。
ラフレシアの手直しに関しては了解しました。

>>723
きっと基礎設計がしっかりしていたんでしょう。
なので改良型を作りやすいんでしょうね。

>>724
無人機のガザGをSFSにして戦場へ……
ガザAを含むガザシリーズが、一番生産されたMSになってればお安くなっているはず。

>>725
ナックルバスターが強力なのもありますが、戦艦ではなく全艦艇なので強化しても対機動兵器を考慮してない設計では厳しい艦種も……
下に潜り込まれたらろ半格納の開放式格納されているスパルタニアンが並んでいる宇宙空母とか、ミサイル特盛のミサイル艦とか。

728戦車の人:2024/05/19(日) 16:18:05 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
作成乙です。
ガンダムのMSは詳しくないんですが、こんな高性能機が輸出用ですかあ。
すごい世界だなあ。GM系列くらいしかよく知らない人間ですけどw

729ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 16:25:35 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>728
ネタとしてはこれくらい強くしないと兵器として使えないので現在だと当然もっと弱いですが・・・

基本的にMSって戦闘爆撃機みたいな物ですからね・・・手持ち武器一発で同時代の戦闘艦に大打撃与えるとか割とあるのです・・・

その代わりに技術促進も早くてジェネ直結式の兵装は4年有れば盾で防がれますし、
ワンオフだと物に寄っては同時代の標準機の攻撃受けてノーダメだったりも有ります。

730トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 16:26:12 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
スパロボネタなので原作の機体より大分テコ入れしてますしね。

731戦車の人:2024/05/19(日) 16:31:22 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>729
そういえば初代のアムロが乗ってるガンダムも、大概悪魔じみた活躍でしたね。
ああ、そういえばF91でビームシールドってのがありましたね。
そんなのを設計が古いヘビーガンで撃墜できたビルギットは、素質は高かったんだろうなとも。

732ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 16:35:24 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>731
ガンダムの持ってるビームライフル、アレ当時、比較対象が対艦兵器か艦砲位しか比較対象の無い高出力兵器なんですよね・・・
比較的、ダメコンの弱い当時の戦闘艦だと一発艦体に貰うと大打撃確定、大半の艦艇以下の兵器は一撃とか言う理不尽兵器です・・・

733戦車の人:2024/05/19(日) 16:38:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>732
確かシャアが「戦艦並の威力だ」って言ってますからね。
つまりマゼラン級の主砲をビームライフルとして振り回してるようなものだろうな、と。
後、GM系列も対艦用の大型バズーカとか0083で装備してますし、
連邦軍って何気に新兵器やドクトリンへの対応能力高いんだなあって。

734戦車の人:2024/05/19(日) 16:42:17 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
ただ、他の兵器では対抗不可能なモビルスーツですが、
ジェネレーター出力が船舶用ガスタービン発電機1基分相当なのを見て、
「桁が一つ小さくね?」とも思いましたが…
2500キロワットとかイージス艦、あきづき型DDの主発電機1基分に過ぎません。

735トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 16:42:41 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
1年かけずにMS学んで、量産体制、運用体制構築から実戦にまでこぎ着けている組織ですからね…

736ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 16:46:43 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>733
連邦のアレな面は前線寄りも後方のグダグダだから、
其れをまとめられる強権的な誰かが居るか現場で柔軟に纏められる人が居ると強くなるんですが・・・

ガンダムで主流の宇宙世紀は敵側が一年戦争をピークに規模の小規模化が起きてますから、
現場が危機感を煽っても後方は少数の敵じゃんで済ませてしまう面がね・・・

初手こそ絶大なインパクトのあったコロニー落としも次回以降はどうせ政治的なアピールだし
実際落とされても別に・・・となって行きました・・・

737戦車の人:2024/05/19(日) 16:47:34 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
結構な犠牲を支払って壊滅させた連邦軍宇宙艦隊があっという間に再建され、
大量のMSまで引き連れ攻め込んできたら、ヒトラーの尻尾もソーラ・レイ使いたくなるわなって…

738ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 16:48:32 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>734
其の辺、純粋に当時のレトロフューチャーな面も有りますが・・・
5m有るかも怪しい戦闘機に格納出来るサイズの核融合炉って面も多分在ります。

739戦車の人:2024/05/19(日) 16:50:27 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>736
実際軍事指揮官としても軍政家としても優秀なワイアットがいた頃、
連邦軍ってある意味で全盛期だなあと思いましたよ。
ガンダム2号機強奪にしても、これはお話を進めるためのザル警備だよなって。
常識的なセキュリティを施していたら、ガトーはそもそも近づけなかったでしょうし。

740名無しさん:2024/05/19(日) 16:54:02 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
連邦が反連邦組織に撹乱されるのは反連邦組織が後出しジャンケン出来るから
紛争初期はそれで何とかなるけど時間が経つと対抗手段を編み出した連邦に押し潰される
Vのザンスカール帝国もあのままベスパをあと何年か維持してたら財政破綻するらしい

741ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 16:56:00 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>739
アレ、割と同仕様も無い面も有るんですよね・・・
アナハイム内にジオン系沢山いて更に新規の出入りで混乱した地方の基地+当時の戦闘中行方不明から復帰したりで大量の生きた死人がいたので、
其の辺を諸々の通信インフラ復旧中狙われてやらかされましたし・・・

742トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 16:59:08 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
国家の運用体制が良く整っているんですよね >>連邦

743ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 17:03:31 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
連邦の失敗があるとするな一強に成ってる分ヘイトコントロール失敗しやすい上に
軍の都合でジオンってイコンに反連邦派を十数年掛けて固めてしまったことでしょうなぁ・・・
ジオン残党とか種類見ると笑うしか無いレベルで混沌としてて、
本当にジオン残党などのほうが少数派までありますし・・・

744トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 17:12:15 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ハサウェイの時代まで行くとジオン残党なんてそれらしいの殆どいませんからねぇ。

745ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 17:19:18 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>744
そも、ユニコーンの辺りで主だった残党って二代目ですからな・・・
何なら、小説版だとラプラス紛争中に連邦に最大被害与えた案件は
ジオン残党関係者だけどジオン残党じゃなかったりします・・・

746名無しさん:2024/05/19(日) 17:30:18 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>744
ハサウェイも、あんなに屑かしてまあ……
(トミノが映像化に反対するわけだ)

747トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 17:35:59 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
いつの時代も最大の敵は身内なのだ…

>>746
あの時期から割と残党の活動も大きなものはなくなり、代わりにマンハントとか言うのが流行りだしますからね。

748トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 17:36:58 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ハサウェイ個人に関してはまぁ…ガチで精神病んでいるところに悪い宗教なハマってしまったって感じだったかと。

749名無しさん:2024/05/19(日) 17:43:28 HOST:KD059132218060.au-net.ne.jp
>>748
腕の良い弁護士が居れば入院コースで済んだものを……。

750ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 17:45:56 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
ネタ的な話としてシャンブロ君ハマーンの遺産とか如何にもジオン残党の持ち物っぽく書かれてますが、
実は製造は地球企業で更には搭乗者も純アースノイドでジオン残党では無かったりしますね・・・

ダカールへの殴り込みの際の焼き払いすらジオン残党の関知する所ではないとか言う・・・
フル・フロンタルを白人だから信用出来ないと明言する位の筋金入りのガチガチの現地テロリストだったり・・・

751トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 17:53:55 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>749
寄りにもよって静養先で怪しげなインチキ医者に出会ってしまったばかりに…

752名無しさん:2024/05/19(日) 18:43:04 HOST:softbank036241060019.bbtec.net
とは言ってもエコテロリズムと大量虐殺による人口削減により
人類を管理しやすくしようというのは宇宙世紀のメジャー思想で
特にハサウェイも目新しい事を言ったりやったりしているわけでも無いしな。

753トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 18:44:31 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
どっちかというと心ズンボロの時に口先美味い詐欺師に騙されたのが閃ハサの始まりなので…

やってることはまぁ一般テロリストとそう変わりないのはその通り。

754ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 18:44:48 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
一年戦争の人口減が10年で払拭されましたからね・・・

755名無しさん:2024/05/19(日) 18:48:13 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>752
先行のハサウェイのころは
まだガンダム作品少なく、目新しかったんだが
今はガンダム作品があふれたお蔭で

映像化した作品としては
今さら過ぎる御題目となってしまったのだ

756earth:2024/05/19(日) 18:52:20 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
一年戦争で人口半減とか言われてましたが、実際には行政機関の混乱で「生存が確認されている人間が半減した」というオチな気もしますね。

戦前の行政システム(多分電子化された)はコロニー落とし、地球侵攻、ミノ粉でボロボロでしょうし。
戦後、ある程度経って行政が再建されて地球で生き残った人が多かったというオチな気も。
(宇宙はほぼ絶望的でしょうし)

まぁだからこそ、地上から面倒な難民をコロニーに人を追いやり、反連邦機運を作ったのかも知れませんが。

757657:2024/05/19(日) 18:55:48 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
結局閃光のハサウェイの連邦閣僚抹殺も地球中心派の政権にダメージ与えたいって感じの内ゲバに近いですからな
ハサウェイを誘導したクワック・サルヴァーもケネスの調査で「閣僚か官僚のトップの中で、一番良質な頭を持っていて短気な奴がクワック・サルヴァー」とあたりをつけられています

758名無しさん:2024/05/19(日) 18:57:52 HOST:softbank036241060019.bbtec.net
世界を縮め・人口を減らし、人と世界を管理しようと言う主張も
清新で花のある全共闘の最後の輝きも今となっては時代の徒花
とうに古びて埃を被った代物でしか無い。

759トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 19:01:26 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>756
でないと半世紀程度で50億ほど増えた計算になってしまいますしね…

760earth:2024/05/19(日) 19:07:33 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>759
或いは地球圏の管理がいい加減だったか、ですね。
戦前だと住民票にないことになっていた人間が想定以上に地球に多くいた影響で、
行政再建後に表面上は人口が短期間で回復したとか。

そしてこの住民票にない人間が戦時中に連邦に対ジオンのために協力したのに、戦後になって
連邦政府が掌返して締め付けたり、強引に宇宙に上げた、とか・・・・・・これなら何とかジオンに協力的な
人間が増える理由になる・・・・・・かな?

761トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 19:09:41 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>760
まあデカい組織ほど管理はガバいの鉄則ですかね。

宇宙世紀は摩訶不思議ですわ…

762657:2024/05/19(日) 19:24:56 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやFalloutの話ですが主人公のパークによる人外強化のシステム、
あれってバイオメトリックシールと呼ばれるもので神経接続されるらしくそこかからpip-boyで操作したパークを使用した人体拡張を行うって感じみたいですね
VATSシステムもこれを使ってるらしいのでかなりのとんでもテクノロジーですね

763名無しさん:2024/05/19(日) 19:26:49 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>728
乙ありがとうございます。
スパロボとのクロスの最終局面で、トップをねらえの宇宙怪獣が出現している状況ですから地球連合も必死です。

764トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 19:27:02 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
はぇ。アボミネーション以外の生体テクロノジーも進歩していたんですなぁ

765657:2024/05/19(日) 19:34:01 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
モデルによってバイオメトリックシールの精度や有無の違いもあるらしく、
101が持ってたのは監督官モデルの特別仕様だから強力なVATSが使えたり人体改造ロボ化とかもあったんじゃね?という感じみたいですね
逆に76のは普及モデルだったのでバイオメトリックシールがないからスローVATSがないのではと・・・

4のはあそこらへん周辺だけのモデルでVATSの性能は落ちるもののVAULTのゲート制御やクラフトシステムの能力が付加されていたのでは?とも
あとパワーアーマーと連動したシステムがあったので本来はパワーアーマー用の射撃システムだったんじゃないでしょうかね?

766モントゴメリー:2024/05/19(日) 19:36:43 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>759
>半世紀程度で50億ほど増えた計算

実はこれ、理論上は不可能ではありません。
例えば、人口増加率を「1.5%」としましょう。

1×1.015=1.015

ですね。
では、2年目も1.5%なら?

1.015×1.015=1.03

2年目で「3%」増加ですね。
これを50年繰り返すと、「2倍」越えちゃうのだ。
なお、人口増加率1.5%とは、明治維新以降の日本で一定期間持続できた数字なので、荒唐無稽な数字ではありません。

767トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 19:37:04 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
うーん。聞くだけでも便利も便利ツールだわに。

768トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 19:39:02 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>766
本当に人工回復していた可能性がある…ってこと!?

769モントゴメリー:2024/05/19(日) 19:42:25 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>768
参考までに、地球の世界人口は1900年に約16億人です。
それが、1998年には約60億人と、約100年で4倍弱の増加です。

770657:2024/05/19(日) 19:44:58 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
pip-boy2000モデル(Fo1〜2はパッド型76はハンドヘルド型)は一番普及したモデルで安物だったぽいですね
こちらは76のモデル以外はバイオメトリックシールがないっぽいのでVATSの神経接続射撃はできなかったぽいです
初期モデルはメモリーエンハンサーと呼ばれるpip-boyの情報を脳に伝送するシステムが搭載されていたとか

あとは76の方はラジオの電波を通じて表示するマップ機能が搭載なかったぽいですね・・・

771戦車の人:2024/05/19(日) 19:46:05 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>741
つまり連邦軍全体で戦死者、行方不明者をまだ把握しきれておらず、
国家インフラも再建真っ只中なので、起きてしまった事件ですか…
人類の半分が吹き飛んだ戦争の後なので、説得力ありますね。
それでも戦略兵器の警備はもうちょっと…種自由でもニュークが割とお手軽にw

>>742
何だかんだで人類統合政府として老舗ですし、よく纏めてきた実績と経験はありますしね。
CCAで一応混乱を終わらせて、F91まで平和を維持したのとか大したものではと。

>>763
ああ…あの宇宙怪獣はいけませんね(白目
光子魚雷複数を食らっても平然と反撃してくるような、正真正銘の化け物ですし。

772トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/19(日) 19:46:44 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>769
はぇ。馬鹿増えてる…

773戦車の人:2024/05/19(日) 19:48:19 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>770
となると4の111が使っていたPip-Boyは、かなりハイエンドなモデルなんですかね。
本当メインメモリ数十キロバイトで、どうやって量子格納技術やVATSまで実現したんだか。
ある意味で恐ろしい技術です。1日で荒れ地を集落に変えるワークショップも含めて。

774モントゴメリー:2024/05/19(日) 19:51:14 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>772
マルサス「人口は幾何級数的に増加するが、食料生産は算術的にしか増加しない」

ですからね。
まあ、人類はハーバー・ボッシュ法の発見により食料生産も人口増加に追いつけるほど増加させることができましたが。

775トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 19:56:54 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
もしかしたら戦後の荒廃を見越して開発されたものだったのかもしれませんね。


>>774
宇宙世紀の場合はむしろ土地が荒廃している中で、50億増えるほどの食料をどうやって揃えたか…でしょうかね。

まあジオンが他のコロニー殆ど潰しても自給自足出来ていたのを見ると、
食料生産には困らない技術持ちなのかもしれませんが。

776モントゴメリー:2024/05/19(日) 20:00:10 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>775
アステロイド・ベルトからリンや水を多く含んだ小惑星を持ってきているのかもしれません。>食料生産

777トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:01:09 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>776
うーん。力技だ…

778earth:2024/05/19(日) 20:01:58 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>766
勿論、人類はかなり減ったと思いますよ。
ただコロニー落とし食らって地球環境滅茶苦茶で、更に地球の主要都市の多くが戦禍に晒された後で
食糧事情もそこまで良くないでしょうから、人口が増えるどころか餓死者続出と言われるほうが納得できる
レベルの惨状なんですよね・・・・・・。

それともUC世界でも高齢化が進んでいて戦争で高齢者が軒並みお亡くなりになって
社会保障の負担が消えた影響したのか?

779モントゴメリー:2024/05/19(日) 20:05:17 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>778
先進国になればなるほど人口は減少します。

逆に言えば、豊かさが無くなると出生率は増加しますので
コロニーで食料を生産できるならば、増加率1.5%も不可能ではないかと。

780ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 20:05:41 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
コロニー落としとかでも落ちて来るの解ると若い人中心に先に逃がしてる臭いですかな?
最後の方の人選に成って落ちて来るのに福祉予算が減って良い事だとか言われますし

781戦車の人:2024/05/19(日) 20:06:04 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
コロニー落としって考えようによっては、遊星爆弾より凶悪ですからねえ…
しかも中に住んでる人間を、毒ガスで皆殺しにしたうえで落っことすって。
寧ろここまでされて兵站が崩壊してない連邦軍が怖いです。

782657:2024/05/19(日) 20:07:45 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>773
取り外せるものと取り外せないという違いもあるみたいですね<神経接続的な意味で
恐らく強力なVATS使えるモデルは軍用に近いから取り外せないもしくはVault-Tecの専門の学者しか取り外せに感じだったかもしれませんね

783戦車の人:2024/05/19(日) 20:09:18 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>782
3のVATSは実行中、ほぼノーダメージになる仕様がありましたね。
あれなんか軍用規格でしょうか…理屈は分かりませんが。
4のPip-Boyも便利ですが、あそこまで桁違いの防御力強化はないですね。

784モントゴメリー:2024/05/19(日) 20:10:58 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>781
>ここまでされて兵站が崩壊してない連邦軍

ゴップ提督がガチでヤバい人材だという事が判明いたしました……。

785トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:11:44 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
宇宙壊滅、地上もコロニー落しで酷いことになったあとで欧州、北米と主要地域がジオンに制圧される。

そんな状況で立て直して反撃成功までさせた連邦という驚異の国家…

やっぱりモデル元はソ連なんじゃ…


>>782
人造人間のコアパーツ的なあれじゃん!じゃん!

786657:2024/05/19(日) 20:13:57 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>785
※3とNVのパークには「体をサイボーグ化する」パークがあります
つまりケロッグと同じみたいなかんじですね

787トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:15:40 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>786
最終戦争起こっていなければゲームのサイバーパンクみたいな世界観になっていったのかもしれませんなあ

788戦車の人:2024/05/19(日) 20:16:53 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>784
確かあの人が司令部で兵站を管理していたからこそ、
1年戦争当時の連邦軍は飢えることも、弾薬に困ることもなかったんでしたっけ。
とんでもない化け物ですよねえ。

>>785
ソ連はレンドリースがなかったら危ないところがありましたが、
連邦は自力で立て直しましたんで…

789earth:2024/05/19(日) 20:16:58 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>779
一年戦争前にコロニーで全ての食糧を賄えるポテンシャルがあるならジオンは北米に侵攻しない気がしますが・・・・・・。

仮に全てうまくやって地球連邦が短期間に額面通り人口回復させたとなると、連邦は人口半減して、宇宙の重要産業拠点(サイド3、6除く)壊滅して、
地上の主要都市の多くが荒廃して、流通と金融もほぼ死んでいたであろう状態で、デブリ掃除しつつ、宇宙海賊対応しつつ、宇宙艦隊の再建を急速に進めつつ、
市民が飢えないように地球の環境、経済再建をして、更に宇宙(コロニー)での食糧生産を猛烈な勢いで独力で進めていたということに・・・・・・。

0083の会議で政府の役人が出てこないのは忙しすぎて時間が無かったからかな(汗)。

790トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:20:27 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
連邦化け物すぎるっぴよ…

791657:2024/05/19(日) 20:22:38 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>787
VATSがパワーアーマーと連動してるのやっぱり本来は一部のパワーアーマー部隊の射撃管制システムだったんじゃないでしょうかね・・・

792トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:24:47 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>791
もしくはパワーアーマーの性能を完璧に引き出すためにピップボーイが開発されたか…
あたりでしょうかね。

793earth:2024/05/19(日) 20:25:42 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>790
もうジャブローの地下には万が一の事態(人類滅亡級の大災厄)に備えて
人類社会再建のために必要な物資が蓄えられていたとか言われても納得するレベルです。

マンパワーは・・・・・・多分、生き残った連邦軍人が一時的に行政を担ったのかな。

794657:2024/05/19(日) 20:26:17 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ただVATS発動時に助っ人で来てくれてマグナムぶち込んでくれえる謎の人は・・・マジでわかりません・・・

795戦車の人:2024/05/19(日) 20:27:56 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
パワーアーマーのヘルメットモジュールにVATS強化システムがあるので、
やはりPip-Boyとの連携を強く意識していた可能性はありそうで。

796トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:30:50 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
マグナムの人…昔から伝統的に存在しているマグナムの人…

本当に何者なんだろうか…


>>793
いざって時のための人類圏再建システムみたいのがどっかに存在していたって方が自然な感じしますよねw

797戦車の人:2024/05/19(日) 20:34:09 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
つまりジャブローを建築したのはVault-tecでGECKが大量に収納されていた…?(ヌカ脳

798657:2024/05/19(日) 20:37:40 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>796
一応彼の子供がいて実在の人物らしいですけども・・・

799トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:46:43 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
実際健全?に宇宙進出目指した結果が宇宙世紀だったのかもしれない…

>>798
嘘だろ…本当に存在している人物だったのか…

800モントゴメリー:2024/05/19(日) 20:49:28 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>799
ジオンがあんなことしなければ、連邦政府の機能も自然と宇宙に移設されるようになったでしょう。

「スペースノイドに選挙権がない」のはそうなんですが、人口の多数派は既に彼らなので
資本主義を採用し続けるならば彼らのことを無視し続けることは不可能ですから。

801トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:51:58 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>800
放っておけば主流派は宇宙になるってF91やVガンの時代で証明されてますものなぁ。

802657:2024/05/19(日) 20:52:17 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>799
NVのクエストで父親が失踪したという男がいるんですかそいつがもっているミステリアスマグナムは抜くと守護天使登場の音楽が流れますね・・・

803トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 20:57:03 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
あれ同一人物じゃったのか…

804657:2024/05/19(日) 21:08:46 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ北米派遣してVault-Tecのパークシステム仮に手に入れたら彼を召喚できる権利がもらえますね・・・

805戦車の人:2024/05/19(日) 21:25:23 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
2130頃から陣龍様のFalloutX大陸日本世界の支援ネタを投下させて頂きます。
久々に戦車のお話です、一応戦車の人ってHNなんで…w

806戦車の人:2024/05/19(日) 21:30:18 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
では、投下を開始させて頂きます。

807戦車の人:2024/05/19(日) 21:30:54 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
・60式戦車-陣龍様Fallout世界支援ネタ-

1.概略

 日本大使館襲撃事件及びその報復攻撃以降、米中は日本を挟んで対立を深め、第三次世界大戦の足音は着実に聞こえ始めた。
 彼らは過度な資本主義、あるいはファシズムと区別のつかないコミュニズムにより資源を蕩尽し、互いに資源を奪い合っていた。
 大使館襲撃事件に対する鮮やかなまでの報復により、当面は日本と同盟国を攻撃目標から外しているが、それが継続する保証もない。

 故に日本を盟主とする西太平洋条約機構も軍事力の効率化、近代化に余念はなく、それは陸軍機甲兵備においても同様であった。
 資源不足故にパワーアーマーなどの歩兵主体となった米中軍と異なり、日本陣営は順当にAFV開発と技術進歩を継続していた。
 両陣営ともに資源不足とはいえ軍の規模は大きく、特に中国などは我が陣営と地続き国境を接している国々も多い。

 そこへ資源収奪目的の人海戦術を用いた軍事侵攻は十分に考えられ、米中対立先鋭化は恐らくそれが現実になることを示唆していた。
 加盟国の各国軍隊、政府の研究結果は共通して、米中戦争は概ね泥沼化し、戦争資源簒奪のため我が陣営を攻撃するであろう。
 その際に核兵器多数を併用した陸上侵攻、あるいは揚陸艦多数による着上陸も十分に起きうると結論付けていた。


 かように悲観的だが現実的な判断に基づき、条約機構の軍備全般の更新ペースは増大し、その過程で一つの産物を得ることになる。
 2040年代以降の急速な量子コンピュータ技術の発達に伴い、物質の四次元空間への格納という副産物を得ていたのだ。
 電算機の処理能力次第ではあるが、スマホサイズの量子コンピュータでも大型トラック相当の格納と取り出しが可能となったのである。

 当然、この技術はまず民間の流通業界で爆発的に普及し、西太平洋条約機構の各種流通コストを大きく低下させ、経済を活性化させた。
 そしてこの技術こそ次世代の戦場。ABC兵器が乱れ飛ぶ人海戦術に対抗する新戦車開発に悩む陸軍にとって、一種の福音となった。
 弾薬や燃料などは言うに及ばず、外装式モジュール装甲さえ状況に応じ四次元空間から展開し、戦場で即座に着脱が可能となる。

 またMBT用の分散処理システムともなれば演算能力も、信頼性を重んじ若干枯れた技術を用いたとしても、当然桁違いに高いものとなる。
 それだけの増加装甲、弾薬、燃料、真水、糧食等を常に収納し、必要な時に必要なだけ展開できる戦闘車両が夢ではなくなったのだ。
 やがて新型戦車計画は次世代重装甲戦闘車両計画へと拡大発展し、2060年代以降の日本を筆頭とする加盟国陸軍を支えることになった。

808戦車の人:2024/05/19(日) 21:31:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
2.コンセプト

 計画初期のようにMBTだけではなく自走榴弾砲、重装甲指揮通信車、重歩兵戦闘車、戦闘工兵車など派生型多数により戦闘団を構築。
 その上で歩兵、砲兵、各種ドローン、そして空軍や海軍と協働し、ABC兵器さえ平然と使うであろう人海戦術の破砕を一義としている。
 米軍の上陸作戦も対応視野に入れているが、海軍力と空軍力の懸絶から可能性は低く、主に中ソ陸軍との正面戦闘を重視している。

 彼らは戦時。それも着々と枯渇しつつある食料を含めた資源簒奪のためであれば、無制限徴兵の上で大軍を確実に送り込むであろう。
 条約機構軍の規模も十分に大きなものではあるが、無制限徴兵で迫る人海には劣後し、突破を許せばあらゆる虐殺と簒奪が確実である。
 故にこれまで以上に諸兵科連合部隊の共同交戦能力を高め、更には量子格納技術を用いた継戦能力と生残性追求が徹底された。

 日本式のAFVは欧米や中ソなどと異なり半導体技術の進歩により、武装したコンピュータと称して良いほど電子化が従来より進んでいた。
 そこへ量子電算技術と四次元格納というパラダイムシフトが生じたことにより、まずネットワークを介した共同交戦能力が飛躍的に向上。
 そしてレーションから外装モジュール装甲に至るまで、実に20トン以上の自由な予備装備の取り出しと収納が、開発初期より可能であった。


 故にまずABC兵器やレーザー兵器などに対する防御力を重んじ、砲塔・車体基本構造の段階で内装モジュール複合装甲を適用。
 その上で各種外装モジュール装甲を戦闘状況に応じ展開し、直接防御手段と乗員生残性の向上を目指した重MBTでもある。
 それ以外のアクティブ防護システム、パッシブレーザー検知しシステムも完備され、戦闘時は乗員全員が対ABC防護服を着用している。

 量子コンピュータを用いた共同交戦能力は、最早その気になればAIにすべてを任せ、無人車両戦闘団として機能できるほどであった。
 無論、乗員が主体となる戦闘行動システムを構築しているが、それこそ豪州やシンガポール等が開発しているFPSゲームレベルで、常時連携できる。
 マンマシンインターフェースも民間技術主体を用いることで、習熟が容易なものとなっており、未だに無線通信が主体の米中とは雲泥の差である。

 無論、火力や機動力も必要十分な性能を目指しているが、常に群れとして有機的に行動し、最適化された長時間の火力投射を継続。
 米中ソが躊躇なく用いるABC兵器に対しては、基本構造と外装モジュール双方に多種複合装甲を用い、APSを突破したものも十分耐久する。
 その上でキルレシオを最低でも1:20以上を維持しつつ派生車両からなる戦闘団、無人兵器、空軍海軍と連携しての敵野戦軍「殲滅」を目指した。

809戦車の人:2024/05/19(日) 21:32:10 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
3.C4I

 一般的に戦車の一義とは火力であるが、この60式以降は量子コンピュータ技術が共同交戦能力、継戦能力を司る最優先要素となった。
 日本製MBTは従来のデジタルコンピュータ時代より、オープンアーキテクチャ主体の分散処理システムを長きに渡って採用、改良し続けてきた。
 そこへ民間流通業界で信頼性、確実性、汎用性を大きく高め、小型化にも成功した量子コンピュータの導入は、爆発的な処理能力向上を達成。

 60式戦車量産型においては最小で乗員1名による、共同交戦能力発揮の継続を含めた運用が可能で、通信速度と冗長性も桁違いに向上。
 基本乗員3名はVR投影されるABC防護措置を施されたHMDを装備し、全車両に搭載された戦術AIの支援を受け、常に最適行動を可能としている。
 また最悪車両を放棄する際には敵による鹵獲を防ぐため、ソフト及びハード双方で自壊手段が準備され、データは戦域指揮通信車に転送される。

 これら量子コンピュータ群に対して情報を与えるセンサー系も充実しており、砲手及び車長双方に第五世代全天候光学照準システムを搭載。
 操縦手も非常用ペリスコープは無論存在するが、車体前後左右に搭載された新世代のHD全天候カメラを用い、VR投影HMDに従い操縦を行う。
 光学システム以外には砲塔にコンフォーマル形態で搭載されたミリ波AESAレーダ複数を持ち、索敵と同時に友軍誘導弾や砲兵等の誘導も行う。


 そして高い継戦能力を保証する量子格納能力については、各種兵装弾薬及び燃料、故障に備えた予備コンピュータモジュール、医薬品及び食料。
 更には簡易整備機材や外装モジュール装甲まで収納可能であり、開発過程で枯れた世代ながら小型化と分散処理を徹底し、処理能力を大きく改善。
 量産車においてはついに30トンの収納能力を達成し、外装モジュール装甲を当初より搭載すれば、全ての能力を予備物資に回すことも可能である。

 この技術は60式戦車の派生型全てにおいて適用されており、パワードスーツを纏う歩兵を輸送する歩兵戦闘車等でも、大いに重宝されている。
 最大70キロ先を射撃可能な自走榴弾砲においては、毎分10発の継続射撃を弾薬補給車を必要とせず、最大で60分ほども行えるのである。
 道なき荒野に道路、陣地を作る重戦闘工兵車には大量の築城資材を収容し、従来に比べ極めて短時間での永久築城を成し遂げている。

 かように量子コンピュータ、共同交戦能力、大量の四次元格納をシナジーとした装甲戦闘団が、どれほど始末に終えないかがこの段階で伺える。
 試作車試験において1個大隊戦闘団が従来装備とはいえ、本土防衛の精鋭機甲師団を散々に翻弄し、師団司令部壊滅判定を勝ち取ったほどである。
 アグレッサーに指定された機甲師団所属の将校によれば、豪州製FPSゲームに出てくる特殊部隊が、ゲームそのままに正規軍に拡張されたと評していた。

810戦車の人:2024/05/19(日) 21:33:02 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
4.防御システム

 この新型戦車が戦うであろう米中戦争から拡大した世界大戦において、従来以上にレーザーなどの新兵器。そしてABC防御対策が重視された。
 米国は我が大使館を核手榴弾で襲撃した-つまり歩兵の手榴弾でそれならば直射、曲射を問わずに戦術核を大量に用いるは確実である。
 中ソは(比較的)米国に比べ戦術核の配備は控えめだが、一方で致死性ウィルスや毒ガス開発に極めて熱心で、やはり油断ならぬ仮想敵である。

 故に60式戦車は基本、乗員が外部に露出しない形での運用を基本としており、上述した各種高性能センサ複数の搭載もそのためである。
 とはいえ主砲まで閉鎖するわけにはゆかないため、乗員3名(操縦手・砲手・車長)は軽量型ABC防護スーツを着用し、訓練や戦闘に臨む。
 当然乗員への負担は増大するため、車内空調は量子コンピュータ冷却も兼ねて完備され、シートリクライニング等の疲労負担にも努めている。

 そしてABCを含む敵弾-対戦車ミサイルや直射核爆弾などに対しては、ミリ波レーダや広角度レーザ検知器等により検出。防御手段を自動選択する。
 最たるものが迎撃擲弾発射装置であり、あえて残留物質の危険性を看過し、指向性硬破片炸裂により確実な目標破壊を企図している。
 砲塔上面に4基の擲弾発射装置が備えられ、同時複数目標の迎撃も可能である。また擲弾予備も量子格納領域から逐次補充、再装填を行う。


 上述した国産アクティブ防護システムの信頼性は高く、既存の個体装薬を用いる戦車砲の対戦車榴弾に対しても、十分な迎撃性能を発揮した。
 また高角度発射にも対応しており、敵砲兵が戦術核や毒ガス弾等を用いるを想定した場合にも、相当な阻止能力を有している。
 弾頭が核ないし生物化学兵器であっても砲弾は砲弾であり、信管さえ破壊してしまえば滅多なことで炸裂することはないのだ。

 しかし先制防衛システムも万能ではなく、被弾を許した場合の防御手段-装甲についても重視され、基本車体構造に内装モジュール複合装甲を適用。
 そしてこれも量子格納領域に収納可能だが、その上から更に外装モジュール式の複合装甲を搭載することで、生残性を大きく冗長化させている。
 構成素材は微細粒子結晶方式の防弾鋼板、大型拘束セラミック、高効率チタン合金に加え、対レーザー用の鏡面化加工装甲も表面に搭載。

 少なくとも米中の持つ戦車砲徹甲弾、対戦車誘導弾で貫通は側面に至るまで不可能で、車載レーザー照射にも30秒以上は耐久可能である。
 そのような複合装甲を重量増大を承知で二重に装備し、背面や上面にも軽量複合装甲を適用し、戦術核至近炸裂にも防御試験で耐えてみせた。
 実体弾を用いたアクティブ防護システム、マテリアル主体の装甲と既存方式ながら、システムと素材の洗練と効率化で将来の凶暴な戦場に応じたのである。

811戦車の人:2024/05/19(日) 21:33:38 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
5.火力システム

 上に述べた通り60式戦車はコンフォーマルミリ波AESAレーダさえ備えており、量子コンピュータと次世代ネットワークと併せ高い共同交戦能力を実現している。
 ではそれに基づく火力投射手段といえば45口径130ミリ電熱化学砲を自動装填装置とともに主砲として備え、どちらかといえば堅実な選択肢である。
 技術的には核融合炉を動力源とし、電磁投射砲を主砲とすることも不可能ではないが、生産可能な加盟国が限定されることから敢えて手堅いものを選択した。

 とはいえ液体装薬を電力撃発させるだけに個体装薬砲に比べ、威力は大幅に向上し、装弾筒付翼安定徹甲弾の初速は毎秒2500メートルを非常に大きい。
 射距離4000メートル先の均質圧延装甲1400ミリ相当の標的を貫通し、60式の二重複合装甲以外では阻止困難とされるほどである。
 徹甲弾以外には知能化多目的榴弾を備え歩兵、パワードスーツ、軽装甲目標、永久陣地等目標をFCSより入力され、最適破砕・破片爆風効果を発揮。

 特に今後、重防御を目指すであろうパワードスーツ・パワーアーマーに対して、重機徹甲弾相当の大破片を指向散布し、着実な破壊と殺傷を企図している。
 従来の軽装甲車両や永久陣地等に対しては、一種の半徹甲榴弾として信管が機能し、装甲や掩蓋を射貫後に炸裂し、やはり確実な内部殺傷を行う。
 既存の多目的対戦車榴弾に比較して、歩兵レベルで随所に展開できるパワードスーツ兵に対する察書力を、より確実かつ最適化した榴弾と言える。


 砲及び照準器は水平・垂直・前後の三軸で安定化されており、AI支援を受けた乗員のHMD照準に最適追従を行い、砲旋回速度も毎秒60度と早い。
 即応弾18発が収まった自動装填装置は平均1.5秒で装填を完了し、装甲で区切られた戦闘室と弾薬庫解放のリスクを最小化している。
 無論、主砲の130ミリ弾も量子格納技術を用いて収容され、発射ごとに逐次、C4Iの要求する弾薬を格納領域から自動装填装置へ給弾する。

 砲以外の火力投射手段としては主砲同軸及び砲塔上RWSそれぞれに、テレスコープ弾薬を用いる25ミリ機関砲を各1門備えている。
 歩兵ですら核手榴弾を用いてくる以上、パワードスーツや装甲車両ともなればより射程の長い、直射式の戦術核投射が確実と日本軍は考えた。
 そこにおいて従来の7.62ミリや12.7ミリ機関銃では射程が不足し、量子格納技術による予備弾収納も活用しあえて機関砲を搭載したのである。

 用いる弾薬は高初速多目的弾が主であり、射距離3000メートル以内の歩兵やソフトスキン、パワードスーツを無力化可能である。
 またRWSは自立したFCSを備えており、AI自動処理に基づく全方位脅威目標攻撃も可能で、緊急時には砲手ないし車長のオーバーライドにも応じる。
 装甲防御もそうであるが、テロ行為にさえ平然と小型核爆弾を用いられた経験が、日本及び条約機構加盟国軍に深刻な教訓として働いたのである。

812戦車の人:2024/05/19(日) 21:34:18 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
6.車体規模及び駆動系

 量子格納技術の多用により相当な重量増大から解放された60式戦車であるが、だからといって小型軽量化に走ったわけではない。
 戦闘重量は基本状態で54トン、昨今の情勢悪化から常備搭載となった外装モジュール装甲を含めれば66トンに達する。
 寸法も全幅3.6メートル、全高2.6メートル、主砲身長を除く全長7.7メートルと相応に大きく、上述した戦闘艤装搭載の負担は軽くなかった。

 だがABC兵器を歩兵戦闘レベルでさえ平然と用いる仮想敵を考慮した場合、運用負担の低減より防御力を重んじるのは当然であった。
 また西太平洋条約機構が日本主導、途中より豪州やインドネシアも旗振りに参加し、道路から港湾に至る流通インフラの拡大更新を推進。
 60トンを超える重装甲MBTであっても鉄道ないしトレーラー搬送、船舶輸送に十分対応可能となったことも、大型化を許容する恩恵となった。

 では駆動系はといえば多燃料水冷ディーゼル、独立油気圧サスペンション、無段階自動変速機と、技術的には2010年代に完成されたものである。
 日本及び条約機構加盟国は産業効率化、資源再利用の徹底により、依然として豊富な化石燃料算出地帯を有し、燃料には困らない。
 そして燃料さえ入手できるのであれば、米国のように全てを原子力で補う必要もなく、手堅い既存の技術をより洗練することで、事は足りたのである。


 このように記すと旧態然の技術に固執したように思えるが、随所に量子コンピュータ制御を適用し、70トン近い車体を支える素材も大きく進歩を果たした。
 結果、水冷4サイクルV型10気筒ながら最大3000馬力を発揮する車載ディーゼル、その大出力に最適化された無段階自動変速機。
 姿勢制御機能こそ省かれたが路上、路外を等に応じ、最適な機動制御を行う独立油気圧サスペンションを実現し、それらを一つのシステムとしている。

 最大速度は路外においても毎時100キロを超えており、高い旋回性能や加速力もあり、乗員のABC防護スーツと座席は対G機能さえ付与された。
 2010年代の段階で日本式MBTは「地上を走る戦闘機」と称されたが、それから半世紀を経て洗練された結果、比喩ではなく高機動戦車へと進化した。
 整備段列への負担は小さいものではないが、各部モジュールごとの交換で迅速な復旧を成し遂げ、戦線復帰そのものは迅速に行える。

 航続距離は固有燃料を用いた経済巡航毎時60キロにて700キロほどであり、量子格納領域に燃料を収納した場合は1000キロを平然と超える。
 勿論乗員への負担が大きいため、連続で1000キロも機動することはまずないものの、高機動を含む継戦能力についての不安は解消されている。
 段列への負担は確かに小さいとは言えないが、基本枯れた技術の延長線上故に、過度の負担ではなく、信頼性そのものは高いレベルにある。

813戦車の人:2024/05/19(日) 21:35:01 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
7.部隊配備及び実戦

 2060年に日本及び西太平洋条約機構において60式戦車として、この量子技術をフル活用した新型主力戦車は正式採用へと至った。
 なおほぼ同時期にパワードスーツ歩兵に最適化した重装甲戦闘車、予備弾薬を量子格納領域に大量に収めた自走榴弾砲。
 築城資材をやはり大量に量子格納した汎用戦闘作業車。これらを統括する大型指揮通信車等の派生型もロールアウトしている。

 量子コンピュータと四次元格納は民間流通業界で始まったものであり、つまり条約機構加盟国であれば、概ね等しく生産運用が可能である。
 それ以外の要素技術も2050年代から60年代の日本勢力圏としては、彼立てがたいものを用い、やはり加盟国の過半数で生産を可能としている。
 本体そのものを生産が困難でも戦闘艤装の製造は中小国でも十分可能で、ノックダウン生産も多用され、部隊配備ペースは迅速なものとなった。

 事実、米中がアラスカに残されたアメリカ最後の油田を巡って2066年に総力戦を初めたとき、条約機構軍の現役部隊は60式系列の配備を完結。
 米中が我が方を戦争に巻き込むことがほぼ確実視されたため、予備役部隊への配備も着々と進み、戦闘効率を著しく向上させていった。
 米軍でもモノの見えている将校などは、戦闘用ロボットや戦術核を多用しても、数倍の兵力を当てねば勝負にもならないと頭を抱えていた模様である。


 そして2077年10月23日に最終戦争が勃発。日本及び西太平洋条約機構も核攻撃及び軍事侵攻の対象となり、戦争状態へ突入。
 既に予備役部隊の動員と訓練も終えていた条約機構陸軍は、主に東南アジアと北海道で中国軍とソ連軍と激戦を展開した。
 戦術核を多用する米軍の上陸にも備えていたが、余りの空軍及び海軍力のレベルの違いから、彼らは尽く海の藻屑となってしまった。

 北海道はソ連軍の上陸能力が限定されたため、日本陸軍最精鋭の第七機甲師団の機動反撃により、寧ろスマートに終わった。
 圧倒的な戦闘効率、実効火力投射の違いを前にソ連軍は寧ろ早々に降伏し、降伏という形の亡命に等しい有り様であった。
 一方で地獄の様相を呈したのが東南アジア戦線で、全ての資源が枯渇した中ソ両国の主力が陸路で、文字通り人海となって殺到したのだ。

 想定通りABC兵器が多用され条約機構軍も相応の打撃は受けたが、60式戦車とその派生型は高い共同交戦能力と継戦能力で奮戦。
 中ソ連合軍の突撃衝力を大きく減殺し、戦線を秩序だったものに短期間で変え、やがては無人兵器や空軍、海軍と連携しこれを叩き潰した。
 気づけば後方段列や司令部を蹂躙し、そこから戦線を引き裂く60式系列固められた機甲部隊は、多くの中ソ将兵を恐慌状態に陥れた。

814戦車の人:2024/05/19(日) 21:35:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
8.最終戦争以降

 米中が互いに撃ち込んだ、あるいは日本からの報復攻撃による熱核兵器で世界の殆どが壊滅したことで、最終戦争は終結することになる。
 日本を含む西太平洋条約機構は多重化された弾道ミサイル・巡航ミサイル防衛網により、国土国民の殆どを守ることに成功した。
 国軍は米中ソのABC兵器多用により相応の被害を受けたが、他陣営が壊滅した現在、自国を守るのに十分な力は依然とし有していた。

 しかしながら全世界の熱核兵器をほぼ使い尽くした戦争だっただけに、西太平洋条約機構ですら地表や領海は大いに汚染されてしまった。
 政府機能及び国民の殆どを地下都市に避難させ、概ね文化的生活を継続させているが、ドローンやアンドロイド以外では相当に危うい汚染である。
 そのような地上の調査。あるいは変異生物の観測ないし駆除にも活躍したのが、ABC防御の完備された60式戦車と派生型であった。

 高度なセンサーとネットワーク。燃料や弾薬の量子格納で長期行動可能な彼らは、アンドロイドやドローンと連携して、国土状況の調査を継続。
 汚染状況、あるいは変異生物の発生地域の記録、もしくは米国のFEV由来の巨大変異生物の駆除作戦などに、大いに活躍したのである。
 また汚染が極度に強い地域においてはAIに全てを任せた無人車両として運用され、ドローンやアンドロイドとクラウドを構築し、無人部隊として活動した。


 フィリピンを筆頭に開発の進んでいた除染技術の運用が本格的に始まり、地下都市の人々が地上に戻った後も、長期間陸上防衛の主力を担ってる。
 まずは国土除染と経済復興が最優先され、国軍の拡大や新兵器開発などに回せるリソースが乏しい時代が、10年単位で継続したが故である。
 無論、量子コンピュータ等のマイナーチェンジは行われ、性能向上は継続されたが、当面変異生物以外の仮想敵がいないため、その程度で済んだのだ。

 故に60式戦車とその派生型は小規模改良を繰り返しつつ、実に半世紀以上にわたり西太平洋条約機構陸軍・海兵隊の主力であり続けた。
 生き残った日本人とその友好国の復興に必要なリソースがそれほど大きかったことと、60式系列のポテンシャルが非常に優れていたこと双方を示している。
 事実、この戦車に祖父、父親、息子の三代で乗り組んだ人々もいるほどであり、除染と復興に勤しむ人々を長きにわたり守り続けた。

 22世紀も中盤になりようやく国土除染と経済復興から高度成長に至った頃、ようやく60式戦車とのその派生型は予備装備として御役御免となった。
 そして彼らの後継となる戦闘車輌はより発達した量子コンピュータAI・高速衛星通信を介した、完全な無人戦闘車両グループであった。
 人が乗り込み血を流して戦った最後の戦車として、今も各地の駐屯地や基地において、稼働状態で往時の車両が展示されている。

815戦車の人:2024/05/19(日) 21:36:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
9.あとがき

 コンセプトはPip-Boyの凄いやつを乗せた四次元ポケット付きの「ドラ◯もん戦車」でした。
 原作のPip-Boyが数十キロバイトのメインメモリで200キロ以上を格納可能で、陣龍様の作品で日本軍も半導体主体で同様の技術を再現している。
 そして現実世界では量子コンピュータの実用化もあり得る時代になり、大陸日本世界ならば仮想敵の存在からより前倒しに作れるであろう。

 そのようなところからヒントを得て、弾薬及び燃料、果ては外装モジュール装甲さえ量子格納し、延々と戦い続けられる戦車として描いてみました。
 共同交戦能力や火力投射最適化に米中の注目を集めたうえで、実はとんでもない隠し玉-軍用四次元ポケットを持っている戦車です。 
 恐らく艦艇を含む広域防空システムなどにも適用され、あの世界の狂った物量の核攻撃を見事に迎撃したんだろうなあ…とも思ってます。

 とはいえ原作の米軍はレーザーライフル、ガウスライフル、パワーアーマー、そしてヌカランチャーを使ってくるイカれた連中です。戦闘用ロボも豊富です。
 中国軍もステルスアーマーを用いた精鋭歩兵部隊を揃え、何より条約機構加盟国のかなりが存在する東南アジアと、地続きという状況です。
 故に戦車隊も砲兵隊もパワードスーツ歩兵も、可能な限りの予備物資を量子格納して、これらを苦戦の末に撃破したんじゃないかなと想像してます。


 そして最終戦争が終わってからは、恐らくマイナーチェンジ以外に軍備の更新とか困難でしょう。何しろ国土除染と経済復興が最優先です。
 故に現実世界のエイブラムス、レオパルト2のように半世紀以上に渡り使われ続け、変異生物や旧中国軍等から人々を守り続けた。
 国土浄化と経済成長に移行してからは戦闘車輌は完全に無人化され、人が乗り込み戦った最後の戦車という情緒も追加してみました。

 しかしこの戦車を考えるとき、Fallout世界の米中軍の凶悪さが本当に怖かったです。電子技術の遅延を除外すれば恐ろしい敵です。
 何だったら外交が存在するだけジオンやガミラスの方がまだマシです。FO世界戦前は奪えば全部ゥ!がデフォで、戦争は絶滅戦争一択です。
 自分で書いておいて何ですが60式戦車くん、本当によく頑張りましたわ…

 最後になりますが快く設定作成に許可をくださった陣龍様、相談に乗ってくださったスレの皆様。本当に有難うございました。
 久々に錆びついた頭を使ったためか、ちょっと目が痛いですね。やはり老眼なのでしょう。さてヌカ成分を補充するために連邦に戻らなきゃ…
 長い投下、毎回申し訳ありません。そして重ねて皆様に御礼申し仕上げます。

816657:2024/05/19(日) 21:42:45 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです
平然と核を使いまくる連中ですから生半可な装甲や武装ではきつすぎるんですよね・・・
そして戦後は更新なんてなかなか出来ないからかなりの長期間使われるのは当然ですねえ・・・もう対抗相手もアボミネーションくらいですし

817名無しさん:2024/05/19(日) 21:47:46 HOST:KD059132208068.au-net.ne.jp
乙です
Futuer War 198X年みたいに大量の戦術核を投射してくる相手ですからなー

818名無しさん:2024/05/19(日) 21:52:14 HOST:KD059132211003.au-net.ne.jp
Fallout4だと、戦前のアラスカへ向かうパワーアーマー部隊に随伴してる装軌車両が、オネスト・ジョン搭載車両です
オネスト・ジョンですよ!
空の大怪獣ラドンの阿蘇山決戦じゃありません
むしろ、東宝映画の世界大戦争のミサイル戦車(北緯38度線配備の戦術核搭載戦車)です

奴ら戦術核を平然と使いまくる戦争想定してますわ

819名無しさん:2024/05/19(日) 21:55:18 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
乙です
バケモン(ABCカルト世界の人海戦術)にはバケモン(ハイテクドラ〇もん戦車)をぶつけんだよ!

820戦車の人:2024/05/19(日) 21:58:04 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>816-817
有難うございます。
一応、戦闘艤装は全部モジュール化されホットスワップなので、発達余裕も大きくはあります。
とはいえ戦後、復興に本当に長い時間が必要でしょうから、長く酷使されそうだなあって。

>>818
そういえばOPの主人公回想で出てきましたね、オネスト・ジョンを複数搭載した自走発射機。
アラスカの油田、放射性物質の汚染で使い物にならない可能性も。

821弥次郎:2024/05/19(日) 22:07:16 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
大陸クロススレ232のwiki転載作業を完了いたしました。
何かありましたらご連絡ください。

822モントゴメリー:2024/05/19(日) 22:07:35 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
戦車の人氏、乙です。
戦車乗りの魂が形になったかのような戦車ですな。

>「簒奪」
これは、「君主の地位を後継者以外のものが奪う」と言う意味ですので、この場合は使用できません。
ラインハルトが「簒奪者」と呼ばれているのは、正に皇帝の地位を武力で奪ったからです。

>45口径130ミリ電熱化学砲
falloutは未履修なので、見当違いなことを言うかもしれません。
しかし、「威力過剰」という印象を受けました。
仮想敵は戦車の新造も出来ないくらい資源不足で、パワーアーマーとやらが主装備ならば
初速を犠牲にしても155㎜砲クラスの砲が良いかもしれません。
4次元ポケットがあるので砲弾が大型化しても携行弾数は問題ありませんし、榴弾火力を重視した方が得策かと。

実際、ウクライナ戦争では西側戦車が
「対戦車戦闘『だけ』に特化しすぎていて、歩兵支援などには使いづらい」
という評価を受けてます。

823陣龍:2024/05/19(日) 22:16:26 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
大作乙でした
日本版Pip-Boy的な万能拡張型量子空間保存機能の軍用インターフェース開発には世界各国のFPSやRPG、携帯関連のシステム開発関係者が
密かに集められてどんな状況でも取っつきやすく使い倒せる表示機能や選択機能が生み出されたと言う(未検証の記事です関係する資料のry)

実際の所、海洋資源やリサイクル等を使い倒す事で化石燃料や自然栽培穀物を相応に使い倒せる西太平洋条約機構はこの世界に置ける異常地帯ですからね
コンビニの各種弁当や御握り、ミートソーススパゲティが常に並んでいる状況を見た生き残り捕虜のグール化二名は何を思うか
装備も聴取の後で見せられて卒倒してるでしょうけど

現実の延長線上の実体弾を採用したのは連射速度も重視されたのでしょうな。弾数は量子保存で余り考えずとも良くても、目標の数が桁違いなので
レールガンかコイルガン採用されて居たら沿岸部配備で最後の核ミサイル迎撃部隊として並べられていたでしょうから、
結果的にソ連の着上陸を考えればコレが最善手と言う

>> 弾頭が核ないし生物化学兵器であっても砲弾は砲弾であり、信管さえ破壊してしまえば滅多なことで炸裂することはないのだ。
ええ、【普通】はその通りなんですよ。迎撃されたとしてもそう易々と核爆発する様な仕組みでは無いのですよ、本来
『銃撃の誘爆で原子力自動車から核爆発が起きるのが常識』と言う謎の世界で無ければ(白目)

なので原作通りと言うか何なのかで、迎撃で破壊された核ミサイルや核砲弾が度々核爆発起こしまくってる異次元の有様な戦場だったのが、
このFo世界だったと言う事で。間違い無く繰り返し『本来核ってのは簡単に誘爆しない筈なのにどうなってんだ!?』と怒り狂う一般日本人その他が続出してます

そう言えば敵対勢力候補になんぞ宇宙人とか居るっぽいですが多分宇宙での撃墜戦になりそうですから本格的に陸地は60式系列で十分ですな
その内付喪神にされて女の子になる60式戦車の活躍はこれからも続いて行くのだ…

824ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 22:18:01 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。まぁ、フォールアウトの後を考えるならこれくらいは必要ですわな・・・

825New:2024/05/19(日) 22:25:18 HOST:182-164-219-99f1.osk1.eonet.ne.jp
乙。この戦車でもほぼ共産軍相手とはいえ大分被害被ってそうだな。
防御は兎も角やはり相手を文字通り鏖殺しないといけないから乗員はかなりプレッシャー
感じてたろう

826戦車の人:2024/05/19(日) 22:29:16 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>821
お疲れ様です、何時も有難うございます。

>>822
ご指摘恐縮です、この場合は略奪が適切でしたね。
実は大口径榴弾砲も考慮したんですが、その場合は砲塔などが大きくなるんですね。
仰俯角も狭くなってしまいますので、あえて口径130ミリに抑制してみました。

>>823
有難うございます。
ああ、民間の携帯端末事業者のエンジニアさんとかも、大々的に関わってそうですね。
中ソは言うに及ばず米国もフードバンクで暴動が起きてますから、コンビニというシステムが健在で、
24時間お金さえあれば好きな食べ物が購入できるって、軍事面以上に衝撃でしょうね。

はい、液体とはいえ装薬式でしたら必要エネルギーも控えめなので、射撃速度重視にも適しているかなと。
いや本当に仰るとおり…この点は原作を知らない軍人さんの視点で、APS関係は描いております。
付喪神といえばAIを乗せておりますので、ANUBISのADAみたいなAIを乗せた60式もいるかもしれませんw

>>824
有難うございます。
中ソの人海戦術も恐怖なんですがベヒモスとかが出現しちゃったので、まだMBTの出番が残ってるんですね。
多分戦後の調査任務や害獣駆除では、弾薬庫の殆どが榴弾を搭載していると思います。

827トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 22:36:38 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
戦車の人さん乙です

四次元収納技術大活躍ですね。
この調子なら無線関係も量子通信に移っているかも?

逆に言うと、これくらいの戦車を用意しなければ安心できないってことですものねえ(汗

828トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 22:40:09 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>821
弥次郎さん転載乙です

今回もありがとうございます。

829弥次郎:2024/05/19(日) 22:47:51 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
乙です
狂気のFO世界と相対するためにはこちらも怪物とならねばならない、ですか…

830戦車の人:2024/05/19(日) 23:00:18 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>829
有難うございます。
ある意味ではそうですね、四次元ポケット以外は割と(あの世界で)枯れた路線で行きましたが…
手榴弾、地雷、ロケットランチャー。こんな歩兵装備にまで核兵器が当然な世界ですし。

831トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 23:05:34 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
因みに歩兵用のミサイルランチャーも改造すればヌカラン並みになるので、基本的にFO世界の米軍兵器は火力マシマシ構成なのかもしれない…

832弥次郎:2024/05/19(日) 23:19:10 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
乙ありです

232はだいぶ投下したので結構大変でした…

833657:2024/05/19(日) 23:24:46 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
弥次郎氏もお疲れ様です・・・

834ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 23:27:00 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば昨日のギアス関連の話としてですがネタとしてネオブリタニアに対して
ブリタニア系の戦力投入出来ないと面としては戦力サイズ的な絵面の問題もありますかね・・・

ネタとしての時系列考えますとネオブリタニアがやらかす頃のブリタニアって戦力転換時期に寄っては
MELANDER一式装備の調度G6レッドとかトレーナーAC見たいな装備になってると思われますから、
10mの機体で4mのKMFをハントする事になってしまいますからオーバーキル気味なのが・・・

835トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 23:29:25 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>834
ああ。ベイラムの初期パーツ一式。
MTではなくACで揃えているのは豪勢ですなぁ。


やることはテロリストの殲滅ですしオーバーキルでもいいのでは?w

836ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 23:32:52 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>835
想像される絵面がね・・・
サイズ的には調度ACとLC、HCの対比なんですが状況的には
殆ど拳銃撃ってるだけの絵図が大半に成りそうなのが・・・

837トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 23:35:01 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>836
何なら蹴りこむだけで吹っ飛ぶでしょうしねぇ。

ネオブKMFがテコ入れされてVAC並の性能になっているとはいえ、
こちとら宇宙戦闘前提バリバリの軍事企業謹製ノーマルACなのだ(ブリタニア正規軍並感)

838ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 23:39:02 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>837
何なら分隊火力としてWバズとかやるのも居るでしょうからな・・・
ベイラムの得意な物量による圧倒って本来この路線でしょうし・・・

839トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 23:41:34 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>838
バズ、ガトリング…そして長シャッガン(ナーフ前)

ベイラムお得意の戦法だ。

840ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 23:46:25 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>839
武装自体も大分使いやすい物が揃ってますからね・・・
ライフル持ちも居ますからガチで弾幕張られちゃうとキツイと言う・・・

この辺の開発中にカムデン出されても時代的に違うとなるわけですな・・・
この前の機体にしろ大体、コンバットフレーム等の系列ですから、
分隊火力重視になり始めてる所に従来のKMFお出しして来た感じになるでしょうし・・・

841トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 23:48:08 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>840
カムデンはブリ本土から見ても旧ブリタニア時代の遺物扱いなのかもしれませんねぇ。

842ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 23:55:55 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>841
ですなぁ・・・既に同サイズ帯には強力なヴァンツァーとコンバットフレームが主力採用されており、
上位機種としてACの購入交渉がスタートしてる時期ですから今更KMF独自規格で作っても・・・って反応に成ったのかと・・・

843トゥ!ヘァ!:2024/05/19(日) 23:56:49 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>842
となると連合の殲滅部隊本隊にブリタニアも部隊派遣するなら、
ヴァンツァーやACが主軸の部隊になるわけですか。

844ナイ神父Mk-2:2024/05/19(日) 23:59:40 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>843
ですな・・・フロストにベイラム系列機と過去の優美な流線なんぞ欠片も見られないカクカク集団が突っ込んで来ます・・・

845トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:01:30 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>844
随分鍛えなおしたじゃないか…

これがガウェイン系列が主力機に採用された世界線のブリタニアかぁ(ガウェイン系列も結構丸っこいけど)

846ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 00:03:42 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>845
こんなん見せられたから、こんなのブリタニアの騎士団じゃない!唯の米軍よ!って成った連中がネオブリに合流した可能性が・・・

847弥次郎:2024/05/20(月) 00:04:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>846
だったら撃てばいいだろ!(脳筋論破

848トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:06:47 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>846
まぁそうなるな…(否定できねぇ…)

849名無しさん:2024/05/20(月) 00:09:08 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
Fallout世界支援ネタ乙です。
ABC兵器が乱れ飛ぶ人海戦術……
この世界だと「誰もおかしいと思わないのか?」という考え自体が異端で狂っているということになるので……(懊悩)

>>821
転載作業お疲れ様です。

850657:2024/05/20(月) 00:09:42 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
優雅さも重要だけどまずは強さなんだよなあ・・・

851ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 00:10:19 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>847
>>848
コレでちゃんと入れる様に成ったのからちゃんと鍛え直して軍人と軍隊作ってく訳ですが・・・

納得出来ない!我々は貴族(騎士)なのだ!って連中はそりゃ反発する訳ですね・・・
後は画一的な軍隊の構築に対しての反発も相応に大きくなってるかと・・・

852トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:10:42 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
強さ求めるのはブリタニアの国是だから間違っていないな。ヨシ!!

853弥次郎:2024/05/20(月) 00:15:23 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
乙ありです皆様

これからもできる範囲で改善とか模していくのでコンゴトモヨロシク(仲魔並感

今宵はこれにて寝ます
おやすみなさいませ

>>851
騎士階級に依存した軍隊なんぞ過去で失われているはずなのだ
元のブリタニアの方が畸形進化だったのだ…

854ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 00:16:34 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
実質、今後騎士団は特殊部隊か儀仗部隊の呼称とかにされてしまうから其のへんも反発起きそうですかな?
騎士名乗りたかったら当然力はあるんだよな?されるわけですね・・・

855トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:16:46 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

なんだか戊辰戦争を思い出しますのぉ。

856657:2024/05/20(月) 00:17:01 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
優雅さ求めるなら先に強さなんだよなあ・・・
奪還のZi-アポロはKMFですが連合が用意してるなら実質的な中身はVACに近いかもしれませんね・・・

857名無しさん:2024/05/20(月) 00:17:48 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
おやすみなさい。

858戦車の人:2024/05/20(月) 00:18:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>849
有難うございます。
いやそれが普通の感覚なんです、まともな人なんです。
Fallout世界のヌカに汚染された脳がおかしいんです…コーラにまでストロンチウムをぶち込む世界なんで。

859トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:20:26 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>858
求めるのはマナー違反かもですが… ワイの感想…(´・ω・`)

860ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 00:21:12 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい。

けど実際家に紐付いた戦力とかの中世貴族主義的な構築だけだと確実に今後厳しくなりますから、
統一された指揮系統に寄る軍隊構築は必須なのですよね・・・

861戦車の人:2024/05/20(月) 00:27:45 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>827>>859
失礼しました、こっちの見落としでして…
有難うございます。恐らくですがコンピュータが量子化されてますので、
通信系も量子化されているんじゃないでしょうか。
後、車両間で情報共有してますので、ガンダムの学習型コンピュータみたいなことも?

862名無しさん:2024/05/20(月) 00:28:17 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
お休みなさい
ネオブリの事だ、「心理的増加装甲」とか言って女子供を機体に括り付けて火力封じに来るぞ(負の信頼感)

863トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:29:58 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
原作の動乱と大西洋戦争とで既存の貴族層や兵士もかなり消耗したでしょうしね。

どのみち改めての再編が必須だったのだ…

>>861
いえ。私も返信求めてしまったので(汗

学習CPとなると案外戦車運用専門のAIなんかのも作られているかもしれませんね。

864戦車の人:2024/05/20(月) 00:32:01 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
弥次郎様お休みなさい。
最近本当にこう言うミス増えたな…トゥ・ヘァ様。申し訳ありませんでした。

865戦車の人:2024/05/20(月) 00:33:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>863
いえ、こちらのミスですのでお気にならさず…
60式ベースの指揮通信車は量子格納機能を廃止して、
処理能力全部を戦域把握・指揮通信に割り振ってますので、
前線で戦闘不能になった車両から情報吸い出して、バックアップ取ったりしてます。

866トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:33:55 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>864
いえ。きちんと返信してくれましたし、気にしておりませんから大丈夫ですよ。

私もよくこの手のミスはするので(汗

867トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:36:05 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>865
こうして60式の運用で積み上げたデータを用いて次世代では無人戦車が完成したのでしょうね。

868戦車の人:2024/05/20(月) 00:41:57 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>867
最終戦争が終わってからも長く使われましたので、運用データは豊富に蓄積されたと思います。
多分、それをベースにAI最適化を行って、次は無人AFVに移行したんじゃないかな…と。
遠い遠い将来にエンクレイブぶち殺しに行くときも、無人車両のほうが安全ですからw

869トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 00:46:28 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>868
また歩兵ニューク撃ち込まれても嫌ですしねw

870名無しさん:2024/05/20(月) 01:21:36 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
そういやAFVの主砲で使えそうなアイデア無いかと漁っていたら、ロシアのクルガーニェツ-25の派生系で中々のゲテモノが出て来まして
ttps://ja.topwar.ru/172447-za-paru-chasov-do-premery-kurganec-25-s-57-mm-pushkoj.html
主砲のLShO-57(57ミリ軽突撃砲)、82ミリ迫撃砲より炸薬を詰め込んだ多目的粘着榴弾を直射でポンポンぶち込み歩兵も軽装甲も建物も平等に粉砕するという実にロシアな代物です
パワーアーマーの装甲厚と内部構造的に直撃すれば確殺。対パワーアーマー想定で発生弾片を大きく調整しても、弾頭サイズと速射性で十分な制圧効果が期待できそうです

871戦車の人:2024/05/20(月) 01:39:47 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>869
レーザーとかプラズマを使ってくるなら、どうとでも対応できるんですが、
TNT換算500キロのヌカランチャーはちょっと…w

>>870
自動式の歩兵砲って感じですね。
高初速機関砲でなぎ倒すのもありですが、こういう破片効果の高い粘着榴弾の速射も確かに…

872657:2024/05/20(月) 01:40:29 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにプロテクトロンのレーザーでも人体を容易に切断する出力らしいですね・・・

873陣龍:2024/05/20(月) 07:49:26 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
尚このFo世界日本勢力圏では人型ロボット兵器(中型以上)はアンドロイドの類を除いて概念研究(仮)以外は特に行われていない為、
あのアメリカ製民主主義ロボ見たいなのはお台場ガンダム程度のアトラクション施設にしか無い模様(当然歩行不可)

原点夢幻会のロマン派閥が泣き狂いそうだけど、悲しいかなニュービー勢夢幻会は趣味をリアルに持ち込まないんだ
代わりに現代化改装された大和の艦長していて瑞雲音頭成らぬ戦艦音頭踊ってるかも知れない分で補って欲しい(適当)

874ハニワ一号:2024/05/20(月) 09:52:11 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>658
しかもジェレミアは辺境伯という高位貴族でありながらブリタニア皇族に高い忠誠心を持っているというSSRな人材ですからね。
そのジェレミアが立ち上げた純血派もブリタニア人至上主義などの問題はあるものほとんどの人員がブリタニア皇族に高い忠誠心を持つ集団でしたしブリタニア人至上主義などの問題点を解消できればブリタニア皇族にとって忠誠心を期待できる信用のできる派閥になれたんですよね・・・。

875657(スマホ):2024/05/20(月) 10:15:02 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
大逆罪ものの罪状がまあ干されるレベルで収まったの今までの功績と明らかに挙動がおかしいのがあったからゼロが何か盛ったのでは?という話になったんでしょうなアレ

876名無しさん:2024/05/20(月) 10:48:30 HOST:om126157097075.27.openmobile.ne.jp
オレンジだと言われて従うジェレミア、確かに弱みを握られたという味方もできるけど薬物を盛られたようにも見えなくない

877New:2024/05/20(月) 12:20:42 HOST:182-164-219-99f1.osk1.eonet.ne.jp
>>873 (当然歩行不可)の文字に絶望するメンバー多数だなw
まあ多脚車両はあるからそれで茶を濁す面々もいるだろうけど
戦艦は戦争後はもう退役かな

878名無しさん:2024/05/20(月) 12:58:23 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
自陣営以外の国家や正規軍がほぼ完全に不可逆的に消えちゃったからね
既存の兵器の改良はまだしも、新兵器開発は状況的に後回しか非対称戦用の比較的軽装備中心になるでしょうね
あれ、事実上国家間の戦争は今後まず起きなさそうだからFO世界は9条狂徒の理想の世界では

879ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 13:08:51 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
辺境伯って本来は大分時代や体制にも寄るらしいですが本来は相当国家から信用されてる一族じゃないと厳しいポジみたいですしな・・・
後は領地の配置と規模に寄っては最悪を想定しないと成らないポジ・・・

880陣龍:2024/05/20(月) 13:21:31 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
そう言えばFo世界日本勢力圏で中国本土のド真ん前な台湾の事をすっかり忘れとりました()

まぁかなり狭い海峡とは言え渡洋・渡河作戦になるのでそれより安易な陸続きの方を選択したと言う事で良いですかね
当然核兵器はドカドカ撃ち込まれて大半撃墜一部抜かれて地上・空中爆発と言う、割と日本勢力圏では被害地域に良くある流れですが

>>877
実際『作った所で何処を歩かせるんや』『その無駄に広い被弾面積どうするんや』『そもそも既存系統の兵器から人型巨大ロボに変更する利点何処や』
と言う容赦のない指摘で潰れるのが確実なオチですしね。夢は夢のままなのが良いのです

日本海軍の戦艦については常に最前線で『戦艦が簡単に沈むか』とばかりに友軍援護や盾になる動きと迎撃戦から
敵艦への艦砲射撃等で駆けずり回ってましたからねぇ。大改装したと言っても今の今まで溜まった目に見えない疲労が、
この最終戦争での核兵器被弾等で一気に炸裂し、生き残った戦艦も記念艦か解体かのどちらかですねぇ…

>>878
妄想的な軍備の完全放棄は未来永劫不可能な世界にも成りましたので、凶徒が発狂する様な巨大軍備はそれなりに保持続けられますからねぇ
核戦争で生き残ったどっかの残党の馬鹿やその系譜がFEV研究の残骸等で人類殲滅ウイルス等を意図的偶発的に生み出す可能性や、
旧米中ソが遺した生物兵器が跋扈大繁殖する可能性だって全く否定する材料が有りませぬ故

881トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 13:31:40 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
変異生物やレイダーやテロリストの脅威は消えずに残り続けますからなぁ。

882657(スマホ):2024/05/20(月) 13:32:25 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
>>880
最近のSF論だと人型兵器はKMFとかヴァンツァーくらいなら使えるっていう話らしいですね
被弾面積云々ここまでくるとそう変わらねえよと・・・ 宇宙艦艇への強襲上陸するためのユニットとかにいいんじゃね?とも

これはタイタンフォールじゃな?

883トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 13:34:10 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
そういやFOネタだとアンドロイド兵が活躍してますけど、そのうち前線から生身の条約機構兵士は消えるんでしょうかね。

884名無しさん:2024/05/20(月) 15:24:14 HOST:KD106133162119.au-net.ne.jp
戦車は座高低いから目立ち難いからなMSやナイトメアフレームは被弾面積が多すぎる

885戦車の人:2024/05/20(月) 15:35:40 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>872
曲がりなりにも警備用ロボ(Fallout仕様)ですんで、結構凶暴なんですよね。
タカハシみたいに面白いやつもいますけど。

>>873
アボミネーションに対する艦砲射撃とか、後は一般人に分かりやすい安心感って意味で、
少数ながら戦艦も結構長く現役にありそうな気もしますね。

>台湾
それこそ地対艦ミサイル・地対空ミサイルが林立した要塞みたいになってそうですね。
後、あそこも半導体関係が強いので、欧米に代わるFPSゲームを作りそうな…w

886657(スマホ):2024/05/20(月) 15:38:04 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
とりあえずFoネタではあくまでパワーアーマーとかの延長線上の話で進めるからまあどっちでもいいんですけどもね
そういやドラマのFalloutであたらしいVault-Tecのプロパガンダ出てましたが相変わらず悪辣で草

世界を支配するのはVault-Tecです!的なプロパガンダだったけどやっぱこいつらムカつくな・・・

887657(スマホ):2024/05/20(月) 15:41:32 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
>>885
暴動鎮圧という名の労働者を排除してのコストカットするための抹殺レーザーですぜ
プロテクトロンのポンコツでも一般人を普通に大量殺戮できますしね

888ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 15:47:07 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
AC6だと文明基盤規模がアホ見たいにデカくなったから結果的に10mサイズの
作業機械が常用されてる結果、10mサイズの人型兵器はテクニカルになってますからな…
ヘリや戦車の規模は其れ以上に馬鹿見たいな規格に成ってるから我々の考える通常兵器規格が
相対的に雑魚に成るという…

889657(スマホ):2024/05/20(月) 15:50:41 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
そもそも被弾面積ガー!!とかの論理あれ結構前の話だから色々変わってきてるゾ・・・
ウクライナの戦争でもそんな効率的に被弾させられるという話ではないという話ですし、
攻撃ヘリなんてもっと当てやすいからそのカテゴリ自体が絶滅しそうですよ

890陣龍:2024/05/20(月) 15:51:33 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>881
そして大昔から地球の人間を攫っていた宇宙人勢力も存在すると言う危険世界でも有ると言う
此奴ら何なんでしょうねホント()

>>882
ただ、地上戦で使う事や製造ラインの構築、戦術ドクトリンの変更云々を考えれば『人型兵器はアンドロイド以上は要らんくね?』の壁を
越えられないと言う(´・ω・`)

>>883
全面採用していた頃よりも人員は減っているでしょうが、それでも前線に従事する人間の軍人はそれなりに居るでしょうね
アンドロイド兵が女性型しか居ないので威圧の面で男には一段劣ると言うのも多少は有りますが、
後は場合によってはアンドロイドに影響する謎の病害が起きてる可能性もあるのではと言う疑心暗鬼の一面からも

地味に就職先や愛国心の発露場所としても有用な気もしますし、パワーアーマー等を装備した歩兵は暫く居続けるかと

>>885
何処ぞの東京都市見たく大地が動いてミサイル基地が露出する様なビックリドッキリメカ状態は無いですが、
可能な限り艦艇から陸地からと各種迎撃ミサイルは常設されてるでしょうね

戦艦もWW2時代に就役なんで、艦齢が100年を遥かに超えてますからな…実質新造級の予算や労力掛けて現代化改装されていますが、
それでも度々核爆発を被弾してる事からも、限界一杯かと

891657(スマホ):2024/05/20(月) 15:53:29 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
>>890
それどころか76の時代に本格攻撃してたというのが発覚してましたね・・・
現地生物を手当たり次第に捕獲して攻撃してたという・・・

892名無しさん:2024/05/20(月) 15:54:01 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
ミノ粉やNJ、巨人型宇宙人、使徒、Xネブラ(これは違うか?)とか理由を付けないと巨大人型兵器はリアリティが低いからね

893ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 15:57:17 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>892
相対的に小型なら巨大人型兵器でも問題は無かったり…

894657(スマホ):2024/05/20(月) 16:00:12 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
最近は7.8mくらいまでなら誤差っていう感じですぞ
あととある記事ではマクロスのVFの有用性もちゃんと説明されてましたね・・・

やっぱ空想科学読本の悪影響ひどいって・・・

895戦車の人:2024/05/20(月) 16:46:25 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>890
まあ流石に古いですか…
リバティくんの評価が残当なのは仕方ないとして、
コンスティチューションにジェットエンジンはどう映ったんでしょうねw

>>887
つくづく人の命が軽い世界ですなあ…

896657(スマホ):2024/05/20(月) 16:49:02 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
あれは・・・狂人の類かなあ・・・なんであれつけたの・・・
4関わったらあのロボットたちの手伝いするという狂気的な話やるのか・・・

897名無しさん:2024/05/20(月) 17:05:55 HOST:sp1-73-3-223.nnk01.spmode.ne.jp
>>894
ガメラは空気よりも軽く、ゴジラは重たすぎる

一方でマジンガーZは合理的だ!といって改めない

898名無しさん:2024/05/20(月) 17:15:40 HOST:207.65.239.49.rev.vmobile.jp
>空想科学読本
あれは、頭を空っぽにしてギャグとしてゲラゲラ笑って楽しむものと考えていますね。

899657(スマホ):2024/05/20(月) 17:56:18 HOST:ai126213076020.77.access-internet.ne.jp
解説動画でプロテクトロンの話も見てましたが、最終戦争前は単純業務をすべてプロテクトロンに置き換えようぜ!っていうのを企業上層部が率先してやってたらしく、
それで深刻な就業問題も発生してたそうな、それで当然暴動が起きるわけですがこれ幸いにプロテクトロンをけしかけ人体を切断できるレベルの出力のレーザーで殺しまくってたそうですな

900トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/20(月) 18:30:17 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>890
となると未来でも生身の兵士は割と残りそうなのですね

901トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/20(月) 18:33:17 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>884
現代戦においては実は座高だなんだなあんまり意味はないゾ。

索敵は熱感知やドローンなどの航空から。
攻撃も大体はトップアタックタイプのミサイルなので。

射程という意味では現代ではどれだけ高性能なレーダーを搭載しているか、味方との情報連結ができているか次第ですね。

902名無しさん:2024/05/20(月) 18:39:08 HOST:240.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>890
戦艦はあるにしても、戦略砲クラス(射程1000キロ以上)を搭載した上で対地砲撃で大陸沿岸から内陸を耕す、ガンダムの戦艦レイテみたいな任務が主体でしょうね
装甲も核兵器の直撃から身を守るのが主体でしょうし敵艦からの直接砲撃を想定したものではなさそう

順当にミサイル搭載艦が大型化していく流れに沿い、排水量1万5000万トン超えたあたりで戦艦を名乗り出したとした方が自然かもしれませんね
現に、日本のイージスシステム搭載艦は満載2万トン近くには達する見込みですから

903トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 18:41:14 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
もうまともな対艦戦闘なんて起こりようもないでしょうからなぁ。

ブリドゥエンみたいな飛行船やエンクレイヴの海上リグ相手にするくらいでしょうか。

904名無しさん:2024/05/20(月) 18:47:37 HOST:240.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>903
ただし内陸1000キロ以上を直接砲撃で叩ける対地砲撃艦はむしろ絶対必要なんですよ
マリポーサ空軍基地だのベガス周辺だのにデータリンクでの要請ひとつで2トン級榴弾が30秒ごとに9発は降ってくるような力、欲しくありませんか?

905657(スマホ):2024/05/20(月) 18:48:08 HOST:sp1-73-31-123.nnk01.spmode.ne.jp
>>903
エンクレイヴの連中陸上戦艦もってます…

906名無しさん:2024/05/20(月) 18:52:01 HOST:240.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>905
なんつー浪漫枠を
そんなだから滅びるのだ

907名無しさん:2024/05/20(月) 18:52:11 HOST:sp1-73-3-223.nnk01.spmode.ne.jp
>>904
ガンタンク「おれ!おれ!」←データ上射程距離200km

908トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 18:53:28 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>905
あれと海の上の戦艦が撃ち合うことは流石にないんじゃないかなぁ…


>>904
戦艦の火力投射力は現代でも破格ですしね。

問題はFO日本で運用しているのは艦歴100年以上で、尚且つ終末戦争の結果流石に色々限界が来ており、
度々対地攻撃のための後継戦艦を建造するべきなのか否かって点でしょうか。

909トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 18:55:45 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
大きな仮想敵がいなくなっている点と戦後の復興も考えると、多分今の戦艦を騙しだまし使っていくか、
巡洋艦サイズの対地砲艦でも作った方が安そうというのが(汗

東方怪獣級のスペック持った巨大変異体でも度々出現するのなら、戦艦級の艦艇を持ち続ける理由にもなりますが…

910名無しさん:2024/05/20(月) 18:56:58 HOST:240.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>907
オメーじゃ射程微妙なんだわ
陸上運用するにはいいんだが、欲しいのは北米に一歩も上陸せずはるか数百キロ沖合から合衆国の内陸へ単位時間あたり数十トンの弾薬を送り込める力なのだ

911名無しさん:2024/05/20(月) 19:01:49 HOST:240.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
まぁ大きくとも6万トンにはいきそうにないでしょうね
財布の紐が固くなければ、隻数増やして対応できるでしょうから


20万トン台の戦艦よりも、ゼータ星人対策のために宇宙戦艦多数作った方がまだマシですし

912トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 19:03:18 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
制空権や制宙権取れれば空や宇宙から攻撃可能になりますからのぉ。

913名無しさん:2024/05/20(月) 19:07:09 HOST:240.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>912
作るべきなのは、「正規空母のように運用にクソ金がかからず千キロから最大3000キロ程度内陸に数十トンは弾薬を放り込める艦」なので、いってみれば巨大なズムウォルト級や某所の戦艦とうやなんですよね
なので戦艦レイテという例えをしました

914トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 19:09:47 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>913
ロマンがあるのかないのか、ちょっと悩む代物ですねw

モニター艦というべきか…
幸いまともな対抗海軍や空軍は既に存在しないので、対艦や対空戦闘をそこまで考えなくて良いのは利点でしょうか。
護衛の船も一緒に付けておけば大体どうにかなるでしょうし。


しかし射程四桁単位となると主砲はやはり超電磁砲になりますかなぁ。

915陣龍:2024/05/20(月) 19:11:25 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
尚自分個人が人型兵器に関してはガンパレ位でしかマトモにゲームプレイや認識していない状態だったので
ガンダムやらコードギアスやらに着いて全然知らない事も低評価し易い一因かも知れぬ

一見したビグザムを銅鑼焼きに足生えたヤツとしか見れなかったから察していただきたい()

>>900
なんだかんだで、人間の判断が必要な状況も完全に皆無になる事も無いでしょうしね
殆ど機械任せでも良いじゃ無いかと言う話は常に上がりそうですが、本当に全部機械任せにしたら、
下手すれば末路はあのアメリカの亜種になる場合も有り得なくもないと言う考えも有りそうで

>>戦艦に付いて
大和型と紀伊型の全艦が最前線での奮戦を代償に船体や艤装の溶解であったり蓄積疲労で限界に達して全艦退役コースで、
友好国は既存の艦艇が多数損傷や撃沈された事の損害で戦艦の新規導入は出来そうも無い

戦艦と言うより砲艦見たいなヤツ位ですかね、出来るとしたら。国内復興で予算相当持って行かれますし、
軍事予算も規模縮小等しつつもカツカツな面も有るでしょうし

916名無しさん:2024/05/20(月) 19:16:13 HOST:245.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>914
まぁこれで技術立証できれば宇宙戦艦の建造にも弾みがつきますね

917トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 19:16:26 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>915
となると無人兵器に関してはあくまで判断を下すのは現場の人間が必要という立ち位置に落ち着きそうですね。

やっぱり戦艦の後継は砲艦ですか…むべなるかな…

戦艦もそこまでボロボロとなると記念艦コースも危なそうですかね(汗

918トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 19:17:15 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>916
残りの地球上の調査をするにも宇宙か空中を行ける船の存在は助かりますしね。

あと世界的に枯渇気味の資源も宇宙から持ってこれるようになりますし。

919名無しさん:2024/05/20(月) 19:19:25 HOST:245.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>918
掘り終わったらルナツーにできますからねw

920名無しさん:2024/05/20(月) 19:23:04 HOST:245.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>915
この世界だと横須賀や呉などで偉大なる連合艦隊の栄光を伝える戦艦が見られそうでそれは嬉しいですね

921ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 19:27:12 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>910
アリコーン辺りなら良さそうですかね

922陣龍:2024/05/20(月) 19:27:28 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>917
水上やモスボール等では無い、陸地埋立式の記念艦が確定です()>戦艦

日本各地に最終改装で旧来の威容を見せる戦艦が観光名所として常々行列が出来るようになるでしょう
退役式には歴代の艦長やその子孫、友好国の首脳、更には天皇陛下も隣席しての厳か且つ盛大なモノになれば、
まぁ相応に幕引きの一ページにはなるでしょう。一隻で半個艦隊の核ミサイル飽和攻撃を防ぎ切ってる位なれば

>>918
海底油田等の採掘で賄っているとは言え、それでも何時しか枯渇する資源ですからね。
それが余計に米中ソ含む他世界の浪費山脈で寿命が加速し切ってるオマケつきですし

>>920
横須賀や呉、舞鶴等の軍港に記念艦として後輩を見守る戦艦たちが一般風景になるのでしょうな
多分入隊して暫くした水兵とか尉官等が総出で清掃するのが恒例行事

923陣龍:2024/05/20(月) 19:31:09 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
100年前の旧式巨大戦艦に飛んでも無い無茶無理無謀を完遂させたと言われかねないですが、
アメリカで例の木造軍艦が空飛んでビルに突撃【座礁】するのと比べれば未だ常識的だったとか言われそうなのですよねこの世界(´・ω・`)

924657:2024/05/20(月) 19:31:30 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>922
結局宇宙開発は必須でしょうしね
ゼータ星人がいますという話どこで公にするかが問題になりますな・・・

925名無しさん:2024/05/20(月) 19:39:30 HOST:245.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
>>924
選ばれしもののマザーシップ突入に援護部隊を随伴させたいですね
世論は、合衆国の核ミサイル士官に発射コード聞き出してる音声を流すだけで一気に味方になるでしょうからぜひとも確保したい

926657:2024/05/20(月) 19:44:06 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
101だから3時系列になるでしょうけどもマザーシップで拉致られたとき解剖されかねないので(101も頭と体弄られた)
意識なくても全自動反撃できる機能は持たせておいたほうがいいですね・・・

927名無しさん:2024/05/20(月) 19:47:58 HOST:245.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
そうだ101のアイツでしたね
やはりニケ化…そして義体化は全てを解決する…!
織田のお家には当代のご当主に御出馬願わないと

928名無しさん:2024/05/20(月) 19:58:09 HOST:245.142.5.103.vpn.wi2.ne.jp
それではここで、19代後(400年前)と初代の肖像をご覧下さい
ttps://www.agrinews.co.jp/living/index/216450
ttps://www.nippon.com/ja/japan-topics/b06907/

929トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 19:59:08 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>922
埋め立て式の記念艦は確定ですか。よかった…

核攻撃を防ぎ切った名誉艦ですものね!
埋め立て式だとマジで大和ホテルとかできるかも?w

930トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 20:19:21 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
この場合は戦艦ホテルか…

しかし軍縮が大幅に進むとなると、戦艦ズを始めとした大型艦艇が退役するのは案外早そうですね(汗

931陣龍:2024/05/20(月) 20:31:14 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
何せ仮想敵国が存在諸共消滅しましたからな、物理的に>退役

友好国の保有する空母(日本の貸与・贈与艦多数)や巡洋艦・駆逐艦(大体各国自力建造艦)も勘案すれば、正直余り大型艦が必要になる場面が
多々起こり得るかと聞かれれば、うん(´・ω・`)

932名無しさん:2024/05/20(月) 20:31:20 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
クイーンメリーとか、記念艦になりつつもホテルとして泊まれるらしいしな

933トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 20:37:39 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
おお。リアルに戦艦ホテルあるのか。

確かに戦艦に泊まることができますと言われれば確かに物凄く嬉しいですが。

>>931
戦艦、空母。あとは強襲揚陸艦など大型の船は順次退役でしょうなぁ。

軍艦ではないですが、割と危機的なのが巨大豪華客船…
戦前からして世界一周旅行とかできなさそうでしたし、戦後は猶更…

934モントゴメリー:2024/05/20(月) 20:46:57 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>933
先輩、クイーンメリーって「豪華客船」ですぞ…。
(体当たりで巡洋艦沈めた実績はあるけど。なお味方だった模様)

935トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 20:49:24 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>934
あ、そっか。なんか勘違いしてましたわ(汗
すいません…

936名無しさん:2024/05/20(月) 20:54:13 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
分かる。クィーンエリザベス戦艦と一瞬撃ちかけたからな。
クィーンメリーを撃つ前に

937トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 20:55:37 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
なんかそんな名前の戦艦あったような…みたいな感じで多分メリーランドあたりと勘違いしたのかも…

938モントゴメリー:2024/05/20(月) 21:11:55 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
で、宿泊できるのは元客船のクイーンメリーですな。
最低限の電力さえ陸上から供給できればそのままホテルにできますんで。

939名無しさん:2024/05/20(月) 21:13:05 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
>>937
「もしもし?私、メリー(ランド)さん
今、あなたの後ろにいるの…(BGM:映画学校の怪談のテーマ)」

940トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 21:14:20 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
豪華客船限らず客船の類は客がいないのと相まって当分は岸壁の女王の日々が続きそうですのぉ。

941名無しさん:2024/05/20(月) 21:20:31 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
>>940
オーシャンライナー(大洋間を連絡する主要交通手段としての客船)の時代は1960年代には終わって久しいですからね

942トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 21:23:26 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>941
観光用としても日本勢以外の他国がほとんど滅んでますし、専ら勢力内だけをぐるぐる移動するだけの客船になりがちですしね。

まあ戦前からしても長らく半ば鎖国みたいな体制するしかなかったですので、この手の大型客船が元々どれだけ存在しているかって問題がありますがw

943陣龍:2024/05/20(月) 21:28:05 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
まぁ大西洋では倫理をゴミに捨てた様な芸妓が普通の金持ち専門豪華客船とかが相応に存在してそうですが、
そんなもんが日本勢力圏に入国許可される訳も無く

後戦艦は全艦退役で空母も縮小ですが、強襲揚陸艦に関しては結構長い間数が維持されてるかと
主な用途が各地への物資輸送や救援活動、流れついた先のスパミュ一族()へのインターセプト部隊輸送とか、
そう言う感じになりますが。耐熱甲板有れば垂直離着陸機で簡易小型空母の役割も出来ますものな

944657:2024/05/20(月) 21:28:14 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
ヌカワールド体験ツアー・・・

945トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 21:31:28 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>943
うーん。残虐客船…ホラー映画の舞台みたいだわさ…

強襲揚陸艦については使い勝手が良いので当分は現状維持ですか。
案外将来的には強襲揚陸艦を主力にした艦隊になっていくかもですなぁ。


>>944
集団自殺案件…

946戦車の人:2024/05/20(月) 21:34:35 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
恐らく戦前のかなり早い段階で、欧米の環境破壊や倫理観崩壊から、
観光旅行に足を運べる地域は限定されていたんじゃないかな…と。

>ヌカワールド
あのレイダーどもは何時から占拠したんでしょうねえw

947名無しさん:2024/05/20(月) 21:36:50 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
>>943
巨大正規空母は多くとも2ケタは超えなさそうですからね
最終戦争時は1960から1980年代米帝なみに15隻以上はいたでしょうが…

948トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 21:41:24 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
何ならインド洋と太平洋と日本海周り見ればいいだけなので多くても6隻くらいで回せてしまいそうなのが… >>空母


>>946
戦前から世紀末なのだ…

ヌカワは…割と最近とも見えますし、逆に古くからとも見える…

ただあれだけの巨大施設が最近まで無人だったということはないでしょうから、度々持ち主が変わったりしていそうですね。

949657:2024/05/20(月) 21:41:30 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>946
どうやら前は商人がハブとして利用してたらしいから十年前後のことじゃないかなって・・・
なんでレイダーになって作った居留地襲わなきゃなんねーんだよ・・・

950陣龍:2024/05/20(月) 21:43:35 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
>>947
多分日本勢力圏全体で正規空母は最大数でも20隻が限界な気がします、健全な経済を可能な限り酷使して、
オーストラリアやタイにすら正規空母持たせると言う荒業を使っていたとしても

一方米中ソの合計原子力正規空母は大中併せて40隻とか50隻とかそれ以上いう未知の異次元に突入している雰囲気(´・ω・`)
特にアメリカ海軍とかは10年の戦時体制による軍需経済で陸軍拡張と共に空母量産も並行している筈ですし、
単独で30隻を超える空母を抱えていたのかも知れませんね。そして当然各種核兵器も兵器庫に可能な限り満載していて

アメリカ南北大陸の富を収奪し、ヨーロッパやアフリカの資源も収奪しまくれば、資源自体は枯渇するまでの駆け込みで
間に合いそうですし。艦載機は直線翼ですが

951名無しさん:2024/05/20(月) 21:44:07 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
なおキューバ危機時の米帝空母は正規空母だけでも

エセックス級23
ミッドウェイ級3
フォレスタル級4
キティホーク級2
エンタープライズ級1

の合計33隻(2隻建造中)がいる模様
フォールアウト世界でも似たようなものと思われます
規模と破壊力が違うとは言え、ソ連や中国もいることから少なくとも半分くらいはいるはず…

952トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 21:46:03 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
20隻も現代空母があれば十分だと思うんですよ…

米ソはまぁ頭にヌカ決めてるし…

953657:2024/05/20(月) 21:47:17 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>948
んで規模の割にアトラクションは現代の我々から見たらくっそしょぼいものが多く、安全基準もやばかったらしいですね
あと子供向けの乗り物ぐるぐる回るものばかりなのがヌカワールドの連中のセンスの無さを感じますわ・・・

954名無しさん:2024/05/20(月) 21:48:20 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
>>950
直線翼…核ミサイル母機としてミサイリアーでも実用化してそうですね(核ミサイル6発は撃てるから空戦能力なんて不要と直線翼にした戦闘機)

955名無しさん:2024/05/20(月) 21:49:33 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
>>952
まぁ15隻くらいいれば当面は戦線維持できますからねー

956トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 21:49:58 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
航空機の目的はほとんどミサイルキャリアーでしょうからなぁ。

制空権?対空核ミサイルがあるじゃろ。


>>953
まあそうなるな…

957トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 21:52:52 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>955
対中ソ方面へは陸上基地からの航空機とミサイルがメインで対応可能ですしね。

そうなると日本勢が持つ空母の過半は太平洋に投入できるでしょうし。

958陣龍:2024/05/20(月) 21:53:01 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
…本格的にアメリカ海軍ソロで正規空母50隻抱え込んでいる可能性が。ド級戦艦登場前のイギリス単独戦艦保有数のノリである(´・ω・`)

>>952
艤装等が現代空母の更に先に進んだ超巨大空母ですからな。普通20隻も居れば最早枕を高くして眠る事等当然の筈なんです
なんなんでしょうねあの世界のニューク主義(´・ω・`)

>>953
100年前の日本勢力圏にすら劣る以前のアトラクション施設が最新だと知る、後の現地調査員のレポート内容や如何に()

>>954
FALLOUT3に出て来る空母甲板に放置された艦載機が直線翼の機体しか無いので、まぁ多分核ミサイルで充分と
何も進めなかったんやろなって話ですね(´・ω・`)

959名無しさん:2024/05/20(月) 21:53:49 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
こんな機体です
>F6Dミサイリアー
>ttp://en.m.wikipedia.org/wiki/Douglas_F6D_Missileer

960名無しさん:2024/05/20(月) 21:55:41 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
50年代末の設計なのでFallout世界的にはこんな感じかなと
もちろん長距離空対空ミサイルの弾頭は、核の可能性が高いです(白目)

961657:2024/05/20(月) 21:56:00 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>958
ちなみにドライロックガルチというサンセットサルサパリラを買収できないのがとても面白くなくて、
西部劇の住人を倒すアトラクションがあるんですよね・・・w

たぶん日本にもしてやられてるしエセ侍を倒すアトラクションも作られてるんじゃないです?

962トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 21:56:30 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>958
それだけの数の船を就役させて維持できるだけの人間がいると見るべきか、
何か専門のロボ採用しているのか…

あの世界だと人件費削減のために乗員の大半がロボットだったなんて軍艦があっても可笑しくなさそうなのがw

963名無しさん:2024/05/20(月) 22:00:50 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
>>962
徴兵制あるみたいですからこっちにも回されてるんでしょうね
今の米軍、志願制で空母11隻体制回してますし、WW2アメリカみたいなものと思っといた方が無難かも

964トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 22:02:13 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>963
50隻の空母+他の艦艇も回せるほど人材がいる国…

いやまぁ民間はロボの普及でどんどん首切られている国でありましたが(汗

965名無しさん:2024/05/20(月) 22:05:36 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
これなら太平洋方面でも大西洋方面でもインド洋方面でも、仮想敵国より多い空母数を確保できるなヨシ!
トチ狂って西太平洋条約機構に戦争ふっかけなかったのはこの数のせいだったか…

966トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 22:07:52 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
日本は海軍戦力をほぼ太平洋に集中投入できますが、米国は一応最低でも太平洋と大西洋で分けねばなりませんしね。

まあFOネタ世界でも米中衝突していたので、米国海軍は太平洋に集中配備されていたかもですが…

967名無しさん:2024/05/20(月) 22:08:04 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
しかしこうしてみるとオーストラリア海軍のおそらくは反応動力空母キャンベラの奮戦が際立ちますな
少なくとも3隻は敵原子力空母を相手にしてるわけですから

968戦車の人:2024/05/20(月) 22:09:08 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>948-949
本当、戦前から世紀末でしたよね。
あの大使館襲撃事件以前の段階から環境汚染、治安崩壊が著しく、
外務省とか渡航制限をかけていたんじゃないかなって…

>レイダー
そういえば最初はトレーダーの大きなハブステーションでしたね。
やっぱ連邦、ミニッツメンが治安を守っていた時代が長いので、文明が結構。

>>950
最終戦争後は西太平洋条約機構合計でも、
10隻未満でも正規空母は十分かもしれませんね。
何せ嘗ての仮想敵はみんな水漬く屍ですし。

969トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 22:10:50 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
性能で勝っているとはいえ3vs1で勝ったのですからよーやっとります。

太平洋側に米空母が30隻投入されたのなら1/10は豪州が倒したことになりますし。

970戦車の人:2024/05/20(月) 22:13:11 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
こんなに強く頼もしいオーストラリア海軍って、割とはじめてじゃないでしょうか…
あそこも早く除染しないと、せっかく作り上げた産業地帯や豊富な鉱山。
牧畜産業とかが回らなくなっちゃいますね。

971名無しさん:2024/05/20(月) 22:14:56 HOST:KD106146180132.au-net.ne.jp
>>969
インド洋側の米軍とか、南太平洋での側面支援は人口が3億もいる大国に成長したインドネシア海軍が受け持ってるかもしれませんね

972トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 22:16:32 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>971
インド洋なら航空基地とミサイルのエアカバーも期待できますしね。

973名無しさん:2024/05/20(月) 22:19:52 HOST:p1073248-ipxg00b01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
>>968
正面にあたる北米には2隻がローテーション組めれば十分ですからね
あとは総予備として西太平洋で1隻ローテーション、各所への即応にできれば1隻ローテーションいれば十分です
なので整備と訓練を思い切って圧縮して1セットとして、8隻前後というのが妥当なラインかもしれませんね

974戦車の人:2024/05/20(月) 22:26:24 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>973
米中の軍隊の残骸に備え、なおかつ除染や経済復興の邪魔にならない程度となると、
それくらいが丁度良いようにも思えますね。
地上と沿岸部水域だけでも安心して使えるようにしないと、本当どうにも…
エンクレイヴは命拾いしましたねえ、まあ歴代主人公に33-4にされますがw

975名無しさん:2024/05/20(月) 22:29:49 HOST:p1073248-ipxg00b01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
>>974
とはいえいざとなれば2隻の正規空母と150機以上の艦載機が、場合によっては対地砲撃艦複数とともにひとつの戦場に殺到するわけで…
後詰めも訓練や整備切り上げて2隻きますぞw

976トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 22:31:04 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
日本も100年ほどはゆっくり静養しないといけないのだ…

977トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 22:31:55 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
悲報。久々に起動したFO4のセーブデータ。トンでる…

978名無しさん:2024/05/20(月) 22:33:45 HOST:p1073248-ipxg00b01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
>>976
わが国が敗戦から再起するのに80年かかりましたからそれくらいは必要でしょうね

979トゥ!ヘァ!:2024/05/20(月) 22:34:52 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>978
終末戦争の傷跡は浅くない…

980ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 23:29:34 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
次スレ立てて来ます。

981ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 23:33:25 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
次スレ建てました

日本大陸クロススレ その244
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1716215474/

982トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/20(月) 23:35:09 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
立て乙です

983657:2024/05/20(月) 23:35:25 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です
そういや2070年代の米軍の戦闘機最新鋭機はスティングレイ・デラックスという機体だったらしいですな
アークジェットシステムが作っていたそうな

984New:2024/05/20(月) 23:52:21 HOST:182-164-219-99f1.osk1.eonet.ne.jp
しかしfalloutの軍用機見てると核キャリアーとしての役割のせいもあるけど
音速突破のためのショックコーンやら後退翼やらジェットエンジンの高出力化
とか諸々失敗してるのではと勘ぐってしまうな。ドイツからの技術収奪失敗してない?

985ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 23:52:26 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず少しネタが出来たため。問題無ければ3分後から…

986ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 23:56:06 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
時間に成りましたので投下させて頂きます。

987ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 23:56:42 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱大陸スパロボ 

境界惑星ネタ その3

ゲスティバーグ作戦失敗の後、世界は大きく動く事になった。特に戦力を多く失った現地経済圏の
多くは裂いて居た戦力が戻ってこなかった事から一部の戦線が崩壊、領土を縮小する事を止むを得なく
成ったのである。更に、自由惑星同盟の支援を受けた北米同盟に於いても、投入された同盟揚陸艦隊
一万隻の喪失を持って、ロッキー山脈を中心に展開されていた西海岸戦線が崩壊したのである。

こうした事態に寄って一気に進むかと思われた各地の戦闘は思わぬ事態に寄って阻止される事になる。
ラ・パルマ島に存在する火山における噴火とそれによって引き起こされた津波、そして、これ迄使われた
水爆等によって巻き上げられた物質に寄って起こされた異常気象である。

局所的には-100℃近いダウンバーストも発生させたこの異常気象群は太陽光を隠して各地で寒冷化と
あり得ない時期にあり得ない気象を引き起こしていた。コレはゲスティバーグ作戦が実施された日本でも
例外ではなく、関東圏ですら真夏の盆地に4mの積雪を記録北海道、東北部に於いては本来起きない沿岸部の
凍結を豪雪に寄って津軽海峡が閉塞。各地の都市部も8mを超える雪害に寄って閉ざされる事に成ったので
ある。

コレに困ったのは、西日本以東への制圧行動に出ていた日本解放戦線であった。投入戦力がSG武装ヘリと
強襲艦に積載された空挺作戦で有った事から戦闘そのものには苦労が無かった物の、既に離脱を開始して
いた、新日本協力機構や日本政府の主要メンバー等は取り逃す結果と成った他、各地の基地で
取り残されていた守備隊等の降伏の受け入れ、或いは制圧に加えて無数の民間人の救助が加わった事で
侵攻が一時頓挫、ようやく本州の制圧を終えた頃には8月が目前に見えていた。

この頃には、協力機構及び日本政府は正式に統一の指揮下を構成、函館山に艦砲転用の砲台を形成、
五稜郭にて臨時の日本軍総司令部が設置された。コレに寄って各地からの支援や戦力配置を一本化して
おりより効率的な戦力の配置が可能となっている。

この状況に対して、解放戦線も本格的に北海道攻略の戦力を動員、現地時間8月15日日本解放戦線は
函館攻略作戦を決定すると共に制圧していた本州北東北に待機させていた強襲艦隊を一気に北進。
敵の艦隊の駐留拠点となっている苫小牧及び千歳空港等の港湾・空港設備を持つ都市と本拠地となっている
函館地域への上陸部隊を出発させた。

凍結した津軽海峡は既にMTやMSが乗れる程に凍結しており実際の戦闘の戦闘の多くは氷上にて行われて
いた。退避の可能な地形の無い氷上に於いては両軍ともに正面からの撃ち合いとなっており、日本軍の
主力であるアメイン隊と解放軍側のMT隊は正面から撃ち有って居たが、重MTの存在する解放軍が
徐々に戦線を押し上げる形となっていた。

しかし、流石に要塞の主砲の射程ラインに入ってからは流石に進軍は難しくなっていた。日本軍拠点からの
攻撃に対して、解放戦線側も強襲艦のレーザー砲やリニアカノンによる拠点爆撃を仕掛けていたが、
山岳と艦艇の装甲を転用して重装甲化された拠点の防御を抜く事は難しく、拠点攻略は難航していた。

988ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 23:57:18 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp

前線を構築して居た解放戦線の第四MT連隊も射撃を突破の為の突撃を繰り返していたが、流石に防衛と
成ると敵の火線も厚くなっており突破は難しくなっていた。

「此方は第14中隊、前線敵部隊への火力支援を頼む!」

『中隊は現状を維持、無理な突撃はしなくて良い』

「しかし、このまま行けば…」

『現在、拠点への攻撃準備を中央部隊が行っている。もう少し持たせろ』

「…了解」

機体強度を生かして前線で4脚MTと共に砲撃を行っていた重装機動砲台ジャガーノートで砲撃を行ってた
中隊長は本隊への通信を行っていたが、その返答は渋い物であった。内心舌打ちをしながら戦闘を続ける
中隊であったが上下から砲撃と射撃は激しさを増しており部隊の損耗は確実に増大して居た。

そろそろ後退も考えられて来る頃、突如として函館山が噴火の様な大爆発を起こした、衝撃は前線を
維持して居た解放戦線にも伝わっており、機体を揺らしていた。

「今のは!?」

「函館山が吹き飛んでる…」

『全部隊に伝達、モルフォに寄る対要塞砲撃終了後に敵拠点への攻勢を開始せよ』

その通信が終わる頃には砲撃も止んでおり、跡にはクレーターだらけとなった山岳の後だけとなっていた
それと同時に周辺のMT部隊もスラスターを吹かして一気に地上を駆け抜け始めた。前線を担当していた
中隊に関してもエンジンを掛けると一気に侵攻を再開した。解放戦線の侵攻を防いでいた大型砲台群が
破壊された事に寄って防衛を落とした函館戦線は解放戦線の突破を許してしまい。戦闘の舞台は函館
市内へと戦闘の舞台が移されている。

解放軍本隊が都市部に入り始めた余所で函館山へとべトン弾を撃ち込んだモルフォは砲身を取り換えた
所であった。既に地上での戦闘は大型砲による制圧の必要性が薄れた事から、モルフォの発射口は主に
空へと向けられていた。

『観測機より通信、座標が送られてきました。』

〈座標を受信、弾種はAP弾を装填。発射。〉

その言葉に合わせる様に発射された80㎝の対艦弾は発射された勢いのままに津軽海峡を越えて他方の支援を
行っているカイラム級に弾頭が着弾。各部から爆炎を上げながら地上へ向けて落ちて行った。その後も、
作戦終了までモルフォを中核とする砲撃部隊は攻撃に参加していた艦隊へと砲撃を行い敵の艦隊戦力に
対して出血を強いている。

989ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 23:57:57 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
北海道の陥落を持って未だに領土を保全しているオセアニアや自由惑星同盟と協定を結んでいる北米の
本土部隊は同盟と共に、抵抗を継続。間もなく当該星系への攻撃を開始したバッフクラン艦隊の攻撃
開始後も多数の戦力がこの境界惑星で争い続けている。

こうした戦闘は境界惑星の環境悪化を更に加速させる形となっており、その後は完全に氷床となった
太平洋上でも陸戦が起きて居るだけなく、赤道直下の地域も凍結した事で惑星全土の全球凍結が発生。
地上面積の多くの地域のガラス化とそうした現象から起きる大気の悪化、寒冷化は惑星環境に致命的
負荷を掛けており惑星その物を人が住むのに適さない地域へと変えていった。

コレに対して日本解放戦線は連合の提案を受け入れて、防衛のための戦力を除いた大多数の民間人を、惑星
上から脱出させており無人となった日本列島全域には拠点化の為の施工や砲台の設置。必要物資を
打ち上げる為のグリットの設営が進められる事になる。

激戦を深める星系であったがのその後、連合の資源惑星であるルビコン3にて起きた星系規模の大災害
ルビコンの火によって周辺星系に展開して居た数多艦艇や有人惑星が火に飲み込まれていきこの泥沼の
戦いを強制的に終わらせる結果となっている。

990ナイ神父Mk-2:2024/05/20(月) 23:58:50 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
以上です。WIKIへの転載は自由です。取り敢えず境界惑星ネタにおける日本奪還の動きは大凡掛けましたかね?
後は細部をセリフネタとかで書いていければと言う感じに成りそうです。

991名無しさん:2024/05/21(火) 00:04:46 HOST:KD106146180157.au-net.ne.jp
乙です
函館の観光名所は五稜郭以外、函館山の麓に集中してるから壊滅だろうなぁ
ショッギョ・ムッジョ!
美味なレストランは中の人避難してるだろうから無問題!

992657:2024/05/21(火) 00:12:11 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです
コーラル「お前らえーかげんにせーよ」
まるでこの宙域の怒りのようだあ・・・この戦いは結局何も生産性のない犠牲だけが積み重なった結末になりましたね・・・

993New:2024/05/21(火) 00:16:59 HOST:182-164-219-99f1.osk1.eonet.ne.jp
乙。全球凍結からのコーラル焼きというコンガリ感・・・

994トゥ!ヘァ!:2024/05/21(火) 00:34:33 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
乙です

おお、末世末世。
原作主人公組は上手く降伏できたのかどうか…

この星はもう駄目ポ…

995戦車の人:2024/05/21(火) 00:45:16 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
作成乙でした。
これは…一体地球で何が起きてるんですかね(白目

>>974
まあエンクレイヴや旧中国に最早海軍と言えるものもないでしょうしね。

>>977
おお…それはご愁傷さまです。

996弥次郎:2024/05/21(火) 00:49:02 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
乙であります

ジツリキが違いすぎた…
星や土地に斟酌しない星外勢力と現地勢力の差ってやつですな

997ナイ神父Mk-2:2024/05/21(火) 00:54:17 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>991
五稜郭に作戦本部有るんで残念ながら・・・

>>992
実際ノリはコレに近いですね・・・コーラル達訳解んない内にいきなり燃やされましたし・・・

>>993
氷で締めて焼きましたな・・・

>>994
降伏は出来ましたが星はね・・

998ナイ神父Mk-2:2024/05/21(火) 00:55:28 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>995
小競り合いですね・・・中東みたいなものです。

>>996
星外勢力が来た事と引き込んだ事でこうなりましたな・・・

999657:2024/05/21(火) 00:57:30 HOST:180-145-161-148f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあアポカリ編の断章みたいなもんですね・・・
終盤でキリコとかはフルメタ組とかと離脱でしょうね

1000ナイ神父Mk-2:2024/05/21(火) 00:59:36 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
極端な話何処まで行ってもこのネタ資源の取り合いで街が廃墟になったってだけですからね・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板