したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸クロススレ その242

1名無しさん:2024/05/08(水) 21:24:13 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である

※前スレ
日本大陸クロススレ その241
>ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1714732819/

2名無しさん:2024/05/08(水) 21:25:26 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは
>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その240
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1714212687/

日本大陸クロススレ その235
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1710566099/


日本大陸クロススレ その230
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1706802481/

日本大陸クロススレ その220
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1694934236/

(中略)

日本大陸クロススレ その200
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675694257/

日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その208
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1707833158/

( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/

3戦車の人:2024/05/08(水) 22:27:29 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
立て乙です。

4名無しさん:2024/05/08(水) 22:29:18 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そういえばNCRも人口わずか70万人ながら巨大勢力扱いなんですよね
北米全体の人口も200万人未満かも
それだけしかいない市場を独占して悦に入ってるだけとは暗黒メガコーポぇ…
西太平洋条約機構の存在を知ったら即座に市場参入を画策しはじめるのが目に見えますね

5657:2024/05/08(水) 22:32:10 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です
というかNCRの首都のシェイディサンズ消し飛んだのあれは阻止しないとまたややこしいことになりそうですからな
公式の詳しい説明だとフーバーダムでの決戦の直後に首都が消し飛んだらしいですが、だから少なくともNCRルートではない

6陣龍:2024/05/08(水) 22:33:12 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
立て乙です
格差が圧倒的で売るモノ何も無いのに勝手に悦に入ってるのが何となく想像できる暗黒メガコーポ企業の成れの果て

3のストラディバリウス小母さんのバイオリン等の極一部の美術品や楽器程度が例外でしょうが、
平気で贋作(粗悪)作って売り付けようとして一目で即破壊ルートでしょうし

7弥次郎:2024/05/08(水) 22:34:45 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
立て乙です

今日は体調が悪いんでさっさと寝ます
無理するとほんと危ないですからね(n敗)
おやすみなさいませ

8名無しさん:2024/05/08(水) 22:35:51 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>7
おやすみなさい

9ハニワ一号:2024/05/08(水) 22:35:52 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>4
暗黒メガコーポ西太平洋条約機構の存在を知って西太平洋条約機構の市場参入を画策したとしても売れる商品なんて存在しないだろうに・・・。
西太平洋条約機構の商品や科学技術力は暗黒メガコーポの圧倒的遥か先を行っているというのに。

10戦車の人:2024/05/08(水) 22:37:28 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>4
何だったらラジオで「最終戦争は日本人の陰謀だった」とか流してまわり、
エンクレイヴメンバーにもそのように洗脳しそうだよなあって…

>>5
そしてニューベガスが崩壊しているあたり、Mr.ハウスルートでもないでしょうね。
基本的に出来のいい作品ですが、歴代主人公の足跡を全部蹂躙する内容なのが…

>>6
寧ろ売買関係どころか存在を認知された段階で、
今度こそ日本・西太平洋条約機構軍に叩き潰されそうな。文字通り一人残らず。

11戦車の人:2024/05/08(水) 22:38:36 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>7
お休みなさい、どうかお大事に。

12名無しさん:2024/05/08(水) 22:39:26 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
しかし最終戦争起こした合衆国への忌避感情から連絡するにしても合衆国の正統を自認する連中には伝えづらい罠が
核戦争直後に連絡取れそうなのは…よりにもよって合衆国陸軍からの離反を宣言したB.O.Sの前身組織…

>>4
そこに戦前なみの市場がありライバルがいるなら核で潰さなきゃならんだろうが!
そして残りを暗黒メガコーポでおいしくいただくのさ(皮算用)

13657:2024/05/08(水) 22:57:16 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい
>>10
どうやらドラマ版の世界は運び屋がニューベガスになんら興味をもたなかったぽいですね・・・
ただニューベガス自体は崩壊したかどうかはファジーのはず・・・そもそも説明してた連中が信頼できない語り部ぽいですし

14戦車の人:2024/05/08(水) 23:05:26 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>13
あの暗黒メガコーポ会議にシエラマドレ経営者がいたそうなので、
彼が何かをしたのか、あるいはリージョンルートを選んだのか…
いいドラマなんですがベセスダが二転三転、言い訳を繰り返すのは頂けませんね。

15657:2024/05/08(水) 23:11:21 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
シーズン2はそこらへんしっかり説明してほしいですねいいドラマなんですし

とりあえずこちらでは運び屋にグッドスプリングスで接触するのはイエスマンではなく日本のアンドロイドになりそうですね・・・

16トゥ!ヘァ!:2024/05/08(水) 23:20:11 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
立て乙です

17トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 08:36:03 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
遅ればせながら戦車の人さん乙です

ビーメラの決戦は大激戦になりましたね。

しかし500隻が数十隻の地球艦隊相手に一時間足らずで壊滅て(ガミラス上層部並感)

バラけず艦隊ごとまとまって敵指揮官を各個撃破。
これが沖田戦法ですか?w


10年の平和の後にガトランティスやボラー相手のイベント開始ですか。
earthさんの防衛軍みたいに対ガトランティスでボラーと出を組めれば多少は楽なんですがどうなるやら。

18名無しさん:2024/05/09(木) 09:48:57 HOST:softbank060105198054.bbtec.net
エングレイブやBOSは原作と違って大戦争終結直後に生き残った基地や重要施設に
日本陣営からの攻撃が行われるだろう事を考えると初動は大分つらくなるだろうな。
どの程度の時間から年表に絡むかは兎も角、2の事件に関わると
エングレイブの根切りに動くだろうから3の事件は起きないかもしれない。

19名無しさん:2024/05/09(木) 11:14:39 HOST:KD059132091176.au-net.ne.jp
文明圏が存続してることが知られたら生存者から矢のような支援要請が来るだろうし無視したら逆恨みされるからうざったいな

救いなのは日本文明圏だとデジタル通信に全面移行してるだろうから戦前の米軍軍用無線回線でもなければ受信しても雑音にしか聞こえないことか
アマチュア無線でよほど運が良くないと西海岸でも交信できそうにないな

20名無しさん:2024/05/09(木) 11:51:09 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
>>19
支援を要請する奴はアメリカとソ連と中国の後継者と見做すと言ってガチャ切り
それでも何か言って来る様なら即時核で滅菌で良いんじゃないかな

21名無しさん:2024/05/09(木) 12:00:39 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>20
別に核でなくてもよさそうだし弾道弾撃ったら妙な自動反撃システムでも作動しかねないので、やるとしても対地レーザーあたりで焼くのがいいかも
降伏するだのなんだの言ってきたら仮にも法治国家だから各種陸戦協約に基づき処理しなければならないため面倒だし、向こうが気付かない限り放っておく感じがいいかと

22トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 12:40:48 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
問題は下手な攻撃すると歴代主人公のどれか巻き込みかねないって点でしょうからね。

彼らは個人で軽く戦略兵器並のがちょくちょくいますし。

23名無しさん:2024/05/09(木) 13:07:06 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>22
基本的に善意には善意で返すような主人公が多いっぽいので「騙して悪いが」はしない方がいいのがねぇ…
ウェイストランドの価値観に染まっていないうちに接触できればそれに越したことはないのですが
あとはB.O.Sが当初は国の再建を目指して活動しているらしいのですが、エンクレイヴと違って合衆国政府や合衆国軍そのものではなく、そこから離脱を宣言しているあたりまだ交渉の余地はあるかと

まかり間違うと、「きれいなB.O.S」、「それなんてジェダイとか監察軍?」化したバカ歴史と化すかもしれませんがw

24トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 13:23:08 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
>>23
あとは西海岸のNCRあたりとの交渉をどうするかでしょうかね。

やはり諜報員送って地道に調査と交渉するのが確実だろうか…

25名無しさん:2024/05/09(木) 13:29:52 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>24
成立時あたりだとまだ理想に燃えてますから、不可侵条約とか合衆国の消滅を相互に確認して少なくとも西海岸の独立国として承認するくらいはできそうですね
大陸世界だとハワイ王国が健在ですからゼータ星人以外は西太平洋に進出できる勢力いませんし

26657(スマホ):2024/05/09(木) 13:30:46 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
>>23
Fallout主人公達はコケにすると相手を皆殺しにするまで止まらないでそういう不義理は絶対NGです
脳を抜かれても普通に動き出すので・・・ビッグエンプティで脳を抜かれて自分の脳と対話する体っていうSAN値直送もののイベント有りましたね

27名無しさん:2024/05/09(木) 13:34:10 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>26
やだなぁ文明人相手に野蛮人相手の対応なんてしませんよアハハ…(あっぶねー!)

28トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 13:38:22 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
>>25
NCRも戦前のアメリカよりマシ国家に育ってくれることを祈りますわ。

29名無しさん:2024/05/09(木) 13:43:40 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>28
限定的ながら日本本土を訪れたNCR代表団が見る文明の姿は、希望かそれとも絶望か…

30戦車の人:2024/05/09(木) 14:02:11 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>17>>28
有難うございます。

ヒントとしては原作でヤマト1艦、しかも沖田艦長が持病を抱えた状態であれほど奮戦してました。
では体調万全、家族も健在な沖田「提督」に春蘭7隻以下の新鋭艦隊を与えたら…ということでしてw
なおガミラスが本気になったら四桁の艦隊がやってきます(白目

NCRは1と2の主人公が主体となって生まれた国ですけど、
戦前政府そのもののエンクレイヴを強く嫌悪していますので、
接し方次第では文明国となる可能性も十分。

後は本家B.O.Sにテクノロジーとの接し方を教えたら、リオンズプライドが西海岸で生まれるかもしれませんねw

31トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 14:06:09 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
>>30
確認できるだけで観艦式に集まったガミラス船だけでも2万隻でしたものね。

流石は吹き飛ばした銀河をまたぐ大帝国ですわ。

32トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 14:07:26 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
そういやBOSが原作通りの思想だと日本の技術見たら接収対象として襲ってくる一団も出てきそう…
ってのは勘ぐりすぎですかね?(汗)

>>29
日本本土見ても奮起してほしいものですなぁ。

33名無しさん:2024/05/09(木) 14:12:15 HOST:KD106131037050.au-net.ne.jp
>>32

34戦車の人:2024/05/09(木) 14:16:16 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>31-32
そして観艦式だというのにヤマト突入に即応して迎撃してくる、練度の高い艦がかなりいるんですね。
トータルでの練度の高さはトップクラスだと思います、あれ怖かったですよ。

B.O.Sに関しては接触時期によるでしょうか。
創設者のロジャー・マクソン元大尉に接することが出来れば、テクノロジーは使い方次第。
そしてこう言う安全なテクノロジーもあると伝えられたら、変えられるかもしれません。

ただその頃はまだ日本、西太平洋条約機構も除染作業で手一杯でしょうが…

35ハニワ一号:2024/05/09(木) 14:18:06 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
Fallout世界って識字率や平均寿命とか物凄く低そうですよね・・・。
治安も悪い所が多数で食料も安定確保するの難しそうだから生き残りの人口が多く増やして発展させるの難しそう。

36名無しさん:2024/05/09(木) 14:20:40 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>34
うまく技術保護のやり方について合意ができれば…ああこれスプリガンのアーカム財団ですな

37名無しさん:2024/05/09(木) 14:23:59 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>35
平均というより中央値がやたら低そうですね
農業はできているんで石器時代よりはマシでしょうが40代くらいでしょうかね

38トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 14:28:54 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
>>35
栄養価や衛生環境の問題もそうですが、レイダーや突然変異生物の類が多いですからなぁ

39トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 14:30:32 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
>>34
ガミラスはどの時期も平均練度が高いイメージありますよね。

ガミラス観艦式に関しては方々に戦線抱えているのに、よく観艦式で動かせるだけの練度を持つ2万隻を集められたと思いましたわ。

40名無しさん:2024/05/09(木) 14:37:07 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>38
彼らは固有名詞校長みたいな効果を平均値に対してもたらしますからね

しかしNCRはとりあえずは遠くの隣人、B.O.Sは取引相手として、エンクレイヴは怨敵でレイダーは駆除対象として、インスティチュートはなんだろうか
殲滅対象かな?

41戦車の人:2024/05/09(木) 14:43:57 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>36
原子力が全てという文明から、まず離れてもらう所からですかね…
テクノロジーにラベルを張って封印するだけでは、いつまでも復興できないよとも。

>>39
士官、下士官の教育がしっかりしてるんだろうなあって思いましたよ。
七色星団の戦いでも、老兵と少年兵の集団であそこまで圧倒してくるんですから。
因みに同じくキャラが濃かったせいか、ミシガン総長の声を聞くとハイニ副長を思い出しますw

42名無しさん:2024/05/09(木) 14:54:57 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>41
まずは石炭液化技術の供与でしょうかね
アパラチア炭田はじめ、東海岸方面へ進出の理由ができてしまいますが、とりあえずはネヴァダの向こう、ロッキー山脈の炭田群で石油生産が可能になりますから

43名無しさん:2024/05/09(木) 14:58:29 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
アメリカ西海岸に近い有名どころでは、併合されているカナダのアルバータ炭田
70万人程度、北米全土で200万人程度の人口ならエネルギー需要を数百年にわたって完全に満たせる量が埋蔵されているかと思われます
中小規模の炭田ならニューメキシコ州やコロラド州などにもあります

44戦車の人:2024/05/09(木) 15:11:06 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>42-43
太平洋を挟んだ西海岸だけでも文明化、穏健化してもらわないと、
何時までも枕を高くして眠れないんですよね。日本側も。
そしてそういう穏健な文明国(NCR等)は自然とエンクレイヴや暗黒メガコーポを嫌悪するでしょうし。

45トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 15:11:46 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
必要なエネルギーや食料が少量で済むってのは人口減っていて助かったところですな。

46名無しさん:2024/05/09(木) 15:19:40 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>44-45
アパラチア炭田も手に入れられればエネルギーはほぼ無尽蔵になりますからね
おおこれでエンクレイヴやVault-Tecが将来的には敵になる理由ができましたね
NCRの存在だけでなくこの計画に気付いたら絶対に実写ドラマ版よろしく核含めて妨害してきそうですから

ただそれやると、大日本帝国はじめ西太平洋条約機構が直接介入してきかねないので、よっぽろナメきっているーーそれこそ相手も絶滅寸前とかーーのでなければやれないでしょうけど

47657(スマホ):2024/05/09(木) 15:30:46 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
>>35
ヒント キャピタルとかのレイダーはカニバリストがかなりいる

48名無しさん:2024/05/09(木) 15:39:31 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
あとはあまりに大量の放射線がばらまかれたことによる土壌細菌の殺菌からくると思われる荒れ地化への対処でしょうね
放射線量も低下していますから日本本土から計画的に移植すれば、西海岸はもとの沃野へよみがえるでしょう

49名無しさん:2024/05/09(木) 15:57:17 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
B.O.Sの創設時の記録みていますが、想像以上にこれ西太平洋条約機構諸国と親和性高いわ
「国民の保護」「文明の再建のために技術や記録を保存しなければならない」「戦前の合衆国政府への不信と否定」で彩られている
だからこそたとえば臨時アメリカ軍などを名乗るべきではないと初期から「エルダー」「ナイト」なんかの用語をも使い始めている

初期に接触できれば、かなりのことができそうですが…まぁこのあたりは設定待ちですね

50トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 15:59:08 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
それが現在ではハイテクレイダー扱い…
200年の月日は残酷ですのぉ

51名無しさん:2024/05/09(木) 16:03:52 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>50
「バカ政治家どものおかげで世界が滅びてしまった!」という怒りに燃えている創設者ですが、衛星通信も使って全国の残存部隊に合流を呼び掛けていますので、この段階で察知される可能性がありますね
この段階で、西太平洋に人類文明が(それも15億近くも!)国家機構を維持したまま存続していることを知られれば絶望感も半分程度には和らぐでしょうか
孤軍奮闘と過酷すぎる環境がゆえに変質してしまったわけで、この段階だとまだまだ話が通じる相手でしょうね

52名無しさん:2024/05/09(木) 16:14:23 HOST:om126158143170.30.openmobile.ne.jp
falloutだとたしかネバダ州にもなんらかの勢力がある可能性なかったっけ?

ドラマ版のfallout、ゲームに登場した有力勢力が倒されているけど、ポストアポカリプス作品だから軍事力などを再建した勢力が秩序回復に成功がまずいってのもあるんじゃないかな?

ゲームの主人公の働きで文明崩壊が少しでもマシにされたのを台無しにされたなら微妙だけど

53名無しさん:2024/05/09(木) 16:15:59 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
人口を安易に増やすのも問題だし、化学肥料の製造技術は安易に渡せないかな

54名無しさん:2024/05/09(木) 16:20:46 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なくても史実20世紀のカリフォルニアなみの人口はまかなえますからね
それより問題なのが、農薬の製造能力です
塩素ガスとか大量生産したら、倫理観が壊れたあの世界なら武装勢力がWW1西部戦線しはじめる
イリペッドだのマスタードだのをばらまくのはマジ勘弁で

55トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 16:26:49 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
>>52
マスターズアーミー残党の穏健派が西部に街を築いているらしいですね。

56トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 16:30:51 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
>>51
まともなBOSと比較的マシなNCRが揃うなら幾つかの地域はそのうち安定していきそうですね。

対抗馬はマスターズアーミー、エンクレイヴシーザーリージョン当たりかな。

57名無しさん:2024/05/09(木) 16:37:52 HOST:FL1-125-192-218-160.ngn.mesh.ad.jp
B.O.Sも時間が経つに連れあちこちに派遣された部隊が通信途絶や帰還不能になって本部から独立して土着化しているらしい事が仄めかされてますね
アパラチアのB.O.Sは現地の陸軍レンジャー部隊の生き残りが本部の衛星通信による呼び掛けに答えてB.O.S化したもので直接的な交流はなかったそうです
76の開始時には伝染病を撒き散らすスコーチビーストととの戦いの末に全滅していますが

58657(スマホ):2024/05/09(木) 16:45:07 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
>>56
初代エルダーマクソンが健在から協同歩調取れるなら西海岸BOSの変質はなんとかなるでしょうね
彼等最終戦争の教訓から安易な核使用は戒めるべきと教義に定めてますし

59トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 16:50:11 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
となるとまとまった組織というよりはBOSという同じ組織名を名乗る雑多な集団って感じなのかぁ

60名無しさん:2024/05/09(木) 16:53:40 HOST:KD106180046101.au-net.ne.jp
しかもその時の指導者次第で方針もガラリと変わるというね。

61名無しさん:2024/05/09(木) 17:12:53 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
西海岸が安定していればよくてスプリガンのアーカム財団みたいなテクノロジーの監査と保護に精を出す一集団、悪くてもティターンズのような偉そうだけどそれなりに仕事熱心な連中になれるでしょうかね
原作程度の安定性でもモラルは非常に高いものになれそうです

62657(スマホ):2024/05/09(木) 17:18:59 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
まあ10数年は本土の除染と入り込んでくるFEV汚染アボミネーションの駆除が主体になるでしょうけどもね・・・
多分本格始動するの76ぐらいの本編ぐらいから・・・

63名無しさん:2024/05/09(木) 17:30:13 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>62
アパラチア支部からの「核使用要請」を言下に拒絶するのではなく、西太平洋条約機構への緊急支援要請みたいな形になるかもしれませんね
対地攻撃レーザー衛星によるスコーチビーストの巣の焼却要請とかそんな感じで

64657(スマホ):2024/05/09(木) 17:36:05 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
MODUSはアパラチアエンクレイヴのあまりの間抜けぶりに呆れ果てて排除しましたけども、
ちょっと展開変わるかもですねあくまでもアメリカの復興とアメリカ国民を救う事を大前提に考えられたAIですし
実はエンクレイヴの傲慢とは水と油っていう・・・

65トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 17:44:13 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
ゲーム通りならアパラチアには結構な数の核弾頭が眠っているかもしれませんしなぁ。

調査隊を送るかも?

66657(スマホ):2024/05/09(木) 17:52:27 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
>>65
あの放射能浴びて変異して遊んでる連中と関わるの嫌だあ・・・

67名無しさん:2024/05/09(木) 17:56:21 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>66
とはいえアパラチアにはアパラチア炭田があるのでいずれ調査は必要なんですよね
スナック食べるみたいに核爆発起きてたら嫌でも接触が必要に…

68戦車の人:2024/05/09(木) 17:58:32 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>46
あちらさんが理性を取り戻した時に、
介入できる余地があるってだけでも、大分希望が見えてくると思います。
何時までも準戦時体制というのは国力が保っても、心理的に疲れちゃいますからね。

>>47
あそこは元首都だけに三桁に及ぶ恐らく戦略級の熱核兵器を投射され、
最終戦争から200年が経過しても、浄化プロジェクトが稼働しない限り、
満足に清潔な水さえ入手できない土地ですから…

>>50
東海岸B.O.Sはエルダーマクソンの時代になっても、結構いい線行ってるとは思いますが…
西海岸はなあ、どうしてああなったのでしょうね。

69657(スマホ):2024/05/09(木) 17:58:46 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
まあスコーチとウルトラサイトが後に出てこないの見ると撲滅されたと見て正しいのはあるでしょうけども・・・

そういやウェイストランドの人間の人員派遣に関してはマジでニケ化するんじゃないですかね・・・
脳を電脳化と擬態に置き換えて派遣・・・合法的TS・・・!

70名無しさん:2024/05/09(木) 18:03:58 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>69
ナイスゥ!(核戦争で町も伝統的価値観も破壊された上に、性癖も破壊されるのか。なんて哀れな)

71戦車の人:2024/05/09(木) 18:04:15 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>アパラチアのデイリーニューク
最終戦争当時の日本の偵察、早期警戒システムなら発見し、
地中貫通型熱核兵器で叩き潰してるかもしれませんが…どうなんでしょうね。

多分人間を送るようになるのは、それこそ自動人形ですらない。
何らかの衛星通信システムを備えた偵察ドローンが、現地を確認してからですかね。
割と地域によって荒廃の度合いも違ってきますし。

72トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 18:11:30 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
アパラチア炭田…下手すれば燃えているかもしれない…
(76には炭鉱っぽい場所が燃えているエリアがある。)

>>71
原作と違い破壊できているのならいいのですが、そうなると今度はスコーチビーストへの対処をどうするべきかという問題が出てきますね。

73名無しさん:2024/05/09(木) 18:12:40 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>71
「ここのところ毎週、ひどいときには毎日アパラチアで核ミサイル発射が行われている。正直、早期警戒衛星からの警報で全軍即応体制になるから迷惑でかなわん。ちょっと調査したいんだが?」
とかなんとかいわれて意気揚々と旅立ったB.O.Sと西太平洋条約機構の特殊部隊だったが彼らが見たものは…

74戦車の人:2024/05/09(木) 18:19:02 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>72
確かスコーチ病もエンクレイヴのアホどもが作ったんですよねえ…
76はプレイしたことないんですが、熟練のレジデントでもチーム必須と聞いたことは。
MRBMかIRBM投射しないと撃滅できないとか、まるで怪獣ですね。

>>73
全員がレジェンダリー級でしかも生物変異してるレジデントとか、
大陸日本調査部隊でも白目剥くんじゃないですかね…

75657(スマホ):2024/05/09(木) 18:21:48 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
>>74
一時アパラチアの人間を0にするぐらいにはヤバい脅威です<マザー
BOSですら核を使わせてくれとマクソンに泣きつくレベルでパワーアーマーすら一瞬で蹂躙するレベルのリオレウスを1000倍鬱陶しくした化け物ですね

ニケ化すればいいんじゃね?という話わりかし同じポストアポカリプスネタで丁度いいのはありますよね
船坂さん転生してレッドフード化・・・?

76名無しさん:2024/05/09(木) 18:24:24 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>72
ウンディゴの巣まであるらしいからなぁあのあたり
スコーチビーストぬっころしたら封鎖しとくのがよいのではなかろうかと

あとアパラチアのミサイルサイトはアルファ ブラボー チャーリーの3か所らしい
アメリカの核ミサイルサイロは1個ミサイル飛行隊あたり5か所の発射管制センターをもち、発射管制センター1か所につき10基のミサイルサイロを運用しているらしい
ということは、最大で30発ばかり核弾頭がある感じでしょうかね

77トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 18:27:12 HOST:dw49-106-174-207.m-zone.jp
>>74
詳しく言うと核を連中の巣に打ち込むとスコーチビーストクイーンが出てきてラスボス戦ですね。

つまりクイーンに関しては核撃ち込んでも殺せていません…

78657(スマホ):2024/05/09(木) 18:29:39 HOST:ai126162057084.56.access-internet.ne.jp
核に対して強烈な耐性を持っているらしく、更にスコーチ汚染したアボミネーションも操ることが可能みたいですね
汚染したマイアラーククイーンなども操れるようですし

79トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 18:30:47 HOST:dw49-106-174-207.m-zone.jp
>>76
最低でも30発…
そりゃプレイヤーが定期的に花火大会しても尽きないわけだわさ(汗)

80戦車の人:2024/05/09(木) 18:31:41 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>75
確かB,O.S派遣部隊もレスポンダーもレイダーも、皆殺しにするクリーチャーでしたっけか…
仮に長距離飛翔能力を得て、日本とか目指したらちょっと面倒ですね。
いや多分防空システムで阻止可能なんでしょうけど。

>>77
何てことだ(白目
ゲームシステム的にはレジェンダリー目当てとはいえ、現実に落とし込むと凄い代物ですね。
本当に戦前とエンクレイヴの負の遺産はろくなものがないというか…

81トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 18:34:35 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
>>80
体感的には空飛ぶデスクローって感じですが、BOSのパワーアーマー部隊も負けているので、多分劇中的には想像以上に強いのかと。

何よりこいつら複数いるんですよねー

クイーンを頂点に群れを作っているんですわ。

82名無しさん:2024/05/09(木) 18:41:48 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>79
対弾道ミサイル用迎撃核ミサイル(ナイキ・ゼウスとかあのあたり)発射基地ならもっとありそうですけどあれは面倒な発射手順いらなかったんではないかと思いますので除外しました

83名無しさん:2024/05/09(木) 18:43:40 HOST:om126158143170.30.openmobile.ne.jp
核兵器全盛なfall outだと対空核ミサイルもあったりするかな,戦闘機用の

84トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 18:46:27 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
因みにスコビはよくわからん毒みたいのもばらまいており、大概の生き物を殺しにかかってきます。

更にこの毒へ半端に耐性を持っておりますと、とある病にかかりグールのような生物に変異して正常な生き物を襲いだします。

これがスコーチと呼ばれる生物ですね。
スコビはこいつらを作り出すからスコーチビーストと呼ばれているのです。

なお人間のスコーチは銃火器使っていくるくらいの知能か本能は残るようです。


>>82
うーん。北米各地にまだ使われていないサイロがまだまだ埋まっていそうだわに…

85657(スマホ):2024/05/09(木) 18:49:27 HOST:sp49-106-115-252.ksi01.spmode.ne.jp
そのせいでスコーチ病が蔓延し、アパラチアでは人類側は一時ロボットとスパミュ以外は全滅することに…
派遣するにしてもアンドロイド、ニケ化した人員くらいでしょうね

86名無しさん:2024/05/09(木) 18:59:22 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>84
どうも迎撃ミサイル制限条約結ばれてないっぽい(だから際限なく弾頭数が増大してたのではなかろうか)し、地対空核ミサイルはけっこうありそうです
史実では「センチネル計画」として全米15都市周辺に弾道ミサイルを撃ち落とすための迎撃核ミサイル発射基地を設ける計画でしたからね

これがニクソン政権下で中止され、ミサイル基地周辺にのみ設置される「セーフガード計画」に縮小された経緯があります
迎撃ミサイル制限条約で許されたのは、首都周辺およびミサイル基地1か所に対する迎撃ミサイル配備で、最大数は100発でした

そして、アメリカは「実際に100発の迎撃用核ミサイルを配備する基地を建設し、短期間ですが配備していました」
>ttps://en.wikipedia.org/wiki/Stanley_R._Mickelsen_Safeguard_Complex

さらに、ロシアのそれは現役です
>ttps://en.wikipedia.org/wiki/A-135_anti-ballistic_missile_system

87トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 19:03:24 HOST:sp49-109-102-240.smd02.spmode.ne.jp
そして口から放射性ブレスっぽいのも撃ち出してくるおまけ付きというね。


ちなみに現地にはウルトラサイトと呼ばれる鉱石があり、こいつがスコーチ病のもとの一つだったりします。

戦前から存在し、研究されているそうで、その成果の一つがスコビっぽいですね。

なおこのウルトラサイト。
桁違いの放射性エネルギーを含む。
勝手に増える。
今ままで反応がなかったところにも突然生えてくる。

などとても鉱石と思えない特徴をしており、ファンの間には何かしらの粘菌生物か細菌生物なのでは?とまで言われている

88名無しさん:2024/05/09(木) 19:04:34 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
フォールアウト世界で、目覚めるゴジラ

なんてやったら絶望すぎる

89トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 19:17:53 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
アパラチアには他にも食人の果てに人間が変異したと思われるウェンディゴ、謎の存在モスマン、ゼータ星人とは別枠なのかフラットウッズモンスターなど未確認生物系エネミーが多数存在しています。

UMAの動物園かな?(すっとぼけ)


>>86
FOアメリカなら絶対当初の計画通りに進めいる(確信)

90戦車の人:2024/05/09(木) 19:22:20 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>81>>87
空飛ぶスコーチビーストの群れとスコーチ病、そしてウルトラサイトですか…
確かB.O.S、T-51ベースにウルトラサイトパワーアーマーとか作ってましたが、命知らずですねえ。
BGMはラドン追撃せよかなあw

91トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 19:25:28 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
ウルトラサイトパワーアーマー。
気分はまさにファフナーである。

92名無しさん:2024/05/09(木) 19:25:51 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>89
これ当初計画
なので各空軍基地などにも設置していてもおかしくないですね

イカれた仲間を紹介するぜ!

ナイキ・ゼウス(スパルタン)! 高度3万以上で弾道ミサイルを迎え撃つ!弾頭は核だ!
スプリント!大気圏内で数千Gの超加速を行いつつ強引にマッハ10まで到達、中性子強化弾頭の核で弾道ミサイルの電子機器をズタボロにするぜ!

93トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 19:26:50 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>92
うーん。まさに冷戦…
頭ラジウムかな?(白目)

94名無しさん:2024/05/09(木) 19:39:01 HOST:KD106157232032.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえばあの世界、戦後でもラジウムライフルとかいう頭悪いなんてもんじゃない代物まで出回ってるんだった

こんな場所生身で歩けるか!
俺はT-60を着るぞ!(欠陥アリ)

95トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/09(木) 19:43:51 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
ラジウムライフル。
ゲーム的にはかなり使い勝手がよく中々お世話になった記憶がありますわ。

96陣龍:2024/05/09(木) 19:52:47 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
|д゚) 因みに一般家庭のペット(犬猫鳥類)も避難させたのは一つ残らず狂人共の攻撃で失わされて溜まるかと言う感情的なモノと、
    理由付けに避難中の民心慰撫とかそんな感じでした。尚結果的にFEVの影響を野生動物以外で激減させてるんで飛んでも無いラッキーヒット

核攻撃が終わって自国内や周辺海域の除染作業とかFEVの影響で変異した野良犬や野生動物の対応にてんやわんやしてる最中やその前辺りに
何時ものレジェンダリー転生ズのゆかいな仲間たち()が来るんですが、まぁ暫くは相互に疑問符や誤解が飛び交う事になるでしょうな
なんたってニュービー勢は憂鬱本編やその関連世界とかFALLOUT世界と同じく全く知らんもの(´・ω・`)
(夢幻会の名前になったのはやや中二病入った初代転生者提言による単なる偶然)

97弥次郎:2024/05/09(木) 20:01:41 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
(スーパーヒーロー着地をしながら)待たせたな

3分後にSS参ります

98弥次郎:2024/05/09(木) 20:04:19 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

日本大陸×プリプリ「The Melancholic Handler」小話「小夜啼鳥伝」7



 さて、シドニーは鬼札を切ったわけであるが、いきなり出しても意味がないことを理解していた。
 大臣の一人ではあるが、その進退は---罷免も含めて---女王が握っている。女王の不評を買えばどうなるかは語るまでもないことである。
だからいきなり時と場をわきまえることもなく直言などしようものならアウトであるのは明白だ。
幸いにして、彼は大臣の一人であり、女王の諮問を受ける立場にあるので、それを利用することができた。
 まず、ピール派とホイッグ党の連立内閣であるからして、シドニーは自派閥であるピール派の閣僚に声をかけて回った。
ピール派として入閣していたのは首相のジョージ・ハミルトン=ゴードンのほか、大蔵大臣のウィリアム・グラッドストンが含まれた。
特に首相は「同輩の中の首席」という立ち位置であるため上奏を行うにあたって説得と協力要請は不可欠であった。
大蔵大臣のグラッドストンにしても、今後行うことに対して予算の都合をつけてもらう必要があり、同じく協力要請は必須であった。
 同じ派閥ということもあって両者に話を通すことは苦労はしなかった。
 説得材料としても、フローレンスがまとめていた資料や報告書がモノを言ったので苦労はしなかった。
フローレンスがそれなり以上に知名度を誇っており、その活躍ぶりが広まっていたこともこれに上乗せされていた。

 合わせる形でホイッグ党からの閣僚にも話を通し、ヘンリー・ジョン・テンプル外相にも承諾を得ていた。
ロシアの強硬姿勢に対応する彼もまた強硬派であったが、彼もまた戦争のトリガーとなる人物だ。
その人物がこのままではいらぬ死者が生まれる決断をすることを恐れないわけがなかったのである。
というか、フローレンスが党派を超えて知名度を誇っていたことがプラスに働いたのである。

 さらに根を回すことにしたのが、女王の夫にあたるアルバート公である。
 彼は王配という立場であり、公的な立場や地位を持たずとも妊娠中の妻に代わって公務をこなし、女王の信頼も篤い人物であった。
これは彼の両親が端的に言って酷い夫婦関係であったことを反面教師としたもので、王配としては実に優秀であった。
また前述の公務のほかにも、王室における無駄な出費や浪費などを排除して実績を上げるなど、その働きは大きかった。
 そういうわけで、そんな彼に対しても根回しをしておくことは女王の説得に大きなプラスとなると判断されたのである。

 斯くして下準備が整うことになり、シドニーは女王への上奏を行えるようになった。
 だが、それでもこれは危険が付きまとうものだ。
 ジョージ首相(第4代アバディーン伯)が場を整え、女王から諮問を受ける際に上奏という体裁をとることは決まっていた。
ロシアとの外交上の軋轢が戦争に発展しかねないというのは既に共通認識であり、それについて報告などをする機会はある。
 とはいえ、だ。そこで切り出して上奏し、うまく女王を納得させることができるかどうかはシドニーにかかっていた。
それ故にジョージは場を整え、上奏を行うまでは手伝うが、そこから先はシドニーの責任になるということを確約させた。
女王の不興を買った場合矢面に立って辞職などをするのはシドニー、そういうことが決まったのである。

99弥次郎:2024/05/09(木) 20:04:56 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

 こうした濃密な準備を行った甲斐があり、シドニーは首相とともに参内した席で女王の関心を買うことに成功した。
他の大臣たちや夫からの口添えもあったし、最初のプレゼンとして用意した資料が実に的確であったことが理由であった。
女王もまた市井において活躍し社交界でも噂になるフローレンスのことを知っており、彼女からの上奏ということもあって興味を抱いたのだ。

 そして、シドニーが集めた資料---ナイチンゲールからの意見書も含めて閲覧した女王は、この件についてより深く調べるように指示をだした。
事実であるならば、彼女の臣下たちが途方もない怠慢をしているということに他ならない。
ましてこれは外交の一手段であり、国民の命を使って行う戦争に関わる重要な案件であった。
故にこの指示は、調査内容の確認調査であり、同時に事前準備であった。
彼女は夫であるアルバート公が王室内部における無駄や浪費を指摘したことをよく覚えており、それと同じようなことが起きていることを懸念したのだ。

 斯くして大義名分と権力による裏打ちを得たシドニーは、戦争大臣として大きくメスを入れることとなった。
メスを入れる、とはいうが、それは治療(改善)目的というよりも内部をあらわにするための「解剖」といった方が正しい。
軍内部における戦時の補給体制や権限の構造の可視化、さらには兵士たちに提供されるであろう治療や医療の質の実態調査。
更には後方体制---戦争省における官僚や役員の仕事の内容の調査や認識および知識の調査まで入ることとなった。
そう、シドニーが行った事前調査やアプローチを「不要」と拒否した戦争省の中の白い巨塔の住人達にまで手が及んだのだ。

 およそ2か月の調査と抜き打ちテストの結果、最高権力者である女王およびその臣下の前に露わにされたのは、おぞましい事実だった。
あまりにも旧態依然で、オフィスでの仕事しか考えていない者達の実態だった。
輝かしいアルビオン軍の裏側で腐敗しきって、自らの利益を貪ることのみを覚えた、そんな人間という獣の姿だったのだ。
フローレンスの報告などから鑑みれば、それらは大日本帝国の遥か後塵を拝す形であり、人を人とも扱っていない現実だった。

 これに激怒したのは女王だけではあるまい。
 同時に納得したのだ、戦争の足音が近いというのにこのことを言いだした戦争大臣の意図が。
むしろ戦争前だからこそ、直ちに取り掛からなくてはならない問題で、始まってからでは遅くなるからだ。
 いや、より正確に言えば、すでに遅いと言える。
調査だけでも2か月も必要としたのだ、ここから戦争が始まるまでに組織体制を見直し、必要な知識を叩き込むのにどれほどかかることか。
専門性の高い知識を今も実働している人材に浸透させて進歩させ、その上で遅滞なく組織として動かすというのは極めて難しい。
猛スピードで走行している車を修理・改善して別な車に変更するくらいの無茶であり、無理難題である。

 では、そのままでは走行中に事故を起こして大破するかもしれない車をどうやって走らせるか?
 まして、戦争という無茶な競争を熟させるにはどうすればいいか?
 通常方式では不可能。既存体制に手を入れるのは時間がかかる過ぎる。

「であるならば、方法はたった一つしかありません」

 即ち、介添人を用意してやればいい。
 既存の組織と連携しつつ、しかし、外側に新設された組織によって正常に稼働するようにすればよい。
 問題となるのは、そんな組織をどうやって作り、誰が指揮するかということだ。

「フローレンス・ナイチンゲール女医、彼女と彼女の周辺にいるプロフェッショナルならば、それが可能でしょう」

 シドニーの奏上は、しばしの黙考の後に認められた。
 斯くして、狭い籠の中から室内へと活動の場を移していた小夜啼鳥は、さらに広い外の世界へ飛び立つことになったのである。

100弥次郎:2024/05/09(木) 20:05:32 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
さあ、権力のお墨付きだ。
覚悟しろ史実の腐れネームド共……

あとアナウンスが一つ。
小話という形にこれまでしていましたが、どう考えても小話の規模を超えて話が拡大しているので、
次の話から外伝に格上げして執筆をつづけていきます。
折りよくクリミア戦争に本格突入するタイミングですからね。

ただ、クリミア戦争以外の面で婦長の活躍を単発で描く場合は、これまで通り小話の形をとろうと考えています。
話が膨らむことが確定なら外伝にしますが、ともあれ、そういう区別をつけます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板