したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸クロススレ その239

1名無しさん:2024/04/19(金) 17:36:37 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である
※前スレ
日本大陸クロススレ その238
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1712937103/

951名無しさん:2024/04/26(金) 23:06:15 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
この世界のイージスシステムは、空中艦隊の核ミサイル迎撃用に開発されたものなのだ(大嘘)

952トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:09:48 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
因みにB-2爆撃機一機分の質量=金でお値段約1665億円超(2018年時の値段)

これの2000倍なので…320兆円超でしょうか。

比較として2017年時の日本の歳入が190兆円で、アメリカの歳入が370兆円ほどでした。

953名無しさん:2024/04/26(金) 23:12:04 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>949
あと独立国にありそうなのは、チェコと朝鮮半島ですね
カナダのアサバスカは日本領っぽい感じですし

よかったな漂白朝鮮
鍛えに鍛えた外交力の発揮どきだぞ
自国のウランでならずもの国家が核武装するのを阻止すべく核物質の管理体制をまとめる栄誉を授けよう!

954トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:12:53 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
失礼
>>952>>945のナイ神父さん当てです(汗

まあB-2の質量と同量のケイバーライトを使った場合のお値段ですね。

空飛ぶ金塊ならぬ空飛ぶ国家予算ですな!

955トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:15:31 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>953
チェコですか。
神聖ローマかドイツ帝国君出番だゾ。

朝鮮は…素直に採掘権を日本相手に売却している可能性もありそうでw


>>950
小規模な衝突や紛争だとマジで空の決闘で戦争の優勢が変わるかもしれませんね。

エスコンかな?

956名無しさん:2024/04/26(金) 23:15:35 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
蒸気機関程度の熱量だとケイバーライトは自分の重量の388倍を持ち上げられる計算でしたね

957トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:18:01 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
ガソリン、ディーゼル、原子力と熱量伝える大本もどんどん進んでいきますからね。

将来は巨大飛行空母の艦隊とケイバ機関搭載航空機による航空戦かな?


マジでケイバーライト産出できない国だと対空核弾頭が切り札になりかねませんな。

958名無しさん:2024/04/26(金) 23:19:13 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
「ここは円卓 死人に口なし」(円卓航空決戦にて生まれたパイロットたちの名文句)

959トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:21:54 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
この世界のエスコンには元ネタとなる戦いが存在しているのかもしれない…

960弥次郎:2024/04/26(金) 23:23:03 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
空飛ぶ国家予算は草も生えぬ…(白目

>>955
エースを落とせるのはエースだけという状況ですからな

そしてエースを育成したほうが大量のミサイルによる飽和攻撃なんかより確実性があるのだ

961名無しさん:2024/04/26(金) 23:24:07 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まぁ1960年代頃までにはそれなりにl平和になってるよ
多分ね!

なおそのために奔走させられたプリンセスあらためクイーンの談話
「クソわよ!」

962トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:25:54 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
エース至上主義戦術…ベルカやエルジアかな?(すっとぼけ)

史実よりミサイルが早く生まれるとしても現代レベルの性能手に入れるのは1990年代くらいになりそうですしなぁ。

エスコンで登場した対空気化爆弾みたいの真面目に研究すべきか…

963弥次郎:2024/04/26(金) 23:29:09 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
多分エースの乗る航空機に強力な爆弾を搭載して敵艦の懐に飛び込ませてタッチダウンさせるんだ(マクロス並感

964トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:30:44 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
強力な爆弾(ケイバーライト爆弾)…もうある…


日ア以外の国だとそのうち対艦核ミサイルなんてのがそのうち実用化されるかもですねぇ…

965弥次郎:2024/04/26(金) 23:33:00 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
間違いなく実用化されるでしょうね…

エスコン名物の巨大砲も真面目に研究されるかと

966名無しさん:2024/04/26(金) 23:33:32 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
あとは空中艦隊は溶融塩原子炉あたりを動力源にしたうえで莫大な電力を利用したレーザー砲群で武装したえげつないものに化けてそうですね
作動温度は実に860度に達することから蒸気機関どころかボイラー動力時代の2倍以上の性能を持つケイバーライト機関と、多数のメガワット級レーザー砲台で空中目標を叩き落としつつ進軍する数十万トン級空中戦艦
ふふふ…めっちゃ怖いわ

967トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:36:45 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
下手な航空機やミサイルでは簡単に迎撃されてしまうやつ…


幾ら重くなっても大体はケイバーライト機関でどうにかできてしまうのが強い(確信)

968名無しさん:2024/04/26(金) 23:39:25 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
さらに高度3万から自由落下してくる普通の爆弾ですら毎時980キロに達しますからね
こんなのが1隻あたり最低数万トン(数十キロトン)降ってきます

969ナイ神父Mk-2:2024/04/26(金) 23:41:10 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
・・・一番、この手の艦艇として近いのはアーセナルバード辺りですかなぁ・・・
アイツは撃墜されるか機体の耐用年数で崩壊するまで延々飛び続ける兵器ですが

970トゥ!ヘァ!:2024/04/26(金) 23:42:00 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
ああ、そうか。高度を高く取れば取るほど単純に落下物の威力が増すのか。

時代が進めばGPS誘導とかも出てくるから命中率もある程度賄えるようになってくるし、
無差別爆撃ならある程度の誤差は気にしなくても良い。

971弥次郎:2024/04/26(金) 23:44:15 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
エスコンがストレンジリアルって呼べなくなるとはこは如何に?(ぐるぐるおめめ

972名無しさん:2024/04/26(金) 23:46:28 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
核を搭載すれば1隻あたり2000発以上のRDS-220級100メガトン級水爆を搭載した死の白鳥(核やレーザー対策の熱線反射塗料やセラミックで白い)が天空に君臨しますね

973弥次郎:2024/04/26(金) 23:50:05 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
でも、そんなの作るより宇宙にデカイ質量のステーションとか月面基地とかを建築する方に予算とケイバーライト使いたいよ(こなみ

ひょっとしたら月とか他の惑星とか小惑星とかにケイバーライトがあるかもだしね?

974名無しさん:2024/04/26(金) 23:51:26 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
資源小惑星持ってくるために大規模宇宙構造物打ち上げなきゃ(使命感)

975弥次郎:2024/04/26(金) 23:55:16 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
幸いにして史実の比較にならない質量の物体を宇宙に打ち上げできますからね
史実だと1kgの物体を宇宙に打ち上げるのにン万ドルも消費しますが、こっちではその常識は通用しない
宇宙進出が進もうってものですよ

976名無しさん:2024/04/26(金) 23:56:11 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
核パルス推進機を一度に数万トン程度打ち上げられたら、時間をかければルナツーを地球圏へ移送できるのよねー

977弥次郎:2024/04/27(土) 00:12:21 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
夢が広がりますねぇ

今宵は寝ます
おやすみなさいませ

978名無しさん:2024/04/27(土) 00:21:41 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
おやすみなさいませ

979SARUスマホ:2024/04/27(土) 00:21:51 HOST:KD106128189247.au-net.ne.jp
>>924
サド公爵「性癖剥き出しで書き放題とは良い時代になった物だ」
ミラボー伯爵「源氏名使うとか流石に一寸は自重しましょう」

980弥次郎:2024/04/27(土) 19:10:25 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
新しいスレ立ててきますよ

981弥次郎:2024/04/27(土) 19:15:22 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1714212687/

次スレはこちらより

982ナイ神父Mk-2:2024/04/27(土) 19:30:51 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
盾乙です。
そう言えば、ネタとしてエンドラとエンプラの名前の由来調べてたら
全くの造語な感じなんですかねコレ…地名とか人名でもソレっぽいの出て来ないですし…

983ハニワ一号:2024/04/27(土) 19:32:31 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
次スレ立て乙です。
>>779
もし型月日本が超大国の国力を持つ大陸日本で夢幻会有りで魔術協会や聖堂教会に匹敵する規模の自前の強大な魔術組織を保有しているのなら聖杯戦争という民間人を巻き込む儀式を行おうとしている魔術師や冬木の御三家など聖杯戦争関係者に対してブチ切れ確実な案件ですね・・・。
もっとも大陸日本の重要な霊地は民間の魔術師が霊地を使って危険な儀式を行うのを阻止するために夢幻会によって国や皇室直轄管理や有力寺社など国の息のかかった組織や古くからの有力な家がすでに確保済みで新参の遠坂や間桐が聖杯戦争の儀式を行えるような1等地の霊地を確保するのは難しいでしょうけど。

984657:2024/04/27(土) 19:39:12 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
立て乙です

>>983
その場合日本国内の魔術組織が壊滅してないので魔術協会が入り込む余地がないでしょうしね
ただ月姫世界線の場合は上位死徒だとまず人間で勝てない(源理血戒が人類に対して特攻)のでイレギュラーは起こり得る余地はありますね・・・
人間の小細工程度真正面から突破されるので

985トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/27(土) 19:48:41 HOST:sp49-109-10-7.smd02.spmode.ne.jp
立て乙です

986ハニワ一号:2024/04/27(土) 20:51:48 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>984
月姫世界線では対死徒でアルクや聖堂教会と提携してそうですね。
もちろん日本国内の死徒戦は聖堂教会ではなく日本の魔術組織主導でしょうけど。
Fate世界でも弱体化しているとはいえ死徒は存在しているみたいなのでFate世界でも対死徒で聖堂教会と提携しているだろうけど。

987名無しさん:2024/04/27(土) 21:16:03 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
名称は神祇院でしょうね

988657:2024/04/27(土) 21:17:39 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>986
Fate世界線だと魔術師が死徒化してやらかすパターンも結構多いみたいですね・・・
あとどうやら冬木に聖杯作られるのはなんか世界線的にほぼ確定パターンらしく、

そこからどうするかという話になるみたいですね聖杯戦争起きるパターン確定なんで

989名無しさん:2024/04/27(土) 22:03:54 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
ケリィが師匠殺しした原因も、使徒化魔術師が最後っ屁で使徒化した蜂をばら撒いてバイオハザードやらかしたからですしな
協会が秘匿するからええやろで好き勝手やらかす輩が多過ぎるわ・・・

990弥次郎:2024/04/27(土) 22:23:05 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
まあ、ケリィは起源に覚醒しているので理想や夢、一般的な幸せに対して致命的致命傷を負っているんですよねぇ…
維持も修理もできなくて切って繋ぐことしかできず、不可逆的にどんどん破滅に追い込んでしまう
覚醒している以上もはやどうにもならんという救いのなさ

991657:2024/04/27(土) 22:43:37 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ◯ou◯ube出てくる頃になるとリアルタイムで配信されるようになって隠蔽もクソもなくなるので・・・
そのせいで従来の魔術基盤が死んでいくので新しい魔術を使うための何かを作るのは急務なんですよね

数千年以上使い続けているから寿命とも言いますけども・・・

992弥次郎:2024/04/27(土) 22:54:51 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
残った神秘の残滓の残滓の、そのまた残滓に縋っているだけだから是非もなし…



そろそろ埋め立てますかねー
憂鬱プリプリですが、SSは順調に書けています。
ちょっと繋ぎに設定を一部公開



京都府:
大日本帝国首都
史実でいうところの明治維新に伴う遷都は実施されていないので、皇居はここに置かれたまま。


滋賀府:
大日本帝国の政治的中枢。
織田幕府の中枢が安土城とその周辺に置かれていて、そのまま引き継がれる形となった。


江戸県:
史実東京都。江戸城はあるが皇居は京都のままなので、関東地方の県の一つにとどまる。
海運及び漁業に加え、史実同様に工業地帯が整備されている。


フィリピン:
日本名では「比州」。
例の如くスペインから買いたたかれた。
札束ビンタっていいよねって幕府が味を占めるきっかけになった。


シンガポール:
東南アジアにおける中心都市。
プランテーションにより、ゴムや嗜好品などを生産し、日本大陸に送り込んで経済を回している。
東南アジア全体ににらみを利かすため、海軍および空軍拠点が整備されている。
インドおよびインド周辺の交易路での活動も当然考慮されている。


オーストラリア:
日本名「豪州」。
アルビオンの流刑地だったが、そこにやってきた日本によって征服された。
狙いはもちろんのこと鉱山とそこに眠る大量の資源。あとは広大な土地を利用した酪農や農業など。
東南アジア諸国及びオセアニアの領有により、南太平洋の覇権は確固たるものとなる。

993名無しさん:2024/04/27(土) 23:00:56 HOST:KD106154121124.au-net.ne.jp
>>992
人種的にアルビオン本土で活動するジョイヤーの現地工作員の主流になってそうですね(豪州出身者

994名無しさん:2024/04/27(土) 23:06:27 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 「事件簿」と「冒険」呼んでいると、西洋はともかく中華でも日本でも、神々の残滓どころか存在そのものが結構、隠匿というか保護されている気も。

 ただ、根源に尤も近いというか根源そのものと接続している人物がそうであるように、それによって何かをする気の者は触れる事も認識する事も出来ていないような気がするので、結局は魔術師はどうやっても届かないのでしょうね。

995名無しさん:2024/04/27(土) 23:10:25 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>992
乙です
滋賀ですか
史実では慢性的な交通渋滞に悩まされている狭さがありますが、なるほどこの世界だと広さ自体はありますね
天智天皇の時代の近江京の都市計画をもとに市街地が成立したんでしょうな
そして21世紀を前にして核攻撃への耐久性を高めるべく首都機能分散の一環として江戸県にいくつか官庁が移転という形ですかね

おおそうだ
西海岸のサンフランシスコかロサンゼルスを「東京」と命名するのはいかがでしょうか?
東京の名前をなくすのはいかにも惜しいですから

996名無しさん:2024/04/27(土) 23:13:33 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>992
あとはオーストラリアこと豪州ですが、実は西海岸の発見はオランダによって1604年になされており、それから英国の西海岸への到達は1766年のジェームズ・クックの手によるものになりますので、オランダから購入という形で先におさえてしまうのはいかがでしょうか?

997弥次郎:2024/04/27(土) 23:13:49 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>994
無知では認識はできず、知識があると近づけない
そんなアンビバレントと語られていましたな

>>995
日本の大陸化によって土地に関しては余裕がありますからな
後はこれを整備するための時間と予算と人出、技術があればOKです

>そして21世紀を前にして核攻撃への耐久性を高めるべく首都機能分散の一環として江戸県にいくつか官庁が移転という形ですかね
核攻撃もそうですが、航空艦隊の発展に伴い、政府機能の分散は進められているでしょうねぇ
この世界だとアルビオンが攻め込んできたことを想定しないとなりませんからね


>西海岸のサンフランシスコかロサンゼルスを「東京」と命名するのはいかがでしょうか?
おお、面白そうですな
文字通り東の都となりそうです

998657:2024/04/27(土) 23:14:42 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です
大陸化しているからこそどこでも大都市いけそうなのがデカいですね

999弥次郎:2024/04/27(土) 23:15:36 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>996
なるほど、オランダから凋落する前に買いたたく…ありですね

1000名無しさん:2024/04/27(土) 23:16:18 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>997
この世界の第三新東京市は、コロラドかアラスカあたりの山中に建造された耐核要塞都市とかだったりするかもしれませんねw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板