したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸クロススレ その237

1名無しさん:2024/04/07(日) 11:16:10 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である

951トゥ!ヘァ!:2024/04/12(金) 23:41:15 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>950
未だ王国側が世界帝国保っているのは奇跡なのだ…

952名無しさん:2024/04/12(金) 23:43:45 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>951
…本当に奇跡かな?(日本政府中枢を見ながら)

953トゥ!ヘァ!:2024/04/12(金) 23:44:27 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>952
革命が軟着陸するよう日本の諜報機関が頑張った説ですか…

ありそう(確信)

954名無しさん:2024/04/12(金) 23:46:44 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>954
それを分断固定化を狙った日本側の悪辣なやり方とみる人が多そうだけれども、プリンセスだけが世界システムの中での繁栄という観点にたどり着いて最後の直接交渉に臨む…とか

955トゥ!ヘァ!:2024/04/12(金) 23:48:17 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>954
元が貧民街出身の少女から、よくぞここまで上がってきたものですわ。

(I)素晴らしい…素晴らしいですよプリンセス(心のボ卿並感)

956名無しさん:2024/04/12(金) 23:51:22 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>955
おそらく、ノルマンディー公あたりも半信半疑じゃないでしょうかね
政権の正統性を承認している友好国(笑)として有形無形の助力を受けているでしょうけれど
逆をいうと、アルビオン共和国側としては是が非でもこの支援を自分のものにして再統一したい
けれどもその先が世界帝国アルビオン共和国というものだけでいずれは冷戦構造再発となるので、日本側としては助力できる余地がない

ちせ殿、そんな相手から差し伸べられた手という形ではとんでもない重要度になりそうですね

957トゥ!ヘァ!:2024/04/12(金) 23:53:15 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>956
皆が血走った目でちせ殿を狙っている…

958名無しさん:2024/04/12(金) 23:56:25 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>957
しかも表側ではアルビオン王国の、それもプリンセスの手駒として送り込まれたように見えますからね
側近団というか、ご学友だの世話役だのがいて折衝を重ねていそうです
むしろそちらが本体とみられるも、実は本人がプリンセス個人についているために共和国側にとっての強力なカードになり得るという立場に

959トゥ!ヘァ!:2024/04/12(金) 23:57:38 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>958
プリンセスを味方にした方が日本の支援を引き出すことができるようになる…

960名無しさん:2024/04/13(土) 00:00:04 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>959
これでノルマンディー公も空気姫だから〇んでもいいや的な対応ができなくなりますね
一応改革派らしい第三王子とか、その伝手があればと歯噛みしそうな立場です

961弥次郎:2024/04/13(土) 00:00:27 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>955
古典を含める7か国語をマスターし、学校での成績も良好で、しつけや礼儀作法もパーフェクトで女王陛下のお気に入り
因みに自分の財布から信用のおけるところで株を転がしているとのことで、そのお金がアニメ中での洗濯工場の買い取りに使われたそうです

なお、外見が似ているだけで、中身はスリをしていた少女アンジェなのだ…
ゲボ吐いてでもシャーロットのふりをしたのだ…
だから本物のシャーロットは「あなたは本物のプリンセス」と言っているし、敬意も払うし、我儘を聞いちゃうのだ…

962名無しさん:2024/04/13(土) 00:02:11 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>961
背景を知っていてなお「私は『プリンセス』と話しているのだ。黙っていたまえ」という言葉が似合いそうですな

963トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:03:20 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>961
努力と経験こそが人を作る。素晴らしいですよプリンセス…(I)


>>960
しかもこれ側近団の方が本命と見誤るか否かで振るい分けにもなる…

本命はプリンセス個人の伝手の方と見破らなければ日本との交渉…のチャンスを得る場にすら立てない(汗

964弥次郎:2024/04/13(土) 00:05:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
そろそろ今宵は寝ます
おやすみなさいませ

北米の話、先にまとめることができそうですねぇ…


ちせ殿と堀河公への視線は結構両国ともに熱いでしょうねぇ
そしてそのちせ殿が理由は不明だけれどもプリンセスに近づいているとあれば、
プリンセスがチェンジリングしていようが空気扱いされていた過去があろうが、重要人物扱い不可避ですな


>>962
間違いなく言いそうですねぇ

965弥次郎:2024/04/13(土) 00:07:06 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>963
因みに公式設定でニンジンが苦手だそうですw

966名無しさん:2024/04/13(土) 00:07:44 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>964
おやすみなさい

しかも言った相手はJoyerとか入れ替わりを知っているような人間(ノルマンディ公か?)相手で、そんな相手に嶋田さん(仮)が短く一言いうあたりで、目頭の熱くなる人多そうですね

967トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:08:21 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。


ニンジンいらないよ!姫…

968ハニワ一号:2024/04/13(土) 00:17:59 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>817
公式ではなくオリジナルの設定でしたか。
しかしケイバーライトはアルビオン島しか採掘できないとかそりゃケイバーライトを独占できるアルビオン王国だけが航空艦隊を建造できて圧倒的な覇権国家になるわと・・・。

969名無しさん:2024/04/13(土) 00:23:49 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>968
驕れる者も久しからず…

970トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:27:11 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
アルビオンは武力ではなく空中貨物船の燃料兼エンジンの生産、流通を握って世界に覇を唱えるべきだったのかもしれない…

971名無しさん:2024/04/13(土) 00:32:02 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
この時代に自分達だけ空を支配できるとか、宗教的にも神の寵愛を受けた高等民族とかそんな感じで選民思想拗らせ倒すでしょうなぁ
なお極東に新しい産出国がポップする模様

972657:2024/04/13(土) 00:33:30 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
結局ぶん殴って自分の身を犠牲にしてでも方針転換するしかないんですよね
ああいうふうに一度でも躓くと大変なことになります

むしろ日本によって一度ここで躓いたのが幸いかもしれません、このまま肥大し続けて調子乗り続けたら致命的な破綻を起こしていたかもしれません

973トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:35:00 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
巨大化した国内の引き締めとして丁度いい機会だったでしょうしね。 >>日本

>>971
実際今のところの議論ですと神の代理人たるバチカンも屈服させてますしね(汗

974名無しさん:2024/04/13(土) 00:37:31 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>970
史実ではアメリカ独立に伴ってイギリス第一帝国が崩壊しインドを富の源にしてチョークポイントをおさえていく戦略にシフトしていきますが、この世界だと新大陸もおさえられていますからね
おまけにフランスに大陸領土もある
空中艦隊を擁するおかげで中途半端なランドパワーをもってしまったシーパワー大国なんですね
わかりにくいですけれど

975657:2024/04/13(土) 00:38:04 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそもアルビオンの躓きが日本で起こらないと誰が言えるのだろうか?
日本も自身を顧みなければ同じ轍を踏まないと誰も言えないんですわな

976名無しさん:2024/04/13(土) 00:40:10 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
その点、世界帝国日本を望むJoyerはあからさまな死亡フラグですね

977トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:42:01 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
アルビオンは大西洋をほぼ女王のバスタブにしているのが強いんですよね。

スエズも抑えているのなら地中海経済と大西洋経済という二つの強力な流通を手にしているということに。



>>974
空中艦隊のおかげで内陸部まで余裕で足伸ばせますしなぁ。

大陸領土こそ手放せないと言うのは何だかデジャブ(史実日本帝国並感)

978657:2024/04/13(土) 00:44:33 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
くだらない陰謀捏ねくり回そう極論言えばジョイヤーはアルビオンと同じ自分が一番上に立って優越感に浸りたいだけなんですよ最終的には
そんなデカい領土手に入れて何したいんだよっていう話になるので・・・

979トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:46:25 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
因みに革命によってアルビオン共和国が誕生したせいで今までバスタブだった大西洋は半ば最前線になったゾ。

劇中だとアルビオンが割れたことに調子づいたのか欧州諸国も海軍戦力の軍拡開始しているみたいですし。

980名無しさん:2024/04/13(土) 00:46:37 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>977
一方の大日本帝国はわかりやすいですね
ローマ帝国の規模を拡大させたそのものです

太平洋という地中海の全周囲を支配することで太平洋を天皇のバスタブに変えています
陸上国境はおそらくタイかカンボジアなどの熱帯雨林で遮られ、中国大陸はチベット高原やウイグルの砂漠地帯、そして北辺のシベリアとのアルタイ山脈を経て外興安嶺からオホーツク海に至る天然の要害で守られています
唯一、ミシシッピ河線がローマにとっての小アジアとメソポタミア(パルティア)に相当する守りにくい場所になるでしょうか

981トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:48:59 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>980
海はほぼ手中に収め、陸地は縦深と天然の要害で守る。
非常にわかりやすい形ですね。

ミシシッピラインに関しても、ある意味ロッキー山脈以東を縦深として使えると考えれば、
軍事的には悪くないかもですね。

982名無しさん:2024/04/13(土) 00:50:27 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ちなみにこれでもローマ帝国より恵まれてはいます
ドナウ川とライン川に相当するやわらかい腹部にあたる場所に防衛ラインを設けた上でブリテン島北部なんかに兵力を張り付けておく必要がありませんからね
事実上、ローマ帝国は二正面半から三正面くらいの防衛ラインで成り立っていますから

983トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:51:44 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
あ、次スレお願いします。>>980

984名無しさん:2024/04/13(土) 00:52:26 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>983
たてました

>日本大陸クロススレ その238
>ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1712937103/

985トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 00:55:04 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
ローマも帝国となった時期にはかなり広い領土になっていましたものね。

>>984
立て乙です!

986ナイ神父Mk-2:2024/04/13(土) 00:56:05 HOST:p461191-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
ジョイヤー、感じ的に見ると下手したら戦後の支配権すら気にしてない可能性が高そうですかねぇ・・・
ブリテン島が日本の手にあれば少なくとも向こう百年の安定が保証されると考えるならやる理由になる・・・
陰謀論でもなんでも無く、仏心出して旧大陸に手を出さなければ深入りも必要無いのもですし・・・

987名無しさん:2024/04/13(土) 00:56:55 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>985
これでロシアが弱いままでシベリアが未開拓だとまだ安心できるのですけどね
あそこがいらん気を起こすと、匈奴や五胡とかモンゴルに侵入された漢や宋みたいな羽目になりますから

988トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 01:01:35 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>987
ロシアは国土が広いので攻めに回ると色々なところに仕掛けられるので厄介ですしねぇ。

逆に攻め込んでも広すぎる縦深のせいでロシア中枢まで攻撃が届きにくいですし。


だから空中艦隊で中枢部や重要地域のみをピンポイントで燃やす必要があったんですね!(対露戦計画並感)


>>986
まあよっぽど目端効かない限りはアルビオンいなくなった方がヤバいとまでは普通考え付きませんからのぉ。

ジョイヤーの考えは、多分この時代における割と一般的な声の一つかもしれません。

989657:2024/04/13(土) 01:03:40 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
未来を知っていないと一強の世界で調子に乗ると大変なことになりかねないというのはわかりませんからな特に憂鬱SRW抜けた後の話っぽいそんなの普通の人間は知らんでしょうしね

990ナイ神父Mk-2:2024/04/13(土) 01:07:02 HOST:p461191-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>988
と言うかガチで夢幻会レベルのメタ知識としてか100年先200年先を考えられる人材でないと厳しいでしょうな・・・
彼等ですら最適解かは未知では有りますしな・・・

ジョイヤーの考える方向としても少なくとも50年以上の安定した覇権を取れる事は確定していますからな・・・(航空機の発展を加味してもアルビオンと言うローマ帝国崩壊による混沌が長引けば更に安定は長くなる)

991657:2024/04/13(土) 01:10:15 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
プリプリ世界も宇宙に敵がいないという確証はないんだぜ・・・
これを考えないと一歩間違えば死ぬ

992トゥ!ヘァ!:2024/04/13(土) 01:12:17 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
因みに日本は主に太平洋経済と中国経済の二つの経済市場を手中に収めているのが強いですね。

円熟した中国経済と戦国時代以降に切り開かれた比較的若い太平洋経済。
この二つが連結することによって、非常に大きな経済の流れが作られていると思われます。

豪州も日本領土とするなら、同大陸開発によって周辺の東南アジア地域も巻き込まれるので、これも巨大な太平洋経済の流れの中に組み込まれるでしょう。
同様に太平洋航路開発の余力で中南米にも日本経済の波が押し寄せるので、南米の太平洋側地域は史実より景気がいいかもです。

またパナマ運河も作っておくとカリブ海経由で大西洋経済にアクセス可で、尚且つアルビオンの威光無視して欧州諸国と直接取引できるようになりますね。
スエズや喜望峰通らなくていいのは楽だわに。


>>990
アルビオンの在り方を見ても一世紀くらいはへーきやろと思えなくもないですしね。

993名無しさん:2024/04/13(土) 01:18:19 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>992
中国の領域は史実における宋王朝期くらい程度で限られているでしょうけど大陸日本本土と同程度の人口を有する豊かな経済圏になるでしょうからね

そして全世界的な視野だけでなく人類の未来まで考えた視野を実現するにはこの時代だとかなり難しいですね
せいぜい、日本くらいしか実現していないであろう高度2万に達することができる空中艦で議員たちや軍人相手に「丸い地球」を見せるしかないでしょうね

…ああそうか。だから「月世界最初の男」みたいに日本は月面に立つ必要があるわけだ
あの月面からのぼっていく地球の光景が与えるインパクトほどのものは幾万の言葉を尽くしてもありませんからね

994ナイ神父Mk-2:2024/04/13(土) 01:18:27 HOST:p461191-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>992
と言うかアルビオンは腹に爆弾を抱えてたと言うか飲み込んでた訳ですからな・・・
だからジョイヤーのトップは考えた訳ですな爆弾は最小限(ブリテン島)のみとして残りは全て旧大陸の南蛮人に渡してやれば良いと・・・

眼の前に復讐出来る相手と復讐者を置いて海と山脈で遮断してしまえば良いと考えた訳ですな・・・

飛行艦が作れない或いは最小限に止められるので有れば日本を回していく分にはアルビオンみたいに爆弾を飲み込む必要は無いのです・・・

995名無しさん:2024/04/13(土) 01:21:49 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
というか是が非にでもこれ宇宙開発を推進するというか、人類を地球が見える位置に送り出す必要がありますね
でないと未来を見据えて平和共存という決断を納得できるわけがない

996トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/13(土) 01:23:19 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
アルビオンが爆発しても所詮地球の裏側の出来事ですしね。
しかし経済は既に連結しているのだ…

こればかりは世界が早々と二大国で分けられてしまったのが原因の一つですが(汗)

争いの少ない平時であればインド洋もメキシコ湾&カリブ海も両者の船舶が行き交う活発な海なのだ…


>>993
ケイバーライトのおかげで宇宙開発も早々とは進められそうですしね。

月面にはいつ頃いけるかなぁ。

997ナイ神父Mk-2:2024/04/13(土) 01:28:37 HOST:p461191-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>996
まぁ、其の辺の国際経済や大陸の勝利者が決まれば必然日本と対立するだろうと言う事はわかりきってますからな・・・
ジョイヤーとしては其の辺は生かさず殺さずを考えてそうですが・・・

998名無しさん:2024/04/13(土) 01:29:16 HOST:KD106154127187.au-net.ne.jp
>>996
白鳩達の髪がが白くなった頃にはラジオなりテレビのニュース番組で流れる感じですかね?

999名無しさん:2024/04/13(土) 01:30:11 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>996
とりあえずは1861年に高度8000を気球が実現してから1931年に密閉キャビンで高度1万6000に到達するまでが停滞期ですね
ケイバーライト機関がありますので日本側が与圧キャビンを開発できれば、そして高高度でもボイラーの火を維持できる過給機を作れればすぐにでも高度2万程度までは上昇可能です

一応は原作(月世界最初の人間)にならって1901年頃ではないかなというところでしょうか

1000トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/13(土) 01:31:40 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
世の中自分の思い通りには進まないってのは、当のジョイヤーたちの存在と行動自体が証明しているというね。

なんという皮肉なのだろうか。


>>998
プリプリネタの最終回で、そう流れそうですねw

人類は遂に月世界旅行を実現したのだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板