したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【蒼の軌跡】ガンダム総合スレ51【憂鬱ガンダム】

1アイサガP:2024/04/06(土) 11:14:49 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
基本的に、憂鬱世界に関係したガンダムのネタ及び憂鬱世界におけるサブカルチャーとしてのガンダムについて、
また、earth様のガンダム系二次創作作品「青の軌跡」に関係した事柄について、
または、ガンダムに関係した雑談を語るスレです。

貶し合いや煽り合いはNGです!
マナーを守り、常識の範囲内で、みんなで仲良く使いましょう。

次スレ作成は>>980の方が建てる様にお願いします。
できない場合はスレ作成を依頼して構いません。

※前スレ 【蒼の軌跡】ガンダム総合スレ50【憂鬱ガンダム】
その50ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1710246052/
その49ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1708674787/
その48ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1707137007/
その47ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1703167026/
その46ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1698551755/
その45ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1689921816/



( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1379161401/

発展的解消をした元スレ「青の軌跡外伝について」「青の軌跡外伝」スレ
6スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1377313488/
5スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1374114615/
4スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1372588730/
3スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1370860512/
2スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1368507978/
1スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1251122359/

2弥次郎:2024/04/06(土) 13:09:47 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
立て乙です

3モントゴメリー:2024/04/06(土) 15:20:34 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
立て乙です。

今日はは4(ジ)月6(ム)日で『ジムの日』らしいです。
ジムを讃えるのです!!
(ドンドコドンドコ)

4名無しさん:2024/04/06(土) 15:31:22 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>3
ザクを称えよ!

5モントゴメリー:2024/04/06(土) 15:41:45 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>4
ザクの日は3(ザ)月9(ク)日なのだ!
あと約11か月待つのだ!!

6名無しさん:2024/04/06(土) 15:44:18 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>3
ストライクダガー「ジムです」

7名無しさん:2024/04/06(土) 15:48:30 HOST:sp1-73-19-234.nnk01.spmode.ne.jp
>>6
リアドーガ「ジム頭です」

8名無しさん:2024/04/06(土) 15:57:36 HOST:KD106133175055.au-net.ne.jp
>>6
ストライクダガー君は戦時簡易量産機なのに最新鋭機ゲイツと渡り合えるの何なの

9モントゴメリー:2024/04/06(土) 16:03:22 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>8
「ビーム兵器標準装備」という意味では同じ土俵なんで>ストライクダガーVSゲイツ

10名無しさん:2024/04/06(土) 16:19:49 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>6
ジェノアス「ジムです」

11名無しさん:2024/04/06(土) 16:20:05 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ゲイツの設計は微妙にふるいからなあ。
後から作られたはずのゲイツ武装試験機が先にロールアウトして
それから四月一日にフリーダムガンダムがロールアウトするんだよなあ

ヘリオポリス襲撃された1月25日から3ヶ月未満である

12モントゴメリー:2024/04/06(土) 16:35:27 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
で、ジムと言えば一番印象深いのがジム・カスタムかな?(バニング大尉とセットで)

ガンダム級の基礎性能を「特長がないのが特徴」と呼ばれるほどバランスよく持っている
量産機の理想でしょう。

13アイサガP:2024/04/06(土) 16:39:23 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
エース級量産機としても優秀でしたよね>ジム・カスタム
バニング以外、激戦区たらいまわしでも第4小隊生還してましたし

14名無しさん:2024/04/06(土) 16:40:34 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>6
ジーライン「ジムです」

15名無しさん:2024/04/06(土) 17:03:28 HOST:KD106133175009.au-net.ne.jp
>>11
じゃあストライクダガーのが最新鋭機じゃん

16名無しさん:2024/04/06(土) 17:06:12 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>15
無駄をそぎおとしてシンプルに纏めたら
強いと言う奴ですな。

ゲイツは微妙に武装がコーディネーターなら使いこなせるだろうという
傲慢武装だし

17名無しさん:2024/04/06(土) 17:10:11 HOST:KD106133110079.au-net.ne.jp
>>3
ゲム・カモフ「ジムです」

1820:2024/04/06(土) 17:13:14 HOST:KD106146003006.au-net.ne.jp
>>16
なお、やっぱり使いづらかったのかゲイツ改では無難な装備にw

19名無しさん:2024/04/06(土) 17:14:48 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>18
映像効果で、ジンハイマニューバ2の方が
ゲイツRよりも強いと言われるのがあれである

20アイサガP:2024/04/06(土) 18:46:42 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
下手に武器積んでも扱えるわけねーだろと
ダガーL、ウィンダムと量産機は一貫として盾、ライフル、サーベルのシンプル構成なんですよね
ただ投げナイフはそれはそれで使える奴居るのか?となりますが

21名無しさん:2024/04/06(土) 18:58:47 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>20
ウィンダムはミサイルガン積みなんだから、普通に運動エネルギーミサイルでよかったような。

どうせ手投げ後にロケット加速するんだし。

22名無しさん:2024/04/06(土) 19:02:32 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>20
あれアーマーシュナイダー代用にもできるらしいです。誘爆怖くないのかな

23名無しさん:2024/04/06(土) 19:11:51 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>22
フルメタのHEATハンマーのようなあり得ないレベルの指向性爆薬なんだろう。

24名無しさん:2024/04/06(土) 19:12:20 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>22
シンちゃんのインパルスもアーマーシュナイダー装備してたが
わざわざ、エグイ死に方を病死あしてましたな

2520:2024/04/06(土) 19:15:01 HOST:KD106146001042.au-net.ne.jp
>>20
連合は戦車(MA)と歩兵(MS)の関係っぽいからな。

26名無しさん:2024/04/06(土) 20:18:03 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
>>24
シンちゃんの得意な、一撃で心臓を貫く様な戦い方を示しているらしい>コクピット描写
実際運命で明確なパイロットキル描写あるのシンちゃんだけだから

27バーコードハゲ:2024/04/06(土) 23:39:27 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
腹黒カガリ ついにパナマで虐殺起きる 最後の一線踏み越えてしまったねぇ…。

やらかしたやつ? ハリ・ジャガンナートとかサトーってやつだけど? (サトーは見て見ぬふりをしてるだけだが同罪よそのじてんで)

28バーコードハゲ:2024/04/06(土) 23:42:11 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
「真に恐れるのは有能な敵より無能な味方」 「無能な働き者は組織に最も害を与える」
昔の偉い人はいい言葉を残したものよ

29名無しさん:2024/04/07(日) 02:40:42 HOST:113.149.169.94
ゲイツはゲルググと違って既存機にGATのビーム技術を追加、再設計したんで種無印だとストライクダガーのが量産機としては出来が良い感はある。
確かガンダムの技術を奪えなかったらそのままレールガンがメイン火器だった筈だし。

30名無しさん:2024/04/07(日) 02:51:51 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
数がほしいと簡素にしたストライクダガーでもこれなのは辛いっすね

3120:2024/04/07(日) 02:56:11 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
ストライカーパック無しのストライクダガーでとんとんなあたり、
ウインダムがちゃんとストライカーパック装備してたらどうなったんだろうな。
なぜか宇宙じゃ何も装備してないウインダムばっかだったが。

32名無しさん:2024/04/07(日) 03:10:29 HOST:113.149.169.94
エール(パック)つけられないストライクダガーの素の推力とジン以来背中に羽背負ってるゲイツで互角だからなぁ<無印

33バーコードハゲ:2024/04/07(日) 04:18:39 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
武装の3/4がビームのゲイツと武装のバランスが取れてるストライクダガー(バルカン、ビームサーベル、ビームライフル、グレラン)バランス重視でストダガーのるわ。

34名無しさん:2024/04/07(日) 07:18:39 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
女キラで、本編を再現すると
アスラン!あんたって人はーーー!ってなる

ttps://www.pixiv.net/artworks/116828345

35名無しさん:2024/04/07(日) 07:43:23 HOST:KD106146085185.au-net.ne.jp
>>30
105ダガーやダガーLなら益々圧されてるなザフト星人まあ所詮軍隊擬きの民兵やし

36名無しさん:2024/04/07(日) 08:26:52 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
ゲイツ、あれでもGATシリーズ並みの基本性能なんですよね。武装選択ミスってストライクダガーと互角になってしまうって……

37名無しさん:2024/04/07(日) 08:38:20 HOST:KD106146085185.au-net.ne.jp
あのスラッシュハーケン擬きもだがビーム鉤爪も扱い辛そだゲイツ

38名無しさん:2024/04/07(日) 08:41:16 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>37
メタ的にはアレをブラッシュアップして、ハーケンによる三次元機動性というギアス一期になったんだろうな。

ギアスや進撃はハーケン機動無しだと成り立たないし、その意味ではデカすぎる礎だ。

39名無しさん:2024/04/07(日) 08:47:51 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>34様。

アスラン「男女平等」

40名無しさん:2024/04/07(日) 09:06:09 HOST:KD106133174197.au-net.ne.jp
>>34
これ以外にもキラTSのイラストはいくつかあるけど、キラをTSしても全く感じない違和感の無さよw

41名無しさん:2024/04/07(日) 09:11:21 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ヴィアに似てるからなあ。
カガリはフリーダムで、一気に女ぽくなったな

42名無しさん:2024/04/07(日) 12:33:32 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>36
ついでにいうと核動力機の基本フレームだな

43トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/07(日) 13:57:52 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
設定上存在しているはずの宇宙用エールストライカーはどこにいったのじゃ…

ランチャーストライカーはアニメの方でも装備されたダガーかウィンダムが確認できたのじゃが。

>>37
実際使いづらかったのかゲイツRではビームサーベルをシールドに備え付ける方法になってましたしね。

44名無しさん:2024/04/07(日) 14:02:37 HOST:KD106146105147.au-net.ne.jp
ジェットストライカーが宇宙空間でも使える仕様って話も聞きましたね

45トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/07(日) 14:04:47 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
あれ宇宙でも使えるんか。初めて知った…

46名無しさん:2024/04/07(日) 16:45:25 HOST:KD106133172128.au-net.ne.jp
ガトリング砲式のストライカーパック作らないのか地球連合

47名無しさん:2024/04/07(日) 17:51:09 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ガトリングを詰んだ中距離までの攻撃用パックは割とほしかった。

48635スマホ:2024/04/07(日) 18:11:44 HOST:119-171-252-48.rev.home.ne.jp
>>45
元々宇宙戦に機体自体が対応したウィンダムや105、ダガーLの仕様的にジェットストライカーのジェットエンジン動かなくても本体のスラスターで活動自体出来るしジェットストライカー自体はミサイル、ロケランのハードポイントとしては使えますよ。

そうでないとドッペルホルン連装無反動砲やランチャー、ソードなんか装備して宇宙で動けないですし。

4920:2024/04/07(日) 18:23:30 HOST:KD106146013139.au-net.ne.jp
>>45
推進部のエンジン無くてもハードポイントにはなりますからね。
まぁ作画の都合でウィンダムは何もストライカーパック使わないシーンだらけになりましたが。

50名無しさん:2024/04/07(日) 18:28:18 HOST:KD106146113218.au-net.ne.jp
まあアグニとか無駄に嵩張りそうだしザフト星人は逆に大型ビームライフル好きやなジンの頃から

5120:2024/04/07(日) 18:32:20 HOST:KD106146013067.au-net.ne.jp
>>50
ジンのは技術レベルの低さから巨大化だからね。

52名無しさん:2024/04/07(日) 18:54:07 HOST:ai233100.d.west.v6connect.net
>>47
ガンバレルストライカーのガトリングガン付き機首ユニットが手持ち式のガトリングになってたと思う

53名無しさん:2024/04/07(日) 19:10:42 HOST:sp1-75-247-182.msb.spmode.ne.jp
>>47
ヘビーアームズとサーペント以外少ないですしねガトリング。
宇宙世紀のガンダム8号機とハデス機と、CEザクのスラッシュくらいかな。

ビームライフルで忘れがちだけど、MSって対空火器ではどうにもならない重装甲兵器ですからね。

サーペントは群衆の威圧兵器だし。

54名無しさん:2024/04/07(日) 19:14:33 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ドムがガトリング持ってたのあったはず

5520:2024/04/07(日) 19:30:40 HOST:KD106146014090.au-net.ne.jp
CEってMSが早々と空を飛ぶからガトリングや嵩張る兵器は空気よね。

56名無しさん:2024/04/07(日) 19:38:51 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
バルルス改特火重粒子砲という名前から、バルルスっていう試作のビーム兵器もあったのかなと思えるのが……<ジンのビーム砲

5720:2024/04/07(日) 19:44:19 HOST:KD106154143081.au-net.ne.jp
>>56
種の兵器の名前にはたいした意味ないからなぁ。

58名無しさん:2024/04/07(日) 19:49:54 HOST:ai233100.d.west.v6connect.net
>>55
PS装甲系の存在+空戦時のデットウェイト対策で種無印後半以降武装の比率がビーム寄りになったかも知れない

59名無しさん:2024/04/07(日) 20:21:02 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
劇場版でミサイル弾幕でPS装甲対策されるとは思わんかった

60名無しさん:2024/04/07(日) 20:33:17 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>48
それか、ジェットエンジンの推進機部分をドム→リックドムのスカートの中のように宇宙対応のスラスターなどのものに変えてるのかもしれませんね、ジェットストライカー
>>59
アレとシヴァの胸の針、二十年間二次創作で、フェイズシフト装甲なんて実弾で殴りまくったら撃ち抜けなくても無力化できねって擦られまくったことへの本編側の答えに見えました

61名無しさん:2024/04/07(日) 20:43:18 HOST:sp1-75-241-161.msb.spmode.ne.jp
>>60
実際、ストライクはPS装甲落ちのピンチ何回か有りましたしな。

ウルトラマンのカラータイマーをガンダムに落としこんだ見事な演出だが、後続作品には取り入れられず。

62名無しさん:2024/04/07(日) 20:43:25 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
しかし、ミサイルを当て続けるのと、マシンガンやバルカンなどを受け続けるのって
違うんだろうか?

63名無しさん:2024/04/07(日) 20:53:35 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>60
ザフト側にビーム兵器がない種時にバルトフェルドもバクゥのミサイル連続攻撃でフェイズシフトダウン引き起こそうとしてたな

6420:2024/04/07(日) 20:57:39 HOST:KD106154143081.au-net.ne.jp
>>60
まぁジェットストライカーが宇宙でもってのは確かGジェネかなんかの単なるミスなんだけどね。
明確に大気圏内用なんで宇宙ならエールストライカーでええやんになりますし。

65名無しさん:2024/04/07(日) 21:21:26 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
一応アストレイでエールウィンダムは出てきた

66earth:2024/04/07(日) 21:43:43 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえばGガンダムで新プロジェクトとのこと・・・・・・まさか続編?

67トゥ!ヘァ!:2024/04/07(日) 22:06:10 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
今のところロゴと一部キャラのラフ絵が出てきているだけみたいですね。

外伝かもしれませんし、OVAや劇場版作品の可能性も。

68弥次郎:2024/04/07(日) 22:13:32 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
今の技術で描かれるGガンはぜひともみたい…

69モントゴメリー:2024/04/07(日) 22:50:54 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>68
ファイティングスーツで性癖を破壊される小学生がまた量産されるのか……(オイ)

70アイサガP:2024/04/07(日) 22:53:38 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
深夜枠になりそうw

71モントゴメリー:2024/04/07(日) 22:55:41 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>70
深夜枠のガンダム!
ガンダム史上初の偉業!!(黒歴史)

72弥次郎:2024/04/07(日) 23:06:58 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>69
ま、まああれよ、性癖なんて散々壊されてなんぼだから…(花札屋のゲームを見ながら

73SARUスマホ:2024/04/07(日) 23:35:33 HOST:KD106128188183.au-net.ne.jp
>>71
Gレコ「ガタッ」

74名無しさん:2024/04/07(日) 23:43:52 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>73
一応正史なのにね。

75名無しさん:2024/04/08(月) 15:56:26 HOST:p517068-ipngn701akita.akita.ocn.ne.jp
「ニュータイプの第三者に対する共感能力や感情の読み取り,精神融合する能力を利用して、人類全体を集合意識にする」

ニュータイプを使ったこんな悪役でないだろうか

76SARUスマホ:2024/04/08(月) 16:33:09 HOST:KD106128188183.au-net.ne.jp
サイコハゲが余命の短さか近視眼的復讐に走らなければそうなったかもだ

77名無しさん:2024/04/08(月) 17:07:39 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
ttps://twitter.com/SEED_HDRP/status/1777154400135332163


『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』キャラクター診断
〜あなたは誰TYPE?決められた運命か、抗う自由か!〜


#SEEDFREEDOM 登場キャラクターだと
あなたは誰TYPE?

3つの設問に答えて診断結果を投稿しよう📱✨
抽選で豪華賞品も🎁

 との事。

 私もやって見ましたが…。

ttps://twitter.com/SEED_HDRP/status/1775643639148077468

 体術なら四方八方からの投擲を回避し切った経験ありますけど、あんな操縦は無理です!

78アイサガP:2024/04/08(月) 20:03:22 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>76
サイコボーズも復讐心は有るけど、もう先は長く無いし、それなら復讐に拘らずにちょっとぐらい良い事して逝くかってぐらいには善性あったんだけど
復讐できそうな未来と技術見ちゃったから…

79モントゴメリー:2024/04/08(月) 20:21:27 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
ああ!昨日でガンダム放映45周年だったのか!?

80名無しさん:2024/04/08(月) 20:39:21 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
サンボルだとニュータイプ専用機がサイコザクの影響で変なツリーができそう……

81名無しさん:2024/04/08(月) 21:16:00 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
島本版Gガンがアニメ化かもね

82名無しさん:2024/04/08(月) 21:25:08 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>81
冒険王ガンダムかもしれない
けっこう、あれ殴ってるし

83名無しさん:2024/04/08(月) 21:47:41 HOST:175.206.151.153.ap.dti.ne.jp
海外でコンピューターがデザインした各国のガンダムなんてネタがあったし色んな国の代表とガンダムが登場したら海外勢も喜ぶかも。
ネーデルガンダムみたいなネタ枠はちょっとクレームが来そうだがあえてマイナーな小国のガンダムが見たいんじゃー!

84名無しさん:2024/04/08(月) 22:26:01 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
ネーデルガンダムは量産してこっそり配備しまくってるあたりが
笑える一発ネタとしてだけでなく全面戦争になった時の備えという考察を見て
あの世界ってガンダムファイトの薄氷一枚で辛うじて破滅戦争回避してるだけなんだなって。

自由の女神砲だって要するにコロニーレーザーだもんな…
しかもあの世界のコロニーレーザーとか絶対やべぇ威力だろうし。

85モントゴメリー:2024/04/08(月) 22:32:10 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>84
ナポレオン以前の「古き良き」制限戦争時代と同じですよな。>ルールを守って優しい戦争

86弥次郎:2024/04/08(月) 22:33:37 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
デビルガンダムを自力で滅ぼせると明言されている軍備の恐ろしさよ…

それではなくてガンダムファイトでケリをつけるところに落ち着いたのはマジで理性の勝利だと思いますわ

87モントゴメリー:2024/04/08(月) 22:41:33 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>86
「ショーとしての戦争」と呼ぶと、某レシプロ戦闘機が活躍するアニメと同じですが
空気の重さが違いすぎる……。

88名無しさん:2024/04/08(月) 23:29:10 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
ターンエーの、黒歴史末期のターンエーとターンXがぶつかりあった一騎打ちも、ガンダムファイトの記録が残っていたからって考察もありますね

89名無しさん:2024/04/08(月) 23:56:34 HOST:175.206.151.153.ap.dti.ne.jp
MSの性能も重要だけどパイロット能力も重要だからと強化人間技術が進化した結果がガンダムファイターたちの超人っぷりに繋がったのかもしれない。
スーパーコーディネーターでも生身でドモンにゃ東方不敗に勝ち目が1%もあるとは思えんし……MS戦ならいい線いくかもしれんがモビルトーレスシステム使用だとやっぱり無理か。

90名無しさん:2024/04/09(火) 00:49:39 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
歴代シャッフル「頑張ったんですいやホント」

マシンナリー・チルドレンの生身での戦闘力はどんなだったんだろ
タフさ、サバイバビリティはアラドをベースにしてるらしいけど

・・・・・・・・・・食欲も?
量産の暁にはアンセスターの食糧庫が大ピンチだ!

91アイサガP:2024/04/09(火) 06:26:27 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>89
モビルトレースシステムって実質ノーリスクのPデバイスで
機体の不調やダメージとかも体感的に理解できる操縦手段としてほぼ最高の技術なんだよな

92名無しさん:2024/04/09(火) 06:27:45 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ところで
ノイエジ-ルの形式番号がAMX-002
ではAMX-001は何かと思ったらプロトタイプキュベレイと
マシュマ-の乗るザクⅢ改の二機があるんですね
これは一体どういうこと?
まあ時期的にキュベレイの方が正しくてザクの方は設定ミスなんでしょうが

93名無しさん:2024/04/09(火) 09:34:18 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>92
それって確認ミスからの型式番号ダブりしたっていうだけの話じゃなかったっけ?

94名無しさん:2024/04/09(火) 12:21:32 HOST:sp49-106-113-227.ksi01.spmode.ne.jp
ふと、思ったがブリッツのランサーダート実はPS装甲撃ち抜けたり?
劇場版の針があれなら

95名無しさん:2024/04/09(火) 13:06:21 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>86
Gレコの年表見るに、宇宙世紀をターンタイプの激突によるナノマシンハザード前に終えているんで
多分髭に分岐しない世界線だろうしね>Gガンダムの面々の理性

9620:2024/04/09(火) 13:31:06 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>94
ランダーサードはただの杭状のただのミサイルやから。

97名無しさん:2024/04/09(火) 16:11:54 HOST:KD106146113253.au-net.ne.jp
>>96
ニコルの最後で右腕失ったブリッツが左手にランサーダート一本でストライクに向ったけど、あれよく考えたらなんの意味も無かったんだよな。
ストライクはソードストライカーに交換したばかりでエネルギーに余裕があるからPS装甲に弾かれるだけだし

98名無しさん:2024/04/09(火) 16:16:06 HOST:sp49-106-112-233.ksi01.spmode.ne.jp
>>97
そして、自分から当てにいくように改悪するという。

99名無しさん:2024/04/09(火) 19:08:20 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
自殺かな?>ニコル

100名無しさん:2024/04/09(火) 19:24:27 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>99
ニコルさん比較動画
ttps://m.youtube.com/watch?v=fhpmGzNK0aI

101名無しさん:2024/04/09(火) 20:29:49 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そういえば、種の時ってまだインターネットそこまで隆盛してなかったと思うが、
旧三馬鹿のシャニ・アンドラス=闇落ちニコルとかいつ言われ出したのかな?

102名無しさん:2024/04/09(火) 20:34:23 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
いや、個人サイトは結構あった。
夢小説もたくさんあったな

103名無しさん:2024/04/09(火) 20:35:16 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
次の戦いでの「お前がニコルを殺した!」とのアスランの叫びにTV版では反論できんが、改訂版では「彼は自分から斬られに来たじゃないか!」と反論できんことはない

104名無しさん:2024/04/09(火) 20:43:53 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>102
懐かしい
種や運命の時は主人公の名前を変えられる夢小説がたくさんあったなぁ

105名無しさん:2024/04/09(火) 21:22:21 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
魔法のiらんどとか携帯小説の全盛期でしたっけ、当時は

106SARUスマホ:2024/04/09(火) 21:50:29 HOST:KD106128189098.au-net.ne.jp
古巣だと種タヒの方が弄り甲斐があった記憶
まあ書き手としてスーパーコーディ様は(クロスSS的にもパロロワ的にも)何かと動かし辛いので、シンやアスラン、他作品のキャラに手を出していた記憶が

107名無しさん:2024/04/09(火) 21:58:07 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
最初はキラやラクスはめっちゃ叩かれていたけど、ある程度時間たつとそりゃしゃーねーわになるのが

108SARUスマホ:2024/04/09(火) 22:00:22 HOST:KD106128189098.au-net.ne.jp
>>104
夢は其以前にも主にエロや数字系の一次創作で登場人物の名前変更機能が在ったから、まあ
此の程度で「ウッ頭が」していたら脳が幾つ有っても足りませんね(彼は狂っていた)

109名無しさん:2024/04/09(火) 22:16:50 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>107
少なくとも今のように理解し和解するには
20年という時間が必要だった。我々には

110名無しさん:2024/04/09(火) 22:31:54 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>107
ここですら落ち着いたのが割と最近っていう。

111名無しさん:2024/04/09(火) 22:35:20 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
シンの扱いも大分言われていて、嫁がシンを愛しているって言ったときはそりゃもう炎上した
ライナーとガビ山が出てきて漸く理解された

112名無しさん:2024/04/09(火) 23:35:36 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
バジルール兄スレ見たけど、なんかすげえぶっ飛んだジェガン配備されてめっちゃ笑った

113名無しさん:2024/04/09(火) 23:49:18 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あにまんの人気スレは伸びる時はトンデモナイ速度で伸びるから見逃すと大変だよ。
やる夫みたくまとめサイト欲しいな。

114yukikaze:2024/04/09(火) 23:57:35 HOST:p401010-ipngn200404kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>36
ゲイツは何というか「連合の技術に衝撃受けたからと言って、それらの技術を
ホイホイ何も考えずに載せてどうするんだ」というアイタタなとこありましたからねえ。

最初からゲイツRというか、トランスフェイズ装甲積んで、あの訳わからん複合シールド
やめて、一般的なシールドにしといたゲイツRにしときゃ、普通に圧倒できとったろあれ
感はある。(ザフトのMSは、何というか変な機能を付けないと死んじゃう病にかかって
いるんじゃないかというレベルで、ジン以降が迷走しとる。ザクウォーリアやゲルググ
メナースはかなりましだったが)

115名無しさん:2024/04/10(水) 03:12:05 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ビームのメンテ要員用意するぐらいならジンの突撃ほうさいようし続けた方がましなんだよな
あの時期はPS装甲機が出たら戦艦でしとめるとか

11620:2024/04/10(水) 04:39:16 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>115
結局エース機ぐらいしかPS装甲機出なかったからな。
ゲイツは腰の謎兵装は使いづらいのか改良型では消えたあたりマジで想定が謎兵装という。

117名無しさん:2024/04/10(水) 07:14:17 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ガンダムSEEDフリーダムの
一週間に一億円というペースでまだまだ
延び続けてんな。すげえ

118名無しさん:2024/04/10(水) 07:18:43 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
「コーディネイターならこの程度、使いこなせて当然」が根底にあるからな
ホンマにずっとハードもソフトもクソ仕様がデフォなのオカシイんだよな

119名無しさん:2024/04/10(水) 07:30:53 HOST:sp1-73-8-34.nnk01.spmode.ne.jp
>>118
ジンのosには共通のはなくて
個人個人に合わせた糞仕様だからなあ

120名無しさん:2024/04/10(水) 07:44:51 HOST:i114-191-35-208.s41.a038.ap.plala.or.jp
そもそもザフトはデカい民兵組織でしかないからなぁ
教育機関も士官学校というよりパイロットや艦艇乗組員等の専門学校って
設定だったはずだし軍人としての思考や発想が基本的にできないんやろね

121名無しさん:2024/04/10(水) 07:57:42 HOST:sp1-73-8-34.nnk01.spmode.ne.jp
>>120
プラントは初等教育卒業したら、全員アカデミーに入学やで。
普通の専門学校とか高校はない

122名無しさん:2024/04/10(水) 08:04:35 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>121
はい?プラントの感覚では、徴兵制敷いてるようなものなのかな

123名無しさん:2024/04/10(水) 08:15:36 HOST:KD106146059242.au-net.ne.jp
>>121
いや、ザフトアカデミーは志願制だったはず

124名無しさん:2024/04/10(水) 08:25:11 HOST:sp1-73-8-34.nnk01.spmode.ne.jp
ああ、ザフトアカデミーはな。
でも、アカデミーも軍事教育として入ってるんやで

125名無しさん:2024/04/10(水) 09:47:29 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
けどシグーの発展型のゲイツのまま(メイン火器レールガン)だと、かすり当たりしたピチュンピチュンビームで落とされるって思ったら仕方ないんじゃね?
本編だと何かすげーでてるけど種死とか映画とか見るにジンが普通に現役な辺りビーム積まなきゃって強迫観念は当然かなぁと。

12620:2024/04/10(水) 10:09:55 HOST:KD106146023101.au-net.ne.jp
>>125
攻撃力の差がジンとストライクダガーの時点で差が出てましたからねぇ、ゲイツすら普通にストライクダガーにやられてましたし。

127SARUスマホ:2024/04/10(水) 10:16:41 HOST:KD106128188017.au-net.ne.jp
>>117
流石に鬼滅400億シンヱヴァ100億には届かないか
尚、今挙げた三作品全てに石田彰出ている件

128名無しさん:2024/04/10(水) 10:51:12 HOST:KD106146067015.au-net.ne.jp
>>122
人口格差がヤバイんだザフトは悔しいけど仕方無いんだ

129名無しさん:2024/04/10(水) 10:51:27 HOST:sp1-73-8-24.nnk01.spmode.ne.jp
>>125
でも、ゲイツほどの大型じゃなくても
ジンハイマニューバ2に取り回しがよくて、威力は必要十分にあるビームカービン開発してんのに

種運命も種自由も旧式機主力のジンやディンに装備されてないんだよなあ。
なんというか、その点で武装のちぐはぐさがあるというか。

130名無しさん:2024/04/10(水) 10:53:17 HOST:KD106146067015.au-net.ne.jp
>>126
機動性もストライクダガーのが高そうだし

131名無しさん:2024/04/10(水) 12:28:42 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
其処等はなんだかんだいって組織としての積み重ねの差じゃねーかなぁって。
種死だって戦術シンアスカがなかったら普通に連合が摺り潰されておわってただろうし。

132名無しさん:2024/04/10(水) 12:28:54 HOST:sp27-230-96-254.tck01.spmode.ne.jp
ブラックナイトスコードのビームマントのモデルが、まさかのウマ娘のトウカイテイオー、おまえもウマ娘やってんのか福田

133名無しさん:2024/04/10(水) 12:29:37 HOST:sp1-73-8-24.nnk01.spmode.ne.jp
>>132
大河原じゃないのか?

13420:2024/04/10(水) 13:43:22 HOST:KD106146051006.au-net.ne.jp
ザフトって種運命の時点でもジンとゲイツRが主力でザクは少数配備だしグフやバビはもっと少ないし旧式なディンやジンが主力という超劣勢なのよな。
対する連合は最低でもダガーLと105ダガーが主力で最新のウィンダムが大量配備中って言う攻撃力レベルで負けたままスタートって言う。
水中もフォビドゥン経歴にが圧勝だしな。

135名無しさん:2024/04/10(水) 14:06:17 HOST:133.106.144.35
WBクルー更新
また主人公がパーフェクトコミュニケーションしてるよ
シャアから父扱いされてもおかしくないか…?

136名無しさん:2024/04/10(水) 14:36:48 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
モビルジンはフレームと外装以外、BOTパソコンよろしく既存パーツの流用でつくった傑作品なんだけどその後が続かなかったなぁって。
種死開始時にストライクダガーを更新できた連合とジンが現役どころか主力のザフトという時点で格差が凄いというか。

137名無しさん:2024/04/10(水) 15:19:56 HOST:KD106146067171.au-net.ne.jp
プラントの強みは工業力しかないからね国力はまだオーブの方が高そうだし

13820:2024/04/10(水) 15:33:36 HOST:KD106146048110.au-net.ne.jp
>>137
新技術が主に連合とオーブばかり開発してるし、割とプラント自体は技術力的には微妙よね。

139名無しさん:2024/04/10(水) 15:42:13 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
そもメビウスやメビウスゼロにGATシリーズのビームライフル積めてたら普通に連合が勝ってそうなんだよなぁ

140SARUスマホ:2024/04/10(水) 16:11:07 HOST:KD106128188213.au-net.ne.jp
>>139
多分、其処から可変メビウス的なイージスが開発され、ハイローミックスの「ハイ」=MAに追従可能な対MS直衞機として少数生産されると思う

141名無しさん:2024/04/10(水) 16:24:46 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
ミストラル、メビウスゼロ、イージス、エグザス、ザムザザーとCEは妙に4つ足というか4本腕好きだよなぁって。

14220:2024/04/10(水) 16:28:22 HOST:KD106146048111.au-net.ne.jp
>>141
ゲルズゲーも6脚の機体だな。

143SARUスマホ:2024/04/10(水) 16:36:37 HOST:KD106128188213.au-net.ne.jp
>>141
イージスの四肢はビジョルドのクォーティ(無重力対応の四本腕人工種族)かな?
MA形態で高加速突入→MSへ変形してEMBACで省エネ回頭し易い様に

144名無しさん:2024/04/10(水) 17:15:38 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>138
ディスティニーの分身や推進システムもスタゲのDSDDからのスピンオンらしいしね。

マイフリでようやくザフト製の革新的MSとなるかな。
(やりすぎだバカという革新性

14520:2024/04/10(水) 17:42:12 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
あれどうなんだろうな?実質オーブとプラントの技術者の合作感あるけどどうなんだろ?

146名無しさん:2024/04/10(水) 17:46:25 HOST:KD106146076155.au-net.ne.jp
>>139
それの答えがスカイグラスパー何やろなリニアガンタンクにビーム砲積んでも勝てそうだ

147名無しさん:2024/04/10(水) 18:22:42 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
プラウドディフェンダーが出鱈目な性能してるから
自由の後は自主規制してライフリ改修版でも新造するかな?
大気圏内ではライフリの方が使い勝手良さそうだし。

マイフリの戦闘記録を見た大西洋連邦軍関係者と技術者が頭抱えてそう。
政治的に動きを封殺するように政府に働きかける位しかとりあえずの対抗手段が思い浮かばん。

148名無しさん:2024/04/10(水) 19:08:43 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>147
核抑止力的な核運用とミラコロ組み合わせたモビルアーマーかモビルスーツで奇襲するぐらいしか

14920:2024/04/10(水) 19:33:57 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>147
起動してない時にミラコロ装備核弾頭の釣瓶打ちで抹殺するぐらい?

150モントゴメリー:2024/04/10(水) 20:18:48 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>146
リニアガン・タンクは砲口発射型赤外線誘導ミサイルが配備された後は
ジン相手でも正面から戦って勝てるようになったぞ。
(怖いのはバクゥだけ)

151名無しさん:2024/04/10(水) 21:25:51 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
エグゼスって計画は種の段階ではじまってたんですかね

152名無しさん:2024/04/10(水) 21:31:08 HOST:sp49-98-144-134.msd.spmode.ne.jp
>>151
エグゼスはAGEのウルフ機。

エグザスはユニウス条約の制限対象外として開発じゃないかな?
あれを種の最中に開発するんだったら、ビーム搭載メビウスを一心不乱に量産すると思う。

153名無しさん:2024/04/10(水) 21:31:56 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
>>152
おい恥!

154弥次郎:2024/04/10(水) 21:32:44 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>153
介もす!

155名無しさん:2024/04/10(水) 22:08:45 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
>>133
スタッフトークショーでまじで福田がウマ娘やっていることを公言していた

156名無しさん:2024/04/11(木) 07:33:30 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
福田監督はリアルの馬の方の直撃世代かな?

冨野監督もだけど色々な作品チェックして
自分の作品に取り込めるるあたり本職のクリエイターは流石だな。

年を取ると新しい物受け付けなくなってくるだろうに。

157名無しさん:2024/04/11(木) 08:41:16 HOST:sp49-96-238-8.msc.spmode.ne.jp
>>156
ルドルフやテイオーのファンだとか

158名無しさん:2024/04/11(木) 12:36:48 HOST:KD106146077054.au-net.ne.jp
ルドルフ大帝かな?

159名無しさん:2024/04/11(木) 18:47:41 HOST:om126253195212.31.openmobile.ne.jp
ランバラルさんも結局はジオンの武人タイプの軍人に分類されるか

160名無しさん:2024/04/11(木) 23:16:37 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
SDガンダム、水星の魔女をベースにして完全新作やるそうですね。プレバンで展開しているのは知っていましたが

161名無しさん:2024/04/12(金) 10:12:21 HOST:om126255107023.24.openmobile.ne.jp
みなさん,モビルスーツではなく,モビルアーマー最強を選んだらなんになると思いますか?

ゲームだけどグロムリンフォズイルで

162名無しさん:2024/04/12(金) 12:03:34 HOST:KD106146096186.au-net.ne.jp
ビグザムかなあれは動く要塞やし次は白兵戦出来るMAザムザザーかな種ディスティニー裏でザフト一般MS部隊ジン、ザクウォーリア、ゲイツR、バクゥを狩捲ってそう

163トゥ!ヘァ!:2024/04/12(金) 12:08:42 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
映像化されている中だとGレコMAのどれかじゃないかとは思ってますね。

164名無しさん:2024/04/12(金) 12:09:41 HOST:KD106133161037.au-net.ne.jp
>>134
これで負けてるというかプラント殲滅できなかったジブリール相当無能すぎません?

165名無しさん:2024/04/12(金) 12:11:45 HOST:KD106146096186.au-net.ne.jp
だって大西洋連邦は殺る気無いからな

166名無しさん:2024/04/12(金) 12:14:53 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
Gレコ見てないから何とも言えんが。

見た範囲だと00のガデラーサかな。

鉄血MAはMDのデカいバージョンだし。

167名無しさん:2024/04/12(金) 12:40:02 HOST:sp1-73-19-28.nnk01.spmode.ne.jp
しかし、ファーストのMAシンプル故に単純に強いって分かりますよね
その後のMAは機能を色々とゴテゴテにのってるというか

機能美がない

168名無しさん:2024/04/12(金) 12:55:02 HOST:sp49-98-144-134.msd.spmode.ne.jp
>>167
高機動型のビグロと、重防御型のビグザムでコンセプトハッキリしてますからな。

16920:2024/04/12(金) 13:03:23 HOST:KD106146012206.au-net.ne.jp
>>164
大西洋連邦「うち復興で忙しいし外様(ジブリール)がウゼェ、適当にファントムペインにやらせて連邦軍のスエズ援軍拒否しよ」
ユーラシア「ザフトより西欧鎮圧で忙しい」
だからw

170名無しさん:2024/04/12(金) 13:51:18 HOST:sp1-73-9-8.nnk01.spmode.ne.jp
>>168
でも、何がつくりたかったの?と迷走したザクレロ

171名無しさん:2024/04/12(金) 14:19:00 HOST:sp49-98-144-134.msd.spmode.ne.jp
>>170
あれはMSとMAが固まる前の「主力機動兵器」のコンペ向けだし、ある程度汎用性求めたのでは?

172名無しさん:2024/04/12(金) 14:51:43 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
けど球形ボディにスラスター、直結ビームに可動腕による近接でプロトビグロと考えると妥当では?

173名無しさん:2024/04/12(金) 14:51:56 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>167
Zのサイコガンダムが次だからね>MA
サイコミュの小型化に失敗しているから仕方ない側面があるとして、非サイコ系のMAはαジール
αは初代に近いコンセプトでは?
>>169
あとザフトの面々も割とまっとうな災害支援とかしていたのでむかつくけど。殲滅するほどではないっていう部隊もあったろうしね。

174名無しさん:2024/04/12(金) 15:24:49 HOST:sp1-73-9-134.nnk01.spmode.ne.jp
>>173
>非サイコ系のMAはαジール

混ざってる混ざってる
非サイコがノイエ・ジール
サイコ系がα・アジール

175名無しさん:2024/04/12(金) 15:46:31 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>174
サイコガンダムの意味

176名無しさん:2024/04/12(金) 17:24:54 HOST:KD106146116067.au-net.ne.jp
>>169
ガンダム00でもロシア全体AEUに入ってたら似たような感じの西欧対ロシアのゴタゴタ有ったやろなセヴァストポリ辺りに独自の軌道エレベーター作ってそう

177名無しさん:2024/04/12(金) 17:45:08 HOST:sp1-73-8-98.nnk01.spmode.ne.jp
>>175
でも、αジールとか聞いたことないぞ

178名無しさん:2024/04/12(金) 19:25:44 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>170
シャア「作った親の顔がみてみたいですなあ」

179ハニワ一号:2024/04/13(土) 00:12:08 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>134
プラントのGDPが地球全部の国家と互角が本当ならプラントは余裕でザフトのMSなどを新型に更新できるはずなんだよな・・・。

180名無しさん:2024/04/13(土) 00:53:20 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
もしもほんとうに地球と互角ならフリーダムとジャスティスが量産されていた可能性

181名無しさん:2024/04/13(土) 02:22:19 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
コーディネーターでも扱いきれないんじゃあ?

182アイサガPスマホ:2024/04/13(土) 08:45:04 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>169
横槍で成果出してるならともかく
ミネルバ隊に艦隊撃退されるわ、持っていった新型尽くぶっ潰されるわ
まともな将兵からすれば本当に溜まったものじゃないですわな

183名無しさん:2024/04/13(土) 09:22:22 HOST:sp1-73-0-32.nnk01.spmode.ne.jp
>>182
で、代わりに引っ張られたのがオーブか。
ここでウナト断れない辺り無能よな

184名無しさん:2024/04/13(土) 10:56:10 HOST:KD106133122033.au-net.ne.jp
>>182
せめてデストロイはザフトの拠点ジブラルタル基地かカーペンタリア基地に侵攻させろよって地球連合マトモな政治家、軍人思ってそう

185名無しさん:2024/04/13(土) 11:05:43 HOST:sp1-73-0-32.nnk01.spmode.ne.jp
>>184
だって、頭ジブリールなんだぜ

18620:2024/04/13(土) 11:06:42 HOST:KD106154142097.au-net.ne.jp
>>184
異教徒より憎いのは異端やからw

18720:2024/04/13(土) 11:27:41 HOST:KD106154142097.au-net.ne.jp
>>184
というか中途半端なんだよね、やるならデストロイ複数機で複数箇所一斉に更地にしてくなり、制圧部隊動かすなりしないと単なる虐殺目的でしかないし。

188名無しさん:2024/04/13(土) 11:44:26 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
設定上に存在する地球経済と各地の復興を成し遂げた偉人ロードと本編に登場する後先考えない小物ジブリールは別人だからセーフや

189yukikaze:2024/04/13(土) 11:47:40 HOST:p650104-ipngn200502kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>183
セイラン家の立場からしてみればしゃーない。
何しろ中立政策やっていたせいで、国土が一回制圧されて酷い目に合っているし。
ついでにいえば元首のカガリがオーブからいなくなったお陰で、カガリの政略結婚
相手であったセイラン家の面目丸潰れで、政治的権威失墜しているし。
なのでまああの時点で連合に組みしたのは政治的にも軍事的にも合理的。

まあジブリールのオーブ逃亡を阻止できなかった時点で、セイラン家の政治センスも
大概酷かったのがバレちゃった訳だが。

19020:2024/04/13(土) 12:09:21 HOST:KD106154142097.au-net.ne.jp
あの頃のカガリは軍の支持と民衆の支持と政治的権威持ってるのに何一つ生かせず政治闘争でセイランにフルボッコされたっていう。

セイランのアカン所はジブリール庇ってからのgdgdが大失態ですからね。

191名無しさん:2024/04/13(土) 12:39:09 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
グラハムスレで核動力スーパーデストロイや戦艦サイズのハイパーデストロイ作って有頂天だったジブリールはスーパー系の悪役としてある意味完璧だったw

192yukikaze:2024/04/13(土) 12:44:43 HOST:p650104-ipngn200502kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>190
ジブリールに従って、ミネルヴァに喧嘩売って主力艦隊壊滅(しかもアホボンは
ゲーム感覚でいたというオマケつき)により軍部の支持を完全に失ったからねえ。

ジブリール受け入れたの、もうジブリールの私設部隊を受け入れなければセイラン家
守りきれねえという、完全に国家よりも自勢力維持以外考えていねえという最悪ムーブ
だったからねえ。

193名無しさん:2024/04/13(土) 13:13:10 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
大型MS空母1、イージス艦2、護衛艦4が全滅ですからね
ただでさえ数年前の本土決戦でオーブ陸海空軍が壊滅的ダメージ受けてるのにっていう

19420:2024/04/13(土) 14:28:17 HOST:KD106154142097.au-net.ne.jp
>>192
スエズへの援軍も親アスハ派を中心に使い潰して軍をセイランが握るって意図もなく単に戦力すり減らしただけですからねぇ。
権力握る為のムーブも中途半端でジブリール受け入れたりと保身も中途半端という。

195名無しさん:2024/04/13(土) 16:09:17 HOST:KD106133113158.au-net.ne.jp
でもワザワザ親アスハ、反大西洋連邦派のトダカを艦隊指揮官だから親プラント派オーブ軍人の左遷人事やろ

19620:2024/04/13(土) 16:17:18 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>195
最高指揮官をわざわざ自分の息子にしてる時点で左遷人事という感じでなさげじゃないかな。
左遷人事なら最高指揮官にしておくだろうし。

197モントゴメリー:2024/04/13(土) 16:20:53 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>196
単純に艦隊指揮できる人材がトダカさんしか残ってなかったんやな…。

198名無しさん:2024/04/13(土) 16:48:26 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>184
ベルリンはそのための通路作りだと思うぞ。
あとデストロイが普通に欠陥機だし(それなりに使える強化人間をそたいにする必要がある)
>>189
国土復興と対カーペンタリアを考えてのばしのばしにすべきだったあんけんだけどね。
>>194
物流拠点のスエズだからギリギリ許された感はあるよね。>派遣
>>197
キサカさん初期はアフリカ共同体に里帰りしてるぽいしな

199名無しさん:2024/04/13(土) 17:40:23 HOST:om126179041012.19.openmobile.ne.jp
オーブは元は武装中立国だったけど、destiny時代に艦隊派遣してるが外征能力自体はあるのか? seedから武装中立していたらしいけど

200名無しさん:2024/04/13(土) 17:53:59 HOST:KD106146106030.au-net.ne.jp
勿論目茶苦茶無理してるあのタケミカヅチ空母はオーブの近場の敵勢力基地を叩いたり近海で敵艦隊と艦隊戦する為の空母と思われるが

201名無しさん:2024/04/13(土) 18:49:46 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
オーブは種時代は旧日本軍でもドン引きレベルのガンギマリ本土決戦至上主義者やからな
流石に種死時代に外海での艦隊決戦に鞍替えしたけど
お前ら、本家の悪い所から悪い所を受け次いで真似すんじゃないよと密かに思うけど

202名無しさん:2024/04/13(土) 19:06:03 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
オーブ、海洋国家のくせに連合ザフトと違って水泳部もってないの謎は

203名無しさん:2024/04/13(土) 19:29:39 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>202
水泳アストレイあるんだが
量産してないんだよなあ

オーブの派遣の対価にファビドゥンよこせと言えよ

204名無しさん:2024/04/13(土) 19:49:56 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>198
アフリカ共同体、種の後半に地球連合に押されて崩壊してたの、エープリルフールクライシスの被害受けてたからプラントの支援なしではやってけないからじゃないのって思ってる

205名無しさん:2024/04/13(土) 22:30:10 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>202
どうせ整備する前に攻め込まれる。

206名無しさん:2024/04/14(日) 10:29:28 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>202
そもそもの時点で潜水艦を保持してない疑惑が出てくるレベルだからなぁ、オーブ海軍
外征用の空戦型可変MSによる機動艦隊整備する前に、水中戦力整えるべきよな

20720:2024/04/14(日) 10:51:43 HOST:KD106133036103.au-net.ne.jp
>>206
メタな事言うと、映えないから空気にされた感w

208名無しさん:2024/04/14(日) 11:16:03 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
そもそもザフトもジオンもなんで、MS潜水母艦というゲテモノつくるんだろうか?

209名無しさん:2024/04/14(日) 11:21:20 HOST:om126179033253.19.openmobile.ne.jp
大型の水上艦にモビルスーツを乗っけって必要に応じて水中型や水中に対応した装備をつけたモビルスーツをつけて奇襲や破壊活動をさせるというでもあるかな?


潜水艦にしたって同じことが言えるが、宇宙国家で海がないから洋上艦の運用ノウハウがないとかじゃない? あとは潜水艦の方がまだ人員を少なくできるとか,msのっけんならどのみち整備員とかいるだろうけど

210名無しさん:2024/04/14(日) 11:22:27 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ジオンも耐圧透明ガラスで深海の外をみてましたな。
マッドアングラーなんですが

21120:2024/04/14(日) 11:25:11 HOST:KD106133038116.au-net.ne.jp
>>208
まぁ地球の7割は海だから隠密性に優れた潜水艦を母艦にというのは割といい感じはする。

212名無しさん:2024/04/14(日) 12:09:32 HOST:113.149.169.94
そもMSキャリアとしてしか期待してない感<潜水艦

213モントゴメリー:2024/04/14(日) 18:18:40 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
ジオンの場合は、キャリフォルニアベース占領時に鹵獲した連邦の潜水艦を再利用した訳だから>潜水艦

214バーコードハゲ:2024/04/14(日) 18:36:44 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
潜水艦(動力原子力)にフェイズシフトつけるのはいいと思う今日このごろ

215名無しさん:2024/04/14(日) 20:51:39 HOST:ai244018.d.west.v6connect.net
>>214
水泳フォビドゥンにもPS装甲あったし、水中戦力とPS装甲は相性いいと思う
(ただ衝撃は殺しきれないのでそこに注意)

216名無しさん:2024/04/14(日) 21:17:36 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
NJCとPS装甲とゲシュマイディッヒ・パンツァーで潜水革命が起きて水中開発が爆発的に進みそうではあるんだよな

217名無しさん:2024/04/14(日) 22:08:36 HOST:om126179033253.19.openmobile.ne.jp
アナハイムについてかなり問題のある企業なのは事実、ただサナリィもやらかしているという認識がここだと思うけど、アナハイムがくそでサナリィが正義な認識な人もまだまだいるわけかな?

サナリィが問題ある感じなのは外伝のf91絡みだから把握してなくても仕方ないけど

218名無しさん:2024/04/14(日) 22:33:31 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ザンスカでほぼ大半がザンスカについた次点で>サナリィ

219名無しさん:2024/04/14(日) 22:34:50 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
そもそも小型核融合炉提供しなかったりバイオコンピュターを提供しなかったりとクソなところ見せてるし>F-71の次点で

220名無しさん:2024/04/14(日) 23:35:15 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
リアルでサナリィを譬えると
次世代技術研究する空技廠が三菱に技術渡さない上に、彗星や銀河をゴリ押しして量産も出来ない。
挙句の上に共産革命が起こると脱走して赤軍航空廠になった感じ?

221名無しさん:2024/04/14(日) 23:55:47 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
おまけに自前工場で仕様の違う同一名称機の製造も始めるぞ>サナリィ

222名無しさん:2024/04/15(月) 16:23:11 HOST:om126233129012.36.openmobile.ne.jp
サナリィの技術力はアナハイムが盗用をするから高いとしても、モビルスーツに最新技術や新技術を投入して量産やコストを考えない悪癖もあるかな?

というか企業化したけど全身は軍のシンクタンクなんだからそりゃ完全に不必要ではないし,ガンダムだとハイエンドモデルの機体に乗ったエースが活躍するけど、新技術を投入した性能重視機体が用兵側に求められるとは限らないとはわからないのか?

223名無しさん:2024/04/15(月) 17:24:44 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
いや、アナハイムの独占状態を是正するカウンターってのは考慮しないといけないんじゃないの?
最近出てきた情報だとサナリイもアレだなって言いたいのは最もだけど。

224名無しさん:2024/04/15(月) 21:19:21 HOST:sp49-98-170-217.msd.spmode.ne.jp
一年戦争から出てきたメーカーは連邦系もジオン系もクソいねえ気がする

225名無しさん:2024/04/15(月) 21:51:10 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
小説版でアウラもアウラなりに世界平和のこと考えていたんだな…まあやっていることは所詮は
政治も国家も知らぬ研究者が描いた理想論だったけど

226名無しさん:2024/04/15(月) 23:03:20 HOST:om126233128210.36.openmobile.ne.jp
独占していると言えば一年戦争から軍艦作ってるヴィックウェリントン社については作中でフォーカスされたことはないな、ロボット物だからな

227名無しさん:2024/04/16(火) 01:29:50 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>222
一般兵に扱えるかたわけ級のF-90やF-91を出してきてドヤル企業だ>サナリィ
サイド2支社よくぞまあ傑作機のゾロアット作れたな

228名無しさん:2024/04/16(火) 06:45:29 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>225
フォローしないほうが良かったじゃないかと思わんでもない
オルフェの内心は傲慢溢れるものでしたが

229名無しさん:2024/04/16(火) 09:26:50 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
つってもフリーダイヤルも大概だし、性能高すぎをどうこういうのは違わない?
量産機に関してはGキャノンとかジェムズガン、ジャベリンだって基本ジェガンのがマシとか言われてるし。
ゾロアットが傑作なのは同意するしかないが!(爆

230トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/16(火) 14:08:46 HOST:sp49-109-142-173.tck02.spmode.ne.jp
量産機としてマシな機体出しまくっているのなザンスカールに付いてサイド2支社ってのはなんだか皮肉ですねぇ。

231トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/16(火) 14:09:42 HOST:sp49-109-142-173.tck02.spmode.ne.jp
失礼。

マシな量産機だしまくっているのがザンスカールについたサナリィのサイド2支社。

でした(汗)

23220:2024/04/16(火) 16:02:57 HOST:KD106146052149.au-net.ne.jp
>>230
ほら変な機体だしたらギロチンだから?w

233名無しさん:2024/04/16(火) 17:06:52 HOST:KD106146100175.au-net.ne.jp
ザフトも大洋州連合から技術提供受けたからポズゴロフ級作ったんかな

234名無しさん:2024/04/16(火) 17:25:40 HOST:sp1-72-5-58.msc.spmode.ne.jp
>>232
二体に分割してヘリに可変するゾロはヘンではないとw
バイク戦艦はもっと気が違ってるがな。

二体に分割可変といえばバウだが、アクシズの子孫が就職したんだろうか。

235635スマホ:2024/04/16(火) 17:26:48 HOST:119-171-250-150.rev.home.ne.jp
>>231
その傑作ゾロアットも素直な操縦性で新兵にも乗りやすく肩にビームシールド付けて腕フリーハンドいいですがトリッキーさがウリのビームストリングス(電磁ワイヤー)を新兵も乗る機体につけるなと。
もう片方もビームシールドにしろよと思う

サナリィは基本設計の優秀な素性の良い機体にも変な特色付けたり装備を盛りに盛る悪癖ありますよねえ…

236名無しさん:2024/04/16(火) 17:28:12 HOST:sp1-73-8-167.nnk01.spmode.ne.jp
ガノタって分かり合えなんだなって思いました
某所のところで、水星の魔女のお話が最悪だったという感想を見ながら

237名無しさん:2024/04/16(火) 17:33:09 HOST:sp1-72-5-58.msc.spmode.ne.jp
>>235
もうその時代だと、有線誘導兵器もAI制御になっているらしいからそこまで負担というわけでもないのでは?

逆にヤザンは準サイコミュ無しで可変機動しながらウミヘビ手動操作してたのかな?

238名無しさん:2024/04/16(火) 17:35:30 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
ほぼオートで使える複数の電磁ワイヤーって考えたらアレはアレでありじゃないかなと思う。
UC世界だとあの手の武器って基本強いし。

239名無しさん:2024/04/16(火) 17:35:53 HOST:sp110-163-11-140.msb.spmode.ne.jp
いやまあアレをガンダムでやるかぁ?とは思うけど___

24020:2024/04/16(火) 18:00:01 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>239
わかる、つまらないとは言わないし駄作とも言わないけどガンダムか?って感じはする。

241名無しさん:2024/04/16(火) 20:57:03 HOST:sp1-79-83-83.msb.spmode.ne.jp
>>240
ガンダムである必然性はあまり感じなかったな

242名無しさん:2024/04/16(火) 21:09:37 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
必然性も何もガンダムのタイトル付けて出してるんだから
ガンダム以外の何物でも無いだろ。

水星の魔女はガンダムという存在の負の側面がかなり強調されてるなとは思った。
結局あの世界では本当にパイロットの命を喰らって力を与える悪魔そのもの。
義手義足サイズなら健康上のリスクは無いみたいだけど。

243名無しさん:2024/04/16(火) 21:30:42 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
あにまんはある程度平和だな、色々言われてるAGEも肯定的だし
ただし鉄血に関しては…まあヘイトの先は制作陣だけど

24420:2024/04/16(火) 22:30:50 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
水星は1期目はまだ良かったけど2期目で一気に駄作感が凄い脚本になった感じはする。
ラストの祝福流れて全て誤魔化した感w

245トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/16(火) 23:35:33 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
そもそもガンダムとはなんぞやってところからの話になるのでは?

戦争の話?少年兵の話?ガンダムという名のヒーローの話?玩具販促という話?

246名無しさん:2024/04/17(水) 01:57:28 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>236
正直百合が一番いらん要素だよなとは・・・。
これがむしろ男子がいない学園ならまだわかったが

247名無しさん:2024/04/17(水) 07:50:07 HOST:203-140-34-26.east.fdn.vectant.ne.jp
WB更新
MKⅣもⅤも凄いゲテモノなんだろうなと思うけどイメージがイマイチ湧かないな
どの連邦製MSが一番近い形してんだろう

248名無しさん:2024/04/17(水) 18:53:24 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
やっぱガンダムはドンパチしてナンボだからねえ、学園物とはいまいち合わなかったというべきか

249モントゴメリー:2024/04/17(水) 20:16:00 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>247
インコムについて
アムロさん「イマイチだな。『アレクサンドリアのMS隊長』に全て避けられる程度じゃ」

オールドタイプ最強とも言われるヤザンさんを基準にされてしまったインコム君の将来や如何に…。

250earth:2024/04/17(水) 20:19:03 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ドンパチしてなんぼ・・・・・・だとすると種世界はある意味、正しくガンダムしている訳ですね。
あの世界の人類、元気すぎて(殺意高すぎて)、文明衰退することはなさそう。

251弥次郎:2024/04/17(水) 20:20:51 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
まあ、宇宙世紀ではインコムもファンネルも対抗策がのちに整備されてしまいますのでね…

252名無しさん:2024/04/17(水) 20:27:04 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
CEは割と生々しい所あるからA.W世界みたいな大惨事になれば
そこからの立ち直りは結構厳しそうな気がする。

種自由アフターはどの勢力もゆかり王国からの被害に溜息吐いてそうだし。

253635スマホ:2024/04/17(水) 20:27:14 HOST:119-171-250-146.rev.home.ne.jp
仕組み考えると一番妨害に強い武装端末誘導システムは種の量子通信なのよね。
理論上、ミノフスキー粒子による機器の破損以外では通信障害が起きないし。

254モントゴメリー:2024/04/17(水) 20:27:48 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>251
まあそうなんですが…。
ここは時代を先取りしてしまったヤザンさんを讃えましょうか。

しかし、アムロVSヤザンなんてガノタからしたら金払ってでも見学したい一戦ですよねw

255トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 20:38:09 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
オールドタイプ最強候補vsニュータイプ最強候補の対決ですしのぉ。

256名無しさん:2024/04/17(水) 20:39:45 HOST:sp1-72-5-58.msc.spmode.ne.jp
ファンネル対策として、スタークジェガンが採用したのは実弾バズーカからの散弾ですが、
並行してビームマシンガン機能やビームショットガン機能付きの多用途ビームライフル採用して、実弾・ビーム併用で小隊統制射撃すれば、
UC序盤のクシャトリア完封出来たんじゃないかと思ってしまう。

ギラドーガやサザビーでアナハイムが採用してるから、技術的に出来なくはないだろう。

257名無しさん:2024/04/17(水) 21:31:43 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
ガンダムで新しいことしようとしても制作側の事情だったりシナリオが微妙だったりしちゃうのはあれですね……ビルドシリーズは比較的安定しているにせよ

258名無しさん:2024/04/17(水) 21:33:22 HOST:KD014101113252.ppp-bb.dion.ne.jp
ファンネルは結局、ビームシールドとかが出てくると火力不足でコストに見合わない兵器になってしまいましたからね
フィンファンネルみたいに独自のジェネレーター付きなら火力は十分でも、その分コストもってなると数を用意する使い捨てに近い兵器としては運用上いろいろと……

25920:2024/04/17(水) 21:41:28 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>248
というより、学園物としては1期目はちゃんとしてたけど2期目は学園物としてはダメダメで、
戦闘メインも少ないし何より主人公が空気な話が多かったですし、陰謀や各勢力の話もすべてが中途半端になった感じなんかな。

260名無しさん:2024/04/17(水) 21:42:36 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
逆に二次創作で受ける逆張りネタをやったせいで盛大に白けさせた鉄血
プロデューサー肝いりの境界戦機もビヨンド潰す羽目になったし

261名無しさん:2024/04/17(水) 21:55:44 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>259
そうですかね?
私は逆に二期目のシャディク戦までは企業間闘争に一本化されてスッキリした印象でした。

それ以後の宇宙議会連合が唐突すぎたけど。

26220:2024/04/17(水) 22:02:49 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>261
本来なら3期ぐらいかけてやってたら上手くまとまったんじゃないかな?

263トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 22:08:14 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
もっと尺があればなんて皆心の中で思っているのだ…

でも上が決めたことには逆らえないのだ…

264earth:2024/04/17(水) 22:09:58 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
まぁ水星の魔女は詰め込みすぎという感じもしますが、何とか風呂敷を(強引とはいえ)畳んだ
ので評価できますかね。

ただ水星の魔女を二次創作したいかと言われると・・・・・・
UCやCEのほうが弄り甲斐があるというのが・・・・・・。

265名無しさん:2024/04/17(水) 22:11:12 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>263
水星と種自由の実績があれば、また4クール取れるかもしれないし。
ラノベ原作も激減、オリジナルアニメはもっと苦境、量産型なろう系に頼ってるんだし、ガンダムがイケるとなれば希望はある…といいなあ…

266トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 22:15:16 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
風呂敷が広ければ広い方がネタとして弄りがいあるのが二次創作界隈ですからなぁ。


>>265
次四クール取るやつも是非とも成功した欲しいものですわ。

直近できそうなのはGレコの再編映画と閃ハサ映画の続きでしょうかね。

逆シャア時代当たりのVRガンダム劇とネトフリの一年戦争欧州戦線ジオン側の奴が今のところ発表されてますが。

267名無しさん:2024/04/17(水) 22:18:01 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
閃ハサって次は相当盛らないと辛い内容ですよね……

268トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 22:18:52 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
閃ハサ自体が原作通りならバッドエンドですからねぇ。

物語自体も精神病んでいるハサウェイがずっと曇りながら狂乱し続けるお話…

26920:2024/04/17(水) 22:23:35 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
風呂敷広げすぎてもはや地獄になってるのがC.Eですからねw
もうやだこの世界滅べばいいのにになってるし。

270弥次郎:2024/04/17(水) 22:24:32 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>268
ハサウェイのサインを見てひえってなりましたわ…
ケーキを三等分できない云々のあれですよ
あるいは渦巻きをかけないでも可

271トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 22:26:36 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>270
何かのゲームのカードかイラストで、ギギの姿がクェスに見えていて、鏡の向こうのギギが写っている…
なんてのが描かれてましたっけね。

272ナイ神父Mk-2:2024/04/17(水) 22:33:17 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
宇宙世紀は宇宙世紀で先見てる連中が追い詰められて無茶でもなんでも解決しようとするのを、
今を天秤に掛けるなと殴り倒してきた歴史ですからなぁ・・・

273弥次郎:2024/04/17(水) 22:34:56 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>271
病気だぁ…

274トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 22:38:01 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>273
Vガン作っていたとこの御大といい勝負ですよ…

これでいてMS操作の腕は一級品なんだから才能ってのは残酷である。

275弥次郎:2024/04/17(水) 22:39:24 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>274
キラも深刻なPTSDの状態で種から種死、種自由中盤まで戦っていたから問題はないのかと…

276トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 22:41:49 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>275
人にやさしくなーい!やさしくなーい!

戦争ってクソだわよ。

27720:2024/04/17(水) 22:42:41 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>276
絶滅戦争じゃないだけお上品よ by C.E

278トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 22:44:36 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>277
絶滅戦争一度やるとこまでやり遂げてないだけ理性的だな! byアフターウォー

279モントゴメリー:2024/04/17(水) 22:48:31 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
ガンダム世界で一番平和なのは、もしやGガンダム世界か…?

280弥次郎:2024/04/17(水) 22:50:39 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>279
ほぼ間違いなく
地球が荒廃していますが、それの回復を図ろうと研究が進んでいますしね

281トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 22:50:52 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>279
あの世界も各国が水面下で牙研ぎ続けているので割と薄氷の平和だそうで。

量産型ネーデルガンダムとか自由の女神砲とかデビルガンダムの軍の接収とか。

282635スマホ:2024/04/17(水) 22:54:28 HOST:119-171-250-146.rev.home.ne.jp
>>279
アニメ機動戦士SDガンダムでなかろうか?(夢のマロン社見つつ)

283弥次郎:2024/04/17(水) 22:55:26 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
SDガンダム…
OPの時点から心が躍って平和ですしねぇ

284名無しさん:2024/04/17(水) 23:03:33 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
宇宙世紀もだいぶしゃぶられまくってますがいつかはガイア・ギアやGセイバーもやるんですかね

285名無しさん:2024/04/17(水) 23:06:35 HOST:om126254234138.33.openmobile.ne.jp
ガンダムシリーズの精神病んでそうなキャラクターは理想やら知能が高いから難しいかもしれないがまずは精神科を受診してどうぞ


宇宙世紀ガンダム世界は最終的には戦乱ではなく、食料危機で崩壊した疑惑がある 

転生者がやるべききなのは戦乱よりもそれへの対処か?

画期的な食糧を人口環境で製造する方法に人口増加に伴う居住環境の悪化に対してoo見たく外宇宙進出や最低太陽系内を原作より開拓しないと

286トゥ!ヘァ!:2024/04/17(水) 23:10:08 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
最近はF90時代の描写が本格化してきていますしね(F90FFやプリクエルなど)

そろそろコスモバビロニア紛争にも手を出すかも?

287ナイ神父Mk-2:2024/04/17(水) 23:15:56 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>285
宇宙世紀の場合、食料は宇宙からの輸入が多くなる程度には地球環境が悪化してる。
コレに私欲含めて人が減れば少数での制御したりも容易くなるで一年戦争が過激化する一因になってたりする。
その後にデラーズが宇宙に依存すれば何れ宇宙移民の力が上がると地上の穀倉地帯吹き飛ばした。
その後のZ出てたティターンズトップのジャミトフも上の考えに近い思想かプランを持ってたとされてる。

この後に環境も限界だし連邦もやる気ねぇ、地球を寒冷化させて強制的に人類を地球から追い出すってやったのが逆シャアのアクシズ落とし
だから大体地球から人は出てけって過激な行動取ってるパターン

288名無しさん:2024/04/17(水) 23:28:07 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>285
>最終的には戦乱ではなく、食料危機で崩壊した疑惑
気候変動・社会構造変化→戦乱→食料危機→戦乱→食料危機
のデススパイラルは古代エジプトからソ連まで続いたしね。

ただ、宇宙世紀のコロニー農業なら生産量自体は安定するはずだし、治安維持してれば何とかなるのでは?

289名無しさん:2024/04/18(木) 00:39:15 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>250
でも種自由の時期はもうどこもボロボロって感じなんですよね

290名無しさん:2024/04/18(木) 00:50:24 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>250
一応滅びないためのふたやくでもあった一族が滅んだけど。
コンパスが代わりになれるのか否かでだいぶ変わる予感
>>268
バットエンド回避は、じつはメモリークローンだったぐらいしかないからね>ハサウェイ
>>272
よほどのアホやらない限りは、宇宙世紀2000年前後まではまともな文明あるから
軌道エレベーターのバフによる物としてない世界線でも縮んだとしても1000年前後は多分大丈夫だから。

中にはバットエンドだけ選んだ世界線あるけど
>>278
絶滅戦争でないのに文明滅ぼすよりマシよ。 by長谷川クロスボーン
>>279
各国政府がいてなおかつやべーやらかししたら張ったおすシャッフル同盟がいるしね。>G
>>288
髭やGレコ時代だと温暖化進んで気温上昇しているらしいぞ>全体
西暦6000年が最低値だから仕方の無い側面もあるが

291名無しさん:2024/04/18(木) 07:29:18 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>285
病んだ息子を病院へ連れて行ったら医者に反連邦思想を吹き込まれて立派なマフティーにされたブライトは怒って良いよ…
戦争のせいで病んだ人多そうだしそんな人たちを拾い上げる反連邦テロネットワークのスカウト所だったのかな。

292名無しさん:2024/04/18(木) 07:55:43 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
メンタル部分が酷すぎて精神病棟に収監コースかもしれぬな>ハサウェイ

293名無しさん:2024/04/18(木) 08:00:39 HOST:sp1-73-24-108.nnk01.spmode.ne.jp
>>291
シャアの後継者とされてしまったハサウェイ

29420:2024/04/18(木) 08:18:21 HOST:KD106146047189.au-net.ne.jp
>>289
自由後の世界が大国が全て衰退してきてるからね、地球連合やプラントすら衰退して来てるから動乱の時代始まるんじゃないかな?

295名無しさん:2024/04/18(木) 10:07:45 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
一族は一族でフルメタのアマルガムみたいにその組織の存族と発展そのものが目的になってるんでどっちみちああなるの不可避だった感。
自由後のCEは再統一戦争自体アゲインじゃねえかなぁ。ユーラシアが顕著だけど力で抑え込んだブロック組織が反乱を起こして分裂不可避ぽいし。
俺らの知る地球に戻るというかアメリカ、ロシア、ヨーロッパ他に戻る未来しか見えない(尚ロシアに対する復讐)。

296名無しさん:2024/04/18(木) 10:57:19 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
初恋の相手は地雷、親父のコネで転職した先の職場環境と上司も地雷
結婚まで考えた女も地雷で、そっから乗り換えた女も地雷で、自らの意思で所属したと追い込んでる組織も地雷
よう見事に地雷ばっか踏むよなって

297名無しさん:2024/04/18(木) 11:01:12 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>293
後継組織は、後のメタトロンにつながってそうだしの

298名無しさん:2024/04/18(木) 11:02:39 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>295
東アジアが皮肉にも分裂しても安定しそうではある。

299名無しさん:2024/04/18(木) 11:34:57 HOST:om126254230240.33.openmobile.ne.jp
>>297

メタトロンはシャアにシンパシーがあるみたいだが、憧れは理解とは違うな奴らかな?

30020:2024/04/18(木) 11:38:30 HOST:KD106146046172.au-net.ne.jp
>>298
東アジアは内ゲバする気力すらないって感じかも、BTWの被害もあるだろうし。

301名無しさん:2024/04/18(木) 11:45:50 HOST:sp1-73-25-109.nnk01.spmode.ne.jp
>>299
有史以来。
人類は様々な思想を手にし、文明はそれに導かれて歩んできた。
では、ジオン・ダイクンが提唱したNTが導く文明の行き先は何だ?
 
破壊だよ。

全てを終わらせるほどの破壊だ。

宇宙の意思が、人類の無意識が、終末を望んでいるのだ!
見ろ!これがNTの意思だ!

302名無しさん:2024/04/18(木) 11:56:03 HOST:KD106133169244.au-net.ne.jp
ハサウェイといえばこんな怖いイラストがあったな
ttps://twitter.com/AMANAKI_PLUS/status/1595687453373140995

ホテルの部屋の鏡台の前にギギがいて鏡にも写ってるのにハサウェイが認識してる人物は・・・

303名無しさん:2024/04/18(木) 12:16:54 HOST:KD106133166063.au-net.ne.jp
>>295
プラントはプラントで人口が加速度的に減って行きそう

30420:2024/04/18(木) 12:30:45 HOST:KD106146045048.au-net.ne.jp
>>303
劇場版みるとプラント自体も影響力下がっているみたいだし、内情はお寒いだろうな。
そうみるとデュランダルのロゴス追求で地球経済滅茶苦茶にしたのってプラントの延命目的もありそうだな。

305名無しさん:2024/04/18(木) 12:37:07 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>303
アラスカでのザフト兵大量戦死はプラントの未来を断つ程の大損害だった。
産めよ増やせよしたくてもコーディネーター同士の出生率は低い。

ならばナチュラル回帰といってもコーディネーター優性思想が蔓延しているであろうプラントで
ナチュラルと一緒になる物好きがどれだけいるかという話になるし。

ここでも散々言われてたけどコーディネーター国家としてのプラントはどう考えても詰んでるな。
種自由アフターでは更に悪化する未来しか浮かばんし。
今となっては実在したのか怪しい老人カズィの世界情勢に近づいてる気はする。

30620:2024/04/18(木) 15:51:46 HOST:KD106146049040.au-net.ne.jp
ぶっちゃけ、戦争があろうとなかろうとコーディネーター自体が1世紀持たないで淘汰される種族やからな。
新規に第一世代が生まれない以上は消えるのは確定してますし。

307名無しさん:2024/04/18(木) 17:34:07 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
仮に出生問題解決されたコーディネーター技術が完成されて、合法化されたとしたら、
過渡期コーディネーターは、高額とプライド犠牲にして再改造受けないと、劣性遺伝子持ちってことで結婚相手に選ばれないだろうなw

コッチの方がもっと惨め、進化種のプライド守るためには問題解決してはならないw

308名無しさん:2024/04/18(木) 18:05:45 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
種時点でのパトリック曰く、「我らの叡智による技術革新でコーディネイターの出生問題を含めた問題は全て解決される(断言」だからな
ホンマに地球在住時代に差別喰らってたとはいえ、拗らせまくっとるよな

309名無しさん:2024/04/18(木) 18:31:22 HOST:ai231216.d.west.v6connect.net
コーディネーターが絶滅しても頭CEな世界だし看板変えて復活してそう(コーディネーター派生に当たるアコードもいるし)

31020:2024/04/18(木) 18:59:28 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>307
確かにw明確に劣等版コーディと完全版コーディで別れることになるのか。
>>308
拗らせてるというか正気じゃないだけだからねぇパトリックは。

311名無しさん:2024/04/18(木) 20:15:00 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
そういや最初の核の犯人って未だに不明だからなあ、Reだとアズラエルだったけど

312名無しさん:2024/04/18(木) 20:20:31 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>311
アストレイで一族の手引きで、亥のカーボンヒューマノイドがやったことになってる

31320:2024/04/18(木) 20:21:32 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>312
ほんとアストレイはゴミ設定量産してるなぁ。

314名無しさん:2024/04/18(木) 21:43:10 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
スカンジナビア王国についての設定でバイオケミカル技術がすごいので食料自給率高くてエイプリルフールクライシスでも被害少なかったって設定をピクシブで見たんですがこれって公式なんですかね?イマイチ理解しがたい設定

31520:2024/04/18(木) 21:45:24 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>314
見たこと無いけどまたアストレイ絡みの設定?

316名無しさん:2024/04/18(木) 21:49:48 HOST:sp1-72-5-58.msc.spmode.ne.jp
>>314
そもそもあんなクソ土地でそんなご大層な技術使ってまで農業やるか?
その技術を赤道連合あたりに供与して、自国向け作物作らせるだろ。
ユニウス農業の方がまだマシだと思う。

31720:2024/04/18(木) 21:54:22 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>314に書いてある謎設定はpixivとかに書かれてるだけでそれ以外は確認できないな、
地味にあそこは適当な根拠不明な設定書かれてたりするし。
スカンジナビアの設定でわかってることって、立憲君主制の中立国、シーゲルが極秘に誕生した地、クライン派とつながりがある、
セイランに牛耳られたオーブに懸念を持っててカガリ(AA)を支援してた。
ぐらいじゃね?

318名無しさん:2024/04/18(木) 22:07:27 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ターミナルも支援してるみたいやで

319モントゴメリー:2024/04/18(木) 22:22:50 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>316
いや、「総力戦体制を構築する」のを目的にするならば
食糧自給率を100%にしようとするのは理解できます。

32020:2024/04/18(木) 22:37:50 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>319
総力戦どころか、普通に戦争になればスカンジナビアは陸ではユーラシアにすり潰されて即落ちだろうし、
大西洋連邦とだと海上から圧殺されて終わりだろうしな。

321モントゴメリー:2024/04/18(木) 22:42:20 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>320
それでも中立国であろうとするならば、自分の世話は自分でしなければなりません。
食料を人質にするなんて外交史上数えきれないほどあった出来事ですし。

322名無しさん:2024/04/18(木) 22:53:59 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>312
ソースどこなんだろうな

323名無しさん:2024/04/18(木) 22:56:43 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>311
両澤はブルコスのしかもアズラエルつもりだったのか
>>313
種自由で作るに際して作った新しい共通設定では?
多分一族だろうなってのは共通見解であったから
具体的なのが出たのは最近よ

324名無しさん:2024/04/18(木) 23:00:40 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
無印は連合ザフト双方共クソな描写あったのにデスティニー以降綺麗なザフト、チンピラ悪役な連合が続いてなんだかなってなる

325名無しさん:2024/04/18(木) 23:01:11 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>321
でも平時から総力戦体制言い出す基地外国家は、
普段マトモな面して経済発展しておいて、いざとなれば総力戦できる基地外国家には絶対勝てっこない
というのが歴史の教訓ではありませんか。
(日・独・ソvs英・米)

32620:2024/04/18(木) 23:05:44 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>321
というか上記の食料云々謎設定(公式か不明)だとスカンジナビアは原子力以外のエネルギーが中心とか言う世界観に喧嘩売ってる設定もありますからねw
>>323
アズラエルかブルコスの暴走orプラントの自作自演説が良くも悪くも無難ですからねぇ。

327名無しさん:2024/04/18(木) 23:37:56 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
REの設定抜かすと、現状での血のバレンタインの公式設定
1、名無しのブルーコスモス派将校が秘密裏に独断で核弾頭1発を持ち込んでメビウスに搭載
2、プラントでの戦闘中、核搭載メビウス発艦
  ジンに押 されっぱなしの戦線を護衛すら居ない鈍重な核搭載メビウスが何故か無傷で突破に成功
  そのままユニウスセブンに接近して核攻撃に成功、ユニウスセブン崩壊
3、連合とプラント双方の共通認識として核攻撃の犯人はブルーコスモス
  ただし、核攻撃自体は件の将校の独断によるものなので、ブルーコスモスの組織的犯行ではない

ぶっちゃけ、ガバ設定すぎるからさっさと公式で設定固めてくれとしか言えねぇんだよな、血のバレンタイン
厳重管理されてる筈の核弾頭の出所何処だよとか、核攻撃した後にそのまま行方不明になったメビウスとそのパイロットは?とか重要度なのに分からねぇ事だらけなんよ

32820:2024/04/19(金) 00:07:20 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>327
つーよりあんな目立つミサイル詰んだメビウスがザフトに撃墜されず単独でミサイル打ち込んだって話も変だからなぁ。

329名無しさん:2024/04/19(金) 06:51:51 HOST:182-165-201-203f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>327

3)について、「当時の」連合の公式見解は「プラントの自作自演」でむしろプラントがそのために自国の民衆を殺したとんでもない連中と批判してます。
もっともプラントや中立国はもとより連合軍内でもブルーコスモスの暴走を非難する声が相次いだようですが、連合は少なくとも戦争中はその公式見解を変えませんでした。
付け加えるとその後この件について作中触れられないので連合が実質崩壊したDestinyまでその公式見解が続いていた可能性もあります。

なお血のバレンタインについて一族が手を回した件はアストレイの千葉がインタビュー記事で語ってた裏設定だったかと。

330名無しさん:2024/04/19(金) 09:17:45 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
連合の情報部とザフト軍内の双方にいるからの>一族

331名無しさん:2024/04/19(金) 09:49:14 HOST:KD106133122177.au-net.ne.jp
>>317
ピクシブはジョージ・グレンの記事で暗殺後にプラントが犯人引き渡し要求したけど、連合に拒否されたとか当時連合が存在しなかったのに書いてたり、シーゲルの記事でエイプリルフールクライシスの被害を矮小化するソース不明の記述があったりするんだよね

>>329
エイプリルフールクライシスの被害で世論が反プラント全開になったので当初の情報の混乱でおきた自作自演発表撤回できなくなったのかもしれないな

332名無しさん:2024/04/19(金) 19:20:42 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
種の監督のインタビューで当初の案では、マルキオ導師がパトリックを扇動するようなラスボスになるものもあったという話がありましたが、管理人さんが青の軌跡や二次創作でも暗躍するマルキオ導師って公式でもラスボスにする案があったんですね

333名無しさん:2024/04/19(金) 19:50:38 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>332
よく考えたら盲目で肩書きが導師で人類を導く革新者を主張して、最終戦争に立ち向かうって、
属性が某新興宗教と同じじゃないかな…

334名無しさん:2024/04/19(金) 20:12:37 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
フリーダム自爆という歌があるのも
アスランと最後まで対立しフリーダム自爆で締めるつもりだったとか

335名無しさん:2024/04/19(金) 20:30:05 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>331
まあ連合=理事国だから間違ってはいないのがな

336名無しさん:2024/04/19(金) 20:37:58 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>335
理事国だとしても暗殺犯引き渡せはむちゃくちゃですけどね。沖縄県やテキサス州が、別の都道府県でおきた事件を俺等に裁かせろってるレベルですよ

33720:2024/04/19(金) 21:20:46 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>332
種自体が割とリアルタイムで話変わってる作品ですからねぇ、
イザークも最初は悪人として死ぬつもりのキャラでしたし、初期案だとフレイがMSのパイロットにとか言われてましたし。

338名無しさん:2024/04/19(金) 21:48:21 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ゼウスシルエットもデスティニーの武装の1つで
シンちゃんがオーブを救うために使ったのが意義深いなんていうのを長々と解説してたが
ゼウスシルエットを使えるのがフリーダムとジャスティスとデスティニーのみ
そして、フリーダムは戦闘中、ジャスティスは片手損傷と消去法で選んだと監督は深く考えずに描写したとか

339トゥ!ヘァ!:2024/04/19(金) 21:57:45 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
あれ。劇中だとムウさんのアカツキも使ってませんでしたっけ?

340名無しさん:2024/04/19(金) 23:41:41 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>339
アカツキでも一発撃ったらバッテリー干上がるらしいです

341モントゴメリー:2024/04/19(金) 23:45:01 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>337
それに関してはアニメあるあるですからね>放送中に扱い変更


不死身のコーラサワーさんも、当初予定ではすぐ死ぬモブキャラでしたから。

342名無しさん:2024/04/19(金) 23:46:07 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>337
続編が無かったらキラも最終決戦で死ぬ予定だったとか
中立国にいたら戦争に巻き込まれMSのパイロットになり、親友と殺し合い、自分の出生と家族の秘密を知り、目の前でフレイを殺されて、最後には自分も死ぬってあまりに救いが無さすぎませんかねぇ(震え

343トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/19(金) 23:53:58 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>340
はぇ。クソ燃費(汗)

逆に言うとバッテリー干上がる覚悟なら対応していない機体でも使えるんですね。

344名無しさん:2024/04/20(土) 00:02:44 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>343
その上一発撃つ負荷で砲身が焼け落ちるので砲身は使い捨て、砲撃の度に交換が必要になります。
予備砲身が付いてるのはそのため、どんなトンデモ兵器じゃ(汗

345名無しさん:2024/04/20(土) 00:04:14 HOST:ai231216.d.west.v6connect.net
ゼウスシルエット+デスティニー+コンクルーダーズは中々恐ろしいプランだと思う

分身(シン機だけでもあの量)の裏から対要塞級の武器を持つデスティニー軍団によるつるべ打ちとか相手視点かなりのクソゲーになりそう

346トゥ!ヘァ!スマホ:2024/04/20(土) 00:05:14 HOST:FL1-133-205-201-83.kng.mesh.ad.jp
>>344
効率的なのか、そうじゃないのかわからない芸当ですのぉ。

347名無しさん:2024/04/20(土) 01:50:47 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
マルキオ導師のラスボス案は、多分回避されたんだろうな
デュランダル路線だろうし。デス種でキラやラクスと一緒に暮らしていたあたり。

348名無しさん:2024/04/20(土) 08:17:41 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>343
逆にいうと、一発で干上がり
録に動けない機体で、気合いでレクイエムを跳ね返すという神業を披露したともいう

349名無しさん:2024/04/20(土) 08:44:54 HOST:KD106146119223.au-net.ne.jp
>>348
小説版によるとレクイエム反射は流石に無理がありすぎたようでアカツキのヤタノカガミは殆ど溶け落ちたらしいが、戦略兵器のビームを真正面から受け止めて溶けるだけで済ましたヤタノカガミの恐ろしさよ

35020:2024/04/20(土) 09:38:31 HOST:KD106146055185.au-net.ne.jp
>>349
俺「アストレイ20機分のコストで戦略兵器跳ね返せるなら安いやん、」って突っ込んでたなw

351ハニワ一号:2024/04/20(土) 09:43:23 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>349
ヤタノカガミは殆ど溶け落ちたとはいえそれでもアカツキを10機生産すれば敵の妨害さえなければレクイエムを10発は防ぐことはできる計算になるんですよね。

35220:2024/04/20(土) 09:48:30 HOST:KD106146054085.au-net.ne.jp
>>341
アスランも最後までキラと戦う敵の予定だったり、実はカラミティがラスボス予定だったりしましたからね。
運命でも実はディアッカ死ぬ予定な次回予告されたけどキャンセルされたりとかなりリアルタイムで話変わってたらしいw

353名無しさん:2024/04/20(土) 09:53:53 HOST:sp1-73-14-180.nnk01.spmode.ne.jp
>>352
プロヴィデンスも
突貫工事のデザイン変更ときく。

ラウはムウと相討ち死ぬ予定ときいたことある

35420:2024/04/20(土) 09:58:16 HOST:KD106146055089.au-net.ne.jp
>>353
プロヴィデンスも本当にラスト3話まで情報出てなくてガチラスボス感出しながら出たから当時話題でしたね。

355名無しさん:2024/04/20(土) 10:08:30 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
作品内でもプロヴィデンスは格闘機だったのに急遽ドラグーン・システムつけたという設定にされてましたね

35620:2024/04/20(土) 10:13:55 HOST:KD106146052199.au-net.ne.jp
クルーゼはほんとプロヴィデンスのかっこよさもあってラスボスとしては最高でしたね。

357名無しさん:2024/04/20(土) 10:26:41 HOST:sp1-73-14-180.nnk01.spmode.ne.jp
>>355
本体と外のコネクタ剥き出しとかが
後付け急造品だもんなあ

358名無しさん:2024/04/20(土) 12:17:02 HOST:om126255084163.24.openmobile.ne.jp
プロヴィデンス搭乗クルーゼ vs νガンダム搭乗アムロとかしたらどうなるだろう、互いの作品の技術差は考えないとする

359名無しさん:2024/04/20(土) 12:25:31 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
終わらない明日で本来の仕様型のプロヴィデンスが一瞬だけ写っていたんだよな

種の初期案で最後はキラ死亡でアスラン片腕消失とは聞いたけどラスボス機体カラミティって初めて聞いた

360名無しさん:2024/04/20(土) 12:33:26 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
三バカの機体も最初はPS装甲設定だったが
起動前に彩色状態だったもんで、TPS装甲という設定が追加された

361リラックス:2024/04/20(土) 12:34:16 HOST:softbank060087154223.bbtec.net
デュエルって当初はPS装甲じゃなかったな確か

362名無しさん:2024/04/20(土) 12:44:31 HOST:KD106146119219.au-net.ne.jp
>>358
アムロの勝ちじゃない?
あの人敵が撃つ前に避けるのがデフォだから、敵にしてみたら狙って撃った攻撃が全く当たらずに混乱し、その隙きをつかれて撃破される

363名無しさん:2024/04/20(土) 12:56:32 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
あの天パゴッドガンダム相手にファーストガンダムと格闘戦でよけまくるんだよなあ(ガンダム無双ムービーで)

364名無しさん:2024/04/20(土) 16:24:39 HOST:113.149.169.94
技術格差抜きにする場合、読み合い合戦になって、νの相手の思念感知システムがある分アムロのが優位になるんじゃね?

365名無しさん:2024/04/20(土) 17:02:36 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>358
ファンネルバリアーでドラグーン無効化された上に落とされて普通にアムロが勝つだろうな

366名無しさん:2024/04/20(土) 17:18:16 HOST:KD106133118174.au-net.ne.jp
>>352
ザフトネームドキャラバタバタ死ぬからその脚本は最終的に地球連合軍勝つ予定だったのかも

367名無しさん:2024/04/20(土) 17:18:43 HOST:113.149.169.94
どっちも同程度の逆シャア程度と仮定して、パイロットも抜きにして機体を比べると、久造というか仕様変更のあおりというか
左手の盾、ビーム、ライフル兼用はめ込みとか、くっそ長いライフルとかドラグーン以外が不具合部分が多いしなプロヴィデンス。
劇中でのラスボス張った印象とべつで機体に仕様だけ見るとそも良い機体とはあんま言えないというか。

368SARUスマホ:2024/04/20(土) 17:57:41 HOST:KD106128191180.au-net.ne.jp
>>342
つ 御禿様の無印シノプシス(打ち切られ無かった場合)
アムロ・シャア・セイラがズムシティーの白兵戦で銀河烈風最終回の如くタヒんで行く

369名無しさん:2024/04/20(土) 23:00:34 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
イザークが序盤で死ぬ予定だったのは有名だったよな、キラの初種覚醒でドカンだったとか

370リラックス:2024/04/21(日) 00:13:17 HOST:softbank060087154223.bbtec.net
ダチから文句言われて脚本変わったんだったな

371名無しさん:2024/04/21(日) 00:55:24 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
フラガ少佐といいハイネといいあのクソ嫁、ガンだけじゃなく頭か心の病気も併発していたんでなかろうか>キャラの雑な生死扱い

372リラックス:2024/04/21(日) 01:43:14 HOST:softbank060087154223.bbtec.net
本人も含む周りが反対する中でゴリ押ししたのが夫であり監督なので、多少なり参るわそりゃ、と

373冷石:2024/04/21(日) 06:36:10 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
種死放映されてた頃は負債と呼ばれてたなそういや、Gガン信者の友人が今川監督にしてやり直せと言ってたな。

374名無しさん:2024/04/21(日) 08:16:50 HOST:om126255081148.24.openmobile.ne.jp
いまがわかんとくはかんとくでけってんがあるでしょ

375名無しさん:2024/04/21(日) 09:33:33 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ジオニスト風ザフト?

アスランがジャスティスをこの機体は我々ザフトが貰い受ける!とか?

37620:2024/04/21(日) 12:27:44 HOST:KD106154145158.au-net.ne.jp
>>371
最大の戦犯はバンダイやから。
種が終わったらすぐに準備期間無しでいきなり運命やれってなった結果が作画のバンク祭りと中盤からの脚本のgdgdだからねぇ。

377名無しさん:2024/04/21(日) 12:35:08 HOST:om126255083030.24.openmobile.ne.jp
ガトー「こちらガトー。トリントン基地に潜入した。」

ガトー「貴殿がニック・オービル。目標の試作機はどこにある?」

ガトー「この機体は,我らスペースノイド弾圧に使われる可能性があるため,爆破させてもらう!」

ガトー「あとは撮影したモビルスーツの写真を新聞社に流してバッシングするために脱出した後有線で写真のデジタルデータを送るのみ」

378名無しさん:2024/04/21(日) 12:43:40 HOST:sp1-73-17-228.nnk01.spmode.ne.jp
>>376
スタッフはネオがムウだと知らせてなかったとか

379アイサガPスマホ:2024/04/21(日) 13:38:20 HOST:KD106146081069.au-net.ne.jp
>>371
スケジュールもかつかつってレベルじゃなかったからな
他の脚本とか担当しながら一年か多く見積もっても2年足らずで一年50話分の脚本プロット作れって無理ゲーってレベルじゃねーぞ…

380SARUスマホ:2024/04/21(日) 13:39:49 HOST:KD106128191080.au-net.ne.jp
ネオに関しては辻褄が合わなくなったらムウのクローンかカーボンヒューマン設定にすれば良いからヘーキヘーキ

……そう考えていた時期が自分にも有りました

381名無しさん:2024/04/21(日) 15:01:48 HOST:fp7cdb99b9.gnma003.ap.nuro.jp
「作画音響班がデスマーチしてる中監督様は納期ブッチした脚本と物見遊山ですかそうですか。いいご身分ですねこの野郎」(意訳)

こんなツィートが流れてきた当時

382名無しさん:2024/04/21(日) 15:31:49 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
なお、20回以上死んだニコル

38320:2024/04/21(日) 16:42:38 HOST:KD106155029232.au-net.ne.jp
>>379
だから序盤と中盤以降で明らかに脚本の出来に差がありますよね運命は。

384名無しさん:2024/04/21(日) 17:10:12 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>366
地球連合勝つ√の種最終回も見てみたくはあったな。その場合種死が全く別物になるけど

385名無しさん:2024/04/21(日) 17:22:01 HOST:113.149.169.94
続編の予定がないならキラは死んでたっていうし、その流れなら連合が勝つのは妥当といわれりゃせやなって

386名無しさん:2024/04/21(日) 17:56:25 HOST:KD106133176223.au-net.ne.jp
>>382
スペエデなどではニコルの死ぬ過程が改悪(ブリッツ自身が対艦刀に斬られに行ってる)され、トールの死に様の首ちょんも新規作画になってたけど、労力の使い方間違ってませんかねぇ(震え

387冷石:2024/04/21(日) 18:21:36 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
うーん、新ちゃんが幸せになるほのぼのとしたSSってないですかね
本編であまりにもお労し過ぎて、まあ、ルナみたいないい女が嫁になる時点で羨ましくはあるが

388SARUスマホ:2024/04/21(日) 18:41:11 HOST:KD106128191080.au-net.ne.jp
>>387
前作でスパコディ様にタヒんで貰って居ればワンチャン

いや真面目な話、キラが生きていると作品世界が先に進まんのよ

389名無しさん:2024/04/21(日) 19:35:34 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
>>387
ほのぼのと言えるかは不明ですが。シンに転生して種からスタートするSSがハーメルンにありますよね
ちなみにキラがキラちゃんで、アスランが闇落ちしそうになってる。

390名無しさん:2024/04/21(日) 19:40:03 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>389
アストレイにのるやつ?

391名無しさん:2024/04/21(日) 19:51:51 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
>>390
多分それですね。

392名無しさん:2024/04/21(日) 20:27:33 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あにまんのイングリッドがシンの姉になる(姉として愛するとは言ってない)スレとか?

393名無しさん:2024/04/21(日) 20:55:08 HOST:om126205251186.34.openmobile.ne.jp
>>384

連合が勝利したらアコードとアウラの行動はどうなるかな?

394名無しさん:2024/04/22(月) 00:14:08 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
どうしよう
もうダリルがクソッタレの悪役にしか見えなくなってきた

395名無しさん:2024/04/22(月) 05:43:30 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ちょっと思った
Ⅰフィールドって範囲内ならどんな出力のビームも防げるのかな?
時代にもよるだろうけど例えばMS搭載可能なフィールド発生器でマゼラン級の放つビーム防げるのかな

まあビグ・ザムはそれこそ雨あられと降り注ぐビームを全て無効化してましたが

396名無しさん:2024/04/22(月) 06:29:01 HOST:KD106133179002.au-net.ne.jp
>>394
「狙撃?ニュータイプの俺を?」とか「艦隊に向けて)あとで落としてやるからそこで待ってろ」と吐き捨てたりと驕りが見えてたな
まあそこをつかれて被弾してたけど

397名無しさん:2024/04/22(月) 08:04:50 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ブラックナイツの装甲ってもしかしてロードアストレイ系のレアメタル特盛り仕様のデチェーンモデルじゃあね?

398名無しさん:2024/04/22(月) 08:05:38 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>395
支えられる範囲内までだろうな

399ナイ神父Mk-2:2024/04/22(月) 13:29:54 HOST:sp49-98-39-127.msd.spmode.ne.jp
>>395
発生させてる機体の出力次第ですね・・・
極論、相手のビーム威力や収束率如何では普通にビームも有効です。
作品にも寄りますが、F91の物なら過去のネオ・ジオンのMAのIフィールドでは防御仕切れないと言う描写もあったりしますし、
逆に作品劇中でIフィールドを装備していたラフレシアはF91のビームを防御しきって居ますな

400名無しさん:2024/04/22(月) 18:25:12 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
V2とかはビームシールド発生装置のIフィールドでビームキャノンふせいどるしな。

401名無しさん:2024/04/22(月) 19:55:25 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>397
PS装甲を発展させた、フェムト単位まで調整してビームに耐えられるようにしてるやつらしいです

402名無しさん:2024/04/22(月) 22:20:24 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
サンボルはダリルの末路がどうなるか割と楽しみ、イオもかなりあかんことになりそうだけど

403名無しさん:2024/04/23(火) 07:50:46 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>402
イオは精神的にかなり強くなったよね、イキってるように見えてホントは豆腐メンタルだったのに

404名無しさん:2024/04/23(火) 08:02:49 HOST:182-165-201-203f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>395
基本的には機体のIフィールドジェネレーターで使用できる出力と、周囲のミノフスキー粒子の量(重要)によります
なのでνガンダムのフィンファンネルバリアなんかはファンネルのビームやファンネルそのものを弾けましたが、αの口吻メガ粒子砲は貫通してますね

あと小説版設定ですが、クスィーのビームバリアはミノクラの副産物で、ミノクラで発生させたミノフスキー粒子によってフィールドを形成してます
なので周囲にミノフスキー粒子が多かったり狭隘な地形で粒子密度を濃く展開できる場所だとバリアの強度もあがる設定です

405名無しさん:2024/04/23(火) 08:15:36 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>401
EN消費が無いのはかなり大きいな。
ただ、それだけ緻密な調整が必要なら量産機への転用は難しそうね。
PS装甲ですら量産機ではほぼ採用なしでメイン級機体にしか搭載されてないのに。

TPS装甲は作画のミスを誤魔化すというメタ的な側面もあったけど
以後の機体に搭載されてないあたり廃れたのかな?

406名無しさん:2024/04/23(火) 08:20:28 HOST:sp1-73-1-76.nnk01.spmode.ne.jp
>>405
複合装甲によるコスト問題が解決できなかったとか。
一方でデストロイガンダムがTPS装甲という資料がある

407名無しさん:2024/04/23(火) 09:38:40 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
バイタルパートにだけ使ってかつ接触感圧で起動って他の装甲は壊れるし、複合装甲で手間がかかるから、手間の割に割に合わないとか?<TPS

40820:2024/04/23(火) 10:48:00 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>407
バッテリーの進歩であまり効率面で変わらんって?のもあるんじゃね?
デストロイすらバッテリーで動いてますし。

409名無しさん:2024/04/23(火) 11:11:34 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
セイヴァーの飛行距離を見るにPS装甲使うような奴ならその程度の節約は誤差で過度期の技術と考えると納得ではある

410名無しさん:2024/04/23(火) 18:29:54 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
映画のデストロイの残骸って何色だったかな…

411名無しさん:2024/04/23(火) 20:02:12 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>410
原色そのままだったきが

412名無しさん:2024/04/24(水) 07:09:23 HOST:58.191.147.162
ttps://www.oricon.co.jp/news/2324140/full/
>敵の旗艦であるグルヴェイグへミレニアムが吶喊するシーンについての話題が。福田監督のアイデアでは、ミレニアムの戦闘艦橋に風防がなく、マリュー・ラミアスも宇宙服ではなく装甲服を着て指揮をする予定だったそう。「対戦車ライフルみたいなデカいライフル持って、最後体当たりしたらマリューさんがあそこの位置から長距離狙撃でアウラを撃つ」と福田監督が幻のプランを披露。

いやいや、風防アリでも危険なのに風防無しで装甲服だけしか防護ないて危険すぎるでしょ
ミネルバは艦橋が装甲内に収納されて安全性高めてるのにその発展型であるミレニアムは真逆てどうしてそうなった?

413名無しさん:2024/04/24(水) 09:01:23 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>412
完全に山南艦長のワンマンアンドロメダ意識してるな。

414名無しさん:2024/04/24(水) 10:51:06 HOST:KD106133128227.au-net.ne.jp
下手なザフト兵では白兵戦勝てないやろうなマリューに

415名無しさん:2024/04/24(水) 10:55:11 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
格好良いポーズ! を考えてかけるけどそれとSF整合性をとる能力は高くないってのは
種無印のストライクのシールドで陽電子ビームをはじけないとかの時点でわかってたしなぁ

416名無しさん:2024/04/24(水) 12:22:13 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
整合性気にして面白くなかったらエンタメとしては論外だからそこは仕方ない。

41720:2024/04/24(水) 13:37:34 HOST:KD106154141099.au-net.ne.jp
>>414
推定白兵戦最強決定戦を種第一話の時点でおこなわたとは当時思わなかったからなw

418名無しさん:2024/04/24(水) 19:54:22 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>412
個人的にはマリューさんが接舷斬り込みを行いアウラをズンバラリンすると思ってた

419名無しさん:2024/04/24(水) 20:38:26 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 第一話でマリューさんと一緒にいた整備兵も(ハマナ?)、赤服のラスティ討ち取っていますからね。

 銃撃戦なら精鋭でも当たる時には当たりますが…。

 運命では、特殊部隊の工作員が集団で強殺しに来たのを拳銃でシェルターまで突破して活路を開きましたし。

420名無しさん:2024/04/24(水) 22:45:09 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>419
別荘内の隘路で白兵戦までやってなかったっけ艦長?

421名無しさん:2024/04/24(水) 23:03:10 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>420
やってたね、特殊部隊の人間相手に蹴りかまして倒しきっちり二発撃ち込んでトドメさしてた

422名無しさん:2024/04/24(水) 23:40:48 HOST:om126194085199.10.openmobile.ne.jp
ヒイロやドモンは例外として、歩兵戦なら状況や装備にもよるけどエコーズとも戦えるかな?マリューさん

423名無しさん:2024/04/25(木) 00:05:33 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>421
種死の演出には不満塗れで、あの襲撃シーンも管理職に敗北し挙句取り逃がす特殊部隊カッコワライにはナイワーしてたけど

マリューの、出会い頭で迷わず蹴りをお見舞いして起き上がる事を許さぬタイミングで銃撃で止めを刺す
サブマシンガンを手にした相手に怯まず迷わず蹴りを叩き込み
更に躊躇を一切せず射殺目的で容赦なく二発拳銃弾を至近距離で撃ち込み撃ち殺す
マリューさん、戦い方が合理的かつ躊躇と容赦がなさすぎるんですが本当に前職が技術職&管理職なんですかねぇ……

424アイサガPスマホ:2024/04/25(木) 05:44:59 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>423
なお種時代より体重が数kg減ってるので
実は体力的にはむしろ落ちてる疑惑が…

425名無しさん:2024/04/25(木) 07:46:40 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>423
種1話からして
後方の上階から狙う敵に対してキラの「危ない!後ろ!」との呼びかけに瞬時に反応して回避と反撃を同時に行い敵を射殺
直後至近にいた仲間がやられると弾切れのライフルを捨てて拳銃に持ち替え即反撃して敵を射殺と動きが熟練兵か特殊部隊並

426名無しさん:2024/04/25(木) 08:08:58 HOST:sp49-98-248-51.mse.spmode.ne.jp
>>425
コーディネーターなので
白兵戦が不得意説をおそう。

42720:2024/04/25(木) 09:57:12 HOST:KD106155031151.au-net.ne.jp
>>426
むしろコーディの方が単純な身体能力が上だから白兵戦はかなり有利じゃね?
さらに専門の訓練してたらさらに戦闘能力上がるだろうし。

428名無しさん:2024/04/25(木) 10:08:44 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
ザフトはプラント内での治安維持部隊として創設されたから白兵戦ガチ勢で、種の頃は元正規軍人から教導を受けた一番質の高い時期なんですけどね・・・

429名無しさん:2024/04/25(木) 10:27:39 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
NJ投下前の地上降下で鶴瓶撃ちされたり、成人年齢引き下げてアスラン達の世代が戦場に出るんで結構損耗はあるけど
戦争の消耗の悪影響がまだでてない初期の最精鋭の頃なんでしたっけ?<種開始時期

430名無しさん:2024/04/25(木) 12:40:24 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ソキウスも年代的に設計目的は白兵戦向けだったのかな?

431名無しさん:2024/04/25(木) 17:15:05 HOST:KD106146068100.au-net.ne.jp
>>393
アズラエル「全くユーラシア連邦はプラントを危険分子や反逆者の追放先と勘違いしてるんですかね〜」
サザーランド中将「ファウンデーションと言うユーラシア連邦東欧側の反乱コーディネイター組織ですユーラシア連邦軍が鎮圧しましたが構成員はナチュラルも含め3千万人プラントへ追放したいと」

432名無しさん:2024/04/25(木) 22:11:16 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>429
まだ全体的に練度的には高いけど、誤魔化効くレベルには保たれてるぞ、種開始時のザフト
ただしアスランとかのアカデミー卒業生が速攻でG奪取の重要任務に出される程度には自由に使える駒がなくなってる
まぁ結局、アラスカでかき集めた連中溶かしたから一気に崩壊したけどな

433名無しさん:2024/04/25(木) 22:21:45 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ザフトもザフトでデスティニーとかでもシン達が快勝している中で着々と削られて
ファウンデーション騒ぎでクーデター戦力壊滅で軍上層部とか「どーすりゃええねん」
って頭抱えてそう

434名無しさん:2024/04/25(木) 22:27:07 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
ザフトの責任者「ミレニアムを占拠した『海賊』ども、全員逮捕して処刑した事にして、戸籍偽造して編入できないかな?」

43520:2024/04/25(木) 23:41:00 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>433
イザークのこんな事してる場合じゃない的なセリフも本音は戦力アカン状態なのに余計なことやるな!って感じなのがw

436名無しさん:2024/04/26(金) 00:13:51 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
種自由におけるファウンデーションの敗因の大きな要因の一つだけど、
ジャガンナートの動きに対してイザーク、ディアッカとラメント議長達の対応が早すぎるから
最初から目を付けられてたんだろうと言われてたね。
フリーダム強奪事件の時からオーブやターミナルから疑われてたんだろうな。
それでアスラン経由でイザーク達にも伝わってたと。

法的に許される範囲でならラクスとコンパスが不平不満の矛先になるけど
それ以上やらかすなら叩き潰すしかなかったんだな。

437名無しさん:2024/04/26(金) 05:47:03 HOST:sp49-98-244-198.mse.spmode.ne.jp
>>436
そして、ザフトが早く鎮圧しようとしたら
プラントがレクイエム撃たれるので
オーブが動くまで動かなかったらしいしな

438冷石:2024/04/26(金) 07:59:43 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
うーん、なんか聞いていると戦力の枯渇による平和の到来というのがCE世界が平和になるとしたら
一番可能性が高いんじゃないかという気になってきたのは気のせいだろうか

439名無しさん:2024/04/26(金) 11:42:01 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>438
戦力の枯渇による強制的な平和も多分無理やぞ
気軽に使い捨て同然のクローン兵投入できる土台とその実現可能なハードルの低さがあるからな

440アイサガP:2024/04/26(金) 11:58:27 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>439
オーブが列強国レベルにまで周辺諸国の平均が落ちてるから
テロレベルしか当分は多分無理だと思われる

44120:2024/04/26(金) 12:08:01 HOST:KD106155016185.au-net.ne.jp
プラントも連合もボロボロやからねぇ、紛争レベルの小規模衝突が各国間で続く感じになるんじゃね?
なお、オーブへの各国からのヘイトは倍プッシュな模様

442名無しさん:2024/04/26(金) 12:19:22 HOST:KD106146114242.au-net.ne.jp
>>440
戦争が起きる度に狙われても滅びずに国際的地位が上がっていくオーブ

44320:2024/04/26(金) 12:46:32 HOST:KD106155017083.au-net.ne.jp
>>442
大国が復活する度に焼かれてしれっと復活はしてそうw

444名無しさん:2024/04/26(金) 13:35:45 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
オーブは種の時点から連合と協力してモビルスーツ開発して技術得ようとしたり、エイプリルフールクライシスでも中立維持しつつエネルギー危機や電波障害生き延びているので、列強といえずとも無視できない存在ではあったのですよね

445名無しさん:2024/04/26(金) 13:50:37 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>426
連合のコーディネーターなのかプラントのコーディネーターなのか(※マルキオ邸襲撃は、推定プラント内にいた一族兼連合情報部将校主体と推測されている)
作戦内容考えると連合のコーディネーター兵を投入した方が楽だな>情報末梢的な意味で

446名無しさん:2024/04/26(金) 15:24:08 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>441
カガリ「いや恨むならファウンデーションの馬鹿共を恨めよ、何でこっちにヘイト向くんだよ」

44720:2024/04/26(金) 15:33:12 HOST:KD106155018118.au-net.ne.jp
>>446
頭C.Eな各国市民「オーブの奴らきっと何か陰謀を行って世界各国のあしを引っ張っているに違いない!」

448名無しさん:2024/04/26(金) 15:39:55 HOST:sp49-98-244-198.mse.spmode.ne.jp
>>446
第一報がキラのやらかしだからな
知らない人は隠蔽したと思われそう

449名無しさん:2024/04/26(金) 19:36:20 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 劇場版で判明した、オーブの国土を買い戻し(賠償金)、更に復興してもお釣り(運命の被害を再度復興し、以前よりも発展充実させる)が出るぐらい准将のナチュラル用OS等の利益は莫大だった件。

 ……セイラン家、金の卵を生む鶏を追い出す気だったのかと。

450名無しさん:2024/04/26(金) 19:43:09 HOST:sp49-98-244-198.mse.spmode.ne.jp
>>449
セイラン家は公式で無能設定となりもうした

451名無しさん:2024/04/26(金) 19:45:58 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 現実では珍しくないですけどね、金の卵を生む鶏を絞め殺したり追い出すの。

452名無しさん:2024/04/26(金) 19:53:01 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
ナチュラル用OSでそれだけ儲けられるってことはどこか大きな会社からだしてもらったんでしょうか?

45320:2024/04/26(金) 20:31:30 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>452
そもそもどこが使ってるねんってゆう、連合軍は使ってないしザフトも使わない、
民間というならわざわざオーブのOS使うメリット無いしな。

45420:2024/04/26(金) 20:35:18 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>450
セイランが無能だと、その無能に政治的権威+軍の支持+民衆の支持を持ってながら政治闘争にフルボッコされたカガリの立場がw

455アイサガP:2024/04/26(金) 21:08:59 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>454
まー若かったからしゃーない>カガリ
腹座ったの散々迷走した後ですし

45620:2024/04/26(金) 21:21:37 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>455
ザフトのオーブ侵攻時での覚醒まではクソザコナメクジなポンコツ国家元首やったからなw
まぁ明らかにカガリを支える人材もろとも自爆したウズミが悪いがw

457名無しさん:2024/04/26(金) 23:09:34 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
唯一、カガリと一緒に脱出させた側近が軍人のキサカだけっていう何考えとんじゃ案件やからな

458モントゴメリー:2024/04/27(土) 00:34:38 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>457
ま、あの状況で文官が同行しても意味ないとは思いますが。
(そうであっても別ルートで脱出させろや…)

459名無しさん:2024/04/27(土) 02:21:38 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>449
だってセイランだし。
>>453
赤道とかじゃあね?
>>456
むしろセイランとかの害悪になる奴らもやっとけって話ではある。

46020:2024/04/27(土) 09:20:27 HOST:KD106155031248.au-net.ne.jp
>>459
いやぶっちゃけ、なんでカガリが負けたか?単純な話で政治家としての能力も根回しもできないオーブの理想が〜BOT状態だったんで、経済どうすんだ?孤立してまた国焼くんか?って指摘に理想ガーしかできずに無難にフルボッコされて負けたというだけというw
ユウナがカガリdisってた小娘に考える力なんかねーよ(笑)ってのはザフトの侵攻までは間違いでは無かったからね。

461名無しさん:2024/04/27(土) 09:56:36 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 敗戦ないし終戦直後なら羹に懲りて膾を吹くように人心が移ろうのも当然で、その結果が結局は悪手であるという教訓を得られたら、再び人心が移ろうのも当然。

 人も世界も変化しますからね。良くも悪くも。

462名無しさん:2024/04/27(土) 10:50:29 HOST:KD106146058209.au-net.ne.jp
>>460
地球圏全体に被害出したブレイブザワールドでオーブも政軍民問わず反感有るやろうからなザフトやプラントに地球連合にも有るやろけど大規模テロ起こしたザフトにもヘイト高いやろし

463名無しさん:2024/04/27(土) 11:41:48 HOST:sp49-98-244-198.mse.spmode.ne.jp
しかし、ガンダムSEED劇場版や小説みてると
本当にラクスの判断で世界が回ってるんだなあって

否定も肯定も

464名無しさん:2024/04/27(土) 11:52:17 HOST:ai245043.d.west.v6connect.net
ある意味じゃ流石はアコードというべきか(当の本人はそれに辟易してそうな気がする)

465名無しさん:2024/04/27(土) 12:28:18 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
「世界を統べる支配者の椅子とかいりません」と、歌姫である事よりも好きになった優しい男の子(世界を救う英雄だから、ではない)と一緒になる事を選ぶ終わり方でしたが。

 一応、あくまでも処遇が一段落するまで身を隠している云々と監督が言っているので、結局は二人そろって地獄に逆戻りなのでしょうかね?

466名無しさん:2024/04/27(土) 13:03:18 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
セイラン派もガチ無能なら国の主要派閥になれるはずがないので、ロゴス系列の地球の企業とモルゲンレーテやオーブの企業のパイプ役としては有能だったんじゃないかな
ロゴスの存在とその後ろ盾ありきだったから後半醜態さらしたと

467名無しさん:2024/04/27(土) 13:10:24 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 放送当時と違い、

「本当の無能は売国すら出来ない」

と言うのを、視聴者の多くが実感した(してしまった)のも大きいかと。

468657:2024/04/27(土) 13:29:34 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
というかオーブが急速に復興したの別にセイランのおかげでなく
キラのOSのパテント握ったからそのおかげですと理由付けされましたので・・・

469名無しさん:2024/04/27(土) 13:49:20 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
中華宦官のような権力握ることに関してはバケモノだけど、宮廷の外には何も出来ないってリアルにもおりますしな。

470リラックス:2024/04/27(土) 15:44:26 HOST:softbank060087154223.bbtec.net
レスバにも強い奴弱い奴がいるからな

47120:2024/04/27(土) 15:49:13 HOST:KD106155028196.au-net.ne.jp
>>466
というより、ザフト侵攻時の醜態と考えの甘さが最大のやらかしですからね。
もし保身の為にオーブ軍に迎撃体制やらせてカガリ登場時にも偽物扱いやめず撃墜命令か知らんぷり決め込むなりしてたらマシやった。
>>468
そもそもそのOS代って設定自体が割と??でどこがオーブのOS使うんだよって話だからな。

472名無しさん:2024/04/27(土) 16:30:29 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>466
一定水準はあるけど無能なのは間違いではないかと
あの次点でロゴス側についている次点で
>>471
大西洋以外の国じゃあない?
東アジアとユーラシアが独自系のMS開発しているし。OSもオーブ系に切り替えているんじゃあないかね。
あと作中の大西洋のやらかしからOSのモーションアップデートを他国には渋っている可能性ありそうだし。

473名無しさん:2024/04/27(土) 17:49:12 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
神系接続の使える外骨格にもスピンオフされるんなら医療系や土木系に需要ありそうだな>キラOS
むしろ民生需要の方が多いまでありそう。

47420:2024/04/27(土) 17:57:25 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>472
>>あの次点でロゴス側についている次点で
ロゴス暴露時にしれっと連合離脱したり、ジブリールを土壇場で裏切って引き渡したりして保身すればよかったからな。
>>他国には渋っている可能性ありそうだし。
連合の主導権自体がなんかユーラシアに種運命の頃になってる感じあるし、
主力になる大型MAメーカー抱えてるからユーラシアはそこら辺強気で交渉できそうだからなぁ。
東アジアは可能性あるけど空気過ぎてわからんw

>>473
あの神経接続って謎設定だからなぁ、運命の時点で死んだ感じの設定だしな。

475名無しさん:2024/04/27(土) 18:25:22 HOST:sp1-72-1-76.msc.spmode.ne.jp
>>473 >>474
何度か話題に出てるが、MSの生体コンピューターと機体本体の接続って意味らしい。

476名無しさん:2024/04/27(土) 18:28:21 HOST:42-148-139-69.rev.home.ne.jp
>>468
金さえあれば、全世界が戦後復興による需要過多の中、
オーブ復興に必要な物資を、輸送手段込みで確保できる
こう思えるならキラのパテントは有用だろう

マスドライバーの構成部品やらを、他国の生存ライン確保のための各種物資よりも
優先して、しかも理事国やプラント以外から輸送して非難されない……
マジカルカナーバ並みの交渉能力でもあれば楽勝なんだろうな

47720:2024/04/27(土) 19:52:44 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
まぁセイランが無能かどうかは、カガリ自体が軽い神輿扱いされて政治の実権を握ってたのがセイランってされてるので、復興を主導してたのは間違いなくセイランか他の首長なのよね、お財布はキラのOS代だとしても。

478名無しさん:2024/04/27(土) 20:31:13 HOST:om126158156218.30.openmobile.ne.jp
>>477

内政自体は有能,外交,安全保障は無能タイプか?

479名無しさん:2024/04/27(土) 20:37:42 HOST:113.149.169.94
自由まで含めて一貫してラクスは神(作者)の代弁者、触覚だから「世界はあなたのもの」はまーむしろ違和感なかったなぁ。
神座世界の触覚みたいな認識だったし。

48020:2024/04/27(土) 21:22:00 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>478
オーブの連合加盟する前の外交状況がもう駄目過ぎるのよw
大西洋連邦「お前さプラントに技術供与してんだろ?(圧)止めないとどうなるかおわかりですよね(笑)」
プラント「なんか代表が馬鹿面さらしながら来たんだけどwww姫(笑)何し来られたので(笑)?」
BTW後
セイラン他首長「経済や貿易考えたら状況的に連合加盟以外の選択肢ねーだろ?どうすんのまた国焼くん?で代表はどうするべきだと?」
カガリ「オーブの理想が〜(BOT状態)」
セイラン他首長「」
って感じだしな。

481名無しさん:2024/04/27(土) 21:37:35 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
運命の連合は初手核攻撃以降受け身でしたから、加盟しても「他国と歩調を合わせる」で引き籠れたのにね
まぁ実権握っていたセイラン家の価値観がロゴス内での地位>国益になっていたので・・・

482名無しさん:2024/04/27(土) 22:49:17 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>481
つーか国内に暗殺部隊侵入(結婚式当日とか)いろんな意味でないわー
というかあそこの構成少しおかしすぎない?
キラとマルキオ導師に関して言うと本気で結婚式やるんなら連合代表と身内代表で是非ともよばんといけないわくじゃん

483名無しさん:2024/04/27(土) 22:58:17 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
そらジブリールの顔色伺いでしょ>カガリの身内排除
双方プラントと深いコネクションがある上、キラに至ってはブルコスが暗殺リストに載せてたスパコディですし

48420:2024/04/27(土) 23:08:10 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>481
保身も中途半端なんだよね、ロゴスが駄目になった時点でしれっと切り捨てればよかったし。
>>482
後づけて一族()とか出てきてそこ経由で暗殺部隊派遣らしいからねぇ。
ぶっちゃけ、カガリ周りの脚本って明らかにおかしいのよね。
カガリが露骨に出番減らされて喋らなくなるという、
噂レベルじゃ監督と脚本がカガリの声優に滅茶苦茶嫌われて仲悪くてああなったとか言われてましたが。
>>483
スパコってのは世間にはバレてないんじゃなかったけ?
身内排除はセイランからしたらウズミ公認の婚約にギャーギャー文句行ってきそうな身内は入れたくねーって感じがメインじゃない?

485名無しさん:2024/04/28(日) 05:39:53 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 確か、監督の発言(当時)だと、婚約は複数の申し出があったうちの一つで保留案件だったのを、当事者の多くが死亡して公文書も灰になったのを利用して、口頭で確約があったと口裏あわせて既成事実化したそうですね。

486名無しさん:2024/04/28(日) 05:53:34 HOST:sp1-73-25-191.nnk01.spmode.ne.jp
>>485
うわー。ウズミ親父はこいつと婚約せんやろなあと思ったが
セイランがそんな汚いことやってたんだ

487名無しさん:2024/04/28(日) 06:13:09 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>485
アストレイで他の候補も出てたしね。

48820:2024/04/28(日) 06:33:00 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>485
ウズミが迂闊すぎだわな、せめて自分のシンパか腹心をカガリに残してたら避けられただろうに。
まぁ本編見ると一応はカガリの事を神輿として配慮してるセイランが一番マシな部類なのが、他の首長だとアスハにウンザリして引きずり下ろす気満々な首長いたそうだし。

489名無しさん:2024/04/28(日) 06:33:18 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 法的にはかなりグレーな手法(正式な申し出で保留、且つ決済するべき上位者の欠員と繰り上げ)を利用したと発言していた記憶。

 しかし、過去に自らが申し出ていた案件を、自らが裁決する形にするのか。

490名無しさん:2024/04/28(日) 06:35:37 HOST:sp1-73-25-191.nnk01.spmode.ne.jp
現代でもSNSから情報収集して
いつの間にか婚姻届がだされて結婚してたってのがあるとか。
被害者が女性だけでなく男性もある

491名無しさん:2024/04/28(日) 07:34:18 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>488
アスハを除くと唯一残った五大氏族のサハクは犬猿の仲でそもそも一抜け状態でオーブに関わる気ゼロ
他3家は空気同然の癖して当主と後継者並びに一族全員並びにシンパ含む派閥丸ごとウズミの自爆に付き合って文字道理消滅
マジでウズミの自爆に付き合い過ぎよな、カガリのように逃がすべき連中まで軒並み死んでるからセイラン如き中堅氏族がドサクサで主導権握ることになるんよ

492名無しさん:2024/04/28(日) 07:44:28 HOST:sp1-73-26-42.nnk01.spmode.ne.jp
>>491
そして、セイランについた中堅は
ザフトの水泳部によって全滅した

いやあ、政治家がトーマしか生き残ってないんじゃね?
あの少年だけが

49320:2024/04/28(日) 07:54:19 HOST:KD106146125220.au-net.ne.jp
>>491
結果論だとまだ神輿として扱う気あるセイランがマシな部類というw
婚約が無いと味方ゼロで孤立するという。

494名無しさん:2024/04/28(日) 08:03:43 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
すべてはガチ目でフジヤマ社じゃあなかった財団Bってやつの仕業なんだよ(MMR風に)
>>493
いや、他の中堅も一応神輿に使うはずやぞ。
記憶通りなら

49520:2024/04/28(日) 08:15:48 HOST:KD106146127167.au-net.ne.jp
>>494
なんかで見たけど、アスハを引きずり下ろす気もある首長は居るみたい。
確かヤシマ家の当主だったかな?人物説明に書かれてた記憶ある。

496ハニワ一号:2024/04/28(日) 09:23:13 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>491-492
劇場版のオーブは五大氏族や中堅氏族が死亡するなどしてカガリの政敵となりそうな人材がいないのでカガリ自身の人気とカリスマも合わさってカガリの権力体制は盤石というね。
その代わりカガリの負担が凄いことになるが・・・。

497名無しさん:2024/04/28(日) 09:41:23 HOST:KD106146088113.au-net.ne.jp
>>496
カガリの人気が高まりすぎて結婚できないんじゃね?て言われてたな

49820:2024/04/28(日) 09:52:31 HOST:KD106146124132.au-net.ne.jp
>>497
結婚は出来るっしょ、ただしアスランとの結婚だとかなりやらかし案件とハードル高いので滅茶苦茶なレベルで大変だがw

499名無しさん:2024/04/28(日) 10:36:40 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>496
サハクが離脱する時についでと言わんばかりに引き抜ける連中持って行ったので若干、人材面でグラ付く
本土決戦で軍人系の氏族が大ダメージを受けただけじゃく、ウズミの自爆でサハクとアスハ以外の五大氏族並びにその派閥の官僚や政治家も消滅
オーブ占領後に生き残った人材もプラントやジャンク屋に流出し、人材面が穴だらけ状態に突入
戦後は火事場泥棒的に政権取ったセイランを中心に持ち直すが、第二次本土決戦にてセイラン家並びにセイラン派消滅、序に虎の子の艦隊も全滅しており軍主流派のアスハ派も大ダメージを受ける
強制的にカガリ一強状態に突入し、人材面での立て直しに奔走するもそう簡単に埋まらないのでカガリハード継続
なおコンパスに人材供給しているのでオーブ軍ハードも継続中
よう史実での日本以上に人材面で死んでるのに国家存続出来取るな、オーブ

500yukikaze:2024/04/28(日) 11:24:48 HOST:p677126-ipngn200504kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>499
まあ何だかんだ言って「2度の戦争でカガリが勝ち組についていたお陰で
オーブが戦勝国ポジにいた」というのが大きいからなあ。
ついでにいえば種運命では経験不足がめだったけど、劇場版では苦労した
せいか図太い政治家になっとるけど。(人材不足痛感して、色々と人材の
教育も並行してやっとるしなあ)

501名無しさん:2024/04/28(日) 11:42:27 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
カガリ含めた種死のだめなところは練り直しの時間が無かったあたりだろうしね>シン関係しかり

ポルカ死産から三ヶ月でGガンダムを作った当時のスタッフは化け物か・・・

502名無しさん:2024/04/28(日) 12:06:08 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
尚小説版Gガン…軍が本気出せば討ち取れるデビガン、完全に老害ボケジジイの東方不敗

503名無しさん:2024/04/28(日) 12:13:09 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
とかいって油断していると肥大化してハザードが拡大するやつ

504ハニワ一号:2024/04/28(日) 12:28:38 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>502
デビガンって軍が本気出せば討ち取れるレベルの敵なのか・・・。
そして小説版だと完全に老害ボケジジイになってんのか東方不敗は・・・。

505yukikaze:2024/04/28(日) 13:01:11 HOST:p677126-ipngn200504kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>504
老害というか、むしろ「無茶苦茶優しすぎて且つ地球救済のためとはいえ
人類の大量虐殺&愛弟子とも闘わないといけないという重圧」で心が
壊れちゃったのよ。ただドモンを大事にしているので、ドモンのピンチに
単身戦いを挑んで死亡。

なお小説版のモビルファイターは競技用なので軍事兵器には勝てず、
デビルガンダムも「単に強い兵器」どまりで、正規軍が本気でやれば
最終的には押し切れるレベル。

506アイサガP:2024/04/28(日) 13:21:56 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
ついでに持病が悪化し始めてたから、時間が無いのも察してるっていう後押しまでありましたからなぁ…

50720:2024/04/28(日) 13:27:29 HOST:KD106146127246.au-net.ne.jp
Gガン見たこと無いんだが、あの世界の正規軍ってそんなにヤバいんか。

508アイサガP:2024/04/28(日) 13:40:03 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
普通にやべーですね>Gガン世界の軍事力
その気になったら、ですが、MFが大量投入、戦術兵器(自由の女神砲)とかがポンポン飛んでくるかと
普通に物量も質も巨大兵器もしっかり完備済みっす

50920:2024/04/28(日) 13:41:46 HOST:KD106146124127.au-net.ne.jp
>>508
うわぁ...(ドン引き)

510名無しさん:2024/04/28(日) 13:47:51 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
地球をリングにして直接戦争を避けようという理性はあるんですな>Gガン政府ズ
地球の被害?知らんしってスタンスが某ジオン星人や某水星を連想してマイナスですが

511アイサガP:2024/04/28(日) 13:54:22 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
モビルファイターたち、作中ネームドの方らでも
基本的に国を挙げて鍛えたエリートアスリートでしかないんで
その下に付けれる実力者は普通に居るっぽいんですよね
実質黒幕のウルベも軍人兼国家代表候補のモビルファイターだったそうですし

512名無しさん:2024/04/28(日) 13:55:40 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
金棒ビームライフルって正規軍も使ってるのかな?
いや、ビジュアル面以外はビーム射撃➕物理格闘で強度も高いのは強いとは思うが。

51320:2024/04/28(日) 13:56:01 HOST:KD106146124094.au-net.ne.jp
>>510
確か国家がもうコロニーに移ってるんだっけ?

514アイサガP:2024/04/28(日) 14:05:30 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>513
細かい図は分からんけど、大体主権的な政府機能は全部宇宙に上がっているかと
所属、所有領土の国家はネオ・ジャパンならリアル日本列島+αが領土って感じみたいです
地球のアメリカ本土からチボデーがスカウトされ、ネオ・アメリカ代表に成り上がってるって例もありますし

515名無しさん:2024/04/28(日) 14:12:57 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
先進国の富裕層を中心に人口の6割が宇宙へ上がったとの事>Gガン
ちなみにコロニー打ち上げで地球上の電力を根こそぎ使ったらしく、移住選定で撥ねられた4割が電力不足で甚大な被害を受けたそうな

516モントゴメリー:2024/04/28(日) 14:13:13 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
一応、地球に住む人間も「国民」のはずなんですが、コロニーの政府はほとんど無頓着という…。

517635スマホ:2024/04/28(日) 14:17:44 HOST:sp49-96-33-48.msd.spmode.ne.jp
>>509
現実では大国でないネオ・オランダですら40機のネーデルガンダム用意して、
ネオ・デンマークは百機超えるマーメイドガンダム(プロト含)と海産物型MF(タコ、ヒラメガンダムなど)とその母艦投入出来るレベルですし。

518トゥ!ヘァ!:2024/04/28(日) 14:18:40 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
デビルガンダムも元々は環境再生用の機械で兵器ではありませんでしたからね。

51920:2024/04/28(日) 14:20:03 HOST:KD106146126254.au-net.ne.jp
>>514
なるほど、本国って呼ぶのは地球領土のほうじゃなくコロニーの方って感じですかね?

520名無しさん:2024/04/28(日) 14:24:14 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
その認識であっています>コロニーが本国
ちなみにこのコロニー打ち上げと国家中枢移行、国民への事前通告無しでやらかしたそうな

521635スマホ:2024/04/28(日) 14:26:50 HOST:sp49-96-33-48.msd.spmode.ne.jp
しかしまあ良くこいつら打ち上げたよなというやべえ科学力。
ttps://i.imgur.com/57ABsbj.jpeg
ttps://i.imgur.com/T39buw4.jpeg
ttps://i.imgur.com/ksbGMps.jpeg
ttps://i.imgur.com/hmtKUvP.jpeg

522名無しさん:2024/04/28(日) 14:58:57 HOST:om126208185212.22.openmobile.ne.jp
宇宙世紀だと地球に富裕層などが住んでる描写もある 実際貧しい国民もいるし,月に首都を移したみたいな話もあるから実際はわからないけど、地球環境が悪化してるなら富裕層が宇宙に避難とかしないのは何故だろう

小説版初代ガンダムだとかなり環境が悪化してるみたいな話もあったし

52320:2024/04/28(日) 15:04:35 HOST:KD106146127209.au-net.ne.jp
調べたら凄い形のコロニーで草w

524名無しさん:2024/04/28(日) 15:32:08 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>522
移民政策途中で、このまま移民続いたら、選挙地盤全部リセットになるってメンドクね?って気づいちゃったからでは。

52520:2024/04/28(日) 15:42:06 HOST:KD106146124065.au-net.ne.jp
>>524
なんかすげぇあーなるほどってなる理由ww

526名無しさん:2024/04/28(日) 16:19:30 HOST:KD106146113004.au-net.ne.jp
Gガン世界の各国のコロニーは居住区がどうなってるのかが気になる。
国のイメージ重視の形状で居住性や内部スペース等の優先度低い気がしてならない

527名無しさん:2024/04/28(日) 16:26:37 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>507
最低でも宇宙世紀1000年以降でしょうからね。>Gガンダムの分岐時系列
連邦政府が疲弊して各国が分岐してコモンウェルス化したのか元々地球連邦以外の各政府の独立系コロニーがあった世界線かは知らないとしても

Gだけはゲスト出演した各ガンダムの関係もあって割と明確に宇宙世紀の未来ぽい世界線だったりするし。(ターンエーの放送前から)

528名無しさん:2024/04/28(日) 16:57:13 HOST:KD106146060040.au-net.ne.jp
宇宙議会連合見たいに地球の市民は唯の低賃金労働者つまり奴隷としか見てないのでは?Gガンダム各コロニー政府

529アイサガP:2024/04/28(日) 17:29:57 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>523
合理性すべて無視できる技術力があるんで
現状技術力は全ガンダム作品でトップクラスの世界では?と推察されてる作品ですね
あとなんだかんだ戦争を限定戦争にして可能な限り規模を限定するという現実的妥協を数十年以上続け
その戦争結果の享受もしっかりと国家たちはちゃんと遵守するマナーの良さもあるっていう
トップクラスに治安も良いんすよ、地球だけは勝手にリングにするなふざけんな案件ではありますが

530名無しさん:2024/04/28(日) 17:56:21 HOST:om126208185212.22.openmobile.ne.jp
>>523

重力制御技術があるからそれでうちあげたのか、宇宙で組み立てか?

531トゥ!ヘァ!:2024/04/28(日) 19:52:12 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
Gガン世界は精神力を機体エネルギーや出力に変換できるシステムを実用化してますからねぇ。

しかも小国だってガンダムに組み込めるレベルで!

532名無しさん:2024/04/28(日) 21:57:59 HOST:om126208185212.22.openmobile.ne.jp
>>531

ニュータイプを使って不特定多数の人間から精神エネルギーをあつめgガンダム技術でエネルギーに変換したらすごいことになるかな?

533ハニワ一号:2024/04/28(日) 23:02:22 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
Gガンでの地球に残された4割の人口って犯罪者や貧困層、教育水準が低い層などが中心になってそうですね。

534名無しさん:2024/04/29(月) 09:05:57 HOST:KD106146062094.au-net.ne.jp
しかしガンダム世界では地球の立場が強くてコロニー側が弱いのが多いのにGガンはその逆とは珍しい

535名無しさん:2024/04/29(月) 09:16:55 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>534
あとは、彗星の魔女くらい?

536名無しさん:2024/04/29(月) 11:33:06 HOST:KD106133096180.au-net.ne.jp
ガンダムSEEDも一応は宇宙側のプラントが優位?な世界だが

537名無しさん:2024/04/29(月) 11:47:34 HOST:sp1-73-26-128.nnk01.spmode.ne.jp
>>536
あの設定はアホすぎる設定だからなあ
ロゴスのも合わせて

538名無しさん:2024/04/29(月) 11:47:34 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
格差を感じないのはAGEだね。

539名無しさん:2024/04/29(月) 11:53:37 HOST:KD106133096180.au-net.ne.jp
>>538
あの世界は地球もコロニーも火星の化物ヴェイガンに殺され捲ってるからな絶対後にティターンズ的反火星人廃滅テロリスト出て来そうだし

540名無しさん:2024/04/29(月) 12:24:56 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
>>538
あの世界コロニー国家間戦争でコロニー側が衰退していますからな
火星開拓失敗を隠蔽できた最大の理由が、開拓理由だった人口問題が戦争による人口減で解消されたからというね・・・

541名無しさん:2024/04/29(月) 13:18:36 HOST:58-190-38-233f1.osk2.eonet.ne.jp
>>536
優位というか豊かな層の多さではプラントがコーディネイターにしてもらえる実家の太さがある。から地球全体と比較してそう見えるって感じに見えます。
プラント以外のコロニーも地球と比較すると格差は少ないと、思いますが

542名無しさん:2024/04/29(月) 13:34:28 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ttps://www.youtube.com/watch?v=WqaMFg-j3_Q
【ガンダム 水星の魔女】遂に明かされるGUNDの理想|小説版 水星の魔女 第14話「彼女たちのネガイ」で明かされた新情報を解説&考察|『機動戦士ガンダム』

ガンダムエースの水星小説で通常MSもパイロットと機体をパーメットでリンクさせている、ガンダムはそれとは異なる「同調」理論っていう話が出てきたらしいですね。
最終戦のチュチュが文字通り唯一の手動操作だった?

543名無しさん:2024/04/29(月) 22:57:07 HOST:112-69-187-15f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>464
映画の小説だとラクスは『ラクス・クライン』ってホントはなんだったんだろう?とか、必要だからそういった役割に自分を押し込もうとしたけど本来の自分はささやかな日常を愛する一個の人間に過ぎず、
世界の片隅で誰にも注目されずキラとひっそりと暮らしたいと思ってたりしますからね
その望みが叶えられるかどうかは知りませんが

544リラックス:2024/04/30(火) 01:02:00 HOST:softbank060106076095.bbtec.net
フリーダムを保有してても個人だからセーフって感覚をまずどうにかしなきゃ

545名無しさん:2024/04/30(火) 13:19:39 HOST:KD106146115112.au-net.ne.jp
種劇場版の第15弾入場者特典として5月3日から47都道府県ご当地ビジュアルポストカード(種キャラが47都道府県回ってたやつ)をランダムで配布するらしいけど、これもしも揃えようと思ったら最低でも47回劇場に行かないといけないんですけど(震え

546名無しさん:2024/04/30(火) 15:15:50 HOST:KD106133138229.au-net.ne.jp
>>543
とりあえずユーラシア連邦は欧州側AEU、ロシア中央アジア側に別れそうやな

54720:2024/04/30(火) 15:55:44 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>546
別れる余裕すら消えてそうだからなぁ、西欧はデストロイされてるし、モスクワは消滅ですし。

548名無しさん:2024/05/01(水) 07:25:00 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>544
オーブ政府や軍も知ってるから実際には個人保有という訳でもないし。
あれが無ければキラや子供たち共々死んでたから結果オーライと言う事で。

549名無しさん:2024/05/01(水) 07:33:33 HOST:sp1-73-27-163.nnk01.spmode.ne.jp
>>548
エクリプスという形でフリーダム修復したり完全コピーしてますね。
モルゲンレーテが

あすこの地下を探ればヤバいもんぞくぞくと出るぞ

55020:2024/05/01(水) 08:14:42 HOST:KD059132020056.au-net.ne.jp
>>549
ネタでよく言われてるが、金ピカのデストロイが出てきても驚かないなw

551名無しさん:2024/05/01(水) 08:22:32 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
今更ではあるんですが、オーブのモビルスーツは今後もガンダム顔(オーブ顔?)オンリーなんですかね

55220:2024/05/01(水) 08:26:00 HOST:KD059132020056.au-net.ne.jp
>>551
そうじゃない?
量産型のフェイスがガンダム顔だし。

553名無しさん:2024/05/01(水) 10:32:48 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
CEの面白い所なんだけどガンダム信仰に類するものが余りないのよね。しいて言うとストライク信仰?
オーブに関してはGATシリーズ初期5体をベースにパクってアストレイ作ったから単純に
「真似した結果ガンダム顔になった」感じでソコに特別な何かをあまり見出してない。

554名無しさん:2024/05/01(水) 10:56:33 HOST:KD106146092097.au-net.ne.jp
>>549
種でアズラエルはマスドライバーとモルゲンレーテは攻撃するなと三馬鹿に注意してウズミが爆破したら悔しがってたけど、マスドライバーはともかく地上にあるモルゲンレーテの建屋なんてホントは大した価値無かったのでは?

555名無しさん:2024/05/01(水) 11:13:34 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>554
アズラエルならオフィスにある情報から復元する自信があったのでは?
キラのOSのような「金になる」情報は本社エリートも扱うし、地上のオフィスに絶対あるとか。

55620:2024/05/01(水) 11:16:52 HOST:KD059132021108.au-net.ne.jp
>>553
連合もプラントもストライクに脳を焼かれてるからなw

557名無しさん:2024/05/01(水) 12:33:25 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>554
正直嫌がらせにマスドライバーは長期メンテ、工作器具を一斉入れ替えしてやったら大変愉快な反応かえしてくれそう>理事

558冷石:2024/05/01(水) 18:48:42 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp



  仮面プラント(仮)予告ss

今日も今日とて世界征服を目指す「新生ファウンデーション」はテロ活動に精を出す
今日は幼稚園バスジャックを行いご満悦のロリババアは

「フフフ、今日こそ復活した「新生ファウンデーション」は宇宙制服のための第一歩を踏み出すのじゃ
ふぁーふぁっふぁっ!」

「「まてーい!」」

「む、何ものじゃ!」

「天呼ぶ」
「地呼ぶ」

「「人ぞ呼ぶ!」」

「仮面プラント(仮)!」
「マスカレイドジュール(仮)!」

「「貴様らの悪行を我らは見逃しはしない!」」

「ムム、また貴様らかええいやってしまえ!」

全身タイツの戦闘員が一斉に二人にかかるがあっという間に退治される

「さあ、今日こそ観念してもらうぞ」

「まてーい!」

「なにっ、誰だ」

仮面プラント(仮)は周りを見渡す

「ふふふ、マスカレイドジュール。今日こそまともに戻ってもらいますぞ」

「な、イザーク何故ここに」

「ちがーう、私は『』(名前はまだ決まってない)だ」


「あのー、今日もまた「ジュール議員ちゃんと仕事しろ」と苦情が来てるわよ。シン」

(ゲンドウポーズで)
「全てシナリオ通りだ、何も問題はない」

「現実逃避してる所悪いけど、そうしても仕事は減らないわよ」


近日公開!

559冷石:2024/05/01(水) 19:10:55 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
ウーム、勢いだけで書いたが。深夜のテンションじゃねえと書けないものができてしまった
酒は飲めないから酒の血から借りるのできないし

560名無しさん:2024/05/01(水) 19:24:29 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
仮面ライダーのあれか

561冷石:2024/05/01(水) 21:10:38 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
そうです、幼稚園バスをジャックして身代金を取ろうとしていることで

ただ管理人様とかのSSとかと違って全く感想とかがない。
要求するものではないけどちょっと落ち込むw
こうすると良いとかの私的とかもほしいのが本音です。
基本私の感想少ないんで。

562トゥ!ヘァ!:2024/05/01(水) 21:14:56 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
乙です

劇中劇の映画かな?

生きていたかロリババァ!!

563名無しさん:2024/05/01(水) 21:25:39 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 乙です。
 昭和以来の古典ネタにみえて、出生率が喫緊の課題のプラントだったら洒落にならないテロ活動。

ラクス「歌姫ではなく、優しい男の子のお嫁さんになる」
バルトフェルド「さっさと隠居してコーヒー農場を経営したい」
カガリ「トーヤが成長したら代表首長の座を譲って後見役になって結婚する」

 ……あの世界、この三者のささやかな要望が叶う日って来るのでしょうかね?

 特に、後見役とか現役でないと暇になるのではなく、現役でないから公私ともに繁忙になるのが院政では良くある事なので。

564冷石:2024/05/01(水) 21:35:01 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
劇中劇の映画というより、ネタスレでも書いてありますが
ストレスが天元突破した嶋田さんと恋愛脳で頭の中ピンクになったイカレポンチなエザリアさんが
ネタスレのCEネタSSが一区切りした後にはっちゃけた姿です。
ネタスレのはもうちょい真面目にいくつもりだったのですが。
実写版シティハンターと動画で見た仮面アメリカのポンコツ化していくヒロインの母親の悪役、嶋田さんへの愛が
イケニエ悪魔合体して合体事故を起こして
「オレ外道仮面プラント(仮)コンゴトモヨロシク」といった感じでできた作品です
書いてるときは脳汁でまくってたので気づかなかったが、かなりハズイ作品だな(-_-;)
黒歴史にしたいのが本音、でも降りてきたら書くんだろうな、結構この嶋田さんとエザリアさん気に入ってるんで

565トゥ!ヘァ!:2024/05/01(水) 21:38:18 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
なるほどなぁ。

正体知っていそうなイザーク君の頭はもうボロボロ…

566名無しさん:2024/05/01(水) 21:41:44 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
ラクスに関してはキラとの結婚自体はカガリよりハードル低いだろうけど、
嫌でも政治のしがらみがヘドロの様にまとわり付いてくるのがね…

歌だって最初は好きでやってたろうに、ミーアなんていう最悪の犠牲者まで出しちゃったし。

567冷石:2024/05/01(水) 22:01:55 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>565
ネタスレの設定でも書いてますが既に発狂してます、エザリアさんと嶋田さんに対してだけ
ほかの事は普段通りの優秀な軍人なんですけどね。

568名無しさん:2024/05/01(水) 22:05:51 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
>>566
しかしプラント市民はミーアがなにか変だと感じなかったのかな?
明らかに違いすぎるだろ?・・・胸が

569トゥ!ヘァ!:2024/05/01(水) 22:12:25 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>567
御労しやイザ上…

570名無しさん:2024/05/01(水) 22:19:11 HOST:zaq3a556603.rev.zaq.ne.jp
種劇場版で議長と共にクーデターから逃れるエターナルの艦橋で息子の嫁候補の値踏みをしてたエザリア・ジュール
種の最終決戦で「ザフトの勇敢なる兵士達よ!」とザフト兵鼓舞してたあんたどこいった?

571名無しさん:2024/05/01(水) 23:15:46 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
エザリア「孫の顔の前にはすべてが優先されるわ」

572冷石:2024/05/01(水) 23:34:15 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp


  予告SSおまけ

「マスカレイドジュール(仮)今日こそまともに戻ってもらいます
なんなんですかその恰好恥ずかしくないんですか、それ以上になんでそんなにスカート短いのに下着が見えないんですか」

セー〇-ムーンのキャラのような服装を指さし叫ぶ

「あー、それ私が技術提供した『法具・絶対領域』を使ったから大丈夫
昔あかいあくまと呼ばれる人に倣った技術だから」

仮面プラント(仮)はそう口をはさむ

「それ以前です、いい歳してそんな格好して恥ずかしくないんですか」

それを聞いた瞬間「(ノ∀`)アチャー」といった表情を浮かべる

「イ ザ ァ ク ゥゥ・・・だぁれぇが 年増ですってぇぇぇ!」

「い、いえ、べつにそこまでは」

及び腰になる『』(まだ名前は決まってない)

「成敗」



「あのぉ首領。我々忘れられてません」

「いう出ない…」

「あ、あの。ファウンデーションの皆さん、ありがとうございます。皆さんの楽しいアトラクションのおかげで
園児立ちも楽しめたと思います」

幼稚園バスに乗ってた保母さんがそう話しかける

「いや、いいのじゃ」

「「「「ありガとー、お姉ちゃん」」」」

園児たちがぺこりと頭を下げる

「うむ、気を付けて帰るのじゃぞ」

「あー、首領。いいラーメン屋見つけたんでそこ行って帰りましょう」



「ねぇ、シンなんか苦情見ると「惚れたぜババァ」だの好意的なのも結構あるんだけど」

「シナリオ通りだ、問題はない」

「だから現実逃避しないで」


あとがき
うん、色々疲れてるな。GW中温泉でも行くかな

573トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 00:09:51 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
乙です

御労しやイザ上…(二度目)

新生ファンデが意外と人生エンジョイしている…

574冷石:2024/05/02(木) 01:16:52 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
セー〇-ムーンより初代プリキュアの方がいいかな
嶋田さんキュアブラックを男性風の衣装に変えエザリアさんはキュアホワイトで
うん、そうしよう。タイトルは「ふたりは『』」にしよう。『』は募集します
でもなんかあのフリフリの恰好、イザーク君じゃなくても
ババァ自重し・・・おや、こんな時間に客が

575冷石:2024/05/02(木) 01:50:46 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
(ぼろぼろになりつつ)
ここで上げるCEネタSSのタイトルを
「二人はキュアドリ」とすることを決定し
嶋田さんを「ドリームブラック」
エザリアさんは「ドリームホワイト」
イザーク君を「レーツェル・ティ・ゼレモニー」
トス炉ことにします。
(力尽き倒れる)

576名無しさん:2024/05/02(木) 08:11:45 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>568
劇場版と大して差がねぇーし

577名無しさん:2024/05/02(木) 08:19:23 HOST:sp1-73-35-208.nnk01.spmode.ne.jp
>>576
ラクスが順調に成長した場合、ミーアになるとか

57820:2024/05/02(木) 08:45:15 HOST:KD059132021055.au-net.ne.jp
>>570
エザリア(種)「そりゃ私もコーディネーターが世界の担い手になるべくワシントンやブリュッセルにプラントの旗を立てるかして独立戦争勝利したかっただけよ、なのにいきなり絶滅戦争ガチ勢の議長がジェネシスぶっ放して人類滅亡させようとするんだもの正気になるわ。」

エザリア(運命)「イザークも無事だし出世コースに乗ったから権力闘争負けたけどええか、そんな事より息子の嫁探しが大事(ガチ)」

エザリ「権力に返り咲いたし、また何度目かのクーデターだけどそんなことより息子の嫁候補見つけたで!」
だぞw

579名無しさん:2024/05/02(木) 10:38:10 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
比較としてはそこらガンダムWがわかりやすいよな。あくまで一線を引いた独立闘争と、21世紀のイデオロギーからくる宗教的な絶滅戦争w
いや、Wも本来のOpメテオとかMDとかあったけどそれをメインキャラが防いできれいに着地させただけだったりするが

580名無しさん:2024/05/02(木) 12:10:04 HOST:KD106146117011.au-net.ne.jp
>>578
最初からオルバニー譲歩案呑んどけば良かったんじゃないっすか?

58120:2024/05/02(木) 13:38:00 HOST:KD059132023099.au-net.ne.jp
>>580
あれを受け入れるアホはいないからな、開戦前にあの案なら妥当だが案が出されたあの時点だと珍しくプラント側が正論でただの時間稼ぎのやる気の無い適当な案やからな。

エザリアとか強硬派はナチュラル殲滅したるで!ってマジでやろうとしてる狂ったパトリック見て正気になっただけで戦争で勝つ気はあったしな。

582名無しさん:2024/05/02(木) 13:52:50 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
まあ上層部はイデオロギー、プロパガンダ、景気づけだと普通は思うよな、戦争だし<ナチュラル殲滅
ガチでやる気だったのが選りによって最高権力者だっただけで。

58320:2024/05/02(木) 13:58:29 HOST:KD059132023099.au-net.ne.jp
>>582
余程のアホじゃ無ければ、ナチュラル殲滅したらうちらも滅びるやんけってわかりますからねw
ただでさえ第三世代コーディがレッドゾーンアニマル寸前なのに、新規に第一世代作らせないと滅びますし。

584名無しさん:2024/05/02(木) 15:23:42 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
デュランダルがDPを推進しようとした理由って、
コーディネーター新規製造禁止をなぁなぁにして解除させたかったのかなと思ってた。

DP統治下では遺伝子適性上向いている者が社会ヒエラルキーの上位に行くんだから
より高い地位に付ける遺伝子を保有するよう操作して産んだ子供の将来は安泰として
かつての製造ブームのように遺伝子操作に飛びつくナチュラルを増やしたかったとか?

585名無しさん:2024/05/02(木) 17:07:17 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ナチだって自分で考えた国民のガス抜き反ユダヤ主義に取り込まれちゃったし、
真実知ってる上層部であることと正気であることは一致しないというね。

586名無しさん:2024/05/03(金) 02:47:55 HOST:om126156184241.26.openmobile.ne.jp
ロリバアア「あの船を撃つのじゃあ!」

大学生が憑依したかもしれない盟主王のレスバに敗北したロリババアはたまらず叫んだ


大学生が憑依したかもしれない盟主王「操舵士のニュータイプくん,レクイエムを回避するんです。君ならできる!ロゴスのジジイどもに反乱鎮圧の陣頭指揮を命じられてせいで死にたくはありません」


生存した巨乳堅物女艦長「理事,気の抜けるようなことを言わないでください」

大学生が憑依したかもしれない盟主王<こんな状況でもリアル乳揺れに目がいきそうになる>

earthさん,すいません

ついネタを

587名無しさん:2024/05/03(金) 14:26:54 HOST:KD106146114237.au-net.ne.jp
アキラアルスター少佐「ナイトホークガンダム出ます目標ファウンデーション艦隊に制圧された大西洋連邦スペースベースグランド要塞(旧ボアズ要塞)最大加速で突破します」

588名無しさん:2024/05/03(金) 23:50:43 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ガンダム世界のその後で一番平和なのは…

鉄血のオルフェンズ

って言われていて草、まあそうだけどね

589名無しさん:2024/05/04(土) 00:43:15 HOST:om126156181223.26.openmobile.ne.jp
ガンダム二次創作でwb隊やスコープドッグを作っていたらなど黒い三連星が激戦を前に新兵を生き残れるよう逃す,ジオンの負傷兵もいるホワイトベースの出航不能状態を助けるといった風に書いてる

近藤版だとブラウンに優しい態度を見せてるけど、シンマツナガ題材のだと兵隊ヤクザ呼ばわりされてもいる


殺人鬼じみたやつや狂信的ジオニストよりかはましかもしれないけど、二次創作の三連星描写は実像に近いのかなあ?

兵隊ヤクザみたいな荒くれ者の面があっても部下や同僚に優しいのはあり得るかもしれないが

590名無しさん:2024/05/04(土) 03:31:01 HOST:113.149.169.94
PD世界は一見、アフリカの少年兵の集団がホワイトハウスに殴りこんできただけ、とか言われてるけど
二期の後で本当に平和になるかは(アプリ入れても)ちょっと微妙に思えてきた昨今

591ナイ神父Mk-2:2024/05/04(土) 04:06:07 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ、PD世界は厄介事全て見ないようにしてる世界だから、
やる気が変な方向に向いてるだけの他世界よりある意味では危うい状態なんだよなぁ・・・

592名無しさん:2024/05/04(土) 15:45:32 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
横浜ガンダムを倍速で見てると

機械が、ガンダムらしく動いていると分かるなあ

ttps://youtube.com/shorts/pFHVVVA5l44?si=4dOeo8lXkPrbIg71

593トゥ!ヘァ!:2024/05/04(土) 20:34:03 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
PD世界って再建ギャラホのトップが焼肉おじさんって部分だけが不安というわけでもなく…


・劇中の戦いで既存ギャラホの戦力が大分激減した

・ギャラホが比較的独占していたMSが劇中で大手を振ってばら撒かれ始め、今まで以上に反社や企業、国家同士の小競り合いが激化している。

・リアクター製造こそギャラホの独占が続いているが、性能面に関しては木星MSを始めとした高性能機が市場に並びだしている

・ギャラホ内の権力闘争、鉄華団の四散、その他諸々により、それなりの数の経験豊富な技術者、兵士などが市場に流れだしている

・ギャラホによる半ば独裁体制が崩壊し、国家や企業の力が強まってきているため意図しない紛争が多発する可能性が高い。

など不安要素は割とあるんですよね。

594名無しさん:2024/05/04(土) 20:57:59 HOST:113.149.169.94
獅電ってあれマスプロ、生産品でグレイズと互角以上にやり合えるMSっていうのはどうみてもヤバいよなぁ。

595名無しさん:2024/05/04(土) 21:14:17 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ギャラルホルンの貴族制はクソだけど、あれ以外で4大経済圏と一定の距離を保つ方法は思いつかんなあ。

「民主化」が言葉通りなら譜代組+4大経済圏出身者+新興宇宙関係でぐちゃぐちゃになりそうだ。

596アイサガP:2024/05/04(土) 23:01:52 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
ギャラホの一番まずい所は、マクギリスが扇動したとはいえ
最低10隻の艦隊規模の戦力と人員が離反するレベルで不平不満溜め込んでいたっつー点ですよね
しかもマクギリス一派は真面目に仕事する意識が高い面々が多かったので
冗談抜きで質の低下が目も当てられない事態になってそう
トドメと言える話に鉄華団の降伏拒んで掃討しようとしたら逆に最低でも20〜30機分のパイロットとイオクを失う大惨事になりましたし

597ナイ神父Mk-2:2024/05/04(土) 23:08:00 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
・・・ついでに言ったら自分達で信仰にヒビも入れてませんでしたかね?
焼き肉オジサンはくだらねー位のノリでしたが少なくともバエルが動いたってのにギャラルホルン相当動揺してましたし、
其の辺有っても潰した辺り伝統面でも色々崩れて来そうなのが・・・

598名無しさん:2024/05/04(土) 23:53:14 HOST:ai229041.d.west.v6connect.net
本編後が平和なったとしても(一時は)の字が外れないような…

599名無しさん:2024/05/04(土) 23:58:15 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
加えて外伝の展開次第では、ギャラホの前身組織がMA暴走に絡んでいたという特級呪物級の厄ネタが出て来るというね・・・

600トゥ!ヘァ!:2024/05/05(日) 00:44:17 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
一番ヤバいのは少年兵のPMC相手でも阿頼耶識付きガンダムとMS軍団揃えればギャラホ精鋭MS部隊では制圧しきれないって実績出来ちゃったことなんですよね…
結局はダインスレイヴで片付けたわけなので…

このため違法阿頼耶識少年兵の価値が更に上がっている可能性…

601名無しさん:2024/05/05(日) 01:49:11 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
第二の鉄華団みたいなの作られたらアカンわコレっていうんで、一応、表の世界でヒューマンデブリ禁止条約締結されたけどね
まぁ裏の人間やら組織したら知るかボケやしな
寧ろヒューマンデブリに阿頼耶識施術させてMS乗っける戦術が有用なのが認定されたも同然だから裏組織の活動は活発化するよねっていう

>>600
元手はほぼゼロ同然で腐るほどいるのヒューマンデブリで阿頼耶識ガチャしまくるだけのお手軽な御得仕様で戦力得られるからな
本編だと上裸でMS操縦といのが放送コードに引っかかるっていうんで阿頼耶識付けたヒューマンデブリの少女居らんかったけど、本編終了後は普通にも少年少女関係なく阿頼耶識施術行きになるぞ
だってガチャの当たり確率増えるから遠慮なく阿頼耶識ガチャへレッツゴーよ

602名無しさん:2024/05/05(日) 06:19:34 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
少なくとも宇宙海賊の駆逐と拠点になりそうなアステロイドベルトの駆逐の双方がいるわな
木星圏とかだと現実的ではないだろうけど

603ハニワ一号:2024/05/05(日) 08:45:12 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ヒューマンデブリの解決策って治安を安定させてヒューマンデブリをギャラホや4大経済圏など公的な組織が保護してヒューマンデブリがほとんど出ないレベルで民衆の生活水準を向上させる事かな・・・。
道のりは大変そうだな・・・。

604ナイ神父Mk-2:2024/05/05(日) 09:08:28 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>602
>>603
そして、その地球圏外圏の管理やってたのってラスタルなんですよね・・・
俺等の管轄だと言い張っててアレだけ海賊に好き勝手させてたと言う実績がね・・・

605名無しさん:2024/05/05(日) 11:32:13 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
でも制作陣がラスタル達のお陰で平和です、続編はラスタル達の努力が無駄になるのでなしです

だからな…

606SARUスマホ:2024/05/05(日) 15:02:18 HOST:KD106128190215.au-net.ne.jp
>>596
団長が「『自分と』マッキー、ガンダム3機の首を差し出すので他の団員は赦して下され」と申し入れていれば、まあ
ガンダム押収解体封印、ミカ達下獄(と云う名目の保護)で手を打って、代わりにイオクズを数々の不始末についての責を負わせて首バンジー

607名無しさん:2024/05/05(日) 21:59:58 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ラスタルの中の人が「え?ラスタルって死なないの?」っていうぐらいだったしな

608名無しさん:2024/05/05(日) 23:37:17 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
シーゲル「娘には我が一族に伝わる護身術を仕込んでおいた」

609名無しさん:2024/05/06(月) 02:10:31 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あにまんのゴリ・ラクス様ならキラを物理的に残業から連れ戻すだろう。

610名無しさん:2024/05/06(月) 04:03:04 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ttps://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/3/f34deed9.jpg

AIが考えるユニコーンガンダム、だそうだ

611名無しさん:2024/05/06(月) 06:12:46 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
普通に考えてマッキーが勝って苦労する路線だろうしな>まともな感性

612弥次郎:2024/05/06(月) 09:20:39 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
某掲示板にあったネタですがギャラルホルンが300年腐敗せず、MAを狩るためにガンダムフレームを維持していて、
遠慮なく投入してくるような超武闘派組織だったら納得ができようものなのですがね…

613名無しさん:2024/05/06(月) 09:53:32 HOST:KD106146107155.au-net.ne.jp
>>608
アーサー「艦長!クライン総裁が素手でブルーコスモスのMS部隊相手に無双してます!」
コノエ「あの流派継承者ならおかしくないさ」

614earth:2024/05/06(月) 10:07:05 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
クライン真拳か・・・・・・。

しかしもともとラクスはカリスマなどがヤベーのに、肉弾戦でも最強(人外)となったら神格化が
止まらないですね。

615名無しさん:2024/05/06(月) 11:13:46 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 キラも身体きたえると監督いっていましたが…。

 アスランに凹々にされる予告場面でも、息切れしているのはアスランでキラは肉体的には然程の打撃でもないのに、鍛えたら…。

 そも、鍛えているカガリは腕相撲ならキラより上ですからね。

616名無しさん:2024/05/06(月) 11:52:26 HOST:om126158246112.30.openmobile.ne.jp
東方不敗「・・・ほう。コンパスのクライン代表、わしのような老人には刺激の強い誘いはやめていただけるか」

ラクス「あら、私としたことがもうしわけありませんわ。平和を希求していながら武芸者として強敵と戦えると思って昂っていましたの。そちらも彼氏のいる女性には失礼では」

キラ「あ、アスラン,あの一画だけ格闘漫画みたいに見えるんだけど」

アスラン「諦めろ,キラ。ラクスはああ見えて武術を学んだおかげで体の下はシックスパックの筋肉ムキムキ体質だ、それも彼女のコーディネイト内容には肉体強化はないから自前だ。しかも筋肉だけじゃなく,東洋でいう気を使った肉体強化もできる」

ナタル「彼女の人質作戦を行った私はよく殺されずに済んだな」

617名無しさん:2024/05/06(月) 11:56:22 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
東方不敗って、どのガンダム作品にもでれるし
そして、一気にギャグになるのがずるい。

618名無しさん:2024/05/06(月) 12:23:29 HOST:KD106146106118.au-net.ne.jp
>>617
MFに乗ってるのは力を抑えるため(つまり一種の拘束具)で生身で戦う方が強いと言われる御方ですし

619SARUスマホ:2024/05/06(月) 12:52:58 HOST:KD106128191061.au-net.ne.jp
>>617
ガンダム無双でヒイロと絡んだ時はそうでも無かった気が

620名無しさん:2024/05/06(月) 13:00:55 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>617
一応あの作品の裏側を考えても宇宙世紀からの分岐のはずなんだけどね・・・>G

621名無しさん:2024/05/06(月) 13:15:04 HOST:KD106146064118.au-net.ne.jp
>>613
アナキンかメイスにフォースを学んでそうクライン総裁

622名無しさん:2024/05/06(月) 14:21:41 HOST:113.149.169.94
聞けぇぃ! ワシは地球人ではない!(中略) ダグ星人だ!
ダグ星って何なんですかねぇ

623名無しさん:2024/05/06(月) 14:37:36 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ダダ聖人じゃないな。打ち殺せ

624名無しさん:2024/05/07(火) 07:02:18 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
何が怖いって本編の東方不敗は吐血する位の重病人であの強さという事。
つまり全盛期はあれよりずっと強かったのだ。

625ハニワ一号:2024/05/07(火) 10:15:07 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>611
というかマクギリスがギャラルホルンを改革したいから協力してと頼めばセブンスターズの次期当主のガエリオとカルタの協力は確実でセブンスターズの3席が改革派で押さえられるんで普通に考えればマクギリスは原作のようなことはやる必要なかったっていう・・・。

626名無しさん:2024/05/07(火) 10:23:02 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
それだとラスおじも妥協してただろうしなぁ

62720:2024/05/07(火) 12:36:12 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
マクギリスが無双してたバルバトス見て力に溺れた結果が、バエルでクーデターですからね。

628アイサガP:2024/05/07(火) 23:13:33 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>625
それをするにはカルタは逆ハー、ガエリオは阿頼耶識見ただけで吐く偏見と差別の権化
そんな二人に胸の内を開くのは地味にトラウマ抉られてるマクギリスには無理難題に過ぎるってのがね…

629名無しさん:2024/05/08(水) 02:00:16 HOST:113.149.169.94
何か成長した、敵な風にしたいのかは知らんけど結局最後まで独り善がりな世間知らずのバカボンから変わってないしなぁ<ガリガリ

630名無しさん:2024/05/08(水) 03:19:52 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>628
ついでに養父排除に絶対反対すると思う。
へたすると距離を取るか敵対だろうしね。

作中ムーブはベストではないがベターではあるという。>マッキー
むしろきっちりとガリガリ処理して家の戦力乗っ取った方がまだ使えるコマが増えるって言う。

イオクのやらかしで強制前倒しが痛かったんだろうな。
あと10年時間があれば変わってたろうに

631アイサガP:2024/05/08(水) 09:15:26 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
火星の王の案件持ってきた後でもまずはコネづくりと
オルガに偉い人っぽい人との仲介、会合から始めてましたしね
出来るだけ堅実にやろうとしてどうしようもなくなってから、クーデターだから
マクギリスの立場と心情で出来る限りの努力してるようにしか見えんのですよねぇ

632名無しさん:2024/05/08(水) 14:08:20 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
火星の王(利権と地位を渡すから今後とも。上役紹介してくれない?) としてみると真っ当な提案なんだよなぁアレ

633名無しさん:2024/05/08(水) 17:33:20 HOST:sp49-106-113-4.ksi01.spmode.ne.jp
ガンダムSEEDフリーダムにでた
あのズゴックがHGガンプラとして発売するらしいぞ

634名無しさん:2024/05/08(水) 17:36:23 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>633
監督の言葉からすると
「中の人などいない!」
のかな?

635名無しさん:2024/05/08(水) 17:55:12 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ミラージュコラロイドで外見を変える皮つけていたぐらいにすれば良かったのに

636名無しさん:2024/05/08(水) 19:58:29 HOST:ai229041.d.west.v6connect.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=dKpK-eAGyFE
ガンブレ4は8月29日発売、水星の魔女だけでなくモバイルからも機体が参戦したり、SDのパーツを使ったカスタマイズもある模様

637ハニワ一号:2024/05/08(水) 20:08:57 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>630
マクギリスの原作でのムーブはベストではないがベターな行動だったのか。
イオクのやらかしが結果的にマクギリスの目論見に大ダメージをあたえる結果になってんのか・・・。

638名無しさん:2024/05/08(水) 22:02:56 HOST:187.219.43.180.ap.dti.ne.jp
>>633
ブラックナイトスコードカルラはHGなのに装飾をパーツ分割で表現と、
RGやMGでやれ状態だとか。

63920:2024/05/09(木) 00:40:49 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
カルラにしろムラサメ改にしろ値段高いなHGなのに、
まぁ昔のHGより出来が良くなってるからしょうがないのでしょうけど。

640名無しさん:2024/05/09(木) 09:12:28 HOST:om126158143170.30.openmobile.ne.jp
マクギリスも褒められたものではないし、本当にそうだったかは分からないが、実は作中内で起きている腐敗などをテロではなく時間をかけて改革したいという人間、性急にテロで解決しますなガンダム世界だと珍しい

641アイサガPスマホ:2024/05/09(木) 14:34:21 HOST:KD106133106219.au-net.ne.jp
>>640
権力と戦力握ってまずする事が、地球軌道艦隊の練度上げと
仕事がなくて浮き戦力になってるから、大荒れしてる火星圏に派遣しようぜだから
こう、根が真面目過ぎる

642名無しさん:2024/05/09(木) 15:31:30 HOST:KD106146093024.au-net.ne.jp
>>633
もし中にインジャスが入れられる仕様でキット化されたらサイズはどれくらいになるだろ?

643名無しさん:2024/05/09(木) 15:38:01 HOST:sp49-106-131-43.ksi01.spmode.ne.jp
>>642
隣のデスティニーよりも大きかったらしいです

644アイサガP:2024/05/09(木) 21:41:40 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
…思い返すとなんだが、マクギリスって確かに性急な改革をしたかったのは事実だろうけど
実際に行動に移して無いし、なんなら地盤固めに為に地道な業務遂行の方が多くね?
むしろ性急な行動起こして事態や状況を悪化させ続けたのほぼ一貫してラスタル陣営(主にタワケ様)に思えるのは

645ナイ神父Mk-2:2024/05/09(木) 22:38:20 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>644
二期に関しちゃ追い詰められてクーデターやらかす前までは精々、
重要な駒の居る火星に地球艦隊置く動きくらいかな?

・・・白色テロ起こしたり無理筋な理屈で禁止兵器持ち出してるのはラスタル関係者の方が多い、
何なら一期でも直接的に手を下したの精々ガエリオ位で実はカルタも謀殺より声掛けてやる気にさせたら、
恨まれてる相手にメリット皆無の決闘仕掛けに行っただけ・・・

646名無しさん:2024/05/09(木) 22:55:35 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
そもそもアリアンロッドが月外周艦隊として地球圏に駐留してるのに外惑星まで全部管轄っていうのが海軍根拠地としてなってないよ。
いきなり木星圏進駐はリスク高いにしてもアステロイドベルトや火星に進出して哨戒や索敵殲滅する体制取るべきだろうね。

タービンズやJPTトラストでさえ基本単艦規模なんだから、ギャラルホルンも訓練以外は4隻くらいの戦隊規模で十分、テイワズやタントテンポとの全面戦争なら地球軌道艦隊で足止めしつつ戦力集中すればいい。

647モントゴメリー:2024/05/09(木) 23:26:43 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
「鉄屑戦記」の作者さまの新作が始まりましたね。

主人公の初期機体がトリアーエズというのが渋いです。
それでいて一週間戦争の戦果がザク6機にムサイ1隻というのがスカッとしますわ。

648名無しさん:2024/05/09(木) 23:31:13 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
トリアエーズでそれは凄い、エースオブエースですね

649名無しさん:2024/05/10(金) 00:22:33 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ガンダム系二次創作って初期のMS無しで頑張ってるパートが一番面白く感じることある。
もうMS無しで最後まで突っ走ったら?と。

650名無しさん:2024/05/10(金) 00:33:53 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
機動戦士ボールみたいな感じのですかね

651名無しさん:2024/05/10(金) 01:21:13 HOST:om126158143170.30.openmobile.ne.jp
パブリク主人公の作品があったな

652名無しさん:2024/05/10(金) 10:57:29 HOST:KD106146103071.au-net.ne.jp
メビウス(核攻撃する方)が主役の話とかは

653名無しさん:2024/05/10(金) 13:17:26 HOST:om126234056164.16.openmobile.ne.jp
敵の本拠地がスペースコロニーなら慣性航行でミサイルや砲弾による遠距離攻撃というわけにはいかないのかなあ

654名無しさん:2024/05/10(金) 13:44:41 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
同人で魚の骨とパブリクが同じ程度のサイズって解説されて初めて具体的なサイズを認識したなぁ<パブリク
というか小型MSが本当に小さいというか

655名無しさん:2024/05/10(金) 14:18:56 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>653
出来るから禁止されたのでは?

656ナイ神父Mk-2:2024/05/10(金) 16:11:45 HOST:sp49-109-0-181.smd01.spmode.ne.jp
遠距離投射のみと成ると流石に迎撃食らうんじゃないですかね?
戦闘濃度のミノ粉撒いていないならデブリの迎撃機構が正常に働くでしょうし・・・

パブリクとかの単品長距離爆撃みたいなのが無いのもこの辺が理由では?

657名無しさん:2024/05/10(金) 17:04:47 HOST:sp49-97-104-140.msc.spmode.ne.jp
慣性航法だけなら迎撃されると思うが、帰還分の推進剤のことさえ考えなければ、宇宙戦闘機や艦艇はMSでは迎撃不能ではないか?

コズミックイラならGATのビーム兵器をメビウスにポン付けして特攻隊にしてプラント本土攻撃すれば勝てたはず。
頭ブルコスはいくらでもいるんだし。

658名無しさん:2024/05/10(金) 17:28:27 HOST:KD106146091062.au-net.ne.jp
自由惑星同盟軍みたいに核爆弾満載した自動操縦型メビウスをヤキン要塞やプラントに飽和攻撃したら勝てた筈何だ

659名無しさん:2024/05/10(金) 19:55:25 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
ところでガンダムイグルーって作られたのは2004年と
ガンダムSEEDとほぼ同世代やったんだ。
知らんかった

660名無しさん:2024/05/10(金) 20:11:33 HOST:om126234054158.16.openmobile.ne.jp
>>658

njcが手に入らない限りは無理だけどな

661ぷよ全消し:2024/05/10(金) 21:08:39 HOST:softbank060109214103.bbtec.net
>>658
自由惑星同盟だと、アルテミスの首飾り潰した時みたく、準光速の氷塊ブチ込むのはいかがでしょうか?

662名無しさん:2024/05/10(金) 21:14:27 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>661
あれは作者の不勉強の塊だし。
水は蒸発しやすい=発生する水蒸気ガスの反作用で軌道がズレやすい
隕石の方が無難かと。

663名無しさん:2024/05/10(金) 22:15:31 HOST:203-140-34-26.east.fdn.vectant.ne.jp
WBクルーの作者は無事なんでしょうか…
急かす訳じゃないのですがかれこれ三週間も更新がないと生きているのか心配になる…

664名無しさん:2024/05/10(金) 23:33:08 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
SEEDだとメビウスゼロ→エグゼスで種死でもファイターパイロットでやれる?
ただそんな貴重な人材をMAに乗せっぱなしにするかは別として

665モントゴメリー:2024/05/10(金) 23:36:21 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>664
重力戦線なら、スカイグラスパーで劇場版まで行けますな。

666名無しさん:2024/05/11(土) 06:47:10 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>664
ゴップ提督が見ている

667名無しさん:2024/05/11(土) 11:10:45 HOST:KD106133107188.au-net.ne.jp
>>649
通常兵器でMSに立ち向かう話といえば、10年近く前に2ちゃんでみたな、種世界で地球連合の主人公がパワードスーツの部隊でザフトと戦って善戦するけど最後シグーが出てきて部隊壊滅、主人公はダガーのパイロットとして訓練を受けるところでエタしまっていた

668名無しさん:2024/05/11(土) 11:31:48 HOST:d27-110-111-096.cna.ne.jp
>>665
確かに

669名無しさん:2024/05/11(土) 11:41:41 HOST:sp49-98-141-91.msd.spmode.ne.jp
ロボットアニメにおけるタブー、例えば戦車にメガ粒子砲を載せるような話

ttps://syosetu.org/novel/273116/

61式戦車に、
メガ粒子砲
インコム式カメラセンサー
レーザー通信機
装甲強化
などする話

670名無しさん:2024/05/11(土) 11:59:05 HOST:sp1-73-15-250.nnk01.spmode.ne.jp
>>669
ガンタンク系統にビームキャノンはありですか?

671モントゴメリー:2024/05/11(土) 12:23:41 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>669
あの話は、せっかく連装式なんだから、片方は実体弾のままの方がいいなぁ、と思いましたね。

672名無しさん:2024/05/11(土) 14:17:49 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>670
ジムの上半身とガンタンクの下半身つけようぜ(教習用ジムタンク)

673トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/11(土) 14:24:06 HOST:dw49-106-192-28.m-zone.jp
ジムタンク…

確か外伝漫画のやつとビルドシリーズのどれかで出てましたっけね。

674名無しさん:2024/05/11(土) 14:28:18 HOST:sp1-73-15-250.nnk01.spmode.ne.jp
>>672
ちなみに、ガンタンク下半身、ガンダム上半身の
ゲームに出たことある

675名無しさん:2024/05/11(土) 15:05:02 HOST:om126157226225.27.openmobile.ne.jp
アムロ「ガンダムタンクいきまーす。これはガンダムだ,俺が認めた」

アムロのニュータイプ能力は一年戦争が最大らしいけど,スパロボ時空はどうなんだろう

676earth:2024/05/12(日) 01:50:02 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
UC連邦軍だと本格的な宇宙空母は画面上に出てませんが、
設定だとノースポール級空母(計画段階で終戦)なるものがあったようですね。

677名無しさん:2024/05/12(日) 10:51:28 HOST:KD106133163242.au-net.ne.jp
航空母戦艦見たいなトラファルガー級はあるけど

678モントゴメリー:2024/05/12(日) 11:15:51 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>677
サラミス級をベースにしたネルソン級というのもあるぞい!

679名無しさん:2024/05/12(日) 11:29:32 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>678
ガンダムSEEDにもネルソン級戦艦出てるんだが
それの近代改修型のMS搭載に改良した姿が

ネルソン級軽空母の原図そっくりなんだよなあ

680名無しさん:2024/05/12(日) 12:03:37 HOST:113.149.169.94
左右にMS搭載用の箱をポン付したけど結局サラミスだけならサラミス改で前を弄った形になったけど。
アレ、系譜的にはカイラム級にデータ流用されてそうだなぁって<ネルソン級

681earth:2024/05/12(日) 14:41:05 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
扶桑氏の同人誌だとコロンブスつなぎ合わせて、洋上空母のような全通の飛行甲板を
儲けた宇宙空母がありましたが・・・・・・艦橋などが真ん中にあって2本の全通の飛行甲板がその左右という
形なんですよね(搭載機は50機ぐらい?)。

だとするとサンダーボルトのビーハイヴ級とか何機つめたのだろうか。

682ナイ神父Mk-2:2024/05/12(日) 15:09:50 HOST:p553230-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
>>681
最低でも原作よりマッシブなMS25機とボール12機ですね・・・

683earth:2024/05/12(日) 15:16:53 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
量産するとなるとビーハイヴ級が妥当かな・・・・・・コロンブスの船体使えるし。

68420:2024/05/12(日) 18:46:41 HOST:KD059132010032.au-net.ne.jp
そういえばガンダムだと純粋な空母ってあまりでないよね、UCだとドロス級と種のゴンドワナ級ぐらいかな?

685ナイ神父Mk-2:2024/05/12(日) 18:50:40 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>684
相対的耐久力の問題が出て、リスク分散の為に航空巡洋艦か大きくて強襲揚陸艦で回してる感じですからな・・・

外伝版の化け物ドロスとかに成るともう機動要塞の類ですし

686名無しさん:2024/05/12(日) 18:57:05 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
マクロスは空母なのか戦艦なのか

68720:2024/05/12(日) 19:04:12 HOST:KD059132008120.au-net.ne.jp
>>685
基本的にガンダムの世界は攻撃力が圧倒的に高い世界だから、迂闊にまとめるとあっさり全滅しかね無いですからね。

688earth:2024/05/12(日) 19:05:49 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
大型MAを運用するなら、空母が必要な感じですかね。

689635スマホ:2024/05/12(日) 19:07:39 HOST:119-171-251-20.rev.home.ne.jp
>>686
マクロスは一応空母よん

690モントゴメリー:2024/05/12(日) 19:26:53 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
宇宙世紀の場合は、一年戦争以降大規模な艦隊戦がほとんど発生しなくなったので
哨戒に使いやすい航空巡洋艦的な艦艇が主力になったんですよね。

691アイサガP:2024/05/12(日) 19:28:36 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
後付けで正規艦隊の再建に何度も失敗したから(1年戦争、星の屑、グリプス、UCとNT)
もう開き直ってサラミスとかクラップでいいやってならざるを得ないのが空母が生まれない理由になってますよね

692モントゴメリー:2024/05/12(日) 19:35:10 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>691
星の屑が無ければ、「砲戦用の戦艦」と「航空戦用の空母」ときっちり役割分担できた艦隊を編制できたはずなんですがね…。

693ナイ神父Mk-2:2024/05/12(日) 19:40:26 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>692
結局代替しなかったんじゃないですかね?或いは砲艦の方が先に退役するかグダグダなまま維持される可能性も有りますが・・・

694earth:2024/05/12(日) 19:40:31 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>692
仮に星の屑を防げていた場合、どんな空母が出来るのでしょうかね?

695モントゴメリー:2024/05/12(日) 19:42:39 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>694
やっぱりトラファルガー級やネルソン級の延長線か
それともペガサス級の簡略版か、ですかね。

696アイサガP:2024/05/12(日) 19:52:50 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
ペガサス級の簡略化、砲戦力減らして、格納庫と装甲マシマシな感じ?が妥当っぽい?
ミノフスキー核融合炉で火力が凄い上がってるから、専門的にしないとすぐ爆散させられそう

697モントゴメリー:2024/05/12(日) 19:56:00 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>696
まあ、MS母艦に580㎜実体弾主砲なんて本来要りませんからね…。
その分格納庫広げましょう。
あとは開き直って大気圏突入能力も削りましょう。
(そっちは本流のペガサス後継艦でやる)

698名無しさん:2024/05/12(日) 20:04:19 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>697
水陸(?)揚陸作戦には戦艦クラスの大威力弾は水際防御粉砕には必須ですし。
戦艦がビームまみれなので実体砲は揚陸艦に載せるのはベターではあるのでは?

699モントゴメリー:2024/05/12(日) 20:09:34 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>698
「揚陸艦」ならばね。>主砲は必要
今回は
「艦隊用空母」ですので

700ナイ神父Mk-2:2024/05/12(日) 20:14:54 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ、星の屑無くても軍縮と紛争化に寄って艦隊自体の必要性が薄くなりそうですがね・・・
威圧するだけに有るならグレイファントムタイプのペガサス級の水増しで良いのですし・・・

701モントゴメリー:2024/05/12(日) 20:23:16 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>700
ジオン共和国という「仮想敵」がいますから、表看板となる艦隊は必要でしょう。

…そうでないと、あいつら『また』やりますぞ。

702ナイ神父Mk-2:2024/05/12(日) 20:26:39 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>701
それで動かせる議会なら多分もっと真面目に星の屑後対処してると思うんですよね・・・
実際にはアクシズが居ようとジオン残党が火星開拓始めようと放って置かれましたし、
高い金で0083の観艦式一式揃えてやったからソレで良いでしょ?で終わらされるんじゃないですかね?

70320:2024/05/12(日) 20:27:17 HOST:KD059132010065.au-net.ne.jp
>>701
実際、30年近くトラブル引き起こし続けましたからねぇジオンの残当は。

704モントゴメリー:2024/05/12(日) 20:30:46 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>702
>星の屑後
ちゃんと出来る範囲で対処しているではないですか。
「ティターンズ」
って言うんですが。

705名無しさん:2024/05/12(日) 20:34:07 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
共和国もMS製造関連と小惑星基地は没収したらしいですが、戦後復興に重工業が温存されたという設定からすると、造船関連はまだ健在な気がしますな。
MSは旧式でも仮装巡洋艦とセットでハイブリッド戦争やられる危険はあっただろうな。

706earth:2024/05/12(日) 20:35:56 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
仮にギレンの野望にあるようにジオン判定勝利で終わっていた場合、連邦は戦力回復に努めつつ
本格的なMS空母も作りそうですね。

707名無しさん:2024/05/12(日) 20:50:18 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
MS空母かMS搭載巡洋艦かの二択について、ジオンはムサイ級とドロスで並行整備としたのか、それともドロスは木星船団の転用って設定からすると本来の戦略にない戦時徴用だったのか。

多分当時のスタッフに深い考えはないんだろうが、ムサイ級に機銃が一切ないことからすると、護衛艦としての運用を考えない空母枠だったか?

708モントゴメリー:2024/05/12(日) 20:52:15 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>705
MSだって、元は工作機械ですから工場接収されてもまた開発とかも不可能ではないでしょうしね。
アクシズくらいの規模の秘密基地があれば出来ちゃうのは証明されましたし。

>>706
1年戦争の時はコロンブス級に無理やり押し込みましたからね。
「次」はちゃんとした母艦が欲しいと思うでしょう。

709earth:2024/05/12(日) 21:17:20 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
UC連邦らしく洋上空母みたいな母艦になるか、それとも種のアガメムノン級みたいな感じになるか。
まぁアガメムノン級はMS母艦としては微妙な気もしますが。

71020:2024/05/12(日) 21:32:49 HOST:KD059132010078.au-net.ne.jp
>>709
アガメムノン級はMA母艦からの派生だからな、あまり効率よく無さそうだし。

711earth:2024/05/12(日) 21:59:23 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ナデシコ劇場版の双胴戦闘空母ですかね?

16機の機動兵器を同時発進可能で重力波砲4門搭載という重武装振りですが。

712earth:2024/05/12(日) 22:07:02 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
UC仕様になおせば16機のMSを同時発進可能で、大口径のメガ粒子砲4門搭載か。

ただ着艦を考えると、広い飛行甲板は欲しいところですね。

713モントゴメリー:2024/05/12(日) 22:16:37 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
海外作品になりますが「ギャラクティカ」のバトルスター・ギャラクティカが良いかもしれません。

発艦は側面のカタパルトから一斉に、着艦は全通甲板に。
(甲板は着艦時以外は艦内に収納されている)

714名無しさん:2024/05/12(日) 22:43:35 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>703
メモリーシャアまで入れると100年以上やぞ
>>705
Gレコだと戦争の原因になったからか小惑星ジュノーもサイド3がもってるしね。
>>708
本来はヘリウム3の中継基地だしね
あとパラオみたいな連邦政府管理外コロニーもちらほらとある。

木星コロニーとかも税金支払わねぇー個人コロニーの扱いじゃあね?

71520:2024/05/12(日) 23:09:44 HOST:KD059132011139.au-net.ne.jp
>>713
そう考えると、種のゴンドワナは空母兼艦隊支援艦として良いのかも。

716名無しさん:2024/05/13(月) 00:15:14 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>714
小惑星ジュノーは、ガンダム世界だとルナツーになってるぞ

717earth:2024/05/13(月) 00:16:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
しかしリアル世界情勢を見ていると、UCの地球連邦どころか、CEのムスリム共同体とかアフリカ共同体、
南アフリカ統一機構も無理そうと思える。

71820:2024/05/13(月) 00:24:40 HOST:KD059132008223.au-net.ne.jp
>>717
CEの世界は初期設定だと盛大な大戦争後の世界ですからねぇ、勝ち組のロシアっぽいユーラシアとぼっち組の大西洋連邦で惨めな負け組枠の東アジアとその他勢力って感じですし。

719earth:2024/05/13(月) 00:32:01 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>718
地図を見る限り、イスラエルは滅びたのでしょうね・・・・・・。
しかしそれでもあの中東がまとまるとか想像できない。

72020:2024/05/13(月) 01:01:35 HOST:KD059132009231.au-net.ne.jp
>>719
まぁリアルでもイスラエルなんてべいてー様が莫大な支援しなきゃサクッとすり潰される国ですし。
宗教がオワコンになって三大宗教が仲良く反コーディで手を組んだってアホな世界だからなぁCEは。

721名無しさん:2024/05/13(月) 02:15:14 HOST:113.149.169.94
ムスリム共同体は、製作者の無知もといてけとーさをさておいて無理矢理設定しようとするとそれこそ00の中東(クルジスとかアザディスタン)みたいに
「お前らこっちくんな、面倒見る余裕ねーよ!」って奴らの総称がとりあえず纏まってるだけの気すらしてきた感。

722名無しさん:2024/05/13(月) 06:07:22 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
UCのだと、マフティーから、中東の宗教概念は残ってそう?
ティターンズはギリシャ語で大地の子だったか?

723名無しさん:2024/05/13(月) 12:26:43 HOST:KD106146060154.au-net.ne.jp
00の中東アラブは完全に見捨てられてるからな太陽光発電軌道エレベーター出来たから石油無用の長物やしアフリカや南米は軌道エレベーター出来てウハウハだが

724名無しさん:2024/05/13(月) 13:22:57 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
その前段階としてトウモロコシというかバイオマスプラスチックとかも生産してたっぽいからなぁ。
太陽光発電の結果、又麻薬畑になったのが序盤でキュリオスに焼き払われた奴らしいが。

725名無しさん:2024/05/13(月) 13:48:24 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>723
なわけねぇーんだけどな
プラスチックや肥料とか化石燃料に依存率高いし

726名無しさん:2024/05/13(月) 14:22:00 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>725
肥料はともかく、プラスチックはEカーボン様で代替されたんでしょう。
技術的合理性以外にも、天上人が石油依存下げる工作してるかも。

727トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/13(月) 15:38:16 HOST:sp49-109-103-101.smd02.spmode.ne.jp
劇中見ていると太陽光発電との価格競争に負けて経済が悪化。
その影響で政情不安から紛争のコンボで荒廃したって感じでしたね。

紛争が一段落した時期にはプラスチックや化学繊維関係の需要も他の地域の産油国に取られたか、代替技術でも開発されて治安が不安定な中東石油は見向きされなかったなんてオチなんでしょうかねぇ

728名無しさん:2024/05/13(月) 16:54:51 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
まあ。Eカーボンとバイオマスに負けたんだろうなぁって。んでそうなったのもきっとソレスタルビーイングの所為なんだろうな(三大陣営結成、太陽光発電、軌道エレベーター辺り見るに)。

729名無しさん:2024/05/13(月) 17:01:31 HOST:om126254239055.33.openmobile.ne.jp
イオリアは異星人との接触を考えて地球統一なんてのを考えたわけだけど、

そもそも異星人がいて宇宙進出していてもそれは国別で惑星単位で統一されていない

惑星単位で統一されていても内実は差別などが残っていて確実に精神や文化で上でない

そもそも価値観が違いすぎて理解不可能


とかは考えなかったのかなあ

elsはまだ話がわかる勢力だったが

730名無しさん:2024/05/13(月) 17:17:07 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>729
①国別で惑星単位で統一されていない
→なら地球側が戦力を集中したり、敵の敵は味方理論で異星人β集団とも手を組めるから地球統一した方が有利
②内実は差別などが残っていて確実に精神や文化で上でない
→階級闘争や派閥抗争へのリソースが少ない地球側が有利だし、相手に付けこむ隙がありこっちにはない。
③価値観が違いすぎて理解不可能
→ELSがこれに当たるだろうが、このパターンだと純粋種が頑張って翻訳以外ないだろう。

ELS戦は向うから太陽系にやってきて人類は圧倒的劣勢だったが、イオリアの計画だと地球人類がFTL航法開発後にやる想定だったし、技術的・国力的劣勢はそこまででもない、むしろ人類が無用な戦乱を宇宙にばら撒くのを恐れていたんじゃないかな。

731名無しさん:2024/05/13(月) 17:19:16 HOST:KD106146097080.au-net.ne.jp
もし00世界に侵攻してきたのが銀河共和国や銀魂天人だったら?イオリア・シュヘンベルグが想定してたのはこう言った高度知的宇宙文明だったんだろう

732名無しさん:2024/05/13(月) 17:21:19 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
一つにできる程度に人間を減らしてるとも取れるからなぁ。ヤマト何かだと遊星爆弾でシェルター完備してない所はなかった事にされてるし。

733名無しさん:2024/05/13(月) 17:24:23 HOST:KD106146097080.au-net.ne.jp
>>727
欧州に見捨てられたら経済終わるとばかりにAEUで反太陽光テロ殺り捲ってたからな中東アラブ諸国被害者面してるがユニオンやAEUにかなり反感買ったやろうな

734名無しさん:2024/05/13(月) 17:30:02 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
刹那というかサーシェスのテロもその辺が理由だっけ(サーシェスに思想はないが)。

736名無しさん:2024/05/13(月) 22:28:15 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
軌道エレベーター構想で石油価格グラグラにされた挙句、一方的な石油輸出規制で経済ぶっ壊されたらなぁ>中東

737名無しさん:2024/05/14(火) 07:17:45 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
リアルでも石油とか資源が無ければ誰があんな所に構うかよって位には面倒な土地だしな。
イオリアも一枚噛んでるだろうし余程世界統一の為に邪魔だと潰したかったのか。

738名無しさん:2024/05/14(火) 09:24:42 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
00世界はAEU見るにアフリカは実質、欧州の植民地に逆戻りしてるっぽいしなぁ。
三大陣営のゼロサムゲームの中で援助なんてする余裕が消えたら然もあらんとしか言えないけど。
それすらできない中東はバイオマス、カーボン、太陽光で潰された様にしか見えない。

739名無しさん:2024/05/14(火) 12:21:28 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
逆に太陽光で砂漠の有効利用している国とかはありそうだけどね>中東
あと処分とかで

740トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/14(火) 12:56:27 HOST:sp49-109-101-166.smd02.spmode.ne.jp
>>739
アザディスタンとかでも地上太陽光発電所みたいなのが出てましたね。

ただ軌道エレベーターの軌道上太陽光発電に値段で対応できていないようですが…

741バーコードハゲ:2024/05/14(火) 15:45:15 HOST:KD106133031157.au-net.ne.jp
ネタ
SEEDFreedom 心を読む敵の対処法

うん…これはラクス怒っていいぞ。
ttps://www.pixiv.net/artworks/116973129

742名無しさん:2024/05/14(火) 15:59:52 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
君は小宙を感じたことがあるか?(
いや、確かにそうだけどさ

743名無しさん:2024/05/14(火) 17:27:58 HOST:KD106146079140.au-net.ne.jp
>>740
尚排外主義拗らせてユニオンの太陽光発電所反対運動した挙げ句クーデター騒ぎでユニオンに見捨てられAEUには相手にされず二期で地球連邦出来ても時流読めず加盟しなかった挙げ句に国ごと滅ぼされたからな

744名無しさん:2024/05/14(火) 17:47:55 HOST:KD106146077246.au-net.ne.jp
>>738
ロシアは欧州ロシア地域とウクライナがAEUに加盟しシベリア、中央アジアと分裂させられた史実プーチン大統領が見たら歯噛みしそうなロシア分割弱体化されてるのがな

745トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/14(火) 18:22:31 HOST:sp49-96-232-177.msc.spmode.ne.jp
>>743
中東地域は所詮は先の時代の敗北者じゃけぇ…

時制を読むなんて高度なことができるはずのなく…

746名無しさん:2024/05/14(火) 19:18:18 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
あの時代にあの地域一帯を統制できるような勢力も国もいなかっただろうしな

747名無しさん:2024/05/14(火) 19:44:58 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ところで炭素も素材に石油使ってない?
E-カーボンの素材も当然ながら炭素なわけでむしろ石油の価値爆上がりするんじゃあ・・・。

748トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/14(火) 19:54:15 HOST:sp49-96-232-177.msc.spmode.ne.jp
単純に中東の治安がクソ&クソなせいで、まともな価格競争に乗れてないっぽい。

749名無しさん:2024/05/14(火) 19:58:40 HOST:dw49-106-186-40.m-zone.jp
>>744
マリナは二期終わったら、カタロンのコネで保母さんにでも就職してもよかったと思う。
王政長く廃止されてたが、突然遠縁から担ぎ出された神輿なのに、何もかもやらされてたんだ。
帰ること無いよなあんな失敗国家。

750バーコードハゲ:2024/05/14(火) 21:32:09 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>749
なんだかんだ勝ち組に乗れたからセーフ

なお国民は宇宙開発に搾取された模様

751名無しさん:2024/05/15(水) 00:40:47 HOST:113.149.169.94
>>744
軌道エレベーターを作る為の赤道上領土というモノはロシアである限りどうあっても手に入れられないからしゃーないなって。
不凍港以上の地政学の都合でバラッバラにされたのはある意味未来予知?

752名無しさん:2024/05/15(水) 08:03:02 HOST:KD106133174198.au-net.ne.jp
>>741
YouTubeで天パにアコードぶつけたら?て動画がいくつかあったけど、コメント欄を要約すると「心が読める?だからなに?」で天パの圧勝て意見がほぼ全てだったな

753名無しさん:2024/05/15(水) 09:01:37 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
だってある程度以上のNTって心を読める事が前提みたいな節があるし(カミーユとハマーンとか)。
読まれても対応できない攻撃すればいいじゃないって、Ageでスーパーパイロットもやってるしな。
νに精神波受信装置なんてついてる時点で本編の醜態を見るともうどうにもならんよねとしか言えない。

754名無しさん:2024/05/15(水) 09:22:41 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
武装が通じるなら多分NTとしては弱い方のカツにも負けると思う。

755名無しさん:2024/05/15(水) 10:14:07 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>752
やはりバズーカは必須

天パで思い出しましたが、νガンダム量産型の試みとしてロズウェルジェガンなんてものが湧いてきたらしいですが、サイコフレーム=エイリアン遺産みたいな皮肉でロズウェルなんて名称なんですかね?

あと、流用かもしれませんが、ただでさえ高負荷のファンネルのさらに複雑なフィンファンネルとか、試験になりそうにないですな。

756名無しさん:2024/05/15(水) 10:34:01 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
一応本来(CCA、ガイアギア、ハサウェイはほぼ並行執筆)でオールドタイプでも一応ファンネル使えるようになる流れだからね(ガイアギアの時代だと使うと廃人だが)

757名無しさん:2024/05/15(水) 10:52:37 HOST:KD106133116178.au-net.ne.jp
>>751
ロシア全土入ってたらセルゲイスミルノフがロシア州の荒熊って呼ばれてたのかなあのフランス軍風のAEU軍服きてるの似合いそう

758名無しさん:2024/05/15(水) 12:36:25 HOST:KD106133118147.au-net.ne.jp
>>749
結局中東再編は新地球連邦に変わっても続けられているポイしなマジでマリナはAEUの田舎で隠遁した方が良い

759アイサガP:2024/05/15(水) 15:27:49 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>755
むしろフィンファンネルの凄さを証明したそうです>ロズウェルジェガン
エンゲージのオリ機体なんで詳細不明ですが

760名無しさん:2024/05/15(水) 17:23:50 HOST:KD106146061095.au-net.ne.jp
北米産ジェガンか火力マシマシに成ってそう

761バーコードハゲ:2024/05/15(水) 20:17:14 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
おいこらヅラ何予約してんねん
ttps://youtu.be/P9E74A05Khw?si=KwK1trUvH7HeJ8kB

762名無しさん:2024/05/15(水) 22:41:33 HOST:om126254229193.33.openmobile.ne.jp
初期アムロ「赤外線暗示装置の緑色の画像は便利だけど慣れるまで時間がかかりそう」

763アイサガP:2024/05/15(水) 23:43:18 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
そういやだけどWBクルーの作者の方生存報告有り
リアルがゴタゴタでスランプなので当分待ってねとの事
生きてて良かった…

764名無しさん:2024/05/16(木) 17:14:55 HOST:ac025155.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
ttps://hobby.dengeki.com/news/2342874/
メタルビルドにてデュナメスのバリエーションが生えた模様

765earth:2024/05/16(木) 21:24:58 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
種自由とか見ているとやはりガンダムは戦争(派手なバトル)してこそ・・・・・・と思えてしまう。
ビルドシリーズも良い物ですがね・・・・・・。

766名無しさん:2024/05/17(金) 09:18:36 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
週刊ジェネシスとレクイエムですね>派手なバトル

767名無しさん:2024/05/17(金) 09:41:51 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
色々叩かれてたし自分も叩いた事もあったけど概ね「僕らが望んだ戦争だ」って事がよくわかったフリーダム

768名無しさん:2024/05/17(金) 09:48:12 HOST:sp49-106-81-127.ksi01.spmode.ne.jp
>>767
平和と戦争欲は両立出来ないのだ

769名無しさん:2024/05/17(金) 10:00:05 HOST:om126194093030.10.openmobile.ne.jp
>>766

アズラエル「これから毎日プラントを核の業火で焼き尽くそうぜ」

770名無しさん:2024/05/17(金) 17:19:24 HOST:KD106146073214.au-net.ne.jp
真面目に先にヤキン要塞とジェネシス、ザフト防衛軍に核ミサイルぶっ放してれば後はプラントを嬲り殺しにできたのに

771名無しさん:2024/05/17(金) 18:05:40 HOST:om126156223118.26.openmobile.ne.jp
スパロボ 機動戦士ガンダムコマンドー

ブライトノアとマリューラミアスの二人が敵の歩兵を無双制圧する話

772モントゴメリー:2024/05/17(金) 23:23:26 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>771
ブライトさん、白兵戦の経験あったっけ?
…そういえば逆シャアではプチモビに乗って陣頭指揮してたわ。

773名無しさん:2024/05/18(土) 02:21:18 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
プラント本国に直接使おうとしたのが失敗だし
三隻同盟とは対ジェネシスで停戦していればだいぶ違ったろうにな

77420:2024/05/18(土) 06:13:32 HOST:KD059132029137.au-net.ne.jp
>>770
プラントへの核攻撃前ならありっちゃありなんだが、残敵掃討を先にするか後にするか先にやるかの差やからなあの時点だと。
ダガーLもプラント吹き飛ばした後の掃討用みたいな感じだし。
まぁジェネシス出た後だとお互いに先に絶滅させた方が勝ちになっちゃってるからな。

77520:2024/05/18(土) 06:17:04 HOST:KD059132028178.au-net.ne.jp
昔見た作品だと確かジェネシスの3射目が出力絞って地球のユーラシアか東アジアに撃ち込まれて、地球軍も核で反撃してプラントを何個も核で吹っ飛ばした後に主人公がジェネシス破壊して終わった作品あったな。

776名無しさん:2024/05/18(土) 08:52:54 HOST:opt-133-123-181-224.client.pikara.ne.jp
>>772
あるよ。何度も。
サイド7でシャアと白兵戦やったり
ランバラルと白兵戦やったり
ア・バオア・クーで白兵戦やったりと

777名無しさん:2024/05/18(土) 10:46:52 HOST:KD106146077029.au-net.ne.jp
>>776
ランバ・ラルがホワイトベースに白兵戦仕掛けたときはアムロと取っ組み合ってたジオン兵の頭を撃ち抜いてたっけ

778名無しさん:2024/05/18(土) 14:25:13 HOST:KD106133101124.au-net.ne.jp
>>775
そこは大西洋連邦ワシントンDCだろ

779名無しさん:2024/05/19(日) 15:00:21 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>772
ファーストでラルが艦内侵入してるし(このときは後方から指揮だけか?)、
アバオアクーでWB着底後は自分でも鉄砲抱えてなかった?

78020:2024/05/19(日) 15:02:54 HOST:KD059132028118.au-net.ne.jp
>>778
確か戦闘で射線がズレただけでワシントン狙ってたな。
>>779
最終戦でホワイトベース着底時に白兵戦用意って言ってましたね

781名無しさん:2024/05/19(日) 16:49:07 HOST:KD106133136059.au-net.ne.jp
ワシントン壊滅したら地球連合軍が怒り狂って核連打し艦隊を特攻同然に突っ込ませプラントが破壊し尽くされそう

782名無しさん:2024/05/20(月) 01:02:46 HOST:119-231-227-196f1.osk2.eonet.ne.jp
プラント破壊したらそれはそれで戦後復興大変そうですね。

78320:2024/05/20(月) 12:14:05 HOST:KD059132028035.au-net.ne.jp
>>782
地球撃たれたら共倒れ確定やからな、死なば諸共でもいいきもする。

784名無しさん:2024/05/20(月) 12:50:09 HOST:sp1-73-1-139.nnk01.spmode.ne.jp
>>783
(@-@。」)「そ・・そんなに・・・プラントの叡知が・・・見たいのか?」(指プルプル)

785バーコードハゲ:2024/05/20(月) 14:11:31 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>784
こいつを叩き出せ!

786名無しさん:2024/05/20(月) 16:54:19 HOST:om126157097135.27.openmobile.ne.jp
>>784

ヨネクラ、地球艦隊をジェネシスで撃ったのは見事だ パトリック

787名無しさん:2024/05/20(月) 19:00:50 HOST:sp1-73-3-223.nnk01.spmode.ne.jp
あのズゴックを収納も含めて
完全再現できたプラモデラーでる

ttps://x.com/EUFORIA07/status/1778740054732771666?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1778740054732771666%7Ctwgr%5Ed907ffff0338e3a94f6a2f1f0b350bbff6e004af%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnlab.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%2F2404%2F16%2Fnews175.html

788モントゴメリー:2024/05/20(月) 21:42:27 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>声優・鈴村健一さんが体調不良のため静養。『ガンダムSEED』シン・アスカ役、『銀魂』沖田総悟役、『グラブル』サンダルフォン役など
ttps://dengekionline.com/article/202405/5331

少々古い情報ですが、心配ですな…。

789名無しさん:2024/05/20(月) 22:30:17 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
プラントが完全に滅ぶSSは一つだけあったな、ジブリールがマトモになった奴で
シンがミネルバのOPになってマユがパイロットになっていたの

790名無しさん:2024/05/20(月) 23:03:26 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
今は亡きアズニャエルでもプラント滅んでいましたなぁ
色々と衝撃的なSSでしたが、挿絵の大半が無断転載or加工した無断転載という実に頭CEな無法地帯でしたわ・・・

791名無しさん:2024/05/20(月) 23:41:30 HOST:119-231-227-196f1.osk2.eonet.ne.jp
アズニャエル、プラント本土決戦うろ覚えなんですよね
コロニー内殲滅戦やったんでしたっけ

792モントゴメリー:2024/05/20(月) 23:45:53 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>791
プラント市民が武器をもって抵抗「しちゃった」ので、殲滅戦モードとなりました…。

793名無しさん:2024/05/20(月) 23:45:54 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
プラント完全破壊とコーディ根絶やしはここでも良く話題に上がるけど、
宇宙世紀でジオン公国をサイド3の住民諸共完全に根絶やしにした作品って結構あるんだろうか…
多分あるんだろうな。

794名無しさん:2024/05/21(火) 09:03:22 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
0083辺りが極端だけどあの頃まではお上が悪い、反逆とか平和な人間が虐げられた〜とかが多いから、過去にはないんじゃないかなぁ。
なんだかんだいうてそこらの流れが変わったのはアメリカのアレからだと思う。

79520:2024/05/21(火) 15:49:51 HOST:KD059132004221.au-net.ne.jp
>>790
あれ消えた理由ってそんな理由やったんやな。

796名無しさん:2024/05/21(火) 15:56:30 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>794
設定上ろくな政治家選ばないらしいし>スペースノイド

797名無しさん:2024/05/21(火) 17:11:01 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
>>795
無断転載や歌詞記載を山盛りやっていたので、多分修正めんどくなって放り投げたんでしょうな>二次SS
今は名前変えてカクヨムでオリジナル火葬戦記を書いてますわ

798名無しさん:2024/05/21(火) 18:20:07 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>795
そんな理由の一言で片付く程度のやらかしと違うけどな、あのバカタレ作者
歌詞とか絵の無断転載を警告されてたのにガン無視するというのを複数回やらかした以外にも余所の作者に粘着して脅迫までしてるからな
オマケでハーメルンBANされた後も一切、反省してねぇどころか逆切れみたいなのもしてたから大分、キチが入ってるマジモンのバカやぞ

799名無しさん:2024/05/21(火) 19:50:05 HOST:119-231-227-196f1.osk2.eonet.ne.jp
プラントの独立の大義も公式設定へのツッコミや考察が進むとあまり同情できないってなっていきましたよね

80020:2024/05/21(火) 20:32:45 HOST:KD059132007006.au-net.ne.jp
>>798
まぁそこまで興味なかったし、なんか著作権絡みやらかして消えたなぐらいしか関心なかったわ。

80120:2024/05/21(火) 20:37:20 HOST:KD059132005130.au-net.ne.jp
>>799
ブルコスも色々(独立前からテロったり)とプラントでやらかしてるから独立したくなるよなぁってあったけど、ロゴス設定湧き出したせいでマジで意味不明になったしな。

802モントゴメリー:2024/05/21(火) 20:42:39 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>800
作品は大好きだったんですがねぇ……。

80320:2024/05/21(火) 20:47:07 HOST:KD059132007104.au-net.ne.jp
>>802
今思うとあーやっぱり色々と無断使用やったのかってなるけど、内容は好みやったな。

804名無しさん:2024/05/21(火) 20:58:05 HOST:sp49-97-105-166.msc.spmode.ne.jp
大サトーや押井風味でガンダムやコードギアスやるのはあんまりなかったし。

大サトー本人はヤマトとマクロス派でガンダムは触れてなかったな。
シンゴジのかなりギリギリパロディもあったが。

805名無しさん:2024/05/21(火) 21:50:15 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
正直連合というかブルコスのやらかしもアレだけどプラントがそれ以上にね
制作陣は悪の連合ネタばっかやってユーザーは食傷気味になって連合側ストーリー出せや
の声だし

80620:2024/05/21(火) 23:29:25 HOST:KD059132030144.au-net.ne.jp
>>805
作中じゃ結局のところコーディネーターは被害者、ナチュラルは理不尽に迫害や加害してくる加害者って構図変えなかったからな。
外伝で必死に連合は悪って盛りまくってるし、連合側を描く気無いの露骨ですからね。

807名無しさん:2024/05/21(火) 23:40:57 HOST:119-231-227-196f1.osk2.eonet.ne.jp
そのせいで話に広がりが持てないし矛盾してるんですよね。
前スレでも突っ込まれてたけどプラントの工業、技術の設定とか価値がそんなにすごいのにブルーコスモスのテロするの放置してた連合というか理事国とか

808名無しさん:2024/05/21(火) 23:48:36 HOST:KD106146116032.au-net.ne.jp
>>805
ニュートロンジャマー関係は中立国や親プラント国巻き込んでますからね
公式では連合だけ被害でたかのように書いてますが、劇中での電波障害言及された砂漠の虎編のあたりは親プラント国の北アフリカ共同体ですし、連合以外の地域も普通に被害でてるのは明らかなんですよね。
影響受けたのは10億で死者10億ではないと主張してるヤバいのが某所にいた

80920:2024/05/21(火) 23:52:00 HOST:KD059132030144.au-net.ne.jp
>>807
いわば自分達の工業地帯と発電所を壊すテロリスト放置する持ち主って意味わからんよな。
まだザフトが軍備作るために横領してたのを誤魔化すためって言った方が筋は通るという。

810名無しさん:2024/05/21(火) 23:58:44 HOST:119-231-227-196f1.osk2.eonet.ne.jp
アズラエルでもコントロールできてない、あるいはブルーコスモスの自称でテロする個人や少人数テロリストがS2インフルエンザ後の反コーディネイター感情で拡大して治安維持が追いついてない、不満が増大していたと考えたほうが現実的かも

811名無しさん:2024/05/22(水) 00:04:27 HOST:113.149.169.94
竹Pはks、監督はイヤー! キュピーン! ドッカーンは描けても、そこらの整合が取れない、脚本は湿った感情とセリフ回しは秀逸だけどそっちはやっぱ駄目、でまあ仕方ないかなぁ、って今は思ってるな

81220:2024/05/22(水) 00:05:40 HOST:KD059132028214.au-net.ne.jp
>>810
S2インフルエンザもなんでコーディネーターが無傷って設定になるのかわからんよな、むしろ変異した新型インフルエンザウイルスなんてコーディネーターの天敵じゃね?
既存では無いウィルス無効化できるんかい!って話だし、素の体力の差で死なないとかならわかるけど、かからないってわけわからんよな。

813名無しさん:2024/05/22(水) 00:14:26 HOST:119-231-227-196f1.osk2.eonet.ne.jp
カーボンヒューマンの設定のレトロウイルスとか見てると、コーディネイターの生物兵器はデマ
だったけど、メンデルから流出したコーディネイターの製造研究の為のウイルスか何かが
S2に変異したのでは?と疑ってしまいますね

81420:2024/05/22(水) 00:16:20 HOST:KD059132028193.au-net.ne.jp
>>813
メンデル製とつけば、あーやっぱりになるのがw

815名無しさん:2024/05/22(水) 00:23:38 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
そんな竹Pがマシに見える白川P(鉄血、境界戦機)

816名無しさん:2024/05/22(水) 00:29:42 HOST:119-231-227-196f1.osk2.eonet.ne.jp
竹Pは、思想アレでも種と00とギアスでヒット飛ばしてるんで…‥
血+や妖奇士が振るわなかったのは作品共々忘れられてそうですが。どっちも嫌いではなかった

817名無しさん:2024/05/22(水) 00:31:16 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ブラッド+もスターシステムだっけ?
あとエウレカシリーズとかもか。

818名無しさん:2024/05/22(水) 01:09:38 HOST:om126254252190.33.openmobile.ne.jp
宇宙世紀は連邦,ジオンともにかかれてるから恵まれてリラックス

819名無しさん:2024/05/22(水) 01:10:10 HOST:om126254252190.33.openmobile.ne.jp
>>818

連投失礼 恵まれてる

820SARUスマホ:2024/05/22(水) 01:59:34 HOST:KD106128188139.au-net.ne.jp
うちきりあやしは数少ない地上波ひろし主演作だったのに

821名無しさん:2024/05/22(水) 02:31:57 HOST:d61-11-182-236.cna.ne.jp
ダブルオー、サーシェスの次はイアンが。寂しいですね

822SARUスマホ:2024/05/22(水) 09:37:17 HOST:KD106128188021.au-net.ne.jp
ひろし絡みだとエウレカセブンも地味にキャストの欠けが多くて……
青野さん大木さん辺りは年齢的に仕方無いのかもだが、ノヴァク兄弟が揃って若くして鬼籍に入っているのは

823名無しさん:2024/05/22(水) 10:34:39 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>812
遺伝子をいじる設備とかあるから予防接種とかで万能性のたかいやついれてたあたりのがめんどくさくない落としどころ

824名無しさん:2024/05/22(水) 12:15:19 HOST:M111237081245.v4.enabler.ne.jp
ウイルス系の発症条件って相当にシビアですからなぁ
遺伝子コーディネートで必ず弄る部分に発症トリガーとなる配列が含まれていたが十分にあり得るんですわ

825名無しさん:2024/05/22(水) 12:28:06 HOST:sp1-73-28-201.nnk01.spmode.ne.jp
あと、放射線浴びるとか

826名無しさん:2024/05/22(水) 12:34:03 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
普通にがしがし浴びてますな>CE
汚染土壌も残ってるだろうし
マルキオ導師のところも何も動きが無いけど、一期や前史は何か動いていてもおかしくないポジなのが

827名無しさん:2024/05/22(水) 17:24:31 HOST:KD106146110086.au-net.ne.jp
戦災で地形かなり変わってるしコズミック・イラ地球はBC兵器使い巻くてたらしいからな遺伝子異常人間も出てきてそう再構築戦時に

828名無しさん:2024/05/22(水) 17:28:13 HOST:KD106146110086.au-net.ne.jp
>>793
ブリティッシュ作戦の報復にサイド3に科学兵器を地球連邦軍に使用され全滅した話有ったな〜

82920:2024/05/22(水) 20:18:51 HOST:KD106154145215.au-net.ne.jp
>>826
マルキオは初期設定だとラスボス的黒幕(予定)だったんだがボツになり、宗教家でなぜか連合にもプラントにもフリーダムな人間になった感じだからなw

あと初期の設定だとあの世界の人間って、盛大なNBC兵器使った再構築戦争の被害で何かしらの遺伝子操作治療されてるって言う没設定ありますな。

830モントゴメリー:2024/05/22(水) 20:22:18 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>829
フレイが「病気でも無いのに、遺伝子をいじるなんてあり得ない!?」って言ってましたが
逆に言えば『治療』のための遺伝子操作は受け入れられる土壌があるってことですよね。

831名無しさん:2024/05/22(水) 20:35:12 HOST:sp49-97-105-166.msc.spmode.ne.jp
>>830
種以上に遺伝子ナチュラリストガチ勢な星界の人類統合体もそれしかないなら許されるし。

83220:2024/05/22(水) 21:11:08 HOST:KD106154145215.au-net.ne.jp
>>830
初期設定だとあの世界のナチュラルは何かしらの遺伝子治療されてる設定でしたからね。
最初の数話は割とボツ設定を前提にしたやりとりが多い。

833名無しさん:2024/05/22(水) 21:27:26 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
人類どころか動植物も大体が遺伝子操作された高汚染耐性生物というね
アストレイのどれかで、遺伝子操作されていない葡萄から作られたワインはめっちゃ高値が付けられるって言っていましたし

834名無しさん:2024/05/22(水) 21:27:27 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
日本がオーブ本国だったりとかね。

83520:2024/05/22(水) 21:31:47 HOST:KD106154145215.au-net.ne.jp
>>834
結構オーブも初期は日本からニューギニア?みたいな謎島から群島ところころ変わった見たいだし。

836名無しさん:2024/05/22(水) 22:12:49 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
ハワイじゃあね?>文化的には

837earth:2024/05/22(水) 22:25:45 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>835
今はソロモン諸島でしたっけ・・・・・・まぁ突っ込みどころは満載ですが。

838トゥ!ヘァ!:2024/05/22(水) 22:33:22 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
つまりオーブとは東はハワイ、西は日本列島、南はソロモン諸島までを領土とする超巨大海洋国家だった?(すっとぼけ)

839モントゴメリー:2024/05/22(水) 22:36:10 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
オーブ編で「おにぎり」が出てきましたね。
(「あれはサンドイッチだ」派と抗争が起こった記憶が…)

840ハニワ一号:2024/05/22(水) 23:17:27 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
種世界の人類が再構築戦争の被害で何かしらの遺伝子操作治療されているって要するに種世界ってFallout(フォールアウト)レベルの核戦争と世界規模の放射能汚染からFalloutと違って主要各国が国家機能を維持して復興に成功した世界なのか・・・。

841名無しさん:2024/05/22(水) 23:19:53 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>838
戦前の日本がそこらのケツモチ無理矢理やらされてたんじゃあね?半ば国連委任統治に近い形で
米領のハワイまで手放しているくさいけど

84220:2024/05/22(水) 23:33:30 HOST:KD106154145215.au-net.ne.jp
>>837
オーブ本国初登場時には巨大な島の大半を埋めるビル群がでてましたが、次からは今の様な感じになってましたね。

843earth:2024/05/22(水) 23:48:52 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>842
地下には国家元首ですら知らない秘密兵器さえある状態ですからね・・・・・・。

UCだとジャブローがアマゾン流域からギアナ高地に移されましたが・・・・・・
詰め込みすぎて無茶苦茶になったUCのほうがまだ整合性がありそうなのはどういうことなんでしょうね。

844名無しさん:2024/05/23(木) 00:07:55 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 国家元首の実弟が世界中からの特許料で国家を買い戻して復興(二回も)して前より裕福になっているぐらい稼いでいながら、それを国家元首も当の弟もどれぐらいの額なのか把握せずに国営企業に利益丸投げ状態で、地下には国家元首も弟も知らない秘密兵器が…。

84520:2024/05/23(木) 00:10:08 HOST:KD106154145215.au-net.ne.jp
>>844
もうオーブの地下から金色のデストロイでて来ても驚かないからなw

846名無しさん:2024/05/23(木) 00:16:51 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 一時はムラサメ20機分のアカツキなど無用の長物扱いでしたが、劇場版で評価が反転しましたね。

 確かに、モスクワみたいに首都が住民もろとも蒸発する事を考えたら……それを可能にするパイロットと事前の作戦あっての成果ですが。

 作中世界でも、詳細不明でも「あんなモノは権力者の贅沢、無用の長物」みたいに批判している軍事評論家がいたら、モスクワ蒸発の後で過去の発言を無かった事にしているのでしょうかね?

847名無しさん:2024/05/23(木) 00:19:38 HOST:d61-11-182-236.cna.ne.jp
いやまあ、あんなぶっ飛んだことが起きるとはいくらコズミック・イラがマッポーな世界でも予想できないかなって

848名無しさん:2024/05/23(木) 00:20:15 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>843
順調にパラレル化してますね。
Gレコとかでも一応ギアナってたことになってますが。

849名無しさん:2024/05/23(木) 00:26:57 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
>>847様。

 レイテに大和級が突入してセント・クリスピンの虐殺が起きたようなものですからね。

 「征途」世界では、大和級の無用論とか戦後には生まれないでしょうけれども。

850名無しさん:2024/05/23(木) 00:30:02 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>845
核エンジン搭載したカガリ用のヤタノカガミ+TP装甲の三重装甲にしたストライクとかつくってそう。

85120:2024/05/23(木) 04:35:29 HOST:KD106154145215.au-net.ne.jp
>>850
モルゲンレーテ「カガリ様専用ストライク(顔だけ)デストロイルージュ(金色に輝く)です!搭乗者の負担を極限まで無くし火力は言うまでもないですが、NJC搭載で稼働時間を改善しヤタノミカガミフル塗装であり、さらに強化されたVPS装甲を装備し陽電子リフレクターを装備し、これぞオーブの理念の体現した守護神です!」
カガリ「(卒倒)」

85220:2024/05/23(木) 04:39:03 HOST:KD106154145215.au-net.ne.jp
割と真面目モルゲンレーテの地下にデストロイ一機分ぐらいは確保してそうだよなw

853ナイ神父Mk-2:2024/05/23(木) 09:24:10 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>852
実際、エースには兎も角、単対多にはめっぽう強く強化人間でなく
コーディネイター向けに調整したの一機か二機は研究しておいて損は無さそうなのが・・・

85420:2024/05/23(木) 09:35:11 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>853
空間認識能力必要みたいだけど、割とアリよりなのよなデストロイ。
脅威度高いから攻撃集中するが、防御力も凄いし火力で反撃できる。

855ハニワ一号:2024/05/23(木) 10:12:01 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>854
デストロイを撃破できるシンがおかしいだけで普通はとんでもない脅威ですからなデストロイは・・・。

856名無しさん:2024/05/23(木) 11:18:59 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
超射程プラズマ砲*4を避けても円盤ビーム(沢山)とミサイル、指ームバリア付のロケパンを潜り抜けるって普通は無理だよなぁって<デストロイ

857名無しさん:2024/05/23(木) 11:35:44 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>852
まあ残骸回収して研究用にはしてるでしょうね。
間違いなく
あとヘリオポリス再建したら研究はそっちに移りそうだけど
>>853
戦車みたいに複数人制御できるようになれば多分普通に連合主力になりそう。

858名無しさん:2024/05/23(木) 12:19:21 HOST:sp49-106-105-125.ksi01.spmode.ne.jp
ガンダムSEEDFreedomも、今日で一端終止符打つが
いつの間にか、興行収入増えて、47億に

859名無しさん:2024/05/23(木) 17:16:41 HOST:KD106130040082.au-net.ne.jp
>>855
ザフト正規兵部隊が軍団規模で虐殺されたからな

86020:2024/05/23(木) 18:18:03 HOST:KD059132031172.au-net.ne.jp
>>859
ジブリールが無能じゃなければ複数戦線を同時にデストロイで進軍したり、宇宙でも艦隊と一緒に進軍したらザフト壊滅的になってたでしょうな。

861トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/23(木) 18:35:40 HOST:sp49-105-95-210.tck01.spmode.ne.jp
運命中に確認できるだけでも10機前後のデストロイが確認できますしね。

862名無しさん:2024/05/23(木) 18:40:19 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>860
レクイエム完成+デストロイ防衛部隊整備してから開戦すれば完勝できただろう。

863名無しさん:2024/05/23(木) 19:10:18 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
グラハムスレだとデストロイをひたすら強化する(戦術レベルでは)間違ってなかったジブリ―ルが最高(に悪役)だったな。

864トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/23(木) 19:11:25 HOST:sp49-105-92-150.tck01.spmode.ne.jp
倍のデカさのスーパーデストロイ、3倍のデカさのハイパーデストロイでしたっけかw

865名無しさん:2024/05/23(木) 19:13:14 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>864
最終決定版のネオジオングは中の人補正で議長の乗騎に・・・
哀れw

866トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/23(木) 19:21:03 HOST:sp49-105-92-150.tck01.spmode.ne.jp
>>865
あのスレは議長的DPが実現したらどのような世界になるのか、よく表してくれましたよね。

867名無しさん:2024/05/23(木) 19:33:09 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>860
生体cpuの確保が難しいとか調整できたのがあれだけとかでも
複数体そろえてから行けという

86820:2024/05/23(木) 19:36:38 HOST:KD059132028220.au-net.ne.jp
>>867
とは言え、たいした時期もズレないうちに10機出してますからねデストロイ。
ジブリール主導のベルリンまでヒャッハーする為に予定より早く出されたんかな?

869トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/23(木) 19:40:39 HOST:sp49-105-92-150.tck01.spmode.ne.jp
少なくとも連合MS登場してから開発されたものなので、(諸々の技術考えるとここ1年足らずで用意した説がある)最長でも2年ほどでこの数生産したことに…

戦後(劇場版)にも二機出ているので最低でも生産数二桁確実。

あの図体と性能に反して生産性高すぎませんかねぇ。

870名無しさん:2024/05/23(木) 19:52:21 HOST:sp49-97-105-166.msc.spmode.ne.jp
>>869
ソキウスはMS無い時代から養成されてるから、基礎研究は積み重ねが戦前からあるのかもしれない。

871ナイ神父Mk-2:2024/05/23(木) 20:02:08 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>869
実際、操縦難易度で生体cpu使ってるだけでこの手の存在お馴染みの最新技術の類が殆ど使われてないから
サイズ固有の整備性の低さ以外は大して運用の問題は無いのかと・・・

872名無しさん:2024/05/23(木) 20:21:02 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>869
サイコガンダムみたいなヤバいモン使って製造してねぇからな、デストロイ
メイン武器のバカでかい2連装ビーム砲×2以外は既存武器の改良若しくは流用だし
オマケでMS本体も単純に重武装に合わせて巨大化してるだけだしで、ワンチャン生産数も100に届いてても不思議ちゃうで

873トゥ!ヘァ!:2024/05/23(木) 20:48:55 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
条約に一切触れていない非人道兵器ですからな…

合法ですよ合法!!

874名無しさん:2024/05/23(木) 20:51:27 HOST:sp49-97-105-166.msc.spmode.ne.jp
>>873
連合「保健衛生法と児童虐待防止法違反だ。馬鹿野郎!」

875トゥ!ヘァ!:2024/05/23(木) 20:53:45 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
こ、これは人間扱いしていないパーツじゃけぇ(ムスビ並感)

87620:2024/05/23(木) 21:50:22 HOST:KD059132029032.au-net.ne.jp
>>874
ブルコス「児童??コレは生体CPUですよ(笑)

デストロイの何が凄いってあれバッテリー機なんだよな。

877名無しさん:2024/05/23(木) 23:30:07 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>876
アレだけの火力と防御力を持つMSをバッテリー駆動にするっていうのは無駄が多すぎて非効率なのよな
どうせ生産数限られるんだから、条約無視したNJC搭載大型MSでええと思うけどね
てか公式は悪のブルーコスモスと連合扱いの癖して変な所で条約尊守させてるよな

878名無しさん:2024/05/23(木) 23:32:17 HOST:om126254242044.33.openmobile.ne.jp
ガンダムseedはバッテリー技術No.1

879名無しさん:2024/05/24(金) 00:58:26 HOST:182-165-56-211f1.osk3.eonet.ne.jp
ブルコス的に地上で核爆発はNGだから仕方ないね(ブルコスの母体は環境保護団体)

88020:2024/05/24(金) 01:32:31 HOST:KD059132030179.au-net.ne.jp
>>877
そりゃ地球内で自走式核爆弾運用したくないからじゃね?
撃破や反乱時のリスクデカいし、もし離反されたら怪獣対決よろしくデストロイの殴り合うしかなくなりますwし

881名無しさん:2024/05/24(金) 02:33:21 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>872
実際サイコガンダムも連邦側で未だ発展途上なサイコミュ以外はそれほどやばいものはつかってないはず

882名無しさん:2024/05/24(金) 12:12:49 HOST:KD106130136121.au-net.ne.jp
>>860
カーペンタリア基地やプラント本土にに進軍させるべき何だデストロイガンダムは

883名無しさん:2024/05/24(金) 12:44:10 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
デストロイはキラ、シン、アスラン級のエースならサクッと処理できるけど、
モブ兵からすれば長射程、大火力、重装甲と揃った最悪の敵だからな。

そして戦線に投入された時点でどうやっても大損害が避けられないという。

884名無しさん:2024/05/24(金) 12:56:23 HOST:sp1-73-28-80.nnk01.spmode.ne.jp
アスラン、シン、キラに可変MS乗ったわけだが
シンとキラは可変は移動だけで、アスランは可変を銭湯に混ぜた当たり
そこに技量センスの差があったのかな?

885名無しさん:2024/05/24(金) 14:47:47 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>882
ジブラルタルでは?

886名無しさん:2024/05/24(金) 15:12:42 HOST:KD106146066244.au-net.ne.jp
種劇場版がNetflixとAmazon Primeで6月8日から配信開始とのこと
配信早っ!

887名無しさん:2024/05/24(金) 17:02:51 HOST:d-218-40-131-248.ftth.katch.ne.jp
>>881
サイコガンダムって要するにパーフェクトジオングにガンダムの皮かぶせたハードウェアにOSとして量産型EXAMみたいなののっけた代物でな、当然ソフトの材料はミハルの弟含めた人間の命多数なんや

888名無しさん:2024/05/24(金) 17:20:39 HOST:KD106130136121.au-net.ne.jp
>>883
こんな機動要塞をジンやザクウォーリアやゲイツR、バクゥで相手させられるザフト一般兵哀れザウート、ガズートでは戦死確定やな

889名無しさん:2024/05/24(金) 18:32:51 HOST:p4400067-ipxg22901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>887
EXAMってNTDまで忘れられてたと思ってたが、そんなところに繋がるのか。
サイコガンダムが非NTに使える準サイコミュの元祖とも聞くが、量産されたドーベンウルフの工場裏には死体焼却炉があるんだろうか?

890名無しさん:2024/05/24(金) 19:31:46 HOST:d-218-40-131-248.ftth.katch.ne.jp
そんな証拠になるもんなくても正規に偽造書類作って病院にでも(元)患者として運んどきゃいいのが政府直属の強み。この場合は変なもんでいじった強化人間じゃないし

89120:2024/05/24(金) 21:22:21 HOST:KD106155004238.au-net.ne.jp
>>883
実際に劇場版の最初の戦闘じゃキラ達来なかったらザフト殲滅されてましたからね。

892トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/24(金) 21:39:29 HOST:sp49-109-131-216.tck02.spmode.ne.jp
運命時代もかなりモブザフト軍は被害被ってましたしね。

ベルリン戦とかあれ欧州方面の戦力の半分くらい吹き飛んじゃないかなあ

893名無しさん:2024/05/24(金) 22:03:24 HOST:sp1-73-137-152.smd01.spmode.ne.jp
小説版で補完されていたけど諸々の問題を抱えているプラントではいずれ連合に追い抜かれるという焦りがファウンデーションにそそのかされてクーデターににったとか

894名無しさん:2024/05/24(金) 23:00:03 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>893
ラクス補正抜きだともう追い抜かれてる定期

89520:2024/05/25(土) 00:02:50 HOST:KD106155004238.au-net.ne.jp
>>893
実際そうですからね、時間はプラントの敵ですからw
地球はゴタついても新規にコーディ作らなきゃ100年以内にプラントでは赤ちゃん1人生まれたらプラントをあげた祝いになってるでしょうし。
デュランダルがDPでロゴス破壊したのもアレ時間稼ぎもあるだろうしな。

896名無しさん:2024/05/25(土) 00:28:41 HOST:113.149.169.94
ぶっちゃけ主人公sがコンパスで必死に平和を維持してもそれはプラントではなく地球に利する事が大きいっていうな

897トゥ!ヘァ!:2024/05/25(土) 00:53:19 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
根本的にコーディ全体から見てもプラントのコーディは少数派らしいですしねぇ。

898名無しさん:2024/05/25(土) 05:50:31 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 人口面では出自を隠していたりしても地球側が多数派で、特にオーブは出自を隠さなくても両者が普通に融和して共存しているので、敢えてプラントに拘る必要がありますかねという問題。

899名無しさん:2024/05/25(土) 07:12:52 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
>>898
基本的にプラントに移民する層って、コーディネイター至上主義拗らせた個々のバカしか行ってねぇからな
後は戦時中という特殊環境の所為で行き場なかったから仕方なしに難民からの済し崩し的にプラント移民したシンちゃんみたいな元オーブ国民しか居らんし

900ハニワ一号:2024/05/25(土) 09:52:19 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>895
なので劇場版の後も超少子化で衰退するプラントに焦ってプラントの過激派がまた暴走する可能性高そうなのが・・・。

>>860
原作でのデストロイの運用明らかに間違ってますしね・・・。
西欧の都市ではなくジブラルタルやカーペンタリアなどザフトの重要な軍事拠点を複数のデストロイで同時に進軍するべきでしたよね。
あとジブリールが転生者ならシンがいるミネルバがいない戦場にデストロイを投入し、ミネルバが確認されたら何らかの理由をつけてデストロイを撤退させて再度ミネルバのいない戦場にデストロイを投入させる戦法を使うでしょうね。

901SARUスマホ:2024/05/25(土) 11:32:03 HOST:KD106128190226.au-net.ne.jp
>>900
ライヘンバッハ・プランですか
一枚看板の軍には覿面に効きますからのう

902名無しさん:2024/05/25(土) 12:30:41 HOST:113.149.169.94
寧ろ使い捨て前提もとい特攻兵器扱いだった種自由の方が、エース部隊(コンパス)が到着まで大損害確定なんで、
エース部隊に当てていた種死よりも損害的には痛いというな<ミネルバのいない所に投入させ続ける

903ハニワ一号:2024/05/25(土) 12:46:04 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>901
そうそう、ミネルバ対策にはそのライヘンバッハ・プランが効果的だと思うんですよね。
デストロイを撃破できるエースのいる部隊はシンのいるミネルバかキラのいるアークエンジェルの2つしかいませんから連合は数の利を生かしてその2つの部隊とはまともには戦わずデストロイいる戦線に向かわないように撃墜ではなく時間稼ぎの拘束戦術に徹してミネルバやアークエンジェルのいない戦場でザフトを徹底的に叩けばよいですからね。

904名無しさん:2024/05/25(土) 13:58:25 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>898
赤道やスカンナビアが全く描写されてないのがね。
割と早期(オーブ比)で連合に入ってるけど
>>900
多分ジブラルタルへ進軍させるついでだったんだろうね>デストロイの運用
やるんなら新三馬鹿全員に載せた上で三方向か集中運用のどっちかにした方が良かったとは思うけど。

90520:2024/05/25(土) 17:30:10 HOST:KD059132018213.au-net.ne.jp
>>904
いやあれって、ユーラシア西側がザフト寄りになって混乱してるやん、せやデストロイで殲滅だ!だからマジ戦略も戦術的意図も欠けた投入ですね。

906名無しさん:2024/05/26(日) 10:06:05 HOST:om126161013086.8.openmobile.ne.jp
宇宙世紀にイデオンがあるという設定の漫画があるけど,よくいでが宇宙をリセットしなかったなあ
木星の辺境にいて人間のマイナスの感情にあんまりふれなかったからか、ドゥガチ悪堕ちや木星帝国過激派とふれたらやべえ

907名無しさん:2024/05/26(日) 11:27:05 HOST:KD106146118147.au-net.ne.jp
>>905
ジョセフコープランド大統領の内心はこうだと思うんだよね(ジブリールの阿呆ー阿呆ー普通はザフトジブラルタル基地を攻撃せい)

908名無しさん:2024/05/26(日) 15:08:44 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>906
ダイターンとザンボット3はあるかもよ。
あと公式で存在するのは、エルガイム

909名無しさん:2024/05/26(日) 15:09:30 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>907
デストロイの肩慣らしの試運転あたりとついでならまだ理解は出来るんだけどね。

910名無しさん:2024/05/27(月) 07:46:14 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
モーガン、エド、レナみたいなMSVでの腕利きパイロットならデストロイ止められるかな?

91120:2024/05/27(月) 08:21:20 HOST:KD059132195206.au-net.ne.jp
>>907
コープランドはしれっとジブリールの要請ガン無視する度胸あるからなw
なお、巻き添えでオーブが派兵
>>909
だとしても中途半端なんだよな、他の軍団や艦隊と動かないと無意味なただのヒャッハーで終わるんだよな。 
実際、撃破後にプラントにプロパガンダに使われて終わったし。

912名無しさん:2024/05/27(月) 12:58:58 HOST:KD106146115111.au-net.ne.jp
ユーラシアに大西洋連邦が出兵したら連合内で争い始まりそうやし

91320:2024/05/27(月) 14:05:04 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>912
そこら辺の国家設定が殆ど死に設定だしな。

914トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/27(月) 14:13:22 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>910
ルナがやれているから出来ると思われ。

915名無しさん:2024/05/27(月) 15:14:09 HOST:sp49-106-129-219.ksi01.spmode.ne.jp
ガンダムSEEDに出たキャラって、続編の運命やFreedomでは誰一人も死んでないのがある意味凄い
アークエンジェル轟沈したり、MS撃破表現あるのに

916名無しさん:2024/05/27(月) 19:57:39 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
浮沈艦と呼ばれたアークエンジェルも結局は4年くらいしか持たなかったのね。
あの世界でバカスカ落とされていく艦艇の中では長生きした方なんだろうけど。

91720:2024/05/27(月) 21:34:53 HOST:KD059132012200.au-net.ne.jp
>>916
あの世界だと第一次プラント戦争開戦時から終戦までで殆ど両軍とも艦隊壊滅してそうだしな。
生き残っても第二次で沈んでそうだし。

918名無しさん:2024/05/27(月) 21:54:05 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
映画でキラが意外とノイマンを信頼していてノイマンもキラをこと気遣っているとか

919名無しさん:2024/05/28(火) 09:01:55 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
WW2級の大戦争で最後に沈んだと考えると十分じゃないかなぁ<4年
CEの種無印〜自由まではちょっと激戦区すぎる。しかもだまし討ちだし

920名無しさん:2024/05/28(火) 12:33:32 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
大体激戦区巡りしかしてないからな。
もしかして当時新造艦だったミネルバも初出航から轟沈までに1年も掛かってない?

デュランダル議長って、自分が遺伝子で選んだシンがアホみたいに強くなったから
「これDPワンチャン行けるかも」とでも思っちゃったのかな。

921名無しさん:2024/05/28(火) 12:41:07 HOST:sp1-73-24-65.nnk01.spmode.ne.jp
>>920
一年どころが、3ヶ月だぞ

922名無しさん:2024/05/28(火) 12:46:44 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>921
思った以上にミネルバがハイペースの強行軍だった。
後継艦のミレニアムは何時頃から開発してたんだろう。
インパルスのコアスプレンダー運用やDB発信機能は無いみたいだけど。

923名無しさん:2024/05/28(火) 13:56:07 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
それどころか戦術シンアスカができなきゃザムザザーで沈んでるだろうしなぁ<ミネルバ

924トゥ!ヘァ!:2024/05/28(火) 14:43:43 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
実際ベルリン戦もヘブンズベース戦もシンがいなきゃ勝てなかったでしょうしね。

925名無しさん:2024/05/28(火) 15:06:48 HOST:sp1-73-27-188.nnk01.spmode.ne.jp
そして、本編放送時期は、誰もシンちゃんの凄さは理解してなかったんだ。

926ハニワ一号:2024/05/28(火) 15:46:24 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
連合側に転生者がいたら運命になった時のために何らかの手段でシン・アスカのプラント行きを阻止するだろうな。
そうすればシンのいないミネルバは撃墜できる可能性が高くなりますし。

927名無しさん:2024/05/28(火) 16:04:32 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
なまじキラが似たような事してたから気づきにくかったと言い訳をしてみる。
いや、実際みると寧ろ議長にパワーレベリングの如く激戦区に送られ続けてるし。

928トゥ!ヘァ!:2024/05/28(火) 16:56:17 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
レイがレジェンド受領すればいけなくもないですが、ベルリン戦まではザクファントムでしたからなぁ。

…セイバーはアスランではなくレイに渡すべきだった?

929アイサガP:2024/05/28(火) 17:00:44 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
ガンダム界隈屈指の単騎無双型パイロットなんですよね、シン
おまけに機体性能はあくまで頭一つ出た程度の機体ですし(インパルス)
艦艇数まで含めた撃破数は多分トップ級でしょうね

93020:2024/05/28(火) 17:08:16 HOST:KD059132002020.au-net.ne.jp
>>920
というより議長はシンに全賭けギャンブラーやからなw
どこかしらでシンがやられたら全てパーになるギャンブラーっぷりw
あの世でクルーゼも爆笑級の丸投げ精神という。

931名無しさん:2024/05/28(火) 17:12:55 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
地上ならせめてバビかディンを配備してやれよ……と思うけどセイヴァー(アスラン)、グフ(ハイネ)と補充は配備してるんだよな。
撃墜されたり精神絶不調であんま役に立たなかっただけで

932アイサガP:2024/05/28(火) 17:45:34 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>930
アニメの状況だけだと激流に身を投げて、流れに身を任すってレベルのガバチャーですからしゃーないかと
議長のMVPはシンとぐっちゃぐちゃに状況をひっかきまわしてくれたジブリールだと思う

93320:2024/05/28(火) 18:15:41 HOST:KD106155005077.au-net.ne.jp
>>932
おっなんか上手くいったから次もいけるやろって感じでやってるんだよな。
ジブリールの自滅でとんとん拍子にうまくいった感じだし。

934名無しさん:2024/05/28(火) 18:56:18 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>933
議長も内心『クルーゼもこんな気持ちだったのかな…』
とか思ってそうなくらいにはトントン拍子に上手くいってたからな。

シンの何が怖いってデストレイでコートニーが言及してた「一人で戦局を左右するエース」そのものだからな。
キラもアスランも強いけど彼らは艦や仲間を守る戦いが多くて
戦局をひっくり返す働きはそこまで出来なかったような気がする。
まぁ彼ら以外では死ぬような過酷な戦場ばかりでもあったんだけど。

935アイサガP:2024/05/28(火) 19:10:20 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
一応地球の現地慰問とかミーアとかやれる事は頑張ってるんですよね議長
シンを見出して、戦う力与えて奮戦させたのが一番の功績なのは間違いないのが何ともなんですが

93620:2024/05/28(火) 19:11:57 HOST:KD106155005077.au-net.ne.jp
>>934
クルーゼは一応は人の善性に期待はしてその上で人類が続くならよしとしてたが、人類が最悪の道を選んだから高笑いしてたからな。

937名無しさん:2024/05/28(火) 19:44:28 HOST:p4400067-ipxg22901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>934
> デストレイでコートニーが言及してた「一人で戦局を左右するエース」そのものだからな。
>キラもアスランも強いけど彼らは艦や仲間を守る戦いが多くて戦局をひっくり返す働きはそこまで出来なかった

逆に言えば、アークエンジェルや三隻同盟が部隊として戦っているのに、
ミネルバはシン専用タクシー兼整備室にしかなっていないということでは…

MS運用先駆者のザフトの癖に

938名無しさん:2024/05/28(火) 19:45:11 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
>シン
精神デバフを除いてフルスペック発揮したらどれだけ凄いか、劇場版の大暴れで証明されましたしね。
あれで遺伝子操作的には通常コーディネーターレベルかそれ以下ってマジ?

939アイサガP:2024/05/28(火) 19:57:48 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
>>938
一応何一つ言及はされていないですね>シンの出生
一般市民育ちの第二世代コーディネーター
それ以上でもそれ以下でもない感じではありそうですが…

アスカ一家ってオーブには移民した側だそうなんで、実は何処出身であるか明かされてないんですよね…
盛ろうと思えばいくらでも盛れる

940名無しさん:2024/05/28(火) 22:50:19 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>937
デュランダルにとってはミネルバの運用はそれで良かったんだろうね。
自分が見出したシンがキラinフリーダムを確実に殺る為の設備を備えた艦。
本命はあくまでもシンとインパルスで、他のセカンドシリーズは不要だったのかも。

94120:2024/05/28(火) 23:13:42 HOST:KD106155005077.au-net.ne.jp
>>940
セカンドステージはセイバーとインパルス以外は割とポンコツな機体だからな。
アビス→フォビドゥン系水中機の足元にも届かないゴミ機体、使い道って基地に特攻して逃げるかな?
ガイア→バクゥやラゴゥでええやん
カオス→大気圏内だとゴミ機体、宇宙でも火力不足なガンバレルモドキ以外は微妙すぎるスペック

94220:2024/05/28(火) 23:36:16 HOST:KD059132000166.au-net.ne.jp
それぞれのシルエット開発に失敗した時点で既に要らない子なんよな他のセカンドステージ機体って。

943名無しさん:2024/05/28(火) 23:43:53 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
アビスって海フォビドゥン系列に勝てないの?
アッシュといいどんな運用する筈だったんだか。

流石にザフトの技術者もそこまでアホじゃないと思うんだけど、
プラントでは水中戦の検証はやり辛いから仕方ないのか。

94420:2024/05/28(火) 23:50:28 HOST:KD059132003043.au-net.ne.jp
>>943
ヘブンズベース戦では物量で押さないと勝てなくて少数のディープフォビドゥンにフルボッコにされてましたからねらザフト水中部隊は。

945トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/28(火) 23:55:46 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>943
アビスだと格闘戦ならって感じ。
PS系装甲持ちだから連邦機と条件は互角で、変形できる分だけ機動性で勝るので勝てるだけのポテンシャルはある。

アッシュはあれ多分上陸支援機って感じじゃないかなぁ。

94620:2024/05/28(火) 23:57:47 HOST:KD059132000048.au-net.ne.jp
>>945
アビスで格闘戦は無理ゲーっす、そもそもの水中戦での機動力がゲシュマイディッヒパンツァー装備してる連合機に勝てないので....

94720:2024/05/29(水) 00:02:06 HOST:KD059132001143.au-net.ne.jp
アビスは装備見てもわかる通り、これ水中移動できるだけの対艦攻撃機やんって言う。
迎撃される前に特効かまして全力退避する以外生き延びられねぇって言う。

948トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/29(水) 00:23:28 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>946
いや。変形機構があるから戦い方次第で普通にワンチャンはありますよあれ。

武装に関しては水中で使えるのは連合軍機と然程変わりありませんし。

問題は扱いこなすのに練度必要なので数の面で連合軍機に押されるのが目に見えているって点ですが。

949名無しさん:2024/05/29(水) 00:52:06 HOST:om126208154105.22.openmobile.ne.jp
アビス「私はプラント水泳部に一応入るのか? それともディープフォビドゥンのいる地球連合水泳部?」

評価は人それぞれだけど、カオス,ガイア,アビスが性能的に問題があるならそれを盗んだ連合またはロゴスかジブリールはなにをかんがえていたのか、詳細な性能を掴めてないから新型やし強いやろという場当たり?

950名無しさん:2024/05/29(水) 00:54:54 HOST:d61-11-200-047.cna.ne.jp
ミグ25みたいに過剰な評価をしてたとか……?

951名無しさん:2024/05/29(水) 01:01:15 HOST:113.149.169.94
ガイアは悪い機体じゃないんだけど「バクゥでええやん」を越えられない感はある。変形機って汎用性は上がったかもしれないけどコストに見合うの? というか。
寧ろ連合の方が腰サーベルをレーザーブレード(違)にしたり、頭部を機銃にしたりでダガーからのツリーの派生として成功してるというか

952トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/29(水) 01:34:29 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ガイアは宇宙でも使えるバクゥを目指した感じありますね。

ガイア、アビス、セイバーはそれぞれ得意の戦場と宇宙戦闘の両立目指した感じ。

あの時代はMSの保有制限ありましたから。

カオスは…何目指したのかよくわからない…

953名無しさん:2024/05/29(水) 01:35:52 HOST:113.149.169.94
敢えて無理矢理理屈をつけると。ストライクの隣にいた糞野郎をMSで再現とか?

954名無しさん:2024/05/29(水) 02:27:31 HOST:p938252-ipbf327niigatani.niigata.ocn.ne.jp
セカンドステージ自体は、インパルスの強化開発の側面あるから
カオスはインパルスにドラグーン搭載テストじゃあないかな?

95520:2024/05/29(水) 02:43:20 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>948
変形機構あっても有利になるかは怪しいのが…
根本的にGPがチート装備すぎて根本的に水中戦闘能力で差が覆せないという。
なので変形で接近出来たとしても多分普通にスルーできる程度には差が…
むしろアビスの装備って完全奇襲的な状況下で艦隊や基地ごと先手を打って破壊してやる!水中じゃ勝てないからな!
って装備ですからね。
>>951
ガイアは連合が奪取した機体で一番喜んでますからね、あれで連合版バクウのワイルドダガー完成させられて速攻量産しましたし。

956トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/29(水) 03:13:50 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>955
いや。戦い方についてはそれで正解なんですわ。
何せそれ以外ではまともなチャンスすらないので。

変形して弾幕貼りながら無理矢理接近戦までもつれこむのが一番勝率高いんですよね。


他の装備に関しては単純に対艦戦や上陸支援も兼用させるつもりなんでしょうね。
将来的にはこいつで水陸両用機統一する気だったんでは?
それ以前の機体だと勝負にもなりませんし。

957名無しさん:2024/05/29(水) 03:16:04 HOST:113.149.169.94
アッシュは言われてる様に「水中移動できる陸上機(強襲機体)」の節があるんで結局、水中戦で勝てる奴がいねえんだよなぁ、ザフト水泳部

95820:2024/05/29(水) 04:32:27 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>956
根本的にアビスってコンセプト的に連合機と水中でやり合うの考慮してるか怪しいですからね。
耐圧殻無いから、艦隊や基地に強襲後にはバッテリー怪しくなるので水中戦したら下手しなくても棺桶になる可能性が高いw

というより、フォビドゥンヴォーテックスさん、劇中でも数機でザフトのほぼ全力な水中戦力を返り討ちにするぐらい
戦闘力マシマシでガチで作中でもスペックレベルでインフレ戦力なんですよね。

959名無しさん:2024/05/29(水) 08:06:01 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
そもそもの時点でアビスは種死時代のザフトの悪い癖とMSドクトリン変更の悪い所が顕著に出てるからしゃーないよ
数的不利覆すために取り合えず瞬間火力優先で、あとの継戦能力等はパイロットの腕でどうにかしろ&そもそもコーディネイターなら出来て当然案件でMS開発しとるし
ホンマにザフトは戦闘出来ても、戦争の素人すぎてなぁ・・・

960名無しさん:2024/05/29(水) 08:10:09 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
セカンドステージは〜インパルスで結局はインパルスに帰結する構想じゃなかったか?
そのための試作機なら色々試していいんじゃない?

961名無しさん:2024/05/29(水) 08:11:50 HOST:sp1-73-11-191.nnk01.spmode.ne.jp
シンとデスティニーは両手が無いと何も出来ないと不当に言われたが
アスランなら蹴りとか頭突き、なんなら組んで自縛とか
何でもやりそう

962名無しさん:2024/05/29(水) 08:19:20 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>961
> デスティニーは両手が無いと何も出来ない
それ言うヤツって、手で武装換装しての汎用性というMSってもの自体を否定してるって気づいてるんだろうか?

963名無しさん:2024/05/29(水) 08:35:24 HOST:64.198.214.202.rev.vmobile.jp
アビスとフォビドゥン系列は、実際に公式で戦ってない以上結論は出ないのでは?
セカンドステージはMSの保有制限対策で宇宙と局地戦を両立させようとした結果でしょうし、アビスは対水上艦や揚陸戦への火力支援と考えたこともあります。
補給に関しては、ミネルバが現在なら問題ないという判断だったのでは?

96420:2024/05/29(水) 09:23:21 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
連合機がゲシュマイディッヒ・パンツァーとTP装甲が基本装備で水中戦無双状態なってるから、
なんで後発のアビスくんは対艦攻撃機みたいな機体にしとるんや?ってザフトはよくわからんドクトリンなのよな。
既存機でも対艦攻撃は余裕だし、優先順位的に連合水中機の撃破が目的だろうに。

965名無しさん:2024/05/29(水) 09:37:45 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
今までは水上艦艇ではなく潜水艦がMS母艦でMSでどうにかするってやり方だったのにソレがフォビドゥン系列に駆逐された後どうする? に対する回答としては微妙なのがな。
ただミネルバはヤマトじゃないけど、レクイレムの時とか実体弾砲でやまなりの曲射を結構活用してる事だけはAAよりも全領域対応母艦としては活躍してる気がする

966名無しさん:2024/05/29(水) 09:44:21 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>965
>曲射
オーブの三式弾で痛い目見たしな。

967トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/29(水) 10:19:51 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
上で書いたように将来的に既存機と代替するつもりだったんじゃないですかね。
設定上条約のMS保有制限に対応するつもりで開発したらしいので。

なので一機種で広く対応できるように設計したのが奪われた3機+セイバー。

また公式的にはあの3機に関してはそれ以上情報出てないのでなんともですけど…

>>963
せやね!

968トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/29(水) 10:22:36 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>960
いんや。
設定上は五機全て別々のコンセプトの下で開発された条約対応MSらしい。

面白いのはインパルスの後でガイアが開発されたみたいなのよね。

969635スマホ:2024/05/29(水) 17:22:27 HOST:sp49-96-32-234.msd.spmode.ne.jp
カオスはプロトカオスそのままで良かった気もする。

97020:2024/05/29(水) 19:34:30 HOST:KD059132000043.au-net.ne.jp
>>967
既存機と代替する気だったとしたら余計に謎ドクトリンなんだよなw
もう水中用MSは水中戦諦めて強襲一撃離脱用と割り切ったんかな?ってなら割と話はわかるんだけど。

971トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/29(水) 19:47:43 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
>>970
少なくとも設計段階ではディープフォビドンを仮想敵に開発したとの設定とのことです。

実際アッシュも陸上支援じみた火力増強しているので、運命の時期のザフトは対艦戦や上陸戦を重視しているかもですな。

97220:2024/05/29(水) 20:02:25 HOST:KD059132002082.au-net.ne.jp
連合水泳部の機体が初手からチート級スタートだからなぁ、ディープフォビドゥンとフォビドゥンヴォーテクスが主力機だから運命の時期はザフト水中機に乗るは自殺と同レベルだからな。
せめてアビスはゲシュマイディッヒパンツァー装備してたら対等になれるんだが。

973アイサガP:2024/05/29(水) 20:06:19 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
もう割り切って海はどうでも良い!
陸上さえ制すれば良し!ってぐらい割り切りの良い機体にしてくれればと思ったけど
それはそれでアカンわな、地上同盟国や協力国が詰むんで
言い訳できる程度に強力な機体が必要だった説

974トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/29(水) 20:09:28 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
最低でもPS装甲系ないと土台にも立てない状況ですからなぁ。

バビも重火力なので、運命時代のザフトは火力主義なのかもしれませんね。

975名無しさん:2024/05/29(水) 20:18:05 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>974
グフ「ビームライフルクレメンス(´;ω;`)」

976名無しさん:2024/05/29(水) 20:26:36 HOST:d61-11-200-047.cna.ne.jp
ジオンはまだ幸福だったんだろうか……

97720:2024/05/29(水) 20:27:02 HOST:KD059132000040.au-net.ne.jp
割とグフも迷走感強い機体だよなw

978アイサガP:2024/05/29(水) 20:32:12 HOST:59-190-195-188f1.osk2.eonet.ne.jp
エース用高機動近接機ではあるけど
そんなエース早々居ないという…
ただ連合の大型MA相手に対抗するにはそういう無理無茶を押し通すしかないというね

979トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/29(水) 20:32:24 HOST:FL1-133-209-169-212.kng.mesh.ad.jp
ザクじゃ地上戦イマイチだから空飛べるグフを急遽採用するで!
ですからねえ。

>>975
劇中じゃジンのバズーカ使ったりしていたので理論上カートリッジ式であるザクヲのビー突銃は使えるはず…多分…

980名無しさん:2024/05/30(木) 05:30:24 HOST:113.149.169.94
メタい事言うとグフを出す必要があった(ザクグフドム的に)んだろうけど、世界観的には「ザクにその飛行ウィザードつくってやれよ」っていうな。

98120:2024/05/30(木) 06:03:28 HOST:KD106154144202.au-net.ne.jp
あの世界って割と早い段階でフライトユニットやら使ったりで飛行可能なバックパックわ飛行MSが空を飛ぶって当たり前化してたのに、なぜかザクは空を飛べる装備なかったからな。

982635スマホ:2024/05/30(木) 06:07:14 HOST:119-171-231-99.rev.home.ne.jp
飛べるのがエース向け格闘機と遠距離・爆撃専任機で主力機は飛べないという…。
政治的理パフォーマンスから飛行ウィザード作らなかったのでは?とかいう話もあったけどバビとグフ同時期に作ってる時点でねえ…

98320:2024/05/30(木) 08:55:37 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
>>982
数的な主力機体の飛行ウィザードを作らないって割と意味不明ですからね。

984名無しさん:2024/05/30(木) 09:10:15 HOST:119-231-227-196f1.osk2.eonet.ne.jp
ザフト開発陣がグゥルから抜け出せなかったとか?<飛行ウィザードの不在

985名無しさん:2024/05/30(木) 09:55:38 HOST:flh2-133-200-185-64.tky.mesh.ad.jp
ザクヲの飛行ウィザード無い問題、あれもう単純に設定してない公式が悪いとしか言えんからどーしようもないで

986名無しさん:2024/05/30(木) 10:16:18 HOST:sp1-73-15-115.nnk01.spmode.ne.jp
ディンとバビあるんだが
それでも負けてるという扱いだもんなあ

987名無しさん:2024/05/30(木) 10:20:11 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
爆撃メインのバビと爆撃もできる戦闘機のレイダーじゃ勝負にならないよなぁって。
自由のゲルググとギャンでやっと大気圏内用パックができた感じ?

98820:2024/05/30(木) 10:36:37 HOST:oki-180-131-220-138.jptransit.net
まぁ擁護?するならザク自体が開戦してからやっと本格生産始まっているからな、開戦時の主力はゲイツRとジンですし。
え?グフ開発してる暇があったらザク用作れ?スポンサーの財団Bに逆らえないからなw

989名無しさん:2024/05/30(木) 10:40:24 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
実際作中でレイのザクがグゥル乗ってる描写があるしな(エクステンデットの施設だっけ?)。
ただグゥル見てるとジェガンというかUCの「SFSがあれば可変機要らないじゃない」には明確に疑問を持つようになったなぁ。
長距離移動ならともかく戦闘機動はSFSでは無理だよというか。

990名無しさん:2024/05/30(木) 11:17:58 HOST:133.106.255.51
種死はΖ意識してたとは思われるし、ビームサーベルとビームライフル同時に使えない状況のハイザックポジだったのかな、飛べない部分は

991名無しさん:2024/05/30(木) 12:57:38 HOST:KD106146107247.au-net.ne.jp
>>988
ウィンダムやダガーLにドシドシ墜とされてるなジンやゲイツR

992名無しさん:2024/05/30(木) 19:19:25 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
立ってないので次スレ立てます

993名無しさん:2024/05/30(木) 19:20:50 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1717064405/
【蒼の軌跡】ガンダム総合スレ52【憂鬱ガンダム】

次スレです。

994弥次郎:2024/05/30(木) 19:22:23 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
立て乙です

995トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/30(木) 19:29:45 HOST:sp27-230-96-29.tck01.spmode.ne.jp
立て乙です!

99620:2024/05/30(木) 19:44:04 HOST:KD059132000015.au-net.ne.jp
>>991
運命で開戦後にザフトが地球降下やった時に、普通に飛べないザクがウィンダムと艦隊に歓迎されてボコられてましたからねw

997名無しさん:2024/05/30(木) 21:29:20 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
実際ファーストでもザク一本(一部カスタム有)予定だったらしいね

998名無しさん:2024/05/30(木) 21:43:35 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ザクはリアルロボ路線の元祖ですからな。
一方、昭和のスーパー系のコッテコテな表現そのもの公王府w

999名無しさん:2024/05/30(木) 22:11:00 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp


1000名無しさん:2024/05/31(金) 02:11:08 HOST:om126156198143.26.openmobile.ne.jp
>>998

たけ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板