したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】 その19

1名無しさん:2014/11/29(土) 07:10:44
ネタスレから発展した中・長編や連載のうち、ミリタリー分多め(例:史実準拠)のネタを書き込んでください。
試験的に投稿される場合はネタの書き込み板にどうぞ。
ネタ内容に関係のない雑談・議論は雑談板にお願いいたします。

投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。


※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。 デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則10条 −   Ver1.02」 更新 2012年 2月28日

【新板につき暫定的に流用させていただいております。いずれ追加改訂も考慮してください。】


――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。

10.みんなで仲良く話しましょう。

次スレは>>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。
※前スレ
中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】 
その18 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1416490517/
その17 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1415800023/
その16 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1415055535/

951名無しさん:2014/12/12(金) 19:39:50
ひゅうが氏の設定だと
91 :ひゅうが:2014/06/28(土) 23:09:20
海上警備隊 特乙型警備艦「しなの」

全長:285m(元設計より艦尾延長済み)
飛行甲板長:280m
基準:6万6300トン
満載:7万5190トン
喫水10.31m
最大速力:28.1ノット
武装:12.7cm連装高角砲8基16門
25mm3連装機銃37基
25mm単装機銃40基
12cm28連装噴進砲12基

(大戦後すぐのため、武装に変化はない)

搭載機:常用72機(補用18機)

ってなってて、史実の信濃より14m長いね

952名無しさん:2014/12/12(金) 19:59:10
ヤフー疑問にもあるね

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118395257

953yukikaze:2014/12/12(金) 23:54:22
後は信濃の格納庫配置(意外と格納庫内部のでっぱりが多い)を
弄るのと、弾薬の搭載量の見直しかねえ。
ただひゅうが氏案って舷側装甲400ミリのままなんだよねえ。
艦尾延長して、舷側装甲が史実よりもはるかに厚い状態で、この排水量で
いけるかねえ・・・

954yukikaze:2014/12/13(土) 01:13:15
まあ史実原案でもミッドウェイよりわずかに厚い程度ですので、
必要十分な防御持っているんですけどね・・・

なお原案通り400ミリ近い舷側装甲を有した場合、装甲甲板の重量考えると
舷側装甲海面下に沈むんじゃなかろうかと。
なので浮力確保の為に史実以上の大型バルジを装着しないといけない訳でして
まあドンブリ勘定ですが、基準排水量7万トンオーバーで、速度も25ノット程度
でれば御の字状態じゃないですかねえ。

955 テツ:2014/12/13(土) 01:22:34
ついでに1950年代後半に近代化改装した信濃のデータがコッチ


全長:310m(艦首を25m延長 蒸気カタパルト装着 エンクローズドバウ化)
全幅:78m(アングルドデッキ化)
艦幅:41.8m(バルジ拡大)
喫水:11.2m
機関:石川島播磨(旧呉工廠)SBL高温高圧缶8基
ウェスチングハウス式ギアード蒸気タービン4基4軸:28万馬力(三菱重工がライセンス生産)
基準排水量:72000トン
満載排水量:83800トン
速力:32ノット(公試時34.4ノット)

武装:54式(Mk42(J)ModA-2) 127ミリ単装砲8基
   51式(Mk33(J)Mod-A)  76ミリ連装砲12基
                20ミリ連装機関砲14基(いずれも日本製鋼製)
   53式短魚雷発射管3連装2基

搭載機数:80機(FJ-2「シーセイバー」戦闘機  A-2「サヴェージ」攻撃機 AD「スカイレイダー」戦闘爆撃機 新明和・立川「北海」偵察哨戒機)

装備:Nk-74射撃指揮システムおよびレーダー(将来的な個艦防空ミサイル搭載を予定)
   DATAR改情報処理システム(カナダ海軍のものを東京通信工業がライセンス生産)

956 テツ:2014/12/13(土) 01:30:39
米海軍ではF11Fに取って代わられてサッサと引退した機体を使い続ける日本国防海軍・・・

957名無しさん:2014/12/13(土) 01:44:17
史実の航空自衛隊はファントムを今も使ってるし。

958 テツ:2014/12/13(土) 01:47:52
確か予定では、供与されたFJ-2/3の次にF8Eクルセイダーを購入して配備するだったか

959名無しさん:2014/12/13(土) 05:30:12
機関砲が問題児のコルトMk12からM39リボルバーカノンかM61A1バルカンに変更する可能性大だけどね。

960名無しさん:2014/12/13(土) 09:45:38
A-7も導入予定らしいから、F-8もM61バルカン砲で統一?

961名無しさん:2014/12/13(土) 10:47:19
A-7D、Eで20mmバルカンへの換装はやれてるしね。
しかしこの時期の機体はこの程度の改修であんまり金が掛からないのが素晴らしい。

962名無しさん:2014/12/13(土) 12:39:11
これがF-35で機関砲換装となると……自動化、コンピューター化が著しく進んだ機体だと色々面倒だよね……

963yukikaze:2014/12/13(土) 12:57:10
しかしこうしてみると、日本海軍空母航空団も戦力維持に四苦八苦
する状況がよくわかるなあ。
70年代には満載排水量75,000tクラスの大型空母1隻と信濃の2隻体制
になるので航空機の制限は大分緩和されはするけど。

そう考えるとレガシーホーネット開発って日本海軍にとっても渡りに船なんだよねえ。
と・・・言うか、積極的に日米共同開発に進むんじゃないかこれは。
流石の三菱も艦載機開発のノウハウ失われているんで、国産艦載機という選択肢は
感情面を除けばないだろうから、日米共同開発とすることで、対外的には日米同盟の
強固な証、米向けには「日本側にも予算出させることでの開発費抑制」とすることで
政治的ハードル下げられるしね。

964名無しさん:2014/12/13(土) 13:40:12
共同開発ならF404の出力を最初からRM12並みにしてMIG-29より出力で上回りたいな。
機体側はせめてC型での改善を無理ない程度で盛り込むぐらいだし。

あとはAMRAAMも共同開発してソ連崩壊時には実戦配備済みの状況に持ってきたいね。
MIG-29とSu-27の高機動とR-73の組み合わせは格闘戦だと侮れないし。

965名無しさん:2014/12/13(土) 16:04:31
>>964
ただ、AMRAAMが日本に適しているかと言うと結構微妙なんだよ。
だからAAM-4を開発したし、F-35に搭載できるのを他国と共同開発しようとしたりしている。
どうもAMRAAMは日本の事情に適していないという面があるみたいなんだ。そして国防空軍の任務は現実の空自と同じだから同じように適していない可能性が高い。

それなら同時期の大規模装備更新で涙目になるんだがAAM-4の開発を冷戦終結直後に間に合うようにした方が良いかもしれん。

966名無しさん:2014/12/13(土) 16:17:29
まあ、AAM-4に要求されたのは巡航ミサイルとその発射母機の大型爆撃機に対する迎撃能力だからね。

967名無しさん:2014/12/13(土) 16:29:46
AMRAAMがダメならスパローファミリーに食い込めないかな?って思ったけど、
軽く調べたらあれって46年からもう開発してるのかよ…
ほんとアメリカ様には叶いませんね

968名無しさん:2014/12/13(土) 16:50:06
通常のミサイル警報装置では検出できないというのも味噌だね。
これによる回避エンベローブの低減と弾体の大型化等による長射程、指向性信管による危害半径の増大なども合わさって大型目標でも絶対殺すマンになっている。

969名無しさん:2014/12/13(土) 16:50:09
まあ、日本としてはどうしてもAAM-4みたいなフェニックスミサイル的な用途のミサイルが要るのだよな。

970名無しさん:2014/12/13(土) 16:51:00
>>966
まさに日本国防空軍にも必要だよなあ。
ソ連空軍の爆撃機部隊の脅威は満州が掌握されていることでより増しているわけだし。

>>967
さすがアメリカっていうしかない事が多すぎて……。
P-80の開発経緯も調べていくとアメリカは本当にすごいとしか言いようがない。

971攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2014/12/13(土) 19:14:19
遅レスになりましたが…
>>930
>零戦の巡航速度
一応初期型(21型)では333km/hとなっています。
ガダルカナル往復時に低かったのは、随伴する攻撃隊の巡航速度が低かった(250km/h程度)ことと、長距離のため燃費を稼ぐため速度を落としたためです。
…まぁだからこそ搭乗員の往復飛行時間がとんでもないことになってしまったのですが。

972名無しさん:2014/12/13(土) 19:36:22
>>966
その能力はこの世界でも必要だからなあ。
AAM-4の開発に全力を注いだ方が良いな。上手くいけばF-18J/DJで運用できるようにソフトに組み込めるだろうし(後でアップデートでも良いけどね)
F-35とF-3に関しては、最新技術を持って小型化して新規開発かねえ、大型兵器絶対殺すマンをもう一度。

973名無しさん:2014/12/13(土) 19:38:18
国際/共同開発とか別にして、
先進的な思想の日本の製品が米軍の装備を席巻するようなことはありえるのかな?
ピラーニャ→ストライカーのみたいに

974名無しさん:2014/12/13(土) 19:40:49
>>973
相当確率は低いかな。
結局、以前も日本が輸出するとしても艦船や隙間産業、民間機だなっていう話になった時にも上がったんだが、
基本的に日本製の兵器っていうのは日本固有の問題に特化した兵器なんで他国、特に米国みたいに汎用性を求めるような思考の国では採用されない。

975名無しさん:2014/12/13(土) 19:44:37
基本的に日本が輸出する軍用兵器は軍艦、民間機/民間車両(をベースに軍へ)、練習機兼用軽攻撃機や救難飛行艇とか隙間産業と言う話です。
ですんで、基本的に米国に輸出する兵器が種類としてもないですかね。

一部、執念と言っていいレベルで精度等を高めた地対空ミサイル等が目に留まるかもしれませんが基本的に共同開発するんじゃないですかねえ。
日本にとっても米国の技術を獲得できますし、米国は日本製の執念と言っていい機能を持った部品を議会の妨害なく輸入できるんで。
こういう形で部品だけだけどってことはあるかもね。

後、軍事に関連するリンクシステム等のソフトに関してはこの世界ではカナダ、米国と共同開発を繰り返しているはずだからこの点でも利益は大きいかな。

976名無しさん:2014/12/13(土) 19:56:54
>>964
AAM-4をソ連崩壊前に持ってこれるのが最善なのはわかるけどいくら後知恵あっても10年も短縮できるのか?
AMRAAMは枢機卿で急かしつつ、AAM-3を犠牲にしてもどれだけ縮められるか。

しかしXRIM-4が03中SAM(改)としてリバイバル果たすとはなぁ。

977名無しさん:2014/12/13(土) 20:15:31
>>976
そこが難しいところだよな。
AMRAAMをせかしつつAAM-4の開発を急ぐしかないか。まあAAM-4の開発の急げばAAM-5開発にもいい影響が出るだろうし。

978名無しさん:2014/12/14(日) 00:01:35
史実現代中国人民解放軍、各中隊に無線機二台しか配備されてないと聞いて戦慄。
お前ら最近の軍拡でどこに予算落としたんだよと。

979名無しさん:2014/12/14(日) 00:05:25
えっ?…ぽ…ポケットナイナイ?

980名無しさん:2014/12/14(日) 00:11:00
史実中共解放軍をナメてはいけない。
あそこは、倉庫に保管されてた戦車が消える国だw

981名無しさん:2014/12/14(日) 00:11:03
正直中隊で無線機2台とか終わってるとしか言いようがないな

982名無しさん:2014/12/14(日) 00:12:20
>>979
開発費(何に使ったかは書いてない)とか
購入費(10台分の価格で3台しか納品されない)とかじゃね?

983979:2014/12/14(日) 00:36:44
元ネタの記事の主題は「人民解放軍の個人装備の価格は米軍のそれの10分の1」なんだけと
その記事に後段にサラッと無線機のこと書かれてて恐ろしい

984983:2014/12/14(日) 00:41:54
酉ミスしました。正しくは978です。失礼しました。

985yukikaze:2014/12/14(日) 00:54:13
>>966
そこら辺理解していないで、AAM−4について

『AAM-4はAIM-120に比べてバランスも悪く汎用性に欠け,専用の指令送信機が無ければ
性能が発揮できないなど,F-15J改専用AAMの域を出ない。
日本の兵器開発はこれに限らず,先見性が無く,その時のことしか考えずに兵器を開発してしまう。
開発途中で技術革新や事情の変化で求められる性能が変わっても,当初の計画が変更されないのが
日本の兵器開発の現状』

等とほざいた『自称』軍事研究家なら知っているぞ。確かk谷とか言っていたが・・・

>>973
ストライカーについては、あれは米軍の戦略変更に伴ってのものだから、ストライカー
ありきじゃないんだよねえ。(ついでに言えばストライカー旅団構想は実質失敗だよねえ)
つ〜かM1の時もそうだが、アメちゃんって他国装備を導入するのは相当せっぱつまった
状況じゃない限りは、国産に拘るからねえ。

>>974
『日本製=日本固有の問題に特化した兵器』というのは違うなあ。
それ言うんなら、アメリカの兵器も、基本は欧州を舞台にすることを考えられているし。
(だから湾岸で思いっきり慌てたし、ベトナムでは泣きを見た)
74式や90式なんかも、あれは待ち伏せ専用と誤解されがちですが、
あれなんか油気圧サスペンションで車高調整することで、低い車高ながら主砲が上下に
大きく動かせるので、被発見率を低くするためのものですし。

敢えて言えば88式地対艦ミサイルシリーズですかねえ。
あれの長射程は、海空が壊滅した状況下で、陸自が内陸部から
敵揚陸部隊を叩くための代物ではありますが。

それにしてもレガシーホーネットですが、あれ史実ではノースロップの
コブラが原型だけど、日米共同開発とするのなら、そもそもコブラが原型になるのかねえ。
日本側も艦載機運用の経験がないノースロップは選ばないだろうし、

カンボジア紛争位で予算がうなっているお蔭で、史実当初計画通りにトム猫買って
貰ってイケイケのグラマンあたりと共同開発なんてなったらどんな代物になるのやら。

986名無しさん:2014/12/14(日) 01:04:07
そういえば980さん、次スレ作れますか?

987980:2014/12/14(日) 01:08:22
済みません、次スレ無理でした。
どなたかお願いします。

988 テツ:2014/12/14(日) 01:10:31
>>985
例の御仁に関してはまあ「ミンス的」な思考なんだなと思うことにしました。(俺の言っていることは絶対に正しい、自分の意見と違っている連中はネトウヨ系)


以前少し話題になったM113が国防陸軍の主力兵員輸送装甲車になれば、M557コマンドポスト化も出来て82式指揮通信車は要らなくなりますな

989 テツ:2014/12/14(日) 01:12:51
代理スレ立てしました

990980:2014/12/14(日) 01:16:11
次スレ、ありがとうございました。

991ひゅうが:2014/12/14(日) 02:03:12
乙です。
この世界もそろそろ更新しないと(汗

992名無しさん:2014/12/14(日) 05:04:35
>>988
M113が史実での60式及び73式装甲車に相当するので、80年代中に次期装甲車への
更新が必要になりますね 史実89式IFVをベースにしたものを前倒ししてファミリー化、
するんでしょうかね 82式指揮通信車相当も87式偵察警戒車相当の車両もそのバリエー
ションの中で造ってしまえば整備・補給・教育が楽になりますね
M577J(仮称w)の後継車両の制式化は90年前後じゃないかな(M577Jの配備時期がM113比で
遅そうだし、多分80年辺りから近代化改修されてそうなので)

993名無しさん:2014/12/14(日) 05:34:26
>>964
無理いうな…F110双発にしたF-111のほうがまだ実現性あるぞ。
>>967
アクティブホーミング対応のAIM-7Jを開発すればいいんじゃあねぇー
ライセンス生産で弾頭だけ交換できるようにして更新時に推進ロケットと同時に交換
>>985
アメリカの事情が優先されるから選ばれるでしょうねぇ。
当時の米国でLWF自体に歯止めをかけない限りは

計画流用で予算軽減が主目的でしょうから。

994965:2014/12/14(日) 07:47:28
ストライカー旅団の問題って、ストライカー装甲車自体の能力不足(装輪式で踏破能力低い、装甲薄い、各種ソフト不備etc)と旅団全体の火力不足だったっけか?

995名無しさん:2014/12/14(日) 08:36:54
元々通常部隊の補完として運用すべきところを正面戦力として運用してしまった運用ミスじゃない?

996名無しさん:2014/12/14(日) 09:31:06
しかしヴァルキリー諸共潰えたとはとはいえ、XF-108は格好良いな。
XF-108に限らず、物にならなかったにしてもよくもここまで開発計画をあれこれ同時に抱え込めるもんだと
つくづくアメリカには感心するわ。

997名無しさん:2014/12/14(日) 09:50:42
>>993
RRスペイとかF414並みよりはよっぽど有情だぞ。あと日本と共同開発したYJ102での経験があるし
それとの差別化図る必要あるし。

>985
グラマンと共同だとトム猫の固定翼案をベースに小型化したもの、と自分は予想。

998名無しさん:2014/12/14(日) 10:09:50
>>997
最新鋭すぎて手がだせねぇーよ>F/A-18のときにF412やRM12とかはせめてC/Dになるまであきらめろと。

999名無しさん:2014/12/14(日) 10:10:27
搭載する機体、用途に応じて最大出力は普通に変えてるからなあF404は。
それこそA-4からF-20、グリペンに至るまでと幅広く。

1000名無しさん:2014/12/14(日) 10:14:07
>>997,993,995
>日米共同開発次期艦戦ネタ
J102に至るGEとの共同開発経験とそのupdateとしてF404が自主開発された
という経緯にしておくと、ボルボより深いレベルでの開発協力が出来そう
 グラマンとは第1次FX選定(F-104採用)や第1次NFX選定(F-8採用)の時に
ミソを付けているので、パートナー企業選定時に多分はじかれるw 第2次FXの
F-4の開発企業で艦載機の開発製造にも明るいマクダネル・ダグラスか、第1次
NFXのF-8の開発企業で1970-80年代に大きな仕事の無いLTV辺りが選定される
のでは?(この時期エド・ハイネマンがGDにいるのでGDというのも面白いかもw)

>アクティブホーミング対応のAIM-7J
元々大きさ的にも弾頭重量的にもAAM-4はAIM-7の正統進化路線の代物ですよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板