したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

料理について、語るんだよ!(*`Д´)ノ!!!

97紀伊國03:2016/03/08(火) 23:55:46 ID:b1Vs5WbM
本日の夕飯。レンコンのエビしんじょ揚げ、アナゴの天婦羅、天つゆと共に。
セロリと鶏肉の炒め物マヨネーズ風味。ジャガイモとしめじの赤だし。

レンコンはピーラーで、皮をむきます。少しくらい皮が残っても大丈夫。エビ(10尾)は
包丁で叩きます。フープロだと、余計な空気が入り、食感が変わるのでNG。
大変でしょうが、叩いて下さい。叩く前にエビを薄く斜に切り、千切りにした後に
叩きます。レンコンの穴に入る程度の細かさを目指して下さい。
叩いたエビに生姜ひとかけ、みじん切りのやつ、もしくはチューブ生姜2センチ
塩一つまみ、卵白、片栗粉大さじ2を入れ、粘りが出るまで混ぜて下さい。
レンコンは1センチ厚程度で切って先ほどのエビしんじょを両面に塗りこんで
いきます。後は180℃の油で揚げるだけです。アナゴはスーパーで開きがあれば
天婦羅粉をまぶして、揚げて下さい。
天つゆは、みりん大さじ2料理酒大さじ4を小鍋で強火にかけます。沸騰したら
着火マンなどで、火を泡立つ所に近づけて下さい。引火しますが、炎が消えた頃に
煮切りが終わります。そこに出汁180㏄。淡口醤油50㏄を入れ、味をみます。
結構塩辛いくらいが適量です。好みで調整して下さい。
セロリの茎部分を厚さ7ミリから1センチくらいで斜に切って下さい。鶏肉(モモでも
ムネでも可)1センチくらいにカットして下さい。セロリの葉っぱや細い茎の
部分はざく切りで3センチほどでお願い致します。中華鍋で大さじ2の油を熱して下さい
鶏肉、セロリの茎部分を入れます。強火で炒めます。2分ほど炒めて塩コショウを
して素材の味を引き出します。そこでセロリの葉っぱ部分を投入して全体が
火が通り、歯ごたえが残る状態で火をとめ、予熱が十分あるところに、マヨネーズ
80㏄を絡めます。で完成。
味噌汁は、ジャガイモの皮をむき、適当な大きさにカットして、電子レンジに
入れ8割くらいの熱を通し味噌汁に入れて下さい。
以上です(´∀`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板