したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東日本大震災

124NAME:2016/03/12(土) 01:38:01
 自然災害の前で個々の人間は弱いものだ。一方、人間の善意と友情と助け合いは絶大な力を示している。中国は日本の隣国として、同じく地震の被害に見舞われてきた。08年に中国四川省で?川大地震が起きた後、日本の各界が援助の手を差し伸べ、日本の救援隊と医療チームが被災地で救出・治療活動に当たったことは、中国の人々にとって記憶に新しく、またその時のことがあるだけに、日本の皆さんの苦しみを我がことのように感じた。中国政府、民間および在日華僑、中国系企業と留学生が次々に立ち上がり、日本の被災地に義援金や物資を届け、見舞いの言葉と声援を送った。

 中国からの最初の支援物資は震災の3日後に届いた。中国国際救援隊は3月13日に日本に入り、津波の被害が大きかった岩手県大船渡市で救援活動を始めた。最も早く被災地に入り、最も長く捜索・救援活動を行った国際救援隊の一つだった。当時の国土交通相が被災地に救援物資を運ぶために燃料油が必要だとして中国に支援を求めた際、中国政府はすぐにガソリン1万トンとディーゼル油1万トンを無償で提供することを決定した。東京電力が福島第1原発の冷却作業のため中国の建機大手「三一重工」の大型ポンプ車を購入したいというと、三一重工は他国に輸出する契約の違反となることもいとわず、売値100万ドルで62メートルのアームを持つポンプ車を無償で提供した。このポンプ車はその後、日本の皆さんに「大キリン」と呼ばれるようになった。

 空前の災難を経験し、我々は自然の怖さを一層深く認識し、また日々の生活をより大切にするようにもなった。東日本大震災発生の年、私は5回にわたって被災地を訪れ、被害の状況をこの目で見た。その後も福島や宮城などを何度も訪れた。この5年間、被災地復興の進展ぶりを目にするとともに、現地の方々の驚くべき意志の強さに深く感銘を受けた。

 この5年間、私は常に考えてきた。中日両国は隣国として、自然災害が発生した時、支援国はいかにしてより的確に必要な物資と援助を提供するか、支援される国はいかにしてこれを有効に活用するか、双方が普段から意思疎通を図り、共通の行動基準を作り上げることが必要だろう。

 命の安全が重大な脅威にさらされた時、両国の間で見過ごせない意見の相違や矛盾はなく、防災や緊急援助にせよ、被災地の再建にせよ、双方がともに協力すべき重要な課題であり、中日両国にとって戦略的互恵関係の重要な中身でもある。中日関係の更なる改善と発展を図るには、この分野から始めてもいいのではないか。 最後に、東日本大震災の被災地の方々に謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地の早期復興を心から祈りたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板