したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

経済ニュース記録用 その9

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/15(水) 22:39:18 ID:khJ.IN/.
前スレ
経済ニュース記録用 その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1344356002/
経済ニュース記録用 その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/
経済ニュース記録用 その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1480632161/

490。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/26(水) 23:57:52 ID:clmu7z0Y
所得格差の何が問題? → 格差拡大で経済成長マイナス、幸福度低下で暴力が増加
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-9499.html

最新のIMFの研究によると、貧困層・中間層の所得シェアが1パーセントポイント拡大すると、その国のGDP成長率が5年間で0.38パーセントポイント も増大する。対照的に、富裕層の所得シェアが1パーセントポイント上昇すると、GDP成長率は0.08パーセントポイント縮小する。

「我々の分析結果は、一般的な通念とは逆に、所得の向上に伴う便益は、上から下がるのではなく下から上がっていることを示している」と指摘したラガルド氏は、その考えられる説明として、富裕層はその所得を使う割合が少なく、結果、総需要を低下させ成長を蝕む可能性があるからだとした。

491。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/27(木) 00:00:32 ID:GGSol7gE
●所得再分配も否定して無策な安倍政権

 安倍首相がへんてこりんなのはトリクルダウンを否定しながら、所得再分配も否定していることです。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-8504.html

492。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/27(木) 00:02:37 ID:GGSol7gE
日本は先進国で一番貧困 所得格差と相対的貧困率・絶対的貧困率

日本の所得ジニ係数を見ると日本の所得格差は拡大傾向
原因は?を書いた後に、もう一つ所得格差の指標となるものを
思い出しました。相対的貧困率です。

http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-6684.html

493。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/27(木) 00:07:14 ID:GGSol7gE
●お金持ちはお金を持っていても使わない

 私は格差是正が経済成長を阻害するという誤解 富の再分配はむしろ成長促進で、格差が縮小した方が経済成長する理由について、低所得者層の方がお金を貯めることができず積極的に使うからだと予想しました。

 上記にも既に述べられているように、ラガルドさんも同様の考えですし、以下のレポートも同様のことが書かれています。

(PDF)経済成長の秘密兵器:―貧困層と中流層; エラ・ダブラ・ノリス、カルパナ・コッハー、エブリディキ・ツォウンタ、iMFdirect ブログ2015年6月15日掲載 - 061515j.pdf
https://www.imf.org/external/japanese/np/blog/2015/061515j.pdf

端的にいえば、貧困・中流層の所得を上昇させれば、すべての人々の成長見通しを上げる一助となる可能性があるのです。
なぜそうなるのでしょうか? ひとつ考えられる理由は、貧困・中流層は富裕層より所得のより大きな割合を消費に回す傾向があることです。もしより多くのお金がこの2つの層に分配されれば、そのお金を貯蓄よりは消費に回し、短期的には需要を拡大させ、全体の成長を押し上げます。これは貧困・中流層が成長のための主要エンジンであることを意味します。しかし、不平等が拡大しつつある現在、このエンジンが停止しています。より長期的にみると、永続的な不平等は貧困・中流層が教育を受けて技能を向上させ、起業家的な夢を追う機会の減少を意味します。その結果、労働生産性は低下し経済成長が抑制されるのです。

494。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/27(木) 00:08:40 ID:GGSol7gE
うちでは何度も書いているのですが、リフレ派は本来リベラルよりの考え方であり、所得再分配も積極的に勧めています。
それがなぜか日本では保守派の人たちが目立って推進して、なおかつ所得再分配を否定し、高所得者の利益を守ろうと必死になっています。
つまり、世界のリフレ派の理論が仮に正しかったとしても、
日本はアクセルを踏みながら同時にブレーキを踏んでいる状態なので、
きちんと実行できていないってことです。
そりゃ、うまくいくこともうまくいきませんわ…。

http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-9499.html

495。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/27(木) 00:44:52 ID:???
偽善フェミファシスト=フェミウヨ(高市、稲田などが典型例)みたいなものだな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板