したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

991可愛い奥様@避難所生活:2018/10/01(月) 20:03:08 ID:qX6/OQ4.
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018092701083
皇太子ご夫妻、国際青年交流会議に
「国際青年交流会議」に出席し、参加者の議論を見学される皇太子ご夫妻=27日午後、東京都千代田区(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は27日午後、東京都千代田区のホテルニューオータニで開かれた国際青年交流会議に出席された。
 同会議はご夫妻の結婚を記念して1994年に始まった国際青年育成交流事業の一環で、毎年開催されている。今年は「持続可能な開発目標」がテーマで、ご夫妻は国内外の青年9人の議論に真剣な表情で耳を傾けた。
 終了後には、参加者一人ひとりと懇談。皇太子さまは「活気があって素晴らしいディスカッションでした」などと声を掛けた。雅子さまは将来の目標や海外での経験について英語で熱心に質問していた。
 続くレセプションには、皇太子さまが出席した。(2018/09/27-17:08)

ttps://this.kiji.is/417971756419761249
皇太子夫妻、国際青年交流会議に
若者の討論に耳傾ける、東京
「国際青年交流会議」で、討論に同席される皇太子ご夫妻=27日午後、東京都千代田区(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は27日、東京都千代田区のホテルで開かれた「国際青年交流会議」に出席された。日本と外国の若者らの討論に同席し、皇太子さまは「興味深く、有意義な時間でした」と若者らに英語で話した。
 会議はご夫妻の結婚を記念し、1994年から毎年開催。今回はラオスやチリなど6カ国の若者が招かれ、日本の若者らと討論などで交流した。
 ご夫妻は討論の一つに同席し、日本と6カ国の若者ら9人が「水と災害」をテーマに自国での経験や課題を英語で話し合う様子を見守った。雅子さまは災害弱者について話したベトナムの女性に「地域の災害対応は大事ですね」と話していた。
2018/9/27 18:33

ttp://www.sankei.com/life/news/180927/lif1809270036-n1.html
2018.9.27 17:02
皇太子ご夫妻、国際青年交流会議にご臨席
「国際青年交流会議」の懇談会で参加者と歓談する皇太子さま=27日午後、東京都千代田区(代表撮影)
「国際青年交流会議」の会場に到着した皇太子夫妻=27日午後、東京都千代田区(代表撮影)
「国際青年交流会議」で参加者と握手する皇太子さまと雅子さま=27日午後、東京都千代田区(代表撮影)
「国際青年交流会議」で参加者のディスカッションを視察する皇太子夫妻=27日午後、東京都千代田区(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は27日、東京都千代田区のホテルニューオータニを訪れ、「国際青年交流会議」に臨席された。同会議はご夫妻のご成婚を記念して平成6年度から毎年開催。今年は国際交流のため海外に派遣された日本人青年と、ラオスやチリなど6カ国の外国人青年が「持続可能な開発目標(SDGs)」をテーマに議論した。
 ご夫妻は津波など「水災害」について討論する青年9人の席にご参加。一人一人と握手を交わし、皇太子さまは「すばらしいディスカッションでした」、皇太子妃雅子さまは「興味深かったです」などと英語で感想を述べられていた。続く懇親会には、皇太子さまお一人で臨み、各国青年らと言葉を交わされた。

ttp://mainichi.jp/articles/20180928/k00/00m/040/048000c
皇太子ご夫妻
国際青年交流会議に出席 参加者らと交流
毎日新聞2018年9月27日 18時44分(最終更新 9月27日 18時44分)
「国際青年交流会議」の懇談会で参加者と歓談する皇太子さま=東京都千代田区のホテルニューオータニで2018年9月27日午後3時34分(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は27日、東京都内で開かれた国際青年交流会議に出席された。海外に派遣された日本人青年と外国から招待された若者が一堂に会して話し合う場で、ご夫妻の結婚を記念して1994年に始まった。
 今回は、SDGs(持続可能な開発目標)がテーマで、ご夫妻は約45分間にわたって海外6カ国代表、日本人計9人グループの英語のディスカッションを傍聴。終了後、「有益な話でした」と参加者一人一人に握手をしながら感想などを話していた。その後のレセプションには皇太子さまだけが参加した。【大久保和夫】




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板