[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第52部
942
:
正樹★
:2022/02/17(木) 01:48:27
『〈叱る依存〉がとまらない〜「叱る」には効果がないってホント?』
(紀伊國屋書店:村中直人)
パワハラにDVに虐待にバッシング…叱らずにいられない理由は「脳」にあった!「叱る」に悩む人は必読。精神科医の松本俊彦氏推薦
新規入国を日本が原則禁止での「コロナ鎖国」で留学生の嘆き
経済界からは「鎖国だ」などと批判も上がる。与党からも「世界経済の中で日本が立ち遅れて来る危険性に直面していく」(安倍晋三元首相)と見直しを求める声が相次ぐ。
外務省幹部は「留学生が中国などに流れる可能性があり、長期的に見てダメージが大きい」と影響を指摘。一方で「メディアの世論調査では水際対策への支持が高い。完全に政治判断になっている」と話す。
各国で影響が広がる中で、米テンプル大ジャパンキャンパスのマシュー・ウィルソン学長は9日に、都内で経済団体などとの共同記者会見を開き、「将来の日本の貢献者や支援者を失うことは、ちょうきてきにの日本の損失となる」と訴えた。
===朝日新聞2022年2月12日(土)===
巨大地震続発などの危機下で外国人を受け入れること自体がおかしいし、そもそも外国人は日本人よりも新型コロナウイルスに弱いのだからコロナ病床が外国人に占拠されて、日本人の治療が置き去りになる恐れがある。
そもそも「あっちの政党や候補者の方が薄汚い」とか「こっちの政党や候補者の方が清廉潔白だ」と誹謗中傷をしているから、肝心の政策は後回しになって、「選挙では何も変わらない」と言うことになってしまうのだ。
政党や候補者への誹謗中傷は極力に抑え、政策のみに徹するべきである。
「コロナ鎖国」留学生の嘆き 新規入国、日本が原則停止
有料会員記事
2022年2月12日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S15202802.html?iref=pc_ss_date_article
https://www.asahi.com/articles/DA3S15202802.html?iref=pc_ss_date_article
憧れてきた日本への留学や就業を国境が阻み続けている。新型コロナの水際対策によって、外国人の新規入国が原則停止されているためだ。長引く「鎖国」に対し、「日本の損失」との声も漏れる。
■憧れの地、でも待てない。韓国へ
米フロリダ州に暮らすビクター・ペレズさん(19)は最近、引っ越しの作業で忙しい…
この記事は有料会員記事です。残り1543文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
成田空港で2021年12月2日、出発ロビーを歩く乗客ら=AP
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板