したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

悪液質。朝起き会。

1NONAME:2011/06/24(金) 00:10:56
悪液質。朝起き会。

私、10年以上会友でした。でも朝起き会に出席したのは、10回程度。 倍加はしたけど、捨て育てはしてない。
家に会友さん来て、話てくれることは参考になるんだけど、倍加を勧められたり、よその会友さんの話を持ち出して、
「倍加したからよくなった」とか、「会友にならなかったから、悪いことがあった」
なんて話すの聞いてるとだんだん違和感かんじるようになった。
いいことも確かに言ってるよ。でも、おかしな話も多い。 で、私は会友やめました。

(社)実践倫理宏正会 通称「朝起会」とは:http://www.geocities.jp/sonomama_da/asaoki2.html

社団法人実践倫理宏正会(しゃだんほうじん じっせんりんりこうせいかい):
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E8%B5%B7%E3%81%8D%E4%BC%9A

733NONAME:2016/10/12(水) 18:09:26
宏正会の「現実大肯定」の教えの淵源は仏教である・・・・ということについて述べて来ました。
しかし、仏教と宏正会には根本的な違いがあります。
それは仏教は彼岸(死後)を問題にしますが、儒教(朱子学)がそうであるように宏正会はあくまで此岸(現世)に留まるということです。宏正会ではこの世を問題にしますから、宇宙といっても「この世の、この現実の世界」ということになります。
つまり宏正会では自分を捨て、自分が無になって「この現実の世界」と一つになることを目標にしているということになります。
 宏正会はこの世で「仕合わせを実現するため」と唱道していますから、「私の内心(思い)と外界との不一致」を解消させるということは、自分の思いを捨て、自分を無くして私を現実に一致させる場面だけではありません。
例えば「希望する学校に入りたい」「仕事で成功したい」などの希望を持っているという場合、私の内心(希望)と現実との不一致を解消すべく、今の自分を向上させるために努力するという場面もあります。会長が「努力論」を説いているのはこのためです。

しかし、新興宗教に救いを求める人の多くは昔から「貧・病・争」と云われています。
貧困、病気、争いですね。宏正会もこのような苦痛苦難のために入会する方が多いのではないでしょうか。いわゆる「現世利益」ですね。
宏正会は当初、「病気を治すための会だ」と云われていたようです。実際、初代会長は病気を治すためと称して「ひとのみち」の「み知らせ」「み教え」「お振り替え」といった呪術的な方法を行っていたとされています。
「ひとのみち」は真言密教から来た「呪術」と禅宗の日常生活への応用としての「倫理」を説いていました。徐々に取り去って来たとはいえ宏正会にも呪術的な要素が残っているようです。

ということで、宏正会の「現実大肯定」は、主として私達が直面する「この世の、この現実の世界での苦痛苦難」に対しての教えということになります。
仏教に云う「悟り」に至らなくとも、つまり死や死後の世界のレベルに至らなくとも、この世のこの現実の世界でのレベルで、苦痛苦難に対処するために仏教の修行方法が使えるのではないかというのが宏正会の「現実大肯定」の教えということです。

宏正会では「現実大肯定」以外にも「素直」、「ハイの実践」、「水は方円に従う」、「障子が動かない時は鴨居を削るのではなく障子を削る」「出来湧いたことを必然と捉える」・・・等々、同じ意味を説いた教えが数々あります。
「朝の五つの誓い」もこのことを前提にして、具体的な実践方法を示したものです(考えて見て下さい)。
 外界つまりこの現実の世界にいかに自分を一致させるか、それは自分の思いを捨てる、
我意我見を捨てる、自分を無くす、無になるということですが、それが宏正会にいう「実践」という意味です。禅宗の修行、座禅に似たものですが、日常生活の中で行う修行、それが「実践」ということです。
会長が、「その構えとは、言い換えれば、直面する問題に無心に取り組むことであります。我に囚われた心から脱して、素直な心で事に向き合うことです。」と言っているのは凡そ以上に述べたことを云っています。

                            (次回に続きます)

734NONAME:2016/10/12(水) 20:44:37
>>733
>「朝の五つの誓い」もこのことを前提にして、具体的な実践方法を示した
>ものです(考えて見て下さい)。
「考えて見た」のですが、なぜこの団体はお金集めにせいを出すので
しょうか、言うことは何とでも言えます。
なぜ、「実践倫理宏正会(朝起き会)」と言わずに勧誘するのでしょう?
なぜ「倍加」(今は別名かな)をするのでしょうか家族に内緒で?
なぜ「会報誌」を有償で何十冊も買わせるのでしょうか?
なぜ「祝い金」を集めるのでしょうか?
ただ一つ言えることは儲けるためではないのかな
なんやかんや言ってもすることは一つ、金集め

騙されても、信じさえすればバカをみる

735Michaelelops:2016/10/13(木) 05:12:37
More of What to See at drupa <a href="http://printing-in-china.net/office-supplies.html&quot;&gt;Office Supplies</a> ?a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;printing services</a> Printers Should Prepare for More Demanding Customers ,Stories from the Farthest Shores of Sheetfed: Five Printers Share Their Experiences with KBA�稱 Mighty Rapida 205 (Part I)
At most with the plants, large-format digital is viewed as wholly complementary to traditional VLF. ,<a href="http://printing-in-china.net/box-printing.html&quot;&gt;Box Printing</a> <a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;print solutions</a>
printing-in-china.net

736NONAME:2016/10/13(木) 07:09:04
>>734
朝起会は上廣家のためにあるのだから、そんなにお金を出すのがイヤなら
朝起会を止めれば済むことではないですか。

737NONAME:2016/10/13(木) 08:42:05
金持ちも、自然の摂理なんでしょう。
この会も、金を集めるのが摂理。

日本人の38%は、貧困者を国が救済しなくてもいいと思っている国民性。
ちなみに、中国人、イギリスは、8%。
自己責任論と、競争の原理が、蔓延。

738AlbertMob:2016/10/13(木) 11:38:52
Another Nail in the Coffin! <a href="http://printing-in-china.com/box-printing/&quot;&gt;box packaging</a> <a href="http://printing-in-china.com/box-printing/&quot;&gt;custom shipping boxes</a> Today�稱 in-plants are continually re-inventing themselves to keep competitive. This article provides types of a various organizations which might be stepping approximately today�稱 challenges by evaluating their offerings and making changes determined by customers�稱?demands and market shifts. ,Adobe Launches Acrobat 7.0 and Adobe Creative Suite 1.3: An Interview With Gray Knowlton
Friday'sunemployment reportwas a shocker. Expectations were really low, and after that the report showed a +180,000 improvement in March, with revisions to January and February adding +32,000. Taking into consideration the original numbers announced in January and February (+146,000 and +97,000, respectively) this means a complete increase of +455,000 because the beginning with the year. The record employed workforce is currently at 146,254 million. The unemployment rate dropped to 4.4%. In the small print, it noted that unemployed plus discouraged workers dropped from 4.9% in January to 4.6% in March. The average work week increased from 33.8 to a few.9 hours. The household survey, which include self-employment, indicated a +335,000 job rise. ,<a href="http://printing-in-china.com/paper-gift-printing/&quot;&gt;custom gifts</a> <a href="http://printing-in-china.com/office-supplies/&quot;&gt;custom office supplies</a>
printing-in-china.com

739AlbertMob:2016/10/14(金) 01:00:07
Cruising On Demand <a href="http://printing-in-china.com/box-printing/&quot;&gt;shipping boxes</a> <a href="http://printing-in-china.com/label-printing/&quot;&gt;custom sticker printing</a> SW: I believe the standards bodies are going to get more influential moving forward, and adoption rates among customers may also send a large message for the industry. Rather than creating proprietary systems and solutions, we ought to be in a position to plug and play technologies coming from a basis of industry standards to come. For RR Donnelley, being part with the standards bodies provides a printer's perspective across your entire workflow of printprepare produce deliver. We believe the participation of printers within these deliberations will likely be vital forward motion. ,Don�稱�転 Count on the Non-Compete
As drupa prepares to spread out its doors for the public, I am wondering if two announcements from the past week may suggest an essential change within the printing industry, and in addition a brand new lease of life for 2 on the leading offset press vendors. ,<a href="http://printing-in-china.com/box-printing/&quot;&gt;paper box</a> <a href="http://printing-in-china.com">publishing companies</a>
printing-in-china.com

740Michaelelops:2016/10/14(金) 04:24:06
Consolidated Graphics' Strategy Focus is producing stable financial results: Summary of Q3 Earnings Call <a href="http://printing-in-china.net/label-printing.html&quot;&gt;Label Printing</a> <a href="http://printing-in-china.net/Paper-Gift-Printing.html&quot;&gt;Paper Gift</a> Native Mobile App ,Canon Supports Literary and Print Production with �稱uture Authors Project�稱?
By Gary Ampulski Published: July 29, 2015 ,?a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;printing services</a> <a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;printing solutions</a>
printing-in-china.net

741NONAME:2016/10/14(金) 17:42:10
前回の続きになりますが、「仏教は彼岸(死後)を問題にしますが、儒教(朱子学)がそうであるように宏正会はあくまで此岸(現世)に留まる」ということでした。
宏正会の教えの基本的な枠組みは儒教の主要な学派「朱子学」ですから、会長の教えには儒教の根本教典の『論語』からの引用から多いのは当然として、仏教、特に禅語からも多く引用されています。
仏教は生死を超えた「悟り」に至る教えですが、宏正会はあくまで現世、この世における教えですから「この世における教え」に適合するように解釈し直さなければなりません。
例えば、よく知られた般若心経の「色即是空 空即是色」という文言。
普通はこの文言は「空の思想」を説いたものであり、「この世のあらゆる存在や現象は実体がない」というように解釈されていますが、会長は「物事には色々な面がある」というように解釈しています。禅語も多く引用されていますが、禅宗における本来の解釈と会長の解釈とを比べて見るといい勉強になりますよ。

 再び、「現実大肯定」の教えの「宏正会=上廣会長の狡知」について考えてみます。
「現実」とは「私」以外のすべてであり、私を主観とすれば、私以外の対象である客観のすべてが「現実」となります。従って「現実」には、出来事もあれば、動物、植物、機械、自然(天候、災害など)といった物質との関係、人と人との関係(組織、社会、国、世界など)もあります。
宏正会が標榜しているのは「倫理」です。従いまして、宏正会が説いているのは主として人間関係、つまり人と人との関係です。
 ではこの人間関係に仏教に基く「現実大肯定」を持ち込むとどうなるでしょうか。
社会の在りかた、国の政治、組織の運営、他人の振るまい、といったものすべてが「現実」ということになります。それら「現実」は変えてはならない。それら「現実」を前提として、それに不足・不満があり、苦痛・苦難を感じるならば、「私の内心(思い)と外界との不一致」を解消させるため、この現実との隙間を無くすべく私が変わるべく努力をしなければならない。私は「思いを捨て」「我を捨て」「無心になって」この現実との隙間がなくなれば不足・不満、苦痛・苦難はなくなるはずだ。このような教えになるはずです。
この様な教えからは、いっさい社会の在りかた、国の政治に意見してはならない。組織の運営にはいっさい文句を言ってはならない。目上の人(上司、親、師など)には絶対に逆らってはならない。ということになります。
宏正会では「人は変わらない、変えようと思ってはならない、変わるのは自分です。」といった教えがなされていますが、これは宏正会の根本です。これを取ってしまったら宏正会が宏正会でなくなってしまうほどの基本中の基本です。これを前提として宏正会の教えが成り立つのですから個人指導などでは、徹底的にこの教えを叩き込まれるはずです。
(続きます)

742NONAME:2016/10/14(金) 17:43:21
 このような考えからどのようなことが導かれるでしょうか。
もともと「現実大肯定」の教えは、仏教の教えをもとに「私が救われる」ための教えでした。それが使い方次第で人を支配するための道具として悪用できるということです。
では、宏正会での使い方をみてみましょう。
会長は最後の方で、「この「現実大肯定」の姿勢を表しているのが、『年頭之辞』にあった「はい」「ありがとう」「ごめんなさい」の実践です」と述べていますが、「はい」について見てみます。
「ハイ」とは、目上(上司、親、師など)が言ったことに目下の者が何の私心を持たずに受け入れ従うことですが、この言葉は人の上下の関係という現実における「現実大肯定」の端的な適用です。
宏正会の「現実大肯定」とは、前に示したように
「現実」→「認知」→「受容」⇒「実践(進むべき道)」ということですが、
「ハイ」とは、「認知」→「受容」が一つになったものです。
支配者の命令・指示「現実」→ハイ「認知・受容」⇒「実践(進むべき道)」ということです。
「ハイ」と瞬時に答える。そこには「私の思い」はありません。「私の内心(思い)と外界との不一致」は生ずる余地はありません。だから すかさずに「ハイ」と答えるのであって、間を置き考えて「ハイ」と答えるのではなく、また「ハイ、ハイ」と嫌々ながら応ずるものではないのです。
宏正会では「ハイの実践」をしましょうと、リーダーが「ハイ」と声を出すと皆が声を揃えて「ハイ」と答える訓練をしたり、会場には「ハイの実践」と書いたものを掲げたりして、会員が「ハイ」という言葉が条件反射的に出るように訓練されています。
会の中でこの様な「ハイ」の実践を会員に強要する意味は何か。
それは会が会員を支配するために会の教え(現実大肯定)というものを悪用しているのです。
ヒドイのになると、会場責任者などの幹部が目下の会員に「ハイの実践でしょう!」と有無を言わせずに命令や指示を出したり、何か反論しようものなら「あなたは なーんにも倫理が分かってないようね。何年朝起会に来ているのよ!」とエラソウに怒鳴りつけている例も見られるようです。この様に言われると「黙る」か「会を去る」かの二者選択しか残されていません。典型的な教えの悪用です。上の者が命令や指示を「現実大肯定」の教えすなわち「ハイの実践」で強要しているのです。
 
 次に「ありがとう」「ごめんなさい」ですが、これは相手を立て、自分を無化する言葉です。それは「現実大肯定」といった意識はありませんが、無意識の中で自然と自分の思いを捨てる、我意我見を捨てる、自分を無くす、無になるといった「現実大肯定」に繋がるということは容易に理解して頂けるかと思います。
                             (次回に続きます)

743NONAME:2016/10/14(金) 20:04:57
>>736
>朝起会は上廣家のためにある
確かにそうです。「倫理」は方便で上廣家の為にいかにお金と名声を
集めるかと言うことです。

>そんなにお金を出すのがイヤなら朝起会を止めれば済むことではない
>ですか。
なかなかすんなりやめさせますか?最近の相談でも自分がやめたい
親や祖母をやめさせたい相談が多いですね!
「やめれば不幸になる」なんてなぜ言うのでしょうか
なぜ本人を多数の会友で取り囲まなければいけないのでしょうか
なぜ辞めたい人の家に押しかけるのでしょうか

辞めるにはハードルも高いですよ

744Michaelelops:2016/10/15(土) 05:17:34
Earthtone to Launch Multi-Faceted Online Printing Service <a href="http://printing-in-china.net/Book-Printing.html&quot;&gt;Book Printing</a> <a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;printing in china</a> Five printers representing nearly half the installed base of KBA Rapida 205s inside the U.S. say which the performance on this 59.5 x 81 press can be as impressive as sheet size. They speak assuredly with the big improvements the industry�稱 biggest press has produced, or possibly fully expected for making, on the foundations of these businesses. ,Small and Medium-Sized Businesses, A Marketing Services Opportunity!
The classic driving the different parts of motivation have an enduring passion along with a clearly defined purpose. When you combine that passion and purpose with drive, energy and commitment, then motivation is thrilled. Passion and purpose are by far and away some in the strongest emotions and beliefs we go through. They touch us so deeply leave an indelible enduring residual. Think in regards to the people, places and things that you simply have already been truly interested in inside your life. I mean the passions that propelled you to become better and feel more intense. ,<a href="http://printing-in-china.net/Book-Printing.html&quot;&gt;Book Printing</a> <a href="http://printing-in-china.net/box-printing.html&quot;&gt;packaging boxes</a>
printing-in-china.net

745NONAME:2016/10/15(土) 14:03:04
アナウンサー:朝起き会は上広のためにあるのか!!!

746NONAME:2016/10/15(土) 14:05:43
???:人と人がうまくいくために自分を抑え我慢しましょう

747NONAME:2016/10/15(土) 14:18:42
そういえば藤原惺窩の名前が気取ってて好きでないとおっしゃっていたような

748NONAME:2016/10/15(土) 14:21:51
慶應幼稚舎は毎食ホテルニューオータニの給食が出るってマジ?

749NONAME:2016/10/16(日) 14:55:29
「現実大肯定」の教えの「宏正会=上廣会長の狡知」について述べて来ました。
「現実大肯定」の教えとは、本来は仏教の教えをもとに「私が救われる」ための教えですが、それを悪用すると「人を支配する」道具となるということです。
会長は星野富弘さんの例を挙げ表向きはもっともらしい教えを説いていますが、その裏には「人を支配する」という意図が隠されているのです。
ポイントは「現実」というものを「すべての現実」「森羅万象、この世の現実」というように、私を主観とすれば、私以外の対象である客観のすべてを「現実」としていることにあります。
そうしますと、地震・台風といった自然災害、ケガ・病気などの身体障害、労災事故・交通事故などの不慮の出来事などといった苦痛苦難(これらは現実を受け入れるしかないことは子供にも分かります)、それ以外にも「人が人に支配される」という場合も含まれてしまいます。
私達は多くの人の中で生活していますが、そこには社会の在りかた、国の政治、会社や学校生活、家族の生活、他人の振るまい、等々いろいろな場面があります。
江戸時代の封建社会では身分制度がはっきり区別されていました。
士農工商、武士の間での身分の違い、徒弟制度、家族の中での家長制度、男尊女卑、それらは儒教の五倫の教え(君臣の義、親子の孝、夫婦の別、長幼の序、朋友の信)で教え込まれていました。
そのような社会では、身分の上下関係は自然災害や不慮の事故といたものと同じように必然であり、お上(目上)の言うことには絶対服従するしかありませんでした。お上の政治に口出しすることは持っての他でした。
そのような社会では「森羅万象、この世の現実を丸ごと根本的に認める」という宏正会の教えは目下の者にとってはそのまま妥当するものであったと思われます。
明治になっても天皇を中心とする一君万民制度の中で臣民は『教育勅語』で戦前まで教え込まれていました。しかし戦後、国民主権とする民主主義の社会となり、自由・平等などの基本的な人権が認められるようになりました。
国民主権ですから国の政治や社会の在りかたを決めるのも、議員を選ぶのも国民です。権利が侵害された時には相手がどんな地位にいようと、裁判所に訴えて裁判に持ち込むことができます。現代社会では少なくともこのような場面では「すべての現実」「森羅万象、この世の現実」を丸ごと認める必要ははありません。丸ごと認めてはいけないのです(時の政権の思いのまま、長いものには捲かれろ、泣き寝入り、ということになります)。
(続く)

750NONAME:2016/10/16(日) 14:56:07
会長は「目の前の現実を鵜呑みにして、唯々諾々として生きることではありません。現実から目を背けて拒否したり、批判したりしているだけでは、解決の道はみつかりません。」ともっともらしい事を言っていますが、ここにも狡知が隠されています。
「現実大肯定」の教えは、「現実」→「認知」→「受容」⇒「実践(進むべき道)」ということでした。ここの「受容」がポイントです。
断っておきますが、今私が述べているのは「支配関係」のことです(星野富弘さんのような例ではありませんよ。宏正会の会長はこのような誤魔化し方をします)。
支配関係での「現実」とは命令や指示ということになります。「受容」とは、命令や指示を絶対に動かしてはならない、拒否したり、批判したりしてはならない、それを前提に「実践(進むべき道)」せよということです。軍隊での上官の命令のようなものです。
「宏正会=上廣会長の狡知」とは、現実大肯定の「現実」に「人の支配関係」を含ませ、命令や指示を従属者(目下の者)に命令や指示に従うのではない、「現実大肯定」の教えを実践するのだというように自分から自主的に命令や指示に従わせることにあります。
支配者(目上の者)も命令や指示に従えと言わなくても従属者(目下の者)が自分から自主的に命令や指示に従うようになるのですから大変に都合のいい教えということになります。
会長は最後に「これは、現実に対してたいへん積極的、自主的な姿勢で、「随所に主となる」実践の第一歩ともいえます。」と書いていますが、これは次のようなことです。
これも仏教ですが『華厳経』の中で、小さな毛穴の一つにも一つの世界があると云っています。つまり、小さなものでも、それをクローズアップすれば無限の世界になるということです。宇宙から地球を見れば地球はほんの小さな星に過ぎませんが、それをどんどんクローズアップして行と、
宇宙→地球→日本→東京→千代田区→会社・学校→私→私の体→細胞→分子→原子→素粒子・・・・・ というようにどんどん世界は拡がって行きます。無限の世界です。
このように上の人からの命令や指示であっても、それを前提としてクローズアップしてその枠の中で可能性を探っていくと実践(進むべき道)が見えて来るということです。
そしてそれはたいへん積極的、自主的な姿勢だということです。会長は色々なところで「随所に主となる」という文句を引用していますが、このようなことを云っているのです。
譬えとして適切かどうか分かりませんが、「私(支配者)は現実の世界ではお前たち奴隷を支配する。お前たち奴隷は足元の地面(心)を掘っていけ。そうすれば無限の世界が広がるはずだ。そこ(心の世界)ではお前たちは自由だ。」と云っているように思えます。
             (長々と述べて来ましたが次回で最後になると思います)

751Michaelelops:2016/10/16(日) 20:12:16
On Demand Printing and Publishing�稱?Or is It <a href="http://printing-in-china.net/label-printing.html&quot;&gt;Label Printing</a> <a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;printing in china</a> By David Zwang and Cary Sherburne Published: September 26, 2014 ,FREE: The Rx for Xplor
Show announcements on the briefing were extensive. The News & Events link in the Heidelberg webpage (www.heidelberg.com) connects to more information about the business's plans for drupa. Here a few highlights from various solution categories that Heidelberg can have in the show: ,<a href="http://printing-in-china.net/office-supplies.html&quot;&gt;Office Supplies</a> <a href="http://printing-in-china.net/label-printing.html&quot;&gt;Label Printing</a>
printing-in-china.net

752NONAME:2016/10/17(月) 02:20:52
荒らしキモ杉内

753PeterMer:2016/10/17(月) 04:22:20
Status of Applications Adoption: Part 1 <a href="http://printing-in-china.net/Paper-Gift-Printing.html&quot;&gt;Paper Gift</a> <a href="http://printing-in-china.net/Book-Printing.html&quot;&gt;Book Printing</a> Cordoba Printing Brings Print On Demand to Israeli Publishers with Kodak PROSPER 1000 ,"Forget Doing ""More With Less"":聽 Older Workers Help Companies Accomplish ""More with More"""
CP: We put in place themed cafes over the conference with snacks with an espresso bar. For example, one in the cafes centered on digital wallpaper, another would have been a food store that has a consentrate on labels and packaging. People could consume a mug of coffee, look on the application samples and discuss the applications with 1 another is actually subject material experts. You will discover this kind of thing happening at Dscoop9 at the same time. In addition, there was break-out sessions inside major sessions. For example, if I were giving a session on digital storefronts, after the principle presentation, we may escape into smaller sessions, usually by language, in the session room, in order that sets of 7 or 8 people speaking the identical native language could discuss what they have to heard and learned, and share ideas about how exactly these people were going to work with this info within their businesses. While we don&rsquo;t contain the language issues towards the same extent inside the U.S., we know these &ldquo;sessions in a session&rdquo; will likely be useful here too. Sometimes attendees are not really that comfortable sharing information or asking them questions in the large group, where it could well be easier on their behalf in smaller breakouts. And you will still contain the subject material within the room expert to facilitate and respond to questions. ,<a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;print solutions</a> <a href="http://printing-in-china.net/box-printing.html&quot;&gt;packaging boxes</a>
printing-in-china.net

754MarvinGremi:2016/10/17(月) 14:36:22
drupa Postpress: Finishing Operations Add �稱淕otcha�稱?Factor <a href="http://printing-in-china.com/label-printing/&quot;&gt;custom stickers</a> <a href="http://printing-in-china.com/paper-gift-printing/&quot;&gt;red gift wrap</a> FREE: Valassis Reports Modest Revenue Gains - Getting Close to $1 Billion Mark: Summary of Q3 Earnings Call ,Heidelberg Hosts Customer Educational Event in Atlanta Technology Center
Changing the Approach ,<a href="http://printing-in-china.com/box-printing/&quot;&gt;color printing service</a> <a href="http://printing-in-china.com/paper-gift-printing/&quot;&gt;wholesale gift wrap</a>
printing-in-china.com

755NONAME:2016/10/17(月) 22:44:00
荒らしがすごいな!
内容は無いので「実践倫理」の嫌がらせかな?

756PeterMer:2016/10/18(火) 11:50:27
From MIS, JDF, CIP3 to I-COM (Part 5) <a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;print solutions</a> <a href="http://printing-in-china.net/label-printing.html&quot;&gt;Label Printing</a> By Gail Nickel-Kailing Published: September 18, 2003 ,Wideformat 2016: The Road Ahead
In Europe, Canon Seeks the Spotlight with �稱iagara�稱?Inkjet Press and Other Product-Launch Announcements ,<a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;printing solutions</a> <a href="http://printing-in-china.net/Paper-Gift-Printing.html&quot;&gt;Paper Gift</a>
printing-in-china.net

757NONAME:2016/10/18(火) 20:49:38
「大自然の法則」と耳にした。
それって、弱肉強食のことかな?
=弱者からお金や時間をまきあげる。

758PeterMer:2016/10/19(水) 02:41:15
U.S. Commercial Printing Businesses Produce Estimated $1.1 Billion in Profits in Third Quarter 2010 <a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;printing solutions</a> <a href="http://printing-in-china.net/box-printing.html&quot;&gt;Box Printing</a> The �稱alf of All Workers Don't Pay Taxes�稱?Mantra is Starting to Get Taxing ,Planning Often Gets inside Way of Running Business Well, Rumor Mill on Press Mfg. Consolidation
By WhatTheyThink Staff Published: April 30, 2003 ,<a href="http://printing-in-china.net/&quot;&gt;print solutions</a> <a href="http://printing-in-china.net/box-printing.html&quot;&gt;packaging boxes</a>
printing-in-china.net

759Raymondrige:2016/10/19(水) 05:26:24
Northern Ireland Water chief will not get golden handshake, says minister <a href="http://watersinfo.org/house/water_softener&quot;&gt;water softener system</a> ?a href="http://watersinfo.org">water filter</a> I have asked the Environment Agency to report next week about the likelihood of an drought inside longer term, and just how it might affect our farmers, our food industry and consumers. ,Pollution test on river after chemicals leak
Photograph: Kai L枚effelbein/Laif ,<a href="http://watersinfo.org/ind/commercial_water_purifiers&quot;&gt;drinking water treatment?</a> <a href="http://watersinfo.org">water filtration system</a>
watersinfo.org

760MarvinGremi:2016/10/19(水) 06:51:43
Sharp Decrease in Layoffs Due to Bankruptcy Reflect Industry Improvement <a href="http://printing-in-china.com/book-printing/&quot;&gt;publish a book</a> <a href="http://printing-in-china.com/label-printing/&quot;&gt;print stickers</a> Outsourced Print Management inside UK: What can we learn? ,Acquisitions Drive Presstek�稱 Strong Fourth Revenue Growth: Summary of Q4 Conference Call
By Frank J. Romano Printers need for the solution or program that could bring them out with the bid process and place them around the front with the document creation process August 9, 2004 -- The typical print business functions as being a hybrid operation, partly analog (relating primarily to offset lithographic presses) and partly digital (with new print engines). These print engines are effective at accepting an electronic file and instantly converting it to print output. It will be the digital side with the business that will factor into future growth, and that long as that growth exceeds the shrinking analog side on the business, a print company usually stay healthy. There are conditions we're also all working with: Overcapacity and &ldquo;barbaric&rdquo; pricing Declining print volumes Unpredictable revenue streams Smaller orders with compressed delivery times Increasing costs, especially medical insurance Necessity to obtain digital transition and total business (internal) automation Ability to obtain around the &ldquo;front-end&rdquo; of emerging client projects producing later captive business. A company called PrintShift says they have the best killer application that can use it (and its particular network of printing companies by extension) on the &ldquo;front-end&rdquo; from the document creation process. They say a bulk of printers spend most of these marketing and purchasers efforts focusing with a current or recent client list, seeking projects on that they can bid. These printing companies end up on the end in the creative cycle, finding out of a project for a while following that it was conceptualized and designed. If they may be fortunate, they may obtain a opportunity to bid around the job, the final winner being the printer together with the lowest bid. This is usually a true reverse auction for doing things. Printers need to get a solution or program that could bring them out on the bid process and position them about the nose with the document creation process, resulting later in a automatic commitment to the actual printing and fulfillment. Barbara Pellow, Chief Marketing Officer with the Graphic Communications Group at Kodak, stated with the June, 2003 FSI Convention for Sir Speedy and PIP owners: &ldquo;In my view, the &ldquo;killer application&rdquo; is but one where a full program featuring variable-data printing is usually implemented to guide agents, franchisees, dealers, branches, and remote sales reps. In other words, a semi-pro digital, accurate, without-a-hitch mailing program which is dealerized, personalized, and localized&mdash;for virtually any amount of users, anywhere they could be&mdash;all implemented on the internet using simple templates. This is definitely an application that can bring start up company and also a get back to profitability to digitally enabled print shops.&rdquo; We like the reasoning of printers being involved as early from the marketing cycle as it can be, and when PrintShift, or other company, features a plan plus the technology to accomplish this, they will often have a very &ldquo;killer app&rdquo; indeed. ,<a href="http://printing-in-china.com/label-printing/&quot;&gt;custom labels</a> <a href="http://printing-in-china.com/paper-gift-printing/&quot;&gt;wrapping paper printing</a>
printing-in-china.com

761NONAME:2016/10/19(水) 17:46:27
倫風11月号、新しい会長の『「現実大肯定」の気構え』という文章から宏正会のいう「現実大肯定」とはどういうことなのかについて私の考えを述べて来ました。
最初に戻りますと、私の疑問は普通、苦痛をともなう現実、自分に受け入れがたい現実に直面した場合、「起きた事は仕方がない。次を考えよう。クヨクヨしないで前に進もう。」と考えたり、また人にもアドバイスしたりします。意味はほぼ同じですが、宏正会ではどうして大上段に構えて「現実大肯定」と説くのだろうというものでした。
会長が挙げている例は、ケガをして首から下がマヒしながらも「詩画」に生きがいを見出した星野富弘さんですが、大上段に構えて「現実大肯定」などと言わなくても個別的なアドバイスで足りるのではないかというものです。

宏正会の教えを見ると前近代的ものが色濃く出ています。前近代的ものとは「人の支配」ということです。前近代つまり封建社会は、少数の特権を持つ存在(支配者)がいかに多くの民衆を支配するかということに全精力を傾け、支配者が民衆を従わせるための都合のいい制度、社会の仕組みを作って来ました。
ところで、支配者にとって民衆を支配するのに一番都合のいい方法と何でしょうか。
それは民衆の方から自主的に支配に従うことです。死で以って威嚇した強制よりもよほど効果的です。そのために支配者は都合のいい思想や倫理を民衆に押し付けて来ました。

日本の前近代=封建社会とは江戸時代を意味します。
江戸時代、戦国時代を経て徳川氏によって統一された日本は太平が270年間続きました。
江戸時代とは天下統一時の身分を永久に固定化したものでした。「士農工商」の身分制度は儒教から来たものですが、お前の先祖はこの身分、だからお前もこの身分、お前の子も孫も、ずっとお前の子孫はこの身分、とすれば戦国時代のような下克上の気分が起こらなくなるだろうというものです。「士農工商」の中でも身分が細かく分かれていて、そこでは目上の言うことには絶対服従でした。その時代の文化・風習は上から下に流れて行くものですが、武士の文化・風習が農工商の身分にも流れていたのです。
江戸時代は儒教が奨励されていましたが、寛政時代には朱子学が官学とされ、庶民にも寺子屋などで教えられていました。
また江戸時代には町人文化が花開いた時代でもありました。
当時、日本の思想は神道、仏教、そして儒教が主でした。それぞれを専門的に学んでいない庶民はこの三教をゴチャゴチャにしていました。そしてこの三教をその当時の庶民の生活に合った教えに構成して行きました。いわゆる「三教一致思想」というものです。
今でも私達は神道なのか、仏教なのか、儒教なのかよく分からない風習や教えに従っていますね。それはこの当時の思想が今にまで繋がっているのです。
その中で指導的な思想家も出て来ました。宏正会の云う「実践」とは禅宗の教えを日常生活での修行方法としたものですが、この考え方は既に江戸初期の鈴木正三に現われています。鈴木正三は戦国時代を生きた武将でしたが、天下が統一されると禅僧になりました。正三は禅僧のように寺にこもって座禅しなくとも、農民なら草を刈る一鎌、一鎌、土を耕す一鍬、一鍬にも仏法の修行はできると説きました。宏正会の云う日常生活での修行ということですね。
また石田梅岩の「石門心学」、二宮尊徳の「報徳思想」などは、神・儒・仏の「三教一致思想」から庶民の生活倫理を説いています。
江戸時代の思想については、様々な本が出ていますので勉強して下さい。
(続く)

762NONAME:2016/10/19(水) 17:47:14
私がここで言いたいのは、この時代の庶民の思想が現代でも私達の中で生き続けているということです。この時代に生れた、勤勉、倹約、貯蓄、親孝行、早起き、長い者には捲かれろ、素直・・・・・等々、いわゆる「通俗道徳」と云われているものが今でも私達の「善し悪し」の基準となってなっているということです。だから宏正会が「大自然の摂理」などと大げさな言い方でこのような倫理を説いているのです。
「大自然の摂理」とは何か。それは物が上から下に落ちる、地球は一年で太陽を一周するという物理学、天文学の法則と同じように、私達日本人はこのような倫理感の中で生きている。物理学、天文学の法則が人間の力ではどうしようもできないように、この日本社会の倫理感も私の力ではどうしようもできない。だから物理学、天文学の法則と同じように私達はこの倫理に従わざるを得ない。このような枠の中で生きざるを得ない。
宏正会はこのような倫理を説いているのだということです。そしてその実践の仕方を禅宗の日常生活での適用という形で具体的に説いているということです。
しかし、このような昔ながらの倫理感も戦後、昭和30年代の高度経済成長期から徐々に薄れて来ました。これまでこの様な倫理感を培って来た村社会が若者の都会流出によって崩壊したからです。そして戦前の『教育勅語』で育った世代が戦後70年を経て80代、90代になってしまい影響力が無くなってしまったからです。
宏正会が「改革、改革」と唱えているのは、この様な事情があるからです。
物理学や天文学の法則に匹敵する倫理感が現代の日本社会にあるかどうか。あるとすればどのような倫理感か。それを説くのが新しい会長の役目ということになります。

(最終回にしようと思っていましたが、ここで息切れが来ましたので続きは次回ということにします)

763NONAME:2016/10/22(土) 21:21:26
秋の大会は終わったの?
青い手帳に会歌の歌詞が書いてあるのに、会員ではない
出席者のためなのか会歌の歌詞がプログラムに載っている。
講演する人の名前と題名も載っているが、司会者が紹介するだけで
いいと思う。なんだか無駄に思える。

764NONAME:2016/10/23(日) 17:41:42
前回の続きとなりますが、勤勉、倹約、貯蓄、和合、辛抱・忍耐、親孝行、早起き、長い者には捲かれろ、正直、素直、実直・・・・・等々、いわゆる「通俗道徳」と云われているもの(宏正会の教えそのものですね)は、歴史資料からは元禄・享保期に形成され、江戸時代の後期、文化・文政期にかけて展開、伝播されていったとされています。
また、幕末・維新の時期には金光教、天理教、黒住教、丸山教・・・などの新興宗教が勃興・発展しました。これらの教祖は農民などの民衆から出てきた者ですから、神懸りによって教義を説きながらもその説く倫理は主に「通俗道徳」です。
このような「通俗道徳」は、社会の隅々まで上下の身分が強要された社会で、天災や飢饉に怯えながら生きなければならない民衆から生れた思想です。農民にしても商家・職人にしても家単位で職業が営まれていたので「通俗道徳」を実践すれば少なくともその家の没落は免れることができるという道徳です。その延長で荒廃した村で村の多くの者が「通俗道徳」の実践をすればその村は再建できるでしょう。二宮尊徳がしたことはこういうことです(宏正会も同じでは)。
しかし、明治になり日本が天皇を中心にして近代化して行く中で新たな支配者が生れました。政治家、官僚、軍人、華族、資本家、地主といった者達です。
天皇制イデオロギーでは、臣民は天皇を家長とする日本国という大きな家族制度に位置付けられ、徐々に農民は地主に、商家や職人は資本家に飲み込まれて行きました。
今までは、「通俗道徳」を実践すれば私の家の没落は免れる、発展するとうことでしたが、「通俗道徳」を実践することで日本国が、より身近では資本家や地主が発展するということに変わって行ったのです。「通俗道徳」は、忍耐強く勤勉でよく働く、上の者には逆らわない、周りの者と和合する、正直で素直で実直だというように支配者に都合のいいものになっていったのです。次第に天皇制イデオロギーの中に編成されて行き、「通俗道徳」による自己変革のエネルギーはこのように支配者に吸収され、欺瞞的で偽善的で民衆を締め付けるものになっていったのです。
他方、新興宗教以外にもこの様な「通俗道徳」を宣伝する職業的な礼拝者も現れ、各種の修養団体が設立されました(宏正会はこの流れの一つです)。
「通俗道徳」は現実的社会的な諸問題には一切目をつむり、すべてを「私の心の問題」に還元して行くものです。成るほどそれで成功した者もいたでしょう。しかし「通俗道徳」をいくら実践しても没落していく者は没落して行くのです。冷酷な資本制度は、様々な困難や矛盾は私の生活態度=倫理実践に根拠をもっているかのような幻想を打ち砕いてしまうのです。

終わりませんので、この位にしておきます。
宏正会の教えはこの様な江戸時代に生れ、現代でも根強く私たちを拘束している「通俗道徳」に基いた教えです。そして、禅宗を世俗化したものを「実践」と称しています。
「現実大肯定」の教えからこのようにダラダラと書き続けて来ましたが、少しでも賛同して下さる方がいれば書いた甲斐があります。
宏正会の教えを日本思想史の中で捉えて見ることをお勧めします。
宏正会の犠牲者にならないために・・・

765NONAME:2016/10/23(日) 22:31:01
実践倫理佼成会の会長より勉強している。
ひょっとして初代会長さん?

766NONAME:2016/10/24(月) 01:37:56
>>764
何年会友してたんですか?

767NONAME:2016/10/25(火) 14:04:09
>>725 >>730 >>731 >>733 >>741 >>742 >>749 >>750 >>761 >>762 >>764
立派な大作を書いて頂きましたねー    お疲れ様です
宏正会というものを日本思想史の中で捉えるということですか
ちなみに 貴方は日本思想史を学ばれているのですか?

宏正会の教えは江戸時代という歴史の制約の中で民衆から生れて来たものであるが
近代になり国家目的のため、あるいは資本家のために利用されて来たということがよく分かりました。
では現代の宏正会は誰のために教えを説いているのかな?
どうも会という自己目的のため、会長(上廣家)のためにあるようですが。

768NONAME:2016/10/25(火) 19:59:07
>>767
>現代の宏正会は誰のために教えを説いているのかな?どうも会と
>いう自己目的のため、会長(上廣家)のためにあるようですが。
はいその通りです。
初代会長は丸山氏に誘われ「倫理研究所」の北陸担当を任され成功した。
そのため「倫理研究所」の実権を取ろうとして失敗した。
北陸で独立を果たす(スコーレ等同じかな)。当時の北陸では男尊女卑も
受け入れられたでしょうね。
孫は女性でも高学歴だし男はバツイチ、人に対しての教えと家族は別なん
でしょうね。だまされるほうが悪いのかな?
二代目はヘビースモーカの浪費家(誰の金?)女癖悪し(抱かれて喜ぶほう
悪いのかな?)ほとんど朝起きしない。
三代目は・・・・?

769NONAME:2016/10/26(水) 02:54:39
ニコチンは友達

770NONAME:2016/10/30(日) 16:06:50
>>725 >>730 >>731 >>733 >>741 >>742 >>749 >>750 >>761 >>762 >>764
確かに立派な大作ですけど こんな学問的なことを書いても
朝起会の人は誰も理解できないのではないですか
お年寄りやオバサン連中に理解できるはずないでしょ
朝起会に集まっている人は低脳な人ばかりだから騙されるのかも
低脳な人たちだから朝起会に集まるのかも
本部の講師連中も実は何も分かってないのかもね もっと勉強したら

771NONAME:2016/11/04(金) 17:07:16
秋の叙勲で 元実践倫理宏正会長(現名誉会長)の上廣榮治(79)が
旭日重光賞をもらった。
こんなに批判されている元会長に叙勲を受ける資格あるのかな?

772NONAME:2016/11/05(土) 15:32:55
政治屋とつながりが深ければOK!、大学に寄付金出せばその出どころなんて
あまり気にしないのでは。
これでまたはくが付いた・・・
騙すネタができた

773NONAME:2016/11/07(月) 03:46:07
最高ですか?w

774NONAME:2016/11/07(月) 21:35:11
我らが日ごろの抱負を知るや

775NONAME:2016/11/09(水) 09:10:31
全て基準で、申請があった人に対してそのレベルに合格点を出すか出さないかの違いです。
あくまでも申請は、会からで国が選考したものではありません。ノーベル賞とは違います。
また、社会的評価では、公益法人がありますが、この会は、登録をあきらめましたね。

776NONAME:2016/11/16(水) 03:20:53
>>6おまえにはいえねえ

777鈴木誠也:2016/11/17(木) 22:59:31
>>773
最高でえぇーすっ!!!

778NONAME:2016/11/23(水) 14:34:20
今でも勧誘するのに、車に乗せて最初に言った場所と違う場所に連れて行く、
等相談等が後を絶たないこの団体!
いいと思う人はそれでもいいが、他の人に迷惑をかけることはやめてもらい
たい。

エ!何が迷惑かわからないッテ

779NONAME:2016/11/23(水) 21:36:14
いまだに勧誘時に車に乗せられて当初の話と違うところに連れていかれた、
との話が出る団体、会長は世襲制度でバツイチでもOK!秘書課の女に手を
出したとか。
何が最高かは知りませんが、自分がいいと思うのは他人に迷惑をかけ
なければそれもありでしょう(家族もですよ!)
少しは自分で勉強して判断することをお勧めしますよ、会や先輩諸氏の
話を鵜呑みにせずに。

780NONAME:2016/11/26(土) 12:37:47
この会は 実践 実践 実践 ・・・・ としか言うことないの
もうこの言葉には ウンザリ
幹部の人は もっと違う言い方でどうして実践なのかを説明したらどうですか
それが幹部という人の役目でしょう
ただ顔をしかめて「実践 実践・・・」と言うだけなら誰だって幹部になれますよ
もう「実践 実践・・・」と繰り返すのは止めて下さい

781NONAME:2016/11/26(土) 16:19:50
電通の過労自殺した高橋まつりさんが話題になり、過労死が社会で問題となっています。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/09/matsuri-takahashi-dentsu_n_12890130.html
でも、宏正会では「過労死というものはない」ということが公式見解だそうです。
「喜んで進んで働いていれば、過労死はない」と確かに講師が言ったようですので、
もし嘘でしたらその講師は謝罪すべきです。
それが宏正会の教えでしたら、裁判で問題となった過労死した人や
過労自殺した高橋まつりさんは、喜んで働いていなかったので過労死したり、
過労自殺したのだと倫理的に非難されることになります。
会社の勤務体制を問題にするのではなくて、反対に過労死した人や過労自殺した人を
「喜んで働いていなかったから」と倫理的にムチを打つ。
これが宏正会の教えです。
講師に問いかけると「“あなた”は過労死するような勤務状況ですか?」と
すぐに「あなた」の問題にすりかえてしまう。これが宏正会のやり方。
「喜んで進んで働いていれば、過労死はない」と一般的な言い方をしているのに
個人の問題にすりかえてしまうのは卑怯です。
このように社会の問題をすべて個人(私)の問題にすりかえてしまうのが
宏正会の教えです。
「私が変われば相手も変わる」という教えはごく限られた範囲では妥当するのかも
知れませんが、不特定多数や社会が相手では全く問題になりません。
社会の方を変えるしかないのです。社会を変えるのは私たちの意識です。
宏正会の教えは「体制に媚びる教え」と言われていますので
会の教えに騙されないようにして下さい。

782NONAME:2016/11/27(日) 13:35:44
この会の人は、早起きだけでなく、待ち合わせの時間もやたらと
早い。私の家に迎えに来ることがあったが、30分は早く来た。
家事をこれだけは済ませられるだろうと思っていたのに、待たせ
るのも悪いかなとすぐに講演会(昼間の)会場に出発した。
到着したら、早すぎて開場すらされていず
延々と待つはめに。時間の無駄。

783NONAME:2016/11/29(火) 01:16:28
>>781
講師の誰が言ったん?

784NONAME:2016/11/29(火) 08:37:50
人間の考えは、
何百年経っても同じと感じた講義。
https://youtu.be/fb2-kViilsA

進んで働きます。
徳を積めば幸せになる。

似ています。

785NONAME:2016/11/30(水) 12:31:07
入会を迷っているかたへ。どうか思いとどまって下さい。どのような集金方法かしっていますか?
因縁めいた事を言われ、家族が不幸になるのではと不安に突き落とされ、悩みますよ。
一度お金を払って安らぐ心ぐせがついてしまうと、一生たかられますよ。
自分の足で立って生きてください。自分の眼を開けて将来を見てください。

786NONAME:2016/12/08(木) 14:11:13
〉〉782
わかるわ〜。「なにごとも早め早めに」とか言われるんだよね。
早すぎるっちゅうの。世間一般では5分前行動だけど、30分前は早すぎだわな。
なんかの集いに駅に集合して電車に乗って行ったときなんて、一時間半前に集合場所に
集合場所にきたっていうおばちゃんがいたよ。
またそれを次の日の演談で褒め称える人がいるんだよな、「心入れが素晴らしい」とか言って。
それをうんうん頷いて聞いてる他のおばちゃんたち。
正気かよ。鼻で笑うとはこのことだわ。
この世間ズレを直さない限り、普及もへったくれもないと思うわ。

787NONAME:2016/12/31(土) 19:37:07
盲信カルト局員・嫌夫による朝起き会誤魔化しサイト:
http://58807828.at.webry.info/

この嫌夫(盲信カルト局員w)「2ちゃんには書き込みしね〜」とか言って逃げるから
ブログ立ち上げたら「書き込み編集できるからブログ立ち上げたんだろ〜」なんて言い出す。www 妄想言い掛かり付けるからなあ
www どっちにしろ自分のブログから出れないチキンてことかよwwwwwwwwwwww
どんだけ脳内ご都合主義だよww ま、カルト信者だからしょうがねえかw

また、チキンの証明としては、相手はすべてただの1名だと言い張るところ。
少数派による言い掛かりだと、決め付けたいんだなあ。 何故?それは、朝起き会が大勢から責められてると信じたくないから。
大勢には認められてると、信じたいからである。w

カルトというのは、霊感商法で騙し搾取する宗教などの詐欺組織なので、
http://www.geocities.jp/sonomama_da/index.html でもガッツリ紹介されている。
朝起き会はその中でも低級の部類であり、そこの工作員が、嫌夫と呼ばれるカルト局員である。w

しかもコイツは IP解析の技術なんて持ってないくせに、「相手のIP分かる分かる〜」なんて言ってるし。
コイツのサイトにアクセス解析ツール入って無いし。www たく口だけだよなカルト信者w
ま、カルト信者だからしょうがないよなぁwww
来年も、カルト誤魔化し頑張ってくださいね ┐(´ー‘)┌ w

http://58807828.at.webry.info/201105/article_26.html
>「いや夫」の分析では、君は、「実践倫理宏正会って何?」では「鉄槌」などのHNを使っていた人物です。

ハイ、外れっすw 他の低級カルト批判者と一緒にしないで欲しいwww

788NONAME:2017/01/01(日) 13:36:01
糖質かな?

789NONAME:2017/01/01(日) 13:59:05
「いやいや朝起会を続けている妻の夫のブログ」を見ましたが、これも「?」
なものでした。
そこで結論、「この会にはかかわらない」その一言に尽きると思います。

790NONAME:2017/01/02(月) 17:26:20
朝起会で正月の三日間に渡って読まれる「年頭之辞」、今年は昨年の6月に
三代目会長に就任した上廣哲治が書いたものだ。
哲治は会長就任にあたって二代目会長(現名誉会長)である父親・榮治の説いた
教えの「学び直し」をすると述べていたが、会長に就任してから『倫風』に書いた
ものもそうだが、まさしくこの「年頭之辞」も父親・榮治の言ったことのただ言葉や
事例を変えただけのシロモノ。
どうも哲治は父親・榮治に比べて頭も悪いし、勉強家でもなさそうだ。
哲治は何が取り得なのか。
(上廣家の子供はみんな慶応出身らしいが、カネとコネを使った裏口入学
というのが当っているようだ)
会の改革に事寄せて高浜虚子の「去年今年 貫く棒の 如きもの」という句を
引用しているが、この句は前の会長が何度も引用した句のはずだ。
要するに会が以前から言っている「不易流行」の言葉を変えただけのもの。
さて、何をどう変えて行くのか。お手並み拝見としましょう。
哲治がこの「年頭之辞」で言いたいことは、「実践を楽しむ」「実践の喜び」
ということらしいが、どういう理屈を付けているのか。
まず「実践を楽しむ」ということだが、今年ノーベル賞をもらった大隈良典氏や
遺伝学のメンデルを例として出しているが、結局 禅語の「随所に主となれ」を
引用して「主体的に」ということらしい。
「主体的に」とは、他人から言われたり、命令されてするのではなく、自分から
するということだが、そのためには自分からする「自由」がなければならない。
さてこの「自由」だが、三つの観点から分析することができる。
第一は、好き放題、勝手気ままに振舞うことで、一般的には否定的に捉えられて
いるが「自由」の根底にはどうしてもこの意味の「自由」が存在するのではないだろうか。
第二は、何らかの拘束より解放されることを求める自由。何かからの自由である。
私達が自由になりたいとか、自由主義と言っているのはこの意味の「自由」で、
親から自由なりたいことから、フランス革命のような自由を求めて封建体制を覆す
ようなことまで含まれる。
そして第三は、自主的、創造的な自由である。それは、何かからの自由では
なくて、それみずから在ることの自由であり、個人として、自分の能力なり、
個性なりを、何ものにも拘束されずに、完全に発揮することの自由である。
第一と第二の自由は、世俗的な拘束を前提にするから、常に矛盾を含み、
相対的であるのに対して、第三の自由は絶対的であるということになる。
この自由を強調するのは東洋的であり、仏教的である。
そしてこの自由を前提とするのが仏教を取り入れている宏正会ということです。
問題はこの三つの自由が相互に関係しあって、それぞれの内部矛盾をあらわに
することである。
そして、この三つのどの自由を強調するかで個人の問題ではなく、国家の
あり方まで関係して来る。
第三の自由は絶対的だと個人みずかの信条とするのはいいとしても、国家が
民衆にこの自由を強要するとどうなるか。国家にとって第二の自由を制限し、
民衆を国家目的に強要することに対する民衆の不満を封じ込める教えとなる。
まさに戦前の日本の軍国主義のやり方がこの方法。
そして多くの仏教教団が政府に媚びて、政府に協力するために仏教の教えを
軍国主義に都合のいいように解釈して行った。
宏正会の教えの基本はこの流れにあるのは確かだ。
初代会長は戦前は民間会社の訓育の仕事をしていたようだが、訓育とは
まさしく国民を軍国主義、国家主義に洗脳することだ。
宏正会とは、戦前の国家主義を会の中で実現しようとしているもの。

まだ言いたいことがあるが長くなるのでこの位にしておく。

791NONAME:2017/01/03(火) 12:05:12
>>790 の続きとなるが「仏教の教理を戦前の軍国主義的国家体制に迎合する
ように解釈する」、これが宏正会の教えだということをしっかり理解して欲しい。
戦前、仏教が衰退してしまったインド、中国に変わって、日本が大乗仏教の
本拠地であると宣伝されたものだ。
具体的には華厳の「全体と部分」、「無」の思想、即非の論理、知性を排して
直感で判断する、そして禅。これらはすべて宏正会の教えの中にある。
特に禅であるが、禅語録には暴力を振るったり、棒で叩いたりする場面が数多く
出て来る。「愛のムチ」として捉えられているが、それが世俗で用いられると
愛情から出たものか、憎しみから出たものかは判断できない。
「愛のムチ」と言い訳すればすべて肯定されることになる。旧日本軍での鉄拳制裁や
現在でも運動部などでみられるシゴキは、禅の暴力を見習ったものだ。
哲治は昨年の秋の大会で「(子供の教育で)暴力は絶対にいけません」と
言いながら、初代会長はゲンゴツを用いたと言っている。
父親の榮治もよくこのような言い方をする。
そして暴力を用いながら絶対に初代会長は悪いとは言わない。
さて会員はどのように受け取るだろうか。偉大な初代会長先生がゲンコツを
用いたのだから時には暴力も必要なのではないかと受け取るはずだ。
これが会長の狙い目。表向きは暴力を否定しながら会員の心情に暴力肯定の
意識を植え付けるという非常にしたたかな言い方だ。

こうした戦前の国家主義的に変容した仏教教義を誤魔化し、誤魔化し説いて
いるのが宏正会であり、三代に続く上廣会長だ。
こんな誤魔化しの話を聞くよりも、手っ取り早く戦前の仏教家や右翼思想家の
本で学んだ方が余程よく分かる。会長がどのように誤魔化して説いているかが
よく分かるはずだ。
会長の言っていることの奥の奥を見定めて欲しい。
そうでないと会長に騙されることになるぞ。

792NONAME:2017/01/04(水) 07:17:01
教育勅語を素晴らしいと考える団体ですよね。

793NONAME:2017/01/04(水) 14:36:15
>>790 >>791 の続きとなる。
>>792 直接にはそのように表明していないが、「教育勅語」を教えの根底に
していることは明らか。宏正会はいかにも戦後社会に適合するかのような教えを
装っているいるが、その教えの根底は「教育勅語」(明治23)であり、それを
昭和の戦時下に具体化した「国体の本義」(昭和12)や「臣民の道」(昭和16)。
それを宏正会の会長がどのような説き方で誤魔化しているのかを読み解く
ことが必要となる。
宏正会はこの教えに基いた戦前の国家体制を宏正会という会の中に引き込んだ
ものだ。要するに、天皇を会長に、臣民を会員に置き換えて、会長=天皇が
会員=臣民に教えを垂れるという仕組みを採っている。
会長上廣を天皇とする大日本帝国が宏正会ということだ。
そうすると、どのような会の体制、仕組みとなるか。
会長上廣は天皇だから現人神であり「神聖ニシテ侵スベカラズ」という存在となる。
会員は天皇から「教育勅語」を戴くように、会長の言うことは絶対的な言葉として
なんの疑問を持たず、ただありがたく押し戴いて感謝するしかないことになる。
会員の皆さんは、講師や幹部がこのように演出しているのはよくご存知のはずだ。
そして臣民(会員)は会長(天皇)のため、お国(宏正会)のために滅私奉公(普及、カネの奉仕)
するのが義務であり最高の働きということになる。
宏正会の前身は戦前の「ひとのみち」教団であることは、現在では公然の事実
となっているが、「ひとのみち」教団といえば「大本教」と並んで戦前の宗教弾圧
の事例としてどの歴史の教科書にも載っているからご存知の方も多いと思われる。
「ひとのみち」教団は「教育勅語」を教典とし、国家主義的な教えを説きながら
どうして国から弾圧を受けることになったのか。教祖の女性信者への強姦が
表向きの理由だが、その奥にはこの教団の神の性格と教祖の立場が当時
の国家体制に受け入れ難いものがあったからに他ならない。
宏正会は組織も教義もこの「ひとのみち」教団そのものだから、この教団を
知ることは宏正会の本当の姿を知ることになる。
さて、中国めぐってアメリカ、イギリス等欧米諸国との対立が深まりこれらの国との
戦争も已む無しという機運が盛り上がっていた昭和十年代に国は「国体の本義」(昭和12)
や「臣民の道」(昭和16)を出し、臣民の精神を一つにまとめようとした。
西洋諸国との対決だから、その精神も東洋の精神、その精髄たる日本精神
ということになる。「日本・・・」という言葉が国中に氾濫した時代だ。
西洋に対抗できる哲学といえば、日本には仏教ぐらいしかない。西田幾多郎
を筆頭とする京都学派は仏教を西洋哲学の論理でもって説明し、東洋の思想の
素晴らしさを世界に示した。この時代の宗教家も挙って国体に協力した。
この間の事情については、『禅と戦争: 禅仏教の戦争協力』ブライアン・アンドレー ヴィクトリア著や
『仏教者の戦争責任 』 など市川 白弦の一連の著作を参考にして欲しい。
「国体の本義」や「臣民の道」には、前に示したような仏教教義を国体に合わせた
解釈が多くなされている。
私が言いたいのは、この流れの中に宏正会の教えがあるとことだ。
戦後70年以上も過ぎた現在においてもなおこの戦前の国家主義的な教えを
説き、会長一族つまり上廣家のために利用しているのではないかということである。

794NONAME:2017/01/05(木) 16:45:57
>>790 >>791 >>793 の続きになる。
前回、宏正会は戦前の天皇中心の国家体制を会の中に引き込んだものであり、会の講師や幹部連中は会長が戦前の天皇に比するような演出をしているとした。
具体的には、会長の姿を「ご英姿」、初代会長の像を「ご尊像」と呼び、会長の椅子には誰も座らせない、黒塗りの会長専用車には会長以外に誰も乗せない、
会長が会館に入る時には婦人幹部は玄関に整列して「お帰りなさい」と三つ指をついてお迎えする、会長が歩く時には何人もの若い壮年会員が取り囲んでいる、会長の言う事は絶対で会員は何も考えずに「直授直行」しなければならない等々、挙げれば切りがない。見方によれば、会長の「天皇扱い」と言うよりも「ヤクザの親分扱い」と言ったほうが合っているかも知れない。
ともかく、会は会長をナチスのヒトラーや北朝鮮の権力者のように独裁的な絶対的な権力者として扱っている。
戦前の日本では「一君万民」といい、天皇一人だけが特別な存在であとは皆平等という建前が取られていた。もっとも天皇の周りには皇族や華族、重臣や大臣という人達がいたが、すべて天皇のご威光に基づくものである。
戦後、極東裁判でA級戦犯として絞首刑となった東条英機をご存知の方も多いだろう。戦時中、総理大臣、陸軍大臣、参謀総長を兼任し絶大な権力を手にしていたが、その東条の帝国議会での発言が参考になる。
「東条といふものは一個の草莽の臣である。・・・たゞ私は総理大臣というふ職責を与へられてゐる。ここで違う。これは陛下の御光を受けてはじめて光る。陛下の御光がなかつたら石ころにも等しいものだ。」
戦前の日本では東条でさえ天皇の信任によるご威光によらなければ権力を行使することが出来なかったのである。
宏正会では「一君万民」をもじって「一会長万会員」ということになろうか。
そのためには会長の次の地位に在る講師の役割が非常に重要となる。
会長を宏正会の「一君」とするためには、次の地位に在る講師が会長を天皇の地位までに持上げなければならない。会員のトップとして会長と会員の在り方を他の会員に示さなければならない。宏正会では「中心に合わす」という指導がなされているが、言葉を替えれば「上意下達」ということである。
独裁体制はピラミッドで表すことができるが、最上の頂点とその直ぐ下の関係を次々と底辺に及ぼして行くことである。会長を頂点とすれば次の地位の講師との関係を次々と下に積み重なっている会員に及ぼして行くことである。
だから戦前の天皇制を会の中に取り入れるためには講師あり方が重要な鍵となって来る。
それでは、新しく出た『倫風』2月号に松岸孝純という講師が「今こそ正しくバトンを引き継ぐ時」という文を載せているのでこれを見ながら考えて見よう。

長くなったので次回に続けることにする。

795NONAME:2017/01/05(木) 20:07:27
>>791->>794 力作です。続き待ちます。

>>786さん、  >>782です
あなたもそうでしたか。「心入れが素晴らしい」だなんて
この会独特の言い回しですね。
「なにごとも早め早めに」と言って、寄付金も早めに集めようとして
いたりして。

796NONAME:2017/01/06(金) 15:21:40
>>790 >>791 >>793 >>794の続きになる。
前回、宏正会は戦前の天皇中心の国家体制を会の中に引き込んだものであり、会長を天皇に擬するために会では色々な演出がなされており、中でも次の地位にある講師の役割が重要であると述べた。
新しく出た『倫風』2月号、松岸孝純という講師の「今こそ正しくバトンを引き継ぐ時」という文をご覧になったでしょうか。ご覧になってどのような感想を持ったのでしょうか。
会長交代、前の会長の榮治から哲治に会長が引き継がれたことに関して会員としてどのような心掛けでいるべきかということを講師自ら述べ、会員の手本を示したものと一応は言うことができよう。この講師自身もそのつもりで書いたのだろう。
しかし私から見れば、この短い文の中にも会長を天皇に擬すべき講師の役割をしっかりと果たしていることが見て取れる。
「・・・名誉会長先生は、お近くで学ばせていただきたいと寄り添えば寄り添うほどに、ただ仰ぎ見るばかりの先生であられたのでした。・・・」
「名誉会長先生の長きに亘られた捨て身の、そして献身のご実践」「ただただ与え尽くしの四十四年間を過していらしゃった事実・・・総毛立つような感動だったのです。」「私は・・・強く電流に打たれたのです。」
このように会長を最大限の言葉で奉っている。
それに対してこの講師自身は、
「私ごときに」「この身を打つように悔いが残る」「自分程度の実践」「思い上がりだけで過した者」「自分という者はどこまで気楽に出来上がっているのであろうか」「名誉会長先生のお心をお痛めしてきたのだと猛省」「「ここまでやってきた」と一人自画自賛する体たらくな繰り返しとなり、ほとんどが空回りするものでしかなかったのでした」「この自分の自我や思い上がり」「傲慢に」と、
このように自分を卑下する言葉が文全体に散りばめられて、私なんかは読んでいてウンザリして来る。一種異様な文章だが、戦前には天皇と臣民の私という関係の文章にはこの手の表現がよく見られる。
他の講師の書いたものも似たようなものだ。言いたい事はほんの少しだが、会長を奉り、自分を卑下する言葉でブヨブヨに水ぶくれした文章だ。
毎回同じような文章だから書くのは簡単だが、何十回も何百回も、何十年も書かなければならない講師にも「お気の毒」と言いたい。これが講師としての役割で講師の仕事としなければとうてい遣れるものではない。
まーこれで講師として会員から尊敬を受け、80才近くにもなって年収何千万円も貰えるならおいしい仕事と言えようか。
話によると、この講師は口の中の癌を手術してから‘ろれつ’が廻らなく、何を言っているのか聞き取れないという。また最近は足元もおぼつかないという。
このような廃人同様の人間がまだ講師の地位にいるということは、宏正会もよほど人材不足と言っていいだろう。
長々と述べたが、要するに講師はこの文章が典型的に示すように、会長を奉り、奉り自分を卑下し、会員の前では威張っている講師でさえこのように会長先生にはひれ伏しているのだということを会員に示すことによって会長を天皇の地位までに持上げようとしているのである。
最後に、この講師の文についてもう一つ付け加えたいことがある。
「・・光を当てて下さる人がいなければ、一人では光ることができないのです。当然、ほどなくして光を失って、闇に消えていく運命です。・・・」と書いている部分だ。カンのいい人は前回述べた東条英機の言葉を思い浮かべるのではないかな。
「・・・陛下の御光を受けてはじめて光る。陛下の御光がなかつたら石ころにも等しいものだ。」という部分です。
「光を当てて下さる人」とは会長を意味することは疑いはなかろう。
直接に当てはめれば、「講師は会長の御光を受けて光る(尊敬を受ける)」ということになるが、この講師はもっと一般的な意味で言っている。
会長というものを永久に光を放つものとし、人はこの光を受けることによってのみ光ることができると言っているのである。これは会長を太陽、もしくは太陽を象徴する太陽神、つまり天照大神や仏教で言う盧舎那仏や大日如来に比しているのである。まさに「会長の神格化」ということだ。

「会長の天皇化」について、まだ述べたいことがあるので次回に続ける。

797NONAME:2017/01/07(土) 16:07:08
>>790 >>791 >>793 >>794 >>796 の続きになる。
前回「会長の天皇化」について松岸孝純という講師の書いたものを見て来たが、この講師の写真(小さくてハッキリしないが)を見ると、随分とイジケタ顔をしている。まるで飼い主である前の会長に叱られ、暴言を浴びられ、殴られ、蹴飛ばされて、怯えイジケテイル飼い犬のようだ。
しかし、会員の話によると会員の前ではこの講師は結構厳しいらしく、容貌が一変するらしい。また本人は禅者を気取っているらしく、「ミスター我を捨てろ」と仇名されるほどに「我を捨てろ」「自分の思いを捨てろ」と指導するらしい。まー宏正会の教えには、仏教特に禅宗の教えを世俗化したものが数多くあるから禅者を真似ても概ね妥当することが多かろう。しかし、悟りを得たのではなく、師匠から正式な認可を得たのではないのであるから、あくまで偽禅者、禅者モドキに過ぎない。
ここで私が言いたいのは、力の強い者、上の地位にある者に対して絶対的に服従し、力の弱い者、下の地位にある者に対しては同じような服従を求め、威張り散らすと言う心情が日本人にはあり、それを利用したのが戦前の天皇中心の国家体制であり、日本ファシズムの根底であるということである。
これを日本政治思想家の丸山真男は「抑圧の移譲による精神的均衡の保持」という言葉で表現している。上からの抑圧、圧迫を下に持って行き自分の心の安定を得るというものである。福沢諭吉は『文明論之概略』の中で「前の恥辱は後の愉快に由て償ひ、以て其不満足を平均し、・・・恰も西隣へ貸したる金を東隣へ催促するが如し」と表現している。
このような心情は日常よく見られるだろう。
会社の上司に叱られて言い答えもできず、その鬱憤を部下に持って行ったり、家に帰って妻にあたったりする場合である。
ヤクザの世界では、組織の兄貴分がわざと新入りのヤクザを殴りつけ、その新入りのヤクザはその鬱憤を外で発散する。そうして凶暴なヤクザに仕立てるということが行われている。
このようなことが宏正会では行われているのである。
会長→講師→地区幹部→ブロック幹部→会場責任者→会場の係
といったピラミッド構造の中で、前の会長と松岸講師の関係に見られる抑圧の移譲が順々に下に流れて行っているのである。
立場があることをいいことに、下の者を皆の前で叱り付ける、最後には泣き出すまでにイビリ続ける、厳しければ厳しいほど心の抑圧は高まり、その抑圧は下の者に順々に移譲されて行く。こうして会長は独裁者として会に君臨することになる。
この会の幹部は独特のふてぶてしい顔付きをしている。会員歴の短い若くてかわいらし奥さんが会場の責任者になり、何年かがたつと別人のような顔付きに変わり、ふてぶてしい横柄な態度をするようになったということをよく聞く。
この会は人格を高めるどころか、人格を損なう所ではないかとさえ言われている。それは会の中で日々この様な抑圧の移譲が行われ、上にはペコペコ、下には威張るということを日常的に会員に躾ているからに他ならない。

もう一つ、丸山真男は日本ファシズムの特徴として「究極的実体への近接度」ということを言っている。丸山の言っている「究極的実体」とは天皇のことだが、宏正会では会長ということになる。
会長との距離が近い者ほど優越意識を持ち、権力を振るうことができるからである。
戦前は「大御心であるぞ」と言えば誰も逆らえなかった。これに反することは非国民ということになる。宏正会では「会長先生のご指導だ」と言えば誰も逆らえなくなる。これに反することは非会員ということになるからである。
そしてこのように言うことができるのは会長により距離の近い者に限られる。

以上色々と述べて来たが、宏正会は戦前の天皇中心の国家体制を会の中に引き入れたものだということがご理解頂けたのではないでしょうか。
戦前の天皇中心の国家体制は日本ファシズムと言われているが、差し詰め「宏正会は現在での日本ファシズムの養成所」と言う事もできるのではなかろうか。
しかし、戦前の日本と宏正会とでは根本的に違うところがある。
戦前の天皇は「君臨すれども統治せず」という態度が守られていた。ところが会長は会のすべてを独裁的に統治している。日本ファシズムにヒトラーが君臨した体制と言うべきか。こうした体制の上で「上廣家の会の私物化」ということが言われ続けている。
会は会員の思考停止を強要しているが、ただ盲目的に会や会長の言うことに従うのではなく、自分の理性を働かせて欲しい。そうでないと上廣家の奴隷となりますよ。

日本ファシズムについては、丸山真男のすぐれた論稿があるので是非とも読んで頂きたい。特に『現代政治の思想と行動』の最初の論文「超国家主義の論理と心理」は丸山が世に出るきっかけとなった論文で宏正会を知る上でも非常に参考になる論文である。

798NONAME:2017/01/07(土) 21:58:37
>797さん
騙され、それに気が付かない人達!なぜ気が付かず続けるのか
被害者から不幸を広げる加害者になるのか
そこにも光を当ててください

799NONAME:2017/01/09(月) 11:53:40
>>797
>この会の幹部は独特のふてぶてしい顔付きをしている。会員歴の短い若くてかわいらし奥さんが会場の責任者になり、何年かがたつと別人のような顔付きに変わり、ふてぶてしい横柄な態度をするようになったということをよく聞く。
激しく賛成。
責任者には会場の人すべてを支配していて、自分の思い通りに動かせるという感覚があるみたい。
だからそのような顔付きになるのでは。

>>798
>騙され、それに気が付かない人達!なぜ気が付かず続けるのか
気付かないのでしたら、あなたが気付かせてあげたら。

800NONAME:2017/01/09(月) 17:58:06
バカ女のくせして 大きな顔をしている責任者 引っ叩いてやろうか!
オイ お前のことだ! 分かってんのか 
正味お前は なんぼのもんじゃ!

801NONAME:2017/01/12(木) 15:40:36
責任者や幹部になっている人、昔は不良だった人が多いみたい
朝起会と水が合っているのでしょうね  レベルが高くないのは確か

802NONAME:2017/01/13(金) 08:42:05
国民会議のメンバーも賛美しているでしょう‼
国家統制のため

803NONAME:2017/01/13(金) 10:51:27
戦前は天皇、戦後は資本家や国を牛耳る政治家・官僚、
支配者に従順な民衆を養成して、前の会長は「旭日重光章」。
上廣家は会を私物化して大富豪。
愚かな者や弱者は、悪知恵の働く者に虐げられるのがいつも世の常。
虐げられても不満を言わない民衆に仕立て上げるのか宏正会の教え。

804NONAME:2017/01/14(土) 11:06:53
仏教の教えを宏正会が利用(悪用)しているということですが、
確かに仏教では修行の上で「我を捨てる」とか「自分を捨て去る」ということ言われます。
しかし、これはあくまでも修行の過程において師匠が弟子に指導する場合であって
不用意に使うものではありません。
一般の人が日常で「我を捨てろ!」とか「自分を捨て去れ!」と言うときは、
相手に対して「物」や「動物」のように「意志のないもの」になれと云うことです。
私のために「意志を持たない奴隷」となって従えと云うことです。
会員に日々このような教えを指導しているということは、世俗の上下関係に
絶対的に従えということを会員に植え付けているということです。
(勿論、会の中での上下関係に会員を従わせるということが根底にあるのでしょうが)
このような形で多数(数万人)の会員を画一的に養成している宏正会は、
戦前に多く見られた国家に奉仕する臣民を養成する団体の現代版といっていいでしょう。
この会の前身が「ひとのみち」であったことや、会の創設者が戦前に訓育の
仕事をしていたことがこのことを物語っています。
会の指導の仕方は、明らかに仏教の悪用です。

805NONAME:2017/01/16(月) 07:11:22
士・農・工・商・エタ・非人、それぞれの分際で精一杯生きよ
というのが朝起会の教え   ・・・と思います

806NONAME:2017/01/16(月) 14:16:14
・大会の祝い金を無くす。もしくは会場経由でなく、会友個人が本部へ直接振込をする方式に変える。
・祝い金の管理は本部のみとし、だれがいくら寄付をしたのか、他人からは絶対にわからないようにする。
・もちろん、寄付をしなくてもだれにもわからない、とがめられることもない。

これくらいことを導入しないと、会場や地区でいくらでも中抜きされてしまうぞ。
そもそも、寄付をして一か月以上経ってからしか領収証が返ってこないっていうこと自体が可笑しい話なのに。
不透明なカネの問題を解決しなきゃ、改革もクソもない。

807NONAME:2017/01/17(火) 14:35:10
お祝い金を中抜き? それは立派な犯罪です。横領罪です。さっそく告訴しましょう。
では、会長のやっていることは? 横領それとも背任?
小者が逮捕されても大物は逮捕されないの?そんなの不合理だと思いませんか。

808NONAME:2017/01/17(火) 17:41:07
宏正会の地区あるいは支部で独立の動きはありませんか?
会長が若くて未熟な息子に交代し、組織の若返りが進められ長い間責任者を
務められた大物の引退が図られている今が独立の絶好のチャンスのはず。
会勢がずっと右肩下がりで、ただ消滅を待つだけの宏正会に見切りをつけて
新しい組織を創ったらどうですか。
会員からいくらお金を掻き集めても、そのお金はすべて本部送り。
いい目を見ているのは、会を私物化し会長を世襲している上廣家だけ。
上廣家と手を切るには独立しかありません。
宏正会と同じように「一般社団法人」として独立するには、官庁の認可も
必要なくて簡単に設立できますよ。他に「NPO法人」とすることもできます。
宏正会も初代会長が倫理研究所から独立して創ったものですし、どんどん
独立すればいいのでは。
上廣家にとっては、自分がやったことと同じことをされているだけ。
何にも文句は言えませんよ。因果応報ということです。

809NONAME:2017/01/19(木) 06:57:12
宏正会の成立ちや分派については、このスレにも多く書かれています。
>>122 >>245 >>478 >>510 >>512 >>584 など
徳光教から始まって多くの分派があります。
皆さん分離、独立して教祖や会長になりたいようですね。
教祖や会長になることは、それほど「おいしい」ということでしょうか。

810NONAME:2017/01/19(木) 20:34:27
>>809
>教祖や会長になることは、それほど「おいしい」ということでしょうか
美味しいですよ、3日やるとやめれない。
なんでこんなにバカが多いのかは分からない。騙されやすい動物だ!
特に女は使いよう。おだててやれば家庭も捨てる。
気に入った女は抱けばいい!
そしたらまた働く・・・(別におまえだけではないのにな)
入れ喰い状態、金は入る・・・なんでやめれる、やめられる訳がない

811NONAME:2017/01/25(水) 19:03:56
そろそろ倫風が出る頃で、勧誘の戸別訪問が来るこの頃。
以前書き込んだ者です。
昨日のお昼時12時半にインターフォンが鳴った。対応したのは休みの
夫。姑が一人カメラに映っていたらしく、「母親が来てる。」と言って玄関
を開けに行った。私は奥にいると、すぐに来て「●●(私)に来
て欲しいだって」と。小声で更に「もう一人いる。騙された。隠れていた。
なんかビラ持ってる。」・・・!朝起き会来た!  逃げようがない。夫の
母だし、玄関開いてる。 覚悟して玄関先で対応した。
「2月にまた集いをするんだけど、」とビラを見せて誘ってきた。
>>796 ”このように自分を卑下する言葉が文全体に散りばめられて、
私なんかは読んでいてウンザリして来る。”  とあるように、聞いてい
て情けなくなるような発表をじっと我慢して聞くのが嫌になったので、すかさず
「その日は都合が悪い」と断ると、姑の連れが「では別の機会にでも」
と言ってきた。私はもうひとふんばりと、
「いえ、もう誘わないで。前にも言ったけど朝起き会には入らないし、
これからはもう行事にも参加しない。」  姑の連れ「前の朝のが早かった
かしら?」   私「そう、無理です。無理です!」
それで帰った。理由なんて挙げればきりない。早起きできないダメな嫁と
思われてもいい。この会と無関係でいられるなら。姑と仲良くできたらと
昼間の集会などを何度か、朝の会も1度行ったけど、それが敵は見込みあり
と思ったんだろう。でも、ダメ。合わない。
今回はっきり断ってすっきりしたけど、この会の人のことだから懲りずに
誘いに来るのかな。 
皆さん注意して!カメラ付きインターフォンで見ても一人とは
限りません。死角に潜んで後からひょっこり現れることがあります。
知らない人、勧誘かどうか見極めて!

812NONAME:2017/01/28(土) 13:53:41
姑さんがこの会の会員だと 嫁は大変ですね
貴女の思いが よく伝わっていますよ

813NONAME:2017/02/05(日) 18:30:27
最新の『倫風』3月号のグラビアには本部中央会場元朝式そして1月10日の
年賀式の様子が載っています。
しばらく『倫風』に姿を見せなかった前の会長(現名誉会長)が大きく載っています。
今の会長と前の会長を見比べてみると、会長交代はまだまだという印象を受けます。
今の会長はまだ前の会長におんぶに抱っこされているようですね。
前の会長が亡くなるか、恍惚老人になるまでこの状態が続くのではないでしょか。

現会長は「倫風宏話」で「ハイの実践は、自己成長の第一歩」という文を書いています。
「ハイ」の実践の効用を色々説いていますけど、その本意は「目下の者は目上に
無条件に従え」ということではないですか。
「ハイ」の実践といっても目上の者が目下の者に「ハイ」と言うことは絶対に
ありえません。
明確な上下関係を前提にして、目下の者が目上の者に対する対応のあり方が
「ハイ」という実践でしょう。そうではないですか。
これでは、私の意見はこうです。貴方の意見はこうです。
それでは・・・・・ではどうでしょうか。といった弁証的な会話は成立しません。
ディベートというものは否定されるのでしょうか。
この会でこんなことを言うと「ああ言えば、こう言う。貴方はオウムの上佑ですか」と
皮肉を言って相手にしないと思いますが。
この会の教えの根本は、上下関係を前提にした「服従」にあることに
間違いはありません。

814NONAME:2017/02/07(火) 00:16:20
盲信カルト局員・嫌夫による朝起き会誤魔化しサイト:
http://58807828.at.webry.info/

この嫌夫(盲信カルト局員w)「2ちゃんには書き込みしね〜」とか言って逃げるから
ブログ立ち上げたら「書き込み編集できるからブログ立ち上げたんだろ〜」なんて言い出す。www 妄想言い掛かり付けるからなあ
www どっちにしろ自分のブログから出れないチキンてことかよwwwwwwwwwwww
どんだけ脳内ご都合主義だよww ま、カルト信者だからしょうがねえかw

また、チキンの証明としては、相手はすべてただの1名だと言い張るところ。
少数派による言い掛かりだと、決め付けたいんだなあ。 何故?それは、朝起き会が大勢から責められてると信じたくないから。
大勢には認められてると、信じたいからである。w

カルトというのは、霊感商法で騙し搾取する宗教などの詐欺組織なので、
http://www.geocities.jp/sonomama_da/index.html でもガッツリ紹介されている。
朝起き会はその中でも低級の部類であり、そこの工作員が、嫌夫と呼ばれるカルト局員である。w

しかもコイツは IP解析の技術なんて持ってないくせに、「相手のIP分かる分かる〜」なんて言ってるし。
コイツのサイトにアクセス解析ツール入って無いし。www たく口だけだよなカルト信者w
ま、カルト信者だからしょうがないよなぁwww
来年も、カルト誤魔化し頑張ってくださいね ┐(´ー‘)┌ w

http://58807828.at.webry.info/201105/article_26.html
>「いや夫」の分析では、君は、「実践倫理宏正会って何?」では「鉄槌」などのHNを使っていた人物です。

ハイ、外れっすw 他の低級カルト批判者と一緒にしないで欲しいwww
でも、売国奴前原誠司 というのは正解だ。民進党だからなw

815NONAME:2017/02/07(火) 20:44:16
「ハイの実践」が教えとして成り立つのは、それで都合のいい人が存在するから
ではないですか。
知的レベルの低い人、そのように自覚している人は、自分の意見を出して恥じを
かいたり、周りからバカにされたように見られるより、「ハイの実践」で目上の指示
に従っていればいいのだから楽チン。
それで目上から目を付けてもらって引き立てがあれば万、万歳。
日本社会にはそんな風潮があるけど、徐々に変わっているのではないですか。
能力のない者が目上に媚、諂って引き立てを狙っているのはウンザリ。
会の中でこのような仕組みがあるから、レベルの低い連中だけが残っている
のではないですか。

816NONAME:2017/03/08(水) 08:43:51
老人ホームで建設しながら、
用途は、個人の住宅、関西のどかと似てますね?

817NONAME:2017/03/10(金) 12:59:27
皆さん、こんにちは。
以前、書き込みした者です。

本気でこの会が嫌いなので、本部に2度連絡したことがあります。
だけど、若い感じの方で教えを信じているのか、
わたしの受けた会からの苦しみを受け入れる言葉はありませんでした。

わたしは、母親から、小、中、高と会への参加を強要された立場です。
当時の支部長は、地域で幅をきかせる社長や警察官の奥さんです。

本部に聞くと、まず、会を開く場所でお勉強する所があるそう。
参加する子供も、自分もそこで勉強したそうです。
会の話は、聞いてたのかわかりません。ご返答が曖昧でした。

担当の方は、大学に入ったそうですが、専門分野も教えてくれません。
母親は、会に参加した後、毎日お弁当を作り、
母が会に参加する為先に出るけど、
自分は後から自転車で通い、会で勉強して、大学に行き、
ここまでこれたのだと言ってました。

わたしには、それが不思議でした。
大学の名前は言わないでもいいけど、専門位教えてくれれば、
何故、この方がこの道に進んだのか理解できるかもしれないと思ったからです。

わたしは、実の母親と不仲になりました。
父親の娘心を思う気持ちより、
母が、この団体に使うお金と時間(朝に書く文章作りに時間はかけていました。)
、自分の習い事(俳句、書道、絵画)など、自分本位の生活をしていたから。
それも、掛け軸やら、和紙、額縁、筆など画材に相当お金をかけます。
加えて、美容代も今のわたしでは、払えないです。

わたしは、参加を強要されることに一応喧嘩したりと対処しました。
会の女性のおかしなことといったらきりがありません。
小さい頃から見ていた祖母の立ち振る舞いとも違います。
病院の会長の奥さんとも違う、企業の海外勤務していた奥さん達とも違う、
大学関連の奥さんとも違う、日本で有名な歌劇団Tの女優さんとも違います。
彼女らは、そういう会に参加しません。

母もすすめませんでした。
そこが、多分、立場の強い方達には、言えない会なのかと、
わたしは、思っていました。

”あら、それは、ご縁、あら、徳ですね、是非、お会いしたいわ。”という独特の言い回し。

現在では、年寄りばかりの会員なのかもしれませんが、
介護が徳を積むらしいし、自分は、懸命にやっています。
ということでした。

叔母の介護をしてるという自分を偉そうに言うけど、
その叔母さんに身寄りがないのなら、
あなたは、叔母に対して今まで何してたのかしら?って感じ。
飲料水とか必要だそうで持っていくそうで、
それならわたし、あなたより何歳も若いけど何度もやってますよ、と頭にきました。

この会の独特な教えを強要された私が一番苦しいと今言っておきたいです。

818undefined:2017/03/10(金) 13:54:32
>817です。

言葉足らず、文字足らずですみません。
書くと怒りが収まらなくて、何度も書き直ししました。

それでも、話しが伝わらなかったらすみません。

わたしは、この人達の口調が嫌いです。
こんなおばさんには、なれない。

この苦しみをわかる人って多分いないと思うけど、
わたしは、悩んでいますよ。
毎日じゃないけど、やはり、いつまでもあの会がここにあるのが、
とてもわたしには辛いです。生まれたとこなので。

なので、立ち去って欲しいと思うけど、
思う様にはいかない。
出版社にも相談したけど、思う様なことはみつかりませんでした。

この団体が消えて欲しいといつも思います。

819NONAME:2017/03/10(金) 20:33:04
>817,818
いやなことを経験されたことと思います。
文章を読ませていただき、大変だったと思います。
過ぎ去った過去は戻りません、詐欺師に文句言っても大切なものは
帰ってきません。
バカな団体にいつまでもかかわっても自分自身が損するだけです。
この団体にかかわらず、少しでも自分自身が穏やかに過ごせるように
なさった方がいいと思います。

820NONAME:2017/03/10(金) 20:47:59
民間教育団体といいながら、
土地を文筆し、私有にしたり、
老人ホームで建築カクニンヲとりながらき、
個人の住宅とて、使用する。森友と教えを含め同じ!!

821NONAME:2017/03/11(土) 14:43:25
>819さん

優しい言葉をありがとうございます。
本当にそうですね。
詐欺師に文句言っても大切なものは帰ってこないのは、
自分でもわかっています。

今の生活には、質素ながら満足してます。
でも、ふと思い出してしまうとたまらなく気持ちが落ち込んで暗くなってしまい、
時どきは、その過去の記憶を思い出す時があり、
心臓を掴まれる様な苦しい時があります。

母は、この会にどっぷり浸かってしまった人なので、
自分の過ちを関係のない周りを巻きこむ表現をします。
自分を自分で擁護して、周りが引いてることに自分で気付きません。
それは、この会の女性特有だとわたしは思ってます。

例えば、
事故を犯した自分は、周りに守られていてこの状態で済んだので、感謝しています。
自分は考えていかなければならないことが沢山ありますが、
やはり、”皆で考えていかないといけない”と思う、
なので、あなた(わたしのことです。)も、この事故をきっかけにして、
これからの生活に対して真摯に対応していきましょう。”などと、
わけのわからないことを丁寧に手紙で送ってきます。

わたしからすれば、あなたの顔など二度と見たくもないし、
会の女性達にも会いたくない。
弱い者ばかり集めてお金を集めて、
自分優位になろうとする生き方がわからない。


それを伝えるべく、自分の経験を書き込みました。
優しい助言、ありがとうございます。

822NONAME:2017/03/18(土) 09:34:23
>>811 です。 >>812 さん ありがとうございます。

>>821 さん
大変ですね。関わらないようにしたくても身内だと難しいですね。
私もどうすればいいのか考えています。
この会に打撃を与える大きな鉄槌があれば、と。

823NONAME:2017/04/03(月) 20:52:48
最近「国会議員も式典に参加する・・・・」とのタイトルで実践倫理宏正会の
タイトルでレポートが書かれているのを見ました。
・ルーツが「徳光教」と書かれて言うのは私もそうだと思います。
・「それが戦時中弾圧されて(中略)PL教と(社)倫理研究所に分かれて
  再興しました。・・・」上廣は倫理研究所の北陸担当をしていた説を私は
  正しいと思いますし、倫理研究所の乗っ取りに失敗し独立した説が
  正しいなら実践倫理宏正会は後でできた団体でしょう。
・「妻は夫に無条件で従えといったかなり封建的な教え・・・」上廣が「ひとの
  みち教団」の教師をしていた話があります、その影響を受けていて当然
  と思いますし、その点は当時の北陸地方でも受け入れられたのでは
  ないでしょうか。
・「朝起会は「生活実践の訓練の場」であり、午前5時から(中略)男性よりも
  時間の都合をつけやすい女性の参加者が多い・・・」実践倫理宏正会の
  勧誘は、子育て中の女性が多く。障害児を持った母親も勧誘対象と聞き
  ます。

創立70周年のレポートとなっていますが、他の所の引用も多く提灯記事の
ように思いました。
議員のHPにも何も調べていないと思える提灯記事を書いている人も
います。
こういった記事だけを見た方は、どういった判断をするのでしょうか。

824NONAME:2017/04/04(火) 08:40:30
性格として、
あめ玉を最後までなめきることができない方々?
ゆっくりなめないと効能がでなくても、
時間の無駄と思う 。人たち

825NONAME:2017/04/04(火) 11:44:41
桜の花が咲き始め、お花見しようと計画を立てる人も
大勢いらっしゃることと思います。
去年のこの時期に、
「朝起き会でお花見するから来ない?」と二日位前に誘われました。
いきなりで予定があるし、朝起き会の人のお花見なんて
囲まれて勧誘されそう。断りました。
なにかというと行事が毎月のようにあるみたいですね。
朝起き会の名前が入らなくても、人からの誘いには警戒するように
なりました。

826NONAME:2017/04/04(火) 20:14:35
>>823
なんだかんだと言っても、当事者は亡くなるし周りの取り巻き連中も亡くなる。
後は何を言っても、言ったもん勝ち!!
どんな資料があろうとも、そのうちに忘れられる。
後は組織の勝ち!
政治屋どもは言っても書いても責任なんてとらないよ。

827NONAME:2017/04/05(水) 02:43:52
真夜中にこんばんは。
>821です。

気になってまた訪問しました。
ここには、知恵のある方、団体のこともよく知っている方も、
沢山書きこんでいるのに、どうして強く前に出てくれないのかな、
って思っています。

わたしだって、前に出て被害の大きさを主張したいけど、
自分が壊れそうな気持ちが時々ある。だから、
軸がぶれる人より、大きな柱持っていて、”おかしいぞ”って、
理論で言ってくれる人の方が頼もしいのですが。
どうして、細かいこともわかるのにこの団体が変だよ、と、
反対しないのですか?
人生を狂わせる位なおもしろさがそこにあるから、それだけで、
書き込みしてるのかな?

わたしは、今覚えば、子供を捨てる育児、みたいなこと
それを離れているのを知らないうちに、”やられた!”と思いました。
皆さんの書き込みから、ハッとしたところがあります。

母親は、ベッドの布団をおしっこまみれになっても、
かまわずにいました。
10歳離れていたので、わたしは大学へ行き、少し大きくなっても、
帰れば、そのベッドはますますひどくなって湿っていて黄色、
薄剥げていて、乞食みたいでした。
母親の頭を殴りつけてやろうかと思ったほどです。

でも、他の親子はわからないですが、
うちは、母親と身長が変わらないんですが、
足と手、体重が違うので、力ではなんとも敵いませんでした。

多分、今だったら、わたしがやったことは、捕まると思います。
それ位、必死でした。
自分がやられた子供時代を覚えていて離れていたら、
弟まで同じ目に合っていたとは思いもしなかった。

その背景ですが、仕事の方向を変えていく為の重要な時期でした。
家を任せながら、進学したわたし達上の子を見る為に、
遠くまでよく来てくれたものです。
わたしも、大きくなって、同じことをしたけど、すごく疲れました。
これで、よく来てくれたものだと。

なので、母親の子供への態度も、その教えの一つであったなら、
わたしは、反対です。
そんなに犠牲になる子がいるなら、
親にだって、手をあげてもいいじゃないか!と思う。

この人達は、”愛和”と言いますが、
”愛”とか”和”とか言うほどの人間じゃない。
貧乏人達の攻防には、いかに保てるか、
“美”だけだから、心なんてない。

828NONAME:2017/04/05(水) 02:58:18
>827です。
背景からの文章ですが、”父”と書いたのを書いてた途中に消してしまいました。
わたしの背景に支えがあったのが、父です。

829NONAME:2017/04/05(水) 08:47:16
朝が大切、
といいながら、
温かいご飯
温かい味噌汁
冷えていないおかず

実践できている家庭あるか?

830NONAME:2017/04/05(水) 21:02:41
早起きを利用するとは 賢いカルトだな。w

831NONAME:2017/04/06(木) 08:39:56
朝起きの人は、家事が苦手、
逃げる口実で朝の5時か

832NONAME:2017/04/06(木) 20:16:15
「ひとのみち」教団、初代会長がこの教団の教師をしていたとか、
この教団も「朝起き」をしていたがこちらは朝飯があったとか。
当時は昭和初期のころ、朝飯の効果はあったと思う。
当時「強化日」もあり、そこのまねをしているんでしょうね。
「ひとのみち」教団は「教育勅語」を大事にしており、「夫婦相和」
等からH教団とも言われたとか。
「朝起き会」も以前はその方の話に困らないとか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板