したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新戦術研究スレ

227ok21 ◆ok21wtNO1.:2021/01/16(土) 05:23:51 ID:ExNbdJd2
土台下分裂トンボについて紹介です。

□7速トンボの例(0速戦で分裂乗り上げ)
001aP3LnpioXajvG9zajvIPva01p5fp01ATEp01AT4p01ASiGd0WVfp01bl7p01jp3t014Ect014Ect014Ect014Ect014Ect014Ect014Eca9KHqDOoHKu6T01aQ6alKi9mLntWXMalKeEfalKgNo8mKXzyamLjwDamLmdzp01AUba01x9Kjo02I6

□6速トンボの例(0、1速戦で分裂乗り上げ)
001aPfLnCpbQT01322t01azst01azst01azst01azst01azst013QtalKctralK7oeGggdsmajvGWWajvJDTp01c9val2zAFp01AQjp01tV2p01tUvp01urEp01AUgp01ATJp01ATdp01ASHp01ASbaiqeqJa3gDN5jnUCXQq01kds8mY68Xr013PSLnpCi5alK5dPad0lwnp0098Hr0058cp01AORp01ARFamLeX2amLhDXp00ot9

これらの要塞には様々なギミックが施されていますが、分裂乗り上げに関連するギミックを紹介します。

①近壁とトンボ部隊の購入順
近壁の後に買ったユニットは近壁前に買ったユニットに比べて1F早く動きだし、1F早く着地することになります。
これは着地直後に動く配置と組み合わせると采玉一体で分裂させることができます。
例:001dMft010Ckt010Ckt010Ckt010Ckt010Ckt010Ckt010CkalKhlbalKjukalKl6GLntqdCT01b7u8ngK29
トンボ側が6速なら対0速でx0速戦でx148、対1速でx118、対2速でx93、対3速でx71、対4速でx53
トンボ側が7速なら対0速でx118、対1速でx93に置けば最速で移動しますが、
この配置を利用すれば采玉一体での分裂が容易になります。簡単に使えるほか、近落としを避けて下奥を倒せるところが強いです。

(このやり方は >>225 による効果範囲バグを併用するとさらに簡単に使うことができます。)

②車輪の利用
冒頭で紹介したトンボの例要塞が0速戦の分裂乗り上げに使っているやり方です。

購入順に関係なく、トンボ部隊のx座標と采玉の角度に依存した乗り上げ方法で分裂乗り上げを可能とします。
この方法だと采玉で乗り上げた直後に攻撃する配置が限られてしまうデメリットはありますが簡単に使えるため強力です。

③采玉とトンボ部隊の購入順
采玉の前にかったトンボ部隊は采玉の後に買ったトンボ部隊に比べて1F早く動きます。
これを利用すると、冒頭で紹介したように土台下での分裂乗り上げが可能となります。
トンボ側が6速の場合、采玉をx255の324°にすれば0、1速戦で分裂乗り上げを可能とし
トンボ側が7速の場合、采玉をx211の324°、またはx240の325°、またはx246の330°にすれば0速戦で分裂乗り上げを可能とします。

このほかに、>>224 で紹介した土台先端分裂トンボもありますが、
こちらはx348y349に木壁などを置かれると厳しいため、この三つのやり方が実用的で強力な分裂トンボの作り方だと思いました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板