[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ジョルノ・ジョーベェ&タカ
6
:
名無しさん
:2018/01/07(日) 21:03:40
『ある黄金の鉄の塊の話』
1.
つまりは、プライドの話である。
ジョルノ・ジョーベェが持つ最も古い記憶は、暗い部屋で泣いている自分の姿だった。
母親はコーマカンのメイド長をしているサクヤという女性で、自分にはいまだによくわからない事情でさらにあと二人いた。
わかっているのは3人も母親がいるのに父親はおろか夜中に目を覚ました自分を慰めてくれる存在が家に一人もいなかった事だ。
母親が就業中に神殿へ預けられていたジョーベェの育ての親にあたるプッチンプリン神父は不器用な男で、ジョーベェに正しい教育を施す事はできても寂しさに押し潰されそうなジョーベェを慰める事が結局いつまで経ってもできなかった。
親の愛情を知らないジョーベェは孤立し、孤立はイジメを招いた。親が家に金だけは残していったのもかえって災いしたのだろう。
毎日殴られ、金をとられ、真実を打ち明けられず神父に嘘をついてごまかす毎日は確実にジョーベェの心を捻じ曲げていった。
ジョーベェが持つこのころの記憶にあるのは、地面を見ながら歩いている景色だけだった。
ある日、ジョーベェは黄金色に輝くダークエルフが物陰で血を流して倒れているのを見つけた。
生死はわからなかったが、ジョーベェはその日もイジメっ子に呼び出されていたのでそれどころではなかった記憶がある。
その直後に怖い顔をした男達が明らかに倒れている男を探しながら現れ、自分に厳しい口調で質問をしてきた時も心のどこかで「あぁ、これで呼び出しに遅れて殴られるんだろうな」とどこか冷めた考えをしていた。
そしてジョーベェは「あちらに行きました」と見当違いの方向を指し示していた。普段から嘘を吐き慣れていたのが幸いしたのか、男達はそれを信じて去っていった。
ジョーベェが思ったのは倒れている男が「自分と同じ一人ぼっちで寂しそうだ」と言う事であり、自分が守ってあげないといけないという義務感だけだった。
その日以来、全てが変わっていった。
まずジョーベェが助けたダークエルフは『汚い忍者』と言う犯罪者集団と戦っていた聖騎士で、おかげでジョーベェの住んでいる町は回復したダークエルフに無事守ってもらう事ができた。
ダークエルフの戦士であるブロントは少年の手柄を喧伝し、町の人間は感謝し、イジメっ子は去っていき、神父は全てを知ってジョーベェに謝罪し愛情を注ぐ努力をしてくれた。
ブロントはその後何年にもわたってジョーベェに助けてもらった恩を語ったが、実のところ助けてもらったのは自分の方であるとジョーベェは思っている。
少しづつ気持ちが前向きになったジョーベェは母親の職場にも顔を出すようになり、住人に可愛がられ、旅の途中で下宿していた盲目隻腕の格闘家に喧嘩の手ほどきを受けた。
教わった喧嘩術を生かしてイジメっ子達とのタイマンを経て一目置かれるようになり、つたないながらもその実力と神の声を聞いた事でブロントに一番弟子と認められるようになった。
つまりは、誇りの話である。
全てが上手くいっていた。
大げさでもなんでもなくジョーベェはそこでようやく誇りを取り戻せたのである。
イジメられて卑屈になって偽物になっていたジョーベェの人生が、ようやく本物になったのだ。
涙で曇っていた世界が黄金色に輝いていたことを初めて知った。
黄金色の世界に包まれて、ジョーベェには1つの夢ができた。
自分がされたように、今度は誰かを守り助ける側に回ろう。
ブロントさんのやり方とは違うが、マーファの神官らしく愛を説いていこう。
弱者を暴力から守り、愛の尊さを伝える。それが自分のなすべき事だとジョーベェは強く信じるようになった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板