[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【DMM】千年戦争アイギス
34
:
名無しさん
:2014/10/23(木) 05:51:36
Q.ユニットのレアリティって何?
A.アイアン(鉄)・ブロンズ(銅)・シルバー(銀)・ゴールド(金)・プラチナ(白)・ブラック(黒)の6段階。
アイアン(鉄)は序盤の頭数合わせ以外は、他レアの経験値の糧となるか、引退=300Gにされるだけの存在。
ブロンズ(銅)は低コストをバランス良く揃えられ、ソルジャーとアーマーとメイジは中盤以降も使える存在。また、中盤以降の経験値の糧。
シルバー(銀)は無課金ではコレが主力となり、微課金でも手放せないバランスの良さ。特に遠距離型は銀以上と銅以下で射程の差が大きい。
ゴールド(金)は微課金でも入手出来て主力になるが、色々バランスが悪い・・・。しっかり育てないと、コスト面で銀より使いにくい。
プラチナ(白)はイベント以外での入手難易度はかなり高いが、女の場合は好感度で2種ステータスが上昇し、スキルも強力で育てがいがある。
ブラック(黒)は廃課金でも入手が難しい激レア。どれもバランスブレイカーになり得る廃スペックで、特にスキルをすぐに発動できるのが非常に強力。
戦力や合成素材のほか、鉄は金以下のCCに、銀はすべてのCCに、金(またはCC銀)は覚醒に必要となります。
ユニットがLv1では出撃コストと戦闘力の比率の大差は無く、レアリティが高いほどコストが高いが、Lv上限が高く、そのぶん強くするコトが出来る。
また、各ユニットの持つスキルは同じ名前でもレアリティによって発動可能になるまでの時間が違う。黒に至っては2秒で発動可能。
クラスチェンジ(CC)については、鉄・銅はCC不可、銀・金はCCの際に銀ユニットが1体必要、白・黒は銀ユニットが3体必要という差があります。
覚醒については、銀以下は覚醒不可、金は1個、白金は2個、黒は3個のオーブが必要になり、掛かる費用も高レアリティの方が高額です。
なお、聖霊以外の鉄・銅のユニットは全て男性ユニットで、スキルを持っていません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板