[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
検証スレッド イロハx2
1
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2015/08/17(月) 15:34:30 ID:yxdufRNo0
システムの検証や仮説などのためのスレッドです。
検証wiki
http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C_Wiki
191
:
shiromi
◆XSWh4NZm32
:2016/03/30(水) 03:06:49 ID:1vcTpIOI0
はじめまして。よろしくお願いいたします。
対空砲火による撃墜数について調査をしていたのですが、その結果を報告します。
割合撃墜のズレを生んでいた原因として、迎撃艦の装備数が撃墜数に影響していることが分かりました。
固定撃墜についても、前スレ890様のデータを参考に
艦隊防空の陣形補正を単縦陣1.0、複縦陣1.2、輪形陣1.6とできる式が存在することが分かり、
割合撃墜と同様に、迎撃艦の装備数の影響も確認できました。
撃墜数の新しい計算式として、以下の式を提案します。
割合撃墜 = int(敵スロット機数 * floor(加重対空値,1+A) /400)
固定撃墜 = int((floor(加重対空値,1+A) + 艦隊防空補正) /10)
*変数A…迎撃艦の装備数0ならばA=0、装備数1以上ならばA=1。装備の種類や対空値は問わない。
*艦隊防空補正 = int(int((Σint(装備対空値*装備係数))*陣形補正)*1.54)
*陣形補正…単縦陣1.0、複縦陣1.2、輪形陣1.6
データ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LKMJoxc554Gf8ObeS1Enk4E315Y2NMJ-hmhrJDOeDL4/edit?usp=sharing
192
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2016/03/30(水) 16:29:19 ID:eFq1K3ew0
>>191
おおう、その発想はなかった……
しかしfloor(x,2)の意味はなんですか?切り捨てる桁じゃないみたいですが
193
:
shiromi
◆XSWh4NZm32
:2016/03/30(水) 21:07:25 ID:1vcTpIOI0
>>192
excel関数なので一般的でなかったですね、すみません。指定した値の倍数に切り捨てる関数になっています。
計算の処理としては、floor(x,2)はint(x/2)*2と同じになるかと思います。
194
:
影月円舞
:2016/03/31(木) 01:07:50 ID:jAiKLxM60
>>191
台湾検証者のデータ(26/6/2015艦隊防空が実装される前に取れたもの)を見ると反例がないらしい
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qW-O1vzFnD4hwyJmrG3eLyDGTXeMSv4sLXlKxUUPVpI/edit?usp=sharing
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13745/1400461230/710
mastakosさん対空39対31機で「1/3/4/6」という反例を見たが、どう追加検証をやるのか分からなくて...
まさか本当にすべての撃墜数組み合わせを分析した人がいるとは...orz
195
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2016/03/31(木) 17:58:44 ID:eFq1K3ew0
>>193
あーそっち
つまり偶数になるように切り捨てるということですよね?
77.3が76になる、と
196
:
shiromi
◆XSWh4NZm32
:2016/04/01(金) 00:30:04 ID:TEgJWNVI0
>>195
それで問題ないと思います。
整数でない加重対空値の例を見て思い出したことがあって、13号対空電探改★10を使って撃墜数を調べてみたことがあるのですが
固定撃墜には改修効果があるのに、割合撃墜には全くと言っていいほどないみたいなんですよね。
バグなのか仕様なのか分かりませんが、もしかすると改修効果は単に装備対空値にボーナスというわけではないのかもしれません。
一応データ
https://i.gyazo.com/e9dd26190bb39aea4c9849b136472918.png
197
:
shiromi
◆XSWh4NZm32
:2016/04/01(金) 19:31:12 ID:TEgJWNVI0
>>191
の艦隊防空補正の式ですが、最後の係数を*1.54→*2/1.3としても問題なさそうです。
なんとなくこちらの方が良い感じがするので、読み替えお願いします。
今までなんで気付かなかったんだろう...orz
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板