レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレッド
-
攻略用スレッドに書き込むほどもない雑談スレッドです。慣れ合い上等です。
みんなのチラシの裏とも言う。
-
>>152
九七友永や九九江草は>>153で言われてる通り、まぁあればいいんじゃないか程度です。
例えば、3-2-1レベリングで旗艦空母のMVPを安定させたい時に
電探積まないで江草複数積みして砲撃戦の命中率を上げるとか、
九七友永には対空+1があるので、周回で制空権がギリギリ取れるか取れないかという時に爆戦的な扱いで使ったりとか、
かなりニッチな使い方になります。
イベント攻略では流星改で十分ですし、むしろ烈風を積むことが多くなるので
あまり活躍する機会はないかもしれません。
イベント情報がある程度固まって制空権確保の値が正確に把握出来たり、
イベント海域を周回する時にはあると便利かもしれません。
ただし、確定情報ではありませんが、自分が攻略に使えるかもしれないという要素が一つだけあります。
それは火力でも命中でもなく索敵です。
友永は索敵4か5、江草は索敵3か4と他の同等の性能のモノに比べて非常に高いのです。
ここに例として2-5に行った編成を載せます。
利根Lv142 索敵兵装 瑞雲12型(6) 素索敵116
筑摩Lv141 索敵兵装 試製晴嵐(6) 素索敵115
鈴谷Lv113 索敵兵装 夜偵(3*2) 素索敵64
熊野Lv123 索敵兵装 夜偵(3*2) 素索敵67
飛龍Lv128 索敵兵装 なし 素索敵99 九七友永*2 天山友永 烈風改
蒼龍Lv125 索敵兵装 なし 素索敵99 九九江草*3 彗星江草
上記の状態で行った場合、
ルート固定用索敵値は、瑞雲12型6+試製晴嵐6+夜偵3*2+夜偵3*2+√素索敵560で23.6の切り上げで24=48です。
当然ですが、これではボスにいくはずが無いのですが・・・実は行きます。
まだ確定ではないので、おそらく・・・で、すみませんが、
自分は艦戦や艦爆、艦攻の索敵も瑞雲と同じように索敵兵装として扱われている可能性があると見ています。
飛龍と蒼龍の艦戦、艦攻、艦爆の索敵合計は4+4+5+3+3+3+4で26です。
これをルート固定用索敵値に足すと48+26で74です。
今までは、索敵の値が+1や+2など小さすぎたので気にも止められなかったのですが、もしかしたらもしかするかもしれませんね
試しに飛龍と蒼龍の装備を爆戦、彗星*3と爆戦*4の索敵無しの艦載機に変えてみたところボスに行きませんでした。
空母の艦上偵察機以外にもルート固定の索敵値になんらかの働きがあると見て間違いないと思います。
というわけで、イベントで多少意味があるかもしれませんが、
ぶっちゃけイベントでそんなシビアな索敵値が求められるわけが無いので、結局あったらいいなでしかありませんw
-
>>154
一つ訂正ですw
索敵値の計算に瑞雲12型と試製晴嵐が*2するのを忘れてました。
6*2+6*2+3*2+3*2+24=60で、飛龍と蒼龍の索敵値足して86です。
まぁどちらにしても、それで行った行かないは間違いないので、結論には変わりはないですw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板