■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【DMM.R18】千年戦争アイギス wikiスレ

1 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/16(日) 00:14:58 RSxW4rFI0
千年戦争アイギスの攻略wikiの設置や移設・編集などの交流が目的です
編集が重複しないようにやり取りしたり、
wikiのサービスなどに問題(サービス終了とかアクセス数の多いwikiが出来ちゃって重くなったりとか)が出て移設する際にもご利用ください
その際の移設先の相談に関しては共通のwiki作成スレで比較検討すると後々便利かもしれません

現行wiki
http://gcwiki.jp/aigis/

画像の添付がまともにできないため外部ロダ
千年戦争アイギスwiki用外部ろだ
http://yui.oopsup.com/aigiswiki/
wikiには添付しないけど編集者同士で使いまわしたい素材用ろだ
千年戦争アイギスwiki用素材置場
http://yui.oopsup.com/aigiswikisozai/
1ロダあたり300MBの制限があるので説明付でうpしてください
1垢で5ロダまで作れるので容量がきつくなってきたら@3つまで追加します
僕の垢で足りなくなったら別垢で作るか誰かにhttp://oopsup.com/とかでレンタルしてもらうかのどちらかで対応します

旧wiki
http://seesaawiki.jp/aigis/
だけど検索ではこっちの方がまだ上なので新規の人はしーさーの方で話をしてくることがあります


前スレ(PINKBBS)
【DMM.R18】千年戦争アイギス wiki隔離スレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1389591475/

wikiの移転や使い勝手の比較は↓で
【DMM.R18】 wiki作成スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13411/1392378353/


"
"
2 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/16(日) 17:54:01 Y6qGHHIM0
騒がせた。
コピー防止用に変に加工したらぼやけたらしいがどうしよう……
元のを張ってもいいけどそれだと結局コピーされるから意味ない……


3 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/16(日) 17:58:24 ZjDAD6/.0
ようわからんけど新wikiの方を充実させていけばいいんかね
とりあえずは自分用に書き溜めておいた田園合成の金銭効率とクエストとかで詰まったとこ書いていってみる


4 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/16(日) 18:01:18 Y6qGHHIM0
なんかありがとう
じゃあ俺は書いてる途中のストーリーミッションなんとかするわ


5 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/16(日) 19:02:25 lhFsb/u20
前スレ埋まってないけどここに移るの?
認証がかかってない今なら避難の必要は無いと思う。
今後は避難からここに移転する必要は出るかもしれないけど。


"
"
6 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/16(日) 20:31:56 RSxW4rFI0
外部ロダの不要な画像を削除しておいたよ
ついでに最初にテストでうpした聖戦士の加護の画像も使ってなさそうだったから削除しといた
風邪引いて寝込んでいるから忘れかけてた・・

>>5
大人のモバイルは正直どうなるかわからんので画像認証ー>書き込みできなくなるー>dat落ちを避けtるためにこっちの方が良いんじゃね?という気はしてる
PINKBBS自体は画像認証継続していて、大人のモバイルだけ「あいつらガラケーだし画像認証の回避不可能だから解除してやんよ」っていう見下した誤解が理由で解除してるらしいので、
いつ何時復活するかわからん


7 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/17(月) 13:43:41 dxfq4Zp60
>>2
何の話?


8 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/17(月) 13:50:29 PSu38x.M0
>>7
前スレ=大人のモバイルのwikiスレ の事じゃない?


9 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/17(月) 14:54:44 b7YZTriU0
>>7
【DMM】千年戦争アイギス5年目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13411/1392482438/
エキドナの画像が旧wikiからのパクリだとかなんとか、そういう騒動の件らしい


10 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/17(月) 14:58:19 PSu38x.M0
って、前スレ云々は>>5やん…なんで見間違えたし


画像を用意したら、新wikiで統一した文字列を書き込む様にするとか
うん、ダメだな、コレは


11 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/17(月) 21:55:36 NPwCudmM0
ぱくり言い出したらほぼ全部前wikiからのぱくりだからな−
画像出典つきつめると新wikiが不利になるからやめよう(提案)
atwiki時代はほとんど画像なかったし。。


12 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 04:54:31 HZkZm0u20
ああ何かと思ったらそんなことか
どうでもいいよ新wikiだって数値とかの大体のデータから
紹介とかの文章まで旧wikiのパクリだし


13 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 07:11:08 SHxwboRI0
そういうこと言われて全部書き直したんですが……


14 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 10:17:48 HZkZm0u20
>>13
クラスの説明とかレアリティの説目とか殆ど丸コピペいっぱい残ってるぞ
あと、別に責めてないんやで


15 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 11:22:41 3U7JLuPE0
ええんやで


16 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 19:52:26 SHxwboRI0
わりと正直な話そういうのがほぼ同じになってるのは
前にあっちで編集していた人がこっちでも書いていることと
そもそも同じものについて書いているから内容が同じになることが上げられると思う

同じもの書いてて内容が全く違ったらびっくり


17 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 20:32:08 Bqax8vMQ0
そういうことじゃなくてほぼ一字一句同じコピペがあるのよ


18 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 20:33:24 Bqax8vMQ0
ああ念のために言っとくと俺はそれでも構わないと思ってるので
変えろ直せといってるわけじゃない


19 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 20:52:37 6e4wPS1A0
マップなにこれ
アルファベットの順番どういうルールになってるん?
分かりにくくね?


20 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 21:23:10 FqGGvViM0
>>19
よくわからんけど、一度うpってある画像がある以上解説もそれに基づいて書かtれているから変更はしない方向で
変更する場合は同じ画像を使っている他のページも全て同時に説明書きを変更しないとおかしくなるのと、
変更ミスが出てくると思うのでそのまんまが無難

何かしらルールを決めたほうが良いんだろうけど、
単純なルールだと伏す空のルートがあったり分岐があったりすると途端にバラバラになるのでちょい難しい

個人的には画像を見ながら解説を読むので見比べられるのであれば順番なんて故意に飛び飛びにしない限りは問題ないと思ってる


21 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 22:11:08 XpyEejsA0
ベースから初プラチナきたああああああ!(゚∀゚)



ヒナだお!(´・ω・`)


22 : 21 :2014/02/18(火) 22:17:17 XpyEejsA0
すいません、スレ間違えました(´・ω・`)


23 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 22:41:26 SHxwboRI0
Wikiスレにも目を通してくれる人がいる
俺はそういうことにささやかな幸せを感じるんだ……


スレに上がった画像からMAXのステータス逆算して載せたりしてます
だから間が抜けてたりするけど気にしないで


24 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/18(火) 22:44:53 D4Xbd9l20
|д゚) ズットミテルヨ


25 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/20(木) 06:15:26 sMahcJc20
最近旧WIKIのパクリが顕著になってきてる……
こっちは自分の書いたのまでわざわざ書きなおしてるのに何なんだろ……
その上いつもこっち側がパクったと言いがかりをつけられるし……


26 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/20(木) 09:41:27 hIkzC6M20
こっちがパクったのはしょうがないじゃんね
あっちがパクるのは許せない絶対にだ


27 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/20(木) 20:45:46 czTz3fnY0
初日から上級回し続けてオデット3メッキ4
めちゃくちゃ美味しい


28 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/20(木) 20:46:38 czTz3fnY0
すんません、本スレと間違えました


29 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/20(木) 22:43:13 xV58sG1Y0
ウリジナルwiki


30 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/21(金) 19:46:26 1NurgI0.0
>>26
分かる


31 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/21(金) 22:36:11 1qwtpI6M0
もっとパクルべき
いまはまだ向こうのほうが使いやすい
謙虚にパクろう
GE
IBM
ソニー
サムスン
みんなパクラーだった
遠慮することない


32 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/21(金) 23:08:14 1NurgI0.0
とりあえず新wikiは掲示板作ろうぜ
使いにくい


33 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/25(火) 22:03:59 gWB1wMY.0
http://gyazo.com/db47921270b61bacbdd4bdc0224be2db.png
一応いちゃもんつけられないようにね


34 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/25(火) 22:08:37 gWB1wMY.0
くどいけどこれも
http://gyazo.com/55ed89de5b1a49d54209808449d46a55.png
文句とか煽る人いなけりゃ楽なのに


35 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/26(水) 07:23:31 6U9ivTxs0
エキドナちゃんの画像が消えているのはそういういきさつの結果なのかい?


36 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/26(水) 18:56:58 IoxdJpLU0
アドレス変えられてたわ


37 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/26(水) 23:14:18 IoxdJpLU0
前々から上がってるスキルページのinclude
一つのページに同じincludeおけないらしいから、やるんだったら全スキルの初動ページを作ることになるんよ
includeのページのほうが見やすいと思うけど、どうする?ページ数が馬鹿みたいに増えてもいいなら少しずつ増やしていくが?


38 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/27(木) 15:57:19 TE30npo60
>>33-34がいみふ


39 : 名無しさん@ピンキー :2014/02/27(木) 17:50:03 vI8qOc1U0
>>37
いいんじゃね?
べつにページ数に限りがあるわけじゃねえだろ?


40 : 37 :2014/02/28(金) 21:46:26 3GmPOZPs0
べつに反対意見無いようなら作っちゃうぞ


41 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/07(金) 17:27:39 qTRErHEI0
本スレにLVと回避率の割合を測った人いたよね
あれも検証データとして入れてみてはどうか


42 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/13(木) 13:27:58 kUV3e5jI0
それはほしいね 確か「CCしてもLvupしても回避は50%程度のまま」っていう結論だったっけ?
俺はローグCCさせられる余裕ないから自分では調べられないし過去ログにも残ってないから自分では編集できんけど
wikiには「また、クラス特性の回避はクラスチェンジすると発生率が上がる模様。」
って書いてあるから本当なら直した方がよさげやね


43 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/15(土) 22:02:08 GW8HCSKA0
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1394288802_0.jpg
この画像は
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1394267133/682
で使われただけっぽいので削除しとくね

あと顔アイコンいくつかコメント追加しておいた
レベル表示が入ってるのは失敗作かな?って思ったけどわかんないので放置

とりあえず現在の利用状況
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4932845.png
どちらもまだまだ余裕があるので必要な画像は全部外部ロダにしちゃっておkですよ
容量制限があるとはいえ必要な画像はガンガンうpしてgyazoは重いのでかなり勘弁してほしいです
いわゆるテレホタイムだとマジで開ききらないから画像を張ってる意味がないってレベルになってるので


44 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/19(水) 17:08:45 lhvAWbZw0
>>41-42
本スレだと流れ速すぎるから、ここに置いとくよ。

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1393774439/111
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1393774439/154
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1393774439/220
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1394796355/516


45 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/19(水) 18:59:44 0.exrDSU0
42だけど 返答無かったから既に独自に回避率調べてた
こんな感じのCCハリッサLv25
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4940558.jpg

未CCハリッサLv10で王道の黒鎧相手に回避調べてみたところ

CCハリッサは184/360 で回避率=49%
未CCハリッサは130/270 で回避率=48%

だった
wikiの回避率が上がるって記述はかなり信憑性怪しいから直しとくわ


46 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/21(金) 19:37:55 r0RhOSnY0
>>45

やっぱりなあ


47 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/23(日) 01:54:59 fUr4Slpc0
ルビー出ない


48 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/23(日) 11:14:07 fhl2EUeY0
イーリスがスキルLv2になったからデータ書き加えたんだけど、初動29秒から変わってないんだろうか…
もしくは、スキルLv1が実際は30秒だったのか
Lv3に上げる材料がないので私にはわからんが


49 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/23(日) 23:50:50 d3C7FxcQ0
>>45
やっぱりほぼ50%か
ステータスか何かで若干補正がかかってるにしても、使用上差が出るレベルではないな


50 : 名無しさん@ピンキー :2014/03/24(月) 14:38:31 QZcP1CNs0
ふう間に合った


51 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/02(水) 23:34:26 7nEI1xX60
ゴールドページで2ユニットほど修正したけど、色はどうだろうか
時の聖霊で青使われてるから青はパスしたが


52 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/02(水) 23:59:04 SSILcpxQ0
雑感とか好感度とか、編集できる人いませんか?
新キャラとか一番見てもらえる時期に書かれないって……


53 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/05(土) 05:08:13 1oVA5H220
ローグの暗殺を検証してみたので一応ここに報告しておく
レベル1・スキルレベル1のセシリー
悲しみの墓地の序盤とラストの黒鎧を相手にテスト

総試行回数215回
成功28回
失敗187回
約13%

次はスキルレベル3のセシリーで実験してみる
暗殺Ⅱや暗殺Ⅲ持ちは持ってないので誰か協力してくれないかなーって


54 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/05(土) 08:15:22 6CXXp9gM0
回避検証の終わってからついでに暗殺も検証してたのでこの機会に
分母は暗殺試行回数、分子は暗殺成功回数

マップは王道の黒鎧2体とふんどし青鎧に対してテスト 括弧内はふんどしに対して

試行キャラ 
未CCセシリーLv30 スキルレベル3
29/267  (16/143)

未ccハリッサLv10 スキルレベル1
(38/420)

CC済みハリッサLv25 スキルレベル1
95/801  (28/221)

敵やスキルレベル、レベルやCCによっては暗殺確率は体感できるほどには変わらず大体10%強程度

同じく暗殺ⅡやⅢ持ちはいない


55 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/05(土) 17:14:06 1oVA5H220
おお、他にもやってる人いたか

>>53>>54を全部合わせて11%ぐらいか
レベル、スキルレベルも関係なさそうだな
シプリアきたら暗殺Ⅱも調べよう


56 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/06(日) 22:04:36 ZNgGJok60
スキル新表の新案できたよ―
ttp://gcwiki.jp/aigis/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%2F%A5%B9%A5%AD%A5%EB%BF%B7%C9%BD

includeを同じ行に複数並べるために表にしてその上に初動ごとのレアリティを明記
存在しないスキルの組み合わせがあるけどハイフンいれればわかりやすいかも

意見求む


57 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/08(火) 18:20:27 b0Zn0aRk0
ユニットのあいうえお順が当てにならない件


58 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/08(火) 18:44:22 1WwuFuTo0
>>57
間違ってるところは自分で直してもいいのよ


59 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/18(金) 00:01:01 QA0Sbj6k0
忍術はスキルランク123それぞれに謎の数字が1、3、5と設定されてるとか見たことあるし
サキが15秒間あれば2,3体は暗殺できるって書き込みも見たことある
忍術3の暗殺率が15%とすると計算合うし暗殺1の確率は11%であってるかもね
すると暗殺23はそれぞれ13、15なのかな

>>56
そのなかなら2が好きかな。どれも今よりも見易いと思う
ただ所持ユニットは現在のものの方が好き
未CCのみのキャラに(未CC)って付けて(同)をなくしたら言うことない
汎用スキルが縦長になるのはネックなんだけど


60 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/21(月) 22:56:00 q2zorDCc0
銀ユニット以上に過去イベントでの入手手段書いてあるけど、これ限定ユニット以外は無しでいいんじゃない?
無駄に長くなるし銅以下にはそんなの書かれて無いし
イベント入手の傾向とかのデータとして欲しいなら、そういうページを作るよ


61 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/22(火) 07:11:06 lT7GrHLI0
たしかに。
消すか―――


62 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/24(木) 09:36:13 SX5xX1Pk0
兵法書を集めた時のメッセージ変更でやっと気づいたけど
レンってあんな姿格好をしといて最初は軍師でもなんでもないのなw


63 : 名無しさん@ピンキー :2014/04/25(金) 20:19:08 lZsIPHhM0
金以上のキャンペーンやらイベントは残しておいてもいいんじゃない?


64 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/03(火) 14:01:20 .rJMyRBQ0
wikiにログインボーナスの項目あるけど、
たしか今月から変わったんだよね?


65 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/10(火) 23:46:39 /O2544M.0
覚醒後のステの組み入れどうすんの?


66 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/13(金) 02:40:04 dd2jOtpc0
隔離スレの方でアカネちゃんを元に議論中


67 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/28(土) 01:57:59 lWUMIdOA0
隔離スレ梅終わりでこっちを次スレとして使用します


68 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/28(土) 21:18:18 lWUMIdOA0
メニューの編集者向けのところにこのスレへのリンクを追加
およびめにゅーてすとのページのwiki隔離スレへのリンクをこちらへ差し替え

隔離スレでの最後の話題

覚醒アビリティーの一覧を現在は覚醒アビリティーのページと覚醒のページにソースで直書きの重複状態なのでこれの対処
プランは
・覚醒アビリティーのページを覚醒ページにinclude、覚醒アビリティーのページはスリム化するかそのまま
 ・覚醒アビリティーの一覧だけを別ページで作成し、覚醒アビリティーと覚醒ページへinclude
・覚醒アビリティーのページで探す人が居るはずがないということで覚醒アビリティーのページは削除し覚醒のページにアビリティー一覧をソースで直書きの現状維持

の3つが上がっています


69 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/28(土) 21:24:09 lWUMIdOA0
なお、覚醒アビリティーの提案ですが、自分は1もしくは2を主張しています
3でのある探す人が居るはずがないという主張ですが、自分はアビリティー一覧から探していますので自分以外にもいるはずだという観点から削除は無しと考えています
また、現在の覚醒ページにアビリティー一覧を直書きにするのは1ページのサイズが多すぎて更新できなくなるというwikiの仕様があるため、
そうなってから考えるのではなく今のうちにそうならないようにするべきだということで別ページ化を提案しています
その際に現在の覚醒アビリティーページをそのまま覚醒ページに入れると違和感があるため、スリム化すると覚醒アビリティーページが情報不足になると思い、
アビリティー一覧だけ別ページ化してアビリティーの説明などを一覧から追加した覚醒アビリティーページと覚醒の説明の中にアビリティー一覧がある状態を用意するということでプラン1から2へ提案を変更しました


70 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/28(土) 21:26:23 lWUMIdOA0
魔水晶のページですが、竜水晶の交換が追加されたため交換所のページを新規で作成し、
麻酔法のページを元に編集して竜水晶および正直勘弁してほしいところですが今後それ以外の○水晶が追加されても大丈夫なように票を編集しておきました
こちらは今のところ異論はなさそうですが、もっと便利でわかりやすくなるようなら改修をお願いします


71 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/28(土) 21:50:05 ZOOL/buM0
覚醒アビリティーのページ自体は残してincludeでいいと思うよ
揉めてたのはまとめた後にメニューに覚醒アビリティーのリンクを残すか残さないかってとこでしょ


72 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/28(土) 22:17:06 b2npdJ520
メニューで議論されているので便乗して

ユニット
クラス別
┣近接型
┃┗王子

王子は現在こうなっていますがレア別のブロンズ上かブラック下に置くべきじゃないですか?理由としては
・クラス別項目内[[近接型]]ページ内に存在しているためにダブる。
・レア別では王子のレア度は明確に定義されていないためにどのページにも掲載されていない。
どうでしょうかね


73 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/28(土) 22:56:01 45Pu.3LU0
覚醒早見表がいるのかもついでにどうぞ


74 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/28(土) 22:59:31 ZOOL/buM0
覚醒早見表はいらん
あのページ意味分からん


75 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 02:43:04 7JQkRpJc0
>>72
確かになんで王子だけ別個で抜き出されてるんだろう?って疑問があったんだけど、
レア別なら納得がいきますね
自分もレア別の方へ移動でおkだと思います

覚醒早見表は…
正直よくわかりません
最初はユニットのクラス別にあったのでページ名とそこに置いた意味がつながらないので…・
あんまり早見表ってな内容でもないし
ただ、覚醒ページに覚醒で変化する情報としてはアリのような気もします
立ち絵・ドット絵の変化は在りだと思うので
ただそれも一覧で必要ってほどでもない気がするので、
各ユニットのページに覚醒前後のドット絵も置いたほうが良いんじゃね?で終わりな気がします


76 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 02:49:28 7JQkRpJc0
あとタイムシフトも期限の7日後を過ぎてるのでお知らせから消しておきますね
放置しておくとまたコード乞食が出てきそうなので


77 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 03:01:15 7JQkRpJc0
メニューテスト
1:乙アプリのお知らせを削除した現在のメニューをコピペ(カウンター以下はエラーが出るので削除)
2:1をベースに王子を移動
3:1をベースに覚醒早見表を移動

ぶっちゃけとりあえずなら2+3で良い気もします
覚醒早見表を削除するかしないのか、削除する場合は中のデータを他のページで利用するかしないか
のあたりが決まったらそれに合わせたほうが良いと思います

現状ではデータのその他は誰が必要とするのか微妙だけど居るらしいというものを集めている感じです


78 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 03:07:25 7JQkRpJc0
今気づいたけど、
ユニットページの好感度/信頼度の上昇で変化するセリフのところ、
テンプレは交流に変わってるけど女性キャラはまだ寝室のまま・・・


79 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 11:00:49 g50npsic0
>>78
それ変えてる途中


80 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 11:39:21 rweX8CT.0
>>75
王子ページが出来た時に最初はレア別に入れられてたんだよ
それをなぜかクラス別に移す人がいて編集合戦になっていて折れた

編集合戦についての議論誘導などもガイドラインに欲しいね
該当者が見なければ意味無いかもしれないけど


81 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 11:42:14 rweX8CT.0
あ、見ておもったがクラス別は全然クラス別じゃないじゃない
種類別とかタイプ別にリネームがいいんじゃない?


82 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 12:07:42 rweX8CT.0
あ、でもリンク先ページはクラス別になってるね
連投すいません忘れて下さい


83 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 12:56:30 7JQkRpJc0
メニューバックアップより
29:その他で王子追加
30:クラス別に移動
31:レア別へ移動
32:クラス別に移動

時間
29 (2014-02-10 (月) 22:21:55)
30 (2014-02-12 (水) 05:37:13)
31 (2014-02-12 (水) 21:15:06)
32 (2014-02-13 (木) 18:14:51)

この時はすでに現在の近接と同じようなページ構成になっていたので、
近接に残す理由はなかった
寧ろレア別の方だと王子が存在しないのでレア別にある方が好ましい
気分的にはブラックより上って感じだけど、
どんなプレーヤーでも必ず所持していることからレア度で行けばアイアン以下になる
ということでアイアンの上に付ける形で良いのかな?
星の数で行っても0個だし


84 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 13:10:26 7JQkRpJc0
メニューの王子を変更
ついでに雑誌コードにキュテリがあることを追加
ただし雑誌名は不明なのでどなたか雑誌名およびあればリンク先の追加をお願いします

それとコメントアウトされていたので復刻ミッションをコメント外しついでに復刻と分かるように追記
攻略グループのところ左端の└がずら〜っと続くのに違和感があったのでユニット等と同じように小グループ化して1文字分場所を節約してみた


85 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 13:11:08 7JQkRpJc0
× └がずら〜っと
○ 罫線がずら〜っと


86 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 13:14:20 XB5GVveQ0
「コードの直書きとかしない」って方針でいくなら、
おそらくまだ公式な配布が始まっていないキュテリのコードには
言及しないのが筋ってもんじゃないの?

単に不当なコード入手への導線を増やしてるだけだと思うけど。


87 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 13:23:22 mtWDjBAk0
雑誌が既に発売されているから問題なくね?


88 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 13:47:48 7JQkRpJc0
>>86
雑誌購入の促進になると思うよ
コードの直書きをしないは売り上げを妨げる行為だけどコードが載ってる雑誌の紹介は売り上げの貢献になるので逆の効果になる
それでも不正なコード入手を促してると言われたらそういう人はどうあがいても購入しないんだから結果は変わらず
そこまではwikiで見る面倒じゃない

とりあえず雑誌名とと乙アプリの次の生放送の情報が追加されていたのでググったアドレスでそれぞれの公式へのリンクにしておくよ


89 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 13:51:01 7JQkRpJc0
って、クレアはもうタイムシフトでも見れないから除外したんだけど・・・


90 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 13:53:14 7JQkRpJc0
また復活すると面倒なのでコメントアウトにしてコメントにタイムシフトでももう見れないから削除してるよって書いておいた


91 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 13:59:20 XB5GVveQ0
>>87-88
いや、俺が見た時は
「詳細不明のキュテリのコード」
みたいな表記だったんだよ。


92 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 14:37:14 7JQkRpJc0
>>91
それ、自分が更新したやつ
雑誌名が不明だったので>>84で雑誌情報お願いって書いたら
何故か削除したクレアが復活してた
ちなみにクレアは>>76で削除してる

そしてバックアップは間に合ってない様で王子を移動する前のところまでしかない
まぁコメントで書いたからきっともう大丈夫だろうと思う

なんしか>>91雑誌情報乙
なんで実写の雑誌なのかは分からんけど雑誌の公式見たらDMMから電子書籍で購入可能となってるのでそのあたりで話があったのかもしらん
つか、こういう雑誌コードは公式で案内すべきだと思うのになんでしないんだろう?


93 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 14:54:38 rweX8CT.0
>>92
雑誌の利益にはなっても
アイギス運営のダイレクトな利益にはならんからな


94 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 15:01:21 XB5GVveQ0
>>92
だからさ、コードの詳細が書かれてる雑誌が不明なら無理にwikiに書かなくていいじゃない?
せめてここや本スレで「情報求む」って書いて、判明してからwikiに書けばいいだけのことだろ。

公式でアナウンスすべきってのは一プレイヤーとしては同意なんだが、
各メディアの影響力を測るためにアナウンスなしでやって、どれぐらいコードが使われるのかで
影響力を測りたい、って可能性もあるからなんとも言えん。

なんにしろ実際にイベントやる前からコード割られて使われてる状況じゃ意味が無いが。


95 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 15:45:43 7JQkRpJc0
クレア消すついでに書いちゃったんで先走ってたわ

ところで#regionの開閉で+とーが切り替わってたはずなんだけど、
鯖が移動されてからだと思うけどいまはどっちの場合でも+のままになってる
これってこっちでどうにか出来るもん?


96 : 名無しさん@ピンキー :2014/06/29(日) 16:56:43 rweX8CT.0
includexでつくアンカーも復活してる
恐らくプラグイン設定が全デフォかなんかかな


97 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 13:57:08 QKw549eo0
ディーナの覚醒画像が消えてるけど、覚醒画像は貼らないことで決まってるの?
CCすれば見れるし、育てなきゃ見れない最大レベル画像貼るのとはなんか違った理由あるの?


98 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 15:49:08 nQWZWnik0
どうしても消したい人が居るらしいけど、
ディーナを確認したら#regionで閉じてるだけだった
自分は載せるべき派なんだけどね
基本的に立ち絵はよくなってるから射幸心を仰いで運営の利益につながりそうだしね!!


99 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 15:52:33 SEqIN8ac0
イーリスの覚醒画像も「消されてる」って騒いでるから確認しに行ったら
#regionで隠してるだけだったことあったな

この辺は見せたくないってより上下に伸びるのを嫌ってるんじゃないかと思うが


100 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 17:24:59 QKw549eo0
>98
閉じてるだけだったか。
よく確認せずに済まなかった。
どっちらにせよ載せるのかどうかさっさと決めておいて、wiki内に記述した方がいいと思う。
編集合戦になるのは面倒だし。

自分は単純に見たいのもあるけど、イーリスとか育成のモチベアップになったし載せた方が良い派。


101 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 17:40:05 SEqIN8ac0
実際消された覚醒画像ってあるのか?


102 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 18:21:35 QKw549eo0
>>101
あれ?
消えたってコメを見たから、編集があったのかなって思ったけど、もしかしてなかったの……
まぁ、無かったのなら全然良いけど。

覚醒後の画像とステは閉じて載せて置けばいいのね。


103 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 18:31:04 SEqIN8ac0
>>102
いや、俺も「消された!」って書き込みは見たことあるけど、
実際に6月以降のイーリスやディーナのバックアップを見て回ったら
覚醒画像がアップされて消された形跡って見つからなかったんだよね

だから過去の「消された」っていうの自体、誰かの勘違いだったんじゃないか?
って疑念が出てきたわけで、誰かその辺確認した人いるのかなって思って


104 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 19:01:25 nQWZWnik0
確認が取れてるのはユニット情報の覚醒アイコンだけじゃないかな
あれはレイアウトの問題でしかも覚醒した人なら覚醒前のアイコンじゃわからないという人もいないだろうからってコメントアウトした本人が説明してた

なお、うpした画像そのものは削除されてないはず
うp主は必要だと思ってうpしてるので消すわけはないし、
うp主以外だと覚醒立ち絵必要派の自分しか削除嫌無いので消すはずがないから
といっても権利者から違法だー消せーって警告が来たら消すけどその際には覚醒に関係なく削除要請になるはずなので


105 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 19:07:57 SEqIN8ac0
とりあえず手元にあって覚醒画像出せるキャラを何人か追加
合わせて実際に覚醒に必要なレベル、好感度に達してないキャラには
ステータスに関する注意書きを添付
ベルナは勢いで来歴不明の拾いもの画像を入れたので自分で削除した

権利者からの申し立てや権利者からの申し立て次第では削除してください


106 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 23:37:44 nQWZWnik0
流れを無視してこんなページを作ってみた
動画キャプチャ
http://aigis.gcwiki.info/?%C6%B0%B2%E8%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%C1%A5%E3

「攻略全般」に追加したらどうかなーって思ったんだけどどうかな?
スレでも自力攻略にも参考動画で失敗した場合でもキャプっ方うが良いと見かけたので作ってみたんだけど
あと、アマレコTVとAMV4コーデックが出てたのでそれにつられたってのもある

なおこのページで紹介してあるソフトのうち自分はアマレコ系しか使ってないので他は公式の説明とか他の人の感想とかでしか見てないので、
このページがありだと思うならメニューへの追加&アマレコ以外のソフトの情報追加お願い


107 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/01(火) 23:39:01 nQWZWnik0
>>105
削除依頼が来たら泣く泣く削除します
もっとも実際にそうなったらぼったくり女神さまに貢ぐ人が減るんじゃないかと思ってる


108 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 14:54:59 o4h5XIUw0
動画キャプチャのページをメニューに追加
ついでにかくせい早見表をその他に移動

覚醒アビリティー一覧を別ページ化して覚醒と覚醒アビリティーの両ページへincludeする形に変更
情報は覚醒アビリティーの方が新しかったのでそっちをベースに
豊穣の杖とゴールドゲット!、効果が同じなのに確率発動系とドロップ系に分かれていたのでドロップ系に移動し、
備考の重複が上書きの意味なのか上乗せなのか判断つかなかったのでとりあえず上乗せと予想して上乗せと書き換え
もしもこの重複の意味が上書きの方なら訂正お願いします

とりあえず一般的に重複だけで止めてしまうとどちらの意味にも取れてしまうので、
「効果の高いほうで上書き」とか「跡から使用した効果で上書き」とか「効果は上乗せされる」といった感じで何がどのようになるのか分かりやすい表現でお願いします


109 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 16:44:37 z8.Xfvns0
>>97-103
それやったのじぶんだけどegionで閉じただけで画像は一度も消したことないよ
縦に長くなるからそうやっただけで消された消された騒がれたのは困った
あと覚醒絵載せるならちゃんとブルーバックの用意して欲しい
ないなら載せてほしくない


110 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 17:20:20 o4h5XIUw0
http://aigis.gcwiki.info/?%CA%D4%BD%B8%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3
ブラウザの設定からハードウェアアクセラレーションをOFFにする事で透過されなくなるようだ。
IEではソフトウェアレンダリング設定にする事。

ベルナとかジェリウスなどは覚醒後のステータスが入る程度の左端しかない画像をうpしてる人が居るみたい
反対派かと思ったけどイーリスのように覚醒後カンストはステータスだけのトリミング画像だけど不通に覚醒後の立ち絵も残ってるから入れ替えてってわけではなさそう。
保存形式がjpegだから容量削減のためにとしているのかもしれない

もしも見ていたらステータスなどの文字はjepgよりもpngの方が相性がいいのでpngでお願いします
無駄遣いされるとすぐにいっぱいになるけど必要な画像だけならろだもそこまでいっぱいいっぱいってわけじゃないので、
見やすさの方を優先でお願いします。


111 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 17:49:57 z8.Xfvns0
完全成長時の画像は最初からステータスさえ分かる画像で良かったからそうしてるだけ
立ち絵はレベル1で未透過画像ってテンプレがあるんだからそれに従え


112 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 17:56:08 DhXyjsJE0
>>111
ないよりはマシだと思って上げてるだけなんで、
どうぞご自由に差し替えて下さいな


113 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 19:18:55 .0VdDVj60
覚醒後Lv1未透過画像じゃなくても覚醒前レベル最大、好感度最大の時の覚醒画面なら良いと思うんだけどね。
未透過はそんな気にする事無いし、覚醒させてもステ変わったりしないんでしょ?

結局はイラスト重視で立ち絵を載せることになってるのか、ステ確認含め載せてるのか。
中途半端な画像が載ってて。それを元に編集されると困る。
でも、覚醒後lv1の画像でもCC30だったりする可能性もあったりするんじゃないのかな?
ステ目当てならCC後Lv1は何故無いのかとか思ったり。


114 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 20:52:31 z8.Xfvns0
今まで統一してきたんだから統一しろよ
レベル1背景未透過でいままで集めてきただろうが
中途半端な画像貼るくらいなら消せ


115 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 22:01:39 o4h5XIUw0
背景未透過じゃないとダメってどこかに書いてあったっけ?
編集ガイドラインにはやり方は書いてるけど裏が見えてるのはNGとは書いてないよ
クレアびっしりの背景とか正直怖いから勘弁してほしいけどそういうのでなければ正直気にならない

>>113
覚醒するとステータスが落ちるんですが
覚醒LV1の画像を自分が貼った理由は単純にLVMAXにするだけの資金が無いから
なのでユニットデータに反映さす意味でも覚醒後の立ち絵もいるだろうし中途半端なレベルの画像よりも覚醒LV1の方が意味のあるデータだと思ったんだけど
なのでカンストした人が居たら差し替えよろしくって書いといたん、#region移動された時に消されてたけど


116 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 22:37:56 .0VdDVj60
>>115
Lv,好感度最大での覚醒画面の数値は、覚醒後Lv1の数値と同じという意味で書いたんだけどもしかして違うのかな?
得られる情報としてはどっちも同じだし別にいいじゃんと思った。
一部には覚醒させることががデメリットになり得るキャラも居るし集めるハードル緩和できるしね

自分は覚醒絵部分を開く時、イラスト自体に興味があって開くので、ステは正直何でもいい。
いっそイラストだけでも良い。透過だってどうだっていい。


117 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/02(水) 23:18:42 07dr3s/c0
>>116
同じだよ
例えば50CC30と50CC40の同じキャラで覚醒プレビュー出しても表示数値は同じ
どっちもLVMAXじゃないと出来ないからそのキャラが覚醒するとこうなる というプレビューになる
一方30CCとかだとプレビューもそれに応じた低い数値のプレビューとなる
スキル上げCC金ユニットなどがあれば試すと分かるね

好感度が加味されているかはごめん知らない


118 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 00:50:13 OF2P7IT20
>>116
覚醒するかどうかの画面の事やったんね
それなら同じだから数値も立ち絵もあるっちゃぁあるのでおkだと思う

>>117
覚醒プレビューは好感度補正済みの数値だった


119 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 10:14:17 Zmf9kPJ.0
>>115
いままでそれで集めて来てたしなかった場合は募集してた
コンラッドなんか長いこと募集かけていまだにその名残が残ってる
これでずっとやってきたのに今更背景未透過じゃなくてもいいとかないわ
wikiの慣習にのっとってくれ


120 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 10:22:53 Zmf9kPJ.0
こういう事になるから覚醒絵どうすんのって聞いたのに
載せるって決めたんならちゃんとしたの載せろよ


121 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 12:01:52 wFJuKVyg0
拝啓未透過については今まで間違ったやり方が書かれていたため
万人が出来るわけではなかった
正しい設定を見つけて書き換えたのは私です恐縮ですはい。
それはどうでもいいとして、
上記のような事態だったために、提供は出来れば未透過という状態じゃなかったかな
未透過がいいっていうのはユニット枠、その内容が移るのは嫌って人もいて
そちらに合わせるため
で、もちろん合わせられるなら合わせる方が当然好ましい。


122 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 12:51:55 OF2P7IT20
>>119
昔はそうだったでは分からんって

>>121
ということなら、

テンプレ内のコメントに編集ガイドラインにやり方書いてあるよ!!って追記して、
背景透過はOFFにしたものが望ましい
・やり方は編集ガイドライン参照
・それでもわからない場合は背景が透過していても可
・背景透過OFFで保存できる人が居たら差し替えお願いと画像の下に注釈追記
 (若しくはテンプレに注釈をつけておいて透過OFFで張り付けた人が注釈を削除編集してねとする)
で、編集ガイドラインに上記の内容に合わせた文章に変更
これで良いんじゃない?

少なくとも気になってみる人は背景が透過して洋菓子て枚が気にならない人の方が多いと思う
(ただし背景に表示されているユニットがすべて同じ場合は怖がる人多数)
なので背景透過OFFにできないなら画像を付けるなってのは暴論
編集者のためのwikiじゃなくて利用者のためのwikiなので、
編集側が気に入らないからって理由で不便さを要求するのはおかしい
なので上記の妥協案を提案

背景透過OFF > 背景透過ON >>画像無し
であって
背景透過OFF >>> 画像無し > 背景透過ON
ではないということ


123 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 12:57:00 wFJuKVyg0
>>122
その通り
データはあってなんぼであり、無い方がマシという事はない
差し替えれるなら差し替えがベターだが削除はせずとも良い。

ただ、その場合は透過と未透過が混在しちゃうから
どうすればいいかの案内などの配慮が不足していたって事だな。


124 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 13:26:01 OF2P7IT20
その辺の文章はあまり得意ではないので、
良い感じの文章で編集お願いしても良い?


125 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 13:42:25 wFJuKVyg0
休日でマップ画像加工してるのでパス
もうイベント終わっちゃったけど


126 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 15:57:08 t.l55NEg0
>>124
編集ガイドの未透過処理部分は少し書き換えました。

テンプレートの方は覚醒画面での立ち絵をありにするか決めてからってことで。
イラスト重視→30CC,好感度足りないのでもおk
イラスト+ステ重視→50CC好感度MAXならあり
統一性重視→覚醒後Lv1のみ


127 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 16:01:14 t.l55NEg0
ちなみに自分は50CC好感度MAXの覚醒画像までなら妥協しても良いと思う。
その画像を元にステを編集される心配もない。
今後の収集も楽。

その上で最終的に覚醒後のに差し替えを行うかは……イマイチこだわる理由がわからないな


128 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 16:27:49 wFJuKVyg0
好感度加算されているからプレビュー画像を元にすると初期値を誤解しちゃうというリスクはある
しかし、覚醒は好感度100%がデフォなんだから覚醒の部分の好感度データを
「好感度込み」と書き換えるかそこを覚醒アビリティ項目にしちゃって
加算したものを初期値にするってルールを決めるって手もある

それにしても前回の神級、出現ポイントが10か所って多すぎるぜ
先日、ポイント9つまで画像増やしたけど足りなくなるとは思わなかった


129 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 16:27:54 Zmf9kPJ.0
>>122
昔じゃなくて今もそう
一応テンプレの方でも立ち絵の方はサイズ指定まであって枠いっぱいで撮ってない画像は縦横比が狂う
そうじゃなかったら>>123の言うとおり透過どころかサイズもレベルもバラバラな立ち絵で溢れてるはずだよ
混在していないのはそういった慣習があるっていう事
透過が気になるとか気にならないとか関係なくて統一性が全くなくなるのでなるべく推奨される画像を上げてほしい
まず今上がってるのは透過未透過どころか本当に場当たり的に用意した画像過ぎるから
看過できないよ


130 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 16:38:26 Zmf9kPJ.0
>>128
好感度を別にしてあるのは覚醒前との能力の比較の為だから


131 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 16:56:54 wFJuKVyg0
>>129
テンプレートにこそ書いてはあるがコメントアウトで書かれてあり、
編集者以外はまず見ない。
で、画像を投稿する人は編集者だけではない。単純な情報提供として必要なデータ部分だけ切り抜いてアップし
それを流れるのをもったいなく思う編集者が拾う。おおかたこんなところじゃないだろうか。

自分も結構長く編集していて当然のように未透過でやっているが
明確に話し合われた事は無かったと思う。
多分アフィWikiの頃からの慣習で、長い人は自然とそうしているが
新しい人達はいきなり言われたところで食い違うところも出ると思うよ

この辺りも配慮不足ではあった


132 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 17:49:48 t.l55NEg0
覚醒立ち絵に関しては、覚醒後lv1に統一するには難易度が高い。
そして貼らないよりは、覚醒画面であろうとイラストを見れたほうがwiki利用者からすれば嬉しいだろう。
載ってるものの内最大の目的であるイラストは覚醒後でも覚醒画面でも同じ。

統一感大事ってのもわかるけど、それを重視しすぎるのは良いとは思えない。
コンラッドの画像。
未透過出来ないから、ずっと埋まりません とか……


133 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 21:05:04 LyYRcM5k0
とりあえず覚醒後のキャラのイラストがわかる画像を載せればいいんだな


134 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/03(木) 21:05:39 44u.BDeM0
そんなに透過画像が憎ければ、自分で非透過覚醒画像を用意して入れ替えればいいじゃない


135 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 06:42:14 ysGqyah20
まあいいよ
慣習自体は明確にあるけど配慮不足なのはそう
これを覚醒絵に適用するかどうかって話にもう行きたい
取りあえずあれば何でもいいかか推奨されるべき画像のテンプレを作るか
メニューでああだこうだやってたんだからこれに関してもああだこうだやるべき


136 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 08:52:23 LencZs7Q0
透過、未透過について
透過、未透過は未透過推奨。
透過画像であっても載せて行けないと言うわけではない。
覚醒立ち絵やLvMAXなどそんな理由で消されたら埋まるのがいつかわからない。
ここまでは問題ないと思う。 

加えて透過画像があっても、未透過画像を募集して差し替えを行うか?
未CCLv1ならすぐ集まるかもしれないけど、その他にずっと募集中と書いておくのか。


137 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 09:09:09 BuQZ/FmQ0
覚醒・未覚醒に関わらずユニットの立ち絵は
透過OFFがあれば透過OFF
透過OFFが無ければ透過ONでも可

必要な画像は
未CCLV1
CC済みカンスト
で、覚醒可能なキャラは
覚醒LV1
覚醒カンスト
を追加し、覚醒カンストがあれば覚醒LV1と入れ替え
で良いと思う

ただ、覚醒カンストが用意できた場合、未覚醒のCCカンストは不要になると思う
データ的に必要なのは初期レベルと育成完了
絵的に必要なのは覚醒前後
なので覚醒キャラの場合は育成完了が覚醒後の立ち絵を使用しているので未覚醒のCC済みカンストは不要になるとは思う


138 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 09:11:41 BuQZ/FmQ0
不人気キャラに関しては中々透過OFFの覚醒済みカンスト画像は用意できないと思うので、
そのうち透過OFFの細工をやってくれる人が出るまでは時間がかかると思う
なので透過OFF画像に関しては何時までも募集中で良いと思う


139 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 10:01:58 ZQ6frBO.0
別に覚醒が実装する前だって、イベントキャラなんかでLv1が
出てくる前はとりあえずレベル10画像入れたりしてるんだし。

出揃ったら差し替えりゃいいんであって、
レベルとか背景透過とか揃わないなら入れるなとか言う方がわからん


140 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 10:03:09 ysGqyah20
今までカンスト画像に関してはステさえ映ってれば良くてサイズも適当だったわけだけど
覚醒絵含めてのカンスト画像を集めるとするとレベル1画像と同じように
サイズ指定のブルーバック画像をなるべく集めていく方向でいいのかな?
覚醒でめんどくさいのはレベル1画像もカンスト画像も非常に集まりづらいところだ


141 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 10:10:44 ysGqyah20
>>139
何が問題かというと今までで立ち絵として使われた画像は
ユニット確認からもっと詳しくで見れるブルーバックの画像しか使われたことないの
暫定ですらブルーバックの透過された画像で、更に未透過の画像を集めて来てたわけ
例えば合成継承画面でも立ち絵とステータスは見れるわけだけど、それが暫定的にでも使われたことないでしょ?
ユニットアイコンだってレベルが映らないものを調達してきてるじゃない
覚醒絵も暫定として使われるべき最低ラインを決めるべきじゃないかってそういう話よ


142 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 10:46:27 LencZs7Q0
透過問題に関しては
未透過推奨だが、透過でも可。 ←無いよりは良いと言う考え重視
未透過を入手出来たら差し替え、そのための募集は行う
ということで。 

募集を足りないユニットページ全部に書くか、まとめて加筆要望に書くかは、また相談


143 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 10:53:17 LencZs7Q0
覚醒立ち絵に関しては入手難易度が高いこともあり
>>141 の言ってるように最低ラインを決めようという話。
一応候補は >>126 にすでに書いたつもり。 他にあるなら教えて。

最終的に初期レベ+覚醒後カンストのみ とするなら覚醒立ち絵のラインは下がるでしょう。
こっちを先に決めるべきなのかな?


144 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 12:13:02 ZQ6frBO.0
そもそも「覚醒でどんな情報が欲しいか?」って考えると
1.変更された立ち絵を確認したい
2.覚醒Lv1でどこまでステータスが下がるか確認したい
3.覚醒Lv最大でどこまでステータスが伸びるか確認したい
の3点だろ?

だったら
1.完全成長時の画像の下に覚醒Lv1の画像を追加
2.さらにその下に覚醒Lv最大の画像を追加
3.覚醒Lv1の画像すらないなら覚醒画面の立ち絵を暫定で入れる
でいいじゃない。

ただ「完全成長」の意味では現完全成長画像と覚醒Lv最大を差し替えるという手もある。
ステータスに限ればユニットデータの表で確認できるんだし。

前に書いたように非透過にこだわる理由はまったくわからんので、
各透過画像を非透過に入れ替えるのは勝手にすればいいと思うが、
ただ削除してなくなるなら情報量が減るだけなんでやる意味がわからん。


145 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 12:32:12 ZQ6frBO.0
>>141
ステータス確認画面と合成画面、どちらも撮るのに必要なのは
「ユニットを入手する」だけで同じ。
一方覚醒の場合、覚醒画面ならCCさえしてれば撮れるが
ステータス確認画面だとレベルや素材を揃えないと撮れない。

どっちを優先するかって話ならともかく、暫定すら許さんってなら
前提となるハードルが違うんだから比較にならないよ。


146 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 16:37:18 BuQZ/FmQ0
ぶっちゃけ覚醒後LV1のステは表に書いてあるんだから覚醒後LV1にこだわる必要はないと思う

初期値として未CCLV1が必要なのと、
完全育成済みとして覚醒ありなら覚醒後カンスト、覚醒無しならCCカンスト
以上の2枚で十分なんだけど、
育成済みと題しておいて覚醒済みでカンストじゃないのがあると違和感があるので、
覚醒したけどまだカンストしてないよーって人が暫定で覚醒後の立ち絵を育成完了とは別で貼り付け
覚醒してからカンストできたら覚醒後カンストを育成完了の立ち絵と差し替えて覚醒後の途中を外す
主要な優先順位はこれで、
それぞれの画像に関して透過OFFがあれば優先、なければ透過ONでも可

利用者にとって必要なのは何かってのが優先順位を決める
編集者的にそろってなきゃダメだってこだわりは利用者の優先順位が同じものの中でのみ活きる
と考えてる


147 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 17:28:10 LencZs7Q0
>>146で概ねの流れは同意。
ただ、覚醒後Lv1にこだわる必要は無い、と言う部分はもうちょっと縛った方が良いかと。

自分は50CC好感度MAXの覚醒画面と、覚醒後Lv1のユニット画面までならおk.差し替えも無しで良いと思ってる。
理由としてはイラスト、ステータスは同じとの話だから。
立ち絵がメインだけど、その付属情報としてlv1でのステータス確認も含む思うので、ステが崩れる中途半端なレベル等は制限した方が良いかと。
稀にだけど 画像と表とで数値違うんじゃないか? とかコメで見るしね。  
大体好感度別にしてるせいだけど

この制限で集まらなくなるというなら外すべきだけど、大きな縛りでは無いと個人的に思う。


148 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 17:51:32 bb3AgeUE0
>>145
いやだからさ暫定とするラインを決めようって話なのに何でこじらせようとするの?
通常立ち絵の話は例えでどちらの画像も入手した時点で撮れるのは同じだけど
片方は暫定としても採用されたことはないって話なのに
話が出来ないなら消えろよ


149 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 17:57:41 ysGqyah20
http://i.gyazo.com/6f9d358a2611e8a38381510e9a6db52e.png
こんな余計なものが入ってるよりは

せめてこういう画像を使おうよとそういう話なんだけどな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5166803.png


150 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 18:13:16 LencZs7Q0
>>145が話をこじらせてると書かれてるけど、そんなことはないと思う。
覚醒が実装されたキャラについては,CC後カンストは要らない。
覚醒後カンストがあればLv1立ち絵も要らないという意見は自然だと思う。 未CCカンスト無いことからもね。
そうなると、最終的に外れる覚醒Lv1立ち絵の暫定ラインは低くても問題ない とう言う整理をしたんだと思う。

>>149
多分その画像の最大の問題は30CC等でステが違う点で、これを暫定ラインに取るかって話よね?
サイズに関してはまずは後回しで、先にそっちの話を煮詰めて欲しい


151 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 18:32:56 ZQ6frBO.0
話のできない馬鹿はスルーして

>>150
多分だけどデザイン的なアレコレを言う人も多いから
、上のステータス欄が見切れてるのが気に入らないっての多そう。

>>149
で、まあ上の画像をとりあえず入れたのは俺のわけだけど、
その時の思考としてはソースに書かれた640×480の比率に揃えた結果。
覚醒済み画像が出てきたら入れ替える前提だから、
明文化されたルールとされてないルールのどっちに従うかっつったらねぇ?

サイズ含めたルールを決めましょうってのを否定も邪魔もしとらんよ。


しっかし画像が気に入らないならトリミングする脳みそもないのかね?


152 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 19:16:21 ysGqyah20
ステに関しては表のデータが50CCなんだから画像も50CCなのは大前提じゃないのか?

あと640×480の比率って枠いっぱいで撮った時の比率でしょ?
なんで上が中途半端に切れてるんだ?


153 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 19:49:17 ZQ6frBO.0
>>152
他の環境は知らんが、うちのPCだと960×640
ソース上の指示は640×420

ヨコをの640に合わせるとタテは430になるから10ピクセル分カットされた


154 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 19:59:21 LencZs7Q0
>>152
50CC部分に関しては
利用者の大半が『イラストを見たくて閉じてる部分を開く』と思うなら、ステータスは何でも良い。
ならば集めやすさを重点に置いて、緩和すべきではないか?  という考えがある。

一方で編集者側からすれば、ステに信頼できる値が載っているのは喜ばしい事。 
これを妥協ラインに置いたほうが良いのでは?  という2つの見方が可能。

このどちらにするかはまだはっきりと決まってない。
加えて前者は覚醒画面以外にも >>146のように、覚醒後lv不定まで拡大解釈すると言う考えも可能。
これならば覚醒後立ち絵はすぐにでも集まると思う。

それでもって 自分の考えは>>147に書いてある通り。
トリミング位置や画像を2枚だけ残す等の問題は一旦置いて、先に進むためにこの部分に決着をつける意見が欲しいです。


155 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 20:01:58 ysGqyah20
640x420かごめん
というかこれがまず比率が3:2じゃないじゃん
630x420じゃなきゃ駄目じゃん
だから上が切れたんだな
全画像変えなおしだ
完全に盲点だったわ
すまんのお


156 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 20:21:00 ZQ6frBO.0
>>154
自分は>>144と重複するけど、
1.完全成長時の画像を覚醒後のLv最大ステータス画面と入れ替え
2.覚醒後のステータス画面に差し替え、レベル最大の画像を募集
3.覚醒画面を入れて注意書きを添え、覚醒済みやレベル最大のステータス画面を募集

の順かな。
画像提供者がドレッサーいるのかわからないんで、
極力「埋まらない」可能性を減らしておきたい。

>>155
すまん、自分が>>151で640×480って書き間違えたのがまぎらわしかったと思うわ


157 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 20:25:27 BuQZ/FmQ0
>>155
その画像のアス比、元画像となんで違うんだろーって疑問だった
これってやっぱ元のままだとレイアウト崩れちゃう?

立ち絵のレベルの件
最終的には
入手直後(未CCのLV1)と覚醒後カンスト(覚醒・CCが無い場合は途にかく育ち切ったレベル)の2枚あればいいと思う
ただそれ以外はお断りだとかなり集まりが悪いので、
覚醒後の立ち絵を理由に優先度を決める人もいるだろうから覚醒後カンストしてなくても立ち絵がほしいのでレベル制限はつけないほうが良いかなぁと

で配置としてカンスト(つまり一番強い状態)立ち絵ってのはやる気にもつながると思うので表のデータだけでなく画像でも必要だろうということで現状維持
ただ覚醒したけどカンストしてない場合なんか育ち切ったの所に置くのは違和感があるので未覚醒カンストを残したまま別で覚醒後レベル不問がほしいかなぁと
んで、覚醒後カンストが用意出来たら育ち切ったの画像を覚醒カンストに差し替えで未覚醒カンストと覚醒後未カンストを外せばおkかなと
そんなところが理由ですね

その上で>>147にある画像とステのずれ(多分CCレベルが50未満)の画像はおかしいなーと思ったら、
画像の下に閲覧可能な文字で50CCの画像提供求むってな感じで募集すればよいのでは?と思います


158 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 20:32:11 BuQZ/FmQ0
書いてる間に・・・
さっきは長く書いたけど、
要は>>156と同じかな
途中段階や背景の透過の件はレベルが足りてないとか背景が透けちゃってるのでと注意書きをして画像の提供を募集
完全に条件を満たした画像が無い間は妥協画像で表示と募集の文字を画像の下に表示

いまいちだからと言って画像を排除しまくったら利用者が減るので減ったら情報も減るからそれだけは避けたい
正直寝室の体位とかシリアルコードとかを必死に書いてるあっちのwikiには戻りたくないので


159 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 20:45:19 ysGqyah20
>>157
みんなちょっとデブになってるw
ダイエット中


160 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/04(金) 21:27:55 LencZs7Q0
>>156
ごめんなさい。私の読解力が無いせいか良く理解できませんでした。ごめんなさい。

覚醒立ち絵のみに絞って貰って
覚醒立ち絵は ステータス不問=レベル不問、not50CCおk。覚醒画面あり
          ステータス重視=Lv1のみ、50CCのみ。 覚醒画面あり
          統一性重視 =Lv1,50CC、覚醒後ユニットページのみ
この三択で教えて下さいな
ステ不問意見が1つ来たので、他に意見が来なければこれでも良いかと

また差し替え優先度も教えて欲しいです。
自分は覚醒画面でもステが正しいものが入手できれば、そこで未カンスト立ち絵については募集停止で良いと思います。
50CC覚醒後Lv1>=50CC覚醒画面Lv1 >>覚醒後Lv不問>覚醒画面not50CC
not50CCLv1にはステ編集対策として必ず注釈をつける。 こんな感じ。


161 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/05(土) 01:41:43 .K7VFXaY0
>>160
その三択に限れば

>ステータス不問=レベル不問、not50CCおk。覚醒画面あり

派になるかな。
完全成長時の画像と入れ替える形で。

優先順位は

50CC50からの覚醒レベル最大ステータス画面

それ以外の覚醒ステータス画面

覚醒時の材料選択画面


50CC50からの覚醒レベル最大以外を掲載する場合は可能な限りその旨記載、
併せて50CC50覚醒で最大レベルでの画像を募集し続ける。


162 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/05(土) 07:25:44 UKoFl7lg0
では、ステ不問で立ち絵収集最重視で載せると言うことで。

優先度 (上ほど優先)
0.50CC覚醒後完全成長画像→集まったらCC後完全成長等を消すかはまた議論
1.50CC覚醒後Lv1 
2.50CC覚醒画面 →Lv1ステの確認ができる、イエローバック
3.Lv不問覚醒後ユニットデータ →ブルーバック。そのLvでのステ確認可能。50CCであってもそれが判断出来ない……よね?
4.50CC以外での覚醒画面

>>161とは2と3の順番で意見が違うけど、一応優先順位は同等ってことで。
Lv1のステを確認できる方が有利かと思ったけど、例えば覚醒前のステ超えた瞬間の画像ならそれはきっとありがたい情報だし。
この2つで差し替え合戦になったら困るけど、そんな事は起こらない……と思いたい。


163 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/06(日) 09:56:51 04uE0lhQ0
イエローバックは上を切ると960x595→630x390


164 : 訂正 :2014/07/06(日) 10:00:05 04uE0lhQ0
イエローバックは上を切ると960x585→630x384


165 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/06(日) 20:34:41 YBV0H/OQ0
ここに書くことか分からんが、竜人の侵攻/コメントで「バックアップのファイルサイズが肥大しています」が出てる。
削除したくてもパスワード分からんから削除できん。

権限あるやつとか見てたら削除して欲しい。
今週はまだ大丈夫だろうが、このままだとサイズ超過しかねん。


166 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/06(日) 21:40:53 JYaWp6Eg0
管理人じゃなく、gcwikiへ問い合わせ入れてきた。
管理権くれ、駄目ならページを言うから対処してくれと。


167 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/06(日) 22:28:34 cQ.PeZMw0
画像募集中みたいな、画像ってこっちにはないのかな?
ステラのページの覚醒イラスト用のコメントアウト外したけど、文字だけの募集だとしょぼい。
テンプレどおりのNo Imageイラストでも良いんだけど、他にあったら嬉しいなと


168 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/07(月) 06:51:38 fSiD5kp60
>>165
というか、雑談とか質問とか用意した方がいいのかね?
長いイベントになると質問でも情報提供でもなく、
コメント欄でだらだらダベってることが増えてきた気がする。

本スレでやればいいのに、って気はするが。


169 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/07(月) 10:19:06 GnEaFk/g0
掲示板あった方が良いんじゃね?
なんか2ch覗いてない人多いよな


170 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/07(月) 21:03:44 gqiiyN9I0
>>166だけどもう返信がきてた
かいつまんで言うと、管理権は難しいけど、メールくれりゃ対応するからそれで宜しく、との事
ttp://aigis.gcwiki.info/?%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB
ttp://aigis.gcwiki.info/?%B9%A5%B4%B6%C5%D9
↑の凍結解除。バックアップ肥大化は送ったメールで伝わらなかったから再度今送った。
近々に対処してくれるだろう。
本文にURLを載せずにフォームのURLに竜人コメントアドレス書いたのが多分伝わらなかった原因。

>>168
竜人ページのコメントフォームの下に注意書きいれといた。
これでよけりゃテンプレにも入れよう


171 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/07(月) 21:04:39 gqiiyN9I0
って今見たらもう対処されてたわ


172 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/08(火) 19:30:28 tzIGdzvE0
何気に乙アプリの最新をタイムシフトで見たらアイギス続いててシリアルコードが表示されていたのでお知らせに復活
中で次回は視聴者のコメントを参考にしてスタッフの意見は聞かないとか言っていたので次回もアイギスやるみたい
なので次回のニコ生のリンクも貼っておいた


173 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/11(金) 02:56:17 SYB9PNns0
現状、覚醒後の画像サイズなんかがまちまちになってるので、
とりあえずユニットのテンプレートからいじってみたがこんな感じでいいんだろうか?


174 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/11(金) 03:50:01 gsdH4P320
//wiki上の〜〜 末尾にを「,640x〜〜すればOK。

誤植が気になった
問題は出ないが


175 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/11(金) 04:05:35 QPCZXa3U0
あからさまに不正を利用して撮影された画像の扱いはどうすればいいかな
gcwiki編集者のなかには解析スレ住人もいるみたいだけど


176 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/11(金) 06:25:27 SYB9PNns0
とりあえず全ユニットページの画像の比率を630×420に変更終了……したはず

>>174
スマン、途中で気が付いたけど追々修正していくわ


177 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/11(金) 21:32:27 gsdH4P320
>>175
どの画像?


178 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 14:58:10 z3pKJC/20
言い逃げ放置っぽいけど
>>175
どの画像?
キャプった画像を切った貼ったして作った画像とか、背景を未透過にした(ブラウザの設定で可能)の事だったりするんじゃ?
って思ってるんだけど


179 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 15:27:23 XZ1Cb.n.0
謎の数値のページとかじゃない?
バックアップごと消さないと


180 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 16:32:58 flToRAzc0
あのページの是非は別として、
「不正を利用して撮影された画像」じゃないだろう


181 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 16:46:49 z3pKJC/20
バックアップごとの削除ってのは管理人か管理人からパスを聞いている人しか無理
だけどwiki鯖運営に依頼しても可能か
wikiの借り主ってもうやってないのかな?連絡手段もないのでさっぱりわからん

画像の方
しかもあからさまにって書いてるってことは一発で分かるかのような表現をしているけれどさっぱりわからん
なのでハードウェアアクセラレータ切って透過をオフにした画像の事を言ってるのかなーと


182 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 17:29:11 eCY0kZjo0
釣りか誤解の予感がするよ
以前に謎数のデータ(画像SS)がアップされた時は
速攻で画像板管に消された
つまり、消されて無いって事は現在あっちに上がってる画像はその類と見られていないって事
gyazoの方は知らんけど

どっちにしろ具体的な指定が無ければほっとけばいいんじゃない


183 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 19:23:08 behbPMgw0
ただ「データ解析で知り得た情報はNG」って話なら、

「今回の極級は銀ユニットのドロップ率5%ぐらいらしいよ」

みたいなのも、いちいち消すことにするの?


184 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 20:19:44 XZ1Cb.n.0
>>183
確証の無い情報をページとして載せることがwikiの方針に反するからNGってだけでしょ。
ソースはデータ解析です  が、信頼できるかは知らない。

コメ欄はそもそもデータ載せる部分じゃないし、信頼して見ないから消さなくていいでしょ。


185 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 20:26:06 eCY0kZjo0
>>183
あんまりがっちがちな杓子定規になる事もないと思う
但し、それを逆手に取って無法化していたら何とかする
でよいかと


186 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 21:15:25 behbPMgw0
クドくなるが覚醒アビリティーの即死発動率1%だって、
攻撃と即死の発動回数カウントして検証したとは思えないし。
それとキャラのドロップ率の何が違うのか俺にはわからん。

なんにしろ「不正を利用して撮影された画像がある」って言うなら、
どの画像のどこがおかしいか具体的に指摘してくれないと
それがマズいのか問題ないのか判断もしようがないよね。


187 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 21:58:07 z3pKJC/20
1%ってどこにそんなデータがあるのかと思って探したら、
サクヤさんとベラの雑感のところで
「発動率は報告によると1%程度で、期待できたものではない。」
「報告では発動率1%という絶望的な値が示されている……」
これって解析なのか体感で誰かが言ったのか分からないけど消さなきゃいけないような内容でもないでしょ
もっとも10%くらいで敵を倒してるよって報告があれば別だけど

ところでこの報告って本スレなのかな?今は流れが速すぎて見てないからさっぱり分からんのですけど

とりあえず、解析データですって報告だったらそれを元に書くのはNGだと思うし、
体感でとあったら不確かな情報だというのが分かるように書けばいいと思う
説明や備考へはゲーム内もしくは公式コミュ・ツイッターなどで公式発表があったものだけにしておけばいいんじゃないかな?


188 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 22:55:29 behbPMgw0
体感で1%なんて具体的な数字が出てくるわけがないでしょ


189 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 23:11:15 behbPMgw0
あとまぁ、このwikiって2chのスレから派生して生まれたんじゃなかったのかね?
てっきり2chのスレを含めた情報の集積所、という形で存在してるんだと思ってたけど。

スレと関係ないっていうなら誤解を生むだけだからテンプレにリンクなんて
貼らないように頼んでおいた方がいいんじゃね?
公式発表にあること丸写ししただけのwikiにどれだけ人が来るのか知らんけど。


190 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/14(月) 23:15:37 Ihab95WY0
しかしwikiの更新にも結構人が来るようになってくれてうれしいな


191 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/15(火) 02:03:58 mJlbR/t60
2chスレと関係ないなんて誰も言ってないんだけどね
単に自分は流れが速すぎてみるのをやめたからページコメントじゃなかったから2chかな?って聞いただけなんだけど

データ(表にまとめてる方)はそれなりにしっかりとした情報を載せるべきだと思う
なんとなく〜%ぐらいな気がするってだけで更新されてたら頻繁に変わってしまうし情報として意味がない
それに対して雑感では〜%くらいという情報があるってのはそれほど出ない/出るってのの目安にはなるので十分だと思う


192 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/15(火) 19:03:58 Vvdqx63I0
過去復刻イベントのまとめ
みたいなのあると良いと思うんだけどどう?

マリーベルの前あったかどうか知らないけど
マリーベル、竜人は復刻で来たからしばらく来ないって分かるし
復刻増えてきたら次は○○の復刻が来そうだから結晶貯めよう。 とかって判断も出来るし
あったイベントまとめる場所が欲しい


193 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/15(火) 20:46:25 iPlt/FqM0
緊急ミッションページに表としてあるがそれで良くない?


194 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/15(火) 21:58:50 kHN3fn0Q0
各イベントのあらすじをまとめたページがあると新規にとって嬉しいが
パクられたと思われるのは間違いない


195 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/15(火) 22:02:35 Vvdqx63I0
>>193
探したらあった、見逃しすまん


196 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/15(火) 22:52:36 iPlt/FqM0
>>194
あると必要と思うものは作った方がいい
アフィからの難癖とかめんどくさそうだけど

鉄忍者の画像うpったんで反映お願いします


197 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/16(水) 20:19:21 J.woc1Mo0
俺も作る賛成派
スキルの表記上の値の隣にカッコ書きで実際の値を書くべきかな?
意外と初心者王子は仕様を知らない人が多いと思うんだ

ただ書式というか、横幅がずれることになっちまう


198 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/16(水) 20:54:09 QA/6pxpo0
作るの?
一応一部台詞は持ってるけど
有る:宴、宴II、鬼以降全部
無い:東方〜吸血鬼
竜人は最初だけでミッション中は台詞ないっけ?


199 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/16(水) 21:05:59 J.woc1Mo0
>>198
なかったかね?
復刻やってる実況動画をあさらないとわからんな


200 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/16(水) 21:13:48 J.woc1Mo0
連レスすまんが、セリフを全部同じところに書くのか?
大まかなストーリーと当時の王子たちの反応で十分すぎると思うんだが

当時の反応もいらんな


201 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/16(水) 22:25:36 y0nmhMIo0
熱砂の剣士もコメント増えすぎてるじゃねえか


202 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/16(水) 23:01:45 y0nmhMIo0
情報提供者に面倒を強いるのは好きじゃないけど
こんな状況が続くようならばイベントコメント欄を廃止して
この板にイベント情報提供スレでも立ててそっちのリンクを貼るのも手ではある


203 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/17(木) 15:31:01 yXqB1yPM0
完全成長のとこの画像折りたたんでよ
縦長で見づらいんだよ


204 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/17(木) 15:41:20 yXqB1yPM0
うわ、全ページそうじゃん
直すのめんどくせえ


205 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/17(木) 17:58:40 W1AG/vv.0
そもそも「覚醒画像は#regionで隠す」なんて決まってるわけじゃないはずだが?


206 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/17(木) 20:40:32 yXqB1yPM0
どう考えても見づらい


207 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/17(木) 21:36:38 37l9zCpg0
覚醒前完全成長か覚醒後の立ち絵どちらかは隠したほうがいいね。
通常立ち絵含め3枚オープンはは確実に多い。

前に覚醒立ち絵どうするかの話してるときは、覚醒立ち絵は隠してあった。
覚醒後完全成長はそもそも載ってる量が少なかったり、ステのみ切り抜きだったのでルールは明確じゃなかった

最初に隠した人はイラストのネタバレ嫌う人の事考えて配慮したりしたのかな


208 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/17(木) 22:03:17 ONcrKwe60
タテに長さが問題なら覚醒前完全成長を隠せばいいんじゃね?

完全成長時のステータス自体はユニットデータにあるんだし、
個人的には覚醒後の画像入れるならなくしてもいいと思う。
ユニットデータの数字を保障するためだけに残す必要があるなら、
普段は閉じていても問題ないだろう。

むしろ覚醒後の画像を見たくてユニットデータを開いて、
わざわざ展開しなきゃ見れない方が面倒臭い。


209 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 06:23:10 3v7dOu0o0
個人的に嫌なのはスキルの項目が凄い下になること
完全成長の画像のところは最終的に覚醒MAXの画像一枚になるところだから
それまでは余計なものは隠すべきだと思う
noimageの画像もはっきり言って邪魔


210 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 13:20:28 HclSsvbk0
>>209
覚醒前完全成長と覚醒後の画像をどう処理するかもまだ決まってないはず

俺はCC前Lv1の立ち絵と覚醒後の立ち絵が見れる画像さえあれば
あとはステータス画面はいらない派だけど、
CC前の完全成長や覚醒後Lv1の画像も入れたいって人がいるみたいだ


211 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 13:42:32 HclSsvbk0
>>162で一区切りしたのは

・覚醒の立ち絵を載せる
・ステータス画面だけじゃなくて覚醒画面もOK

以上の2点

で、ユニットページのテンプレがトップの立ち絵以外#regionで隠す形になってるから
わかりやすくするために一度全部隠さない形にさせてもらった

http://aigis.gcwiki.info/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8%2F%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8

NO IMAGE画像を入れるかどうかは一旦置くとして、全部画像を隠さないと基本↑の形になる
さらに覚醒後の画面と別に覚醒後の完全成長時のステータスとかも残すなら、
さらにこの下にステータスの切り抜きとかが入る形になる

で、まずは

・このままでいい
・これじゃタテに長いので削るか隠すかした方がいい

の2つで意見を出してくれ


212 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 13:54:16 HclSsvbk0
整理するために今後決めていく内容としては

【STEP1】 ※いまココ
1 このままでいい
2 長いから消すor隠す

【STEP2】 ※長いから隠すor場合
1 覚醒完全成長を消すor隠す
2 覚醒後画像を消すor隠す
3 すでにある完全成長時のステータス切り抜き画像等の扱い

【STEP3】
1 ない画像についてNO IMAGEを入れる
2 ない画像は募集中コメントのみにする

だいたいこんな感じで枝分かれしていくと思うんだが、
一度に多くの部分について話しても意見が揃わないから
上みたいに段階踏んで決めていった方がいいと思う


213 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 14:21:06 DZs0BFmU0
覚醒後カンスト画像が用意出来たら覚醒前カンストは不要だと思う
のでそのタイミングで覚醒前カンストは削除でおk
覚醒後カンストが用意できるまでは覚醒後の立ち絵が見たい人の為に途中レベルを代替で用意しておくってイメージ
ただ、正直覚醒後カンストのステ部分だけの切り絵は不要だと思う
そんなものはぶっちゃけステ表に編集が無理って人が情報提供として行うものであり、ステ部分だけなら表を見ればいいと思うので、
ステ表への反映が済み次第削除が良いと思う

画像のサイズ指定とかあるのでNO IMAGEはあったほうが良いと思う

というのを踏まえると、
STEP1:2長いから隠す
STEP2:2覚醒後画像を隠す
STEP3:1
ですねぇ
ステ切り抜き画像を残すとするなら横幅が無いことをメリットとして、
LV1,・覚醒前カンスト・覚醒後カンストと横に並べて比較しやすくする感じになるかなぁ
でも表があるし要らないやって気分が強い
ぐらいしか


214 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 15:59:12 xyIZtud20
>>211
STEP1:長いから消すor隠す で。

STEP2を決めるときはもうちょっと詳しく書いて欲しいかな。
覚醒が無いキャラの扱いとか、覚醒後完全成長と覚醒後画像で隠すレベルを変えるのかとか。


215 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 16:56:49 HclSsvbk0
STEP2と3はそれぞれ長くなりそうだから
とりあえずSTEP1のそのままでいいのか変えるのか決めて、
そこからSTEP2、STEP3とそれぞれの話題に移るつもりだったんだわ

1〜3それぞれの意見を一度に聞いてしまうと、
「このままでいい」という人は2以降の部分は無回答になってしまうから


216 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 17:10:34 xyIZtud20
>>215
>>214>>212の選択肢だけで決めるとちょっと不足だと思っただけなので。
意見を出す人に、もっと詳しく書いてと言う意味と誤解させたとしたらごめん

今はSTEP1の話だけするってのは最善でしょうね。
このままで良い派の意見は出るとして、編集面倒ぐらいしか思いつかないかな


217 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 19:10:46 hCATFV3g0
なんかインクルードされてるスキルのレイアウトが崩れている
具体的にはレベルとレアリティの文字が改行されている


218 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 20:26:02 MHXYYl160
レベル1と覚醒後の一枚ずつ計2枚で良いと思う


219 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 20:33:26 hCATFV3g0
なんかアフィWikiに作ったマップ画像まるっと転載されてるわ、感じ悪いね
通報しちゃおうかな、
ていうか規約見たら通報される理由になる事に気づいてないのかな


220 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 20:41:44 hCATFV3g0
しかも直リンだった


221 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 20:57:14 MHXYYl160
掲示板でgcwikiのマップ作製者ですが……って言えばいいんじゃね?
本スレ見てる奴も多数いるしわかってくれるかもしれん


222 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 22:12:13 DZs0BFmU0
限定ミッションのMAP画像の盗用を確認しましたので一応向こうの編集者スレとかいう場所に書き込んでおきました
もちろん画像を作った方は気に食わなかった気付き次第即消しでおkだと思います
そもそも向こうのMAP画像とは配置に対するアルファベットの命名規約が違うので混ぜるとややこしくなるからよくないとは思うんですけどねぇ


223 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 22:18:14 DZs0BFmU0
あと、何気に全く関係ないのですが
外部ロダの容量チェックしたら画像蘆田の方がほぼ半分になりました

千年戦争アイギスwiki用外部ろだ
149.8MB/300MB

千年戦争アイギスwiki用素材置場
30.1MB/300MB

あと200KBでちょうど半分なのになどと意味不明なことを言ってみます


224 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 22:26:07 DZs0BFmU0
追記
外部ロダはまだ3つ作れますのでgcwikiに必要な画像はうp気にせずしていってください
容量がやばくなってきたらその2とか作っていくのでその際にはgcwikiのサイドメニューの反映ととこちらへの通知を行います


225 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 22:30:09 hCATFV3g0
別に消すつもりはないよ

ロダはユニット全体図用・マップ画像用・それ以外用などの
用途が分かれてるといい気もするが、ただそれだと使用状況が偏る可能性も出るか

あと上でももめていた覚醒絵とCCMAX絵とLV1絵
1ユニットにつき3枚も大容量な画像を使う事になるから
その辺りも変えた方がいいんじゃないかな

Lv1絵と覚醒プレビューだけでいい気がする


226 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 22:33:29 hCATFV3g0
あと、あっちのWikiはHyraco管理人がいなくなってから徐々に無法化してる気もするよ
管理人本人からの返事は来ないとは思う
Wiki2つあると面倒ね


227 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 22:51:18 DZs0BFmU0
>>225
ぶっちゃけMAPとかドット絵とか用意してくれてるの一人だからやる気なくなってしまうと誰か氏らは代わりに作るようになるとは思うけど、
素材の共通化とかアルファベットの振り方とか統一性を考えると面倒なことになるような気がして・・・
ちなみにさっきあっちの履歴を見ていたけど、
一つ前のMAP画像はこっちのをコピーして向こうにうpしてて、
今のやつはこっちの直リンだったけど既に直リンだけは削除済みになってる

ロダは素材用だけは他の人も後々使うだろうからその時に画像の中に埋もれていたら面倒になるので分けています
なんかタグで検索とか出来ればもうちょっと楽なのかもしれないんですけどね(。。
あんまり色々こだわろうとしたら自分でろだを作らなきゃいけなくなるので今ある機能で使い勝手のみを考えると素材用とその他で分けるだけでいいかと


228 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 22:53:40 DZs0BFmU0
にしても管理人逃亡なのか・・・
アフィリエイト報酬だけは継続して入るからどうでも良いのかもしれませんね

とはいえgcwikiの方も管理人との連絡手段が無いので今もここを見ているのかどうかわからないし…
一応wikiを借りたほうの管理人とは連絡付かなくてもwiki鯖提供者の方の管理人へは連絡がつくから良いのかな?


229 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 22:59:41 hCATFV3g0
管理人にアフィが入るリンクはもうないよ
今あるのはページ下部の提供元から強制で入れられる鯖アフィのみ


230 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/18(金) 23:06:11 DZs0BFmU0
そしたら完全にただの放置プレーなのか
向こうはwikiに掲示板があるから活発なまま、なのかねぇ


231 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 07:01:20 .3HeJqlA0
一応向こうにしかない情報もあるしねぇ。
個人的な印象だけどユニットデータが埋まるのは向こうのほうが早い気がする。
あと、経験値表とかは小計のある向こうのほうが便利かなー。

でも、最近じゃユニットコメントとか大荒れだし、ユニット雑感の誤字を修正したら全く違う別物に書きなおされたりとかかなり無法地帯状態だからね。
いくら掲示板が活発でもいずれ衰退するかもねぇ。

取り敢えず個人的には長いから隠すに一票かね。
どうもユニットデータを計算で求めてる?人がいるみたいでその計算とはあわなくて云々というはなしが有るみたいだし、
画像があれば一発で説明できる(仮に修正が入っても)という利点はあると思うし。


232 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 12:32:53 huZufeKI0
雑談ページが出来てそこにイベントコメ書けみたいになってるけど、これで静まるのだろうか……
漠然と雑談より○○イベ雑談とか個別にしないと、同時進行イベの書き込み等不純物が入って人が流れない気がする。
個人的には1種類のイベントに関するコメでまとまってたのが良かったんだと思う。
ページが増えるのは問題?

とりあえず次のイベントからは下部を情報提供欄とかに最初からしておいたほうが良いでしょう。

あと定期でコメント削除すれば良いッてのを見たけど、これはバックアップの肥大化とは関係無いんだよね?
どういう基準でバックアップ取ってるのかわからない……


233 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 15:51:38 RKZd8GlI0
どっちも使ってるけど、アフィのほうは人多い分
自分の日記帳と勘違いして編集するやついるから利用者が多いってのも一長一短だと思う
主観丸出しの気持ち悪い長文をユニットの雑感に書いたり、廃課金者が全部のバフユニットスキルマで使って強化した比較画像みたいなの追加したりとひどい有様


234 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 16:00:46 ffkP5qbI0
gcwiki、管理人不在なら管理を移譲可能みたい
ゲーム攻略wikiのお問い合わせへページの削除依頼出した時ついでに管理人が不在っぽいし連絡手段もないから助けてって言ったら、
いきなり移譲するぜ?って来たのでびびって管理人へメールで連絡取ろうとして無理なら・・・って返事を出した

本当は管理可能で此処をちょくちょく見てる誰かにお願いしたんだけど・・・・


235 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 16:10:27 ffkP5qbI0
あとアフィwikiの方は思ったよりも無法状態だったのでなんかもう色々と諦めました


236 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 16:30:47 S3KblUfQ0
ああ、言い忘れてたが
マップ作製者さん、いつもありがとうな


237 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 18:55:34 .3HeJqlA0
移管できるなら誰か管理してほしいなぁ。
俺がやれれば良いが、正直リアルが忙しくてむりぽ。

>>232
バックアップを取ってるタイミングが分からんから前のコメント削除しても無意味なんじゃねぇかと。
多分あのメッセージが出たらバックアップ削除をするしか無い臭い。


238 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 22:43:31 jgOFHn.w0
あれ?いつの間に絵師別が横長になってんだ?
一列3人だと思ったんだが


239 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 22:52:34 jgOFHn.w0
ま、いっか
ところで絵師別に絵師さんのtwitterリンクを入れたいんだがどうだろう
結構本スレで話題になるし、pixivサイトくらいの需要はあると思うんだが


240 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/19(土) 23:58:21 EI36AE2A0
良いと思うよ


241 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 00:02:46 34L7pJV60
>>234
へえ、以前と対応変わってるね
バックアップ削除の件でメールした時は譲渡は難しいって来たが、
その時は譲渡って話で相手が解釈してたから
何かの機会があれば管理権の一部を共有、副管理人を置くことは
WikiとしてOKか、可能ならお願いしたいって送ろうと思ってた。
>>236
なあにいい隔離場所になる
>>236
どういたしまして


242 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 00:11:52 34L7pJV60
安価間違えてたけどまあいいや


243 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 00:18:34 jikbVdQs0
立ち絵の件、反対意見無いようだし>>212のSTEP2へ進めちゃっていいよね?
STEP1 長いから画像を隠すor消す ←決定
STEP2 どの画像に対して処置を行うか

1.プリン等覚醒の無いキャラの完全成長画像
 そのままor隠すor消す
2.覚醒のあるキャラの覚醒前完全成長画像
 隠すor消す
3.覚醒のあるキャラの覚醒後立ち絵
 そのままor隠す
4.覚醒後完全成長画像
 そのままor隠す

選択肢はこんな感じでしょう。


244 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 00:26:26 Tj1e2cBc0
1.はそのままでいいと思う
2.は4.がなければそのまま、4.があれば消してもいい
最終的には4.一枚でいい
問題は3.だけど場所的にあそこは完全成長画像を貼るところなので
載せるにしても場所変えた方が良いと思う


245 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 00:31:44 jikbVdQs0
>>243 
ポイントしては
立ち絵が同じものはステータス欄もあるし載せなくても良いんじゃないか?
覚醒後という新たな成長先が出来たから、覚醒前完全成長は不要ではないか?
3と4は同じ場所に画像を貼り差し替える形だが、3は不完全なものだから隠すレベルを4より上げても良いのでは?

自分は
1,覚醒無しキャラ完全成長画像→隠す
2.覚醒前完全成長画像→隠す
3覚醒立ち絵→そのまま
4覚醒後完全成長画像→そのまま

立ち絵が見れる事を常にキープで、ステ確認にしか使わない画像は隠す感じ。


246 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 00:36:46 Tj1e2cBc0
>>245
銀も含めて全部変更になるけどいいの?
個人的には一番理想的だけども
3は4が来たら隠すか消すでいいんだよな?


247 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 00:59:06 jikbVdQs0
>>246
隠すだけだしそれほど手間じゃないと思うんだけどね。
自分でやっても全然構わないし。
3は今現在は4と同じ場所を使うようなので、上位互換に差し替える必然的に消える感じ

>>244みたいに新たな領域を作るとなれば,4をトリガーにして
3→消し  2→隠し かな。


248 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 01:01:50 Tj1e2cBc0
>>245でいいよ


249 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 06:39:09 ue7l.iOI0
>>241
wiki鯖から着た内容

現在私が多忙の身の為、早急な対応が難しくなってきております。
そこで、パスワード移譲の環境が整いましたので、
代理管理人へパスワードをお渡ししたいと思っております。

多分その都度対応ってのが厳しいので自分でやってくれ><
ってことだと思う
んで>>234で送った返事が21日の晩まで待つので連絡取れなかったら以上よろしくって言われた
正直wikiの管理は厳しいと思うので、移譲することになったらさらに移譲か副管お願いするかも


250 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 06:44:41 Xl4Qp3Mg0
>>245と意見が同じ
要は立ち絵なんだからステ確認はいらないよな


251 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 09:45:42 oRiLtGgo0
究極的に必要なのは覚醒前完全成長画像と覚醒後完全成長画像だけだと思うんだよな。
むしろ逆にレベル1画像は要らなくてCC前レベル50画像にすればいいんじゃねという派だったりするんだが。(多分少数派)
完全成長後のステを画像で確認できればいいので、その画像は隠れてても問題はないかな。


252 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 09:47:09 Xl4Qp3Mg0
確かに覚醒前完全成長画像のほうが統一しやすいな
考えたこともなかったが、ありだと思う


253 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 10:06:21 MNxkzRoo0
>>243
1 消す
2 消す
3 そのまま
4 そのまま(3と入れ替え)

>>251
覚醒前完全成長画像で揃えられるならそれでいいんだろうけど、
現状での覚醒前完全成長画像の集まり具合を見るに
一向に集まらないままのページが残り続けるだけの予感しかしない。

で、どうせ完全成長に差し替えられちゃうなら……と、
完全成長以前の画像も集まらないってパターンだよね。


254 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 11:21:13 jikbVdQs0
意見貰ったので、共通した部分だけ決めちゃうね。
>>245の選択肢で
まず、3と4はそのまま開いた形にする。→立ち絵イラストをすぐに見れることを重視
4は3の上位的存在なので入手できたら4で差し替える。

1は消すって意見も出たけど、覚醒が無い以上完全成長ステであり重要なので消すまでは行かなくていいでしょう。
かと言ってステ欄もあるし開きっぱなしにするまででもないので隠す。
これでいいよね?

問題は2で
1.完全成長でないので消す。→最初から集める必要がなくなる
2.隠して残しておく。→CC後のステ確認がいつでもできる
3.普段は隠しておくが、4が入手出来た段階で消す→消した段階でステ欄は信用できる値で埋まってるはず

選択肢はこれぐらい。


255 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 12:58:05 oRiLtGgo0
>>253
あー、普通にありえるわー。確かに。
覚醒後レベル1画像でも絵柄を確認できるのは覚醒したい人にはかなりでかいメリットだよな。
1画面に画像を何個まで許容できるか、って話なのかもな。

ロダ側に問題がなければ、レベル1、非覚醒完全成長、覚醒後レベル1、覚醒後完全成長が対象範囲で、
レベル1と覚醒後レベル1だけ常に表示、他は隠す(画像募集中なのか隠していても分かるようにする)くらいが妥当な範疇なのかね。


256 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 14:54:31 ue7l.iOI0
あっちのwikiでブロックされたろだ管理人です

>>255
ロダの方は現在150MB位消費して残り150MB
さらにまだ作成してないロダが3つあるので3×300MB+150MBの1GB強行けます
仮の画像が不要になった際にここで画像のURLを書き込んでくれればこちらでロダから削除対応も可能なので
そこそこはおkです
もっともレベルが1上がるたびに仮の画像を差し替えとかやられるなら仮立ち絵用でロダを一つ確保する必要がありますが、多分そうはならないと思うので、
問題はないと思います


257 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 20:00:48 K8fJmXnE0
>>254
悪いが、意見集めてから1日(24時間)も経ってない、
しかも連休の中日に決めようとするのは性急過ぎるだろ。


258 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 20:18:56 Tj1e2cBc0
結論はもう出たから
今の縦長には耐えられない
早くお願い


259 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 20:41:17 jikbVdQs0
>>257
確かに1日待たないのはこちらが悪いが、立ち絵どうするか自体は本来なら覚醒絵が実装された時にさっさと決めるべきもの。
このスレ自体何人見てるか分からないし、当然意見もバラけるから誰かが決めて先に進まないと他の内容で流れてしまう。
あと、できるなら休みのうちに全部のユニットページ変更したい。

意見が食い違ってるからそういう言うんだと思うけど、どうなの?
>>254 で 1,3,4に関しては妥協点としては納得できるところに落ち着かせたつもりだけど……

ちなみに2に関してはロダの容量問題がないようなので隠す方向にしたい。
例えば好感度含めた値だとか、見たい人だけ見れるようにすれば何も問題無いでしょう。
覚醒優先度的にレベルマで止めて運用する人は多いでしょうし。


260 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/20(日) 21:24:29 34L7pJV60
>>249
じゃあ副くれ
マップの人だけどろだでIPアドレス分かるよね。
パスかけてメアドを素材ろだにあげた。
確認したら消してくれ。開けなかったら言ってくれ。


261 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 01:32:24 6Q.gdDkw0
>>259
俺は>>253=257だから別に立ち絵を隠す方向で進むことに依存はないよ、
むしろ「そんな話し合いしてたの知らなかった、1日も意見集めてないじゃないか」
って後からグダグダjになることを危惧しているだけ

方針については早く決めるべきだった、ってのはその通りだが
だからと言って間が空いた今からことを性急に運ぶことの正当化にはならん
「休みのうちに全ページ変更したい」なんて誰の同意も得ていない
個人的な都合にほかならない

あと、話のまとめ役なら「俺の方針に文句を言うのは反対意見に違いない」
って考え方はやめた方がいいと思うよ


262 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 02:03:43 Gl0FYBU.0
>>261に同意

そういえば私wiki副だったんだけど
パスがaigis+8文字だったのいつ頃まで?
いつからかパス変更されてメンテできなくなっちゃって


263 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 02:04:24 Gl0FYBU.0
管理者さんからは最初のこのメール以来おとさたなし

Date: Sat, 18 Jan 2014 07:22:21 +0900
From: "アイギス wiki" <aigis●●●●●@hotmail.co.jp>
To: aigis●●●●●●●●●@gmail.com, ●●●●●●●●@gmail.com
Subject: aigis wikiの件で


おはようございます。
管理用パスワードですが、「aigis●●●●●●●●」となります。ページの名称変更など、wiki編集でパスワードが求められるような場合に入力していただくと変更可能になります。
wiki編集のご協力、本当にありがとうございます。管理について要望などあれば出来る限り対応したいと思いますので、仰ってください。


264 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 02:26:23 mAqcen3Q0
>>261 
確かに個人的に急ぎたい部分とかあった。私情を混ぜて済まなかったわ。
>>247 で銀含め全キャラ含め弄ると言ってしまった手前ね……
結論は平日にまでかかると思うので、私の時間的に全キャラすぐには変更できないと思う。
その場合は協力頼みます。

>>254は一応そこまでに出た半日分の意見のまとめとして良いと思い書いつもり。
違うって言うならそこで意見くれても全然良かったし、特に消す派の人は隠すのじゃダメな理由があれば欲しかった。
今から1日分見るとして22日の0時までには決めたい。問題無いかな?

加えてSTEP3としてNo Imageを入れるか。ステだけの切り抜きを消すor隠す等々もある。
同時進行すると決まらないと言う話から22日の0時から1日意見募集だから23日まではかかるので。


265 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 06:25:54 T.qE/ZcE0
縦長を解消してくれ
早く…!!


266 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 12:19:19 YC2Y.N3s0
>>262
最後に使えたのがいつか知らんけど
ドメイン変更での時に設定リセットされてんじゃないかな


267 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 15:06:27 EVw769AI0
wiki画像外部ロダの1?4?0?4?8?5?7?7?9?0?_?0?.?p?n?g(今5P目にある
大地の妖精ドロシーのlv1画像がDL数上限が設定されてるみたい
問題なければ解除お願いします
画像ないのかと思ってlv5画像あげてしもた('A` )


268 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 15:07:09 EVw769AI0
文字化けありがたい
1404857790_0.png
です


269 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 20:32:09 lOo7.P3I0
>>260
お仕事してて今頃見に来た
んだけど、最初にい文字が8文字あって、その後ろの数字の12ケタのうち8桁、だよね?
なんかパスが違うって言われる


270 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 20:36:42 lOo7.P3I0
>>267
対処おkです


271 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 20:38:36 lOo7.P3I0
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1404857790_0.png
一応>>267の画像を読み取り可能になっていることを確認
DL回数が20回制限になっていたので空白にしたから制限なしになりました


272 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 20:43:43 YC2Y.N3s0
>>269
自分でも試してみて開けなかったので上げなおしました
失礼しました


273 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 20:53:35 lOo7.P3I0
>>272
解凍おkだったので、wiki鯖管理人とのメールを転送しておきました


274 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 21:02:48 YC2Y.N3s0
ありゃ、副のつもりだったんだがまあいいや
前スレ180に現行副官のメアドがあるからそっちにもまわすといいね

予定としては権利が来たら、まずWikiの全体バックアップを作り、
そこから共同管理者の募集もしたいと思う


275 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 21:12:15 lOo7.P3I0
仕組み上管理者パスは一つしか無理なのが面倒なところね
アカウント作ってそれぞれに管理権限を持たすかどうかって運用が出来ればよかったんだけど・・・

前スレ180の>>262さんへはこちらからメールを転送しても二人ともお互いにメアド知ってたほうが良いと思うので、
メール転送の際にまっぱーさん(仮)のメアドもついでに送っちゃってもいい?


276 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 21:17:02 lOo7.P3I0
事後報告だけどメアドの書いてる素材にうpしたファイルは削除しておいたよ
忘れかけてて今思い出したよ!!


277 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 22:14:04 YC2Y.N3s0
>>275
いいよ

うすうす感じていてまさかとは思っていたが、アカウント単位での管理レベルの設定が出来ない。
つまり全管理メニューを使えるか使えないかの2択って事かいな
副管理人の概念があっても実質管理人と同等と


278 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 22:16:25 YC2Y.N3s0
あとついでに副官さん、
m​a​p​_​t​e​m​p​l​a​t​e​.​x​c​f​.​z​i​pがアクセス出来ないんだけどどうなんでしょ
新たに素材作ってくれた方がいて、そっちで進めちゃってる現状だから
困ってはいない状況だけど一応確認を


279 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/21(月) 22:45:40 lOo7.P3I0
>>277
送っといたデス
鯖管へは連絡を入れていないのでこちらと>>277さんだけに届くはず?と思います

なおwikiの設定ファイルを見るに管理者のパスは一つしか設定できない様子
でもって個別のアカウントってのがそもそもなかったと思う
なのでなんかあった時に鯖管の方へ連絡する際にやり取りする情報で第3者が勝手に管理人を語って削除してくれーとかは言えないってだけだと思う
もっともgcwiki側でソースをいじってたら分かんないけど

m​a​p​_​t​e​m​p​l​a​t​e​.​x​c​f​.​z​i​pの件はoopsの方へなんとかしてくれーと連絡は入れたけどガン無視されてるのでどうにもできない
ファイル管理メニューはあるけれど、ぶっちゃけうp時の設定をこちらで再編集するか、削除するかぐらいしか変更できなくて、
ファイルを直接DLするとかは無理
普通にユーザーがアクセスしてDLするのと同じやり方でしかできないところが管理機能としては正直微妙なところ
oopsにお願いして結構時間がたつので諦めて削除してもいいかなーって思ってる


280 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/22(火) 02:27:05 S.WUEORA0
>>279
そうじゃなくて、そもそものマップ素材作ったのが副官のはず


281 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/22(火) 02:42:58 I1NyY45I0
>>280
それは気づかなかった
ということは元データが残っていたら再うpお願いできるかも?
ファイルサイズが30MBなので結構な内容が入っていたはずなので

ところでwiki鯖管から何も連絡が来てない件
そちらに行ってたら別に良いのだけど・・・


282 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/22(火) 10:33:14 /RW20ayQ0
>>270
対応ありがとう。ユニットページをlv1にしてlv5削除しておきました


283 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/22(火) 19:35:26 CVsi4HOQ0
ロダ管向こうのwikiのdeny解除されたってよ
何言ってきたら


284 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/22(火) 20:48:16 I1NyY45I0
今更そんなこと言われてもまた都合の悪いこと書かれたらさくっとブロック可能性もあるし、
ブロックしておいて反論できないから論破した―とか言ってくるかもしれないんでもうあっちにはかかわらないことにします


285 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 08:37:40 VKAsq9Ts0
>>284
当該者なんだから責任持ちなよ


286 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 08:38:05 4JGahWL20
先頭に立って凸したからには自分で尻拭いておくれ。
尻拭けないなら子どもっぽいスタンドプレーは控えて欲しい。


287 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 08:39:07 4JGahWL20
被った…


288 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 11:02:02 BBp4AQQI0
別の話題ふっていいかな

トップページを凍結しませんか?
変なスクリプトやウィルス仕込まれたら被害甚大になるし
変更しなくていいものだけにまとめて凍結しておいたほうが安全だと思う


289 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 11:11:47 d1AAfido0
今、スタイルシートがおかしいみたいできちんと読み込めてないんだけどうちだけ?


290 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 12:06:34 d1AAfido0
ブロックされたのに話し合いをしろと言われても出来ないんだけどね
別の人間が解除したらしいけどまたブロックされるとしか思えないのでそもそも話し合い出来る状況じゃないんだわ
イメージ的には話し合い城と言ってこっちの口をふさいだ手をちょっと浮かしてるだけ、
気に食わなくなったら好きに口をふさげる状態である以上はまともに話し合いなんてできないよねって事
それにそもそも管理人と対話をしたかったので放置状態だったら正直どうしようもないわーってのも理由の一つだけど

自分としてはろだで画像を預かっているから
・流用に関しては聖尺者の許可が必要
・gcwiki専用で借りているので別wikiへの直リンは不可、ただし2chで話し合う際にwikiで使用している画像を使うは当然おk
 (これは2chのスレだからということで2chのスレはgcウィキの外部掲示板という認識で居るから)
・2chであってもスレに貼るためだけのうpは禁止、
 これは貼った本人が削除せずに放置するからgcwikiに使用しない画像が大量になってしまい本来の目的に使える量が減ってしまうから
と考えてる
ろだのTOPにかける文字数がか少なくて使い方の説明程度で終わってるので・・・編集ガイドラインに付け足しておこうかな?


291 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 12:16:34 uLlkJdbw0
泣き言ならべてないでケツふいてこいよ・・・ガキか


292 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 12:25:39 VKAsq9Ts0
>>290
カルマの画像問題とか出てるんだけどどうすんの?


293 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 12:57:56 ejSsWy0s0
よくわからんが代わりに書き込みするくらいならしても良いぞ
別に凍結されてもかまわんし、されたらされたで騒ぐから


294 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 12:59:28 ejSsWy0s0
とりあえず自分で書き込んで見てよ
凍結されたらあっちの掲示板や雑談板で煽るから


295 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 13:10:36 KLl1wO8k0
そして、こっちの評判が悪くなってく悪循環、スルーでいいでしょ


296 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 13:15:38 ejSsWy0s0
ちなみにカルマの画像問題が〜ってなんなの?


297 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 13:17:51 d1AAfido0
>>292
カルマの画像ってもう置き換わってるんだよね?
うp先もうちじゃないから削除とか無理だし
なので該当のカルマ画像に関してはもう今からどうにかすることはできないとしか

他にも同じような画像があるなら排除していったほうが良いと思うのでとりあえずろだに再うpされてるのがあったら教えて、こっちで削除対応していくから
もちろん無効にうpした本人がこっちへうpしたり、両方で使うのおkな画像だったら消す必要はないと思うけど

>>294
とりあえず>>290で書いた内容の誤字を訂正してから向こうに貼ってみる
それと上記の今後の対応
ブロックされて無理だったらよろしく


298 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 13:54:18 d1AAfido0
ろだの管理としては
・流用に関しては製作者の許可が必要
・gcwiki専用で借りているので別wikiへの直リンは不可、ただし2chで話し合う際にwikiで使用している画像を使うは当然おk
 (これは2chのスレだからということで2chのスレはgcwikiの外部掲示板という認識で居るから)
・2chであってもスレに貼るためだけのうpは禁止、
 これは貼った本人が削除せずに放置するからgcwikiに使用しない画像が大量になってしまい本来の目的に使える量が減ってしまうから
の方針
問題のある画像は気づき次第削除対応

カルマの画像の件は自分の管理しているロダじゃないし画像も既に張り替えられているので対処不可能
今後同じケースがあれば判明次第ろだから削除
ただしうpされた画像全てに目を通すのは無理なので通報対応しかできません
確認もこちらへの書き込みは無理になってると思うのでスレの方で行います

こちらに対しての書き込みは何時ブロックされるかわからないので今後は書き込まない
何かあればスレの方で誰かに代理で書いてもらうかも?という感じで

最初の書き込みでシリアルコード云々と書いたのは向こうのwikiのコメントでこっちのwikiに書いてあるというのが連投されて削除対応を行う羽目になっていたのと、
今現在でもコメントにシリアルコードが残っている為
該当箇所:クレアのコメント Posted by 2014年06月20日(金) 11:19:27 の書き込み

とはいえ煽る書き方をしたのは自分の非なのでその点は申し訳ありません
最初にまともな反応を見た時にこちらからお詫びをしたかったんですがブロックされていたので放置していました


299 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 13:56:18 d1AAfido0
と、書き込みできたんでこっちにも貼っておいたよ
とはいえいつまた長文だから荒らしだとか言ってブロックされるかわからんので今後は向こうへ書き込みましないことにします


300 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 14:25:33 BbVuQvn60
煽ったり、もう書き込まないと書きながら
書き込むかもとか書いて何がしたいかよーわからんが
あっちの対応とかもキチンとする気があるなら
ココへの誘導も付けとかないと
あっちの連中には荒らしにしか思われんのじゃねー?


301 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 15:37:10 WMBCwIrQ0
仮にも代表を名乗る立場で最初っから喧嘩腰で殴り込みに行くとかどうなのよ
向こうの>>1での発言とかもう完全に荒らしじゃねーか


302 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 16:33:00 uLlkJdbw0
だめだこのろだ管はやくなんとかしないと


303 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 16:41:40 ejSsWy0s0
なんかあっちの掲示板の人たちがハッスルしだしてきたな
そんなことよりトップページは>>288の言うとおり凍結すべきだと思うんだがどうだろう


304 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 18:52:10 sNZyRk5E0
このタイミングでレイアウト崩れだしたのは嫌な予感しかしない……


305 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 19:27:37 VKAsq9Ts0
>>297
確認した
これアプロダgyazoなのね
何も問題ないね


306 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 19:29:53 VCvRp3760
gyazoに直リンされてる画像は
探せば結構ありそうだ


307 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 19:37:58 uLlkJdbw0
直リンだから問題ないって主張にすると
向こうのwikiからろだに直リンされないか心配


308 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 19:40:56 ejSsWy0s0
つまり名前を付けて保存して
こっちのアップローダーにアップした後URLを変えればいいと

めんどくせえ


309 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 20:10:00 VKAsq9Ts0
gyazoは別にwiki用って訳でもないしどっちが使ってもいいと思う
取りあえずカルマは差し替えといた


310 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 20:44:16 il1Y6Wg20
レイアウト崩壊してんね。早くなおしてけろ


311 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 20:47:17 hlBYfZqw0
とりあえず状況がわからんから静観するけど、画像差し替えるなら

・ステータス画面
960×640で切り出して630×420で表示

・覚醒画面(イエローバック)
960×585で切り出して630×384で表示

にしてください。
割と切り出しのサイズがまちまちのまま人が多くて、
そのまま指定サイズで表示して縦横の比率が狂ってる画像多いんで


312 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 21:08:26 hlBYfZqw0
あと、真偽のほどはわからんが、コメ欄にあった書き込み

・デザイン崩れ、原因特定。 CSS.gzで読み込んでいるが、gzの方のファイルはバグっている。
解凍後エンコードが書き換えられているが元エンコードと違う模様。gzを外すと正常稼働を確認。
誰か管理人または副管理人でもないと直せない。管理人でも直せないかもしれない。
誰かが修正したとかそういうのは関係ない模様。一般利用者はご安心を -- 2014-07-23 (水) 20:11:48


313 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 21:18:03 D2CkvztA0
>>312
改めて管理人になったマップの人だけど直せません
というのも、別サーバになった都合でWiki設定の項目は使えない
私が出来るのは、凍結と解除とバックアップの削除などの
有事の際のメンテ程度って事を改めて宣言しておきますね

レイアウトの件は大元にメールしといた


314 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 21:34:56 D2CkvztA0
お、直った


315 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 22:18:24 d1AAfido0
鯖負荷が高かったせいでアイギスだけ別鯖だからねぇ…
表示の開く/閉じるの表示がおかしかったしねーって今見に行ったらregion動作してないし
鯖管の人が何かいじってるのかもしれない


316 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 22:22:32 D2CkvztA0
>>315

レイアウト崩れの修正を確認致しました。ありがとうございます。
もしかして何か設定をいじってる最中かもしれませんが、更にもう数点。
・編集画面での上部のツールが無くなっている
・ページ上部のメニューのサブメニューが出ない

あとプラグインの要望を2点、恐らくサーバー移動時に初期設定のままと思われるもの。
・#regionの開閉時に+と-の表示で切り替わるように 現在はプラグイン自体が無効化されている
・#includex使用時に左上辺りにつく十字のアンカーを見えないように

お手数ですが宜しくお願いします。

この内容で14分前に送った


317 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/23(水) 22:34:52 d1AAfido0
やり取りしてるんだったらそのままお願いしておこうかな
鯖管の人も忙しいみたいだから同じ要望をたくさん送ると無駄な手間になってしまうので


318 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/24(木) 02:38:54 hQZwBMn.0
312のコメ書いた者です。
デザイン崩れ等の件は自分のせいかと不安がっていた人が居たのでまずあちらに書きました。
デザインが崩れていた事もあり、こちらの存在に気づかず申し訳ない。普段はただの2月王子なもので……


319 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 01:47:19 buuFbp/U0
勝手に覚醒前完全成長の画像を隠し始めた奴が出てきたけどどうすんの?


320 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 04:32:13 GeVuIV5Q0
どうもこうもまだどうするか決まってないので>>212の続きをしよう
STEP1
 今ある画像をどうするか?
  A:そのまま全部表示 B:長いから隠す C:長いから消す

 // STEP1で隠す/消すの場合
 STEP1BC
  1でA以外の場合それぞれの画像をどの対応で行くのか
  1−1:覚醒前完全成長
    A:隠す B:削除
  1−2:覚醒後成長途中
    A:隠す B:削除
  1−3:覚醒後完全成長のステータスだけの切り抜き
    A:隠す B:削除

STEP2
 用意できていない画像について
  A:NOIMAGEを入れる B:NOIMAGEを入れずに募集文章を書く


321 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 04:34:48 GeVuIV5Q0
ちょっと分類の仕方を変えてみた
 STEP1は現在のやり方で既にある/きっと用意されるであろう画像の扱い
 STEP2は画像が無いけど必要なもの
って感じかなぁと


322 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 04:56:51 GeVuIV5Q0
>>320りてーく
STEP1
 今ある画像をどうするか?
  ☆ A:そのまま全部表示 B:長いから残す・隠す・削除する

 // STEP1で隠す/消すの場合
 STEP1BC
  1でA以外の場合それぞれの画像をどの対応で行くのか
   1−1:覚醒前完全成長
   1−2:覚醒後成長途中
   1−3:覚醒後完全成長のステータスだけの切り抜き
   ☆ A:残す B:隠す C:削除する

STEP2
 用意できていない画像について
 ☆ A:NOIMAGEを入れる B:NOIMAGEを入れずに募集文章を書く


323 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 05:06:16 GeVuIV5Q0
>>322への自己回答
STEP1:B
 1−1:C 1−2:C 1−3:A
 (ただし1−1と1−2は覚醒後完全成長の画像が用意出来たら)
 設問に入れ忘れたけどステータスのみの切り抜きは覚醒後完全成長の立ち絵が用意できなくても削除で

STEP2:A(理由は画像挿入のサイズ指定などのテンプレを残すという意味で)

基本的に自分は立ち絵はキャラの画像が最重要情報とみなしているのでステータスだけの切り抜きはステータス表の仕事だと思ってる
で、覚醒前は入手直後の画像が一番早く用意できるタイミングだと思うので
覚醒後は完全成長のインパクトが必要なのかな?と思ってカンスト画像だけを残して他は削除
 だけど用意するのが大変なので用意できるまでは覚醒後成長途中のもので代用、本チャンが用意出来たら代用は不要なので削除
NOIMAGEはぶっちゃけ立ち絵はそのままのサイズでも良いとは思うけど大きい過ぎると不満の声があるので少し小さくしているみたいだからそのテンプレートを残すために必要かと思ってる
削除しちゃうと貼る人が縮小指定をすることに気づかないかと思うので

自分の選んだものとその理由です


324 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 06:13:07 ISMW5v260
え?
まだやんのかよ
いい加減縦長がウザいから隠してますけど問題ないだろ


325 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 06:18:37 nyOHmDk.0
同意


326 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 06:21:12 nyOHmDk.0
ああ、>>324じゃなくて>>323
べつにそれで問題ないと思うぞ

>>324はとうぶんここ見なくても良いぞ
決定には24時間意見を仰がないと文句出るから当分続く


327 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 06:25:09 ISMW5v260
>>326
それ前やって意見無しできまったろ
何日やるんだよいい加減にしろよ


328 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 06:35:53 ISMW5v260
覚醒後を残して覚醒前を隠すに関しては前の話し合いから反論意見が出ずに余裕で24時間経ってるから
今更変更はなしで


329 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 08:41:55 B3wcyfiw0
>>254が1日以上時間見ろと言われてから特に反論意見は出てないんだよなぁ。
個人的には>.328の弄ったらしいテンプレートで満足してる。

不足してる部分だけ決定すればいいんじゃないかな?
主にNo Imageとステ切り抜き。

No Imageは表示しないでコメントアウトしとけば良いと思うよ。


330 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 10:21:21 buuFbp/U0
>>320
B
1-1:C 削除
1-2:A 残す
1-3:A 残す(1-2が完全成長になったら消す)

つーか、テストページあたりにでもサンプルページ作って完成形見せた方がわかりやすくないか?

>>328
>覚醒後を残して覚醒前を隠すに関しては前の話し合いから反論意見が出ずに余裕で24時間経ってるから

「隠すか消」ってのが決まっただけでどっちにするか決まってない。
結論が出ないうちから隠したことを正当化できんだろ。

なにより、話し合いしてることを知らなかった人間がいじったならともかく、
知ってて勝手に変更したバカに従うってのは悪い前例にしかならん。

>>329
あと俺はNo Imageは残す派だな。
「ここに入れる画像を募集している」ってことがひと目でわかるから。
最終的に画像を入れるつもりなら仮の画像が入ってようがサイズの問題はないはず。


331 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 10:23:16 buuFbp/U0
ぶっちゃけ、手を入れてパターンを統一するならベースは同じ方が作業は楽なんだよ。

ちまちまといくつかのページだけ変更されると、あとで統一するときの手間が増えるだけ。


332 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 10:28:10 ISMW5v260
じゃあ早く決めてよ
これはもう忘れたパターンだなと思って着手しちまった
今度こそ時間決めて時間


333 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 10:36:53 ISMW5v260
No Image正直いらないと思う
入れるにしても一枚でいい
覚醒キャラは同時に3枚募集する訳だけど全部に入ってて酷いからw
流石に長すぎる


334 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 10:41:08 ISMW5v260
ステ切り抜きは俺が覚醒絵上げるの嫌なだけでやっただけだ
もう手持ちの覚醒絵全部上げたわ
エイダだけどっか行ったが
消していいよ


335 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 12:38:02 B3wcyfiw0
>>320
1−1:覚醒前完全成長   →  隠す
1−2:覚醒後成長途中   →  そのまま
1−3:覚醒後完全成長のステータスだけの切り抜き → 消す

他の人との違いは1-1で隠すを推してる点。
覚醒のハードルは高いのでCC後で止まる人は多いと思う。
となればCC後の最大ステは重要であり、信頼できる値が入ってないと行けない。
消すと信頼できる値が入ってるか確認できない。(普通画像→ステ埋め だと思うの流れだよね?)
ロダの容量も問題ないらしく、増える行も3行程度、わざわざ消す必要は無いと思う。

ところで覚醒前完全成長消すって言う人はプリン、銀以下にも当てはめてそれも消すつもりなのか。


336 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 19:27:12 GeVuIV5Q0
>>335
>>322の覚醒前カンストの削除は覚醒があるキャラ限定です
ようは覚醒後完全成長ってのは完全成長って表現がすでにあるけど覚醒が入ったせいで完全成長じゃなくなったのが原因で付いた表現
ゆうなれば元完全成長ね

NoImageに関してはソースのテンプレを残すために必要だと思うので常に表示は要らんけどって小野儲ので、ちょい改変するか


337 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 19:30:15 GeVuIV5Q0
>>322りてーく
STEP1
 今ある画像をどうするか?
  ☆ A:そのまま全部表示 B:長いから残す・隠す・削除する

 // STEP1で隠す/消すの場合
 STEP1BC
  1でA以外の場合それぞれの画像をどの対応で行くのか
   1−1:覚醒キャラの覚醒前完全成長
   1−2:覚醒後成長途中
   1−3:覚醒後完全成長のステータスだけの切り抜き
   ☆ A:残す B:隠す C:削除する

STEP2
 用意できていない画像について
 ☆ A:NOIMAGEを入れる B:NOIMAGEを入れずに募集文章を書く C:NoImageは入れるが隠す


338 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 19:34:11 GeVuIV5Q0
覚醒が無いキャラの完全成長すら不要という人は少ないと思うので>>337等へは入れません

それと、確定後削除対象となった画像はろだにうpしてあるものはこちらへURLを書いてください
例)
http://〜
これ>>337の結果不要になったから削除お願い
とか
完全成長が入ったので/ステだけの画像ですが立ち絵入りの画像が用意できたので

といった感じでお願いします


339 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 19:36:30 GeVuIV5Q0
出来れば画像のURLとどのページなのかと両方あればこちらで確認してから対処できますので
正直画像の数がかなりなのでろだ側からだとアドレスが無いとどの画像なのかが分からないので


340 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 20:03:37 B3wcyfiw0
>>338
覚醒が無いキャラの完全成長すら不要という人は少ない

その通りだとは思うけど、消すまで行かなくても隠して良いとは思ってる。
立ち絵一緒だし表示しとく理由がイマイチね。
まぁ、今画像全般じゃなく覚醒キャラだけやるって話しなら余計なちょっかいなわけで無視していいが。


341 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 21:08:18 GeVuIV5Q0
>>340
覚醒キャラは画像が多いので急ぎで、
覚醒が無いキャラは覚醒キャラの覚醒後カンストを表示するのか隠すのかの結果と同じにするだけで良いと思う

覚醒持ち            覚醒無し
入手直後            入手直後
覚醒前カンスト         N/A
覚醒直後・育成途中      N/A
覚醒後カンスト         完全成長
という感じかなぁと


342 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 22:20:10 B3wcyfiw0
>>341
イラスト対応で 覚醒前カンスト = 完全成長 辺りで分かれる方が良いかと思ったので。
とりま急ぎのようだし、後で決めても影響は少なそうなので触れない事にする。

>>335で隠すって意見を出したけど、このまま共感してくれる人がでない……と言うより、追加の意見自体が出ないなら無視でもいいや。
また何日も時間かけるのは流石にやってられないし。

で、仮に消すって意見にまとまるとするなら  1−1:覚醒キャラの覚醒前完全成長 に対しては
『覚醒後完全成長が入手できたら消す』ではなく、最初から消す方向が良いと思う。

消す派の意見はステ欄が十分信用できる&変更されることも無いと言う信頼から成り立つものだと思う。
なのでらそれを確認する画像の募集は最初からいらないでしょう。 
差し替えを行う覚醒立ち絵ならまだいいけど、万一上げた次の日に完全成長入手できて、消しました とか馬鹿らしいし。


343 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 22:56:28 ISMW5v260
募集かけないでステ欄埋まるかな
画像あってもステ埋まんないのとかあるし


344 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 23:07:41 GeVuIV5Q0
確かに用意する手間と用意してもすぐに消えるかもしれないのならという感じで用意する人が居なくなる可能性も考えると、
覚醒後育成途中の取り急ぎと割り切ってる画像じゃないものをさっさと削除ってのも良くないかもね

とりあえず中間報告:まだこれで確定じゃないよ!
>>337のSTEP1はB:隠す・削除で前の時から含めると問題なさそう
で、STEP1BCは
 1−1がB:隠すでしばらく様子を見てC:削除のほうが良いとなったらその時にまた相談するかな
  隠した後の削除は可能だけど削除した後隠すに戻すのは画像を消した後だと難しいので
 1−2はABCともにそれなりにいる感じ、ただ長いという声からこの議題が始まっているので妥協点としてはBの隠すかな
 1−3は覚醒後完全成長の画像が用意出来次第削除だけっぽい感じ

STEP2はいろんな意見が出ているのでとりあえずは残したまま意見集めを継続
これは理由も含めて意見を集めたほうが最終結論が出しやすいと思う


345 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 23:21:06 B3wcyfiw0
今朝から出た意見ね。
>>323  同意が1
>>330
>>335


346 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/26(土) 23:47:16 B3wcyfiw0
>>344
中間報告ありがたいけど、1-2と1-3が微妙。

覚醒後成長途中に対する意見は、そのまま残すが2件、完全成長が入手できたら消すが1。

そのまま残すの内>>335は私の意見だけど、それは『覚醒後完全成長画像が入手できてないものは隠さずに表示しておく』
という意味で書いた。
最終的には『覚醒完全画像を入手できた場合は消す』という意見と同じ。
1-2,1-3は完全成長画像で差し替えて、結果消えると言うのは当然だと思っていた。
その上でまだ覚醒立ち絵のみ、切り抜きのみならば、それを隠すか消すかが問題だと思っていたのだが……


347 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 01:46:31 VKb5KD5k0
他の人が書いた質問だからかなんか意味が違って解釈しているのかもしれないので、
なんとなくで解釈して質問を作り直し

覚醒持ち      −> 覚醒後未完全   −> 覚醒後完全
1:入手直後    −> そのまま     −> そのまま
2:覚醒前完全成長 −>{隠す/削除}   −> 覚醒後完全成長へ{差し替え/隠す}
3:覚醒後成長途中 −>{表示/隠す}   −> 覚醒後完全成長が用意出来たら削除
4:覚醒後完全ステ −>{表示/隠す/削除}−> 削除
恐らくは2・3・4の{}が選択肢なんだと思う
覚醒後完全の列は2の覚醒前完全成長の取り扱い、かな

覚醒無し   −> 完全成長
1:入手直後 −> そのまま
2:完全成長 −> {表示/隠す}
2は立ち絵自体が同じなので隠したほうが良いという意見有

NoImage

 削除:邪魔
 隠す:長いから邪魔だけど画像貼り付けのテンプレを残すという意味と募集中なのを主張するため
 表示:隠すよりもはっきりと募集中の意思を伝えるため

こいつは書き方が違うけど理由の方が大事だと思ったので


348 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 01:55:09 VKb5KD5k0
>>347
元の質問だと前提が見えてこなくなっていたので画像の収集状況を含めて書き直してみた
括弧{}で書いてあるのが選択肢

自分の意見
覚醒持ち
2−>隠す−>差し替え :覚醒してないのに完全成長はおかしいし立ち絵的にもステータス的にも必要性がなくなるから
3−>表示−>削除   :途中での表示は覚醒後立ち絵を表示したいから、あくまでもカンストが用意できるための代替なので用意出来たら削除
4ー>削除ー>削除    :ステ目当ては表を見ると思うのと横幅が無さ過ぎてバランスが悪い

覚醒無し
2−>表示 :正直どっちでも良いとは思うけど今まであったものだし覚醒キャラは2枚表示になるのでなるべく同じユニットページは同じ構成が望ましいと思うから

NoImage
 表示 :募集中なことをはっきりと表明するため、ただ最終的に削除するものに関しては隠すにとどめたほうが良いかと思います


349 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 07:13:35 jnhus5960
早く決めろよ…


350 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 07:45:26 15eeQGGI0
一人の意見より万人の意見尊重した方が良くない(多数決の原理)


351 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 08:07:45 jnhus5960
意見よりも今どの段階を議論してるのかまでしか進んでないやん
>>348でいいよもう


352 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 09:59:46 VKb5KD5k0
日曜日に意見が来ると思ったけど来なかったので・・・
一応>>348は自分の意見と他の人の意見を元に無難な感じで纏めた意見だったので結論はこれにします

覚醒持ち      −> 覚醒後未完全 −> 覚醒後完全
1:入手直後    −> そのまま   −> そのまま
2:覚醒前完全成長 −>{隠す}    −> 覚醒後完全成長へ{差し替え}
3:覚醒後成長途中 −>{表示}    −> 覚醒後完全成長が用意出来たら削除
4:覚醒後完全ステ −>{削除}    −> 削除

覚醒無し   −> 完全成長
1:入手直後 −> そのまま
2:完全成長 −> {表示}

NoImage
{ 表示:隠すよりもはっきりと募集中の意思を伝えるため }

各ページへの編集はお願いするとして、編集ガイドラインおよびテンプレの方へは自分が反映しておきます


353 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 10:32:13 VKb5KD5k0
テンプレートとガイドラインを編集しておきました
表現が分かりにくかったら手直しお願いします


354 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 11:18:38 QNvS3xsk0
画像サイズが630×419とか微妙な数字になっているのは、
上がっている元の画像が960×637とかの微妙なサイズで
切り抜かれた物だった場合に比率を合わせた結果だったりするので、
レイアウトを修正する際には注意してください。


355 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 11:49:51 QNvS3xsk0
とりあえずゴールドユニットのレイアウトを変更したところで時間切れ


356 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 12:01:18 jnhus5960
画像の優先順位なんだけど
ブルー>イエローだよね?
ベティが差し替わってた


357 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 12:03:54 QNvS3xsk0
>>356
すまん、
バックアップ確認したら土曜日の時点でイエローバックに差し替えられてたみたい


358 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/28(月) 12:06:28 jnhus5960
了解です


359 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/29(火) 02:29:02 QayHuZ6A0
さんざん縦長がどうこう文句言ってた奴は修正しないのかよ


360 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/29(火) 14:25:47 vha4ZZj20
とりあえずシルバー、プラチナ、ブラックのレイアウト変更も終了
ブロンズとアイアンは完全成長画像ない形になってるけどこのままでいいよな?

あと、完全成長時のステータスが切り抜きで入っていた以下のユニットは、
一応ソースから消さずにコメントアウトの形でリンクは残しておいた

ジェローム
テティス
エイダ
シズカ
ウズメ
ヴィクトリア
イリス

気になったけどあえていじらなかったのはカルマ


361 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/29(火) 16:00:08 wDRdoy9A0
覚醒後完全成長がある場合は覚醒前画像と差し替えじゃなかったっけ?
どっちでもいいけど


362 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 02:52:34 nGlI1Hus0
スキルのレイアウトがことごとく崩れていたのでいじりましたよ
スキル/忍術I と テンプレ参照
これで良けりゃ後日全部統一します。
レアリティのカタカナ4文字も長いので漢字にした

あと、サイラスの画像うpミスを1つミスってパス忘れしたのを報告忘れていましたので
削除お願いします。


363 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 06:44:57 NZqoelqw0
>>361
テンプレの体裁に合わせたつもりだったし、
ずっと隠していた覚醒前完全成長のところに
それまで表示してた覚醒後を完全成長になった途端に
入れ替えて隠すって変だろう?
と違和感なかったんだが、たしかに>>352にはそう書いてあるのな。

まぁ、違うっていうなら変えてくれ。


364 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 12:22:03 16fJelWU0
wikiの方で質問しようと思ったのですが
雑談ではすぐに流れてしまいそうなのでこちらでお願いします

wikiのユニットの画像ですが、普段は背景が透過されていると言いますか
ユニットの詳細画面の裏にあるものが見えてしまってますよね
でもwikiを見ると透けてない・・これは個別に編集しているのでしょうか?
分かる方いましたらよろしくお願いします


365 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 12:23:48 SdrM7TLw0
>>364
wikの画像についての項


366 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 15:51:37 LxQHpCzY0
>>363
入れ替えて表示だよ
それ以外は削除


367 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 16:40:01 NZqoelqw0
>>366
そうか、じゃあ余計なことしたな

>>364
もうちょっと補足すると、使ってるブラウザによるから↓の
http://aigis.gcwiki.info/?%CA%D4%BD%B8%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3#l045c7bc

「過処理に関して」を参照ね


368 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 17:00:49 MLKQQYmI0
まぁ、>>352の通りにやると
隠している部分に差し替え→覚醒後完全成長も隠す
って読み取れるよなぁ。

なんで、覚醒立ち絵の方と差し替えにしなかったのか。


369 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 17:04:55 LxQHpCzY0
俺は覚醒前別に残してもいいと思うけどね


370 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/30(水) 18:05:58 16fJelWU0
>>365-367
できました、どうもありがとうございます


371 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 01:58:31 vl6Q3eSY0

>>352のままだとわかりにくい部分があるようなので修正

覚醒持ち      −> 覚醒後未完全 −> 覚醒後完全
1:入手直後    −> そのまま   −> そのまま
2:覚醒前完全成長 −>{隠す}    −> 削除
3:覚醒後成長途中 −>{表示}    −> 覚醒後完全成長が用意出来たら削除
4:覚醒後完全ステ −>{削除}    −> 削除
5:覚醒後完全成長 −> 準備中    −> 表示

覚醒無し   −> 完全成長
1:入手直後 −> そのまま
2:完全成長 −> {表示}

NoImage
{ 表示:隠すよりもはっきりと募集中の意思を伝えるため }

そもそも2:覚醒前完全成長が元々「完全成長」と表記されていたので、
覚醒が入ったら完全成長じゃないよねーと思っていたのでそこに覚醒後カンストを入れるほうが分かりやすいかと
で、他の画像は途中段階の物なので最終的に削除

以下は思い付き
今のところNoImageは表示する方向にしているけど、長くて困るという場合は
#region(覚醒後完全成長の画像【画像募集中】)
&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1391251165_0.png,630x420);~
#endregion
なら閉じた状態でも画像募集中ってのが分かりやすいかなぁと思ったのでご意見下さい
NoImageに関して自分が重要だと考えているのは
・募集中であることが分かること
・画像を用意した人がURLを変更するだけでそのまま使えるようにしておくこと
 (その都度、別のユニットページを見なきゃ編集できない状況は避けたい)
の2点です


372 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 08:13:58 deC.4YFI0
>>371
結局どうしたいんだかさっぱりわからん……


373 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 10:44:05 gPm7JITI0
ゲームに新要素でも追加されたならともかく、
一度形を決めた直後にチョコチョコと変更するのも落ち着かないから
決めた形に統一する以外はそのままでいいんじゃね?


374 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 16:36:37 BlcACVUQ0
またまた別の話題いいかな
現在のイベント&キャンペーンが「トップページ」と「緊急ミッション」のページに2つあるから、編集が二度手間になっていて煩わしい
どちらか片方だけにするか、別ページを用意してincludeするかしたほうが負担が減るんだけどどうだろう?

あと、includeできるのならトップページを凍結しても、トップページに現在のイベントなどを表示できるんじゃないかな
詳しくないから断言できないけど。


375 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 16:50:32 KONv8/820
スキルと覚醒アビが二行表記になってやがる
まーた縦長にしたがる奴がいるのかよ
死ねよ


376 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 17:39:18 mh/0rgJI0
多分リディのコメント欄からアビリティ含めた2行になったのだと思う。
全体に関わるし相談が必要な変更にあたるかもだが


377 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 18:13:22 deC.4YFI0
あぁ、案の定そういう誤解を生んだのか

また縦長縦長言ってるのがいるけど、
元々Lv1とMAXの2行あるんだからほとんど変わらんだろ


378 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 18:27:56 mh/0rgJI0
追加による縦長なんて気にするほどじゃないと思うんだけどね。
ユニットページでは増えても1行。ほとんどが変更無し。
レア度別だと結構増えるかもだが、改行入れずに横に伸ばしても良いだろうし。

それよりも銅のレベルが40までになった模様。
lv35のステを消して情報募集するのか


379 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 18:46:34 KONv8/820
多少横に伸ばしてもいいかもね


380 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 18:51:35 KONv8/820
やっぱ見づらいわ


381 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 19:48:43 mh/0rgJI0
個人的な意見だがユニットの雑感を性能評価なりもっと真面目な項目にして欲しい。
ディーナのマッサージだとか。
ジャンナの雑感に始めは『おしおきだべ〜』とか書かれてたり。
コメ欄見てもらえば確認できるけど、ジャンナのセリフ最初は『大砲で王子を蹴散らします』になってた。
悪ノリ要因になってる可能性が


382 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 19:51:20 KONv8/820
あれは最初にページ作る時に適当に入れてるだけでしょ


383 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 20:09:02 deC.4YFI0
つーか、そう思ってる人間が真面目なこと書いて埋めれば?
支持が得られればそれが広がるだろうし、
得られなければwiki形式なんだからそういうもんだと諦めるしかない


384 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 20:42:40 deC.4YFI0
誤解がないように言っておくと「明らかに間違った内容を書く」のは俺も否定派

ただ雑感についてはここのwikiが作られた当初から

・ユニットとしての使用感
・キャラクターのバックボーンなんかの説明
・2chのスレでの扱い

の何が入っていてもいい「キャラに関する雑多な話題」の場所だったわけで、
それをいまさらアレを入れるな、コレだけに絞れなんていったら
「うるさくなった」と人が離れる原因にしかならないと思う

少なくとも現状だって、ネタ的な内容しかない雑感(あるのか?)に
1、2行空けて「なおユニットとしては〜」って性能評価を付け加えたって
消されたり批判されたりすることはないと思う


385 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 20:59:38 PDQkdWHY0
スキルと覚醒アビ、1セルに2つの項目入れるのはぎゅうぎゅう詰めで見づらいわ


386 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 21:11:47 mh/0rgJI0
>>384
最初から何書いてもいい場所として作ってあったのか。じゃあ文句言う私がおかしいか。

ディーナのマッサージ等々ちゃんとそのキャラの項目読んでわかるネタなら全然問題無いと思うし、面白くて良いとは正直感じていた。
一方でジャンナの雑感の一行目に、「おしおきだべ〜」と書かれていて意味がわからなかった。
(これは自分が無知なだけかもしれないけど)
加えてコメント欄でセリフ弄ったのに対してもっとやれとか書かれてて……正直不快だった

まぁ、そういうフリーな場所だと知れたので雑感のネタは自分では弄らないよ。
縦長が嫌、っていうのがユニットページに関してなら、これを削るってのも1つの手だとアドバイスってことで。


387 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 21:21:36 deC.4YFI0
>>386
「雑感なんてイラネ」ってのも前からあって、
それに対しては「最下部にあるんだから見なけりゃいいじゃん」で終わる話でね

新キャラの実装直後はエイダの「ガルルル」とかミコトの「時は動き出す」とかあって、
ネタを残すために編集合戦にでもなってるならいい加減にしろって話だが、
使用感なんかが出てくる前の暫定文ぐらいスルーすればいいんじゃね?


388 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 21:30:47 KONv8/820
ヤッターマン通用しないのか…


389 : 名無しさん@ピンキー :2014/07/31(木) 22:04:33 mh/0rgJI0
>>387 
台詞部分にネタを入れる人が出た原因の一部が、雑感にはネタ入れても良いって風潮にあると思った。
ただそれだけ。
雑感はネタ入れていい場所らしいし、現在は台詞もちゃんとしてるようなのでもうこの話は終わりでいいんだ。

>>388
ヤッターマンは知ってても、ジャンナのどこにその要素があるのかわからなかった。
砲台?


390 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/01(金) 07:36:32 ts57nhig0
スキルと覚醒アビの併記はいらないと思う
覚醒の仕様知ってたら勘違いしないし
知らないなら説明すら読まない奴ってことだ
そんなやつに配慮する必要はない


391 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/01(金) 17:21:19 cjokDUuc0
最初に弄った奴にしろ相談してから変更すれば、いちいち手間にならないのに……


392 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 10:24:49 WidCFs520
いまの形がいいのかは知らんが、
旧来の形だとスキルと入れ替わりで覚醒アビリティーが
実装されるように見えるのは確かだからなぁ


393 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 10:26:14 o1ma.Yv60
別に覚醒を考える奴はそれくらい調べるし
各ユニットに行けば覚醒後の立ち絵あるんだから問題ないだろ

って覚醒追加当時も話したろ


394 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 11:21:46 NcI7PdJs0
わかりずらいって意見を見て、誰が見てもぱっとわかる表になっていた。
他の意見を聞かず勝手にやったのは置いといて、最終的な形としては前より良くなったと思ったんだけどね。
ちょっと増えただけで見づらいっていう人がいるならしょうがない。

あの程度で見づらくなったとか言う感覚も、改善しようと努力したものをわざわざ戻す手間をかけたのも理解できないが。


395 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 12:19:27 .0yherdo0
覚醒の仕様知っているなら分かりづらいなんてありえない
覚醒の仕様知っている人から見たら普通に見づらい
以上です


396 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 13:08:06 Il4RvMP60
>>393
話題にはなったけど、特に意見集めて集計は取ってなかったな


397 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 13:17:11 aUTrCFLs0
妖怪・縦長吉外が棲み着いてるからな


398 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 13:30:08 o1ma.Yv60
長いアビリティー名が出たときにもめ事が発生しやすい
ここが一番の問題点だと思う
現にシズカのバックアップを見たらどうなるかわかるはず
シズカはまだスキルが短いからまだ3段ですんでいるものの
これから先さらに長いスキルが出、一部キャラが4段になってしまう可能性がないわけではない
3段の時点で見にくいんだから本末転倒

あと、うちのwikiだと神経質なほどユニットincludeの縦幅の統一には気を使っていて
覚醒アイコン、覚醒で射程が伸びるキャラの数値表記とかでもユニットごとに縦幅が変わらないようにしてきた

確かにスキルと入れ替わりで覚醒アビリティーが実装されるように見えるが、疑問が生じたら覚醒について調べるはず
覚醒してもスキルが変わらないという周知の事実がある以上、リスクを冒してまで2段にする必要性がない


と思う


399 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 13:39:23 o1ma.Yv60
うおう
一応だが俺は妖怪・縦長吉外じゃないぞ
だが土曜昼間には出没しないだけで、おそらくそのことについてももめると思うぞ

最大の問題点は、3段が見にくいことだが


400 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 13:45:31 DoNA93GI0
あのね覚醒の仕様を知っていたらですね勘違いのしようがないんですよ
当wikiは初心者は歓迎ですけど馬鹿はお断りなので了承願えませんか
二段表記は重複・縦長・煩雑で見るに堪えない


401 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 16:48:50 aUTrCFLs0
本来別物であるスキルと覚醒アビリティーという別の仕様を
混在させてるのが勘違いの原因だと思うけどね


402 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 16:50:24 aUTrCFLs0
あとまぁ「手間がかかる」とか「システムを理解してればわかるはず」
ってのは作る側、編集する側の理屈であって読む側のことを
考えた理屈じゃないよなぁ


403 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 20:39:34 o1ma.Yv60
それでも3段がみづらく、みづらい物は適さないということに変わりはなかろう
401で勘違いが生まれてる風に書かれているけど、実際には「入れ替わりで実装されるように"見える"」だし
過去数多の初心者が本スレで既出の質問や基本的な質問を繰り返してきたけど
「覚醒したらスキルとアビリティーが入れ換わりますか?」なんて聞いてきた王子を見たことがない

ちょっと初心者王子ナメすぎなんじゃないの?


404 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 21:01:25 WL7EQtkA0
>>374
トップページにある現在のイベントの内容って、
名前と実施期間と一枚の画像だけだから手間というほどでもないと思うしinclude化したほうが手間が増えるような気がする

>覚醒アビリティーの件
最初にアカネちゃんでスキルと覚醒アビリティー名の併記で書いたけど、あの時は覚醒アビリティーの仕様がいまいち分かってなかったからってだけで、
覚醒の仕様が判明した後は併記しなくても消えないことが分かってるだろうし、現在の仕様では全くやったことが無い人ならスキルがなくなってアビリティーに入れ替わっているかのような表記でも構わないと思う
なんせ覚醒なんて仕様が分からない初心者のうちには関係が無いものだし覚醒が視野に入るまで成長したころには覚醒のページでどういうものかわかってるだろうし

ただし、現在の仕様での話なので、当然覚醒後にCCみたいなのが実装されてスキルが変わりますってなったら別だけどそれまでは今のままのほうが良いと思う
正直スキルの横に覚醒アビリティーの列を追加しようかどうか悩んだんだけど、
横に長くなりすぎると思って同じ列に追記する形に書いた


405 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 21:10:14 WL7EQtkA0
で、追記

>>404を書きながら調べていたら精霊の友が面倒になってる感じかな
覚醒前からアビリティー(公式でアビリティーだという記載はないけれどキャラの説明を見ると実質アビリティーだし)持ってるせいでややこしいことになってるっぽい
横に1列追加すると今後覚醒後にクラスチェンジみたいなのが実装されてもスキルなりアビリティーなりが変化しても大丈夫だと思う
ただ、スキルでもアビリティーでもない何かが増える形になると横長が激しいことになる懸念もある
今現在で横が838pxほど使ってて、メニューも含めると1038px
スキルの列で127px増えてるから単純に行くとアビリティーの列を追加で1165pxの横幅が必要になる
それ以下のウィンドウサイズだと横が圧縮されて潰れる感じ

今一番面倒そうなセリアをベースに検討したほうが良いのか、セリアは例外として他のキャラで議論すべきかは微妙だけど


406 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/02(土) 21:20:06 o1ma.Yv60
>>405
セリアをどうしようかは前々から考えてはいたが、まさかそんな面倒なことになってるとは…
仮に覚醒アビリティーとして一段増やそうとしても、覚醒前のセリアのアビリティーの表記がちょっと面倒じゃないかな
未覚醒なのに覚醒アビリティーがあるっていうのは説明が難しくなりそうで
それに今の状態でも大分横長ではあるんだよな

さすがにこればかりはincludeじゃなくて個別ユニットページで対処した方が分かりやすいと思うぞ


407 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 01:00:29 OnBSjl4M0
> それに今の状態でも大分横長ではあるんだよな

覚醒とは関係ないけど
変えるのがめんどくさくて胸の内にしまっていた案
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswikisozai/samplesample.png

愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない並の長い名前が出たら知らんけどどうかな?


408 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 01:04:32 3MO2OzXA0
今の形で十分だと思うが
覚醒の列追加しても三段目しか使わないし
何度も言ってるがスキルが消えると勘違いしてるやつはただの馬鹿なので
そいつに合わせる必要はない


409 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 01:08:56 3MO2OzXA0
>>407
向こうのwikiと同じスタイルね
覚醒アイコンを追加したら縦長になると思ってたけど追加しないんでいいんでは?


410 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 01:14:00 OnBSjl4M0
あっちと同じなのか
それを聞いてしまうとちょっと気が引けてしまう
こんなことで難癖はつけてこないだろうけど


411 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 01:18:47 OnBSjl4M0
あと、現状はアイコンと名前の両方にユニットへのリンクが埋め込まれていますが
構文長くなるしアイコンの方のリンクは外してしまいたいなあと思ってます。
同セル内にあるなら問題無いと思いますし。


412 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 14:47:23 blrnNnOM0
いかん
本スレで画像提供された奴をよく見ずアプロードしちまったが
カゲロウの画像は完璧に要らなかった

管理人いたらカゲロウのを削除してもらいたい


413 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 16:57:58 blrnNnOM0
前ここにも書いたけどさ
絵師別のページにその絵師のtwitter乗せた方がいいと思う
だいぶスレでも話題になるし、pixiv入れてるなら入れても問題ないと思うんだが


414 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 17:14:17 OnBSjl4M0
いいんやで


415 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 17:22:17 blrnNnOM0
今気がついたが敵ユニットのページがあまり更新されてないな
絵師別を編集してるから暇な人いたら頼む

チラ見したらキャリーさん抜けてたから他にも抜けがあるかも


416 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 17:43:04 OnBSjl4M0
気が付いたら更新はしてますよ
ただ、イベント中はそのイベント終わるまではデータを移さないようにはしているけど


417 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 17:56:43 blrnNnOM0
うおう定期的に更新してる人がちゃんといたか

個人的にはユニットincludeよりも抜けてるデータ埋めたりとかのが優先だと思うのよね
見やすいとか見やすくないとか人ごとに変わるし


418 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 19:00:28 l1bZdzVE0
>>412
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1407044714_0.png
これの事かな?


419 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 19:30:55 l1bZdzVE0
不要になってるっポイので削除しました
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1405590237_0.png
ケイティ覚醒画面

http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1405590237_1.png
ウズメ覚醒画面 余白特大


420 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 20:03:56 l1bZdzVE0
不要になってるっポイので削除しました
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1405465490_0.png
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1403780189_0.png
下忍:アイコン&LV1画像

アイコンは先にうpされていた方へ
LV画像は先にうpされていた方が若干トリミングされていたのであとでうpされた方へ差し替えておきました
下記の画像へ差し替え
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1405432260_0.png
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1405432260_1.png

ついでにユニット一案のア〜カ行にいなかったので追加しました


421 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 20:27:35 blrnNnOM0
>>418
ああそれ
手間かけてすまん


422 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 20:32:48 l1bZdzVE0
>>421
カゲロウ以外はカンスト画像無しだったということで背景透過してるやつで代用ってことでおk?


423 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 20:36:27 blrnNnOM0
>>422
おう。代用ということで

背景透過してても本人が気にしてないなら良いかなと思うし
まず画像がないと話にならないからな


424 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 20:52:25 O7Qh7ZDw0
>>423
状況把握
今ちょっと古い画像を整理しているので確認が面倒だったから本人に聞いてみたぜ!!

今やってる事
ステのみ画像、うpの日付の割にはDL数が少ない未使用っぽい画像(これはwikiで一つ一つ確認しています)
の削除です
未透過までは差し替え済みかどうかの確認はしてないのでそのままですが、DL数が少ないものは速攻で差し替え済みかと推測して確認しています


425 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 21:44:06 OnBSjl4M0
>>424
素材置場にもユニット画像が1つあがってる


426 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 21:46:20 l1bZdzVE0
ユニットカ行のところに海賊手下がいなかったので追加

以下の画像を削除
ステのみは使用状況を確認せずに削除、それ以外は未使用なのを確認してから削除
あと未使用になっているけれど、まっぱーさんのうpった画像、何故か使われてないものがちらほら
トリミングされた画像になっていた下忍は張り替えたけど、
他のは特に加工されているわけでもないgyazoが使われているものとかあるのでよくわかんないから現状放置


427 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 21:49:27 l1bZdzVE0
スエのみ画像:15枚
立ち絵も入ってるけどトリミングされてる:2枚
継承画面:1枚
合成画面:1枚
背景透過:8枚
LVが中途半端で現在は未使用になってるもの:4枚
よく分かんない:DL数極少:5枚
3月12日 アイコンでレべル数があるもの複数

4月26日前後:同一人物による未使用画像大量(XXXはIPアドレスっぽいので伏せ)
iXXX-XXX-XXX-XXX.s41.a001.ap.plala.or.jp
未透過だったり透過だったり合成画面だったりと画像が統一されていないのでどこかからの複製と予想して全部削除しました


428 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 21:50:16 l1bZdzVE0
以下は未使用画像ですが理由が不明なので削除していません
ちょこちょころだにうpしてあるけどwikiではgyazoを使用しているものがあるようです

未使用画像(理由は不明
http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki/1401682821_2.png
ロアナlv1 DL数18 wikiではgyazoが使用されてます

http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1394714083_0.jpg
エリザベートのアイコン DL数7 wikiではgyazoが使用されてます
ほか、かなり古いアイコン複数等


429 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 21:51:20 l1bZdzVE0
>>427
× スエのみ
○ ステのみ

本当は画像のURLを書いていたんだけど、書き込みで弾かれたので枚数表記に変更


430 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 21:52:27 l1bZdzVE0
>>428
一つ目のURLいじるの忘れてた

http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1401682821_2.png
ロアナlv1 DL数18 wikiではgyazoが使用されてます


431 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 21:53:57 blrnNnOM0
>>428
たぶん誰かがgyazo張るのはまずいと思ってアップしたのは良いけど
そのまま更新し忘れたんじゃないかな

一応変えられるなら変えていいかと


432 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 22:24:34 OnBSjl4M0
>>407
リアクション見て今週辺りにこれにしようかね


433 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/03(日) 22:28:00 blrnNnOM0
>>407だけど、あのwikiと同じにするのはまずいと思う
今の状態で一応「横に長い」というクレームが来てないし、変える必要はないかと

そんなことより敵ユニットの横幅統一の話とか、そこの備考埋めとかの話しをしたい
ユニットが長いなら今の敵ユニットのページはもっとだめだろ


434 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/04(月) 00:46:44 3GF7Qz660
実は敵ユニットについてはもっと駄目って思ってる
ちょくちょく長すぎるものに改行を入れたりはしていたが


435 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/04(月) 11:03:06 pORUBycw0
スライムとゼリーの呼び方逆にしない?
浸透度的に


436 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/04(月) 20:18:41 3GF7Qz660
>>435
東方イベントでしっかりと案内役として出たモニカがゼリーと言っているので
変えてはあかんと思う


437 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/04(月) 20:23:36 pORUBycw0
マジかそんなこと言ってたのか
それじゃあ変えられんな


438 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/08(金) 01:51:19 6xmBKDw20
特に何も情報は無いけど
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1407426007_0.jpg
イリス完全成長(jpeg)は消しておくね
wikiには上げなおしたっぽいpngの方を使ってるみたいだし


439 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/08(金) 06:21:22 yxCLrg4E0
jpgをpngに変換してるだけだと思うけどな
意味ないんだけどな


440 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/08(金) 20:45:43 6xmBKDw20
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1407426915_0.png
確認した
jpegで保存した画像をPNGに変換しているので文字がつぶれて見づらいゎ
容量を無駄に増やしただけですね、これ

とりあえずイリスのカンスト画像の下にpngで作った画像の募集とソースのコメントにjpeg->pngで画像が滲んでるって説明を付けたし
それと編集ガイドラインに
元の画像をjpeg形式で作成した場合はそのままjpegで張り付けてください。
※一度jpegで保存した画像は文字が滲んでいますのでその画像をpngに変換しても滲んだ文字は元に戻りません。
を追加しておいた


441 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/08(金) 21:24:36 yxCLrg4E0
png推奨だけど別にjpgでもいいよ


442 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/10(日) 10:34:20 Jy1moZR20
セリアだけスキルとアビリティが併記になってるけど
セリアに限ってはこれで良いと思う
というかこうしないとセリアはわかんねーもん
編集者ナイス

http://i.gyazo.com/d3296161796afad4c463bbe9ae18f345.png


443 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/11(月) 16:03:16 vBkEmbKs0
ベティのページの雑感がカオスなのでどこかに隔離できないだろうか
田園農具関係をまとめて集約する感じで


444 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/11(月) 17:41:56 N5ppGwEk0
じゃあ田園の門ページで


445 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/11(月) 20:03:07 YgFVOq5M0
To 管理人様

すみません、うっかりしてぶら下げる先を間違えてしまったので、
お手数おかけしますが下記ページの削除をお願いします。

魔水晶の守護者/上級G餌効率
魔水晶の守護者/中級G餌効率
魔水晶の守護者/上級1.5倍G餌効率
魔水晶の守護者/中級1.5倍G餌効率

以上、計4ページ

宜しくお願い致します。


446 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/11(月) 20:27:11 N5ppGwEk0
>>445
編集→内容全部消して更新→ページ消去


447 : 445 :2014/08/11(月) 20:39:26 YgFVOq5M0
>>446
消せましたthx


448 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 15:03:34 U9C2Fyyk0
スキルの効果欄の長さ統一しません?
スキルのページを見ると吐きそうになる


449 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 15:28:51 Tsi51si.0
140で幅指定されているが・・・
ただ、横に長くなってるとは思う
名前と効果で2段にするとか


450 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 15:29:47 U9C2Fyyk0
え?まじで?
全然長さあってないけどどうなってんだ?


451 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 15:32:39 U9C2Fyyk0
あーはい、わかった
XYZが統一されてない上に一部のスキルは変数が一つになって足りなかったりする


452 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 15:34:33 U9C2Fyyk0
あと物によってはレベル欄の長さが違うのか
XYZとかどうやって統一すんだ……


453 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 16:05:58 Tsi51si.0
とりあえず、鯖移転で設定がなんか変わってレイアウト崩れは起こしている
現状正しいのは、レアリティがカタカナじゃなく漢字のフォーマット
>>362


454 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 20:14:39 eLOtxPhE0
下記の画像を削除しました

740 :名無しさん@ピンキー:2014/08/12(火) 19:11:42.90 ID:m8r9emYT0
初めて画像あげるので手間取ってしまった。
これでいいのかな?

http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki/1407838243_0.png
今こんな編成です。指針いただければ


455 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 20:17:59 eLOtxPhE0
2chへのうpで使用する人は減りましたが時々いるようなので、
ついでにwikiのメニューの投稿のところにあるせいで2chへのうpで使用されているのでは?と思ったので、
編集者メニューの中へ移動させました


456 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/15(金) 22:19:28 Tsi51si.0
そんなことせんでも、情報提供用ロダとかメニューの名前を変えればいいんじゃないかな
画像ロダって名前も自由に使えるようなニュアンスに取られてる予感
それに画像以外もあげられるし


457 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/16(土) 20:54:35 wOZG2Pl20
>>452
XYZ全部に入れないでね
逆に見づらいから


458 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/22(金) 21:12:57 WL6zB4cs0
不要になりました
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1408604256_0.png
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1408625709_0.jpg
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1408606535_1.png(ベアトリカは現在真ん中のを使ってます)


459 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/23(土) 04:56:32 LwSk5IGw0
>>458
3つとも削除完了
ついでに「ユニット:サ〜タ行」の上にあるサ〜タのそれぞれのアンカーに’チ’を追加
それと覚醒アビリティー一覧の「攻撃力アップ」のアンカーが上の行のコピペのままでHPアップになっていたのでチズルのページのアンカーに合わせておきました


460 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/23(土) 09:46:33 XI.Bb7Hc0
>>459
あ、編集ミスってたか……あざっす


461 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/24(日) 20:56:47 3v5kJznw0
近接型のクラスの並び順って、ゲーム内の「表示順:クラス」に従うんじゃなかったっけ?
忍者の下に魔法剣士置いてあるけど、正しくは
忍者→ペガサスライダー→ダークファイター→アベンジャー→モンク→魔法剣士 だよね?


462 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/24(日) 22:05:30 xkXYU0Ro0
全然そんなことないよ
適当


463 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/24(日) 22:07:09 qTgNr31Y0
>>461
そういやそうだった
直さんと


464 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/25(月) 00:08:52 Cpoxy8Ws0
>>463
ついでに近接・遠距離の上にある解説に
クラスでのソートでの順とか記述しといてくれ


465 : 461 :2014/08/25(月) 00:25:00 d0F9MOnI0
すまん、もしかしたら
モンク→前衛戦術家→魔法剣士だったかも。
ウズメ持ってないから確認できなかったけど、
イベント的に軍師が先だしね。


466 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/26(火) 17:45:01 521pfYZE0
ユリナの覚醒カンスト画像が出たので覚醒前カンスト画像が不要になりました
http://yui.oopsup.com/index.php/aigiswiki/?&amp;p=420
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1396133206_0.png


467 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/26(火) 18:01:27 521pfYZE0
また45付近でもう使われていないだろうxlsファイル確認
http://i.gyazo.com/d35eacb999d1c23d83731a1be03d90e2.png
48付近でAA一覧のところで過去に使われていたミーシャ画像、テストを発見
http://i.gyazo.com/870ed237379343e56cdb2f2fbc6c89b0.png


468 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/27(水) 01:05:29 /hyE9FZ.0
>>466-467
対応完了っす
ページ数があると検索が非常に楽だと気付きました=>URLいじったら即移動できたので

・・・って消した後にページを開いたら>>467のexcel、リンク貼ってあった
なんとなくexcelだけローカルに保存しておいたので画像を取り直して両方とも再うpしました
ただ、Office2003以前はすでにサポートが終わっている為、
ファイル形式を2007以降のものにして不要なシートを削除しておきました
それに伴いページのソースも変更しておきました


469 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/27(水) 06:26:09 4bY72Xsk0
>>466
ユリナだけ消したの?
他にもいっぱいいるで


470 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/27(水) 14:02:45 V5ClukFk0
>>469
リンク先提示よろ
URLと画像URLの二つがあると良し


471 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/27(水) 21:26:44 V5ClukFk0
>>469から音沙汰ないけど嘘なんだろうか

スキルの書式変えたけどまだ前のスキルページ残ってるよ
あれ消してもいいんじゃないかな?


472 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/27(水) 22:55:24 gk3xzoXc0
ブラック全部


473 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 00:30:55 Oiwe4gts0
>>471
ベラとかジーナとかいるじゃん
なんで一々攻撃的なんだよテメーは
死ね糞


474 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 03:39:58 mgejnSPo0
>>473
471じゃないけど他にもあるってだけだと手は出せないし、>>466の書き方でユリナ以外も対象になるとは読めない

あと、
>なんで一々攻撃的なんだよテメーは
>死ね糞
これは余分

中途半端・あいまいな情報では復旧不可能になる可能性があるため削除対応はできません


475 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 07:19:00 IQkC6dkk0
URL張ればええのに……
〜〜とかいる とだけ言われても手が出せんだろ


476 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 08:39:33 .w1B.CS60
>>469はなんで「他のキャラも覚醒後完成の画像あるのにユリナだけ消すの?」って話だと思う。
ここの方針で決まっただけなんだろうけどさ。

曖昧な情報だと削除出来ないって言うけど、覚醒後完全成長あるかどうかを教える以外に削除対象かの判断要素無いんじゃないの?


477 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 11:02:39 Oiwe4gts0
>>474>>475
ユニットページくらい確認しろよ…
分かるだろそれくらい


478 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:20:49 IQkC6dkk0
おれらがわかるためにじゃなくてさ
削除担当の人がわかるようにだよ
少しでも手間を減らしてあげようという気持ちの表れだよ

URLってキャラページじゃなくて>>466,467みたいに外部ろだのページだぞ


479 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:23:54 Oiwe4gts0
だからユニットページくらい確認してちょ


480 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:29:17 IQkC6dkk0
URLの張り方がわからないとかではないよな?
あくまで面倒だから張らないだけだよな?

あと上に出てたスキルページだけどレアリティごとの初動と攻撃力Ⅲ(IIIではない)消すわ


481 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:31:59 Oiwe4gts0
めんどうっつーか
自分で管理してるんだからそれくらいやれよ
なんでそんなこともできない奴に嘘つき呼ばわりまでされなきゃならないんですかね
俺はwiki編集できない人の情報提供はすごくありがたいと思っているよ


482 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:34:22 IQkC6dkk0
なにか勘違いしてるかもしれんが俺は外部ろだ管理人ではないぞ
しがないwiki編集者だぞ


483 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:36:31 Oiwe4gts0
それは知ってるけど
ユニットページ見れば分かるんだから一々貼らなくても良いだろ
なんで情報提供した方が文句言われなきゃならないんだよ


484 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:38:33 Oiwe4gts0
俺も一個ろだ持ってるが
キャラ名だけ言われれば消せるぞ


485 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:41:43 IQkC6dkk0
全く話にならんので代わりに探してきたわ
それぞれ17と27で発見。ただし今日のイベントで画像が多く追加される可能性があるから注意
http://i.gyazo.com/60da9181d4272ffe6a8826f37993d7a8.png
http://i.gyazo.com/edc7368d642a89973967f8dfb502c361.png
あと確認したから各ユニットページの画像も消しとくわ


486 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:42:41 Oiwe4gts0
なんで中途半端とかあいまいな情報とか言われるんだよ
ベラのページ見りゃ覚醒MAXの画像あるじゃん


487 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:46:07 Oiwe4gts0
>>485
話にならないとかどういう事なの?
普段からwiki使ってれば覚醒前MAXと覚醒後MAX画像二つあるキャラがいることくらい分かるし
キャラ名言われたらそのページ見れば分かるじゃん
なんで嘘つきとかあいまいな情報とか言われるんだ?

>>361にも話題出てるしどういう事なんだよ


488 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:47:12 IQkC6dkk0
分かったからURL代わりに張ってやったんだしID:Oiwe4gts0はだまれよ
なんでお前じゃない他の人がURL張ったのか察せ


489 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:51:34 Oiwe4gts0
>>488
url貼る貼らないはもうどうでもいい

ソフィー
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1403847446_0.jpg

なぜ嘘つき呼ばわりしたのか
あいまいな情報呼ばわりされたのだけははっきりさせたいんだけど
普段からwiki使ってれば有り得ないだろ


490 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:54:21 IQkC6dkk0
>>489
お前ここにどのユニットがどーのとかいえば俺みたいにURLはってくれる人が出るとか思ってんだろ
そのURLはってる暇あるなら画像ろだのURLはってこい
お前が嘘つき呼ばわりされたかどうかなんてこっちからしたらどーでもいいんだよスレを荒らすな


491 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 13:59:37 Oiwe4gts0
>>490
タイムスタンプだからこれで分かるよ
url貼らなくてもユニットページ見ればurl分かるし
現にロダ管に要求されたのロダの画像URLだし>>470
ロダのキャプチャ画像なんて要求されてないよ
君なんなの?


492 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 14:05:07 Oiwe4gts0
例えば画像は残っててもwiki上の記述で消えてた場合は画像url教えてあげた方が良いけど
現状覚醒前も普通に残ってんだしキャラ名だけ言われれば大丈夫だよ
wiki上で消えてたら俺らでもわかんねーしな


493 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 14:31:22 7ZK3Z8Mo0
>>491
470は管理人じゃなく>>468が管理人だと思う
もうどうでも良くなってそうだけど

>>468
形式は古いけど2000とかOfficeXP形式がいいんじゃないの?
下位互換はあるけど上位互換は基本的に出来ないし
まあ、開けなくてもoooとかフリーオフィスって手があるが


494 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 14:59:49 .w1B.CS60
>>468のエクセルはLv36付近から間違ってると指摘があったやつ。
ちゃんと直して上げても良いかとも思うんだけど、そもそも見てる人居るのか微妙に感じる。


495 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 16:23:57 mgejnSPo0
>>485
ベラCC・ジーナCC削除完了
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1405320366_0.PNG
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1402629578_0.png

>>489
ソフィーCC 画像およびwikiをーすからの削除
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1403847446_0.jpg

嘘つき呼ばわりしたのは別人なのでなんでかは分からない
多分前にもあった〜があるぞとだけ言って放置するってのがいたからそれと同じ扱いになっただけだと思う
あいまいな情報といったのは、貼ってもらったろだの画像にあるキャラならわかるけど、
それ以外にもいるとだけで誰かわからない情報だと結局自分で全キャラのページをチェックしないといけなくなるから情報としては意味が無い
時間が有り余って常に巡回してるわけじゃないので削除対応するために情報下さいってお願いしているから、
「他にも削除できる画像はあるだろ、教えてやらんけど」って言われると困るって意味

なお現在画像が500枚くらいあって、1ページに5枚しか表示されない
なので削除対応の時にページを探すのは結構手間ってか時間がかかるので
画像の表示する/DLするの画面で削除で切れば楽なのにと思う

>>493
2003以前の形式のままにしようかと思ったけど、サポート切れ起こしてるし、
一応2003でも2007形式を読み込めるパッチが公式で出ていたのでもう良いかなーと

>>494
もう使ってなさそうな気はしたけど使ってる人が居るかもしれないので念のために上げなおした


496 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 16:26:22 IQkC6dkk0
>>495
乙っす


497 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 16:36:00 mgejnSPo0
勿論、削除対応できるだけの情報をくれた人には感謝してるよ
だから手間のかかることをしてくれなんて言ってない
単純に手間のかかるけどこちらが探しやすいようにしてくれて助かったわーってだけなのでそこまでしてくれなきゃ削除しませんってわけじゃないよ

あとさっきは長くなったので貼ってなかったけど
Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3
を入れたら見れるようにはなる
対象がOffice2000・2002(XP)・2003
Office97とかはしらね
とはいえサポートが今年の4月に切れてるので使い続けるのは危険だしいつまで古いファイル形式をサポートするのかもわからないので、
あえて新しい形式にしておいた


498 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 16:58:47 .w1B.CS60
>>497
結局覚醒後完全成長があり、CC後画像があるユニットを教えるだけでいいんだよね?
今編集されてない幾つかのは、ロダから探すの手間だから手付かずかもしれないし

そもそも容量あるなら消す必要無いだろうし、消す前提なら今後募集もいらないと思う?
手間を増やしてるだけに感じる。


499 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 18:12:04 Oiwe4gts0
>>495
ジーナとかベラとか教えた後にあいまいで手が出せんとか言われたから意味分からなかったんだけど
なーにがあいまいなんだよって感じw


500 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 18:14:02 X9JBdZug0
今までのドラゴン(赤)と新登場の赤竜って名前紛らわしいかな


501 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/28(木) 18:59:07 7ZK3Z8Mo0
アークドラゴン(赤)
ストロングドラゴン(赤)

そんな感じで新しい分類をすればいいんじゃないかな


502 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/30(土) 02:26:48 DzJP7eCs0
竜の牙1・3・5のアイコン揃ったので、よければどうぞ。
http://aigis.dougax.net/drop/fang.png
http://aigis.dougax.net/drop/fang3.png
http://aigis.dougax.net/drop/fang5.png

ただうちのサーバ最近良く死んでるので、使うのであれば
wiki用ろだにうpしなおしてからがいいです。


503 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/30(土) 13:46:42 BAOz0cfM0
ウルのカンスト画像上げたので覚醒画像不要です
http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki/1409223085_0.jpg


504 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/30(土) 21:53:04 awF6C43c0
新職が出るとそのユニットのページに新職の特徴と書かれるけど
あれは近接、遠距離ページの職別んとこに移した方がいいよね


505 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/31(日) 15:13:39 v14GW0fw0
ウルもう上がったのか
愛だな
差し替えたらコメントはもう消しちゃっていいよ


506 : 名無しさん@ピンキー :2014/08/31(日) 15:46:19 v14GW0fw0
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1404580916_0.png

サキも出たみたいだがこれ下限なんだな
信じられん


507 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/03(水) 23:50:46 ewUaQOOk0
竜殺しの剣/雑談のバックアップが肥大化してるようなので対応お願いします


508 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/04(木) 01:05:21 wGbyUckI0
対応
最近は敵ユニット画像のキャプチャと添付を他の方がやって頂いてるようで楽です
更に、サンドワームの攻撃に入る直前の絵をHPバー表示無しのもので見た時は
とても感服しました


509 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/04(木) 23:39:15 wGbyUckI0
神ドラゴン多いね
敵ユニットページに移すときはドラゴンとアークドラゴンって分けちゃっていいんじゃない
外見も性質も違うし


510 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/04(木) 23:39:49 wGbyUckI0
新ドラゴンだ
神ドラゴンってなんだ


511 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/05(金) 04:44:50 y65pXXlA0
敵の名称は公式で出ている名前を優先したほうがいいと思うので
赤竜や黒竜などは変えないほうがいいかと


512 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/05(金) 07:01:39 5nrv0BrM0
既存のドラゴンを飛竜赤、飛竜黒にすりゃOK


513 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/05(金) 10:16:44 DZd7/fKk0
ワイバーンだよね


514 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/05(金) 15:00:08 VuxYFHbU0
>>511
名称じゃなくて薄緑色でやってるセパレートの部分


515 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/06(土) 20:13:11 HGp2lwGI0
ワイバーンと翼竜とで編集合戦しとるの
ゲーム中に出てないワイバーンよりかは今回のミッション名に使われてる翼竜の方がいい気はするが
漢字名にした方が赤竜とか上位の竜の呼び方と統一感あるし
まあ炎の竜ではドラゴンってアンナさん言ってたような気がするけど……


516 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/06(土) 22:08:41 9vIqHOFI0
>>515
固有名称はドラゴンでしょ、昔からいた奴は。アンナさんもそう言っているし。
新規ドラゴンも翼があるから翼竜だし
カタカナドラゴンと漢字竜で分ければいい


517 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/07(日) 01:42:04 cBt8H/LY0
>>503
対応おk

ついでに現在の使用状況

千年戦争アイギスwiki用外部ろだ
205.8MB/300MB

千年戦争アイギスwiki用素材置場
30.4MB/300MB

覚醒と新キャラで一気に使用量が増えましたので今年いっぱいは持たないかも?
なおやばくなる前に外部ろだ2を用意する予定です


518 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/12(金) 19:02:24 coQTGLLY0
マップ画像を新たに作ってくれる人が出てありがてえ
前スレでマップの配置順うんぬんとか
話題が出てたので迷ったけど差し替えました。

新たな編集者のために自分がやっている減色方法をkwsk書いておきます

1. 「xPadie Pro」と「Susieプラグイン (自分の使うフォーマットのもの)」を用意する
2. xPadie Proのプラグイン設定でSusieプラグイン指定をする
3. 減色設定のディザを強のMAXでモードは「なし」あるいは「誤差拡散」
4. コピーしてpng出力可能なグラフィックツールへ貼り付ける
5. 256色フォーマットに変換して保存
 5補足 自分の場合はPictbearSEでインデックスカラーに変換して保存

これで画質劣化はほぼ無しで容量は1/3くらいまで落とせます。
容量にこだわるならもうJPGでいいじゃないかと最近は考えてはいますが。
あとユニットステータス画面では劣化は怖いのでやらない方がいいとは思います。


519 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/12(金) 22:51:31 ugs7sXIM0
ログボのページっていらなくね?
全然更新されねえし


520 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/12(金) 22:58:00 ugs7sXIM0
あと投稿/確率調査も長いこと使われてねえ


521 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/12(金) 23:03:45 AoqJsmZA0
分かった
消すわ


522 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/12(金) 23:44:40 coQTGLLY0
>>519
更新の必要が無いだけで必要なら更新するし
っていうか今日なんとなく更新したんですがそれは
確率調査は知らん


523 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/13(土) 00:23:31 eeMeUUPo0
最難度回っても水晶が4つしかでない
100周回っても時を取れないのか


524 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/14(日) 17:53:22 dgSoUjs.0
>クローディアを猪姫と呼ぶ人を見たことがないし不評なので削除しました -- 2014-09-14 (日) 15:52:34

だれだよこれ


525 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/14(日) 20:42:32 EvpMegLo0
まあそのイベント中にしか流行ってない呼び名なんて追加してたらキリないよね


526 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/15(月) 07:50:56 ay8HPkqk0
おれノエルのこと「小1さん」なんて呼ぶ奴見たことないんだけど、いつスレで話題になってた?


527 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/15(月) 08:51:43 .32pEP3.0
流行って無い呼び方なんて他にいくらでもあるのに猪姫を今消す必要があるとは思えないのですが


528 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/15(月) 11:44:22 zrSnrrb20
>>526
wikiのノエルのページのコメ欄が発祥なのかな?
スレで話題になったかは知らん
スレ的にはまだオメガの方が分かる


529 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/16(火) 11:21:18 EYXBlNL60
小1はまだネタとしてわかるけどいきなりロリBBAと言われてノエルだってわかるやついないだろ
のじゃロリならたまに見るけど


530 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/16(火) 12:07:19 x2GPJ59s0
>>527
このスレで2件、本スレで0件ヒットなのになぜwikiに載せなきゃならないのかと疑問思うのは傲慢かい?
消したのは正解じゃないか
そもそも誰だよっていいたくなる。どこも形容してない


531 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/16(火) 15:34:57 AlVTfMyk0
本スレってpink2chでなら結構猪姫ってレスはあったはずだが
もしかして、一番新しいスレには無かったから0だ!!というキチガイさんですか?


532 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/16(火) 17:32:39 SR96WMEA0
【猪姫】の検索

BBSPINK [大人のモバイル] 【DMM.R18】千年戦争アイギス1139年目
839 889

(省略)

BBSPINK [大人のモバイル] 【DMM.R18】千年戦争アイギス1135年目
19 127 731 773 797 804 856 861

【66 件見つかりました】(検索時間:36秒)


全過去ログで66件ですってよ


533 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/17(水) 01:01:39 /JRdsSQs0
かつてそういう呼び方を使ってる人が居たんだから載せておいてもいいでしょ。
使われてないものや不評を買うものもあるから注意してって最初に書いてある。
不快に思うなら使わなければいい。
呼び方全部書けとは言わないが、下手に消されてなんなのかわからないほうが困る。


534 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 01:03:16 /yPx4bzY0
猪姫がいらないってなバシラの首とかもいらないよな。
アレも本スレで使われたのは一過性だろう。


535 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 12:34:25 uJNr1Xgo0
中国も否定派多いしもう伝わらないことも増えてきたよね


536 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 14:47:21 oKkJK0yU0
ほとんど使われてないけど伝わる
アベ、えびふりゃー、エロフ、マップ兵器、未亡人

そもそも伝わらない
おでん、潰れアンパン、右足

他にも微妙なのはいくつかあるが、なんでそんなに猪姫だけは登録したくないんだ?
戻してみてもすぐ消されてしまう


537 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 17:41:45 qWYCZl860
なんかすげえ多量にきたぞ


538 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 18:24:30 z0uY7xTU0
これ更新するの大変だな


539 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 19:12:56 qWYCZl860
修正済みの数値と未修正の数値がごっちゃになると危険だから
何か対策を立てないと


540 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 19:56:58 jjVW8aaA0
とりあえず新規埋めよう
修正はあとで良い


541 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 20:15:08 jjVW8aaA0
画像優先的に埋めるからステータスとかスキルよろ


542 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 20:57:29 jjVW8aaA0
修正前のユニットデータには末に*つけとこう


543 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 20:58:01 qWYCZl860
いやどす


544 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/18(木) 22:58:54 jjVW8aaA0
あらかた終わった、かな
あとはちょくちょくスキル直して終了か


545 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/19(金) 01:33:20 vgozBDvA0
ストーリーミッションで判定2回以上のユニットとかのうまい表記ないかね


546 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/19(金) 01:36:25 eeinQyVc0
緊急ミッションのあの書き方で文句が出ていないならそれが最適なんだろう
まああっちはアイコンなんぞ無いが


547 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/19(金) 04:09:43 3GiMGlaU0
キュテリやクローディアなど覚醒前のアビリティー持ちがちょい増えてきたけど(といっても5人ほどだが)
これらの効果も覚醒アビリティーのページに記載するのがいいのかな
それとも別に覚醒前アビリティーのページを新設した方がいいだろうか


548 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/19(金) 05:05:11 EEh4Tku60
>>547
備考欄あるからそこでいいんじゃない?
クローディアは記載ないが


549 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/19(金) 06:08:48 eeinQyVc0
セリアと同じ形の実装でしょ
セリアと同形式でいい


550 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/19(金) 23:02:58 TD4iSGDc0
今ある合成効率ページが「田園の合成効率」になってるんだけど、メンテで田園の効率が相対的に下がったんだよね。
金銭効率、合成効率のページ新たに作成してメニューに吊るしても良い?


551 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/20(土) 00:05:29 OqN5oiQI0
シタマエ
むしろして下さい作って下さい


552 : sage :2014/09/20(土) 01:33:52 CcHWygZY0
アビリティが増えてきたからユニット表のスキルとアビリティの項目分けたほうがいいんじゃないかな?
いちいちスキル:〜、アビリティ:〜ってするよりいいんじゃない?無ければ-ってしとけばいいし


553 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/20(土) 06:19:46 lJDMP.9Q0
別に多くねえよ
10もいってないし


554 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/20(土) 06:27:37 EHOrFtE.0
でも糞見づらいな
運営頼むで…


555 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/20(土) 18:49:06 QaFUin/60
とりあえず金銭効率用のページ作って合成効率の下に吊るして置いた。
合成効率は後ほど作ってみます


556 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/21(日) 09:18:12 Vey4424UO
竜姫の復活とか言う糞イベ早く終わらないかな
もっと美味しいイベントしてくれ


557 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/21(日) 13:28:34 ohJogimY0
そういう雑談はよそでやってくれ


558 : 名無しさん@ピンキー :2014/09/23(火) 00:23:00 Cdz1N35o0
なんかたまものページ荒れてるねぇ。


559 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/02(木) 23:01:56 Jd2oe9t60
取り敢えず確率調査にベースSPを足しといたけどこんなかんじで良いのかね?
スレ最近息してない感あるけど・・・


560 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/03(金) 06:56:11 1JMUP6zM0
突然すまぬ、用語集のクリフトがマーニー廻って荒れてる。誰か収集つけてくりゃらえ


561 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/03(金) 12:18:28 D5lxQ/T.0
クリストファーの説明でマーニーに言及する必要もないんだし
さっさと消せばいいのに。

と思ったら、消されたあとにわざわざ戻したりしてんのか。


562 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/03(金) 14:27:50 IImAwE/s0
400円が残ってるのにw


563 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/03(金) 15:19:14 xzKwBQeE0
でも800円は無いという


564 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/04(土) 15:57:14 acd9WDs60
"雑感"に細かいこと言うのもなんだけど、ユニットページで
〜だろう
〜かも知れない
〜と言える
みたいな、濁した書き方がくどくなってることがあるので
自覚ある人は気を付けてくれるとありがたい
一行に2回3回重ねて濁してるとこもあったんで

あと取り消し線の多用も一昔前の痛いサイトみたいになっちゃうので
1ページに複数使うようなのは控えた方が無難かな


565 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/04(土) 16:34:07 Ud0WuRqM0
その辺で言えば、基本戦略を片っ端からですます調に書き換えて、
〜です。
〜ます。
〜ます。
〜です。
になってるのが気持ち悪いったらありゃしない。


566 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/07(火) 07:23:27 Yrzn1qfM0
ですます調に変えているやついるけど
内容は基本的にそのままで変えるやついるね
全体の文章のバランスもおかしくなるしはっきり言って邪魔


567 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/07(火) 21:57:29 E.r3cpIc0
スキル数値ってPC版とアンドロイド版では表記違うのはもちろん知ってると思うが
wikiはPC版に統一で良いんだよね?


568 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/08(水) 20:47:27 jbE89MB.0
ストーリーミッションのページに解析の確率載せるのって大丈夫なの?


569 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/08(水) 20:50:36 e5F0TwGk0
out


570 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/08(水) 20:53:41 RyT6vAKc0
ガイドライン違反だから削除対象


571 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/08(水) 20:58:55 e5F0TwGk0
メンドイが消してくか……


572 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/08(水) 23:44:47 qcfkTTHw0
確率だからといって一概に解析としてしまうのはどうなんだろう
田園以外は知らないんだけど田園だけに限っていえば手作業の検証、報告だけで十分にまかなえるデータ量があるはず

今のそういうページを作った人がどういう経緯でどういう意思で作ったかは定かではないけど
その断じ方だと数字が出てしまったら完全に手作業で検証したとしてもそれは全て解析によって得られたということになってしまうし
既に解析で出てることを新たに一から検証することも実質的に適わなくなってしまう
それはそれであんまりよくないんじゃないだろうか?

だからといって具体的にどう線引きすればいいのかっていうのは思い浮かばないんだけど


573 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/09(木) 03:04:33 Zc8riJvQ0
>>572
※2014/9/4メンテでのドロップ率調整後、2chスレに書き込まれた謎の値をメンテ以前のドロップ枠に当てはめた暫定版
と書いてあるので解析結果を2chで見て使ってるって自白してるから100%アウト


574 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/09(木) 03:24:11 Zc8riJvQ0
メニューから金銭効率のページを除外
このページでも謎の数字を使って計算してると自白しているので削除
ただページ削除権限が無いので中身を削除するだけですが・・・

それとついでに
外部ロダの使用状況
千年戦争アイギスwiki用外部ろだ:261.4MB/300MB
千年戦争アイギスwiki用素材置場:30.4MB/300MB
wiki画像外部ロダ2      :0.0MB/300MB
1が残り50MB切ったので画像蘆田2を用意だけしておきました
ただもう少し(今月いっぱいくらい?)持つと思うのでメニューへはコメントアウトした状態で追加しておきました
自分が気づく前にうp出来なくなってたらメニューからコメントを解除して使用してください


575 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/09(木) 19:03:07 UoSVCDH60
イベントのミッションごとにコメントフォーム追加してる人居るけど要るのこれ


576 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/09(木) 22:12:15 Tr7iK4V.0
無駄にページが増えて管理がめんどくさくなるのでいらねえ


577 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 09:00:08 x2tVqSOw0
>>573
それって黄金の鎧だけじゃないの?
そもそも金銭効率もページ全体を削除するのはいかがなものかって感じだが
謎の数値に触れてるってことだけで削除してたらコメント欄のあるとこかなり削除しなきゃならなくなるな


578 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 11:04:40 c0BAnVKM0
>>577
内容を見てもらうとわかるけど、
メインコンテンツの「金銭効率のよい周回マップ比較」のスタートにある表が解析したドロップ率を元に作られた数値
で、それ以降はこの表を元に話を進めているので解析数値だけを削除となると入手資金期待値が計算で出せなくなる
で、「金銭効率のよい周回マップ比較」を削除したとしたら残るのは「金銭効率を上げる方法」だけになるのでそんなのはわざわざぺつぺーじで書くような内容じゃないので削除した

どうしても残したいのなら「金銭効率のよい周回マップ比較」の表にある「入手資金期待値」を解析情報抜きで全部作り直してから全部書き換えてねって話


579 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 11:12:31 51aj0orM0
128 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2014/10/10(金) 08:32:48.84 ID:nFELDorH0
アフィ野郎がwiki丸々転載しててワロタw


http://xn--ccke4a6b873yo6f96uiyg.xn--wiki-4i9hs14f.com/
http://xn--wiki-4i9hs14f.com/


580 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 11:34:50 cxsT4jRk0
Wikiのマップで使われてるプレーンなマップってどっから拾ってきて作るのん
ぶっちゃけぶっこぬき画像だよねあれ


581 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 11:47:31 51aj0orM0
>>580
seyade


582 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 14:02:22 c0BAnVKM0
>>580
ブラウザの標準機能で拾える
透過オフにするより手軽


583 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 18:33:09 jq16SeVY0
立ち絵や寝室画像も解析もブラウザの標準機能で拾えるんじゃないの?
恣意的な基準は気持ち悪いな


584 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 18:34:19 bta9v7sY0
まあぶっこ抜きとは言わないな


585 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 19:20:53 51aj0orM0
>>583
いやそれをぶっこ抜きというんだけど


586 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 22:29:42 x2tVqSOw0
>>578
いや、そもそも、君が書いてるように

>573 :名無しさん@ピンキー:2014/10/09(木) 03:04:33 ID:Zc8riJvQ0
>>572
>※2014/9/4メンテでのドロップ率調整後、2chスレに書き込まれた謎の値をメンテ以前のドロップ枠に当てはめた暫定版

こういう補足がついてるってことは、謎の値を情報源にしたものについて暫定版と呼んでるわけで、
それ以外の表が謎の値を元に作られたものという前提なら、この補足はつかないでしょ
まぁそれ以前に上記の暫定版と同じ人物が他の表作ってるとも限らないけど

金銭効率ページ見たけど、上記の表を使ってる部分だけ隠したらいいんじゃないの
旧黄金の鎧に上方修正+αした適当な想像値にしても、結論はかわらなそうだし


587 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/10(金) 22:36:33 bta9v7sY0
まあもともとwikiのガイドラインに触れてたから仕方あるまい
うちのwikiは載せない方針だったが消し忘れていた それだけだろう

あと統計学的に1%刻みでの確率を断定するには1000こ以上の【無作為に抽出された】データが少なくとも必要で
性質上wikiで集めることはできない上に集めて導き出された答えが正しいとも限らない
これはベースの確率のとこ見りゃわかるだろうがな


588 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 00:02:42 qmsohkz.0
NGワードありって出るので途中送信になると思うけど

黄金の鎧/中級G餌効率 のバックアップ(No.4)
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;page=%B2%AB%B6%E2%A4%CE%B3%BB%2F%C3%E6%B5%E9%A3%C7%B1%C2%B8%FA%CE%A8&amp;age=4


589 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 00:03:36 qmsohkz.0
続き

黄金の鎧/中級1.5倍G餌効率 のバックアップ(No.3)
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;page=%B2%AB%B6%E2%A4%CE%B3%BB%2F%C3%E6%B5%E91.5%C7%DC%A3%C7%B1%C2%B8%FA%CE%A8&amp;age=3
黄金の鎧/上級G餌効率 のバックアップ(No.4)
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;page=%B2%AB%B6%E2%A4%CE%B3%BB%2F%BE%E5%B5%E9%A3%C7%B1%C2%B8%FA%CE%A8&amp;age=4


590 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 00:04:40 qmsohkz.0
解析データを使った表の続き

黄金の鎧/上級1.5倍G餌効率 のバックアップ(No.3)
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;page=%B2%AB%B6%E2%A4%CE%B3%BB%2F%BE%E5%B5%E91.5%C7%DC%A3%C7%B1%C2%B8%FA%CE%A8&amp;age=3
金銭効率 のバックアップ(No.11)
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;page=%B6%E2%C1%AC%B8%FA%CE%A8&amp;age=11


591 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 00:05:57 qmsohkz.0
>>588-590に参照ページ情報を分割したら送信出来たっぽい

>>586
9/4メンテの前後の両方あるページを見るとドロップ率変更のメンテでドロップ率の部分を変更して再計算したもの
これが解析データを基にしている表でそれぞれの計算結果を金銭効率のページの表に数値を入れている
別ページに置いてあるうえに削除してしまえば一見解析情報を元に計算しているとばれないから金銭効率のページは残しておくべきってのはガイド違反ラインだと思うよ
それがありなら極端な話解析情報を元に書いてあっても俺の体感で出した数値だと主張すれば何でもありになってしまう

もっとも自分が解析してこの数字を見てあってるかどうかを判断したわけではないので嘘情報かも知らんけど、
解析データだという確証が無いから放置ってのはNGだと思うよ


592 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 00:37:42 qWGv8VLs0
ところでそのガイドラインってのは、どこに書いてあるんだい?
gcwikiそのものの規約あたりは読んでみたけど、それっぽいのが見当たらなかったな


593 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 00:49:17 VAzEDH2A0
>>587
統計から導出する場合、誤差は避けられないからある程度まで収束させた後に、最終的に人間が他の情報と組み合わせて補正して結論を出すわけだが、
a.他のマップなどでも統計を取ってるなら、1%刻みではなく切りの良い数字で確率設定がされていることは推測できる
b.仕様として実際は設定確率に+1%があるという情報が既知になっているので最後にそれが加味されている
 (ただし情報を知らない人が作ったなら余程大量のサンプルを集めない限りaの時点で疑わずに補正完了になるだろう)
基本的な統計手法を知っている人なら誰でも上記を考慮した推論で、その表で言えば10%刻みから外れている中級の白鎧追加分以外は、個人が行う数百回程度のサンプルでほぼ同じ結論が導き出される。

また、wikiに正しい答しか書けないならその正しさを保証するのは何かってことになり何も載せられなくなる。
間違っていたり、設定が変わっていたりしたら、気付いた奴が修正すれば良いのでは。


594 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 01:00:47 VAzEDH2A0
>>591
すまん、もうちょっと順序立てて頼む。
「これが解析データを基にしている表」が、どれで、何を根拠にそう断定したのかがわからんのだわ。
>>593でも書いたけど、普通に統計で出せる数字だよねこれってのが俺の感想。

だから、俺が解析だと断言できるのは、※で補足がかかれてる黄金の鎧のメンテ後の表だけで、
他の表、特に統計取った人も多いメジャーな周回場所の田園等まで削除してる理由がわからないから、どういうことよ?って話をしてる


595 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 03:27:53 qmsohkz.0
>>594
自分がとった行動について順番に書くと
>>568を見てその後>>572があったのでページを見てみたら>>573で書いた通りだったので解析データを使用しているのでガイドライン違反で削除対象と判断
でもって既にほとんどのページが削除済みになっていたけどincludeだけ残っていたのでページ名を見たら「G餌効率」ばかりだったのでwiki内を検索してページのないincludeを外す
金銭効率のページの入手資金期待値の数値がどこから来ているのかは下にあると書いてあったので見たら「G餌効率」のincludeだらけだったので解析データを基にした表であると推測
既に消えている奴ってどんなページだったのかを確認しようと思ってメニューをあさっていたら削除ページ一覧で見れた
で確認したら「G餌効率」のみだったからいくつか見たらバックアップで削除前のデータを見ると確認できたページが謎の値(解析データ)を使用していると書いてあったので金銭効率の主張の大元になっている表の数値自体がNGとなるので票だけ消そうかと思ったら、
それ以降の文章全てが表のデータを基に書いてあったのでやむを得ず文章も削除
そしたら残るのが「金銭効率を上げる方法」だけで全く中身のないページになってしまうためページ自体を削除
と言っても削除権限が無いので中身を消して警告文で置き換えてメニューから外した


596 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 03:57:22 RpAMxxs60
>>594
確固たる証拠を出せないからじゃないかな
疑わしきは罰せよ (こんな用語は実際は無いらしいが)

金策ガイドラインはあるといいとは思うがな
それこそ○○回やった場合の平均収入を募ったりして


597 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 04:03:24 qmsohkz.0
田園に関しては削除ページ一覧にも出てこなかったのでどうなっていたのかは分からないけど、
「田園合成の効率化」ページを見ると統計データがあるわけでもなく金バケツ等で解析データを使っているのに統計データが特に上がっていない田園だけ自力で統計データを入れたとは考えられないから解析データを使用していると推測

ガイドラインのどこに解析データがNGと書いてあるのかというと、編集ガイドラインページの「編集について」見出しの少し下
>また、このwikiでは出所が不明な情報、現状ではお金を支払わないとわからない情報、安全の確証が取れない情報は即刻削除となります。
>(例)現在有料でしか視聴できない動画で公表されたコード、公式が発表したわけではない情報やコード


598 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 07:15:51 qWGv8VLs0
>>597
なるほど、そこかー

じゃあ改めて疑問なんだけど、ローグの特性の備考に

物理攻撃を50%の確率で回避
魔法攻撃は回避できない

って書いてあるけど、そのすぐ下での検証した数字では49%とか52%とかばらついてるよね
50%という断定した数字は解析以外では出せてないってことだから削除対象なんじゃない?


599 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 11:18:11 VAzEDH2A0
>>596
>>573で言えるのは、>>578で指摘したように、黄金の鎧上級と中級の、9/4メンテ以降の部分であって、
何度も聞いているが、それ以外の部分の「G餌効率」表が解析データを使用していると君が判断した理由、
それを万人が納得できる客観性のある根拠を提示してくれ。

また、これまでの君の話通してだが、肝心な部分なのに「いくつかのページで」等の対象を特定できない文章で言及範囲を曖昧にしたら、
他人は君の頭の中を読み取れないので伝わってこない。
きちんと出てくる要因の全てについて具体的に○○の○○で○○の部分は○○だと判断した、等と他人が特定できる形で書いてくれ頼む。


また、もし、君の判断理由が、元にした表のページが削除されていたから、ということであれば、
その削除した人が先行独断で削除したもので妥当性があるかは不明なので、
削除した人が客観性のある根拠を提示しないのであれば、
黄金の鎧の9/4以降メンテの部分のみ消し、メンテ前の表や、他のG餌効率に戻すべき。

金銭効率のページについては、とりあえずここまでの議論についての結論次第なのでとりあえず後回しで。


600 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 11:23:24 VAzEDH2A0
すまん、>>599のアンカは>>595宛の間違い

>>596
その論理だと、wiki上のあらゆる書込みは、すべて罰しなくてはならなくなる。
例えば王子のコストが10ってwikiに書いてあったらそれが解析で得たものでない確固たる証拠を出せない

だから君が疑わしいと思うなら、確固たる証拠が出せない場合でも、
万人に対して客観的に見ても十分に疑わしいと出来る理由の提示がないと君の思い込みでしかなくなるって話


601 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 12:27:33 jSuZ5h7s0
>>600
で謎の数字は実際に記録をとって出したものなんですか?
疑わしくわない根拠はあるんだよね?


602 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 13:47:06 VAzEDH2A0
>>601
>>593に記述済み


603 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 15:04:49 uXHVGtIU0
本音と建前の使い分けもできない馬鹿の暴走に付き合うとかあほらし
まあ俺が困るわけじゃないからどうでもいいけど


604 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 17:17:21 qmsohkz.0
>>600
>例えば王子のコストが10ってwikiに書いてあったらそれが解析で得たものでない確固たる証拠を出せない
別に全てを解析以外で知りえたという証明が必要なんて書いてない
この例だと初めて普通に見れる数値なので解析だと誰も疑うことはない
それに対して謎の数値=解析結果ってのは共通認識だから謎の数値を使っているという表は解析結果を使っていると誰もが疑う
で、同じ表に統計結果を使っている場合は一般的に〜は謎の数値で〜は統計データを使ってるという風に書く
それを謎の数値だけ使ってると書いて統計データを使っていると書いていない段階で確かにどれを使っているのかは分からないけれが解析結果を使っているものだと疑う可能性が高い
で、統計データを使っているなら何回中何回ドロップしたといった情報を併記できるはずだし、
謎の値を使った分割表を用意するぐらいなら統計データも別表で用意すると考える
でもそれをしていないのなら統計データであるという可能性が低い


605 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 17:25:26 qmsohkz.0
長くなったので分割

>>600への返信の続き
>万人に対して客観的に見ても十分に疑わしいと出来る理由の提示がないと君の思い込みでしかなくなるって話
これで行くと万人が疑う状況以外での削除は不適切と読めるけど、
極端な話運営側から疑わしいと言われて削除しなければいけない可能性がある段階でwikiの存続が難しくなるので解析データを使ったと運営に疑われるようなデータは消しとかんとまずいってこと
ぶっちゃけ、初めに統計データで数値だけ残して元データは削除しちゃったぜで始めてれば消すかどうかは保留になってた
しょっぱなから解析データを使ってると明言してそれを元に表を作ってサブの表もいくつか明言しているので、
たとえ解析情報をp使っていると明記していない表であっても、
実際には解析データでなく統計データを使っていたとしても解析データを使っていると疑われる


606 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 17:37:31 qmsohkz.0
もういっちょ続き

もしも運営にこれは解析データを使っているから削除しろと通知があった場合、
>>593の説明で納得してもらえない可能性の方が高い
はっきり言って統計データを使っているなら調査結果を寄越せと言われる

あと、田園はたくさんの人がやってるけど、ヘクターとそれ以外とか何人ドロップしたという情報はたくさんあっても、
何人目の誰がどのくらいドロップyしたという情報は上がってきてない
にもかかわらず個別でドロップ率が書かれている段階で統計じゃないという可能性が出てくる
その上他のページでははっきりと解析データを使っていると書かれているので統計データではなく解析データであるという可能性が非常に高くなる


607 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 17:46:05 qmsohkz.0
なんか他のバックアップも見れたので取り急ぎ
上のメニューの削除履歴から各ページの*をクリックでページを作ろうとするけど編集せずに上のメニューからバックアップで削除ページのバックアップが見れる
なお追加ミッションの実装日は2014-09-18

ストーリーミッション/拠点争奪戦・後/G餌効率 のバックアップ(No.1)(2014-09-19 (金) 17:13:11)
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;action=&amp;page=%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EA%A1%BC%A5%DF%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2F%B5%F2%C5%C0%C1%E8%C3%A5%C0%EF%A1%A6%B8%E5%2F%A3%C7%B1%C2%B8%FA%CE%A8&amp;age=1
ストーリーミッション/拠点争奪戦・後 のバックアップ(No.1)(2014-09-18 (木) 19:30:57)
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;page=%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EA%A1%BC%A5%DF%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2F%B5%F2%C5%C0%C1%E8%C3%A5%C0%EF%A1%A6%B8%E5&amp;age=1


608 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/11(土) 17:58:05 qmsohkz.0
鉄ユニットと銅ユニットのドロップ率が実装して1日しかたっていないのにすべてデータがそろってる
そしてそれと同じドロップ率が田園などの既存MAPでも記載されている
これが統計であるならば1日でデータが取れるとは言えないしもしも田園で統計を取ってその数値を代入しているのだとしたら謎の値を使っているというのと同じように田園の統計データを使いまわした暫定版ですと記載されているべき

>>598
確かに下にある検証データだと断言はできないね、とはいえ検証データが上がってるから削除じゃなくて
約50%とか50%前後で良い気もする
出てる数値は45%〜52%なので中間をとるか切りのいい数字を取るかの違いはあるけど、
そこそこ揺れ幅があるので個人的には切りのいい数字の方が分かりやすくて良いかな


609 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 00:35:25 5xDwAOwY0
>>604
そこは>>596へのレスで端的にその論理がおかしいことを指摘するために極例を上げた行で、
その次の行に、わざわざ「だから」と繋げて、本旨がかかれているだろう。
>>604>>605で分割してそれぞれ個別に反論してたら意味が変わってまともな議論にならんぞ?

君も書いてるように、程度の問題であって、誰もがそう思う理由があるかどうか。
で、君は全部解析だ〜と言ってるけど、でも君以外の誰かの中の一人である俺いとっては、
削除してるページ全てがそうとは見えなかったから、何度も理由を聞いている。

そもそも田園などのストーリーミッションで謎の数値って出てないだろ?
俺が知らないだけかもしれないが。

>それを謎の数値だけ使ってると書いて統計データを使っていると書いていない段階で確かにどれを使っているのかは分からないけれが解析結果を使っているものだと疑う可能性が高い
何度も何度も聞いてるけど「9/4以降の黄金の鎧について謎の数値を使っている」と言うところまでは分かる。
でも「確かにどれを使っているのかは分からない」こっから君の謎理論で、他人には意味不明なわけ。
また、あの補足およびその部分の表で疑惑が生まれるのが問題だ、というのが君の判断であるなら、該当部分を削除したら解決するわけだけど、
君の実際の行動がそうではなかったので、どういう理由なの?と聞いてる。

そして、君はwikiに統計データを併記できるはずと言ってるけど、
その表のページの引用のされかたからいってwiki上を場として統計作業をするのが目的ではなく
他のマップと比較するために作られた表のようだから、無い方が自然で、逆に、併記してあったら違和感を感じるページだろう。
「運営への言い訳のため」という考えが頭にある君、あるいはそれを聞いた俺があの表を作るとしたら、
ページの目的にはそぐわなくても統計の生データもつけるかもしれないが、実際に表を作った人やwikiを閲覧する人はそうではないだろうから、
それによって誰もが解析であると疑うと言うには弱すぎる。
それに、統計データがwikiに上がってたとしても、表や他のデータ同様にそれ自体がその正しさを示すものにはならないので、
表をそこまで疑ってる君が、統計データが、と言うのは矛盾すぎる。


610 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 00:36:30 5xDwAOwY0
>>605
そこの「万人」は、疑う、にかかるんじゃなくて、「万人に対して(客観的に見ても十分に疑わしいと出来る理由を)提示」な。
多数の人間が疑わしいと思わなければという意味ではない。
wiki見てる人に客観的にわかる理由の説明しないなら思い込みで削除してるって呼ばざるを得ないってだけの普通の話。

運営側から〜というのは分かる。今問題にしてるのは、運営じゃなくて、君が解析だと断定してる範囲・理由が飛躍しすぎってこと。

>>606
その運営うんぬんは想像すぎる。確実に言えるのは削除しろと通知があった時に削除するって話にしかならん。
余談だが、実際は統計は解析行為(測定値から妥当な結論を求める統計解析)だし、
ぶっちゃけ画面上から読み取れる情報であってもwikiにまとめたり経験値効率を表にしたりするのも本来は解析と呼ぶもの、
想像ベースの話なら俺は運営が気にするとしたら、内部情報を解析したか等の導出過程より、単純に載せられたくない情報かどうかだと思う。
(結局全部解析行為だからいわゆる解析(内部情報の解析)も他と同列に扱うべきという主張ではないので念のため)
その載せられたくない情報に「詳しすぎるデータ」が入る可能性はある。また、運営関係無くゲームの参考情報という意味でも、
例えば餌効率なんかもwikiで結論だけわかっちゃうのはやりすぎ、自分で集計・計算して探す余地があるべき、というのはあると思う。

田園についてだが「wikiにドロップ報告」する際は鉄と銅の差しか重要でないからヘクターとそれ以外にしか区別しないだろうけど、
手元では個別に記録してるって人がいるだろうことは想像に難くないから、その「にもかかわらず」が府に落ちない。
その後の、〜可能性が非常に高くなる、も、何度も指摘するように、論理がつながってない。
そもそも、前にも書いたが9/4以降のメンテ後の黄金の鎧の表を作ったのと、それ以外の表を作ったのは同一人物なのか?
君の「他のページで解析使ってるからうんぬん」ってのは、論理の飛躍をひとまずおいておいても、
最低限、全ての表を同一人物が作成したという前提でなければ成り立たないよね。
でも、バックアップから表を見ると、基本的な表のフォーマットは同じだけど、列名や桁数が統一されてないので同じじゃない可能性が高いんじゃないのか?

>>607
なるほど、確かにその表は怪しい。回数的には1日あれば100〜200回程度なら回せるだろうから、鉄と銅の70%が出るのはまだわかるが、
その表の確率が正しいとすれば熟練を50%とか60%でなく55%って特定したってことだけど、
それには統計では回数的に自信をもって結論付けられる程のサンプル数ではないと思うし、見切り発車などの但し書きも書かれてないので、
俺もその表で統計使ってない可能性は高いと思う。


611 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 09:55:13 0a05A/ug0
拠点争奪戦後は同じの2個ずつ落ちるから同じ種類のドロップは同じ確率って想定で集計したら周回数の2倍のサンプルとれるんじゃない?


612 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 11:53:59 0a05A/ug0
集計に精出す奴が一番多いの新マップ実装直後の何もわかってない時期だから
1日しかたってないのにってのは理由としては逆じゃない?
拠点争奪戦後1週4分だから平日日中遊べる奴なら200回は余裕で超えるだろうし
ドロップも美味しいマップだからがんばった奴が居てもおかしくはないで


613 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 14:04:24 eQhRMr5.0
とりあえず意見は三行にまとめて


614 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 14:07:19 eQhRMr5.0
ドロップ率の数字がきりがいいはず!って推測は間違ってないけど
71とか51とかキリの良くない数字が(解析で手に入れた)正しいドロップ率なわけで
こんな数字は統計で断定できるとは到底思えないんだよネ……どうしても70や50だと考えてしまいそう


615 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 15:20:59 LM5znvAw0
>>614
解析で手に入る数字も70とか50のキリの良い数字だよ
さいころが0〜99だから実際のドロップ率は設定値の+1%になってるって言われてるから、
統計でもそれを採用して1%が足されてるんだろうけど、1%部分があっても表や計算が見づらくなるわりに
虹聖霊みたいな低確率除けば得られる結論に大差はないから、多少正確性が落ちるかもしれなくても70%とか50%にしちゃっていいと思うけどね


616 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 20:01:34 44WIl/v20
解析で手に入れたらキリのいい数字になるし
死ぬ程回して統計だせば
いずれかはキリの悪い数字になるはず


617 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 21:58:03 LaFpHMAQ0
なので統計手法で数百回程度回して補正して出されたのがあの表ってこと


618 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/12(日) 22:10:37 eQhRMr5.0
そもそもIPがのこるJSでの集計でさえ荒らしや愉快犯、都合のいい時だけ報告する奴のせいでまともな集計にならなかったのに
gcwikiとかいう誰が編集したかもわからないwikiじゃ集計もままならないんだよね
ベース召喚とかの確率のページ見たらわかると思うけど


619 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 00:20:05 DIBXQEwQ0
wikiじゃなくて別のサイトでやればいいんじゃない
ジェネレーター作ってる人とかのところに入れてもらえば


620 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 01:11:09 ha.Tlg6M0
1000回単位でコツコツとエクセルにデータ集めれる人の結果なら参考になるけど、
複数人の結果の寄せ集めなんかなんの参考にもならんぞ


621 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 07:15:03 GpxOZ2W60
>>619
すぐ上の>>618がダメだったっていてるじゃん

でも一人でデータ集められても信憑性がないというか、履歴残らないから改ざんが可能という……
結局のところ統計を取るだなんてどうあがいても不可能なんだよ


622 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 08:59:09 a1kP5qBY0
>>621
アップされてるデータをそのまま信じるんじゃなくて追試すればいいんだよ
信憑性がないと思えばお前が検証すればいいだけ、wikiに書いてあることは全て同じことが言えるだろ
自分でデータ集めてる奴は一人じゃないんだから、かけ離れた数字だったら誰かが気付く
誰がやっても同じような結論が出てくるのが統計なんだから
上がってるデータ自体を消しちゃうとそもそも検証すら出来ないからそれが一番問題


623 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 15:02:01 z1d2bCrw0
そういやランキングのページいらなくね?
全然更新されてないから正確じゃないし、今からまたランキング作り直すのもすごい手間だし
新規とかが誤解しちゃうくらいならいっそのこと消した方がいいかと


624 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 15:46:09 DIBXQEwQ0
>>621
いやジェネレーターの人は解析数字使ってるから
暗殺の確率とか合成の確率とか出してるじゃん
信ぴょう性は知らないけどw


625 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 18:02:58 SZrBrjBo0
ぶっこ抜き値も信憑性無いデータも載せるのやめようってだけでいいんじゃないの?

例えば俺がドロップ率、適当に作って載せたのと何も変わらない物を載せて置くのもおかしいでしょ。

>>622
データ自体を消すと検証出来ないから問題

比較対象がないからドロップ率調べられないって事は無い。
今の表だと検証先が100%正しいか、全く信憑性のないもの。
後者との検証なら自分で得たデータが正しいという結論に普通ならなる。
でも、例えば検証した結果5%だけ違ったとして、どっちを信じたら良いのか とかにならない?


626 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 20:24:48 a1kP5qBY0
>>625
妥当なものが載っていたら、適当に作って載せたとは言わないでしょ
逆に言うと、君はどうして「適当に作って載せた」と断言出来るの?
むしろ君の言ってることの信憑性が全くないのだが

検証で5%の違いが出たら、そのことをコメントして、さらに回数を増やしたり
さらに追加に検証した人を探せばいいだけだよ。


627 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 20:37:45 a1kP5qBY0
>>625
ってか、データ消すと検証出来ないから問題って言ってる意味は「wikiに上がってるデータの検証」ってことだぞw
それが同時に自分や他の人のデータとの検証にもなる


628 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 20:50:57 GpxOZ2W60
あのーランキングのページ……


629 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/13(月) 22:42:06 SZrBrjBo0
>>626
ソースが無いから「適当に作って載せた物」と価値は変わらないと言ってる。
黄金鎧についてはぶっこ抜きと明記されてたが、それ以外は何も書かれて居なかったはず。
ぶっこ抜き値、誰かが統計取ったもの、適当に書かれたもの、どの可能性も否定出来ない。
適当に作っられたものであると断言しているわけではない。

そもそも出処不明な情報は載せないと編集ガイドラインにあるわけだし。

「wiki上に上がってるデータの検証」といってるけど、それどこにあるの?
田園はコメント欄に何百周したとか書かれてるけど、それ以外はわからないのだが。
そういう場所があるなら、「そこの集計結果を使いました。このwiki内で検証したドロップ率はこちらです」
と言った感じにソースのある表作れば全部解決。 それで良いんじゃないの?


630 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 09:42:34 2p17hcFI0
>>628
全然反応してないが俺も消した方がいいと思うぞ

自分の為だかwikiの為だかわからんが一つのことに拘りすぎて他がおろそかになっちゃだめだ
ここは謎の数値議論スレじゃなくてアイギスwikiスレだ


631 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 10:34:32 bG5DulbA0
>>629
wiki上での集計も出所不明な情報、そこに違いはない
統計において表は見せ方の違いでしかないのだから
だが独断で判断した君が一部の表だけ削除しているのが問題だと言っている

頭のおかしい奴が思い込みで削除して荒してるとしか見えない状況


632 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 11:47:35 IZ9PcNSc0
訳の分からない議論で情報が消えてしまうよりは、ガイドライン自体を変えて
「出所不明の数字を使うこともありますよ」じゃいかんのか?


633 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 11:51:55 2p17hcFI0
で、ランキングページは消しちゃっていいの?
永久に続きそうな話も良いけど、こっちの話にも入ってもらわないと困る


634 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 13:31:30 Ciyr9Bqk0
ランキングという性質の弱点というか面倒なところは
何かが追加されるたびに再ソートが必要になる事がある点だな
ランキングじゃなく条件にしたらいいと思う

例えばHP○○以上 とか ATK○○以上とか

もちろん需要がなけりゃ不要だがユニット参考にしたいなら↑で充分な気がする


635 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 17:54:33 cxO.ntyU0
>>631
全部出どころ不明でしかないなら
全部削除でいいよ

ユニットのデータとか画像で確認可能な情報を
しっかりのせときゃwikiは十分


636 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 17:56:19 2p17hcFI0
>>634
あーそういう手があるのか
いいかもなー

DPSじゃないと参考にならない!とか言ってる人もいるけど、豆知識として残しておきたい気持ちはあるんだよね


637 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 18:14:56 9nwD5pYA0
ランキングはおわた王子に任せよう


638 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 18:16:58 2p17hcFI0
オワタ王子って誰だ……


639 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 19:47:25 9nwD5pYA0
おいおいwiki編のくせにおわた王子知らないのかよ


640 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/14(火) 19:58:13 2p17hcFI0
ググったがなぜwikiのランキングページに関係があるのかわからなかったわ


641 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/15(水) 12:20:58 bFDysKn20
結局根拠無しみたいだし、ページ戻していくか


642 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/15(水) 16:16:13 9rggBjd.0
勝手に結論付けて行動されるとさらに荒れるからやめろ
編集合戦になったら面倒

あとsageて


643 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/15(水) 17:15:27 hOi.yLco0
結局上で出てたランキングページの件はどうなったんだ?
「おわた王子に更新を全部任せる」で本当にいいのか?許可もらってないと思うが

とりあえず残すなら更新、残さないなら消さないとこれから増える新規が誤解しそう


644 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/15(水) 17:54:46 Nnz7rIpY0
>>641
wikiのガイドラインに触れてるから消えたんでしょ。
消えた理由ははっきりしてる。
逆にこのwikiのルールを君が勝手に無視していい根拠はあるの?
他のデータもぶっこ抜きだ〜とかそんな言い訳は、他の人が悪いことしてるから俺もやっていい。
そういうレベルで話にならないと思うよ。


645 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 06:08:58 QZYA1ohI0
>>641
一つ言っておくが、ページそのものの削除はwiki管理人しかできないぞ
自分は最初に謎の数値を使ってるって指摘した人じゃないしwiki管理人でもない
自分は削除パスワード知らないから消し忘れのページと金銭効率の中身を警告文に書き換えてメニューからリンクを削除しただけ

大量のG餌効率ページを削除したのは多分wiki管理人
おそらく最初に指摘したのは更に別の人
>>629>>644も自分じゃない

というわけで自分一人だけが勝手に思い込んで勝手に削除してるってのは言いがかり
それと削除の根拠は過去に履歴を掘り返して統計データであるという確認が取れていない&同じデータを使っているのに解析データと明記しているページと明記していないページがある
以上の事から大量に作られた「G餌効率」のページは明記しているものだけ解析データで明記していないページは全てが統計データであるから削除すべきでないという主張は無理がある


646 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 06:16:14 QZYA1ohI0
長いので分割

それと運営から苦情が来たら消せばいいってのはばれなきゃ好き勝手して良いということになるのでガイドラインとすべきではない
運営から苦情が来ないように配慮するのがガイドラインを決める理由の一つ

ぶっちゃけ苦情が来ればその時に消せばいいを繰り返したらwikiの管理人でなく鯖管に苦情が言って対応しないことを理由にwikiそのものの削除対処を取られる危険性がある

もちろん>>641が運営に確認して解析データをwikiに反映しても構わないと許可を得たのなら載せても良いけど、
常識的にありえないからガイドラインでは解析データも使ってはいけないとしている
それでもどうしても解析データの疑いがあり統計データである保証が無い値でページを作りたいのならwiki以外のところでやってくれ


647 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 06:35:28 k1.gSDTA0
>>640
あの人ほぼ全ユニットカンストしてる


648 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 06:38:13 0tMF9ZVc0
>>647
別に持ってなくてもステータスはwiki見ればわかるんじゃね


649 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 14:29:14 T.ERjEyE0
ガイドラインに触れてないページを消したのが問題ってことでしょ?
ループしてるぞ


650 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 16:56:54 0tMF9ZVc0
ランキングページはもう消そうか
たぶん自分から更新する人いないでしょ
しかもあれ難癖付けてくる人多いし


651 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 18:17:37 CROgl9Ck0
更新しないなら消して良いと思うよ
攻撃速度のページがしっかりしてれば必要な分は求められるし


652 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 19:55:27 Rdrr70Ng0
解析以前の問題としてそもそも無断の画像利用は著作権的に真っ黒だし、ゲームの内容に関してもグレーの扱いじゃなかったっけ?


653 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 20:53:37 0tMF9ZVc0
それはすでに俺が許可取ってあるぞ
ユーザー間での正式に公開されている攻略のカギとなる情報の共有は推奨と言われた
ユニット画像はユニットステータスの確認とかいう名目で使えるとのこと

寝室画像の公開範囲については教えてくれなかった


654 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/16(木) 20:57:16 0tMF9ZVc0
ああ、かなり昔 それこそ半年以上前の返信だから変わってると思うなら自分で聞いてごらん
寝室パズル全盛期に寝室画像の公開の是非について聞いたら返信がきたよ

かなり昔から言ってるはずだが前のwikiスレでしか言ってなかったかな?
仮に次スレが立つことがあればテンプレにでも


655 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/17(金) 00:25:00 6k4TmCew0
寝室画像はどう考えてもアウトだろう


656 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/17(金) 11:57:03 Ee.f.Prk0
金銭効率のページが復活した模様。
このページをどうするかは管理人に聞けと言うコメがあったので管理者の意見を聞きたい。


657 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/17(金) 12:06:24 Ee.f.Prk0
ポイントは謎の数値を使われてる部分と出処不明な情報(まぁ、これも謎の数値なんだけど)を使ってる所。

金銭効率ページにて「金銭効率のよいマップ比較」より下の表はかつてあった上記の数値をまとめた表を元に求められたもの。
数値導入の元になっているG餌効率ページはすでに管理者? の手によって削除済み
「金銭効率のよいマップ比較」以下の部分は表を元に比較考察行ってるので、この部分がなくなれば金銭効率ページの内容は大したモノが残らない


658 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/17(金) 18:33:34 .hR46cgw0
なんでわざわざ復活させてから聞けとかいうのかなあ……
普通はOKかどうかを聞いてから載せるものなんだが

とりあえず管理者待ちで、返答次第ではガイドラインに記述追加か


659 : 250 :2014/10/17(金) 20:49:23 U/ciFQps0
管理人じゃないけど権利持ちのマップ画像の人です。
今イベントのマップが終わってふと見たら指名されてたので。
本人証明代わりとして
ttp://aigis.gcwiki.info/?%A1%FB%BF%CD%A4%CE%A4%DF%BE%E5%CE%A6
このページを凍結 週明けくらいに解除

めんどくさいんでページが必要か否かは当事者同士で話し合って決めてください。
でも、謎数は使わないで下さいね。

例えば、マニュアルに無い事でも遠距離のターゲッティングの優先順位とかATKの1割は防ぎきれないとかは
実際にゲームをプレイすると確認出来る事です。
それに対して詳細なパーセンテージはプレイしても確認は出来ません。
そういう性質のものを望む場合は、運営に公開要求したり許可もらったりなどして下さい。

個人的には、件の票はごちゃごちゃしててちょっとわかりにくいかなってのが感想。


660 : 260 :2014/10/17(金) 20:50:21 U/ciFQps0
名前欄間違えた


661 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/17(金) 20:54:08 .hR46cgw0
はい乙です
管理人が名乗りでなかったらどうしようかと思っていたけど、とりあえず待ちにはならなそうだ

>>659さんの意見は、謎数使った表は消すけどページの存続については中立
存続するなら統計を取れ。ということですかね


662 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/17(金) 21:06:32 U/ciFQps0
統計もめんどくさいし個人によってばらつきも出る
あるかは知らんけど確率をこっそりいじれば結果も変わる

単純にマップごとの最低収入と最高収入の比較だけでいいんじゃないの
そこに絡む杖だのG1.5倍だのも親切に書いてあるおかげでごちゃごちゃする。
その辺りはユーザーに自分で計算してもらえばいいんじゃないかなと
Gゲットの有無は興味あるけど、飛行非対応のケースなど単純な敵の数で測れない部分もあるが。

以降は困った時以外振らないで下さいな。
影響力のある立場からのレスは控えたい。


663 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/17(金) 21:14:25 .hR46cgw0
確かに影響力のある人が何度も自分の意見レスしちゃダメだな
一応意見を取り違えてるか気になったんで確認しただけなんだ

とりあえず>>657のレスから24時間は管理者待ちますか
それでもし来なかったら―ってことで


664 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/18(土) 07:28:21 Vi0TmVbc0
管理人は来ないと思うよ。来ないから自分が権利持ちとかになっちゃった訳だし。
書き忘れ1点。>>657にある削除済みページに関して
恐らく、今の形式にする前のレア別スキルの残骸で削除済み一覧が埋まりまくっていたために
それを掃除にしていた時に、ついでにクリーンアップしたか後継ページがあるからか忘れたけど
削除自体に内容に関しての何かしらの意図があってではありませんでした。
以降、静観します。

ついでに yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1390564856_1.png
差し替えたので削除していいです。該当箇所は 聖戦士の挑戦:鉄球と鎧


665 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/18(土) 13:28:04 cG2Uw1pc0
管理人きませんねー
では、「謎数は使わないで下さい」とのことですしとりあえず表は消して回りますね

その後コメントページで謎数の使用不可とページの存続についてスレで話し合う旨を伝えてきます


666 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/18(土) 16:29:37 cG2Uw1pc0
>>650,651をちょっと掘り返すけど、ランキングページは消しちゃっていいかね?


667 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 01:44:23 Vg2eUOyA0
金銭効率なんて昔みたいに初心者Q&Aのところに
「効率最高は田園、面倒なら王道がオススメ」
程度にはしょって書いてあれば充分だと思うけどな。

>>666
もういいんじゃね?
作った人間含め、誰も更新する気はないみたいだし。


668 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 05:52:40 jPyMxD8k0
>>659
マップ画像もまったく同根のぶっこぬき二次利用じゃん
マップがおkなら謎数もおkだろ
ダブスタきもい


669 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 08:58:54 LCiwmFy20
>>667
俺もどっちも消すに賛成だわ
つーか金銭効率はよくある質問にざっくり書いてあるし


670 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 10:08:01 eihvwbUc0
>>ランキング
消すなら猿でも一瞬でできる
こういう更新されてない埃かぶった系のデータ、「倉庫」とかってメニューつくって全部ぶちこんで放置しておけばいいんじゃないか
注釈でこのデータは古いですみたいな事書いておいてさ

>>金銭効率ページ
俺はこのページはみないしいらないwけど、効率に拘る人は議論の場として必要とするんじゃないのか
解析データまじってるとかあるけど、具体的にどこだっけ?そこだけ消すか言葉変えればいいんじゃないの


671 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 10:12:17 eihvwbUc0
それはそうと、謎数とか解析データ使いまくりで有用なデータも転載しまくりなアングラなwikiもほしいとおもう時あるな
そういうサイトとか充実してほしい


672 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 10:34:39 LCiwmFy20
>>671
そこにアイギスまとめブログがあるじゃろ?


673 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 10:55:16 eihvwbUc0
aa,そこもたしかにお世話になってるけど、もっとほしいってことかな(欲


674 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 10:56:35 H/6R3wnQ0
さすがに自分で作れ


675 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 10:56:41 QWj7Nvio0
中華あたり漁れば色々出てくるんじゃないの


676 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 11:00:13 LCiwmFy20
そういえばガイドラインに謎数及び解析データの使用不可って書き加えとく?


677 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 12:10:05 XT4IyHDYo
ガイドラインに加えるまでもなく、
こういう万人が教科書として使う場所では
遠慮するものと思うが
ループするなら加えるくらいでいんじゃないの


678 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/19(日) 14:29:25 rGfPBRko0
ホルエスのユニットデータ、パワーアタックの倍率とかパワーアタック抜きの攻撃力とか調べる方法あったっけ
あったとしてもパワーアタック込みの値じゃないと分かりにくいだけだけど


679 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/20(月) 02:37:43 BtuCOem60
>>664
暫く忙しくてあんまり見れなかったので今頃対応

千年戦争アイギスwiki用外部ろだ
272.9MB/300MB
今月は持つと思うけど多分来月の半ばくらいでいっぱいになりそう
気付いたらメニューのコメントを解除してろだ2を公開するけど気づく前にいっぱいになったら多分エラーが出ると思うのでメニューを編集してろだ2をご利用ください

それはそうとそろそろ本文中の日付データを月日だけでなく年月日まで書いたほうが良いと思う


680 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/20(月) 21:25:14 guR83UVk0
ランキングページ、消そうと思いますが良いですか?
更新しそうな王子はいないし、いつまでも残しとくのもなんですし
下手に新規が勘違いするとそれはそれでマイナスなんで


681 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/20(月) 21:34:29 lW8PGNXw0
消しても良いとは思う。

ただ、新規が勘違いするってのが問題ならメニューから外す。
上部に更新停止してますって、大きく書くとかの最低限の処置でも良いかと


682 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/20(月) 22:09:21 tSuG.sGo0
>>634に再編成でいいんじゃないの
ページ名は変えるべきだから新規ページとして再作成ではあるが


683 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/20(月) 23:46:25 OUlU4kY.0
つーか、いい加減消せばいいのに何回聞くんだよ>ランキング


684 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 00:29:13 D77jQK6E0
全く新しい種類のページ(ユニット、イベント等以外)を作る時こっちで議論する。
とか、編集ガイドに加えた方が良いんじゃないかな?

前あった謎の数値まとめた表とか、昨日消された「王子の不満」だとか無意味にページが増えるのはどうかと


685 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 01:49:04 3gNCzmyk0
謎の数値の記載がダメだということは分かったけど、謎の数値から分かる情報はどうするんだ?

・〜の期待値は1.846、〜の期待値は1.856(謎の数字を使った謎の数字そのものではない具体的な数字)
↑これはダメ?

・〜より〜の方が若干期待値が高い(上の数字を参照したけど具体的な数字は出さない抽象的な表現)
↑これはおk?


686 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 06:24:23 bLhTJjLQ0
>>685
OK >>659に書いたようにマスクされているデータを暴く形でなければ
もちろんページでは数字には触れないでおいて下さい

あと凍結解除しました。


687 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 15:48:17 RW5ysbHM0
期待値の根拠が謎の数字なら駄目でしょ


688 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 16:21:01 k5BY4OPY0
うちリザルト画面のSSからドロップ集計自動化してるんだけど、田園は四千回分以上記録残ってたよ
週末あたり時間が取れただけど集計してアップしよか?


689 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 16:45:55 vy5d1LIg0
推定するなら標準偏差も必要なんだよなあ…


690 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 17:02:02 .PhscV.60
>>689
それは正規分布を作りたい場合だろ
ドロップなら出る・出ないの2値だから二項分布でいい
http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228843


691 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 17:17:15 vy5d1LIg0
ゴメン勘違いしてた
今日はもうROMるわ


692 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/21(火) 18:14:43 RW5ysbHM0
>>688
そういうのを根拠にするのは良いと思う
全マップ揃うまで時間かかるだろうけど


693 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/23(木) 22:13:49 G2UzSP5Y0
テンプレートのユニットステータスのここ↓に
>好感度ボーナス抜き。
>クラスチェンジ後は上限レベルでクラスチェンジした場合の数値。

>覚醒アビリティを取得してもそれまでのスキルを失うことはない。
↑これ一行足してもいいか?


694 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/23(木) 23:26:58 5jCA.2cY0
それより新ユニットの情報整理が重要


695 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/23(木) 23:44:21 U7Zqglmg0
>>693
知ってる王子にとっては当たり前でも、新規王子だと確信が持てなくて不安な部分を解消する一文。
ぜひ足しておくべきだと思うよ。


696 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/23(木) 23:50:27 G2UzSP5Y0
んむ、定期的に質問出るんでとりあえず足しとくわ
いずれ枠毎作り直すことがあったら消してもいいと思うが

>>694
それはここで聞く聞かないでもなかろて。個人的にはときどきやってるよ


697 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/24(金) 16:22:28 anfPHAaM0
覚醒後の画像のところのコメントがごちゃごちゃ過ぎて
よく分かってない奴がコメント消さないわ画像が置き換わってないわで悲惨なページがあるな
編集してるやつが悪いんだけどさ


698 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/25(土) 01:29:29 ST/XSo460
じゃあよくわかってるお前さんが編集してやればいいんじゃね?
wikiってそういうもんだし


699 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/25(土) 06:21:54 DTtwvVZc0
見つけたら直してるよ
けど雑だなって思う


700 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/26(日) 00:16:47 MEmZqETQ0
剣の聖女ゼノビアの覚醒後完全成長時の画像が上がっていたので
元々載っていた覚醒時の画像を差し替えました。

http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki/1414054874_0.png


701 : 688 :2014/10/26(日) 00:18:29 3eFZCp6c0
とりあえず下記のページに集計データ追加しといた
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EA%A1%BC%A5%DF%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2F%C5%C4%B1%E0%A4%CE%CC%E7%2F%A3%C7%B1%C2%B8%FA%CE%A8

Ingressで祭りが始まってしばらくエージェント活動に追われることになりそうなので後は適当に頼んだ


702 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/26(日) 10:17:38 Rzzryeq20
初心者の方へでバックアップのファイルサイズが肥大していますが出ているので、権限持ちの方削除しておいていただけると幸いです


703 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/26(日) 10:47:28 FZi1pFP60
しときました
バックアップの使用状況を見渡せるような機能とかないのかな
あんまwikiの機能とか詳しくないので


704 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/26(日) 16:26:13 QmwIbYGc0
>>700
削除しておきました

使用状況
282.8MB/300MB
次のうpでーとで画像がバンバン追加されない限りは今月は持ちそうです


705 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/27(月) 14:04:03 CGUc50ko0
ネーニャのユニットデータがスキルのマジックエンハンスになってたから直した

荒らしの兆候かもしれん


706 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/30(木) 15:47:28 4lqRCbCA0
魔術の秘法:魔物退治 上級 編集アイコン

<魔法威力減少:大>
過去イベント「聖戦士の挑戦」にも登場した
桃バトルマスターと青バトルマスター、亡霊バトルマスターが出てくる。

また、どの確定ドロップミッションでも言えることだが、ドロップする敵を倒さなければ絶対に手に入らない。
つまり、初回クリア時にオデットを倒し損ねると、あとは運に賭けるしかなくなる。初回時は特に気をつけよう。


最後の2行間違ってるよね?消しておいたけど不安だからちょっと確認をしたい。


707 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/30(木) 17:17:02 6yq4F.5A0
>>706
間違ってる
初回クリア時に撃破逃しても
初回確定分を入手する迄は確定で手に入る

ってか今でも神級の精霊とかで同じ仕様になってるんだから
気づきそうなもんだがなぁ


708 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/30(木) 21:54:34 4lqRCbCA0
>>707
だよねえ。運営の書き方も紛らわしいのも原因だと思うけど。


-- 「魔物退治 上級」に敵ユニットとして登場する[[オデット>秘法の伝承者オデット]]を倒せば初回に限り100%ドロップ。
                           ↓
-- 「魔物退治 上級」に敵ユニットとして登場する[[オデット>秘法の伝承者オデット]]はそのマップで入手出来るまで100%ドロップ。

概要のとこもこれにしといた これならきっと誤解も生まれんよな


709 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/30(木) 23:51:10 ws17lIbE0
カボチャの備考の欄にHPと魔法耐性を記入したいのだが
いい方法が無いかな・・・


710 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 00:06:10 Rbkeor1g0
そもそもの話、色々とステータスが増えすぎてレイアウトをそもそも変えてもいいと思うんだもう。

考えた例
|イメリア&br;&ref画像アド);|近接&br;物理||ATK280(姫と山賊団)&br;DEF○○&br;MDEF○○|備考|対処法|
プレビューして確認してね


711 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 00:16:46 1odbBYNo0
レイアウトは変えたいと思っていたんだがいまさらあの膨大な量を変更するのは
気が重いんだよねえ
もう少し速めに決断しとけばよかったと思う


712 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 00:54:35 1odbBYNo0
>>710
個人的にはHP ATK DEF MDEFを別々の項目に分けたいと思ってますわ
それより対処法って削るとまずい?
殆ど空白で書いてあっても魔法攻撃か物理、遠隔で対処くらいしか書くことあまりないかなあと


713 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 01:13:49 Rbkeor1g0
いらないんじゃないっていうか
備考で事足りると思う


714 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 02:33:31 dg2197520
敵の攻撃速度って需要あるかな
遅い敵はともかく速くて強い敵と戦う時にはわりと大事な事だしと
自己満でちまちま計測してるが書き入れるとしたらこれも備考欄かな?


715 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 03:52:03 1odbBYNo0
敵の攻撃速度はデータとしてはかなり有用だと思う
むしろ項目にわけで独立させたいくらい重要かと
攻撃力自体は例えば黒鬼と青デーモンは同じくらいにみえるけど
いざブロックするとまるっきり違う結果になるし
めんどいかもしれないけど初撃と間隔のフレーム2種欲しいけど贅沢かな

自分も敵の速度調べたかったけど、どうしても動画で見返すとフレームのズレがあって
結果がばらついて断念しました・・・


716 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 08:55:57 Rbkeor1g0
>>711
だからと言っても反対では無いならば、やらねばどんどんとそれが増えていく一方になる
幸い、賛同する編集者も多そうで反対も出ないよう(な気はする)だし
必要項目を煮詰めて賛同者で再編すれば
それほど手間でも無いんじゃないかな


717 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 17:12:12 dg2197520
敵ユニット表の修正案、上で出た案でテストページの方に作ってみた
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A5%DA%A1%BC%A5%B8
案2bくらいで、あんまし項目数が多すぎない方がぱっと見しやすいかなという気はするけど
良さ気に手直しできそうならお願い


718 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 17:29:56 Eme66sHA0
地上と空中の区別は…さすがにいらんか
ほとんどの敵は見ればわかるから気になるのがいたら備考にでも書けばいいし


719 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 17:41:01 L4EQnsl20
行動タイプに入れればいい


720 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 19:05:20 Rbkeor1g0
敵の画像が小さいものもあるが大きいものも多いんだよね
つまりそこで縦の長さを大きくなる必然が出来るため
縦に詰め込む分には問題はそう出ないというか
詰め込まないとデッドスペースばかりになる事も考えたい


721 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 20:26:04 1odbBYNo0
>>717
テストページ見てきましたが自分は
"修正案2c 案2bを元に攻撃間隔を新設"
の案に賛成ですわ
項目がありすぎて横に大きく伸びるかなと思ってましたが
以外にそこまで伸びて無かったですね
具体的な数値は見やすいほうがいいですね


722 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 22:14:58 9l/LuNac0
ろだ1の使用量が290MB行ったのでろだ2を開放しました
wikiのメニューのコメント解除とろだ1の説明にろだ2への誘導を配置しましたので今後はろだ1にうpしたらエラーになるかもしれないけどなったらいっぱいいっぱいになったということでろだ2の方をご利用ください
それまではどっち使ってもおkです

ろだ2
http://yui.oopsup.com/aigiswiki2/


723 : 名無しさん@ピンキー :2014/10/31(金) 23:52:53 dg2197520
案2cを元にゴブリンとか画像の小さいユニットを確認用に足した2c'をテストページに追加

遠距離敵の攻撃力の(固定)表記って必要かなという気がする
意味が分かってる人は(固定)表記無くても遠距離敵の攻撃力に補正かからないのは理解してるわけだし
逆にこの表記のせいでコメントとかで固定ダメージなのかと誤解してる人をたまに見かけるし

>>722
乙です


724 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 00:30:56 8OQgRU0U0
>>722
鬼を宿す剣士:影の魔物
yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1410452875_0.png

1408870746_0.pngを流用したため削除OK


725 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 04:30:46 SzVMBePk0
>>723
(固定)表記はまだ補正などステータスの法則が知れ渡る前に付けてた様なものだったので
今となっては必要性はなくなってると思います
敵ユニットの最初の説明文に載せているので


726 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 04:45:32 8qsGFvPM0
攻撃速度自体はヒーラーとの比較での需要はありまくると思うが
いちいちフレームで書かれててもあんまり意味があるとは思えないなぁ


727 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 06:03:52 SzVMBePk0
フレームで書くほうが意味あると思うんだが
全部の回復できる職が同じ速さでもないわけだし
せっかく数値化できてるデータあるのに
わざわざヒーラーより速い遅いってだけ書くのはもったいないと思う


728 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 06:17:32 .nxsGDao0
同意
フレームの方が分かりやすい


729 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 08:13:37 8OQgRU0U0
書き方を攻撃速度ページと同様の秒間攻撃回数に合わせればいいんじゃない
少なくとも統一させた方が親切だし分かりやすくもなると思うよ


730 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 08:55:13 SzVMBePk0
攻撃速度ページはフレームと秒間攻撃速度の2種書いてあるから
両方書くわけにもいけないしどちらがいいかは好みになっちゃうね
まあPCやスマホのスペックによっては秒観速度の差が出てしまうから
個人的にはフレームがいいと思う
攻撃速度のページの備考もフレームで説明してるし


731 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 12:45:28 4lLknwNM0
>>724
対応完了


732 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 13:02:59 qlPg3J8A0
その、確認してないから強くは言えないけどさ
今のうpろだの中には覚醒前カンスト画像が結構入ってる気がする
で、その中には覚醒後カンスト画像が出たから消されている奴もあるかと……


733 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 15:15:16 qlPg3J8A0
いまうpろだ2に画像入れようとしたらパスワード要求されたけど
これなに?


734 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/01(土) 16:00:02 4lLknwNM0
>>733
でふぉでパス制限がついてしまうみたいで今解除しといた


735 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/02(日) 12:58:05 29maD57U0
Wiki からリンクされてないロダ画像URLを機械抽出したら263個出てきた
背景未透過に差し替えた残骸とかで誤判定考えても200個くらいありそう
使ってないなら消せば1割強は容量稼げそうですがどうでしょう
http://yui.oopsup.com/download.php/aigiswikisozai/diff.txt


736 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/02(日) 13:01:28 nPGLMOHU0
>>735
すごいなそんなことできんのか
俺は消しちゃっていいかと思いますよ
残す理由も特にないし


737 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/03(月) 00:47:08 Ga4Sa2Kg0
敵ユニットの表の改定をして下さった方本当にお疲れ様です
大分見やすくなった感じがします


738 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/03(月) 00:51:33 Ga4Sa2Kg0
>>714
敵の攻撃速度のフレームこんなに沢山もってたんですね
表が改定されてよかったですわ


739 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/03(月) 14:28:53 cthErqEc0
おお、すげえなこの表
よくまあデータを取ったもんだ

黒弓ゴブの情報がありがたい


740 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 09:42:07 Wbb9Ks8Q0
>>736
今1つ1つ見てるとこだが全部消しちゃあかん
使用中のも入ってるから誤検出もまざってそうだ


741 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 10:04:37 JO.AqAcI0
もしお時間割いていただけるようでしたら誤爆例のファイル何個か示していただけると嬉しいです
自分で抜き打ちで確認したところだと一見wikiと同じ画像だけどjpegから
pngになってるとか特に変化ないけど同じファイルがあってリンクはそっちにいってるとかで
明確な誤爆はなかったんですが…


742 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 10:25:38 Wbb9Ks8Q0
>>741
http://yui.oopsup.com/download.php/aigiswikisozai/diff%E9%80%94%E4%B8%AD1.txt

途中のもの 手作業だし間違ってたらごめんだけど
Wikiの検索欄にファイル名で検索をかけてHITしたりしていたので


743 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 10:34:12 Wbb9Ks8Q0
あと、過去緊急の表をいじってて思ったが、終了の時間は消していいかね
ごちゃごちゃするしGRももう終了はメンテになってたし


744 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 14:24:24 JO.AqAcI0
1個人の意見としてはGR3まではGRは0時終了だったと表の上か下に
表記しておけば消していいのではと思います

画像リストの方は再検証したところニコニコかGCWikiのミスで
動画の引用部分があると壊れたデータが混入してhtml構造を壊してしまうために
イベントページのほとんどを解析ミスして画像を誤判定していることが判明しました申し訳ありません
もう遅いかもしれませんが修正して作り直しますのでもし良ければお待ちいただければと思います
これGCWiki にバグレポ上げた方がいいのかなぁ


745 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 14:47:53 Wbb9Ks8Q0
>>744
あれから手をつけてないんで修正してんならお願いします。
そして緊急ページの画像リンク再開しようかなと思ったら既に完成されていた
誰だよやってくれたの ありがとうございます


746 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 15:57:56 JO.AqAcI0
たぶんこれでマシになったと思う未使用疑いリスト。199個まで減りました
まだマップとかアイコンとか混ざるけど検索で出てこないので素で使われてないのかな
http://yui.oopsup.com/download.php/aigiswikisozai/mayunuse.txt


747 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 16:06:56 JO.AqAcI0
↑のですがなぜか何度やってもファイルが壊れるのでZipにしました……
http://yui.oopsup.com/download.php/aigiswikisozai/unuse.zip


748 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 16:44:39 VY.vObdc0
どうせならいらない画像(一部の覚醒前カンスト)とか消して回る?
もう遅いか?


749 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 17:23:38 9mI0UzrI0
覚醒前の完全成長って、覚醒後の完全成長が来たら消すんじゃなかったけ?


750 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 17:47:31 VY.vObdc0
うん
でも消されてないのって結構あるじゃん


751 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 17:51:41 9mI0UzrI0
それでいいんだよね。
更新履歴見たら追加されてるのがあって、どっちなのか良くわからなくなった。


752 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 17:53:48 VY.vObdc0
一周年記念来る前に消して回るか
気付いたのあったら消すのお願いします


753 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 17:59:51 VY.vObdc0
追加されてるのかわからないので前画像あったところのコメントに
「覚醒前画像追加するのやめてください」ってコピペしながら回ってます
どうせいつかは消しますし、早めに消すべきですよね


754 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:20:33 TtJjoO8A0
覚醒前カンスト画像って未覚醒CCカンストのことだよな?
覚醒カンストとCCカンストじゃ難易度が10倍違うから
一つの目安として俺は便利だと思ってたが消すって流れになってたの


755 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:26:37 Wbb9Ks8Q0
>>744
報告はしといたほうがいいんじゃないの
詳しい処理とかわからへんけど

>>753
それ、初期Lv1も含まれるとか誤解生みそうなんだが
>>754
ユニット表があるから過程の画像は幅とるしいらんだろって流れがあった気がする

っていうか画像に優先順位があって、新しいのが出たら順次差し替えってスタンスだった記憶
だから、未使用ファイルが出るもの仕方ない事とは思ってたが


756 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:28:22 TtJjoO8A0
ときどき言われてるけどボーナスを足した値をすぐ見れる場所ってないし
アイギスって覚醒させてそのまま強くなるわけじゃなくて一旦弱くなる
しかもその幅が職によってバラバラ、覚醒させたらさせたでカンストは遙か先…

その辺ひっくるめて考えて、頑張って覚醒させた今カンストからどんくらい強くなったかなあとか
逆にまだ覚醒前より弱いのかとかいろいろ確認するのに便利だったんだが


757 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:31:58 Wbb9Ks8Q0
それくらい足し算してくださいよ
丁寧に覚醒後もボーナス抜き値なんだし
おおまかな比較は足し算の必要すら無いじゃない


758 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:35:23 VY.vObdc0
時々本当に18歳以上だかわからんレスがあるな

とりあえずあらかたやったが、初期Lv1も含まれるとか誤解生みそうと聞いて気付く
つーか意外と画像無いの多いのね特に白メイジ


759 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:36:55 VY.vObdc0
あとはgyazoの画像がちょくちょくありましたけど、あれって再うpします?
ガイドラインはgyazo推奨のアップローダー利用とかわけわからん記述になってた気がしたが


760 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:39:17 TtJjoO8A0
いちいち足し算するのと一目でわかるのは全然違う
何もどれもこれも書けってんじゃなくてCCカンスト画像は残してある方がわかりやすいって言ってるだけだ


761 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:43:05 Wbb9Ks8Q0
>>759
ガイドラインにあるうpロダはこのwikiがまだ出来て間もない時に
画像は管理者しかうpれない問題への解決策として出されたもの
特別に押しているかと言えばそうでもないし記述を変えて良いだろう


762 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:44:41 IxmOzpMg0
そりゃ「わかりやすい」ってだけなら
レベル1から覚醒カンストまで全部の画像がある方がわかりやすいだろうよ。


763 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 18:49:54 NuX9E9E60
画像じゃなくても好感度分を合計した値を一目で見れた方が
実用上はそっちの方が大事だし面倒がないってのはある


764 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 19:02:45 VY.vObdc0
無制限に画像が置けてどんなにたくさん画像があっても読み込みが遅くならないなら
レベル1つごとに画像を置くこともできたのにね


765 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 19:07:26 IxmOzpMg0
>>764
それでも「縦長が〜」って騒ぐヤツがいるだろう。

っていうか、そもそも覚醒前完全成長を消す形に決まったのも
「縦長」「縦長」騒ぐヤツがいたからだっけ。


766 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 19:47:20 /FomDcX.0
覚醒前の完全成長画像は畳んであるんだから、邪魔になる人は開かなければいいだけなのにな
wiki見てる側にも消すなって意見も出てるし、改めて決め直した方がいいんじゃないの?


767 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 21:00:15 9mI0UzrI0
消すって決めてから結構時間立ってるし、画像を削除されたのもあったりで今更決め直すのもね

個人的にはCC後完全成長を比較用に残すより、覚醒後何Lvでリハビリ終わるってのを直接書いて欲しい


768 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 21:13:52 TtJjoO8A0
今さらと言ってもまとめて消したのはさっきの話だしなあ

>>767
攻撃力はLVいくつで戻るけどHPはいくつまで戻らないとかあるから結構難しいんだよこれが
忍者とかかなり幅があったはずだし


769 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 21:16:39 angsyBqs0
>>768
全レベルのステータスでも表にしろってのか?


770 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 21:19:41 TtJjoO8A0
>>769
そんなこと言い出したのは>>762と764だけだろう


771 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 21:21:45 VY.vObdc0
>>768
俺の消したのはあった奴だけで
半分くらいはもともと無かったで


772 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 21:38:17 IxmOzpMg0
「いまさら」ってのは方針が決まったときからの話だろ。
それで決まったはずの方針とズレてるところが「おかしい」って話になっただけ。

そんな方針知らなかった、みたいなのがノコノコ出てきて蒸し返してるから
ちょっとややこしくなってるだけ。


773 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 21:59:22 TtJjoO8A0
読み直したが隠すor消すに結論出てなくないか
それで今まで両方あったんだと思うが

共通してるのは>>765でも言ってるように縦長嫌ってことでしょ
それは俺も同意だし>>766も言ってるようにしまっとくのが必要な人にも不要な人にもどっちにもいいと思う


774 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 22:00:20 9mI0UzrI0
方針が決まってから『不要な画像です』って書き込まれたのが何枚かあったので、もう残ってないのもあるはず
今更それらを集め直すってのは……

画像があればCC後との比較が楽だってのは、計算すれば済むし、そもそも覚醒後に比較したがる理由が良くわからないんだよね
リハビリまでが大変だから覚醒は後回しにしようとか、画像からわかればいいけどそれは無理だし
覚醒させたならば育てる以外の選択肢ないし


775 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 22:08:18 IxmOzpMg0
>>773
結論なら>>371あたりで出てる。

おおむね
・Lv1、CC後カンスト、覚醒(カンスト)
・Lv1、CC後カンスト(折り畳み)、覚醒後(カンスト)
・Lv1、覚醒後(カンスト)
の三択の中から、情報量とか画像集めの手間とか諸々話し合ってたんだ。

だから「折り畳めば縦長にならない」っていうのも、
当時の議論をしてた身としては「いまさら」な主張なんだよ。


776 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 22:09:15 VY.vObdc0
>>766っていってるけど
今wiki見たらなくてOKって流れじゃん


777 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/04(火) 22:24:01 Wbb9Ks8Q0
覚醒したキャラを覚醒前と比べたいなら
覚醒直前に自分で画像とっときゃいいよ

計算が面倒だからリソース割いて手間もかけて
画像を用意しろとか置けっていうのは流石に論外


778 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/05(水) 02:47:09 CR6Jqt9k0
覚醒後カンストが来たら消す方針になったけど消してないだけ
別に消してもええんやで?


779 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/07(金) 09:07:13 IQvCL/uE0
合成した時のコスト&スキルの上下率調査ってできないかな


780 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/07(金) 11:14:45 7iuCM/vs0
そういうのは全部あのブログに任せておけ


781 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/08(土) 11:52:47 Sn9xV/.U0
また謎の数字使ってたので消しました


782 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/08(土) 19:34:43 heHcDd8U0
謎の数字使ってでも載せろ〜って言ってる王子がいるんで、一応暇だったら議題によろん


783 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/08(土) 19:56:03 uaMnQ5Ss0
既に答えは出てるんで時間の無駄 スレ読み返してどうぞ
そんな事議論する暇なんてあったら抜けてる部分のデータの充実に手を回すわ


784 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/08(土) 21:20:39 UzrmJo8Q0
>>782
何でこのスレ的にはもう議論済みで結果も出ているものを再度議論しなければならないのか(呆れ


785 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/09(日) 14:03:24 eoxV7Pbk0
チャージはしたんだけど結晶は追加してない
メルちゃん手に入らなかったら泣くなあ・・・


786 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/11(火) 13:56:29 oZMd/emk0
メルちゃんカード買い忘れた


787 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/14(金) 13:57:23 6hVNSNoY0
管理権限お持ちの方雑談のバックアップ警告出ましたので削除お願いします。
http://aigis.gcwiki.info/index.php?cmd=backup&amp;page=%BB%A8%C3%CC%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8


788 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/14(金) 23:13:37 KPeop5W20
>>787
この1か月で3回ほど削除をしています
コメントは1か月くらい分なのに

適当に内容を間引いて下さい


789 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/15(土) 08:55:51 RK0ZBuk60
そういえばステータスアップ系の覚醒アビリティの扱いは
{(素のステータス)+(好感度ボーナス)}×(覚醒アビリティ補正)=(表示されてるステータス)
だけどwikiに載ってるステータスは
(表示されてるステータス)-(好感度ボーナス)
だから素ステじゃないよね
まあこのほうが分りやすいし完全成長時の画像も載ってるから勘違いもないだろうけど気になった


790 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/15(土) 14:45:33 8bX5DpFo0
好感度をマイナスにしてるのはCCカンストと比較するためだよ
本来覚醒は好感度100%じゃないと出来ないからそこら辺は考慮しなくていい


791 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/15(土) 21:16:13 ZcRcC8vs0
たまたま気づいたんだがなんか前と今回のイベントページに
よーわからんコメントやら変なアフィリンクURLをソースにコメントアウトで
仕込む意味不明なスパムが来てるな。
動画リンク消したりとか意味わからん挙動してるし消しといたけど要注意かも。
なんかキチガイか変な業者にでも実験台にされてるのかねぇ


792 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/16(日) 12:35:07 TqhNHgmY0
いくつかのキャラコメントがバックアップ警告出ているので削除お願いします。
フランもコメント2作って移行したほうがいいのかな
http://aigis.gcwiki.info/?%BA%AE%B7%EC%A4%CE%BC%ED%BF%CD%A5%D5%A5%E9%A5%F3%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
http://aigis.gcwiki.info/index.php?cmd=backup&amp;page=%BC%BF%B9%F5%A4%CE%BC%CD%BC%EA%A5%EA%A5%BF%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8

あとページごと消えたいろいろランキングもバックアップ消していいかと
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;page=%A4%A4%A4%ED%A4%A4%A4%ED%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=backup&amp;page=%A4%A4%A4%ED%A4%A4%A4%ED%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8


793 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/16(日) 12:56:49 xKLWGjFM0
キャラコメントに有用な情報があればキャラ解説に反映されるだろうし、
雑談同様消しちゃっていいと思うけどどうなんだろうね


794 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/16(日) 12:57:50 R1a6TKsY0
前言ってたように攻略と雑談分ければ?


795 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/17(月) 06:51:28 UziSrNkc0
フランちゃんを攻略したいです!!


796 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/19(水) 22:50:17 CNlIkuzQ0
キャラコメに攻略と雑談分けた所で結局雑談だけ2,3と作る未来しか見えない件
2,3ヶ月前のコメは消すとかをルールにしちゃってある程度コメ増えたら削除でいい気もするんだけどな。


797 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/20(木) 16:55:36 WG/F659.0
相変わらず編集下手糞な奴がいるな
コメント読めよボケ


798 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/20(木) 17:20:40 3OyWFb6I0
どこの事だかわからんから尻拭いよろ


799 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/20(木) 18:31:34 3OyWFb6I0
うーむケンキョゴブリンのアイコン取り逃した
誰か撮れればよろ


800 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/21(金) 15:50:51 MEVSgpJQ0
自前動画のちょっとぼやけたのでよければあるけど
Wikiで使うとこあったっけ


801 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/21(金) 20:21:23 69blx/Rk0
絵師別の一番下のとこに置いときたいってことでは
もう置いてあるようだが


802 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/22(土) 19:57:39 1WaQ1zEA0
謎の数字禁止ってコスト下げやスキル上げも入るんだよな?
%でwiki内検索すると腐るほど出てくる……消すべき?


803 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/22(土) 20:31:04 khxLnXU.0
そんなのあるか?


804 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/22(土) 21:09:25 x583781w0
wiki内検索なら右上に


805 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/22(土) 21:54:32 kqXxJcLk0
軽く見てきたけど%だけじゃ好感度やらアビやらのゲーム内で明記されてるのとか
書式指定とかURLエンコードみたいなのばっかでいちいち見てらんないですね
具体的なページを出してください


806 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/22(土) 22:03:53 QweiqI9I0
スキルに関しては虹聖霊のページに書かれてるな


807 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/22(土) 22:07:43 x583781w0
AND検索が使い物にならんからきついが
たとえば「→25」で検索すると 闇の忍者軍団/雑談 が出たりする
まあ量はともかく、書いてあるけどどうするのっと


808 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/22(土) 22:13:27 x583781w0
うーむ「謎の数字」で検索した結果はあまりでないが
「謎数」とか「期待値」で検索すると結構出るな


809 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/23(日) 06:59:08 rKCUjQjI0
コメントは仕方ないだろう


810 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/23(日) 07:31:42 deUf.Weo0
クリスティアの雑感はアウトなのでボカしまくった表現に変えてみました
雑談コメントはキリがないのであくまで雑談として流すようなら放置でいいかと個人的に思います
ケンカしだしたり解析トークが始まるようなら注意してあぼーんでいいかと


811 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/24(月) 02:36:50 FugV7S.A0
つーか2chのスレのまとめてるwikiなのに
2chのスレで普通にやりとりされてる情報を入れるのを禁止してるから
色々矛盾がでてくるんだよね


812 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/24(月) 07:16:56 s34z/AL60
違いますけど
アフィwikiから派生したwikiなだけです
それが2chで行われただけです


813 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/24(月) 09:26:21 FugV7S.A0
>アフィwikiから派生したwikiなだけです

この言い訳が苦しいんだよね、
そのアフィwikiにしても2chの派生なんだし


814 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/24(月) 12:10:11 Fn8tckKk0
天馬騎士団長エスタの覚醒後完全成長時の画像と差し替えました。
http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki2/1416469265_0.jpg


815 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/24(月) 13:34:54 tuduItGA0
>>814
対処しました


816 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/25(火) 01:22:04 qsf3Brig0
統計取ったように見せかけて
実際は解析データ使ってるのは消していいの?
ぶっちゃけこんなごまかししてるの幾つかあるのすぐわかるんだけど


817 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/25(火) 01:50:48 YmrJvWsY0
>>813
言い訳ってなんやねん
2chは情報源の一つなだけや


818 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/25(火) 02:03:18 YR8JUksQ0
>>817
「情報源のひとつ」っていうより、情報源って2chとニコ動、Youtubeぐらいなもんだろ?
しかもまともにテキストでやりとりされてるのは2chぐらいなもんだし。

そんな情報源では謎の数字を知ってることを前提で語られている内容を、
「wikiの中では知らないフリをしろ」なんていったらチグハグになるよね、って話。
申し訳程度にwiki内で統計取ってるけど、あんな自己申告の統計がアテになるかね?
一週間のイベントマップじゃ、ある程度の母数集まる前にイベント期間終わっちまうし。

まぁ、俺は別に「謎の数字を書いてもOKにしろ」って言いたいわけじゃないけどね。
グレーはグレーでその存在ぐらいは認める程度にしておかないと、
色々矛盾だらけになって破綻すると思うよ。


819 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/25(火) 03:04:43 YmrJvWsY0
なに訳わかんねーこと言ってんだ
存在自体は誰もが認めてんだろうが
それをwikiでやんなって言ってんだよボケ
意味不明なこと言ってんじゃねーよ池沼


820 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/25(火) 06:27:45 rSt1DxkQ0
荒らしに構うなよ……


821 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/26(水) 11:42:25 pUu1FJD60
キャラコメ肥大化してきましたのでバックアップ削除お願いします
http://aigis.gcwiki.info/?%BE%F0%C7%AE%A4%CE%CD%D9%A4%EA%BB%D2%A5%EF%A5%EB%A5%C4%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%AA%A5%EA%A5%F4%A5%A3%A5%A8%2F%BF%C2%BB%CE%A4%CE%BC%D2%B8%F2%BE%EC2
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%AA%A5%EA%A5%F4%A5%A3%A5%A8%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8


822 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/27(木) 19:35:54 rej8Rfm60
折り畳みアイコンがクリックしても変わらないのはなんなの
機能はしてるけどアイコン変わらないから地味に気になる


823 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/27(木) 22:08:08 89kuhZmQ0
堕天使ソフィーの完全成長時の画像を背景未透過処理した画像と差し替えました。
http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki/1407937442_0.png


824 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/27(木) 23:09:10 8nuuVLxY0
>>822
折り畳みの中にある折り畳みはそうなる


825 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/27(木) 23:31:01 rej8Rfm60
>>824
なるほど、これはそういう仕様なのかバグの気がするけど
プラグインじゃないんだろうしこのwikiがそういうのなのか


826 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/27(木) 23:34:25 8nuuVLxY0
良く見たらキャンペーンにある+も変わらんね
includeされているからか二重でプラグインが重なると競合でもしてこうなるのか
実害はないが気になるならプラグイン作者へバグ報告


827 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/28(金) 01:46:59 aDpE8ev20
クローディアの覚醒絵、ネットの拾いものを勝手に入れた奴がいたみたいだね。
そのうちまたトラブルぞ。


828 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/28(金) 03:08:04 0caMAGeQ0
今回のドット変更で汎用ドットから固有ドットに昇格して
攻撃速度変わった奴いるかな?
自分はフレームとか知識がさっぱりだけど列挙が必要ならば協力する


829 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/28(金) 04:09:52 4aUADSQQ0
アリサは変わってなかったからたぶん変わってないだろ
変わってたら詐欺じゃん


830 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/28(金) 08:31:24 0caMAGeQ0
リリア シェリー シビラではそういう前例があってな


831 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/28(金) 10:45:57 oNPGCrMs0
イベントページの攻略情報と雑談が混同しがちになってきてるから手を打ってもいいかと
雑談と攻略を上下逆にするって手もあるが、「攻略情報提供」の後に(雑談は雑談スレで)的なことを書くだけでも違うかな


832 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/28(金) 11:02:32 4aUADSQQ0
>>830
ドルカとアリサで変わったら困るだろうと言ってるんだよ


833 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/28(金) 22:41:51 oaK/aBH.0
シャオのページで暗殺率に謎の数字が使われてたので消したぞ


834 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/28(金) 23:36:05 muUa5.O.0
アイシャ編集した馬鹿


835 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 03:03:17 7gi8kpmk0
>>823
削除しました


836 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 03:07:52 7gi8kpmk0
>>822
アイギスだけ別鯖にあって、その移動の時にそうなってた
んで、しばらくして修正されたけど先日から再び発生している
多分鯖管の人がいじってなんかなったっポイ
wiki管代行の人が触ったわけじゃないのは過去(>>315)の事から予想がつくので放置で良いと思う
若しくはgcwikiトップからお問い合わせで鯖管へ報告、かな
夏はこれから忙しくなるってメールで言ってたけど、今も忙しかったら対応が遅くなるのかも?


837 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 03:29:42 sznch3HI0
近接型のページで一番下のたまもの表示が
#include(): Limit exceeded: 妖狐たまも/ユニットデータ
ってなってる
include101回使ってるから100回が限界って事だろうか

近接型(1)、近接型(2)とか分けるしかないのかな?


838 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 03:34:34 sznch3HI0
>>828
CCアリサ、CCフューネス、CCレアン、未CCベルナール、未CCモーティマ計ってみたが変化なさげ


839 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 05:44:45 7gi8kpmk0
>>837
http://irobot.csse.muroran-it.ac.jp/index.php?%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF%B7%CF%2F%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2FPukiWiki%2Finclude%A4%CE%BA%C6%B5%A2%B2%F3%BF%F4%A4%CE%C0%DF%C4%EA
include.ini.phpで設定されているPLUGIN_INCLUDE_MAXの値を変更しないとダメみたい


840 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 05:53:31 7gi8kpmk0
とりあえず鯖管の方へ1
「00−>200でお願いとしたけど、無理なようならページ分割を検討します」
という内容でお問い合わせから送ってみた


841 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 05:54:18 7gi8kpmk0
>>840
100−>200 デス
って、1が前の行に残ってたのか・・・・


842 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 09:38:43 fwhtN1p20
クローディアの完全成長時の画像に差し替えました
http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki/1410412097_0.png
http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki2/1417066366_0.png


843 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 13:48:06 Di/WeaDM0
>>840
送った後ですまんがincludexで対応しといた


844 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 15:56:25 8Jo96DuM0
覚醒アビリティページののextend_range2とかscabbard_of_divineswordって何かソースあるものなの?


845 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 16:18:05 Di/WeaDM0
ただの仮称、ソースは無い。ページの真ん中とかに飛びたい場合の目印。
エリアネーム機能を使ってリンクを作るとその目印に飛ぶことが出来る。


846 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/29(土) 17:56:36 SD9LOscI0
exciteっていう有名な命名士がいる


847 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 04:29:09 w4iiLikk0
新規敵ユニットの魔王の影の防御力が判明しているみたいだけど
HPがわからない状態でどうやって調べたのだろう
ただHPを書かなかっただけかもしれないけど

HPがわからないと防御や魔法耐性を割り出すことができないと思うから
ちと疑問に思った


848 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 05:30:26 w4iiLikk0
よく考えたら飛び道具無効で調べたのね
ただ計算上で得られた数値じゃないので暫定値と書き込んでくれると
後々検算して再確認できるのでいいかなっと

区切りのいい数値ならいいけど130や220、780など区切りの悪い数値
の場合もあるから無効化だけで防御を求めると間違う恐れがあると思う


849 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 05:31:53 02j76oLg0
非公式のwikiに何を求めてるんだよ


850 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 17:41:11 .khELU6s0
そういえばトップの「現在のイベント」画像更新されてないけど
あれは管理人じゃなくても編集していいの?


851 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 19:28:10 4iHZlwJ60
なんか毎週頼んでいる気がしますがバックアップ削除お願いします
雑談は整理済みですが最近のペースだともうBOTのごとく毎週ガンガン削除をしたほうがいいですかね
http://aigis.gcwiki.info/?%BB%A8%C3%CC%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%B7%A5%D3%A5%E9%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
http://aigis.gcwiki.info/?%B1%A2%CD%DB%BB%D5%A5%DF%A5%B3%A5%C8%2F%BF%C2%BB%CE%A4%CE%BC%D2%B8%F2%BE%EC2
http://aigis.gcwiki.info/?%B5%A1%B9%C3%BB%CE%A5%EA%A5%C3%A5%AB%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8


852 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 20:12:26 ZdPpZyuc0
つーかもう「雑談」以外の雑談のページ自体いらないんじゃねぇの?

攻略情報の方にある雑談も削除していいと思うが。


853 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 20:17:26 .khELU6s0
エイダとか覚醒アビでステータスが上がるユニットは
表の覚醒レベル1は 覚醒レベル1のステータス-CC後の好感度ボーナス になってる
例:エイダ 覚醒後1552-198=1354 の記述

ただこの値は好感度0の時の覚醒レベル1の値ではない
(覚醒アビは好感度ボーナスにも影響が出るため、正しくは1552-198*1.2=1314)


カグヤの表は好感度0の時の覚醒レベル1の値を書いてるから
わざわざ覚醒後の好感度ボーナスを1.3倍にして表記してる

どっちに統一するよ?


854 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 20:37:49 ZdPpZyuc0
>>853
本入手してないからカグヤのことは知らないんだけど、
カグヤって好感度0で覚醒できるの?

エイダは覚醒するのに好感度100が必須だからそれでいいと思うが、
カグヤが好感度0で覚醒できるならそれはそれでいいんじゃね?
と思うが、できないなら好感度100前提の方がいいと思う。


855 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 20:43:37 .khELU6s0
好感度0で覚醒のメニュー行くと、好感度0でのステータスが見れるだけ

表の定義としては好感度0でのステータスを書くべきだが、実用性を考えるとエイダみたいにすべきかなーと


856 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 21:44:20 FkXq.HLk0
>>852
そうすると攻略情報が機能しなくなると思う。

むしろキャラコメとかが荒れまくってるから、どのくらい前のコメントは削除とかルール作ってざっくり削除したほうが早いんじゃね、とは前も提案したぞ。


857 : 名無しさん@ピンキー :2014/11/30(日) 23:54:24 IMthWyKA0
>>851
対応 そもそものコメントで出来上がったページ容量自体が大きそうだから
バックアップ削除も焼け石に水の気がしますね
ソーシャル感高まるようなら
削除ルールを作ったり別途掲示板用意するとか
ログそのものを分割対応するか


858 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/02(火) 11:06:17 RI6kYjuk0
>>853
ちゃんと正確な数値が出るならどっちでもいいと思う


859 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 13:44:49 k8lbUhvc0
カグヤスキルマ画像に差し替わってましたのでSL6画像のほう削除してもいいかと思います。
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki2/1417260772_0.png


860 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 18:07:09 f6EqiolM0
現在多数の人たちが403で弾かれてるけど
全IPアドレス弾く設定にでも誰か弄った?


861 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 18:17:19 ibhtm4VM0
これ全IP弾いてるから、管理者も対応出来ないんじゃね?
Wiki自体の管理者に「問い合わせ」案件


862 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 18:19:21 sX7uXMxQ0
中には見れてるって人も居るみたいだから、全弾きって分けじゃなさそうな


863 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 18:20:44 4GWJwbWw0
もしかして:インターネットのキャッシュ


864 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 18:53:41 UVO6U.Wk0
wiki自体の管理者に問い合わせしても応答あるかどうか。

俺個人は、2か月以上前にした「問い合わせ」が確認メールしか帰って来ないし
その2週間以降にした「wiikiレンタル申請」も確認メールだけで結果が通知されないままだよ。


865 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:00:44 ibhtm4VM0
個人でやってそうなところだし仕方ないかもね

別ゲーの管理で、Wiki自体の管理者にメール送った時は
2〜3日ぐらいしてからだったような


866 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:03:24 q9a66Fsk0
でもこういうwiki管理者ってアフィ貼って稼いでたりすんだろ
アイギスwikiがそうなのかは知らんが
もし金銭得てんだったらその分働けと思うがな


867 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:08:27 ibhtm4VM0
アフィ叩く人いるけど、サーバーの電気代諸々差し引くと
コーヒー代ぐらいにしかならんて


868 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:18:17 iPqRaldQ0
gcwiki.infoで検索するとほかのwikiも繋がらなくなってるな
てかほとんどアイギスしか検索に引っかからないけど


869 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:42:55 oMJlfTbE0
ん、つーことはgcwikiの不具合なのか・・・?
アイギスのWikiまるごと保存しときゃよかったわ、こういう時不便ね


870 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:49:54 SdybdQ0k0
俺は他のgcwikiは繋がるけどなぁ
よくわからんね


871 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:56:55 4GWJwbWw0
.jpはつながる
.infoはつながらない


872 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:58:29 ibhtm4VM0
gcwiki.jp の方は無事っぽい(けど、鯖のトラブル多い印象)
sn4psp.gcwiki.infoのサイトレビュー・・・少し不安定なサーバー()


873 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 19:59:47 SdybdQ0k0
ほんとだ
アイギスとサモンナイトしかないけど


874 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 20:30:18 k8lbUhvc0
隔離サーバーがお亡くなりかー
応答なしとか 500 なら分かるけど 403 ってなんでやねん
鯖管がいじったせいならお知らせ来るだろうしコレクラックされたかディスク飛んでてデータ消失かもなぁ…

とりあえず無事復旧したら管理権限持ちの方はDumpとって素材ロダにでも置いとくといいかもです


875 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/03(水) 21:29:22 4GWJwbWw0
亡くなった場合は接続できませんとか応答がありませんと返される
それにしても403エラーって単純な拒否だけじゃなく色々あるんだな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HTTP_403


876 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/04(木) 10:47:23 JFzy5ie.0
一晩あけてまだ治ってないのか
これ週末までアクションないかこのまま消失もあるかもしれんけどどうしますかね
念のためGoogleキャッシュから拾う作業してるけどBAN食らう前にどこまでいけるか…


877 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/04(木) 12:24:05 vaRfJdAU0
問い合わせてたんだけど、昨日の9時頃に返信きてた

>平素は当Wikiをご利用いただきありがとうございます。
>
>403エラーについてですが、機材によるもので
>アクセス過多により制限がかかっている状態です。
>
>復旧は可能ですが、2〜3日後の臨時対応となります。
>臨時の対応となり仮サーバーに移すことを検討しております。
>一時的にリダイレクト処理をかけることになると思いますが、ご了承下さい。
>仮サーバーへのリダイレクト期間中に、優良なサーバーをご用意いたします。
>
>尚、データに関しては一切破損していませんのでご安心下さい。
>閲覧不可の状態が続き、ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、
>臨時対応完了までしばらくお待ちいただきますようお願い致します。

もちょっとかかりそうだねー


878 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/04(木) 13:16:14 JFzy5ie.0
なんだそりゃと思ったらこれVALUE SERVERの又貸しか
一番安い年2000円プランで鯖屋の上限ぶちあたったのか
上の鯖用意してくれるってことは結構儲かってんのかね
うちだとかんぱにとモンハンしか表示されなくて素でクリックする気おきないんだがな鯖アフィ


879 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/04(木) 14:38:39 rWd1QdEA0
移転先探した方が良くね?
アイギスが寂れないかぎり同じ子と繰り返すd1ろ、これ


880 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/04(木) 15:54:19 JFzy5ie.0
移転っていってもinclude100とか容認してくれるとこ中々ないからなー
AdSense のアダルト問題もあるし実績あるとこだとそれこそSeesaaしかないよ?


881 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/04(木) 18:32:30 wmxLR.S20
待つしかないだろ……
ここでSeesaaにしたら紛らわしいしまた問題発生しそうだしで論外
ワンランク上のサーバー用意してくれるみたいだし、gcwiki並のサービスのwikiはそうないからな


882 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/04(木) 22:44:28 eoFJqSGI0
アフィwiki使いづらすぎワロタ


883 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/05(金) 02:07:02 .FlrLeBs0
まだ復旧しないが仮サーバに移すとか言ってたのはどうなってんだよ
もう2日目だぞ

いい加減復旧しないのかよ


884 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/05(金) 14:41:46 W./Qd5Wo0
要は週末仕事あけてから作業しますってことでしょ
気長に待つしかないね

週またいでアウトだったらさすがに限界だからどうにか移住検討かね


885 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/05(金) 21:10:43 MZyNedGM0
年4000円契約で結構儲かってるとか、平日の翌日、2日目で対応無いのかとかw


886 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 04:40:56 wzLsviis0
マーだ復旧しないのかよ


887 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 07:28:24 OSFhPKGE0
ああくそまだ復旧しないのか
以前ここで50音順にしてくれるようにお願いした者だけど
やっぱり名前でユニット調べられないと不便だ


888 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 10:16:37 0mqs.v1Q0
とりあえず復帰したね

次のアクシデントの備えで管理人さんいらしたら
暇なときにでもDump取っておいてもらえると有難いっす
http://aigis.gcwiki.info/?cmd=dump


889 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 10:20:39 WwUNcSxE0
おろ?復旧したな 荒いけど


890 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 10:22:18 jnD0NpWI0
な……編集できんだと?


891 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 10:26:50 0mqs.v1Q0
なんでサモンナイトwikiの履歴が誤爆されとんねん…
元々怪しかったのにさらに一部プラグインも腐ってるしまだお触りせんほうがええね

rsyncすりゃいいだけなのに余計なことせんでええで鯖管


892 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 10:30:45 jnD0NpWI0
メモ:弓兵ソーマのデータが紛失 他にもあるか?


893 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 10:46:20 SlerjXXI0
かなりのキャラのページが見れないな
ソーマちゃん見たいならともかく、画面真っ白でなにも映らなくなってるページは何なんだろ


894 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 10:47:54 0mqs.v1Q0
データは残ってるから履歴とあわせてキャッシュが腐ってるんだと思われる
鯖管が気づいてキャッシュ吹っ飛ばすか完全復帰してから
適当に空編集かければ更新されて戻ると思う


895 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 11:37:59 2rfM50GY0
(´・ω・`)きづけばネトゲにwikiが必須級のバイブルになってるのはいつからだろう・・・

(´・ω・`)Roのβが初ネトゲだけどあの頃はwikiのwの字しかなかったなぁ(逆毛的な意味で


896 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 11:53:17 Ia.oogJo0
wikiが見れない中、俺はマリエちゃんを覚醒させていた


897 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 12:03:13 k/Pcpk/k0
その代わり攻略サイトが大量にあった気がするが


898 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 12:04:02 krESj9/Y0
naottayoudaze


899 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 12:41:13 SlerjXXI0
完全に復旧したっぽいね、いやーよかったよかった


900 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 12:46:01 3ta/OEuI0
しっかり安定しないからもう少し様子見たほうがよさそうにも


901 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 18:34:30 XrRufhVc0
チズルの覚醒後完全成長時の画像をアプデ後のものに差し替えました
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1408708737_0.png


902 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 21:28:05 DAI7s3zU0
しかし、アクセス過多が原因って再発しそうだしもっといいWIKI鯖に移転なり
最新のイベントWIKIだけ別立てで用意するなり何らかのアクセス回避策を検討したほうがいい気配がするわけだが、
何か優良なWIKIサービスとかありませんかね。


903 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 21:28:51 c2IPjduk0
暫く忙しかったのでちょっと遅れたけど
11月30日にメールが来てた

お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
includeプラグインの最大参照ページ数を200に引き上げましたのでご連絡いたします。


>>901の対応はまた後日します


904 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 21:31:50 jnD0NpWI0
俺の知っている限りではないな
最新のイベントwikiを別で作るのも大変だしなあ……サービス向上を祈るしかないかもね


905 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/06(土) 23:02:01 0mqs.v1Q0
いいサービスなんてあったらみんな使ってる
ゴミみたいにブログサービスがあるのにwikiは少ないのはそんだけ負担大きいから
海外でうまくやってるWikiaなんてWikipedia創業者の会社の癖に糞みたいにしつこい広告付いてるよ
まぁ最終的にどうしようもなくなったらウチで個人鯖借りてもいいけどね
10年単位の継続性は保証できんがアイギスサービス終了まではなんとかするわ


906 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 01:40:20 yLcZtKZM0
gcwikiで分裂させればいいのでは?


907 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 06:48:11 lCv4Y2Qk0
どうせどっちもgcwiki.infoになって一緒に落ちるのがオチ
それに分裂したら編集も閲覧もめんどくさくなるしな

どっかのブラウザゲーみたいに雑談wiki的なものを作ってキチを隔離するくらいならいいかもだが


908 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 06:50:10 lp2no5l60
分裂しても物理サーバーは変わんないから迷惑なだけで無意味


909 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 11:00:22 ALT1taLE0
過疎ってきたのに過負荷と言われても解せぬ


910 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 15:42:38 yLcZtKZM0
>>907-908
そこは分けてくれとしか


911 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 20:06:50 d4fcm0xQ0
最近ドット絵の更新がよくあったみたいだが、
ユニット紹介フォームの所にドット絵を追加することは可能だろうか?
昔と今を見比べたりであったらいいのだが


912 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 20:08:53 Fwa4IBcQ0
過負荷で落ちた直後に画像追加して負荷増やせとかお前は鬼か


913 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 20:26:21 JGO6QgBE0
画像置いてあるのはうpろだで別サーバ


914 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 20:33:58 d4fcm0xQ0
アクセス過負荷か、思い切って雑感だけ分離させるってのはどうだろうか
イベントで攻略情報の所にたまに間違えてコメントする人も多いみたいだし
少しは過負荷軽減にはならないだろうか


915 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 20:36:20 lCv4Y2Qk0
バックアップがうんたらとか出るし
雑談が馬鹿みたいに容量食っているのは間違いないかと
分けてもいいと思うがなあ


916 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:07:50 d4fcm0xQ0
>>913
サンクス、一応画像置場は@3つあるみたいね。
ユニット数を数えたが177チョイあったから、追加しようとすると置き場所1個分持ってかれちゃうな
各クラスチェンジ分をpng形式で、適当に計算した場合ね


917 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:10:42 lCv4Y2Qk0
ドット絵なあ……
長くなるとか言われてるけど、俺もあった方がいいとは思ってるんだよなあ……

数少ない劣ってる点の一つだし


918 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:12:39 7RUAgT7M0
そんなにアフィwikiと張り合いたければ寝室の解説も入れれば?


919 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:13:03 lCv4Y2Qk0
gcwikiの規約読んだことないのか?


920 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:14:42 7RUAgT7M0
「張り合っても仕方ないだろ」ってハッキリ言わないとわからないみたいだな


921 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:15:53 DFIjqT5U0
そんな喧嘩腰じゃまともに会話できんやろ…


922 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:16:31 lCv4Y2Qk0
張り合うつもりはないよ
wikiとして穴が空いていると言いたいだけさ
アイギスほどドットに力を入れているのに載せないのはもったいないだろ?


923 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:19:49 JGO6QgBE0
普通に需要はあるよな


924 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/07(日) 21:59:07 d4fcm0xQ0
一応、自分のアカウントでだがドット絵専用をひとつだけ確保しておいた。
ttp://yui.oopsup.com/aigiswikidot1/
定型文は、ほかのをまるパクリで使うなら自由に使ってくれ


925 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 00:02:51 A8KPEJPU0
ドット絵は別ページでやってな
縦長になるから


926 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 00:27:37 uKWMmTPg0
攻撃速度をまとめてるページなんかも、ただの数字だけじゃなくて
攻撃モーションのドットがあるといいよね〜
クソ重くなりそうだけど


927 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 06:54:53 A8KPEJPU0
>>926
これ
ドットいうても集めるなら全部欲しいわけ
中途半端に集めるくらいならいらん


928 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 12:25:14 9l4UueOU0
極端な人多いな


929 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 13:19:06 DlAnV.Kg0
自分でやりもしないのに注文が多い人はそんなに居ないと思うけど
どこにどう置くかは考える必要があるだろうがやれる範囲でやればいいと思うよ


930 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 17:50:07 AIUxOq4k0
他所でやれよ
どうせパクリになって揉めるだけなのに


931 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 18:05:50 YLwLVXfI0
極論しか言えんのか……
攻撃gifは撮影者のスペックによって差が出るからダメだろう

ドットは今のユニットincludeに入れるか、専用のページを作るかだな
includeに入れるとクソ重くなるが見やすい
専用のページを作ると影響は受けにくくなるがちょっと見にくい


932 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 19:18:22 rV949zko0
極論以前に自分がどれだけ提供できるのか次第なのも確か
クレクレ言うだけでランキングみたいに中途半端で終わるならやる意味ないし


933 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 20:11:09 A8KPEJPU0
最初から攻撃gifはダメとかやる気無さすぎ
なんのために集めるんだよ
自己満ならブログでやってろ


934 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 20:16:28 9l4UueOU0
何をそんなに焦ってるんだ


935 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 20:55:05 YLwLVXfI0
ドット絵は昔のイベユニは埋まらないかもしれんが、復刻とかあるし表形式だから埋まりやすい
攻撃gifとドットは同時にwikiに実装しないと嫌とか意味不明 別に入れても良いが後で消すことになるぞ


936 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 21:36:08 uKWMmTPg0
>>927みたいな中途半端ならいらんとか、いったい何様なんじゃっつーの
完璧でなくとも少しでもよくしていくのがwikiだろうがよ


937 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 21:49:10 rV949zko0
いいから賛同してる連中でろだにでも素材挙げていけばいいのに
数が揃えば取りまとめる奴だって出てくるだろうに


938 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 22:00:52 YLwLVXfI0
ドットは戦闘中ではなくユニット確認のとして、
サイズはいくつがいいんだ?
70*70を各辺2倍くらいか?

http://i.gyazo.com/c1a644fd189893f343daf6570a637586.png
70*70例


939 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 22:16:01 9MdcayUY0
こういうケースもある
ttp://i.imgur.com/BVrdV9m.png


940 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 22:19:37 YLwLVXfI0
>>939
あっ……
スレイプニルとかも飛び出しそうだし厳しいか
編集するのは正直面倒だし……金色の枠まで写すか戦闘中の立ちドットにするかか?


941 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/08(月) 23:47:44 UvZIedSU0
「ドット絵を見せる」のが目的の画像を、わざわざ好感度の数値が
被って来る画面から調達しようとする理由の方がわからんのだが


942 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 01:27:23 t5HKXzd20
本当にやる気ないよな
普通CC画面か覚醒画面だろ
マジで新規ページでやってな
既存のページに組み込んだら即効消す


943 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 01:39:06 fgzIFUo.0
やれやれ
これじゃ過疎るわけだ


944 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 02:04:23 g10Q08hI0
なんか煽りが多いな
見渡せるように新規ページに集約は賛成だが


945 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 07:08:33 8ZTQTWhw0
うむ
CC画面と覚醒画面から100*100くらいで取って2倍に引きのばすのが普通だわ
新規ページ作ってもわけないと絵師別より重くなるがな


946 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 08:57:52 Gg49w.vo0
過疎ってるっつーより、元々素材を上げてくれるような参加者は限られてたんだけどな。
雑談なんかのテキストを書きこむ人間はそれなりにいるみたいだけど、
各キャラの覚醒前レベルマ画像をなくしたのだって「結局揃わない」ってもあるし。

言えばなんでも沸いて出てくると思ってる連中もいそうだが。


947 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 09:02:34 7x2BohA60
編集者の振りした口だけの乞食が有能な編集者を萎えさせるのは
どのゲームのwikiでも同じやね

>>945
CC前のドット絵はどうすんの


948 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 10:01:25 lBhFKv5.0
好感度の部分でCCと覚醒画面でとるのはきれいだが、
背景の絵柄とかぶってるクロエとか、CCがない銅鉄は撮れないよね
新規ページか既存かはどちらでもいいけど、少しでも見やすい方がいいと思う

後、申し訳ないが>>924の方はサーバー問い合わせで使えないので
予備でとっておいたこっちを使ってくれ
ttp://yui.oopsup.com/aigiswikidot2/


949 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 11:11:21 SdY9HIYU0
ろだ管さんCC前後でドット絵変わってるのも知らないのか
どうも無理目のプロジェクトだなこれェ・・・w


950 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 13:32:28 BFth3dJk0
CC画面は撮れないキャラが居るから駄目、ユニット画面は枠や好感度が邪魔となれば
ドットの見やすいマップで置く場所を決めて撮るしかないんでない
攻撃モーションを収録する事になった場合でも結局はミッション中に撮るしか無いし
敵ユニットとかマップ上ので収録してきたんだから無地にこだわることもない


951 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 16:58:35 t5HKXzd20
もうやめちまえ


952 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/09(火) 23:03:56 g10Q08hI0
だな、編成画面では不都合が出てCCなどでは不可キャラもいるしな
適当にサンプル作ってたたき台作るかと思ったら
すでにいくらか絵がうpられてたんでたたき台作ってみるわ
>>946
そうそう。でもそういう参加者も増えているよ
元々敵画像をうpっていたのは俺だけだったのが
今ではイベント日に家に帰ってwiki見ると既に敵のところが埋まってるぐらいだ


953 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 00:14:38 2Xya3s.E0
こんな感じかね、縦に長くならないようにしつつ横軸も使って見渡しやすく。
ブロック別分類にしたよ。運用とかのイメージも結構ドット絵では大きいと思うし
ttp://aigis.gcwiki.info/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2F%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8%2F%A5%C9%A5%C3%A5%C8%B3%A8


954 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 00:19:30 2Xya3s.E0
>>948
後、ファイル名そのままでうpってのは同名ファイルがうpられると上書きされちゃうはずだから
ろだのタイムスタンプリネームみたいに上書きされないような設定にした方がいいと思う


955 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 04:23:42 ZqEPyW0M0
設定をタイムスタンプにしました。
後、自分の手持ちドット画像をUPし、終わりました。ご自由に使ってくだせい。
保存方法:100×100を切り取り後、2倍に拡大してpngで保存
撮影場所:『田園の門』(最後尾の近距離、遠距離マスにて)


956 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 09:34:02 d33sy5Ek0
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki2/1416470705_1.jpg
ここで良いのかな?
シェリーの覚醒画像置き換えたので上記のを


957 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 12:49:44 kC35GLgA0
勝手に>>953さんのテストページのTOPに>>955さんの保存方法と撮影場所を追加しておきました。

個人的にレイアウトは100x100の方が好みかな


958 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 12:53:00 2Xya3s.E0
>>955
特別な処理をしていない単純等倍だよね?それなら100x100でいいですよ
拡大の必要が出た場合はwiki側からサイズ指定表示すれば事足りる。
もっとも、自分も100x100表示に賛成派


959 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 12:55:13 PSvVk6rY0
おっ100*100見易いですな


960 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 13:08:13 k6WFY.Qs0
>>901
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1408708737_0.png

>>956
http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki2/1416470705_1.jpg

対処しました


961 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 13:09:14 2Xya3s.E0
100x100ちょい修正、やっぱ文字よりも色の方がいいかな
但しこの場合は名前にリンクつけようとすると文字色が変えられなくなるから
別にリンクつけるか、そもそもリンク無しにしとくか


962 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 14:12:33 2Xya3s.E0
サーバ移転の関係かね
バックアップは全て消えている


963 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 19:48:49 kEugDaRA0
姫海賊アネリア
http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki/1414660152_0.png
幻惑の魔術師サーシャ
http://yui.oopsup.com/browse.php/aigiswiki/1414236132_0.jpg
上記の画像をそれぞれ覚醒後完全成長時の画像と差し替えました


964 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 20:37:40 ZqEPyW0M0
>>958
はい、100×100に修正しておきました。


965 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 21:22:06 2Xya3s.E0
キャリー山、多分横幅120くらいやね
もっとも、オーラみたいな部分は先端を捨てれば100でもいける


966 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 21:24:50 H7dPGY6k0
覚醒だけ100*120という手も


967 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/10(水) 22:43:37 2Xya3s.E0
まあ、実際のところサイズはどうでもいいんですよね
100x100を最低サイズとするという目安や基準にしておいて
例外は許容する形にしとけば


968 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 01:01:42 BJxE5H4M0
思ったよりも骨が折れる
助力も欲しいしメニュー入れとくよ


969 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 01:11:51 5.o07/Wg0
>>968
お疲れ様です
微力ながら空き時間に参加します


970 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 06:19:10 Z3W2RplI0
イベントユニ(CC前)はまかせろ!
と言いたいがリアルもあるし土日にコツコツ作成するわ


971 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 06:32:06 FaCzJ.T60
ドット集めるならついでに覚醒アイコンも集めてくれんかの
前に別ページで集めるって言ってたけど音沙汰亡くなった
ちなみに俺は覚醒0だから無理


972 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 11:21:33 z0YuyBv20
すでにズレが気になる
もうちょい頭使えや


973 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 15:38:10 FaCzJ.T60
馬鹿だよな
一枚一枚切り抜いてるんだろうか


974 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 15:46:25 5.o07/Wg0
無能乞食


975 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 15:57:28 aA2irbzE0
気になるならドット撮影用のマクロでも用意して配ればいいんじゃないの


976 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 22:36:08 BJxE5H4M0
24時間しないうちにこんなに埋まっててわろた
過疎って何ですかちょっとよくわかりません

折り畳みにすると見渡しって点がしにくくなるけど
畳まないとすごい長さになるんだろうな


977 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 23:31:20 OktoKeoY0
予想はしてたが、昔のイベユニとガチャユニは埋まりにくいか
純粋に協力者の人数が増えないと厳しそうだな……


978 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 23:36:35 BJxE5H4M0
モルディベートなんてもうCCしちまってるぞ
ここだけは永遠に空欄の気がするよ

テストページから本ページ化しちゃっていいかな?


979 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 23:51:29 OktoKeoY0
良いと思う


980 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/11(木) 23:58:30 e6EPoAZw0
なんかいまのところ100×100の範囲がやたら精密に思える
画像提供は大きめの範囲にしておいて、
トリミングは得意な人に任せるほうがいいのかしら


981 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 00:21:55 oTo7uAi.0
ん?デフォのペイントとかでも100×100簡単に出来ない?
切り取る時左下辺りに 102×123px みたいに選択範囲の大きさ出るはずだけど


982 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 00:24:10 42hb9z5A0
100x100 もしくはそれ以上でも問題ない
ユニットさえ見ることが出来れば
シビラだって絵の都合でああなってしまうし


983 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 01:02:02 4cKJUrA20
>>976
案の定埋まるのは低レアや最近のイベントキャラで、やっかいそうなところが残ってるけどな


984 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 01:13:33 oTo7uAi.0
なぜそんなに焦ってるのか意味不明
何と競ってるんだか


985 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 01:36:08 Lkj22lJk0
>>>>984
焦っているのはお前


986 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 11:58:41 pbqHPvH60
ドット絵ページ、完成すると数百の画像を一気にoopsに拾いにいくとか
迷惑にもほどがあるからページ分割とか検討してほしいんだが


987 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 18:00:04 wZGNKdCs0
近接と遠距離ではさすがに分けるべきかな


988 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 21:32:26 wZGNKdCs0
覚醒テティスが125*110だったので、一応キャリーさんの画像変えました〜


989 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 21:33:46 HkU.Ter.0
ドット絵10個アップしたけど、説明入れ損ねました
こいつらです
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org115393.png


990 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 21:45:12 oTo7uAi.0
画像感謝


991 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 21:50:17 42hb9z5A0
>>986
敵ユニットページもそうなんだよね
遅延がひどい
>>987
その2つ程度じゃあすぐまた増えそう
ちょっと分割で思いつきがあるのでやってくる

あと
【DMM.R18】千年戦争アイギス wikiスレ2年目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13411/1418388531/


992 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 21:51:39 wZGNKdCs0
>>991
思いついちゃったじゃなくて、とりあえずここであんとして出してくんろ
あと立て乙


993 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 21:54:14 PC8w4T/k0
>>989
画像感謝、反映させといた

>>991

しかし、勝手にやらない方がいいような


994 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 21:54:59 42hb9z5A0
>>992
要するに近接型とかレア度別につけられているようなリンクメニューページを作り
現在見出しになっているすべてのものを個別ページ化する

それだけだろ


995 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 22:01:50 42hb9z5A0
あと、思ったよりも偏っているから
1ブロック(遠距離)カテゴリで忍者とかを入れたり
CC等でブロック数が増えるタイプのカテゴリを作ったり
スキル使用時にブロック数変化のカテゴリ作ったりで慣らすかどうかも


996 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 22:06:41 wZGNKdCs0
うーん>>994はありだと思うが
>>995は見出しへの書き方がいまいちピンと……

だいたいいくつくらいに分ければいいんだろうかね?
近接型と同じくらいの重さにするなら、今のページを6つくらいに分けることになるんだが


997 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 22:18:57 PC8w4T/k0
近接で1ブロ・2ブロ・その他
遠距離で物理・魔法・回復支援スイッチ、とかは?
遠距離攻撃出来る1ブロとかをその他に入れて


998 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 23:34:30 42hb9z5A0
もうすぐメイジアーマーとかいうまた変な分類が出来上がりそうなのも来るんだよなあ


999 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/12(金) 23:44:03 3MRSvMi20
シンプルにこれはどうだろう
数え違いがあったらごめん

近接
-基本職 51人 103枚
-特殊職 50人 117枚
遠距離
-基本職 46人 111枚
-特殊職 31人 74枚

プリンセスは特殊職
トークンはミコトにまとめてる


1000 : 名無しさん@ピンキー :2014/12/13(土) 00:01:21 g0kILLYI0
もうそれでいっか


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■