レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
艦これ運用板総合スレ part15
-
案内や、雑談や、どのスレでもスレ違いになるようなことはここへ
※次スレは>>900を踏んだ方が宣言してから立ててください。
艦これ運用板総合スレ part14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1550080098/
-
かなり今更だけど>>1おつです
-
シガニーさん、リテラシー云々とかどの口が言ってるん?www
-
自分の所業忘れちゃったのかなぁって感じです
-
あくまでもITリテラシーであって人間としてのモラルとかそういうのではないから…
-
三笠氏(敢えてこの名前で)Vデビューしたのか・・・ww
-
空想弁護士濃厚とはいえ棚弁がマシに見える案件なんてネタでも見とうなかった
-
えぇ・・・
あれ以下案件とか世の中は広いなぁ(白目
-
一気に詐欺案件の疑い濃厚になってしまったね
データベースに協力とかじゃなくて
金品を騙し取られた被害者多数だからねぇ
K察動きやすいのでは
-
今のご時世で弁護士居る(騙りの可能性大)とかそれこそ警察が積極的に動くぞ特殊詐欺と変わらんし扱い
-
神戸かわさきの件はなんというか大事になっちゃったねえとしか
フェイスガードの人はタナコロ活動を、リアル、しかも艦これファンの集う衆人環視の場に持ち込んじゃな
色々言い訳してるけど陳列したのは自分でも認めてる通りの事実で
参加して目撃した複数の人間が会場で売っていたと認識してるってのが客観的な意見だしな
売ろうと見えたのは本意じゃないからセーフってのは通じないと思うのだが・・・
-
神戸かわさき一般参加してきましたが、感染症予防に関して、懸命に準備して
参加者も一体になっていて、これからのモデルケースになるのでは思ったのに、
別の問題(同人として大事)でケチがついたのは残念としか言えません。
-
一番簡単で手っ取り早い解決方法は以後同人グッズ販売の禁止だろうけど。
-
売るものに枷をはめる以外は巡回強化あたりが現実的な施策だろうか
あと誹謗中傷には警察への相談と法的措置を取ると明言したのは大きいかもね
艦娘遊撃隊みたいなリアルの人間が絡むリアイベ事業をやってる以上、もうあんなのは見過ごせないだろう
関係者を守るためだとは思うが、田中Pは誹謗中傷にほんと良く耐えてたと思うよ
-
カレー機関やリアイベで盗撮してるのもいたしなぁ…
-
誰かと思えば小岡かよ、まだ居たのかアレ
-
小岡くん他人のツイ消しばっかり批判してないで自分のツイ消しも自己批判したら?
ttps://i.imgur.com/5eKKjaE.jpg
-
あかん奴のあかん事をダメっていうよりもそいつを消した方が効果的ってのは往々にしてある
-
擁護してるというか自分も訴えられると思ったのか煽りを止めなかった運営と田中Pが悪いとか
個人の顔写真をおもちゃにして感覚麻痺してるの多すぎ…
田中pをサンドバックにして殴り返されたら何うろたえてるんだよさんざん自分らがやってきたことを
法律にのっとって反撃されたのがそんなにショックなのかよ
-
小岡当人、(意訳)とか言って自己弁護してる有識者()のみねぐも君とか、散々お仲間やってた癖に小岡切り捨てにかかってるラムダとか、かわさき運営が悪い!とか言い出してる厄介勢
目立ちたい・運営に物申したい・ブレーキが効かない・ごめんなさい(俺は悪くない)
やっぱお前ら検証部と同類だよ
-
散々イキリ倒しておいていざとなるとでもでもだって言い出すの本当に小物臭くて味わい深い
-
λくん観察部のリツイートで久々に見たけど元気そうっすね(白目)
あれから問題なく過ごせてるのかな
-
全く攻略情報発信しても価値の欠片もなくなっちゃったからなぁw
-
妖精君、無理筋も何もネットでやってることと変わらないことをリアルイベントで
やってるから纏めて非難されてるんですけどね・・・
-
と言うか>>17を見て「販売する気は無かった」はそれこそ無理筋と言うか
札2枚出せば後からwebで発送すると取られるのが自然では……
-
小岡君の方は肖像権の侵害で民事コース行けばまず負ける
運営なんて大した事ないと虚勢張るぐらいなら全力で下座った方がマシだぞ
-
お仲間さんが難しいのではとか擁護してるけどそれは法廷で判断してもらいましょう
-
小岡のとこの同人誌購入者が内容の一部公開しとるね
いやーこれはまたねぇ・・・
-
炎上しすぎて怖くなったのか幾つかのサークルがフェイスシールド受け取った事をゲロったな
これは小岡終わったわ間違いなく
-
そりゃあ勝手に会社名使ったら訴えられるわ
同人のノリとかじゃなくて
ただただ法を犯してるだけじゃん
-
これ小岡がやらかしているのがもちろんマズいけど、
神戸かわさきがチェック通しているのもマズいな
-
同人の方はお気に入りの絵師ぐらいしかチェックしてないからわからんのだけど
こういう田中Pや運営を揶揄したりするものはあるもんなの?
ゲームバランスやシステムなんかを面白おかしく茶化すのは見たことあるけども
-
自分の創作物にわざわざヘイトレベルの負の感情を載せたいと思う人が居るかどうか…
-
久しぶりにそうめん啜りにきたんだけど、なんかもうえらい範囲踏み抜いてるんだな
しかもあきつ丸周辺が巻き込まれ当事者となるかもしれん風の噂まで出て来た
-
この同人誌の内容、マスクの肖像権の侵害のなんかより
誹謗中傷による田中Pへの名誉毀損やC2への偽計業務妨害になってないか
何を指してるのか容易にわかる伏せ字にはなんの効果もないぞ・・・
さすがにドン引きだわ
-
ここまでのやらかし見るの久しぶりだわ…
-
Pのコラを使っていた某生主氏、とたんに大人しくなって・・・
寛容に見えていてあらゆる所から証拠を集めていたりとか?
運営のチェック体制について、即売会スタッフ経験者で空中戦が始まっていて
草も生えない。運営のチエックが甘かったのは事実だが、コロナ対応と並行かつ
相手が確信犯だったのは不幸だった。
-
とはいえ即売会運営の方も違法性がありそうなものをチェックできなかった管理責任問われたらどうしようもないな
その辺も艦これ運営の匙加減一つだろうけど
-
会社名や個人名を同人誌に無許可且つ悪意有る形で使ってたのはちょっと強すぎたな色んな意味で
C2が触れたのはフェイスシールドじゃなくてコレの事なのかも
まあフェイスシールドも配布してた時点でアウツだけど
-
もはや艦これの問題ではなく即売会や同人そのものの問題になりつつあって草すら生えない…
>>32
偏見を承知で言うなら、この手の誹謗中傷が盛んなのは
艦これ愚痴スレ、RTA勢、後アズレンの一部あたりで、同人活動してる人はどれからも一歩距離を置いてる印象。
-
>>38
故の次回開催保留なんだろうけど、即売会としての落とし前落し所が何処になるのか滅茶苦茶しんどそう…
-
卵氏とかが昨日、R18同人誌の確認態勢について言っていたけど、
例の奥付を通してしまった時点で責任問われても仕方ないし、
今後の開催について検討とアナウンスした意味が分かった。
-
>>40 thx
やっぱそうよね
愚痴スレやアンチはもとよりRTA勢もそういう理由で一切フォローはしてないんよね
フォローするなら見てて楽しい人の方がコンテンツをより楽しめるしね
-
今日の舞ちゃん関連ツィートの連絡は本件の釈明と説明とかじゃないよね、まさか
普通、業務打ち合わせで舞監幕僚長(将補)が出てくるのかね?
-
開催運営に出す見本誌と実際に頒布する物を別に作ったとかは無い?
闇メニューじゃないけどこれされると抜き打ちでチェックするしかなくなるけど
そこまではしないか
榛名コラクリアファイル
設営完了の写真見ても番号が①から例のマスク④までで
写ってない所に「ファイル売る旨」があるんだろうか?
-
アップされている画像の奥付のSPECIAL THANKSのツイッターアカウントも気になって確認したけど
全く艦これに関係のない垢だな(これはこれであまり関わりたくない類のものだったけど
徹頭徹尾信じられないほど幼稚でナンセンス。勘弁してくれえ
-
>>45
榛名コラとマスクは別人やで
-
バカは無論として
運営が言い訳できない怠慢で燃えかけてるのな
-
>>47
勘違いしてました
すまぬ
しかし今回の事件、艦これ界隈だけじゃなくて同人誌全般焼き払いかねない事態引き起こしたような…
-
同人グッズだから、
「イベントでKADOKAWAが、販売予定だったネタ商品と競合してる」
とか言われたら、
賠償額が大変そう
-
>>32
スパロボの寺田Pは、スタッフやゲームなどへの誹謗中傷を一身に集めて受けるのが、プロデューサーの仕事とか言ってたなぁ
-
J隊に権利許諾した商品のコラージュ、だから
運営が詰めないと、運営がJ隊に詰められる案件なんだよな
まあこっちは致命傷かつ広がりは無さそうだけど
-
>>49
言い訳がヘッタクソ過ぎて色んな界隈に目付けられてるだけで問題そのものとしては艦これの域は出ないよ
ただ「同人誌即売会の件で版権元から明確に法的対応を突きつけられる」行為が相当レアケースではあるけど
-
法律自信ニキである小岡氏は会社法や商法はともかく著作権や商標権と言う言葉をご存知なさらなかったのだろうか
ご存知なさらなかったんだろうなこんなクレジット書いちゃうんだから
-
久々に大炎上してるので詳細見たらまたなにがなんだかわからないって顔になったわ……
-
>>53
グッズの精査や版権トレスの確認が『努力』から『必須』になって
他所に波及したらあちこちパンクして死ぬのはまぁ間違いなく
立て札立てて放置してる現状をうっかり肯定してしまうと
さらに首が絞まるという開催地獄変
-
>>53
気にしてるのは
「同人誌に勝手に元作品の会社なり権利者なりを載せた奴をイベントで売りさばいた」事で
即売会運営にお手軽に大ダメージ与えられて他の同人作家に対しても場を潰す事で被害を与えられる
自爆テロじゃないが自分の嫌いな作品の同人界隈つぶそうとした時に
同様の手口使われたらどうやって防げばいいんだろうか
-
仮に艦これ界隈大打撃してやったりwww狙いの犯行だったとしても同人界隈そのものから集中砲火受ける案件よね……
実際のところは何も考えてないんだろうけれども
-
榛名の方もクリスマスmodeは、ゲーム外の絵なんだっけ?
一番くじの親会社バンダイナムコにも謝らなきゃって見かけたけれど
-
「艦これが嫌い」でこれをやられるならまだしも(変な言い方だが)
「同人誌や同人作家が嫌い」「あいつら皆〇ねばいい」で無差別に即売会でこれやられた場合
二次創作が完全に死にかねないほどの行為なんじゃないかと思ってさ…
権利者側だってグレーでいてくれるから表沙汰にしないですむのに
白黒つけてからじゃないと作品出したり頒布したりでき無くなれば手間がかかって界隈が死ぬ
-
ちょっとした同人の昔話を一つ
むか〜しむかしのお話なんだけど、検品用の本を数冊用意する手法を取ってた所あるんだよね
今でもやってる所なんてのは聞いたことないけど、某同人ゲームサークルは似たような手法で〇〇〇なのを配布してるからまだ残ってるかもしれない
-
>>40で言われてるようなノリを同人誌界隈というか頒布でやられるなんて想定できるかよ…
当人は2017年のツイートで台湾でフェイスシールド作ってたのをRTして俺だけじゃないと言いたいのか
かもしれんがそれ以上の内容を出てきてるのはどう言い訳するんかね…
観察部が言ってるけど笑えないものをジョークと言い張るのは致命的だぞ
-
彼は結局のいじ君より目立ちたかったんじゃなかろうかと思っていたりはする
-
この期に及んで仲間内で持ち上げや擁護が見える辺りどんだけ蠱毒だよこええわ……
-
あまりの惨状に4年ぶりにここに来ちまったわ…
1:公式イラストを用いた海賊品の販売
1-1 サークル主の同人に対する認識の甘さ、作品やイラストレーターへの敬意の無さ、その後&現在進行形の対応選択ミスetc…
1-2 チェックを見逃してしまったイベント主催の対応 (昨今の世情の中すごく頑張っていただろうけど、限界があると言い訳してしまえば再発は防げない宣言になってしまう窮地)
1-3 いっぱい売れたらしいけど当日の買い手がスタッフへ通報しなかった現実 (このジャンルは自浄作用が働かないと外からは認識されてしまった)
1-4 これから同人イベントを行う予定の他ジャンル (最悪の前例が発生してしまったのでコロナ対応に加えて海賊版対策の強化も実施できてないとマズい)
1-5 今回イベントに参加せず、後から騒動を知った我々 (自分の周囲に改めて注意喚起できているか・適切を超えて過剰に反応することで消火作業中の主催者達の後ろから薪をくべてないか)
2:マスク
もうこっちは何と言えばいいかわからねぇよ…
公式を名乗って会社の代表者の性描写を販売?わけわかんねぇし各人の今後の対策とか即売会のルール改定とかなにをどこまで変えなきゃいけなくなるんだ…
これターゲットにされたのが昔からアンチに粘着されてる人で加害者や静観してる周囲は思考そこで止まるかもしれないけど、被害受けた方としては他のスタッフやコラボでお世話になったあの人やあの人へタゲ変えられる可能性も考えなきゃいけなくなるぞ…
-
>>64
タナコロ界隈って手を組もうとして私怨で一蹴された程度にはハセカラムーブだからね
多分小岡君が今回法的措置を取られたとして本人もお仲間も殉教とか言ってキャッキャするだけだと思うよ
-
面白ければいい当人は不愉快だろうけどってまだ田中P個人の問題に矮小化させようとしてるのがいるの
ほんとね…スペシャルサンクスに記載してたC2プレパラートもジョークでした面白いからで済ませようってのか…
-
擁護が「これが違法に見えるor悪意があるよう見えるのはあなたの感想ですよね?」ばっかりになってきて草生い茂る
λも素早く足切りしたのは正解だったな
-
タナコロ界隈って平気でこういうことやるからな
遠目で見ても真顔になる
ttps://togetter.com/li/868985
-
常日頃田中Pディスってる同類が良識派ぶって二人を叩いてるのがムカつく
-
溺れた犬は棒で叩け
-
マスクと奥付に無許可で公式の名前出すのは論点として独立すると思う
匿名ネットでの内輪ノリで済まされないケースが増えてきてる中とんでもないことしくさりおって
-
大洗界隈でやらかして虹グッズ焼け野原にしてきた前科者やで
-
誰とは言わないけどまーだ石投げチキンレースやめられないんすか…
もう一度首根っこ掴まれて自主自粛()沙汰になったでしょアンタ…
-
ガルパン→バンダイビジュアル
クリスマス榛名→バンダイスピリッツ
コイツはコイツでわざわざ二回目を踏みに行ったのか
自殺願望でもあるのかな?
-
なんつーか
どうしてこう斜め上に登ってく奴ばっか出るんだろうな…
予想した最悪のケース「艦これ同人即売会でコロナクラスター発生」
その斜め上「即売会どころか二次創作界隈まで全てぶっ飛ばす可能性を持った奴の行動が発生」
こんなん誰も想像してねえよ…
-
やっちゃいけないことであるのは十分わかってるつもりだが、それはそれとしてンホォー↑が人としてやっちゃいけないとか言い出すのちょっともにょる気持ちがどうしてもある
-
>>53
事例ができたからね
他のジャンルでも対応はしないとだめじゃねーかな
-
末路が別件リアル逮捕だったり、そもそも言い争いになった理由が斜め上だったり
なんか問題の人間は斜め上を走り抜けないといけないルールがどっかで設定されてるんかってくらい毎回斜め上すね…
-
WikiのイベントページがPの画像で荒らされてる
-
この前は4号海防艦の呼び名が差別、ヘレナで中日友好とか言って中国国旗貼ってA士が中日関係を壊したとかで荒らしたが
今度は田中Pの画像ねぇ…
-
>>57
>>60
心配なのは理解できるがそこまで深刻とは思ってない
はっきり言ってしまえば同人イベント運営者のさじ加減で排除が可能だからな
見本誌検閲っていう方法でね
むろんそういう労力がかかってしまうのは否めないがこういう事態が起きた時点で対策はするだろう一定の
勿論すり抜けようとする連中が出るかもしれないが堂々とできなくするだけでも一定の効果はある
-
どこ向いてるんだかわからない謝罪に対して
この刑を軽くする行動、なんという冷静で的確な判断力なんだ!
とか崇めてる信者がホントおぞましい
-
>>82
通常ならそれでいいとは思うんだけど
誰かが明らかに悪意を持って即売会を潰そうとした場合が怖い
堂々とできなくても問題を起こしさえすれば目的は達成できるし
簡単に思いつくのは
「ダミーサークル」「見本誌すり替え」「持ち込み分の一部が販売禁止対象品」
「釣りアカウント」「自作自演」のコンボ
運営の不手際を論えば負担が増えてどこかで耐えられなくなるし穴も増える
考えすぎだとは思うんだけどな…
-
>>83
謝罪っつーかあれ謝罪風味の全方位煽りだからな
各ジャンルの人々激おこ案件よ実際
まずアレをコスプレとか言っちゃったもんでコスプレ界隈がキレて
そのあと模型界隈にも飛び火して
印刷屋さん周りもキレて
etcetc
-
憶測だけどあれだけのことをやったんだし
すでに各即売会・オンリーイベント等の主催とか運営・責任者に(大小問わず)
今回のやらかした人間の件は周知がされてそうな気がするよ
それこそ同人関連から締め出し喰らいそうではあるよなぁ
-
>>86
回状回すにしてもそのコミュニティの構築に関するコストが
卵の人が逃げると言及してるくらい嵩むから実質不可能では?
-
>>87
ならいいんだけどね・・・
-
昨日の朝までは卵の人がかわさきの体制に感情的になりすぎてて正直えって思ってたんだが…反省
でも一発でいきなりここまでぶち抜くとか誰も予想出来ねえよ…
-
卵の人は頭に血が上ると割と見境無くなるタイプみたいだしそう思うのもしゃーない
度々香川がどうで粘着されてるやつ、あれクソコラじゃないなら普通に引くもん
-
卵の人の言っていることはわかるけど、現実的には厳しいからイベント運営のいい着地点が見つかればいいのだけれど…
-
「見れば解るだろ」は確実に頭に血が上ってるけど
「不可能だから確認なくても仕方ないよね」
「頑張ったけれど見逃してしまった」の違いは本当に大事な話だとは思う
-
卵の人のそれとかコラの方がどうでもいいっていう言葉尻引っ掻けてんのがいつもの連中ばっかなのみると、まあ色々と察する
香川は俺も引いたけど
-
たぶん職業柄的なところもあって、良く言えばリスクを大きめに考える人だとは思うけど、
そんな大げさな、って言える話でもない気はするんだよね
-
というか、二次創作が(立場的に)危険物であると認識しているかどうかの違いだと思う
しかたがないと思うかそうでないかは
ただでさえお目こぼしで活動できている立場で
そのお目こぼしをしてもらっている人に迷惑をかけて
対外的に仕方がないですませられるかってことよね
今回の件
-
>また誹謗中傷行為を含む悪質な案件に関しては、これらを
>
> 販 売 ・ 配 布 ・ 掲 示 等
>
>されている該当者に対して、粛々と法的措置を進めてまいります。
売ってないからセーフ理論が通じないのが確定かな
-
最初は運営がなのとらだけ標的にしてるのかと思ったけどこれは小岡も標的にしてるっぽいな
-
というか小岡やタナコロ勢の方が本命かもな
あの見苦しい言い訳をきっちり潰してきたし
-
田中Pの権利は実はどうでもよくて(あくまでファン同士の炎上)、
スペシャルサンクスに公式関連を列挙したのが運営的に激オコ案件、
ってのが今の予想なのか
-
内輪で完結している限りは見逃してきたけど、それを同人イベントに持ち込み、純粋にコンテンツを楽しんでいる大多数(必ずしも単一ジャンルに限らない)を巻き込んだことが大問題って感じだな
法に触れることがダメなのは大前提であって、本当はいちいち言われるまでもない話
今回こういう強い表現を使ったのは、基準を示したから毅然として対応してほしい、ルールを守って楽しい空間を作ってくれというメッセージだろう
イベント主催者や参加者にとっては援護射撃でもあるし課題でもある
あくまで外野スタンドの1流しそうめん民の見解だけどね
|
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板