レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カオスフレアキャラ倉庫
-
ここは、カオスフレアセッションの連絡や相談に使うスレです。
旧避難所のサンドブロウ卓と同じ感覚で使ってね。
-
■基本データ
【名前】”弾丸”平次
【性別】男
【年齢】16
【コロナ】 星詠み
【ミーム】 富嶽
【ブランチ】剣客 巫女
【消費経験点】50(能力値:0 特技:40 装備:0 パスの追加:0 ブランチの追加:10)
■能力値/耐久力
【能力値】 肉体:5 技術:11 魔術:11 社会:5 根源:2
【戦闘値元値】 白兵:8 射撃:4 回避:8 心魂:4 行動:13
【戦闘値修正値】 白兵:8 射撃:4 回避:8 心魂:4 行動:14
【HP】 元値:26 修正値:51
【LP】 元値:4 修正値:4
■宿命/特徴/闘争/邂逅
宿命:最強 特徴:武辺の魂 特徴効果:1セッション1回、判定を振り直せる
欲望:復讐 邂逅:織田信長からの感服
■初期パス
【因縁】織田信長からの感服
【感情】ベルギオットへの憎悪
■準備された装備 14
部位:名称(必要能力/行動修正/ダメージ/HP修正/射程/備考/参照P)
右手 :[富]富嶽筒 (必:/行:-4/ダ:【魔】×2+3D6/HP:0/射:至近/この武器による命中達成値+5/FP101)6
左手 : (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―/―)
胴部 :武者鎧 (必:【社】2/行:0/ダ:/HP:25/射:/儀礼用有/)
その他:数珠 (必:―/行:+5/ダ:―/HP:―/射:―/―/―)
乗り物: (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―/―)
■装備
にぎりめし
■コロナ特技
【SC100/自動/自/オ/フ1】◆女神の祝福
宣:判定直後。自分以外の対象の判定の[達成値]を+[フレア]
【SC100/自動/自/オ/フ全】◆再生の車輪
〔シナリオ1回〕宣:いつでも。[死亡][戦闘不能][覚醒]を解除し【HP】1【LP】1にする
【SC100/-/心/メ/5HP】盾の乙女
対象が次に行なうメジャーの達成値に+[この特技の達成値]
【SC101/DB/自/ダ/フ2】◇エンノイア
〔シナリオ1回〕宣:DR直後。ダメージ+[差分値×2]。
■ミーム特技
【SC129/デ/自/イ/なし】◇サバオート
〔Sin1〕対象にメインプロセスを1回行わせる。対象が[行動済]でも可
【DC141/デ/自/イ/フ1】◇ファレグ
〔Sin1〕[5D6×10]の無属性ダメージ。回避不可。属性変更不可
【SC129/自動/自/常/なし】◆理合
「分類:富嶽」の武器、素手、[富嶽]の特技によるダメージ+[差分値]
【DC142/‐/単体/メジャー/5H】不射之射
シーン一回。対象に射程シーンの射撃攻撃を行う。突き返し不可。達成値+魔術*2。
【SC129/自動/自/マ/1F】弓禅一如
ダメージ+魔術*2
【SC129/自動/自/常/なし】一射絶命
ダメージ+魔術、クリティカル時ダメージ魔術*2
【CF132/自動、強化/自/マ/5HP】◆神舞
メインの攻撃達成値+魔術
【SC132/自動取得、防/自/ダ/フ1】◆傀儡舞
〔T1〕宣:DR直後。対象のダメージ-[【魔】×2]
【SC132/自動取得、防/自/ダ/フ1】※靡
神降ろしをマイナーアクション直前に変更。
【CF132/デ/自/マ/フ2】◇神降ろし
魔術を20として扱う。シーン間
【SC129/自動/自/常/なし】法定
クリ値10
【SC129/自動/自/常/なし】古傷
クリ値-1
【LF160/Lv/自/オ/5H】教師
〔SinLv+2〕同意した対象のダイスひとつの出目を6に変更する。
【LF130/-/自/ダ/フ1】身固めの法
〔T1〕対象がダメージを受けた際に宣言する。ダメージを半分にして自分も同じダメージを受ける。
-
■属性防御
肉体:× 技術:× 魔術:× 社会:×
■戦術、設定、メモなど
無理やりクリを狙うだけのビルド。
ダメージMAX140+3d+差分。非クリ時100。
【本人設定】
「今日の獲物は何じゃ。戦艦か怪獣か。それとも・・・人かい」
富嶽の伝統的な猟師マタギとして生まれた男。
富嶽では年に一度付近の惑星に降り立ち獲物を狩る習慣を持っていた。普段食べることの滅多に出来ぬ肉。それを供給する手段がそれ以外存在せなんだのだ。
日本では明治から食べられるすき焼きが富嶽で食べられるのには彼らが牛鬼と呼ぶ宇宙怪獣を定期的に狩るからだ。(牛鬼は宝永のすき焼き肉一年分を一頭で賄える)
そうして、マタギは居並ぶ惑星の主に祈りを捧げてあらゆる獲物を狩ってきており、富嶽人でも彼らは一目置いている存在である。(火縄銃がいつでも使えた事からもその技量がわかるだろう)
彼はそのマタギの中でも禁忌とされる人狩り――つまり人殺しである――をした為に追放された。
オリジンの村を守るためにダスクフレアを狩ったのだ。カオスフレアに覚醒したのはこの時である。
同じく戦っていたVIPERに目をつけられエリザベス・パーラメントとのコネを得る。つまり傭兵業の始まりである。
しかし、仕事はするもののマタギのスタイルに拘りすぎるためにVIPERとしてではなくあくまでエリザベスの個人的な契約として仕事をしている。
戦闘スタイルはまずその地の神にオコゼを捧げる事から始まる。そうして神々の力を借りて獲物を狩る手助けをしてもらうのだ。
そうして神の力を得た後は掛け声等で敵を怯えさせそうして追い詰めた所を野いちごを落とすように繊細な弾丸で仕留めるのだ。
そして彼の弾丸は一発しか入っていない。これは彼自身の「一撃で仕留めてこそマタギ。仕留めなければ俺以外がやれという事じゃ」という信念から。
ここから、彼の2つ名である「弾丸」が生まれた。弾丸一つに全てを賭けるのはVIPERのスナイパーでも中々いないためである。
一発の弾丸を放った後は仲間の指示や支援に専念する。隠し持っていた閃光弾や煙玉、落とし穴等の罠を駆使するのも彼の得意とする猟だ。
人物としては付き合いやすい人柄。明るく、冗談もよく言う。そしてその上で少しガサツな性格である。
初対面でも長年の友人のようにずけずけと物を言ったりするが、これは自分に敵意が無い者とは仲良くすべきという短絡的な発想が生んだものである。
そして逆に敵意を持つもしくは獲物と認定した者にはじりじりと追い詰める冷酷な面も持つ。
そのしゃべり方から田舎者扱いを嫌っておりあまりに酷い時には無視モードに入る。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板