したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二ッ岩マミゾウ 攻略スレ -003-

1Ver.1.10cが配布開始されました:2013/07/23(火) 22:14:30 ID:EyMBhiMo0
                _,,,.. --─- 、          
            ,.  '"´        ハ          
            {、 、_____,,.ノ ノ>-, --;‐‐ァ  ここは二ッ岩マミゾウの攻略スレッドじゃ。
       rー-- ;- へ.,____,,.. -‐''":::::::::/  /::::/}  
       、:::::::/ ,:/::::::::/::::::::::::::::::ヽ;:::::::::l:::::;'  {://   ◆東方心綺楼 総合Wiki
    ⌒ヽ \;' /:{::::::::::{:::::::::::::::::::::::::';:::::ノ:::::{,,. イ く    【ttp://th135.glasscore.net/】
  (  ⌒   `7::::'、:::___ト、::::::::::ト、:::::-{イヽ::::::ヽrヘr'    ◆二ッ岩マミゾウ 攻略Wiki
   ` ー    ;':::::::{\:::| \:::::| ァ=七fてハ::::::::ハ:::::,    【ttp://wikiwiki.jp/mamizou/】
      O.  {::::::;ハ 、_,,.ァ ヽ! .r 乂_ソハ|::::::::::l::::|    ◆前スレ
        ノ イ:::l:::',r` ̄ ,r ⌒ 、_    ノ;::::::::八:ゝ    【ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12191/1369569853/l50】
           レ'::}:::ハ`" ´     ""∠::::イ!|::::`'ーァ   
       ⌒  ノ;'::::人    -‐ ´ u /|::::::::/八::イ             ,.. -- 、
     ⌒ヽ <:/::::::::/}> 、,     イ:::;:::::;::'/:::::::::::ヽ、        __ '´    ヽ
  ノ´     /:;::::::/ー , --、_`T´  ト.// ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ  , '´ (
    _,,.. -‐ ''"´|/  / /´ー-、 , -‐ }'´ {        ;    l__       ⌒
  /´       、l /  ,'       |  ', r、 _,,,.. --/ ノヽ.,」_    ̄ ̄`"'  、
  ;'    /ー----∨   ;    y ι ;    }.∨´    /ノ`´::::::::::::::`ヽ      '⌒ヽ
'´;    /     /'    l   ;     /   ハ/    /:::::::::::::::::::::::::::::::\  (     )
 l   ;'      {{     |  {   ,:'    ;' /    , 'ヽ、.,ノヽ.,_人__,.ノヽ  ゝ--
 |    {_,,.. -‐ヘ. ___.ノ  人  く     |ソ' -- /               ',    ○
 |   ヽ :::::::::::::::: `ァー  ´  `' ー ヽ,__」' :::::: ;'               } `゙':..、
'"|    l } :::::::::::::: /     ,       ;' :::::::: {、                ノ| ::::::::::\
::::'、 . 、ヽ.ノ ::::::::: /     ノ       { :::::::::: }::ヽr 、      ノヽ:r'"´:::::{ :::::::::::::::':,

644Ver1.33公開中:2014/01/16(木) 04:18:27 ID:hybB3MfEO
他のアイテムだと宝塔・法輪はメジャー所、霊撃・シールドは好み、キノコ・皿・笏は微妙として…箒ってどうなんだろうか

個人的には神Yがカス当たりして距離離れた相手をDA拾いしたいときにTAが出ちゃって嫌なんだけど
TAやTBの評価がどんなもんなのかってのと、キャンセル効果で動いた相手を狩れるのがどこまで有効かってところかねぇ

645Ver1.33公開中:2014/01/17(金) 12:14:56 ID:8EOYxe0M0
TATB暴発は確かに面倒だけど機動力向上と
キャンセル発動にはそれに慣れるだけの価値はあると思うよ
B>箒>止まってAで相当遠い間合いから動き出し狩れるから
傘の連ガ漏れ狙って入れっぱする相手なら初見はほぼ確実に当たる
最初のBがヒットしてればそのままコンボでどこでも3000、A始動でも2700取れるのも大きい
スロット消費を躊躇しないなら二本差しもアリじゃないかって思うぐらい

646Ver1.33公開中:2014/01/18(土) 13:52:58 ID:hybB3MfEO
>>645
AAAの後にはA4あるしどこで使って狩ればいいのかと思ってたが、そっかBから狩ればいいわな
6唐傘と択になるし悪くない…か

やっぱTAはまだしもTBを使っていくのはメリットになりづらいし、機動力↑と打撃狩りを重視したスタイルになるわけだな

647Ver1.33公開中:2014/01/19(日) 14:01:37 ID:8EOYxe0M0
ていうかその二つじゃリスクリターンが全然違うしまず使い方が違う
A4は基本的に出来るだけ出さずに意識させる技
箒は強い代わりに少ない手札で「状況を崩す」為に使うもの

マミゾウにとって必要なのはまず自分が不利な立場に立たないことで
五分〜やや不利な状況を一気に打開する切り札として箒は凄い優秀

648Ver1.33公開中:2014/01/25(土) 14:02:47 ID:TJkKCIgc0
仏魔理沙どうしたらいいの……
Y射撃されるだけで何もできないくらいなんだけど
お祈りカラカッサで事故を待つしかないのかあれは
あとストラトとドラッグとレイラインと(ry

649Ver1.33公開中:2014/01/25(土) 23:04:09 ID:tsGC.Tlc0
アミキリさんぶっぱしてみて

650Ver1.33公開中:2014/01/26(日) 12:34:22 ID:TJkKCIgc0
それってグレイズ切れた所にY射撃刺さって手下減らされてスタンまで取られる展開じゃ……

皆魔理沙の対策どうしてるの?
Lunaの人とか、どうやって勝ってるの?
何か魔理沙側が嫌がる動き方とかあるのかな

651Ver1.33公開中:2014/01/28(火) 00:58:43 ID:zT4Up7Rc0
そういえばどうしてたっけな・・・ああ、魔理沙に当たらないように祈りながらホスト立ててるんだ・・・

と、とりあえず仏魔理Yは隙大きい発生も早くはないのでグレイズ深めで。正直立ち回りで使う技じゃないと思うんだけれど・・・
問題はストラトドラッグレイライン・・・
ストラトはマジでどうしようもないので、出されたらおとなしくこちらも釣瓶設置くらいのつもりで待機。
ドラッグは慣れるしかないような。1.33でマミゾウさんA連の前進が大きくなったので、ヒット確信できるなら勇気を出してAぶっこむのは十分ありだと思う。
レイラインは常時気をつける!しょうがない!ワンチャン見てからアミキリ。回避にはなるはず。

逃げながらストラトドラッグ撒かれると攻め手がなくなってしまうので、自分が理想としている動きは張り付き続けること。
なんとか一度ダウンを取ったら、絶対に離れないように前進前進前進。ドラッグどころかストラトの暇も与えない。
しかし所詮理想論。魔理沙足はええ&拒否能力の高いこと・・・

652Ver1.33公開中:2014/01/28(火) 19:21:17 ID:TJkKCIgc0
アミキリ持って頑張るしかないのか……

仏Y全部グレイズしてA入れようとしたら、相手の上移動の方が早くてAが当たらなかったのと
射撃と一緒に攻めようにもYで全部消されてしまい
むしろ、こっちがレイラインとの択かけられて辛かったから、どうしたものかと
ストラトやドラッグで粉飾魔溜められて、Yやレイラインを常に強化状態で撃たれると、本当に為す術無くて
相手が止まって何かやりそうな所にカラカッサを刺すぐらいしか、有効な行動が思いつかなかったよ

とりあえず、魔理沙見たらアミキリで頑張ってみる。ありがとう

653Ver1.33公開中:2014/02/02(日) 12:45:00 ID:TJkKCIgc0
アミキリ使ってみたら、以前はボコられた同じ相手に結構勝てたよやったー
アミキリさんは偉大だった
対戦相手の許可を頂いたのでリプレイ投下
普段あまりアミキリ使わないので、アミキリの使い方とか使うタイミングみたいなのを教えて貰えると嬉しいです
対魔理沙戦の対策や、立ち回りの指南もしてもらえるとすごく助かります

パスワード mamizou
URL ttp://www1.axfc.net/u/3160972

654Ver1.33公開中:2014/02/02(日) 21:07:33 ID:tsGC.Tlc0
やるじゃない
偉大なアミキリ様に感謝するんだぞ

655Ver1.33公開中:2014/02/03(月) 19:11:50 ID:TJkKCIgc0
>>654
あざっす!これからはアミキリ様も信仰します
ナマ言ってサーセンッシタ!

656Ver1.33公開中:2014/02/03(月) 22:21:06 ID:7c6hz1KQ0
既出かもしれないけど、端付近から端で6B>6Bが繋がるので
6B(2HIT)>6B(2HIT)>28つるべ>3>A 立ちスタン2171 全キャラ確認しました
一応神と仏ならつるべじゃなくて>Y>9>AAAでダメージが伸びるけど距離によってはYが当たらなくて
安定性が低いので6Bヒットの状況で使い分けって感じで。

657Ver1.33公開中:2014/02/06(木) 23:52:56 ID:zT4Up7Rc0
無、端 6B>AA6B>6唐傘>A>5B>Yで3263出たよー
6B当たったらA連打しておけば続くので簡単、キャラ限は確認していないけれど、多分無いと思う。

いやー、6B始動なんて実戦では無いだろうと思って考えていなかったけれど、いろいろつながって面白い。

658Ver1.33公開中:2014/02/07(金) 10:52:10 ID:cP8LSh6.0
そういえば画面端でAA6B(2hit)で壁に叩きつけたあと即ダッシュすると裏に回れるので
裏回り8Bがダブルアップ狙いに使えないだろうか
ぶっちゃけ常用できるほど強いわけでもないのであくまで奇襲で

659Ver1.33公開中:2014/02/07(金) 17:34:25 ID:m3pvUoC60
>>658
振り向きモーション経由しちゃうせいでオートガードになってしまうからなぁ…もしやるなら8Bを遅らせるかH8Bにしないといけないね
ついでにAA6BよりはAA6Aのほうが距離離れにくいから、そっちなら歩いてもめくることはできる

660Ver1.33公開中:2014/02/12(水) 18:31:09 ID:hybB3MfEO
46釣瓶入れてる人を見るんだけど、どう使ってるの?
中央コンは6唐傘でいいし、壁端なら28釣瓶のが少ない霊力消費で火力出る
発生は早くなったけど、以前より前方に出るようになって耐久力減ったから強引な切り返しには使いにくそうだし…

上下に軸ずらした後に、中央軸にいる相手に対しての奇襲とかかな?
もしくはなんかいいコンボがあるのか…教えて!

661Ver1.33公開中:2014/02/12(水) 20:32:47 ID:tsGC.Tlc0
奇襲目的でいれとるんじゃろ

662Ver1.33公開中:2014/02/12(水) 23:07:35 ID:7H33jWUs0
仏使ってると相手に触る機会が限られてるから、少しでもダメージが上げられるようどっちも入れてる
あと奇襲は中央軸だけじゃなくて上にいても当たる時は当たる
Aから安定して3k出せるのは大きい

663Ver1.33公開中:2014/02/17(月) 20:28:31 ID:hybB3MfEO
仏だったら中央でもAAA>6唐傘>AAA>Y>横釣瓶で2900出るんだな
あと他の宗教でも壁端でAAA>横釣瓶>AAA>Y>横釣瓶したら、縦釣瓶コンより霊力消費は高いが火力も高いし
一概にコンボにダメってわけでもないか…

664Ver1.33公開中:2014/02/19(水) 11:37:17 ID:G46qTI1U0
裁き決めたあとの追撃はどうすれば効率よく安定してダメージ稼げるかなぁ

665Ver1.33公開中:2014/02/19(水) 15:27:33 ID:m3pvUoC60
画面端は前はAA6Aし続けるのが良かったけど、A2段目が進み過ぎるようになったから使いすぎは禁物になった
画面端は後ろにちょっと下がるAA8Aも使っていくべき
逆に中央が面倒かな…逃げる相手にはAAA(A)かDA>5Bor8Bで追いかけたらいいけど、重なってくる相手はA>8BかA>5BしないとA2段目がスカる
あとは上に逃げる相手は生8Bで叩き落とすのも待つ時間が減って効率はいい

666Ver1.33公開中:2014/02/27(木) 01:48:51 ID:FYD2qGKw0
一つ聞きたいのですが、A始動の6カラカッサを使った固めはチキンガードより通常ガードで対処すべきとよく言われますが、
通常ガードしてからその後距離をとって逃げようにもマミゾウのDAから逃げられず食らってしまってばかりです。
もしかして6カラカッサ通常ガード後のDAは絶対に抜けられないから
最後までガードするしかないのでしょうか?

667Ver1.33公開中:2014/02/27(木) 03:34:09 ID:m3pvUoC60
唐傘を2段分ガードしてしまったら言うようにDAやら来るので動けないってのは合ってるけど
まず6唐傘をノーマルガードって話ではなくて、その前の固めをノマガすれば次の6唐傘をガードしなくて済むって話さ

Aからの固めをチキガすると、ガードした後に距離が離れて6唐傘が連ガになる距離になるので良くない
ノーマルガードしてたら密着かちょい離れたくらいの距離にしかならないから、6唐傘の間合いじゃなくなる
だからノマガしといて、もし6唐傘してきたらそこを上下移動で抜けられるもしくは確反を取る
だいたいは唐傘せずにA連4段目出し切りや、X・Yでキャンセルして誤魔化すことになるんで仕切り直せばいい

668Ver1.33公開中:2014/02/27(木) 18:15:51 ID:FYD2qGKw0
>>667
お答えありがとうございます。
つまり唐傘でなく、始動のAの段階でノーマルガードしろという意味でしたか。
ノーマルガードしておけばマミゾウ側はA4段目や射撃キャンセルで仕切り直すしかなく、
受ける側も少しは抜けやすくなるということですね。

669Ver1.33公開:2014/03/17(月) 18:38:14 ID:m3pvUoC60
神と無が一番強いとは思うけど、観戦とかしてると道とか仏とかも結構見るから不思議だよな

670Ver1.33公開:2014/03/17(月) 20:53:26 ID:cP8LSh6.0
おれはY射でごまかせないのが面白いと思って道にチェンジしたよ
勝率は下がったけど

671Ver1.33公開:2014/03/17(月) 22:40:40 ID:mS530sKs0
仏で高火力出して酔いしれるゲームしてる

672大会スレに明日3/23(日)昼の第12回健全杯告知:2014/03/22(土) 23:23:23 ID:zT4Up7Rc0
大会でわからん殺し楽しいです

個人的に道は突き詰めれば無こころに有利取れると思う

673最新Verは1.33:2014/03/24(月) 23:57:20 ID:hybB3MfEO
相手の下からの8Bとかには2Yが効きそうな気もするが、その他はどうなんだろうなぁ
真上がカバーできない以上、相手の2Bがキツいと思うんだが

674最新Verは1.33:2014/04/03(木) 14:08:21 ID:qzoFyNqE0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23244442?ref=search_key_video

マミゾウの解説動画を作ったので貼っておきます
どちらかというと対策視点の話になってますが一応マミゾウ使いの投稿です

675最新Verは1.33:2014/04/03(木) 14:26:55 ID:71NWA3vk0
声が嫌いです

676最新Verは1.33:2014/04/03(木) 16:02:46 ID:qzoFyNqE0
>>675
聞き苦しい声ですみません…
動画編集技術が全くなかったのでテロップや機械音声を流す勉強を横着しました
まあただ趣旨としては私の声を聞かせたかった訳では勿論なく、
マミゾウの使い方や対策の情報を共有をさせる目的での動画作成ですので
大凡は今の編集技術で満足しているのでもし続きを作るとしてもこの方針で行きます

677最新Verは1.33:2014/04/03(木) 17:11:49 ID:KqigGfFo0
>>674
いいんじゃないですか?私的には結構よかったと思います!
これからもがんばってくださいね!

678最新Verは1.33:2014/04/20(日) 00:02:02 ID:4cri4z/w0
>>674
参考になりました。
テロップがあったりすればもっとわかりやすいとは思いますが、
特に編集いじる気なければ、投コメ欄で
「◯分◯秒〜 ◯◯の解説」みたいなのを書いてもいいかも。

679最新Verは1.33:2014/04/20(日) 00:03:42 ID:4cri4z/w0
今更ながら法輪から後宣言で風呂や裁きが入ることに気づいた。
位置によるとはいえ、風呂で4Kいくし捗りそうだなあ

680最新Verは1.33:2014/04/20(日) 00:58:24 ID:g/XC5twc0
Rate低いから茶釜でかなり減るからね〜
ヒット確認無理なんで宣言入れ込みになるし、裁きよりは茶釜のほうが狙いやすいよね

681最新Verは1.33:2014/04/26(土) 11:18:54 ID:qzoFyNqE0
ヒット確認で裁き出来ます
風呂もできるけど範囲の問題で裁きよりはちょっと難しいです

ちなみに自分が端背負いであれば百鬼も法輪からつながったり

682最新Verは1.33:2014/04/28(月) 13:08:10 ID:qzoFyNqE0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23427487

参考にしてくださった方にちょっと悪いかなって部分がいくつかあったので、
前回の補足の動画を作りました。

テロップや投コメの解説やリンクなどはやっぱりめんどくさかったので
各自シークバーを使ってもらえれば…すみません。

683最新Verは1.33:2014/04/28(月) 21:24:39 ID:eiUgur5k0
>>682
動画投稿乙です!

参考までに
端切り返しは縦つるべぇルートだと
AAA>6カラカッサ>9>8つるべぇ>3>Y
で2761でます
壁背負いからなら相手に壁を背負わせます
つるべぇが残るのでコンボ後相手の後方に移動して
相手を半キャラ分ぐらいつるべぇ側に寄せると起き攻めで
AA>上昇つるべぇ>AAAぐらいはとりあえず相手ノーマルガードで連ガになるっぽいです
霊力消費が激しいのがネックですけどね

684最新Verは1.33:2014/05/02(金) 09:31:57 ID:qzoFyNqE0
>>683
ありがとうございます
縦つるべぇ使ってなかったので知りませんでした
私はスペースと慣れの都合いれないですが、入れてれば習得必須そうです

685大会スレに6/14(土)湖畔舞闘祭(滋賀県オフ大会)情報有:2014/06/09(月) 20:24:12 ID:K4Zn/8iQ0
パッチ来たけど特に修正はないね、神Yの強度は仕様ってことなのかな

686Ver1.34公開!:2014/06/10(火) 00:22:37 ID:g/XC5twc0
そういうことらしいな、神ゾウ使いとしては嬉しい限りだ
しかも聖TBのグレイズが消えたから立ち回りで気を付ける技も減ったし助かる

687Ver1.34bが公開されました:2014/06/15(日) 22:01:27 ID:K4Zn/8iQ0
wikiに固めの方法の項目はあるけど、固められた時の対処法がない・・・・・・
自分も固められた後の動きが苦手なので、誰か固めの対処法教えてください!
いいアドバイスがあればwikiにまとめたいです

688Ver1.34bが公開されました:2014/06/17(火) 20:31:16 ID:zT4Up7Rc0
キャラごとで違うし、掘り下げるとどこまでも行ってしまうんだよなぁ・・・
とりあえず直チキ大事・・・あと暴れダメ絶対としか

689Ver1.34bが公開されました:2014/06/18(水) 21:48:06 ID:g/XC5twc0
使用キャラに関わらず「直チキすれば固め抜けれる技」があるからソレをまとめることから始まるな
マミゾウ特有の場面だと、誰々のA二段目にチキガすればA三段目スカにマミゾウAで刺しかえせる…みたいなポイントくらい

690Ver1.34bが公開されました:2014/06/26(木) 09:57:49 ID:o1TW.PnI0
固めといえば、A>5Bを両方直チキされてしまうと6唐傘が2段当たらなくって辛いんだけれども、どうすればいいんだろうか。
なにか開発しようにもなんでプラクティスに自動直チキ機能ないんだよ・・・

691Ver1.34bが公開されました:2014/07/09(水) 07:13:09 ID:g/XC5twc0
さすがに2回も直チキされたら諦めるしか無い気が…それで固め継続できるキャラのほうが少ないって
基本的には5Bのタイミングを遅らせて直チキとズラすしかないと思う

他にいい対処法があるかもしれんが、同じくプラに直チキ機能が無いのは調べづらくて敵わん

692Ver1.34bが公開されました:2014/07/10(木) 22:41:59 ID:okWL5wIQ0
普通に2つるべぇ設置してAだけを執拗に擦るだけで十分マミゾウの固めは強いと思う。

693Ver1.34bが公開されました:2014/07/24(木) 02:12:34 ID:0fC.Q94M0
いまさらですが
壁で立ちスタンとった時の攻防を少し書きますね
多分Nomal〜Hard向けの内容ですので、内容に不備がありましたら指摘をお願いします

起き攻めはDAや各種B系統よりAの方が安定します
起き攻め開始時は慣性つけてTAすると、チキガorノマガ時の相手に続くAが移動狩りになります
要はTA始動ですとちょっとだけガードを削れます
当たっても当然コンボがつながります
切り返しスペル連打の場合もこちらが有利になります
直チキの場合はその後の起き攻めがし辛くなるので選択肢どまりですね…似たような役割でダッシュ慣性A(一度のみ)があります
マミゾウのAAAAは普通に連打するだけでも移動狩りになりますが、4段目をガードされたら固めがほぼ終了してしまいます
基本的に移動が読めない場合は2段目や3段目でやめて、仕切り直しすればといいかと思われます
また移動読みでA4段目を出す場合も連打ではなく、3段目出してからディレイを挟むと相手プレイヤーが仕切り直しに入ったと勘違いして移動をすることが多くなります
またAの2,3段目を(1段メモ必須だったかな?)直チキした場合、A4段目が必ず届きません
その場合はA4段目を出すと相手が移動安定(むしろ反確)になるのでAA6Aとするか、AAA(6から傘など)にしなくてはなりません
マミゾウの起き攻めは相手に移動のタイミングを掴ませないのが特徴なので、相手がじっくり待って移動しなくなることも割とあります
その場合にAA神教YやAA近づいてAAなどといった固め続行ができます
神教Yの場合はY後に3移動、DAもしくは66慣性Aが入ります
8Bはともかく2Bは意外と狩られやすく、直チキされると残念なのでお勧めしません
ノマガしかしてこない相手には割と効果的になる場合がありますが…

以下蛇足

変わった起き攻めでは提灯撒きからDA重ね+溜め6Bなどもあります
壁以外ですと最近はめくり溜め8Bをよく見る気がします
壁際寝スタンの場合は基本的に相手と少し距離をとり、手前に来たらAの重ねる、奥に移動したらDAを重ねるといった行動が安定します
他には、壁際で寝スタンしてる相手にダッシュし続けて相手が自分をまたいで起きあがろうとすると読んでバックダッシュし、Aを重ねるというものがあります
この場合は相手がガードを解いていたりガード方向を間違える可能性が増えます
こちらをまたいで起きあがらない場合はそのままTAなりを重ねるとよいかと思われます
変わったもの(ネタ枠)では相手の上に移動して起きあがりとほぼ同時に24アミキリを撃つと相手の起きあがりと同じ位置に移動して根元から3ヒットしたりします
うまくいけば非常にガードし辛い奇襲になります
長文失礼しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板