レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【WoT】XVM専用 質問スレ 【XVM】
-
-XVMは、ガルパンヲタ有志により作成されています。
-XVMを導入することによって、システムに重大な問題が発生する可能性があります。
-初歩的な問題を自力で解決出来ない場合は、XVMに手を出さないのが身のためです。
-バージョン間の互換性は低いです。基本的にクライアントがアップデートされたら前Ver用のMODは動きません。
-質問に対する回答の手順等で導入して重大な問題が発生したとしても、全て自己責任(自分のせい)です。
ファイルの意味やフォルダの構造を理解してないのにXVMを入れようって時点でトラブルが発生するのは当たり前。
-XVM情報は主にNA公式フォーラムとEU公式フォーラムに掲載されてる。
フォーラムの記事、XVM自体のreadme等は基本的に英語です。
英語が出来ない人は、オンライン翻訳をググれ。
パンツァーフォー!!
-
菊水連隊参上!
[KIKU] 菊水連隊〜KIKUSUI - Rentai〜
大楠公にゆかりある 菊水紋の旗の下に。
-
nightlyに更新してみたらミニマップがバグった
また何か設定変わったんかな
-
alt 押したときの hitlog を表示しっぱなしにするのはどうやるんですか?
-
alt を押しっぱなしにする
-
>>903
XVM/config/defaultの中にhitlog.xcてあるやろ。
それの真ん中の行あたりにxとかyとかあって、その下のlineていうのが初期で0になってるはず
そこを8くらいにしたら出来る
なんか文章おかしくなったけど許して
-
altを押した時って事は、命中させた履歴ではなく敵車両の残HPを表示させたままにしたいって事?
-
XVM公式のトップにある
http://www.modxvm.com/assets/xvm_hitlog.jpg
この画像のhitlogをAltを押さなくても常に表示している状態にしたいのです。
>>905のやつはやってみたんですが表示されず
も一回立ち上げ直してみます
-
>>907
一応その画像が出来るように解説したつもりやで
恐らく反映されてないっていうのはXVM/configフォルダにxvm.xcがないのが原因だと思う。xvm.xc.sampleのコピーを取ってそのコピーの名前をxvm.xcにしたら出来るはず
-
>>908
おお、長年の懸案が解決しました!
ありがとう!!
-
概出かもだけど国旗の件
WoTの蔵を英語版にして4日後に自分の国旗がユニオンジャックに変わった
ちな日本語Windows日本語IE
アクチは5日前(当時は日本語蔵、日の丸)だったから関係ない
公式サイトに入力する国籍情報も無関係
WoT蔵の言語を成績更新と同様のタイミングで更新してるみたい
言語情報を蔵のxvmが直接抜いてるかWG鯖から貰ってるかは分からん
-
>>910
なるほどね、更新タイミングがあったのか
クライアントの言語を変えても反映しなかったからバグかと思ってた
XVMのサイトにはクライアントの言語を表示と書いてあったよ
ttp://www.modxvm.com/en/news/xvm-5-5-0-for-world-of-tanks-0-9-5/
==========
* added new macros: {{language}} - player's client language
==========
設定はbattleLoading.xcに記載されてた
-
ミニマップで拠点のアイコン(旗のついてる丸いやつ)が真っ黒になって表示されなくしまいました。
XVMしかMODは入れてないんですけど、原因となる部分がわかりません。お願いします
-
いつもの癖でsageを入れてしまった…とりあえずお願いします
-
>>911
蔵の言語なのか
日本人になりすまして悪い事する奴いなければ良いけど
-
クラの言語で思い出したが、昔多段ガレージのバグがあるときに英語にしてから戻してないわ
英語表示になるチャット系MOD入れてるからすっかり忘れてた
-
バニラ含めてplayerpanelの文字が下段にいくほど行配置がズレていて
フォント変更すると綺麗にセンタリング(valign)されるんだけど{{frags}}がうまく合わない
-
>>916
クライアントの言語設定を英語にして日本語フォントを入れれば解決するで?
-
>>917
その発想はなかったのでありがたい
たしかにplayerpanelは解決するけど他は読みにくくなるので戦闘画面だけできないもんかな
ちなみに日本語クライアントのフォントってゴシックでいいのかな?
欧米クライアントのImpactっぽいのも取り入れたくなってくるわ
-
>>918
専用のフォントが必要だよ
http://www51.atwiki.jp/wot_sengiken/pages/83.html
-
初歩的なのだけどxvm入れてみたら重くてカクカクしたりfpsが半分になります
mapとヒットログは切ってますもっと軽くする方法ってあります?
-
>>920
ノートPCじゃないよな?
-
>>920
そんな重いMODじゃ無いような…
-
>>921 >>922
スペックは足りてると思いますが重いのはこっちの問題のようです。他mod消したり色々試してみます
-
ほんとこの手の奴って申し合わせたみたいにスペック晒さないな
多少でも知恵があったら質問する前に他のmod外したりグラ設定いじったりするもんだが
カクつくほどの低スぺくんはバニラで我慢するかPC買い替えないと無理だと思うわ
砲撃音系とかなにげにとんでもなくメモリ喰う奴あるし
-
まずはXVMだけを入れて、カクつく原因がXVMなのか、他のMODなのかの特定からだな
-
国籍表示のために台湾陸軍旗つくってみた
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=11903
zh_tw.pngだね
-
質問するやつは分からないと調べないで脊髄反射質問するやつしかいないからそもそも質問し時点でお察しレベルの知能しかないから
調べるやつは元々質問しなくても自己解決する
-
>>927
言いたいことはわかるがそんな極論言ってしまえばここの存在価値がw
-
>>928
そのお察しレベルを隔離するために存在するんですよ
-
なに、本人に学ぶ姿勢という物があれば、こんな所じきに卒業できるさ
-
学ぶ姿勢がなく聞けばいいスタイルの人がここに来るんだからいつまでも成長しない件
-
age
-
すいません。誰か教えてください。
自戦車がダメージ受けたら、戦車の周囲(上)にダメージが大写しになるMODありますか?
どうやったらそういう表示が出来るんでしょうか?
-
>>933
>>927-932
-
そもそもその質問はスレチだ
-
>>933
放置するのもアレだし、ヒントを授けよう
Custom damage panelというMODで設定を工夫すれば、画面の中央にでかでかと表示させる事もできるで
-
>>933
表示関係のmodは画像検索で探すと好みのものを見つけやすい
wot mod damageあたりでググるとなんか出てくる
もしくはいい感じの動画見つけたら"modスレで質問すると"(ここ重要)回答があるかも
-
[YOWAI]20000218 3005戦 勝率40%
[KOBE]takacchi_fighter 7550戦 勝率44%
開幕から試合そっちのけで、自走砲を乗っている自分に延々と体当りしてきた。
折角味方がスポットしてくれたのに、こいつらのおかげで攻撃出来なかった。
両方のクランマスターにメッセージしても無視、HPに投稿しても返答なしなので晒し
(p)(p)http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=11924
-
戦闘開始前の国旗表示はどこで無効にできますか?
battleLoading.xcには見当たらなくて・・・
-
ごめんなさい、statisticFormですね
-
>>936-937
わざわざありがとうございました。
そういうものを学べる場所が分かればいいんですが。
-
>>941
“そういうの”がMODの探し方なら、やりたいことに関係してそうな単語を適当に入れてググる。
MODの設定の仕方なら、付属のドキュメントを読んだりMOD名を入れてググる。
どのスレで質問をすれば良いのかなら、各種質問スレを自分が質問する時だけじゃなく他人の質問とその応答も含めて
まるまるひとスレ分(1000発言)ぐらい良く読めば、どんな質問なら良くてどんな質問ではダメか分かるようになる。
-
質問スレで質問するときは1000レス読め!
-
>>943
ちげーよ。
質問をどのスレにどんなふうに書き込んだらいいか分からない。そういう判断が出来るように勉強するにはどうしたらいいのか?
に対する、それぐらい読み込めば慣れてなくてもそれぞれのスレの使い方ぐらいは分かるようになるだろうって話だよ。
普通に質問するだけなら、同じ話が無いかどうかざっと見るだけで十分だよ。
-
最新版(5.5.1.1)のxvm.xc.sampleって何も書いていないものなの?
-
自己解決
-
ナイトリー版の最新にしたらヒットログのドクロアイコンや撃破時の昇天マークが出なくなった…(´・ω・`)
configs
mods
0.9.5
の3つをres_modに入れたらXVMの機能(ミニマップ・レーティング表示等)は動いてるんだがこれだけ出ないんだがどうしたらいいんでしょう
-
更新したら多段にならねえ、、、そんな人いる?
-
あ、すまんガレージ
-
>>947
前のconfigをそのまま使ってるなら、アイコンのパスが変わってる
xvmres://icon/〜を
xvm://res/icon/〜
みたいに直す
上のはうろ覚えだから、DLしたxvmにもともと入ってるconfigに書いてあるアイコンのパスと、アイコンフォルダを比べて書き換えてくれ
-
「enemyspottedmarker出したい!」
系をまとめてみた
Q.とりあえずenemyspottedmarker出したい!
A.playerspanel.xcのextrafieldrightの[]を片っ端から
[{ "x": 0, "y": 4, "align": "center", "valign": "top", "bindToIcon": "true", "format": "{{spotted}} ", "alpha": "{{alive?100|0}}", "shadow": {} }]
に書き換え
(※デフォルトの発見アイコンよりこちらの方が見やすい位置にあるのでおすすめ)
Q.発見アイコン等を変更したい!
A.上記の書き換えを行った後、res_mods/xvm/res/icons内にアイコンを入れ、texts.xc内の"spotted"以下を次に書き換え
"spotted": {
"neverSeen": "<img src='xvm://res/icons/hidden.png' width='22' height='14'>",
"lost": "<img src='xvm://res/icons/lost.png' width='22' height='14'>",
"revealed": "<img src='xvm://res/icons/onmap.png' width='22' height='14'>",
"dead": "",
"neverSeen_arty": "<img src='xvm://res/icons/hidden.png' width='22' height='14'>",
"lost_arty": "<img src='xvm://res/icons/lost.png' width='22' height='14'>",
"revealed_arty": "<img src='xvm://res/icons/onmap.png' width='22' height='14'>",
"dead_arty": ""
}
}
}
括弧の数に注意
間違ってたらスマソ
-
XVMを入れたら下のポップが出て
http://i.imgur.com/ifi7ZjW.jpg
左のボタン押したら下のところに飛ばされたんだけど
https://www.youtube.com/user/PROTankiWoT/featured
これって無視してもOKなやつですかね?
>948
XVMのコンフィグのcarousel.xcの中のrowsを変更すれば良いと思います
-
XVM(非会員登録)を入れてプレイしようと思うのですが、自分の国籍って登録していなくても相手に表示されますかね
勝率表示&国籍表示を使わずにダメージパネルその他もろもろを使いたくて
-
>>952
おーサンクス多段書いた者だけど試してみるわ。
hanger.xcのmaxrowだと思ってたから変わったのかな、、、
-
>>953
自分がxvm入れてようが関係無く分かる。
国籍って言うより蔵の言語設定らしいけど。
つか会員登録ってなんぞ?アクチの事?
-
>>955
え、XVM導入していなくても導入している人には見えているって本当ですか
フォーラムかどこかでXVM使わない限り相手には国籍表示されないと見た覚えがあったのですが、勘違いか何かだったのかな
はい、会員登録ではなくてログインの事でした
-
>>952
英語苦手な人?
文章通りなら、
「PROTankiの中のMODをPROTanki本体をインストールせずに使ってますね?
誰かが作成者の許可無くmodパックかなんかに入れたんでしょうし、それ自体問題なく、modはこれからもちゃんと使えます。
でもできればオリジナルのPROTankiのパックから入れてください。
バグのとれた最新版が入っています」
で、公式に飛ばしてるんだと思うよ。
-
>>957
ありがとうございます
英語苦手で若干意味合いを履き違えておりましたので助かりました
-
>>956
少なくとも俺は見えてる。
最新バージョンから他者がxvmを入れてるかとアクチベートしてるかが分かる機能が付いたからそれじゃねーかね?
-
>>959
丁寧にありがとう
そっか、とっくに見えていたのね
特定の国の人に変な絡まれかたされたらと思うと怖かったんだ
どうやら要らぬ心配だったみたいだし、XVM入れてみるよ
ありがとう
-
次スレってまだいいの? >>980あたり?
-
気づいた人がやれば誰でも宣言しから建てれば良い
ただし1だけ作ってあとシラねとかなら正直迷惑ってだけの話
-
テンプレが2以降あるわけでもないのに立てて次スレ張る以外どうしろと
-
simpleXMで”未発見”・”発見”・”発見したけど今は見えない”を表示するアイコンがあると思いますが、
そのアイコンの画像の変更はどうやってやればいいのでしょうか?
デフォルトだと「*」みたいなマークが緑色になったり灰色になったりして表示されます。
-
>>964
ちょっと前に話題になったから、このスレにあるよ
-
できましたぞ
-
9.6test 開始しました。
XVM nightly builds(3705)の設定でxvm.xcの中に以下の設定が追加されてます。
// automatically reload config. Can reduce performance.
"autoReloadConfig": false,
自動的にコンフィグをリロードする?かどうかの設定のようですが直訳すると”パフォーマンスを減らすことができます”となっていて??です。
この設定が何のためにあるのかわかる人いたら教えていただけると助かります。
-
WGのパーソナルレーティングを表示するマクロってなんでしょうか?
見つかりません
-
>>967
それ、3435から3442までの間に実装されてたで
設定ファイルを書き換えたのを、クライアントの再起動無しで反映させるって設定
ただし、反映されるのはガレージをはじめとした一部の設定項目に限定される
-
>>968
{{wgr}}
-
>>970
ありがとうございます
検索不足でした、macros.txtに全部書いてあったんですね
-
>>967
そんな前から!サンクスです。
ガレージの段数とか設定弄りたいときはオンで固まったら基本オフにしとけばよさげですな。
-
XVMでのWN8の色分けって基準一つじゃないんですかね
黄色の基準が650ってのもいれば(自分もそう)850っていうのもいてよく分からん
-
>>973
XVMの標準のは、上から○○%が紫で、次の○○%が青で…って分類だから、境界の数値はどんどん変わっていくよ
他にも、基準値を明示的にしたWoTLabsスケールってのもある http://wotlabs.net/
-
>>974
あっそっかぁ……
ずっと辻褄合わなかったりして気になってたのでありがとうございます
-
第六感サウンド鳴らすのにどのファイルを抜き出したらいい?
xvm.swf Battle.swf gui_sound サウンドファイル2種類だけじゃ鳴らなかった。
-
8ヶ月ぶりくらいに復帰しようとして最新のXVM落としたんだが、
rating.xcって無くなってるん?
肝心のShowPlayerStatisticsがどこに行ったか教えてくれまいか…
-
>>977
アクティサイトのセッティングから
-
>>978
まさかの鯖側管理…5.4.0のリリースノートにあるreplaced with network servicesってそういうことか。
thx、助かった
-
ここでいいのか解んないので違ったらごめんなさい。
6感のボイスを作ろうとしてるんですけど、テンプレートが必要とかで…どこかにテンプレートが配布してある場所とかありませんか?
-
すいません質問です。
ハンガーで車輌成績のところにでてくるXVMの統計情報を少し横に動かしたいんですがどのXCファイルに書ければいいんでしょうか?
今は車輌戦闘数と次の勝率パーセンテージに至るまでの勝利数が被って見えにくい状態です…。
-
XVM+SimpleVMの環境にkodos hit- & damage logを導入したら左ctrl
押した際にMAPの拡大が無くなってしまったんですがどこを変更すれば
マップ画面中央への拡大できるようになりますでしょうか?
-
>>981
前に調べた時はxcでは特に位置指定をしてなかった。
もしかしたら、位置指定のパラメーターがあるのかもしれないけど、たぶん実行ファイルのほうを弄らないとダメっぽい。
-
>>983
となると現状こちらで簡単に調整とかはできなさそうですか…残念です
情報ありがとうございます
-
XVMでプレイヤーの国籍をひょうっじするにはどうすれば良いでしょうか?
現在XVMにXVM-IKを導入しています
-
{{language}}を使う
-
languageとは何ですか?
-
もともとのXVMには
<img src='xvm://res/icons/lang/{{region|CT}}/{{language|default}}.png' width='16' height='13'>
ってのがある。これで国旗を表示させる。
languageってのは言語とかの意味だから、クライアントで何語を使っているのかでその人の国籍を判断するって感じなはず。
-
それをどこにどのようにすればいいのですか?
-
>>989
battleloadingにでもstatisticFormにでも書き込めばいいと思いますが...
たしかXVM-IKってフォーラムでPZSRLのクランの方が配布してるやつですよね?
だったら本人に直接聞いてみては?自分は自作を使っててあの方のを使ってないのでね。
ちらっとフォーラムを見てきましたが、どうやら最新verでは無いようなので、もしかしたら国籍表示そのものの機能がないかもしれませんね。
-
WoT戦技研の設定がbattleloadingとstatisticFormに表示させてたから、それを参考にしてみたら?
-
受け答えからしてxc自体を読めない感じに見えるけど…(´・ω・`)
-
そもそも>>990の言ってるファイルはXVM-IKに書かれてないから出ないのは当たり前
むしろ削除されてる
書き込めば出るようになるが他のファイルが干渉して多段化とかWN8が普通のレートに読み込みが変わるとかある
中に書いてあることが理解出来なきゃ手を出すなってこった
-
最新のXVM(5.5.1.3)を入れたら国旗の横に"X"マークがつくようになったが、これ何?
色分けもされているようですが・・・
あえてage
-
>>994
>>1
-
【WoT】XVM専用 質問スレ Part2【XVM】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1423283530/1
-
たぶん、それはXVM入れてる人だけXが付くやつかと
-
>>997
おお、そうなんですか!サンクス!!
-
そして色ついてるのは戦績表示onにしてる人のはず
-
>>999
情報ありがとー
1000ゲトー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板