したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

勝率50%を目標にするスレ

1名も無き新兵:2013/12/25(水) 16:36:36 ID:uatDmzSM0
とりあえず50%までは行きたいな〜と言う人と
こうすればいいんじゃねと語りたい人用スレッド

2名も無き新兵:2013/12/25(水) 16:38:06 ID:uatDmzSM0
需要がありそうな気もするので立ててみた

3名も無き新兵:2013/12/25(水) 16:49:18 ID:uatDmzSM0
持論を述べてみる

お勧め訓練
シャーマンに乗って最前線で視界を取りながらひたすら前線を押し上げる

お勧めしないプレイ
他人の視界で遠距離の敵を撃つ事

4名も無き新兵:2013/12/25(水) 17:50:16 ID:Sy7FfbvA0
とりあえずなら強駆逐だろう
なんだかんだいってもダメージさえとってりゃ自然と50%は超える

5名も無き新兵:2013/12/25(水) 18:02:26 ID:ANyvnq0k0
それじゃあ他の戦車に乗り始めたら元の木阿弥だろう
逆にB1もしくは今ならDW2に乗りまくるというショック療法で

6名も無き新兵:2013/12/25(水) 18:02:42 ID:SvPqPf2s0
偵察を訓練したいなら、軽戦車か地獄猫みたいな駆逐でやったほうがいいと思うよ。

あと、他人の視界で撃つのも大事だよ?
よくないのは、いつまでも芋って狙撃していること。
移動するタイミングってのはあるし、動かないでいるのは自走砲の餌でしかないからね。
個人的におすすめするのは、自分がよく遊ぶtierの戦車の特性を勉強して、マップを下見やら上手な人のを参考にしてある程度の行動パターンを決めておいてから、得意な戦車で100戦くらいすることです

7名も無き新兵:2013/12/25(水) 18:12:05 ID:MJRd5Q3E0
・弱点を狙う
まぁこれは皆それとなくやっている

・ハルダウン、昼飯、豚飯を使う
初心者配信等を見ているとこれが意外に出来てない、
ハルダウンはなんとなくやってるが平地になると車体を隠す事を意識しない
豚飯とか全くしない人が多い

・相手の射撃間隔や砲塔方向を見て飛び出し撃ちをする
一度視界を切ったりなども

・自分の車両の得意な所へ行く
HTなら市街地や曲がり角、稜線最前線へ
TDなら視界を広く取れる方向へ
まずベターな行動を覚える、慣れてないうちに無駄なアレンジは要らない

・マップを常に見て味方の位置と敵味方の動きを意識して行動する
後ろに味方駆逐がいるなら下がって釣り出して撃たせる
こちらの数が少ないのなら時間稼ぎに徹する
味方が加勢に突っ込んだら合わせて前線上げたり少なくとも尻を取られないように援護する

強機体なら取り敢えずKV-1かなー昼飯のなんたるかがわかるし
あっという間にやられる事はない、且つ強くても囲まれれば爆散するのを経験出来る
それか俯角のあってハルダウンを覚えやすいシャーマン
3と同じく駆逐はお薦めしない、確かに射線がどこに通るか駆逐は覚えられるけど
自分で乗って探すよりむしろ他のに乗ってる時に味方駆逐の位置取りで勉強した方がいい
あと固定砲塔は癖が強すぎる

8名も無き新兵:2013/12/25(水) 18:16:52 ID:M4g2JfFc0
wotreplaysでひたすらリプレイを漁る
初心者が手っ取り早く定石を学びたいならこれ最強

てか日記スレにいたキチガイがこのスレ立てたんか

9名も無き新兵:2013/12/25(水) 18:33:23 ID:uatDmzSM0
一番手っ取り早いのは上手い人とプラ組んで教えてもらう事かな
小隊組んでくれる人が居ない?そんな時はアジアならwotjpへ!

10名も無き新兵:2013/12/25(水) 19:39:14 ID:COUzl8xo0
上手い人と組むのには同意するが
有象無象のwotjpよりseapeniいいぞ
あそこは基本チャンネル無言だけどそろってるメンツで各種マラソン入賞者がコンスタントにいる
ペニス(太郎)が大好きならイチオシ

11名も無き新兵:2013/12/25(水) 20:06:10 ID:gsSJJR1c0
ニコ動漁ろう
特にけいせんしゃ
適当な解説ついてるのもあるしね

12名も無き新兵:2013/12/25(水) 20:21:51 ID:d9Y82K7sO
自分が早期爆死なら、あとは神頼みになってしまう。いかに居残って相手にダメージを与え撃破出来るかが勝率アップの基本でしょう。瀕死でも仕留めそこなうと、後で痛い目に遭うし、撃破まで持って行くのは大事なことです。
しかし初心者に多いのは、そのために深追いしすぎる人。
とくに、撃ったあと、その場でを動かずにリロードしてるのはダメ!視界逸らしたくないのはわかるけど、その間に爆死するパターンが非常に多いです。撃ったら隠れる基本は絶対ですよ。

13名も無き新兵:2013/12/25(水) 22:28:08 ID:6zLDTdOM0
まず50%はどんなに運が悪くても必ず超えられるのは忘れずに
運のせいにしていいのは自分が初心者でないと断言できる人だけだから

14名も無き新兵:2013/12/25(水) 22:49:14 ID:8zcT7y5M0
運のせいにして良いのは自走砲だけだろ?

15名も無き新兵:2013/12/25(水) 23:54:23 ID:6zLDTdOM0
自走砲もちゃんと陣地転換すればけっこう当たるからなあ
運の要素が強いなら俺の自走砲が全部六割勝ってる説明ができない
自走砲に全体勝率引き上げられてる

16名も無き新兵:2013/12/26(木) 00:33:40 ID:ePqvm1BwO
>>13
越えようと努力、研究せにゃ越えられんよ。
してれば、悪運を加味しても、越えるのは可能だね。

17名も無き新兵:2013/12/26(木) 00:40:02 ID:ePqvm1BwO
>>13
そうそう、初めて間もない頃、早期爆散しても味方が強くて勝った事があるけど、これは紛れもなく運でしょ。 逆に負けたときは運だけとは言えないね。自分の技量の無さが少なからず影響してる訳だからね。
こんな感じかな?

18名も無き新兵:2013/12/26(木) 05:14:30 ID:WjzFCRl.0
>>15
MAPと味方と命中率の三つ揃わないと自前で何とかするの難しくないか?

しかし野良で全自走砲60%オーバーはすごいな・・・俺には無理だ

19名も無き新兵:2013/12/26(木) 09:12:30 ID:R0OyGY3A0
自走砲の立ち回りに関しては他人の動きが参考にならないよな
俺の自走砲はなぜか勝ち試合は終わるころに敵の拠点近くにいるし
ただまあどのエリアが制圧できたかを判断してなるべく敵との距離を近づければ結構当たるよ
理想は敵から400〜500m位の位置かな。この距離なら至近弾以上にはなる

20名も無き新兵:2013/12/26(木) 09:31:13 ID:NyuGnq/o0
運じゃなくて明らかなマッチングの偏りのせいで勝てないけどね。

21名も無き新兵:2013/12/26(木) 10:51:26 ID:l9iw3vHA0
15分の1なのに自分の力で運命を変えられる人は
極めてごく一部の超人だけですw
自分の腕で勝率が上がると思われる方々は算数勉強しなおしですw
え?わたくしですか?も、もちろんみ、み、みどりとき、き、黄色を行ったり来たりですよ・・ははは・・・

22名も無き新兵:2013/12/26(木) 12:24:55 ID:HCskPNbY0
釣り乙

23名も無き新兵:2013/12/26(木) 12:33:37 ID:yg1KxxuQ0
つーかこのスレ釣り堀じゃないのか?

24名も無き新兵:2013/12/26(木) 12:54:01 ID:CQGyp7Wc0
釣り堀でもいいじゃない
マッチングの偏りで勝てないとほざく前にマッチングの偏りで圧勝してることもあるのを忘れるなよ

25名も無き新兵:2013/12/26(木) 14:00:38 ID:zPYRKXvI0
勝ちたいだけなら、L.Trにカニカモ積んで視界取りしつつ、
視界限界と思われるのより先に見えたやつを狙撃すりゃいいよ。
クレジットも1戦で6000〜9000貰えるし、経験値も500〜1500行く。
もちろん、味方の質にもよるけど、ちゃんと置き偵できてれば
味方が勝手に撃破していくので大体勝てる。

Tier1は本当に初心者が多くて、撃たれてても隠れずに広い場所で陣取ってる奴とかいるから
マジで鴨打ち。でも、他の戦車の戦い方は覚えられないな。LT乗りにはなりやすいが。
LTは15分の1とか言ってる場合じゃない。ちゃんとやれば15分の10ぐらいにはなる。

26名も無き新兵:2013/12/26(木) 14:03:26 ID:YQkJZKIw0
前に誰かが書いていたけど、負けるまで同じ車両に乗る
一回負けたら別の車両に乗る
という数学の問題的な形で勝率を上げるといいそうですよ
自分の場合乗り換えた先でも負けてその日乗る車両がなくなるので47%から上がらない…

27名も無き新兵:2013/12/26(木) 14:39:53 ID:DMDwwS720
>>26
それやったらヘッツァーが終わらないんですが・・・

28名も無き新兵:2013/12/26(木) 15:03:00 ID:PhMoZ4i.0
>>26
それ数学的には確率は変わらないんじゃない?
慣れの問題なら同一車両を連続して使うことで勝率が上がりやすくなることはあるかもしれないけど
つまり勝っても負けても同一車両を使い続けるとか。

29名も無き新兵:2013/12/26(木) 15:05:09 ID:PhMoZ4i.0
>>26
あーその方式だと自然と強戦車の使用率が増えるから勝率があがるってことか。
じゃ最初から強戦車使えばいいだけやね。

30名も無き新兵:2013/12/26(木) 15:47:14 ID:F0QXKQ5U0
戦場が超偏るのはよくあると思うが
戦場と相性のいい戦車のってると勝ちやすいとかはあるなぁ
で、連戦して地雷に吹っ飛ばされると

31名も無き新兵:2013/12/26(木) 16:25:32 ID:ot2BZZuE0
市街地防衛KV2 とかな

32名も無き新兵:2013/12/26(木) 17:03:14 ID:OHTZDRo20
>>28
いやまあ麻雀の流れとかみたいなオカルトとかジンクスの類だよ
実際自分も決して弱くも苦手でもない戦車が0勝10敗
他の戦車5台ぐらいが2〜3勝0敗とかなったこともあるし
きちんと絞って3発ぐらい全部外れたりとか、なんかこの戦車今日はツキがないぞとかそういう話
ま、勝とうと気負ってしまうというのもあるだろうけどね

33名も無き新兵:2013/12/26(木) 17:11:16 ID:OHTZDRo20
すまん28じゃなく26あてね

34名も無き新兵:2013/12/26(木) 17:59:29 ID:HcTOWOfM0
逆にすればいいんじゃね?
勝てば乗り換える、負けたらその日の勝ち数が負け数を上回るまで乗る
初回で勝てば次の車両、2回負けたら3回勝つまで乗る、2回負けて2回勝って1回負けたらあと2回勝つまで乗る・・・
りろんてきには50%ぜったいこえる!

35名も無き新兵:2013/12/26(木) 18:00:46 ID:YQkJZKIw0
新しいアカウント作って負けずに一回勝ったらそのままアンインストールする

36名も無き新兵:2013/12/26(木) 18:18:57 ID:PhMoZ4i.0
戦うことを止めなけりゃいつか目標が達成されるってことだなァ
なんかカコイイ

37名も無き新兵:2013/12/26(木) 19:15:54 ID:4d.e7Jrg0
>>34
睡眠とれずに衰弱死する未来しか見えないな…

38名も無き新兵:2013/12/26(木) 19:57:57 ID:9l5cZNmY0
体調を整えて頭がスッキリしてる時しかやらないこと
疲れたらやめること
これだけでも勝率はかなり違って来るはず

39名も無き新兵:2013/12/26(木) 20:45:46 ID:7870.e4c0
とりあえずスキル上げ終わるまでtier1〜2から出ない
フリーも貯まるから乗り出しからしっかり整える
新規乗員が必要な時も下に戻って育てなおし

上ランクの戦車目指したいのは解るがプライマリすら放置して上に行くのは餌まっしぐら

40名も無き新兵:2013/12/26(木) 21:49:11 ID:mowcpLZ20
>>39
これだな。

付け加えるなら使ってる戦車が勝率50%超えるまで上にいくのは我慢したらいいと思う。
Tier2でセカンダリスキルついて拡張パーツつけても勝てないようならなにか間違ってると考えて
視点を変えながらもっと勉強した方がいい。

41名も無き新兵:2013/12/26(木) 21:52:26 ID:/XnD0.ms0
強くなるには学習すること。
ただし、何も無いのに学習は出来ない。
生き物の学習機能というのは、危険を避けるために付いてるからだ。
痛い目にあって「もう二度とこんな目に会いたくない」って感情が、
脳内に化学物質を分泌させ、学習機能をオンにさせてくれる。



ようは負けたときに悔しがれってことだ。しょせんゲームだからとか、 運が悪かっただけって考えは
精神の安定には寄与するが確実に人を弱くする。
使ってない筋肉が衰えていくのと一緒なんやな。


戦闘テクニックや戦術理論とかは、まず 「勝ちたい」って気持ちを養ってからでも間に合う話しだ。
勝ちたかったら悔しがれ。
敗けを噛み締めろ。


時々噛み締め過ぎてマゾに目覚めるヤツもいるが、それはまた別の話。

42名も無き新兵:2013/12/26(木) 22:16:45 ID:gY4Zu/wQ0
とはいえ何にもないのに悔しがるってのも難しいし、精神衛生上も良くない。
じゃあどうすればお手軽に健康的に悔しがれるか。


一番簡単なのは小隊組むこと。
リアル友人とかと組んで、勝ったー負けたーいいながら戦う。
これ最強。
「子供の頃はもっと熱心にゲーム出来てた」っていうのは、要するにみんながみんな
似たような生活してて、そのせいで友達がいたからだ。
そして大人になると生活がバラバラになって、友達はだんだん減っていく。
ガッデム。


小隊組むの抵抗あるとか、そもそもガキのころから友達なんていねえって場合は、
そのバトル内だけのライバルを”味方の中から”見つけていくのもおすすめ。
「あの1Sには負けねえ」とか「10榴野郎よりポイント稼いでやんよ」とか。


結局人間を動かしてるのは脳みそで、脳みその働きってのは化学反応なので、
効率的に動きたいならまず脳みそを化学物質でいっぱいにするのが手っ取り早い。
ゲームが上手くなる上での一番の障害ってのは「オレ、なんでこんな無料ゲーに必死になってるんだろ」っていう
素に戻る感覚だと思うんだけど、これは脳内に分泌された化学物質が全部反応し終えて、脳みそが空っぽになったときに起こる。


勝率50%を目指すのなら、まず効率的に脳みそを刺激して、脳内物質をドバドバ出す方法を覚えるといいと思う。

43名も無き新兵:2013/12/26(木) 22:20:42 ID:gY4Zu/wQ0
ただし、脳内物質ってのは体内の栄養素から作り出されてるので、
分泌し過ぎると疲れてくるし腹も減ってくる。

いくら脳を刺激してもドバドバこねーってときは脳内物質のモトが切れてるときなので、
ご飯食べて寝るのが良い。
何事も程々ってことだな。
よく寝てよく食べよく遊ぼう。


しかしつまらん結論だ。
もう寝るわ。

44名も無き新兵:2013/12/27(金) 01:23:25 ID:HErHkcOM0
初心者スレからの転載 よくある質問
Q、なかなか勝てません。どうすればいいでしょう?
A、攻撃をしたらすぐに身を隠して下さい。無駄に被弾しないことで生存率を上げより多くのダメージを敵に与えましょう。
  攻撃をするときも複数の敵に撃たれないように立ちまわることを意識するのも大切です。仲間と一緒に行動しましょう。

Q、TDを使うとすぐにやられてしまいます。どうすればいいでしょう?
A、敵との距離をしっかり取りましょう。戦車に照準を合わせると円の上に目標との距離が表示されます。
  目標と300m以上離れて戦うと一方的に撃てる場合があります。茂みに隠れて攻撃しましょう。

Q、見えない敵にタコ殴りにされました。くそげー
A、それは近くに敵が隠れているか、あなたの戦車の視界が悪いからです。見えない敵に打たれたら一旦安全な場所まで戻りましょう。
  逆に待ち伏せするのがbetterです。ただ敵の後ろにさらに敵が隠れているかもしれないので気をつけましょう。

Q、クソ固い戦車がいる。側面とかとれないしクソゲー
A、正面がクソ硬い戦車でも弱点は必ず存在します。そこを狙ってクレジットで買える金弾を打ち込んでみましょう。
  それでも抜けない場合もあります。そういう時は味方に倒してもらうなど作戦を変えましょう。

Q、軽戦車乗ったらなんかすっげー部屋にぶちこまれた。くそげー
  それは軽戦車ゆえの受難です。下手に発砲せず隠れまくって偵察に徹しましょう。
  うまく偵察することで味方が大活躍しその経験値でうはうは・・・・なんてこともあるかもしれません。

Q、強いおすすめ戦車を教えて下さい。
A、フランスtire2のD1、tire3のD2がオススメです。

45名も無き新兵:2013/12/27(金) 02:36:05 ID:ErDSyhgk0
Q、強いおすすめ戦車を教えて下さい。

× A、フランスtire2のD1、tire3のD2がオススメです。

◯ A、
tire2のアメリカ駆逐T18、tire3のドイツ軽戦車Pz.I C、tire4のドイツ駆逐Hetzer、
tire5のソ連重戦車KV-1、アメリカ中戦車M4 Sherman

>>39-40
低ティア1〜2を回すのはお薦めしない、
戦車の特色が薄く弱点を狙ったりターン制や昼飯豚飯などの基本要素を意識しづらい、
ただの芋合戦になりがちで学ぶ事が少なく且つゲームが単調で面白みにも欠ける
初心者狩りも多く勝率も伸び悩み易い、経験値も資金も超非効率
僅かな入手量でスキル取るまで育てるたりパーツ買うまでプレイする等もっての他、
ここで無駄に何百戦も戦闘回数を重ね足踏みすると後で勝率を取り返すのに苦労する事になる

最速でM4かKV-1を取り、ティア5で
じっくりしっかり学び乗員育てるのが一番確実で且つ資金経験的にも効率的
戦車のおかげで100戦もして装備が整えば以降勝率はずっと上向きになる

46名も無き新兵:2013/12/27(金) 02:50:03 ID:ErDSyhgk0
すまん、上のからコピーしたからタイアになってるなw
あと、アメリカの駆逐T49もかなり強い

47名も無き新兵:2013/12/27(金) 05:14:54 ID:Od0scuoc0
TDの定番砂ポジは一通り試して、射線を把握しておいた方がいい
味方TDがあの位置なら、「ここで視界提供してれば援護もらえるな」とか、「これ以上上がると援護もらえなくなるな」とか理解できるようになる

SPGも同様。
どの位置が攻撃を受ける場所で、どの位置が攻撃を受けない場所か、きっちり把握しておくべき
そのうえで、SPGに狙われる可能性がある場所ではうかつに足を止めない事が大事
noobは位置ばれしてもほぼ回避運動取らないから、SPGにカモられやすい

48名も無き新兵:2013/12/27(金) 09:02:27 ID:P4hzJI/w0
俺もテア5が一番練習になると思ったわ。
初心者の頃は2k以上テア5に篭ってた

49名も無き新兵:2013/12/27(金) 09:27:14 ID:76DpYQe20
勝率上げたいなら芋るな
芋るぐらいなら前線行って爆散する方がまだまし
柔らかいんですけど、とか芋推奨車両なんですけど、等々反論は多々あるだろう
だけどな、一度付いてしまった芋癖って奴はそう簡単には抜けない
そして基本的にこのゲームは芋が多いと負ける確率が高い
だからこそ俺は説くのだ、芋るなと

あともう1点
全てを理解して芋るのと自然に芋るのとは
天と地ほどの開きがある

50名も無き新兵:2013/12/27(金) 12:00:18 ID:HErHkcOM0
>芋るぐらいなら前線行って爆散する方がまだまし

爆散するよりは芋のほうがまだまし。現に緑以上は中盤以降もしぶとく残っている。
開幕爆散するのは自分が旨いと勘違いしているオレンジくんと要所に一人でいったユニカムくんだけ

51名も無き新兵:2013/12/27(金) 12:18:49 ID:3dLVISFE0
中盤以降に生きてる緑以上って結構前でてる奴多い気がするけどな
前出てもしぶとく生き残れるから緑以上なのであって、生きてるから緑なわけじゃないよ

個人的には爆散しまくって爆散しない立ち周りをティア5辺りの低ティア帯で学んできた方がいいと思う

52名も無き新兵:2013/12/27(金) 13:52:06 ID:v.x8dkRE0
ジャガイモとサツマイモでは
天と地ほどの開きがある

53名も無き新兵:2013/12/27(金) 14:19:32 ID:HErHkcOM0
俺はじゃがいもの方が好きだな

54名も無き新兵:2013/12/27(金) 14:51:52 ID:CY7Nihvc0
>>50
何の役にも立たないで芋ってる赤やオレンジが大量にいるわけで
芋る方がマシならああいう人たちの勝率が高くなるはずなんだけどね
緑ぐらいの腕があれば(大抵は他より強いわけだから)生き延びるほうが勝率上がる
ただそれは芋って生き延びてるから勝率が上がるわけでなく
マップの特徴や戦い方や引き際やを心得て長く戦闘し多くのダメージを稼ぐから勝てるわけで

55名も無き新兵:2013/12/27(金) 15:00:33 ID:CY7Nihvc0
ただまあtier4以下あたりの戦線構築もなにもあったものじゃない戦場だと
前に出たらダメ、死ぬだけ、とにかく他人を犠牲に生き延びたほうがマシってのはあるか
でも結局それも射線は通って射撃はしてるわけだし芋と呼ぶのはどうかだよね

56名も無き新兵:2013/12/27(金) 15:08:01 ID:HErHkcOM0
いや割とマジで黄色とかまでは芋っていて欲しい。
黄色オレンジのヘタクソが前出てきたところで何の役にも立たない。
要所押さえるのは自分でやるから後方支援に徹しておけよと

57名も無き新兵:2013/12/27(金) 15:20:59 ID:CY7Nihvc0
>>56
それは芋でなく後方支援に適した場所できちんと狙撃やれる人でしょ
それはそれで要求高いよ、勝てない人ってのは
下がってろといったところで少し下がった位置で遮蔽物のない丸見えな場所で止まってるとか
射線の通らない場所で篭ったまま味方の前衛が死んだら囲まれて死ぬだけのようなやつなんだから
後方にいたいならせめて狙撃ポイントを憶えろとか言うならまた別だけど

58名も無き新兵:2013/12/27(金) 16:32:32 ID:i7I.Qqto0
芋ってるだけだと結局要所がどこなのかも覚えないから
最初は前に出て死にまくるほうがいいと思うんだけどなぁ。

59名も無き新兵:2013/12/27(金) 16:56:33 ID:PIoPEN9w0
むしろ仕事できる芋の方が難しくないか
硬い戦車でオラオラするだけなら前だけ見てればいいけどお芋するときはミニマップまともに見て
どこから射線とおすか考えないといけないから難しい
考えないとただのクソ芋noobになるし

60名も無き新兵:2013/12/28(土) 08:22:32 ID:Od7RbfA20
時々起こる謎の大連敗をどうしのぐかだな

61名も無き新兵:2013/12/28(土) 08:54:19 ID:lMfjjHLo0
芋に関しては、人によって芋の定義がズレていて微妙に話が噛み合っていないな

1:「射線の通らない後方に留まり続け、ダメージを出さない行為」を指す
2:「敵を待ち続ける行為(キャンプ)全般」を指す

大きく分けて、上記2つの意味合いで使われていると思うのだが・・・、
細かく分けたら、もっと色々な意味合いで使っている人がいるだろう。

そんなわけで、俺の個人的な考えとしては、『芋』などという、曖昧な定義の言葉で代替せず、ちゃんとした文章で書き込むべきだと思う。

62名も無き新兵:2013/12/28(土) 09:12:35 ID:dxqUpr720
昨日は50近く負け越して今日も10戦3勝スタート

…楽しい一日になりそうだ

63名も無き新兵:2013/12/28(土) 13:18:20 ID:a1btMm/Y0
>>61
その2つならまだ問題ない、というかキャンパー=芋
意味のある場所での待ち伏せは本来キャンプとは言わず、元々の意味で言えば1のことだけがキャンプであり芋
でもまあよくわからずに罵倒したいだけの人が
どんな使い方だろうがスナイパーを使用すること自体や最前線でない場所にいることすべてまで
自分勝手な解釈で芋やキャンパーと言うせいで全く無意味な言葉になっちゃってんだよね
だから芋なんて言葉使わないほうがいいというのは同感、あとレミングスも同じように意味が広がってこの表現使う意味がなくなっちゃってるね

64名も無き新兵:2013/12/28(土) 16:33:24 ID:eEZVJxIs0
まぁ芋は罵倒するだけの言葉なんで
技術向上をめざすこのスレではふさわしく無いですかね。

65名も無き新兵:2013/12/28(土) 23:57:46 ID:liewegts0
じゃあポジティブな意味の芋をなんて呼ぶか決めとこうぜ

66名も無き新兵:2013/12/29(日) 00:06:01 ID:nsL2Ua460
最近使う車両は50%超えてきたけど過去の負の遺産のせいでなかなか50%に到達しないな。いま48.8%。

67名も無き新兵:2013/12/29(日) 00:09:18 ID:.N6RZgEw0
ウルフパックでいいんでね?

68名も無き新兵:2013/12/29(日) 00:10:02 ID:nsL2Ua460
やっぱりフリー経験値を有効につかってストック状態での負けを減らすのは重要だと思う。
特にTier6以降はストック状態が長くなるから、それを覆すだけの試合数をこなさんといかんのがつらい。

69名も無き新兵:2013/12/29(日) 06:44:05 ID:sawrn/sI0
後方に居たので「後方で狙撃する事」だけある程度出来るようになる
「前線で視界を取り最前線を押し上げる」動きがおろそかのまま
後方支援ばかりしてきたので前線に出ても爆散するだけで仕事ができなく
中途半端に戦績を重ねてきたため勝率悪化してまで
最前線で死んで覚える行為はしたくなくなる

こんな感じでしょ48くらいの人は

70名も無き新兵:2013/12/29(日) 07:34:30 ID:sawrn/sI0
後方支援育成の問題点は
「ある程度の成績が出せてしまう」事が非常に大きい
定番のポイントで狙撃をしていれば敵を倒せてしまう
後方で最後まで生き残っていれば成績は上位になりやすい
なので「成績上位なので十分貢献している」と思ってしまう
実際は前線を囮にしてポイントを稼いでいるだけなのだが

71名も無き新兵:2013/12/29(日) 07:39:00 ID:sawrn/sI0
そして「成績上位なのに勝率が上がらないのは仲間が悪い」
「MMが悪い」「ゲームシステムが悪い」との思考へ繋がっていく
行き着く先は「MM運頼みのクソゲーなので引退します」となる

やはりtier5までは最前線で爆散を恐れずに戦うべきでは無いだろうか

72名も無き新兵:2013/12/29(日) 09:05:50 ID:hlbzVqmg0
>>71
そんなことしてたらいつまでたっても経験値貯まらないし、やられてばかりでつまらない。

73名も無き新兵:2013/12/29(日) 09:13:55 ID:XD0c5PnQ0
>>72
勝率上げるスレでnoob発言されてもな・・・
と言おうと思ったら勝率50%目指すスレだったw
勝率下げるスレでも有ったのか・・・

74名も無き新兵:2013/12/29(日) 09:17:19 ID:sawrn/sI0
ご意見ありがとうございます
このような考え方で後方狙撃を選び
前に出たくない・出れないプレイヤーが量産されていくわけです

75名も無き新兵:2013/12/29(日) 09:17:37 ID:L1l.CGmM0
ゲーム内の経験値じゃなくて中身の経験値が貯まらないんだよ後方は
やられるからやられない後方に下がるんじゃなくて、やられないで戦線を維持するか突破する方法を覚えるんだ
勝率下がるの嫌ってストック出撃をせずにいると、ちょっと格上の敵が現れただけでろくに戦えなくなるから
チームメイトに謝りつつ、ストックから始めた方が良い
開発終わったらLTに乗ってるのでもなければモジュールの1個すらも壊せないほどの強敵なんかいなくなるから

76名も無き新兵:2013/12/29(日) 09:29:48 ID:hlbzVqmg0
だから中身の経験値が貯まる前にボコられるっつってんだろ、普通はそういうの嫌だろ。
チュートリアルの内容だってお世辞にも十分とは言い難い。
クルマの運転で例えれば「教習所内の周回ルートを走るだけで免許交付します。運転は公道で通行人を轢いたり、他の車と衝突したりしながら覚えて下さい」って言ってるようなもんじゃん。

77名も無き新兵:2013/12/29(日) 09:40:22 ID:hlbzVqmg0
TDやSPGのように操作系が特殊な部類に入る車種はそれだけでも別個にチュートリアル項目を用意したり、それが無理ならNPC相手に戦う履歴に傷が残らないフリー練習スペースを用意するなりしてもらいたいところだ。

78名も無き新兵:2013/12/29(日) 09:42:58 ID:XD0c5PnQ0
>>76
本当に始めたばかりでtier1〜3辺りで右も左も分からない初心者ならその通りだな

しかしその辺りで勝率気にする事も無いと思うんだが
その辺りの戦闘数なら簡単に取り戻せるし

79名も無き新兵:2013/12/29(日) 09:50:30 ID:hlbzVqmg0
>その辺りの戦闘数なら簡単に取り戻せるし

そう思っていた時期が、俺にもありました。
700戦を越えた今は負債が積もりに積もり、勝率も被ダメも撃破率も5割を切る始末。生還率2割台じゃ挽回も追い付かん。
結局アカウント作り直してプレイ中。高ティアの敗北を低ティアで挽回するセコいやり方でなw

80名も無き新兵:2013/12/29(日) 10:52:14 ID:xnvgIN560
>>79
13000戦超えてる俺に謝れ

81名も無き新兵:2013/12/29(日) 11:11:19 ID:hlbzVqmg0
>>80
拒否!

82名も無き新兵:2013/12/29(日) 11:23:51 ID:A63OFt4Q0
>> 79
1000戦以降勝率常時5割以上今緑だが
与ダメも撃破率も5割を切る始末。生還率2割台な初回仏ltルート
だ。偵察はしたが
50%越えるだけならどうとでもなるよ

83名も無き新兵:2013/12/29(日) 11:41:15 ID:tcZiv3dc0
たかが700戦を取り戻せないって700戦0%とかだったのか……?

84名も無き新兵:2013/12/29(日) 12:20:25 ID:W0iBcack0
車両別で700戦ならともかく、総合700戦程度の負債なんてすぐ取り戻せると思うんだが
どんだけひどい成績だったんだ?

85名も無き新兵:2013/12/29(日) 13:05:03 ID:18jInup.0
垢を作り直した今も初心者狩りで粉飾勝率を上げてるって告白しとるがな
本当の腕は勝率40%前後ってとこだろうな

86名も無き新兵:2013/12/29(日) 13:24:14 ID:TU9Jf3bA0
並みの実力と100%乗員、最初からフル開発出撃してれば50%って余裕だと思うんだが
多少のコミュ力あれば54%も余裕っしょ

87名も無き新兵:2013/12/29(日) 14:31:47 ID:iAanF1q20
最初からフル開発出撃ってそれどんだけフリー余ってんのよ…

88名も無き新兵:2013/12/29(日) 17:10:44 ID:mNMXmUME0
このゲーム始めてから2000戦時点で勝率45%切ってたけど
今は8000戦で52,2%ぐらい 最近の1000戦の勝率は57%
身近にうまい人がいなかったから立ち回りは死んで覚えた

89名も無き新兵:2013/12/29(日) 18:51:41 ID:N.k3t4cw0
やっぱHTだなぁ、
一発爆散では何が悪かったのか覚える暇もない

まずKV1で300戦ぐらいするといいよ、一瞬でやられる事はない、
被弾していく間に飛び出てはいけない場所やタイミングはわかってくる
HTなら戦線を自分でコントロール出来る、
ティアトップなら勝敗はかなりの割合で自分次第、
敵KV1よりより多く活躍すれば勝つし、何も出来なければまず負ける、戦犯
ティアボトムなら前線でチラ見偵察で粘ったり視界取りなども覚えられる
練習中でも車体の強さで勝率の負の遺産にはなり辛い、上手くなってから趣味戦車使えばいい

T49や糞猫はまだしも、固定砲塔TD使って勝率をMMのせいにしてる間は
ホント味方のおかげでダメージ掠め取ってるだけ、得る物は少ない
とにかく人のせいにしている間はダメ、まず自分が強戦車使って言い訳を無くす

因みに勝率統計だとT1ヘビーさんの方が平均勝率高かったりする
もちろんKV1は大勢に使われてるから平均勝率落ちるってのもあるかもだけど
ソ連や鈍足が嫌ならT1ヘビーでもいい、こっちの方がより色んな立ち回りが出来る

90名も無き新兵:2013/12/30(月) 00:30:13 ID:pIIRtuZA0
せっかく掲示板見てるんだし
上手くいかなかったMAPや同じルートばかり行ってるMAPで
この戦車だとどこを押さえればいいかっていうのを質問して実践するのが大事だと思う

91名も無き新兵:2013/12/30(月) 18:12:21 ID:/6sbbZD.0
なんだかんだでKV-1って初心者向きだよなーと思う
ある程度の装甲と耐久と防盾、不自由しない程度ではあるが陣地を間違えると取り返しにくい足、
(DPM重視の57mmか)安定の85mmか一発重視の122mmのどれを取るか考えないといけない砲
乗ってるときは相手が全力で殺しに来るから重戦車の弱点も分かる
強い戦車ではあるけど単独で動いてればすぐに爆散するし、味方と動いてればなかなかしぶといから中の人の経験値を稼ぎやすい
しかも頭をちゃんと使えれば無双できる乗ってて楽しい戦車
WoTのセオリーが全部詰まってる車両だと思うわ

92名も無き新兵:2014/01/03(金) 07:02:32 ID:6pNzItE20
初心者にとってKV-1は最初の壁だけど
自分で乗ってみれば弱点も分かるからね
結果的に他の車種も上手くなるよ

93名も無き新兵:2014/01/04(土) 20:26:20 ID:vj7N1wGQ0
WN8とかWN7がどちらとも平均以上なのに四捨五入しないと勝率50%超えないのは何故だろう

94名も無き新兵:2014/01/04(土) 20:34:57 ID:0sQT04D.0
>>91
初心者のうちからドイツで修行すれば、後々楽だよね

95名も無き新兵:2014/01/04(土) 21:10:02 ID:4uxojOD.0
アメ車が勝率的に見ても確かに使いやすいけどずーっと使ってると貫通が徐々に厳しくなって金玉頼りになりがちなんだよな
ソ連も貫通精度に難を抱え始めるし
実力ついてきたらドイツフランス行くのも有りかなと思ってる
きちんと避けれてきちんと当てられるなら抜けない相手も少ないし勝率上げながらクレも稼げるしな
最初から乗り出すと燃える車体に単発の低さで泣きを見るけどそれなりに実力ついて前線はれるようになったらドイツが勝率上げにもってこいな感が最近ある

96名も無き新兵:2014/01/04(土) 21:14:41 ID:6qtxukAg0
それとドイツの長砲身は弾速が早いから偏差射撃しやすいんだよね

初心者のうちはM4とか使ってカニかもレンズ装着で視界取りながら落ち着いて射てば結構勝率上がるんじゃない?
とりあえずMOD入れて視界範囲を意識すれば生存性は上がる

97名も無き新兵:2014/01/04(土) 22:32:11 ID:CuA/C0ts0
動画とかで立ち回り勉強したいけどニコニコとかでおすすめってあります?
しばらく離れてる間にプレイ動画の数が妙に増えてて何がなにやら

98名も無き新兵:2014/01/04(土) 23:36:16 ID:qLWl1cRg0
ドイツは稼ぐのには向かないぞ
炎上やら破損やら負傷者やらが多発して意外と金が飛んで行く

99名も無き新兵:2014/01/04(土) 23:54:53 ID:3jBNTn/Q0
wr50%以下の人は弱点表示スキンとかzoom out,in modとか装甲厚わかる車両アイコンとか自走の玉の侵入角度、飛翔時間わかるmodとかちゃんといれてるか?
弱点いちいち覚えるとか初心者は特にやってられんべ

100名も無き新兵:2014/01/05(日) 03:10:18 ID:s1iIXmzU0
>>99

いやまっとうな人はそんなMOD入れてないから・・・
初心者が入れるべきはXVMぐらいでしょ

ガチ勢はズームモッドやRADIO、照準あたりは入れてるだろうけど

101名も無き新兵:2014/01/05(日) 03:21:16 ID:SA7kLS/20
プラ無しで考えると
新ドイツ駆逐ルート等の紙駆逐は勝率上げにはあんま向かない(teir8,10除く)
優秀な偵察居たり、優位な戦況をそのまま押し進めるのには向いてるけど
前線に穴が空いた時に対処できる重駆逐タイプのが勝率は上がりやすいと思う

102名も無き新兵:2014/01/05(日) 03:22:36 ID:s1iIXmzU0
>>97
ニコニコのおかゆって人の放送おすすめ。
過疎だし気の利いたこと言えない人だけど、うまい人はどう動くのかってのがよく分かる。
SEApeniに行って頼めばプラ組んでもらえるかもしれないし・・・

103名も無き新兵:2014/01/05(日) 03:41:42 ID:mM29GYjE0
>>99
いや、いらんだろう
デフォルト照準に装填時間表記が追加された今、機能的に入れといた方が良いのはminimap modぐらいだぞ
ただ、言い訳を無くすためにそういうMOD+強車両で戦闘するのは悪くない考えだと思うよ

104名も無き新兵:2014/01/05(日) 04:46:42 ID:/feogGwE0
>>97
ニコニコ動画で全Mバッジ取得目指す動画あげてる さも って人の生放送
Mバッジ (←※ジ)で検索するかサムネにMって書いてる動画があるから
そこからコミュ入って生見ればいい
戦術に関する独り言が多くて、配信頻度も高いからいつでも見られてかなりタメになる

105名も無き新兵:2014/01/05(日) 05:48:48 ID:kpnlU7ns0
>>97
海外プレイヤーで良ければTwitchのstraikoidもお勧めする。ロシアでプロプレイヤーしてる人
ほとんど喋らないし喋ってもロシア語だから理解できないけど立ち回りは参考になると思う
ただ基本MTであまり弾を受けずにダメージを出す戦い方をしている事が多いからHT乗りだと微妙かもしれない

106名も無き新兵:2014/01/05(日) 17:58:46 ID:esjtd0Wc0
なんか普通にニコID晒してるけど、wotのIDと違うのか?
本人に了承とってるとかなら別だろうけど、ここ晒しスレじゃないぞ?

107名も無き新兵:2014/01/05(日) 18:17:58 ID:74LAhm0U0
見てもらうために動画を上げてるのにアホなのか

108名も無き新兵:2014/01/05(日) 18:47:06 ID:m2b7kzEE0
このリプレイの人、凄く上手い。
http://wotreplays.com/site/505829#self

109名も無き新兵:2014/01/05(日) 20:42:56 ID:wWiir/zw0
>>108
すげー
こんな風に動けるようになりたいわ

110名も無き新兵:2014/01/05(日) 21:24:37 ID:3vNTRzQ60
>>104
その方はそこまで凄くない
昔から動画あげてる人で最近NAからASIAに移籍した某氏の方が
よっぽど為になる

111名も無き新兵:2014/01/06(月) 02:37:04 ID:.wzHNdV60
そのリプレイの人良くも悪くも普通じゃないか
敵が散らばったりするようなnoobというのもおこがましいくらいに間抜けだっただけだ

112111:2014/01/06(月) 02:38:38 ID:.wzHNdV60
アンカー付け忘れた
>>108

113名も無き新兵:2014/01/06(月) 05:25:36 ID:BEARkz5E0
敵がアホ過ぎるというのは同意だけど、50%目指す人には参考にするべきところはあるんじゃないかな。

ハルダウンを常に意識しているところととか一発撃ったら下がるを徹底してるところとか
あと反面教師として敵側が失敗してるところで数の優位を生かせてないで
各個撃破されてるところと弱点を狙わずに砲塔撃って跳弾ばっかりしてるところとか
50%超えない人はこのあたりを気をつけるべき。

114名も無き新兵:2014/01/06(月) 12:19:18 ID:7roReMOk0
敵がアホでも自分もアホだったら稼げないぜ
ニコ生で勝率55%戦数一万越えてる人探してROMも結構効果あるよ
上手い人、分かってる人の文句を聞いて自分がそれをやってないか考えるだけで全然違う
うまいプレイを参考にするんじゃなくて、まずは絶対にやってはいけないことから覚えるべき

115名も無き新兵:2014/01/06(月) 12:38:33 ID:BPbZRQnQ0
1万超えて勝率55%って微妙
並ってぐらいで高ティアじゃむしろ下手な部類だよ

116名も無き新兵:2014/01/06(月) 14:32:41 ID:W75iFQEU0
8〜10tireでも大勢55パーセント越えとか居るわけないだろうw
キミの頭のなかは既に春なのか?
大半が48前後に集中してるのだから52越えてたら自分を褒めてていいとおもうよ

117名も無き新兵:2014/01/06(月) 15:25:17 ID:3/9oQzXg0
>>116
10kしてwr55ってとこだよ。10kもしてたった55なんだよ。
xvmで言うならwn60台ってあたり

戦績MOD入れてる諸兄ならお分かりの通り5kや7kならまだしも10kして緑のプレイヤーは高ティアでは全然役に立たない
そりゃあ50いってない奴らよりはマシだけど自分のhpとちょっとの与ダメで死んでいくんだよ。
つまり高ティアではほとんど通用していない
10kもして55止まり、伸びど待っているのは変な癖や動き方が知らないうちに身についているから


このスレでは50%を目標にしてるからといって変な癖があるプレイヤーのリプレイ見たって初心者に変な癖がつくだけ。
うまい人は基本を徹底しているから変な癖もない。初心者が見るなら断然そっちだよ。

118名も無き新兵:2014/01/06(月) 15:28:11 ID:cmDTs.Iw0
>>115
こゆう奴は勝率が〜の典型的な おばかさん
お前一人でティア10戦場を10%以上勝ちに動かせるのか? できるわけねぇだろ一生敵にDPS3プラ相手にしてろよ
勝率なんて主戦場ティアで変わるしプラ組む組まないで5〜10%違うWN7が1800付近でも勝率65%もいれば55%程度もいる

119名も無き新兵:2014/01/06(月) 15:54:03 ID:3/9oQzXg0
>>118
君の意見は至極もっとも。しかしここはWNがどうのこうの場所じゃないんだよ。
大前提にwr50って目標があるの。10kして55までしかあげられなかった勝率の割にうまい人より勝てる人のリプレイを見ることのほうが有意義だろう?
それにプラや主戦場で勝率だって変わるのは当たり前。wr50目指すならうえでも大切な要素ですね。で勝率が全てでないって論じるなら他のスレいけよ。

120名も無き新兵:2014/01/06(月) 17:13:12 ID:o19GGy7c0
やっぱり豚めし、昼飯、ハルダウン、SPG、これらを意識して乗るのが重要だね
意識するようになってから勝率50%超えた

121名も無き新兵:2014/01/06(月) 18:37:49 ID:W75iFQEU0
>>119 落ち着いて算数を考えてみようか
tire10のメンツで55パーの人が半分居るとする
残りの半分は45パーになるので彼らはtire10で勝てないから
君の言うとおりなら大半が55なら彼らは
tire1〜3とかで勝率上げをしてると主張してるのかな?
戦闘数は確立の観点から平均化されたデータが出るだけで余り意味が無いように思うが

122名も無き新兵:2014/01/06(月) 18:39:13 ID:CiVhd2vU0
ニコニコ動画の解説は勉強になる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv162212260

123名も無き新兵:2014/01/06(月) 19:12:26 ID:dMRCDmWg0
>>122
プレミアム会員になったら視聴できるとか有料コンテンツじゃん
こういうところにそういうの貼るのはどうかと思う

124名も無き新兵:2014/01/06(月) 19:30:31 ID:3/9oQzXg0
>>121
いや、なんで大半が55の設定になるんだよw
ティア10で55が与える影響は至極わずかって言うことを言いたかったんだけどなぁ
それとなんで勝率上げが低ティアなん?8〜6の強い乗ってれば上がるよ。

125名も無き新兵:2014/01/06(月) 20:03:14 ID:6vt0XjKY0
>tire10のメンツで55パーの人が半分居るとする
>残りの半分は45パーになるので

ならないでしょ。
全ユーザのtire10勝率平均が50パーじゃないから。

126名も無き新兵:2014/01/06(月) 21:08:02 ID:fIi7fE2k0
>>123
放送終了してるからだから
放送開始前にタイムシフト予約するか生で視聴してれば無料
まぁ放送終了してるけど

127名も無き新兵:2014/01/06(月) 21:13:01 ID:2qPjdLMM0
そこまで考えて探すの面倒くさいから
わかりやすく参考になる人の動画を教えてあげてよ
いちいちID調べてtier10の勝率調べて
小隊で上げてないから調べてとか面倒くさすぎる
そこまでするなら適当な勝率で人気がある人のプレイ見てるほうが手軽なんじゃね

128名も無き新兵:2014/01/06(月) 21:44:09 ID:2qPjdLMM0
あと外人の動画とか見てもわかんねーから日本人が楽しくわかりやすく説明してる奴な

129名も無き新兵:2014/01/06(月) 22:12:58 ID:Ey52pdt60
コレを見れば良しってのはねーわ。
いろんな人の動画みて、共通項から『やっちゃいけないこと』『やらなきゃいけないこと』を読み取らなきゃ。
他人の行動から答えを得ようとしたって上手く行かん。
自分と動画主は別人なんだから同じことを同じようにしようとしたってムリ。
自分なりの情報として消化できるようにならなきゃあ。

130114:2014/01/06(月) 22:52:17 ID:zr4MxYjI0
まさか一万戦55%に噛みつかれるとは思わなんだ
俺がいつも見てる人は60%超えてるから60%って書こうと思ったけど流石に絞りすぎだから55にしといただけなんだがな
一万戦って書いたのは最近始めた奴を弾くため、55%は初心者暗黒時代を乗り越えたかの目安ぐらいにしか考えてない
ニコ生は楽しければいいじゃんと考えてやってる人も結構いるから試合数多いけど頭は空っぽって人結構いるんだよ
大体最後に書いた通り神プレイを参考にするんじゃなくてやってはいけないことの確認の方が大事だし、
そもそもここの人間は50%っていう最低ラインを目指してるんだから別に微妙でもいいんだよ

131名も無き新兵:2014/01/06(月) 23:18:00 ID:3/9oQzXg0
初心者こそいいものを見たほうが良いと思う。10k55みたいなのは50超えてから見たほうが色々発見があっていいと思う。

132名も無き新兵:2014/01/07(火) 00:17:20 ID:9pBCbw8o0
ニコニコに動画上げてる人の大半は鯵鯖民で参考にすらならない人が多い気がする。NAの人が上げてるのは良いのが多いと思う

まぁEUとかのリプレイDLして見るのが一番かなぁと

133名も無き新兵:2014/01/07(火) 01:06:57 ID:PmfjBcOk0
MTメインHTサブで勝率は50%後半のものですが、
MTに関しては終盤まで生き残る努力をしてみるといいでしょう。
決してクソ芋しろってことではありません。
生存を優先しつつスポット、側面攻撃、LT排除とかそのときに必要なことを考えてやれば勝てます。
相手の砲塔が別の方向いてるとか、射撃直後だとかを意識して動くと死ににくいです。

終盤敵味方の体力が減って来て数も減ってからがMTの本領発揮なので序盤で死ぬことだけは避けるべきでしょう。

あとこのゲームで重要なのはゴミクズな味方の言うことに惑わされないことです。
ゴミになんと言われようとMTなら自分は死なないように動いてください。
XVM入れるとかなり役立ちます。

多分かなりの部分LTと共通すると思います。LTで即死するのマジでやめてください。
味方は目を失います。かなり不利になります。負けます。

HTは味方を引き連れて突破口を開く第一梯団みたいなもんなので攻撃時は先頭で剣先として、
防御時は盾になってください。一部の柔らかHTもある程度は味方の盾になることや先陣を切ることを意識してもらえると味方は助かるはずです。
まあHTの方がMTLTよりは頭使わなくても大丈夫なので初心者向きといえば初心者向きかもしれません。

134名も無き新兵:2014/01/07(火) 10:20:57 ID:fuNZeAe20
>tire10のメンツで55パーの人が半分居るとする
>残りの半分は45パーになるので

ならないでしょ。
全ユーザのtire10勝率平均が50パーじゃないから。

>>125 全ユーザーのtire10勝率平均ってどれくらいなんだろう?

135名も無き新兵:2014/01/07(火) 12:41:21 ID:01G6C3L60
連勝で調子がいい時に稼いで連敗して調子が悪い時はすぐ辞める、上手くはならないけど勝率は上がるよ、だって俺のスコアと勝率は釣り合ってないのに高いもの

136名も無き新兵:2014/01/07(火) 13:50:37 ID:/dEWUZDc0
勝率55%は48%(最多人数勝率)の5分の1以下の人数しかおらんよ。60%になると10分の1程度。
50%維持も48%の5分の4以下なので、人数を考えるとそこまで多くない。

ぶっちゃけ1万戦超えて50%維持するだけでも十分上級者。48%維持なら普通。
48%割ったらプレイ内容考えなおした方がいい。55%とか超すげーし60%は神。
もちろん、Tier帯にもよるけれども、感謝の初心者狩り1万回とかやってる人でも無ければ
大体見た目通りの参考にはなるでしょ。

137名も無き新兵:2014/01/07(火) 14:02:45 ID:JgHGmgkg0
所謂初心者狩りってTierなんぼまでのことを指すんだろ
ぶっちゃけTier5までは初心者のほうが圧倒的に多いから自分は5までかなって思ってるんだけど

138名も無き新兵:2014/01/07(火) 14:12:44 ID:tC5qPzz20
勝率55,30のフレが公式のランキングに掛けたら
あなたの勝率は全体の97,5%の人より↑ですと表示されてたとのこと

つまり55%以上の人なんて30台のうち1台くらいしかいないってことだろ・・・

139名も無き新兵:2014/01/07(火) 14:25:18 ID:eycSjiZ.0
60.5%超えてると99.67%のプレイヤーよりも上だと言われるよ

140名も無き新兵:2014/01/07(火) 15:10:58 ID:YiYa59h.0
>>55%とか超すげー

いやだからさぁ・・・55のやつと60の動き比べて見なよ・・・意識してることが全く違うから
視界システム理解すれば誰だって55なんか簡単に行くの
そっから先の動きが55と60超えじゃぜんぜん違うの

あと10k超えてて50は下手くそだろ・・・いくらなんでも初心者が参考にしたら駄目なレベルのプレイヤーを上級者とか言うなよ

141名も無き新兵:2014/01/07(火) 15:28:50 ID:/dEWUZDc0
>>140
そんなこと言える名人様のスコア見せてください。

142名も無き新兵:2014/01/07(火) 15:44:29 ID:YiYa59h.0
ttp://uploda.cc/img/img52cba1b75c96a.png

名人じゃない。12kの微妙タンカーだ。自分がnoobだから60超えとの実力差をいつも感じているよ。

143名も無き新兵:2014/01/07(火) 15:50:13 ID:h45CjNOk0
自分よりいいスコアの人のは基本参考になると思うで
60%様が参考になるのは勿論だが 全車種全特性全戦場でのリプ上げてるわけでもなし
55%の人と比べて明らかな違いがあるってわかるだけでも意味はあるだろう
上位2.5%の人間てスゴイじゃん それ以上の人には雑魚に見えるかもしれんけど

144名も無き新兵:2014/01/07(火) 16:31:34 ID:QAPA65mA0
NAでソロでTier6~10ソHT中心にやっててきて7k戦55%だけどそんなうまくないぞ多分かなり運がよかった
60%はソロ専門では見たことないな…
新規ルート開拓で低Tierやったらソロでいたけど
実績見たらプラ組みまくって低Tier専門だったしな…
8~10あたりでもたまに60%台のソロいるけど実績見たらだいたいプラ組みまくってるし…
完全ソロで初心者狩りせずに60%以上とか別次元に生きてる気がするぜまったく

どうせ強戦車ばっか乗ってんだろとか思う人もしかしたらいるかもだが
唯一の強戦車のKV1Sに始めたばかりのころストレートにたどり着いて
金稼ぎとなんか活躍してる感(勘違い)とそこそこ動ける感じが好みに合って
1.5k戦してあきて乗らなくなったが53%だからむしろ汚点になってて足引っ張ってるという…
でも同じの1k乗ればさすがにマッチングするTier帯の弱点とかなんとなくの視界とか
野良なりの連携や立ち回りや要所が自然と身に付いたからTier6以上で同じ車両に乗り続けるのが近道なんじゃなかろうか

あ、IS3は強戦車よりかもだがnerf後だったし良戦車部類だよな…勝率的にも
猫や1Sやオートローダー勢のいくつかは強戦車、その次が良戦車ってことで

ちなみに低中Tierしかやってない人向けに補足すると高TierはわりとMTとTDの世界なうえに
ソ連HTはKV1から上がってKV1Sが絶頂で
IS3でちょっぴり盛り返す程度だからこのルート来てる人夢見ないようにな…

本スレとか愚痴スレでソ連最強とか勘違いしてる初心者が、
Tier7にもなって下手糞が!ISとか強戦車乗るな!
みたいな発言まれによく見るけどそんなこと言ってたら恥かくぞ…気を付けろ!

145名も無き新兵:2014/01/07(火) 16:32:55 ID:QAPA65mA0
長文すまんかった

146名も無き新兵:2014/01/07(火) 18:17:25 ID:h45CjNOk0
>>144
http://wotlabs.net
ここの左に載ってる人らに、ほぼソロの超人がおるで

147名も無き新兵:2014/01/07(火) 22:26:29 ID:80suPSm20
>>137
一万戦前後で全体の戦闘数の半分以上が7以下かティア10所持数が0だとそいつの勝率はあてにならない
7以下は○○無双ゲーで例えば 5だと KV1、M4無双 6だと1S、ヘルキャ 7だとT29 とかかね

148名も無き新兵:2014/01/08(水) 07:04:00 ID:EbbnhgSw0
勝率ガーの前に与ダメ/被ダメの確認だな(LT及び一部の車両除く)
試合数関係なくこれが1を切る場合、誰かに尻拭いしてもらってるuselessだから
安定して勝率が上がる訳が無い

149名も無き新兵:2014/01/08(水) 08:56:28 ID:zPeqj.kQ0
勝率以上にダメ比率は使ってる車両に左右されるぞ。

SPGは1なんて余裕で超えるしTDも稼ぎやすい。
逆にLTはかなり不利。

150名も無き新兵:2014/01/08(水) 12:20:54 ID:lkgVWPt20
各種レシオみるより平均取得経験値の方が(ゲームシステム的に)公平だと思うが。
まあ、これもTier帯で変わるけど、少なくとも「自分の活躍」が数値化されてると思うぞ。

151名も無き新兵:2014/01/08(水) 14:14:41 ID:VX04dgPg0
>>150
潜在ダメージと観測ダメージが直接ダメージより評価が低いから乗る車両によるよ

152名も無き新兵:2014/01/08(水) 18:18:20 ID:1JLLZDM60
115 :名も無き新兵:2014/01/06(月) 12:38:33 ID:BPbZRQnQ0
1万超えて勝率55%って微妙
並ってぐらいで高ティアじゃむしろ下手な部類だよ

この論調から突っ込みうけて

10k超えてて50は下手くそだろ・・・
いくらなんでも初心者が参考にしたら駄目なレベルのプレイヤーを
上級者とか言うなよ  に修正  プロの戦車のり半端ねぇwww

153名も無き新兵:2014/01/08(水) 19:53:49 ID:KJv9zxWU0
なんかここもダークサイドに落ちたな
たかがゲームで必死すぎる
勝率50%を見下して俺カッコいいとかアホだろwww

154名も無き新兵:2014/01/08(水) 22:01:01 ID:pFRzAiVM0
正直どうやったら50%切るのか分かんないんだけどな
見下すとかそれ以前に理解ができない

155名も無き新兵:2014/01/08(水) 23:08:59 ID:/9u/TYn20
>>154
HTの退路を塞ぐだけでも2〜3%は勝率落ちるんじゃない?

156名も無き新兵:2014/01/09(木) 00:10:37 ID:HIvaYJA20
>>154
味方の主力重戦車についていく
その人が市街地や遮蔽物から押し引きしつつ射撃開始したら
おもむろにその人のケツに順番待ちを装って張り付く。その人は逃げれなくなって爆散します
次は自分が前に出て敵と堂々と側面晒して撃ちあうだけです。
ほらあっと言う間にノーリターンで2両喪失。これで6,7割は敗北決定。

157名も無き新兵:2014/01/09(木) 05:00:15 ID:F8pcTpEY0
なぜか車両によって出だしがかなり変わる
例えばある車両だと200戦で60%なのに開発終わって次のTierやルートのとある車両だと47%だったり
でも500戦~1k戦乗ればなぜか全て54%~61%に落ち着く
ある程度乗らないと現実的な数値が出にくいというのがよくわかる
ちなみに後者の47%のほうが活躍はしてるから平均経験値も勝率の割に低くはないとかな
乗った車両を意地でも50%になるまで乗り続けるのが近道だろうかやはり
まぁ味方のせいってわけでもないがやはりある程度味方運によって左右もされるのもあるだろうけどさ

100戦して実績見たら、前に出て目になり火力になり壁になり毎回上位5人以内に入るのに
勝率43%って表示されてた悲しみにもやっと馴れてきた

158名も無き新兵:2014/01/10(金) 11:11:45 ID:SvAilgW60
何故か、も何もそれが統計
コイン裏表10回投げても必ず5回表になる訳じゃない
ただ、何百回も投げれば当然確率通りの50%に限りなく近づいていく

100戦程度ではMMの運不運で本当の勝率はわからないが
200戦、500戦、1000戦と重ねれば重ねるほどMMは平均化されて
自分の実力通りの勝率へ収束していく

159名も無き新兵:2014/01/10(金) 18:21:36 ID:No5E8Tlg0
中戦車の立ち回り方が良く分かるリプレイ
http://wotreplays.com/site/500258#ensk-sh4ft-type_58

160名も無き新兵:2014/01/10(金) 18:34:12 ID:sJZi1Nbg0
統計の話しならせめて何戦以上で信頼性の高い勝率が出せるかが問題
多ければ多いほどなんて答えは統計学じゃなくただの常識
実際のMMの偏りの統計結果がわからないと単純に五分五分では語れないし
公式があれだからXVM占いで統計取るくらいしか今のところ無さそうだけど
これも完全に信頼できる指標とは言えないが
まぁ統計ってそんなもんだし

いや全く学んだことはないんだけどな!
このあたりのこと調べてる人もいそうだ気になる

161名も無き新兵:2014/01/10(金) 18:58:25 ID:2T5mNWWE0
>>160
別スレのだけど統計的にくっそ高い精度で出すと勝利誤差はこうになる(信頼度99%)

±1% 17,000戦
±2% 4,000戦
±3% 2,000戦
±4% 1,000戦
±5%  650戦

WoTの場合車種で立ち回り違うから
対象は車種勝率なのがミソね
自車両で650戦越えが何台あるかな?

結局勝率だけみるとこんなに頼りないので
各種指標と合わせてご利用下さいってこった

162名も無き新兵:2014/01/10(金) 20:38:39 ID:SvAilgW60
>>161
それデカ過ぎだろ
視聴率統計でも2,000世帯だが
統計学では1,000でもほぼ誤差ない程度で充分って話だぞ

163名も無き新兵:2014/01/10(金) 22:49:00 ID:mJXpDtZU0
要するに勝率が低いのを納得したいんだろ
俺は本当は上手い!統計学的に勝率なんて無意味!と言うことで誤魔化してる

164名も無き新兵:2014/01/10(金) 23:03:48 ID:nsa/nlu20
レミングスに5回連続当たった事があるから本当に運の無い人は酷いことになっていても不思議は無いけど

165名も無き新兵:2014/01/10(金) 23:20:12 ID:e4at.ZJ60
勝率は運って言っていいのは6割超えてる奴だけだよな
それ以下は全部言い訳にすぎない
いやまあ久々にSEA鯖入ったら15人全員東に行く試合とかしょっちゅうあったから
SEAで頑張ってる人間はある程度運のが強いと言ってもいい気はするけど

166名も無き新兵:2014/01/10(金) 23:49:02 ID:3nc6QyWg0
何でわざわざHTの少ない方に行ったのに転進してついてくるんだよ
見ろ、お前がいないから壊滅しちゃったじゃないか

167名も無き新兵:2014/01/10(金) 23:49:47 ID:3nc6QyWg0
ごべーく

168名も無き新兵:2014/01/10(金) 23:50:27 ID:3nc6QyWg0
ゴバーク

169名も無き新兵:2014/01/11(土) 01:21:30 ID:s3DGETHc0
>>162
統計学を会計学と同じように扱うのは自由だけど結局細かいところわかんないでしょ?

結局>>163みたいに信じたいもの信じる方が受け入れられるし、納得にまさる統計はないよ

170名も無き新兵:2014/01/11(土) 01:26:49 ID:s3DGETHc0
細かいとこってのは毋比率と信頼度、誤差の三つだけね
1000戦でいいっていうのがどういう仮定で出たか言えるなら議論してもいいけどめんどいでしょ?
俺だってめんどいから試行錯誤で勝てりゃいいのよ

171名も無き新兵:2014/01/11(土) 04:43:04 ID:4.8Nrmdw0
あれだよ
勝率高い人が「勝率だけじゃなく各種数値も大事」と言うと
なるほど!となるが
勝率低い人が「勝率だけじゃなく各種数値も大事」と言っても
お前はクソ芋でスコア稼いでるだけだろ死ね!
となる

172名も無き新兵:2014/01/11(土) 04:46:33 ID:4.8Nrmdw0
とりあえず4000戦で50%は±1%内には入るんだろ
車両別とか言い始めるから臭くなるんだよ

173名も無き新兵:2014/01/11(土) 05:46:19 ID:bzdAKYwU0
4k戦した仲間たち

46%「統計的に誤差2%だから48%で実は俺お前と同じ実力の可能性もあるから」
48%「なら俺50%じゃん」
50%「ハハハ俺48でも平均、もしかしたら52%かもな!」
55%「48平均って真っ赤なままやめた初心者やAFKやTKや池沼混みだぞ…土俵が低すぎんだろ…」
60%「プラ組んで強戦車乗ればあっというまに60いったし。なにお前らボッチなの?www」
65%「お前プラ組んで強戦車で60%とかソロの55%未満のレベルだぞ恥ずかしいやつめ」
70%「垢作り直してプラ組んで初心者狩りたのしwww」

174名も無き新兵:2014/01/11(土) 06:05:12 ID:zzL4cwfs0
リロールだけはやめた方がいい
WoTJPでデカイ顔してる某人もリロールだから良Pから鼻で笑われてる

今50%切ってる奴でも3〜6k戦なら努力(とコミュ力)で52%くらいまでは回復できるはずだからあきらめたらアカン

175名も無き新兵:2014/01/11(土) 11:18:12 ID:xp9c89720
乗員育成のためにプレミアム車両であるT1E6を使ってるのだが勝率上げと思われちゃうだろうか…
まあ、勝率上げるためだけだったらTier2のT18とかT82とかずっと使い続けたらいいんだろうけどそれって楽しい?

176名も無き新兵:2014/01/11(土) 12:26:39 ID:10r/35LM0
898 自分:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 11:47:42.69 ID:12ZhBBQB [2/4]
58%〜 単独で流れを変えれる力をもち、チームのために動いてなおかつ生き残り戦闘をつづける。
56% 非常に有能な味方でチームのエースになる。戦車の性能や特性、マップをよく理解していて理想的な動きをしてチームのために死ぬ。
53% 有能な味方でチームの主力となって戦う。レーダーを見て自発的に行動するので頼りになる。チームのために殉死することが多い。
50% 状況判断はできないが、見えたものは撃ってくれる。指示しだいでは役にたつ。戦闘数がすくない場合は将来有望。
48% ランダムに移動し 気まぐれに撃つ。チャットに反応することもあり、指示に従うこともあるが期待はできない。
47% 味方の射撃時にぶつかってきたり、退路を塞いだりして妨害する。pingや指示をしても気づかない。自覚なく味方を邪魔をしているプレイヤー
46% 積極的に重要ポイントで味方の邪魔をする。放置していてくれたほうがマシな行動がふえてくる。これ以下は味方とは考えてはいけない。
45% 洗練されたチームを負けさせる動きをする。リセットするふりをしてしない、低勝率の3人小隊を組む、など影響力の大きい妨害をする。
43%以下 才能が必要になるレベルの徹底した負けるための動きをする。 疫病神以外の何物でもない。

177名も無き新兵:2014/01/11(土) 15:18:15 ID:aUHQZxrM0
>>175
T18とか1Cとか初心者狩り御用達車両が異様に数が多い
とかじゃなきゃ勝率上げとは普通は思わないんじゃない?

1C好きなんだけど勝率云々以前に初心者狩りになりがちだから星消化でしか乗ってないな
戦闘数多いT18とか見かけるとなぶり殺しにしてザマァwwww ってやってるけど1Kも戦闘数が行ってない人が結構いるし

178名も無き新兵:2014/01/11(土) 17:06:57 ID:PqSCEK6Y0
AFKってどのくらいの勝率になるんですかね?

今週の勝率が15%とかになっててふと気になった
総合は2500戦49.88%noob

179名も無き新兵:2014/01/11(土) 19:07:03 ID:kH5Uj9qwO
勝率46%以下の奴は勝つ気がない
勝率47%の奴はシステムを理解してない
勝率48%の奴はミニマップを見てない
勝率49%の奴はマップを理解してない

180名も無き新兵:2014/01/11(土) 19:10:15 ID:n6UDuKwo0
さすがにtier9試合で戦闘数合計3500
T18使用数2800、T18のトップガン130個の奴には吐き気がしたわ
tier8-9戦車とか3級バッヂしか持ってねえし
T18に乗るのはお上手でも高tierじゃ仕事出来てないのが見え見え
それで総合勝率53%誇ってたって恥ずかしいだけだろ。。。

181名も無き新兵:2014/01/11(土) 19:58:53 ID:GRPmvG1M0
>>176とかは納得できるけど
>>179は何か違うと思う

182名も無き新兵:2014/01/11(土) 20:05:26 ID:z8Sc/aGw0
上手い奴はMバッチ率高いよな
いい動きしてる奴の詳細見たら15k戦で勝率がたったの53%しかなくってあれーとか思ったら
所有車両の殆どがMで1バッチがちまっとある程度で愕然としたことがある

183名も無き新兵:2014/01/11(土) 20:16:55 ID:SKpM3axE0
50%が目標ならTDでよく前線になる場所を一ヶ所決めて、300m離れて撃つだけでもいけるだろ
敵が来なくても視界取りが居なくても、一番得意な場所に最速で駆け込んでそのまま芋り続けるんだ

まぁこれだといくらやっても52%が頭打ちだけどな
これで抱えた負債のせいで55%が絶望的な俺が言うんだ、間違いない

184名も無き新兵:2014/01/11(土) 20:57:51 ID:rylEv9ZA0
でも周囲としてはそのくらいでも十分なんだけどな。
別に負けを引き込んでるわけではないし。


勝率50%って、要は50という数字には特に意味がなくて、
ときどきインして適当に戦って、そんで一週間振り返ってみるとで見ると
『クソッつまんねぇ』より「あーおもしろかった」が若干多めになればいいなーとか、
そういう事なんだろ?


自分のできる事を見つけて、それだけやってるってのは賢い遊び方だと思うよ。
そんで、したいことが他にも見つかったら、その時になってからソレも覚えていけばいいだけなんだし。

185名も無き新兵:2014/01/11(土) 21:40:30 ID:10r/35LM0
>>184
人間ってのは承認欲求ってのが無意識にあって
他人に認められたい願望ってのがある。
勝率を上げることで無意識にそれが満たされるという側面がある。
これはMMOでの装備やギルドでの立場と同じだね。

リアルの世界では 美人を連れて歩く、いい外見である、社会的にいい立場にあるとか、
底辺でもその職場内での立場とか人間の行動の根本にかかわる重要な事なのよ。

だからそれを気にする人がいるのは当然だね。

もちろん一番大きな理由は活躍すれば気持ちいからだね

186名も無き新兵:2014/01/11(土) 21:53:04 ID:PqSCEK6Y0
というか成績悪いと開始時に暴言吐かれるので

187名も無き新兵:2014/01/11(土) 22:23:04 ID:rRDQHjJQ0
だって開始前に赤くて40%台の聳え立つ糞が上から順に並んでるの見るとさ正直腹が立つんだよね

それでそいつらが乗ってる車輌が課金8hevyでTOPだったりすると
何とかしてコイツらがログイン出来なくなる方法は無いものか考える

188名も無き新兵:2014/01/11(土) 22:26:51 ID:SKpM3axE0
見た目の成績を取り繕っても勝負どころでヘマすると結局叩かれるんだよね
最後まで生き残って自分のせいで負けて叩かれたのがトラウマで、勝負どころでは叩かれる前に「Im noob,sry」って書くようになったわwww
ぶっちゃけなに言われてもsry繰り返してればなんとかなるしなwww

189名も無き新兵:2014/01/11(土) 23:31:05 ID:z8Sc/aGw0
まあ本人が50%切ってて楽しいならどうでもいいんじゃね
個人的には対人ゲームで半分も勝てないのになにが面白いのか分からないし、
自分が平均レベルって言われると腹が立つから勝率上げるために頑張ってるけど

190名も無き新兵:2014/01/12(日) 00:40:07 ID:WV5B/EL60
XVMがある以上勝率が高いほうが不利な気がする

191名も無き新兵:2014/01/12(日) 12:11:27 ID:udkfsB.M0
>>190
勝率高いと うまい奴が最優先で狙ってくるようになるよ
ARTYもずっとうってくる。
でもそうやってうまい奴のタゲをとりつつ生き残れば逆に味方は生き延びれるからね。
上手ければどんどん勝てるし 下手なのに勝率だけブーストしたら余計に活躍できなくなるぜ

192名も無き新兵:2014/01/12(日) 19:16:53 ID:xPRC3rT.0
2012年12月の記事だと

平均勝率は48%
2) 最も人数の多い勝率は47%
3) 勝率56%以上は全体の内 2%の人数
4) 勝率53%以上は全体の内 10%の人数
5) 勝率51〜52%は次の10%の人数を占める
6) 勝率46〜50%はサーバ全体からみて平均的なプレイヤーとみなせる
7) 勝率44〜45%は下から数えて10%から25%の範囲に入る
8) 勝率44%未満はRankingでいうと20万位以下にあたる
9) 見つかった範囲での最低勝率の35%は、Rankingでいうと221,000台にいる

51%以上は全体の22%しか居ないってことかねコレ
勝率35%ってのもなかなかすごいな
AFK連続でもなかなかこうはいくまい
しびれないし憧れないが

193名も無き新兵:2014/01/12(日) 19:24:22 ID:ToJrogHw0
開幕TKなんてバカなマネはせず
拮抗した戦線、突破の要となる味方車両に対し
ここぞというタイミングで誤射を装い攻撃、足を引っ張るような
職人芸が求められそうだな>35%

まだ数百戦くらいだったら3回に2回負けてるとかはありそうだけど

194名も無き新兵:2014/01/13(月) 00:18:55 ID:JwtWw4pA0
あと1%上げれば全体の2%に入れるのか、がんばろ
NAで三万戦勝率6割の人がSEAで新垢作ってやり始めてたけど70戦くらいで勝率半分切ってたわ
その人いわくSEAでNAの動きすると負けるとのこと

195名も無き新兵:2014/01/13(月) 04:07:14 ID:Z/Dm3fQ.0
昨日ニコ生でLT乗り見てたらちゃんと働いてない感じなのに
4k戦で55%勝ってたし配信中もガンガンソロで勝ってたし不思議だった
途中プラ組んだら負け始めてたし、上手い人ってよくわからない

196名も無き新兵:2014/01/13(月) 15:38:40 ID:VcRe8Zvk0
勝率33%のやつを見た気がしたが車両勝率だったのかな

197名も無き新兵:2014/01/13(月) 17:11:09 ID:UmL4XA6.0
>2012年12月の記事だと

1年以上前の話だから状況が変わっている可能性は大いにある

198名も無き新兵:2014/01/13(月) 23:54:33 ID:B6.9QXo20
>>195
つい先日、同じチームに勝率29%と33%が同時にいたんだが。
そんな伝説的な勝率だったのか。
近くに張り付いて戦いぶりを見物しておけばよかったな。

199名も無き新兵:2014/01/15(水) 10:24:35 ID:o6ORD38Q0
車両勝率は試行回数自体が低めになるから勝率がが偏って低くなるのは割と良くあるからなんとも
お肉に二千回乗って勝率42%三級バッチの奴を見た時は流石に絶句したが

200名も無き新兵:2014/01/17(金) 19:01:34 ID:GKJZgGLU0
このスレ全体勝率?単体勝率?

201名も無き新兵:2014/01/18(土) 13:21:37 ID:5K0abOrs0
全体の話じゃないかな?
単体だと乗り込み具合で上手い人でも勝率低いのあるだろう

202名も無き新兵:2014/01/19(日) 02:09:24 ID:ehpS9n3o0
49.9から50とか行ったり来たりだ

203名も無き新兵:2014/01/21(火) 18:31:03 ID:5qq5MB9s0
>>197
以前どこかで勝率3割以下×2の糞プラに出会った的な話を見たことあるし>>196>>198がより酷い奴らと出会ってるから変わってるんだろうね
しかし3割割るってどんなプレイしてるんだ・・・

204名も無き新兵:2014/01/21(火) 19:14:59 ID:Yyyh.Koc0
指南してやる

・MINIMAPがメイン画面だ、でかくしろ
・とにかく最後まで生き残れあきらめるな、他人に何言われようと死に急ぐな、足掻け
・TD SPG以外で芋るな
・交戦する時は必ず身を隠せるとこに行け
・打つ時は落ち着いて冷静に打つ、弾かれまくってるなら履帯を狙え
・遠距離じゃない限り一発撃ったら下がって隠れろそれを繰り返せ
・誰かがやってくれるだろうという甘い考えを捨てろ、占拠されてやばいと思ったら自分で何とかしろ
・意思疎通できるにこしたことはない英語をこのゲームのコミュツールだと思え、大した単語数なんてない
・誰でも連敗するとプレイが雑になる、気持ちを切り替えるのに小休止いれろ

205名も無き新兵:2014/01/21(火) 23:10:40 ID:uFVPjKaE0
自分が開幕序盤で死んでるのに味方が糞って言い訳する権利はないよな
アホな味方につきあって体はって死ぬのもいいけど、見捨てられる場面なら見捨てて前線の再構築狙ったほうがいい

206名も無き新兵:2014/01/22(水) 11:56:38 ID:TthFBkqQ0
1kして勝率50%前後
ただし今乗ってる車両の勝率が軒並み40%台後半

もういっそ全部消してイチからやり直してしまおうか…

207名も無き新兵:2014/01/22(水) 19:39:17 ID:JC1597Qg0
>>205
軽戦車やってから言え

208名も無き新兵:2014/01/22(水) 20:46:46 ID:DCLHAl.k0
LTで開幕序盤に死ぬなら向いてないからさっさと乗り換えたほうがいい

209名も無き新兵:2014/01/23(木) 11:57:47 ID:wyc5Qu5c0
中盤まで残れないLT乗りは修行しなおして欲しいわ。
目が特に重要になるのは中盤以降なんだから。

210名も無き新兵:2014/01/23(木) 19:50:20 ID:Ky2wue.U0
いや、死にながら修行している最中なのだと思うよそれ

211名も無き新兵:2014/01/23(木) 20:08:08 ID:xoS5WWY20
>>208,>>209
先に茂み入って300m先からSpotしてる敵軽戦車が被発見距離まで1発の砲弾も浴びずに悠々と距離をつめてくる気分を味わってから言え、と言ってるんだよ。
それでも味方が糞だと思わない聖人君主だというなら素直に尊敬するわ。

212名も無き新兵:2014/01/23(木) 20:11:35 ID:qscNnGQ.0
開幕〜序盤に死ぬのはしゃーないが自殺する奴は死ね
たぶんそんな感じ

213名も無き新兵:2014/01/23(木) 20:24:59 ID:YKZdwKiE0
>>207
軽戦車大好きです(^q^)
序盤で死ぬ軽戦車とかゴミ以外の何物でもないわ

214名も無き新兵:2014/01/23(木) 20:36:58 ID:wqtzoFjc0
>>207の文から>>211の内容を読み取るなんてエスパーにしか出来ないような事を要求するあたり
傍から見て意味不明な動きをした後に味方のせいにして喚いているのは想像できる

215名も無き新兵:2014/01/23(木) 20:40:11 ID:D1eFqX9g0
warota
本人がNOOB

216名も無き新兵:2014/01/23(木) 23:17:22 ID:QEFGct8A0
>>211
なんで敵の進軍路に堂々と寝そべってんの?
置き偵なら進軍路を避けてスポットするもんだと思ってんだけどね。
失礼だが置き偵スポットを知らないだけに見える。

217名も無き新兵:2014/01/23(木) 23:21:01 ID:YKZdwKiE0
まともにWoTやったことがない可能性が微レ存
300m先で置き偵してる軽戦車がなんでわざわざ距離詰めて50m視界で見つかるアホやってるんですかね
妄想しゃべってるだけだと勝率50%なんて夢のまた夢ですよnoobさん

218名も無き新兵:2014/01/23(木) 23:37:41 ID:qscNnGQ.0
最初は初心者用スレっぽかったが割と予定調和っぽく煽りスレに成り下がったな

219名も無き新兵:2014/01/23(木) 23:46:58 ID:2EjAU76g0
そりゃ集まってくるだろうなあ

220名も無き新兵:2014/01/24(金) 08:55:56 ID:mKYQT.7A0
一週間前から一日の勝敗をメモ開始。
結果+7勝。
3日目から必ずドローまでに収まる様に、負けが先行したら低Tierでも良いから1勝を取りに。
すると3日目以降勝ち越しで終わる様になりました。
2日で12の負債を抱えた時は焦ったけど、連敗阻止が重要だと気が付きました。

221名も無き新兵:2014/01/24(金) 09:55:25 ID:u5TXCSLM0
SPGやってみてわかった、結局自分が下手だから勝率が下がるということに
もちろんSPGで戦いを決するわけじゃないけど一試合で二台、三台と撃破できると大体勝てる
敵が上手でSPGで狙えない場合、味方が下手でSPOTが持続しない場合は必ず負ける
結論としてSPGじゃない戦車を使っても自分が下手だから負けてるということを痛感した

222名も無き新兵:2014/01/24(金) 10:05:06 ID:CMb1BPrI0
SPGが頑張ってくれるとマジ楽ですよね。
逆に敵のSPGが上手いとかなり面倒で・・・

223名も無き新兵:2014/01/24(金) 10:18:53 ID:JNAQ2Y520
下手だと自覚して学ぼうとする人は伸びるさ

愚痴スレにいる連中なんてどう見ても下手なのに
それを妙なプライドのせいか認められない奴ばかりだからな
だから何時まで経っても上手くならない

俺も日夜反省してばかりだ
もっと上手くなりたいもんだなぁ

224名も無き新兵:2014/01/24(金) 10:31:39 ID:SWp3JJDM0
>>211
進路上にいるのが悪いというか、進路上に隠れてスポットしたら、引くか隠れるで良い。
進路想定ルートの脇の茂みに隠れて再度偵察続行し、大体が移動したなら裏とって自走砲潰せばいい。

225名も無き新兵:2014/01/24(金) 11:36:27 ID:cnwkvJbI0
既出かもしれんが、膠着してる状態での前線はって待ち構えてる時だが
誰かがスポットしてくれたとして、射線入るからといって
むやみに撃つのやめたら、生存率と勝率が上がったよw
真っ先に撃つ癖がある人は自重したらいいのかもな。
確実にダメ与えられる時以外は撃たないようにしてる。
真っ先に撃ったら、同じく真っ先に明後日の方向から狙われる。
noob扱いと間違えられるけど、生存することは勝率に貢献できると思う。

226名も無き新兵:2014/01/24(金) 12:45:29 ID:RIAoEywU0
コツコツ勝率あげて49.85%
ここ二ヶ月の勝率52%
もうあとひと息と言うところで悪夢の10連敗
延々Tierボトムでnoobチームに入れられた
疲れたので一週間ばかり休んで再挑戦するわ

227名も無き新兵:2014/01/24(金) 13:25:17 ID:h5mTc8AU0
俺初心者。
ちな1200戦やって勝率43%。

200戦毎にどうにか勝率1%挙げて行ってるけど先が不安。
チームに入って、教えてもらったら勝率5割いくだろうか。

228名も無き新兵:2014/01/24(金) 13:39:56 ID:TZezGCJw0
>>227
俺は6000戦くらいの微妙なとこだが勝率50.7%。
1200戦くらいだと全く分かってなかった頃の後遺症がまだ残ってる感じだなw
200戦につき1%なら単純計算で2600戦頃に勝率50%だから焦らなくてもいいと思う。
このゲーム基本勝率5割になるようにマッチング調節されるから気長にやっていけば良いと思う。

229名も無き新兵:2014/01/24(金) 14:28:01 ID:f7YQ8rAA0
MMに文句言うやつこそ糞noobだからまずそれを脱しないとダメ
味方noobのせいで10敗するなら敵noobのせいで10勝もしている
結局は同じ事、自分が働けば勝率はついてくる

230名も無き新兵:2014/01/24(金) 14:43:38 ID:TZezGCJw0
>>229
防衛で開幕特攻して勝手に死んでく奴はどうすれば?特攻してる奴の履帯でも切ればいいんですかね?
自分が13台全て倒せと?ご冗談を
自分以外がNOOBなら結局野良じゃ何やったって負ける
小隊3人でやった時3人共与ダメ4桁で他のやつは3桁が2人、あとはみんな2桁か0
ギリギリ勝利だったが小隊VCで連携取れたから勝てたようなもの。野良じゃ無理だよ
ASIA鯖特有だが英語わかんない奴多いし、指示しても動かない奴が大多数だしな

俺らにできるのは勝てる試合で確実に勝てるようにするだけだよ
負け試合はさっさと負けて他の車両で行くのが吉だ

231名も無き新兵:2014/01/24(金) 15:03:02 ID:qR7O33HI0
じゃあなんで60%の奴が存在してるんだよ

232名も無き新兵:2014/01/24(金) 15:27:54 ID:f7YQ8rAA0
>>230
誰も負け試合を勝てとは言ってない
負け試合と同じだけ勝ち試合貰ってるんだから
ブツクサ文句言っても意味がないというだけ、
勝率には何ら影響ないしそれを低勝率の理由にしてるなら言い訳に過ぎない

何をやっても勝てる試合が1/3、何をやっても負ける試合が1/3、
残りの1/3をどう働けるかで勝率が変わる、ってのをよく言われる
これはある程度皆が動ける高Tierになっても全く変わらない

むしろ低Tierの方が活躍出来る比重が多いために勝率は稼ぎやすい
結局全体としてnoob多い方が実際当然の如くヌルい

233名も無き新兵:2014/01/24(金) 15:35:43 ID:f7YQ8rAA0
こんなに敵倒してトップダメなのに負ける!
→てめぇ如きがトップ取れる戦場だったから負けるんだよ

は至言である
まぁ負け試合で最後の方まで生き残ってりゃ活躍してない方がおかしい

234名も無き新兵:2014/01/24(金) 15:39:45 ID:/x7wwlw.0
至言……?

235名も無き新兵:2014/01/24(金) 15:50:01 ID:SWp3JJDM0
低Tierは鴨打ちしやすい=敵の頭数が減りやすい=勝ちやすい

ともかく相手の頭数を減らし、こちらは減らさないようにするのが基本。
なので、開幕爆散は自分から負けに一歩近づかせている行為なわけで、
序盤はともかく生き残りながらハラスして、あわよくば撃破するのが良い動き。

236名も無き新兵:2014/01/24(金) 16:20:37 ID:NK4YFzhM0
>>233
確かに、そうは思うんだ

その逆が圧勝の時
特にSPGは着弾まで時間がかかるので
すべて、味方のAP数発が貫いた残骸にしか当たらないことがある。
こういう時は、圧倒的な勝利になっている。


その一方で、負け戦の方が活躍はしやすい。


で、質問なのだが、敗戦時に活躍した奴は戦犯か??

明らかに違うだろ?
戦犯はそういう戦場ですら活躍出来ない奴らであって
そいつは、noobだくの無理ゲーの中で良く戦ったってことだろ?
noobの中では一番マシなnoobってことじゃないのか?

237名も無き新兵:2014/01/24(金) 16:52:43 ID:f7YQ8rAA0
>>236
俺がこんなに頑張ったのに味方のせいで負けた
と喚いてる奴に誰かが放ったレスだが、
まぁ負けてりゃ稼ぎやすい、あるいは稼がざるを得ない状況になるのは当たり前、
むしろダメ拾ってないならお前何やってたんだと、
別に貶してる訳じゃない、ただそうオレツヨイ、ミカタガーミカタガーとキャンキャン喚くなと

238名も無き新兵:2014/01/24(金) 16:54:22 ID:Ly6KOjj.0
>>236
負け試合で活躍できるヤツは良く訓練されたnoobだ
勝ち試合で活躍できるヤツは良く訓練された戦車兵だ
だが何者であろうと味方を罵った瞬間そんな評価に価値はなくなる

自分はそう思っとります

239名も無き新兵:2014/01/24(金) 17:01:37 ID:/gFx0vns0
noobだくの無理ゲーで、味方が悪いというのは
事実であり、ボヤくのは分からんでもない

上手い人は、負け戦でも勝ち戦でも活躍出来るでしょう。

つまり、活躍した時に限って負ける というのは
noob脱却までもう一歩なんだから真面目に修行しる!

ってことなんじゃないの?

そこで俺強い と言い出すと
永久に上級noobのままなのかもしれんが・・・・

240名も無き新兵:2014/01/24(金) 17:51:15 ID:Yx.i6Dg20
まああんな事言ってる人は例えば最後の一両がKV1で敵がT29やISとかが5両残ってても勝てる人なんでしょ
でないとあんな偉そうな事は言えなよね
尊敬できるわー

241名も無き新兵:2014/01/24(金) 18:15:21 ID:UmcHRmRo0
自分かってな奴が多いって事だな。

242名も無き新兵:2014/01/24(金) 19:31:52 ID:1H2CKDe20
自分が視界を取って先頭に立って敵弾を受け止めて仲間への被弾を減らし
前線を押しあげる活躍は勝利に結びつきやすい

仲間の視界を頼りに後方から味方を盾にしてダメージを稼ぐのは
「稼げて当然」なので勝利するためには「大活躍」が必要になる

基本的に勝ててない方は前線に出ずに
後方援護が好きな方が多いんじゃないかなと思います

243名も無き新兵:2014/01/24(金) 21:00:20 ID:/x7wwlw.0
自分が視界を取って先頭に立って敵弾を受け止めて仲間への被弾を減らし
前線を押しあげる

これどの車種がやるの?

244名も無き新兵:2014/01/24(金) 21:08:49 ID:klqo07Ws0
やりたい奴がやればいいよ
硬いのが売りの戦車でも最近は金弾でスコスコ抜かれるから
(自分の装甲が普通のAPなら防げて)周りの体力見て自分が一番余裕がある、または自分が死んでも一番問題ない時に張りに行けばいい
重戦車だから硬いというわけでもないし、駆逐戦車だから柔いというわけでもない
旋回遅かったり正面薄かったりで明らかに前線張るのに向かない車両に乗ってて前進したがる奴はいないだろうし
そもそも前線を押し上げる必要もない時もあるし

245名も無き新兵:2014/01/24(金) 21:11:08 ID:1H2CKDe20
全部やるなら普通にHT
視界取って地形で敵弾から逃げるならMT
tier8まではHTが一番簡単に勝てると思います
皮膜付けて障害物利用しながら前進すれば視界取れる状況のほうが多いはず

246名も無き新兵:2014/01/24(金) 21:21:11 ID:jJ7.ZPcE0
そりゃ基本は重戦車だろ
最前線で敵の注意を引きつけて、多少の被弾は装甲とHPで受け止める
重戦車でそこそこ観測ダメージが入ってることだって珍しくない
ただ足の問題で交戦域に着くまでに時間がかかるから、それまで戦線をなんとかするのはひらがなハハハハハ

247名も無き新兵:2014/01/24(金) 21:22:37 ID:jJ7.ZPcE0
予測入力が荒ぶったなんだこれ

訂正
それまで戦線をなんとかするのは快速な奴の仕事

248名も無き新兵:2014/01/24(金) 21:23:59 ID:Ly6KOjj.0
狂気を感じたw

249名も無き新兵:2014/01/24(金) 21:25:00 ID:CMb1BPrI0
日頃なに入力してんだww

250名も無き新兵:2014/01/24(金) 21:27:43 ID:jJ7.ZPcE0
自分でも驚いたわ
電源つけたままポケットに入れてたら勝手に入力と送信されてたっていう

251名も無き新兵:2014/01/25(土) 02:49:28 ID:Qm1zgnhc0
先ほど、
最後タイマンになり、自走砲で走りながら直射
殺し切れなかったので、そのまま体当たりで撃破 勝利

襲撃戦の攻め手で、タイムアップ直前でも見方のMTが芋ってるので
Tier格上のTD側面に自走砲で体当たりの上直射
それでも殺し切れなかったので押し付けて旋回を阻止
その間に味方SPGがTDを撃破
そんな事をやってる間に糞猫に逃亡されてタイムアップで敗北

自走砲で白兵戦なんて始めてやったけど、出来るものですねぇ
極力やりたくないけど・・・・

252名も無き新兵:2014/01/25(土) 08:59:54 ID:4Wims3KY0
T-57でPZ1によく体当たり噛ますけどKamikazeは無いんだよねコレ残念

253名も無き新兵:2014/01/26(日) 10:48:30 ID:xg01nrl60
芋のフカいつも丘をゲットするために疾走して敵がいなければ敵陣地の裏へ、敵が来てたら迎撃をしてたが成績は下がるばかり
試しに味方から離れないようにずっと陣地内にいたら勝率が微妙に上昇
射程の短いイスパノ搭載T1だからそのほうがいいのかも知れんな…プロヴィンスだとどう振る舞うと良いんだろう谷を挟んで向こうには届かないのでやはり陣地内にとどまって迎撃のほうが効率的?

254名も無き新兵:2014/01/26(日) 12:25:10 ID:Ezx90KTc0
なりふり構わないなら低Tierで初心者狩りするのが
勝率50%への道では一番楽ではあるんだけど
このスレ的にはそのあたりはどうなん?

普通に腕を上げて50%を目指すならTier5か6あたりでやるのをお勧めしたいなぁ。

255名も無き新兵:2014/01/26(日) 13:42:10 ID:xg01nrl60
まだ始めたばかりでTier4までしか持っていません
アメリカ車、イギリス、ソ連を開発しています
Tier1の乗員が第六感を覚えるくらいにはM4やKv-1を買いたいと思います

256名も無き新兵:2014/01/26(日) 13:45:50 ID:l3QlAt8I0
4ぐらいまでは50%乗員で乗り切って5ぐらいから75%乗員、6で6感目指すぐらいの方が楽でいいよ

257名も無き新兵:2014/01/26(日) 14:11:26 ID:cuDxnKzE0
>>255
tier1の車輌で乗員育ててるの?
もしそうならそれはやめたほうが良いと思う
tier1じゃ獲得経験値が少ないので育てるのに時間がかかる
それに車輌の耐久が低いからいくら上手くても事故が起こりやすいから稼げない
あと低tierじゃ味方に左右されすぎるから安定しない

なので乗員育てるならtier4の強車輌かtier5からにした方が捗るよ
もしお金に余裕があるならプレミアにしてゴールド使って100%乗員から始めればより楽(宣伝乙w

258名も無き新兵:2014/01/26(日) 14:12:29 ID:SNu4PhK.0
Tier1でスキル育てるとか相当苦行だから辞めたほうがいいよ

259名も無き新兵:2014/01/26(日) 14:52:32 ID:4TyvHwoc0
どうせそのうち戦車の方の開発が滞るようになって、自然と乗員も育つようになるんだから
無理して低ティアで育てるのはやめた方がいい。
時間の無駄だし、プレイヤー自身の経験も積めない。
自然とティアが上がるうちはあげたほうがいい。

260名も無き新兵:2014/01/26(日) 15:27:20 ID:0BEpqWX.0
Tier1車両で乗員育てる奴が多いのはアレだ
wikiに初期車両の乗員は100%だから大切にしろ的な事が書かれてるせいなんじゃね?

261名も無き新兵:2014/01/26(日) 22:27:56 ID:Mp7BMLx20
確かに100%乗員なのはいいけどさ、ティア1戦場だと無双してもやっと経験値600とかそんなもんだぜ
乗員育成するのもクレ稼ぐのもやっぱりティア5か課金ティア8が無難でしょ

262名も無き新兵:2014/01/27(月) 02:50:26 ID:OcWSVGn20
まぁいいじゃん
少なくとも上達はするからさ

263名も無き新兵:2014/01/27(月) 07:51:50 ID:w0diEggw0
行けるマップも少ないしプレイヤーはガチの初心者で敵味方動き参考にならんしで
全く上達しないと思うぞ

264名も無き新兵:2014/01/27(月) 09:17:20 ID:OcWSVGn20
それは人それぞれ。
どんなバカでも学習する。何十何百と繰り返す内にコツは掴むだろ。
Tier10がレミングスするんだから、固まるとダメだなとか学ぶだけでも上達や。

265名も無き新兵:2014/01/27(月) 10:31:21 ID:tXem281g0
tier1で上達するとか何言ってるんですか
無線範囲も狭いし狙撃するにしても精度も貫通も足りない
周りに上手い連中なんて殆ど居ないから連携取れる事も少ないし背後霊して観戦するのも無駄
居るのは高tierで戦績伸ばせない初心者狩りのnoobだけ。
コツなんてルート一本伸ばししないで色んな車輌をコツコツやってりゃ2k戦もしないウチに掴めるだろ

tier1で6感覚える程どっぷり漬かってたらその後の負の遺産やら変なセオリー覚えてヒドい事になるんじゃね?
4-5辺りまでは普通に進めて問題無しだと思うぞ

266名も無き新兵:2014/01/27(月) 10:33:05 ID:tXem281g0
それといきなり課金戦車は買うな特にtier8

267名も無き新兵:2014/01/27(月) 11:03:04 ID:OyDVX3N20
>>265
あのさ、論点が違うと思うよ。
バカみたいだから落ち着いたら?

Tier1を続けても学ぶ事はあるだろうって話でしょ。
何も分からずTier上げるよりマシでしょうが。
またTier1を続けても誰も困らないでしょ?
落ち着けよ。

268名も無き新兵:2014/01/27(月) 11:38:59 ID:lRroAGpM0
俺は>>265に近い意見かな。
操作やミニMAPの見方など基本的なことだけ覚えたらTier1を卒業して
キビシイ環境に身を置いた方が早く上手くなれると思う。
初心者相手に「俺強ぇぇぇぇぇ」と無双出来るようになってもあんまり意味は無いかと。

269名も無き新兵:2014/01/27(月) 11:42:16 ID:8OeK9XHQ0
>>267
わざわざtier1で6感付くまで乗り続けて学ぶべき物って何よ?
誰がいつまでtier1に居ようと誰の迷惑になる訳でもないのはその通り

270名も無き新兵:2014/01/27(月) 11:45:08 ID:nHvihDao0
誰もTier1で腕上げろなんて言って無いが。
無駄にはならんから好きにしろ、迷惑にもならないだろ?って話やろ

271名も無き新兵:2014/01/27(月) 11:52:42 ID:4VQTopW20
>>269
いつTier1で六感取得を推奨する話になったw

取りたいならやらせれば良いだろ?
それが苦行と気付けば止めるだろうし。
人のプレイを決める必要は無い。
とにかく迷惑では無い。

272名も無き新兵:2014/01/27(月) 12:18:25 ID:yGQqq7HU0
本人がやるって言ってるだけなのに何言ってるんだろ。
好きにやらせればいいだけじゃないの?
自分の思い通りにならないとすぐ噛み付くのはみっともない。

273名も無き新兵:2014/01/27(月) 12:55:47 ID:nqnFcbRE0
糞スレ

274名も無き新兵:2014/01/27(月) 12:59:56 ID:vGttUZXU0
何を今更

275名も無き新兵:2014/01/27(月) 13:04:10 ID:Nr/ytwEM0
Tier1はたまにやると面白い、1日一回星紹介をやって第六感着いたら
他の戦車に回すつもりでやっているのだが

カニカモ換気扇搭載でフル課金弾のR.Otsuで行って
2対6の絶望的な状況から、1:4を経て皆殺しにして
トップガン取った時は賞賛の嵐で気持ち良かった。

下手糞でも単騎で負け戦をひっくり返せるのが楽しいのであって
初心者狩りやって勝率稼ぐのは、やってて楽しくないと思う。

あとは置偵ポイントの勉強に使ってる。

276名も無き新兵:2014/01/27(月) 13:09:25 ID:Nr/ytwEM0
Tier1はおいといて、Tier5〜6で小隊組むなら
どういう小隊が連携取り易いのだろうか?

先日、糞猫、クロムウェル、FV304の小隊がいたら
全員青い上に当然やたらと上手くて、この小隊に掻き乱された戦闘だった。
3両で理想的な小隊ってのはどういう役割分担がいいのだろう?

277名も無き新兵:2014/01/27(月) 13:11:55 ID:UT5uw0vM0
ティア6なら1s 1s ヘルキャットがベスト
ヘル猫が偵察も狙撃もするかんじ

278名も無き新兵:2014/01/27(月) 13:14:50 ID:zRjSRddc0
弾受け出来るHT + 目取り役 + 火力役が安定する気がする

279名も無き新兵:2014/01/27(月) 13:17:30 ID:UT5uw0vM0
6だと8戦場で弾受けできるやつが存在しないのだ

280名も無き新兵:2014/01/27(月) 14:55:02 ID:Nr/ytwEM0
TierボトムだとHTは弾受け出来ないことを考えると難しいですよね

目、火力(直射)、火力(曲射)が例示した小隊だと思うのですが
目、盾(HT)、火力(DT or SPG)も定番ですよね。

1s、1s、猫は、壁、壁、目兼火力 の運用?
それとも、火力、火力、目兼火力を期待した運用でしょうか?

ここ数日はT34-85とFV304で組んでいるのですが
昨日やっと開発が終わり、それ以降は20勝16敗で良好でした。
HTの群に混ざったT34-85が目と囮をやって、
物陰に隠れたつもりの敵をFV304が延々削り続け
焦って顔を出したら味方がT34-85と共に集中砲火
というプレイスタイルでした。

Tierボトムでも貢献しようとすると
目兼火力、目兼火力、火力ぐらいの方がいいのですかねぇ

281名も無き新兵:2014/01/27(月) 15:02:32 ID:UT5uw0vM0
1s 1s hellcatは火力 火力 目+火力だね

この構成はティア6戦はほぼ確実に勝てるし 7部屋でもよほど味方がひどくない限りかててる 8部屋だとさすがに影響力はおちるけど他の組み合わせよりは影響できてるとおもうな。

自分は 勝率58%くらいの3人で組んでるけど、小隊のときは強襲戦ONで8割くらい勝ててるね
壁や盾のやくわりはいっさいしないよ ティア6だと壁してあげてもあんまりいいことがないからね

逆にティア9戦だと壁することがおおいよ
こっちの構成は E75 E75 FOCHだね 全員前線で敵弾うけつつたたかうかんじ。 9部屋だと味方がとけるのを、自分が前にでてうまくはじいてこっちの数がへらなくなるようにやってる。

282名も無き新兵:2014/01/27(月) 17:53:52 ID:Nr/ytwEM0
1sを火力とありますが、砲は175mm貫通のものですか?
それとSu-100やNashornのDT方が火力ありますよね
1sを選ぶのは、汎用性がありマップを選ばないからでしょうか?

1s、1s。Hellcatの素敵なネームカラーの小隊に当って
フルボッコにされた記憶がありますが、>>281さん達ですかね?

だとするとかなりの手練れなのを痛感しているので
ぶっちゃけて色々聞きたいのです。

現状はリアル繋がりの3名の小隊なのですが
しばらくTier6でセカンダリスキルの取得と、中の人のレベル上げ
そして自分にとって使いやすい戦車の探索をする予定です。

283名も無き新兵:2014/01/27(月) 17:54:30 ID:Nr/ytwEM0
1:現状ではFV304使用中(自分)
 SPG以外ではマスターバッチ獲れません、SPGは独7、英7、仏6まで開発
 MTは作りましたが勝率40%、車両のWN7も500以下で適正のなさを感じます。
 SPGは勝率48±3%と統計的に並、車両のWN7は現状1400程度で上昇中
 LTは上手く出来る時もありますが、修行不足を痛感中です。
 LTはELCを使っていますが、Tier9戦場がやってて一番楽しいです。
 しかしLTでは小隊を組みにくいのでSPGの修行を優先中
 隠れたつもりの頭に高弾道の榴弾を想定外の方向から叩き込むのが好きです。

2:T34-85が昨日開発完了 以降はFV304とのペアで好調
 Hellcat、クロムウェル、1sを開発し一番しっくり来るメイン車両を使用予定
 高加速、高貫通、高隠蔽が好みの様子、ダメ、装甲は二の次
 レミングが走り出して主戦場ががら空きの時に二人+他1両程度で敵主力のHT群れを
 引き付けて粘れるんだから、そう腕は悪くない所まで来れたと思う。

3:VK36.01Hが昨日完成、未開発
 VK開発完了後は1sを目指す予定
 BW2以降の様子を見ているとHTの適正は低そうだが前に出るのが好き

この小隊で、どの戦車を使うのが勝率が上がり、中の人の練度も上がるでしょうか?
ここに名前を挙げている戦車にこだわりがある訳ではないので良いのがあれば
それも含めて教えて頂けると幸いです。

284名も無き新兵:2014/01/27(月) 21:01:49 ID:UT5uw0vM0
SU100ではなく KV1sをつかうのは、SU100だと前線の構築が頼りにならない野良の他人だよりになってしまうからなんだよね。
自分が前線で撃っては隠れ 撃っては隠れで、瞬間火力いかして撃ちあいしたいんだけど、砲塔がまわらないとそれができないから1sをえらぶよ。
ティア6戦場では瞬間火力型のHTで、7,8戦場では強力な主砲つんだMTとして運用するかんじになるよ。

SPGをメインにするのは全然ありだとおもう。
特にFV304はとてもいいSPGだしね。ただSPGは努力を勝利に結びつけにくい車種ではあるよ。
けっきょく味方が前線を維持できないなら、どうしようもないからね。
だからSPGをメインにしたいなら、仲間に前線を維持してもらわないときついね。
2のひとはHellcat、クロムウェル、1s T34−85 をもってるなら、そこから愛車を選ぶんでOKだとおもうよ。

3のひとはVK3601Hは相当きびしいね この戦車は現状すごくむずかしいよ。活躍できないのは戦車のせいかもね。1sツリーいそげるならいそぎたいところ。

285名も無き新兵:2014/01/28(火) 03:04:59 ID:F4n8LxtU0
とりあえず報告、ー2と組んで70戦ほどやって勝率60%超えました、WN7も1500超
しかし、過去の負債が山積みのままです。

やはり砲塔が回らないと安定は望めないのですね。
SPGは前線が強過ぎても弱くても仕事にならないので
マッチングの影響が大きいことと、勝率への影響の小ささは分かります。
だからこそ、小隊としての貢献を上げたくなったのですよ。
必然的に周囲が良く見えるので指揮官としての動きもやりやすいですしね。
勝率は終盤の直射が上手いともほんの少し勝率を上げられる気はします。

2はT34-85が完成、KV1、T49を開発中で今週末には乗り比べ出来るかと思います。
T34-85は快適なようで、KV1は遅いのがストレスのようです。いい位置が取れないと

HTはやはり人気のKV1、KV1s、ISのルートが鉄板なのですかね?
とりあえずVKの開発が終わり次第、急ぎKV1sを目指すように言ってみます。

286名も無き新兵:2014/01/28(火) 06:12:19 ID:LRtTmAS.0
いやいや、自分がどれだけ頑張っても勝てない試合や何もしなくても勝てる試合はどの車両でもある。
そういう試合で何もできないのは気にする必要はない。

それ以外の勝ち負けのわからない拮抗した戦力での試合におけるSPGの影響力は少なくないよ。
むしろSPGの重要性がわからないなら50%への道は難しいんじゃないかな。

自分がSPGに乗ってない時も、敵のSPGに撃たれない位置取りと
敵を味方SPGの射撃範囲に誘導することは非常に重要。

287名も無き新兵:2014/01/28(火) 07:59:04 ID:F4n8LxtU0
>>286
まさにそれでして、その位置で戦闘していれば支援砲火出来るのに
味方が深追いして射線が届かないところで沈んだりするので
射撃範囲で上手く戦ったり、出来れば誘導してくれる味方がいるといないで
まるっきり変わってしまいます。
それで一人でやってもどうしようもない感を感じてます。
「拮抗して勝ち負けのわからない試合」の範囲がソロSPGだと狭い印象があるということです。
小隊だと、その範囲が一回り広くなる印象が実感できるほど広がりますね。

SPGに撃たれない位置取りはSkypeで小隊に伝えています。
「今味方がSPGに沈められたけど、あそこで沈むということは、あっちにいるよ
だとすると、そことそこは射線が厳しいから、おそらく安全」
とか
「敵SPGは弾道低いから、いつもより壁から離れて大丈夫よ」
とか、やってます。
自分で乗ってたSPGは弾道特性が感覚に入ってますから。

288名も無き新兵:2014/01/28(火) 12:48:49 ID:jvEKbzJU0
クロム,猫,304小隊は自分もやったことがありますが楽しいですよね
壁がいないのが難点ですが、敵がどこに隠れようと狩りにいけるのは快感ですし、勝率にもいい影響がでそうです
個人的には1s,304,304なんかもおすすめです
障害物越しに304で削りつつ、強行突破をねらう相手は1sで潰すという感じで、ルート一本を安定して取ることができます

289名も無き新兵:2014/01/29(水) 02:37:30 ID:ItHbwfOw0
機動力を取るか、いざという時の耐久を取るかですかね?
中の人の適性を見ながら、色々やって見ることにします。

290名も無き新兵:2014/01/29(水) 03:28:22 ID:lCtFVYEs0
ここ見て50%に到達出来ました。
まぁフリーしこたま使ってシャーマン買っただけなんですけど。

始めて日の浅い人は強い戦車に乗って闘い方覚えるのもありだと思います。

実際III/IV号とか選んで見えない相手に蜂の巣にされてるよりは得るもの多かったです。

291名も無き新兵:2014/01/29(水) 05:46:12 ID:w2TrFUw.0
つよい戦車で 自分がチームをかたせる経験を積むと うまくなるね
逆に 弱い戦車で、まいかいチームのせいでまけたわー ってやってるとずっと下手なままだ

292名も無き新兵:2014/01/29(水) 09:53:13 ID:o/fNLa0.0
>>290
その程度で到達する50%は簡単に割れる

293名も無き新兵:2014/01/29(水) 17:16:22 ID:GlNTRXDo0
でも一回勝率を50まで上げるのはいいことだと思うの
意外と簡単なのも分かるし、一度到達するとそのラインを切るとイライラするようになってどんどん上手くなるから

294名も無き新兵:2014/01/30(木) 10:11:50 ID:rJHhTyKU0
Leeが何故Lee先生と呼ばれているのか理解してない人は勝率50%維持出来ない

295名も無き新兵:2014/01/30(木) 18:32:19 ID:rQp.QmvE0
Tier4MTにして脅威のDPM2200のせいだな!(錯乱

296名も無き新兵:2014/01/30(木) 20:39:27 ID:knCGIMvY0
>>293
イライラしてまでゲームやりたかねぇわw

297名も無き新兵:2014/01/30(木) 21:11:33 ID:qXkCB6ec0
せんりょくち弱い戦車にnoobが乗ればそいつのヘマで負けにくい
つまり勝ちたければ、49%はHT乗らないほうがいい

298名も無き新兵:2014/01/30(木) 21:28:30 ID:uVCJIxdg0
総合49%だけど、HTはほぼ全部50%超えで中には60%もあるよ。
装甲厚さで戦況を眺める余裕が出るし、もっさり遅く突出しにくいから
開幕爆散型初心者はHTに乗って矯正する手もある。

299名も無き新兵:2014/01/30(木) 21:40:13 ID:YFUbgY5I0
>>296
分かってねえなあ
イライラしながら上手くなって勝率が上がるのを見てニヤニヤするのと
ド下手が勝てないのを運のせいにして負け続けるのとどっちが楽しいんだよ

300名も無き新兵:2014/01/30(木) 22:20:28 ID:joLb43v20
人によるだろ
イラついて奮起して上手くなる奴もいるだろうし
イラついて操作が粗くなって負けまくる奴もいるだろうし

301名も無き新兵:2014/01/30(木) 22:40:28 ID:Y3A.bGas0
敵にも味方にも
いくらでもガチ初心者・stock・純粋に下手なHT乗りいるんだから
いちいち他人を貶したり、自分が遠慮してみた所でMMに何の影響もない
初心者こそ強車両使え、むしろ初心者が使わないで誰が使う
慣れてくるとKV1とか逆に微妙に恥ずかしくて使いづらくなるから

ティア5や6程度の初心者いても当然のティアで他人に文句言う奴なんざそれこそ
ちょっとうまくなった気になってる玄人気取りの糞noob、概ね無視していい

302名も無き新兵:2014/01/30(木) 22:46:43 ID:joLb43v20
ただし初心者でtier8課金HTは勘弁な

303名も無き新兵:2014/01/30(木) 23:12:17 ID:/oF5DbVo0
プラ組めで終わったんだからもうこのスレいいだろ

304名も無き新兵:2014/01/30(木) 23:33:05 ID:uVCJIxdg0
あ、でもHTなのにTDポジションで芋るのだけは勘弁してほしい

305名も無き新兵:2014/01/31(金) 00:11:32 ID:op8XyYik0
>>303
いや50%以下でプラ組んだら逆効果になるんじゃないか?

306名も無き新兵:2014/01/31(金) 01:03:23 ID:7HMrVO8Q0
プラは味方のnoob減らすために組むために有るしな
プラでnoob増やしてたら勝率逆ブーストに成りかねん

noob一人上級者二人位なら何とか成るけど腕と成績が伴わない残念な人が生まれる

307名も無き新兵:2014/01/31(金) 02:00:12 ID:cTpr7OBU0
>>305
1) 平均勝率は48%
2) 最も人数の多い勝率は47%
3) 勝率56%以上は全体の内 2%の人数
4) 勝率53%以上は全体の内 10%の人数
5) 勝率51〜52%は次の10%の人数を占める
6) 勝率46〜50%はサーバ全体からみて平均的なプレイヤーとみなせる
7) 勝率44〜45%は下から数えて10%から25%の範囲に入る
8) 勝率44%未満はRankingでいうと20万位以下にあたる
9) 見つかった範囲での最低勝率の35%は、Rankingでいうと221,000台にいる



48%を基準に議論するのは理解できるが
50%を基準にする統計的根拠は一切ない
統計データを見るまでもなく引き分けがある時点で50%は平均より上
そしてXVM入れているなら、平均プラマイ5%に大半が入ることが分かるだろ

50%は平均的プレーヤーでなく、明確な強者に分類されるんだよ
51%超なんて二割しかいないんだからな

これはある程度戦闘数がある状態での議論であり
戦闘数が1kや2kでは統計誤差が数%に達する為に
45%〜50%の間では勝率は統計的に差がないに等しい


50%基準とか脳味噌使わないから負けるんだよ。

308名も無き新兵:2014/01/31(金) 07:50:57 ID:HN2r1ZIE0
でも実際戦場で出会う50%はよわいわ
53%以上じゃないとまるで信用できん

309名も無き新兵:2014/01/31(金) 08:57:32 ID:oV79Wung0
>>308
戦闘数1000程度で53%と1万超えで53%では意味が違う。
単純なパーセントで比較するとねぇ

310名も無き新兵:2014/01/31(金) 10:29:11 ID:DTNTcYi20
平均勝率に達してない底の方にAFK常習やらTKerやらも含まれるのを考えれば
平均勝率程度だと普通にプレイしている人の中では弱い方になる

311名も無き新兵:2014/01/31(金) 14:45:08 ID:cTpr7OBU0
>>310
TKerやAFKの比率は?
自分の場合は見かけたら全て通報しているが
通報するのは5戦い一回ぐらい、つまり5*15=75 で75人に1人で
悪く見ても2〜3%程度だろう

それに対して44〜52%が占める人口は80%に達する。
そしてどんな糞野郎でも35%の勝率はある。
2〜3の人工で平均値より最大で13%しか下げない奴ら除いた場合
どんなに大きく解釈しても平均値は0.5%しか動かない
AFKやTKerを省いても実際の平均値は0.1動く程度でしょう。


こんなことちょっと考えれば分かるのに
脊椎反射で反論する。 だから負けるんだよ。

AFKやTKはうざいから印象に残るのじゃわかるけど
印象と感情で叫び散らすんじゃ、スイーツ(笑)と同レベルだよ。

312名も無き新兵:2014/01/31(金) 21:22:49 ID:pv3ABPoc0
どっかで見かけた奴のコピペだが

529 名前:どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 19:32:07 ID:212XZ8sw0
ここの
http://wot-news.com/stat/server/sea/norm/en
Overall Resultsのwins percentからてきとーに計算すると

全体の人数:122912人

48%〜81%台の合計人数:81517人
49%〜81%台の合計人数:63263人
50%〜81%台の合計人数:45886人
51%〜81%台の合計人数:31140人

55%〜81%台の合計人数:4909人
60%〜81%台の合計人数:651人


48%以上の人はwot鯵鯖の中で上位66%に含まれる
49%以上の人はwot鯵鯖の中で上位51%に含まれる
50%以上の人はwot鯵鯖の中で上位37%に含まれる
51%以上の人はwot鯵鯖の中で上位25%に含まれる

55%以上の人はwot鯵鯖の中で上位3%に含まれる
60%以上の人はwot鯵鯖の中で上位0.5%に含まれる

なので鯵鯖で48%後半ならたぶん平均(50%)辺りだと思われ

313名も無き新兵:2014/01/31(金) 21:25:11 ID:pv3ABPoc0
↑コレ最後に48%後半ならと書いてるけど、49%後半と間違えたんじゃないのかと思う

314名も無き新兵:2014/01/31(金) 21:47:38 ID:HN2r1ZIE0
こいつ自分が49〜50%くらいしかないから 49%でもつよいんだぞ!って言いたいんじゃないの?
じっさいは49%とか糞雑魚だわ

315名も無き新兵:2014/01/31(金) 23:05:13 ID:VLeSmWU60
糞雑魚だよな
どんなに言い訳しても50%以下は糞雑魚、52%以下はゴミ
特にアジア鯖で50%以下はまずい、自分が久々にNAから帰ったら最近百戦の勝率が7割いった
ミニマップ見てないドアホが多すぎてケツ掘り放題で普通は無双できないはずなのに無双できた
そんなnoobしかいない鯖で半分勝てないのは確実に頭使ってない

316名も無き新兵:2014/01/31(金) 23:39:41 ID:lBdQOjf20
55%未満は信用しないことにしている
50%未満はいないものと思ってやっている
45%未満は敵だと思ってやっている

鯵ではこれが真理だろ

317名も無き新兵:2014/02/01(土) 00:02:30 ID:04H1FPB60
鯖内で10%しかいない勝率53%以上まで達してる奴からみれば
50%なんて雑魚に見えるのは当り前なのに何言ってるんだ?

そもそもこのスレは勝率50%に達していない奴がどうすれば達成できるかのスレだから
達していない奴を雑魚雑魚と連呼して貶めるのは趣旨が違う

どうせなら雑魚と罵りつつ○○できてねーだろXXしろよ
苦行と喚く前にEXP稼げフリー投入しろクソったれ
口からnoob垂れる前に自分の車種で有利な位置取り覚えろボケ
視界とってもらってんのに草に突っ込みながら撃つなこのクソ駆逐丸見えだ
新兵LTSPGの後ろで何がしたいんだ死ぬのを許してやるから動きとポイントを覚えろ特攻は許さん
置き偵の意味知ってるのかTDカウントダウンして味方処刑してんじゃねーよ
草原のど真ん中に突っ込んで蒸発するHT死ね死んでた真似するな

等々のファッキンな教育をしてやるほうが
憂さ晴らしと自らが赤軍に投入される危険性を減らせる意味でも有意義たぶん

と思ったがこれ愚痴スレ行きだわごめん

318名も無き新兵:2014/02/01(土) 03:28:18 ID:/dxpnXDg0
>>316
ここ150戦ぐらいの勝率が57%
過去の負債が未返済の為に全体の勝率は45%
な俺みたいな奴はどこに分類されるんだ?

319名も無き新兵:2014/02/01(土) 05:25:33 ID:WBVXefUQ0
伸びしろがあるにせよ、全体勝率45%の所に分類されるよ。
瞬間最大風速なら70〜80%うろついて、アホみたいに連敗して60%付近をうろついてる俺で全体勝率57%
最近200〜400戦乗ってた車両でも、ちょっと負けこみすぎと思える車両で勝率57%
俺や318みたいに勝率6割の奴も全体勝率と同じパーセンテージ分勝ったぐらいじゃ負けすぎに感じてるはず
57の俺ですら1日分を見ると60%しか勝てないわって感じるしな、つーか1k戦分の勝率が61%ぐらいでもうストレスやばくて引退気味で別ゲーばっかやってるorz

320名も無き新兵:2014/02/01(土) 08:59:42 ID:WBVXefUQ0
俺や318みたいに勝率6割の奴も×
俺や318みたいな奴も勝率6割の奴もだな

321名も無き新兵:2014/02/01(土) 12:09:56 ID:P5cGM7ac0
そのくらいの人でもストレス感じるのか

322名も無き新兵:2014/02/01(土) 12:22:20 ID:IH/UuZWQ0
俺も勝率60%ちかいけどその日の試合のうち70%勝ってても不満だわ
勝てるはずの試合はいっぱいあった

きょうは23勝3敗だったけど 小隊だったからもっといけたはずだなって不満

323名も無き新兵:2014/02/01(土) 22:55:27 ID:JvSTooAk0
結局、自分が上手いと勘違いしてなければいいのよ
負けた理由が分析できて、自分の失敗を理解できる奴は必ず成績が上がる
負けたのをチームのせいにして自分のことを棚に上げてる奴はどんなに数こなしても糞noobのまま
当たり前だろと思うだろうけど、自分の非を全部分かってかつ認めるのって結構難しい
俺もある程度はやってるつもりだけど、完璧にできてるとは思えない

324名も無き新兵:2014/02/01(土) 23:35:40 ID:OJxq6OXY0
もともと勝率は52%だったけど夏から休止してて年明け復帰後の150戦で勝率45%位

とりあえず勝率上がらないって時はマップ理解するのが先決だわ…新マップ全然動き方が分からん

325名も無き新兵:2014/02/03(月) 18:25:01 ID:nuP094vQ0
勝率を上げるなら比較的AFKやTKが少ないティア8以上が良いと思う
トップランカー達と戦えるし、何より彼らの動きは本当に勉強になる

326名も無き新兵:2014/02/03(月) 18:44:07 ID:bMznHk3g0
その辺はゲーム自体がつまらないという噂を

327名も無き新兵:2014/02/03(月) 20:00:05 ID:.uVGJcHE0
LTで行く高いTier戦場は好きだけど勝率悪い
やっと高Tierでの偵察に慣れてきたあたりだから
仕方ないといえばそうなのだが、25敗分の借金還さないと・・・

328名も無き新兵:2014/02/03(月) 20:16:47 ID:R2JIl9dA0
車種別戦績見て、勝ててる車に乗り続ければ上がるんじゃね?

329名も無き新兵:2014/02/03(月) 20:46:58 ID:.uVGJcHE0
うん、現状のままでもフル開発済みで乗員の育成も戦友まで完了して
弾道特性が感覚に染み付いているSPGだけ乗ってれば
57%までは行けそうな感じです。

この条件を外すと落ちるのと
友人の戦車育成にプラ組んで出るとヤバい
弱い戦車のフォローに勝てる戦車を出すのだが
フォローが足りず、勝てる戦車の勝率が急降下という悪夢
一日で35敗とか信じられず涙目
にも関わらずWNは上昇という悪夢でした。

330名も無き新兵:2014/02/05(水) 21:42:07 ID:3Zrp6oCY0
上手い人の動きってどうやったら確認できるのかな
xvm入れても上手い人のケツ追っかけられるわけでもないし

331名も無き新兵:2014/02/06(木) 01:15:34 ID:Zyqzhdeo0
>>330
一番簡単なのは、
① 開幕特攻で爆死。あるいは飛び降り、入水自殺。
② ゴーストモードで、上手い人視点にする

俺やったこと無いし、あんまりおすすめはしない。
それに、上手い人は、大体最後まで生き残るから
普通に戦って、死んだらゴーストモーでいいんじゃない?

332名も無き新兵:2014/02/06(木) 01:22:09 ID:S.rDCPZA0
>>330
リプレイとか動画見るんじゃダメなの?

333名も無き新兵:2014/02/06(木) 09:42:39 ID:xhpNFnDo0
>>330
xvm導入前提になるけど、ミニマップに戦車名表示されるので終始確認してみては?
まあミニマップだと細かい動きまでは分からないけど、位置取りの勉強になるし
上手い人の位置取りはすごい勉強になるので、余裕があるときはいつも確認してるよ

334名も無き新兵:2014/02/06(木) 10:16:02 ID:HD.u6VQU0
総合50だけどここ60日間53%でも雑魚かのう?

335名も無き新兵:2014/02/06(木) 10:37:29 ID:uoozGpnQ0
60日間のゲーム数による、統計の信頼度が得られる
充分な試合数こなしてないならMM運の可能性もある
あるいはそこから勝率落ちるようなら運のおかげだろう

その勝率を維持出来るか、
もし勝率落ちたとしてもMMや味方のせいにしないのなら
”雑魚”から卒業出来る

336名も無き新兵:2014/02/06(木) 11:31:07 ID:/IiWH2pY0
勝率気にすると禿げるぞw
どんなMMでもどんな戦車乗ってても
レザルト上位5人(出来れば3人)に入るなら雑魚卒業でいんでね?

337名も無き新兵:2014/02/06(木) 11:37:14 ID:HD.u6VQU0
60日で約2000試合...
と再確認して1日約33試合やってる事に気がついてちょっと立ちくらみが
年末年始かなりみっちりやったとはいえやばいよねw
つか酷い負け方が続いたら味方罵ってしまうのでまだ雑魚です

338名も無き新兵:2014/02/06(木) 11:48:58 ID:HD.u6VQU0
>>336
それで行くとやはり雑魚だな
試合によって出来不出来がある
たとえ相手が赤だらけでも無様に爆散する事もある
みんなが言う強戦車弱戦車を問わず苦手な戦車も多いし
精進します

339名も無き新兵:2014/02/06(木) 15:49:57 ID:pDc.pu5g0
・れみんぐすはしないでくれ。
・マップみて動いてくれ。
・敵と味方の主力の移動速度を考えてくれ
(こっちの主力鈍足で相手の方が早いのに開幕前から丘いけ連呼する頑固者が居ても勝てない

そのチャットを打ちながら自分のやることをやるだけで50%なら到達できる。52%越えあたりから厳しくなってくるけど。

340名も無き新兵:2014/02/06(木) 17:11:40 ID:tH9bp0ig0
tier6の小隊構成を相談したものですが
それ以降の370戦闘で50%を辛うじて超えました。
友人の育成に付き合った50戦35敗の悪夢を除けば53%と好調です。

自分のFVも他のSPGの癖が抜けコツが掴めたようで、
ここ3日のFV304に限定すると、WN7が2000超とか凄い瞬間風速が吹いており
友人のヘルキャットも最終砲搭載と同時に絶好調です。

自分と相性の良い車両だけ延々と乗っていれば
かなり良い勝率が出せそうな印象を得ることが出来ましたが
育成中のを含めて全体勝率はは厳しいですねぇ
まだ借金が120敗ぐらい残ってますし・・・

341名も無き新兵:2014/02/06(木) 18:25:52 ID:C3rnrrAU0
全体勝率に関してはのんびり伸ばすしか無いからねえ
試しに何連勝すれば目標の%に達するか計算してみれば分かるけど、想像以上にいっぱい勝たないといけない

342名も無き新兵:2014/02/06(木) 18:54:19 ID:tH9bp0ig0
計算したら泣きそうな数字でした。

343名も無き新兵:2014/02/06(木) 18:56:44 ID:tH9bp0ig0
返済完了は最速で3.5kあたりですね。
5kの頃には良い感じのネームカラーになっていれば良いのですが

勝率とレーティングにこだわり過ぎると
勝てる戦車以外は乗りたくなくなるので
それはそれでまずいなぁと思っています。

日々精進ですね。

344名も無き新兵:2014/02/06(木) 19:20:43 ID:MGPqIJh20
まあ正直、第六感つければ勝率は嫌でも上がるよね
それ以外にもHTならとにかく最前線に行くこと 豚飯昼飯を心がけその高い火力でバンバン敵にダメージを与えていこう だからといって単独特攻は危険なので味方と歩調を合わせよう
LTも開幕特攻しないとか味方のスポットに専念すれば上がるよね ダメージよりも味方のためにスポットし続ければ試合は勝利できるだろう
MTは特にだけどその戦車の性能をしっかり把握して乗れば上がっていく 例えば機動力あるなら撹乱 火力が高いならSCHOTT&Moveでいける
SPGはとにかく切り替えよくして敵戦車に当てていくこと 一つの戦車にこだわりすぎて周りの状況が見えなくならないように気をつけよう
TDの場合は猫みたいな強襲車両とSU-100みたいな射撃車両の区別をつけて攻撃するようにしてればOK
猫みたいな強襲車両だったら隠蔽で隠れて撃つこと ただし強襲車両は比較的HPや装甲が薄い場合が多いので撃たれないようすぐに遮蔽物に隠れれるようにしておくこと
SU-100みたいな射撃車両はとにかく遠距離から敵を撃っていけば良い ただし援護が大事なのはわかるがだからといってずっとそこにいることはNG 味方の動きをよく見て味方の一歩後ろから援護できるよう意識しよう
他にもいろいろあるけどwotのwiki見たり、用語覚えたりすれば自然と勝率は上がってく MAPによって攻撃の仕方が大きく変わったり、場所によっては片方側が圧倒的有利な場所もあるので気をつけること
レミングスにも気をつけよう 起きた場合高確率で負けてしまう もし起きた場合はなるべく早く今いるところの敵を片付けて反対側からくる敵に備えよう
これは自分の個人的な意見の一つなので反論ある方もいると思います なのでこういうふうにやるといいかもしれないよといった感じで覚えていてもらえればいいです
長々と失礼しました

345名も無き新兵:2014/02/06(木) 20:43:17 ID:pDc.pu5g0
>>343
俺の場合XVM入れると、とつぜんWoTがストレス因子にw(なので今は入れてない

>>344
とてもためになると思う。

346名も無き新兵:2014/02/06(木) 21:10:24 ID:64/KfxKI0
このゲームやってる人の8割くらいは
何も考えずにひたすらやってるんだと思う

347名も無き新兵:2014/02/06(木) 21:28:41 ID:lj4GPa4E0
適当にソ連重戦車ルート乗ってりゃ55%超えるよ

348名も無き新兵:2014/02/06(木) 21:48:18 ID:6CO3oJes0
>>344
第六感持ちの車長が一人もいないんですよね。
戦友持ちは2人いるのですが、SPGに乗ってます。
ELCとS35CAはものすごく第六感が欲しいのだが、まだ先です。

やはり第六感は直結しますか?

>>347
それが事実なら、なんで私のMMには
赤いKV-1と、赤いKV-1sと赤いISで溢れかえっているのでしょうか?

確かKV-1もKV-1sもアジアサーバの平均勝率は50%を割っています。
48%よりは上だったと思いますが
明らかに、デタラメですよね?

349名も無き新兵:2014/02/06(木) 22:08:53 ID:FvLMBBds0
>>347は元々素質があるんだろ
ゲームには向き不向きがあるからな
本人は適当と言ってるけど傍から見たら上手いんじゃね?

350名も無き新兵:2014/02/06(木) 22:25:06 ID:FvLMBBds0
>>348
第六感あるなしじゃ全然違う
特にLTは持って無いと仕事にならない

それと大事なのは視界と隠蔽を理解すること
これわかってるのとわかってないのとじゃかなり勝率が変わってくる

351名も無き新兵:2014/02/06(木) 22:47:53 ID:MGPqIJh20
>>348
344のものです あくまで第六感があったほうが便利というだけで絶対というわけではないです 実際第六感は発見されてから4秒後に発動します なので4秒以内に撃たれる可能性があるのですしそこから遮蔽物に身を隠すのに時間がかかり撃破されることもあります
あくまであったほうが楽だという感じで頼り切りになるのは危ない考えだと思います
また、第六感がなくてもMAP覚えてればここから前撃たれたよなとか前味方の人がここで射撃してたなとかからMAPの激戦区がわかってきます
例えばヒメルズドルフ通常戦なら線路のある1,2ライン HTの射撃合戦になるE,f-7エリア 取ると有利になる丘9,0ラインなどです
MAPによって活躍できる戦車が変わってきますので気をつけてください
例えば1,2ラインは遠距離射撃戦になる場合が多いです また、SPGがいる場合が多いです なので、隠蔽率の高いTDや置き偵察のできるLTなどが良いかと思われます
次にE,F-7は書いた通りHTの射撃合戦になります ここは基本的ににらみ合いになる時が多いので不用意に身を晒さないようにしましょう また正面装甲の硬いATシリーズみたいな戦車が援護として後ろから撃つのもありだと思います
最後に丘の上に行く9,0ラインは基本的にどの戦車も戦うことができます ただ、ここは短期決戦になる時が多いので敵の戦力がかなり上ならば素直に引き下がることも大事です 大事なのは生き残り、戦力になることです たとえLTであっても生き残れば偵察や撹乱などができ、勝ちにつながることもあります
F-0の砂が盛り上がったようなところとG-0の砂の盛り上がったようなところから射撃戦になることが多いです なので城のようなものの裏から回りこむことが多いですが無理に回りこむと返り討ちにあってしまうので気をつけましょう
どこか一つでも落とすことができれば形勢は一気にこちら側に傾きます 逆に言えばどこか一つでも落とされればかなり辛くなります
例としてヒメルズドルフを上げましたが他のMAPでも必ずその戦車にとって活躍できる場所がありますのでtierボトムになったとしても諦めす味方と連携して頑張りましょう
そうして勝っていけば敵はここらへんにいるといった感じにわかるようになって、被弾数、不意打ちされる数が減っていきます
KV-1 KV-1S ISが赤で集まってる理由として上げますとtier5最強はKV-1だよとかtier6最強はKV-1Sだよが掲示板とかで書いてあってそれを鵜呑みにした素人さんたちがKV-1を使うようになったからでしょう
KV-1→KV-1S→ISと開発ルートがつながってるから素人さんがそのまま戦車の性能だけでtier7の戦場に来てしまう→戦車の性能だけでは勝てない→勝率どんどん下がる→43%と言った感じです
正直確かにKVシリーズは強いですがあくまで乗り手の腕が確かな場合という前提がつきますし1SやISは装填時間が長いのでその隙に脇に入られたら抵抗できなければ撃破されてしまいます あくまで乗り手の腕が同じ場合という前提がつくわけです
事実自分の乗ってるPzⅢ/Ⅳは357試合で勝率56%です 要は乗り手の腕次第です まあ相性もあるでしょうけど
赤のプレイヤーがいるときに相手に赤いプレイヤーがいなければたとえtiertopでも戦力として考えず、チームがその穴を埋めるように努力しましょう
大事なのは楽しみながら勝率を上げることです お互い頑張りましょう

352名も無き新兵:2014/02/06(木) 23:06:38 ID:64/KfxKI0
KV-1は視界がアレだから突っ込んで死んでる人が多いんじゃ

353名も無き新兵:2014/02/06(木) 23:07:03 ID:MGPqIJh20
書いて思ったけどかなり長くなってた
読みにくいですね ごめんなさい

354名も無き新兵:2014/02/07(金) 01:02:46 ID:IzH4k7bo0
今日は 勝率50%を切ってしまったが、トップガンが2つ取れたので満足

>>350
やはりLTはそうですすよね。ELCに早く欲しいところです。

>>351
ヒメルズドフルは高弾道のSPGで行くと
皆さん全くSPGに警戒していないので好きですね。
睨み合ってるHTを撃ち放題の時があります。

KVの件はまさにそうだと思います。
ヘルキャットも多いですね。
体晒して動かない赤猫さんがたくさんいます。

強車両はやはり強いのでしょうが
それ以上に自分のやりたいプレイスタイルに
合致している戦車かどうかの方が大きい気がします。

体晒して撃ちたいならAT2を使えばいいのに
後方で引きこもって撃ちたいなら、S35CA使えばいのに
なんでKV-1でそれをやるの?
って方があまりに多い気がします。

その方が自分のやりたいようにプレイ出来てスコアも上がるから楽しいと思うのですけどね。

355名も無き新兵:2014/02/07(金) 01:14:21 ID:IbRm12jo0
>>354
実は自分も昔HTで芋ってたことがあったんですよね
でもwiki見てダメなことだとわかりとても恥ずかしかったです
それ以来豚飯昼飯覚えて豚飯昼飯の練習になると書いてあったT-150で練習をしKV-3で鋼鉄の壁もらってます
自分は快速戦車やHTが好きで乗っていますがやはり好きこそものの上手なれなんだと思います
なんだかんだで自分が好きな戦車に乗って勝てるようになるにはどうすればいいのか少し考えるだけでも勝率は上がると思うんです

356名も無き新兵:2014/02/07(金) 03:25:46 ID:CfatWc3E0
あ、適当にって言ってもちゃんと豚飯したり昼飯したりすること前提ね。
赤いKV-1と、赤いKV-1sとかはまっすぐ平原を走ったりする人でしょう。
それは適当にというか何も考えずに乗ってる奴らだと思う

357名も無き新兵:2014/02/07(金) 09:50:17 ID:QiBAbiyI0
まず猫を作ります。
猫を作る時は100%載せ替えで車長に第六感を大急ぎで取らせます。
メインの戦車に乗って、ダメージ比率が低かった場合には猫に乗ります。もちろん開幕で爆散などという失態を犯してしまったら即座にガレージに戻って猫で出陣。
猫に乗る時はできるだけ芋ります。
味方からnoobだとかgo scoutと言われても徹底的に隠蔽と視界を活かして芋ります。
大体にして普段は連携したりしてくれないし、平気で見殺しにするような味方の言うことを信じてはいけません。
彼らはあなたを踏み台にして自分だけ美味しい思いをしようとしている連中だし、スカウトに慣れてないのにスカウトをすると爆散するだけです。
ただ、連携が取れそうな雰囲気を感じ取れる時は言うことを聞いてもいいでしょう。

このプレイスタイルが面白いのか?と聞かれれば私はNoと答えるし、実際に私はこんなことしてまでゲームしたくない。むしろ私は酔っ払ってゲームをするぐらいだし。
でも勝率やレートを上げるならこれが手っ取り早い方法だと思う。

358名も無き新兵:2014/02/07(金) 13:39:32 ID:czK3xuCQ0
本気でレート上げたいならゲームの楽しさの殆どを廃するくらいじゃないと無理。
リアル仕事並みに一生懸命やれば55%とか普通に行くだろうけど
そこまでして勝率55%にしてどうするの?ドヤ顔したいだけかい?
勝率気にする人ははじめに自分がこのゲームに何を求めてるかを考えた方がいい。
負けず嫌いで誰よりも強くなりたいなら勝率気にするのも良いと思う。勝率が一番目に見える強さだからね。
俺はそんなアホらしいことまでしてこのゲームやりたくないんで50%前半ですわ。
マッチング調整のお陰で普通になんとなくプレイしても勝率50%は行くしね。

359358:2014/02/07(金) 13:40:50 ID:czK3xuCQ0
しまった。スレチだった。非常に申し訳ない。

360名も無き新兵:2014/02/07(金) 19:41:17 ID:uIDDAH2Y0
いやいや、平均値は48%です。
引き分けは勝率の勝利に入らないですよ。

361名も無き新兵:2014/02/08(土) 15:25:31 ID:Uass5om.0
俺は楽しくやっていたほうが勝率いいなwww
アメ車はどれも勝率6〜7割ぐらいになったし
tier5で平均経験値も700ぐらいになったし
逆に1Sとかの強戦車使ってたほうが5割はさすがに切らないが勝率悪くなったな
まあwikiとかちゃんと読んでればまず勝率50%超えるよ
MAPとかセオリーとかその車両の特性を活かせればASIAなら簡単に60%いく
あとは自分に合う車両を見つければいいと思うよ

362名も無き新兵:2014/02/08(土) 16:41:41 ID:38iqPXyM0
>>361
Dossierうp

363名も無き新兵:2014/02/08(土) 17:36:46 ID:Nr1e5wjs0
>>362
脳内名人様には無駄

364名も無き新兵:2014/02/08(土) 19:02:45 ID:Iypzurug0
あと0.5%が上がらねえ……さっきから負け戦つかまされてばっかりなんだけど
どうしたらいいんだ?

365名も無き新兵:2014/02/08(土) 19:34:51 ID:qXu1cp3Y0
>>364
俺が教えてもらいたいわw

366名も無き新兵:2014/02/08(土) 21:15:35 ID:abgWjS1M0
>>365
そのためにここ見てるんだもんなw
お互い頑張ろうぜ。

367名も無き新兵:2014/02/08(土) 22:04:43 ID:MpQCbzaM0
お腹が空いてたり、別件でイラついてると短絡的な行動が多くなる
万全の状態の時だけやるのがお勧めだぜ

368名も無き新兵:2014/02/08(土) 22:07:34 ID:DXEK.o620
>>364
主に祈る
聖母マリアに祈る
アラーに祈る
ブッダに祈る
先祖に祈る
八百万の神に祈る
etc.

369名も無き新兵:2014/02/08(土) 22:32:15 ID:CNyGTphg0
基本的にHTとMTは皮膜をつけた方が良いと思う
無いと前に出れない
野良で仲間に視界取りを期待するのは死亡フラグ

370名も無き新兵:2014/02/08(土) 23:12:26 ID:Uwh9txdc0
PCスペックがかなり重要だよ、足りてるかどうかで弾の命中率がだいぶ変わる
茂みからのスナイパーモードでFPS6以下のクソPCで3000戦した時の勝率が49.6%で、
どこでもFPS60くらい出るPCに買い換えたら6300戦で51.7%になったよ

まだ上がりそうだわこれ、あと課金の有無も重要よ
(金弾積める量と、車両のストック状態抜け出す速度に差が出るので)

371名も無き新兵:2014/02/08(土) 23:18:18 ID:eNDe1Q6k0
>>369
MTはともかくHTに皮膜つけてもそう変わらないぞ
どちらかというと双眼鏡のほうが使えるが正直元々の視界が良くないからつけたところで意味は無い
1000〜2000戦くらいしてくると敵がどこから撃ってくるかが分かるから遮蔽物利用しながら進軍するといい
または絶対発見距離の50mまで進軍するかだけど14人noobのことは無いはずだから味方のスポットを頼りに進軍すればいい
HTは必ず豚飯昼飯を覚えること 意味がわからない人はwikiにgo
基本HT乗りだからHTのことしか言えないんだ 悪いな

372名も無き新兵:2014/02/08(土) 23:25:20 ID:Uwh9txdc0
HTでも換気扇、レンズ皮膜と各種乗員スキルつければけっこう視界取れるよ
レンズ皮膜以外に付けたい装備品がない場合とかは超有用だ
双眼鏡は逆に使わない、隠蔽率低いから止まってると蜂の巣になるし

373名も無き新兵:2014/02/08(土) 23:44:17 ID:MpQCbzaM0
俺は双眼鏡派だわ
HTは硬いんだし発見された状態で止まっといて、俺を撃った敵を逆に双眼鏡で見つける
当然弱点晒したり、SPGに狙われる位置はNG
そしたら後ろの芋共が撃てるから赤猿を有効活用出来るし、アシストダメと鋼鉄の壁で経験値がおいしい

自分が見た敵を味方の糞芋が撃てる・SPGから撃たれにくい・非常時に撤退しやすい
そんな場所を見つけるとそのマップは勝ちやすくなる

374名も無き新兵:2014/02/09(日) 02:19:10 ID:BuHwvkKU0
視界330が360になるだけで全然違うと思うよ
意味が無いなんて事は絶対無い
視界を取ってくれるまともな仲間が運良く居て
自分が進んでる方向に運良く一緒に進んでくれて
最後まで視界を取ってくれる幸運を願うより
自分でなんとかやっていける可能性を伸ばした方がいいって事
視界より有効なパーツが有ればいいけど
視界伸ばさない事を選ぶメリットは俺は無いと思う

375名も無き新兵:2014/02/09(日) 02:24:37 ID:v9watd6U0
まあぶっちゃけていうとHTだから視界上げても隠蔽高いTDとかには撃たれるから
MAPの狙撃ポイントは把握しておくべきだろうね
基本鈍足な子が多いHTだから撃たれても遮蔽物にすぐ隠れれるようにしておくことだよね

このスレ見てくれてアドバイスとかが役に立っているのだろうか?
まともなアドバイスできてるか不安

376名も無き新兵:2014/02/09(日) 02:42:43 ID:BuHwvkKU0
発言者の勝率とかわからんし
単なる雑談
wikiのコメ欄と同じ

377名も無き新兵:2014/02/09(日) 03:23:47 ID:U2xPfZW.0
視界はすごく重要な武器なのに軽視してる人多いな
俺はどんな戦車でも視界を伸ばしてる
隠蔽悪い戦車にカモ、鈍足戦車にオフロードみたいなもんだが
この少しの差が生死を分ける

勝率あげたい人は視界と隠蔽上げて、それに合わせて立ち位置を見直してみるといい
出来れば元々視界と隠蔽ある戦車を使うほうがいいがまぁ普通の戦車でも可
すぐには効果は出にくいがしばらくやってりゃどういうことかわかる
わかるまではつらいだろうけどねw
とにかく大事なのは立ち位置、せっかく視界と隠蔽伸ばしても位置が悪けりゃ意味が無い
だからそれを念頭において行動してくれ

ちなみに貼れと言われれば貼るが勝率57%

378名も無き新兵:2014/02/09(日) 05:48:43 ID:gPqPxpq.0
56%の俺はKV-1にさえ蟹メガネ積んで課金カモ貼ってるは
自分で視界取れれば仲間がー仲間がーと言わなくて済む

379名も無き新兵:2014/02/09(日) 07:38:44 ID:0NPQV4YU0
>>370
確かにスペックは大事だけどあんたのはただ単に上手くなってきてるだけだと思うぞ

380名も無き新兵:2014/02/09(日) 09:13:28 ID:t6U8lqlE0
視界が広がると観測ダメージも入りやすくなる
イコール味方に貢献しているってことになるんだよね
偵察車が飛び出しにくい最前線で
視界の広い重戦車や中戦車が戦局に及ぼす影響は決して小さくはないと思うよ。
てなわけで自分もメインで使う車両には皮膜を必ず付けている。
元々目が良いシャーマン系とか+10%上がるだけでもチートレベル。

381名も無き新兵:2014/02/09(日) 09:29:51 ID:W1/kyAVQ0
視界のために皆1枠使えるわけじゃないしなぁ
それ活かせる位置取りできたら
50%未満じゃねぇよ

382名も無き新兵:2014/02/09(日) 09:36:37 ID:ph/y7X0Y0
双眼鏡の効果って思ったより大きいし基本的に重戦車同士で視界の取り合いになると
お互いに隠蔽がゴミでほぼその車両の視界限界で見つけられるから
無いよりはあった方が便利なのは事実
でも重戦車には内張りとか換気扇とか積みたいから困る

383名も無き新兵:2014/02/09(日) 11:16:22 ID:v3fwuef60
何はともあれ楽しく遊ぶのが一番
システムや戦い方なんてやってれば自然と覚えるし、勝率なんて後からついてくる
そんな自分は気が付いたら10000戦で勝率57になってたよ

384名も無き新兵:2014/02/09(日) 11:23:06 ID:v9watd6U0
一番やってはいけないのはHTが後ろで芋ることだろう
やってる人はおそらく硬いしHPあるし火力と貫通あるし無敵www
とか思ってるのかもしれないけど隠蔽ないし第一戦場の盾として動くHTが後ろにいたら
あっという間に前線部隊が壊滅するから結局包囲されて負け 車両の特性はよく把握しておくべき

385名も無き新兵:2014/02/09(日) 12:31:20 ID:cUAutCdE0
俺は殆どのHT・MTに双眼鏡・ラマー・換気扇乗せてる
最前線で装甲を頼りに耐えて、自前の視界で撃って、糞芋に視界提供

一撃離脱が信条になるKV1SとかT-34-2の装備をどうするか迷ってる
出来れば助言くれないか?

ちな10K戦して勝率53%の米HT乗り

386名も無き新兵:2014/02/09(日) 12:37:31 ID:v9watd6U0
ソ連は硬い子が多いからとりあえず双眼鏡・換気扇であってると思う あとは狙われやすいから内張りか修理箱かな
最も硬いからと慢心はいけないんだけどさ
一撃離脱はソ連の絶対条件だからそれ守ればいい
察しの通りソ連は火力の代わりに命中率が下がるから最初は辛いが搭乗員を100まで上げれば少しは良くなるよ

387名も無き新兵:2014/02/09(日) 13:54:10 ID:7fB6cg4o0
レンズ皮膜はいい、常に前線でチラ見偵察するのはHTの仕事

だがHTでカニ目使うのは根本的に動きができてない
6感有りでドイツか高TierHTの視界400なら100歩譲ってまだしも
(つかラマースタビ内張りで普通は枠無いんだが、次候補にしても皮膜工具箱換気扇)
特にメクラのソ連HTでカニとか愚策過ぎる

大口径でも照準収束速度は3秒未満、
微速前進や弱点ずらしを考えたら3秒止まる暇などまずない

隠蔽低いHTでこちらから見える=敵からも見えているという事
つまり身を乗り出し、止まり、カニ目発動した時点で
敵は3秒前からとっくにこちらを発見済み
敵から見られる状態で裕に複数&自走から集中砲火を浴びる愚を犯している
いうたらむしろカニが発動しないように動いた方がいい、
敵から見られる範囲に入るなら移動中かチラ見かメリハリをつけないとダメ

遮蔽物に隠れたりハルダウンせずに3秒足を止めるとしたら
他人の視界で遠距離から狙撃する時だが、当然自分の視界伸びても意味が無い

388名も無き新兵:2014/02/09(日) 13:58:38 ID:04EFrMNc0
勝率ってMMに関係あるの?
勝率49.5超えたあたりから味方があっという間に
溶けるようになって勝てなくなったんだけど。
きっちりスポット入れても当ててくれないし。

389名も無き新兵:2014/02/09(日) 14:51:22 ID:BuHwvkKU0
味方に敵を見せるのは逆効果な事も多い
棒立ちで当たりもしない遠距離射撃をしている間に
次々と撃破されていくのはよくある事

390名も無き新兵:2014/02/09(日) 15:16:56 ID:v9watd6U0
>>387
KV-2に関しては照準に4,5秒かかるぜ しっかり当てる場合はだけど
確かにカニが使える状況は限られるけど遮蔽物使えば大丈夫だしな
MAP覚えて撃たれる場所覚えてれば注意しておくこともできるし味方が見つけた敵車両の場所覚えて移動予測すれば対策はできると思う
浅はかな考えかな? 11月に始めたばかりだから正直まだわからないんだ

391名も無き新兵:2014/02/09(日) 15:51:08 ID:t6U8lqlE0
昼飯で弾きまくるKV-1辺りまでならカニメガネもありだと思うけど
6以降となると自走砲やら
ドイツ新駆逐を筆頭とするキチガイ貫通・火力といった脅威がつきまとうから
とてもじゃないけどカニメガネ発動まで棒立ちとか無理になる
常時+10%の恩恵があるレンズ皮膜しかないよ

392名も無き新兵:2014/02/09(日) 15:55:45 ID:cUAutCdE0
>>387
(KV-3でやったら)いかんのか?

自走砲振って来ない位置なら全部弾いて逆に双眼鏡で火点発見ウマー

393名も無き新兵:2014/02/09(日) 16:09:18 ID:4g4IJlyw0
勝って勝率上がると数分で決着のつく糞マッチにしかぶち込まれなくなってまったく勝率上がらない
なんで敵は勝率60%overしててこっちは勝率38%とか100戦してないやつとかと組ませるのだ
52%あった勝率が今や46%だよ

394名も無き新兵:2014/02/09(日) 16:14:07 ID:ph/y7X0Y0
特殊な例ではあるけど、例えばT29なんかは頭だししてカニメガネ発動させてあえて敵に撃たせてスポットなんて荒技も出来る
でも確かに普通の重戦車としての立ち回りを考えたらメガネ発動するまで止まってんじゃねえってのは正論だな
ただ皮膜の効果とメガネの効果って結構違うんだよなー。この辺は好みによるかもしれない

395名も無き新兵:2014/02/09(日) 16:24:55 ID:BuHwvkKU0
徐々に貫通火力インフレしてくるから撃たせる事前提で姿を晒すのは最善では無くなるって事
使いにくくなってくる戦術より低tierのうちから高tierで通用する動きをした方がいいって話だと思うよ

396名も無き新兵:2014/02/09(日) 18:14:03 ID:U2xPfZW.0
まー問題は皮膜は高いってことだな
カニ使うのはベストではないけどクレ無いならしょうがないね

397名も無き新兵:2014/02/10(月) 03:24:58 ID:Ww7eQWIw0
50いかないなあ

398名も無き新兵:2014/02/10(月) 03:26:44 ID:Ww7eQWIw0
3k戦こえたところなんだが、49.8〜6%をいったりきたり。

負けがこんでくるとプレイが荒くなるし...

399YY:2014/02/10(月) 03:53:10 ID:hiTLACBk0
これが最新情報です!!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/

400名も無き新兵:2014/02/10(月) 14:17:55 ID:uOg0nMc60
悪いことと思いつつ、複数アカウントを作って試してみた
一つは比較的低T1.T18.乙を使い割合まじめにプレイして56%を維持したまま500戦まで達成
もう一つは同じ戦車で開幕特攻と芋を繰り返し行いどうにもならないまま500戦こなして41%になったアカウント
その後もう約500戦を行ったら47.9%と48.5%と大差なくなった
無い無いと言われているが、勝率調整システムは存在すると思う
信じる信じないはどうでも良いが俺はもうどうでも良くなった

401名も無き新兵:2014/02/10(月) 14:48:21 ID:F3W8kjOU0
そりゃ、他の要素も見ないと勝率だけでは分からんがな
極論だがまじめにプレイしても特攻しても毎回与ダメ0なら変わらんって話しだし

402名も無き新兵:2014/02/10(月) 14:49:53 ID:h5zwEJVQ0
俺が50%超えないのは勝率調整システムのせいだー
ってことですか

403名も無き新兵:2014/02/10(月) 15:11:58 ID:5YC.1GFw0
そうだね、こんな勝率調整するゲームやめて早く他いけばいいんじゃない

404名も無き新兵:2014/02/10(月) 16:13:01 ID:MicHQkg.0
暇やねぇ…
正直勝率調整システムが有ろうと無かろうと
1プレイヤーとしてはどうしようもなくね?
だから何?ってなもんだ

405名も無き新兵:2014/02/10(月) 16:37:53 ID:bMTOO5yY0
勝率調整なんて大変だからやってないと思うけど
このゲーム接続数に対してマッチング妙にはやいよね
なんか30人全部が人間じゃないような気がする

406名も無き新兵:2014/02/10(月) 16:42:04 ID:Onp3vrGs0
勝率50以上にしたいなら、最低でもティア6以上に乗るべき
なぜならティア5までがライトユーザーが多いから
彼らにとって勝率は関係なく、ゲームそのものを楽しんでる層
そんな彼らと一緒になって勝ち続けることは正直難しいと思うよ
このスレにくる位しっかりとした向上心を持ってるなら、ティア6以上でも十分通用すると思うぜ

407名も無き新兵:2014/02/10(月) 18:13:09 ID:0mkYu9T60
>>406
彼らはゲームを楽しむとかじゃなく味方の足を引っ張ることに楽しみを覚えてると思う
それにtier6以上でも無駄に経験値積んできた勝率43%とか普通にいるし
正直マッチング次第な部分は大きいだろうね あとMAPでのスタート位置もか

408名も無き新兵:2014/02/10(月) 18:21:17 ID:h56Rh7bc0
>>406
確かに、結構な頻度で周りが連携してくれる。
正直、勝率50.09のNoobには、助かる。
けど、ティア6来るまで、51.4あったんだよな・・・。

来た当初、金弾ゼロでやってたから、コロコロ負けて
あと、ティア5と変わらず、開発中でも気にしないで乗ってたから、コロコロ負けて
気がついたら49.01まで勝率落ちてた。

① 砲だけでもいいから、とにかく最終砲で出撃。それまではフリーで開発
② 金弾4〜5発
③ 消火器、修理、医療キットの3つは、いつでも使えるようにしておくこと

最低でも、この3つは守らないと、俺みたいになります。
どう言うことかというと
最近1000試合が53.5%超えても、
一日0.03%〜0.05%しか勝率が上がらないと言うことです(死

409名も無き新兵:2014/02/10(月) 19:50:55 ID:H6D4KPBY0
金弾も必要だとは思うけどさ、まずは戦うtier帯の各車両の弱点とかリロード時間、特性を覚えるようにしたほうが良いと思う。
まずは覚えることを覚えなきゃ。

410名も無き新兵:2014/02/10(月) 20:20:04 ID:xYQYYpGY0
脳内名人様はdossierなり60日のwn8なり貼ってくれれば信頼性増すのに…

411名も無き新兵:2014/02/10(月) 20:51:53 ID:q5xVbeYU0
60日分のwn8ってどう出せばええんや
直近17戦が2400なのは分かるが流石にnoobmeterべた張りするのは恥ずかしくて出来ん

412名も無き新兵:2014/02/10(月) 21:14:43 ID:xYQYYpGY0
wotlabsが60日ある
適当にそこだけスクショとってうpろだにでも上げとけばいいんじゃないかな

413名も無き新兵:2014/02/10(月) 21:19:50 ID:q5xVbeYU0
60日だと1600だったわ
微妙すぎて貼る価値ねえな

414名も無き新兵:2014/02/10(月) 21:37:43 ID:sGNC.tD20
金弾の中でもAPCRはAPより距離減衰が激しいから遠距離で撃っても数値ほどの貫通力はでない
それを知らず最後方で芋りながら「金弾で抜けない糞ゲー」らしき事を英語で喚いていたHT、前に出ろ

415名も無き新兵:2014/02/10(月) 21:54:02 ID:0mkYu9T60
砲変えろなんて無理なことは言わないさ そりゃ変えたほうがいいけどギリギリ足りなかったりするもんな
だけどせめて砲塔は変えるべき 砲塔変えてあるかないかで味方のやる気が大きく変わる
前見た時でひどかったのはTiger TigerP T29 が全部初期砲塔なのに対し敵が全て最終砲まであった時だよ
その時負け続けだったから本当に頭に来た 案の定負けたけど いかに味方のモチベーションを上げるかもこのゲームでは必要になるね

416名も無き新兵:2014/02/10(月) 22:32:57 ID:q5xVbeYU0
味方のモチベ下げるのはマッチ棒装備のT29が最強だわ

417名も無き新兵:2014/02/11(火) 02:00:37 ID:2KzNfbwMO
大数の法則って知ってるか?

418名も無き新兵:2014/02/11(火) 05:14:13 ID:kcJjWjBc0
T29は90mmの使ってるな
APCR前提になるけどこっちの方が打ち合いだと強いと思うんだよね

419名も無き新兵:2014/02/11(火) 11:12:27 ID:S7LzLb.o0
先週は負け越しは4つほどだったんだけど
引き分けが11もあってヘコんでるよ
15も借金増やしちゃた
引き分けは負け率は下がるけど負け率さがってもなあ
いずれにせよ勝率50%達成がまた一月は先にのびた

420名も無き新兵:2014/02/11(火) 11:23:53 ID:yBWgMh2I0
T29は90mmの方が使いこなせるなら強いよね
105mmはとりあえずぶっ放せば大抵貫通するから楽だけど、地味にDPM低いのが辛い
APCRの貫通も似たようなもんだからフル金弾もしくは金弾マシマシ運用するなら90mmの方が強い
車体晒す時間が伸びるとは言ってもお肉の場合石頭があるからそこまでデメリットでもないし

421名も無き新兵:2014/02/11(火) 11:31:20 ID:jipaeYiY0
勝率を上げる簡単な方法です

1、サブアカを作る
2、1000戦位まで真面目にプレイ(1000戦やれば否応なくシステムを理解出来る)
3、メインアカに復帰

もしもメインで1000戦以上プレイしてるなら、新規でやり直す
暴論だけど理にかなってると思います

422名も無き新兵:2014/02/11(火) 15:06:39 ID:EAqbWqPw0
>>394
つまり1000戦やってユニカム達成出来なければ 新垢作り直せって事ですね?

423名も無き新兵:2014/02/11(火) 15:07:23 ID:EAqbWqPw0
どこに安価打ってんだ

424名も無き新兵:2014/02/11(火) 15:36:31 ID:jipaeYiY0
>>422
ユニカムは難しいとしても勝率50は越えるんじゃないかな?
1000戦くらい遊べばいろんな事(最大描写範囲707mとか)を理解してくる頃だと思うし
各tierによって戦術もびみょーーに違う(視界upにおける戦闘開始場所の微細変化・火力のインフレとか)ので言い出したらきりがないけど、
一番の基本はゲームシステムを覚える事だと思う

425名も無き新兵:2014/02/11(火) 17:46:38 ID:k2oeO9yg0
ASIAで始めた人なら合法的に複垢作れるから初心者卒業したと思ったらさっさとNAに来なさい
そこそこ信用できる味方に会える確率がちょっとだけ増えてかつ負の遺産も投げ捨てられるぞ

426名も無き新兵:2014/02/11(火) 18:09:27 ID:oQOL5XfA0
やはりNAのほうがいいのか
ASIAで一試合に必ず一人は芋がいるからなぁ
一からやり直すの面倒いけど勝ちたかったらそれしか無いか...

427名も無き新兵:2014/02/11(火) 18:35:22 ID:7PLb7Fbg0
NAもTier6ぐらいまではレミングスにガン芋、AFK、空気読めない登山部に
イラッと来る瞬間が常に付きまとうよ
ただ、8辺りからまともな戦車戦が楽しめる機会がグッと増す
XVMで過半数が緑以上になる戦いとかも珍しくない。
参加者全員が全力で戦うWoTは楽しいよ
一部の糞マップでは双方動かなくてdrawになるけど(笑)

428名も無き新兵:2014/02/11(火) 19:14:15 ID:m36LcC960
ドキッ☆赤猿だらけのtier10match
~tier不揃いもあるよ~

NAも大概はこれだけどな
ラストの競技は運搬E-100とfoch(155)の騎馬s

429名も無き新兵:2014/02/11(火) 19:33:50 ID:7AdGDvIg0
dossier ってどうやってうpすれば
いいの?

430名も無き新兵:2014/02/11(火) 19:55:31 ID:8NodYnfE0
XVMのデフォルト設定の貢献度評価ってあてになるん?
俺のフレ(総合56%,4000戦)が91とかあっておかしいんだけど・・・
一緒に遊んでる限り俺(56)よりそこそこ長生きして最後まで残ってることが多いくらいなんだが
そんなので91の紫の世界に辿りつくもんなんだろうか。表記ミスかなんかだったりして
ちなみにフレの愛車はE25とS35CA

431名も無き新兵:2014/02/11(火) 20:09:23 ID:K/7gCKQI0
勝率だけじゃ何とも言えんが、
56%は相当高い部類に入るぞ。
そのフレがクラン小隊ブーストなしでその数字なら紫もありえる話。
最後まで残るって簡単に言うけど芋でもない限り難しいし、活躍してる余地があるってことでは?

432名も無き新兵:2014/02/11(火) 21:58:43 ID:PXdezpTY0
デフォルトってER評価じゃなかったか?でなくてもWNのどれか。
noobmeterで友人のID検索して見れば早い。

433名も無き新兵:2014/02/11(火) 22:48:12 ID:cK3g4ebg0
勝率の色が青だろうと緑だろうと貢献度紫の人はいるよ
ティア8以降の使用数が中ティアの使用数に負けてたらあんま値は信用しなかったり
勝率と貢献度の色違ったら貢献度の色優先して見るようにって感じで自分は見てるわ

434名も無き新兵:2014/02/12(水) 16:24:20 ID:SvUNrIhY0
>>433
俺もそう思う
逆に勝率が青か紫で貢献度が黄色とか緑のプラもそこそこ見かける
勝率も判断指数になるけど、やっぱり貢献度のが信用出来る気がするよ

435名も無き新兵:2014/02/12(水) 19:40:10 ID:wVGDOn0o0
勝率紫&貢献度黄色とかは典型的なプラorクラン小隊上げだろうね
上位の上手い人にくっついて勝利だけを甘受してきたケース

そういう奴は野良ソロとかで参戦しても大抵役立たずで爆散することが多いわ
そんな連中より>>430のフレの中身の方が上だろうな。とりあえずNoobmeter叩けよ

436名も無き新兵:2014/02/15(土) 16:49:34 ID:Mx5Z9URw0
Eー75の成績が悪すぎて……
初めてのtier9で全く歯が立たない。
何か乗る上でのアドバイスや気を付ける点など有れば教えて頂きたい。

兎に角ダメが取れないで死んでしまう。
そして最終砲にしたら余計に成績が落ちた。
王虎までは問題無かったんだけど……

437名も無き新兵:2014/02/15(土) 20:03:08 ID:dkZZDSkI0
>>436
敵が強いくなったんだよ

438名も無き新兵:2014/02/15(土) 20:14:47 ID:VO2.QUUw0
>>436
とにかくtier10戦車に気をつける
オートローダーやら超火力のTDとかヤバイ連中がゴロゴロしてる
tier9戦ならtier5戦のKV-1クラスの強さしてるからギャップに気をつけること
同格と格下ばかりなのか格上に狙われてるのかしっかり見極めて動くこと

439名も無き新兵:2014/02/16(日) 01:50:54 ID:i/n0eG0k0
もう800戦もしているのに未だに勝率44〜45%をウロウロする毎日で
自分のド下手ぶりにガックリしてしまうな
800戦中半分以上TDに乗ってるのに有効な射撃ポイントもよく理解できてないし

440276:2014/02/16(日) 04:05:48 ID:N/K3grgU0
ミドルTierでの小隊編成について質問したものですが
参考にし3週間ほどプレイした近況報告です。

質問時には直近はともかく累計勝率は45%を割っていましたが
借金の返済を続け、48%まで来ました。

結局、小隊はFV304とHellcatのペアでやっています。
最後の一人は1sを準備中の状態です。

WN8も育成中の車両を含めても1200程度FV304は1450前後と悪くはない数字になりました。
相方のHellcatもWN8は同程度となっており、このペアで50%を割る日はなくなりました。

その結果、この週末も75戦闘で勝率68%となり
7dayでも276戦闘で59%と非常に快調です。

最近では被弾した敵から暴言を沢山頂くようになり、喜ばしい限りです。
この調子で、戦闘開始時にXVMの表示を見た時点で
敵のやる気がなくなるような、小隊目指したいと思います。

441名も無き新兵:2014/02/16(日) 07:56:03 ID:nXBk2.f.0
わかっているとは思うけど小隊でばっかやってると
いざソロやると小隊戦闘に慣れきってるせいか動きがおかしくなってダメダメだったり
味方が駄目だと暴言吐きまくりになったりする人もいるので
適度にソロもやった方が良いかと思われ

442名も無き新兵:2014/02/16(日) 09:43:40 ID:.gXWn/7I0
>>441
せめて50%になってから小隊組んだほうが後々の為と俺は思う

443名も無き新兵:2014/02/16(日) 12:27:18 ID:6.Oltd/60
ちなみに勝率と貢献度が高いとちょっと失敗するだけで味方からもヤジが飛んでくるよ
おまえその戦車はじめてか?違う人が遊んでるのか?とかね

そして活躍しててもエールも何もこなくなるので少しさびしい・・・

444276:2014/02/16(日) 14:42:54 ID:N/K3grgU0
>>441 >>442
相談した時点で、直近は48%と平均値、得意車両は50%〜52%程度という状態でした。

その頃でも既に小隊を組むと勝率が下がる現象に合ってました。
noobが増えるので当然ですね。
「勝率50%?小隊を組めば楽勝」
という方がいますが、45%が3名で小隊組むと42%ぐらいまで下がる気がします。

特に「乗員育成中、戦車開発中、洗車買って金欠で金田弾不足」
という状態の友人(noob)の戦車の育成つきあうと、必ず勝率が下がります。
30戦闘や40戦闘では統計誤差が10%近くあるはずなのに、
なぜか必ず負け越しますので、40%代前半なのでしょう。

これでヒドイ目にあったのと、質問した前の数日間で
圧倒的な小隊数組に出会ったにので相談してみたのです。
1:クロムウェル、hellcat、FV304
2:1s、1s、hellcat
3:hellcat、hellcat、hellcat
だったと思います。

445276:2014/02/16(日) 14:59:18 ID:N/K3grgU0
>>441
あと連携と言っても、この二両では
「味方が溶けて多分MTが突っ込んで来るから、警戒してくれない?
このままだとベスト砲撃ポジションで撃てなくなる。」
「1sにガン待ちされて動けない、天板に2〜3発入れてあのポジション潰してくれない?」
程度の連携しか取れていません。
hellcatにやっと第六感が付いたのでカモフラスキルがもう少し上がれば視界取りにも
積極的に動けそうなので、連携の幅が広がる気がします。

序盤は左右別々に分かれて戦闘して、後半必要に応じて連携程度で
別々に戦っって終わってみれば戦友を貰ってた。
も多いので、小隊変な癖が付く感じはしないです。

T-34-85の時は、「50mで視界だけ取るから撃ってくれ!」
も多くて、そういう癖が付きそうな感じはしましたね。

連携で思い出しましたが最近ヒドイ目に合わされたのでは
クロムウェル2両の小隊で、ノンストップ走りながら
同じターゲットに2両でシンクロさせて、走りながら偏差射撃で
物凄い命中率で当てて暴れまくっている小隊遭遇しました。

HTも2両で左右に挟み込みながら射撃、
そのまま2両が背後に回った頃には撃破と一方的にやられていました。
こういう運用だと連携で小隊の効果がずっと大きくなるのでしょうね。

戦闘終わってから見たら、その方達クロムウェルの勝率が80%でした。
そんな数字でるのですね。数百戦闘もやってるのに・・・・・

446名も無き新兵:2014/02/16(日) 15:10:14 ID:9Rq6qRMA0
>>445
ランダム戦専門なのでそこまでの人たちには出会ったことないけど
そのレベルなら片方と心中できたら御の字だな

447名も無き新兵:2014/02/16(日) 16:14:27 ID:oxiKN3Iw0
ボイスチャットや戦術の打ち合わせも無しのプラトーンなんて無線を搭載しない零戦で戦うようなもの
そんなプラトーン組むなら野良でいろんな馬鹿みながら楽しむ方が良い

448名も無き新兵:2014/02/16(日) 16:38:25 ID:bJoUU8s.0
>>447
零戦なら無線なくても十分強いじゃないですかやだー


まともな戦力が一人確実に増えるのは確かにそのくらい有利だろうな……

449276:2014/02/16(日) 16:55:02 ID:N/K3grgU0
>>447
FV304とhellcatだと、お互いに自分が撃てないけど殲滅を急ぐ必要がある
敵を補完して撃つぐらいしかやりようがないですよ。

どっちも遠距離で敵に視認されずに撃つタイプなのと
射線が違うので集中攻撃するよりもお互いに撃ちやすい相手を
ガンガン撃って殲滅速度を上げた方が、少なくとも味方が
信用できないランダム戦では安定するというのが結論です。

このペア以外では、もっと連携重視でやりますよ
S35CAとか、どうやって連携の取るのか分からずに困ってるのもありますが・・・


で、いつも
「快速MTか高火力HTがいれば、もっと連携やりやすいのにねぇ」
と、言いながらやっている状態なのです。
ここに1sが入れば、1sを核に戦術が組めるので良くなると思いますけどね。

ただ「中の人と車両の相性」「小隊の車両同士の相性」がどちらも大切なので
両方の相性の兼ね合いだと思いますよ。

450276:2014/02/16(日) 17:19:25 ID:N/K3grgU0
>>448
「困った時にボイチャで指示できる、まともな戦力が1名」
これだけで大違いです。
特にミニマップ見ている時間が長いSPG乗りの自分には大きいです。
SPG視点での縮小ズームの合法確認がされた今となっては
「あのHTの砲塔はどっち向いてる?」なんかもやり易いですしね。

>>446
その2両に味方が10両近く食われてました。
自分もフレも一発も当てられずに撃破されました。
それに憧れて、クロムウェルの開発ペースを上げて作ったのですが
とても、あんな動きが出来る気がしませんTT

昨日は青いhellcat2両の小隊に当たり、自分が2両とも撃破し
フレは反対側で味方と計2両にで4 〜5両の足止めに成功し、喜んでいたら
その時点で既に相手のhellcat小隊に味方が7両食われており敗北

単騎だと、なんとでもなるのでしょうが
こういうのが2両でもまとまると、並のチームではどうしようもなくなりますね。

451276:2014/02/16(日) 17:26:55 ID:N/K3grgU0
50%目指す観点で小隊戦を考えると

最低の時は勝率42%まで落ちましたが、
直近だと、817戦(53%)、276戦(59%)、75戦(68%)と
やっと好調に乗り出した自分の印象ですと

1:小隊で勝てるは嘘、低貢献度の小隊は勝利悪化、高貢献度の小隊は勝率改善
2:世間で言われる強車両は強いけど、その差は中の人と車両の相性より小さい
3:MMが狂ってても、2人で7両撃破すれば負けることはかなり少ない。
4:自分の小隊がトップTierならMMが悪くても勝てる。ボトムだとMM次第
と、いうのが率直なところです。

「自分が一番乗りやすい戦車(開発・育成済)に乗って、
小隊組んでトップTierの時に頑張れば50%は行くんじゃない?」
と、いうことですね。

KV-1で姿晒して死ん赤くなってる人は
AT2に内張装甲付けて乗って、Tier3-5の時にガンガン押し込めばいいだろうし

赤いKV-1乗ってTDと並んで芋ってる人は
S35CAにカニカモ・金弾積んで姿晒した敵をポコポコ撃ち抜けばいいだろうし

勝ちたいからといって自分のプレイスタイル無視して
「強いと噂のKV-1」に乗るのが1番の間違いな気がします。

452名も無き新兵:2014/02/16(日) 23:27:12 ID:MsHizZ4A0
戦力値の高い車輌に弱い人が乗ってたらチームが勝つ確率は当然低くなるからね
初心者が勝率上げたいならHTとSPGとLTは避けるべき

453名も無き新兵:2014/02/17(月) 10:28:10 ID:cSZesT1Y0
>>452
それは完全に雑魚思考。

結局自分が空気になる事によって他人に勝敗を委ねてるだけ。
平均的に動いても49%にしかならんだろ。しかもいつまでたっても上手くならん。
Tier5で他人に迷惑をかけるとか考えて車両選びする必要などない。
迷惑をかけると思うならもっと乗りまくって上手く立ちまわれるようになる事。

逆にTier5の味方に切れてるようなアフォはそいつ自身がnoobだから無視していい。
KV-1なんて6両いれば4両は赤かstock、要するにTier5なんて殆ど下手で当たり前。
このTierで1両上手い奴が増えようが、敵にも味方にもなるんだから結局は同じ。
むしろKV-1の雑魚率が上がれば自車両が処理できやすくなって楽と思うのが普通。
まともな腕と頭があれば味方に愚痴る前に自分がTier上げている。

454名も無き新兵:2014/02/17(月) 12:06:31 ID:JKaDf70k0
>>276
適当に遊んでる俺としては正直敵にまわしたくないが、一度戦ってみたいw
てか勝率50どころか55も簡単に越えそうな気がするよ

455276:2014/02/17(月) 17:05:29 ID:3zNUet9w0
>>454
このペアは開発途中の時期を含めても55%を超えているので
好きな車両だけ延々乗っていれば55%超も可能だとは思いますが
開発したり、自分にしっくり来る車両を手探りで探して使い方を模索する
間に負けますので、そう簡単にはいかない気がします。
それを考えると、55%超の人達は自分らが問題にならないほど上手いのか
熟練した上でかなりの戦闘をやってるかなのですね。

ただ、まだまだ搭乗員及び中の人の未熟を感じる部分が多いのも事実です。
フレのhallcatはこの週末に第六感を取得したばかりなので
現在やってるカモフラ上げが進めばもっと大胆な位置から殺れるはずです。

自分のFV304は戦友がありますが第六感がもう少しなので
取得すれば、もっと当てやすい場所から撃ち込めるはずです。

そうすれば更に1割増2割増で与ダメもキルも増えると思うのですよ。


レミングスに間違った方向に行かせない為に、LTと並んで最前線を開幕爆走し
主戦場から445mちょっとの距離を開けて、平原のど真中で撃ってる
そんな非常識なFVとhellcatの小隊を見かけたら自分かもしれません。

456名も無き新兵:2014/02/17(月) 17:35:09 ID:m98Hwh8Q0
445mとか遠すぎないか?
高弾道で天井抜きは強いが
着弾までの時間がかなり長いと思うが
命中率が気になる

457276:2014/02/17(月) 19:17:56 ID:3zNUet9w0
着弾時間を気にするならTDに乗りますよ。

SPG特にFVの醍醐味は
「ここなら安全だ撃たれないぞー、リロードまだかなぁ」
ってやってる奴の頭に榴弾を叩き込むことです。

定番の置偵スポットや味方の被撃破位置からTDの位置を探って茂みや物陰に叩き込む
稜線の向こうに逃げても偏差射撃で当てる。
物陰に隠れても、榴弾が降ってくる。

こういうプレイで安地を徹底的に潰すのが目標です。

外れてもリロードは早いですし、履帯が切れればラッキー
FVのリロードは最終的10秒を切るので、履帯を直さなければ2発目確定です。
履帯を直したら、直したで次は修理出来ないので、それはそれでOK

458276:2014/02/17(月) 19:29:17 ID:3zNUet9w0
上手に決まると
1.物陰で頭を撃たれる。
2.ここはまずいと下がる
3.味方のAPが貫通爆散

1.物陰で撃たれる
2.ここはまずいと少し下がる。
3.また、撃たれる。
4.おかしいなぁ隠れてるはずなのに、と、少し下がる。
5.以下、無限ループ

1.角で味方HTと敵HTが睨み合い
2.スナイパーモードでガン待ちの敵HTの天板に叩き込む。
3.延々、天板に榴弾が降り注ぐ
4.角を曲がると味方HTがガン待ちで、既にダメージ交換出来るHPではない
5.前線後退と爆散の二択強要

こんな風に曲射を生かして相手が嫌がりそうなことはなんでもやります。
それが出来る位置取りを重視すると、時々平原のど真中だったりしますw

ただ味方のFV304を見ていると色が青くても
ここまで変な動きはしていないので、中の人が変なだけかもしれません。
今週はカミカゼも2回もらいましたしw

少なくとも自分には非常に相性の良い戦車でした。
戦場でいい色やいいスコアのFV304に会うと、その方の戦績を見ていますが
FV304限定ですが一戦あたりのスコアで負けて悔しい思いをすることはなくなりました。

次の課題はFV304に依存せずに勝つことです。
自分がMTに乗ると勝率が45を超えないんですよねwwwwwww

459名も無き新兵:2014/02/18(火) 15:56:57 ID:vzeuO4lU0
FV304の勝率、一戦平均ダメージ、平均キルを伺ってもよろしいでしょうか
自分もよく使う車両だけに、他の人がどれくらいのスコアなのか気になりまして

460名も無き新兵:2014/02/18(火) 17:21:55 ID:k6THG5O.0
最初の試行錯誤200戦ほど苦労したので、全体平均は高くないです。
与ダメが950、キルが1.3ぐらいで、車両単体のWN8は現在1490です。
勝率は51%ですが、友人の育成に付き合って一日で30敗した日があるので
それ除けば55%で、直近は60%を超えて急速改善中です。
勝率は幸い高止まりしていますがフラフラしているのと収束値が読めません。

与ダメ平均は、日々5〜10上がってますので
これと戦闘数から逆算すると、1100〜1300あたりに収束しそうです。

FV以外ほとんど乗らなかった日が2日あったのですが
24時間のWN8が2000前後でしたので
現状維持出来れば、そのあたりに収束出来ると思っています。

強いはずの車両でプラ組んで大敗北したのが、ここで質問したきっかけです。
中の人が不慣れなFVと50%乗員の乗り出しVKと回ったら、15勝46敗ですよTT

461名も無き新兵:2014/02/20(木) 00:13:11 ID:mKowU2c20
>>460
50%はアカン・・・
なぜ、せめて75%じゃないのか・・・

462名も無き新兵:2014/02/20(木) 01:40:53 ID:s/JqIqBk0
>>459
http://wot.tank.jp/file/38d552a62a21ffcf9c518473be43aa6391e15f6a.png

昨日やっとFV304に来たけど、乗り出しとしては結構良いんじゃないだろうか
sexton2とbirchgunは苦行ってはっきりわかんだね、
そしてBishopとFV304の経験平均が3しか変わらない謎、まだ乗員育成中とはいえ

463名も無き新兵:2014/02/20(木) 05:49:32 ID:3nnj0e3A0
FV304使ってて
最低どのくらいダメ比率あればnoob脱出でしょうか

464名も無き新兵:2014/02/20(木) 12:31:07 ID:9mYJRXiI0
ソロの立ち回りも出来てないnoobがプラ組んで連携なんか出来る訳ないだろ
まずソロである程度経験つんでからプラ組んでくれ

465名も無き新兵:2014/02/20(木) 14:38:34 ID:LVxNfHbY0
一番良いのは組んでくれるうまい人を見つけて、プラ組みながらアドバイスしてくれることだけどあんまり無いよな

466名も無き新兵:2014/02/20(木) 22:45:14 ID:nz5xc7fc0
プラが強いのはソロだとカバーできないことをカバーできるからだもんな
ソロで何が不便か分かってない人間がプラ組んでも無意味

467名も無き新兵:2014/02/20(木) 23:26:20 ID:pfsPEuyg0
>>466
日本人ならプラなんか組まないで
正々堂々、ソロで戦えよ!

468名も無き新兵:2014/02/21(金) 02:10:46 ID:5KQpQpjw0
プラで連携組む楽しさは癖になるよ

469名も無き新兵:2014/02/21(金) 02:27:51 ID:AxOPvkFM0
プラ組む奴らのレミングス率が高い
レミングスと思ったらプラごと変進すりゃ勝てるのに、一緒に溶けるからな

470名も無き新兵:2014/02/21(金) 11:04:26 ID:69LVr/JY0
引き分けは0.5勝で計算してくれないかなぁ (^^ゞ

471名も無き新兵:2014/02/21(金) 11:17:49 ID:VKPxM4NM0
>>470
それだと=0.5敗ってことになるから結果変わらないんじゃないか?

472名も無き新兵:2014/02/21(金) 14:21:58 ID:DS/GWYnc0
1勝1敗1分 ⇒ 勝率3.3333...
1.5勝1.5敗  ⇒ 勝率5割

ということかな

473名も無き新兵:2014/02/21(金) 14:55:29 ID:IML1x/yw0
>>472
成程、確かにそうなるのかw

474名も無き新兵:2014/02/21(金) 15:25:15 ID:69LVr/JY0
そういうこと。約3Kやってて5割目前何だけど、引きわけが50あるんだ。結構でかい。

475名も無き新兵:2014/02/21(金) 15:25:19 ID:lY1IeoKk0
10勝10分0敗 も 10勝10敗も同じ勝率50%なんだよなw

476名も無き新兵:2014/02/21(金) 16:35:30 ID:omHNNngY0
まあ「勝率」って言う位だしね

「完全なる勝利以外には何の価値も無し」と思考を切り替えていくしかない

477名も無き新兵:2014/02/21(金) 19:38:00 ID:OJLCDguk0
おうよ
引き分けが250もある俺はこれを潰して行かないと勝率50にならん
あと60勝ほどなんだけど
勝ち数が負け数より190も多いのに50%行かないって辛いわ
まあ頑張るしかないんだけどな
リアルnoobに言っとく
勝ち試合を引き分けにするなよ
後で困るぞwww

478名も無き新兵:2014/02/21(金) 20:00:14 ID:R/HrNJhg0
>>463
平均1050ダメージで車両勝率57%
上手い人はもっと行ってるはず

479名も無き新兵:2014/02/21(金) 21:14:54 ID:Dn9ZVyVc0
あと0.3%が辛い( ノω-、)

480名も無き新兵:2014/02/21(金) 23:45:23 ID:HHpbOENI0
質問です
中盤以降、前進(攻め)と後退(守り)どっち選んでも大体五分五分かなと判断した場合、皆さんはどっちにしますか?
友人の意見が結構両極端でどっち参考にするか迷ってるので、他の人はどっち派か聞きたいです

友人A「迷ったなら前進一択。中盤以降なら守りに入って遊兵化するのは馬鹿。
あと前に進むほうがバックするより早い。時は金なり、敵に対応させる暇を与えるな」
友人B「守り。守りの方が強いゲームだから基本に忠実でいい。
前進は孤立する可能性があるけど、後退はまず無いからな。守りの有利と味方を使え」

どっちも勝率53%
Aはハイリスクハイリターンも進んでやるし、敵が引いたら追撃して真っ先に死ぬ
(その後Aに続いた味方が敵を掃討し、別戦線を後ろから圧迫する)
Bは堅実にハルダウンや味方の視界を生かして戦い、
敵が引いたら別戦線に移動したり、援護射撃出来る位置から戦線を複数掛け持つ
俺(勝率47%)は強そうな戦車にびびって前に出れず、尻を撃たれそうとかここを守らないと考えて
遮蔽物に隠れてる間に別戦線が負けて包囲殲滅される

481名も無き新兵:2014/02/22(土) 00:11:34 ID:fihDlPMI0
>>480
別戦線に移動して進軍するかな
膠着状態なら割りと持つだろうし、視界きっての転進はバレない

482名も無き新兵:2014/02/22(土) 01:34:23 ID:vfSa0AdE0
>>478
そうは言うもののゲーム内で950超を見たことがないのと
http://www.vbaddict.net/tankstats/great-britain/spg/fv304-46
現在の平均は910らしいですよ。

483名も無き新兵:2014/02/22(土) 02:22:38 ID:nN1cUhZc0
>>480

残存兵力(tier数、車種)とそれまで推移してきた戦況、残り時間にもよるから何とも言えないな。

強いて言うなら後退を判断する、自分が進んで来たルートが比較的安全な後退ルートなわけだから。
一度後退して全体の状況をMAP見て再度判断するのも有りでしょう。
気持ち的にもリセット出来るし

484名も無き新兵:2014/02/22(土) 02:51:17 ID:YEOKxjn.0
>>480
とりあえず別戦線が突破されてcap負けの危険がある場合は
よほど鈍足戦車でどう考えても間に合わない場合を除いて転進一択だと思う
少々間に合いそうになくても先行して戻ってくれる味方がいる場合も戻る
その他は状況とかマップ、味方の動きがどんな感じかでなんともいえないかと

485名も無き新兵:2014/02/22(土) 10:44:22 ID:mR60qLuo0
>>480
そもそも俺は前に出ない。
というか、前に出る車両は相性が悪いらしく
駆逐と自走砲ばかり乗っている。
当然、前衛を狙撃出来るポイントは極力射界に入る位置には出るけどね。


軽戦車の時は敵の位置が全て確認or推定出来る状態になった時に道が空いていればcapにダッシュ
サイレンならして敵が動きだしから、居座るか逃げるか考える。

サイレン鳴らせば敵の一部は戻らざるを得ないので
敵が分散して、対峙しているみ前衛さん達が楽になるからね。

486名も無き新兵:2014/02/22(土) 12:01:19 ID:k4ZGCqzA0
アドバイス下さい
現在2000戦ちょっとで勝率48.3%なのですが、車両ごとの勝率を見ると概ね
MTとSPGが50%代なのに対して、TDとHTは40%大丈夫ばかりです
Tier4〜5が中心なのですが、最近はTierTopになるのが怖くてHTに乗るのを敬遠してしまいます
みなさんはこういう場合、苦手な車両を放棄しますか?
また、こういう傾向があるというのは、自分のどこに問題があると思うでしょうか
TDもHTもWotの華だと思うのでできれば乗り続けたいのですが、あまりに戦績が悪いので
切るかどうか迷ってます

487名も無き新兵:2014/02/22(土) 12:18:39 ID:gLfhO8ps0
>>486
砲威力や装甲に頼ってオッスオッスしすぎてない?
あるいはビビって引きこもってるか。

運動性低いから敵からの射線考えないと集中砲火あびるし、残敵や射線を考えず芋っていてもやはり勝に貢献出来ない。

あと、tier4〜5はクセの強い車両も多いから自車の特長良く考えるとか。
土砂とリプレイ貼ればより詳しくアドバイスしてもらえると思うけどね。

488名も無き新兵:2014/02/22(土) 12:58:49 ID:AhkhSVKk0
>>480
残ってる敵車輌と時間と地形にもよるからどちらとも言えないが
敵に足がある車輌が多いならベースが見える位置かつ遮蔽物付近で待ち(cap阻止)
相手が鈍足なら別ルートから偵察(見方の援護が貰える範囲限定)

どちらのパターンでも自分の位置がバレてる場合大きく移動
ランダム戦ならこの辺りじゃね

489名も無き新兵:2014/02/22(土) 13:42:15 ID:y4pQgafo0
>>480 53%noobだが
鉄床戦術でググるといい
基本的にやるべきことは状況次第
でも自分の車体性能にできることが制約される
敵の位置履歴と味方の展開も加味すると、攻守両方自由に選べる戦況ってほぼ無くね?

490名も無き新兵:2014/02/22(土) 14:31:29 ID:w2hHkYh60
>>463
前回からBishopと同じぐらいまで戦闘数来た
http://wot.tank.jp/file/6b9249df1af7c0b3acbee51148e74257ece30c97.png

900〜1000大差ないんじゃないかなぁ
ぶっちゃけこの2台はMODでミニマップに射程表示さえすれば
あとは射程ギリギリになるように調整して動くだけだし
勝機を見て陣地転換する事さえ気をつければ
初心者でも乗れば乗るだけウマウマ出来るチート車両だと思う
評価値は更新遅いらしいからもまだBishop乗ってる頃のだけど
日別だと青だし多分次回更新で緑になるっぽい

491名も無き新兵:2014/02/22(土) 15:28:46 ID:mR60qLuo0
>>490
生還率高いですねぇ
他は同じぐらいだけど、生還率そこまで上がらないTT

ところで、それは新アカですか?
乗員が育たず、装備も不十分なBishopって辛くなかったですか?

492名も無き新兵:2014/02/22(土) 15:34:13 ID:eS7oeFvc0
>>486
SPG=TD>MT=HT
なら分かるのですが、MTが良くてHTがダメも不思議ですが
TDとHTが同じぐらいとは、TDの乗り方が根本的にズレてませんかね?

TDもATシリーズみたいな重装甲のもあれば、
ドイツ第二駆逐みたいな紙装甲、高性能砲もあるにで
なんともいえないのですが、後者の場合は敵の視界に入ったら死にますよ。
そういう運用になっているでしょうか?
ドイツ第二駆逐やフランス駆逐でHTと一緒に前に行ったりしてないですよね?
ヘル猫で格闘戦に挑戦とか・・・・・

ドイツ第一駆逐や、ソ連のSUならHTの背後で正解なのでしょうが・・・

493名も無き新兵:2014/02/22(土) 15:42:00 ID:w2hHkYh60
>>491
自走砲だけ別の新アカ、自走砲自体は初プレイ、
横でエロゲや動画でも走らせながら適当に自走プレイしようかと思って作った(FV忙しいから結局あんま出来てないけど)
本アカNAもまだ1000戦程度の全体勝率52%、そっちの方はKV-1の勝率が56%でそこで勝率がかなりプラスついてる
Bishopはメール変更のアカウントでもらう300Gで2人だけ再訓練して乗せたよ、他75%から、あとイベントで1日だけプレになってた
でFV304はBishopの乗員を90%再訓練で乗せた、SexとBirchは50%で死にかけましたわw直射の方が稼げるんじゃないかと本気で思った

494名も無き新兵:2014/02/22(土) 15:59:41 ID:gWTF0EtU0
なるほど、自分の場合はbirchは初勝利5倍キャンペーンの時に
なぜか大活躍して勝率を2日やったら経験値が溜まってしまい
2戦で卒業したので、何も辛くなかったのですが

Bishopが狭い、遅い、短射程は辛くて100%乗員でも無理でした。
そのせいで、FV304は最初の間、あの砲弾特性に慣れずに苦労しました
今考えるとBishopをもっと頑張るべきでしたねぇ

直射が稼げるのはドイツのHumellですよ
高火力、低弾道・・・・・、自分には相性最悪でしたが
TD使いには大変好評なそうです。


アニメ見ながらやるなら、高TierのSPGがいいですよ
1分近くリロードやってますからw

495名も無き新兵:2014/02/22(土) 16:15:24 ID:w2hHkYh60
>>494
Bishopは足が遅いのと射界が狭い分、
初期の陣取りと置きエイムが鍛えられた、ってのは確かにあるかも
地味にXボタンもよく使うようになったし

Tier7の自走も逆走が面白いらしいしお金たまり次第ボチボチTier上げてみます

496名も無き新兵:2014/02/22(土) 17:18:38 ID:k8wSLgUU0
高Tierのクソ長い装填時間中はカウンター狙いで定番ポイントを見ておくとヒマつぶしになる

497名も無き新兵:2014/02/22(土) 17:31:07 ID:mR60qLuo0
射界が狭いのは独やソ連でなれてるからいいんだけど

射程が短いから前に出るしかなくて
しかし足が遅いから前に出るのが大変で
出てミニマップ上でまずいと思ったら完全に手遅れ

これが辛かったのだが
前に出ても不味くない出方をBishopで勉強しなかったから
FV304の最初150戦闘ぐらいが、その勉強に消えましたw

クルーザーSPでも十分戦えてるから(最初の負債がないぶん、fvよりいいw)
今ならBishopも乗りこなせる気がするけど、あえて乗ろうとは思わない・・・

498名も無き新兵:2014/02/22(土) 17:35:46 ID:cEBvFvUM0
というか、昨日、小隊組む時に間違えて
Tire9戦場にFV304で行ったのだが
「マズイ!!!活躍しないと通報される><」って必死でやったら
与ダメ2位、経験値2位、生還、共謀者

クルーザーSPやGパンより活躍してるんですけど・・・
次もTier9戦場にFVで行きたくなった。
こっちの方が勝てそうだし、レーティングも上がりそうw
しかし、毎回スコア出さないと怒られるんだろうなぁ・・・・

499名も無き新兵:2014/02/22(土) 20:31:06 ID:k4ZGCqzA0
レスありがとうございます

>>487
ああ、HTの時よくむやみに前に出てしまっています
特にTierTopの時は自分が前線張らないととあせってしまって、前に出過ぎて集中砲火浴びることありますね
HTは盾にならないとという意味を取り違えているような気がします
しばらくはMTで上手い人のHTの動きを勉強してみます
参考になりました

>>492
そう、一番苦手なのがTDなんです
自信がないので味方で勝率の高い人のTDにくっついて行くことが多いのですが
TD間の性質の違いをあまり考えていませんでした
お恥ずかしい限りです
勉強になりました

500名も無き新兵:2014/02/22(土) 22:31:38 ID:H1jDoJKw0
極端な話をするとTier3-5の砂の川で
Tier5の英国駆逐AT2と仏駆逐S35CA、独駆逐三凸がいたとする。

3つの車両が並ぶことはありえない

AT2は敵の状況にもよるがKV-1の前に出て、
KV-1の壁役をやりながら視界をとってモリモリ前進する。
Tier3の車両や課金弾を積んでいない敵戦車はこいつの装甲が抜けずに爆散していくだろう。

S35CAは稜線の上に立ち、カニメガネ付きで500mの超視界を活用し
445m以内にいる動いた全てのものを視認し、
味方に視界を、敵には高貫通の砲弾を届ける
単独で前に出た全ての敵戦車はS35CAの見ることもなく爆散していくだろう。

三凸はHTの背後から顔を出した敵を狙撃し
戦況によっては視界を取るべきところで待ち伏せしたり
敵の背後や側方に回り込んで、味方HTを強力に支援する
三凸に速射により、KV-1に隙がなくなり敵戦車がなすすべもなく爆散するだろう。

あくまでTierトップで理想的に動けた時の話だし
敵に上手いLTとSPGがいたら全ての前提が崩壊するんですけどね。

501名も無き新兵:2014/02/22(土) 22:32:19 ID:H1jDoJKw0
駆逐ってHTやMTとは比べものにならないぐらい極端な車両が多いから
駆逐戦車の乗り方でなくて、その車両の乗り方を考える必要があるのだと思いますよ。

うちのAT2なんて、内張装甲、装填棒、工具箱でモリモリ専用ですよ
トップTierで敵も味方も真っ赤な遭遇戦はウマーー
角度だけ気をつけてあとはcapに居座って、見えた的に撃ちまくるだけで征服者です。
低い勝率、低い貢献度の人は、自分の方で貫通出来ない敵が撃ちまくってくれば
その弾が当たってなくても、物陰に隠れて戦闘終了までガクブルやってますからw

一般的にイメージする駆逐戦車の動きとは違うけど
この条件が揃った時は、この方法で嘘みたいに上手く行きますよw

502名も無き新兵:2014/02/22(土) 22:51:58 ID:k4ZGCqzA0
>>501
おお、わかりやすいですね
さすがにAT2は気をつけてますが、他のTDはあまり違いを意識してなかったという体たらくで
特に自分は米ソルートしか進めてないので、他国の車両はよく調べてなかったです
ドイツなんてどれも名前が似ていて覚えられないくらいで
wikiで他国の同Tier車両勉強してみます
低レベルな質問に回答いただきありがとうございました。

503名も無き新兵:2014/02/22(土) 23:18:26 ID:kh5iL/iA0
>>501
ようするに初心者狩りかW

504名も無き新兵:2014/02/22(土) 23:39:11 ID:OiJ2obhA0
そうそう、AT2、AT2、KV-1で小隊組んでフル課金弾
土曜日の昼下がりにプレイしたら20戦ぐらいやって勝率75%、トップTierなら絶対負けないw

聖なる谷遭遇戦の南スタートで
敵のKV-1が北の峠に行ったのがわかったので
石橋を越えて、寺院に向けてた道を自動走行

敵は必死にAT2を撃つけど貫通出来ず位置バレ
味方の援護射撃で位置バレした敵は1両を残して全滅、残った敵をゼロ距離で撃破
さらに進むと発砲すらしなかった敵を50m範囲で視認幸い崖と建物の間だったので
AT2と建物で身動き出来なくしてから体当たりからの砲撃で撃破
これにより一方的なワンサイドゲームに


あんまりにも、あんまりなので2日ほど暴れたら飽きて止めました。
なんか1番頭を使わず努力もせず勝ててレーティングも上がる方法だとは思うよ。

505名も無き新兵:2014/02/23(日) 00:35:54 ID:lEHgnTLQ0
AT2は硬い上に体力も高いから、
主力戦車が睨み合いしてる場所の間に侵入できれば

その戦線の勝ちは大体決まりますね

ただし経験値とか WNあたりの指標はあんまりおいしくないw

506名も無き新兵:2014/02/23(日) 06:27:46 ID:qX7CYIZ20
SPGいる時は運用には注意が必要って一文を入れるべきでないかい?

507名も無き新兵:2014/02/23(日) 07:32:22 ID:O9/Y7RIM0
後ろで、チマチマ撃つよりは、手っ取り早く稼げない?
もっとガッツリ稼げる車両はあるけどね。
「誰でも簡単に」を条件にするとKV-1よりこっちだと思うの
連射も早いし、
一撃は軽いけど姿晒して軽くても連射ってのがnoob的には一番怖いみたいですよ。

SPGがいる時は確かに・・・
Tier7SPGとかいると下手すれば一撃爆散ですしねぇ
これは回避に慣れもいりますしね

508名も無き新兵:2014/02/23(日) 18:21:41 ID:oZ4K1e/w0
勝率52%になったけど、なんか楽しくない
勝率気にし過ぎかもしれない
本来の自分的なゲームの楽しみ方を逸脱してしまった。

509名も無き新兵:2014/02/24(月) 00:38:03 ID:7EPseftI0
50越えてりゃ後はWNとPRしか気にならなくなる
そっちが上がるように動けば勝率も自然に上がる

510名も無き新兵:2014/02/24(月) 01:04:33 ID:qkWMMZiA0
>>499
HTのいろはを学ぶならKV1がお勧め
強くて固くてそして何より目が悪い。

511名も無き新兵:2014/02/24(月) 02:36:09 ID:4z3P6o9E0
50%目指して躍起になってた時は確かにつまらんかった
楽しめてなかったかもしれん…と、今になって思う
味方の動きに文句言ったりとか不満の方が大きかったしな

勝率を見るより、どう動けば最後まで生き残りつつ貢献できるか!
を試行錯誤してプレイしてたらいつの間にか超えてた
そして今は2k戦で51.4%を上下の生活だ…

定番の動きも、好きだから使ってるってのももちろん大事だけど、
自分の戦い方にあった車両を見つけるのもひとつの手じゃないかな

512名も無き新兵:2014/02/24(月) 08:46:08 ID:ZoPLE1PI0
あー、俺2Kの頃は勝率なんか全く気にしないでやってて凄く楽しかったわ
そういえばwww

513名も無き新兵:2014/02/24(月) 09:57:50 ID:j8SoSX9g0
もしかして:初心者思い出補正

514名も無き新兵:2014/02/24(月) 14:10:26 ID:FDHSsbmQ0
初心者の頃は定番の動きや車両特性の知識がなく自分のことで手一杯で
チームメイトの動きに一喜一憂する余裕もなく
負けても敗因がはっきり目に見えることもないので不満が沸きづらい

とかかと思ったが流石に二千戦もやってそれはないか

515名も無き新兵:2014/02/24(月) 14:34:58 ID:zou38UR.0
勝率47%に満たないんだがどうすりゃいいのマジで…
頑張って育てたドイツ重戦車ツリーは重戦車として使えないレベルの半端な性能の戦車ばかりだし同格の米ソ戦車は傾斜装甲&重装甲の怪物揃いだしもうね、阿呆かと。馬鹿かと。

516名も無き新兵:2014/02/24(月) 14:45:01 ID:C4mYClWY0
>>515
米ソ戦車なら楽勝だと思うんならそっち使えばいいんじゃないかな

使ってみれば意外とそうでもないと分かるよ

517名も無き新兵:2014/02/24(月) 15:37:12 ID:R2SkNdP.0
>>515
勝てないのを車両のせいにするのって一番格好悪いと思うぞ?

518名も無き新兵:2014/02/24(月) 15:40:29 ID:JZG74Oqk0
すげー強い使いやすい!と思って使ってたM4の戦績をみたら40%だった…これは一体…

519名も無き新兵:2014/02/24(月) 15:49:06 ID:eGQv0Q3.0
慣れ+戦車スペックがストック=ガクッと戦績が落ちる>
エリート化してから持ち直すってのが多いな。

520名も無き新兵:2014/02/24(月) 16:40:19 ID:XOg./i2w0
俺は2千戦の頃はwikiすら見てなくて拡張パーツや消耗品すら付けずに
乗員も50%でガンガン爆散してた・・勝率は48%位だったけど
ろくにルールも理解せず完全に戦犯だっただろうな
3千戦あたりからnoobmaterとかwiki見るようになり課金弾も搭載しはじめたw
現在完全ソロで8千戦。やっと勝率52%って感じ・・最初の負の遺産がとてつもなく
痛いけど一応緑プレーヤになれたよ。続けてたら乗員も育つし諦めず頑張ってね

521名も無き新兵:2014/02/24(月) 16:45:37 ID:C4mYClWY0
>>520
乗員引き継いで行って、育つと大きいね

一つ目のスキルが100%になるころにいきなり世界が変わり
二つ目のスキルが100%になるころには新しいツリーにチャレンジした時のスキルなし乗員とのギャップに苦しむ

522名も無き新兵:2014/02/24(月) 17:23:52 ID:C4mYClWY0
>>518
M4で何戦ぐらいしてるかにもよるけど、100や200ならただの偶然かもしれん

523tierI:2014/02/24(月) 17:32:32 ID:AUlCdKog0
思い切って今までのアカウントを捨てて新しく始めると
ソコソコ行くだろ

524名も無き新兵:2014/02/24(月) 18:18:39 ID:MRwV3EdU0
>>515
俺も虎壱乗り師だが、乗り始めはそんなもんだったよ。
戦績重ねれば自然と扱い方が身につくよ。
好きな戦車だからね

525名も無き新兵:2014/02/24(月) 20:46:52 ID:8TIHlaTc0
>>515 >>517
戦車のせいで勝てないはあると思うけど
それは、そんな戦車に乗ってる自分の責任だ
誰もその戦車に乗るように強要なんてしていない。

自分にとって戦いやすい戦術を選んで、その戦術を取りやすい戦車を選ぶ
まずはそこからだろう、何にも考えずに適当に戦車を選んで
弱い弱い言うなら小学生でも出来ますよ。

そういう人は、
ソ連HTに乗って目が悪いハルダウン出来ない といい
ドイツHTに乗って単発火力がない、装甲が薄い って言うんだよ

目が良くて、装甲が全周厚くて、加速が良くて、高HPで
高貫通・高火力・高DPM・高精度な砲を積んでる
「ぼくがかんがえたさいきょうせんしゃ」があるわけないことは自明だろう。

文句があればソ連戦車に乗ればいいんだよ
今度は俯角が取れて石頭の米戦車に勝てるわけないって言い出すから

526名も無き新兵:2014/02/24(月) 22:39:21 ID:0B6ggOyk0
>>515
せめてどの車両に乗ってどんな戦い方をしてるぐらいは書きなさいな
単なる愚痴を吐き出したいなら愚痴スレがあるからそっちのほうがヨロシ

527名も無き新兵:2014/02/25(火) 00:39:44 ID:i0NYwWLY0
みんなの515への優しさがぱないの

>>515
まずどうしたいかじゃない

ドイツHTで勝ちたいならその車両についての立ち回りを聞いたり
リプレイからアドバイスもらう方法もある

全体勝率50%目指したいのであれば色々のって自分に合った車両を探すのもいい

528名も無き新兵:2014/02/25(火) 01:35:35 ID:UFdP36qg0
まず
1:寄生して害獣扱いされてでも勝ちたい
2:勝利に貢献し実力で勝ちたい

で、一つの分岐だし
1:ドイツHTで勝ちたい
2:何に乗ってでもいいから勝ちたい
でまた一つの分岐だ


「ドイツHTで貢献して勝ちたい」
は十分可能だが、これは玄人向けで難しいことは
ちょとやった人なら誰でも知ってるぐらいの事だろう。

529名も無き新兵:2014/02/25(火) 16:19:48 ID:25.Xg6pY0
Tier7以降なら玄人向けでも何でもない、最強の一角

530名も無き新兵:2014/02/25(火) 17:52:56 ID:4PjYIMwg0
>>518
俺もM4を楽しく乗って愛用してたのに300戦で43%しかないのに気がついて愕然とした
んで研究して戦い方変えて900戦でようやく50%にしたよ
ま、頑張ろうぜw

531名も無き新兵:2014/02/25(火) 18:43:03 ID:3YKf539k0
最近Rhm乗り始めて150戦で勝率47%、ヘルキャでさえ52%
一方硬さを活かしたT95は250戦で勝率55%

何もしてない時間に我慢できなくて頻繁に移動したり、
射線確保しようとして前出過ぎなんだろうなぁ
根本的に隠蔽を活かした戦いや
一歩引いた位置での戦いが苦手なのかも…と、重戦車乗るか本気で悩んでる

532名も無き新兵:2014/02/25(火) 19:01:32 ID:WrYpOX6U0
>>531
TDの貫通力と一発の火力の大きさになれてると迂闊にHT乗るとまごつくよ
Tier9,10を除くとソ連戦車しか選択肢ないかも
俺は色んな国のHT乗って最後にソ連始めたんだけど正直ずるいと思ったwww

533名も無き新兵:2014/02/25(火) 20:41:48 ID:25.Xg6pY0
ソ連HTは568は強いが79は微妙
特にISはNoobmeterでもTier7最低勝率のHT
アプデ後は8のIS3も信用ならん

534名も無き新兵:2014/02/25(火) 21:17:33 ID:p/VLMgxg0
>>531
RHMの前のナスやエミールや箱はどうだったのよ

535名も無き新兵:2014/02/25(火) 22:19:19 ID:WkAl8Opc0
>>533
えー、俺はISでショック受けたんだぜ
T29、虎と乗っててISの火力の強さに驚いた
T32より火力あるんだもん
装甲薄いけどその分足もあるし

536名も無き新兵:2014/02/25(火) 23:48:57 ID:hVO5z7og0
9だとST-1強いと思うけどなあ

537名も無き新兵:2014/02/26(水) 00:23:05 ID:3Z6vea0g0
515だけど、今迄よりもこそこそ動いて敵から見て、そこにいたら嫌がるであろう場所を選んで潜んどいてちまちま撃つようにしたらだいぶマシになったよ(´・_・`)
今育ててるのがVK45.02Aなんだけど中々経験値が貯まらなくて初期砲使ってたから貫通が足りなくてtier9とかtier10の相手には全く歯が立たなかったからイライラしてたよ…

538名も無き新兵:2014/02/26(水) 01:04:15 ID:I3/SJOHw0
初期砲で貫通足りないってことは金弾だろうか。APだと最終砲のほうが低いし
まぁ最終砲も金弾貫通7mmしか増えないからあんま変わらんぞ
45.02Aは砲と装甲が物足りないのを足で補わないといけないし、必要経験値もTier高くて多いし
今の貫通で全く歯が立たずイライラするなら別ルート考えてもいいんじゃないか

…まさかL71開発せずにガチ初期砲で45.02A行ったりしてないよな?

539名も無き新兵:2014/02/26(水) 02:34:02 ID:T1/ihL3I0
>>532
omg...足はいらないから硬ければ前線いけば何とかなるかもとか
思ってたがそんな甘い世界ではなかったか…

>>534
フリーでエミールまですっとばしたが、50戦位で脅威の43%位。
隠蔽高くなればきっと…きっと…と思って無理やり進んだ結果がコレだった。
味方に迷惑を掛ける前に一度そこで考えなおすべきだったと本気で反省している

本気で高隠蔽低装甲の戦い方や立ち位置を考え直すべきか

540名も無き新兵:2014/02/26(水) 09:19:39 ID:NaBYP0tA0
>>539
俺のエミちゃんは初期砲フリーで飛ばして今140戦。
後4勝で、50%だ。
良くも悪くも味方次第。良いスポッターが、いるとガンガンなぎ倒す。

味方がバカだと無抵抗で終わる

541名も無き新兵:2014/02/26(水) 10:32:10 ID:R1CW27q20
>>533
ISの成績を良く見るとプレイヤーのレートが低いだけで車両自体は普通
乗り出しの厳しさにしてはむしろ高いくらいだし

542名も無き新兵:2014/02/26(水) 13:07:32 ID:KR9wnep.0
ISはとりあえず砲塔だけフリー投入したら122mm使えるから結構いけるほうだと思う
フル開発しないと劣化KV-1Sだけど…

543名も無き新兵:2014/02/26(水) 15:57:38 ID:PH4jhG2c0
いや敢えて言うのも恥ずかしいレベルで
Tier7は普通にT29最強、次点虎
いまどきTier7でIS強いとか喚く奴なんて見た事ないわ

544名も無き新兵:2014/02/26(水) 16:24:33 ID:/gMVjAh60

い ま ど き


だって
うけるー

545名も無き新兵:2014/02/26(水) 16:34:19 ID:lYmhzha60
いやIS強いけど
tier7のHTはどれも一長一短だからT29強いとはいっても最強とは思わないな

546名も無き新兵:2014/02/26(水) 23:09:46 ID:dI18L/QI0
T29は強いけど始めた頃に感じてたKV-1への恐怖心みたいなの感じない

547540:2014/02/27(木) 02:42:52 ID:0ElDCtaY0
エミちゃん単体残り4勝で50%だったが170戦までやって借金8にw
心が折れそうだ

548名も無き新兵:2014/02/27(木) 15:05:13 ID:Xl1qpeL60
数字の上ではtier7でT29が最強なのは揺ぎ無いけどね
tier7でプレイヤーと車両の勝率の差があそこまで抜きん出ている車両も他に無いし

549540:2014/02/28(金) 02:58:34 ID:m8xF.06c0
本日のエミちゃん日記
210戦まで来て残り2勝
一度2勝まで来て怒涛の6連敗。
借金10まで落ちたが何とか2勝まで盛り返して終了
明日には卒業だ!

550名も無き新兵:2014/02/28(金) 16:13:01 ID:wBwdKPyE0
スレチ
該当スレにいこう

551名も無き新兵:2014/02/28(金) 17:04:21 ID:JVk9rLBQ0
>>550
別に50%目指してるんだからスレチでも無いやろ
大体過疎スレで自治必要無い

552名も無き新兵:2014/02/28(金) 18:21:05 ID:KKM3phRo0
エミちゃん(自称)のWoT日記!とかかと思ったら
エミールの勝率の話かw

553名も無き新兵:2014/02/28(金) 21:24:52 ID:x4EL3GhA0
M44使って戦いだしてから50%超えた
M44マヂTueee(マッチング運的なのを含めて)

554540:2014/02/28(金) 22:57:42 ID:m8xF.06c0
ごめんちゃい
やっと50%いけたよ
220戦かかった

555名も無き新兵:2014/03/01(土) 07:25:53 ID:M8jLlOYE0
KV1Sって最終砲つむまでは結構しんどいのな…

556540:2014/03/01(土) 09:59:54 ID:H1f8nhQk0
>>555
初期砲が強い特定のTD以外はどの戦車でも同じ

557名も無き新兵:2014/03/01(土) 11:45:15 ID:WsGEckBE0
>>555
クレジット消費するけど短い122ミリで金弾ばらまくのがオススメ
貫通さえしてしまえば最終砲と変わらん強さだよ。
しかも、同格以下を相手にするなら最終砲よりリロード早くて使いやすかったりする。

558540:2014/03/01(土) 11:59:39 ID:H1f8nhQk0
そうだね。
最終砲までは金玉が当然だわ。嫌ならフリー投入。
最終砲にしても適宜金玉使うんだけどねw

559名も無き新兵:2014/03/01(土) 15:23:45 ID:M8jLlOYE0
うっし金弾ばらまくことにしますわ

560名も無き新兵:2014/03/01(土) 20:42:51 ID:M8jLlOYE0
金弾ばら撒くようにしたら大分マシになったわ
これから借金返済頑張る

561名も無き新兵:2014/03/01(土) 20:46:32 ID:MSS1CCmI0
capで勝っても全然面白くねぇな

562名も無き新兵:2014/03/01(土) 21:15:46 ID:uSIuGupQ0
まあ人それぞれじゃないかな

563名も無き新兵:2014/03/01(土) 22:06:28 ID:Ef27UFQo0
>>561
わからんでもないがCAPで勝ち確定の時に無理に殲滅狙って負けるよりはマシかなと
562の言うとおり人それぞれだけどな

564名も無き新兵:2014/03/01(土) 22:18:59 ID:JlPVvVYU0
>>561
まあ、capってる味方を撃って阻止とかしないならいいんじゃないかな

好みは人それぞれとしか言いようがないし

565名も無き新兵:2014/03/01(土) 23:13:55 ID:KEvR5Nrc0
勝てる時にしっかり勝たないと勝率あがんねえんじゃないかな

566名も無き新兵:2014/03/01(土) 23:28:55 ID:Ef27UFQo0
勝率なんてどーでもいいという人も少なからずいるのよ
ただし煽り以外でこのスレに来る理由は無いけど

567名も無き新兵:2014/03/02(日) 00:14:31 ID:1FVHgzwk0
>>561
以前も書いたがcap残り10秒を解除して殺しに行ったら逆にやられた試合。

相手MT1、こちらIS-3・Type59・SPG・TDだったかな。
このメンツで返り討ち。

capは面白くないから負けても仕方が無い?
俺は勝ちは勝ちだと割り切る。
こんな糞見たいな負けよりマシ。

568名も無き新兵:2014/03/02(日) 01:26:28 ID:7jZsJ9.Q0
kill all!って時でも保険で一人は入ってて欲しいよな
残り10:1とかならのりこめー^^もいいけど、4:1位ならオレはcapに残るな
敵が陣地を狙撃できる位置にいる場合もあるからcap絶対!とこだわるつもりはないが

569陰謀論君:2014/03/02(日) 01:47:56 ID:ShFpWjg.0
CAPはこのゲームの重要な要素だよ
CAPがあることで攻撃の明確な到達点が設定され
敵のCAPを阻止する為の地点を確保する必要が出てくる
またその地点を失わないための別の地点の確保が必要となり
それらが複雑にリンクしてMAP全域に渡って陣取り合戦が発生する
だからCAPに向かいたくなる心理をついた罠も成立するし
CAP付近で守りたくなる心理をついた攻撃法もまた成立する

もしCAPがないとしたらMAPの多くのエリアで攻める理由があまりなく
防御優勢のルール故に守りやすい地形で敵が動くのをとにかく待って
先に攻めた側が数を消耗して後攻めが巻き返すという形が定石になる
積極的なプレイヤーほど損をする仕組みはプレイヤーから積極性を奪い
極論だが攻める動機がないゲームは概してプレイヤーが居なくなりサービス終了に追い込まれる

その辺がわかるとWoTをもっと楽しめるようになると思われ

570名も無き新兵:2014/03/02(日) 03:08:45 ID:fdQ0hTbk0
cap勝ちって楽しくない?

劣勢で普通にやれば皆殺しにされる状態の中
攻め上がってきたHTの裏を描いてLTでcapに向かいこっそりcap開始

自陣に向かっていた敵は、前後に分かれることになり戦力分断状態
慌てて戻る敵を生き残りが足止め、自陣に向かってくる敵に
生き残っていた芋連中が必死で応戦し爆散

そうこうやってる間にcap完了、侵略者GET

最高じゃないですか?

571名も無き新兵:2014/03/02(日) 03:25:25 ID:LnweKSg60
>>570
数の劣勢をcapで跳ね返すと爽快

572名も無き新兵:2014/03/02(日) 05:59:09 ID:1FVHgzwk0
KILLALLと言う奴の赤率が高い事高い事。

573名も無き新兵:2014/03/02(日) 11:35:49 ID:fdQ0hTbk0
赤いからこそ、目先の戦績が欲しいんじゃないかな?

574名も無き新兵:2014/03/02(日) 11:51:03 ID:MTuvmfQA0
主力ぶち抜かれて迂回包囲決められる前に、小数で副戦線を攻略して拠点制圧のcap中の緊張感とその後の安堵感は異常。

575名も無き新兵:2014/03/02(日) 12:51:56 ID:wwnkA8SU0
撃破数5の時にガっついて出過ぎて、挙句にやられるのもよく見るな
俺が5の時に、敵を譲ってくれる的な事言われる場合があるけど
I want safety win って返してるわ

576名も無き新兵:2014/03/02(日) 13:08:00 ID:RVHqtx260
敵味方ともにレミングスで、ほとんど戦闘もないまま
cap早い者勝ち 最近、困難が多くてなぁ・・・

577名も無き新兵:2014/03/02(日) 15:25:20 ID:1FVHgzwk0
>>573
capでも勝ちですやん

578名も無き新兵:2014/03/02(日) 15:34:43 ID:RVHqtx260
勝っても面白く無い試合より
俺は負けてもヒリヒリする面白い試合のほうがいいな
まぁ人それぞれのゲームの楽しみ方だから一概には言えないけどね。

579名も無き新兵:2014/03/02(日) 16:18:03 ID:wwnkA8SU0
ここは勝率を上げようってスレなので・・・

580名も無き新兵:2014/03/02(日) 16:19:07 ID:RVHqtx260
>>579
こりゃまた失礼すますた。

581名も無き新兵:2014/03/02(日) 16:27:27 ID:0Xl0p9.M0
>>578
勝とうとするからヒリヒリするんであって

そもそも勝率を目指すのが前提かと

582名も無き新兵:2014/03/02(日) 17:39:38 ID:zvYsg9c.0
>>576
低Tier戦だと結構多いね。
自走で自分以外東西に散っていってしまって
正面ガラ空きになって慌てて移動とかあるわ

583名も無き新兵:2014/03/03(月) 02:15:48 ID:9ZsWRdcE0
Tiger1.2がTierTopなのにTDの後ろに芋るのが増えた

584名も無き新兵:2014/03/03(月) 02:17:36 ID:f.7KYyVY0
TDの後ろならまだまし

SPGの後ろに芋ってるのもいるぞ

585名も無き新兵:2014/03/03(月) 12:36:58 ID:GYRHqwHs0
勝率が49.5%超えてから400試合ほどずっと5割の戦績が続いてる
このままでは永久に50%いかないじゃないか
助けて

586名も無き新兵:2014/03/03(月) 12:41:03 ID:.gW.Bgvc0
>>585
アベレージが出たんじゃね?

587名も無き新兵:2014/03/03(月) 13:09:51 ID:1PHUowBw0
うん
五割がアベレージならそれでいいんだけど
総合勝率50%超えてからにして欲しいよw

588名も無き新兵:2014/03/03(月) 14:07:05 ID:KpXuaFDs0
>>585 奥の手だがT18と言う手がありますよwww

589名も無き新兵:2014/03/03(月) 14:32:12 ID:tedtkAdc0
T18も言うほど勝てんのよなー

590名も無き新兵:2014/03/03(月) 15:33:32 ID:fD9xAoOw0
T18ならプラ組むのがベスト

591名も無き新兵:2014/03/03(月) 15:40:25 ID:1qxeTD920
AT2でしょ

592名も無き新兵:2014/03/03(月) 15:44:27 ID:.gW.Bgvc0
T29

593名も無き新兵:2014/03/03(月) 16:01:29 ID:rQVqa8Ic0
KV2

594名も無き新兵:2014/03/03(月) 17:26:31 ID:fD9xAoOw0
BDR...( ´艸`)

595名も無き新兵:2014/03/03(月) 19:24:25 ID:1PHUowBw0
KV2は持ってないのであれなんだが
AT2もT29もずっと5割だ
T29は勝率54%だったので五割だと個別勝率がぐんぐん下がるんだよwww


BDR?えっと知らないです

596名も無き新兵:2014/03/03(月) 19:25:41 ID:1PHUowBw0
勝率回復のためTier1とか2でやろうかなあと思ったりするけど
あのTierでソロで勝ちこす自信がないよw

597名も無き新兵:2014/03/03(月) 19:27:34 ID:.gW.Bgvc0
>>596
虎壱をお勧めする

598名も無き新兵:2014/03/03(月) 19:35:59 ID:zD/aOX..0
FV304で

599名も無き新兵:2014/03/03(月) 19:39:18 ID:.gW.Bgvc0
>>598
FV304なんて産廃勧めるな!!
漢なら虎壱のみ!!

600名も無き新兵:2014/03/03(月) 21:07:24 ID:ksXmodUU0
鯖での勝率トップの人が2000戦くらいで80%勝ってたなTier1で。プラ組んだら行けるもんなのか…?

601名も無き新兵:2014/03/03(月) 22:10:37 ID:gTlmrLoM0
無双感なら断然AT2だな

榴弾砲積んでるKV-1とⅣ号ぐらいだな恐いのは

602名も無き新兵:2014/03/03(月) 23:13:01 ID:7/DVN.YY0
>>600
低ティア、中ティア、高ティアで戦い方全然違うし
低中ティアばっかの人の勝率って当てになるか?

使用平均ティア6.5-7.0以上ないと勝率とかあまり信用しない
俺みたいな人もいると思うし

603名も無き新兵:2014/03/03(月) 23:23:35 ID:j6kFG8Xs0
>>601
ティア5戦場だとAT2が戦線に到着した途端大逆転とかあるからな
押せ押せだった味方が1両に止められた時は焦ったわ
俺?大急ぎで便器に金弾装填しますた

604名も無き新兵:2014/03/04(火) 00:43:10 ID:tmc7h85U0
M4「ゆ、許された?」

605名も無き新兵:2014/03/04(火) 08:39:48 ID:AD0TBhIo0
戦闘後のリストで右クリックしてプレーヤーの成績をチェックしてるけど、
勝率50%を超えている人は非常に少ない事が判る。全体の2割以下かも。

たまに60%の人がいるけど戦闘数が少ないので、勝率を上げるため
ゲームに慣れてきてから、リセットしてやり直す工作をしていることが判るね。

606名も無き新兵:2014/03/04(火) 09:40:36 ID:Bus5nEiQ0
勝率50%越えるプレイヤーは全体に対してそれ程多くないのは事実だが
ネットで調べもしないような真性初心者やリアル小中学生の子供たち、
考える事を一切しない赤猿たち、低中Tierに混ざって、
そういうレベルが大勢側だと安心しててもどうしようもない

またNA以降組もいるが、わざわざ作り直す奴なんて少数派
そのままやり続けて50%越えてる方が大半、
FPS慣れしてる奴や強戦車一直線の情強なら素の1000戦で上手い奴もいる

情弱状態で判るね等判ってない事言う前にまずxvm入れた方がいい

607名も無き新兵:2014/03/04(火) 19:04:57 ID:EYpNnNqU0
>>602
あてになるだろう、仮に5〜7の中Tierばかりやってて勝率6割前後の奴がいたとして
そいつを6が主体の戦場で見かければ十分あてになる。
逆に極端な話9・10で6割近い奴がTier3とかやっても逆に訳判らんとなると思う。カレリアの中央沼地で大決戦が起こるとか予想できん。
使用Tierが〜強戦車が〜云々でとりあえず難癖付ける人はいるけど、別に自分より強い奴がいたら死ぬわけじゃないんだし素直になって良いと思う。

608名も無き新兵:2014/03/04(火) 21:29:07 ID:tmc7h85U0
男色系の役立たずっぷりは安定だけどな

609名も無き新兵:2014/03/04(火) 21:29:17 ID:87G6hlZs0
今日●○●○●○●○●○で終わった
連勝出来ないたった一つが勝ち越せない
疲れたよー

610名も無き新兵:2014/03/04(火) 22:03:23 ID:/z.aoe1g0
>>608
そりゃホモは役にたたんだろ。

611名も無き新兵:2014/03/04(火) 22:19:08 ID:b/u.Gtaw0
ホモは立たない
ちぃおぼえた

612名も無き新兵:2014/03/04(火) 22:40:19 ID:tmc7h85U0
だ、暖色系・・・
ごめんよ、ホモの人達・・・

613名も無き新兵:2014/03/04(火) 22:56:57 ID:xbS3U6lE0
やるべき事をやって、やってはいけない事をやらなければ50%行くでしょう。
リロード中に棒立ちは愚の骨頂。

614名も無き新兵:2014/03/04(火) 23:06:44 ID:4kP49ZGM0
>やるべき事をやって、やってはいけない事をやらなければ
味方チームにこれを出来る人が8人以上居れば理屈上はな…

615名も無き新兵:2014/03/04(火) 23:37:01 ID:xbS3U6lE0
たしかに!

616名も無き新兵:2014/03/06(木) 01:33:52 ID:5vZaHwZM0
やるべき事をやる(意味深)

617陰謀論君:2014/03/06(木) 07:01:36 ID:STzs6IkA0
最近誘ったり誘われたりでプラ組んで遊んでるんだが
TS環境で高勝率の奴よりも
チャットコミュニケーションを重視して50%そこそこの奴の方が
状況の変化に柔軟に対応出来て総合的にプレイしやすかった印象がある

定石ポジに急行してTSで火力集中に専念してゴリ押し勝ちを狙っていくタイプと
MAPとチャットを見渡して必要な時・必要な場所を押したり下がったりするタイプ
プレイスタイルとの相性なんだろうね

618名も無き新兵:2014/03/06(木) 15:34:25 ID:6vq0x9Wo0
チニが4勝18敗チヌが4勝16敗その他も惨敗
日本ツリー勝ち越してるのはR乙のみ
ちょっと計算して見たら
…日本ツリーに手を出さなきゃとっくに勝率50%越えとるwwwwwww

619名も無き新兵:2014/03/06(木) 23:31:54 ID:K2YOSqgE0
そんな少ない戦闘数じゃまだ勝率云々とかいう段階ではない

620名も無き新兵:2014/03/07(金) 02:29:33 ID:ooCVQCLc0
たかが30敗程度でねぇ

621名も無き新兵:2014/03/07(金) 07:47:12 ID:tr2Zompw0
おいおいおいおい
たかが30敗って…
この30を取り返すのに2勝1敗のペースとして90試合かかるんだぜ
2勝1敗って勝率66.6%だぜ
五割を目指してる人にとっては驚異的な数字だろ
そんなペースはとても無理だから
実際に30敗を取り返すのにはもっと時間がかかる
勘弁して欲しいわ

622名も無き新兵:2014/03/07(金) 07:48:42 ID:gK07OpMc0
勝率見るのは2000~3000試合ぐらいからと言われるのに二桁で投げ出されても困る

623名も無き新兵:2014/03/07(金) 08:06:28 ID:6CI.9ihk0
3桁未満の戦闘数内での勝率は誰であっても殆ど誤差の範囲内でほぼ参考にされない
まあそうでなくても日車は強みも弱みも初心者には扱いの難しい特性が詰まってるのでおすすめはしない

624名も無き新兵:2014/03/07(金) 08:37:12 ID:ooCVQCLc0
>>621
100試合程度で取り返せるなら鼻くそ

625名も無き新兵:2014/03/07(金) 08:49:58 ID:hxTJNxx.0
総合50%越える力あれば100試合程度で60〜70%くらいいける。というかいった。
巨視的に見ればマッチング運なんてそんなもん。

626名も無き新兵:2014/03/07(金) 10:14:54 ID:rB/FB5V20
>>618
それだけ負ける前に動かし方変えないとダメなのに気がつかないのは根っからねnoob
多分3000戦しても変わらない気がする

627名も無き新兵:2014/03/07(金) 12:44:50 ID:LyxvAKos0
うまい人のリプレイを沢山見ることをおすすめする。
今まで知らなかった戦い方やポイントを知ることが出来る。
文章であれこれ説明するよりずっと実戦で役に立つよ。
http://wotreplays.com/site/index/sort/credits.desc

628名も無き新兵:2014/03/07(金) 12:58:04 ID:tr2Zompw0
>>626
何上から目線で偉そうに抜かしてんの?
別にお前の意見なんか聞いてない
それにnoobでも言えるような凡庸な意見なんか参考にならんわ

629名も無き新兵:2014/03/07(金) 13:17:35 ID:VSaSZsDI0
>>628
そらあんたがアホすぎる書き込みするからでしょう。
100戦でどうのとかnoobとしか言えないよ。

630名も無き新兵:2014/03/07(金) 14:15:43 ID:ooCVQCLc0
>>628
誰でも自由に書き込み出来るのだから、「お前には聞いて無い」と言うと「なら書き込みするな」と返されるぞ。

確かに借金返済は大変だが、なぜ負けたかを考えて動き変えないとそのまま負けペース維持しちゃうぞ。
味方が〜マッチが〜と言い出したら無理。
俺自身300戦やったチヌ改や苦行と言われる茄子、エミールなんか50%超えてる。
逆に強戦車と言われるヤクパンや三凸、SU-85なんか50%切ってる。

やっぱり動かし方だよ。

631名も無き新兵:2014/03/07(金) 15:44:29 ID:KdkwtWB60
ドイツの箱とか見られたら死ぬとか思ってるから400m位で戦ってる
猫やドイツゴキとかは見つからないって思ってるからざかーっと動きすぎて孤立して死ぬ

とかじゃないかな? かな?

632名も無き新兵:2014/03/07(金) 15:54:48 ID:I.iCN/kI0
>>630
内容としては概ね同意見だが、一般意見基準として挙げてる戦車の例がちょっと…
ナースホルンは苦行とは言わないしSU-85も強戦車とはあまり呼ばれないと思うのだが

633名も無き新兵:2014/03/07(金) 15:58:27 ID:33mD9fTo0
エミールはHT扱いだし射角狭いし総弾数無いしでつらいのも分かる
でもナースホルンが苦行扱いなんて初めて聞いたが?

634名も無き新兵:2014/03/07(金) 15:59:26 ID:33mD9fTo0
リロードしたら上の人と全く同じこと書いてたね

635名も無き新兵:2014/03/07(金) 16:11:49 ID:ooCVQCLc0
>>633
wikiやスレにチラホラ見かけるが?
決して楽な部類だとは思わないが。

しかし別にそんな仕分けに食いつかなくてもって思うけどね。

636名も無き新兵:2014/03/07(金) 16:45:04 ID:TZX1FXjI0
ドイツ第二TDは第一やってないと辛い気が。
まぁ紙なんで味方依存ラインだし。
どっちでもイイけどw

637名も無き新兵:2014/03/07(金) 17:16:31 ID:vjXs.XXA0
全体参戦数6k程の者だけど、普通にやってたら全体勝率50%超えてた
車両戦績を見直したら一両辺りの参戦数で一番やり混んでる車両でも220戦程度でいわゆる強戦車ばかり使って勝率挙げているわけではなかった
そんな自分は全体勝率が55%越えた辺りから普通にやっていても勝率上がらなくなってしまいました
勝率維持や上げたい方でプラ組もうと思った方居ましたら組む相手は選んだほうが良いです

638名も無き新兵:2014/03/07(金) 18:15:56 ID:KYJGg5Kw0
やっと7000戦越えた!
平均経験値等は上がっているんだけど
勝率は56.4%でずっと前後してる
どうしたらこっから上がるのかねぇ(´ω`)

639名も無き新兵:2014/03/07(金) 18:47:31 ID:swOonwGY0
>>638

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1389357598/l50
【勝率55%~60%以上を目標にするスレ】

640名も無き新兵:2014/03/07(金) 19:23:33 ID:JYF4fgLw0
>>638
7000で56.4はすごいねぇ
3000ぐらいまでただ前出るしかやらなかったnoob借金が痛いw
今、50%切ってる初期搭乗車両やり直してるわ。

641名も無き新兵:2014/03/07(金) 23:30:55 ID:Y/.bM5gM0
初心者の書き込みは、色んな突っ込みが入るから心して書き込むべし。
ムカついても反論する可ず。
スルー出来るなら書き込むべし。
かな?

642名も無き新兵:2014/03/09(日) 10:17:39 ID:Ndi.Rft.0
周囲の戦車のHPの減り具合と動きと位置情報で
「あ、この戦線、こちら側から崩壊しそうだから、こっちに行こう」っていう、
戦線サポートや早期撤退による戦線再構築を含んだ判断が、下せる様になれば一人前だと思うの。

643名も無き新兵:2014/03/10(月) 15:42:45 ID:16doSU8s0
開始2分で、どこに回っても終わりだと理解できた時の
やるせなさといったら・・・・

644名も無き新兵:2014/03/11(火) 02:13:28 ID:h/YG1MEM0
さっさとTire10作れば色々見えてくるんじゃないかと…

645名も無き新兵:2014/03/12(水) 12:40:11 ID:PgVuQw7s0
>>632
T4のSU-85BとT5のSU-85を混同してたんじゃない?

646名も無き新兵:2014/03/12(水) 14:45:39 ID:aDSWFb760
今2500戦超えた辺りだけど勝率が46.8%
キルレートとダメージ比率は1だけどここから勝率上がらないかなあ…

DW2やⅣ突やPzでの借金が痛い

647名も無き新兵:2014/03/12(水) 15:55:20 ID:AuuLFb9Q0
>>646
自分は今5000戦超えて完全野良で勝率52%

でも、キルレート、ダメージ比率はどっちも0.8ぐらいなんだよね
別に軽戦車が多かったりもしない
自分が運がいいだけなのかそれともなにか理由があるのか分からんけど

人の個人成績見てると比率がどっちも1超えてるのに
勝率50%行ってない人ってけっこういるのよね
そういう人はなにが悪いんだろ?

648名も無き新兵:2014/03/12(水) 16:45:43 ID:XbuROQYM0
>>647
比率1越えるのってやりようによっては簡単なんだよね
芋ってればいいし味方溶けてから稼いでもいけるから
ただそれじゃ当然勝率はついてこないわな

649名も無き新兵:2014/03/12(水) 17:00:28 ID:JgvoaAFU0
自分のガレージにある50%を切る車両を全部売る
51%以上ある車両ばかりを使う
こうしたらいずれは50%に達すると思うが…
そうすると俺使える車両がなくなっちゃう…

650名も無き新兵:2014/03/12(水) 17:07:25 ID:46epuy020
>>649
50%切ってる車両を乗り倒して50%以上にするのが面倒でも一番良いと思うんだがなあ

651名も無き新兵:2014/03/12(水) 17:12:48 ID:AuuLFb9Q0
>>650
とりあえず、研究全部終わらせて100%乗員でしばらく乗ってれば勝率は上がってくと思うんだよね
新車両に乗り始めるとだいたい勝率って下がるもんだし

あるいは第六感とかついてる乗員を使いまわしてれば確実に勝率は上がるかと

652名も無き新兵:2014/03/14(金) 18:44:48 ID:I3vvSsJE0
自分の動きが車両の変化に柔軟に対応出来ていないのだろうけど
オレは苦手車両(例えばMバッチを持っていない)に乗ると簡単に連敗する
バッチ集めしてた時、かなーりレートが下がりました

653名も無き新兵:2014/03/17(月) 09:46:04 ID:GlFDMEWI0
得意車両を中心に回していた時はは、54%だったのに
星消化だけしかしなかったら、50%に


そして、開発しながら乗員育成を始めたら45%に・・・

やっと目標車両の一個前まで来たが
その前の車両は、車両単体のWN8が1050、勝率44%で卒業
いま育成中の車両は、ストック状態でのWN500で勝率12%

8連敗から、Tier上げて、2連勝、そして7連敗
その後数戦を買ったり負けたりした後に、9連敗
25戦3勝とか、いくらなんでもヒドイと思うのだが・・・

他の車両での勝利を全部こいつらが食い尽くして
それでも足りてない、どうなってるんだ?。

654名も無き新兵:2014/03/17(月) 19:29:09 ID:Glu7SMSQ0
勝率下げる要因と対策

1.ストック乗り出し時orTireボトム時の運用ができてない
 ↓
ストックにはストックなりに、ボトムならボトムなりにやれる事がある、ストックだから戦闘貢献できないなんて事はない。ストックやTireボトムで前線張れない、ダメ通せないならせめて視界を取りにいき、敵から自分に弾を撃たせる事で自軍の高Tireが撃つタイミングを増やす事。自走砲以外でこれができない車種はほとんど無い。


2.戦線構築に寄与し辛い車両ばかり乗っておりクソチームにばかり入ってしまった場合
 ↓
主に自走砲の事。定番ポイントから外れても仕方ないので、安全な位置へ下がり自分が最前線になってしまわないようにしつつ弾をばらまきましょう。片側がら空きになった時は、そっちを支えないといけないのは間違いないですが、前に出るのは自殺行為です。


3.勝った時の経験を元にして行動する。
 ↓
コレ、かなり多いと思いますが、非常に危険な思考です。大勝する時というのは、上手くいった時では無く敵がnoobだった場合です、前にこれで勝てたからと焼き直しをしようとすると大方失敗するでしょう。参考にしないと行けないのは負けた時の敵の動きです、自分が負けた戦いの時、理屈で言えば敵の方が自分達より上手いのですから参考にすべし。どこから撃たれていたのか、見られていたのか、どんな動きをされてムカついたか、どの位置を抑えられて不利になったのか、等々を思い出し考えて、その裏をかく動きをする、あるいはその時の敵の動きをマネすること。序盤で爆散する結果になっても、一番最初に、ある位置を抑えた事によって敵の足を止め結果的に後続が攻めやすくなるケースはかなりあります。

 
4.欲しいのは勝率なの?与ダメとキル数なの?
 ↓
撃ちたがり症候群の事です。そこに見えてる敵を撃ちたい気持ちはわかりますが、敵を見ている時、あなたも見られています。どんな状況であろうと一発撃ったら下がる、隠れる。自走砲が居る場合は上方遮蔽物が無い時は止まらない等を意識しましょう。また、明らかに敵がそこに居て、こっちに照準を合わせているのに、撃ちたくて顔を出すのは愚の骨頂です。それをして良いのは、自分が撃たれる事によって味方が撃つタイミングを作る必要がある時だけです。自分が爆散して敵の裏取りを許すような事があれば、立派に戦犯です。


5.その位置から敵が撃てますか?
 ↓
前線構築がずっと先で行われている時に、後方で狙撃手よろしく芋っている場合、前線に出れないドイツ第二TDツリー等に芋るなとは言いませんが、芋る位置を考えましょう。遮蔽物の影やその付近から出たくない気持ちは察しますが、せっかく前線が出来上がり、敵が発見されていても、射線が通らない位置に芋って居たらその時間は無駄です。自分が撃てる位置に敵が来るまで待っている時間は無駄です。それは遊兵という状況で、戦線に寄与していない遊んでいる戦力という事、射線が通る位置にいれば、あなたは何発撃てますが?また、敵に何発撃たせて味方にチャンスを作る事ができますか?


まだまだあるけど長くなりすぎなので終わり。晒しもせずに好き勝手書いてる口だけだと思いたければどうぞお好きに。心当たりがあった人は、少し考えてみたら良いと思うよ。
ちなみにおっさんは、フリー経験値使用禁止のドイツツリー全ルートを同時進行で、下のTireがエリート化できないと上のTireに行かない縛りをしてるよ。それと金弾も縛ってて今まで一発も撃った事無いよ。
野良オンリーで小隊もほぼ無し。現在約6300戦で勝率50.65%のクソだよ。開発未完了で勝っていかないと勝率維持しながら上のTireに行けないから大変なんだぜ。

655名も無き新兵:2014/03/17(月) 19:45:27 ID:2H2BrUAw0
俺もハマった口だけど…
50%切ってる車両を、なんとかしてって発想はやめた方がいいよ。
勝てる車両で良い戦績残していったほうが数段早く勝率上がる。
車両別じゃ無くて全体の勝率だからね。
勝てない車両で頑張ってもなかなか上がらないよ。
見た目気になるけど、無視しよう!

656653:2014/03/17(月) 20:48:27 ID:pn8j3u3s0
>>654
基本的にSPG、偵察LT、狙撃形TDしか乗ってないので1-5で該当するのもはない。

自覚している最大の問題は格闘戦が致命的に下手
置偵スポットを取り合ってLT勝負で爆散
市街戦や前線崩壊して接近戦で爆散

「敵の見られない状況を上手く作って一方的に撃ち込む」
が基本的なプレイスタイルなのだが、それが崩れた時に
真性noob並みの動きしか出来なくなるんですよ。


具体的に言うと、負けまくった車両は
ナースホルンとシュタールエミールなんだけど
前線崩壊、右を守ったら左が溶けるで、8連敗ですよ。

一戦は、遭遇戦で自分とHTのタイマンだったので
自分が凄く上手ければ買ってたと思うけど
ダメージ交換で負けが決まってる状態だったのでかなり厳しかったと思います。
ナスで豚飯してもねぇ・・・、脚で勝る訳でもなく

シュタールエミールは1sに3発連続で弾かれて初期砲に愛想を尽かしました。
ナスより圧倒的に低性能な主砲なのですね。
フル金弾or格下狩ならどうにかってところですね。

隠蔽の低いコイツらとフランス串カツは苦手ですねぇ

657名も無き新兵:2014/03/17(月) 21:01:48 ID:0TFOiZgU0
100戦して50%切ってる車輌の勝率上げるのは
腕に相当自信が持ててからにしたほうが良い
noobのままやっても勝率は下がるだけ

>>653
得意車輌を回している時に乗員育成をすべきだったな
俺はtier5で1車輌1000戦して乗員育成とクレとフリーを稼いだ
その後tierあげていっても乗員は育ってるし
フリー使って最終砲だけは積ませてるからかなり乗り出しは楽
余程味方がどうしようもない場合以外は貢献できるし戦果も上々だ

wotは焦ったら勝てないよ、ゆっくり地道に進めるのが吉
3000戦程度でtier7↑来てる奴の中で上手い奴なんてほとんどいないだろ?

658名も無き新兵:2014/03/17(月) 21:03:38 ID:1/.PxolM0
耳に痛いな
3000戦行ってないのにJP2とフェル乗ってる身としては

通りで勝率48%な訳だ

659名も無き新兵:2014/03/17(月) 21:14:23 ID:dy4mziB.0
同時で進めてるのが4ルートとかならともかく、
2ルート以下ならティア7開発できてておかしくないと思うけどな
別に早すぎではない・・・ってか1ルートだけ進めてる人ならティア10持ってるような感じでしょ
上手い人は1000戦以下でティア10持っちゃうんだし

660654:2014/03/17(月) 21:36:09 ID:Glu7SMSQ0
>>656
ナスは俺も苦労したなー、ストックからの動きに慣れるまでに負けが込んで、開発完了から車両50%達成まで480戦かかった。
エミールちゃんも初期砲は確かにツラい、パンチ力が無いからダメが通ってもストッピングパワー不足なのよ。
この後のラインメタルもそうだけど、ナスから先は高めの隠匿と視界を生かすつもりで、割と前線寄りに走り回りながら、
中戦車みたいに運用するようにしたら、俺は勝率安定したよ。
注意点は、面倒くさがって移動先へショートカットしようとせず、ぐるっと迂回する事かなぁ。

>>657
3000戦程度でTire7↑が微妙なのは同意。
もうちょい位置取りとか格闘戦に慣れてきて欲しいかなぁ
まぁ乗るなとは言えないけど、Tire8↑に行ったら更に厳しいからねぇ

>>659
ルート一本に絞って上手く進めばそうね、
でも1000戦程度でマップもまともに頭に入って無さそうな状態でTire10とか居てほしく無いわ。

ちなみにおっさんは6300戦↑でやっとTire8勢が揃い出したところです。
8ルート同時進行でフリー使わないとこんなもん。
王虎の最終砲開発がツラい、でもちゃんと車両50%超えてるよ。

661名も無き新兵:2014/03/17(月) 21:53:33 ID:0TFOiZgU0
>>659
そりゃ1ルートだけで3000戦もこなせば必要充分な経験を積めるし
tier10到達も可能だけどみんながみんな上手くいってる訳じゃないだろ

そういう事を言ってるんじゃなくて
上手くない人はtierの上昇に腕が付いていってないから
じっくり進めて乗員育成なりフリー貯めるなりしながら
腕を磨いた方が後々楽だし勝率も上がるって話

それにここは50%目指すスレだろ
1000戦↓でtier10まで行けちゃう変態な人はこのスレ的にそぐわないと思うが?

662名も無き新兵:2014/03/17(月) 22:08:51 ID:/VMCuE2w0
まあ直行ルートで3k戦とかでティア8とか乗ってる人は大抵下手くそなのは間違いない
それは頭を使ってないからじゃなくて、他の戦車に乗ったことが無いせいでその戦車の対応策も知らないせいだと思われ
戦車の弱点覚えるならその戦車に乗るのが一番速いし、目の前の敵をきちんと処理できれば勝率はちゃんと上がる
1k戦以下でティア10まで来るやつはたぶん別鯖に垢持ってるか複垢してる

663名も無き新兵:2014/03/17(月) 22:13:17 ID:TojI4ZD60
3900戦でようやく50%になった。
今日は50.01%でやめておいた、今は余韻に浸ってる。
bishopやめられねぇw
でも明日やる勇気がない www

664名も無き新兵:2014/03/17(月) 22:13:27 ID:ohnmaNG60
ヘルキャット・T29√
ヤクパン・Rhm√
KV-4√・T-44√
FV304√

7√やってるわ俺…
そのお陰か、じわじわ勝率上がり続けてるよ

665名も無き新兵:2014/03/17(月) 22:59:16 ID:Sx87ab1k0
5000戦してまだtier6一両で残りはtier5以下で、8ルート進めてるけど
のんびり進めてきたおかげか3000戦のころに50%超えて今は52%

まあ、tier7に進んだら勝率落ちるんだろうなあ

666653:2014/03/18(火) 00:36:48 ID:r7FqUVco0
話題を振った私がちょう3kでTier7メイン、Tier8が1両です。

勝率?
エミール以外はすべて50%超えてますよ
クルセイダーSPは50戦闘超えて62%です。
エミール?、勝率上がりましたよなんと33%ですw

Tier8は18戦 9勝でジャスト50%です。
しかし、Tier8まで来ると自分より上手いSPG乗りに頻繁に遭遇するようになってきました。
Tier6以下だと、自分より明らかに上は、めったに遭遇しなかったのですけどねぇ


開発中のルートは独仏英ソのSPG、独第二駆逐、仏LT、米LTです。
放棄したルートが、独第一駆逐、英駆逐、仏駆逐
仏駆逐はS35CAはお気に入りで残してます。

まぁ、こんなに計り乗ってたら格闘戦が上手くなるわけないですねぇw

667名も無き新兵:2014/03/18(火) 00:40:10 ID:DWE6UmoA0
勝つべくして勝てる戦いや接戦は勝てるけど負けるべくして負ける戦いが多過ぎます。どうしたらいいでしょう?

668名も無き新兵:2014/03/18(火) 01:01:36 ID:dCM6GpBo0
戦闘数4k越えくらいのXVM36・総合勝率ちょうど50±0.05%くらいのnoobで
1日での勝率は最近よくなって5~6割なのですが
初勝利3倍が出てから、21~24時くらいにプレイしてると1日の勝率が3~4割になってしまいました。
正直夜だからnoobがいっぱい(クランプラにはお世話になります)だの、初勝利3倍でやっぱりnoobが…だと思いたくなく、
落ち込んでいます。とはいえ相手にもnoobがいるわけだから勝率が3~4割なのは自分に原因が
あるんじゃないかと思っています。
現在はKTigerとISを回していますが、自分が言うのも何ですが赤橙ネームが多い際や、
こういった時期にどう対処すればいいとかは具体的になにかありますか?

669653:2014/03/18(火) 01:11:13 ID:OYCz97zc0
>>657
育成はしてあるのですが、乗員は、その車両に残ったままなのですよ。
一番進んでるのはセカンダリが2つですが、第六感持ちはまだふたりだけ
セカンダリが95%超の車長が数人育っているので、第六感ラッシュ到来を待ち望んでいるところです。

>>660
高視界、高貫通、高火力を生かすのはS35CAで慣れてるので
そういう戦車ならいいのですが

エミールに隠蔽なんてありましたかね?
射界が狭いのですぐにカモネットが切れますし。
敵が445m以内にいる時に発砲すると必ず砲弾が飛んできますよ。
デカイ上に脚もないので、隠れる前に被弾しますw

ナスさん方がまだ隠蔽あった・・・・
エミールは445m以上描画限界以内に敵を捉えて撃つしかない気がしてきました。
ストック・エミールはどう使うのが正しいのでしょうかね?

早く高隠蔽、カモネットキープ、キチガイ火力のラインメタルが欲しい・・・

670653:2014/03/18(火) 01:15:13 ID:LYjJEk2.0
>>668
やはり、そうですかね?
なんか、自分も同じ印象でして、卒業式+大学の春休み開始後の
ここ2週間なんかおかしく、特に3倍開始の移行ハチャメチャな感じがします。

なぜか1日にトップガンが3つも取れて、勝率は45%とか・・・

671名も無き新兵:2014/03/18(火) 01:29:31 ID:Ohz5cSmo0
俯角を使って打ったらすぐ隠れる
修行だと思って俯角の使い方も色々ためしてみたら?
35%が45%ぐらいにはなるから

672名も無き新兵:2014/03/18(火) 07:37:17 ID:/D.tWbGY0
>>655,657
エリートしてるけど50%割りが気になって乗り続けてた身としては実に耳が痛い話だ…_no
相性としてその車両の路線進めていいかも気になる所だけど、切り替えていかなきゃ

673名も無き新兵:2014/03/18(火) 07:52:27 ID:4ySKAL0M0
「好き」と「得意」は必ずしも一致しないから、つらいよね

674名も無き新兵:2014/03/18(火) 09:08:42 ID:H7LdyJPw0
楽しそうだと思って進めた先の戦車ではろくに活躍できず戦績ボロボロ
そのひとつ前のが活躍しーのトップとりーので勝利に貢献できる不具合

675名も無き新兵:2014/03/18(火) 10:10:26 ID:YA8fGySo0
好きな戦車を乗り続けるとこの戦車で活躍したいって向上心が出てくる
そんな俺は大好きなドイツ戦車一筋で10000戦で勝率57.3になった
好きこそ物の上手なれ、楽しく遊んでれば結果は後からついてくるよ

676653:2014/03/18(火) 11:41:23 ID:/woiWKLw0
>>671
いい感じのポジションがあればそれをやっていますが
茂+カモネット+静止の隠蔽に期待するか
俯角を生かして隠れるかでいつも迷う。

ナスで隠れることが出来た茂みでも撃ち込まれてorz
もう茂みは諦めて、ヒットアンドアウェイを徹底しかないのですかね?

第六感があれば、安全な茂みを探せるのですが現在、車長のセカンダリが99%

エミールで、どっちが有利かを習得する前に次のラインメタルになりそうです><

677名も無き新兵:2014/03/18(火) 14:14:28 ID:ATHvUUu20
エミールは視界良いから自前で何とかしたいのはわかるけど
他人の目で茂みから15m離れて撃っててもいんでね?

678654:2014/03/18(火) 15:30:05 ID:AMTkpNxI0
>>676
ごめんよ、普段、隠匿皆無のHT勢なんかでも視界取りしに行ったりするから、それに比べたら十分に隠匿高い印象で・・・
エミールはストックから一貫してヒット&アウェイ&ムーブが基本だとは思う。
けどそれだとストック砲の間は前線構築に貢献すんごいし辛いから、視界取りとちら見せで敵の目線をズラす事も仕事に含めた方がいいと思う。
稜線が多いマップなんかでは後方で茂みに隠れるより、前線で位置バレ前提でちまちまハルダウンするとか。

>>677が言ってくれてる方法は理想なんだけど、それだとマップ次第じゃ全く仕事できない事も出てくるし、勝敗をかなりの割合で味方の腕に依存する事になるから個人的にはあまり薦めない。
そもそも味方が視界取ってくれるなんて保障、全く無いからね。
開幕直後の味方の動き次第だけど、誰も視界取る気ねぇなコレって時は、自走砲以外の車両乗ってる時は自分が視界取りに行く方がまだ勝利貢献できるかな。

視界取りが居ない状況で、やっと敵が見え始めた時は、大方手遅れになってると思うよ。
ま、自分が視界取り失敗したら即爆散はお約束なんだけどね。
やらなくてもどうせ負けるなら、勝ちに賭ける方がまだ良いって話。

679654:2014/03/18(火) 16:21:04 ID:AMTkpNxI0
>>667
>>668
おっさん仕事中だけど暇なので適当に、なんとなく同じような事でつまづいてそうなのでまとめて書き込むよ。

負けるべくして負ける戦い、つまりクソ芋だったり特大レミングスだったりで起こる負けに対する対策の事かと思うんだけども、これはそいつらに如何に仕事させるかに尽きる。

クソ芋ばっかなら、そいつらが撃てるように視界を取ってやるか、そいつらが最前線になるしかない位置まで前線を下げる事。ただ、それだと同じクソ芋になっちゃうので、少し先で視界取ってから牽制しつつ無理せずガンガン下がる。で、クソ芋を前線に放り込む。そこそこ腕のあるTDとかでも、TDだから!って芋ってたりするから、放り込んでやると案外仕事したりする。自分はその中で裏取りにまわったり攪乱したりしながら戦績を稼ぐ。
一つ前の書き込みでも触れてるけど、失敗すると、まぁ即爆散はするよ。けどやらずに居てもどうせ負け確定な雰囲気の状況下でならその方がまだイケル。
解りやすい例えでいくとエルハルフ、本来はポイントA-2あたりでそれなりに抑え込みをしないと行けないけど、十分な戦力がそこに動いてくれず、対岸を撃ちたくて芋々してるNoobばっかりの時は、ポイントA-3〜4の辺りで視界を取りつつ、きつくなったらすぐに引く。その位置から敵を少しでも足止めできればC-6で芋るクソがA-2〜3まで出てきた敵に撃ちこめる、んでそっから更に前線を下げていくと、さすがに動き出すクソも割と多い。

次にレミングス、コレの最大の問題は逆サイドがほぼがら空きになる事。そして逆サイドがら空きにしてるにも関わらずレミングス側が押し込みをせず足を止めて撃ちあいを始める事。
足を止めずに物量押し込みできれば、ラッシュになって案外勝てたりするんだけど、基本的にレミングスのクソはチキンな臆病者が、人が多い方に集まる結果がほとんど。そのレミングスの先頭が足を止めてしまうと、同じくらい前では無くてその後ろで足を止めるのがクソの特徴。ようは戦線が縦に伸びきって、後ろに連なったクソは仕事を全くしないと思って良い。これは非常にまずいので、レミングスだーって時は、いっそ自分がその先頭に割り込んで突撃の声をかけつつ最前線の何両かと一緒に突っ込んでしまう。そうすると後ろに連なるクソも案外ついてきたりする。
また別なパターンで、レミングスをしながらも足こそ止めないでラッシュをしようとしては居るんだけど、戦線が伸びすぎて先頭から順番に撃破されるパターン、コレはプロクホロフカのライン2やムロヴァンカの魔法の森でよく起こる。この場合は隠れながら進みたいという心理から、一本の細い戦線になっているのが問題なので、突っ込むんだなって解った時点で、あきらかに敵に発見されるもっと横の位置から一緒に突っ込む事。プロクホロフカなら3〜4ライン、ムロヴァンカなら6ラインの町のど真ん中とか。そうすると敵は横向いてくれるし、横から見ることで楽に発見できたり、自分に向けて発砲させる事で発見する事ができる。そうすると味方がそいつらを吹き飛ばしてくれる。
ただやっぱり失敗すると即爆散する。

どちらの場合も、とにかく仕事をしないクソにいかに仕事をさせるか、仕事できるように場を作ってやるかが問題。↑のはあくまでも例題で、状況に応じて戦況を有利な形で作る事が出来れば、今まで2勝3敗だったのが3勝2敗にできるようになる筈。これが上手くできるようになると、与ダメ+観測ダメのトータルで、Tireボトムでも戦績トップ取れるようになるよ。ただ、車種によって出来ること出来ない事はやっぱりあるから、自分が乗る車両は何ができるのか、それで何をしたらクソに仕事をさせる事が出来るのかは、個別に頑張って考えてくだせぇ。

Tire7の虎ちゃんで、仕事しないTire9引っ張って与ダメ、観測ダメ、潜在ダメトップで勝利したりすると流石に禿そうになるけどね。ドーパミン出過ぎて頭ガンガンしてくるよ。

680名も無き新兵:2014/03/18(火) 17:35:49 ID:3tcjTrhs0
過去に乗ってた勝率が目だって低い奴を上げたくて
最近の車両安売りで買い戻して、昔は出来なかったフル装備&金弾で
いそいそと出撃したら・・勝率が更にさがりましたーwww おれ駄目だwww

681名も無き新兵:2014/03/18(火) 17:56:19 ID:StwrQ.lY0
最初はブッシュに隠れて索敵
敵が見えてきたら、そのまま味方に任せ視界取りに徹する
もしくは(多分こっちが多数派だろうけど)一度15m外に離れ射撃→リロード中はブッシュに戻り索敵
発砲補正(車両固有の方)は時間で少しずつ回復していくイメージだから
ブッシュに戻るまでにある程度回復してると思う

682名も無き新兵:2014/03/18(火) 18:55:36 ID:D5Opx96Q0
最低限カニカモ
余裕あれば
装填棒、照準
LTはTier3まで
Tier5のKVかチャーチルで
乗員スキル少なくとも6感
つけて修行するのが吉
あと負けた試合で味方のせいだけにせず、自分がどう動けば勝てたか考えるのも重要かと思う。

683名も無き新兵:2014/03/18(火) 20:47:07 ID:GW3vgL1w0
>>680
それ俺も経験してるよ
その手の戦車の勝率上げるには100戦以上必要な模様
そんな面倒なことやってられないよな

684653:2014/03/18(火) 21:35:36 ID:SQPEkIgI0
>>677 >>678
思い切ってカニ目外して、照準装置いれて
自分の視界は期待しないって手もナシではないですね。
ヒットアンドアウェイだと、カニ目の恩恵も低くなりますしね

ちら見せをLT以外でやる発想はなかったです。
それも考慮に入れた方がいいですね。

と、いいつつSPGでちら見せはやってました。
味方が不利な状況の中でcapしている時に、
自分の装填時間では貢献の見込みが低い時は、ちら見せすると
なぜかcapリセットしないでSPGに夢中になる人々がいるので、よく使ってます。
FV304で助走付けて敵陣を駆け抜けると、必死で追いかけてくれる人が
結構いるんですよねぇ、FV304のヘイト率は凄いですw

685653:2014/03/18(火) 21:51:54 ID:SQPEkIgI0
>>679
レミング抑制にいくつかテクニックがあります。
レミングは深い考えもなくレミングしているので

レミングが発生すると思ったら、徹底的に進路妨害をします。
そうすると諦めて、反対側へ行った少数に後を追いかけてくれます。
可能ならプラで嫌がらせのごとく進路妨害をすると
12:1のレミングが8:5ぐらいまで抑制出来ます。
そこにプラの2両を足せば8:6で正しい戦力配分です。


あとはSOSを連呼しながら快速SPGで最前線を走ります。
異様な光景に目を疑い迷いが生じるようで、
レミングの中から引き返す奴らが出ます。

ついでに、come on KVとか叫びながらだと効果的
レミングは深い考えを持っていないので名指しされると
リスクのないことなら従ってくれます。

FV304でムロヴァンカ遭遇戦の時は
マジカルフォレストに向かうレミングを抑える為に
LTと追い越してcapに向かいますが
これを始めてから、マジカルフォレストにHTが集団で向って
負けることは少なくなりました。

自分がマジカルフォレスト篭ったり、フォレスト外周で偵察をしたい
ドイツ第二駆逐やELCの時はこれが出来ないので辛い所です。

686名も無き新兵:2014/03/18(火) 22:29:47 ID:iHj9Dfbg0
>>679

687名も無き新兵:2014/03/18(火) 22:30:57 ID:iHj9Dfbg0
>>679
横からだけど勉強になった

688名も無き新兵:2014/03/19(水) 13:02:50 ID:HqXQ38SU0
芋側偵察だけど、これは定番の忍者スポットに急行するんじゃなくて
発見するであろう敵に「味方の誰かの射線が通るか」を意識しながら、偵察するのを
心がけたらいいと思う。
拠点から動こうとしないなら、そこから狙える地点を索敵できる茂みに隠れるべき。
よくある、スポットしてるのに誰も撃ってくれねえ!なんて愚痴は、単にそいつがへたくそってわけだ。

片方レミングスなら、他人の方向を変えさせるよりも、それを活かす方がいいと思う。
敵が発見されなくてみんなで固まるから死兵になるんであって
例えばマジカルフォレストなら、自分もついて行って仕事を果たす方がよっぽどいい。
よくある反対側に俺しか行ってねえ!なんて愚痴は、単にそいつが融通が利かないんだと思う。
敵のキャプが始まっても、全員で戻ればいい話だ。

要は定石は効果的だが、それに固執する必要はないってこと。

689名も無き新兵:2014/03/19(水) 13:47:02 ID:npsqq.kw0
>>688
もっともな意見だとは思うよ

でもね、そもそも芋ってるやつらは岩や家の陰から出てきてくれなかったりするわけで
そこから射線が通るとこなんてねえよ、てなことも多いし
全員で戻ればいいというけれど、レミングスしてるようなやつらが果たして戻ってくれるか?

まあ、活かす方法を考えよう、という点には同意します

690名も無き新兵:2014/03/19(水) 13:48:10 ID:gaaXWWVQ0
フォーク准将が何か言いたげにこちらを見ている

691名も無き新兵:2014/03/19(水) 17:43:52 ID:HY3of/xg0
>>688
定番のマジカルフォレスト負けパターン
1:北スタート遭遇戦
2:全力でマジカルに吸い込まれるレミング
3:敵は南の斜面と建物影に一部待機、残りはcapへ
4:敵のLTがフォレスト南側の茂みで置偵
5:気の早い奴らが森を抜ける、そして見つかり撃たれ爆散
6:わんこ蕎麦のごとく次々爆散、敵は既に3cap
7:出来る奴1〜2がcap妨害に行くが、多勢に無勢で返り討ち
8:真性キャンパー集団レイプイベント開始

何度も遭遇した最悪パターンだが
これをどうにかする方法を教えてほしい。

692名も無き新兵:2014/03/19(水) 17:52:30 ID:xXgB9QfE0
先日遭遇した高Tier8戦場のレミングのケース

1:湿地、南西スタート
2:全員が南へ進軍
3:そして、半数以上が自陣側の岡でキャンプ開始
4:前に出た奴らは京劇を受けて爆散
5:この時点で敵の被害は2両、キャンパーは視線が通る敵もいたはずなの撃破せず
6:青のE25プラが初期位置付近に転身するも1両しか撃破出来ず爆散
7:敵がキャンパーを包囲殲滅
8:6〜7両はいたキャンパーの大半が0ダメで爆散

事実上AFK同然のベースキャンパーをどう使えば勝てたのでしょうか?
恐るべきことに、この戦場に赤は1両しかいなかったのです。

693名も無き新兵:2014/03/19(水) 19:13:59 ID:VVrPymww0
負けるべくして負ける試合はどうにもできなくね?
問題はもしかしたら勝てるかもしれない試合をいかに勝つかでしょ
典型的な負けパターンになったら勝率60%の紫ですら捨てゲーしてたりするし

694名も無き新兵:2014/03/19(水) 19:43:17 ID:9bj0MO9o0
レミングが発生したら
1:少数が反対側を死守
2:レミングが突破
3:少数と交戦中の敵をレミングが挟撃

これが唯一の勝てるパターンだと思うのだが

遭遇戦でマジカルフォレストにレミングが走り出して
自分までマジカル行って、勝てる動きが想像も出来ない。

上記の溶け方か、黙ってcap負けるしか記憶にないよ

695名も無き新兵:2014/03/19(水) 21:40:28 ID:xtOy76dMO
たまたま敵側がフォレストに割り振ったのが少数だったパターンだけど
少数の精鋭部隊が森を突破して南端まで到達、
家裏の敵と交戦開始。
鈍足レミング部隊も安全を確信して合流。
その後は南西が主戦場、みたいな展開になったことがある。

696名も無き新兵:2014/03/19(水) 23:28:06 ID:xNRia7iA0
どうやっても負ける試合4割
どうやっても勝つ試合4割
残り2割を勝てるかどうかで勝率が決まる

って誰かが言ってた
実際ほぼ全てのプレイヤーの勝率が40〜60%に収まってるのでそんなもんなんじゃないかと
逸脱はあるけど、だからこそ超人とか才能が必要な負け方とか言われるんであって

697名も無き新兵:2014/03/20(木) 00:03:36 ID:Bho7YkOI0
>>694
レミングスのせいじゃ無い
君の位置取りが悪い
思い切って違う場所に動いて見ろ
左右撃てるポイントが見つかる=勝てる

698名も無き新兵:2014/03/20(木) 03:02:49 ID:uCFWM8zk0
いや、自分の砲塔一門でどうにかなるとか、どんな神戦車ですか?

先ほども、マジカルフォレストで自軍が南側
敵はマジカルに13両、capに2両の配分でやってきて
capの2両と、マジカルフォレストを超えてきた3両が瞬殺
そのあと、当然3capキープとなって
capに向かい出した数両が爆散

そのあとは一部の味方がcap放棄して皆殺しモード
結局味方が10両が、敵が3両の時点でcap完了

いつも北陣営が遭遇戦にも関わらずマジカルフォレストに殺到した
結果を見るまでもない戦闘でした。

どう見てもレミングがマジカルフォレストに向かった時点で遭遇戦は負け確定でしょう。

それを覆せるのはマジカルに向かった最前線の精鋭が森を抜けて
かつ、敵が不用意に建物や傾斜を活用せす、マジカルからの砲火で撃沈

or

マジカルに潜伏、優秀なスカウトがマジカル南を警戒
不思議なことに、敵がcapの存在を忘れてマジカルにわんこ蕎麦

と、味方の一部が優秀で、かつ敵が致命的なミスをしているのが前提
敵が普通の動きをした時点で、一人で何をしようが無駄ですよ。

どうにか出来るなら、そのリプレイを上げて欲しい
とても信じられないし、そういう戦闘に参加したこともない

699名も無き新兵:2014/03/20(木) 03:03:44 ID:uCFWM8zk0
通常戦なら言うことはわかりますけどね。

700名も無き新兵:2014/03/20(木) 07:31:51 ID:Bho7YkOI0
>>698
自分で動画を見て動きを調べろ

701名も無き新兵:2014/03/20(木) 08:00:58 ID:o4Xu553o0
>>696
確かに
その残り2割の試合がWoTの一番面白いところかな

702名も無き新兵:2014/03/20(木) 08:32:26 ID:WRCAC5tU0
>>698
まず50%目指してるのに強襲、遭遇をカットして無いのがアホ。
レミングスで突っ込むなら相手も的が分散して瞬殺は無い。
お前が的を示して誘導すれば数の力で押し切る事も可能だ。
一番バカなのは順に森へ入り順に溶かされる事。
お前自身仲間を見殺しにしてるから負けるんだよ。

703名も無き新兵:2014/03/20(木) 10:12:07 ID:uCFWM8zk0
>>700
だから、その条件で勝った時の動画見せてよ。

704名も無き新兵:2014/03/20(木) 10:24:45 ID:F3Q06gbk0
>>703
なぜ他人がお前の為に動画を上げなきゃならんのだ
ムロヴァンカの動画なんぞいくらでも見つかるだろ
自 分 で 探 せ タ コ

705名も無き新兵:2014/03/20(木) 14:54:03 ID:K/k4Am6k0
負けるのはレミングスのせい。
自分は下手では無い。
批判するなら動画で証明しろ。

なぜ書き込みしに来たんだ??

706名も無き新兵:2014/03/20(木) 18:14:16 ID:uCFWM8zk0
レミングが発生した時点でムロヴァンカ遭遇戦北スタートは
どうやっても勝てない4割に含まれる。

と、俺は主張している訳だ

しかも、南スタートと敵の取り得る大きなミスを二例上げた上で
この二例に該当した場合のみ、自分と見方の努力で挽回の見込みがある。

と、主張しているのですが

「俺はそんな条件なくても、実力で勝てる、勝てない奴はnoob」
と、言う人がいるから
具体的に、どうやって勝てるかを聞いている訳ですよ。

具体的に教えて下さいよ
それにはリプレイが一番具体的で文句の付け所もないですよ。
開始30秒で負けが見える試合を、たった1両の動きで覆せるのなら
プレイヤー名が見えても問題ないでしょう。
それは誰もが尊敬して憧れるプレイヤーですよ。

707名も無き新兵:2014/03/20(木) 19:11:30 ID:vVdLXrvo0
ずっと「ス」が抜けてるのが気になる

708名も無き新兵:2014/03/20(木) 19:37:48 ID:Rbq2Wuzw0
>>707
スが抜けてても間違ってないぞ、
レミング=ネズミの多数形でSが付いてレミングスなだけ

709名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:06:37 ID:iX7QCTR60
>>706
気持ちは解らんでも無いがな、
「勝てない奴はnoob」なんじゃないんだよ。
「勝とうとしない奴がnoob」なの。

確かに、どうにもならないケースのが多いかもしれんよ?
けど、どんなクソみたいな状況でも、何とかなるかもしれない一抹の可能性を掴む努力をする奴が勝率を上げていけるんだよ。

ここでは具体的にどんな努力をすべきなのかって話をしてるんだから、どうにもならねぇよって、お前さんが思いたいならそれで良いんじゃね?

ムロヴァンカのレミングスだけ槍玉に上がってるけど、他の場面でも、仮にXVMとか入れてて予想勝率激低だったとしても、諦めて餌になりたければなれば良いんじゃね?

ホントは解ってて自分なりに頑張っててもどうにも出来なくて噛み付いてるだけなんだろうけど、

リプレイ上げたとしても、それじゃあさ、ソレはその人が激上手なだけ、敵が下手だっただけとか、言い訳なんて幾らでもつくのよ。

明確な解決策は無いからね、その中でも、こうすればって案はこのスレで俺も書いてるし他の人も上げてくれてる訳だからさ、

まずはそれらを一考して、諦めずに頑張りなよ。
こんなスレ開くくらい勝率上げたいと思ってんだからさ。


と、今日も暇なおっさんは大した上手くも無いくせにマジレスを長々書き込むのであった。

710654:2014/03/20(木) 20:09:47 ID:iX7QCTR60
あれ、名前飛んでた。
>>709は私です。

連投すまね。

711名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:10:24 ID:Bho7YkOI0
>>706
>「俺はそんな条件なくても、実力で勝てる、勝てない奴はnoob」
>と、言う人がいるから


どこにそんな文があるか示して見ろよ
ドンドン設定は変えるし妄想で言葉は増えるしアホなのか?

レミングスは嵌れば勝てる陣形。
特に森ならお前がスポット、狙撃で戦果を上げれば勝てるだろうが。
始めから勝てない4割と言うなら文句言う必要も無いだろ。捨試合なんだろ?

noobはそれでいいんじゃ無いの?
お前の糞動きを動画で出してから人に頼めよ。名前も出してなw

712名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:26:40 ID:Gc2w1/SM0
>>706
>開始30秒で負けが見える試合を、たった1両の動きで覆せるのなら



いつこんな条件での話になったんだろうww
こりゃ負けるよ

713名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:27:16 ID:o4Xu553o0
TDとかLTとか味方依存の大きい戦車はMMの偏りで連勝とか連敗とかしやすい気がする
だから最近は一人でもまあなんとか出来るHTが勝率上げるのに一番いいのではないかと思い始めてる


なお一人でなんとかは可能性が相対的に高いと言う事ね
TD、LTも猫とかT71とか何でも例外はあるからねw

714名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:32:47 ID:skfZ2hoE0
ラインメタルおすすめ

715名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:41:38 ID:n.sOXGis0
どれだけ上手かろうが無理な試合は無理、
逆に自分が何もしなくても圧勝してしまう試合もある
>>696そのままでしょ、残りの試合で自分がどれだけ影響与えられるかが勝率に現れる

716名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:42:29 ID:H6hoFWQ20
>>708
単語としてはそうだが、wotで複数形ではないレミングなんて用法は見たことが無いな
集団自殺の如き動きを揶揄してレミングスと呼んでるわけだし、
単体の突撃なら自殺志願者とか単にnoobとか呼んでるだろうし
そもそも「レミング(ねずみ)が発生」ってmausがマジカルフォレストの木の股からでも生まれたのかと

717名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:47:27 ID:uCFWM8zk0
だから、最初に勝つための案を出してますよ。

レミングがマジカルフォレストに行かないように進路妨害をする。
って

自車の初期配置によって出来ない場合もあるけど
いろいろやって、レミング自体を無くすこの方法だけが唯一効果があったんだよ。

両方撃てる位置とか、偵察とかもうやったけど大抵は意味がなかったんだよ
偵察しても斜面でハルダウンで粘られたら、味方は無駄撃ちで見つかるし
殲滅に時間がかかって、その間にcap取られるし。

1両の援護射撃じゃ焼け石に水だし

それで、マジカルフォレストに向かおうとするレミングに頭に来て
入り口付近で停車して邪魔してやったら、マジカルフォレストに進路を
向けていた1/3ぐらいが、capに向かうんですよ。
そうなれば、普通に試合が出来たんですよ。

それに、対して位置が悪いとか、自分はレミングがマジカルに行っても勝てる

とか言い出すから、具体的にどうやったら勝てるのかと聞いているのですよ。

718名も無き新兵:2014/03/20(木) 20:57:49 ID:uCFWM8zk0
>>709
ムロヴァンカの遭遇戦だけグダグダ言ってるのは
あまりにも定番化してる負けパターンなのと

これまでの経験上、進路妨害が成功する確率が高いからですよ。

他のマップでは、レミングが突破出来るようにするか
レミングが背後から挟撃されないように、時間稼ぎをするか
という選択肢があり、自分がどちらかをやれば勝てる見込みがあることは
わかってますし、そういう風にプレイしますよ。

でも、ムロヴァンカの遭遇戦北スタートでは、敵にも著しいミスがない限り
どうやっても勝てる見込みがないんですよ。少なくとも自分の経験上はね。

本当に進路妨害以外に手があるなら教えて下さいよ。

719654:2014/03/20(木) 21:17:11 ID:rvS7VLnY0
>>717
お前さんだったのか、使う車両がFV304とかエミールVが前提とかそんなもん聞いてないし知らんがな。
FVでのお前さんの解決案がソレだって言うならソレで良いだろ、投稿の関連付けもされてないのにお前さんが何の車両の話してるかなんて誰も気付かないし、そんな前提の話してないわ、

俺の>>654>>679の内容だって、別にお前さん宛てじゃないんだぞ?
車種毎に個別な対応を講じなきゃ行けない中で割と多くの場合に活用出来そうな案を上げてるだけ。

他の人だってほとんどは多分、MTかHTでの話ししてるわ、横レスで自分の運用に合わないからって、前提の話もせずにスレ荒らすなや。

自分が、関連付け無しでどんな書き込みしてるか見直して半年ROMって来い。


こんな返信するおっさんはホントに暇なようです。
スレ荒らしすまね、俺も半年ROMってくる。

720名も無き新兵:2014/03/20(木) 21:19:03 ID:NxJpXo560
自分で調べもせずグダグダ文句ばかり。
お前どれだけ動画見たんだ?
まさか一つも見てないなんて言わねーだろうな?
根っからのnoobやなw

721名も無き新兵:2014/03/20(木) 21:28:24 ID:rvS7VLnY0
>>716
そお?英語圏の人の会話だとSつける人見たこと無いよ?
レミングスって言うの日本人だけな印象。

まぁ、俺は会話に合わせる派なので正直どっちでも良いんだけどねw

722名も無き新兵:2014/03/20(木) 22:42:14 ID:WeRbYU0M0
ねぇねぇ(´・ω・`)
なんでこんなに香ばしいの?(´・ω・`)
50%越えないからなの?(´・ω・`)
とりあえず戦場いこうよ(´・ω・`)

723名も無き新兵:2014/03/20(木) 22:46:17 ID:H6hoFWQ20
>>721
英文なら納得するけど日本語で文章かいてるし
中の人が日本語に堪能な外国人なのかはたまた外国かぶれの日本人なのか

どちらにしても「だからどーした」という事に変わりは無いが

724名も無き新兵:2014/03/20(木) 23:27:58 ID:OPiEW00A0
会話に合わせる派なのに
覗くのが大半は日本人であろうスレに
レミングなんて言葉を用いるとはこれいかに

725名も無き新兵:2014/03/20(木) 23:38:26 ID:BHc/E9Ts0
序盤にスポーンとやられてガレージに戻って再出撃。
1ゲーム終わったところでさっきの戦闘報告も届いてたけど、生存2:3の占領負け・・・
これ、自分がそこそこ程度の働きできてたら勝利だったよなぁ。

勝率っていうのは、こういうぎりぎりの差のゲームを落とさず拾っていけるかって話なんだと思った。

726名も無き新兵:2014/03/20(木) 23:44:25 ID:wKP57DHM0
724
昔昔レミングスってスーファミゲーに夢中になってた世代もおるんやで
wotのチャンネルでふぁっきんれみんぐす叫んでる日本人もおおいやで

727名も無き新兵:2014/03/20(木) 23:56:53 ID:/TdYIH9Q0
>>724
>>708>>721書いた会話合わせる派な俺だけど、
レミングて書き込んでるのはお顔真っ赤な誰かさんで俺とは違う人なんやでー、
俺は別にレミングでも間違って無いしいいじゃーんって言いたかっただけなんやでー。

まぁスレチだしこの話はやめようぜ。

728名も無き新兵:2014/03/21(金) 00:29:50 ID:W8M/c3JU0
>>719
エミールの火力で足りない
ELCで偵察やってもダメ

その状態でMTやHTで偵察やろうが上手い位置取りで砲撃しようが
どうにかなるとは思えないから、具体的に教えて欲しいってるのですよ。

通常戦なら、言うとおりだと思うけど
遭遇戦マジカルに10両以上行ってもHTならどうにか出来るの?


で、この話題は兎も角、あの後エミールを最終砲にして
やっとエミールを集中力的に乗る時間が取れたけど、
安定して1000〜2500ダメを出して、Tierボトムでも
リザルト経験値ベスト5漏れは滅多にしなくなりました。
勝率はイマイチだけど10戦や20戦では運が大きいので気にすることではないでしょう。

エミールのアドバイスは非常に感謝してます。
だからこそ、具体的にどうやるのか知りたいのですよ。

729名も無き新兵:2014/03/21(金) 00:54:26 ID:QPw8SckM0
自分が6両撃破したにもかかわらず負けた時の原因はMMでいいよね?

730名も無き新兵:2014/03/21(金) 01:10:31 ID:2p3d/heM0
味方がその分削ってくれたり盾になってくれたわけだから
MMとしてはまだマシなほうじゃないか?

731名も無き新兵:2014/03/21(金) 01:16:32 ID:v44m9Ot20
>>729
状況と乗ってる種類によるからなんとも。
TDで前線に大した支援もせずに、突破してきた弱った敵をKOしてれば
戦果は上げれるけど最後は囲まれて負けるってことが多い

逆にSPGやHTで前線張ってそれならMMのせいでいいと思うな

732名も無き新兵:2014/03/21(金) 01:33:43 ID:QPw8SckM0
>>730
>>731
すまない、低Tierでの話だ
tier編成が3~4の試合で、俺の車両はPz.38(t)だったんだ
マップはノースウェストの南スタートで
俺はは数両のLT、TDとともに下から北上していく進路を選択した

俺たちはお互いにフォローし合いながら
順調に敵を倒しながら敵陣地へと到達したんだが

その間に西側の味方は全両撃破されてた

そのままやってきた敵からのオールレンジ攻撃でしめやかに爆散、敗北と。

正直なところこんな糞マッチングはないと思ったんだ

733名も無き新兵:2014/03/21(金) 01:51:54 ID:v44m9Ot20
>>732
自分と反対方向の主力が溶けるか否かってのはMM運の問題だな
数両で倍以上を足止めしてたのに反対の主力が全滅なんてのは珍しくないからなぁw

734名も無き新兵:2014/03/21(金) 02:05:42 ID:n5.3diZQ0
(修道院川沿いでKV1、M6、糞猫が1両のKV1に突破されたなんて戦犯ものやらかしたりしたなんて言えない……)

735名も無き新兵:2014/03/21(金) 07:10:42 ID:2p3d/heM0
>>732
あーそりゃしょうがないな
まあ反対側の大部隊が速攻で溶けるのはわりとよくあるんで
あんまり引きずらないようにな

736名も無き新兵:2014/03/21(金) 08:32:29 ID:pOV67Hug0
>>728
全世界のwot動画からムロヴァンカを探して見て勉強しろバーカ

737名も無き新兵:2014/03/21(金) 09:57:28 ID:Qip.6OFM0
どうあがいても勝てない試合だったらさっさと忘れて次の試合行けばいいんだよ
自分が生きてたら勝てただろうにって試合はずるずると後悔しながら次の試合に行けばいいんだよ
自分の何が悪かったかを考えながらゲームしてれば55%なんてすぐだぞ
そのかわり自分が上手く動けば勝てたかもしれない試合まで味方のせいにしてたらいつまでも50%切ったままだぞ

738名も無き新兵:2014/03/21(金) 10:22:25 ID:zFMz88.Y0
>>728
動きを教えろ、動画を上げろ、自分は悪くない。
全部人のせい&自分では何もしないで長文投稿のみ。
耳が痛いレスは無視。


あのさ、ちょっとは自分で調べたりしたら?
どうせ同じ動きしかしなくて負けてるんだろうから動きも変えろよ。
全てnoob要素満載なんだよ

739名も無き新兵:2014/03/21(金) 10:41:40 ID:QiES74wE0
マジカルで森と対峙しながらやってたら負けるわなw
ロシアの上手い動画見ればヒント見つかるのに人任せではダメだわな

740名も無き新兵:2014/03/21(金) 11:21:56 ID:c9xTGGOc0
勝率を50%以上に上げる為には・・・・重戦車に乗らないことだ
あとは分かるな?

741名も無き新兵:2014/03/21(金) 12:10:16 ID:hP/SM.ME0
つーかさ、マジカルフォレストにこだわらなくても
エミール極悪に上手けりゃたった一人でもcap切り出来るだろ
コイツはそれが可能な車両だぞ
スキルとアイテムによる所は大きいけどさ

742名も無き新兵:2014/03/21(金) 12:14:53 ID:QiES74wE0
だな。
隠れての狙撃に強いタンクや。

ただ50%に乗せる為に160戦掛かったがw

743名も無き新兵:2014/03/21(金) 13:06:01 ID:pOV67Hug0
俺は悪くない→悪いと言うなら証拠を添えて指摘して→出来ないなら俺が悪くないと言う証明だ



子供かよw

744名も無き新兵:2014/03/21(金) 13:09:48 ID:9MafrzPg0
ぶっちゃけ100戦200戦なら腕より運だけどな。
相手も育成途上なんてまず無いし。

745名も無き新兵:2014/03/21(金) 13:57:21 ID:q/jTZspE0
ちょーながいけど、私的意見
初めてWoT開始して、勝率50%を超えるためのコツ。
(Tier4以上くらいから)

--戦闘編--
1.被発見を常に意識する
→よっぽどのことがない限り、攻撃するよりも攻撃されないことが優先です。
 敵から撃たれたら必ず安全な位置に退避して心の中で10秒数える。
 隠れてすぐに顔を出すのはいい的です。

2.無駄撃ちしない(1発必中)
→敵に位置がばれる、リロード中を狙われる、敵が引っ込んで次を狙えなくなる

3.リロード中に停止しない
→撃った位置でのリロードは発見されている確率が高い。
 複数の敵から狙われて大量被弾する可能性が高い。
 回転の速い砲は2発はチャンスがあるかもしれないが、3発目を撃ったら反撃が必ず飛んでくる。

4.遮蔽物のないところで攻撃しない
→敵が見えても、平原等の遮蔽物がないところでの戦闘は厳禁。
 敵を発見しても安全な場所まで全力で移動してから攻撃すること。

746名も無き新兵:2014/03/21(金) 13:59:55 ID:q/jTZspE0
--戦闘以外編--
1.すぐに次の車両に乗り換えない
→次の車両を開発し終わった時が一番強い時だから

2.乗員の経験値を100%にしてから次の車両に乗り換える
→練度の低い兵士は本当に役立たずです。
 100%で乗り換えるとCr2万で90%スタートだが、次々乗り換えると75%からになってしまう。
 この差はめちゃくちゃデカイ。

3.オプション装備を買う(ちょっと高いけど)
→強い車両もいいが装備で性能が段違いに変わる。
 とくにカモネットは低価格で取り外し自由なので、まずは買うべし。
 たまにある半額〜30%引きセールに買いだめしておくのが良い。

4.3点セットはかならず持っていく
→修理、医療、消火器キットは必須です。
 生き残るために必要。値段も安いので、低Tierでも赤字になることはまれ。
 特に修理キットは大量に使うので、セール時に買いだめおすすめ。

747名も無き新兵:2014/03/21(金) 15:03:47 ID:TJcJFijQ0
>>702
強襲、遭遇はルール知らない奴が多いチームが負ける
敵チームは無知が最大15人参加する可能性があるが
味方チームは最大でも14人
だから強襲、遭遇はチェック入れておいたほうが勝率は上がる

もし下がる奴がいるならそれは自チームに必ず1人無知な奴が強制参加しているから

748名も無き新兵:2014/03/21(金) 15:08:55 ID:gTzkUS.E0
正直50%越えるのにそこまで手間かからないよな
戦場と戦車見て、削りつつダメもらわず支援するよう意識してれば
50以上いくし
できないなら情報見れてないだけだし

749名も無き新兵:2014/03/21(金) 16:57:22 ID:WB0plWbU0
>>746
ちなみに、セカンダリスキルをとらずに 田 表示のまま経験値余らせとくと
その分で補填されてCr訓練でも91%以上から始められる。
何%余らせれば100%にできるかはめんどいから計算してない。

750名も無き新兵:2014/03/21(金) 18:17:18 ID:ZTuS7kq60
スマホからで間違えてタッチして開いちまったけど面白い奴が居るな

取り敢えず反論される度に条件付けるの止めとけ、その内矛盾が出て逃げ場が無くなるぞ

ま、これ以上は愚痴スレにでも行ってこい

ちなみに自分は森に主力が向かった場合北の自陣側高台抑えて森にぶち込んでるわ
味方が溶ける前に殺せたら勝ち、出来なきゃ負け、これできっぱり後の試合に引きずらんで行ける

751名も無き新兵:2014/03/21(金) 21:40:30 ID:JO/HFrd60
真の初心者狩りはT18ではなくCruiserを使ってる

752名も無き新兵:2014/03/21(金) 21:58:34 ID:0O7XOznk0
レミングスなんて味方に起こることがあれば、敵に起こってることもあるんだよ
味方に起こったら運が悪かったと思って、できることだけやればいい

山岳路でお互いのレミングス同士が一切敵と接触せずに互いの陣地まで行っちゃったこともあるし

まあ、敵側のレミングスは味方のレミングスと違って見えてないけど
味方に起こってるのと同じ確率で起こってるはずなんだよ

753名も無き新兵:2014/03/22(土) 17:20:56 ID:bkybTTBU0
魔法の森で進路妨害したから勝てた!ってリプレイも是非拝見したいものですw

754名も無き新兵:2014/03/22(土) 19:34:45 ID:IrHMU3bY0
進路妨害までして自分の得意な陣形にしようとするなんてビックリだよ
毎回同じパターン同じ戦闘じゃゲーム自体が飽きるでしょうに・・・

逆に自分はマジカルフォレストに味方は沢山入ってほしいかな
その方が南側の丘への偵察し甲斐があるんだよね

レミングスは先頭に立ってスポットし続けるとラッシュに変わるから
時間かけずに敵陣へ迫れる
cap負けしないために、とにかくスピードが大切なのよね

755名も無き新兵:2014/03/22(土) 20:34:54 ID:POyYWaDs0
ネトゲでたまにいる最悪プレイをさせようとするやつだろ
noobが信じて真似するから勘弁してくれ
現に信じてレスしてるやついるし

756名も無き新兵:2014/03/22(土) 21:20:43 ID:G2kFCobQ0
日記スレとどっちに書き込むか迷った勝率が上がるかもしれない方法
食後に小匙一杯のプロテイン
マルチビタミン&ミネラルを用法通りに
体調不良・寝不足等のある日はプレイしない

一週間で約200戦して、全体勝率より6%位高かった。noobmeterの各種レーティングも今までより高め
200戦じゃまだ偶然で済む範囲かもしれないけど参考になればと書いてみる
あとプロテインは安いのでok。蛋白質の割合が少ないのはお勧めしない

757名も無き新兵:2014/03/22(土) 21:36:09 ID:MA3tkcfE0
プロテインが効くかどうかは分からんが、体調かメンタルが安定してない時はやらん方がいいのは確かだな。
要らんポカや無謀な突撃、判断ミスの原因になる。

758名も無き新兵:2014/03/23(日) 01:37:07 ID:CdZCTwgo0
それは確かにあるな
さっきまで連続30戦やってたが、15戦越えたあたりからWT auf4でなぜか最前線行ってた

エンスクとか姫とか市街地多すぎてダレてたってのもあるが、
いま考えると冷静に後方から支援してればもちょっと勝てた"かもしれない"(15勝15敗)

759名も無き新兵:2014/03/23(日) 13:04:21 ID:smVGSl3s0
このゲームってまさに「急がば回れ」ですよね。
起伏や地形を利用しつつ、身を隠しながらぐるっと慎重に回らないと、撃破されて永遠に目的地にはいけなくなるという。

760名も無き新兵:2014/03/23(日) 22:23:10 ID:uA3Y3zLQ0
よくアドバイスにある「側面を取れ」っていうのが未だに実践できん…
遮蔽物や稜線に隠れてる敵と射ち合ってる時にどうやって動けばいいのだろう
てかそもそもアドバイスの意味を致命的に取り違えている気がしてならない

761名も無き新兵:2014/03/23(日) 23:28:29 ID:XC/D9XkU0
>>760
対峙してる段階で側面に回り込むのは不可能なので
・侵攻ルートを予測して事前の配置
・対峙してる車両を見つけたら側面に回り込んでから攻撃
といったところかと

まあ、Pz.1Cなら話は別かもしれませんが

762名も無き新兵:2014/03/23(日) 23:40:57 ID:NubhjON20
回り込みとか、基本的に危険行為なので安全確認はしっかりな
でないと無駄死にどころか戦線崩壊までありうる
無理だと思ったら何もしない勇気を!

763名も無き新兵:2014/03/23(日) 23:54:30 ID:kHPHN68U0
>>760
一人で撃ち合ってるのかも!
理想的に二人以上でにらみ合ってたら自分が移動してクロスファイアで昇天させちゃいなYO!

764名も無き新兵:2014/03/24(月) 00:35:14 ID:hd0k7.8I0
遅い車両で横を取ろうとして各個撃破っていうのもよくあるパターンだし、乗ってる車両が遅いヤツなら無理はしない方がいいよね

765名も無き新兵:2014/03/24(月) 00:38:05 ID:uq3qo0e20
皆さんアドバイスありがとう。 >>762氏の言うとおり、
側面突こうとして後ろに伏せているTDに狙撃される事が多くて中々勇気が出ない。
こればっかりは相手の配置見ながら動きを覚えていくしか無いですね・・・

766名も無き新兵:2014/03/24(月) 01:44:07 ID:dt.rSDyg0
TDが狙撃してくるようなポイントは基本回りこみして攻撃するべきでないポイントだから
マップや残り数みていないようだったらやったほうがいいけど
根本的には1対多の状況をどうやって作るかって話だし回り込みしようとして逆に1対多をやられるんじゃ無意味

767名も無き新兵:2014/03/24(月) 03:01:18 ID:bn3K9M5c0
数学の問題です!

現在、約6000戦で勝率48.5%です。
最近1週間の成績は、160戦で52%でした。
このペースでいくとして、勝率50%を超えるのは何ヶ月後になりますか?

768名も無き新兵:2014/03/24(月) 03:40:37 ID:xIfFgFZM0
>>767
7ヶ月半

769名も無き新兵:2014/03/24(月) 06:56:47 ID:8fHSaWkQ0
算数なんだよなぁ……

770名も無き新兵:2014/03/24(月) 08:22:10 ID:bn3K9M5c0
ご名答、ありがとうございます!

しかしこりゃ気の長い話ですね。
のんびり行くしかないか・・・

771名も無き新兵:2014/03/24(月) 08:53:06 ID:RlVabcLg0
逆に言うと勝てる時は体調もメンタルも健康で負ける時は良くないってことか
自分のメンタル体調の良いバロメーターになるゲームって事だな
2-3月はインフルエンザとか花粉症とかで体調ボロボロだったし
4月になったら勝てるな(小並

772名も無き新兵:2014/03/24(月) 09:32:46 ID:SOXKz5hA0
過去に本スレでプレ垢になったらすごく勝ちやすいという書き込みを見た
自分も同様にプレ垢の時は勝ちやすいと感じていた

このような背景から今回のアジアKV-220イベで貰えるプレ垢1日単位で統計とってみた
今のところ3日分だけ試しただけだが1日あたりの勝率は全て7割を超えた
とくに感じるのはXVMでみる不利なチームに放り込まれるマッチがとても少ない
また偵察枠を除いて自分がTierトップにくる確立も普段より高く感じた

イベは残り4ヶ国あるのでまた試してみたい
1日あたりの試合数が30試合を超えるくらいと少ないので眉唾ものの情報で申し訳ないんだけど
みんなでも試して欲しい

やっぱりプレ垢で勝ちやすくなるなんて都市伝説なんかね(´・ω・`)??

773名も無き新兵:2014/03/24(月) 09:42:42 ID:Kf4QLl9k0
一年間プレミアムやってみりゃいいよ。
時々やるからそんな偏りが目立つだけ。

774名も無き新兵:2014/03/24(月) 10:35:41 ID:Q8NCGhAcC
開発が早くなってストック状態での戦闘数が減るから多少は良くなるかもしれんが
それ以上は期待できないかな

775名も無き新兵:2014/03/24(月) 10:46:38 ID:1yZnlrk20
マッチングよくなるとか勝率調整レベルの錯覚だな

776名も無き新兵:2014/03/24(月) 11:34:42 ID:BHyWZsjY0
XVMで黄色になれば大体5割越えるだろ
戦闘開始前〜中盤まで橙レベルは分かってるつもりでうるさい
そのプレ垢うんぬんも分かったつもりなんじゃないかな
5割越えてる人だったらごめんね

777名も無き新兵:2014/03/24(月) 11:39:05 ID:eDr77J1g0
プレ垢だから頑張ろうと思って集中してるからじゃねーのかな

778772:2014/03/24(月) 13:48:24 ID:SOXKz5hA0
うむ、やはりプレ垢で勝率が上がるのは錯覚、思い込みだったか・・・(´・ω・`;)
確かに期間に限りがあるので普段より集中してたのかも
プレ垢ブーストなんてものがあったら、50%超えるツールとして皆で使えるかんじゃないかと思ったんだけど・・・
みんな意見ありがとうね

>>772については撤回します
こちらも試行錯誤を続けて8k戦までに54%目指してみるから、一緒に勝率アップがんばろー!

779名も無き新兵:2014/03/24(月) 14:41:35 ID:r/fuDszg0
むしろプレ垢にするとMMが酷くなると感じるのは俺だけなんだろうか?

780名も無き新兵:2014/03/24(月) 17:10:17 ID:hd0k7.8I0
マッチングにプレイヤーの勝率は考慮されてないんだし、「プレアカなら赤や橙が〜」っての自体おかしい。
そもそもマッチングに勝率を反映させるくらいなら搭乗員の経験値や車両の装備の方を先に反映させるだろうに。

781名も無き新兵:2014/03/24(月) 17:42:48 ID:uQ1QZ7tE0
プレ垢1ヶ月を買ったり買わなかったり1年半ぐらいやってるけど変わんないよ

782名も無き新兵:2014/03/24(月) 17:48:57 ID:EHvZMSTQ0
負け期間(いわゆる連敗ゲー)
半端な期間(勝敗が五分でイラつく)
勝ち期間(いわゆる勝ちゲー、ここで勝率が上がる)
っていうマッチングが組まれている気がする。負け期間だと本気で赤、橙ばっかりでPC叩き割りたくなる
半端な勝ちだと緑、紫と組まされるけど自分が貢献できなくてイライラしてくる
勝ち期間は本当に勝って勝って勝ちまくる期間。これで勝率が0.5〜1%上げられることもある
ちなみに、一番多いのは負けと半端で勝ち期間は本当に短い。だから、みんなイライラしているんだよ俺もな

783名も無き新兵:2014/03/24(月) 19:02:52 ID:OJWotsYI0
↑上の人とまったく同じだ

784名も無き新兵:2014/03/24(月) 19:34:41 ID:adk3qQbQ0
勝率調整なんかあるわけねぇと思っていたが
怒涛の連敗ですこし信じてしまいそうになる

785名も無き新兵:2014/03/24(月) 20:41:56 ID:OXfDO/YY0
俺もいまプレ一月やってるけど、勝負けパターンはかわらないな。
それより、その日、その時のインしてる兵士の内容じゃないかな?
巷の休日絡みや、長期休暇、イベントの内容が絡んでいるのは確かみたいだけど…
毎日のリセット後はガシガシ君増えるし。

786名も無き新兵:2014/03/24(月) 21:05:36 ID:F31fqUOI0
確かに1時のリセット後のがっつき感はすごいな。
普段からそれくらい前にでましょうよ?って思うわw

787名も無き新兵:2014/03/24(月) 23:03:43 ID:OXfDO/YY0
だよね〜。
それだけに腕の差があからさまに出るような気がするんだけど。
あっという間に圧勝とか、味方溶けるの早すぎ〜とかが多いような…

788名も無き新兵:2014/03/24(月) 23:34:15 ID:nHT4LDAA0
まだ2k戦程度のnoobだけど勝率調整システムは存在すると思う
最近になってから自分が8両撃破勲章大口径取っても負けるなんて試合がある
以前ははトップガンとって負ける試合なんてなかったのにね

789名も無き新兵:2014/03/24(月) 23:38:15 ID:1yZnlrk20
>>788
じゃあ具体的に何がどうなると勝率が調整されるのよ

790名も無き新兵:2014/03/24(月) 23:54:41 ID:2p.k7Z1M0
>>788
そりゃ負け試合でも多少結果残せるようになっただけだ。
これから、これから。

791名も無き新兵:2014/03/24(月) 23:54:53 ID:StctoWYk0
2k程度で存在するって言われると存在しないって言う2k以上の人たちの立場が無いよお…
っていうか8両大口径ってラドリーも取れてるよお…
2kの戦闘で行けるTierも限られるし某駆逐戦車で初心者狩りでもしたんですか…
トップガンとって負ける試合をなんどか見てるからそんなことで調整なんて
おそらくないと思うけどね

んでこれからもさ、頼むから目標にするスレなのに目標に行けないのは
ゲームのせいだとかいうはおかしいし、ここで教える側としても教えられる側としても
無益だと思うから愚痴スレなり勝率調整システムについてとかスレ立てて別のところに行ってくれないか

792名も無き新兵:2014/03/25(火) 00:06:55 ID:4BkDLPak0
それこそ調整があるなら青や紫の人が赤と組まされてないとおかしいわけで。
つまりのこと自分が橙や赤です。勝たせてもらわないと勝てませんって言ってるって話にならんかなぁとか。

793名も無き新兵:2014/03/25(火) 00:08:28 ID:c6DtkaAo0
13連敗したの取り戻しすのに18日かかったぁ〜。

前は連勝イベントなんて”ほとんど”なかったけど最近多いじゃん
稀に勝ち負けが連続するように調整されたと思う
それで負けてる時って、引き際をまちがえてボロ負けって感じ (妄想だけどね

連敗がつづいて、同じマップばかりやらされる時は勝率調整云々もあるけど
頭を冷やす意味で時間を空けるようにしたよ。連敗の教訓ね

794名も無き新兵:2014/03/25(火) 00:12:07 ID:4BkDLPak0
マッチがガタガタで大口径トップガンとってマスターバッジだろうと負けるときは負ける。
一発当てる前に撃沈しても勝てるときは勝てる。
けど、接戦を抑えられるかどうかは諦めんことだと思うんだがな。

795名も無き新兵:2014/03/25(火) 00:13:26 ID:wAjDr0gQ0
連敗中は知らず知らずのうちに焦って立ち回りが雑になるから
負の連鎖になるのよね
だから少し休んで落ち着くなりした方が気持ち的にもリセットできていいよ
あとそうゆうときの自分のリプレイ見てみるとひどい動きしてたりする

796名も無き新兵:2014/03/25(火) 00:14:00 ID:JLEGgFfY0
すまない、ここ最近そんな気がするんで言ってみたんだ。
気分を害されたなら申し訳ない
自分は>>782に賛同するつもりであのレスをした
もちろん、あのレスで言われていた勝ち期間も一週間ほど前にあったんだよ
仕組まれてるんじゃないかってほどの神マッチで、自分も実際そこで1%程度上げることが出来た
だからこそこの18連敗には何か理由があるんじゃないかって…。
でも判断材料はこれしかないわけで、勝率調整システムがあると胸を張って主張することはできない…
軽率だった。すまない

ちなみにラドリー?取った時やその他トップガンで負けた2試合はT1 heavyに搭乗していました
敗因はキャップ負けです

797陰謀論君:2014/03/25(火) 00:17:23 ID:OXCZOH120
トップガン負けは今も昔もデフォ
http://wot.tank.jp/file/378cc9005478a0f789cb8ea1ebde21594ce23698.jpg
撃破なんて極論ゲームの展開の中での運だから100発撃って0撃破もあれば10発10撃破もありうるわけで
ゲーム展開の結果である勝敗とはあまり関係ないよ

1千程度でプール勲章を取った怪物を知ってる
他の戦術系ゲームで良い成績あげてる奴はWoTに来ても戦果挙げやすいよ
逆に戦術系ゲーム出身なのにてんでダメな奴も知ってるけどw

798名も無き新兵:2014/03/25(火) 00:38:42 ID:z0CXODwE0
☆二倍とかを無理に消化しようとするとだんだん負けが込んで来る
負けてすぐにまた戦闘開始すると同じ仲間と組まされたりする場合が多いから連敗したら別の車両か前後3Tierずらした車両に乗り換えてみるべき
TierⅤ以下の中低Tierだとどんな強車両を使っても仲間がとんでもない行動をとって負けることがあるので特にこの傾向があると思う
逆に波に乗って連勝してる車両はそのまま3連敗くらいするまでは使ってもいいと思う
負けた分を取り替えそうとやればやるほど負けるのはパチンコと同じ

799名も無き新兵:2014/03/25(火) 01:11:59 ID:z5sr.wVE0
なぜ53%あるかって?
勝ち越すまでやめねぇからだ!(`・ω・´)キリッ

↑は間違いだと思う・・・負け越す日もあって当然、>>798の言うように深追いはよくないですね

800名も無き新兵:2014/03/25(火) 04:10:48 ID:IjzmctYs0
使ってる戦車の役割果たせば勝率50%は余裕だよ
簡単に言えばHTで芋るな、MTならHTに視界を提供もしくは他の戦車のサポートしろ、相手のいやがること仲間が助かることをしろ、LTは視界取れ時には周りのサポート、TDは射線の通るとこで撃ちながら相手が減ったらMTHTに着いていけ、SPGは…当てろw
それだけ

801名も無き新兵:2014/03/25(火) 05:17:45 ID:Z7X/xSp20
勝ち越すまでやめない...

それで何度傷を深くした事か

802名も無き新兵:2014/03/25(火) 07:31:45 ID:aWv45Stk0
>>800
>使ってる戦車の役割果たせば勝率50%は余裕だよ
「味方の半分以上が」という条件が抜けてる

803名も無き新兵:2014/03/25(火) 08:45:35 ID:dTvMLtJs0
そんなもの攻略法でもなんでもなくて、単なる戦車紹介だよ。
わざわざ教えてくれて有難いけどまったく価値がないね。

804名も無き新兵:2014/03/25(火) 08:51:28 ID:HQa4K62E0
味方の半分以上がちゃんと使ってる戦車の役割はたしてくれたら勝率5割どころか6割7割も狙えると思うんですけど
自分の仕事ちゃんとして5割は妥当なところでは

805名も無き新兵:2014/03/25(火) 09:23:35 ID:DB4DPWzo0
①パソコンのスペックが足りているか確認しろ
 足りていない場合、新しいものを買う

②フル改造第六感付きtier4.5.6あたりの自分に合った勝ちやすい戦車に乗り続けろ
 例えばヘッツァー T40 M4 Pz4 KV1S Hellcat
 4.5.6なら小隊も組んでもらいやすいし学びやすい
 うまい人が乗っても成績が悪い戦車には乗らないほうがいい

③うまい人のプレイを見て学び悪いところを教えてもらえ
 小隊、リプレイ、チームトレーニングで教えてもらったり
 自らもリプレイを恥ずかしがらないであげてみよう
 優しい誰かが丁寧に間違いを指摘してくれるはず

④向上心をもつ
 どうしてやられたのか、自分の動きは正しかったのか あそこでの選択は正しかったのか
 敗北後、やられた後は常に反省しよう 味方のせいにしてもしょうがないぞ

806名も無き新兵:2014/03/25(火) 09:48:53 ID:DB4DPWzo0
⑤データをたたきこめ
 MAPの特性、強ポジ、狙撃ポイント 自走砲の砲撃を防げる場所 
 戦車の装甲と弱点、速度 主要な砲のおおまかな装填速度と威力
  
⑥戦術を洗練させろ
 昼飯豚飯は使えて当たり前 装填中の敵の追撃を忘れるな 装填中の隙を見せるな
 見つかったと思ったらSPG回避運動をしろ
 被弾を避けろ 自分と頭のすっからかんな敵とのライフは等価じゃない
 ミニマップをよく見て動け cap切り 突撃 狙撃 防衛の判断は正確に
 
⑥味方と戦え
 いくら味方が使えないからって一人で戦うのはあまり得策じゃない
 役に立たない味方でも おとりや目取り、増加装甲として役に立つぞ
 でも、助かる見込みのない勝手に突出したお馬鹿な味方は助けようなんて思わないこと 殺されるぞ
 逆に自分が突出するお馬鹿にならないように注意 マップに表示されてないからといって敵がいないとは限らないぞ

807名も無き新兵:2014/03/25(火) 11:53:02 ID:CXvatbo20
第六感は正直大変だろうから、普通に100%乗員でいいでしょ。
それ以外は全て賛同できる。

808名も無き新兵:2014/03/25(火) 12:06:17 ID:azOBH7Ck0
とにかくしぶとく生き残ることが大切だよね

809名も無き新兵:2014/03/25(火) 12:44:30 ID:fj/GBLQo0
だからと言って戦線から離れたところでずっと芋ると言う意味じゃないからね

810名も無き新兵:2014/03/25(火) 13:58:38 ID:QPdY2kOc0
tatakae boke

811名も無き新兵:2014/03/25(火) 16:04:54 ID:Zi/oKIosO
キューポラや薬莢捨てるとこを狙えってのは分かったけど
どの車はどこが弱点ってのはまだ覚えてないんだよね。
ドイツ車は下を狙えとか断片的にしか。

みんなはマジで、例えばウィキの戦車別全ページを暗記してる
もしくは暗記しようとしているのですか?

812名も無き新兵:2014/03/25(火) 16:19:39 ID:wAjDr0gQ0
どこ抜けるかわかんない車種に関しては調べるけど基本は車体下部とキューポラでいんじゃね
別に全車種丸暗記なんて面倒なこと必要ないわ

813名も無き新兵:2014/03/25(火) 17:10:09 ID:Xm84O3p20
必ず会う敵くらいは覚えたいな。
いわゆる強戦車と呼ばれてるやつ。

814名も無き新兵:2014/03/25(火) 18:08:34 ID:3rsu/adw0
とりあえず弱点は車体下部とキューポラさえ覚えとけばだいたいはなんとかなって
あとは、自分の砲の貫通力で弱点を狙わなくても
どの戦車なら車体正面を、また側面なら貫通できるかどうかを知っておくのが重要だと思う
欲を言えばどのくらい角度がついていても大丈夫かまで

815名も無き新兵:2014/03/25(火) 19:11:47 ID:dqNNnAwg0
自分がどこ抜かれたのか
自分の貫通力(数値と角度)でどこ抜けたのかは覚え続けるといい
学習速度は慣れれば加速するで
できれば自分とか他人のリプレイで有名ドコロは見て欲しい(リコシェー眺める1LT)

816名も無き新兵:2014/03/25(火) 19:17:26 ID:dqNNnAwg0
ついでに
基本50%以下の人らって、ダメを受けてでも打つ 外れそうでも打つ
っていうのが多いと感じる それ以外は遊兵とか味方の邪魔とか無駄芋とかでもしないと50%以下いかないと思う

817名も無き新兵:2014/03/25(火) 19:20:24 ID:lcs1XmCc0
3k48%だけどダメ受けても撃ってる気がする
命中率は絶対当たるように心がけてるから72%だけど

818名も無き新兵:2014/03/25(火) 19:29:09 ID:4BkDLPak0
撃とうとした正面の目標しか見てないとか、
囲まれた中で落とせる奴から潰さないってのもあるね。
とにかく周りが見えてない。冷静になるのも重要かと。

全く関係ないがFV304は駆逐戦車、とびっきりの砲と足がある強車両と思っておいた方がいい…
自走砲刈りで飛び出して逆転負けとか嫌やろ?

819名も無き新兵:2014/03/25(火) 20:18:21 ID:pNR18xTo0
>>760
ちょっと遅レスだが、側面取りってのは何も近接や市街地での裏取り格闘戦に限った話ではないんやで?
>>761もさらっと触れてるけど、開幕時点での敵進行ルートの予測と、それらに対する側面配置ポイントを抑える事が重要。
正面張れる味方の位置に対して、自分がクロスファイア出来る位置にいるかどうか、その位置からすぐに安全な状況に移行できるかどうか、そういう意味でマップの把握はすごく重要。

ただ市街地戦なんかで裏取りが必要な場面ってのはあって、この場合は回り込みをするルートがそれこそ他所からのクロスファイアポイントになってないか、敵の射線を切りながら裏に回れるのか、どうしてもそれができないなら、せめて一度自分の視界を切ってから裏取りの動きをすること、視界が残ってる状態で動きだすと、途中で視界が切れても裏取りを察知される。少なくとも俺は大体気づく。
また裏取りがどう考えても危険な場面である場合は無理をして裏を取りにいかない、この場合は前を張ってる味方に後退を促して逆に敵を引き込んでしまう方が良い。敵が入り込んでくれればこちらの内側で挟み撃ちにする事も出来る。あとは引き込みがうまくいったら履帯切っちゃうとか、自分が正面を張る役だったなら味方の動きを見つつ裏取りが危険だと思ったら自分がもう下がる事かな。

あとは、陣組みする上での基本だけど、鳥翼型(層は薄くとも広く展開)に、紡錘型(固まって一点突撃)で侵攻するのは愚策。コレは某アニメのフラッグ戦みたいなので何か一つ壊せば勝ちってルールなら有効だけど、現状のWotにおける陣取りでは囲まれてクロスファイアを容易にする原因。逆に言えば、侵攻するときは可能な範囲で幅を取って広く侵攻する事だの。

ついでに、これは>>760の質問とはあまり関係無いかもだけど、この鳥翼展開を構築する上で開幕での前線確保は重要。遅れて行って要所抑えられてましたって状況はもう絶望的な訳で。(鉱山の中央の丘を取られるとかね)んで、良く戦略構築の為に、開始10秒〜20秒、味方の動きを見てから動きだすぜってドヤ顔で言う人が結構居るんだが、その10秒でどれだけ不利な状況になるか理解するべき。
マップごとに絶対に抑えなければならない場所がある時、あるいはマッチングの兼ね合い上、間に合わないのがわかっていて、そこを抑えられた時の対策配置をするべき時、最初の10秒はとてつもなく重要。
開幕前に、マッチングの構成(各種車両は何両づつでTireはいくつなのか)とどこのマップ(このマップの要所は何処)なのかを見て、この時点で開幕後の動きなんて見なくても

「このマップで敵の構成がこうなら恐らくこっちが主力侵攻でこの辺に多少の偵察が居てこっちに抑えが居るはず、敵がその侵攻をしてきたと仮定して、自分達のチーム構成ならこうするべきだと思う、けど構成的に見てきっと自分のチームはあっちに行きたがる、そうするとソレを生かす為には、よしじゃぁ開幕はこう走ろう。」

くらいは、始まるまでの30秒で考えられると思うのよ。
マップごとのある程度の定番や、重戦車多めだった時なんかには結構な割合でゴリ押ししたがる動きをするし(逆に敵がそうならソレを各個撃破できる下地を作る)、前に話題に上がってるムロヴァンカだって、マッチングされたTDの半数〜6割と前線に出る自信の無いティアボトムの7〜8割、あとヘタレティアトップHTがちょこちょこ森に入ると思って間違い無いのよ。これがティアトップHTやMTが多いマッチングなら良いけどさ、ティアトップ2〜3両、ミドル2〜3両、ボトムいっぱい。しかもティアトップが全部TDでしたなんて言ったら、ほぼ森に芋るの確定なんだよ。
そういう、開幕後の動きを予想した上で、その動きを生かす為にどうするべきか、また自分がそういう動きをするから、皆様は連動するかこっち注視してねって自分の行動予定進路をピコピコするとか。

で、最初の話に戻るけど、一口に側面を取るったって目の前にいる敵の側面をとりゃいいわけじゃなくて、開幕前から敵の側面を取る為にどう戦線を構築するかから考えなきゃあかんでーって話ですよ。

>>811
覚えなきゃいけないのは自分が使ってる車両でふつうに撃っても抜けない相手だけ。
どこ撃っても抜ける敵の弱点なんか覚えてないわー。(弾薬庫や炎上狙いやすい紙装甲の車両の弱点とかは別)

めっちゃ長レスですまね。

820名も無き新兵:2014/03/25(火) 20:21:08 ID:wAjDr0gQ0
すまね。まで読んだ

821名も無き新兵:2014/03/25(火) 23:04:07 ID:c7EBkTbw0
上記叩き込んでおけば、そこそこはいけるはず。
しかし、あり得ん状況が発生するのもwotやね。
森に一輌しか行かなかったり、芋ノフカで二輌残しで全車輌丘にむかったり、これが敵だったら、予測不可能やし、味方だったら…
愚痴レスのお世話になるしかないか。

822名も無き新兵:2014/03/25(火) 23:08:23 ID:c7EBkTbw0
書き忘れたけど、そんな時はほとんどがnoob集団だから、あっと言う間に溶けちまう。

823名も無き新兵:2014/03/25(火) 23:23:19 ID:z0CXODwE0
>>819がいいたい事もわかる
マップごとの定石を外していては勝てない、だがTier5以下では基本的なルールすら理解していない人も多くこれは難しい
開幕前に、HTはココ、TDはココ、LTはココでCampとタイプして上手に味方が分散してくれればまだいい方
”ココを注意しろ”とやると”そこに敵がくるのか、じゃあ俺いかね”ってのが糞芋プレイヤーでこのゲームの大半がそうなのが悲しい

824名も無き新兵:2014/03/26(水) 01:13:36 ID:DPqdL4vQ0
ミニマップMod入れて
あとは、6感スキル覚えりゃ色々見えてくるっしょ

825名も無き新兵:2014/03/26(水) 01:27:59 ID:bl9XO5mI0
530戦ちょっとのnoobだけど460辺りからnoobmeterの各種グラフがぐんぐん伸びてきた
勝率悪い時で46台だったのが49.8くらいになった
何がきっかけか考えるとwiki隅々まで読んだことが思い当たる
ゲームシステムの項とかかなり重要だよね

826名も無き新兵:2014/03/26(水) 01:54:17 ID:Jy8dbYww0
現状54〜55%だけど、modは何もいれてないぞ。
バニラでもこの位なら行けるよ。
しっかり勉強すれば大丈夫!
あと、変な負け試合が続いたら早めに辞める諦めも必要かと…

827名も無き新兵:2014/03/26(水) 02:20:04 ID:Zx6kC75.0
バニラでも行けるけど教材(mod)があればもっとわかりやすいってことじゃない
教材あってもピンとこない科目もあるだろうけどそこは相性?

828名も無き新兵:2014/03/26(水) 03:25:18 ID:YJ4FOljQ0
>>796
トップガンを取る=敵を6両撃破する=他の味方はろくに敵車輌撃破出来ていない

味方がへぼい程トップガン取りやすい
負け試合の方が成績高くなるのは普通

829名も無き新兵:2014/03/26(水) 03:27:22 ID:Jy8dbYww0
確かに使い方によってはプラスになるね。
言いたかったのは、教えてもらったことをしっかりと自分の物にしていけばmod無しでも55%位はいける数字だよってことだよん。
ちなみに自分は戦歴5kで到達。

830名も無き新兵:2014/03/26(水) 05:13:49 ID:olohHSto0

    彡 ⌒ ミ   ドは独逸のド
   ⊂(´・ω・`)   レはレミングスのレ
    /     ら   ミは味方が溶けるぅのミ
    ゝつ  /     ファはfuck noobのファ
       し'     ソは蒼井そら
     ━━

831名も無き新兵:2014/03/26(水) 05:15:08 ID:olohHSto0
すまん誤爆

832名も無き新兵:2014/03/26(水) 10:02:25 ID:GtWeA43I0
ソがあるから許す

833名も無き新兵:2014/03/26(水) 12:25:02 ID:LG4E8ZtA0
愚痴スレと間違ったのか?
ラとシが気になるな

834名も無き新兵:2014/03/26(水) 12:36:01 ID:eNtyKlak0
ソでほとんど許したが
ラとシを聞かないことには完全に許さない

835名も無き新兵:2014/03/26(水) 19:09:08 ID:FcVaYes60
ハゲAA使ったことだけ許さん
少しは髪が薄い人の気持ちを考えろks

836名も無き新兵:2014/03/26(水) 19:19:45 ID:xcIZtwtw0
ラとシは皆の心の中に






いや、ほんとスマン…
2chの方のスレに貼るつもりだったんだよ

>>835
         彡 ⌒ ミ   このヅラは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     / 彡彡ミ /
   /       ./

837名も無き新兵:2014/03/26(水) 20:14:13 ID:RyNr566A0
ああ、50%を目指すってそういう……

838名も無き新兵:2014/03/26(水) 20:25:38 ID:QJiqnEwU0
みすぼらしく残った髪を未練がましく弄くるより、アートネイチャー行くかいっそ剃るかしたほうが余程潔い。
その心意気で取り組めば50%なんて直ぐに越えるさ。

839名も無き新兵:2014/03/26(水) 20:33:17 ID:3cfAGook0
勝率プラブーストは薄毛の特効薬

840名も無き新兵:2014/03/26(水) 21:18:53 ID:5ODvrrkY0
49.92%からの現在49.56%

昨日から勝てない
まったく勝てない

真っ赤な味方からの執拗なレミングス
5連続は泣ける

ベースから動かないHT

剥げる

841名も無き新兵:2014/03/26(水) 21:53:05 ID:kTZs7lZY0
>>840
数日でそれだけ変化する試合数なんか意味が無い最低5000はやってから嘆いてくれ

842名も無き新兵:2014/03/26(水) 22:52:36 ID:dRNRdmvM0
試合数少ないうちから勝率稼いどくと後々精神的に楽なので今がんばるべき

843名も無き新兵:2014/03/26(水) 23:00:04 ID:C4QzPf7Q0
レミングってどうにもならなかったら新戦法なり、マップ研究なりしてたらよくね?

844名も無き新兵:2014/03/27(木) 00:18:08 ID:1mB4xixI0
レミングの一種で、低Tireでのハーメルンの笛吹き(俺の勝手な命名)もあるからね
中途半端にマップ分かってきた奴が自身満々で進んだエセコースに、自信無い皆がついてって……

845名も無き新兵:2014/03/27(木) 01:27:09 ID:ST6ru3fc0
お前らがハゲハゲ言うから右に育毛剤の広告出たじゃねえかw

846名も無き新兵:2014/03/27(木) 02:15:59 ID:FSSfzNY.0
T34怒涛の7連敗で今日は止め
後9勝で単体50%に戻せたが16勝に増えたぜ。
700戦した車両でもう少しだったのに脳梗塞起こしそうだわ

8:2でベースに戻らずcapへ向かい負け
敵が居ない場所をウロウロしてcap負け食らった糞112
優勢だったのに真っ直ぐ突っ込みWTE100に溶かされるTier10群
はぁ、、、、

847名も無き新兵:2014/03/27(木) 02:50:16 ID:.S9yFE8Y0
俺もあと2勝で50%に戻せたルクスちゃんが7連敗食らって負債が9に増えたぜ。

Tire6以下の動きマジでわけわかんねぇな。

人が視界取りしてるのを狙撃すりゃいいのに、わざわざ同じとこまで前進してくる阿呆の多いこと多いこと。
隠れてる俺の回りで死体積み上げるのやめてくれませんかね・・・

848名も無き新兵:2014/03/27(木) 11:28:00 ID:6Xq7eN/E0
実績みて200戦以上で50%切ってる車両を売る
☆の消化にこだわらない
3連敗したら別の車両にする、3連敗するまでは同じ車両を使い続ける
3連敗を二回(トータル6連敗)したらその日はゲームをやめて勉強するか嫁さんのおっぱいでも揉む
遭遇戦、強襲戦、国家戦のチェックを外す(通常戦のみ)
なるべくフリー経験値で完全開発した車両から乗り始める
Tier?以下はルールを理解してない人が多いのでTier?以上でプレイする
世間一般で言われる強車両のみ乗り出すこと

これだけ守れば長期的には勝率は絶対に上昇すると思うがゲームとしてつまらないかも

849名も無き新兵:2014/03/27(木) 12:18:58 ID:lCbsbpF60
嫁さんがいない、もしくは嫁さんにろくにおっぱいがない場合どうすればいいですか?

850名も無き新兵:2014/03/27(木) 12:21:33 ID:.xnq8UhI0
文字化けでTier?以下、以上ってなってるよお…
上下のバランスを考えると5~7でやるのがいいと思うな
Tier3,4がアレだなあと思えば7一択だな

851名も無き新兵:2014/03/27(木) 12:52:08 ID:N/GfjhT20
>>849
自分の胸に手をあててごらん!何か感じないか?(´・ω・`)プニプニ

852名も無き新兵:2014/03/27(木) 13:03:17 ID:.xnq8UhI0
>>849
まずは電車に乗ります。

853名も無き新兵:2014/03/27(木) 13:40:07 ID:6Xq7eN/E0
Tier5以下は…

Tier6以上でプレイする
と書いたつもりでした

おっぱいが無いときは潔く勉強して寝ましょう

854名も無き新兵:2014/03/27(木) 14:09:54 ID:eGt7OWcc0
なんか味方が悪いー悪いーつらいーだから勝率悪いーんじゃーって書き込み多いね。
2000戦以下で低tierしかやってない人は味方が悪いーってのも納得だし、これからどんどん強くなると思うけど、5000戦とかして50%切って高tierもやって味方が悪いー言ってるのは手に負えないnoobやぞ

855名も無き新兵:2014/03/27(木) 15:16:20 ID:kx.PJfQc0
自分が50%を超えた時のことを考えてアドバイスすると、オートエイムを使いこなすことだね。
これを発見してから勝率がどんどん上がっていった。

オートエイムしか使わないのは論外だけど、オートエイムの方が圧倒的に強い車両やシーンもあるから、
手動照準とオートエイムの両方を試してみるといいよ。
動きが素早くて砲塔の旋回とリロードが速い車両は、走りながらオートエイムを使うと面白いように当たるよ。
もちろん重戦車は使っちゃダメ。

856名も無き新兵:2014/03/27(木) 15:23:10 ID:4TMMJPUQ0
つまりまな板にもハゲにも人権は無いと言うことか

857名も無き新兵:2014/03/27(木) 18:28:04 ID:Wnt7CpDg0
自分の環境だとオートエイム使うとMODで追加してる鯖照準が消えて
超不安になるけど使い所があるのは同意
正面で撃ち合いしてる時のオートエイムはゴミだけど側面とった時とかオートの方が運転に集中出来る
あとオートエイムだと照準が暴れないから飛び出し撃ちの時に砲がぶれないという地味な利点もあったり

858名も無き新兵:2014/03/27(木) 19:26:05 ID:jwjQGIiE0
飛び出し撃ちは右クリックで砲塔固定した方がいいときもあるけどね。

859名も無き新兵:2014/03/27(木) 23:38:19 ID:i38TiY420
LTで薄いTDに張り付いてるのにほとんど外してる奴とか割と見る

860名も無き新兵:2014/03/28(金) 00:26:05 ID:uoE.ppc20
確かに調子が良いときはオートエイムと手動との使い分けができてるね

861名も無き新兵:2014/03/28(金) 01:27:28 ID:hz8xAHDM0
個人的には誤クリックで無駄弾打つ可能性が増えるからつかわなくてもいんじゃねと思う
pingが残念なら手動よりましかもしれないが

862名も無き新兵:2014/03/28(金) 08:09:31 ID:Q0HTyG2.0
遠距離で、敵がハルダウンや岩の陰にいるような場合。
直射は出来ないが後方最大視点だとロックオンできる時がある。

もちろんロックオンしても、照準は岩を狙ったまま。
そのまま敵に向かって、斜め向きに全速で走る。
照準が岩から、遠方の敵にひゅっと移動した瞬間、ファイア!!

これが意外とよく当たる。
スナイパーモードでゆっくり狙わなくても当たる。

863名も無き新兵:2014/03/28(金) 18:26:55 ID:d7mFVFdY0
まぁ、照準円はどの部分も等価に飛んでくってわけじゃないから(中心が一番飛んでいきやすい)
オートエイムなら敵中央に合わせてくれるし敵が全体出てるならかなり当たる。
出合い頭に慌てて右クリー左クリ連打したらスコンと入ってKOとかあるので明らかに不利な時は
いちいち狙ってないでロック&ショットがいい
ただ、当然ながら壁から出てる相手の足狙うとかの時はオートじゃ無理だけどなー

別の話だが榴弾系だと足に当ててるだけでなぜか倒せるというのがゲームならではだよなぁとか。

864名も無き新兵:2014/03/29(土) 20:58:34 ID:OpMSTfqI0
俺はオートエイム使うときは基本ドッグファイトの時だね。
その状況なら移動に専念しつつ射撃もできるし。

865名も無き新兵:2014/03/30(日) 12:19:26 ID:t1jGdc0g0
>>848
実際、勝率だけ意識するなら勝てない車両は乗らないのが正しいよね。
俺の場合だとドイツしか乗ってないからアレだけど、現状で200戦以上やってる中で

一番成績悪いのがGパン自走砲、370戦で45.68%
次いで悪いのが三凸で、 236戦で46.19%
一番成績が良いのでパンター中戦車、211戦で58.77%
次いで良いのがP虎で、380戦で56.32%

三凸は総戦闘1,500戦くらいの頃のだから今やったら多分戻せるけど…
最近だとカレーパンが、まだ51戦しかしてないけど61.11%

そのほかはほとんど50%〜51%な感じ。総合では6,679戦の50.74%

正直、Tire7↑で中戦車だけ乗ってたらあと5,000戦くらいやれば余裕で55%いけると思うわ、
まぁただ、総合50%↑維持できれば良いやーの感覚で俺は色々乗りまくっててこんな感じよ。
どうしても使いたい車両があるなら努力あるのみですわ。

ちなみに俺も照準MOD(デザイン変更のみ)以外はバニラよ。
MODはあると便利だろうし好きに使ったら良いと思うけど無くても平気なのはホント。
尚、パンターさんは190戦頃まで第六感無かった模様。
マップの特性と周りの動き(誰が何処で撃たれてるか)とか良く観察すればリアル第六感でも案外いける。

866名も無き新兵:2014/03/30(日) 23:25:41 ID:I3fCc5.g0
オートエイムは砲塔と車体の付け根の辺りを狙うので
砲塔がガチガチの戦車相手だと悲惨なことになる
例外的にスーパーパーシング相手の時は弱点だったりするんだけどw

相手に応じて使い分けたり課金弾使って保険かけたりとかした方がいいですよということで。

867名も無き新兵:2014/04/02(水) 16:36:26 ID:5zuRUC8g0
6500戦でようやく49%まで持ってこれた。

あと1%。
65勝がんばるぜ。
1日2貯金したらひと月でいけるはずだ。

868名も無き新兵:2014/04/02(水) 16:44:32 ID:M2w39otw0
みえる みえるぞ!
>>867 が愚痴スレにカキコしてる未来が見える

レミングスの大群に飲み込まれ、AFKやBOTに翻弄され
開幕特攻LTや自走砲の隣が定位置のHTと同席になり
悪夢のような連敗が始まるのだ・・・

869名も無き新兵:2014/04/02(水) 17:31:28 ID:bJGsKaXY0
>>868
そう言うのを10回位経験して一人前だなw

870名も無き新兵:2014/04/02(水) 19:54:12 ID:MGMGftpA0
10回でいいのか?

871名も無き新兵:2014/04/02(水) 19:58:18 ID:wn4E6qhw0
ズルむけになっても平気なら

872名も無き新兵:2014/04/02(水) 21:58:23 ID:.qJKRV.Q0
3万戦超えれば多少のレミングスや糞芋、AFKは気にならなくなるよ
10連敗ぐらいじゃ勝率変わらんし

873名も無き新兵:2014/04/02(水) 23:06:28 ID:MGMGftpA0
だなー。
10連敗でメゲる程勝率下がる程度なら相当戦歴少ないはずだなー。
せめて、5K位は戦ってからだなー。

874名も無き新兵:2014/04/02(水) 23:47:51 ID:7E.4SGlU0
まーその次は車両別勝率で一喜一憂ですよ

875名も無き新兵:2014/04/03(木) 00:15:42 ID:M5mfrM.I0
毛根が尽きそうな話はやめれww

876名も無き新兵:2014/04/03(木) 00:54:09 ID:OgWHRnVU0
んだんだ。

877名も無き新兵:2014/04/03(木) 01:41:28 ID:t0v0/FSg0
精根も毛根も尽き果てた…

878名も無き新兵:2014/04/03(木) 07:44:04 ID://N1PbbY0
おい…
やめれと言うとるぞ…

879名も無き新兵:2014/04/03(木) 09:18:01 ID:X.4U1yg.0
やめて生えて来るものならば

880名も無き新兵:2014/04/03(木) 09:22:21 ID:TSTlrZ6o0
ずっと砲塔旋回の遅いドイツ車と第正義KV2に乗ってたからオートエイムを使うことになれない。

881名も無き新兵:2014/04/03(木) 10:15:45 ID:fapWgDBk0
>>867
あれ?俺?
WTPz.Ⅳの育成初めて200戦までは借金5で全体49.4%まで上がった
そこから6連敗8連敗など連敗街道に入り現在35の借金
全体も49.2%まで下がりますた

俺の毛髪返せや

882名も無き新兵:2014/04/03(木) 11:28:48 ID:v7PKu2RY0
負けの借金が200からやっと100になった50%は遠いなあ
全車両を50%以上にしようとしてたけどあきらめた
自分が使ってて勝率がいい戦車を使い続けないと上がっていかないね

883名も無き新兵:2014/04/03(木) 13:55:34 ID:KTdDzUo.0
>>882
勝てる戦車を数多く作るのが吉だね
負けてる戦車の勝率を戻すのは自分の腕がワンランク上がった時じゃないと難しい

884愛車はKV-1:2014/04/03(木) 16:52:43 ID:7ERZiBHA0
今KV−1に乗っているんですが
勝率が42%ぐらいなのですがどうしたらいいでしょうか
いまいち重戦車の配置がわかりません
北極などは東のほうに行くほうが
いいと知ったんですが・・・

885名も無き新兵:2014/04/03(木) 17:24:57 ID:FfszylI20
>>884
一番得意な車両は何かね?
もちろん低Tierで構わないから、ある程度乗って勝率がいい車両を教えてくださいな(´・ω・`)

886名も無き新兵:2014/04/03(木) 17:28:17 ID:WVh98t0A0
>>884
Map毎の主戦場を知ることかな
初動は味方集団と動けば、わかってる僚車は先導してくれる、はずだけど・・・
あと、装甲にまかせての単独行動は基本しない

ところで俺っち
全体勝率58%、WN1800
なのに、猫単勝率45%
ほかの200戦↑の駆逐車輌はすべて50%後半だというのに
仔猫のころから50%を越えたことがないという呪われっぷり
戦績も芳しくない。1戦ごとの撃破数は2未満
近Tier駆逐Ⅲ突ウルヴァリンジャクソンは2越えている
もうね、ここまでくるとなにをやっても50%越えられる気がしないさね

887名も無き新兵:2014/04/03(木) 17:44:56 ID:l1yo1pRY0
KV-1最近買い直してプレイしなおしてます
どこのTierでもHTの行くべき位置は同じってわけじゃなくて敵味方にSPGが居る居ないもあれば味方の展開の仕方にもよるとおもいます
それにあわせて臨機応変に自分も侵攻スタイルを変えなくてはいけないのはHTの基本KV-1でも同じでした
ただTier5以下の場合味方がトンでもない行動をとって戦場の定石が守られない場合もあるので一回成功した勝ち方をまたやろうとしないほうがいいかも知れません

888名も無き新兵:2014/04/03(木) 18:34:29 ID:SPBkQT9.0
mapを常に見てろカス共

889名も無き新兵:2014/04/03(木) 19:55:20 ID:hE/Q81nk0
兵長殿!マップをガン見してたら
敵軽戦車にスポットされててARTYに吹き飛ばされたでござる・・・・

890名も無き新兵:2014/04/03(木) 20:39:49 ID:OzUnrRA20
>>884
質問の質と乗ってる車両からすると、恐らく絶対的経験値が足りな過ぎる。

・マップ毎の定石 ・主要ポイントと敵が使ってて自分が手も足も出なかったポイントの把握とその逆活用 ・昼飯と豚飯をちゃんと覚える ・撃ったら下がるを徹底する。

まずはこの辺をどうにかする。定石については動画を漁って見る事、youtubeでもニコニコでもKV-1で検索すりゃゴロゴロあるから
後は、ソレらが出来るようになった上で、その場その場に合わせた臨機応変な戦略行動がとれるようになる事が必要だけど、
こっちはもう数こなすしか無いかな、1000戦や2000戦程度では難しい話。
とは言え、KV-1はTire5帯ではぶっちぎり強戦車なので、上記を守りつつ、前に出過ぎない、調子に乗らない、撃ちたがらない(kill取れなくても気にしない)、芋らない、このくらい心がければ50%は余裕だと思う。
何も考えないで戦車の性能だけで勝てるなんて事はほぼありえない、結果には原因があるのだから、爆散したなら何故そこでそうなったのか原因を考える事よ。

891名も無き新兵:2014/04/03(木) 20:47:20 ID:OzUnrRA20
>>886
続けてアレだが、恐らく猫の運用を根本的に間違えてる。
糞猫=強いの意識に乗せられてるんじゃ無いかと思われ、
後は、前に出たらあかんマッチングでまで前に出ちゃってるんじゃ無いかと。

キルレート伸びないって事は、速い段階で爆散してるんだろうから、
もうちょい慎重に運用した方が良い、増して、糞猫は体力無いんだから。
ためしに、「コレは猫じゃねぇ、ウルヴァリンなんだ…」って自己暗示でもかけて乗って見たら?

892名も無き新兵:2014/04/03(木) 21:06:26 ID:/4LtNpBU0
>>886
T49使ってる?
LTモドキの高速TDルートで経験積んどかないと猫慣れるのに時間かかるよ。

893名も無き新兵:2014/04/03(木) 21:21:27 ID:sW5uMZG.0
>>884

ひとつアドバイスを

いくら硬いからといっても飛び出し撃ちをしない
何も無いところで、昼飯はしない

Tier5戦で無双出来るからといっても、飛び出し撃ちをすれば側面をバスバス抜かれ、
昼飯しても前面装甲をTDに抜かれます

要所要所で豚飯を行い、側面で弾きつつ、無傷で相手を撃破が出来ればKV無双の始まりです


なに、豚飯が分からない?
そんなあなたには偉大なアーリア人が作ったドイツ戦車がオススメです
クソみたいな装甲のおかげで、側面で弾く技術が身につきます

894名も無き新兵:2014/04/03(木) 22:47:19 ID:Iz.JmdFo0
>>886
300戦ぐらいの時糞猫の借金が30程度あった。
開幕して10秒待ってから動く様にしたらあっという間に借金返済して50%に戻った。
足が速いから前線出ちゃって爆散してたよ。
とにかくスナイパーに徹すれば君の腕ならすぐ戻せると思うよ。

895名も無き新兵:2014/04/03(木) 23:58:47 ID:2P/cAgl.0
>スナイパーに徹すれば

芋ればいいのですね

896名も無き新兵:2014/04/04(金) 00:08:08 ID:fJ8hWsR.0
糞猫はなんだかんだで普通のTD運用が一番安定してる気がするよ
偵察は終盤になってLTとかいなかった時だけでいいと思うわ

897名も無き新兵:2014/04/04(金) 00:47:14 ID:xAdkeDqM0
猫はMT…猫はMT…

ようやく勝率が5割を超えてきて、嬉しいなあと思っていたのですが最近
伸び悩みなどが激しく立ち回りかなと思ってきました。
自分はHTをメインに乗るのですが右下の戦績確認によると大体spoilが真っ赤なのです。
まあ、正直MTでもTDでも真っ赤なので困ってきました。
要するに被ダメが多すぎるってことなのでしょうが、どうしていいやらさっぱりです。
基本的な立ち回りとして豚飯して弾いて、弾いたら撃ってを繰り返しているのですが…
序盤は完全に豚飯に徹して被ダメを減らすなどの行動がいいのでしょうか?
ダメージを貰わないようにするってと芋芋してるの境界線が非常に難しい…

HPを生かしてみんなぶっ殺して勝率上げるぞなんてやってたらERだけが顕著に低いと言う始末です。

898名も無き新兵:2014/04/04(金) 01:55:03 ID:WFNi3BUI0
俺は糞猫LT運用だなぁ
逃げれる場所で置き偵しといてばれそうになったら一発撃って逃げる
視力いい敵がいなかったら索敵しながら攻撃できてウマーできるし

899名も無き新兵:2014/04/04(金) 09:04:37 ID:dA630N4M0
>>896>>898
>>891だけど、猫はどの運用がその人に向いてるかって事で良いと思うのよ、
重戦車運用以外はどの運用でも相応に対応出来る車両だと思うから。

LTの最前線置き偵運用慣れてるならそれも良しだけど、TDの砂運用慣れしてて前線運用慣れてないなら>>896で良いと思うし、MTのマルチ運用が出来る人なら当然それでも良い。

問題は、慣れてない運用を無理にしようとしたって上手く出来やしないって事なのよね。
LT派の人に、後方で砂しろって言っても、撃たせる側は得意でも撃つ側が苦手って人結構居るぽいし、
TD砂派が突然、視界取ってやんぜって頑張っても、撃たずに居られない人がほとんどだし、
MTマルチ派は割とどの行動も臨機応変に対応できるだろうけど、逆に動きに拘っちゃうと成績落とす原因になりやすい。

>>884は使ってる車両からして、配置転換こそまめにやってそうだけど、多分TD砂派だと思われるので、
俺様は猫様だぞって、前に無理して出るよりは少し後ろから慎重に行動した方が良いと思った次第。

糞猫は使う人によってタイプが全然違う上に、どの運用でも成績伸ばせるからどれが一番って事は無いと思うぜー。

900名も無き新兵:2014/04/04(金) 13:50:07 ID:hMd9kBns0
>>897
お芋さんは動くべき時に動かない(´・ω・`)

HT乗ってる場合、LTがどんどん前へ進めているのに、じっとしていたら勿体無い
LTの少し後方をついて行きたいところ
逆に前方の敵数が分からないときは、待ってみるってのは悪くないと思うよ
マップ見て自分と反対側に敵が多ければ、自分の側は少ないはずだから
思い切って動いてみるくらいで丁度いいのかな
マップで敵を数える癖をつけたら動きやすくなるだろうし、
自分がダメ受けてまで強行スポットしにいく必要はないでしょうね

ただし、敵HTを撃破できる確立が一番高いのはHTだから
見つけたら積極的に行く必要がありそうです、味方と一緒にね

901名も無き新兵:2014/04/04(金) 15:24:34 ID:OTJuhXYg0
>>897
まず前提として右下の戦績のSpoilってのが何の事かまるで分らん。
俺が知らないだけで割と常識の話だったらスマソ

ただ意味合いとしては、奪った物ってことだと思うので、食らってるダメってよりも与えてるダメが少ないんじゃないの?
自分が食らうダメージの最大値がHP総量だったとして、敵に与えてるダメージが常にそれ以下って事で合ってるのかね。
ERは確か、与ダメとキル数による判定が大きかったと思うから、LTとか、火力の無いMTとか乗ってると正直伸びづらいはず。

それに対してHTメインで乗っててERが低いってんなら、前張って最前線を進行するのはいいけど、たぶん、お前さん戦線を切り開くのはいいけどそのまま大した攻撃もできずに爆散しとるんじゃないのかね?
体力に物を言わせてゴリゴリ進行→味方ついてきてラッシュになって勝てる、のパターンをやってるのかな、車両はT29あたりかね。
でも味方が一緒にゴリゴリしてくれないと割とすぐ爆散してたり、そうでない場合でも味方に餌ばっかやってて自分で食えて無いんじゃないの?
その上での予想だけど生還率が下手したら2割切ってないかい?

弾く技術があって、前線進行する気概があるのは良いけど、もう少し慎重に進行して、壁としてじゃなく火力として活躍できるように考えてみたら?

と、的外れだったら顔から火を噴いてやるぜ。

902897:2014/04/04(金) 19:00:30 ID:xAdkeDqM0
>>900
LTはいつもありがたく使わせてもらってます。なるほどマップにももう少し気遣ってみます。
マップで1度見えてる見えていないのMODもあったと思うので探してきます。
正直お芋が減ってくれればHTとしてもやりやすいなと思う次第です。

>>901
申し訳ない。MOD入れるとガレージの右下の結果欄に1日の成績が出るんです。
その中のspoilという項があるだけで、質問すべきじゃなかったですね…

確かにHP以上の仕事ができる場合が少ない実感はありましたね。
正直ゴリ押しで勝ってたり、えんえんと後ろのお芋のために50m索敵と視界取りで
ぶっ殺させたりとしている部分もありますね。正直アシストダメージを評価に入れてほしいと何度思ったことか。
乗っている車両はTiger2とIS-3で生還率はなんと25%,30%でした。
とはいえ負ける時はまったくダメージを与えずに死ぬことが多々あるので
そのせいと考えておきます。
正直MT(と猫)の生還率も20~30%なのでもう少し火力のイメージで行きます。
序盤の撃ちあいの時はダメージ貰いそうと分かれば守りに徹するのがよさそうですね。

903名も無き新兵:2014/04/04(金) 19:05:11 ID:QMN729Dk0
撃破数TOPを狙った戦い方じゃ勝率50%は達成できんよ
経験値TOPを狙った戦い方じゃないと、味方が生きないんだ

904名も無き新兵:2014/04/04(金) 19:46:49 ID:iuTFQHLo0
勝率の目安
---------------
45%、かなり下手
48%、並のプレーヤー(ほとんどがこのあたり)
52%、なかなか上手い
55%、凄く強い
60%、鬼のように強い
70%、国際大会の日本代表レベル

905名も無き新兵:2014/04/04(金) 20:18:31 ID:E2OfS/kc0
最初は50%を目標にしてたが、今じゃ勝率30%切りそうな俺は最近じゃ如何に速く、面白く爆散するかを考えるようになってきた

906名も無き新兵:2014/04/04(金) 20:19:26 ID:E2OfS/kc0
抜ける髪も無くなりそうだしそろそろここも卒業かな…

907名も無き新兵:2014/04/04(金) 21:46:31 ID:BHfs.K0M0
49%から上がらなくなった

908名も無き新兵:2014/04/04(金) 22:12:44 ID:v9nH7WLw0
長かったなあ

http://rusty.tank.jp/upload/upl/5mznezl3bQNAlaJTaRcQ.jpg

909名も無き新兵:2014/04/04(金) 23:05:23 ID:hMd9kBns0
>>908
長すぎ・・・でしょw

910名も無き新兵:2014/04/05(土) 01:52:56 ID:zjNnCnvE0
ttp://de.mon.st/RyEq2/

911名も無き新兵:2014/04/05(土) 03:58:19 ID:1K7yEaPs0
レミングスやbotがいるせいで50%無理。春休みだから格差プラ多くて試合にならない

912名も無き新兵:2014/04/05(土) 03:59:33 ID:.VE5nZvA0
>>911
愚痴る気持ちはわかるけどみんな同じ条件なんやで

913名も無き新兵:2014/04/05(土) 06:00:05 ID:wdiEfqR20
ソロ野良やってると
プラの少ないほうに割り当てられる確率はちょい上がる
レミングスとbotが割り当てられる確率はちょい下がる

914名も無き新兵:2014/04/05(土) 09:07:00 ID:Eu/uatTk0
>>911
勘違いしてる人多いけどさ、プラ組めば勝てるんじゃないんだよ、

・戦局を左右出来る車両である事:中戦車:重戦車:一部駆逐戦車等

・戦局を左右する判断が出来る事

・連携の取り方を理解している事

これらを前提として組んだプラであれば、単純に自分達のプラ戦力分、不確定要素を排除できるから勝率上昇につながるんだよ。
芋駆逐×2とか、自走砲×3とか、軽戦車×3とか、軽+同Tire中で上位戦場とか、TOGII×3とか、
好きなのは解るしそれがダメな訳でも、腕があればそれで何とか出来る人が居るのも確かだけど、当たり前に考えたらそんなプラトーンはぶっちゃけ地雷なのよね。

格差プラが多くて勝てないとか訳解らん事言う前に、自分達がその各付けの中で各上プラになるように車両選んだら?
ちゃんと仕事が出来る車両と腕があるなら、2人プラでTireボトムに放り込まれても、二人が戦績ぶっちぎりトップで勝利とかザラにあるわ、
プラ組んでるのに勝てないとか、自分達が地雷プラになってる可能性を考えたらどうかね、いっそマッチングされた他の人に迷惑よ。

あと、愚痴だけなら愚痴スレへどうぞ。

915914:2014/04/05(土) 09:12:40 ID:Eu/uatTk0
って、>>911がプラ組んでる側の前提でズラっとカキコしてからふと気付いたが
>>911は野良ソロでクソプラに巻き込まれてる側の可能性もあったのな。

もしそうならスマンかった、その他の人で心当たりの方は気を付けて、どうぞ。

916名も無き新兵:2014/04/05(土) 09:59:35 ID:l.1oRhao0
いままで見た中で一番手ごわいと思った小隊はMT,TD,LTで構成されたとあるクランの部隊
TDは完全にBVRスナイプでまったくXVMに痕跡のこらずMTとLTが観測した敵を的確に駆逐(文字通り駆逐)していった
7対3でその小隊だけになったあといとも簡単に逆転され負けたがMTの動きもかなりよくTDの範囲から外れた接近戦でもこちらの射撃タイミングをよく読んで急停止したり緩く動いたりと味方3両で狙って一発もあたらないなんて恥ずかしい思いをしたこともある
小隊としての連携もそうだけど個々の技量も高くないと意味無いと自分の未熟さに落胆したことがある

917名も無き新兵:2014/04/05(土) 10:37:53 ID:HH3ryzWI0
>>646で2500戦46.8%だったのが3600戦でやっと48%になった…
これはちょっとずつ上達してるのかな

50%はまだまだだが

918名も無き新兵:2014/04/05(土) 12:40:10 ID:HTL.ggcoO
ついに昨日勝率50%到達した。4300試合程。
45%弱から気にしてきて2回青ネームなったりして、
49.7%から1000戦程停滞してたけど、
最近このスレ見つけてためになった。
まあ自分にとって勝てる強戦車ばかり乗ったからだけど嬉しい

50.01%から維持できるかわからんけど頑張る

919名も無き新兵:2014/04/05(土) 12:53:25 ID:D/qJBDNE0
イベントもあるしプラ組みたいんだけど、勝率低いからどうしても尻込みしてしまう。
最低何%くらいなら受けてもらえるのか教えてくれ

920名も無き新兵:2014/04/05(土) 13:01:46 ID:.VE5nZvA0
>>919
人によると思うけど勝率51.5%の糞noobな俺はプラ組む相手の勝率は気にしない
何戦かやってみて向上心あるとか連携を意識してそうな感じなら全然おkだな
借金返済中かどうかは一緒にやればわかるしね

921名も無き新兵:2014/04/05(土) 13:13:06 ID:fnLOG.qA0
>>919
勝率高い人を誘いづらいなら
同じ位の勝率で向上心のありそうな人誘うのが良いんじゃないの?
むしろそっちの方がお互い研鑽出来て良い気がする

922名も無き新兵:2014/04/05(土) 13:49:07 ID:0NRHDmQ20
>>921
それじゃ糞プラに・・・なぁんて無粋なことは言わない

野良でも味方との連携は取れたほうがいいから
プラ組んで場数を踏むのが良いでしょうね(´・ω・`)

923名も無き新兵:2014/04/05(土) 14:06:07 ID:1Jsn6Y1c0
じゃあ勝率46.14なんですが大丈夫かな?
返済始めて一ヶ月でやっと44から戻したんだ

924名も無き新兵:2014/04/05(土) 14:22:41 ID:fnLOG.qA0
>>923
それじゃようようわからんけど
noobmeterとかStatsとかの戦績サイトで直近や一ヶ月の
成績が50%超えてればいいんじゃね

925名も無き新兵:2014/04/05(土) 15:06:52 ID:rMdeDQP.0
2700戦50%をやっと越えた。

・味方に期待はしない
・味方を無理に助けに行かない
・味方の前線は崩壊するものと考え、射線の通るラインまで撤退することを常に考慮する
・視界は自分で確保することを考える、味方LTは信用しない

上記を踏まえて行動すればいけるハズ
他人を信用してはいけない(戒め)

926名も無き新兵:2014/04/05(土) 15:14:26 ID:cdUi67QM0
>>924
wn8が189とかいうクソnoob

927名も無き新兵:2014/04/05(土) 16:13:24 ID:RnZLbHgo0
自分もWin8が500台という脳足りん

928名も無き新兵:2014/04/05(土) 16:21:40 ID:T8OV./460
WN8 1000超えてはいるけど基準がよくわからんnoobなのだろうか、まぁnoobでもかまわないが、味方よマップ見て!レミングスされて8連敗してるの
勝率が49.5%に届かないの・・・orz

929名も無き新兵:2014/04/05(土) 19:06:38 ID:1K7yEaPs0
>>914
勘違いされる書き込みした俺が悪かったわ。自分はティア9中心でやってるんだけど、何故か味方にティア4や5がいてよく見たらそいつらプラ組んでるわけよ。しかも戦闘回数0回の奴がT34乗ってたりこっちは一生懸命やってるのにそいつらのせいで負けると虚しくなる。たまになら別にいいんだが毎回そういうやつらと組まされて勝率ガタ落ちなんですわ。

930名も無き新兵:2014/04/05(土) 19:46:24 ID:xyOThL9g0
>>929
毎回なんてことあるわけないし、相手方にそういうのがいて勝てることもあるでしょ。

味方のせいにしてるといつまでたっても勝率上がらんよ。
むしろ、自分が足引っ張ってる可能性を考え、足引っ張らない努力をした方が前向きだと思うけどなあ。

931名も無き新兵:2014/04/05(土) 20:04:18 ID:Eu/uatTk0
最近伸びててプラ組み相談したい人もいるぽいので、
アジアで「2ch@JP50%目指すスレ」部屋作ってみた。

おらの名前ばれるじゃないですかヤダー。

>>930
そう言うなよ、実際春休み効果なんだろうけど、ここ一週間くらいクソプラすごい多いよ。
10戦中10戦に必ずってこた無いだろうけど、それでも回数こなしてると連日2〜4回は確実に見るレベル。
開幕前の時点でハンデ1〜2両が確定してるとか高Tireだとすげぇ致命的だと思う。
俺もそんなクソプラの低Tireが開幕1分で爆散したり、マップの端っこでガクブルしてるの見ると愚痴りたくなるわな。

932名も無き新兵:2014/04/05(土) 20:08:36 ID:xyOThL9g0
>>931
多いのは分かるし、実感もしてるけどそれはお互い様でしょ。
味方にいることはある。敵にいることもある。
味方にいるときだけ印象に残って、敵にいるときは記憶に残ってないだけ。

クソプラの存在が勝率に影響することはないよ。

933名も無き新兵:2014/04/05(土) 20:20:50 ID:Eu/uatTk0
>>932
ごもっとも、統計的に言ったら敵にクソプラ混ざってる時だって同じくらいある筈だから、
その時にちゃんと勝ててれば問題ないわけだしねー。

まぁ>>929さんは勝率絡みで話してるからアレだけど、
俺個人としてはまともな試合構成を破壊してるって点で敵に居ても味方に居ても「何考えてるの?このクソ共」って愚痴る方かな。
自分側にクソプラ居ても、ソレが原因でかならず負けるって訳でも無いしなー。

後はまぁ、多分初心者連れて悪戯でワザとやってる迷惑さんも結構居るんだろうしね。

934名も無き新兵:2014/04/05(土) 20:32:50 ID:xyOThL9g0
>>933
うん、まあゲームが面白くなくなるとかそういう意味ならわからなくもない。

でも、そういうゲームで不利を撥ね返して勝てると脳汁出るのもたしかなんだよなあ。

935名も無き新兵:2014/04/05(土) 21:57:41 ID:skN6QOWQ0
格差プラでtop5の戦場に放り込まれた2の戦車が最後までけなげに最前線走り回ってるのはすげぇと思った。
連れてきた4?速攻爆散してたよ。

936名も無き新兵:2014/04/06(日) 12:16:08 ID:uaBCMUV60
たしかにティア10戦でティア1の遭遇率が少し増えた気がする
まあだいたい味方が開始と同時に撃つんだけどね
でもたまーに「ティア1を守れ!」「こいつを敵ベースまで連れていくぞ!」とかすごい盛り上がるときもある
そのくらい余裕のある味方が集まると楽しいし、現に勝ってるw

937919:2014/04/06(日) 14:51:48 ID:dCOVkV5Q0
今日の午後からここの部屋に入るので誰かプラくんでください

938名も無き新兵:2014/04/06(日) 17:33:09 ID:dp6cRajEO
>>936
うあーそういうのりいいなーそんな試合に当たりたい

でも英語わからない

939931:2014/04/06(日) 21:41:27 ID:mX4TLIhw0
>>934 >>935 >>936
クソプラあるあるだね、数こなしてるとホント極まれにそんな事があったりなかったり。

50%目標部屋は>>919さんしか来なくて暇でした。
いらなそうだったら適当に落とすね。

それはそうと俺パンター自走砲さんが車両別で負債34戦を抱えて勝率45%代から帰ってこれない。
間近100戦くらいだと50%を維持してるけど、取り戻せなくてツラい

助けて自走砲マスター、撃てる限り撃って、しっかり当てて、撃破もしてるはずなのに味方が溶けるんや
マジで、どうしたら良いですか・・・orz

940名も無き新兵:2014/04/06(日) 23:57:44 ID:Spv1G.3E0
>>939
乗ってる車輌言え。
倒す優先度とかもわかるよね
XVM見れるなら紫系から優先的に狙う。
丘陵あるところならT29とかの優先度が高いのもわかるよね。
後、初期位置で打てる敵変わるからね。

で、思い付く限りやってだめなら明日ぐらいから長期休暇明けだろうから勝率上がるよ。
俺は寝る!

941939:2014/04/07(月) 00:22:43 ID:LK3MDEs60
>>940
パンター自走砲だって書いてるじゃないですかー。
生憎とXVMは入れてないし入れる気ないからそこだけは難しいかなー。
優先順位や射撃位置変更は随時やっとるんやでー
おかげさまで負けててもクレと乗員経験値の稼ぎは良いわ。

でもダメージ比はちょい低いのかしら→3.8

もうちょいで乗員全員が戦友持ちになるから、そしたらチョコとハイオクでドーピングして頑張ってみるわ。

って書いてる最中まででまた連敗して負債38になったわ、マジ禿る
6戦中4戦で片側の戦線がら空きになるとかどういう事なの、いやホントに。

942936:2014/04/07(月) 00:47:16 ID:BeMR/HIE0
>>938
俺も英語出来ないけど全然問題ないさ
ちなみにティア1を敵ベースまでの護衛ミッションは無事成功しましたw

そして今まで一番楽しかった試合は敵ティア1が最後まで生き残りこっちは10台くらい生存した後
味方が「殺すんじゃないぞ!囲め囲め!!」って建物の隅っこにいたティア1を皆で囲んだよ
そして囲み終わったら「おい!!後ろから押すんじゃない!坊やの装甲を良く考えろnoobが!」とか大盛り上がり
極めつけはcap勝ち直前にティア1が「I living!! we won!!(俺は生きてる!!我々の勝利だ!!)」
この試合がWOTやってて一番楽しかったw
長々と駄文にスレチ失礼

943名も無き新兵:2014/04/07(月) 11:56:40 ID:jvoj0SNw0
そういう見ず知らずの仲間との連帯感って一番楽しいよな…

944名も無き新兵:2014/04/07(月) 12:47:43 ID:x91GOogQO
>>942
おお!勝利したのか!しかもTier1の最後の決め台詞最高だな!!
俺ならその動画は永久保存だな
素晴らしい試合おめでとう

945名も無き新兵:2014/04/07(月) 13:33:30 ID:dUYFGMW.0
>>944
よく読むんだw

946名も無き新兵:2014/04/07(月) 18:05:26 ID:CP5IcTIU0
せっかく50%超えたのに10連敗してしまった
疲れたよー

947名も無き新兵:2014/04/07(月) 18:30:31 ID:qu3EwjYc0
結構50%の壁で悩んでる人多いと思うけど
NOOBMETER見てlast1000戦のWRが50越えてたら充分だと思えば良いじゃない?
下のTIREで勝率関係無しに遊んでた時の負の遺産は忘れちゃえ

個人的には敗戦時にチームでの成績がTOP3に入っていたら勝ち負けカウントから除外して欲しいわ

948名も無き新兵:2014/04/07(月) 22:12:28 ID:gvyiq5As0
見たらLast1000のWRが55でWN8が2000超えてた
このメーター壊れてんじゃね?

949名も無き新兵:2014/04/08(火) 00:29:28 ID:losFcgXo0
拾える勝ちを拾ってれば50%はいけるはず

950名も無き新兵:2014/04/08(火) 18:17:02 ID:5nLFMuNw0
50%超えて10連敗して睡眠時間削って
取り戻したと思ったらまた今日8連敗した
いったいなんなんですかね?
こう言うのがあるとやっぱり勝率調整あるのかと思ってしまうw

951名も無き新兵:2014/04/09(水) 00:24:30 ID:aWFX0F6M0
このゲームは知識と技術が必要だよねえ。どっちかあれば49%位の勝率は出ると思う。50%以上の人は両方を兼ね備えてるし状況判断が素晴らしい

952名も無き新兵:2014/04/09(水) 02:26:20 ID:65ZDgfJQ0
>>950
そりゃ寝ないから集中力落ちてんでしょ

早く寝なさい(AA略

953名も無き新兵:2014/04/09(水) 06:19:14 ID:M3bFS1Os0
第六感つける
撃ったらバレると思え
自走砲は常に自分を狙っている
最強の盾である稜線はマップのそこらじゅうにある
不利な状況でも諦めずに思いつく限りのベストを尽くす

このへん意識したらなんとか5000戦で50%超えた
このまま維持できますように

954名も無き新兵:2014/04/09(水) 08:39:24 ID:o9TuaOwUO
50%越えでnoob卒業の目安?
瞬間勝率51%なったら6連敗した。
もう強戦車しか乗りたくなくなった。でもそうすると作業感半端ないな

955名も無き新兵:2014/04/09(水) 08:45:06 ID:V7zujnUg0
どんなに頑張っても味方が全滅すれば終わり。
昨日一人てわ7000ダメ6両撃破して最後の一人で勝ったが、言い換えれば味方が糞だっただけ。
スポット役が爆死すると殆どダメだな。
先に2,3両溶かしてからなら勝てる感じかな。

紙TD乗りからすると味方が依存度が高い車両は禿げやすい。

956名も無き新兵:2014/04/09(水) 08:47:15 ID:23B9A39A0
人に負けない、負けたくないお気に入りの戦車があれば、変わってくるのかな……

957名も無き新兵:2014/04/09(水) 10:32:02 ID:.79zRAGE0
自走砲はある程度使ってみた方がいいよな

958名も無き新兵:2014/04/09(水) 18:32:44 ID:o9TuaOwUO
自走砲は3試合して与ダメ0だったから乗ってない
そのせいで自走砲の意識なくて一時期スポットされたらすぐ爆破されて
SPGめー!!って呪ってた

こうなるから?

959名も無き新兵:2014/04/09(水) 19:43:40 ID:mz.GFUTg0
Tier1のFT乗ってるんだが・・・迷彩塗装までしても戦うほどに勝率が下がって逝く。
これは俺が超noobで皆の引っ張りまくってるという事なのだろうか? それとも運が悪くて、俺と同じ部隊に入ったものは全員死ぬ死神なのだろうか?
あるいは俯角が足りないからなのだろうか?
http://gyazo.com/f698a8881dd19d45ffa30cef20b6bd70

960名も無き新兵:2014/04/09(水) 19:48:53 ID:ypSCIQzc0
82戦ではなんとも言えない

961名も無き新兵:2014/04/09(水) 19:54:45 ID:Jl0lmux60
>>958
自走砲ルートは1個でもいいから進めて、自分で撃てる位置、撃てない位置を把握しておくといいよ。
個人的には、どの国でもいいからtier6,7,8辺りがおすすめ。
あの辺なら大体似たり寄ったりな性能してるから。(英国面以外)

962名も無き新兵:2014/04/09(水) 19:56:17 ID:4m1on0b20
数少ないと上手でも運でブレるから200↑位から気にしたら良いよ
あとTire1-2の勝率は上げようとしなくても良いと思う

963名も無き新兵:2014/04/09(水) 21:34:56 ID:ys/rLQe60
勝てない戦車に200戦も乗るの苦痛じゃね?

964名も無き新兵:2014/04/10(木) 11:07:17 ID:hdDOgtU20
初めのうちは戦車乗りまわしてるだけで楽しいからな

965名も無き新兵:2014/04/10(木) 11:54:22 ID:4teTllYk0
tier5戦で自陣で芋ってるkv1にgo!fackingnoob!て打ったら日本語でテメェが前にでないから俺も動けねぇんだよksて言われた



KV1乗ってて自走砲に前に出ろとか爆散しろよ

966名も無き新兵:2014/04/10(木) 12:33:57 ID:6yELWSuw0
>>965
KVシリーズに期待しちゃダメ

967名も無き新兵:2014/04/10(木) 13:13:27 ID:jXnw7sc.0
発言者の車種すら見てないんだろう。

968名も無き新兵:2014/04/10(木) 18:41:13 ID:4Ek72z5Q0
>>967
■とかの▲とかのマーカーの意味さえ理解してない可能性が

969名も無き新兵:2014/04/10(木) 19:10:10 ID:6Sd4isVQ0
HTのオッスオッスが性に合わなくて殆ど乗ってないんだけど、やっぱり勝敗となるとHTのウェイト大きいよなぁ。

970名も無き新兵:2014/04/10(木) 19:50:05 ID:9obLA4420
>>969
そりゃね、
Tireはとりあえず考えず

重3中3駆6自2軽1(総HP5000)
vs
重6中2駆4自2軽1(総HP5000)

だったとして、戦力非としたら駆逐が多い分トントンな扱いだろうけど
重戦車が前線で耐えられる弾の数が圧倒的に違うから当たり前に前線構築して撃ち合いをするなら重戦車多い方が圧倒的に優位ではある。
駆逐なんて一部を除けば、HPあってもポンポン抜かれるもんだし、中戦車は言わずもがな。

ただ、真っ当な撃ちあいじゃなくて、駆逐が隠れて狙いを定めてる場所に上手く引き込んだりできるなら、
単純火力の差なら駆逐多い方が上なはずなのでそっちの方が優位ではある。

って言ってもマップによってどちらも出来たり出来なかったり。
後は中と軽の腕にもよるからなんともな

971名も無き新兵:2014/04/10(木) 22:17:03 ID:iijEGcmwO
ヌーブはその認識だろうね。
実際はティアトップHTとボトムHTで全然変わってくるし。
ティアふたつ上のMTと殴り合ったら、敵のが強いんだよ。

972名も無き新兵:2014/04/11(金) 06:23:58 ID:9gThmibw0
単純に勝ちやすいのはHT
前面装甲がある戦車なら
前線に突っ込んでゴリゴリ前線を上げていけば勝率は出る

973名も無き新兵:2014/04/11(金) 06:30:10 ID:1HuM7fKM0
>>972
何にもわかっちゃいねーなww

974970:2014/04/11(金) 09:37:40 ID:Ima7GJrQ0
>>971
まぁ、だからあくまでもTireを考えないでまともにぶつかるならって検討よ。
でもnoobはっていうか、Tire6まで、いってもTire7のトップ少数戦場までは概ねこんな認識じゃないかなぁ。

NAだとどうか解らんが、ASIAではこのくらいのTire帯以下だと、正直要所でまともに戦線を構築するっていう意識がかなり欠落してる、もしくは要所が何処か理解してない印象。
だから多少でもまともに有利な戦線を確保した側か、突出した腕を持った一人〜二人が居る側が勝ってる気がするよ。
おかげで偶に4号とかヘッツァーとか乗ってTireTOPだったりすると結構な割合で無双できちゃう酷い戦場が・・・いや、勝つから良いのは良いんだけど。
そうじゃない、ただの殴り合いになる場合は物量としてのHTが多い側がかなり有利なのは間違いない。

当然高Tireになると、ふつうにMTでHT食えるようになるし正面ガチガチの駆逐も多いからこんな検討無意味だけどね。

>>972
これは初心者の心構えとしては有りだよね。
勝ちたくてHT乗って芋るとか無意味、低Tireならましてゴリ押しラッシュで勝てる場面も多いからまずは前に出ろって話。

でも戦略としては問題外だね、ゴリ押しすりゃ勝てるって事では決して無い。

>>973
俺もまだ何も解らないんだ。ぜひ教えておくれ。

975名も無き新兵:2014/04/11(金) 09:56:07 ID:Z11sjtwg0
横からすまないが戦線を構築するっていうのがイメージわきませぬ
個々の戦車は点になると思うんだけどどういう状態になれば点と点が線になるのかな
具体的な配置とか例示ねがえまいか

976名も無き新兵:2014/04/11(金) 10:14:01 ID:0EfOlVKY0
理論上は前線から軽-重中-駆-自って配置じゃないかね
重戦車が盾になって中戦車が側面or裏取り、軽戦車の視界を頼りに駆逐・自走が撃ちこむみたいな
マップの要所でこういう展開が出来てれば文句ないわ

977名も無き新兵:2014/04/11(金) 10:20:16 ID:Z11sjtwg0
なるほど、そういう配置が可能な箇所がマップの要所になっているという理解でいいのかな
そして要所と要所を線で結んでいくと前線になるってこと?

978名も無き新兵:2014/04/11(金) 10:47:31 ID:74S7jHxk0
戦術の話は不毛
言葉の通じない仲間が勝って気ままにばらばらに動くゲームで戦線構築も糞も無い
上手くいったときは楽しいけどね
戦線よりも特定の定石ポイントを抑えることが勝利の必須条件だと思う
人はそれを戦線というのか?
こういう短時間の戦闘で勝てるパターンは二つ
1、相手が自分たちよりNoobなこと
2、レミングスの反対を少数の優秀な仲間が防御できること
まあ、レミングスが溶けたら運がわるかったと思うしかないが

979名も無き新兵:2014/04/11(金) 11:05:02 ID:L50tuKAU0
>>975
分かりやすいとこだと湖の村の左側渓谷
ttp://wikiwiki.jp/wotanks/?LAKEVILLE

ここに味方側1台に対し敵側が3台来たらもちろん突破されるよな。
だから味方側も2〜3台にして侵食してこないように抑える。この抑えたポイントが戦線。

自走砲は、戦線が出来た時、味方側が有利になるように援護射撃する。
中戦車は、戦線の均衡を破るために側面に回って攻撃したり、敵を釣りだしたりする。
重戦車は、戦線が破られないように相手の攻撃を受けたり、相手を動かさないように抑えたりする。

駆逐と軽戦車は戦線維持にはそれほど重要じゃない。
こいつらの役割は戦線が張られる場所の予測(スカウト)と、
張られた時の地の利(駆逐の狙撃ポイント)を得るためのものなので。
戦線も適当に張ればいいわけじゃなく、駆逐が狙えてこっちは防御しやすい場所に張るのが良い。

まあ、野良じゃ無理なんですけどね。

980名も無き新兵:2014/04/11(金) 11:25:18 ID:.lMhhft60
ようするに、敵の足止めができている=前線を構築できているってことでいいのかな

981970:2014/04/11(金) 11:58:27 ID:OZ4Jnu2.0
>>975
もう答えてくれてる人も居るけど、まず数字付きを敵、◎を自分(自分達)としよう、とりあえず障害物とかそういうのは考えないで、
例1
   ①         ②


        ◎

この配置だったとして、あなたは①と②の間に飛び込めるかね?当たり前に考えれば挟撃を受けに行くことになるので完全に自殺行為だよね。ではそれに対応するには、
例2
   ①         ②


   ◎         ◎

こういう配置になるのが一般戦術的には正しいわけだよ、この時、①と②の間、あるいは自分達の間には、普通には踏み込めない境界線があってこれが戦線という事になる。しかしコレを怠って
例3
             ②


   ①        ◎

こういう事になるとはっきり言って絶望的なわけだ、敵の火線が十字を切る、所謂クロスファイアを受ける状況で、この状況が戦線を組めていない状態という事、>>975が言う点で、敵の作った線に対応しようとしている事になる。逆に言えば、自分達が敵をこの状況にする事が必要になるわけだけど、コレをマップ全体として見た場合、ポイントごとに例2の状態で抑えていたのが突破されて、踏み込まれると別なポイントが例3の状況に陥る。コレが戦線の崩壊ね。そうならない為に抑えなければいけないのが、要所、定石ポイントという事になる。この戦線(要所の確保)を怠ると、簡単に敵に例3の状況を与える事になり、簡単に殲滅されちゃうのよ。諸先輩方が口酸っぱく要所を押さえろっていうのはそういう事。>>978が戦術論は不毛だとか何とかほざいてるが「定石ポイントを抑えることが勝利の必須条件」って自分で言っちゃってる時点で戦術的運用はしてるって事なのよ。

また当然の帰結ではあるんだけれど、ルインベルクやヒメルズドルフの市街地、もしくは丘(稜線)等の障害物を挟んで撃ちあいをする場合、この戦線は非常に接近しやすく、また膠着しやすい。そして主に重戦車や中戦車が活躍しやすい。逆に、マリノフカ中央の平原部等、遮蔽物が無い場所では戦線はとても離れる事になる、隠れる場所が無いから見つかったら撃たれるからね、前に出られない。この場合は軽戦車の高隠匿による偵察索敵と、駆逐や自走砲の狙撃が生きる。それだけじゃなくて、真ん中に岩を挟んで敵と味方の偵察車両、ずっと離れて見えない先に敵の狙撃班、これも戦線。
で、戦線ってのは一つじゃなくて、要所ごとの小さな戦線、マップ全体で見た全体配置での大きな戦線がある。これらを踏まえた上で、味方のクソ共の動きを見て、その動きと状況に応じて多少の有利不利はあれどもどう戦線を組んでどこで抑えれば良いのかというのを臨機応変に考える事。ココを取られたからもうダメだー・・・って事もあるにはあるけど、そうじゃないこともある。味方はクソだと思うのはある意味基本なんだけど、そのクソ共をいかに活用するか、どこが要所になっているのか、頑張って考えよう。

>>978
運ゲー論は他所いってやってくれ。

982名も無き新兵:2014/04/11(金) 12:04:58 ID:L50tuKAU0
ぶっちゃけ戦術論はいくらでも難しく話すことはできるけれども、
原則は

「少数で多数を抑える」

この1点だけだから。これを意識して配置考えればいいよ。
少数で多数を抑える=余った奴が他の場所に行ける=同数で均衡してる場所に参加できる=戦線突破できる(有利になる)

983970:2014/04/11(金) 12:16:07 ID:OZ4Jnu2.0
>>982
話がズレ気味だからあえてつっこむが、
>>975が聞いてるのはどんな戦術を行えばいいのーでは無く、
戦線ってなーに?って話だろ。戦術以前の話。
少数で多数をったって、戦線構築の意味理解してなきゃそもそもどこで抑えたらいいのかわからんだろ。

984名も無き新兵:2014/04/11(金) 12:23:02 ID:Z11sjtwg0
みんなありがとう
わかりやすいです
小さい例から考えていけばいいんだね
とりあえず局所的な戦線=自分のいる場所がちゃんと戦線構築できているかどうか
維持できてる戦線で遊兵になっているなら別の戦線に行くことを意識してみますわ
あとマップ毎の要所は覚えていくしかないってことね

985名も無き新兵:2014/04/11(金) 12:58:15 ID:oZbl9p6Q0
味方が前にいて撃てないって言って後ろでまごまごしてるとか
前のやつのけつに張り付くやつがいちばん役に立たないからなぁ。
狙撃するにしても下がりすぎで敵が表示されないとか。
味方が発見してても500m以上は敵が見えないんだっけ?
やるべき事と同じくらいやっちゃいけない事ってのも重要だと思う。

986名も無き新兵:2014/04/11(金) 13:40:20 ID:.lMhhft60
そういう意味ではミニマップに自分の視界の限界・最大描画域を表示するMODはすごく有用だね。
初心者の人こそ使ってほしい。

987名も無き新兵:2014/04/11(金) 14:23:29 ID:0EfOlVKY0
TDで前線から下がりすぎてるのは沢山いるな
プロクフロフカE1で置き偵してるのにABあたりで芋って一切撃たないとか勘弁

988名も無き新兵:2014/04/11(金) 15:12:18 ID:OZ4Jnu2.0
>>987
いるねー、敵の潜伏位置考えないで攻め込まれる前提で最後方で芋するの。
TDならまだしもTireTOPのHTがそこ居たりするとキレそうになるわ。
俺の場合、LTかMTで偵察業してる時にプロホロでそんな状況だと、限界点で偵察して何も見えないようなら置き偵察はやめて中央稜線からの覗き込みと牽制に切り替えるわ。

989名も無き新兵:2014/04/11(金) 15:13:12 ID:2kNqlD4s0
あと、自分の後衛の射線を気にすることはとても重要。
そこが戦線だ。

うまいHTは引き気味で敵をおびき寄せる。
強引に岩陰の敵をピストン運動で狙いに行っても、自分しか撃てないからね。
TDから、あいつ早く死んだら敵がこっちまで来るのにな・・・なんて思われたら最悪だぞ。

990988:2014/04/11(金) 15:15:03 ID:OZ4Jnu2.0
すまん、割とどうでもいい書き込みなのにsage忘れた・・・

それはそうとボチボチ次スレか、990超えたら立てるくらいで良いのかね?

991名も無き新兵:2014/04/11(金) 15:56:35 ID:OZ4Jnu2.0
自分で言って自分で踏んだので2スレ目立てます。

先にこのスレ埋めてね。

992名も無き新兵:2014/04/11(金) 16:20:24 ID:OZ4Jnu2.0
次スレ立てたった。

【借金】勝率50%以上を目標にするスレ 2戦目【返済】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1397200645/

そして一回タイトル入力ミスってスレ立てたった。
顔から火出そう、ホントすいません。

993名も無き新兵:2014/04/11(金) 18:27:22 ID:OZ4Jnu2.0
なんだ?2スレ目が俺のミス以外にももう一個立ってるぞ?
なんぞコレ

994名も無き新兵:2014/04/11(金) 20:04:18 ID:0ACkgu0U0
人気スレの宿命ですな(´・ω・`)

995名も無き新兵:2014/04/11(金) 21:54:00 ID:X2xXJ2NA0
誤差2時間で重複するとかまさにnoobの所業

996名も無き新兵:2014/04/11(金) 22:05:30 ID:Ima7GJrQ0
あー、そういうアレなのか。
ってか50%スレって人気スレなの????

割とageageしては居るけど、それは知らんかったわw

997名も無き新兵:2014/04/11(金) 22:54:28 ID:9gThmibw0
1000まで行ったんだからまあ、、、
実態は50%を目指すスレじゃなくて
俺は上手い!と思い込んでる人間が得意気に持論を垂れ流すスレ
だけどな

998名も無き新兵:2014/04/11(金) 23:23:57 ID:55F4pksY0
えぇやんそれで
おっさん講釈たれるの好きだから質問があって要望があって需要があるぶんにはいくらでも持論垂れ流すで

その持論が当たるも八卦、当たらぬも八卦
役立つこともあれば無駄なこともあるだろうけど、役立てばそれで好し、的外れだったら恥をかくだけだからの

ちなおっさんは全然上手くないからいっつも恥ずかしいんやで

999名も無き新兵:2014/04/11(金) 23:32:54 ID:IQt3TCwMO
つまらんウンチクにはどんどん突っ込んで行くぞ。
語る方にも緊張感持ってやってもらいたいからな!

1000名も無き新兵:2014/04/11(金) 23:35:23 ID:r0FsAu1o0
次スレもガンガン作戦で行きましょう
パンツァーフォー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板