したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMD女子部part5

1名無しさん@ダヨー:2014/12/05(金) 21:03:59 ID:ha2FEQvY0
MMD女性向けジャンル総合スレ

暫定版

○sage進行
○ヲチ行為禁止

※前スレ
MMD女子部part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1414921308/

2名無しさん@ダヨー:2014/12/05(金) 21:42:14 ID:E5YSquww0
>>1
スレ立ておつ

3名無しさん@ダヨー:2014/12/05(金) 22:21:13 ID:HTmKA2D20
>>1
おつおつ!

4名無しさん@ダヨー:2014/12/05(金) 22:51:45 ID:VtdX/ddo0
詳しい人に聞いたら金銭や会社が絡まないと警察は動いてくれないとのことです。

すみません 皆さん、疑心暗鬼になりますね
相手は進撃の巨人・某キャラスレで「おばさん」「岸」発言で荒らしまくって通報されてます
今日そのスレを見た直後に、顔つき文字コメで私にだけわかるキーワードで投稿されたので

相手は掲示板を追い出されて、今度はファンになりすまし始めたので、
モデラーさんや関係者に注意を呼びかけたかったんです
ごめんなさい こういう人にあたったことがある人はわかると思います

5名無しさん@ダヨー:2014/12/05(金) 23:05:05 ID:hw4yd5V20
そういうのはここでするよりツイッターか百科事典いってやってくれよ

6名無しさん@ダヨー:2014/12/05(金) 23:29:34 ID:bvWfkOL20
まだやってたんかよ

7名無しさん@ダヨー:2014/12/05(金) 23:53:22 ID:3XBrWZWY0
どんな詳しい人に聞いたか知らんがネット警察は嫌がらせに対してもすぐに動いてくれる
ジャンル荒したいだけの可哀想な奴にしか見えないからさっさと妄想から目を覚ませ
注意呼びかけたいなら自動画くらいはれよヘタレ

と、マジレスしてみる

8名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 00:13:14 ID:l9RWBO/s0
糖質っぽいよな

9名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 00:20:28 ID:wvcfjXq20
>>4
その詳しい人ってのが実在するなら、そいつただの無知だから。もしくは馬鹿
それか、あなたが気持ち悪い嘘つき妄想人間だから関わり合いにならないように適当にあしらってるだけ
あなたが書いていることが「事実なら」ここへどうぞ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku34.htm

で、怖いから通報できない〜とか相手は大物で〜とかうまく隠れ蓑作ってて〜とか言い訳で逃げをうつつもりなら、もうここへ書き込みに来る必要ないです
ツイッターで好きなだけつぶやいててくださいよ、妄想家のたわごとでスレ消費されても困りますし

大方あのMMDerさんに動画が似てるとかパクってるとかコメされて逆恨みしてるか、なんらかの人格障害を患っておられるだけだと思われますので、しかるべき病院へどうぞ

10名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 00:30:01 ID:8F.GjCVE0
本気で病んでる人間ってこういう感じなのか
こえーな

11名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 07:33:09 ID:725Tfr7.0
まさかとは思いますが、この「相手」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。

12名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 09:02:16 ID:sUHE.k1U0
すごいローランっぽい

13名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 09:31:24 ID:7vKbYUIc0
自分のジャンルだけかもしれないけど、評価される動画のタイプが決まってきてる気がする
所謂ハイセンスって言われるようなモーショングラフィック系が多い印象

14名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 10:22:02 ID:sUHE.k1U0
視覚的に印象強いと評価されやすいからね
女性向けって白黒方向に流れがちだけどもっと彩度上げたり
Aviutlでバリバリ編集したMADみたいなMMDも好きだよ

15名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 13:40:07 ID:5C0BTNTM0
ガンガン編集した動画って憧れるんだけどAviutl全然使いこなせなくてなあ…
配色センスも無いから背景白基調でカメラだけは頑張るって方向にどうしても逃げちゃう
カメラは褒めてもらえるようになってきたしシンプル好きな方も結構いるけど似たり寄ったりな動画しか作れない状態を抜け出したいな

16名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 15:00:45 ID:3Wbija3E0
あなたのそういう動画が好きな視聴者もいるんでないかなsage

17名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 22:46:03 ID:YTdI8IWU0
皆さんちゃんとコンテみたいなのからつくってるんだろうか?
編集云々よりコンテから勉強しなおしたいorz

18名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 22:55:23 ID:vq7Lp1sQ0
私、ノートに思いついた事をとりとめもなく書き留めて
いくつかこう言うカットが欲しいって言うメモみたいなラフいくつか描く
で、カメラは別途いいかんじに付けて(ここでぐだる)
メモっておいたラフを元に挿入カットを作ってならべて…くらいかな
絵コンテになるように煮詰めてから作ったほうがいいんだろうな

19名無しさん@ダヨー:2014/12/06(土) 22:59:32 ID:tMGNb6sE0
自分は思いつきでやってる
頭に浮かんだシーンから作ってくよ
画力ないから絵コンテなんて作れん><

20名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 00:53:05 ID:vEQy4Uyg0
ランキング荒れてるね
正直自分も紅白は一応勝敗あるから除外かと思ったんでちょっと意外だった
ちゃんと考えてのことだろうしやり方は製作者の自由だから文句は言わないけど
製作者ががっつりヘタリア側の人ということもあるし贔屓と思われるのもまあしょうがない気がする。気の毒だけど
ただそれより必死の擁護コメが痛いなあ…「嫉妬するな」なんて言ったら何とも思ってない他ジャンル者にも反感買うでしょうに…

21名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 00:54:03 ID:3k34sqy20
初投稿作品で、この人すっごいセンスあるなぁと思ったら、
褒めコメントするんだけど、1〜2作で終わってしまうので残念なことがあるね

他コメントもいいのばかりもらってるのに、楽しみに待ってるのだけど、
知らないとこで荒らされてるのかな?
今回、初めて荒らされてコメント非表示使って思ったわ

22名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 01:06:17 ID:p0KPDbxY0
>>21
そういうのはたぶん、元々映像とかCGとか専門の人が
ちょっと興味もって試しに1、2作品作ってみて
なるほどこんな感じかって納得したら満足してやめちゃうパターン

23名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 01:10:14 ID:rCC8cUtA0
>>17
自分は曲を決めてから作るな、この曲ならこの演出、このキャラって
曲を聞いてると自然に頭の中で動画が出来て、その通りに作る
まあ頭の中で出来た動画を簡単に
そっくりそのまま作れたら苦労しないんだけどさ!

>>20
贔屓というか、人力ボカロメインの企画だから
ランキングに載せてもいいとの判断じゃないか?
東方だって今祭やってるけど入ってるんだろ?
MMD杯やバサラMMD戦闘祭みたいに
MMD中心な企画が除外対象なんじゃ?

24名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 01:44:54 ID:q.pR95eM0
>>20
話題が企画の除外からジャンルの除外にズレてしまってるよね
コメントが入り乱れてより過激な意見が出てきてしまってる…

25名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 01:53:16 ID:q.pR95eM0
自分は最初の方にあったコメントで
>ヘタ紅白ここで紹介したら手書きが不利じゃんか
という意見がすごく納得してしまってなにも言えなかった
人力紅白は一応pt競うから

26名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 04:19:35 ID:yGlTZNGI0
イメージだけで語るのもアレだなと思って集計してみた

11/22-12/5投稿の50作品中
人力紅白→9作品(6作品30位以内)
ニコ童祭Ex→6作品(4作品)

ちなみに去年は全102作品中
11/25-12/8投稿→8作品(2作品)
12/2ー15投稿→8作品(2作品)

27名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 04:33:11 ID:yGlTZNGI0
紹介する尺の中の1/5も占めてるから結構多い方と思う
人力紅白以外でも14作品(10作品)ランクインしてるから23/50(16/30)作品で約半分がヘタリアだし
かといってヘタリアばっかりって文句言ってる人には申しわけないけど人力紅白除外したところで30位以内の1/3はヘタリアなんだよなぁ
うp主の贔屓だ云々言い出す人とかもいてわけわかめだわ

28名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 07:08:57 ID:p0KPDbxY0
MMDランキング №27 14/12/06
再生5,789 コメ1,191 マイ131

AxisPowersヘタリアランキング №12 14/12/06
再生6,450 コメ1,866 マイ173

艦これ動画ランキング #15 2014年 10月号 14/11/07
再生6,405 コメ228 マイ137

うん、前から何度もいわれてるけどヘタリアが急に伸びたわけじゃなくて
ヘタリア以外のジャンルがみんな下降気味なんだろうなこれは

29名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 08:36:35 ID:q.pR95eM0
ヘタリアが多いのは判ってた事なんだけど
東方艦これヘタリア者以外の溜まってた鬱憤が出ちゃったなと思った
東方と艦これは大百科で殴り合っててランキングにはこないみたいだから
ヘタリアの人のコメント率がかなり高くなるんだよね

>>27
コメントの暴言が異様にエスカレートしてる気がする
荒らし屋が湧いてるのかな

30名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:20:55 ID:C//sfpRs0
ヘタリアが根強いのはわかる…
自分もヘタリアまったく知らないのにMMDだけは見てるし
でもそれだけ愛されてるジャンルなんだから、仲良くして欲しいなといつも思う

31名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:21:53 ID:COf86Ri20
ジャンルごとにファンの母数が違うから仕方ないよなぁ
人気のあるジャンルにマイナス補正かけるにもどう補正数値を出すかなんて誰にも決められないし・・・
いっそジャンル混合のランキング廃止して、ジャンルごとにやりたい人がランキングやればいいんじゃ?

32名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:29:37 ID:8lVSSMYU0
ヘタリア多いな!っていうのはヘタリア側の自分でも思ったけど、「他ジャンル紹介」は醍醐味だけど、メインはあくまでも「ランキング」だからなぁ。
特定のジャンルに結果が偏るのが不満ならほかのランキング動画を作る自由だってある。
たとえば「各MMDジャンル今週のTOP5の作品を紹介する動画」とかやってもいいんだし。

33sage:2014/12/07(日) 11:30:25 ID:8lVSSMYU0
sage忘れすみません

34名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:32:15 ID:8lVSSMYU0
何やってるんだ…ホントすみません、今度こそ。
しばらくおとなしくしてます。。

35名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:35:26 ID:ukaVNxdY0
>>21も書いてるけど
なんでも出来るセンスある系の人って、こだわらないというか、執着しないというか、アップした動画を何度も何度も宣伝ツイートして必死な人と対局だよねえ
すごいすごいって持て囃されてもアッハイドーモドーモ!ってあっさり捨てていなくなっちゃう
こちとらたった3作見ただけで、それから1年も復帰を待ってるのによぉどこいっちまったんだあの人、、、

36名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:44:27 ID:rgC5oSXw0
言っちゃ悪いけど黒バスや進撃みたいに
せっかくジャンルが成長したのに自分たちで息の根を止めるような事やってんのが続いたら
そりゃ古参のヘタリア一強になるだろうよ

37名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:50:42 ID:q.pR95eM0
東方の企画の事がほとんど語られないのがちょっと気持ち悪い
あのコメント群も全部女子の内紛なんだろうな

38名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:55:26 ID:.RiUDLt.0
東方の企画ってEXだから皆そこまで気にしないのかなって思ってた

39名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 11:57:17 ID:q.pR95eM0
そういえばEXだったか
EXなら杯も入ってるから気にされないのかな

40名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 12:00:45 ID:vEQy4Uyg0
>>37東方のはポイントとか勝敗とか関係ないんでしょ?それは普通じゃない?

41名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 12:36:02 ID:vEQy4Uyg0
ヘタリア自体を除外しろっていうコメントは言うほど無くて、ポイントに影響あるんじゃないかという疑問があるくらいだった
それに対するヘタファンの反論が行き過ぎてる感があるんだよなあ…
今回に限ったことじゃないけどヘタリアが多いってコメントが1つでもあったときにはいかにヘタリアが凄いか長文アピールが大量に湧いてさすがに辟易する
ヘタリア好きなんだけどさあ…

42名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 12:42:43 ID:q.pR95eM0
>>41
>ヘタリアが凄いか長文アピールが大量に湧いてさすがに辟易する
これヘタリア者に注意すると学級会モードになって
より面倒くさい感じになるのが容易に想像できて…

ウェッウェッ

43名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 12:55:44 ID:LWZZoMBw0
投稿者の好きにすればいいと思うけど、「ポイント制の企画なので戦闘祭と同じく除外しました」が一番荒れなかったかもね
手描き込みのヘタランの方では紹介されてるし整合性もとれる
ぶっちゃけ今回の件で一番文句言ってるのは周りに嫌われるのを恐れたヘタリア勢だからなぁ
嫉妬がどうは的外れ

44名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 13:16:40 ID:.RiUDLt.0
最近ヘタリア出ると「またヘタリアかよ」とかコメされてたから
これ以上言われたくない!って心理で過剰反応しちゃうんだろうね

45名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 16:40:02 ID:rRzvaPvQO
話かわっちゃうけど、ヘタは公式がなんの問題をおこしてないってのも大きいんじゃないかなと思ってる。
ジャンルってファンもそうだけど公式が安定しているかって大事だと思うんだよね、個人的には。

46名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 17:30:23 ID:g2A03U7I0
ヘタリアの公式が安定してるかって言うと
権利問題どうなってるのか不安がってるファンも多いと思うけどな?

黒バスや進撃をsageてる人もいるけど、ブームになって人気が広がった後
人大杉で混乱があったりその人気が収縮して一旦下火になるのはどのジャンルも同じ事
すでに古参の域に達しているヘタリア勢と比べて見下した物言いをするのはいかがなものか

ランキングの人のやり方に文句付けるならお前らが自分でやれよと思うんだけど
東方とか艦これとかにはそれぞれ個別のランキングや動画紹介の企画って無いものなのかね

47名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 17:52:07 ID:.RiUDLt.0
MMD以外も含むけど東方も艦これもランキングあるよ

48名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 18:10:36 ID:g2A03U7I0
>>47
おおそうなんだ、ありがとう

となるとランキングを逃すと動画を紹介する場が他にないから
ぶちぶち文句言ってるってわけではないのね
まあまたその内また流行ジャンルが出て来て○○ばっかりって言われるようになるだろうし
そこで問題があるとあのジャンルはちょっと…とか自浄作用がない…とか言うようになるだろ

49名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 18:17:29 ID:vEQy4Uyg0
いやいや文句を言っているのが東方や艦これの人だとは限らないでしょ

50名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 18:26:30 ID:g2A03U7I0
ああまあもちろんその2ジャンルの人が何か言ってるって決め付けてるわけじゃない
むしろヘタ内部からの声も多いみたいに聞くし

51名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 18:30:58 ID:.RiUDLt.0
ヘタだけに限った話ではないけど最近男性ジャンル少なくなってきてるから女性向けジャンルのランクインを快く思わない人はいると思うよ
腐女子ランキングだとか腐ジャンルは除外しろだとかのコメ最近見かけるようになったし
便乗でジャンル除外だとか言ってるのはこのあたりの人じゃないかな

52名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 18:34:18 ID:bxB0ULuI0
MMD板でランキング楽しみにしてるって話してた人がいたけど女認定されてたから
男性向けでぐちぐち言ってる人はいないんじゃないかな
いるとすればボカロ好きとか

コメント抽出されてたの見たらヘタリアがーの長文は殆どヘタリアの人だったし
他の自治コメも女性向けジャンルばっかりだったよ

53名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 18:41:23 ID:VGU9zeyY0
コメ見てたらほとんど内紛に見える

54名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 18:54:41 ID:.RiUDLt.0
>>52
ごめん最初の2行の意味がよくわからない

55名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:03:05 ID:X4fhABWE0
MMDランキング見てるのは女性向ジャンル者が多いってのは割と前から言われてたよね
コメの雰囲気も明らか女性向のそれだし

56名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:11:29 ID:ukaVNxdY0
ランキング見ないからわかんないけど、不愉快なコメントが多いなら見ないほうがいいんじゃないかな?
無礼講スレもココも大百科もツイッターも、そこの空気とか雰囲気が気に入らなかったら近寄らないのが一番精神衛生上いいと思う

57名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:22:08 ID:bxB0ULuI0
>>54
MMD板でランキング楽しみだとかあのジャンルのあの動画入るかなとか話し出す

そもそも男はランキング動画楽しみとか言わないお前女だろと言われる

てことはランキング動画楽しみにしてるのは女性がほとんどで
嫉妬とか自治が多いのも女性(視聴者も女性が多い)

MMD板とか見る限り男性はボカロの衰退と紳士向けについて話してる印象

58名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:28:13 ID:bxB0ULuI0
すいませんさっきのage忘れました

59名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:29:46 ID:VFnnI0YU0
MMD板ってここのことでは…?

60名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:36:40 ID:bxB0ULuI0
>>59
MMD板はここじゃなくてpart229くらい続いてる板のことです
あんまり文章書くの慣れてなくて…すみません

61名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:39:30 ID:VFnnI0YU0
>>60
あれはyoutube板のMMD制作/鑑賞スレ(通称本スレ)ですね
ここはMMD板の女子部スレ

62名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:44:53 ID:CyPRukVM0
ランキングはその時強いジャンルを追いかけてる人が多く見てる感じ
進撃が強ければ進撃のファンが多くなるし、へたが強ければそのファンが目立つというか

ジャンル目当てで見てる層が自ジャンルの自慢や他ジャンルへの煽りを書き込むんだよね
その辺はオリコンチャートとかと同じだと思うし、どうしようもないと思う

63名無しさん@ダヨー:2014/12/07(日) 19:45:49 ID:bxB0ULuI0
>>61
ああそうだったんですか…!またとんちんかんなことを言ってた…
すみませんしばらく黙ります

64名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 00:35:46 ID:5Ey9QXHo0
>>62
まあこれだよね
31位〜の数字コメとか見るに今はヘタファンが半数くらい占めてるのかな?

65名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 07:47:43 ID:2jwd31QI0
投稿日時1週間以内

APヘタリアMMD 207
MMD艦これ 186
東方MMD 143
進撃のMMD 91
ペダルMMD 84
ジョジョの奇妙なMMD 69
MMDHQ!! 46
MMD戦国BASARA 33
MMDタイバニ 17

>>92
>ランキングはその時強いジャンルを追いかけてる人が多く見てる感じ
これ見るともう単純にファンが多い、それだけだろ。女子向け2番人気にダブルスコアだ。
昔と違って今のランキングは紳士向けが除外だから男はそもそも見ていない

66名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 08:10:05 ID:jFin11Bo0
もちろん強いというのはファンの数じゃないの

あとどれだけ他ジャンルを横断するファンがいるかってことがコメに影響してると思う
古いジャンル同士の方がなんとなくお互いに勝手知ったるみたいな人は多いかなあ

艦これ、東方があるのに男はそもそも見てないっていうのも乱暴と思うけど

67名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 08:28:58 ID:2jwd31QI0
>>66
そうだね、いないって言い切るのは乱暴だね。
「…除外になったから男の割合はかなり減った」くらいに訂正させてもらう。

>>66の言うジャンル横断するファンって面で、艦これと東方はファンが被らない。
むしろ対立気味。
男向けジャンルでライクインするのはこの2つだけ。
そして両方ともジャンル単独のランキングがある。
なら自分の好きなほうのランキングだけ見れば充分
と考える人が多くなるのは自然な流れでしょ

68名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 08:38:40 ID:jFin11Bo0
自前のランキングを持ってる持ってないも大きいかな

古いジャンルの一部のファンは新規ジャンルを目障りに思うし
新規のファンの中にはそういうのを煙たく思う人もいるだろうし

でも波風立てるようなコメする人はどっちにしろするんだよね・・・

69名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 08:59:57 ID:r6k3Wh7c0
艦これと東方は対立どころじゃないよ
クロスオーバーすると動画にきついコメントが絶対につくレベルに達してる
暁型にレミィ出した時にかなり文句言われてた

70名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 09:59:16 ID:lK76oha.0
このように、一部の下劣な連中のせいで
まるで全体が良識が無いかのように勘違いされるわけだ
紳士も対立煽りも消えてなくなれ

71名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 10:55:56 ID:eN8FB5060
ランキングだけじゃなく
視聴者様や自治厨コメうざすぎ
動画荒らしてる自覚無いのか
何様のつもりだ

72名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 18:15:05 ID:82NzdROI0
ぶっちゃけジャンルが廃れたらMMDから去るような人はどうでもいいんじゃないかな
皆がそうだとは思わないけどね
MMD楽しもうぜ

73名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 19:29:33 ID:.A70Q0WQ0
楽しいよねーMMD
楽しすぎて絵を全く書かなくなっちゃった

74名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 19:33:52 ID:g3yfIt/w0
ぎくり

75名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 19:47:25 ID:BLFkk97o0
びくっ

77名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 20:43:18 ID:mXpiRECQ0
三面図といいましてモデル作成の下絵なんですけどね
それを自分で描いて自分でモデリングする事でキャラを立体として見る練習なんですよ

そうなんですよ

78名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 21:19:51 ID:5Ey9QXHo0
パラレル設定とか、思いきりキャラを原作と切り離してるMMD動画ってほとんど見たことがないんだけどジャンルによってはあるのかな?
突然不思議空間でスーツやら着こんでダンス踊ってる時点でまあパラレルみたいなものだけどそういうのじゃなくて
ドラマ仕立てとかPV風とか、ダンスにしても違う世界観だと明言してるもの
コントやOPトレスのようなものも別として

やってみたいんだけど服装改変くらいで喚かれた動画とかあって自ジャンルじゃ厳しいかなと不安
一応言っておくとやりやすいジャンル探してるわけじゃないよ

79名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 21:25:16 ID:r6k3Wh7c0
ストーリー系PVはそれなりにあるけど
原作設定を完全にいれてない奴は女性向ではないかな
男性向けのジャンル混合MMDでは設定切り離されてるものも多いかな

80名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 21:27:57 ID:JmjGEhtI0
女性向けでもジャンル混合PVとかあるじゃん
バンドトレスとか世界観無いだろ

服装変えただけで文句付けられるようなジャンルもあるのか・・・

81名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 22:01:14 ID:5Ey9QXHo0
>>80
そういう世界観自体はそれほど重要じゃないものじゃなくて
例えば学園もののキャラでアクション映画風のPVとか
歴史もののキャラでSFドラマとか
もちろん暴力表現とかはモデルの規約に従った上でだけど

82名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 22:14:58 ID:BLFkk97o0
ヘタリアでマフィア設定とかはあったで
たしか今のところ3作あったはず

83名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 22:17:36 ID:BMeUDTIc0
支部あたりでウケてる設定なら大体受け入れてもらえるんじゃね
潔癖が沸いてくる可能性もあるけど

84名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 22:26:49 ID:VXgt.zngO
ジョジョは公式外の衣装替えで批判されてるのよく見掛けたな
もう見てないから今もそうかは知らないけど、男性視聴者様及び自称硬派なファンのお気に召さなきゃ荒らされるイメージ

85名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 22:34:12 ID:3FBxe5Ig0
2Pカラーみたいな色変えキャラなら見たことあるな
元のキャラと別人として踊ったりしてるの

86名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 22:38:25 ID:JmjGEhtI0
>>81
そこまで世界観が違うものってなると
基本的に「その作品の」ファンが作ってファンが見る前提なので
あんまり突飛なものよりも原作添いにIFが混じったようなものよりは作られにくいのと
(歴史もの→SFもの変換とか)モデラーを巻き込まないと衣装等なかなか難しいのも
あるんじゃないかしらね
面白そうだけどね

JOJOみたいな特殊体型モデルだと配布衣装を着せるのも一苦労だろうに
服装変えて荒らされたら嫌だねw

87名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 23:13:16 ID:RFMnYjbM0
ヘタリアなら結構自由だと思うよ
口調とか正確には厳しいけど(理由有るならOK)
ファンタジーやったり一般人やったりアイドルやったりパロしたりがゴロゴロある

88名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 23:14:11 ID:RFMnYjbM0
×正確→〇性格

89名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 23:40:37 ID:r6k3Wh7c0
ヘタリアのストーリー系PVならわりとゴロゴロしてるんじゃないか
原作がかなりなんでもありだから

90名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 23:43:47 ID:r6k3Wh7c0
>>89
追記
でも完全に原作の設定消し去ってるのは無かった気がする
2Pカラーとか女装とかは原作元にしないの出すと揉めるだろうし

91名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 23:45:54 ID:cYk/SeaY0
TLで見かけたとある話題の?ブロマガ読んでみたけど納得する部分もあった
自分も自作できるものは簡単なステージとたまにモーション位だけど
モデルとモーションとステージさらにカメラまで借り物で動画アップしてると
正直これで何が楽しいんだろうと思ってしまう

92名無しさん@ダヨー:2014/12/08(月) 23:53:05 ID:5Ey9QXHo0
皆さんありがとう
そのジャンルでやる必要ないんじゃ?って指摘がくると思ったけどそうでもないようで安心しました
コメントでは指摘されるかもしれないけどw
ヘタリアは確かにそういった意味での自由度は高くて羨ましいなあ
やりたいものはそんなに特殊なパラレルじゃないからとりあえずやってみます

93名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 00:58:52 ID:sg2PxZG60
>>91
借り物未調整は論外だけどモーションだってステージだってエフェクトだって
細かい調整屋セットアップすればいくらでも手間かかるんだけどね

正直ああいう風に言い切るのは自分の見識の幅が狭いのを晒してるだけ
未調整はもちろん言うとおりだと思うけどね

94名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 01:02:50 ID:A0lWAzxs0
>>91
TLだと脊髄反射でキレてる人多かったなあ
あれが東方MMDの伸び悩みの要因になってるかは知らんし
他人のふんどし勢とか言い方にカチンと来る人が多かったのかもしれんけど
カメラまで全部借り物で作っておいてコンテンツツリー登録もせずくそ見にくいクレジット一瞬流すだけで
褒めちぎられてる人とか見るとな、ちょっと気持ちはわかる
ていうか一個人による東方MMDの話なのに部外者が勝手にふぁびょって晒してる状態がなんか気持ち悪かった

95名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 04:27:29 ID:AIDXGsdM0
東方MMDに限った話しじゃないから食いついたのも多かったんだろうな
個人的には自分でセットするのも面倒だから簡単なものでも
色々演出してもらって見せてもらえるのはありがたいけどね

96名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 07:41:10 ID:pn82LfAw0
件の人って別にMMDで動画作ってるわけでもない上に
当の本人こそそのブロマガで言ってることがまんまブーメランになってるような動画作ってるからなんのギャグかと

97名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 08:16:01 ID:32G2gstI0
あのブロマガの人自体他人の漫画で人気取ってるわけだしね
ただMMDの何でも配布されてるもの組み合わせて作品に出来て
それも立派な遊びになってるみたいなの他にあまりないから、
理解しがたい世界になってるんだろうなあとは思う

98名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 15:30:46 ID:XCXT0Xm60
原作要素消した動画が幅を利かせると視聴者が減って
進撃みたいに廃れちゃうと思うよ…

99名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 16:02:58 ID:Yl2Ljyi60
>>98
それって、作る側も見る側もほとんどがにわかだったってだけじゃない?
仕方ないし、別にそれでいいんじゃないかな?

本当に好きな人はまだ残っているだろうし、そういう人が増えればまた盛り返すだろうし。

100名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 16:18:02 ID:qZCzFFG60
進撃あんまり知らないジャンルだけど
にわか呼びはちょっと…

101名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 16:51:56 ID:Yl2Ljyi60
>>100
誤解しているようだけど、別ににわかが悪いこととは言っていないよ。

流行を追い求めて物事を楽しもうがずっと1つのものを好きでいようがそこに貴賎はないよ。

102名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 17:07:34 ID:XCXT0Xm60
にわかが楽しめないのはMMDの本懐とはズレてると思うけどね
創作意識の高い人しか楽しめないのかなぁ
二次創作者(または腐女子)が二次創作者のノリでMMDで遊ぶ事がにわかな気がしますが

103名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 18:18:16 ID:RRJHcL0o0
誤解しないためにも書いておく
にわか呼びは蔑称
いやー意識高い人って言う事が違うなーさすがだなー

104名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 18:57:54 ID:32G2gstI0
まるで進撃は廃れたとかにわかばっかりとか酷い状態みたいな言い方だけど
投稿数今の所ヘタリアについで多いのが進撃じゃないっけ
モデラーも今も増えてるし素敵な作品もある、興味ないだけだろう

105名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 19:06:24 ID:V7oyQKLg0
103は2行目で妙に煽っててウザイが
にわかは蔑称だな

新規って言えばいい

106名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 20:42:49 ID:A0lWAzxs0
原作要素消した動画ってつまり>>81みたいなやつのこと?
かなりスキルが必要そうだし今のところほとんど見かけないし幅を利かせるなんてことはそうそう無いと思うよ
どっちにしろ投稿者がそんなこと気にする必要無いと思うけどね

107名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 21:12:13 ID:WiDnIwA60
さすがに調整で手間かけたとか言い張るのはどうなんだろうな

108名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 21:45:43 ID:CRlOKiW20
104に同意。原作から離れていても素敵な作品いっぱいある。
むしろ原作にない要素を詰め込めるからMMD楽しい。

106 原作要素消したっ動画って遠まわしにカプのことかな。
どちらにせよ、進撃に忠実なの作るとなると、複数ステージからキャラの人数から
日常・戦闘シーンモーション自作しなくてはならないし、PCのスペックや個人の技術が、
かなり必要なんだよね。

109名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 21:47:18 ID:CRlOKiW20
108 カプのことかもしれない でした。すみません

110名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 22:12:21 ID:09zbiDgk0
>>107
既製のものを調整と一から作るのでは手間が段違いだからね…

111名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 22:59:47 ID:fxkxL45Y0
うたプリとかアイマス以外踊ってる時点で原作からかけ離れてるだろというテンプレツッコミ置いておきますね

112名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 23:12:42 ID:ExJW6/eY0
調整が手間がかかってないっていうのは調整を甘く見すぎ
別にモデリングより大変だとか主張するつもりはないけどね

113名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 23:34:30 ID:A0lWAzxs0
モーション借りたダンス動画いくつか作ったけど調整が大変だったことって無いなあ
TLでも調整が大変だって言ってる人多くて逆に自分は何もしてなさすぎてて若干不安になったんだけど
モデルとモーションによっては手間がかかるのかな

114名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 23:41:28 ID:D/uqZ42Q0
調整で手間取るとか単に下手なだけ
家電の操作とかできないタイプ

115名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 23:59:52 ID:olvEQXrs0
モーションとモデルによるし、どこまでオリジナルの振り再現しようとするかによる。

例えば手でハート形作るようなモーションがよくあるが、
あれモデルの体のバランスがトレスモデルと違うときっちり調整しないと再現しない。
しかも元のダンス把握してないと再現できてなくても気付かない場合も多いと思う。

逆に調整がほとんど不要なモーションもあるし。

116名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 00:29:42 ID:S4hsRsg20
マイク持ってるモーションなんか調整面倒そう。
マイクが額向いてる無残な動画見たことあるw

多分、位置角補正程度じゃうまくいかないだろうな。
腕IKなら楽なのかも知れれないが、配布モーションじゃ使って無いだろうし。

117名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 01:13:23 ID:7QOvMJds0
モーションとモデルの相性もあるし
きっちり直そうと思うと大変じゃないとは言えないな
そんなに簡単ならみんなやってるだろうけど
未調整としか思えないような動画なんてごろごろしてるだろ
簡単な人間には簡単かもしれないけど〜の類の話しだよ

118名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 01:20:28 ID:b3eos59s0
あの未調整な動画上げてる方々は気にならんのかな
動画見ながら腕や目を直そうとしてマウスを動かしてしまうよ
職業病に近いなこれw

119名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 01:39:19 ID:BtAt3S9U0
まあ相性によるけどほとんど調整しなくても見映えのするものはいくらでもある
でもそういうパターンは溢れかえるよね

ついでに細かいとこ気にならない人はいつまで経っても気にならないし直らない
それは伸びる伸びないとも違うし、下手とも違うよ
効率よく動画を作りたい側面だけから見れば下手というのはそうだけど

120名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 10:45:08 ID:eaNxF90I0
やたら原作の世界観がどうとか、にわかファンがどうとかこだわるのがいるけど、逸脱が気に入らないなら原作だけ読んでりゃいいのにな
二次創作に自ら踏み込んできておいて、それを気に入らんとか蔑視するとか、狭量どころの話じゃないよね
最初からてめえの世界にひとりでひたってろって話ですよ

それこそ「劣化原作」みたいな、低予算アニメの遥か下のようなしょぼいもの見せられるくらいなら、堅物キャラクターがコントでもしてるほうが面白くていい
自分の好きな作品を見た他人のフィルターにかかって、自分では作れない、想像もしなかったようなものが生まれてくる楽しみが二次創作なんじゃないかなーと私は思うけど

121名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 11:23:39 ID:BtAt3S9U0
しょせん二次創作だからさ、原作通りじゃないのは当たり前なんだ
ネタ系に文句言ってる人は少ないと思う、ひどい扱いじゃなければ

むしろ二次創作のポイントが見えないからそういう意見が出るんじゃないかなあと煽っとく
まあ他人のものが受け入れられないのが狭量なのは間違いない

122名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 12:12:54 ID:4BDSpjyoC
原作厨は公式コミックかDVDでも見てろで解決

123名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 13:27:19 ID:7ZFfw2pQ0
遠景で貫通してるのはまぁなんとなく見逃せるけど
アップで見せ場なのに手が胸にのめりこんだまんまとかそこ位直せよって思う

124名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 13:34:32 ID:6Hb9JZM60
MMD始めたばかりの友達がまさに123の状態で、直さないの?って聞いたら
直し方すら解ってなかった
ボーンで動かせることすら知らなかった
モーション流し込むしかモデルを動かせないと思ってたらしい
まあこれは極端な例だろうけどそういう人もいた
今はちゃんと勉強して修正してるわ

125名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 13:39:10 ID:g7NOpyjU0
>>122
むしろ原作厨が一番許せないのは公式アニメの類だったりする。
ほとんどの原作ありアニメは改悪されての表現だからね。
アニオタが「実写許さん」というのと同じ。

126名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 13:41:48 ID:g7NOpyjU0
まあ、許容範囲を超えたのは見なければいいんだけどね。

127名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 14:41:14 ID:AInuivPk0
>>124
戒めのために残してるけど、私も最初に作ってたやつそんなんばっかだ
恥ずかしいしいたたまれないけど、あの頃出来るなりに精一杯だったなー

128名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 18:59:31 ID:pvjG73fA0
>>121
二つに分けて書く程でもないキモい意見
自分で煽ると言うだけ合ってただの屑だな お前

129名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 19:02:02 ID:I3dA/ZAA0
何も知らない初心の頃が一番楽しく作れてた気がする
技術も何もかも未熟だけどホント精一杯にやってた気がする

今はなんか技術も知識もたくさん覚えたけど作る楽しみよか
視聴者数やらコメントやら気にしちゃってなかなか投稿できてない
年間100本越えて投稿してるひととかまじすげぇとおもう

130名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 19:16:51 ID:hv8S9YBA0
いやあお恥ずかしい話だけど、初心者時代はモデラさんが素人の個人ていう発想すらなかったわ
たまーに昔の動画に「昔の手抜きすぎww」とかコメつくことあるけど、違う!!と叫びたい

131名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 20:04:54 ID:y2aaB11s0
慣れてきて小奇麗な動画短時間で作れるようになったが
初心者の頃の動画はへっぽこで突っ込みどころ満載
カメラの付け方やモーション修正にも四苦八苦してた
MMEも当然使ってない。使い方が解らなかった
だけどやっぱり思い入れがあるわ
最初は一番大好きな曲で作るしw

132名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 20:07:10 ID:heyy4zpU0
ところでキャラクターモデリングしてる方々はすごいよね
私はステージとアクセしか配布したことないんだけど、以前人物を作ろうとして木彫り人形みたいなガクガクのツラになってしまってから一切を諦めてる
配布してくださってる方々ありがとう

133名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 21:40:13 ID:Jpyj19kQ0
モデル使ってもらった動画全部ツイートするのと
一切しないのと目に留まったのだけするのとどれが良いんだろう
一部だけだったらスルーされた人達は傷つく?

134名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 21:55:42 ID:8FWHvxsg0
ツイートするときもあればしないときもあると公言しておく

135名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 22:01:54 ID:b/fOC/Is0
公言というのは誰が述べたかが明確である場合に使う言葉だよ。
ここで行われているのは、書き捨てだな。落書きと変わらない。

136名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 22:12:48 ID:yCeiaSDU0
別にモデラーさんも人間なんだしどのパターンでも気にしないな
全部ツイしてる人はすごいなと思うけど、結局自分が一番楽な方法にしないと疲れると思うよ
ぶっちゃけ何がそんなに気に入らなかったんだろうって疑問持つレベルでキレる人はどのパターンでも現れるから気にするだけ損

137名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 23:00:53 ID:oqvyJmPc0
全部ツイは頭下がるけど、感想に差があったら傷つく人がいるからね
あと自分のモデル以外で規約微妙そうなのに気付いてしまう時とかもあるし

使ってもらってすごく嬉しかった時にツイすればいいと思うなあ
そういう使い方が増えてほしいわけだし

138名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 23:02:55 ID:qB4.oRkc0
全部嬉しいのよ。

139名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 23:11:05 ID:pJ/WxA6o0
ここTwitterの話題多いな MMDerってTwitterが必須スキルなの

140名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 23:16:41 ID:S4hsRsg20
全部するって決めると神経使って投稿のチェックしなくちゃならなくなりそう。
ミス・見落としで抜けたとしてもなぜ自分だけがって話になりそうだし。

141名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 23:42:13 ID:jjAhcQBQ0
>>139
女子ジャンルではわりと必死スキル
とりあえず垢はつくっとけって感じ

142名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 23:48:23 ID:b3eos59s0
>>139
自分はしてない
でもここ見る限りやってる人は多いんだろな
時々MMDからツイッタースレにシフトチェンジする時がある

143名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 23:50:48 ID:KBk.B1xI0
>>141
誤字なんだろうけどある意味的を得ていてわろた

144名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 23:58:53 ID:Ndk3sY4s0
MMDってより女向け二次だと神レベル作品出せる人以外ほぼ必須だわな
動画は特にってイメージはある

145名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 00:05:49 ID:ZfL/JcB20
>>139
ツイッターなんてアカウント作って必要な人をフォローしたら
後はただ日本語の文章読むだけだ。
スキルなんてほどのもんじゃないよ。
便利な道具を使いこなせず
逆に道具に使われちゃう人がいるのはツイッターに限らない

146名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 00:27:07 ID:XFS/bMAQ0
今はBowlRollでログイン限定配布もあるよね
これは対応してるのtwitterアカウントだけではないけど

147名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 00:32:31 ID:8JoY55YY0
モデルやステージ・モーションのツイッターのリスト配布もあるしね
コミュニティ限定より気軽に配布出来るから今後増えてくと思う

148名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 01:18:42 ID:Joa6mmVw0
ツイッターで繋がりがあると動画の出来に関わらず
マイリスやお気に入り増えたりするもの?

149名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 01:24:33 ID:4964y8Ps0
信者抱えてる人が宣伝すると
良いモノだって勝手に解釈してくれるよ
先入観で良作だと思いながら見たら
凡作でも良作になる

150名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 03:30:28 ID:jrTzk7zQ0
>>148
そりゃ多少は増えるだろうけど
Twitterの横繋がりだけで動画が伸びるほど甘くないよ…
信者付きの人は確かに宣伝力はあるだろうけど
その信者を作るためにはやっぱり良い物を作らないとダメなわけで

151名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 04:30:33 ID:NbyU84160
>>149に加えて目に見える数字=行列効果はあると思う
初動でこれが付く人と付かない人では差出るよ
ジャンルによっては付き合いや惰性もあるから

152名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 07:41:54 ID:Q5dj7vIE0
その人の性格や価値観によっては逆にやらない方がいい場合もあるよ
自分はツイッターはじめたら雪崩みたいにマイリス激減した
自分の動画が好きですとフォローしてくれた人にも話しかけられなくなったw
完全にツイッターはじめて失敗したパターン

153名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 07:46:40 ID:Q5dj7vIE0
マイリス激減というのは新作が伸びなくなったという意味じゃなくて
過去作のマイリス数が文字通り減ったって意味です
ほんの数日で300あったのが280になるみたいな

154名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 08:26:58 ID:s7acFldAC
よくRTで「わたしのかんがえたただしいMMDerろん」みたいな
こういうスレで言われてるような個人の批評が回ってくるけど
面倒くさい人だなと思いながら眺めてる
RTで回るって時点で発信元は大体各ジャンルの人気MMDerだから
その通り!!と支持リプしてる人も多いんだけどね

155名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 08:50:51 ID:gVM.jTW60
すでにあったマイリスがツイッターで始めたくらいで減るかなあ
身に覚えがあるならそうなのかもしれないけど
マメにマイリスしてくれる人ってそこまで多くないし
そういう人はツイじゃなくてもマメにチェックしてたりする

ただ新作が届くのは確実に早くなる
面倒なら動画うpする前後だけログインするようにすればいいんじゃないの
現金なようだけどツイート多くてミュートされるよりは効果的な気がするw

156名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 09:25:18 ID:VJ11xWhQ0
>>153
きっと過去作から新作チェックしてた人が結構いて
ツイッターあるからいいやって外されたのかも
それなら見てる人の数は変わらないしそんなに気にしない方がいいんじゃない?

157名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 09:29:37 ID:rMVR5zq60
twitterの横繋がりでマイリスやお気に入りはないと思う。
むしろ、自分の再生数やマイリスやお気に入り増やす手段として
twitterで擦り寄り・繋がりもとうとする人は一番嫌がられるし。

信者抱えてるモデラーさんや動画製作者さんは特に目が肥えてるし
技術見抜く力とか、愛が入ってるかとか、すぐわかると思うけどね。

MMDも紙媒体と同じ。大手に擦り寄ろうとしても信者が許さないしバレる

158名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 10:29:37 ID:ysUSRf2s0
Twitterのメリットは自分のマイリスやお気に入り増やす事なんかじゃなくて
上でも言われてるように限定配布のモデルを手に入れられたりMMD関連の情報がすぐ入って来やすいことだと思う
新技術とか違犯モデルの情報とか

159名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 12:07:58 ID:EZSJbh7A0
みんなシビアだからマイリスは増えない
再生はなんとなく増える気がする
マイリスにはあまり影響な
みんなそのへんはきっちりしてるよねww

160名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 12:09:24 ID:p/h84lNoC
スタイリッシュでかっこいい動画作ってる人が
ツイッターでゆるふわぶりっこバカ女である事が判明すれば
幻滅してマイリスやお気に入りはずすこともあるのかね

161名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 12:23:06 ID:xrutT3Go0
ツイッターでお知らせするとツイートだけお気に入りしてく人がいるから
むしろその分マイリス減ってるんじゃないかと思うことあるw

162名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 12:39:58 ID:pqLrkYaYO
>161
あるあるwww
あと仲良くなりすぎて、動画ツイートじゃなくて
直接お疲れ様リプライが飛んでくるようになってしまって
ちょっとさみしい

163名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 12:58:24 ID:LP0O3saY0
正直な所ニコ動って不便な所多いからなぁ。
プレミアムじゃないとマイリス数も上限きついし。

164名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 12:59:33 ID:LP0O3saY0
お気に入りもマイリス情報とか流す人だと外してしまうし。

165名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 13:03:24 ID:UBUGx3b60
ツイッターで再生数やマイリスが伸びたなって思うことはある
というか自分自身が、フォロワーの動画を付き合いで再生・マイリスする
もちろんその動画が気に入ったからすることもあるけど、
正直そこまで気に入ってなくてもすることがある
(マイリス数があんまりにも少なくて、マイリスしてないのがバレるとか)
当たり障りのない感想ツイートをすることもある
だから、フォロワーが自動画を褒めてくれたり感想ツイートしてくれてても、
「付き合いでしょ?」って疑心暗鬼になることもある
でも、そういう馴れ合いもそれはそれで居心地いいんだよなぁ

166名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 13:24:37 ID:4964y8Ps0
マイリスする確率は保存する確率よりも低いからな
200個くらいMMDマイリスしてるけど
保存してるMMD動画は500個くらいあった

167名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 13:33:02 ID:TtNtH5DM0
保存してる動画とか拡張マイリスとか溜め込みすぎて収集つかないや

168名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 14:25:47 ID:xrutT3Go0
容量不足で保存はほとんどしてないや
それについマイリスだけで満足しちゃう
それで後悔したことが何度かあるんだけどね…

169名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 19:56:00 ID:kqvykwyM0
え、保存…?
動画をローカルに保存しているの?

170名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 20:09:42 ID:4964y8Ps0
ローカルに保存しないと
ニコの歌ってみたの音源なんかどうするんです…
自分で音抜かないと
踊り手さんのならトレースにも使うし

171名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 21:44:01 ID:8JoY55YY0
音声は音声だけ保存する

MMD動画は保存はまずしないなあ

172名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:10:43 ID:mm.vRY.M0
動画保存してるとか堂々と言っちゃうのか
音抜くのだって堂々とは言えない事だと思ってるんだけど自分の認識違い?

173名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:18:03 ID:4964y8Ps0
私はトレースするので
踊ってみたの動画ダウンロードしてローカル保存してますよ
ファイルにして読み込ませないとトレースできないじゃないですか

174名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:18:39 ID:sXjS7a0Q0
誰でもアクセス・書き込みできる無料・無記名掲示板で「堂々」?とんちですか?

175名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:24:03 ID:rdyZY8720
172みたいな人ってどうしてMMDやってるんだろう

176名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:27:22 ID:T/GiYqMg0
nFinderでニコニコみてるからお気に入りはしまくってるけどマイリスはその中でも特に応援したいのしかしてない
ニコニコだとマイリスフォルダに上限あるのがきついんだよなあ

177名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:32:23 ID:7t0XODqQ0
>>174
念のため、「匿名掲示板」が、身元が割れないことを意味してると思ったら間違いですよ

178名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:40:31 ID:sN4adB1w0
なんか、172の言ってることを理解してない人がいるんじゃないか不安になるけど
ニコ動の規約でダウンロードは禁止されてます
少なくとも表向きは

(あの規約文を厳密にどう解釈するのか、という話はとりあえず置いておく)

179名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:42:08 ID:xrutT3Go0
MMD動画上げること自体堂々と動画なり音声なり保存してますって宣言してるようなもんじゃないか
振り付けや曲まで自分で用意してるならそうとも限らないけどさ

180名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:42:58 ID:4964y8Ps0
規約はそうだけど
MMDで動画作ろうとすると真っ白なのは無理だよね

181名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:43:55 ID:4964y8Ps0
とりあえずトレーサーはほぼ全員黒

182名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 22:45:13 ID:sXjS7a0Q0
>>177
念の為、私が「わざわざ」無記名掲示板と表現した事を思い出してみると
あなたがどんな勘違いをしているかよくわかりますよ

183177:2014/12/11(木) 23:06:20 ID:rY8c6fTc0
>>182
すみません、どんな勘違いをしてるのかわかりません
できれば説明をお願いしたいですが…
無記名だから、堂々とではないこそこそしてるんだ、なんて話…ではないですよね
何を見落としてるかな

184名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 23:24:51 ID:PWVAlX0E0
誰が見てるか分からんネットではグレー程度の発言にしとかないと
みんな承知でダウンロードして真っ黒なんだけど
決してドヤ顔でネットで言ってはダメ絶対

185名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 00:25:55 ID:EiV6cENc0
あー、なんか完全黒みたいな話になってるけど
著作権法的には私的利用が認められるか微妙なとこのはずだよ

ただ法的に絶対触れないとか言い切れる根拠もない
ニコニコの場合は音源DL許可項目はあったけど、動画DL許可はないね

186名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 00:56:18 ID:jIbbkXvM0
白とか黒とかはどうでもいいんだが、個人的に、飽きたりいやになったり何かあったらさっさと削除して消してしまいたいので、ローカルに保存されて誰かの手元に残っている可能性を考えるとおなか痛いぜ

187名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 01:15:26 ID:YoDvCCqc0
>>185
ニコ動の規約の話はダウンロードという行為自体のことなので、
コンテンツの私的利用とかより前の
データを入手する手段についてのことでしょう
だから著作権法で認められた利用かどうかは関係ないかと

規約が本当に有効なのかという話は、またそれはそれ

188名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 01:30:30 ID:EiV6cENc0
>>187
なるほど、これね

>利用者は自身が登録した自己のアカウント情報を使って、明示的にダウンロードが許諾されている場合を除き、ソフトウェア(記録媒体に記録されたもの及び通信回線を介して提供されるもの、並びにブラウザのアドイン等を含む)を介することにより、又は運営会社が指定しない第三者が提供するウェブサイトを介することにより、「niconico」で視聴することのできる動画投稿サイトから動画データをダウンロードできないものとします。

キャッシュで残っちゃってるのをどう扱うかとか問題もあるけどその通りですね

189名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 09:29:48 ID:gDJvNJ9IC
DLしなくてもキャプチャで録画すればトレース出来るだろ

190名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 09:33:23 ID:WsoYGG7M0
いくらオタクのふりしてMMD会話に入ろうとしても、おかしな発言して、毎回、指摘されてるよね。

191名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 09:34:45 ID:gDJvNJ9IC
トレーサーが配布の時に踊り手さんに許可とってますというのはよくあるけど
歌ってみた音源使用者が歌い手さんに許可とってますってのは全然見ない
この違いはなんだ?

192名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 09:57:21 ID:pq6ruz360
歌い手や踊り手が本家に許可とってますってのを全然見ないのと同じこと
よくある流行手書きトレス動画も大体震源地に許可取ってない
モーション配布は不特定多数に利用前提
言うなれば他人の振り付けを素材として
二次(三次?)配布するんだから
そりゃ本人に許可取るさ

193名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 10:20:07 ID:hQ6toqY60
ってか少し前までは取らない方が多かったと思うけど
トラブルがあったのでトレーサー達の意識が変わったんでしょ

194名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 10:55:44 ID:O7qxFwmA0
動画保存や音保存はみんなやってるかもしれないけど
それは声に出したり文字にしたりするべきじゃないと思う
こういう不特定多数に見られる場所なら尚更だよ

195名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 11:03:08 ID:Y3dtB4vY0
ボカロPは大抵オケ配布してるからそういう人は歌ってみたも歓迎なんだろうと思うけど
歌い手さんが自分の歌ってみたを二次的に使われるのはどうなんだろうな
許可を取ればいい話だけど連絡手段がない人や許可申請してもスルーするもいるし
ニコニコは昔からn次創作上等な世界だからある程度なあなあで成り立ってるようなもんだよね

ニコニコの使用許諾音源にも歌い手さんのボカロカバーCDとかもあるにはあるけど
元歌のアレンジバージョンだったりしてモーションと合わないのが多くて悲しい

196名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 11:53:48 ID:JiyqUaL20
昨日のトレーサーがこっちで長い話してるよ

モーショントレーサーの立ち位置
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1418237401/

197名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 13:56:28 ID:M.78otyI0
DLにしてもトレースにしても誰にも文句を付けられない立場にいたい気持ちはよくわかるけど
そうでないと気が済まない人は二次創作自体向いてないとしか言いようがない

同人誌文化で認められてるような気がしてるけど版権キャラ自体、微妙な立ち位置なわけだし

198名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 18:20:02 ID:CrSR.glQ0
要は法の物差しじゃなくて人間関係なんだけどね
相手を尊重しないような作りをするから大元怒らせるような自体になる
許可を取らなくても喜んでもらえるくらいの気持ちで望むべきなんだけど
実態は許可さえ取ればもうこっちのものみたいに考えてる連中ばかり

199名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 19:13:07 ID:vPYijKlA0
そうだね、人間関係を円滑に保つようにするか
距離を置いていつダメと言われても仕方ないと覚悟しておくか

わざわざ波風を立てる必要はないけど基本的に後者の覚悟は必要だと思う

200名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 19:45:16 ID:4qHbuHkY0
パンチラ動画上げてる連中も皆を喜ばせるために上げてるわけですがね…

201名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 19:53:26 ID:vPYijKlA0
紳士スレに帰りな

皆を喜ばせる、じゃなくて、お借りした人を喜ばせるとしか読めないだろ
ついでに言うと「皆」が喜ぶわけじゃないことがわからない時点で人として終わってる

202名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 23:44:45 ID:pHji8IWY0
200 因果応報のブーメラン返ってきたね。なんかあなたが、紳士スレに書き込んだ展開になってる。
あと盗んだ残りの2作品返さなくて結構です。モデル調整したことないとか他の人からも盗ってるの?

203名無しさん@ダヨー:2014/12/12(金) 23:53:52 ID:O7qxFwmA0
えっ なに なにがおこってるの

204名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 00:38:04 ID:AZuPgEbI0
??
なにがあったの?
紳士の動向なんて判んない

205名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 00:53:31 ID:Id06UXfQ0
202はいつもの糖質の人じゃないかねえ
アゲてるし
違ってたらすまんね

206名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 00:55:17 ID:AZuPgEbI0
盗んだってデータのアレか…

207名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 01:18:16 ID:sk./2hNo0
最近は海外のひとがようつべであげてるダンスのトレスよく見るけどあれ踊った本人が知らないとか多そうだよなぁ...

208名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 02:34:10 ID:5fmZGp0.0
202、203、204の投稿が広告で見えないようにされてるんですけど皆のどう?
もしかして犯人にとって不味い事、書かれてるからかな

209名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 03:00:26 ID:d2KBIv8E0
別にどうもなってないです
特に何が書いてあるというわけでもないです

ついでにいうと妄想としか思えないです

210名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 06:23:13 ID:IjQYF/d.0
前に海外の方が踊ってるつべの動画トレスして問題になったことあったじゃん
あれは後から許可とったんだっけ?

211名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 08:02:06 ID:FIIbRiww0
202=208はもういいから、注意喚起とかしなくていいから
しばらくネット繋ぐのやめてご飯食べて睡眠取って規則正しい生活をしな

212名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 08:19:07 ID:KwtS0AvA0
ここは腐女子限定なの?

213名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 09:13:50 ID:DC5GlC3U0
データ盗まれたのは事実だから、また作り直してるけど悔しくて書き込んでしまった。
荒らしてスミマセン。早く忘れて良い作品作ることだけ考えたい。

あと犯人が何かしでかしたらしく会社が内部調査し始めたらしいので放置します。
平和なオタクの世界に、変なの呼び込んでしまって、すみません。

214名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 11:07:23 ID:sk./2hNo0
やっぱ問題になった事あったんだ。
まぁ洋楽のってかっこいいししかも1番だけとかの多いからトレスしやすいだろうけど

215名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 12:34:49 ID:.bnAfZdM0
>>213
嘘つき早く消えろ
もう来んな

216名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 13:44:36 ID:XtupMzNYC
洋楽モーションって本家PVからトレースしてるのかと思ってた

217名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 14:10:34 ID:UTJ6zKoY0
最近は許可取ってる人も多いんじゃない?
この前トレス元の人が日本人がアニメーション作ってくれたよ!って紹介してる記事みたし、許可取ったほうがトラブル避けれていいと思う
まあ問題は許可取れるだけの英語力だよね・・・

218名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 16:25:13 ID:hjrXuyks0
>>216
PVで固定カメラもなかなかないので洋楽も圧倒的に外人の踊ってみたと思われます

219名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 18:42:09 ID:gqCCwCIA0
ニコニコの初期はまだ投稿者に自信がなかったんじゃないかな
だから誰かの目に留まって自分の投稿した何かが更に展開していく流れになることが単純にうれしかった
案外確認なんかしなくてもうれしいとかありがとうとかそういう反応もぼちぼちあったんだけどね

今や自分の投稿が伸びたりするとクリ奨あたりで収入になっちゃったりするもんだから
投稿者に権利意識が強く出てきた気がするねぇ
我々だって数年前は誰かの投稿を基に動画を作ってた部分もあったはずなのに
今じゃ忘れたかのように権利を主張する人が増えた感じ
勝手に使ったとか
ネタを勝手にアレンジしたとか
MADが最近ちっとも話題で見なくなった気がするけど
みんなあれこれ言われるのが怖くて作るのやめちゃったのかな
とか思う
トレースなんかもそのうちあれこれ言われだすことが増えるのかもしれないね

220名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 19:14:49 ID:hdxh7JLw0
洋楽は通報されたらやばいんじゃない?

221名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 19:28:16 ID:c8RYsHAs0
どう考えても逆でしょ。
オレが作ったものだから勝手に使っていいよ!だったのが
企業がお金かけて作った映像や音楽をお借りして作ったものであって
オレだけのものじゃないからあまり好き勝手なことしないでね
になってきただけ。当たり前の変化だ

222名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 19:33:57 ID:m.TeRTBI0
曲作りました→歌詞付けた→歌いました→絵つけた→演奏した→絵動かした
みたいな感じで許可も無く良い具合に全員が評価されてく流れとか昔はあったけど
今ってどこか突出して評価されてその人だけチヤホヤされる傾向あるのがな

223名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 20:13:08 ID:8x5kBTqo0
そうやって並べるといかにも同等にみな創作活動してるようにみえるが
実際はかなりやってることに差があるからな
上から怒られるのは決まって適当にやったようなもの

224名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 21:16:39 ID:mK/6.yAA0
>>212
腐でも腐じゃなくても

225名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 22:14:28 ID:pQrOaOoc0
>>222みたいな流れ大好きだったな
昔は自分の出来ることだけやって投稿して、
どこかの誰かが何か創作を加えてくれたら嬉しいなー、って感じだった
今は最初から技術者同士で合作する場合が多いよね
あきらかに昔のやり方は効率が悪いんだけども、
それだけに予測不可能なバリエーションが沢山生まれてた気がする
伝説のnm3601701のノリなんか自分は大好きなんだけど、
今同じことをしたら「クレクレするな、自分で作れ」って言われそうだ
良くも悪くも技術が身近になったってことかなあ

226名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 22:55:38 ID:43O6d3HY0
遠慮するような職人タイプは100点でないと目立てず
当たりくじ引いた人や俺が私がってタイプが30点でも
目立てるようになってしまったのもあると思う
中間がどうしたって腐るしギスギスする

227名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 23:01:19 ID:AZuPgEbI0
昔のボカロのシステムよかったな
2008〜2009年くらいの
MMDもボカロみたいになっちゃうのかな

228名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 23:10:16 ID:4gYZr8lw0
見る専はこれだからな
防衛する投稿者を批判したらそれこそ能力ある人がいなくなるというのに
普段から配布停止するモデラーは悪みたいに言って回ってる連中だろう

229名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 23:13:52 ID:AZuPgEbI0
見る専じゃなくて作ってる方も楽しかったんだよ
今は雁字搦めになっていく気がする

230名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 23:30:59 ID:Id06UXfQ0
入場制限があった頃のニコニコが楽しかったなあ
ってスレチだな

231名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 23:32:00 ID:4gYZr8lw0
ならそっちは自分のには創作歓迎とか書けばいいだけ
大して苦労せずにおいしいところを掠め取ろうなんて連中に作品を明け渡す気はないよ

232名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 23:50:04 ID:AZuPgEbI0
全然つながりない人が作品に萌えて3次創作とか同人出した
とかそんな緩い感じがよかったんだよね
今は知人とのスケジュールでギッチリ埋まってる感じ

233名無しさん@ダヨー:2014/12/13(土) 23:53:31 ID:ujRm8Woo0
某曲の動画見てると
いかにりどみ読まない層がいるかわかって生温い気持ちになる
モーション配布者が親登録してって書いてるのになあ

234名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 00:05:38 ID:NgaALU7o0
readmeに音のタイミングの合わせ方しっかり書いてあるのに音ズレ動画あげる人もいるし。

235名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 00:37:27 ID:Bjvz9VDg0
>>234
それは>>233の言いたいこととは少しズレてない?

236名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 00:53:54 ID:Ao.ivkqk0
ズレてるとは思わんよ
リドミを読まない層のあるある話をしてるだけじゃね?

237名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 01:34:59 ID:Xq6IGT9.0
リドミを読まない層の話だろ
単純に読んでても技術不足でずれちゃっただけかもしれないけど

238名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 02:31:30 ID:yqpgUdQI0
MMD杯に興味あるけど技術足りてないと遠慮しておくべきなのか
そもそも女性が圧倒的に多いジャンルで出るのはみたいな暗黙のルールがあるかとか
色々なことが気になってしまって毎回投稿できずにいる
ここにいる人で参加したことのある人っている?

239名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 04:08:27 ID:L.Q4sx9Y0
君が最初の一歩を踏み出す勇気を持たない限り、動画投稿できる事は無いと思う

240名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 06:06:34 ID:OITheQTw0
音ズレしてても再生数やマイリストが多いなら、視聴者が気にしてない証拠。

何度も、音ズレ指摘されてやり直しされてる動画を見かけると、
はたから見れば単なる難癖投稿だとわかるのに可哀想に思う。

241名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 08:11:52 ID:hRSUmTqg0
視聴者関係ないよ
人様の曲やモーションを使わせて貰ってるのに
りどみの注意事項も守れないことが問題

242名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 08:20:23 ID:Ywajlr6k0
不思議なもんで、やれモーションが破綻してるのは許せないとか、音ズレは不愉快だとか、
異様なほどこだわって他人を威嚇するやつほど、数字はパっとしないんだよなあ
自分に課すのはいいことだと思うけど、周りを攻撃するようなことじゃないじゃない

243名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 08:35:37 ID:cjhHXDog0
目立ちにくいとこだからね
その分の時間を他に回した方が効率よくアピールできるのはよくあること
攻撃はダメだけど指摘しちゃダメってことはないと思う
攻撃的に受け取られないで指摘するのはすごく難しいけど

244名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 09:07:35 ID:FIC5l8Hc0
真面目なだけの無個性人間にイマイチ魅力がないのと同じかな

245名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 09:11:50 ID:009jnWmg0
無個性ならまじめかどうかとか関係なく全然魅力がないと思うが…

246名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 09:35:23 ID:zYU4/fNc0
>>238
参加したよ
吐きそうに緊張したけど、ジャンル外の人にも見てもらえて楽しかったよ
キャラクターを知らなくても楽しめるような内容なら 好意的に見てもらえると思う

247名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 10:00:13 ID:Xq6IGT9.0
今のMMD杯なら女性向けもっと投稿して
色々雰囲気緩和した方が良いわ
男性向け視聴者がギリギリしすぎだ

昔叩かれた女性向けが13杯ではオアシスみたいに扱われてたの不思議な感じだったよ

248名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 10:02:59 ID:40wAki7.0
不真面目で個性的な人間なんて、あまり近付きたくないな
自分を個性的な人間であるかのようにアピールしてるけど、実際はただの痛い人
っていうパターンのが多いし、この界隈

249名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 10:48:34 ID:5sp3ABcI0
そもそも近付くとかいう発想がアレだ
グループ作る気まんまんやんけ

250名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 10:49:19 ID:hJcZX0ZQ0
mmd杯ってジャンル外の人にも沢山見てもらえるけど、その分動画の評価も厳しくだろうなと考えると私は出せないなー
やっぱり自ジャンルの人ってその辺のハードル下がると言うか甘やかしてくれるからついぬるま湯に浸かり続けちゃう。
ただいい経験にはなると思うし、こんな私にとっては参加する人皆尊敬するわ

251名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 10:51:39 ID:FIC5l8Hc0
こういうつまらん人の周りには痛々しい自称個性派しかいないんだろうけど
何か作って発表してみようとするような人なんて、何かしら尖ってないと目を引くような作品出てこないだろうしなあ

252名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 10:58:27 ID:lxaLqCrI0
これ、ほとんど音ズレしてないよねっていう動画を
何度も直させられてアップしているの見たことあるからさ。
親切を装った悪意のある人に出会ったことないんだな〜と思った。

そもそも親作品の主様ならいざ知らず、
ReadMe条項の内容まで、なんで知ってるのか気持ち悪い
いちいち同じのダウンロードしてまで叩く要素を常に探してるんだ

253名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 11:04:18 ID:Xq6IGT9.0
音ズレしてるって動画で一時期非公開になったのあったんだが
うぷ主が言うまで気が付かなかった事あったぞ
その人編集バリバリしてたからどっかでズレたんだと思うけど
うるせー奴に目をつけられると大変だわ

254名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 11:04:22 ID:LG1eOF2Q0
えっ!?MMDerなら同じモーションダウンロードしててもおかしくないし
どうしても音ズレが気持ち悪いので配布者のブロマガ見たり
モーションのりどみ見ててもおかしくないでしょ
口汚く言って直せ直せってしつこく罵倒してるならそれはおかしいけど

255名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 11:04:46 ID:LAyHrgDY0
りどみの内容知ってるくらいダウンロードしてら普通だろ…
それがなんで気持ち悪いなんてぶっとんだ発想になるのか気になる
というかほとんど音ズレしてないって、結果的には音ズレしてたのね

256名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 11:25:04 ID:NgaALU7o0
どの動画かわからないとなんとも言えないし曲や振りやカメラにもよるけど、
アップテンポの曲でリズムにぴったりあわせた振りやカメラだと5〜6フレームのズレでもはっきりわかって気になる。

本人が分かって無いか気にして無いなら言っても仕方ないからコメはしないけど、見てられなれいのですぐに見るのは止める。

257名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 11:34:20 ID:cjhHXDog0
まあ5〜6フレームくらいずれないと結構わかんないかもね
完全に一拍ズレてるとなんか合ってて気が付きにくくて、
要所でズレててわかったりするとかw

指摘されてアップし直すかどうかはその人の判断と責任だから他人を責めるのはお門違い
攻撃的な名人様は論外だけどさ、本人が気にならないならそのままでいいわけだし

258名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 12:07:27 ID:lxaLqCrI0
ほとんどって書いたのは、私にはその方のは音ズレしてないように思えて、
でも他の人は音ズレしてるって投稿してたから、そうなのかなって思って。

257 自分の音ズレしてるのわかってるから、他人のも指摘しない。
初投稿作品はどんなに頑張っても失敗ばかりだから、他の人の参考になればと思い置いてある。
幸い、見に来てくれる人たちは優しい方ばかりで感謝してる。

凄い上手な動画の方の過去作品からの成長過程を見ると、私も頑張ろう!!って思うし。

259名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 12:21:29 ID:Ywajlr6k0
>>258
それ私も励みになるから好き
有名な人とか人気の人の、昔のくちゃくちゃなやつとか、ミスだらけのとか見ると
ここから頭角現すまでになったのか、スゲエ・・・って震える

260名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 12:36:03 ID:LG1eOF2Q0
音ズレしてないように>>258が思ってもそんなに皆が言ってるならずれてんでしょ

なんか開き直ってるようだけど誰も指摘しないのはやさしいんじゃなくてどうでもいいんだよ
モーションの配布者でそう言うの見て傷ついてる人もいるけど、作った人の気持ちより
自分の気持ちなんだ、すげえなあ・・・

261名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 13:41:35 ID:LlKY73d.0
>>260
配布する側だけど使って動画作ってくれる人が楽しんでくれるのが一番だよ
そりゃりどみも読まずに適当なの投稿されたら悲しくなるけど
配布側の気持ち尊重してたら自分の作品ってもの作れなくね?
少なくとも自分はりどみ把握した上の投稿者の気持ち第一で作って欲しいと思う

262名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 13:49:16 ID:LG1eOF2Q0
>>261
きちんと細かく説明して音ズレ防止方法を上げてても
それでもズレたまま投稿して開き直られてるのを見て傷ついてる人もいるって話だけど
「私は違う」って言われても。あなたはそうなんだろうね。その人はそうなんだろうね。
尊重してたら作りたいもの作れないの?そうなんだ、へー
私はされたくない事は尊重して欲しいなあ。
されたくない事は全部禁止事項として書いてあるけどね。

263名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 13:50:06 ID:Bjvz9VDg0
5〜6フレームのズレなら知っている人でないと気づきづらいと思うよ。

特に人が踊ったものをトレースしたダンスモーションの場合、よほど機械みたいに正確にリズムに合わせた動きでないと
数フレームのズレはどうしても起こりえるものだしね。

264名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 14:33:48 ID:hhZiTZFA0
>>261
つまりあなた、今ニコニコに自分の作品上げてる人たちは全員
配布者の気持ちなんて尊重してないと言いたいんだ?
へー…

265名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 14:46:16 ID:Xq6IGT9.0
ちょっとまって
なんか極論の人が居ない?

266名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 15:12:56 ID:LlKY73d.0
どうしてこうなったのか全然解らないけど
私は「こう考えてる人もいるよ」ってのを伝えたかっただけなんだ
余計な荒波立ててごめん別に>>264の考えを否定するつもりは無いから

267名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 15:30:33 ID:hhZiTZFA0
>>266
私の考えなんてどこにも書いてないから。あなたがこう書いたんでしょう?

>配布側の気持ち尊重してたら自分の作品ってもの作れなくね?

これが>>264の意味じゃないというならどんな意味なの?

268名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 15:31:16 ID:LG1eOF2Q0
>>264まで言っちゃうと極論だと思うけど
私も一例を挙げただけだし自分はこう思うといっただけなので
同一人物だとは思われてないだろうけど一応言っておくわ

これは嫌だとかこうして欲しいって言う本人の主張があるならそれは尊重するべきだと思う
書いてないのなら規約以上の事を過剰に気にする必要はないと思う
あんまり行き過ぎると規約違反じゃないのに「モデラーの気持ち考えてください」とか
「トレサーがかわいそう」とか言って動画荒らす連中みたいになっちゃうからね

音ズレに関しては私は本人の嫌がっている例があったのでそれは気にしろよと思う、って
それだけよ
おおらかな人はそれはそれでいいよ

269名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 15:32:29 ID:PwnLGNzI0
ちょっと話反れるけどモデルのリドミでめちゃ細かい人いるよね
されたくないことを事前に書いておくことは大事だけど
時々「これはもう無難なモーションを流し込みして楽しむ以外出来ないな」ってのがある
ドラマ系やPV系はまず無理みたいなの
勿論違反になるからやらないしリドミが細かいのは本人の自由
お借りしてる身で文句を言える筋合いじゃない
でもここだけで少しだけ本音言わせてもらうと勿体無いなと思う時もあるのも事実

270名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 15:35:35 ID:fKmGmxq.0
りどみ読まれずに嘆いてる配布者の話に「違う考えの人もいるよ!」って言われてもなあ。
嘆いてる人は尊重されないの?って思う。

271名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 15:40:03 ID:Bjvz9VDg0
>>261については言いたいことがよくわからんなぁ・・・・・

readme読んで内容を把握した上でそれを破るのは悪質だし、
一方でこの「把握」は「規約や禁止事項を守った上」で「配付者の趣味趣向は気にせず作る」とも受け取れる。

あと、音ズレについてはどこまで正確に書いてあるかもしれんけど、
初心者だとreadme読んでも理解できない場合もあるからなぁ。

272名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 15:46:25 ID:Bjvz9VDg0
誤:あと、音ズレについてはどこまで正確に書いてあるかもしれんけど、
正:あと、音ズレの直し方については正確に書いてあるかもしれないけど、

273名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 16:37:51 ID:cziSPG4E0
トレースしたモーションならモーション配布者の気持ち以前に
音ズレが振付元や原曲に対して失礼だと思わないのか疑問だ
配布者は失礼にあたると思うからreadmeに対策書いてるんだと思うが

274名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 16:57:32 ID:Xq6IGT9.0
技術があってフツーはずれない人でも
どこかでミスやってずれてしまう事もあるからな

275名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 17:16:30 ID:Bjvz9VDg0
元の動きや音楽を基準にするのはいいと思うけど、
それを絶対視してそれ以外許さないというのは違うと思うな。

作品を発表する人はみんな「楽しんで欲しい」って気持ちが程度に差こそあれあると思うし、
些細な違いでギスギスするほうがずっとその人達の意に反したことで失礼だと思うな。

また、自分も直し方を書いて配布したことあるけど、明らかな音ズレの動画があったことはある。
でも、別にそれは不快ではなかったかなぁ。
決してレベルの高い動画ではなかったけど、見ていて一所懸命作ったのはよく分かる動画だったから、むしろ嬉しかったな。

276名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 17:50:04 ID:VQvQz5ww0
音ズレの違和感を感じない人はりどみ読まず最後まで動画を見てないか
脳内でモーションと音楽を補間しちゃってるのでズレに気づけないんだと
思う。エンコのズレはどうしようもないけど。

277名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 19:34:32 ID:hRSUmTqg0
音ズレやモーション修正はスキルいるし
お願いベースで書かれてることが多いけど
親登録は動画上げられるレベルの人ならできないわけがない
リドミの規約にあってしないのは
さすがに読んでない馬鹿としか
とくに指摘はしないけどね

278名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 19:39:03 ID:wJzrRsXQ0
言い訳がましいけど、ダウンロード時と読み込み時にリドミ確認するんだけど、アップする時に頭から抜け落ちてることが結構ある
親登録って後からでも出来るっけ?
攻撃的にならないでそっとコメしてあげりゃいんじゃないか

279名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 19:43:26 ID:cSua/9O60
音ズレ修正やモーション修正にスキルなんている?
基本的なMMDの使い方わかってれば誰でもできることじゃん

単に一から修正するのが面倒ってのならわかるけどね

280名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 19:43:58 ID:LG1eOF2Q0
親登録は後からでもいつでもできるよ

281名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 19:55:14 ID:1gvYtjzI0
りどみといえば前はグルーブ入れずに必須モーション踊らせてたのいたけど
いまはモデラーさんが配布してくれる段階で入れてくれる場合が多いから
最近はあんまりみなくなったね。
音ズレも気になるけど個人的には必須ボーンいれてないほうが気になる。
プラグインですぐできるよーって思う。

282名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 19:58:55 ID:Bjvz9VDg0
音ズレは知識と感性だな。
音ズレを治すためのツール知らないと無理だし、
MMDから直接音声出力だとどうしてもずれることがあるから動画編集ソフト上で直すけど
上手いタイミングを見つけるのは難しいよ。


また、モーション修正はモーショントレースと同じ程度には慣れがいるし、
完璧を目指そうとしたらモデルの物理や材質周りの改変かモーションそのものの改変も必要になってくることがあるよ。

まあ、どちらも慣れていれば大したことないけど、初心者には厳しいと思うな。
正直自分も最初はどこから手を付けたらいいか分からなかったからモーションを読み込ませただけの上に
後は表情いじって自分でカメラ付けただけの動画のアップだった

283名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 20:03:01 ID:Xq6IGT9.0
借りたモデル1、2個入れ忘れる事すら良くあるってのに
そこまでキーキー怒らんでも
流石にモデル表記し忘れはすぐ突っ込みはいって謝罪くるけどね

284名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 20:17:44 ID:cjhHXDog0
音ズレは修正スキルじゃなくてチェックミスね
MMDから出力してクレジット入れてる時にズレたりもするから
チェックしてても他に目がいってると気付きにくいこともある

だいたい今の曲はBPMが120以上前後だから一拍で15フレームくらい
7,8フレームずれるとズレてるって感じになるけど3,4くらいだとタメに見えたり
リップあったらズレに気づいてほしいけど、厳しい人の書き込み見るとなんかどういう作業してるか見えるね

285名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 20:35:37 ID:kwOumd020
技術が上がって小奇麗な動画になっていくのに
音ズレが分からないままの人って凄い勿体無いと思う
リズム感も訓練で鍛えられるから頑張ってほしい

286名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 20:36:48 ID:ndHh5yKM0
何もできんやつほど音ズレを突っ込みたがる
簡単に相手を全否定した気分になれるからね

287名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 21:15:09 ID:nf7YPXhU0
モデラーだけどそもそも配布してるモデル自体に全く何のミスも無いとはとても言えないから
そこまで完璧主義な話になると息苦しくて配布出来なくなる…
リドミを読んでなかったり無視してることによるミスならわかるけど
過失による小さいミスまで配布者に失礼だから許さないって話になると、かなりしんどい。

288名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 21:38:44 ID:L.Q4sx9Y0
音ズレしてても、それをどう修正して良いのか分からない人も少なからずいる訳で・・・
モーションのほうをずらせればいいけど、音源の方を頭削ったり、逆に追加しなきゃならない場合もある
それはツールの使い方を知らないと中々出来ない事だし、それを突いて叩くのは単なる荒らしだと思う

289名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 21:44:19 ID:BlsYAXBQC
動画編集で部分的にちょこちょこ再生速度変えながら音にぴったり合わせたのをupした時
音ハメ気持ちいいってコメントもらってテンションあがった

290名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 21:50:41 ID:Xq6IGT9.0
音ハメはいいよね
爽快感がある

291名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 21:58:52 ID:kwOumd020
音ズレは動画の魅力が半分以上削がれると個人的には思う
でも指摘コメで荒らしと思って凹まれるのは不本意なので
今後はそっとしておく事にするよ・・・

そうだ本で読んだ飴と無視だよ!ダメな時は無視して
音ハメしてたら気持ち良い!って褒めたら良いんだ!
人生において当たり前のテクだったな、忘れてたよありがとう

292名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 22:36:41 ID:f6uSnUJ.0
>>287
素材配布と動画製作と視聴者様の間って
溝があったり川かなんかが流れてるよなあ

293名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 22:47:52 ID:BlsYAXBQC
わざわざ音ズレ指摘はしないけど
モーション配布動画と同じ音源使っておけばズレないのに
わざわざ違う音源使ってズレてるのはちょっとなぁ…

294名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 23:34:32 ID:l7IsbGyQ0
>>293
それは配布してるモーションにもよるかな
冒頭に紹介テロップが入ってたりするとモーションずらさないといけなかったりする

295名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 23:38:41 ID:Xq6IGT9.0
全部同じ音源じゃつまらないじゃないか
ちょっとはスキがあっても面白い方を見るよ

296名無しさん@ダヨー:2014/12/14(日) 23:55:14 ID:BlsYAXBQC
>>294
いやだからあらかじめ配布動画音源とモーションが一致してたものを
わざわざ違う音源にしてズレちゃってるケースの話をしたつもりなんだが…

>>295
そういう冒険は音源とモーションを合わせる方法を知ってからでもいいよね

297名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 00:05:27 ID:j7WbT3Jk0
失敗から成功もあるわけで、2人目にモーション取り込んだ時、フレーム位置を間違えてて大幅にズレてしまった。
躍らせたらセンターキャラとの対比になって、目立っておもしろいな〜と思って、バックとかも工夫してアップしたら、
好評だった。ここの流れみると中には、音ズレしてると勘違いしてる人もいるかもしれない。

298名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 00:46:39 ID:f8jVAOZQ0
見る専流し込みが俄然活気付ける話題だな
そんくらいしかやることないだろうし

299名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 01:03:39 ID:ijZ8yFzMC
まーたナガシコミガーの人か
モーションの音合わせの話にまでケチつけるってことは
くそつまらない底辺ドラマ制作者なんだろうなぁ

300名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 01:13:22 ID:exwtT6A20
複数人数を躍らせる時はわざと1〜2フレームずらしたりすることもあるけど
基本的に音が合わないと気になっちゃって作業できないなぁ

301名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 01:30:17 ID:QtHrGkZc0
自分ができてればそれでいいのになんで人にまで完璧を求めんのかね
規約違反?そんなもんは配布者と投稿者間で解決すべき問題でいちいちこっちが
グダグダいうことでもないだろ 周りから圧力かけてもらおうとする配布者ならともかく
投稿初心者に完璧求めるような視聴者様ならお呼びでないし投稿者様なら
自分の初投稿動画見直してこいって感じ 自分は完璧に出来てました?そりゃ良かったな

なんか人からお借りしてるものなんだから気を使うのは当たり前
みたいな論調のやついるけどお前原作者に気使ってんのかよって感じ
臭い口でキレイ事吐いてんじゃねえよ

302名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 01:46:57 ID:zinF.DjA0
>>299
やめてえええ
くそつまらない底辺ドラマ制作者全員がケチつけてないからあああ
くそつまらない底辺ドラマ制作者だって一生懸命無い知恵絞って頑張ってるんだからあああ
でもくそつまらない底辺ドラマ制作者のライフはゼロになりそうなのよ><

303名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 01:56:08 ID:G.cfmKas0
細かい事はあんま気にしないから
この人なんでこんなに怒ってるんだろうと思ってしまう
音ズレよりも光ってる演出があったらそっちの技術吸収したい

304名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 02:04:44 ID:S7J1LG/k0
>>301
おやおやこっちまで来たのか規約違反改造屋さんチース

305名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 02:06:22 ID:YymdgomM0
人気MMDerだと音ズレしてても、音ズレすら賞賛される
投コメで修正はしませんスミマセンってひたすら謝ってたからかもしれないけど
音ズレが良いってコメントとかはどうかと思ったわ

306名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 04:25:09 ID:YUYLLyRI0
音ズレがいいってのは見たことないけど
複数人モーションのタイミングをズラしてていいってのは見たことあるな

普通に読み込めば音はズレなはいはずキリッ)みたいな人は
たぶんあまり幅の広いことしてないし、想像力もあまりない気がする
明らかにただの音ズレでしかも細部のチェックが甘いだけの人も多いとは思うが

307名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 09:33:20 ID:v54vpWlM0
>>299
何でわざわざ対立させるようなこと言うんだ
流し込み作ってる奴は性格の歪んだ屑って思われたいのか

308名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 10:21:40 ID:ZNBHvoIc0
私は動画を作ってる側だけど気をつけててもズレる時あるから(編集などで)
コメで教えてもらえるのはありがたい
でも全くズレてないリドミ通りにやっているものにもそういう指摘が入るので
(言われた時元動画と重ねてチェックまでしたけどズレてなかった)
言うならそこら辺はコメする前に確認して欲しいな
その後ズレてるズレてないで言い合いになったりもするので

309名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 11:26:07 ID:a/MWGj7o0
ここでズレてるズレてるいってるのはそんな目立つレベルじゃなくて
0.5フレームとかそんなのを突っ込むからな
わざわざ落としてなんらかの作業時に気づくんだろうけど

310名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 11:59:06 ID:YUYLLyRI0
0.5フレームとかはっきりいってただの病気
元の動画がそれだけズレててもまったくおかしくない

311名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 12:18:28 ID:NsooV4/c0
楽曲本家とトレス元の音源がずれてる場合、
両方に合わせたモーション配布してくれる方いるよね
すごくありがたい
自分はそういうモーションの踊ってみた音源をお借りして
カメラを配布したことがあるんだけど、
カメラ使ってくれた人が音源もモーションも楽曲本家音源を使ってて、
かなり複雑な気分になったことある…
音ハメ意識して付けた部分も当然ずれてるし、
元カメラ自体が音ズレしてるんじゃないかって勘違いされないかな…
ってそわそわした

312名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 12:50:48 ID:YUYLLyRI0
モーションは多少のズレてもリップ以外はタメにも見えるけどカメラはどうしようもないね
でも配布カメラ使う方はあまり調整しない人多そうだし、配布カメラって分かってる人は誤解しないと思うよ

313名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 13:30:12 ID:O1peBp1g0
308さんは、その指摘してくる人より、再生数やコメやマイリスが多いんだと思うよ。
MMD視聴歴やオタク歴が長い人、動画を作ってる人なら、単なる妬みコメってわかるから安心して

314名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 14:41:05 ID:G.cfmKas0
病気レベルに音ズレを気にしてるって人が居るのだけはわかった
音ズレってケアレスミスの一つだと思ってたよ

315名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 18:26:48 ID:oXGzY1ec0
まさか音ズレの話題がここまで白熱するとは思わなかった
音ズレとは逆に音ハメがしっかりなってる動画って気持ちいいから大好き。
ついなんどもリピートしちゃうわ

316名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 19:25:51 ID:EQH8MzWI0
0.5フレームなんて極論どこから出てきたんだろ。

317名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 19:53:41 ID:uRnb57Ro0
難癖付けてるだけじゃないか
しかも話を何度も蒸し返してる
こんな奴に構うだけ無駄

318名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 20:37:00 ID:HZzZ9yWI0
投稿始めてしばらく経つけどマイリス減ってるとどうしてもへこむ
マイリス外される原因ってなんかあるのかな

319名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 20:42:26 ID:csZoiMY.0
一般会員だと上限厳しいし、「とりあえずマイリス」だと
上限超えると押し出されてはずれちゃうしな…くらいに思ってるけど
減った!って思った事ないや、チェックしてないし

320名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 20:43:15 ID:G.cfmKas0
一般会員のマイリス数の制限厳しいからね
原因といえば時間経過かな…

321名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 21:28:41 ID:qjG43UiE0
外でスマホでマイリスして、帰ってからPCとかで大画面で見たりする。
気に入ったらマイリスそのままで。

322名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 21:41:47 ID:RYjrJKeI0
自分も一般なので、マイリス数が間に合わなくなると泣く泣く外すこともあるよ
どれを外すかの基準は色々あるけど、マイリス外しても後々また見たくなった時に曲名リンクタグから探せる、同じうp主の他の動画もマイリスにあってそこからたどり着ける、
っていう感じで決めてる。
でもそもそもマイリスに入れてる時点で相当お気に入りなので、外すのはほんと泣く泣くだなぁ。
プレミアムも考え中。

323名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 21:53:29 ID:pHR48Wcs0
私もマイリス増えるのが一番うれしいから、明らかに減ってるとちょっとショックw
マイリスしてくれるってことは、少なくとももう1回は見てもらえるってことか!と思えるから嬉しい
たまにガガガって減ってるときあるけどあれなんなんだろーなあ

324名無しさん@ダヨー:2014/12/15(月) 22:03:30 ID:EQH8MzWI0
マイリスに残っていると言っても過去にマイリスしたってだけで、
今も見ている、気に入ってるとは限ら無いし、マイリスしただけで放置されてる可能性だって高い。

減ったって気にする事は無いと思うよ。

325名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 00:28:00 ID:vrcqqSWk0
ある程度時間経つとマイリス数全然気にしなくなるから減ってても気がつかないや
100いってたのがまた二桁になってたりしたらさすがにアララって思うけどw

326名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 04:32:51 ID:e5uVrU.g0
あコレ良い!好き!と思った作品は、たいてい同じ動画主なのでマイリスよりお気に入り登録してる。
その作品が好きというよりは、もはやその動画主の作品が好き!になってる状態。
アップされるたび「お主、なかなかツボをわかっておるのぉ」と、にんまりしてる。

流行ジャンルの流れもあるから、ジャンル変えしてたら外される可能性はあると思うよ。

327名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 11:09:08 ID:OImyU21oC
ツイッター非公開にしたら激減してたマイリス数がピタッと止まった
ツイッターでマイリス増える説もあるけど減る場合もある

328名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 18:48:55 ID:sCit4VFo0
サムネや動画であの人だ!ってわかってもらえる作り手になりたいよなぁ
マイリスやこめはそこそこもらえる方だけど毎回雰囲気やエフェクト変えちゃうからなかなか覚えてもらえてない気がする。
その分マイリスからでもあの動画の人だーとかわかってもらえると嬉しい。
OOといえばあの人みたいに言ってもらいたいわー
やっぱ何か一つ極めるかなぁ

329名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 19:42:43 ID:p/UtcJ2.0
今少し思ったんだけど
グルグル回るカメラは大丈夫だけど
瞬間移動を繰り返すカメラは駄目なのって
個人差なのかな?

すごくカメラが褒められてた動画だったんだけど
あまりにもカメラの瞬間移動を多用しすぎてて酔った

330名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 20:08:39 ID:TUnOxsn60
何か1点だけ特化してる人って、マイリスやコメ、再生数に比べて、お気に入りユーザー数が圧倒的に多い気がする
新作待ってる人が多いんだろうなーと思って羨ましい
自分が作るのは、原作寄りのイメージ動画風なんだけど(単に頭固いから思いつかないだけ)見るのはぶっとんでるのが好き!
音ズレも多少の破たんも気にならないくらいパワーのある人に憧れる

331名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 20:18:14 ID:v.JXLHKY0
瞬間移動カメラのほうが個人的には好き
あんまり激しく移動するカメラはテレビとかであんまり観ない動きだからなんか慣れない

332名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 20:26:14 ID:dEjf8Bgs0
グルグル回るほうが酔うなあ
モデルがぐるんって逆さまになるのよく見るけどああいうのは無理

瞬間移動は音源にうまくはまってると気にならない

333名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 20:34:35 ID:J7K5ihgw0
瞬間移動ってなに?
カットが切り替わるって事?

334名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 20:51:33 ID:YUJUBnxo0
サムネで誰だか分かるがこれは絶対見ないぞってのもあるw
中身に関係無くサムネほぼ同じなんだもの。

335名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 21:08:57 ID:Fxw7Qdz.0
>>329
瞬間移動の繰り返しは程度によると思うな。
短い時間に何度も激しく切り替わるのは何が映っているのか認識できないし、ひどい時は目がチカチカする。
ただ、そういうカメラの動きも使い方次第では程よいアクセントになるから絶対ダメというわけではない。

あと、カメラの切り替えを上手く使っている例としては>>332
>瞬間移動は音源にうまくはまってると気にならない
には、同意だな。

あと、ぐるぐる回っているカメラは画面上での動きが遅い部分にいかに視聴者の視線を集中させるかがポイントだと思う。
上下が逆さまになるような演出は不自然な視界だからあまり多用するものではないと思う。
ただ、不自然だからこそ演出として取り込むと効果的だと思うけどね。

336名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 21:32:53 ID:nDsby1sY0
グルグル回るのも切り替えが早いのも多様されると目が疲れるけど
ここぞって所で効果的に使ってるとかっけえってなる

337名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 21:41:03 ID:Fxw7Qdz.0
あと、MMDのカメラは動き続けるものが多いけど、止めるべきところでピタッと止めるとカッコイイよね。
過去に自分で作ったカメラモーションでここで止めとけばよかったって思うのが幾つもあるw

338名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 22:01:51 ID:KDlX4GLYC
激しいカメラの動画は女性向けジャンルより男性向けジャンルの方が
酔う・うっとうしいなどの否定コメントが多いように思う

339名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 22:26:49 ID:p/UtcJ2.0
>>335
そうそう目がチカチカしたんだ
たぶん体質的に光の明暗に弱いから仕方ないんだと思う
グルグル酔いは三半規管の方だよね

340名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 22:48:45 ID:k.3FEn9sO
>>338
男性が女性ジャンルのカメラかっこいいと思って自ジャンルで使ったら「酔う」と非難轟々だったって言う話聞いた
実際見たけど激しい感じでもなく女性ジャンルでは普通のカメラワークだったから性差あるなあと感じたよ

341名無しさん@ダヨー:2014/12/16(火) 23:33:11 ID:Fxw7Qdz.0
個人的に感じている差だけど、基本的に女性向けは総合的なかっこよさ、かっこいい空間に格好いいキャラいることを重視していて
男性向けはキャラをいか可愛く見せるか、そのモデルの(動画作成者にとっての)良さをいかに引き出すかを重視しているような気がする。

かっこいい動きのカメラモーションは動きも派手になりがちで、その分モデルが見づらくなりがち。
だから、そういう点で非難があったのかもね。

342名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 00:01:35 ID:YMi/9Mws0
男向けはキャラ重視、女向けは演出重視っていうのは前からいわれてるね
自分が見る動画が偏ってるのかもしれないけど、男性ジャンルはカット割が少なくて移動もゆったりしたカメラかキャラ中心に激しく動き回るカメラの二つに極端に分かれてるなって印象だった
質感とかもそうだけどmmdの男女間での傾向の違いを考察するのも面白そうだね

343名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 00:25:15 ID:1mZdMoGM0
どっちにも良さがあるから、それはそれとして違いを楽しむのは面白いねぇ

カメラ得意な人に講座やって欲しい
自分はカメラ本当に苦手で、最近はもう最初からあきらめて配布を借りているけど、
以前自力でつけていたときは「見づらい」「カメラがちょっと・・・・」ってよく書かれていて散々だったな
今もただあちこちから撮ってるだけで意味のない動きばっかさせちゃうんだよねえ

344名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 00:32:04 ID:klbClgsQ0
MMDコミュとかで初心者向けの講座やってるじゃん
カメラの動かし方とか基礎からやってくれてるから勉強にも復習にもなるよ
ここと同じ板にカメラワークについて語るスレもあるし

345名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 00:34:13 ID:HjYDwt7.C
>>342
最後の行は遠慮
匿名掲示板で性差語りはろくなことにならないから

346名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 00:56:17 ID:RzFC2guM0
性差は書き方一つでどちらかを侮辱することになるし、意図的にそう書こうとする人もいるからね。
ちょっと触れるぐらいならいいと思うけど、あまり突っ込んで話すのはこういう匿名の場所ではやめた方がいい。

「配付動画だったらどういうのがいいか?」とか「ストーリー性のあるPVならどういうのがいいか?」
ぐらいがギリギリかな?好みの差で荒れる可能性は少なからずあるけどね。


あと、たまーにだけどMMDのコミュで勉強会とかの生やっているよね。
実際に会場に行く方が得るものは大きいのだろうけど、
基礎の復習という点ではためになる。
13日にあったのがまだ見れるはずだから見てみるといいかも。
簡単ではあるもののカメラワークもやっていたしね。

347名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 02:48:47 ID:r6jbAESc0
結局、カメラも個々の視聴者の好みだと思うよ。
カメラぐるぐるや逆さ好きだから、批判的な意見もあるけど気にせず作って欲しいな

348名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 02:54:59 ID:iAgFU5S20
性別の好みの差についての話題になるといつも過剰に止める人がいるのな

349名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 06:10:29 ID:ybalerqo0
今出ている傾向を分析するのはいろいろ広がって面白いけど
性差だからって結論を付けても当人が納得できる以外何も広がらないしね

350名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 06:13:14 ID:ybalerqo0
酔う酔わないは背景によるところも大きい
シンプルな背景だとあまり酔わなくて女性ジャンルはそういう動画が多かったりもするかな

351名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 08:05:28 ID:ZkF3kfpU0
脳科学の専門家でもない人間が性差について話し合って何か意味が在るのか?
何を議論したところで全て憶測でしかない
せめてちゃんとした統計データを用意しろ
話はそれからだ

352名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 08:13:38 ID:G7KqeaXE0
おっおう・・・そうだな

353名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 08:30:00 ID:yzjQ3tOQ0
神経質すぎる…

354名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 08:34:46 ID:NkBi9CHAC
二極のものの違いを語るとすぐどっちが良いか悪いか、正しいかおかしいかの議論に流れがちだし
悪い・おかしいの判定下されたところで生まれ持った性別は変えられん
不毛
あと女が多い場所では「他の女とは違う男っぽいアテクシかっこいい」アピールが必ず出てくるからウザい

355名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 08:46:40 ID:8lRuUYsg0
ま、個性があったほうが面白いんだから、グルグルカメラもビシっとしたカメラも色々あっていいと思うよ
曲とかモーションに似合ってればいんじゃない

356名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 11:24:46 ID:GRn4flOU0
>>351
もしかしたらMMD愛好家に脳科学の専門の人いるかもしれないし…

357名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 11:56:34 ID:ybalerqo0
脳科学の人が何を言っても
そのカメラが気持ち悪いとかカッコイイとか個人の感想には関係ないからw

358名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 12:14:13 ID:s8uvzy8I0
何かの好みの話をするとどうしても性差の話は出てくるし
それを超えると結局「個人によって違う」になるから何を話しても不毛な事には変わらないんだよな
でもじゃあ何で話すのと言われると話をする事自体が目的というか

359名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 12:36:44 ID:GRn4flOU0
興味本位の話くらいはいいと思う
ギスギスするよりはマシだな。
視覚的効果の話は脳科学者よりも広告業界の人のが詳しいと思う

360名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 12:38:27 ID:ybalerqo0
スレの特性上、性別を持ち出すと
これだから男は〜、これだから女は〜みたいなネガになりやすくて
男性的でいいとか女性的でいいとかにはあまりなんないからね

はけ口見たなとこもあるしネガティブな話もしていいとは思うけど
だいたい結論はそうなるってことは意識しといてほしいなあ

361名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 13:36:41 ID:RzFC2guM0
匿名性が低い場所なら有意義だと思うよ。
ある程度言葉を選ぶから建設的な意見交換が出来ると思う。
でも、こういう場所だとそうでもない人もいるからね。ただの罵り合いとかに発展する可能性がある。
ジャンル厨の他ジャンル批判みたいにね。

この辺は脳科学の専門家がいてもいなくても関係ない

362名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 14:32:45 ID:yzjQ3tOQ0
>>360
そういうのをまとめてネタとして楽しめばいい気もするんだけどね

363名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 16:30:27 ID:DQiea7Fk0
ここに書き込みしないで見ているだけの、モデラーさんや配布者さんや製作者さんも沢山いるじゃない。
批評や論議もいいけど、皆がMMD楽しいよね! もしかして、私のこと褒めてるのかな?ふふふ・・・ぐらい
モチベーションが上がるような楽しい話にもっていきたいよね

364名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 17:37:42 ID:GRn4flOU0
それヲチになるだろ
褒める限定なら話題遠まわしに伏せて出していいにすれば
ただの推し動画になるから大丈夫かな

365名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 17:54:17 ID:RzFC2guM0
>>363
褒めるのはいいけど、どうしてそれがいいのかという分析もしないとただの馴れ合いになると思う。

366名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 18:08:31 ID:tS243h3s0
合作参加するって言ってたのにバックれて連絡しない。
急に浮上したかと思えば新作モデル動画ってなんなんだろ。直接関わってないが見ててすごくもやもやした。

367名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 18:36:25 ID:SWYcUw8.0
ここはヲチじゃないのに何でこんな特定できる事書いちゃうのかもやもやした。

368名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 18:42:35 ID:0PBhhcRw0
褒めるなら直接その動画にコメすればいいだけ。
ここに書いたって本人が読んでるとは限らないし
本人にとってはデメリットしかないだろうに

369名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 18:44:13 ID:My.t.XiI0
まったくだ
でもどうしてもこういう流れになっちゃうよな
和気あいあいと平和なスレってのは難しいな

370名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 19:26:46 ID:ldP4IkHs0
ここが和気あいあいと平和だったことなんてあるの?

371名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 19:32:35 ID:jkjS32G60
流れぶった切ってホンワカパッパな話題ふってくる人がいると、それにのってホンワカスレがしばらく続くんだけど、
いつもの統失さんとかキチとかが話題を戻してしまうので、8割くらいカサカサしたスレですね
頭おかしいのは放って、穏やかな話にのみ便乗し続ければいいと思う
狂人は触れないに限る

372名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 19:48:22 ID:GRn4flOU0
そこまで揉めてはないと思うよ
技術的な話もできるし

373名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 22:48:50 ID:7oH2Eo0o0
動画作ってるとほぼ必ず途中で詰まってしまいどうしても解決策が出てこず
そのまま数か月経ってしまってその間気分転換も兼ねて別動画作ったりしてると
別動画が先に完成することあるんだけどそれを投稿するのに悩む
というのも詰まって進んでない動画が個人的にお借りしたモデル使用しているから
動画制作を前提に借りてる場合どの位の期間内に投稿すべきとかあるのだろうか…

374名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 00:17:42 ID:Nm7aBNUs0
>>373
決まった期限は特にないと思うが相手が覚えてたら気まずいな
動画制作につまって気分転換に〜とそのまま投コメかツイッターに書いちゃえば
相手がどう思うか解らないが自分の気は少し休まるんじゃないか
もしくは触れないでおく

375名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 00:34:33 ID:CjqFYWh20
363だけど、言葉足らずでスミマセン。 
モデル作ってる人ってすごいよね〜とかエファクトやアクセサリやステージは助かるくらいの話題です。

話それるけど、動画作ってる時、お借りしてるモデルさんが夢に何度か出てくるから、
モデル作ってる人は本当に魂が入ってんだろうな。

376名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 01:46:54 ID:11RS4Sec0
>>327 Twitterのぞくまではかなり好きだったけど、鍵無垢で下品な発言してたり
何かある度に連投叫びツイしてるの見ちゃって、だんだん作品まで苦手になったMmderさんが何人かいる。
ツイでの生々しい自己顕示欲とかネガティブな印象が動画にまで投影されちゃって、こちらの勝手だけど見るんじゃなかった…

377名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 03:28:48 ID:fUsn6HaQ0
376みたいな作品と作者を割り切ってみれない人はどこにでもいるよねー

378名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 03:43:43 ID:NzeQ3ViE0
それが普通だよ
例えば、好きなアイドルが実は影で女を泣かせてるようなクズだったとして
「それでも私は彼のダンスや歌が好き。私は彼に一生付いていくわ!」とか言ってるファンの方が異常だもの

379名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 04:18:16 ID:3YAVsRC.0
気に入らない言動の人がいたとして、ツイートは見ないようにしようと思ってリムっても
作品を見るとやっぱりクオリティでねじ伏せられちゃって作品は嫌いになれない相手もいるし
ひたすらキモイだけになっちゃう相手もいるよなあ
まさにこっちで勝手に好いてTL見ておいて勝手に幻滅してるんだけどなw

380名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 05:53:13 ID:BCWW.T5c0
女子部のヘタリアやジョジョなどの動画ではなぜ、
普及している「MMDドラマ」「MMD紙芝居」タグではなく
「MMD寸劇」タグを使うんだろう。

381名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 06:39:38 ID:x9XTpFuk0
Twitterで萌えや雄叫びなんて当たり前でしょ
原動力だし見ているほうも楽しいし

モデラーさんを貶めるような発言をする人に、
そのモデラーさん達のモデルは今後一切使わないで欲しいな

そんな人の作った愛が篭ってない動画は観たくもないよ

382名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 07:20:45 ID:4mGy5wm60
当たり前かどうかはわからないけど
仮名を使ったアカウントに許容できないというのは極端かな
でも当たり前とか今後一切使わないで、とか言葉強すぎて逆に引く

>>380
それを意図してるのかはわからないけど男性ジャンルと混ざりにくい効果はあるね

383名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 07:42:44 ID:3YAVsRC.0
どこからモデラーの話出てきた?

>>380>>382
むしろ住み分けの為かと思ってた
腐女子動画混ぜるなって言われる前に。
別に腐ってなくても女向けはつまらんからこっち来んなって言う人はいるだろうし

384名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 08:25:30 ID:J0kPXwfA0
各自好きにすればいいとは思うけど、自分は作品がよければ言動はどうでもいいとは思わ無いな。
割り切って作品だけ見なきゃならん理由もないし。

385名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 09:52:33 ID:4mGy5wm60
私の場合動画やモデルを通じて知った人は
やっぱりそれがきっかけの繋がりだから最小限それだけでもいい

ジャンルとか界隈での人付き合いが目的なら言動が気になるんだろうけど

386名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 10:19:01 ID:e4nWORBQ0
私もTwitterは情報収集が目的だから流し読み多いし、ほとんど人付き合いもないからか
萌え叫びとかは何とも思わないけど他人を貶めるような事を言ってる人だけは引いてしまう
実際それで動画観なくなったり配布物使わなくなった事あるし
まぁ自分の勝手なんだけどさ

387名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 11:37:01 ID:KvART0KE0
Twitterは人間性もろに出るツールだから
夢を見ていたい人は使わない方がいいよ
知らぬが仏だ

388名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 12:07:03 ID:YHptlrVA0
作品と作者をイコールにしないと気が済まないタイプは鬱陶しいよなあ

389名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 12:18:34 ID:kDTJtRek0
>>383
>腐女子動画混ぜるな
は、ともかく、
>別に腐ってなくても女向けはつまらんからこっち来んなって言う人はいるだろうし
の、方は神経質になりすぎじゃない?

390名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 13:05:47 ID:5hqcz7vQ0
昔は叩かれたから検索避けに違う名前つけて
そのまま定着した感があるね>寸劇

391名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 13:07:16 ID:5hqcz7vQ0
創作者への幻滅って別にMMD界じゃなくて漫画や小説でもフツーにあるし…
ツイ依存症っぽいやつは気を付けた方がいいと思うけどよ
そのツイに費やした時間でいくらでも作業できるだろ

392名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 13:41:41 ID:Vprqpn2A0
良い作品、個性的な作品作る人ってわりと変人多いよね
凡人は作品も平凡というか

393名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 13:59:24 ID:qHCcPcrk0
Twitter話続けてごめん自ジャンル必須だし始めたんだが
フォロワー同士毎日毎日褒め合いお気に入りしまくって本音かと疑いたくなってしまう
ひねくれてるよな自分底辺だし相手にされず画像あげてもスルーされて辛い
そんなもんなのかな

394名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:10:27 ID:873oLZ0Q0
>>393
そう思うんなら自分がもっと新しい人にリプしたりお気に入りしたり
してあげなよ。そうやってだんだんと輪ができるんだから。
自分よりも底辺は無視して有名人にばかり一生懸命
コビ売ってる人は魂胆ミエミエで無視されて当然

395名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:11:31 ID:ycodYmZE0
グループになっちゃうのは女子である限り避けられないのかね
もう少し距離欲しいと思う私は中々ツイッタは難しかったけど最近ざっとTL見て
配布告知や動画紹介だけチェックして帰ると言うやりかたに変えたら楽になった

あとツイッタ内で名前がことある毎に出て来るえむだー程なにもしてないのは
法則でもあるのかな?
楽しそうなので人それぞれなのだなとみているけれど

396名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:16:25 ID:q7p.ZiUo0
フォロー数多いとフォローしててもツールによって見てない可能性大
よく絡んでる人たちの輪には自分から絡まないと入っていけないと思う

ツイで巻き込まれないために配布物回避するのもそれで大丈夫なら間違ってないと思う
ストレスためて周囲への無駄な攻撃に走るよりよっぽどいい

397名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:31:36 ID:qHCcPcrk0
レスありがとう
頑張ってそれをやってるんだよね。有名さんではなくフォロワー少数さんも
フォローして一緒に頑張りたいからリプしてるんだけど
スルーやら軽い対応やら新参底辺は用無しなんだなと痛感していた
作品自体にはそれなりマイリス、クリップしてもらえてるから自信もってた分凹む
ツイートに問題もないと思うんだが・・もう交流は諦めようか

398名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:36:38 ID:3YAVsRC.0
リプの仕方が悪いんじゃないのと思ったが
書き込み見るに話がちっとも通じないタイプでもなさそうなのにな。

399名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:49:59 ID:Eh0h.FnQ0
テンション高い人や内輪ネタに抵抗が無い人はよく周りと絡んでるなあ
さすが〇〇さんwwwてな扱いを受けているのをしょっちゅう見かける
まあMMDerとしては>>395なんだけどねw
動画の評価とツイで有名かどうかなんて本当に関係ないんだなと思った

交流が第一目的ならともかくそうじゃないならあんまり気にせずのんびりやってれば
そのうち似たような人と仲良くなれたりするんじゃね
表面的にちやほやされてるけど実は結構反感も買ってるような人より
ある程度落ち着いてて製作に集中してる人の方がいいと思うな個人的に

400名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:53:50 ID:5hqcz7vQ0
ask流行ってるけどあれ止めた方が良いと思う
2chのノリで質問くるからツイッタの温湯に使った気分でいると
酷い質問きて安易に返信して炎上してしまう気がする

401名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:57:13 ID:873oLZ0Q0
>>397
書き込みからの想像でしかないから外れてたらゴメン。
あなたすごい向上心あって勉強家なように見える。
でも女性MMDerってキャラ萌えの延長でやってる人のほうが多そう。
逆にモデラーさんとかでクオリティ高いのをいくつも続けて作ってるような
職人気質の人はツイッターは告知や連絡メインだったりするし。

あなたのような、頑張ってクオリティ高い作品作りたい!って人は
まず同じような意識持ってる人を探すところから始めないといけないのかも

402名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 14:59:37 ID:y3j2HW8k0
ツイッターで仲良さそうな人達はオフ会で会った事がある人が多いんじゃないかな
本気で交流持ちたい&人並みのコミュ力あるなら勉強会とかに積極的に参加するのもありだと思う

403名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 15:47:54 ID:ycodYmZE0
>>397は手探りで頑張ってる感がにじみ出てしまっているのかもしれない
もう輪が出来てしまっているところに入り込むのはかなり大変だろうな
ジャンルによって空気も違うだろうし下手なアドバイスは出来ないけど
もう少しじっくりフォロワーさん達の会話を見て誰と誰が仲いいのか
どこら辺がグループっぽくなっているのか見極めてから会話に入っても遅くないかも
動画の向上を目指すのなら交流はそこそこで
そういった情報を得るツールと割り切った方が楽だとは思う

404名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 15:58:00 ID:5hqcz7vQ0
関係だけもっといて
時折浮上とかにするのが一番楽だと思います

405名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 18:39:20 ID:qHCcPcrk0
リプスルーがトラウマネックで手探り感が出てしまっていたかも
確かに萌語りや腐ツイは殆どないのでついていけてないのかもしれない
意識の問題かなるほど見直してもっと気を楽にしていくよ
ほんとだいぶ落ちたんだ・・・すっかり悩み相談で申し訳ない
視野広がったよ適度なツールとして活用していこうと思うみんな本当にありがとう;;

406名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 19:13:57 ID:d1cxzEwk0
ツイッターほんと疲れてる人はいったん離れるのおすすめするよ
仮想空間でまで疲弊してどうする
気にしすぎて何もできなくなるより、距離おいてみなよ

407名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 20:16:13 ID:L9Acvb8I0
仕方の無いことなのかもしれないけれど
実態の無い相手に依存しすぎじゃないのかなとよんでみて思った

408名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 20:48:14 ID:UEkb5YUA0
しかし皆が和気藹々とやっている(ように見えるだけでも)と
疎外感は嫌でも出るよねぇ
そこにまた「DMしました」とか乱れ飛ぶとそわそわするのは仕方ない
女子は特にそういうのが気になる性質だと思うからね

私はもっと動画を作ることを楽しみたいと思っているならツールであると割り切る方をお勧めする

動画を作るのはきっかけで友達が欲しいというのなら全力で呟いてみよう

409名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 20:55:05 ID:5qsvNcFY0
別に交流なんかしなくても一発コレ!という動画作って投稿文に
Twitterアカウント載せとけば勝手に向こうから絡んでくるだろ

Twitterで悩む前にMMDやれよMMDを

410こん にちは:2014/12/18(木) 20:59:22 ID:HXLK13ug0
こん にちは
http://www.ss22jp.com

411名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 21:25:32 ID:nMZS2NBw0
>>404
何気にそれが一番難しくねw

412名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 21:29:35 ID:qTTGCTFg0
めちゃいいセンスだなーと思ってた人が、ツイッタで仲いい人と合作とか初めたり、
ああだこうだリクとかされて応えてるうちに、すっごい平均的っていうか良さが削られてって悲しかったなあ
なんだかんだ人のことが気になったり、つきあいが断てなかったり、優しい人たちなんだろうけど、
振り回されすぎないように距離とってたほうがいいよ

413名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 21:49:41 ID:nMZS2NBw0
余程の人でないと個性削られるってのはあるな
MMDは使うものが大体決まってるから特にだと思う
交流で需要がはっきり判るから良くも悪くも横並びになるし
キャラ観も皆同じになってく

414名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 00:17:34 ID:m6c9zRbY0
ツイッタは面倒臭そうでする気になれん
馴れ合いはどうも好かん
動画作成でも特に不便はなかったしな

415名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 00:23:41 ID:.ElByGzQ0
>>392
何を指して変人とか言ってるんだろう
モデル配らないとかエフェクトの数値教えないから変人だとか言ってそう

416名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 01:03:08 ID:qlob5o4c0
何でそんなひねくれた捉え方するんだよw
単にいつもTwitterでの言動のテンションが高すぎたり嫁キャラの萌え方が凄い人とかでしょ

417名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 01:07:50 ID:QWpuMo6o0
自ジャンルで投稿する動画がどれもセンス凄い!天才!って言われてる人は
Twitterではポエマーで私生活のことを主に呟いてて
むしろMMDのことはほとんど呟いてない人いるよ
他のMMDerともあんまり交流してないしな

418名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 06:51:50 ID:z4CUnU0.0
TwitterはBowlroll使うためと連絡用と割り切ってるから別に面倒でもなんでもないな。
あといくらかの情報収集用。

SNSなんかでもそうだけどのめり込む人には向かないかな。
反応が義務になっちゃ振り回されるだけだし。

419名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 07:33:56 ID:5Ksbcz9w0
嫌いな女性が、同ジャンルの同じキャラや、そのキャラと絡んでいるキャラの他様の動画に
(主に同時期にアップされて自分より再生数やコメがやマイリスが多い、上手い動画)に
荒らしコメや笑いものにするようなコメをしている。

なのにTwittwerで、その同ジャンルとそのキャラが好きな有名人達に取り入ろうとしたが
相手にされなくて、友達出来なくて悩んでいるの知って、因果応報だな〜と思ってる

420名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 12:32:51 ID:0X4Qktqs0
対抗動画に荒しコメしたというのをどうやって特定したのかわからないが
419が余程その女性が嫌いで粘着しているということはわかった

421名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 14:38:34 ID:w/CoK/go0
>>419
↓こちらでどうぞ
MikuMikuDance(MMD)無礼講スレ part35
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1417905489/

422名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 21:16:20 ID:ygJGbra20
私の好きなMMDerさんは、ツイッタで艦これの話しかしてないので、お近づきになっていいかわからずずっと様子をうかがっている

424名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 23:23:47 ID:1C9LWiPI0
自ジャンルのモデラーさんは艦これやってる人多いけど
けっこうつぶやいたりスクショ貼ったりしてるのでわかりやすい

425名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 23:28:33 ID:tNJztNQE0
艦これ勢多すぎて気にしない方が良いレベルに達してる
でも話題の中心は自ジャンルだから実際気にしてない

426名無しさん@ダヨー:2014/12/19(金) 23:58:35 ID:1nzpVt2k0
自TLは良かった動画や好きなモデルについて誰かが呟くと自分のは呟いてもらえないと攻撃的にネガる人が何名かいたりキャラ解釈の相違で揉めてるの見かけたりで今はTLはほとんど見てない
且つ生存報告がてら艦これと飯の話程度しかできないw

427名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 02:21:27 ID:lEHbKJmQ0
sageない人の意図を聞いてみたい

428名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 05:02:05 ID:hztcr/VY0
大変だね

429名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 08:30:49 ID:4f/Rurcc0
>>427
多分、君みたいに毎回入力しなきゃいけないと思い込んでて
面倒臭がり屋なんだろうね。

430名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 11:18:55 ID:.Iyy3ROQ0
専ブラつかえよー

431名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 11:26:58 ID:lEHbKJmQ0
>>429
どこで私が毎回入力してるって判断したかが分からないんだけど
普通一回sageって入れればずっと入ってるもんじゃないの?

432名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 11:33:19 ID:3Oec6Qfg0
ずっとそれで書き込んできただなんてなんと見事なブーメラン

433名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 11:44:17 ID:4f/Rurcc0
>>431
君は一回もsageって入れてないと思うよ?

434名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 12:01:29 ID:zuVtSn8Y0
どこの魔界塔士だよ

435名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 12:52:38 ID:lEHbKJmQ0
うわマジだ見事にブーメラン刺さってたスマン

436名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 13:12:09 ID:8b9TVFpI0
ちょっと和んだwwwwww

437名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 13:19:49 ID:r4ugamIU0
sagaの人www

438名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 13:24:25 ID:Duja5FRU0
絶対突っ込み待ちだわこいつ見え見えだわと思ってたのに
SAGAの人素だったの…!?www

439名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 13:27:19 ID:lQRH5SGw0
下げるのって強制じゃないんだから別に好きにしていいんじゃない

440名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 14:22:49 ID:.Iyy3ROQ0
saga気が付かなかった…
せっかくの人材だったのに

441名無しさん@ダヨー:2014/12/20(土) 19:12:40 ID:9vdoa0ws0
sagaの人可愛いwwワロタ

442名無しさん@ダヨー:2014/12/21(日) 16:13:13 ID:YssD.F0c0
ツイッターで絡むの嫌なら普通に宣伝とかそういうのだけ流してれば
気が合う合わないもあるだろうし誰かと話したいなら話せばいい
繋がりたくてもフォローの挨拶やハングとかでも最初で変な印象もたれるとなかなか拭いきれないな
交流とか興味あるのならオフ会とか勉強会行ったらいい
ツイッターだけじゃなくてイプだのハングだのDMなんかで会話してることもあるから
ツイッター上では話してなくても実はすんごい仲良かったとかもあるし分からないよ
勉強会行っても友達できるとは限らん

443名無しさん@ダヨー:2014/12/22(月) 08:50:33 ID:7cn4Y4g6C
ツイッター含むSNSについて語るスレあれば盛り上がりそうだな

444名無しさん@ダヨー:2014/12/22(月) 12:05:44 ID:RUpcBIYM0
ヨシヨシギュッギュなノリが苦手であんまりツイに浮上しなくなったんだけどここ見てると
似たような人多くてみんなそうなんだなと安心してる
専スレあると嬉しいかも

445名無しさん@ダヨー:2014/12/22(月) 14:00:13 ID:tL4dUy860
ツイをほとんどやってない人間なので杞憂ならスルーしてほしいんだが
MMD関連、且つほぼツイ限定内容、且つおそらく愚痴が多くなるだろう専スレって危険じゃないか
無意識に特定、ヲチ、晒しが出そうなのが心配

446名無しさん@ダヨー:2014/12/22(月) 14:26:15 ID:jdD6YIbQ0
晒しになりかねんとは私も思うぞ
同人板あたりのツイスレで代用できないもんか、
スレ欲しいと思ってる人は見て来たらどうだろう?
愚痴スレあるよ

447名無しさん@ダヨー:2014/12/22(月) 16:19:08 ID:XLIe8OlA0
同人板のスレで代用可能だろ
住人も嗜好も被ってるし
MMD独自の内容だと晒しになるからいらない
MMDerは鍵無し多いから
簡単に特定できるんだよね

448名無しさん@ダヨー:2014/12/22(月) 16:55:40 ID:g5Uxg0qQ0
晒しになりそうな案件は避けるべきかと
特定困難な愚痴くらいはまぁ…

449名無しさん@ダヨー:2014/12/22(月) 17:31:23 ID:jdD6YIbQ0
ついこの間も特定が容易なものが晒されてたし
しかもそれは部外者が勝手に誤解して言ってたような内容だった
特定されないって思ってても○○ジャンルの動画はああでこうで、って
具体的な悪口も書かれてる現状、ツイッターだけ自制出来るとは思わないな
自戒含めてだけど

450名無しさん@ダヨー:2014/12/22(月) 19:08:42 ID:5nfduY7QC
ジャンル名出さないだけでもだいぶ違いそうだけどね
専スレがダメなら今まで通りここで話すかねー
どうせこんな話するの女だけだし

451名無しさん@ダヨー:2014/12/23(火) 08:11:14 ID:.iaKl0Fw0
ツイに作業中のスクショ上げる時ってクレジット書いてる?

452名無しさん@ダヨー:2014/12/23(火) 08:38:01 ID:w091supE0
私は作業途中のスクショでは書かないけど、静止画とか完成してるものは書いてるかな
確かにクレジットって迷う

453名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 10:37:17 ID:Fxz2ivIE0
まあツイで名ありPに直接ディスられたとかはよく聞くし
語りたいことは多そうだろうな

454名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 12:52:04 ID:SgW/HHJs0
なぜ女子部?腐女子の間違いなの?

455名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 14:07:27 ID:9p2LjLGs0
女子部のほうが面倒な議論がおこらないからでしょ。

最近ではいわゆる801的なものを好む女性だけではなく、
(アニメ系の)オタク女性全般に対して「腐女子」と呼ぶ人も言うようだけど、
もともとの意味で使っている人には違和感があるし、
その点でスレ違いだの何だのと議論をするのも馬鹿げているから(女子トイレ、男子トイレ的な使い方で)
「女子部」なんでしょ。

456名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 14:12:47 ID:XShsEQv20
女子部って女子腐と掛けてるんだと思ってたけど
ただの偶然?

457名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 14:20:26 ID:bCeYo4U60
ただ単に女性MMDerのスレだろここ

458名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 17:03:08 ID:LteizV5M0
MMDに関してはあまり腐った視線でみれないから一緒にしないでほしい
絵のキャラは腐っててもいいんだけど立体のキャラが腐ってるの違和感でる

459名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 17:27:05 ID:fD2FwVOY0
まあ、女性ファンが多いジャンルのMMDモデルは同性異性問わず恋愛表現に制限かかってるモデルが多いからね。そもそも腐ったMMD作品自体見かけないな。

460名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 18:33:25 ID:9p2LjLGs0
腐っているのが全くの0ってわけではないけどねぇ・・・・・
ただ、あまり数は多くないし、紳士向きと違ってサムネではわからないものも多かったり、
一般動画に紛れていたりするから積極的に探さないと見つけるのは難しいだろうね。

また、基本匂わせるぐらいで直接的なのは殆ど無いしね。

461名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 18:48:56 ID:QymjWtXw0
BLはOKなモデルでも性的な接触NGだったりするし
まあほぼ腐らないわな

462名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 19:45:04 ID:eecrQu/k0
>>454
>>456
何でわざわざそんな穿った見かたしてんのか意味分からん
MMDについて話すわけだし
腐だろうが腐じゃなかろうが区別する必要ないだろう?

463名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 20:19:42 ID:bxN58tog0
そういう言い方をしちゃいかん>>462
その言い方だと、突き詰めれば女子用のスレだっていらないという
結論にしかならん。

464名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 20:54:19 ID:rajz/Hv.0
すくなくともここにいる人たちは根性腐ってるから間違ってないよ

465名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 20:55:46 ID:ovVs5XL.0
なんでそんな釣り臭い奴に皆つきあってるの?

466名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 21:02:36 ID:bxN58tog0
>>465
イブなのに暇だからだ〜文句あっか?

467名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 21:09:15 ID:ovVs5XL.0
>>466
なるほど
どうぞ続けて

468名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 22:51:58 ID:n1BpDn620
でもTwitter見てると腐女子率高いよなあ

469名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 23:26:18 ID:l3Z1s2.Y0
別に腐かどうかは動画の内容はともかく技術的には一般と変わらないだろ
同人女性の腐率が高いように女性MMDerの腐率が高くても不思議じゃないんだが

470名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 23:41:56 ID:LteizV5M0
腐女子特有のノリが動画に出てくると苦手だな
内輪ノリでうぷ主のを連呼したり
キャラ名なら判るよ
なんでうぷ主なんだよ

471名無しさん@ダヨー:2014/12/24(水) 23:48:32 ID:VfYXlGOY0
>>470
腐というより交流重視してる人たちとその神のノリだな

472名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 00:28:17 ID:4XDJvBHo0
だいたい腐コメとかに対する苦言の文末に
自分も腐ってるから人のこと言えないけどさ…みたいな文句がその人が腐女子であることが発覚するw

473名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 01:49:00 ID:uyaZVgsg0
うp主連呼したら腐っていう基準もよくわかんないね
嫌いなものを腐で片づける人と、腐であることを開き直る理由にする人は両方めんどくさい

腐でもさばけてるなって人もいるし、腐でやっぱりめんどくさい人もいるし
逆もそうだし当人が腐かどうかの問題じゃない気がするんだよねえ

474名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 01:55:52 ID:nqiJ.zKQ0
明らかに腐向け動画とか腐コメでもないのに
気に入らないものを腐が腐がっていうのは男も女も変わんねえな

475名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 02:55:02 ID:lSwHR3tc0
ツイッターがモデルに順位つけるとかありえない……みたいな話題でいっぱいなんだけど何かあったの?

476名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 03:18:47 ID:rX4mRtBc0
ずいぶん昔の話題だね
確か前のは頂点数の数の比較の発展じゃなかったかな?

477名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 03:21:36 ID:rX4mRtBc0
ごめん
今見たらなんか違う事で騒いでるね
>>476は忘れてください

478名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 08:42:37 ID:sSicz.c20
取りあえず一旦取り下げたようだ<順位付ける

479名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 11:36:11 ID:uYghPh7I0
企画主の行動は軽率だったかもしれんがそれを大勢で一気に叩くっていう風潮が嫌だ
自分もモデル作ってるので実際にそういうことをされたら嫌だけど正義厨がドヤ顔してるように
見えて微妙だな

480名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 11:42:05 ID:P5nqibZo0
でもまぁあれ人気ないモデルのモデラーほど嫌ですって言いにくいよね。
人気モデルのモデラーなら言えるけど。
しかももう始まってる企画だし。
「私のモデル票もらえなさそうなんで、すぐ止めてください 」ってすごい言いにくい。

481名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 11:44:58 ID:EZ99byXI0
ランキング動画とか
やめてほしい人多いと思う

482名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 11:57:49 ID:P5nqibZo0
>>481
ランキングは再生数とかコメマイリスで先に結果の出てるものだし、話が違うよ。
動画屋さんで例えるなら、一般視聴者がツイッターに同じジャンル同じキャラの動画をうp主別に貼って
次に誰にそのキャラの動画作って欲しいかファボでアンケートって感じじゃない?

483名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 12:01:10 ID:vK/yjarg0
>>445の懸念からたった30レスでの素早いツイッター晒し畏れ入った
一瞬で調べがつく内容なんだから晒す前に自分で何があったか調べればいいのに

484名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 13:04:10 ID:rX4mRtBc0
ランキング動画は男の不満がかなりたまってそうだと感じたな
大百科で殴られてる

485名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 13:09:49 ID:YuvGagb.0
ランキング動画なんて見なけりゃいいのに。
見る価値無くなったと感じてずっと前に見るの止めた。

486名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 13:29:24 ID:nqiJ.zKQ0
男の不満とか言ってもなあ
本スレとかでも見るけど男のジャンルが入らなくて腐が占領してやがるからつまらん
とかポイント制なんだからどうしようもないわ

487名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 13:31:40 ID:HfMJvXHw0
大百科ってどれの事言ってるんだ?
MikuMikuDanceランキングの事じゃないみたいだけど

488名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 13:34:59 ID:nqiJ.zKQ0
MMD杯問題のやつだろ

489名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 14:29:53 ID:vK/yjarg0
杯は男の戦場だからなーいつものことだろ
今までは工作合戦程度で済んでたけど、今後どうなるのかね
いっそ使用可能キャラをボカロに限定したら面白いかなあと思うんだけど

490名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 14:38:51 ID:rX4mRtBc0
無理だろ
オールスター限定の部門作った方が良いような気がする
旬のジャンルがあったらそこに集中するの仕方ないし

491名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 15:16:53 ID:jQL9k1t20
男って独占欲強くて気持ち悪い

492名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 15:51:21 ID:MXqH5Ab20
目糞鼻糞

493名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 17:18:45 ID:AJw4qw9o0
479 同意です
その企画主さん、初めの投稿からずっと知ってるけど、完全に誤解されてるね

むしろ、その動画さんのおかげで知らなかったモデラーさんのモデルを知った方や
好きになった方も多いはず。 個性をつけて本当にモデルを大事にしてるよ

そもそも叩き出した人や広めた人は誰なの?固定ファン多いし正義厨を装った妬みじゃない?
落ち込んでるだろうから、早速、お気に入り登録してきた。影ながら応援してます

494名無しさん@ダヨー:2014/12/25(木) 17:29:48 ID:sSicz.c20
>>493
特定できるような話題を蒸し返しさないの
本当に相手の為を思うなら事情も何も分からない人の所に
中途半端な情報落として興味を煽るような事しないでそっとコメなりで
応援してあげるのが筋じゃないのかな?
貴方のしてる事は不用意にネガティブなツイートを振り撒いた人と同じ事だよ。

495名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 01:02:14 ID:CSLEPlZg0
話題を提供した478と、特定を嫌がる494のIDが一緒・・・・・

496名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 01:37:31 ID:P3yQdwn.0
人間なんてそんなもんさw

497名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 01:51:21 ID:htn7HtvQ0
りどみも読まないような人だからなんかやるだろうなとは思ったけどね。

498名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 11:00:58 ID:s5i.qo.cC
>>491
独占欲というか自分が属してるカテと違うカテを異常に叩きたがるよね
性別だったり地域だったり世代だったり
ニコニュースのコメ見るとわかりやすいよ
女の犯罪ニュースにはこれだから女ってなるけど
男の犯罪ニュースには性別はスルーで
そいつの地域とか世代とか職業を叩く
自分へのブーメランになる叩き方は無理やりでも回避する
例え論理破綻してようが関係なしww

499名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 11:08:40 ID:YavazrxsC
女にも別カテ叩きはあるけど「ただし女同士間に限る」なんだよね
腐叩きとかはすごい盛り上がるけど男叩きになると途端に制止する人や
私女だけど男の人達に賛成だな☆みたいな人や
私達だって似たようなもんだよ><みたいな人がワラワラ出てくるw

500名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 13:11:37 ID:bEVetm520
名誉うっぜえ
まぁ男批判になると湧いて出るコピペ連投荒らしもいるから男を叩くのは難しくなってるかも

501名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 15:07:23 ID:ThF7MrQc0
男が女を叩くように女が男を叩いてもいいんだけど
男で無差別に女叩いて喜んでる層を見てるとあの同類にはなりたくないw

もちろんその手の男は叩いて当然だけど、男叩いてるというよりバカを叩いてるという感じだしw

502名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 17:03:42 ID:cX5R.Yew0
ttp://fusetter.com/tw/TyxaN

503名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 17:45:09 ID:vgINo0VM0
愚痴スレを荒らしてるアスペのやつ、今度は企画の人になりすまししようとしてるなあ
あのアスペちゃん、ヲチ板は見ないのかな、自分もう身バレしてるから意味ないのにw

504名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 19:46:36 ID:ThF7MrQc0
ヲチスレじゃないからリンク貼らんといて
それにここでコメントしてたら絶対荒れる

505名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 20:16:29 ID:fZwmFLdI0
>>502は悪意が垣間見えるな
どのジャンルの話が自分判らなかったのに判ってしまったじゃないか…

506名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 20:25:25 ID:P3yQdwn.0
字が多くて読む気がしない
他ジャンルだから知らんがなって感じだけどね
それにしても502の悪意はいつか自分に帰ってくんよ

507名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 22:43:25 ID:FRqOuh.s0
単純に、自作モデルでやれよって話だわな

508名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 22:52:49 ID:Ji3ERFys0
502の事は、もうバルサン焚いて、フマキラーぶっかければ退治できるんじゃないかなーw
もうそんな感じになってたらもう楽しく観れないし、応援?とかする気無くす。

509名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 23:00:31 ID:ZA6mH4lc0
ヲチしたいなら別な場所でやんなさい

510名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 23:08:01 ID:86FVz8vg0
いい具合にドロドロしてますね!

511名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 23:52:14 ID:LINahX6Q0
MikuMikuDanceタグが無ければ
ジャンル別MMDタグで腐動画はアリなのか…?

512名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 23:57:43 ID:fZwmFLdI0
ジャンルタグも別にする事多いけど
MikuMikuDancタグがない事は一応検索避けの意思はあるんじゃないか?

ジャンルの裏タグがないだけで
そのうぷ主もタグ迷ってるんじゃ…
大百科案件かと

513名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 23:59:04 ID:hWN7GEMI0
ジャンルにもよるんじゃない?隔離タグあるジャンルは
隔離タグ使うなら併用しないとか決まりがありそう

514名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 00:06:37 ID:ydy8WHiM0
某ジャンルのあれかな?
再生数少ないし今のところ動画も荒れてないけど、ああいうのもっと増えたら揉めそうだなぁとは思った
あとジャンルによっては速攻でボコボコにされそう

515名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 00:19:35 ID:Vpe8voCc0
裏タグがないジャンルだったら
タグどうすればいいのか判らないな
モデルが腐OKなら問題は無いわけだし…

ちょっとそのジャンルわからんけど
増えて揉めそうだったら話合ったらいいんじゃないかな?

516名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 00:29:25 ID:eaopuDLw0
ジャンルによってその辺のルールはそれぞれ独自に決めてるから、大百科案件だと思う
ここでジャンルぼかして話してもどうにもならないと思うよ

517名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 00:55:11 ID:PbBNGbbU0
タイトルに腐向けと書いていたらある程度までは荒れずに済むと思う、ある程度まではな
数が多くなったら個別にタグ作るべきだろうね
結局の所そのジャンルの方々にお任せするしかないんだろうなあ

518名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 04:03:11 ID:Cs9Duon60
502貼ったのは503・508の不正アクセスさんです。
なぜ特定できるのかは、方法はあるのですがこれは内緒です(不正してません)

相手は、とにかく腐が大嫌いです
ここで、やらた腐について話題にしてるのもその人です

不正アクセスさんと会社の女同僚で、ストーカー行為や「真似子」、色々嫌がらせされてました
警察に届けにいけないのは、大規模な重要個人情報扱う会社なので、個人的な揉め事で
警察沙汰・逮捕者を出すわけにはいかないのです。関連・取引先にも大いに影響します。

企画スレの人になりすまそうとしていません
愚痴スレも連打投稿しておりません

むしろ巻き込んでしまって大変申し訳ないと思っています

会社でも、妬みと蹴落とし裏工作が半端なかったので、
今頃、ニヤニヤしてると思うと投稿せざるえませんでした。

またアスペや妄想って言ってくると思いますが気にしてませんので
ニコニコ・アカウント乗っ取りと、なりすまし止めて欲しいんですけどね。

519名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 04:30:14 ID:Vpe8voCc0
いまちょっとびっくりしたんだけど
初めて見る動画にまったく書き込めなくて
知らない間にこの動画主にユーザーIDをNGに入れられてるのかと思ったら
ただのニコニコからの強制ログアウトだったよー

びっくりした

520名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 07:33:34 ID:vi6S7xyY0
>>518
大規模個人情報取り扱う企業の人間が、不正アクセスの被害にあって届出しないのはありえないんです
頭の治療が終わったら働きに出てみたらいかがでしょうか
妄想に取り憑かれてないで早く医者行って下さい
あとあなたどうせゴミMMDerだから、消えても問題ないしここでも目障りなのでもう書き込みは不要です

521名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 07:44:57 ID:Vpe8voCc0
わざと話題そらしたのに関わるなよ

522名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 08:03:28 ID:EzDfu2Gw0
スルースキルのなさっぷりがヤバイな
ところで女装レズって腐に分類してもいいのかな

523名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 08:21:26 ID:DQmI0qfc0
女装でレズって元は男性のキャラってこと?
そうならもろ腐女子向けでしょ

524名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 08:24:03 ID:MygwV.dc0
それにショタ属性が加わるなら男性向けになるけどなw

525名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 09:05:19 ID:Vpe8voCc0
レズってことは百合だろ
腐ではないと思う

526名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 09:19:22 ID:KWsrldTY0
女装子同士のレズなら、中身は男なんだから腐だろ

527名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 10:48:31 ID:eaopuDLw0
女装男×女装男はレズとは呼ばない。ゲイだ。そして区分は腐だろう
女装女×女装女ならレズだ。区分は紳士だろう
女装男×女装女ならストレートだ。しかし区分は特殊性癖だと思う
>>522の表現では上記の内どれかは判別できない

528名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 11:44:49 ID:ORlIufF60
女装男同士なら腐に分類しても問題はないけど
それでも結構特殊性癖だからカテゴリ入れてもあまり意味はないと思う

529名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 12:11:54 ID:KasoBPlo0
女装女とは

530名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 12:31:54 ID:9rFVuiaU0
男が女装したところでレズになりようがないんだけど…
あんまり詳しく触れると晒しになっちゃうのかな
女装モデルってそんなにないしな…

531名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 12:38:34 ID:nQjakt4Y0
シーメール的な?たでもそんなエロみたいなの許可されてるモデルもあるの?

532名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 13:01:39 ID:ORlIufF60
女装同士の恋愛表現を許可しますとか、=NGですとか書いてあったら笑うわw
それ以前に女装や恋愛表現や腐はNGで普通に引っかかるでしょ

もし女装同士だからレズで腐NG規約に該当しないと思ってたとか言い訳するのがいたら
性癖以前のところで病気だと思う

533名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 13:03:54 ID:gzyXBa3Y0
女装ならレズじゃなくてゲイで腐だね
原作設定で女装レズって特殊作品
パッと思いつかないから
おそらく捏造二次設定かな
モデル規約okだとしても
そんな特殊性癖動画をMMDでやったら
総攻撃くらって炎上→謝罪→削除
という未来しか見えない

まりほりが女装レズに近いといえば近いが
あれはノマだしな

534名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 13:29:36 ID:KLzXdzKY0
ごめん、不正アクセスさんの自爆コメ連続で笑った
だから、あれほどオタクのふりするなって言うてるのに
数秒前まで、すっごいムカついてたけど可愛いな

女装男子でレズカテゴリなんてないから
せめて百合男子や百合カプって言うんだよ

535名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 14:46:48 ID:FHGI7j1Q0
百合男子は意味が違う

536名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 15:10:00 ID:Vpe8voCc0
>>530
女装してるモデル自体はわりと幾つかある
良く見かける代表格だと銀魂とヘタリアだな
ほぼギャグでしか使われない

レズって事はそのキャラの性別が女だと思うんだけど…
女装してる女とはいったい
東方とかの百合描写??

537名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 20:50:48 ID:zhx576lo0
ついったの話題であれだけど、フォロワー5-600もいて、一見動画の宣伝ツイートされてたり
うpおつ〜^^なんてやりとりしてんのに、マイリス2ケタ前半とか再生全然いかないとか、心痛くならないのかな
仲良しっぽいやりとりがむしろ、余計にハラハラするのんだけど

538名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 21:06:37 ID:g5U5DAfg0
外野が余計なお世話じゃね?

539名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 21:47:57 ID:ORlIufF60
ツイッターもニコニコも見てるフォロワーがすべてじゃないしね
ツイッターの効果を過剰評価する人はいるけどまあそんなもんだよ

540名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 21:51:08 ID:x9daXXSQ0
オサレな女子は今やLINEでスタンプ三昧じゃないの?

541名無しさん@ダヨー:2014/12/27(土) 23:36:50 ID:zhx576lo0
ツイッター眺めてて、動画をほめあってる数と動画が出してる数字がどう考えても釣り合ってない時あるからなー
ちやほや褒めてるけど実際は評価してない、ってことだなと

542名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 00:45:37 ID:4K1TOkLc0
まーだツイッターなんぞ気にしてるのか?
そのまま心中しちまえ
馬鹿に付ける薬なんぞないわ

543名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 01:02:51 ID:hHUPq.U.0
バカッターの話はもうお腹いっぱいです

544名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 01:04:37 ID:0qmzrlPg0
しかし女子部とツイッターは切り離せない関係にあるわけで…

545名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 01:36:57 ID:4K1TOkLc0
ツイッターを切り離せない者に未来は無い
女子部ももう終わりだ

546名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 01:40:24 ID:hlaybFpE0
実際やりづらくなったなーと思う
「こういうコメやめて欲しいんだよね」とか「ああいう使い方はちょっと…違反じゃないけどさぁ」とか
エムダーによってはえらく気難しいのがいたり
ものすごく神経質で細かくこだわるモデラーがいたり
今まで動画うpしてた時には知らなかったことが目に入ってきて
すごく躊躇することが多くなった
不快にさせないように作れるという方向から考えればとてもいい傾向とも言えるけど

547名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 01:49:59 ID:hHDfztiw0
自分は利用規約はちゃんと読んでるけど、ツイッターまでは見てないことが多い
モデル使うときにはツイッターをわざわざ見に行ってそのモデラーの傾向を調べる…とか皆やってるとしたらスゲーな

548名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 01:50:54 ID:kfCO4wvw0
ツイッターってツールはともかく交流厨を滅したいときはある

549名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 01:53:33 ID:iuchcTCE0
気持ちはわかる
自分は配布者側だけどそう言う発言をしてしまって使いにくいって思って貰いたくないから
使って貰った作品だったり付いたコメは嬉しい事だけ言うようにしてる
意見を求められたり、完全にアウトな事されたらしっかり言うけど

でもマイナスの事言ったらいけないとは思ってないし、
配布してたら本当に傷付く事もいっぱいあるから、嘆いてたりもやもやしてるツイート
凄くわかるなって思って読んでる

550名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 04:31:28 ID:0qmzrlPg0
たいしたもの作ってないのに交流厨全開の奴
滅ぼしたいわー
偉そうなこと言っても全部借り物の動画でそれは無いわ

551名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 06:31:50 ID:uHSI8KjY0
twitterしてる子の多くは10〜20代の子でしょ
皆でワイワイ楽しく話したい気持ちなんじゃないかな

私みたいに年季の入ったオタクだと、年齢差別されるからしない 
紙媒体やイベントと同じで年齢上がると、大手でもない限り
ひっそりとやるか、同じ年季の入ったオタクじゃないと交流が難しいね

552名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 09:14:39 ID:bk0bbz/o0
やあ、私なんてアラフォだ
ツイッターのノリなんて、ハナからついていけないから無理
若い子たちは最初に交流ありきだから、大変だね

553名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 10:33:32 ID:T1sEMTUo0
神クラスに人が集まるのはわかるが
底辺は他人と交流する資格ないのか
動画レベルで交流すべきか判断されるって
恐ろしい世界だな
実際神クラスは同格の人としか会話してないしなあ

554名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 10:36:35 ID:07rpUgc.0
自分もアラフォー
うちのフォロワーも同年代が多いみたいでけっこうまったりしてるな
でも、時々若い子がキャッキャしているのを眺めているのも嫌いじゃない

555名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 12:10:21 ID:2azAi3Lo0
ワイ10代
トレース許可申請とかやモデル・ステージ配布している方々への
質問にしか使ってないでござる

556名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 12:15:26 ID:p07rvABs0
ネットじゃ人の良し悪しなんてわかりようが無いしね
付き合うかどうかは実力で判断するしか無いのは仕方ない
だから今問題になってる回路師のような詐欺師が産まれるわけだけど

557名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 12:15:49 ID:XgzY8TKs0
神クラスが同格としか話さないのって
底辺と会話するとお前ごときが気安く話しかけるな!って
叩く人が現れるからじゃないのかな

神はむしろ色んな人と交流したがってるけど
相手に敬遠されて会話してくれなかったり
孤独だって話はジャンルを問わずよく聞く

558名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 12:16:10 ID:K6jQGCEI0
自分のようなおばちゃんはキャラキャラした付き合い無理だから、はなからツイッターはリアル専用でオタクのカケラも見せてないけど、楽しそうでいいなと思うことはある
加わるのは無理

559名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 12:19:12 ID:K6jQGCEI0
>>554
混ぜてくれ

560名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 13:08:24 ID:xECt.YK6C
うちのジャンルの神は動画の格より
懐いて仲良く話してくれる人が好きな感じの人多いかもしれん
神が底辺と話さない以前に底辺が遠慮して話しかけないから
会話する仲にならないってこともあると思う

561名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 13:08:59 ID:kVIqAet60
ツイ以外の接点がないなら動画レベルで判断されるって当たり前すぎ
動画の話しても普通にかみ合わないだろうし

でも普通に底辺に親切な人もいるし、熱意とかやりたいことが伝われば交流は成り立つけどね
何でも教えてみたいなのはダメだろうけど

562名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 13:11:17 ID:1BEmZy7g0
なんか神も安くなったな・・・そんなに人数いるのか

563名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 13:20:17 ID:Cv1Tz1JsO
自分は神ばかりフォローして話してる底辺だけど
周りから見たら同レベルスルーして神に媚びてるクソ底辺に見えてるんだろうな
神って大体何らかの配布してたり役立つブロマガ書いてる人多いし
ツイッターでも情報が多いからお礼がてらや情報収集のために
フォローしたりリプ送る機会が多くなるだけなんだよね
もし私をクソ底辺だと思ってる同格がいるなら
そっちこそ私をフォローしてないし話しかけてこないでしょって言いたいw

564名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 13:20:58 ID:iuchcTCE0
アミニズムです

565名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 13:35:25 ID:xECt.YK6C
自ジャンルのアラフォーさんはツイッターできゃっぴきゃぴして
10〜20代ともオフしてるらしいが

566名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 13:40:05 ID:xECt.YK6C
>>561
それはどちらかというと絵師世界の話じゃないの?
絵師界はガチプロレベルから小学生の落書きレベルまで人数が膨大だから
レベルで交流が左右されるようだけど
MMDくらいなら相当白熱してるジャンルでもない限りそんなに人もいないし
話す機会や気が合うかで決まるよ

567名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 13:51:08 ID:Q.eFZvhc0
563が私と思ってる人と同じなら、再生数が伸びないわけがわかった
それ、絶対にやっちゃあかんことなのよ

神同士繋がりあるから、最終的に「ああ、あなたのとこにも来てるの」
「私のファンじゃなくて人気者に取り入りたいだけの人か・・・」と、
話でまとまって、神からも同ジャンルに人達からもハブられる

神から才能や実力を見出されて神から話しかけられるならOK
また、そういう人は神のファンからも認められるだけの実力がある

568名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 14:00:19 ID:DYywQcgM0
>>567
えーなにそれ聞いたこと無い

569名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 14:05:30 ID:iuchcTCE0
>>567
えーっ!?

570名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 14:09:06 ID:0qmzrlPg0
神のファンとかキモイな…
交流するのは良いと思うけど
神のツイッター見なければよかったと思う事も多々あるから
神はフォローしてミュートするのがいいよ

どうせなにかの告知があればTLがざわつくから分かるだろ

571名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 14:10:05 ID:S4dgq9gg0
女性向けMMDなんてまだ台頭して年数浅いし、頻繁にジャンル替えたり
動画制作長期休止したりしてる人多いので
ファンの派閥?作られるほど固まってない印象があるけどな

572名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 14:14:20 ID:0qmzrlPg0
そうかな
なんか神クラスの動画作るけど
超交流厨で逆にウザイんですけど
みたいな神がいるからな

動画やモデルの制作能力は神でも
人格が神とは限らないしね…

神の地雷カプの話とかは知りたくなかった

573名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 14:15:36 ID:s/f.7Jcw0
さぎょイプなんかしてると、神というか要するに配布側の人気の人らはそういうの愚痴ること多いよね
あからさまに媚びてきてスネオみたいだなあとか笑ってるけど
具体的に名前挙がると確かに「あー‥‥」ってなるから、周りの人間にはそう見えてるんだよ

574名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 14:40:58 ID:Cv1Tz1JsO
配布物や情報提供に感謝したり
すごい作品にすごいと感じて本人に伝えることが
あざとい媚びと受け取られて嫌われる世界って怖いね

575名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 14:51:45 ID:Cv1Tz1JsO
同じくらいの人達は好きなカプが同じ人同士で相互になってるから
腐趣味のない自分はお世話になってる配布者さんや情報提供者さんくらいしか
交流するきっかけがないんだよね
腐が叩かれがちだけど実際は腐じゃない人間の方が肩身狭いよ

>>567
伸びないのはツイッター始める前からだし
そこらへんは今でも変わらないから何とも…

576名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 15:03:38 ID:s/f.7Jcw0
感謝も感想も一方的なものだから、相手がどう思おうが謝辞は好意的に受け取るべき、と思ってるならやめとけば
そもそも相手からも同じくらいレスポンスがあるなら、仲良しってことだし有名とかそういうことは気にしなくていいんじゃないかな

577名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 15:09:35 ID:sgZpwXmY0
そもそも安易に神って言い出す方も人格に問題ありそうなんだが。
狂信的な物を感じてしまう。

578名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 15:13:44 ID:QTX82GAA0
あざとい媚びだと思ってる人は、その人が褒めてる内容には賛同しないのか
自分もすごいと思ったなら神本人に伝えればいいのに何でそれをせずに
褒めた人間をハブるような真似をするのか

579名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 15:14:34 ID:UicWalys0
みんなそんな大げさな意味で神って言葉を使ってないと思うよ

580名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 15:15:43 ID:UicWalys0
>>576
だけど嫌われて当然っていうのもなんか違う気が

581名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 15:19:13 ID:p07rvABs0
アイドルのファンの一人が、そのアイドルと親密な関係を持とうとすれば、他のファンから叩かれる
出る杭は打たれる。それが世界の真理なんだよ悲しいことにね

つまりは感謝の言葉を述べるにしても匿名で述べるのが最善って事だ

582名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 15:27:29 ID:nwXPWIxM0
明らかに接触の仕方があざといのは居る
媚と言われるのはそれなりに理由がある

583名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 15:34:59 ID:z3ofBWV.0
一番わかりやすいのは神も底辺も色んな人をフォローしてて
基本的にはみんなのツイートがTLに流れてるはずなのに
神のつぶやきにしか反応しない人だよな
同時刻に底辺と神が「ただいま」と言ったら
神にしか「おかえりなさい^^」って言わないとかね
「ただいま」へのリプには配布物への感謝も作品への賞賛も関係ないからな

584名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 16:05:14 ID:OjkANnak0
MMD全体で言えばなんてことない存在で底辺って言われてもおかしくないポジションだけど
モデラーだから自ジャンル内ではそこそこ神扱いされてる者だけど
他のモデラーさんと話かけてくれる人の陰口なんて言わないよ。
むしろ動画は1、2作品しか作ってない初心者さんだけど
よく話かけてくれるとある優しいフォロワーさんがモデラーの間ですごい好かれてる。

585名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 16:09:19 ID:74uWZ3tY0
相手のスタンスにもよるしねぇ
雑談や日常ツイート多い人は、話好き絡まれ好きみたいなのが多いし、動画のレベル云々より個人として好きか嫌いでみてるぽいけど
MMD色か強い人は、イーブンというかメリットとまでは言わないけど、もちつもたれつ相互付与の関係がいんじゃない?

586名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 16:14:15 ID:74uWZ3tY0
ネットだからって特別な人物評価ってないよ
何かに秀でた人、優しい人、楽しい人、いいとこがあれば誰かに好かれる
卑屈な人、役立たず、見苦しい、浅ましい、マイナスが大きければ関わりたくない
感謝がうざいわけでも底辺投稿者が嫌われるわけでもなくて、単に誰が、ってことだよねえ

587名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 16:26:00 ID:B614yuLw0
>>585
MMD色が強い人は>>575が言ってるのと同じ理由で勉強になったり情報の交換が出来たりするから
神動画作る人や神モデラーと話すんでしょ。または作品が好きだからだったり。
底辺が神と話したい理由と同じだよ。

588名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 18:34:31 ID:L6LxMCjIC
ここで神と呼ばれてるのは大体>>584みたいなポジションの人だと思うけど
(動画師だったら各ジャンルで再生数やマイリスが多い上位5人くらい?)
こういう人ってツイートするたびにあちこちからリプ飛んできそうだし
初心者が1人2人話しかけてきたところであまり視界には入らないんじゃないの

589名無しさん@ダヨー:2014/12/28(日) 19:11:03 ID:kVIqAet60
>>566
ちょっと書き損じたけどツイとMMD以外の接点がなければ〜だね
日常的な趣味をツイでしてて話合うならツイだけでも交流成り立つし
神同士が〜と言ってもだいたいリアルに会ったことあるとかの方が大きそう

しょせんコミュのためのツールだし、MMDも接点の一つにすぎないし
中身のない応答してればそう見られるだけ〜

590名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 06:47:20 ID:jh.DQi0c0
MMD含め二次創作やって結構な年数経つけど未だに交流の仕方がわからない
ツイッターでもどうやって話しかければいいのかわからないまま

591名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 06:58:21 ID:D26ZN2eo0
575 MMDやっていて腐じゃない人は、元々カテゴリーが違うから
返信なかったり相手にされなくて当然だから気に病む必要ない

MMDにも健全オールキャラやドリーム厨の人達がいればいいんだけど、
かなり少ないのが現状かな 
twitterやってるなら別アカウントで募集してみれば?
(腐の人たちに発信してはいけないよ)
「キャラ名(健全)好きな人いたらよろしくお願いします」
超少ないけど(笑)気長に活動してれば同志は見つかるはずだよ

592名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 07:35:04 ID:QRHkWOWo0
私も周囲も腐ではないMMDerだ
似たようなのが固まってるから、居心地はいいな
でも、腐の人も24時間365日欠かさず発情期なわけではないから、気にせず交流していいんじゃない

593名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 13:54:32 ID:EubuSnOY0
神と仲良くなりたいなら「私みたいなド底辺が神とお話するなんて><」系のリプは駄目だよね。
崇拝しすぎのリプ送る人っていつまで経っても仲良くはなれない。

594名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 14:23:42 ID:4GyrF5cMC
女オタ界のヒエラルキーは
オールキャラ平等健全愛>ノマカプ>>腐>>>>>>>>夢
だよね

夢は人数自体少ないし女オタの多数を占めるノマカプや腐が地雷になりがちだし
現実が見えてない痛い奴として距離を置かれやすい
女オタに私現実見えてますアピールする人がやたら多いのもそれだろうな
男オタじゃ夢厨なんて分類する必要がないくらい多数派なのにな

595名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 16:38:25 ID:Yh7P9nc60
腐と言っても
同人二次創作どっぷりの人と
商業BL読む程度の人とは
結構な意識の差があるとおも

596名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 18:37:10 ID:f2Ykd33A0
腐は公言できるけど夢は公言できない雰囲気があるから隠れてるだけで夢厨すごい多いよ
個人サイトとかアングラで活動してる人は腐に匹敵するぐらい多いんじゃないかな

>>594
ヒエラルキー同意
腐はステータスにしてる人もいるぐらいには認められてるけど夢は認知度も少ないし痛い奴にしか思われない

597名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 18:48:59 ID:5DukkPRQ0
専門用語かな、夢ってなあに?

598名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 18:58:06 ID:f2Ykd33A0
腐がキャラクターAとキャラクターBの恋愛を楽しむとしたらキャラクターAと自分、キャラクターBと自分っていう楽しみ方をする人
男オタで言う俺嫁厨

599名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:04:42 ID:5DukkPRQ0
な、なんと
つまり、私がもしドラえもんと交際したら、とか考えるかんじですか?!

600名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:04:49 ID:2vYLQV1Q0
いや・・・腐は公言しちゃ駄目だろ・・・
まともな性観念を持ってない異常者を受け容れる人はそれ程多くない

601名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:09:08 ID:X3vE2gEc0
まためんどくさい煽りを・・・
ヒエラルキーとかあまり考えても意味ない

腐だろうと腐でなかろうと謙虚さを忘れてはダメというだけ

602名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:10:16 ID:t22OhBHI0
説教大好きオヤジは女に嫌われてると自覚できないどころか
いいことしてあげてる気になってるから救えない

603名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:12:17 ID:kf6IQDjYC
>>597
夢=夢女子(何でこう呼ばれてるかは知らん。

例えばおまえさんの一番好きなキャラが進撃の兵長だとするだろ?
で、兵長と誰かとのイチャイチャを妄想するとするだろ?
その相手が男キャラなら腐だし、女キャラならノマカプだし、自分だったら夢だ。
男オタは百合厨以外ほぼ全員夢だと思う。

604名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:17:17 ID:4FA..jDg0
公言する場は選ぶだろうと思ったけど
腐は全く隠す必要なしと本気で思ってる腐の人は実際いそうだな

605名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:23:49 ID:7mHBb6bQ0
実際腐であると公言すること自体は悪くないと思ってたんだけど
腐ネタを嫌いな人の前で撒き散らすのと自分のステータスを正直に言っておくのは別だと思うし
その結果相手から引かれることはあるだろうけど

606名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:23:59 ID:hN0oNVq.0
一般に対しては夢は理解は得られるだろうけど腐はまず無理だね

607名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:24:32 ID:PapBaDlo0
ノマの人の方がそういう人多い気がするんだが
私の周りだけかもしれないが

608名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:37:22 ID:7mHBb6bQ0
>>606
まず無理というのは言い過ぎでは
というのも自分が腐趣味ないからなんだけど
まあ完全に二次創作とかからも離れているという意味での一般人には流石に難しいだろうね
そもそもそういう人にわざわざ言う機会もないだろうけど

ってスレチだわごめん

609名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:51:29 ID:fRHiXGKY0
ニコニコ見てるってだけで引かれることすらある
某ほのぼの系親子漫画を薦めただけでドン引きされたこともある
オタク趣味があるのと無いのとでは驚く程認識に違いがあることを肝に命じておくべき

610名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 19:59:54 ID:Y6kBu/w60
ノマってのもわからないな
専門用語みんなどこで覚えてくるんだ??

でもMMDが好きな時点でか公式にはないものが好きなわけでしょ?
夢とか腐とかよく知らないけど、ここまではいいけどここからはおかしい、って線引きは個人の価値観によるんだから、小馬鹿にしあったりするのは見苦しいよな

611名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 20:28:20 ID:paRcJhCo0
ノマ=ノーマル
カップルをカプと言うのと同じただの略

612名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 20:42:51 ID:zc1q6JLQC
>>606
夢も無理だよ
理解されても高校生くらいまで
年齢あがるほど女は独り身ってだけで痛い扱いなのに
さらに二次相手に夢やってるなんて知れたらカウンセリングにでも連れていかれる

613名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 20:49:53 ID:0OC2EK/Y0
ノマ至上みたいな言われ方してるけど
荒れる時はノマのが荒れるよ
ノマの恋愛描写禁止モデル多いし

614名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 20:58:03 ID:61.u29rw0
ノマ好きな人はA×Bは公式!
他は捏造だけどこのカプはいいの!
って感じの押しの強いのがたまにいるからな…

615名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 21:02:53 ID:jZ/kj4Y60
直球エロじゃなく匂わす程度でも男女だと生々しさがホモの上行くからなあ

616名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 21:06:52 ID:D7kpwzX.0
こんなsage合戦ばっかやってるから同人は苦手

617名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 21:07:26 ID:XdXyoNQ60
ノマ=ノーマルカップリング(男女キャラ) 
夢(小説)=ドリーム(小説)=(異性キャラ×自分)
腐=男キャラ同士のカップリング
リバ=男キャラ同士のカップリングのリバーシブル・受け攻め関係なし

MMD・twitterやるなら、まずは、自分がどのタイプか把握することかな
1番好きなキャラは可愛いのか、カッコイイのか、嫁にしたいのか、
彼氏や旦那にしたいのか、他のキャラとくっつけたいのか

動画も作りにくいと思うし、視聴側の好みの分類も分かれてるから

618名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 21:10:39 ID:Y0M1YSrQ0
どの趣向も否定的に見てる反対勢力はいるし荒れる時は荒れるよ
ただ荒れた時の対応が違うだけ

腐・夢→荒らされる方が悪い、自重しよう
ノマ→荒らす方が悪い、嫉妬乙

ノマの方が荒れが激しく見えるのはこんな風に荒らしに対して
反論して煽り合いに発展していくからだね

619名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 21:34:00 ID:4UCKRJbc0
話がちょっと反れるけど私は腐である事を隠してツイしてる
このCP推しのやつが作ってるのかって思われたくないから
あとCPのつもりで作ってる訳ではないので

でも何故だかばれている

出てしまうんだね…空気みたいなものが
こわいね

620名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 22:19:41 ID:xwCQKTHs0
腐が悪いんでない、他人との約束ごとを守らないのが悪いんや
そんなに腐の動画が見たいなら、モデルからアクセまで自分で作ればいいんや
薄い本つくってる人ならしてることやで
あと、住み分け重要!!高河さんも言ってます。


と、ホモ好き(サブはダメ!)ではないが腐は(全面的には)嫌ってない酔っ払いから勝手な一言。

621名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 22:28:57 ID:kacxX/hc0
ノマより腐がー腐より夢がーとか言い合ったところで結局どんぐりの背比べだと思う

622名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 22:55:53 ID:2vYLQV1Q0
腐だって表に出さなきゃ叩かれる事も無いものを、どうして自分からバラすんだろうね?
そんなにバカ発見器を活用したいの?

623名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 23:25:24 ID:eG61evEQ0
一昔前は腐は忍ぶものって言われてたけど
最近じゃ堂々としてるからな

624名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 23:31:01 ID:2vYLQV1Q0
一種の異常者だという事を堂々とバラした処で、常識も欠落していると思われるだけで何もプラスにならない
擦り寄ってくるのは同じ異常者ばかりで、普通の人は余計に距離を置くよ

625名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 00:11:03 ID:az6yQ2eM0
そういうのをひっくるめて楽しめないものなのかね
絶対に受け入れられない!って感じなのかな
敵視するんじゃなくて、ああ、そういたのが好きな人もいるのねーって受け流すような
うまく言えなくてあれだけど

626名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 00:15:52 ID:1/6qI5CE0
腐=異常者なら異常者しか寄って来なくたっていいじゃないか少なくともネット上ではw
てかスレチすぎじゃね

627名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 00:18:42 ID:Rn7BXHHA0
今まで何度も腐の定義自体がしっかりしてないから
そんな議論してもムダだって話で流れてるのになにこの流れ

腐が腐って公言するのはもともとは一般と距離を置いてわかりやすくするため
カミングアウトするうちに仲間が増えて開き直ってめんどくさくなってるのも増えてるけど

腐は異常者だから隠れてるのは当然とか攻撃的なのもめんどくささでは同じというか、
自分でバカ発見器にかかってることに気が付かないの?

628名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 00:29:30 ID:FbGmiQNw0
潔癖ヒロインや繊細ヤクザには何言っても無駄だからスルー

629名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 03:41:34 ID:ZuRaMFbI0
だいぶ話変わるんだけど動画投稿してる人はコンテンツツリーどのくらい登録してるものなんだろう
規約に書いてる人は必ず入れてるんだけど再生数そこまで伸びるわけでもないしいちいち知らされるのも鬱陶しいかなと思って躊躇してしまう

630名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 03:58:41 ID:muLWxo4A0
規約にある人と交流先とスルーしたら面倒そうな人のは入れるとかじゃなかった

631名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 04:38:04 ID:hBXJNhaM0
自分が使わせてもらった素材を使いたいと思った人が探しやすいように出来るだけ登録している。
また逆に自分の場合は配布している素材がそんなに使われているわけでもないから
たまーに親作品に登録とかされていると嬉しいな。

もっとも、規約にない限り別に登録しなくてもいいんじゃない?
むしろ漏れがあったら何かトラブルになるのではというほうが気になる。
普段、自分自身のはどちらでもいいと思っているのにw

また、ニコニコのお知らせ機能でいちいち知らされるのが鬱陶しいというならばそもそもニコニコに投稿すべきじゃないでしょ。
コンテンツツリーだけでなく動画やコメントに「イイね」がついた時だって点灯されるわけだし。

632名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 04:39:42 ID:Rn7BXHHA0
明らかに煩わしいと明言してる人以外はツリー登録を躊躇する必要ないと思うけど
通知が大量にある人はどうせそんなこと気にしてないだろうし

633名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 07:37:11 ID:kcgQS9v.C
>>615
同年代くらいの知らない男が仲良さげに二人並んでたら
腐思考でなければ大体の人は友達かな?と思うけど
男女だとまず恋人?って思っちゃうもんな

634名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 09:20:30 ID:1/6qI5CE0
規約さえ守ってれば好きにしていいと思うよ
登録されてなくて怒ることはないけどされてれば喜んで見に行くから
躊躇するくらいならしてあげれば良いと思う

635名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 11:36:16 ID:nL1.97L20
>>596だけどなんか自分の発言が荒れさせてしまったみたいで申し訳ない
ヒエラルキーというか認知度はツイッターとかピクシブとかでの話で、自分はどっちも好きなのでどっちが上とか下とか言いたかったわけではなかったんだごめん

>>629
コンテンツリーって通知行くものだったんだ初めて知った
ユーザーとか投稿動画まで分かるのかな?

636名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 12:01:14 ID:8TZy9qlIC
>>635
別に荒れてないし気にするな
女の世界じゃマウンティングやキャットファイト的な貶しは日常茶飯事で
オタ同士でも当てはまることだからスレにも合ってる

637名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 12:01:49 ID:mCY8c9YI0
>>635
どの作品をツリーの親に選んでどの作品を子に登録したのか通知来るから
自然とうp主が誰なのかもわかるわな

638名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 14:07:54 ID:cS1N.Y8w0
>>629
自分は出来るものはすべて登録するようにしてる
使わせていただきました、ありがとうございます、って気持ちが大きいけど
あとは、自分の動画を見てくれた人が、良いなと思ったステージやアクセに
たどりつきやすくなったら良いなというのもあるかな

639名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 14:18:08 ID:TGxO4UQM0
クリ奨ポイント貰えるから出来るだけ登録してあげてる。
どっちでもいいなら、どうせならしてあげたほうがお金になるから恩返しになる。

640名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 14:46:42 ID:FRb4QhsI0
強制はしないけど親登録されたら見に行きますってモデラーさんもよくいるよね。

641名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 16:01:28 ID:byAT7IvE0
ドラマ系は細かい借り物が多いからどこまで登録していいか分からん
今までは登録しなかったけどしたほうがいいのかこれ

642名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 16:05:44 ID:1/6qI5CE0
細かいのはブロマガに書いてモデルだけツリー登録っていうのが多いかなあ

643名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 17:19:32 ID:Ia3vpdOE0
>>641
自分は見られるの恥ずかしいので必須のもの以外はしてないわ…
まぁ任意ならどっちでもいいと思うよ、クレジットとかと同じで
クレジットも最低限しか書いてない人とめっちゃ詳しく書いてる人いるよね

644名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 18:11:02 ID:e3PQdLgQ0
クレジット名前だけと
お借りした配布物まで詳しく書いてるのだと
確実に後者を何度も見るし参考にしてる
いいエフェクトやステージあったら落としたいのに
名前だけだと探すの大変だから
すごくありがたかった

自分底辺なので参考にする人いないかもしれないけど
上記の方々にならって全部書くようにしてるよ
使う人増えてくれたら配布者さんへの恩返しにもなるかなあと思って

645名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 19:41:02 ID:kEmR9GfU0
あーー
メッチャ借りてるから、名前だけ書かせてもらってたけど、ブロマガで詳細書くのいいですね!
いい方法教えてくれてありがとう

646名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 21:21:17 ID:TKjIrr0YO
改変だとどこまでツリーしていいのか迷う。
モデルもだしエフェクトも。
改変元も登録したほうがいいのかなーと。

647名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:09:03 ID:0HqXFJB60
前にコンテンツツリー無しでクレジットあり動画を投稿したら「モデルとモーションのリンク先書け」「全部お前の手柄にしたいのか」みたいな内容のコメ書かれた事あるわ
別に規約違反もしてなかったしクレジット漏れも無い
もちろん自作宣言なんかもしてなかったんだけどあれは何だったんだろう…

648名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:23:59 ID:kEmR9GfU0
あー、私も1つだけ書きもれあった時、同じ人からコメ何十個も指摘書かれてすごい驚いたことある
もちろん、書き損じた自分が失礼だったんだけど、1回でいいわよ?って思った

649名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:27:26 ID:G2e2XsPM0
それは実物見てみないとわからんな
極めて元ネタの表記がわかりづらい例はよくある
それもどうも意図的にわかりづらくしてる感じの

650名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:36:49 ID:1/6qI5CE0
英語+筆記体+小さい+一瞬でスクロール
とかなw

651名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:44:42 ID:6kGU3kus0
動画内クレジットは感謝の気持ち以上に
デザイン的に字数稼ぎたいことが多いので作者名だけでなくエフェクト名称まで書いてる
格好つけたいから読みづらいこともあるけど全部ツリー登録もしてる
って多くて全部でせいぜい30ぐらいだから100超えとなるとどうするか迷うだろうな

クレジットは動画内で、だけでなくツリー登録したらいいのにとは思う
親登録通知はあれだよニコられとかスタンプ獲得と同じ、ヘッダーの丸いのが赤く数字つくやつ
リンク先がコンテンツツリーのページ
だから煩わしいかも?ってのはそんなに気にすることないと思う

652名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:45:32 ID:9jdpAKz60
>>647,648
ツリー入れないと面倒そうなヤツってのがそれだな

653名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:46:33 ID:0HqXFJB60
647だけど
クレジットは分かりやすく日本語で大きめに書いてたんだけどなー
だだその動画は珍しく伸びたやつだったから変なのに目をつけただけなかもしれない

654名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:47:46 ID:0HqXFJB60
間違えた
×変なのに目をつけた
◯変なのに目をつけられた

655名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:53:33 ID:EmmFBlbg0
例えば動画や静画をまるまる持ち出してツリーしなかったりとか
通知が行かないよう怒られ避けだろそれとか思うわ

656名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 22:58:31 ID:h/a6yUdQ0
そいつは単に自分がそのモデルとモーションのリンク先知りたいけど
クレジット見て調べるのがめんどいから因縁つけてるだけのようにも見えるな

657名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 23:06:04 ID:Mwsc4His0
前に本スレでコンテンツツリーに登録しないやつは借りてる物に感謝してないやつだ!と訴えてる人がいたから、そういうタイプなんじゃないかな
で、たまたま目に付いたから荒らしてやったみたいな

658名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 23:07:33 ID:lw3Hq4oM0
なんか開き直ってるな
そういう態度だから怒られるんじゃないのかね

659名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 23:20:35 ID:Mwsc4His0
lw3Hq4oM0みたいな人が因縁つけて荒らしてるんだろうな…

660名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 23:43:55 ID:lw3Hq4oM0
「そもそも指摘するほうが悪い」みたいな論調に持っていこうとしてるけど
さすがにそうはいかない
指摘が荒らしとか身の程が知れる

661名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 23:49:09 ID:z4QP2jjU0
え、違反もなく漏れもなく読みやすいクレジットに正義ヅラして指摘()とか荒らし以外の何者でもないじゃん
指摘するほうが悪いなんて誰も言ってないし

662名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 23:57:52 ID:FUEY9O..0
ジャンルによってMikuMikuDanceタグが付けられないところがあるって初めて知った
成人向けや公式NG出てる訳でもないのに結構雁字搦めのとこってあるんだね

663名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 00:14:20 ID:LFTz33y20
>>661
違反がないかどうかはそっちが言い張ってるだけでどうかわからんしね
きつく言われてるのはだいたいもっともな理由があるやつ

664名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 00:29:03 ID:yBjegq360
正当な指摘か言いがかりかは当事者でなければわからんだろうに
>>663は自分がよくそういう指摘をしてるってことかね

665名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 00:44:25 ID:LFTz33y20
当事者だからこそ必死になって自己肯定に走るというのは
違反者にしょっちゅうある傾向だからね
あと違反じゃないからといって非常にマナーの悪い例もよく見るし

666名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 00:47:52 ID:khnZHKG20
ツリー入れるが必須でもないのに入れろって暴言吐くのは荒らしであって指摘じゃない。

667名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 00:54:51 ID:yBjegq360
ID:LFTz33y20の脳内では自己肯定する=違反者なのね
己の無実を主張したらそいつが犯人確定ってやつか

668名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 00:58:26 ID:LFTz33y20
だから当事者でないとわからない話を
ここで並べても仕方ないんじゃないのって話
いくらでも自分に都合のいい状況創作し放題だし
ちょっと空気が必死すぎる

669名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 01:43:22 ID:sirYhogQ0
647の動画の是非はともかく
指摘が複数人から冷静にだったら正統な事が多いけど一人がきつい口調でだったらだいたい指摘してる奴が難癖つけてるだけな気が
実際伸びてる動画は何も非がないのに訳わからん荒らしコメ付くこと多いし

670名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 01:48:34 ID:a3gsghHk0
流れぶった切って申し訳ないんだけどジャンルタグって必ず付けた方がいいのかな
例えばモーションの途中経過動画みたいな動画でもトレースモデルのジャンルタグつけるべき?

671名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 02:09:13 ID:Y/QVTKzQ0
タグいらない場合はタグ不要ってつければいいし
見てほしいならトレース途中経過みたいなタグあったはず

672名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 04:08:07 ID:4U2ehhzE0
配布者としてはわざわざ規約にツリー登録必須とまで書きたくないけど、クリ奨ポイントは欲しいから登録してもらいたい
そうじゃなくてもやっぱりしてもらえたほうが嬉しい

673名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 08:51:47 ID:4aujxTUw0
必須リドミあたりに書かなければ投稿者の自由だよ
ただツリー必須の規約は誰が見ても一目瞭然だからか
違反した動画が片っ端から指摘されて謝罪に追い込まれて
動画の雰囲気を悪くすることもあるよ
中にはニコ外にまで正義厨に突撃されて動画消した人もいる
もちろん守らなかった投稿者が悪いが
執拗に叩きたい連中のいい口実にもなるのがなあ

674名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 10:52:55 ID:QVH./S7U0
転載厨「転載禁止って書いてなかったから違反じゃない」

675名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 11:17:54 ID:JcWCO5jg0
HQのモデルって不細工だから顔アップとかサムネにするのやめてほしいんだぜ

676名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 11:43:14 ID:m4bI8DcM0
そういうレスも気持ち悪くて不快だから
やめて欲しいんだぜ

677名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 11:47:33 ID:Kw9f.SpM0
うちのモデルが不細工過ぎてサムネ見るのもつらい

678名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 11:55:39 ID:4QytJL0o0
>>675
マイナス検索でも使え屑

679名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 12:02:55 ID:rW7fzyio0
>>672
そういうは事ちゃんと規約に書いた方がいいよ
ハッキリ書くのに抵抗あるならコンテンツツリー登録して貰えると嬉しいです!と書くとか
規約には書かないけどこういう所で実はやって欲しいとか書くと
本当はこうして欲しいはず、こうしたら嫌なはず空気読んで!と勝手に配布者の代弁者になって動画を叩く人を増長させてしまうことになるから

680名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 12:07:40 ID:bHCGjMEo0
ツリー登録はどの動画もしくは静画にしたらいいか
わかりやすいと多分してくれやすいと思うよ

681名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 12:29:25 ID:0i.UeIGA0
そもそも代弁されると配布者は嫌がるなんて前提はどこからくるのかね
個々に対応なんて面倒だし代弁されると普通にありがたいのだけど

682名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 12:43:42 ID:xaORDJ0.0
そりゃ代弁者がいつも絶対に正しいなら問題ないけどさ
勘違いで叩いたり、知らないところで過剰叩きのせいで問題が大きくなって一番めんどくさい時に矢面に立たされたりしたことあるよ
「こうして欲しいはず」の代弁者なんていない方が平和だわ

683名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 12:51:37 ID:0i.UeIGA0
じゃ知らないところにならないようにツリーしたらいいんじゃないのかね
自分で隠れておいてそれはないわ

684名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 13:03:57 ID:xaORDJ0.0
ツリーもクレジットも投稿者の自由でいいですよーってしてるだけなんだけど
隠れてるって何が?

685名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 13:08:51 ID:khnZHKG20
代弁者が正しくて礼儀正しければいいんだけどね。

自己解釈押し付けて態度でかくて攻撃的で暴言吐く奴がいるのが問題。
嫌がられるのは当然。

686名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 13:21:12 ID:bHCGjMEo0
正義の代弁者は自分の中の正義に従ってるから高圧的にもなるし、
正義にはずれている側が対応しないと「どうしてわからないの!人でなし!
モデラーさんがかわいそう!ってエスカレートしがちだからなあ

人それぞれの価値観は白黒に分けられないから難しい

687名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 13:28:42 ID:lDXpZbH20
代弁者と言ってる時点で本人でもないのに代弁できてる思い込んでるのが混乱の元

違反だからこうすべきみたいな要求は規約には普通書いてないから代弁でもなんでもない
規約違反で凸られて動画消すのも自己責任、クレジットくらいなら謝罪+補足すれば消すこともないと思うけどね

688名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 13:38:10 ID:y.o22o920
自分も配布者だけど明らかな規約違反ならともかくツリーやら改造やらの人それぞれ考えが違う件で勝手に叩きだしたら迷惑だわ
モデル使って貰えなくなるかもしれないし

689名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 13:43:40 ID:jOSefV6gC
行き過ぎた正義感や被害者意識や処罰は逆に叩かれるよ

万引きは悪いことだけど万引き犯を死刑にしたら
やりすぎだと非難されるだろ?
夜道でいきなり襲われてレイプされそうな時に
持ってるナイフで相手刺しても正当防衛だし同情もされるけど
ナンパがしつこくてうざいくらいで相手刺したら刺した方が罪になるだろ?
なんでも適正ってものがあるんだよ

690名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 13:51:31 ID:ZYS.EWTI0
叩きが大きくなるのはその無反省な態度だね
しょっちゅう見る

691名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 14:01:29 ID:IkjbanTs0
アハハ、でも数字稼ぐ動画が因縁つけられてるケースもあるからなんとも言えないんじゃないかな
ケースバイケースだよね
「クレジット白地なら赤文字より青文字のほうが好きなんだけど?」っていう意味わからんコメも見たことある
自分が書かれて一番驚いたのは、配布動画番号より直接配布URL書いてくれません?ってやつ

692名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 15:24:35 ID:aSuidF9Y0
もうそれ視聴者側のエゴだろ

693名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 16:54:58 ID:lDXpZbH20
動画番号まで書いてるのはむしろ偉いと思う

でもツリーはもちろんタイトルに曲名あってもこの曲何ですか?とか時々あるし

694名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 19:43:11 ID:FrgwosL20
>>691
>「クレジット白地なら赤文字より青文字のほうが好きなんだけど?」っていう意味わからんコメ
もうそれは、しらんがなwwwとしか言いようがないなw

自分はクレジットには、作成者と配布動画(または静画)番号だけだな
ツリー登録もしてあるからそれだけでいいかなって思って

695名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 19:54:59 ID:kH6wHzbE0
さすがに動画番号はいらないな

696名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 21:32:58 ID:ZYS.EWTI0
ツリーなんかしないという
このスレにふさわしい話題で2014年も終わります
皆様よいお年を

697名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 22:22:46 ID:zCJ.rKYI0
エフェクト選び難しい…
ステージとかはクレジットやコンテンツツリーでだいたいわかるから参考にできるけど
エフェクトって配布者の名前だけ書いてあっても何使ってるのか全然わからない

698名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 23:05:42 ID:H9bKqNME0
自分は配布者だけじゃなくて使ってるエフェクト名もクレジットしてるけど
エフェクトは投稿者のいじり具合で違うから同じようにしたくても難しいよな

699名無しさん@ダヨー:2014/12/31(水) 23:48:30 ID:IkjbanTs0
みなさん来年もよろしくねえ
ここもなんちゃかんちゃ揉めるけど、楽しく過ごしましょう

700名無しさん@ダヨー:2015/01/01(木) 08:20:53 ID:TP7m0wGk0
新年の挨拶がてらのMMD良いの多いね〜
厄払いと初参り行ってきます!!

701!omikuji!dama:2015/01/01(木) 10:48:40 ID:FC6XHQnM0
あけおめ〜

702名無しさん@ダヨー:2015/01/01(木) 11:20:13 ID:JYBg5l1.0
エフェクトは編集ソフトでやってるかもしれないし、よくわからないね。

703名無しさん@ダヨー:2015/01/01(木) 19:22:11 ID:HAeloBBY0
ジャンルによって再生数もマイリス数もかなり変わるなあ
メジャーだと本当に埋もれるね…

704名無しさん@ダヨー:2015/01/01(木) 20:46:07 ID:Ev3YoyXo0
前は、人気ジャンルだと稼げていいわね!て思ってたけど、
人気すぎてアップ数も半端ないから、上下の差が激しいよね
数字とる人はドンドン増えるし、末端には起死回生の1作がないと厳しい

705名無しさん@ダヨー:2015/01/01(木) 21:45:26 ID:SzADfyvo0
需要>供給なジャンル(旬ジャンル)でもない限りは、伸びるものは伸びる
適当な作品はそれなりの評価だろうとは思うけどね
人気ジャンルは人が多い分、何か当てればでかいんじゃないかな

706名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 00:31:39 ID:2t1duIzs0
女性ジャンルではまだ見た事ないんだけど
男性ジャンルでは投稿者が自分で宣伝広告かけてるのを見た事ある
向こうは流れが速いからああでもしないと埋もれちゃうんだろうな

707名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 00:32:43 ID:yD9mSwGU0
>>699
なんちゃかんちゃって何〜?

708名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 00:49:29 ID:TAf2MKLY0
ゲーム実況とかでも自分で広告出してる人いるけど
それもアリだと思うな
けど女性向けMMDじゃどうなんだろ?
女性ってそういうの不快に感じるんだろか

709名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 01:50:35 ID:XJAOny1Q0
広告って名前変えられるし名前変えて自分で広告してる人もいると思うなぁ

やっぱ広告ありなしで伸びる速度違うし

710名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 02:09:59 ID:B8o834.Q0
モーショントレースしても配布するのとしないのでは動画の伸びにすごい差が出る
やっぱり配布ありだと伸びるね

711名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 02:53:24 ID:g/K9rlgU0
まぁね…
配布のないモーショントレース動画は1回眺めたらおしまいになるし…

712名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 04:37:29 ID:FGcil3EE0
配布のないモーショントレースはクオリティが高いとかトレス元が好きとかでなければ伸びにくいのでは
見も蓋もないけど、自分の利益にならない他人の努力には興味ない人はいるからね
配布なしの自作モデル動画だって伸びにくいし
クレクレコメがつくよりいいのでは
(クレクレコメがつけば配布する人もいるけど)

713名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 04:38:16 ID:FGcil3EE0
下げたと思ったらできてなかったごめん

714名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 05:31:35 ID:qkfeQkLE0
自分で広告までやってる人たちは再生が延びないと死ぬ病気にでもかかってるんだろうか

715名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 06:37:18 ID:g/K9rlgU0
配布のないモーショントレースは
動画主はトレース頑張ったんんだろうけど
視聴者目線からいえばモーション流し込みのダンス動画と同じだし…
ダンス以外の演出等で光る部分がないと伸びないと思うよ

殿堂入りする人気トレーサーの人気モーションでもダウンロード数は7000とかだもん
圧倒的に視聴者の方が多い

716名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 08:06:17 ID:af7knYx.0
モーション配布タグついていれば普段見ないジャンルも動画も見るからね

717名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 11:23:42 ID:/bWDbvqU0
広告って自分で出来るのか…
少し前に何でこの動画に広告ついてんだ友達にでも頼んだのか?
と思った程なんの変哲もない動画があったんだがそういうことか
さすがにこれに広告はネーヨみたいな動画だと逆に浮くと思う

718名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 11:33:32 ID:/tDBPC9E0
なんでやねん
自分の動画を自費で広告するのは至極真っ当な行為だぞ
他人が絶賛して広告してる体でやるのはちょっとアレだが

719名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 11:40:13 ID:gpfQ5k0U0
あなたは何の変哲もないと思ったんだろうけど他の人にはそうじゃないかもしれない

再生数とかマイリス数を伸ばしたいっていうと点数稼ぎみたいな印象を受けてしまうけど
要はたくさんの人に見てもらいたいっていう創作者として当たり前のことなんだよね

720名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 12:15:42 ID:x1F5.zto0
ツイッターやSNSでご機嫌取りするよりは自前広告の方がずっと健全だと思うのは自分だけかな

721名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 12:22:13 ID:krb6vTQA0
そうやって思い込みが風潮に変化してくのが怖いよな
モデルは配布されて当然、という思い込みもそうだ

722名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 12:25:27 ID:krb6vTQA0
ちなみに自分で自分に広告してはいけない
という思い込みのことね

723名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 12:49:48 ID:g/K9rlgU0
再生数工作する輩で蔓延してるニコ動で
自分の動画を自分で広告は健全だと思うね
好きにすれば?って感じ

724名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 13:47:38 ID:ZtkfP26A0
再生数に比べてマイリスト数が少ないから、自己宣伝はわりとわかりそう

725名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 16:09:04 ID:KMJrouBs0
投稿日が新しい順と、ジャンル検索とキャラ検索で見るから、広告のついた動画は気にしたことない

モーション配布ありは確認のため何回も見に行くし、
大好きな動画だと毎日2〜3回は観てた時期あるよ

てか、他人の広告あり動画をいちいち自分で広告だしてるのか調べてるんですか
そっちのが怖いわ

726名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 16:43:32 ID:aCMGr0Yo0
広告チケットもらったけど特に宣伝したいと思う動画が見当たらない時、仕方なく自分の動画を宣伝するってのはあると思う
翌月には消えてしまうし、もったいない

そういう心理が分からずにここで晒したつもりになっているのは、自分が恥を晒しているだけ
だから逆に叩かれる

728名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 17:33:55 ID:aKmVh5AI0
自分で広告とか考えただけでおなか痛くなる
作ったもの公開するくらいだから承認欲求大きい方だと思うのに自信がないから、
あまり人の目にさらされるとヒイイってなる小心者だわ
自分でも笑えるくらいしょぼい考えだけど、お気に入りユーザーに入れてくれてる人たちだけ
ほんのり楽しんでくれみたいな気持ち、、、、
いっそ自己宣伝して胸張れるくらいになりたい

729名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 18:52:45 ID:cagk.ppc0
そんなもん無かったんだと思いなよwww
広告のポイントはどうせ無償配布だ
使わなくても損はしない
もったいないと思うかもしれないけどさ

そんなもんは見なかった

730名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 19:28:17 ID:g/K9rlgU0
お気に入りユーザーって告知ウザイから
1人も入れてないぞ

731名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 20:59:43 ID:jh574w3U0
730とは逆だけどニコレポ公開してる人をブクマしたら手広く話題の物を追えて便利だ

732!omikuji!dama:2015/01/02(金) 21:48:13 ID:lkAM58sQ0
お気に入りユーザーのニコレポ
取得選択できるようになると良いんだけどね〜
その人が投稿したものだけ取得するとかさ〜

733名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 22:15:51 ID:sXhTsi3Q0
>>714
阿呆か

734名無しさん@ダヨー:2015/01/02(金) 22:27:23 ID:N5QZjTbY0
告知がウザイ気持ちわかるわ…

735名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 01:39:53 ID:0aCY7NaM0
前から少し思ってたんだけど
ヘタリアを少しでも批判すると変に咬み付いてくる信者いるみたいだね
ヘタクラは内部ルールで揉めるくらいなら暴走する厨を何とかした方が良いんじゃないかと思うわ

736名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 03:07:23 ID:0qt3p1p.0
まーたお前か

737名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 03:10:21 ID:3xLE/yNk0
おつかれー

738名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 04:28:20 ID:0aCY7NaM0
そういうのがすごい感じ悪いって言ってんの
もっと自浄しなよ
全く問題がないとは自分たちでも思ってないでしょ

739名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 05:28:06 ID:nHYkf.Cw0
ヘタは特定キャラが出てる動画避ければ平和だよw

740名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 15:06:57 ID:BC4Oh98U0
ヘタ内部での抗争は置いとくとしてこう言う所とか
ランキング動画とかでしゃしゃり出て来る率が高いって言われてんでしょ
ヘタは元々叩かれやすいジャンルだから〜もわかるけど
コメントでの長文解説や他ジャンルに出張っての長文けなし・ヘタ動画に似てる云々の
乱暴な追求が多くてうんざりする事がある
でもベテラン多くて素敵なモデルや動画作品が多くて見ごたえもあるんだよね
実績もあるがお局様なジャンルってかんじかな

741名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 15:32:10 ID:2tB1ozm.0
数多いぶん馬鹿が多いのは仕方ない
ヘタはヘタ作者=神でなくうp主や自分が神って人が多いジャンルだから
独自の世界作り上げて信者獲得した神自身が動かないと自浄や自重なんて無理だと思う
神位置の人が馬鹿だと憑いてる信者もやっぱ馬鹿だもの

742名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 15:32:28 ID:JU5YzcjA0
ヘタは確かに凄いのが多いし動画自体は好きなんだけど
ツイやランキングでのヘタリアが跳びぬけて凄いよねアピには嫌気さしてる

743名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 15:37:28 ID:OPNVBNmQ0
ランキングでヘタに比べて〜みたいなコメがあってうわぁと思ってコメ摘出してみたら
バリバリの対立煽り厨だったことがあるからまーヘタリアも色々あるんだろうなと思った
なまじMMDの規模がデカいから歯止めの効かないファンが湧いたり
対立厨や女性向けアンチの的になったり大変だわな

744名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 15:38:57 ID:Vk8emvmA0
ランキングでの一部の人の暴走の件は大百科でも度々話題になってるけど
結局そういう事をする人達は大百科なんて見ないから黙ってNGにするしかないって事になっちゃうんだよ…

745名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 15:50:24 ID:BC4Oh98U0
それはどこのジャンルでもそうなんだよねー<話し合っても問題の人はそれを見ない
注意喚起ツイートやらブログ記事とかね
頭痛いわな、それはわかる

746名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 16:02:57 ID:OPNVBNmQ0
>>745
あーあるあるある…

自ジャンルで視聴者のマナーが問題になって注意喚起してくれた人が居たんだけど
どのジャンルも通った道でしょとかうちのジャンルだけが酷いってどういうことですか><ふじこ!
みたいなコメント付いてて呆れたことがあるわ…

747名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 21:15:14 ID:0MkpE4v.0
まだ注意喚起や議論する人がいるジャンルは良いんじゃないかな
大百科が「見限りました」宣言の場になってるジャンルもあるから

748名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 21:54:37 ID:TRFC8o1w0
ヘタに限らずだけど騒いでるジャンル厨っぽい人達見てると、
何で自分で作ったワケでもない全然関係無い人が偉そうにするんだろうか?ってすごい不思議。
いや、その動画やモデルを自分で作ったなら自慢したい気持ちわかるけどさ…

749名無しさん@ダヨー:2015/01/03(土) 22:31:50 ID:zVIp5gU20
シェア()の弊害

750名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 02:50:26 ID:XubaSFDo0
>>747
そんなんなってるとこあるのか切ねえな…新規もがっかりしちゃうね

751名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 04:17:05 ID:7AdocL3.0
>>747
ヒエッ…なんじゃそりゃすごいな

752名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 11:19:03 ID:l.SZHJqk0
>>747
ここで触れるのはやめてあげて……
まだ細々とまともに活動してる人もいるんだし

753名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 13:05:54 ID:RsLubMbo0
み、見限りました!??
自分が好きだったジャンルに、そんなこと書いちゃうの??

754名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 13:22:32 ID:XLZtWaXo0
そう言うのって砂かけって言うんだよなー
自分の思う通りじゃないからって何言ってんだって思う

755名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 13:40:06 ID:ZHpdSZWo0
普通に黙って離れればいいだけなのにわざわざそんなこと宣言しちゃうのか…

756名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 14:24:03 ID:BXTqtqek0
ジョジョなんかの高校生がセクシーでも文句言われないだろうに
HQでセクシーな雰囲気の動画がランクインするとなんか馬鹿にしたような空気が流れる
なぜなのか

757名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 14:33:30 ID:VeYuLzb.0
企画もので○○さんがA陣営参加したら逆転しそうとか言っちゃうの
他の投稿者に失礼だと思わないんだろうか

758名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 14:49:06 ID:KljVXOKg0
思ってたら言わないでしょ

759名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 21:25:09 ID:SNxJwukcO
>>756 それって余所と比べる必要ある事なの?

760名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 22:14:07 ID:urTgDMG60
人の動画を馬鹿にするような程度の低い人達のことなんて気にしないで好きなもの作るのがいいよ。
どうせそういう人達は自分じゃ何も作れない人達なんだから。

761名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 22:23:33 ID:W//QI5Kw0
>>753
それアイマスの事じゃないかなー
9・18事件で見限った人多数

762名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 22:24:41 ID:/NQ3TJPU0
ランキング動画はな
視聴者層が偏ってるというか…
例の騒動で2割くらい再生数減ったな
今はヘタランと再生数同じくらいだ

つまりそういうことだ
察しろ

763名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 23:30:17 ID:hrYom6kw0
見限りの話ってMMDのことではないの?
アイマスの事件は知ってるけど結構前のことだしなんか違う気がするけど

764名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 23:42:27 ID:9jT9BTwQ0
そもそも大百科が議論の場になってるジャンルの方が少ない気がする
基本的に大百科は配布モデル情報のみ更新してるイメージ

ところで、配布未配布全て含んだとして
今自作モデルが一番多いジャンルって何だろうね
ヘタリアかなとも思ったけど進撃もけっこう凄そう

765名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 23:59:19 ID:lI7PQAW20
女性向けジャンルならやっぱヘタリアか…?キャラ多いし息長いし
男性向けも入れると艦これかなぁ
新キャラ出たらすぐモデル出てくるイメージ。

766名無しさん@ダヨー:2015/01/04(日) 23:59:38 ID:Nnxvr8g.0
>>761
747だが、邪推させてしまったようで申し訳ない。アイマスではない女性ジャンルだ
アイマスMMDはむしろ9.18事件をバネにしたクチだ

あと>>756はジョジョはセクシーでも受け入れられているように感じたかもしれないが、
実際はジョジョは排球以上にセクシーさ、動画の女性らしさに対して厳しい
理由は「男性ファンが非常に多いジャンル」だからだ
ジョジョMMDが原作重視でパロ要素を認めにくい傾向にあるのも同じ理由じゃないかと思う

767名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 00:02:27 ID:CZKtGPQM0
756 いつの間にか消えたハイキューのマナー動画の人が暴れてるんじゃないの

ジョジョは漫画自体がお洒落セクシーだし、コアなファンが多いから

768名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 00:09:10 ID:UcbGzF8o0
>>764
モデルが入りきらないって理由で配布に関する関連項目がいくつにも分かれてる艦これ、東方あたりが多いんじゃないのかな。
ヘタリアも分かれているが、進撃は分割すらされてない。

769名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 00:21:38 ID:3GqA22oI0
>>762
何か騒動とかあったの?
再生数がヘタランとほぼ同じなのは確かに…

770名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 00:22:41 ID:8ayMJSKg0
ジョジョファンにも急進派いるのかな
このスレで邦楽のジョジョが個人的にダメだって言って
遠レスでキレられた人がいたのが
興味深かった

771名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 00:26:55 ID:8ayMJSKg0
MMDランキングの人には毎週作ってもらって感謝してるけど
ヘタクラ交流厨っぽいのを隠さないのがちょっと引いてしまうな

772名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 00:33:57 ID:FzViwNzM0
数字や集計方変えて自ジャンルだけ入りやすくしてるとかでもない限り
ランキング作ってる人がどのジャンルでどんな人かとか心底どうでもいいわ

773名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 00:55:32 ID:65.HpBcw0
投稿者を監視してる>>771が怖いんですがそれは…

>>766
進撃はツイッター上配布とか身内限定配布が多い気がする

774名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 00:56:53 ID:65.HpBcw0
安価間違えたごめん>>766じゃなくて>>764

775名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:12:07 ID:8ayMJSKg0
ヘタクラだからヘタランの関係でフォロー入れてるよ
他の投稿者との付き合いの関係もあるしね
他のジャンルの事ももっと呟けばいいのにって心配になる感じ

776名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:18:06 ID:RR7eOgBI0
ランキング動画作る人は特定の作品を好きになって同じファンと交流してはいけないと?!
その発想が驚愕だわ…

777名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:25:23 ID:8ayMJSKg0
交流してもいいとは思うんだけど
なんか>>743みたいにヘタリア関係で最近ランキンもめ事多いから
心配ではあるよ
ランキンコメもなんか荒れ気味なの増えてきてるし

778名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:42:24 ID:RR7eOgBI0
よく考えてみなよ、荒らしに目をつけられないようにするために
興味のない他ジャンルに口出しするのが得策だと本気で思う?

そうやって荒らしやら攻撃受けるのやらが嫌だからって
右往左往して小手先のことしても、荒らしが益々つけ上がるだけだよ。
「私は荒らされたり攻撃されたりするのに弱いです」って白状してるようなもん。逆効果

779名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:46:46 ID:8ayMJSKg0
ここで私に反論しても無意味と思うんだけど
>>778は頭に血が上ってるように感じられるっぽい
過激な擁護は余計攻撃材料になってしまうんじゃないかな

これが最も大きな心配要因なんだよね…

780名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:53:12 ID:G4dCKXV.0
>>776
いやランキング動画は特定のジャンルに肩入れしちゃダメだろ
個人的な事はつぶやかんほうがいいんじゃね
別垢でならいくらでも交流でもなんでもしたらいいと思うけどな

781名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:53:51 ID:l5noX2g60
ツイッターまでわざわざ見てないから知らないけど
ランキングは公平に作ってるんだし製作者に何の落ち度も無いよ
過剰反応しすぎだと思う

782名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:59:07 ID:KLGxzz4E0
ランキングは自ジャンル以外の動画見るのが楽しみだ
女性向けとはベクトルが違う男性向けの可愛さ演出とか興味深い
女性向けでもジャンルによってウケる傾向の違いもあって面白いし

783名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 01:59:41 ID:FzViwNzM0
フォローってことは製作者のツイッターでしょ?
動画内ならともかくプライベートな場でまで他ジャンルに気を使えばいいのにとか流石に厚かましいよ
しかもその理由が自分が心配だからとか…

784名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 02:03:56 ID:8ayMJSKg0
ランキンを口実にヘタリアを攻撃されることを心配してるの
現に攻撃はされはじめてる
鍵垢にしちゃえばいいのにと思うな

785名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 02:21:31 ID:W9a4.gLQ0
ヘタリアの事だからまたどうせ内部で自重自重って狂ったように言ってる奴がいるんでしょwww

786名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 02:23:16 ID:aEn4d94.0
そう言えばヘタリアの動画スレでランキング投稿者に粘着してた奴が居たんだが…まさかなw
そんなに心配なら直接投稿者本人に鍵垢にしろとでも言って来ればいんじゃね?

787名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 02:29:36 ID:8ayMJSKg0
あれは投稿垢を別にしろ派の人じゃなかったかな?
私はそこまでは思わないけど…

788名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 02:37:49 ID:Bb/yQnEA0
特定ジャンルにだけ肩入れして不正とかしてないし
制作者がどのジャンルファンだろうがどうでもいいわ
またヘタリアお得意の全く役に立たない押し付け斜め上自治炸裂してんの?

789名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 02:56:20 ID:RR7eOgBI0
ID赤くしてまでしつこく特定個人に難癖つける ID:8ayMJSKg0が
明らかに一番迷惑。

ここはヲチ禁止だ。続けたいならどっか移動して

790名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 03:40:44 ID:lRoXTUZM0
>>767
ちょっと前から気になってたけど安価の付け方で半コテ化しちゃってるよ

791名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 05:57:22 ID:3GqA22oI0
ところでヘタキャラで動画作ってみようかと思ってるんだけど
にょたりあキャラをほぼ見かけなくて困ってます
コミュ限とかなんでしょうか?

792名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 06:16:45 ID:xo3X4vQk0
>>791
大百科に性別逆転verってまとめてある
ヘタリア大百科で質問すればコミュ限とか詳しく教えてくれると思うよ

793名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 10:10:52 ID:wNU6Rdkc0
ここに限らずツイッターでもよく
◯◯のモデルはどこで手に入るの?とか呟いてる人いるけど
みんなあんまり大百科の存在って知らないんだな

794名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 10:36:02 ID:OMs3HbtQ0
大百科はマメな編集者がいるかどうかにかかってる
ので、そうでないジャンルに居たなら分からないのではないか

795名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 12:12:42 ID:UcbGzF8o0
大百科は艦これですらほとんど一人で編集してるありさまだし。
プレミアムでしか編集できないとはいえ、あれだけファンがいる所でさえこのありさま。

796名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 13:05:54 ID:NgMarEL20
それにしても最近はコミュ限だったりTwitterでのみ配布が本当に多くなってるよね
大百科が充実してるジャンルでもどうやって手に入れるのか謎なモデルが結構ある

797名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 14:04:23 ID:EA0hSZGE0
>>756
それ多分、HQのランカーがあの人だからだよ
単純に過去作を知ってる人に警戒されてるだけだと思う

自分は静画での配布を見落としがちだ。あとニコニ立体も盲点になってる

798名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 14:38:10 ID:kukVyqR.0
大百科なあ、配布しても数か月無視されたことあったな
他のモデラーさんのは追加更新されていく状況で自分のだけ完全無視
めんどくさいとこに首突っ込んだなと後悔したなあw

799名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 16:02:48 ID:nTWaVoX60
マメに更新してる人がいたら勝手に手を入れ辛いし下手に編集合戦になってるより見る分には有り難い

800名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 16:13:13 ID:xo3X4vQk0
でも一人しか編集する人がいないとその人がいなくなった時更新止まっちゃうんだよね

801名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 19:14:19 ID:NWvY83x20
HQにいる人たちはわかってると思うけど、ド底辺MMDerが人気の人に噛みついてて見苦しい・・
ねちっこい文章書くからわかりやすいんだよな

802名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 19:51:50 ID:8ayMJSKg0
ド底辺って言う事はないんじゃないの?
可哀相だよ

803名無しさん@ダヨー:2015/01/05(月) 20:19:50 ID:UcbGzF8o0
>>799
モデル追加なんて誰がやったって変り無いし、違反モデルとかじゃなけれ削除なんてないし、編集合戦なんておきないんだが。

>>800
アイマスがまさにそんな感じ。
なぜかSideMが独立してしまって更新されてるが。

804名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 00:13:46 ID:aDNnOGKM0
>>798
編集者が気づいてなかっただけかもしれない
自分も時々やってるけど、見落して後から追加することあるし

805名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 00:33:03 ID:7oBbfsfY0
作者が新規参入さんだとなおさら拾い損ねる率高いよね

806名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 00:40:29 ID:YwAxnAuc0
編集者としてはミス、見落としで無視されたとか影口叩かれたらやってれないって気分になるだろうなぁ。

807名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 05:21:38 ID:bcQ32xEoO
なにごともしてもらって当然って考えはよくないわな
編集してる人だってボランティアであって必ずしきゃいけないわけでもないし。

808名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 08:21:59 ID:ghuopHcw0
HQの雑魚ちゃん、ランカーへの妬み嫉みが匂い立つような書き方するからな

809名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 10:25:18 ID:esSyilvY0
HQで何が起こってるんだよw

810名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 11:09:14 ID:x43wwDCg0
自分HQにいるけど分からんwww
確かにランキングで叫んだりとか過度なキャラ愛コメとかで
マナー悪い人はやっぱり居るなとは思うが
妬み?そんな感じの人いたっけか………

811名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 11:28:35 ID:.o5KoFAs0
私怨なんじゃないの?
どっちが悪いのか判らないけど

812名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 12:00:16 ID:dmHeF7VY0
>>797見てその人の過去作見たらなんとなく納得してしまった
それが原因かはわからないけど

813名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 12:05:08 ID:.o5KoFAs0
最近嫌な感じの話題ばっかりで気がめいるね
もっと楽しい話題ないかな

814名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 12:17:26 ID:A7c7PHHM0
もうすぐMMD杯なので
クオリティ高い作品観れるのが楽しみ
杯に合わせた配布も多いしね

女性向けで参加するのはヘタと進撃くらいだけど
女性向けはジャンルごとに企画をよくやって賑わうので
コミケよりオンリーで盛り上がるような風潮に合ってるんだろうと思う
企画も力作ばかりで見応えあって楽しい

815名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 12:18:57 ID:.o5KoFAs0
BASARAも出るんじゃないかな
銀魂勢は出さないのかな

816名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 12:31:06 ID:R2NJqTK.0
ヘタリアモデル可愛いね
使ってみたいけど元ネタ知らないや

817名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 12:42:18 ID:7PzA3JjM0
軽く原作のWeb漫画読んでみたら?
躍らせるだけならそれでキャラ把握すればいけると思う

818名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 13:33:55 ID:hMGsWhdQ0
>>815
BASARAは公式が迷走しまくり
キャラ贔屓他キャラsageなどやらかしてるおかげで
凄まじい勢いでファンが減っている
杯に出る人はそんなにいないと思う

819名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 13:40:10 ID:s.cUhRBg0
>>812
過去の進撃作がかなりアレだよな…
HQだけ見てる層は気付けてなさそうなのが心配だわ

勝手なイメージだけど杯って歌プリが相性良さそうな気がする
アイドルキャラだからああいう目立つ場で映えそうな予感

820名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 13:42:14 ID:DWzUXYRYC
>>801
こういうのって
なにもしてないのに勝手に「どうせこいつだろ」って
嵐犯人扱いされてる冤罪底辺もいるんだろうな

と、全然知らない書き込みと同一人物扱いを受けた事のある自分は思ってしまう

821名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 13:55:07 ID:jt/XvZhU0
あるある、お前どんだけゲスパーなんだよって思うし
証拠もなしに同一人物扱いはどうかと思うよ

後HQのランカー云々のやつフーン、くらいに思ってたけど
特定できちゃったじゃないか

822名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 14:06:26 ID:.o5KoFAs0
>>818
えー
技術持ってる人いるから楽しみにしてたのに

823名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 14:19:06 ID:7PzA3JjM0
BASARAは公式がどうの、ファンがどうのというより
戦闘祭りがあったし時期的にきつい気がする
ジャンル者じゃないんで実際のところはわかんないけど

824名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 16:05:19 ID:FphECNqIO
銀魂はアニメ再開だしこれからまた盛り上がりそう
Twitterやってないから知らんけど誰かは杯出すんじゃないかなー

825名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 16:18:02 ID:e1EvkW9kC
銀魂は原作が掲載順ドベうろついてるからどうだろ…

826名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 17:51:43 ID:1IxQ33q2C
>>797>>819
この辺りの話みてると別路線や別ジャンルで新規一転やるなら
アカウント取り直さないとダメだなと思った
件の人のことはまったく知らないけど
過去作で警戒されて引いた目で見られるなんてこわいなぁ

827名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 17:58:18 ID:OXJ3qpSk0
別にやましいことしてなきゃ何も思われないよ
ジャンル移動してる人なんていくらでもいるし
被害妄想強すぎ

828名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 19:35:31 ID:iOsE52Cs0
>>818
ファンだったけど今年の新作もアニメもどっちも不発だったのがかなりキツイ
あとMMDに関しては有名なモデラーさんがジャンル移動しちゃったのも大きいと思う

829名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 22:23:46 ID:s6VIL9hw0
女性向けジャンルだとBASARAに野生の公式な突出して上手い人が多かったよね。他とレベルの違う人って大体BASARA出身。

830名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 22:26:20 ID:jt/XvZhU0
BASARAはモーションがうまい、と言う印象

831名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 22:27:44 ID:1a4mceS20
元々のゲームが3Dっていうのも関係あるかもしれないね
3Dだからこその危険性もあるんだろうけど(同人グッズと同じで、公式と間違われないようにするとか)

832名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 22:31:34 ID:s6VIL9hw0
モデルもすごいよーというか高身長男性モデルの草分けだし
今でも公式みたいなモデル作る人いるよね。

833名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 22:43:19 ID:2XQ8Aw8o0
BASARAのモデラーさんの殆どははいなくなってしまわれたかジャンル移動されてるもんな
今も意欲的に作られてるもデラーさんもすばらしいんだがモデラーの数は減った

モーション上手い人は恐らくあの神がかった人だろうけど
「BASARAモデルで作らなければもっと再生数いくのに」とかいつも言われてて
その度に悔しい気持ちになるよ

新作は不発だったしアニメがとにかく酷すぎた最悪の下をいった
視聴者数も恐らく大きく減っている

834名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 22:49:16 ID:QzOxalY.0
多分聞き入れられないだろうことはわかっているんだけど、個人を特定出来るような内容の書き込みは、さすがに自重しません?
さすがに胸糞悪すぎますよ

835名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 22:52:19 ID:jt/XvZhU0
いやモデルも凄いしダンスモーションに突出した人もいるけど
剣舞?だっけ?なんか手付けも凄いって言う印象なんだBASARA
ジャンル移動したモデラーさんもいるけどそう言えば最近も高クオリティのモデル出たし
モデルも配布停止じゃないなら別にそのジャンルの人じゃなくなったわけじゃないんじゃ…
と悲観的にならなくてもいいと思う

>>833
BASARAモデルで作らなければって何それひでーな
そう言う事言うのは嫉妬だと思うなwうちのジャンルにいてくれればいいのにみたいな
トレーサーの人達にもそれぞれ考えがあるから言い切っちゃうといけないと思うけど
自分の好きなキャラを格好良く踊らせたい、動かしたい、もモチベの内だろうから
気にしないで欲しいね

836名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 23:04:43 ID:YwAxnAuc0
トレスに限らず動画作る人がわざわざ選んでモデル使ってるんだから、それを他のモデル使えとかほんと大きなお世話だよね。

837名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 23:50:08 ID:.o5KoFAs0
ジャンル移動したって戻ってくるかもしれないし
そう悲観的になることはないかと

838名無しさん@ダヨー:2015/01/06(火) 23:59:47 ID:OzBb9xfw0
旬ジャンルとか人の多い所はどんどんモデラー増えていって羨ましいわ
いや、モデラーにとっては競争率高過ぎで困るんだろうけど

839名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 00:41:15 ID:7H5zNu6Q0
なんか最近のMMDはピクシブっぽくなってきた気がする
人気ジャンルが盛り上がって人気キャラ動画で美しくかっこいいのが流行ってって

仕方のないことだけど

840名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 00:54:13 ID:3W33P6yU0
必ずしも同人の流行とは一致しない部分もあるんじゃないか?

841名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 01:04:39 ID:lnMejP8c0
今回初めてMMD杯参加してみようかなあと思っていたけど
少し上で上がっていたような大ジャンルじゃないし
自分の動画レベルも底辺だからなんだか場違いな気がしてしまって悩む

842名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 01:07:44 ID:1Y3yDVNk0
>>841
誰でも参加出来るのが杯なんだけど
場違いとか阿呆か

843名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 02:17:47 ID:QsIsWD7.0
穏やかに勇気づければいいところを
なんでそこで阿呆とか言わなきゃ済まないんだね

844名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 02:28:01 ID:3W33P6yU0
最近は女性向けでも叩かれないから大丈夫かと
違う理由で杯は荒れすぎてるから女性向けの杯動画の方がむしろ安心して見れる

845名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 08:30:22 ID:RDCbznqc0
BASARAって女性向けジャンルの中でも神モデラーさんの神モデルの集うジャンルだから
使われなくなっていくこと考えると寂しいね

>>838
銀魂のあれぐらいの規模があってあれぐらいのモデラーの数だと、モデラーさんやりやすそうだなと思ってたけど
最近銀魂もけっこうモデラー少なくなってるよね

846名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 09:06:02 ID:0Gd7Msdk0
銀魂個人的にMMDの憧れの形だから、自ジャンルじゃないけど、衰退したら悲しいなあ
いいトレーサーがいて、いいモデラーがいて、動画を装飾するものを提供する人がいて、底上げしてくれるハウツーを惜しみなく公開してる人がいるっていう

847名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 10:08:12 ID:3W33P6yU0
銀魂アニメやるから出戻る人もでるんじゃないかな?

848名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 12:17:50 ID:yNzCXvQQ0
銀魂は自ジャンルじゃないから外側からの印象だけど
モデラーさんの海外に対しての対処とか素早くて感動したな
さっと一旦停止した後に全部に中国語のリドミ着けて配布再開して
あんだけでかいジャンルだからそりゃいいとこばかりじゃないだろうけど
すごく楽しそうに見える

849名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 12:24:23 ID:yNzCXvQQ0
>>841
杯は大ジャンルではないところこそ参加する方がいいと思ってる
自ジャンルを知ってもらえる良い機会だよ
あとお節介かもだが
全く知らない人が見に来る事を想定して作るようにした方がいい
例えば「このキャラは人参が好きなのは周知の事実」って場合でも
人参を持って嬉しそうにする場面をちょっと入れておくとかその程度でも

連投になってしまってすいません

850名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 14:01:24 ID:yeEUh03s0
自分ボカロモデルしか使わないので、銀魂は輪の外から見た印象になるけど、
淘汰・・って言い方は失礼か、そぎ落とされて・・も違うな、
銀魂とMMDが好きだーって人が今まで残り続けて、ずっとジャンル支えてるってイメージ
BASARAもそんな感じに思ってる。内々にいる方々にとっては違うかもしれないけど、印象はそんな風
このふたつとヘタリアは、知らないジャンルだけどMMDは見ちゃうな

851名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 14:31:43 ID:3W33P6yU0
銀魂BASARAヘタリアはMMD長いからなー
好きでやってる人が多くいるんだと思う
全部MMD歴5年以上だっけ

852名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 15:02:42 ID:n7scKtjg0
その3つは女子向けMMDジャンルの老舗って感じで
ジャンル移動とかなんとか言われてるけど、モデラーも投稿主も
他のジャンルへ完全に行ってしまうんじゃなくて単に活動領域を増やしただけで
また古巣に戻って来たりしてるイメージだわ
例えば進撃がガッと盛り上がった時、ヘタリアのモデラーが多く参入した事を
凄く恨みがましくジャンル移動した、とかこの人はヘタリアの人なのに…みたいに
言う声があったけど、そのモデラー達またヘタリアのモデル作ったりしてるみたいな

853名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 15:48:04 ID:SYpozDUM0
>>852
進撃の人気が下がったら即ヘタリア戻ったりで内外の印象はあまり良くなさそうだけどね

854名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 15:58:39 ID:O8ulynwY0
ジャンル変えたり戻ったりの、何が悪いんだろうね
その時好きなものを作る。いいことだと思う
ガーガーうるさいやつ見ると、あなた初めて好きになった作品を死ぬまでそれだけ追ってるの?って聞きたいわ

855名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 16:02:12 ID:yeEUh03s0
進撃も、下がったというか、落ち着いたというか、あの発火したような状態が異常だったんだろうけどね
どうにもセンスなくてアニメ系もてあましちゃう自分としては、見るぶんにはテラフォーマーズにちょっと期待してる
女性ウケはあまりよくないのかなあ?

856名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 16:03:22 ID:3W33P6yU0
ヘタリアってMMDに限らず出戻りの多いジャンルかと思ってた

857名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 16:21:44 ID:SbozttH.0
ヘタリアは普段別ジャンルで活動してる人が公式が動き出した途端続々と回帰し出してびっくりした
個人的にはジャンル行ったり来たりしても全く印象悪くならないな
戻ってきてくれた時とか嬉しいし

858名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 16:38:10 ID:buOuVjck0
ヘタリアはホーム()ジャンルって言われてるね
売れそうなときだけ別ジャンルから戻ってきて
突発コピー本や再録本出したりする人多いって事で
MMDの場合金銭発生しないから()はいらんのかもだけど

859名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 17:11:02 ID:n7scKtjg0
MMDは完全にオンライン専で金銭発生しないからまさに「ホームジャンル」でいいと思う
進撃が人気落ちたからとかじゃないと思うけどなあw
ヘタリアはもう原作動きが無いと思ってた分今お祭りもありそうだし

進撃も人数多い分将来的にホームジャンルとする人が多くいる感じに
なるんじゃないかなって思ってるけど、この先の二期とか原作の展開によって
盛り上がるもしぼむもあると思う

860名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 17:35:47 ID:V6WX/QhM0
ホーム()ジャンルって同人じゃよく馬鹿にされるけど
すごい羨ましい
うちは公式に新しい展開あっても人が帰って来る気配ゼロだ

861名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 18:36:18 ID:h0toCrPI0
別に特定のジャンル専門って宣言したわけでもないのに、何かといちいちジャンル移動しただの戻っただの余計なお世話だろって思うわ。
本人にしたら好きなモデル作ってるだけだろうに。

862名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 18:52:13 ID:3W33P6yU0
たとえ金銭が絡まなくても流行ジャンルへの移動を繰り返すのは
女性向けではあまり好まれないのかもしれないね
これは人の感情だから仕方ない

863名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 19:00:33 ID:lyu2IIxs0
進撃は良くも悪くもキャラのデザインが統一されてるから少しモデル作れば満足しちゃうってのもあると思う
他ジャンルはキャラによってかなり衣装に差があったりするし、そうなると飽き難くなるよね

864名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 19:15:58 ID:ck6BX8Aw0
>>862
それは別に女向けとは限らんな

865名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 19:23:36 ID:4Qmy5Fwo0
人気が 大手が 神が いちいち細かいな
そこまでジャンルにこだわるなら自分で盛り上げるくらいの気概は無いの

有名作者がジャンルでデカイ顔したらうるさいくせに
いざ離れたり戻ったりしたらどうこうだの
ゴシップが好きなら週刊誌でも読んでろよ

866名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 19:56:33 ID:oCrTD1RQ0

一つの作品作るのにどれだけの時間と労力を費やしてると思ってるんだ

867名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 20:08:49 ID:EM1HVhlE0
ホームジャンル()?なんそれメンドクセーーーー!!!!!!!
やりたい事やってヒソヒソされるとか余計な世話すぎるな

868名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 20:25:32 ID:AlzuoMqk0
モデルはともかく動画は借り物オンリー編集ナシで
そこまで苦労してねーだろってのも多いしなあ

869名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 20:36:47 ID:4Qmy5Fwo0
苦労してなかったらなんなんだ

870名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 20:46:55 ID:Y/1M9I060
>>868
ジャンル黎明期以外だとそういう何の工夫もない動画って大体最底辺なので有名Pなら移動だの
なんだの騒がれるようなことしても別に取り沙汰されないという悲しいけど気楽な現実

871名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 22:02:05 ID:Wg210UUg0
流れぶった切ってすまん
半年か一年振りくらいに好きなモデルが更新されたんだけど
造形もテクスチャも前とは比べものにならない位レベルアップして
めちゃくちゃ綺麗になっててモデラーさんの努力と成長を感じた

数年MMDerやって一応自分なりにも頑張ってはいるんだけど
特に成長も変わり映えもせず底辺うろついてる自分の動画がなんか恥ずかしくなった…

872名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 22:24:37 ID:SGEEgzls0
毎日モデル製作できる人すげーわ
メタセコ作業もセットアップも楽しさゼロで一月一回やれたら良いレベル

873名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 22:38:27 ID:q09bcgS.0
モデリングは最初のうちは楽しいんだけど
後に控えてるセットアップ等の事を思うと段々作業が鈍ってくるよね…

874!omikuji!dama:2015/01/07(水) 22:46:29 ID:WVY2apiA0
モデリングしている時は楽しいんだけど
セットアップが苦手でなー
しかもセットアップしはじめると気に入らないところが出てきて
またモデリングに戻って以下ループ…
なかなか完成しないよ…

875名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 23:16:01 ID:ipX6wRFw0
初投稿や初期に一発当てた人が
その後どんどん技術も演出も上達しているのに逆に動画の伸びは悪くなっていく現象はなんなのだろう
ジャンルの勢いが落ちているわけでもないのに

876名無しさん@ダヨー:2015/01/07(水) 23:18:47 ID:7H5zNu6Q0
>>868
動画のレベルアップって難しいよね
MMEの使い方やカメラ、aviutlなどでの編集センスとか
突き詰めると伸ばしたいところが色々出てくる
数年やってるなら変わり映えしないという事はないとは思うけど
そういった気持ちになるの、すごく分かる
私は何をしたらいいか訳分からなくなった時期があった
何をどう伝えれば伝わるのか、どう表現すればいいのか
全く周りのフォロワーから感想をもらえなくなって愕然としたり
何か間違ったんだろうかよくなかったんだろうかって悩んだ

877名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 00:10:20 ID:aAUZOT/M0
>>875
その人が埋もれてるのはもったいないなと思ってる?
じゃあ宣伝してあげるといいかも
いや別にそこまでは…って思うならそれが答えだよなあ

878875:2015/01/08(木) 00:24:16 ID:C3n77BLA0
>>877
してるしてる
その人、というかそういう人は何人かいるんだけどね

879名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 00:43:11 ID:Fp.7oVco0
>>875
う〜んその条件だと自分が思いあたる原因は一つしかないけど・・・
自分はその人の使ってるモデルが見飽きられてるんじゃないかと思う
特に一人だけで踊ってるやつだとガクンと再生数が減ってるのを見るし
どんなに出来が良くても使われ過ぎてていつかは見飽きる事もあるしさ

880名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 01:19:56 ID:u3GQuzu20
>>875
初期に一発当てて固定ファンが付いた人の動画って
割とどんなのでも伸びてる場合が多い気がするけど下がる場合もあるのか

881名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 01:28:04 ID:.JB62O8U0
モデルが見飽きられてるなんて事があるのか
作ってる側には対処のしようがない

882名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 01:30:37 ID:LWPKhCkQ0
キャラ補正、人気曲にモーション+タイミングで当てた場合
次も人気曲でないと同じ程度にはならなそう

883名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 01:58:33 ID:r2jTXW6A0
演出の方向性が同じだと固定ファン以外は見なくなるよ
固定ファンは濃くその人が好きなんだろうけど一見さんが減る

毎回伸びてる人は動画の方向性や出てくるキャラやモデルが違うのではないかな?

884名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 09:14:56 ID:5Cej8gd20
しかし推したい(好きな)キャラの動画を作りたくてやってる人が大半なのに
キャラやモデルを変えたりしないと再生数が伸びないとすると難しいね
演出も個性が一番出る箇所だと思うからそこを毎回変えると逆に平凡になりそうな

885名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 09:41:51 ID:5Cej8gd20
連続でごめん
とてもかわいくて表情も多彩で色々なエムダーさんが気に入って使っているモデルがある
わたしもとても好き
しかし何故かそのモデルが主役級で出ている動画は再生数ののびが悪いように見える
あれは一体何が原因なんだ?
見ている層には魅力が感じられないと言う事なのか?

886名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 10:07:39 ID:r2jTXW6A0
見てる層の問題だろうね
全モデルがすべて同じように人気が出るわけじゃないし
出来のいい原作絵に近いモデルでも人気なかったりするから不思議なものだよ

887名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 10:20:18 ID:x5frexLM0
>>885
答え出てるじゃん
個人的に動画を判断する基準は
ジャンル>>越えられない壁>>動画レベル>楽曲(モーション)>モデル(キャラ)
お気に入りキャラでも楽曲好みじゃなきゃ見ないし
クオリティ低いものはマイリスしない
ジャンルやキャラは動画見るためにクリアする最初の条件で
楽曲や動画の質がマイリスするための基準って感じ
あとサムネも大きい。MME無背景白は見る気もしない

神と呼ばれる人達はジャンル外の人間をも引き付ける神動画を作るから
ランキングに上がるんだと思う

888名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 10:33:47 ID:pLJ4Pgnk0
885です
そうか…モデルの人気が視聴者側にないというわけか
そして楽曲(モーション)てけっこう重視するもんなんだね
わたしは
ジャンル>>越えられない壁>>キャラ>モデル>動画レベル>楽曲(モーション)だったので
そこがわからなかったんだな ありがとう
しかし残念だな本当にかわいくて出来が素晴らしいモデルなのに
そういうのと関係なく愛でていくしかないな

889名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 10:55:37 ID:AZNQQIMw0
モデルの好き嫌いは結構見る動画決めるのに影響しちゃうから仕方ない
逆に、自分が苦手だったはずのモデルを上手にそのモデルの魅力を発見させてくれるように撮ってる動画に出会えるとすごく嬉しいから、
888もそこまで気に入ってるなら、ぜひそのモデルで良動画いっぱい作ってくれ

890名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 10:58:03 ID:r2jTXW6A0
個人的には楽曲やモデルは重視しないな
ただ踊ってるだけのはマイリスしない

891名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 11:00:21 ID:r2jTXW6A0
別に流し込みは悪ってわけじゃなくて
踊ってるだけでも演出が独特だったり
なにかストーリー性みたいなものが感じられたりするものをマイリスしてる

892名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 11:01:40 ID:E3gohjjQ0
>>885
モデルが悪いってよりはなかなかモデルの良さを伝えきれていないのかもね。

また、別によく使われているモデルがあるとそちらのイメージを見ている人は引きずるだろうから、
それを打破するだけの動画製作者のセンスが必要になってくると思う。


>>887
ニコニコの「あなたにオススメの動画」はよく見ている動画の傾向で表示されるから
ジャンルはそれなりに大きなファクターを占めているだろうね。
ただ、だからといって掲示板上で他ジャンル批判とかやりだすような輩や
それにつられて反応している人を見ていると努力する所が違うだろうにと思うけどね。

893名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 11:20:32 ID:KXnXDa2A0
>>888
モデルはよぼどクオリティが高くないと一番最初に配布されたやつの方が使われるし人気があるから、そのモデルが後発だったらしょうがない感じ
先発なのにそうならちょっと好き嫌い別れる造形とか?
あと、MMDでは公式に忠実なモデルよりも
ちょいイケメンというか美化された方が人気出るイメージだな
原作寄り過ぎると踊る事に違和感があるからなのか…

894名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 11:48:54 ID:l2jq4nHE0
885、888です
まさしくそのとおりで
先発がクオリティ高くイケメンで私が気に入っているのは後発でかわいめ
クオリティは文句なしに素晴らしいのだけど先発はもっとすごい
しかしそういった事は全く関係ないと思っていたよ
ありがとうちょっと別視点からも見て今後もがんばる
きっと私はまだそのモデルの良さを引き出せていないんだ

895名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 12:37:50 ID:x5frexLM0
>>894
そこまで惚れ込めるモデルがいるって羨ましいな
モデラーさんも本望だろうね

896名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 12:50:35 ID:FHWzrysM0
今流行りの楽曲があんまり好きじゃないから自分の好きな昔の曲で動画を作ろうと
毎回意気込むんだけどトレス元がないから結局諦めて流行曲が使われた動画眺めてる
踊ってみたジャンルが2010年頃からだからそれ以前の楽曲の振り付けがないんだよな

897名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 13:24:52 ID:JYQ4Cauw0
>>893
後発モデルが他のでかいジャンルの人気モデラーの作品だとまた違うけどね。
ただこのパターンで先発モデルが高クオリティだった場合は
後発モデルのモデラーさんがよっぽど実力者でない限り一定数のアンチが発生するという…
端から見てると後発モデルが悪いことしてる訳でもないのに何怒ってるんだろうって感じだけどね。

898名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 13:28:27 ID:r2jTXW6A0
今の流行じゃない綺麗目の曲も新たにモーションついたりもしてるけどね
カガリビトとか夏に去りし君を想フとか終わりに向かう始まりの歌とか
自分は好きだよ
clock lock worksとかもモーション配布ある

899名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 13:33:21 ID:A6llBSIc0
>>896
ダンスさせたいんじゃなければ、PV、MVにすればいいよ。
好きな曲なら歌詞からイメージ膨らませて映像再現とかやりやすいんじゃないかな。
モーションが難しければ、静画+カメラの動きとか動画編集すればいいし。

900名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 13:36:21 ID:r2jTXW6A0
違う曲のモーションつかってしまってもええんやで…

901名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 14:03:19 ID:IkZhRpv.C
うちのジャンルではある人気キャラの後発モデルが大好評で
下克上果たしてたな
人気Pもそのキャラ出す時はそのモデル使う人が増えた
モデラーさんはモデラーとしてはもちろんMMDerとしても新人さんだから
信者がゴリ推しで目立たせたわけではない
見事なものだよ

902名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 14:09:29 ID:Vc0uwZuE0
モデラーだからそう言うの聞くとドキドキするわ
先発モデルになったものもあるし後発モデルになったものもあるし、
たいそう無邪気に比較してる視聴専の人のツイートとかも良く見る
傷付くような事も言われるし泣いて配布やめようと思った事もあったけど
素敵に使ってくれる人や好きって言ってくれる人もいるからやめてない
推しモデルがあるなら使ってあげて好きって言ってあげてくれ

903名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 17:08:17 ID:w..kkH1QO
>>901
どのモデルか分かったw

904名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 17:11:11 ID:E3gohjjQ0
>>896
トレスが出来るならばある程度人の動きがどんなものか感覚つかめているだろうし、
MMD振付に挑戦してもいいんじゃないかな?

905名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 17:38:09 ID:M5mFZjUI0
なんか面白いな
とにかくクオリティが全てで原作、キャラクターらしさ重視しない人も結構いそうな感じ

906名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 17:52:17 ID:45grNs/cC
それじゃ原作やキャラがクォリティ低いみたいじゃんw

MMDモデルに何を求めるかにもよるよね
嫁キャラの実在を夢見てる人は原作のいかにもな漫画顔より
リアル質感が映えるリアルっぽいモデルを求めるでしょ
そうなると結果的にクォリティ高いものを選んでいくことになる
それに原作らしい姿見たいなら原作見りゃ済むんだしさ

907名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 17:54:38 ID:r2jTXW6A0
演出に合わせて使うモデル変えるってのもいいと思うんだけどな

908名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 18:19:52 ID:/S8KBl7YO
既存モーションを別の曲に合わせて使ってる動画たまに見るけど
よっぽど上手く組み合わせないと違和感すごいっていうか
リズムに乗れてない素人のダンス見てる気持ちになってなんか辛い
歌唱モーションとかならまだ汎用性あるのかな

909名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 19:13:57 ID:weq9o8iQ0
>>906
原作軽視の二次創作が偉いといういつものキチさん?

910名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 19:30:57 ID:A6llBSIc0
>>908
他の曲のモーションそのまま使って曲とイメージが合って無いに始まって、
曲と動きがまるでタイミング合ってない、長さすら合ってない、リップシンクそのままで歌詞と口が合ってないなんてのも見かける。

こんな使い方するぐらいなら静止画数枚で仕上げた方がずっと良い物できると思うんだが。

911名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 19:40:22 ID:vKYKjBsM0
リアル質感=高クオリティっていうのは技術的にもちょっと違うのね
すぐにこっちの方がクオリティ高いって無邪気に言えちゃうあたりが危ういと思う

912名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 19:45:41 ID:E3gohjjQ0
既存モーションを他の曲に当てるのはかなりセンスがいるよね。

ただ、さすがに口にまでツッコミを入れるのは重箱の隅かなぁw
歌ってない時までパクパクしているのは間抜けだけど、そんなには気にならない。

913名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 19:50:48 ID:JYQ4Cauw0
>>909
いつものキチさんはわからないし、>>906さんでもないけど
二次創作のモデルが原作に似てないと偉くないっていうのも変だよ。

914名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 20:03:47 ID:x5frexLM0
原作に似てないからって原作軽視ってのもどうかと
原作重視というならそもそも躍らせる時点で
ほとんどのジャンルが原作軽視になるんじゃないか?

その辺の許容範囲は人それぞれだから
断定するのはよくない

915名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 20:31:53 ID:QT5viAEo0
ちびキャラとかSDキャラ全否定になるよね

916名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 20:35:01 ID:iqgHWEZc0
>>909
誰一人原作軽視もしてなければ二次創作が偉いとも言ってないのに
毎度勝手に勘違いしてるいつものキチさんこんばんは

917名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 20:42:14 ID:iqgHWEZc0
原作が2Dイラストなら3D化してる時点で原作軽視
アニメもキャラ配色が原作と結構違ったりしてもそれも原作軽視
無音の原作に音や声当ててれば原作軽視
もうなんとでもいえるね
原作キチ信者は原作以外見ない聞かないが一番いいよ
周りに迷惑かかる

918名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 21:18:06 ID:OJLj4V.s0
誰も原作基準が偉いなんて言ってないのに
どうしてそんなに切れてるんだよw

919名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 22:36:49 ID:zVgqwM/E0
誰も原作基準が偉いと言ってる奴がいるなんて言ってないのに
どうしてそんなに切れてるんだよw

二次創作が偉いと言われてると勘違いしてる馬鹿は確実にいるけどな

920名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 22:40:15 ID:Yg8PawK.0
原作好きすぎて二次創作に厳しすぎる人も
二次が嫌なら原作だけ見てろって言う排他的な人も
どっちも同じくらい了見狭いので同じ穴の狢よなー
原作愛しつつ二次創作楽しむことはできんのですか

921名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 22:48:14 ID:KdH27h1A0
流れきってごめん、ツリー登録で迷ってるので意見ください。
モデラーAさんのキャラa.bを使ったのでツリー登録しようと思うのだけど
配布動画が違う場合、両方にツリー登録しても大丈夫だろうか。
スレでツリー登録に通知くるって知ったので、通知がくる立場からの意見も欲しいです。
子作品が一つなのに通知が何個もくるのってどうなんでしょう。

922名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 22:58:46 ID:A.kOYZqs0
何個も通知来るって言ってもタイミングは一緒だから気にしなくていいと思うよ
むしろ2種類のモデル使ってるのに1つだけ登録だとなんで?と思う
怒ったりはしないけど変な感じというか

923名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 23:02:44 ID:YciIjnNo0
たとえ二次でも「創作」に携わってるのに、狭い了見で生きてるって、残念な人だよね
作るものもさぞかしイマイチ感溢れる、どこかで何度も見たようなヘボ作品ばかりなんだろう

924名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 23:06:56 ID:A.kOYZqs0
なんかわざと荒らそうとしてる人がいるのでスルーした方がいいみたい

925名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 23:09:46 ID:Vc0uwZuE0
>>921
どっちでも大丈夫よ
2つ来てれば二人使ってくれたんだなーと思うし一人なら
代表してこっちだけつけたんだなーと思う

926名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 23:20:16 ID:CIflY19s0
>>920
えっ
後者がなんで「原作愛しつつ二次創作も楽しめない人」に該当しちゃうの?
原作しか興味ない二次否定者vs二次しか興味ない原作否定者の争いに見えてるなら
了見狭い広い以前に感覚ズレてるよ

二次創作に批判的な人に二次見ないように促すのは
気に入らない動画を荒す人に対して
イヤならブラウザバック推奨するのと変わらないと思うけどね
それは了見っていうよりマナーでしょ

927名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 23:20:38 ID:8tyLs52k0
>>921
別々の配布動画に同じ動画をそれぞれツリー登録した場合
右上の通知は「〇〇件の動画に親登録されました〜」とまとめて来るだけで
何回も通知が来て煩わしいとかそういうのはないから気にせず登録しちゃっていいと思いますよ
詳細を開くと
『「登録動画タイトル」が、あなたの作品「配布動画タイトル」を親作品に登録しました。』という感じの
文章がズラズラ並ぶだけですし

928名無しさん@ダヨー:2015/01/08(木) 23:26:48 ID:zdWeoYEs0
>>921
両方登録しても全然問題ないと思うよ
通知見た時「ああちゃんと両方共登録してくれたんだな」って思うくらい
自分が登録する側の時は登録できる奴は全部してるわ

929名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 00:19:58 ID:koJwH37w0
921です。
皆様ありがとうございます。
不安だったので皆様のレスをみてとても安心しました。
早速登録してきます。貴重なお時間を割いていただきありがとうございました!

930名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 00:22:41 ID:wICXbINY0
>>926
この料理嫌いまずいまずいって言いながら食ってるやついたら「食うなよ」ってふつう言わないかな・・・・?

931名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 11:38:45 ID:j1jg/jSE0
二次創作の漫画や小説と同じじゃないかなー
原作そっくりにしてたら受けるってものでもないし、作者さんの味でアレンジされてても上手かったら人気出るし。
でもあんまり原作から離れると苦手な人も必ず出てくるし。
どっちが正義って訳でもないけど、そういったただの自分の好みで作者さんを批判するのは最低だよね。
あとMMDは漫画や小説に比べると原作通りじゃないといけないって思ってる人の数が多いよね。

932名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 12:04:01 ID:Hyx6yaaw0
二次創作の媒体の歴史の問題が絡んできてると思うんだよねー
3Dの二次創作なんてここ5年くらいじゃん
それに比べて小説や漫画の二次創作は比べ物にならない歴史があるわけで
原作から離れたオリジナリティあふれるキャラや絵への許容性が高いというか…

原作信仰って二次創作だったらどこでも切り離せない話だけど
3Dは歴史の浅さから原作からの呪縛が強いんだと思うよ

933名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 12:11:40 ID:Hyx6yaaw0
漫画原作だったらやっぱり原作絵に似た二次絵の方が褒められる傾向あるじゃん
でも二次創作の歴史が長いから原作から離れた絵への拒否反応もあまりない
多分長い歴史の中ですごい原作絵から離れてるけど素晴らしい作品がある事を
皆知ってるからじゃないかな

オヴァ絵でもストーリー良いから読むみたいな?

934名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 12:26:05 ID:GUeahmL.0
個人的な趣味なんで、それを好きな人を否定するつもりは一切ないんですが、
私は二次創作で原作踏襲というか、原作再現みたいなのすっごい苦手
個人的に苦手なだけで、そういうのを凄いとか好きだって思う層がいるのは、当たり前だとは思ってるけど
言い方悪いけど、上っ面なぞっただけの紛い物に見えちゃう。ある意味原作厨なのかも
金と金色に塗った石じゃ比較にならないっていうか

935名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 12:41:51 ID:dkkj/Vbs0
ふうん、じゃあ見るものないね。

936名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 12:44:41 ID:/tu6Q2kk0
絵柄とか原作に似せれば似せるほど危険性が高くなるんじゃないの?
海賊版みたいな

937名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 12:45:57 ID:j1jg/jSE0
モデルはそれだけで一つの作品だけど、MMDだと素材的な意味もあるから
アレンジは動画でするからモデルは原作のままであってほしいっていうのもあるのかも

938名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 12:46:51 ID:9HfPufJk0
原作再現じゃないのなんていくらでもあるでしょうに
個人的には原作絵に近いモデルや原作ネタやジャンル特有のネタ取り入れてる
動画が好みだし自分でもそんな感じで作るけどその辺は人それぞれなんだろうね

939名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 12:52:36 ID:qaCXTt0A0
設定を簡単に加えられるマンガや小説の二次創作と違って
3Dだとどうしてもビジュアル優先で視聴者の解釈する余地が増えて摩擦を生んでるような気が
もちろんドラマや寸劇にすればいいんだけど本格的な映像だと大変になっちゃうし

940名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 13:25:20 ID:Hyx6yaaw0
2D→3Dだと嘘が少なからず入るし
3D→3Dだと今度はぶっこ抜きの噂が出てくる(実際ぶっこ抜いてる奴もいる)
MMDは様々な面で発展途上にあるんだと思うよ

表現としても3Dを使った二次創作の幅もそこまで広がってないし

941名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 13:47:39 ID:PquufIK20
なるほど『歴史が浅い』か
その考えは思いつかなかったな
ミクさんモデルみたいに
大量の亜種が生み出されるのが一般的になれば良いんだろうけど
モデル作成は時間が掛かるから少し難しそうだな

942名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 13:53:47 ID:PquufIK20
ああ、時間が掛かるというより
作り手の数が少ない事のほうが問題か

943名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 16:13:53 ID:.3.xc2oI0
あとミクさんみたいに「基本なんでもおっけー」じゃないからね
すごく細かい規約がそれぞれのモデルにあるから動ける範囲が決まっている
二次創作だし仕方がないけれど
漫画みたいに多岐に手を広げられないからとても難しい

944名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 16:29:39 ID:CLmlkO9Q0
エログロ、元が同性愛を扱ってない作品でのBL・GL禁止以外で創作の幅を狭める規約ってたとえばどんなものだろう
(狭めるなんて言い方悪いかもしれないけどうまい表現が見つからない…)

945名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 16:50:18 ID:.3.xc2oI0
>>944
なんでもってのは、BL、GL、エログロ含めてって事だよ
だから無理なのはわかってる

二次創作は誰と誰が付き合ってたとした場合の話、とか普通にあるけど
それが既にMMDではNGであるわけだから
流し込み以外の動画ではそこを外れないようにつくらないといけない

まぁ難しいけど別方向から考えれば色々模索する楽しさもあるんだけど

946名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 16:56:07 ID:CLmlkO9Q0
>>945
ごめんそっちの趣味が無いもので
それが無いことを範囲が狭いという感覚自体無かったw
普段そっちをメインにしてる人には確かにそうだろうね

947名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 17:03:23 ID:900GD6ms0
>>944
エログロや恋愛以外で創作の幅を狭める規約というと
暴力表現一切禁止の規約だとゲームの戦闘シーン再現なんかも作れない、みたいな?

948名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 17:20:14 ID:CLmlkO9Q0
>>947
あーなるほど
自分も思い出したけどドラマとか作りたいときに安易に悪役に出来るモデルが限られてるとかもあるのかも?

949名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 17:30:38 ID:dkkj/Vbs0
暴力ったって夥しい出血とか一方的にボコられるとか
四肢切断されるとか、死なせるのが駄目とかそう言う禁止事項は良く見るけど
格ゲーみたいのまで駄目ってのもあるの?

悪役とかは役を演じてると思えば…と思ったがそのキャラのファンってやつがいるから
配慮してくださいみたいな話になったりもしたね、前に

950名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 17:55:33 ID:7hVuw.220
役って言ったって別人演じてるんじゃなくて大抵は本人のままだからなぁ。
つまり、ミクが花子さん演じてるわけじゃなくて、あくまでミクがミクとして何かしてるから。

951名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 18:08:28 ID:CQfMWMLU0
個人的にはお着替えやお化粧の改造してダンスさせるのと
モデルのビジュアルそのままで悪役や性格違う役演じてもらうのも
突き詰めれば同じことだと思うけどなあ
よほど原作踏襲に熱心でもない限り、改変するのが外見か内面かの違いであってさ

952名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 18:15:14 ID:lwbY5y3Y0
好きなキャラが脇役で活躍できなかったから、原作にはないカッコイイ戦闘シーンしてるのは見たいな。
派生でも悪役でも原作重視でもいいから、とにかく動いてるのが見たいし飢えてる

953名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 19:19:37 ID:XfkQ7r8M0
>>949
そういうのは大抵「過度な暴力表現」として禁止されてる
単なる「暴力表現」の禁止だと、戦闘行為も駄目かもしれない

前にVFっぽいどとかいう初代バーチャっぽいローポリのUTAUモデルが配布されてたんだが、
この「暴力表現」禁止の規約があってバーチャ再現すら許されず、ネタとしても使いようの無いモデルで終わってる

954名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 19:36:15 ID:dkkj/Vbs0
あーあんまり曖昧と言うか大まかな指定だと判断に困るし
違反じゃないと判断して使っても視聴者から突っ込まれたりモデラー怒らせかねないか
直接気軽にモデラーに質問できるならいいんだけどね

955名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 19:54:03 ID:Hyx6yaaw0
格ゲーみたいな動画はあるよ
ただ作る労力が半端ないから表現の幅が狭まってるんだと思う

956名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 19:59:25 ID:4ub2MCog0
モデラーさんに直接聞いて駄目と言われて逆恨みして暴れる人もいそうだから。
あの人の時はOKであの人の時はNGとかモデラーさんも突っ込まれたら困るでしょ。
モデラーさんだって仲のいい人には優遇したいだろうし、モデラーさんを思うなら
外野が騒ぎ立てないのが一番だよ 過度の正義厨はジャンル荒らしにしかならない

957名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 19:59:50 ID:vDgBp4uE0
配布りどみに連絡先メアド書いてあるのがほとんどだけど
些細なことでモデラーさんを煩わせるのも申し訳ないし
知らない人にいきなり問い合わせメールする勇気もないので
曖昧な規約のモデルは極力使わない
かといって細かすぎても地雷踏みそうで使えないw

twitterやってればある程度人格が知れるから
気軽に聞けるんだが

958名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 20:54:58 ID:CQfMWMLU0
>>956
そこまでモデラーさんがモデラーさんが、って連呼されるとちと重いww

959名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 21:03:38 ID:Hyx6yaaw0
モデラーを神のように信仰してる層いるけど
あれは害悪の一つだな
あと自分がルールのようにふるまうモデラーも

960名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 21:09:40 ID:dkkj/Vbs0
モデラーの配布物においてはそのモデラーのマイルールが優先でしょ
問題なのはモデラーが言ってない事まで独自解釈して過剰にモデラー様への
配慮ガーとか言い出す輩。それは確かに害悪。

961名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 21:23:08 ID:CQfMWMLU0
>>960
全文同意
使ってくれる人からの配慮や喚起って本当に有り難いんだけど
それが行きすぎると逆に叩かれる原因にもなるから
言葉としてはあまり表に出さないでほしいとか思ったり…
たとえ嫌なことされたり突っ込まれたりしても、自分自身で拒否や説明できるからね

962名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 21:33:16 ID:Hyx6yaaw0
配慮するのは
モデラーへじゃなくて版権へ
ここはき違えてる人多い
そのキャラクターがモデラーのオリジナルキャラクターならいいけどよ

963名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 21:39:18 ID:hnZsjbAE0
>>956
仲のいい人は優遇したいじゃなくて
気心の知れてる人はどの程度に収まるかなんとなく把握できてるというだけ

仲がいいから何でも許されるとか考えてるなら思い違いもはなはだしい
そういう人はそのうち逆鱗にふれるかモデラーをフェードアウトさせても気が付かないタイプ

964名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 21:46:36 ID:CLmlkO9Q0
もちろんモデルの使用方法に関してはモデラーがルールで問題ないんだけど
ジャンルやMMDのルールまでモデラーの感情が基準だと思ってる人っているからなあ
モデラー本人も個人的に嫌なことの愚痴くらいならいいけど
「こういうことされるとモデラーが嫌がるってわかんないのかなあ…」なんて見よがしに呟いて信者に広める人とかちょいちょいいるしね
そういう意味で自分がルールみたいに振舞うモデラーには確かにちょっと困る

965名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 21:50:22 ID:h/aRjnb60
版権への配慮ならどこまで必要なのかは実際はかなり曖昧だよね。
二次創作自体がアウトなの、原作に無いBLNL表現はアウトなのか、暴力やエロ描写はアウトなのか…
どれも二次の漫画や小説なら当たり前にあるよね。
それぞれが考えて自律するのは良いことだけど…
こういうルールを作って強制したがる人の場合、結局はルールの意味より
ルールから外れた人を異端として叩きたいだけなパターンが圧倒的に多いのも問題

966名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 21:55:47 ID:dkkj/Vbs0
版元に迷惑かけない事なんて基本中の基本で規約にもまずそれ書いてるやろ…と思うが
その配慮も個人個人の基準が違いそうで難しいね

自分もモデラーなので自分の名前を出して意見を言う時は表現や自分の立場とか
責任については色々考えるけど、>>964で言われてるような圧力かけるのはどうなんだろうな
私はこう思う、ってはっきり言って合う人にだけ使ってもらえばいいのに。
 
配布してる以上他の二次創作とは少し立場違うからバランス感覚おかしくなるのかもな
ちやほやもされるしな…

967名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 22:03:02 ID:Hyx6yaaw0
ツイッタは基本的に自分の耳には賞賛しか入ってこないツールだかんね
ツイッタで人間性が〜とか笑わせる

968名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 22:27:29 ID:GUeahmL.0
それぞれの品性によるからねえ
モデラーの名前出して手前勝手な理屈で「そういうのあの人たちは嫌がるだろうになあ〜」なんて言うのは、
結局他人の威を借りて自分の理論を通したいだけだし
「ホラ静かにしないとあっちでこわいおじちゃんが見てるよ〜〜怒られるよ〜〜」みたいな感じでしょ

969名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 22:51:45 ID:CFxj1HKg0
自分も配布者でちやほやされる事もあるけど
自分はそのキャラのモデルを作っただけであって、ちやほやされるのは原作に魅力があるからだっていうのを忘れないようにしてるよ…
ここを勘違いして自分自身に人気があると思ってしまうとエライことになりそうだし
だだやっぱり人間褒められると嬉しいもので
舞い上がって天狗になってしまうのも分かるんだけどね
その結果964みたいな事を言ってしまうんだろうな…

970名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 23:01:39 ID:ZJQ3u0uk0
版権元への配慮、を考えたらモデルなんて配布しないのが一番なんだけど
そこらへん微妙なバランスで楽しみたいから建前としての利用規約があるわけで

そこんとこ理解せずに好き勝手やると誰にもメリットがないことに気づかないやつは何やってもダメだし
バランス感覚も無しに萎縮しとけばいいみたいな考え方のやつも何したいのかわかんないし
版権元があるっていうこと忘れて偉そうに振る舞うモデラーもろくでもない

971名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 23:22:40 ID:j1jg/jSE0
>>970
そのバランス感覚が人によって違うし正解もわからないから、そこで自分の感覚が一番正しいって思い込んでる声の大きい人が自覚のない荒らしになるんだよね。
モデラーだけど正直な所、二次創作に寛容な版権元は金銭的な迷惑をかけないなら何も言わないだろうと思ってる。
ただ「こういう表現は版権元からしたら駄目なんじゃないの!?」って騒ぐ人たちが出て、もしその騒ぎが大きくなって版権元にまで言いに行くようなことになったら
同人誌送り付けられる出版社と同じで何も言わないかもしれないけど、何か対応しないといけないことになると版権元やMMD界に迷惑かけたってことになるから、それを抑制するために色々禁止にしてる。
動画で「これは規約違反じゃないの?!」って騒ぎがあってモデラーが後から規約増やさないといけなくなるのと同じパターンで。

972名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 23:23:20 ID:PquufIK20
版権元に配慮するのはモデラー
版権元への配慮&モデラーの規約を守るのが利用者

973名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 23:31:32 ID:0ye8z7Io0
>>969の成りすまし臭がひどい
見よがしに呟いてるのはどっちだよ

974名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 23:46:33 ID:Zc8DwvzY0
こう、すぐに成りすましとか言う人って
自分も成りすましてるからそう見えるんだろうか
それとも気に入らない意見は全て成りすましにしたいのか

975名無しさん@ダヨー:2015/01/09(金) 23:58:57 ID:CFxj1HKg0
>>973
何か気に入らないのか知らないけど
自分はモデラーの成りすましじゃないよ
信じてくれないだろうけど一応言っておく

976名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 00:01:46 ID:oiydwq560
>>971
なるほど…そういった理由で規約が厳しくなってる場合もあるのか
そうなると色々とやはり支部の二次創作みたく好きにやるには結局
自分がモデル作れ という話で終わってしまうわけだな

「これは規約違反じゃないの?!」って騒ぐ案件って「そう見ればそうかもしれないけど」
っていうのも結構多いよね

割と公式はそういったことに寛容そうに見えるけど
「公式は子供の番組なんだから自重しろ」って空気が包囲網みたいになって
タグつけすら許されてないばかりか親登録も禁止のジャンルとかもあるよね
外から見聞きした程度だけどエムダーは辛いだろうなと思ったことがある

折角素敵なツール、モデル、ステージ、MME色々揃ってるのに
もう少しだけでも規約が広がるといいんだけど弊害の方が多いんだろうね

977名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 00:15:38 ID:Nlz1Flsg0
>>975
ならこんなところで言わないで普通にツイッターなり主コメなりで発言したほうがいいだろに
わざわざ好意を持たれそうなことを無駄に垂らす必要はない

978名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 00:20:31 ID:KiYveaUQ0
原作が何向けかによって空気読め的な圧力が強くなるのはしょうがない気がするな
例えばアイマスは最初から成人男性向けで女の子萌えを売りに作ってるから版元もエロMMDを容認してるんだろうけど
これが子供向けのプリキュアだったら多分版元も黙ってないだろうし
ポケモン事件の事も考えると原作が子供向けの二次創作は色々と扱いが難しいよ
特にニコ動は同人誌よりも手軽に見れてしまうから

979名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 00:28:31 ID:APyMlXlE0
叩かれたり騒がれたりが嫌だから禁止にしてるモデラーさんは多そう。
何かあったら叩かれるのはモデラーさんだし。
でもモデラーさんが考える「何かあったら」って、多分版権元がリアクション起こしたらっていうより
同ジャンルの人が、こんな使い方はダメ!!って騒ぎだしたらってことのほうがずっと大きそう

980名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 00:48:45 ID:SZ0NH7Ug0
私もモデラーだけどぶっちゃけ規約は
商用禁止、二次配布禁止、荒れるような使い禁止
の三点で済むような気がしてる
でも本当にそれをやったら色々と揉めそうだからやらないけどね
あと私も969と同じような考えだけどツイッターや主コメでなんかとても言えないよ
いい奴ぶってるって思う人いるだろうし
場合によって他のモデラーにケンカ売ってるように見えるしさ

981名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 00:49:20 ID:Masa2ZJ60
>>979
勝手な思い込みをいくら並べても真実にはならんぞ
そんな発言したモデラー見たことない

982名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 00:52:19 ID:APyMlXlE0
>>981
実際多いかどうかは知らないけど
ここにいるモデラーさんはそういう話をしてるんだと思うよ。

983名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 00:58:51 ID:Masa2ZJ60
いやモデラーがいることにされても
全然信じてないから

なんとかしてモデラーから権利奪い取るような雰囲気を
クレクレが作り出してるようにしか見えてないし

もう少しモデラーが自分から権利を放棄したくてたまらない
それらしい理由を考えないとまるで説得力ない

984名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 01:00:38 ID:fgnxAOE60
>>979
>何かあったら叩かれるのはモデラーさんだし。
それは叩く奴がおかしいだけでしょ。
というか、普通に考えたらなにかやらかした奴が悪いわけだし、そういう発想はないな。

また、モデラーの場合は知らんけどディーバとか商業作品がらみのモーションの規約を厳しくする時は
普通に金銭的に迷惑かけたらいけないからって考えて考えているなぁ

985名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 01:05:32 ID:oiydwq560
モデラーさんも一人一人考えの違う人間なんだから
自分のモデルが大好き大事なわが子大事にしないやつは使うなって人もいれば
荒れたりしなきゃ自由に使ってくれていいんだけど周りの目が気になって言えないって人もいるだろ
あんなツイッタで自分はこう思うこうあるべき!なんて声高々に言うモデラーが多いとこで
ここでこっそり本音言ってるんじゃないか?そんな感じがするよ

986名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 01:09:52 ID:Masa2ZJ60
いや何で自由に使えというのが周りの目が気になって言えないことなのか意味不明
そもそも普通にそういうステンスでやってるモデルの方が多いし別に遠慮するような空気でもない

規制をかけるってのは相手にキツい印象を与えるわけで
そっちのほうが避けたいことだろ
そこをあえてキツい言い方をするってのは本人の強い意志に他ならないだろうに

987名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 01:19:16 ID:bW2TQJQg0
強い意志というより規制はただのトラブル回避だよ
よく思われたいから規制を避けるとか本末転倒でしょ

988名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 01:27:43 ID:Masa2ZJ60
ただのトラブル回避なんていってるモデラー見たことないんだが
またその妄想前提で話しなきゃいかんわけか
もう永遠に終わらんな
理想の決着はクレクレの胸の内のみにある

989名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 01:45:29 ID:bW2TQJQg0
なんでトラブル回避だよって指摘がクレクレ扱いになるのか意味不明
普通にツイートでも見かけるけどね

このスレ見てたら永遠に終わらんなんて当たり前でしょ
同じ規約でもみんな自分勝手に解釈するから少し強めに規制かけるだけ

990名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 01:56:57 ID:EaJ4kZxk0
恋愛禁止とか
騒動になったり叩かれたら面倒だから
の理由だけだよな

991名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 01:59:46 ID:EaJ4kZxk0
だが改造二次配布するやつテメーは殺す

992名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 02:04:26 ID:EaJ4kZxk0
>>984
事実として騒動おきたほとんどもモデラーの責任になるんですけどー
動画主の責任になる風潮広まってほしいね

あ。私モデラーじゃないですよ

993名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 02:22:42 ID:Masa2ZJ60
勝手にモデラーの代弁するなとかいう主張をしてたはずが
自分が一番ありもしない代弁してるんだから世話ないね
妄想と会話しても埒があかない

994名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 02:25:24 ID:oiydwq560
ところで次スレ作らないとやばいのでは?私は作ったことないのでどなたか

995名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 02:38:39 ID:Kpw/eCdc0
>>994
いってくる
案外伸びるときあるから990で次スレってテンプレに入れて良いかな

996名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 02:44:00 ID:Kpw/eCdc0
立ちました
テンプレに次スレ入れたけど不必要なら次回は消して下さい

MMD女子部part6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1420825336/

997名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 03:21:31 ID:Ng04N5EI0
>>995
スレ立て乙
たしかに急にスレ伸びるときあるからテンプレに入れて問題ないと思う

998名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 03:36:56 ID:EaJ4kZxk0
2chが不安定で暇なのよ…

999名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 04:43:23 ID:3gBo1XTMO
モデラーが声を大にしても我を通して動画は消されないしいまだに何食わぬ顔で投稿してるやつもいるしね。
そいつが同ジャンルで配布はじめたときは狂ってると思ったわ。

1000名無しさん@ダヨー:2015/01/10(土) 08:01:49 ID:nd2dkgNk0
1000




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板