したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オーディオ雑談 Part4

1前期:2019/07/21(日) 19:09:41 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
好評につき(?)Part4をたちあげさせていただきました。
成功談、失敗談、なんでもありということで幅広くダベリませう。

951RW-2:2021/04/23(金) 15:16:58 HOST:5.6.243.49.ap.yournet.ne.jp
子供の頃「宇宙エース」なるアニメを見てました。エース君が蛍光灯の輪っかみたいな
物体に乗って飛び回るので、てっきり東芝あたりのスポンサーかと思ってましたけど、
ググってみたらカネボウハリスでした。そう言えばガム喰ってパワーアップしてたっけ。

952くろねき:2021/04/25(日) 08:34:22 HOST:fpoym3-vezC1pro13.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

書き込もうと思って忘れてた話。
先日、ランキングに挙がっていたとあるキーワードを検索したら
「それってスー○ーアースリンク的なやつじゃね!?」という機器。

忘れちゃいますたが多分「エルマクリーン」というのがそれ。
これは某量販店でも扱ってるものでつが、今この手の機器いっぱいあるんでつね。

953RW-2:2021/04/25(日) 13:42:50 HOST:159.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>エルマクリーン

ACコンセントのホット側かグランド側かを識別してそこにパソコンのアースを繋ぐ
だけ。拙者が画像板に工作記を載せた球アンプの感電防止タッチセンサーと同じ。

業者さんが作って売りますと誇大性能盛って大枚飛びます。拙者が作りますと百均
でケースを買ってネオンランプと抵抗器で300円。オーディオ製品でも高級機には
タッチセンサーが付いてますし、センサー無くともACコードはグランド側白線入りも
多いです。

954ワッチ:2021/04/27(火) 17:04:45 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
検電ドライバーも300円〜500円で買えますしね!

955RW-2:2021/04/27(火) 17:57:05 HOST:133.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
ですね〜。原理はいっしょです。実際はネオンの片足を持って別足をコンセントに差し込むだけで
良いです。拙者が仕込んだのはネオン70円。抵抗器10円。タッチ部はギボシ端子の受け側で@5円。
ですから百均で検電ドライバー売ってるわけで。

オーディオでの極性合わせは電磁波うんたらにあらず。極性が音の良し悪しを決定とオカルト解説。
拙者が作ったような電源トランスレスの回路では最重要ですけど、メーカー品の機械では極性など
気分的なもの、どうでも良いみたいなもんでしょう。各コンポーネント繋ぐと逆相になったりね。

956くそぬけ:2021/04/27(火) 21:25:04 HOST:199.148.200.121.megaegg.ne.jp
>>955
すみません理解力が低いので詳しく教えてください。
 例えばアンプのケースを外してヒューズに行っているラインを
 ホット側に接続するのがベストと解釈したので宜しいですか?

957RW-2:2021/04/27(火) 22:19:05 HOST:133.51.205.61.ap.yournet.ne.jp

>アンプの外してヒューズに行っているライン

どちら側にヒューズを入れるかはメーカーまちまち。さらに機種でもまちまち。
ヒューズはどっちに入れても差し障り無しでしょう。ACコンセントの差し込みは
聴いてみて良いと思ったほうで宜しいのでしょう。

機材をどんどん繋いでいくと(イコライザーアンプ→プリアンプ→パワーアンプ
+そこにADPやCDP)となって、全部正相で繋いだにしろケーブルにてグランドが
一緒くたになっちゃうでしょ。それではたして良い視聴結果が出るのかはやって
みなきゃ判りません。その組み合わせに対する解析は莫大な労力と時間の浪費かと。

958前期:2021/04/30(金) 22:15:04 HOST:h175-177-062-033.hikari.itscom.jp
旧掲示板で教授がパッシブクロスについて言及しておられます。
Cは経年変化しますしそれを見越して大き目の値の部品が使われているバヤイ
もありますから古いシステムのf特ぐらいはたまには計ったほうがよさそうです。

959RW-2:2021/05/01(土) 08:02:16 HOST:113.84.134.27.ap.yournet.ne.jp
>古いシステムのf特

DS-301のミッドレンジの設計回路のハイパスコンは10μF(1.4mHとして)なんです。
計算値は約1.4kHzクロスです。メーカー発表のクロスオーバーは1.5kHzで合致。

ところが実際のパスコンを測定したら16μFありました。この値ですとクロスは
下まで伸びてさらに800Hzあたりで盛り上がります。ウーハーのハイカットはほぼ
スルー状態で使ってますから、この状態のミッドレンジと被って中域がコモります。

実態はみなこんな状態にて聴いたり評価してるわけです。聴いて気にならなければ
それで良いのでしょう。拙者はオリジナル尊重主義ではないので交換しました。

960前期:2021/05/01(土) 11:41:37 HOST:h175-177-062-033.hikari.itscom.jp
>>959

イニシエの製品のやうですからどなたかが部品を交換してあったのかもしれま
せん。
知らぬが仏の世界かも?

961RW-2:2021/05/01(土) 14:57:55 HOST:113.84.134.27.ap.yournet.ne.jp
ウーハーユニットを外す際は手こずりましたよ。ボルトを外してもビクともしません。
気密用のパッキンが経年で溶解し、ウーハーフレームとバッフルのザグリ部分を接着。
タガネをフレームフランジに差し込んで金づちで一撃してバゴン!。ザグリも砕けた。

ネットワークのケミコンがまたご丁寧にも大量の接着剤でボードに固定。これまた
ペンチでバキッと剥ぎ取り。レストアに必要なのは集中力と度胸と気合。腕力です。

962前期:2021/05/01(土) 15:27:28 HOST:h175-177-062-033.hikari.itscom.jp
>大量の接着剤でボードに固定

したがる人いますね。Cの鳴きが止まって歪が減る?
ここまで来るとオカルトですが教祖になるためには信仰も有効なやうで・・・

963RW-2:2021/05/01(土) 15:41:41 HOST:113.84.134.27.ap.yournet.ne.jp
>大量の接着剤でボードに固定

メーカー製に多いですね。これでもかというほど接着剤を。素子の足2本をハンダで
固定したらそんなにグラつきませんでしょ。なのに接着剤ドバッ。コンデンサーを
外そうとして基板を割ったこともあり。軍用戦闘車量内の電子機械でも使ってない。
オーディオ基板じゃ接着剤で張り付けてハンダ付け。さらに上からホットボンドまで。

964くろねき:2021/05/01(土) 18:30:43 HOST:fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>963
> 接着剤で張り付けてハンダ付け

それで発煙事故起こしてリコールになっちゃった例がありまつからね。
マッタク世話ないな、というか。

965ワッチ:2021/05/01(土) 22:33:53 HOST:softbank060064017102.bbtec.net
>>963 これでもかというほど接着剤を。素子の足2本をハンダで固定したらそんなにグラつきませんでしょ。なのに接着剤ドバッ。

 昔使っていたアンプもそのような処理がされてました。振動抑制の意味だったのかなぁ。でもアレを修理するのは一苦労ですよね。

966くろねき:2021/05/01(土) 22:42:18 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
>>965
> 振動抑制の意味だったのかなぁ

輸送中の破損防止でせう。
留め具使うとコストがかかるので接着剤を使うと。

967前期:2021/05/02(日) 12:10:30 HOST:h175-177-062-033.hikari.itscom.jp
>輸送中の破損防止

ということもありましょうがPA現場で乱暴に扱われる恐れのあるアムクロン
なんかそんなことしてませんよ。
日本の民生機の作りは良く言えば繊細、悪く言えばヤワなんでしょう。

968RW-2:2021/05/02(日) 12:22:55 HOST:113.84.134.27.ap.yournet.ne.jp
海外問わずメーカー製品によくあるんですが見えないところはテキトーだったり。
イージーなんです。L側が10μFでR側が4.7μFのパラも。メーカーまで違うし。
製造者は設計容量に合っていれば良いのでしょうけど、使用者は気になります。

L側が酸化金属抵抗でR側がセメント抵抗という舶来品もありました。文句付け
たら、その時有る物を使って作るのだと。聴いて違いが判りますかとの体たらく。

機材を開けない、中身を見ない。オリジナル尊重主義のほうが幸せでしょう。徐々
にヨタっていても気づきませんから。レストアしようとすると粗まで見てしまう。

969RW-2:2021/05/02(日) 12:30:35 HOST:113.84.134.27.ap.yournet.ne.jp
>ヤワなんでしょう

ガッチリしたスタッドポストを立てて、厚いベーク基板で構築すれば接着剤なんか不要
ですけど、細っこいネジで留めたペラペラのプリント基板に6800μFとかのケミコンまで
乗せてます。接着剤使わないと座りが悪い。コストダウンのための手法なんでしょね。

970ワッチ:2021/05/03(月) 12:00:33 HOST:softbank060064017102.bbtec.net
ちょいと考えると、大きな電解コンデンサーなどはその重みがプリントパターンに
直接かかってくるわけですね。長い間にはプリントパターンが剥がれてくるかもしれません。
と、接着剤でつけたくなる気持ちもわからないではない。
モノによってはプリントパターンを上、パーツ類が下になるように基盤をレイアウトしたもの
もありました。あれは素子の重みがプリントパターンにかからないようにしたのかも。

971RW-2:2021/05/10(月) 10:16:39 HOST:158.62.234.111.ap.yournet.ne.jp
お茶というものは急須で「淹れて」湯呑みで飲むものでしたが、今じゃ「工場」で
作っものをペットボトルで飲むのが若い方たちのお茶です。

音楽は「レコードに針を落とす」または「ダイヤルを合わせて」聴くものでしたが、
今じゃ「配信」をイヤホンで聴くのが若い方たちの音楽です。

昔の評論家はオーディオの未来はホログラフィーを見ながらの360度サラウンドが
将来のオーディオと言っておりました。残念ながら予想は外れたようです。

972くろねき:2021/05/15(土) 10:09:56 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

TVer視聴した『徹子の部屋』にピアニストの辻井伸行さんと、
親しいバイオリニストである三浦文彰さんが出演。

ミュージシャンが演奏を披露する場合、TVer配信では
著作権の関係で音源が差し替えられるケースがほとんど。
しかし今回は逆に、それはさすがに無理があったのか、
差し替えられずにそのままの演奏が流れてますた。
『真田丸』のテーマ曲もあったので、クラシックは
著作権切れてるから…という訳でもなさそう。

テレビとHDMIケーブルと光ケーブル、現用のパソコンではUSBが使えない
オンキヨーWAVIOとで構築した視聴環境が、ここで実力を発揮。
思いがけず良いものが聴けて大満足。

973前期:2021/05/20(木) 15:59:54 HOST:h175-177-062-033.hikari.itscom.jp
音楽プロデューサのM氏は自動車ジャーナリストでもあるらしく某誌に人生
最後に乗る車という洒落たエッセイを書いておられます。
それによるとジジババになると反射神経が鈍るので高性能大型車をやめて手頃な
小型車に代える人が多いとか。
オーディオマニアはどうなんでせうね?
平面バッフルにつけたロクハンを無帰還の2A3シングルで鳴らす?
なんだか寂しい気も・・・

974くろねき:2021/05/20(木) 19:43:03 HOST:fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>973
> ジジババになると反射神経が鈍るので高性能大型車をやめて手頃な
> 小型車に代える人が多い

その需要も見込んだ?のがトヨタのプログレでつね。無くなっちゃいますたけど。
叔父が一時期プログレに乗ってますたが、結局BMWの3シリーズに。

M氏といえば、いつの間にか地上波からBSに移ってた某自動車番組。
TVerで配信が始まって、そちらでまた観始めたんでつけど、
驚いたのは田辺憲一さんがご健在だったこと。
カーグラフィックの編集部からは退かれたみたいでつが、
思わず「アナタいくつよ!?」と脳内で叫んでしまいますた。
だって、四半世紀前にはもう総白髪だったし(略)

975くそぬけ:2021/05/21(金) 21:24:06 HOST:111.108.30.99
>>974
皆さんこんばんは。
 このかたの実体験の無い、聞いた話見た話の知識は素晴らしいどつね。
 引きこもりニートの私を超えてまそ。

976RW-2:2021/05/25(火) 15:32:58 HOST:213.7.52.36.ap.yournet.ne.jp
友人がスピーカーを交換したというので参上して聴いてきました。長年のツワモノで
タンノイ以降マーチンローガンを永らく愛用してましたが、今回はB&Wになっており
ました。と言っても超ハイエンド機ではなくてペア60万円だったそうです。

幅の狭いフロア型(トールボーイ型か)で高さが1m以上あります。見かけから推理して
内容積は100Lくらいでしょか。イメージ的には16cmフルレンジ+16cmウーハーが
3発。箱の上に砲弾型のツイーター。5ユニットが縦正中一直線に並んでおります。

音はやはり70年代80年代のスピーカーとはエラく異なり、レンジの広さ、解像度の高さ、
定位と音場。一聴して違いが判ります。スピーカーの存在を感じさせません。アポジー
のリボン型のような空気の揺らぎの中での定位と音場。工作人として勉強になりました〜。

977くろねき:2021/05/25(火) 22:23:16 HOST:fpoym3-vezC1pro09.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>976
現行品だと702 S2、少し前のだとCM10 S2もありまつね。
800シリーズ等も同じくでつが、702 S2はCM10 S2にはあった
ミッドレンジのフェイジングプラグや、コーンがほとんど
センターキャップで隠れたウーファーはやめたみたいでつね。
何しろあのノーチラス(まだ生産してるらしい)のメーカー、
ユニットから防振が徹底してるみたいでつね。

978前期:2021/05/27(木) 12:25:03 HOST:h175-177-062-033.hikari.itscom.jp
件の124Aがオクに出品され続けていますね。
凄いお値段ですから応札がないということでしょう。
出品者はギョーシャさんのやうです。
余程骨董品が好きなら別ですが現代アンプにも立派なものが沢山ありますから
古いものの需要は値段次第ということかと思います。

979薬漬け:2021/05/29(土) 12:30:37 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
前期さん、こんにちは。

塗装したのが致命傷でしたね。西部の、なかんずく124や142、143をリペイントしたんじゃ
食指が動きませんね。
(あと、西部クラスをオクで買うのは度胸が要りますね。普通は名の通った専門店で聴いて
買いますからね。)

980前期:2021/05/29(土) 19:51:59 HOST:h175-177-062-033.hikari.itscom.jp
>>979
薬漬けさん、今晩は。

仰るとおりですね。
もしかしたら出品者はその手のものを法外な値段で掴まされたのかもしれま
せん。
古いものをオクで買うならむしろ格安のジャンクが正解でしょう。
自分で遺跡修復できるという条件はつきますが。

981QS:2021/05/29(土) 19:59:07 HOST:215.198.214.202.rev.vmobile.jp
ALTEC755Eの未使用が298000円で出てますけど、いくらなんでも強気過ぎませんかね?
あそこまで出すならサンバレーの755Aコピーを買います。
しかし、755はEばかりでCは滅多に出ませんね。
見た目はアルテックグリーンのCのほうが好きです。
どっちも良品が少なくなりました。

982RW-2:2021/05/30(日) 09:50:46 HOST:9.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
>ALTEC755Eの未使用が298000円・・・いくらなんでも強気過ぎませんか

伝説的骨董物を買う方は音楽好き・音楽聴きではなく所有満足派だと喝破してますから。
もっとも元々スピーチレンジであって音楽再生用ではないのでそれで良いのでしょう・・・。。。

983くろねき:2021/05/30(日) 11:06:56 HOST:fpoym3-vezC1pro09.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

>>982
昨晩、NHKの『だめ自慢』にその手のマニアの方が出てらっしゃいますたね。
かれこれ1000諭吉ほど散財してカツカツの生活になったので、
さすがにマズいと処分し始めたものの、オクに出すべき
ところをギョーシャに出して損したとか何とか。
西部の小型スピーカー(バッフルの穴が八角形のやつ)を自慢されてますた。

984QS:2021/05/31(月) 08:45:32 HOST:54.214.49.163.rev.vmobile.jp
要するに相場が有って無いようなヴィンテージ業界なんでしょうね。
価値観は人それぞれでしょうけど。

985ワッチ:2021/05/31(月) 12:11:52 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
古美術品と同じ様なものですね。

986RW-2:2021/05/31(月) 13:01:31 HOST:9.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
RCAの2A3がペアで10000円の頃に、毎度のオーディオ屋さんに頼んでマツダ(東芝)の
シングルプレート2A3を売ってもらいました。オーディオ屋のオヤジがなんと90000円
と吹っ掛けた。売れた。オヤジ曰く。値付け誤った。200000円でも売れたかもって・・・。。。

買い手はその2A3で日がな音楽を聴くとは思えない。イカれたら入手が絶望的に困難。
貴重遺産として持っていたいという所有満足。コレクター気質でしょう。そんな意味
ではモニターゴールドや755Eは玉数が多くて常用されているのは幸運。壊れても入手可。

拙者が使ってる松下のゲンコツ親分10P-W1やEAS-20PW55/56は滅多にお目にかからない。
売れなかったからでしょうけど、あってもズタボロ。国産品は大事にされないからな〜。

987前期:2021/05/31(月) 16:05:04 HOST:h175-177-062-043.hikari.itscom.jp
>>986
>日がな音楽を聴くとは思えない

ですよね。持っているだけで安心なんでしょう。
多分コレクター心理というのはそういうものかと。

988 コロナウイルス注射案内は未だ来てない:2021/05/31(月) 22:29:57 HOST:124-159-150-135.ppp.bbiq.jp
HEY GUYS

年金生活用にコイズミから最終ロット品を購入して一度も鳴らしてない松下EAS20PW09(8P-W1)
3コ10000円でMJ部品売買欄で買ったALTEC755Eを殆ど鳴らしていない漏れには耳が痛いwww。

COMING SOON。

989RW-2:2021/06/01(火) 11:56:32 HOST:9.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
>購入して一度も鳴らしてない松下
>MJ部品売買欄で買ったALTEC755E

オーディオの愉しみ方ですね〜。所有満足。持ってると安心。聴かないので
がっかりもしない。聴いてがっかりしても耳を疑われるので口を塞ぐ。

もっと金の経からない愉しみ方もあります。カタログ集め。スペック検討する
だけで買わない。脳内比較視聴という離れ業・・・。。。

990前期:2021/06/01(火) 17:22:39 HOST:h175-177-062-043.hikari.itscom.jp
>脳内比較視聴という離れ業

こりゃまた手キビスイ。
そう言えば以前作ってもいないのに作った気になってカキコしているお方も
いますた。

991QS:2021/06/01(火) 19:18:30 HOST:201.125.214.202.rev.vmobile.jp
他人様が聴こうが聴くまいが、当方には全く関係ない訳ですが、
機器に関する正直な感想は、そう安くもない古典モノに手を出すかどうかの判別材料になります。
これがアバタもエクボになりかねん危惧も有りまして、油断出来ません。
とはいえ、先立つ物が無いので大した影響も無いですけど。(笑)

992ちょっとだけ:2021/06/01(火) 20:34:08 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
2021 TIASのポスターが出てました。入場は事前予約制になる模様。

ttp://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2021/

993RW-2:2021/06/02(水) 03:36:47 HOST:9.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
CPRM盤再生専用にとソニーの安物DVDPを家電店で4500円で購入。そしたら驚いた。
付属のリモコンでCD再生に使ってる別のソニーのDVDPも完全にコントロールできる。
まぁメーカーが同じだから当たり前か。

驚いたのはそこではなし。昔のリモコンは反応範囲がアバウトで同メーカー複数
使用のさいはエラい目に合いましたが、今のリモコンは向けた機種だけ反応します。
各々リモコンコードを変えなくとも使える。

にしてもチェアの前のテーブルはリモコンだらけ。CD用にCDP用にTV/Blu-ray用と
アンプ用。さらにシーリングライト照明用にエアコン用に加湿器用に空気清浄機用に
空気循環サーキュレーター用とくる。昔はリモコンなんてなかったけど不便は感じ
なかったのになぁ・・・。。。

994QS:2021/06/02(水) 07:16:45 HOST:198.210.49.163.rev.vmobile.jp
本家Westernがまた300B復刻しましたね。
HPから直接買えるみたいです。
755Aのコーン紙も載ってました。
ttps://www.westernelectric.com/

995RW-2:2021/06/02(水) 11:09:31 HOST:9.154.233.111.ap.yournet.ne.jp

>本家Westernがまた300B復刻

本家は国政でベル研を止めたときに解散してありませんから、今あるウエス
タンはAT&Tからブランドライセンスと製造ライセンスを許された会社ですね。

WE300Bはアジア(特に日本)やヨーロッパ(特にフランス)で人気がありますから、
米ウエストレックスの方が新会社を作って、当時の職人を集めて再生産したん
ですね。日本の某電気会社とMJ誌の暗躍(活躍か)は影響が大きかったでしょね。

伝説モノは商売になるからでしょう。比較視聴では、やっぱ再生産モノよりか
オリジナルが良いなんて言ってますけど、再生産ごとに治具や設備も高性能化
してるはずですから期待が持てますね。あとは価格でしょう。300Bは今じゃ国産
モノまでありますが価格がね。ペア10万円だったら相当に売れるんでしょうけど。

996QS:2021/06/02(水) 12:24:19 HOST:198.210.49.163.rev.vmobile.jp
サンバレーの比較試聴では21年製は88年製よりレンジが広く感じられて性能は良いそうです。
WEの系譜も諸説有りますが、現時点では今のが本家と言っても差し支え無いかと。
どこやらの王朝じゃありませんけど、錦の御旗を堂々と振れるのはそこしか無いわけですからね。

997QS:2021/06/02(水) 12:47:10 HOST:198.210.49.163.rev.vmobile.jp
マジもんが出ると高槻の球辺りが苦しくなりそうですね。
作る側は粗利考えたら相当数を捌かないと投資に見合わないかも?
WEのだと球屋業界が纏めて引き取り、ボチボチと値上げしながら出していくパターンでしょうか。

998前期:2021/06/02(水) 14:11:05 HOST:h175-177-062-043.hikari.itscom.jp
300B ねぇ。立派な球なんでしょうけど神話という感じもあります。
(買えない貧乏人の僻み)。

999QS:2021/06/02(水) 20:24:33 HOST:198.210.49.163.rev.vmobile.jp
>神話という感じもあります

こういうシロモノはある程度伝説なり神話なりが含まれていたほうが夢が有ります。
300Bに限らず懐古関係はあまりドライかつシニカルに語られても面白く有りませんね。

1000RW-2:2021/06/03(木) 16:13:44 HOST:102.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
>伝説なり神話なりが含まれていたほうが夢が

某氏が技術誌で「ここの負荷抵抗をウエスタンの無誘導巻き線抵抗に替えると
ウエスタントーンになる」ってなことを書いておった気が。
まさかぁ。なわけね〜だろよと思うより そうなんだ〜 と思った方が夢がある。

もっとも製造元はOHMITEやCTSなのでウエスタントーンと言われてもなぁ って・・・。。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板