レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part41
-
■不具合報告方法
※メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます
要望・不具合の報告の際、要望や不具合と書くと作者に伝わりやすくなります
■5ちゃんねる専用ブラウザ Jane Style for Windows
http://janesoft.net/janestyle/
■質問などはこちら
Jane Styleの質問専用スレ その30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/
■iOS版はこちら
JaneStyle iOS版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433227/
■Android版はこちら
JaneStyle Android版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433349/
■前スレ
Jane Style Part40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1553769363/
-
そう、JaneStyleから書き込むとユーザーエージェントの判定で
1回め書き込み「余所でやってください」
2回め書き込み BBQ送り
になる
JaneStyleで余所で~かBBQ送りになったIPアドレスで
Firefoxで続けて書き込もうとしてもIPアドレスが同じなので
2回目書き込みとみなされてBBQ送りになった送りになる
最初からFirefoxで書き込んでれば、余所でもBBQにも多分ならない
>>7の方法は、俺はStyleの部分をxeno と書き換えた(xenoの後に半角スペースね)
Styleの5文字に文字数合わせないとうちの環境では動かなかった
(Ubuntu18.04+wine)
ただ、xeno と書き換えると
>>191「ワッチョイは自分しか居なくなるから特定されちゃうけどね」
の通り、xeno を使ってる人が他にいなかったらワッチョイが自分しかいなくなると思う
俺はそれが嫌だから戻して、Firefoxでの書き込みにしてしまった・・・
みなさん、少人数にならないワッチョイ何かいいのないですか?
-
>>200
文字列の長さは、文字列の手前にINT32形式で指定するようになっているのでそっちも変えれば短くすることは可能
-
>>201
intって前後どう書き換えるの?
Win+edgeに書き換えたいのだが(人数多そうだし)
↓
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36 Edge/15.15063
-
>>202
面倒臭いから確認・実験してないんだけど、>>201 氏の話通りならこうなるかな。
参考画像 : https://i.imgur.com/UAHxuNv.png
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/
↑ これは半角 38 文字
26 00 00 00 4D 6F 6E 61 7A 69 6C 6C
↑ この (16 進の) 26 というのは 10 進の 38。
───────────────────────
【例 1】 (長い場合)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/0123456789abcdefghijklmnopqrsruvwxyzABCDE
↑ これは半角 79 文字なので、16 進にすると 4F。
4F 00 00 00 4D 6F 6E 61 7A 69 6C 6C
↑ なので 26 だった部分を 4F にしてやる。
【例 2】 (短い場合)
Mona!
↑ これは半角 5 文字なので、16 進にすると 05。
05 00 00 00 4D 6F 6E 61 7A 69 6C 6C
↑ なので 26 だった部分を 05 にしてやる。
───────────────────────
多分 int というよりは 26 00 00 00 の部分全てが長さに使われる long 型なんじゃないかと思うけど、
バイナリ表記する時は前後が逆になったりして面倒臭いんだよね。
なので FF で表せる 255 文字までにしといた方が無難。
-
短くと言ったのは、長くはできないという意味がある
正確には、4バイトバウンダリにするためのパディングが2バイトあるので2文字分だけは長くできる
その下はコード部分(関数の入り口)なので潰したらダメ
55 push ebp
8bec mov ebp,esp
6a00 push byte +000h
53 push ebx
56 push esi
57 push edi
さらに Windows/に続く 10.0.18362 とか 6.1.7601 Service Pack 1 とか
のWindowsのバージョンは別のところで算出して結合しているので
この文字列を書き替えても、末尾にはこのバージョンが付加される
-
youtube晩に書き込む度に落ちるようになったんだがどういうこっちゃ
-
スマホゲームに書けない
浪人代返せよ山下
-
>>203-204
わかりやすくありがとうございます。
IE、Edge、FirefoxnoUAにすると
5chブラウザ外書き込めない規制に後々嵌りそうなので
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52
に書き換えようと思ってます。
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 = 27文字なので
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/ → Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 にして
26の部分を1Bに変えたけど起動しません。
FFにしても起動しません。
これってうちの環境がUbuntu18.04上で
Wine4.0.2使って動かしてるからでしょうかね?
26の部分をいじらずにSpyleとかxeno とか文字数合わせると普通に起動するのですが・・・
-
>>207
分からんけど、同じように1Bにしてみたけど正常に書き込めてる
間違いなく書き替えてたら動くはずだけど
UAは、こっちはwin7環境なので
Monazilla/1.00 Live5ch/1.526.1.7601 Service Pack 1
という風になってた
Windows/を付けて、
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
となるようにした方が体裁がいいね
-
>>208
ありがとうございます
書き換える場所って>>7の画像の場所だけですよね?
他にもMonazilla〜っていっぱいあるけど
多分、wineがだめなんでしょうねえ
$ wine /home/USERNAME/Jane\ Style/Jane2ch.exe
0009:err:seh:raise_exception Unhandled exception code c0000005 flags 0 addr 0x7bc56125
26のままで文字数変えない場合はいけるから
文字数変えてもいけるはずなんだろうけどなあ
-
文字列をチョンボして1Bより短かったという線はない?
末尾をヌルで塗りつぶしてるのならあり得るかと(空白にしとけば多少ミスしてもいける)
-
>>210
ありがとうございます。
【例 2】 (短い場合)
Mona!
↑ これは半角 5 文字なので、16 進にすると 05。
これやってもだめでした。
多分、Wineのせいで文字数26のままじゃないと動かないくさいです
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/ ←最後は半角スペース2個で38文字
にすると普通に書き込めました。
最後の半角スペース2個を00 00とNULにすると起動は出来ても
5ch側が400エラー返してスレすら読み込めませんでした。
最後に半角スペース2個付けちゃうとワッチョイが固有になっちゃいそうですが、
まあ、この方法しかないですねえ・・・
ワッチョイ、普通のMonazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/と違って固有になってしまいますよね?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板